2017年11月28日
アース製薬 「殺虫剤の呼び方やめます」→「虫ケア用品」に
1 名前:ばーど ★:2017/11/28(火) 16:49:16.40 ID:CAP_USER9
「殺虫剤」の呼び方止めます―。アース製薬は殺虫剤の呼称を「虫ケア用品」に変更する。言葉の意味にそぐわない商品が多数あることに加え、安全性が高いにも関わらず殺虫剤に対してネガティブな印象がつきまとう。
今後拡大が危惧される害虫による感染症を防ぐためには、呼称を変更して、正しい認識を普及・啓発していくことが重要であるとして決断した。すでに同業他社・関連企業に主旨を説明し賛同を呼びかけている。
小売業への提案も開始しており、2020年ごろまでに売り場表示の変更を完了させたい考え。呼称変更により約100億円の市場拡大を期待している。
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2017/11/27-31824.html

今後拡大が危惧される害虫による感染症を防ぐためには、呼称を変更して、正しい認識を普及・啓発していくことが重要であるとして決断した。すでに同業他社・関連企業に主旨を説明し賛同を呼びかけている。
小売業への提案も開始しており、2020年ごろまでに売り場表示の変更を完了させたい考え。呼称変更により約100億円の市場拡大を期待している。
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2017/11/27-31824.html
3: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:50:31.42 ID:tVLhJsae0
なんか虫が元気になりそうだな
5: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:51:05.00 ID:LiQRs1rh0
虫をケアしてどうするのと
6: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:51:06.55 ID:qvyhOOwD0
虫を守るように聞こえる……。
14: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:52:50.13 ID:YcmgnWY00
虫をケアしてどうすんだ。
ウィルス駆除ソフトをウィルスソフトと言うくらい紛らわしい。
ウィルス駆除ソフトをウィルスソフトと言うくらい紛らわしい。
17: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:53:21.00 ID:H1Ha5vwI0
直接的な表現したくないならもう虫除けでいいじゃん
20: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:53:49.22 ID:kUgoOGTw0
抗虫剤でいいだろ
21: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:53:53.12 ID:1ZDjVGe30
虫殲滅剤とかもっと強い言葉にしろよ
16: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:53:19.52 ID:l1f16J0g0
虫の肌もツルツル
26: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:54:42.87 ID:GGGI82zt0
虫『これで殻のお手入れもバッチリ』
29: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:55:13.74 ID:wqVQfzgj0
>>1
虫ケア商品「虫の健康が第一」
虫ケア商品「虫の健康が第一」
30: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:55:29.37 ID:j6kHu9EC0
クワガタをケアするために使ってやろうか
35: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:55:59.31 ID:sayYr7ng0
虫を殺すくらいだから、人体にも有害そうだしな。ケアーなら誤魔化せる。
37: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:56:10.63 ID:oeSLLG190
クレームでも入ったのか?
43: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:57:00.53 ID:FxHZY+rm0
こー言うのよくないと思うわ
45: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:57:08.03 ID:1koKb0lS0
虫刺されに吹き付ける奴が出て来るぞ
57: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:58:35.25 ID:CDL5QS8j0
肌ケア製品は肌を殺すのかと他の会社からクレームが来るんじゃないのか?
59: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:58:39.45 ID:UXneRMTd0
意味が曖昧だと間違った使い方する人が出てきそう、特に子供とか
60: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:58:55.22 ID:b7qaS3z00
虫に配慮いる?
61: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:58:55.48 ID:ORtTK3g50
こんな下らなさ過ぎる言葉遊びやめろ
アース製品もう買わない
アース製品もう買わない
67: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:59:18.35 ID:CUZ/iEUB0
頭おかしい
絶対人体に吹き付けて事故が起きる
絶対人体に吹き付けて事故が起きる
70: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:59:38.05 ID:BWx5wsA60
なんかさ、そうやって現実から目をそらすのってどうなの。
人間様のワガママで虫を殺してるんだから、それを認識して使うべきだろ。
人間様のワガママで虫を殺してるんだから、それを認識して使うべきだろ。
80: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:00:38.35 ID:frgExThF0
言葉遊び、ここに極まれり
もう本来の機能がわからなくなるだけじゃんw
もう本来の機能がわからなくなるだけじゃんw
83: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:00:51.32 ID:KOoIEM7j0
蚊取り線香はなんて呼ぶのかな
蚊ケア線香?
蚊ケア線香?
89: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:01:11.49 ID:T/iRjpLwO
いや殺虫剤でいいだろ
害虫であれ命を奪うんだから
この理屈だと気に入らない人間を排除したり殺すのもケアとか言い出すバカが絶対出てくるぞ
害虫であれ命を奪うんだから
この理屈だと気に入らない人間を排除したり殺すのもケアとか言い出すバカが絶対出てくるぞ
260: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:15:43.50 ID:5B3o4sYk0
>>89
ケアセンターとかケアビジネスとか、印象が悪くなるよね
老人や病人を殺すみたいだわ
ケアセンターとかケアビジネスとか、印象が悪くなるよね
老人や病人を殺すみたいだわ
105: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:02:40.62 ID:9htv71N40
防虫とか他に適切な表現がありそうな気もするが。
108: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:02:57.13 ID:tOBlPDa+0
なんだ殺してないのかケアしてるのか
これで殺生のやましさが無くなったよ
これで殺生のやましさが無くなったよ
114: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:03:13.85 ID:CufBb7zK0
基本的虫権の観点からだろう
118: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:03:53.58 ID:j+NibTg2O
売り上げ落ちそう
126: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:04:24.74 ID:aZU3OT6Y0
かゆみ止めかよ
127: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:04:41.02 ID:YWU4y3UB0
虫の権利にも配慮せにゃならん時代か
133: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:04:57.44 ID:3YVhKocz0
効かなさそうだなぁ
137: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:05:14.04 ID:ZZNzUh4t0
殺虫したいから買うんだけどね
138: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:05:21.13 ID:EB3CSlvQ0
ペットの虫に吹き掛ける事件が多発しそうwwwwww
虫をケアしたらあかんやろ?
虫をケアしたらあかんやろ?
140: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:05:45.92 ID:VV1SrNV+0
さんざん会議して虫ケアかよ
141: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:05:50.76 ID:GvOZFwwO0
どーせ良いこと言っといて実は「殺」って文字が
ツイッター規制の自動検知に引っかかるからだろ?
ツイッター規制の自動検知に引っかかるからだろ?
146: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:06:21.22 ID:GsrzwF3t0
今の時代の経営層っておかしいの多過ぎだろ
147: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:06:21.45 ID:9Mjc+vqD0
虫ケアの方がよっぽどそぐわないと思うけどなぁ
158: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:07:03.07 ID:h0vOGzZA0
こんなとこにも言葉狩りがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:07:17.38 ID:AwfP+jx60
>>1
虫の飼育したいわけじゃないんだけど
虫の飼育したいわけじゃないんだけど
168: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:07:53.00 ID:0kYipUVn0
じゃあセルフケアは自殺行為だったのか
183: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:09:14.42 ID:/JCo1bb/0
デイケアとかホームケアとか使えなくなるな
187: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:09:44.52 ID:2vgxZNdc0
ソフトフォーカス大好きな日本人のためでしょ
乞食→ホームレス
売春→援交
殺虫剤→虫ケア用品←new
乞食→ホームレス
売春→援交
殺虫剤→虫ケア用品←new
196: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:10:39.05 ID:Lh9AVqav0
変える意義がわからない
201: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:11:03.94 ID:GsrzwF3t0
>呼称変更により約100億円の市場拡大を期待している。
いやいや、本当に頭おかしいんだな。
いやいや、本当に頭おかしいんだな。
204: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:11:26.58 ID:6wLcHRx70
多分定着しない。
209: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:11:45.74 ID:xceQ29V80
昆虫ゼリー的な栄養満点なイメージw
216: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:12:11.63 ID:CDL5QS8j0
殺人罪はこれから人ケア罪になります。
221: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:12:39.34 ID:4eBtknrv0
殺虫剤で売ってるメーカーの製品買うわ
馬鹿馬鹿しい
馬鹿馬鹿しい
224: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:12:46.99 ID:Y/wcUnQS0
子どもに分かりやすくしないと危険なんじゃないの
ちょっと理解できないな
ちょっと理解できないな
229: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:13:13.31 ID:/JCo1bb/0
虫除けスプレーみたいにも聞こえる
肌に優しそう
肌に優しそう
233: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:13:45.63 ID:smn6PWCB0
子供が飼ってるクワガタとかに噴射しそう
236: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:13:52.32 ID:CL5oDCHf0
虫を飼育してそう
変に気を使わなくていいよ気持ち悪い
変に気を使わなくていいよ気持ち悪い
249: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:14:52.87 ID:ClQBSW7U0
相撲におけるかわいがりと同じ、実態を反映しない言葉が増えていく
250: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:15:02.70 ID:XeDzWFtC0
ケアとはいったい…うごごご
271: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:16:44.34 ID:qvyhOOwD0
アース製薬は一体どこの客層を想定してんだ??
274: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:16:52.37 ID:n84TDfsS0
効き目弱そうに聞こえるから逆効果ではないだろうか
294: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:17:58.79 ID:5mtRjRGS0
なんだろう毒ガス室をシャワー室と言い換える欺瞞を感じる
300: ◆4dC.EVXCOA 2017/11/28(火) 17:18:33.68 ID:erT7MnG00
これだと、人を殺すための毒なんか
「人ケア用品」と言うことになる・・・
「人ケア用品」と言うことになる・・・
305: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:18:49.02 ID:jflGtOjY0
害虫にまで配慮しなければいけない時代になったのか・・・
311: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:19:01.00 ID:aQeNflAP0
考えたの日本人じゃないよね…
まず日本語としておかしいもの…
まず日本語としておかしいもの…
10: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:51:54.40 ID:X7Ol2cL90
ということはヘアケアは…
154: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:06:45.58 ID:URTNg05s0
>>10
なん……だと…
なん……だと…
206: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:11:31.80 ID:t0Rg7pqZ0
>>10
やめろぉ!
やめろぉ!
267: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:16:29.42 ID:XM0vLPyL0
>>10
これが天才か・・・
これが天才か・・・
388: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 17:25:52.30 ID:Xioz/dUH0
>>10
そういうことだ
そういうことだ
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1511855356/
超合金 一撃殺虫!! ホイホイさん (初回特典付)
posted with amazlet at 17.11.28
バンダイ (2011-05-21)
売り上げランキング: 116,876
売り上げランキング: 116,876
スポンサードリンク
この記事へのコメント
454. Posted by 圧勝日本人 2018年01月23日 08:13
... 無視して元気に? (小さな微笑 明けの2018年無視できない商品と なればよいがな。(小さな にやつき 。
453. Posted by あ 2018年01月23日 08:09
あ
452. Posted by NEWSまとめもりー訪問者 2017年12月18日 06:20
此処まで『虫けら』無しwwww
451. Posted by 2017年12月11日 08:01
殺朝剤とか、除鮮剤とかで良いよ
450. Posted by まんとひひ 2017年12月10日 13:18
虫ポア用品でいいよ。
449. Posted by 2017年12月10日 11:57
呼び方なんて定着すればなんでもいいとは思うが
448. Posted by 2017年12月10日 11:38
駆虫剤じゃいかんの?
