ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2017年01月31日

ウィンナー1本で寿命が25秒縮む ひじきの煮物はタバコより危険 「損失余命」って何だ

1 名前: キチンシンク(東日本)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/31(火) 10:50:15.60 ID:fj95tWdi0.net
1環境学の世界では、近年、「損失余命」という概念が提唱されるようになった。 これは、先行するさまざまな研究で積み重ねられてきた健康被害との関係から「縮まる寿命」を計算した平均値であり、WHO(世界保健機関)など各国の医療機関・団体でも使用されている。

タバコや酒など、いかにも体に悪そうな嗜好品だけでなく、ごく普通に摂取している食物などについても数字が示されていて、ギョッとさせられる。

ウィンナーで寿命が縮むの? と思う人も多いだろう。実はウィンナーやハムなどに使われている加工肉は2015年10月に大腸がんの発症を増やすリスクがWHOから指摘されている。このリスクを鑑みてはじき出されたウィンナー1本当たりの損失余命が25秒なのだ。

この数字は加工肉をたくさん食べる人とそうでない人の大腸がん発症数の差、また大腸がんを発症した場合の死亡率などから算出されている。

ちなみにウィンナーよりも1回り大きいジャンボフランクフルトは、1本当たりで1分14秒寿命が縮む。コンビニなどでよく売られているが、1分以上寿命が縮むとなると食べるのを躊躇する人もいるかもしれない。

また、意外なのが「ひじきの煮物」の損失余命。ひじきは健康に良いイメージの食べ物だが、含まれる無機ヒ素の濃度が非常に高いため、その損失余命は小鉢1人前当たり58分という驚愕の数字が出ている。

「百害あって一利なし」と言われるタバコでさえ、1本当たりの損失余命が12分であることを考えるとどれだけ深刻なものなのかわかる。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170131-00050798-gendaibiz-bus_all

2: ストレッチプラム(福島県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/31(火) 10:50:39.73 ID:EgAczIgm0
そんなん気にするならもう何も食うな

9: バズソーキック(長野県)@\(^o^)/ [KR] 2017/01/31(火) 10:53:16.33 ID:iNqnsPve0
別に長生きしたくないし関係無いね

10: ヒップアタック(青森県)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/31(火) 10:53:31.91 ID:2JCwISat0
もう人類は空気だけで生きるしかないな

12: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/31(火) 10:54:20.50 ID:gsvIJu7R0
ひじきってヤバイのかよ
健康考えてひじき食いたくないのに食ってたやつって多いだろ

25: トラースキック(catv?)@\(^o^)/ [ZA] 2017/01/31(火) 10:56:30.07 ID:7HSzUaOy0
タバコ一本12分ってすげーな吸ってる奴尊敬しちゃう

29: ナガタロックII(WiMAX)@\(^o^)/ [GB] 2017/01/31(火) 10:57:02.15 ID:CkDqPFY/0
ウインナーの試食やってる前を素通りなんか出来ない、

33: 目潰し(茸)@\(^o^)/ [KZ] 2017/01/31(火) 10:57:22.67 ID:RleiFyHS0
バカじゃねーの
こんなん気にする奴と関わりたくねぇわ

35: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ [GB] 2017/01/31(火) 10:57:57.04 ID:6uzVz5MU0
この記事読んだら何秒寿命縮むんだろう

38: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/01/31(火) 10:59:56.75 ID:BO4ttkfU0
北斗神拳喰らったら残り5秒

42: ドラゴンスープレックス(北海道)@\(^o^)/ [US] 2017/01/31(火) 11:00:52.61 ID:VKinmgHR0
一本25秒だろアホみたいに食わなければいいだけだろデブ野郎w

44: 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/ [SE] 2017/01/31(火) 11:02:31.11 ID:1u2nsRFm0
ラーメン一杯でどれくらい?