447. Posted by 2017年12月09日 17:29
せめて虫害ケアでよかっただろうに
446. Posted by おい 2017年12月07日 21:31
連続人ケア犯が逃亡。いい人に聴こえる。
445. Posted by 2017年12月04日 23:10
殺Chon剤=Chonを駆除する薬品
444. Posted by 改悪反対!イメージとか笑わせんな 2017年12月04日 21:06
殺虫剤じゃないけど、
イボコ口リ☆→イボケア☆
うーん、駄目です
※440
タブ開きすぎて書くところ間違ってるぞ
イボコ口リ☆→イボケア☆
うーん、駄目です
※440
タブ開きすぎて書くところ間違ってるぞ
443. Posted by 名無しの権兵衛 2017年12月04日 20:22
対敵牲昆虫用迎撃装備がいい
442. Posted by 2017年12月04日 03:31
虫ケア剤
虫ポア剤
虫友愛剤
虫ポア剤
虫友愛剤
441. Posted by 2017年12月03日 19:45
調子に乗ってっとケアすんぞコラ!
440. Posted by 白鵬 2017年12月02日 13:41
これは殺人レベル
白鵬を筆頭にやくざよりたち悪い
白鵬が貴の岩に負けて腹いせにやりました
白鵬を筆頭にやくざよりたち悪い
白鵬が貴の岩に負けて腹いせにやりました
439. Posted by 名無しのプログラマー 2017年12月02日 10:40
やめとけよ。。
ケアって本来の意味だけ覚えた子供が元気のないカブトムシとかに噴霧したら居た堪れないよ。。。。
ケアって本来の意味だけ覚えた子供が元気のないカブトムシとかに噴霧したら居た堪れないよ。。。。
438. Posted by 2017年12月02日 00:02
※429
いや、薬剤使い過ぎてって自分で書いてるじゃん。中和とか何でも出来るわけでもなし。畳や絨毯なら入れ替えるか外で虫干しして風に当てるとか、可能なら洗うしか無くない?
アースのせいにするのはどうなんだ?体調不良は大変だったろうけどさ
いや、薬剤使い過ぎてって自分で書いてるじゃん。中和とか何でも出来るわけでもなし。畳や絨毯なら入れ替えるか外で虫干しして風に当てるとか、可能なら洗うしか無くない?
アースのせいにするのはどうなんだ?体調不良は大変だったろうけどさ
437. Posted by hknmst 2017年12月01日 11:34
>>190.本来のcareには複数の意味があるのに勝手に日本人がひとつの意味に固定化しておいて間違ってもいない本来の使い方に怒り狂うとか
愚かしいにも程がある
たしかにpest careを検索すると殺虫剤関係のサイトがヒットするが,いましてるのはcareじゃなくて「ケア」の話でしょ?あんたの論理でいくと「虫コントロール」でもOKということになるけどいいの?
愚かしいにも程がある
たしかにpest careを検索すると殺虫剤関係のサイトがヒットするが,いましてるのはcareじゃなくて「ケア」の話でしょ?あんたの論理でいくと「虫コントロール」でもOKということになるけどいいの?
436. Posted by 2017年12月01日 06:45
ツィクロンB(虫ケア・人ケア兼用品)
…うん、一層のこと絶滅収容所らしさが際立つな。
…うん、一層のこと絶滅収容所らしさが際立つな。
435. Posted by 名無しさん 2017年12月01日 03:19
殺虫剤のままにしろよ
危険なもの、人体に有害なものっていうイメージ外すなよ
それとも、人体に完全に無害で安全なものにしたのか?
危険なもの、人体に有害なものっていうイメージ外すなよ
それとも、人体に完全に無害で安全なものにしたのか?
434. Posted by 2017年11月30日 23:50
最後のヘアケアが全てを持ってったな
433. Posted by 2017年11月30日 23:37
まだ虫スレイヤーとかの方が良いのに
432. Posted by あ 2017年11月30日 21:33
良かったね
431. Posted by あ 2017年11月30日 20:09
セルフケアは隠語としては優秀だな
430. Posted by あ 2017年11月30日 20:02
私はあなたをケアします
友愛ばりに使い勝手良さそうだな
友愛ばりに使い勝手良さそうだな
429. Posted by アース不信 2017年11月30日 13:18
昔、畳ダニアースを使いすぎて、その部屋で寝ると翌朝耳が聴こえなくなった事がある。
アースに問い合わせても「そのような事はあり得ません」の一点張りで、何の解決法も示してくれなかった。
幸い、耳は時間が掛かったが回復した。
しかし薬を使った部屋は、その後三年間使えなかった。
薬を中和するような解決法を示して欲しかった。
責任逃れしか考えず、何の対策も示してくれなかったアースには不信感しか持てない。
アースに問い合わせても「そのような事はあり得ません」の一点張りで、何の解決法も示してくれなかった。
幸い、耳は時間が掛かったが回復した。
しかし薬を使った部屋は、その後三年間使えなかった。
薬を中和するような解決法を示して欲しかった。
責任逃れしか考えず、何の対策も示してくれなかったアースには不信感しか持てない。
428. Posted by もきゅっと名無しさん 2017年11月30日 12:53
怨蟲絶滅死懇願放射薬品(極)
これくらいのインパクトが欲しい
これくらいのインパクトが欲しい
427. Posted by 2017年11月30日 12:46
はいはい見たくない現実からは目を逸らしましょうね〜
でないと自分が綺麗事ばかりの偽善者だって気づいちゃうもんね〜
あ〜善人善人
でないと自分が綺麗事ばかりの偽善者だって気づいちゃうもんね〜
あ〜善人善人
426. Posted by 2017年11月30日 12:17
虫ケア用品なのか
ニホンゴムツカシネー
ニホンゴムツカシネー
425. Posted by PCパーツの名無しさん 2017年11月30日 12:14
虫側から苦情でも来たか
424. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2017年11月30日 11:39
こういった長年使われてきた呼び方変えるようなアホなことに力費やす会社は是非とも売上下がって欲しい
障害者、ボケ老人、看護婦、どれもこれもくだらんなぁ
あー、でもオレも一個思いついたわ「はかな毛」ってどうかな?
何を指すかは想像に任せるけど。
障害者、ボケ老人、看護婦、どれもこれもくだらんなぁ
あー、でもオレも一個思いついたわ「はかな毛」ってどうかな?
何を指すかは想像に任せるけど。
423. Posted by 2017年11月30日 10:08
言葉狩りの弊害で、また変な言葉が生まれたな
「危険ドラッグ」って何だよ、従来のシャブは安全なのかよw
「危険ドラッグ」って何だよ、従来のシャブは安全なのかよw
422. Posted by 2017年11月30日 10:02
せめて虫ポリス位にしろよ。
421. Posted by 名無し 2017年11月30日 09:10
いくら無難な言葉を使っても、虫にしてみたら綺麗事でしかない。
420. Posted by 2017年11月30日 08:58
虫ケア祭り♪
419. Posted by 健全な名無し 2017年11月30日 06:30
頭髪ケア用品とは
418. Posted by 2017年11月30日 06:04
滝沢国電パンチに続いて殺虫パンチも終わりかあ
昭和も遠くなりにけりだなあ
昭和も遠くなりにけりだなあ
417. Posted by 2017年11月30日 06:00
虫刺されと混同しそうだよな。殺虫剤で何の問題があるんだ?
416. Posted by 2017年11月30日 04:58
どこかのバカがクレーム入れたんだろうな
マジクソ
何でもかんでもクレーム入れやがって
住みにくい世界になっていくって
自分で自分の首を絞めてるって理解できてないんだな
マジクソ
何でもかんでもクレーム入れやがって
住みにくい世界になっていくって
自分で自分の首を絞めてるって理解できてないんだな
415. Posted by 2017年11月30日 03:36
医師から文句言われて元に戻すまで見えたわ。
414. Posted by 2017年11月30日 01:25
高層階住みが増えたのと戸建も気密性高くなったから売り上げ落ちてるんだろうな。名称変えたところでね
413. Posted by 2017年11月29日 23:53
最後のヘアケアで笑っちゃった
412. Posted by 2017年11月29日 23:26
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
411. Posted by 2017年11月29日 22:44
虫をケアしようとしたら虫が死んだ
アース製薬の責任ニダ
アース製薬の責任ニダ
410. Posted by あ 2017年11月29日 22:12

409. Posted by 2017年11月29日 21:44
ゴキブリ対策には防壁やシールドが必要だからな
408. Posted by 🐗 2017年11月29日 20:49
殺虫剤が虫ケアなら介護施設のデイケアはなんになるのだろう(°Д°)
407. Posted by あ 2017年11月29日 20:42
殺虫剤吸い込むと鼻水が止まらない
健康にいいわけでもないのに何がケアだよ馬鹿か
浸透した名前を無理やり変えようとするのほんとに嫌い
健康にいいわけでもないのに何がケアだよ馬鹿か
浸透した名前を無理やり変えようとするのほんとに嫌い
406. Posted by 2017年11月29日 20:38
405さん、生きる権利でなく生きていく義務、ですよ。
そしてそのために進化するんですよ。
それが生き物の宿命
そしてそのために進化するんですよ。
それが生き物の宿命
405. Posted by 2017年11月29日 20:23
虫にも人間と同じく生きる権利があるから
人間ごときが虫様の命を奪うなって事だよ
それがわからん奴はスズメバチの大群に蜂の巣にされろ
人間ごときが虫様の命を奪うなって事だよ
それがわからん奴はスズメバチの大群に蜂の巣にされろ
404. Posted by 2017年11月29日 20:13
つまり絶滅しては儲けにならないって云う、業界内指針が有る事を、暗に示したワケだしな。
403. Posted by はらはら 2017年11月29日 20:04
ポア?
402. Posted by 2017年11月29日 20:04
アース ゴキさん昇天
401. Posted by はらはら 2017年11月29日 20:03
プア...
400. Posted by a 2017年11月29日 20:02
殺虫罪と言われるぐらいのインパクトある威力がほしい
399. Posted by 2017年11月29日 19:40
まぁ10年後も普通に殺虫剤と呼ばれ続けて
虫ケア用品なんて誰も呼ばないと思うけどねw
珍走団が良い例。
虫ケア用品なんて誰も呼ばないと思うけどねw
珍走団が良い例。
398. Posted by 殺戮の天使 2017年11月29日 19:38
虫の保護団体が騒ぐのかな?
397. Posted by 2017年11月29日 19:24
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
396. Posted by あ 2017年11月29日 19:16
アース製品買わないわ。言葉狩りほんま嫌い
395. Posted by 2017年11月29日 19:14
虫ケア用品に変えたら「虫」っていう語感だけが突出してキモくなる
虫という単語もショッキングだからやめようということになる
きっと次に住環境ケア用品とかに変えるに違いない
もちろんパッケージから虫の姿なんか消える
将来は何をするための用品かわからんままに使っている国民の姿が目に浮かぶ
虫という単語もショッキングだからやめようということになる
きっと次に住環境ケア用品とかに変えるに違いない
もちろんパッケージから虫の姿なんか消える
将来は何をするための用品かわからんままに使っている国民の姿が目に浮かぶ
394. Posted by 名無しの隣人さん 2017年11月29日 19:11
メーカー側は、早くも虫ポアなんて呼ばれてる事に対して何とも思わんのかねw
393. Posted by 2017年11月29日 19:10
除虫剤のほうが良かったんじゃね?
昔から除虫菊とか薬剤あるし。
昔から除虫菊とか薬剤あるし。
392. Posted by hknmst 2017年11月29日 19:09
弟子「蚊がうるさくて瞑想できません」
麻原「アースジェットでケアしろ」
391. Posted by 2017年11月29日 19:06
ケアすんぞゴルァ(殺人予告)
390. Posted by 2017年11月29日 18:55
町に出てきた熊なんかも熊をケアしたと報道すればバカが騒がないのか
389. Posted by 2017年11月29日 18:54
屠殺場も牛ケアセンターへ
388. Posted by 2017年11月29日 18:33
虫ポアでいいんじゃね?
387. Posted by 2017年11月29日 18:32
アース製薬が虫と和解したのかな?
386. Posted by オッサン 2017年11月29日 18:23
「虫ケア用品」「殺虫剤」
並んでたら殺虫剤買うかな。
並んでたら殺虫剤買うかな。
385. Posted by 何市 2017年11月29日 18:14
害虫駆除剤で良いだろうよ
384. Posted by 2017年11月29日 18:01
まだ変なのに配慮してるんだ
俺だったら時間が持ったいないから、ここにはこない
つまらなくなったね
でもしょうがないか
俺だったら時間が持ったいないから、ここにはこない
つまらなくなったね
でもしょうがないか
383. Posted by 2017年11月29日 17:50
誰かが監視カメラから防犯カメラの言い換えを例に上げてたけど同じようにすれば良かったんだよな
監視カメラの目的はほとんどが防犯だから防犯カメラ
殺虫剤(殺さないのも含めて)の目的は虫がいなくなることだから、虫がいなくなるということを気の効いた言葉にすればOK
監視カメラの目的はほとんどが防犯だから防犯カメラ
殺虫剤(殺さないのも含めて)の目的は虫がいなくなることだから、虫がいなくなるということを気の効いた言葉にすればOK
382. Posted by 2017年11月29日 17:46
殺虫剤→虫ケア用品という事は
ヘアケア用品→脱毛剤って事だなw
ヘアケア用品→脱毛剤って事だなw
381. Posted by 2017年11月29日 17:45
虫ケア
小林製薬かな
小林製薬かな
380. Posted by 2017年11月29日 17:16
※1
バグってて読めないです
バグってて読めないです
379. Posted by ん 2017年11月29日 17:10
ゴキを守ってあげる薬。
378. Posted by 2017年11月29日 17:06
よわそう(コナミ感)
377. Posted by 2017年11月29日 17:03
こういう考えの足りてないネーミングセンスは、老害じゃなくてゆとりだと思うぞ。
まあ、ゴーサインを出したのは老害かバブル世代の無能だろうけど。
まあ、ゴーサインを出したのは老害かバブル世代の無能だろうけど。
376. Posted by すまいる名無しさん 2017年11月29日 17:01
せいぜい虫刺され用の薬とか虫よけ剤位の印象だよなぁ
とてもじゃないがハエやゴキブリを退治できそうには思えないw
とてもじゃないがハエやゴキブリを退治できそうには思えないw
375. Posted by 2017年11月29日 16:12
何の商品か分からん
374. Posted by 日馬富士 2017年11月29日 16:08
どうせぼやかすんなら、虫ポア用品でいいだろ
373. Posted by 2017年11月29日 16:05
誤使用の元になるという意見は出なかったのか?だとしたら、この会社マジで終わってんな。
分かった上でのイチャモンも増えるぞ。
分かった上でのイチャモンも増えるぞ。
372. Posted by OinK 2017年11月29日 16:03
これって人に吹き付けても安全なレベルなの?
殺虫剤のままでいいと思うんだが
虫ケア用品とかそのうちアホな子供が噴射し合いそうなネーミング
殺虫剤のままでいいと思うんだが
虫ケア用品とかそのうちアホな子供が噴射し合いそうなネーミング
371. Posted by 2017年11月29日 15:39
一撃必殺とかムシムシバスターとかじゃあかんのか?
何故に助けるような意味合いのケアにするんだ
何故に助けるような意味合いのケアにするんだ
370. Posted by すまいる名無しさん 2017年11月29日 15:37
「殺」という文字を機械的に禁止している掲示板なんかも多いからなのかも知れないけどさ、「虫ケア」はねーわ
「虫ポア」なら間違える奴は少ないんじゃないの、少なくとも日本ではww
「虫ポア」なら間違える奴は少ないんじゃないの、少なくとも日本ではww
369. Posted by 2017年11月29日 15:35
ケアヘルパー 老人殺虫ヘルパーなのか?
ケアの意味を誤認させそうで介護団体から苦情こないのかコレ
ケアの意味を誤認させそうで介護団体から苦情こないのかコレ
368. Posted by すまいる名無しさん 2017年11月29日 15:33
瀕死のカブトムシを「ケア」しようとしてとどめをさす阿呆が出てきそうだw
氷殺ジェットの時に「『氷』って書いてあったから水が出ると思っていた」って言ってた馬鹿がいたのを忘れたのか
氷殺ジェットの時に「『氷』って書いてあったから水が出ると思っていた」って言ってた馬鹿がいたのを忘れたのか
367. Posted by すまいる名無しさん 2017年11月29日 15:31
_人人人人人人人人人人_
> インセクトキラー <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
> インセクトキラー <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
366. Posted by 2017年11月29日 15:29
将来的には「虫ケア」を商標登録して小銭稼ぎしようとかチンケな皮算用してたんだろうなあ。
つーか、これもう決定事項なのかよ。
あかんて。
つーか、これもう決定事項なのかよ。
あかんて。
365. Posted by 2017年11月29日 15:24
次はカビキラーか。
364. Posted by 2017年11月29日 15:01
ヘアケアワロタwww・・ワロタ・・・
363. Posted by 2017年11月29日 14:56
こんな阿呆な事を決めるのに無駄な金と時間を浪費し、更には消費者から反発食らって売り上げまで落とすとか、今の日本の企業の経営者は本当に無能のクズしか居ないんだな。
こんな無能をいつまでもトップに据えているから日本は不景気なんだよ。
さっさとその薄汚い遺伝子を引き継いだ家族諸共に殺せ、こんなゴミクズ。
必死にcereの意味が〜とか寝言ほざいて擁護しているバカが居るが、和製英語である「ケア」に英語の「cere」の意味はねえよ、物を知らないバカが勘違いしてしゃしゃり出て来んな。
こんな無能をいつまでもトップに据えているから日本は不景気なんだよ。
さっさとその薄汚い遺伝子を引き継いだ家族諸共に殺せ、こんなゴミクズ。
必死にcereの意味が〜とか寝言ほざいて擁護しているバカが居るが、和製英語である「ケア」に英語の「cere」の意味はねえよ、物を知らないバカが勘違いしてしゃしゃり出て来んな。
362. Posted by 2017年11月29日 14:46
妄想だけどどっかの団体から
殺虫なんて野蛮だとかクレーム来たのかな
殺虫なんて野蛮だとかクレーム来たのかな
361. Posted by 名無し 2017年11月29日 14:29
ヒョヒョヒョー
俺の可愛い虫ちゃんでフィールドを埋め尽くしてやるぜ
俺の可愛い虫ちゃんでフィールドを埋め尽くしてやるぜ
360. Posted by 2017年11月29日 14:25
ケアには既に「手入れ」みたいなイメージが定着してるのに、
なんでわざわざ被せるような真似したんだ
なんでわざわざ被せるような真似したんだ
359. Posted by あ 2017年11月29日 14:08
「殺虫剤」って書かれたものと「虫ケア用品」って書かれたものが並んでたら迷わず「殺虫剤」をとるだろうなぁ
358. Posted by 2017年11月29日 14:04
こうして、市ねの同義語にケアが追加されるのか
357. Posted by 名無し 2017年11月29日 14:02
虫からクレーム来たんだろ
356. Posted by 2017年11月29日 13:59
今の老害経営者には馬鹿しか居らんという好例
なんでこんなもんで売り上げ上がると思ってんだ?
むしろ無慈悲な殺虫剤とかやる方が売り上げ伸びそうまであるわ
Gとかハチとかはこれで確実に倒せるって安心感が欲しいでの
なんでこんなもんで売り上げ上がると思ってんだ?
むしろ無慈悲な殺虫剤とかやる方が売り上げ伸びそうまであるわ
Gとかハチとかはこれで確実に倒せるって安心感が欲しいでの
355. Posted by 2017年11月29日 13:57
いい加減アホの言葉遊びに付きあうの辞めろよな…
354. Posted by あ 2017年11月29日 13:55
虫ケアするんやな!ワイのヘラクレスちゃんにかけたろ!とか
虫ケアするんやな!刺された所にかけたろ!
みたいな事案が起こる
虫ケアするんやな!刺された所にかけたろ!
みたいな事案が起こる
353. Posted by 2017年11月29日 13:46
いい加減言葉狩りやめろよ
日本語無くなるぞ
日本語無くなるぞ
352. Posted by 2017年11月29日 13:46
銃火器に「犯罪者ケア用品」ってつけるようなもんだな
どうでもいいが、さっさと北の黒電話をケアしていただきたい
どうでもいいが、さっさと北の黒電話をケアしていただきたい
351. Posted by 名無し 2017年11月29日 13:37
「殺」って字がネットで弾かれるし広告でも使いにくかったりするから
350. Posted by 2017年11月29日 13:30
E電と同じぐらい受け入れられない名称
349. Posted by 2017年11月29日 13:28
孫「おじいちゃん殺虫剤ってなに?虫ケアじゃんwwwww」
348. Posted by 2017年11月29日 13:13
ケア?
殺虫剤から替わる言葉だよね?
ケアって言葉が使いにくくならない?
殺虫剤から替わる言葉だよね?
ケアって言葉が使いにくくならない?
347. Posted by 2017年11月29日 13:03
アースのゴキジェットプロは現役ですげえ頼りになってるのに
経営陣がバカなのか
経営陣がバカなのか
346. Posted by 名無しさん 2017年11月29日 13:03
まーた馬鹿の苦情に折れたのかと思ったら
勝手に言い出したのかよ
虫をケアしてどうする
勝手に言い出したのかよ
虫をケアしてどうする
345. Posted by 名無し 2017年11月29日 13:00
Gが死なないのに殺虫剤と言って売ってたからクレーム回避の為だろな
344. Posted by 2017年11月29日 13:00
いったい誰に配慮してんの?
日本では昔から”殺虫剤”だろ。
日本人なら、もっと日本語を大切にしようよ。
なんか、キムチ臭いぞ。
日本では昔から”殺虫剤”だろ。
日本人なら、もっと日本語を大切にしようよ。
なんか、キムチ臭いぞ。
343. Posted by 2017年11月29日 12:59
虫ケアじゃ、ムヒやキンカンみたいな虫刺され用の薬って思っちゃうよな。
ヘアケアとか肌ケアって言葉が先に定着してるのに、後から割り込めると思ってんのか。
ヘアケアとか肌ケアって言葉が先に定着してるのに、後から割り込めると思ってんのか。
342. Posted by な 2017年11月29日 12:39
紛らわしいわ
ムヒみたいのだけのことかと思ったら殺虫剤もかよ
バッカじゃねえの
ムヒみたいのだけのことかと思ったら殺虫剤もかよ
バッカじゃねえの
341. Posted by あ 2017年11月29日 12:36
もうアース製品は買わない。
340. Posted by 2017年11月29日 12:34
害虫駆逐剤で明記しないと子供とアホが肌に付けてバカやるぞ
339. Posted by 2017年11月29日 12:34
誰か止める頭のある奴は居なかったのか…
今まで散々名前やパッケージ変更して大失敗した例が有るというのに。
今まで散々名前やパッケージ変更して大失敗した例が有るというのに。
338. Posted by h 2017年11月29日 12:32
最近、ネット上で、サツの字だけでNGワード扱いされて、表示されないとかあるからな。仕方ない。
337. Posted by 2017年11月29日 12:32
殺すという表現が良くないという事ではなく、必殺ではないからじゃないのかな?