47: ファルコンアロー(富山県)@\(^o^)/ [GB] 2017/01/31(火) 11:02:55.80 ID:F0ZV0+dl0
一ヶ月間ウィンナーと水のみの被験者Aと水のみの被験者Bを比較してみよう

49: 魔神風車固め(空)@\(^o^)/ [AR] 2017/01/31(火) 11:03:35.41 ID:jbjQ1nnx0
ウインナーであれこれ言うならドイツ人なんかもうみんな死んでるだろ

54: チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/ [DE] 2017/01/31(火) 11:04:46.47 ID:31eXVvq60
マジかよ
もう明日からタコさんウインナー止めるわ

56: ヒップアタック(青森県)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/31(火) 11:05:45.11 ID:2JCwISat0
ひじきの佃煮ご飯にふりかけて食うのが好きなのに

58: スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ヌコ] 2017/01/31(火) 11:06:07.20 ID:Da2Co2pN0
乱暴な理論だな。
ここまでの量なら健康を害さないみたいな、しきい値みたいのがあると思うぞ

59: バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/31(火) 11:07:07.63 ID:3yuHOoEZ0
確かに日本人で既に亡くなっている人の大多数は
ひじきを食べた経験があるもんな…
ひじき怖え

62: ショルダーアームブリーカー(西日本)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/31(火) 11:08:25.87 ID:AlPBlXPj0
健康に気を使って美味いものも食わず長生きとか何が楽しいんだよ

90: ヒップアタック(青森県)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/31(火) 11:22:24.36 ID:2JCwISat0
>>62
癌になって死ぬよりは良いんでないの

67: ツームストンパイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/31(火) 11:09:35.97 ID:C3JUe9Wa0
タバコ一日一箱で4時間。
20から80歳まで吸うと約10年縮むわけか。
割りとありえそうな数字な気がしてきた(; ・`д・´)

94: ストレッチプラム(富山県)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/31(火) 11:22:43.72 ID:89fIvrjZ0
アホらしい
人間は呼吸する度に肺の寿命すり減らしてんだ
死にたくなかったら息せずに死ねや

97: 頭突き(catv?)@\(^o^)/ [US] 2017/01/31(火) 11:25:48.49 ID:uV3yf6qv0
ひじきって体に良いイメージなのにw

107: クロスヒールホールド(家)@\(^o^)/ [TR] 2017/01/31(火) 11:36:15.08 ID:mzVX/dnB0
ひじきパックに「肺がんの危険性」の記載はよ

112: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/01/31(火) 11:41:59.89 ID:ujdU+crz0
日本企業のソーセージは余計な添加物入れ過ぎ
発がん性のある発色剤とか入ってたらまず買わない

122: フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [DE] 2017/01/31(火) 11:45:32.55 ID:ozm0jDTJ0
旨いもの食わない人生に価値はないよ

127: ダイビングエルボードロップ(中部地方)@\(^o^)/ [GB] 2017/01/31(火) 11:52:37.49 ID:r9Pe9MdS0
どんな食べ物も消化にエネルギーを使ってるから寿命が短くなると言える

131: 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@\(^o^)/ [TR] 2017/01/31(火) 11:57:19.68 ID:Ffea1Ccv0
飯を食わなきゃ数日で、長くてもひと月で死亡するんだから気にせず食え。

139: ヒップアタック(東日本)@\(^o^)/ [IT] 2017/01/31(火) 12:01:38.95 ID:oH4MNHuD0
生きてると寿命が減るから死んだほうがいいとか言い出しそうで厭だな

143: フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2017/01/31(火) 12:03:45.05 ID:uH2nF5RT0
今の汚れた空気じゃ、空気吸っても寿命は縮むだろう

145: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ [IR] 2017/01/31(火) 12:04:33.80 ID:GzNhfysZ0
なあにかえって免疫がつく

155: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/01/31(火) 12:12:55.14 ID:r7bOBuK90
ヒジキのヒ素で死ぬ人なんてどこにいるんだよ
なんで日本人の平均寿命は世界トップクラスなんだ?