事実、最近のゴキブリは殺虫剤が効きにくい奴もいるし
事実、最近のゴキブリは殺虫剤が効きにくい奴もいるし
336. Posted by 2017年11月29日 12:32
※3
それは忌避剤として売ってるだろ
それは忌避剤として売ってるだろ
335. Posted by 2017年11月29日 12:27
虫権団体からのクレームがあったんだね
334. Posted by 2017年11月29日 12:25
泡で包むやつとか殺さないから「殺」の字が不適当という事か?
なら「ケア」ってのも不適当だろう。
「害虫駆除剤」とか「駆虫剤」でいいんじゃないの?
なら「ケア」ってのも不適当だろう。
「害虫駆除剤」とか「駆虫剤」でいいんじゃないの?
333. Posted by 2017年11月29日 12:20
アース製薬バカなの?
英語の分かる人間には通じないし、
本来「ケア」と呼ばれているものへの揶揄になるだけじゃん
英語の分かる人間には通じないし、
本来「ケア」と呼ばれているものへの揶揄になるだけじゃん
332. Posted by 名無しの鬼女さん 2017年11月29日 12:19
要するに、上層部にまともな日本人が居ない!と言うことで、宜しいか?
訴訟大好きな外人さんに、[ケア]じゃないとか、訴えられたりしてな?
訴訟大好きな外人さんに、[ケア]じゃないとか、訴えられたりしてな?
331. Posted by 2017年11月29日 12:19
殺虫剤と名乗って虫殺さないのなんてあるの?
それより虫も見たくないほどだから殺虫剤買うのに、まぁまぁリアルな虫の絵載せてくるメーカーはばかなの?
違うのキンチョールくらいしか思い当たらないんだが。
それより虫も見たくないほどだから殺虫剤買うのに、まぁまぁリアルな虫の絵載せてくるメーカーはばかなの?
違うのキンチョールくらいしか思い当たらないんだが。
330. Posted by 2017年11月29日 11:56
単純に 虫の体調をケアしてあげる用品のように聞こえるのだが
329. Posted by 2017年11月29日 11:55
オウムにおけるポアみたいで嫌だな
328. Posted by 2017年11月29日 11:53
ムシポアのほうがイイ
327. Posted by 2017年11月29日 11:51
虫にまで忖度すな
326. Posted by 名無しさん 2017年11月29日 11:47
効果なさそうw
325. Posted by 2017年11月29日 11:38
これは分かりづらいだろ・・・
むしろ、飼育用品業界から紛らわしいとクレーム入るぞ
むしろ、飼育用品業界から紛らわしいとクレーム入るぞ
324. Posted by 名無し 2017年11月29日 11:35
「虫ケアスプレー」って聞いて勘違いした、愛玩動物として虫を飼ってるタイプのお馬鹿さんが「よーし、みんな(ペットの虫)に良いモノを買ってきてあげたよー」プシュー
「ああああああああああ」
ってことに、ならないといいね。
「ああああああああああ」
ってことに、ならないといいね。
323. Posted by あ 2017年11月29日 11:34
ココも「殺」が使えなくなるのも時間の問題
322. Posted by 2017年11月29日 11:33
何の意味もない
321. Posted by 2017年11月29日 11:23
死刑→凶悪犯ケア
320. Posted by 2017年11月29日 11:22
むしろ「虫滅殺地獄液噴霧剤」って位、言い切っちゃう位自信と効能のあるもの出してくれてもいい
虫ケア用品とか、虫を処理出来る気がしねえw
虫ケア用品とか、虫を処理出来る気がしねえw
319. Posted by 痛い名無し 2017年11月29日 11:21
やっぱり抗虫剤か
318. Posted by 774 2017年11月29日 11:21
人ケア罪www
317. Posted by あ 2017年11月29日 10:56
ネットでも殺という言葉が使用禁止になる傾向があるな
そんなことしても犯罪は減らないのによ
そんなことしても犯罪は減らないのによ
316. Posted by 2017年11月29日 10:53
じゃぁムシコナーズ
が一番しっくりくるやんけ
が一番しっくりくるやんけ
315. Posted by 名無しさん 2017年11月29日 10:47
元気になりそうw
314. Posted by 2017年11月29日 10:35
殺虫能力が低下したような印象を受けるがな。
313. Posted by 2017年11月29日 10:27
ケアル
虫系モンスターにはダメージを与える
に変更します
虫系モンスターにはダメージを与える
に変更します
312. Posted by 774 2017年11月29日 10:23
虫けら商品
虫けら用
虫害製薬
虫けら用
虫害製薬
311. Posted by 2017年11月29日 10:21
せめて虫害ケア商品とかにすりゃいいのに・・・
310. Posted by 2017年11月29日 10:17
介護業界勤務の僕、「〇〇さんどこ行った?」「ケアに行ってます」という言葉を業務で使ってて吹く。
309. Posted by 2017年11月29日 10:03
変える意味がわかんない
団塊世代と団塊ジュニアってロクなことやんねーよな
団塊世代と団塊ジュニアってロクなことやんねーよな
308. Posted by 2017年11月29日 10:02
インスタントコーヒーではなくレギュラーソリュブルコーヒーです!!
とか言いだしたのと同じ
とか言いだしたのと同じ
307. Posted by 2017年11月29日 09:48
死刑も罪人ケアって言葉にしたら反対派もニッコニコやな
306. Posted by 2017年11月29日 09:42
言葉の意味にそぐわない
「虫ケア用品」がまさにそれだろ
「虫ケア用品」がまさにそれだろ
305. Posted by 2017年11月29日 09:41
防虫って言葉があるだろ。
単語変えても意味ない。
認知症やスイーツみたいに多動性無能症の意識高い系が使い始めてグダグダになる。
単語変えても意味ない。
認知症やスイーツみたいに多動性無能症の意識高い系が使い始めてグダグダになる。
304. Posted by 2017年11月29日 09:34
コネで入れた奴がガイジだったのかな?
303. Posted by と 2017年11月29日 09:33
馬鹿じゃねえの
302. Posted by 2017年11月29日 09:24
殺虫剤でよいだろう
弱っている昆虫にかけたら死にました敵な裁判でも発生しそう
弱っている昆虫にかけたら死にました敵な裁判でも発生しそう
301. Posted by 稗田貴弘 2017年11月29日 09:22
害虫を駆除するように障害者も駆除できたらいいのにな
300. Posted by 2017年11月29日 09:18
虫ケアってなんだそれ。アホかと。
299. Posted by 774の冒険者 2017年11月29日 09:11
アホな事考えとる暇あったら新製品でも開発しとけw
虫殺す為の薬品なんやから殺虫剤でいいやん
虫殺す為の薬品なんやから殺虫剤でいいやん
298. Posted by 2017年11月29日 09:10
会議がロクなアイデア生まない象徴みたいなネーミング
特別優れた案がなければ、全員がイマイチと思ってるやつになんとなく決まってしまうという流れ
特別優れた案がなければ、全員がイマイチと思ってるやつになんとなく決まってしまうという流れ
297. Posted by 2017年11月29日 08:58
なんかさ、こういう商品名やら経営方針やらを決める内容が年々幼稚になってるよね
296. Posted by ななし 2017年11月29日 08:57
虫ケア製品=無視を殺す
肌ケア製品=肌を??
肌ケア製品=肌を??
295. Posted by 2017年11月29日 08:50
氷殺ジェットの二の舞
294. Posted by 2017年11月29日 08:48
鳩・命を守りたい
293. Posted by 名無し 2017年11月29日 08:46
ペットケア用品、アレルギーケア商品、スキンケア化粧品、虫ケア用品…
これもうわかんねーな
これもうわかんねーな
292. Posted by 名無しのプログラマー 2017年11月29日 08:38
スキンケア・ヘアケア・シューズケア・ペット用品とかが風評被害を受けそうだな
291. Posted by 名無しさん。 2017年11月29日 08:30
殺虫剤で大丈夫
今後も殺虫剤で行く
今後も殺虫剤で行く
290. Posted by 2017年11月29日 08:24
臭いものに蓋
バカじゃねぇの
どんどん意味がわからなくなってく
バカじゃねぇの
どんどん意味がわからなくなってく
289. Posted by (-_- ) 2017年11月29日 08:22
明確な殺意を持って仕事してるくせに。
288. Posted by 2017年11月29日 08:07
防虫剤じゃいかんのか?
287. Posted by 2017年11月29日 07:50
また髪の話してる…
286. Posted by 。 2017年11月29日 07:38
ケアしなさい。
285. Posted by 名無し 2017年11月29日 07:38
くっだらねークレーマーがくっだらねークレーム付けたんだろうな
284. Posted by PCパーツの名無しさん 2017年11月29日 07:31
こういうことする企業は落ちていく、アース製薬も終わりか
283. Posted by 2017年11月29日 07:08
人ケア罪で逮捕ってか
282. Posted by 2017年11月29日 07:07
殺韓剤が出たら買う。
そして使う。徹底的に駆除する。
そして使う。徹底的に駆除する。
281. Posted by 名無しさん 2017年11月29日 06:54
キンチョーさん、チャンスじゃ。
280. Posted by 2017年11月29日 06:53
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
279. Posted by 2017年11月29日 06:53
臭いものに蓋をする横文字文化虫を殺虫したい。
278. Posted by 2017年11月29日 06:40
人体に向けて吹き付け異常を出して、名前が悪いと会社訴えれば慰謝料がっぽりだなw
277. Posted by 名無しのはーとさん 2017年11月29日 06:38
呼称変更しただけで儲かるっていう発想が謎
276. Posted by 名無しさん+ 2017年11月29日 06:31
そもそも虫を確実にコロすことが目的なのにね
275. Posted by 名無しさん+ 2017年11月29日 06:30
61: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 16:58:55.48 ID:ORtTK3g50
こんな下らなさ過ぎる言葉遊びやめろ
アース製品もう買わない
言葉遊び=言葉狩りだろ
要は不謹慎厨に湧かれて殺という字自体を使えなくしようとしてるだけ
こういうとこでも容易に書けないんだもんな
こんな下らなさ過ぎる言葉遊びやめろ
アース製品もう買わない
言葉遊び=言葉狩りだろ
要は不謹慎厨に湧かれて殺という字自体を使えなくしようとしてるだけ
こういうとこでも容易に書けないんだもんな
274. Posted by . 2017年11月29日 06:25
直接的な表現をごまかした方が、売れそうですからね。
規制は商機です。
規制は商機です。
273. Posted by . 2017年11月29日 06:23
逆に遠慮なく使えるようになりますね。
自分のケアの為の行為ですから。
自分のケアの為の行為ですから。
272. Posted by 名無し 2017年11月29日 06:17
ムダな仕事をふやし
271. Posted by 2017年11月29日 04:59
まさに「香ばしく飲みやすいアースジェット」
270. Posted by あ 2017年11月29日 04:49
殺虫剤っていうのは、量が多ければ、人間にも悪影響を与える薬だと思ってたよ。虫ケアなんて柔らかい名前にしても、無視殺すんだろ?殺虫の字で、人体への危険性もほのめかしておかないと、赤ちゃんに吹き付ける馬鹿が、出てきそうなんですが―。ケアだからとか言って。
勿論、虫よけとかの薬は虫ケアでいいと思うけどね。じんたいに吹き付けても害ないんだろ?ちゃんと、人体に害のあるものと害がないの前提なものとすみわけしとけよ。じゃないと、電子レンジと猫みたいに、訴訟ものになるぞ。
勿論、虫よけとかの薬は虫ケアでいいと思うけどね。じんたいに吹き付けても害ないんだろ?ちゃんと、人体に害のあるものと害がないの前提なものとすみわけしとけよ。じゃないと、電子レンジと猫みたいに、訴訟ものになるぞ。
269. Posted by 名無し 2017年11月29日 04:47
せめて対虫ケアしなよ
268. Posted by 2017年11月29日 04:20
アメリカなら速攻で「飼育していた虫が死んだ」で億単位の裁判で勝ち組が生まれるケース
267. Posted by 2017年11月29日 04:19
殺虫剤作ってる会社は「殺す」目線でしか昆虫を見てないらしいな
それこそ「殺虫剤」で何の問題もなくなったわけだ
それこそ「殺虫剤」で何の問題もなくなったわけだ
266. Posted by 2017年11月29日 04:01
虫ポア用品
265. Posted by 2017年11月29日 03:45
殺の字を使いたくないだけか
それになんの意味があるのやら
それになんの意味があるのやら
264. Posted by 2017年11月29日 03:06
昆虫絶対殺すマンでええやろ
263. Posted by あ 2017年11月29日 02:58
子供が
弱ったクワガタに
駈けそうだな!
弱ったクワガタに
駈けそうだな!
262. Posted by 2017年11月29日 02:54
アース製薬=虫ん経(無神経)
261. Posted by アースレッド 2017年11月29日 02:21
アース製薬って実写映画のテラフォーマーズの協賛してたっけな。
実写映画オリジナルでマーズレッド噴霧してジョージに効かなかったくらいだから、虫ケアもしかたないさ。
実写映画オリジナルでマーズレッド噴霧してジョージに効かなかったくらいだから、虫ケアもしかたないさ。
260. Posted by ななし 2017年11月29日 02:16
まさかこれもポリコレの一環じゃあるまいな。
259. Posted by a 2017年11月29日 02:14
「囲いたい」を「守りたい」と言い換えるクソラップみたいなものか。
こういう言い換えは日本を下劣な方向に持っていく効果もあると思うわー。
あと、ケアって、ウナとかムヒとかが刺された後にやるものじゃね?
こういう言い換えは日本を下劣な方向に持っていく効果もあると思うわー。
あと、ケアって、ウナとかムヒとかが刺された後にやるものじゃね?
258. Posted by 2017年11月29日 02:04
使えば使うほどGが増えていく
ダメだもう買えないw
ダメだもう買えないw
257. Posted by … 2017年11月29日 02:02
商品名は内容のイメージと一致しないとダメなんじゃなかったっけ?薬品て。でも通ったなら受け入れられたってことか…
256. Posted by 2017年11月29日 01:59
社長が40代で営業畑出身 もう嫌な予感しかしないw
255. Posted by 名無しさん+ 2017年11月29日 01:52
こんなんで100億とか日本の無能経営層大丈夫か?
254. Posted by 2017年11月29日 01:47
虫を殺す事と、ケアの言葉のイメージが違いすぎて違和感が凄いな。
ケアを使ってる他の商品のイメージダウンになりそう。
ケアを使ってる他の商品のイメージダウンになりそう。
253. Posted by 2017年11月29日 01:28
お前がどう呼ぼうが殺虫剤と言い続ける
252. Posted by 2017年11月29日 01:21
これは売り上げ落ちそう
251. Posted by 2017年11月29日 01:20
売上が伸びてる毒餌、駆除剤を押したいんだろうな
紛らわしい改称なんて自分の所だけでやれよ
紛らわしい改称なんて自分の所だけでやれよ
250. Posted by 2017年11月29日 01:20
昆虫好きのマストアイテムかな
249. Posted by 2017年11月29日 01:19
名前だけじゃなくて何が安全か知りたい
248. Posted by 名無し 2017年11月29日 01:08
マフィア幹部「ああ君。彼に手厚いケアを」
チンピラ「へい。かしこまりやした」
チンピラ「へい。かしこまりやした」
247. Posted by 2017年11月29日 01:08
虫のお手入れ(´・ω・`)
246. Posted by 2017年11月29日 01:04
>言葉の意味にそぐわない商品が多数あることに加え、
多数あるのに更に増やそうとしてるの?
>安全性が高いにも関わらず殺虫剤に対してネガティブな印象がつきまとう。
ゴキブリの世話をするという更にネガティブな印象を植えつけたいの?
多数あるのに更に増やそうとしてるの?
>安全性が高いにも関わらず殺虫剤に対してネガティブな印象がつきまとう。
ゴキブリの世話をするという更にネガティブな印象を植えつけたいの?
245. Posted by 2017年11月29日 01:00
毛穴ケア業界からの猛反発が予想される、が抜けてる
244. Posted by あ 2017年11月29日 00:58
ケアハウス経営者は怒っていいぞ。ケアマネージャーもw
243. Posted by 2017年11月29日 00:55
ユーザーは今の呼称で何の問題も有りません
行き詰った企業ほどボケた発想で無駄金を使うんだよね
アース製薬終わったな
行き詰った企業ほどボケた発想で無駄金を使うんだよね
アース製薬終わったな
242. Posted by 2017年11月29日 00:51
ゴキブリケアケア
241. Posted by 2017年11月29日 00:49
殺人罪は人ケア罪だな
240. Posted by 2017年11月29日 00:49
ブッコロ虫でいいよもう
239. Posted by 2017年11月29日 00:49
殺鼠剤はネズミケアか
238. Posted by 2017年11月29日 00:48
お前をケアしてやろうか!
とか言うのかな
とか言うのかな
237. Posted by 2017年11月29日 00:48
つまり中身を薄くして事実上の値上げね
236. Posted by 2017年11月29日 00:42
テラフォーマーズってのはどうよw
235. Posted by 2017年11月29日 00:40
シニアケアセンターとか、看取りの家族にも見放された奴がいるのだから
ケア=殺す
ケアマネージャー=マネージメントしてから殺すになるでw
ケア=殺す
ケアマネージャー=マネージメントしてから殺すになるでw
234. Posted by 2017年11月29日 00:38
スキンケア
233. Posted by 2017年11月29日 00:34
(殺虫剤)は草
232. Posted by 2017年11月29日 00:30
まあ殺虫剤と虫ケア用品があったら、殺虫剤買うわ
虫大嫌いだから即刻殲滅したいしな
虫大嫌いだから即刻殲滅したいしな
231. Posted by 2017年11月29日 00:27
目的語+自動詞の語弊
230. Posted by 2017年11月29日 00:26
殺虫剤という呼称をやめると
>今後拡大が危惧される害虫による感染症を防ぐためには、呼称を変更して、正しい認識を普及・啓発していくこと
につながる理屈が本気で分からない。誰か教えて(´・ω・`)
>今後拡大が危惧される害虫による感染症を防ぐためには、呼称を変更して、正しい認識を普及・啓発していくこと
につながる理屈が本気で分からない。誰か教えて(´・ω・`)
229. Posted by もきゅっと名無しさん 2017年11月29日 00:24
しょうもない言葉狩りにひっかかるのはいい加減やめろよバカ企業は
228. Posted by 名無し 2017年11月29日 00:24
企業はくだらない会議やるなら英語や国語を勉強し直す時間を作れ
見える化とか本当にアホみたいな名前
見える化とか本当にアホみたいな名前
227. Posted by 2017年11月29日 00:21
いい加減日本企業はバカクレーマーを相手にしないということを覚えたらどうか
226. Posted by はぁ? 2017年11月29日 00:20
これほどはっきりしている案件もない。
確実に売り上げ落ちるわ。
空売り仕掛ける奴がマジで多そうだな。
確実に売り上げ落ちるわ。
空売り仕掛ける奴がマジで多そうだな。
225. Posted by この虫ケアどもめっ! 2017年11月29日 00:20
虫ケアども おまえら、ペリプラネータ・フリッジノーサの様なヤツだな!
224. Posted by 2017年11月29日 00:17
これ、無視の飼育してるやつが誤用して騒ぎになるまでワンセットな気が。
馬鹿な言葉狩りでそんな事が起きたら完全にメーカー責任だし賠償金の準備を忘れるなよ。
馬鹿な言葉狩りでそんな事が起きたら完全にメーカー責任だし賠償金の準備を忘れるなよ。
223. Posted by 名無しのサッカーマニア 2017年11月29日 00:17
もういっそのこと『殺』を死語にしたら
222. Posted by 2017年11月29日 00:16
ますます誰も買わなくなるな
今でさえ安いけど効かない(効きが遅い)から売れないのに
田舎育ちは金鳥一択
今でさえ安いけど効かない(効きが遅い)から売れないのに
田舎育ちは金鳥一択
221. Posted by 2017年11月29日 00:15
ひらがなさいたまぐらいアホだな
220. Posted by 名無しさん 2017年11月29日 00:09
虫を殺さないのは虫ケアなんとかってのでもいいけど、殺すのは殺虫剤と書いてほしい。死んでんのかどうかがわからん虫を触りたくないし。
219. Posted by 2017年11月29日 00:08
暇な業界ほど余計なことに力を入れるんだよなぁ
218. Posted by 2017年11月29日 00:06
社名ギャース製薬にでも変えたら?
217. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2017年11月28日 23:59
とある件でここの商品は二度と買わないと決めてる
どうでもいい
どうでもいい
216. Posted by あ 2017年11月28日 23:58
人体に有毒とか言ってるやつは、ちゃんと調べてからコメントしろよ。
215. Posted by あ 2017年11月28日 23:57
散々言われてるけど危なくね?
人体にも有毒な物だと認識しづらい
逆に子供の事故でも起きて名前変えざるを得なくならなけりゃいいけどな
人体にも有毒な物だと認識しづらい
逆に子供の事故でも起きて名前変えざるを得なくならなけりゃいいけどな
214. Posted by ら 2017年11月28日 23:46
アース製薬潰れるのか
213. Posted by 名無し 2017年11月28日 23:40
「虫対策用品」でええやん
212. Posted by あ 2017年11月28日 23:39
老人ケアセンター「。。。」
211. Posted by 2017年11月28日 23:38
アースがゆとりじみた言葉狩りをしている話題の中、
改めてフマキラーの名前の漢らしさに感服するのです。
改めてフマキラーの名前の漢らしさに感服するのです。
210. Posted by 2017年11月28日 23:35
人権団体が騒いだのかな?w
虫権までビジネスにしないと存在感をアピールできなくなったか
虫権までビジネスにしないと存在感をアピールできなくなったか
209. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2017年11月28日 23:33
ヘアケアまつりwww
208. Posted by ななし 2017年11月28日 23:32
まさか殺鼠剤は
鼠ケア用品に?
鼠ケア用品に?
207. Posted by 名無し 2017年11月28日 23:31
殺すという文字を使いたくないんだろうけど、こういうくだらない言葉狩り、本当にうざい。
206. Posted by なんなし 2017年11月28日 23:29
やっぱり金鳥だな
205. Posted by 2017年11月28日 23:28
俺はゴキジェットプロってのを置いてるけど、あれ瞬殺やで
ただ、ムカデに効くとは書いてないな、出ないからいいけど。
ネーミングなんてどうでもいいわ、ゴキシュンコロでええやろw
ただ、ムカデに効くとは書いてないな、出ないからいいけど。
ネーミングなんてどうでもいいわ、ゴキシュンコロでええやろw
204. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2017年11月28日 23:27
真面目な顔して会議してんだろうなー
ちょっと立場が上の人が考えたらもうそれ決定だもんね。
ちょっと立場が上の人が考えたらもうそれ決定だもんね。
203. Posted by 名無し 2017年11月28日 23:24
なんだかなぁ
言葉狩りのやり過ぎで変な方向に向かってるわ・・・
言葉狩りのやり過ぎで変な方向に向かってるわ・・・
202. Posted by 2017年11月28日 23:23
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
201. Posted by 名無しさん 2017年11月28日 23:23
ハゲケア用品は?
200. Posted by Posted by 2017年11月28日 23:22
殺虫拳の立場わ!?
199. Posted by 2017年11月28日 23:17
ツイッターの通報対策?
198. Posted by 2017年11月28日 23:14
殺虫剤を買う人は害虫ジェノサイドを期待して買ってる。
期待を裏切る変更。
期待を裏切る変更。
197. Posted by 2017年11月28日 23:13
殺虫剤の呼び名よりも、ゴキブリ柄をやめてほしい。
196. Posted by 2017年11月28日 23:13
パッケージ見れば分かるけど殺虫剤って大きく書いてないから
虫ケア用品に変わっても何も変化ないという・・・
HPのジャンルが虫ケア用品になるだけだ、なんでこんなんで100億も市場が広がるのか()
虫ケア用品に変わっても何も変化ないという・・・
HPのジャンルが虫ケア用品になるだけだ、なんでこんなんで100億も市場が広がるのか()
195. Posted by 2017年11月28日 23:03
風邪薬が風邪が治るじゃなくて風邪に効くって表現に変えたようなもんだろうけど
虫を弱らせるか殺すことができるかどうかの違いだろうが
ケアって違うだろ
虫を弱らせるか殺すことができるかどうかの違いだろうが
ケアって違うだろ
194. Posted by N 2017年11月28日 23:01
除虫剤じゃあかんのけ?
193. Posted by 名無し 2017年11月28日 23:01
ああ…駆除効果が無い商品とか色々バレてきてるからなwww
192. Posted by 2017年11月28日 22:59
虫をケアする用品噴いたwww
191. Posted by 名無しのプログラマー 2017年11月28日 22:58
効能は変わらないのにな
誤認した被害とか出そう
誤認した被害とか出そう
190. Posted by 2017年11月28日 22:56
本来のcareには複数の意味があるのに
勝手に日本人がひとつの意味に固定化しておいて
間違ってもいない本来の使い方に怒り狂うとか
愚かしいにも程がある
勝手に日本人がひとつの意味に固定化しておいて
間違ってもいない本来の使い方に怒り狂うとか
愚かしいにも程がある
189. Posted by 2017年11月28日 22:52
虫対策商品でいいじゃん…
188. Posted by 名無しのプログラマー 2017年11月28日 22:52
安易な横文字きらい
漢字つかえ漢字
漢字つかえ漢字
187. Posted by 2017年11月28日 22:49
ケアマネのイメージが一気に悪くなった
186. Posted by 2017年11月28日 22:49
出来ちゃった結婚 → 授かり婚
DQNネーム → キラキラネーム
みたいなもんか
下らねぇ
しかも虫ケアじゃ効果が逆っぽいし
DQNネーム → キラキラネーム
みたいなもんか
下らねぇ
しかも虫ケアじゃ効果が逆っぽいし
185. Posted by あ 2017年11月28日 22:47
ハゲ予備軍はヘアケア製品どうすんの?
ヘア死ぬかもよ?
ヘア死ぬかもよ?
184. Posted by 2017年11月28日 22:45
「一撃殺虫 ホイホイさん」→「一発虫ケア ホイホイさん」になるの?
183. Posted by 2017年11月28日 22:44
ソリュブル並みに浸透しないだろ
182. Posted by 2017年11月28日 22:44
そこは虫対策くらいにしとけよ。
別に人権もないし、動物愛護団体も騒がんからw
騒いだとしても、極々少数のクレーマーとガイジのみだから。
別に人権もないし、動物愛護団体も騒がんからw
騒いだとしても、極々少数のクレーマーとガイジのみだから。
181. Posted by 2017年11月28日 22:43
スキンケア →「お肌を保護する」
虫ケア →「虫”から”保護する」
意味わかんねーぞ
虫ケア →「虫”から”保護する」
意味わかんねーぞ
180. Posted by 2017年11月28日 22:39
それまで一般的だった監視カメラが防犯カメラに呼称変更されて普及したみたいなもんやな
179. Posted by 2017年11月28日 22:35
むしろケアの方がそぐわないだろ
・ヘアケア
・肌ケア
・虫ケア
どう考えても虫をケアしてるみたいじゃねぇーか
・ヘアケア
・肌ケア
・虫ケア
どう考えても虫をケアしてるみたいじゃねぇーか
178. Posted by 2017年11月28日 22:33
ケアってポジティブな言葉なのにネガティブな事に使うなよ…
この理論で言ったらヘアケアが毛髪を死滅させる事になるぞw
この理論で言ったらヘアケアが毛髪を死滅させる事になるぞw
177. Posted by hknmst 2017年11月28日 22:32
「特別公務員暴行陵虐罪」とおなじくらいあたまがわるい命名だね。
義務教育で言語学を必修にするべきだわ。
義務教育で言語学を必修にするべきだわ。
176. Posted by 2017年11月28日 22:32
※154.
確かに虫除けとかの殺虫しない商品を含めた場合の呼び方って無いもんな。
別に何でもかんでも含めた言語を作らなくてもいいんじゃないかな。「虫除け」「殺虫剤」じゃ駄目なの?
ドラッグストアとかはイヤ〜な虫対策に!てコーナーあるけども。
確かに虫除けとかの殺虫しない商品を含めた場合の呼び方って無いもんな。
別に何でもかんでも含めた言語を作らなくてもいいんじゃないかな。「虫除け」「殺虫剤」じゃ駄目なの?
ドラッグストアとかはイヤ〜な虫対策に!てコーナーあるけども。
175. Posted by 2017年11月28日 22:31
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
174. Posted by 2017年11月28日 22:28
認知症と同じだな。
意味が真逆になってるじゃねぇか。
意味が真逆になってるじゃねぇか。
173. Posted by 2017年11月28日 22:25
解っとらん※が多いな
「殺とか抗、防いうほどの効力が無い」ってことだよ。言わせんな
「殺とか抗、防いうほどの効力が無い」ってことだよ。言わせんな
172. Posted by 2017年11月28日 22:22
どうせまたアイゴーの仕業
171. Posted by 2017年11月28日 22:21
ケアw
170. Posted by 名無し 2017年11月28日 22:18
虫コナーズ。
169. Posted by 2017年11月28日 22:17
ケアすぞ!おらぁ!
168. Posted by 名無しよ大志を抱け 2017年11月28日 22:04
防虫剤でいいじゃねえか
心底くだらねえ
心底くだらねえ
167. Posted by 本業忘れるべからず 2017年11月28日 22:01
消費者の心の声「そんなくだらねーことにこだわってる暇があったら、もっと性能の良い商品開発しろよ。」
166. Posted by 2017年11月28日 22:01
害虫駆除剤じゃいかんのかい
165. Posted by 2017年11月28日 22:00
殺虫剤から変更するのはまあ100歩譲って分からんでもないとしよう
だが変更後の名前のセンスが絶望的過ぎるだろ
だが変更後の名前のセンスが絶望的過ぎるだろ
164. Posted by 2017年11月28日 21:59
ポアなんて言葉は若い人は知らん
年がばれて恥ずかしいから使わない方がいいよ
年がばれて恥ずかしいから使わない方がいいよ
163. Posted by なな 2017年11月28日 21:56
なんかもうどうでもよくなってきた。みんな死ねばいいのに
162. Posted by 2017年11月28日 21:56
虫ケア?
虫ポアの間違いだろ
虫ポアの間違いだろ
161. Posted by 2017年11月28日 21:51
効果低そうなイメージがあるから売れなくなるな
160. Posted by あ 2017年11月28日 21:51
※55
バカはお前だ、以下ケンブリッジイングリッシュディクショナリーより
[ U ] the process of protecting someone or something and providing what that person or thing needs:
バカはお前だ、以下ケンブリッジイングリッシュディクショナリーより
[ U ] the process of protecting someone or something and providing what that person or thing needs:
159. Posted by 2017年11月28日 21:51
ポワスプレー
158. Posted by 2017年11月28日 21:50
子供が勘違いして飼ってるカブトムシとかに使わないか心配なんだが
157. Posted by のらゆき 2017年11月28日 21:49
最近日本に言葉狩りが趣味な奴大量発生してる気がするんだけど何なのかな?(苛々)
156. Posted by あ 2017年11月28日 21:48
「虫ポア製品」なら問題なかった
155. Posted by 2017年11月28日 21:48
アースの商品は毎年買ってるけど
この紛らわしい呼称変更は支持しないなあ…
この紛らわしい呼称変更は支持しないなあ…
154. Posted by 2017年11月28日 21:47
確かに虫除けとかの殺虫しない商品を含めた場合の呼び方って無いもんな。
でも虫ケアはなんかピンとこない。
他の呼び方も思い浮かばんが。
でも虫ケアはなんかピンとこない。
他の呼び方も思い浮かばんが。
153. Posted by 名無しさん 2017年11月28日 21:46
ケア⇒ポア にすれば意味を取り違えることは無いだろ。
152. Posted by 2017年11月28日 21:39
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
151. Posted by 2017年11月28日 21:38
迷走してるなぁ
名前変えて誰が得するんだよ
拷問部屋を嘆願の部屋と言い換えても、やる事は一緒だろ
名前変えて誰が得するんだよ
拷問部屋を嘆願の部屋と言い換えても、やる事は一緒だろ
150. Posted by 2017年11月28日 21:38
じゃあスプレー一缶吸引してみろ
149. Posted by 2017年11月28日 21:37
虫ケアってことは虫に注意を向けた製品ってことだろ
ケアレスミスが介護を怠ったミスではない
のと同じことだ
ケアレスミスが介護を怠ったミスではない
のと同じことだ
148. Posted by 名無し 2017年11月28日 21:37
飼育中の昆虫にかけて殺してクレーム入れるやつ出そう
147. Posted by 2017年11月28日 21:31
なんか虫除けとか虫刺されにとかと勘違いして人にスプレーしそうだから止めろ。
146. Posted by 軍事速報の中将 2017年11月28日 21:26
こんな名称変更を賞賛する人間なんてそうは居ないだろ。
実態に即してない名称なぞ百害あって一利無しと思うんだが、まったく何を考えてるのやら。
実態に即してない名称なぞ百害あって一利無しと思うんだが、まったく何を考えてるのやら。
145. Posted by 名無し 2017年11月28日 21:22
除虫剤でいいじゃん?
144. Posted by ななし 2017年11月28日 21:17
夏休みにカブトムシとかクワガタに吹きかけたら死んだってクレーム多発するだろこれ
143. Posted by テルミ 2017年11月28日 21:17
本当に虫ケアする商品とごっちゃになりそう。
虫対策商品とかじゃだめなん?
虫対策商品とかじゃだめなん?
142. Posted by あ 2017年11月28日 21:17
まあそのうち慣れるよ
ジーパンと言うかデニムと言うかぐらいの違いに
ジーパンと言うかデニムと言うかぐらいの違いに
141. Posted by 2017年11月28日 21:16
飼ってる昆虫が弱っていたので噴射した とか
虫刺されの傷をケアするものだと思って傷口に使った とか
絶対出るだろう
虫刺されの傷をケアするものだと思って傷口に使った とか
絶対出るだろう
140. Posted by 2017年11月28日 21:16
どうせなら虫ポア製品にしろよ
139. Posted by 2017年11月28日 21:10
と言うことはアフターケアは・・・恐ぇ・・・
138. Posted by 2017年11月28日 21:08
介護業界は反発した方がいい
137. Posted by 名無しの権兵衛 2017年11月28日 21:05
セクシー女優くらいに定着しないわ。虫をケアしてどうすんねんな。効きそうにないまんねん。
136. Posted by 2017年11月28日 21:05
なぜ消費者に喧嘩を売るようなことをするのか理解不能
まともな客は不愉快になるだけだぞ
まともな客は不愉快になるだけだぞ
135. Posted by さ 2017年11月28日 21:03
虫ケアってきいたらカブトムシとか扱う店にありそうな感じだな
134. Posted by 2017年11月28日 21:01
これ害虫に対して絶対に効果無くなるだろ。
購入時の選択肢から完全除外対象だわ。
購入時の選択肢から完全除外対象だわ。
133. Posted by 2017年11月28日 21:01
殺菌とか除菌も菌ケアになるん?
132. Posted by 2017年11月28日 21:00
言い方を変えれば済むと思ってる馬鹿w
131. Posted by 2017年11月28日 20:56
こんな事してると客離れるぞ
130. Posted by 2017年11月28日 20:56
害虫殲滅鏖殺剤くらいでいいよ
129. Posted by 2017年11月28日 20:53
消虫剤でどうだ
虫の死体は虫ではない論理で使ったら虫がいなくなりますって
虫の死体は虫ではない論理で使ったら虫がいなくなりますって
128. Posted by 2017年11月28日 20:49
老人ケアセンターとか凄まじい施設が点在していることになるな
127. Posted by 2017年11月28日 20:48
馬鹿のためになんか面白いことしてんな
126. Posted by さん 2017年11月28日 20:47
ゆとり教育の歪みか?メンヘラ過ぎる思考
125. Posted by おじさん 2017年11月28日 20:43
人ケア剤もお願いします。
肌ケアクリームとか凄いことになるな
肌ケアクリームとか凄いことになるな
124. Posted by 2017年11月28日 20:40
虫が元気になりそうだなw
123. Posted by 名無し 2017年11月28日 20:39
虫の人権(^ω^)ペロペロ
122. Posted by 2017年11月28日 20:39
何急に、頭悪いの?
121. Posted by - 2017年11月28日 20:38
介錯(ケア)
120. Posted by 2017年11月28日 20:37
絶対間違った用途に使う奴出てくるぞ
119. Posted by 2017年11月28日 20:36
自殺→自死、痴呆症→認知症
と同様の違和感(´・ω・`)
と同様の違和感(´・ω・`)
118. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2017年11月28日 20:36
虫ケアだと、虫刺されを治す薬品に聞こえるわ。
117. Posted by 2017年11月28日 20:33
デイケアが老人処理施設になるのか
116. Posted by _ 2017年11月28日 20:31
虫ポア用品でいいじゃん
115. Posted by 2017年11月28日 20:27
クレーマー殲滅剤を開発しろ
114. Posted by 2017年11月28日 20:27
虫ポアにすれば?
113. Posted by 2017年11月28日 20:27
>言葉の意味にそぐわない商品が多数あることに加え、←?
>安全性が高いにも関わらず殺虫剤に対してネガティブな印象がつきまとう←??
>今後拡大が危惧される害虫による感染症を防ぐためには、
>呼称を変更して、正しい認識を普及・啓発していくことが
>重要であるとして決断した←???
何を言ってるのか意味がわからない・・・どういうことなの・・・
>安全性が高いにも関わらず殺虫剤に対してネガティブな印象がつきまとう←??
>今後拡大が危惧される害虫による感染症を防ぐためには、
>呼称を変更して、正しい認識を普及・啓発していくことが
>重要であるとして決断した←???
何を言ってるのか意味がわからない・・・どういうことなの・・・
112. Posted by 2017年11月28日 20:27
滅中剤(殺意の波動)で
111. Posted by 名無し@MLB NEWS 2017年11月28日 20:26
小林製薬に相談せぇょwww
110. Posted by 2017年11月28日 20:21
虫ポア用品
109. Posted by 2017年11月28日 20:20
放射能から一ミリも進歩してねーな
虫が死ぬからってオーダーが桁違いな人体にまで影響あるわけないだろ
まぁメインターゲットに配慮したってことなんだろうけど
虫が死ぬからってオーダーが桁違いな人体にまで影響あるわけないだろ
まぁメインターゲットに配慮したってことなんだろうけど
108. Posted by かさ 2017年11月28日 20:16
ケアとポアって似てるよね
107. Posted by 2017年11月28日 20:15
虫滅殺剤なら買いたくなるのに
106. Posted by 2017年11月28日 20:13
こういう事をする商品や作品はなんとなくイラっとするから大体見限る事にしてる。
105. Posted by 2017年11月28日 20:12
『忌虫剤』なんかどうだろう?
虫を殺しているが、弔ってる感じがあっていいと思うんだが
虫を殺しているが、弔ってる感じがあっていいと思うんだが
104. Posted by 2017年11月28日 20:10
ブラックキャップがホワイトキャップに
103. Posted by 2017年11月28日 20:10
呼び方を変えて本質を隠そうとする奴らにロクなのはいない
アース製薬もそのお仲間ってことか
アース製薬もそのお仲間ってことか
102. Posted by か 2017年11月28日 20:10
作る側からすると、害虫だとしても生き物を殺す製品を作ってることに罪悪感とかありそう。
101. Posted by 2017年11月28日 20:09
そんなに嫌なら、
害虫用毒ジェットプロ
でいいじゃん。
害虫用毒ジェットプロ
でいいじゃん。
100. Posted by 2017年11月28日 20:09
誤魔化していくスタイル
99. Posted by 2017年11月28日 20:08
虫さされに吹き付ける外国人とかでるから普通にだめでしょ
くだらないことすんなよ
くだらないことすんなよ
98. Posted by あ 2017年11月28日 20:06
アースには幻滅しました
キンチョーに乗り換えます
キンチョーに乗り換えます
97. Posted by 2017年11月28日 20:06
後のオバマケア事件である。
96. Posted by 2017年11月28日 20:05
何でも良いけどあまり紛らわしくしないでくれると助かる
95. Posted by 2017年11月28日 20:04
殺鼠剤は?
ちゅーケアになるの?
ちゅーケアになるの?
94. Posted by 2017年11月28日 20:04
英語も分からんアホどもが英語にいちゃもんつけとるw
93. Posted by 2017年11月28日 20:02
虫ポア用品
92. Posted by 通りすがり 2017年11月28日 20:02
日本人が漢字を使い続ける理由の一つが一読で即座に理解できること。
こんな意味の分からない言葉を日本語とは言えない。
冗談抜きで日本人少なくとも漢字圏の人間が考えたと思えない。かん漢字を捨てた国の方かな?
こんな意味の分からない言葉を日本語とは言えない。
冗談抜きで日本人少なくとも漢字圏の人間が考えたと思えない。かん漢字を捨てた国の方かな?
91. Posted by 2017年11月28日 20:01
「ケアするぞ!」が脅し文句になる日も近いな。
90. Posted by 2017年11月28日 20:00
ケアは流石に逆の意味で勘違いする人が出たりしてな
89. Posted by 2017年11月28日 20:00
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
88. Posted by 2017年11月28日 20:00
匂いや素材によって虫を寄せ付けない製品も拡販したいのに
売場の名称が殺虫剤のコーナーだったら合わない
対虫に関する製品をまとめて置ける売場がほしいってことだろ
好きにしろとしか言えんわ
売場の名称が殺虫剤のコーナーだったら合わない
対虫に関する製品をまとめて置ける売場がほしいってことだろ
好きにしろとしか言えんわ
87. Posted by 2017年11月28日 19:59
アース製品、値段が手ごろで我が家御用達だったんだけどなぁ・・・。
なんかガッカリだわ。
なんかガッカリだわ。
86. Posted by 2017年11月28日 19:59
汚物は殺虫だーとか
ゴキお前だけはぜってー許さない確実に殺ってやるぜスプレーのほうがいいよ
ゴキお前だけはぜってー許さない確実に殺ってやるぜスプレーのほうがいいよ
85. Posted by 2017年11月28日 19:58
つまりもう殺虫剤の製造販売はしないということだな、よく覚えとくわ
84. Posted by 名無しのプログラマー 2017年11月28日 19:57
ヘアケア草
83. Posted by 2017年11月28日 19:57
まー、とある会社の商品名だからいいんじゃね?
好きにしろとしか言えない
国が全殺虫剤に呼称変更しろっていうなら話は別だが、そうじゃねえんだろ?
好きにしろとしか言えない
国が全殺虫剤に呼称変更しろっていうなら話は別だが、そうじゃねえんだろ?
82. Posted by 2017年11月28日 19:57
こう言う行き過ぎた配慮してます感だす言い出しっぺ糞ホモ担当はクビにしろよ
人からどう思われるかばっかりビクビク気にして仕事は出来ないと思うぞwwwwwwwwwwwwww
人からどう思われるかばっかりビクビク気にして仕事は出来ないと思うぞwwwwwwwwwwwwww
81. Posted by 2017年11月28日 19:56
これ、止める人いなかったのかな?
このスレでさんざん同じような意見が出てんのに、ソコに誰も気づかなかったのか?
それとも、この言葉遊びを思い付いたのが社長か何かで、誰も意見できなかったのか?
どっちにしても終わってるけどな・・・。
このスレでさんざん同じような意見が出てんのに、ソコに誰も気づかなかったのか?
それとも、この言葉遊びを思い付いたのが社長か何かで、誰も意見できなかったのか?
どっちにしても終わってるけどな・・・。
80. Posted by past 2017年11月28日 19:56
殺虫剤と呼ぶのを絶対にやめない。虫ケアはムヒやキンカンに使えよ。
79. Posted by 2017年11月28日 19:56
ケア(引導を渡す)ってか?
だいたい気軽に扱える製品にしたってだけで、ヒトにとっての毒性はともかく、安全性が高い代物なわけねえだろ
だいたい気軽に扱える製品にしたってだけで、ヒトにとっての毒性はともかく、安全性が高い代物なわけねえだろ
78. Posted by 2017年11月28日 19:55
必殺シリーズとかギャグっぽくすれば良いかも
77. Posted by 名無しさん 2017年11月28日 19:55
虫を殺すモノなんだし、ポジティブである必要性が分からん
むしろ威力があるような「殺虫剤」って名前でええやん
むしろ威力があるような「殺虫剤」って名前でええやん
76. Posted by 2017年11月28日 19:53
虫ポア用品にしろよw
75. Posted by 2017年11月28日 19:53
皮肉かもしれない
74. Posted by 2017年11月28日 19:52
同業他社も賛同してるって書いてあるけど、頭おかしいんじゃないか?
73. Posted by 2017年11月28日 19:52
そんなことより、自衛隊なんてふざけた名前をやめて、殺人集団に変更しろ。
なにが自衛だ、侵略者の殺人鬼の癖に。
なにが自衛だ、侵略者の殺人鬼の癖に。
72. Posted by 名無しさん 2017年11月28日 19:50
馬鹿じゃねえの
71. Posted by 2017年11月28日 19:49
虫ポア用品だろう
虫ケアだと昆虫飼ってるやつが間違えない?
虫ケアだと昆虫飼ってるやつが間違えない?
70. Posted by 2017年11月28日 19:47
※1
旭日旗でも振っとれ
旭日旗でも振っとれ
69. Posted by 2017年11月28日 19:46
クレームやろなぁ
絶対こういうのメーカーが一番アホらしい思いしとるわ
絶対こういうのメーカーが一番アホらしい思いしとるわ
68. Posted by PCパーツの名無しさん 2017年11月28日 19:45
殺虫剤という物騒な名前だからこそ人体に吹き付ける事故を回避できてるのに
アホな奴は本当にアホな事するって分かってないだろ
アホな奴は本当にアホな事するって分かってないだろ
67. Posted by 電波でキチガイな名無しさん 2017年11月28日 19:45
※55
何言ってんの?
何言ってんの?
66. Posted by a 2017年11月28日 19:45
殺虫剤って言葉が気に入らないなら作るのやめちまえ
65. Posted by 2017年11月28日 19:44
消費者混乱させて、他業種に喧嘩売って
一体何がしたいのやら
一体何がしたいのやら
64. Posted by 2017年11月28日 19:42
購入する客は害虫を確実に殺すことを目的として買うんだから、効果なかったら買わないよ?
弱らせる程度の商品なんて要らない。
弱らせる程度の商品なんて要らない。
63. Posted by 名無し 2017年11月28日 19:42
ケアというかポア
62. Posted by 2017年11月28日 19:41
>>安全性が高いにも関わらず殺虫剤に対してネガティブな印象がつきまとう。
これはある
室内でキンチョールを使ったらうちの嫁は子どもが病気になるーーー!!!身体に良くないーーー!って発狂してた
嫁はすぐ影響を受けるタイプだからこの名称変更には賛成
これはある
室内でキンチョールを使ったらうちの嫁は子どもが病気になるーーー!!!身体に良くないーーー!って発狂してた
嫁はすぐ影響を受けるタイプだからこの名称変更には賛成
61. Posted by 2017年11月28日 19:41
虫ポア剤とかどうよ?
60. Posted by 2017年11月28日 19:38
防虫…じゃタンスのアレになっちゃうから除虫剤でイイんじゃね?
もっともこんなくだらない事しても気付く消費者がドンだけいるか
もっともこんなくだらない事しても気付く消費者がドンだけいるか
59. Posted by 2017年11月28日 19:38
ヘアケア(ハゲ)
58. Posted by 2017年11月28日 19:37
本141
>どーせ良いこと言っといて実は「殺」って文字が
>ツイッター規制の自動検知に引っかかるからだろ?
案外これかもなぁ。言葉狩りではあるが、放送とかクレーマーじゃなくてツイッターによるヴァカ自粛かも。
>どーせ良いこと言っといて実は「殺」って文字が
>ツイッター規制の自動検知に引っかかるからだろ?
案外これかもなぁ。言葉狩りではあるが、放送とかクレーマーじゃなくてツイッターによるヴァカ自粛かも。
57. Posted by ハムスター名無し 2017年11月28日 19:36
虫刺されにやる、やつが出るな。
こんな言葉より、不快害虫という言葉が不愉快。
こんな言葉より、不快害虫という言葉が不愉快。
56. Posted by あ 2017年11月28日 19:34
殺虫剤と呼んだらヘイトスピーチw
55. Posted by 2017年11月28日 19:34
馬鹿ばっかりだね
careの日本語訳を調べればすぐ答えが出るだろ
ケアという日本語英語しか知らないから頓珍漢なことを言い出す
これだから日本人は英語が弱いと馬鹿にされるんだよ
careの日本語訳を調べればすぐ答えが出るだろ
ケアという日本語英語しか知らないから頓珍漢なことを言い出す
これだから日本人は英語が弱いと馬鹿にされるんだよ
54. Posted by あ 2017年11月28日 19:33
殺虫とか虫が可哀想だろ!
声のデカイやつに合わせるとこうなる
声のデカイやつに合わせるとこうなる
53. Posted by ? 2017年11月28日 19:32
・・・誰に配慮したんだこれ?
52. Posted by 2017年11月28日 19:32
日本の企業ってホント平然と嘘つくよな
51. Posted by 2017年11月28日 19:32
今の日本人ってこういう中身の無いことするのすきだよな
50. Posted by ★★★ 2017年11月28日 19:32
殺虫剤が正しくない呼称だとしたら今までは殺虫できてなかったってこと?
49. Posted by 2017年11月28日 19:31
言葉狩りもここまできたか
48. Posted by 2017年11月28日 19:30
他の会社の殺虫剤を買いますから好きにしてください
47. Posted by 2017年11月28日 19:28
殺虫剤のままでいいよ
てゆーか虫ケアが定着するとは思えない
メーカーもごく一部のクレーマー意見なんてほっとけばいいのに
てゆーか虫ケアが定着するとは思えない
メーカーもごく一部のクレーマー意見なんてほっとけばいいのに
46. Posted by 2017年11月28日 19:27
どこの人権団体に配慮したんですかね
糞みたいな言葉狩りしやがって
二度と買わねぇ
糞みたいな言葉狩りしやがって
二度と買わねぇ
45. Posted by 名無し 2017年11月28日 19:27
>>黙れ、ケアするぞ・・・
44. Posted by 2017年11月28日 19:27
飼ってる虫をケアしようとして吹きかけるアホが出るやろなぁ
43. Posted by 2017年11月28日 19:27
ボケたジジババが虫刺されの薬と勘違いして使う
馬鹿なクソガキがケアだから体に塗るんだっつっていじめられっ子に噴射する
ユーチューバーが再生数欲しさに虫ケア用品使ってみた系動画を上げる
こんな内容で健康被害出てニュースになる未来が見えた
馬鹿なクソガキがケアだから体に塗るんだっつっていじめられっ子に噴射する
ユーチューバーが再生数欲しさに虫ケア用品使ってみた系動画を上げる
こんな内容で健康被害出てニュースになる未来が見えた
42. Posted by 2017年11月28日 19:26
>>30
だよね
除草剤じゃなくて雑草に肥料みたいな感じ?
だよね
除草剤じゃなくて雑草に肥料みたいな感じ?
41. Posted by 2017年11月28日 19:26
「ぼくもケアされたい」
プシュッ
ケアの意味変わっちゃうやん・・・
プシュッ
ケアの意味変わっちゃうやん・・・
40. Posted by 2017年11月28日 19:26
デイケアとかの人がかわいそう
39. Posted by 2017年11月28日 19:25
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
38. Posted by 2017年11月28日 19:25
紛らわしいから誰も買わなくなるんじゃない?
37. Posted by 2017年11月28日 19:22
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
36. Posted by 2017年11月28日 19:21
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
35. Posted by 2017年11月28日 19:21
ザ・無能な経営者
現場は大変だな〜
商品自体はゴキジェットはかなり信頼できるのだが
現場は大変だな〜
商品自体はゴキジェットはかなり信頼できるのだが
34. Posted by 2017年11月28日 19:20
ポリコレ棒にでも叩かれたの?w
33. Posted by 2017年11月28日 19:20
いかにも虫退治出来なさそうな、名前だなw
浸透しないで数年後にはサラっと殺虫剤って言ってそうだw
浸透しないで数年後にはサラっと殺虫剤って言ってそうだw
32. Posted by 2017年11月28日 19:19
虫かわいがり剤にしろ
31. Posted by 2017年11月28日 19:17
虫ポア用品でどうだろう
30. Posted by 2017年11月28日 19:16
虫ピンピンしてそう、効果無さそうだし
売上落ちそうだが?
売上落ちそうだが?
29. Posted by きさん爺 2017年11月28日 19:16
お
28. Posted by ( ͡° ͜ʖ ͡°) 2017年11月28日 19:15
”ナチュラス 凍らすジェットゴキブリ秒殺”
↑これはこのままで良いのか?
↑これはこのままで良いのか?
27. Posted by 名無し 2017年11月28日 19:15
むしろ全然売れなくなりそう
なんか効き目なさそうじゃん
なんか効き目なさそうじゃん
26. Posted by 2017年11月28日 19:14
もうアースジェットだけでいいだろ
25. Posted by ( ͡° ͜ʖ ͡°) 2017年11月28日 19:13
ホームページ見たら、
虫ケア用品(殺虫剤)
二度手間じゃん!!
虫ケア用品(殺虫剤)
二度手間じゃん!!
24. Posted by 2017年11月28日 19:13
>言葉の意味にそぐわない商品が多数ある
これって要は殺虫作用が無い商品が多いってことだろ
よく知らんけど、虫を遠ざけたり来なくするだけの商品も現状では「殺虫剤」を名乗ってるんじゃないの?
だから変更しますよってことだと思うが
それなら殺虫作用がある商品はこれまで同様「殺虫剤」でいいじゃんとも思う
全部一律に変更する必要があるのか?
これって要は殺虫作用が無い商品が多いってことだろ
よく知らんけど、虫を遠ざけたり来なくするだけの商品も現状では「殺虫剤」を名乗ってるんじゃないの?
だから変更しますよってことだと思うが
それなら殺虫作用がある商品はこれまで同様「殺虫剤」でいいじゃんとも思う
全部一律に変更する必要があるのか?
23. Posted by 2017年11月28日 19:13
対虫剤ではどうか
22. Posted by 2017年11月28日 19:12
ハッキリほんとの事も言えない、
ますますどんどん不健康な世の中に
ますますどんどん不健康な世の中に
21. Posted by 2017年11月28日 19:11
また言葉狩りかなんかか?
あと100億円の規模拡大は期待しすぎ
あと100億円の規模拡大は期待しすぎ
20. Posted by 名無しのはーとさん 2017年11月28日 19:10
アースは虫に対しても安全性高いからな
19. Posted by 2017年11月28日 19:10
除虫剤でええやろ
なんでケアすんねん
なんでケアすんねん
18. Posted by 名無し 2017年11月28日 19:10
「ペットのカブトムシにに虫ケア用品使ったら死んだ!弁償しろ!」
17. Posted by 名無しっちゃけど 2017年11月28日 19:10
どこの利権?
16. Posted by 2017年11月28日 19:10
対虫グッズでいいんじゃね
15. Posted by 2017年11月28日 19:09
ここ韓国製出してたけど、法則発動か
14. Posted by 2017年11月28日 19:08
定着している殺虫剤をわざわざ名前変える必然性がわからない。
それもトンチンカンな害虫をいたわる「虫ケア」なんて名称。
それもトンチンカンな害虫をいたわる「虫ケア」なんて名称。
13. Posted by 名無しの鬼意惨 2017年11月28日 19:07
友愛みたいなもんだろ
12. Posted by 名無しのプログラマー 2017年11月28日 19:05
安全性が高い(安全とは言っていない)
11. Posted by 名無し 2017年11月28日 19:05
名前を変えて、売上を伸ばそうって?
なんだか、どこかの民主党、民進党みたいだなあw
なんだか、どこかの民主党、民進党みたいだなあw
10. Posted by 内 2017年11月28日 19:04
対虫ケラ用品としたほうが
9. Posted by 2017年11月28日 19:04
基地外クレームに配慮する必要なんてないのに
8. Posted by 名無し 2017年11月28日 19:03
売上激減だろう
7. Posted by 2017年11月28日 19:03
まあやってみ
6. Posted by 2017年11月28日 19:02
今日は四月一日だったかな?
5. Posted by 2017年11月28日 19:01
虫の化粧品かな。
4. Posted by 2017年11月28日 19:00
>>10
シャンプーは髪によくないという話もw
シャンプーは髪によくないという話もw
3. Posted by 2017年11月28日 19:00
虫を殺さない商品もあるから殺虫剤と一括りにするのはおかしい
ってのは一理あるでしょ
ってのは一理あるでしょ
2. Posted by 2017年11月28日 18:59
虫を癒やすように感じるからボツ
1. Posted by 2017年11月28日 18:59
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����