158: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [JP] 2017/01/31(火) 12:15:23.01 ID:6BRANy7f0
イギリスがひじき輸入禁止だったかな確か

166: 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/31(火) 12:20:02.81 ID:l0HzTXRd0
外歩いてたら太陽からの紫外線浴びるから皮膚ガンのリスクあがるぞ
と言ってるのと大して変わらんな

168: ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [KR] 2017/01/31(火) 12:21:25.36 ID:6V/brEKa0
ウインナー4本食べ終わった直後に言うなよ

170: セントーン(中国地方)@\(^o^)/ [CA] 2017/01/31(火) 12:23:12.00 ID:WljEeKDn0
こういうの真に受けて生きるの大変そう

183: ジャンピングパワーボム(catv?)@\(^o^)/ [ヌコ] 2017/01/31(火) 12:36:52.83 ID:KuVmIll90
食うことは死ぬ事と見つけたり

192: ナガタロックII(茸)@\(^o^)/ [CA] 2017/01/31(火) 12:41:43.38 ID:htYLJIKe0
若い頃からタバコを吸ってて100歳超えてるじじいは吸ってなかったらどれだけ生きてたんだろう

194: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/31(火) 12:42:45.83 ID:0FnLLLmJ0
でも、ひじきを食わない英国人より日本人の方が長生きなんだろ?

196: ニーリフト(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/01/31(火) 12:43:38.85 ID:P+nXwKuO0
マジか俺いつも粗挽きソーセージとひじき炒めてビールのアテにしてるわ。
美味いのにな。

200: 毒霧(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/01/31(火) 12:47:05.64 ID:qxtIz7390
1

345: スリーパーホールド(北海道)@\(^o^)/ [US] 2017/01/31(火) 17:00:57.70 ID:gMhBpWjT0
>>200
これを見に来た

197: アルゼンチンバックブリーカー(岡山県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/31(火) 12:44:17.54 ID:tj1G4bRd0
ひじきがダメなの?
ハゲピンチ!

208: ドラゴンスリーパー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [KR] 2017/01/31(火) 12:52:24.60 ID:SBkgaomE0
ウィンナーメーカーを潰したいの?

217: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ [US] 2017/01/31(火) 12:59:33.58 ID:ejnBzUWc0
ひじき食ったらヒ素で死ぬのか
これはいい事を知った

219: クロイツラス(家)@\(^o^)/ [US] 2017/01/31(火) 13:02:08.48 ID:wheR1AlA0
おじいちゃん、今日はひじきよーって家が増えてくるな

223: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/31(火) 13:04:52.91 ID:PwDivUNa0
ラーメン二郎とか、1日くらい縮むんだろうな。

237: ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/ [US] 2017/01/31(火) 13:19:28.89 ID:mvHegAt30
そこまでして長生きしたいのかね

249: 目潰し(北海道)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/31(火) 13:34:22.88 ID:5ffnyt8J0
アルコールなんか、飲んで運転したらすぐ死ぬ可能性あるもんなぁ

256: ラ ケブラーダ(宮崎県)@\(^o^)/ [SE] 2017/01/31(火) 13:48:21.61 ID:uKep06Fd0
インスタント麺とかファーストフードはどれくらいなんだろうな

265: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ [NL] 2017/01/31(火) 13:54:28.65 ID:S8NabNq00
鉄分もないことわかったし、ひじきにはもう何にもいいことないじゃん

269: ファイナルカット(家)@\(^o^)/ [US] 2017/01/31(火) 13:59:09.06 ID:fEGXkF0g0
ひじきで寿命縮むより、あわや髪増えるかもしれない方を選ぶ人も居るだろう?

274: 栓抜き攻撃(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [IE] 2017/01/31(火) 14:06:14.16 ID:Z60ej8yfO
自殺したい人は毎日ひじき食えばいいのか

276: アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2017/01/31(火) 14:08:24.58 ID:JeOSYwsf0
ご飯を食べている者の致死率は100%である

277: 張り手(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/01/31(火) 14:09:13.76 ID:TFsAwGor0
外にも出るなよ事故に遭うかもしれないぞ

280: リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ [GB] 2017/01/31(火) 14:11:51.27 ID:kPtZlsFx0
どうせ死ぬんだから好きなモノ食べればよろし

281: マスク剥ぎ(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/31(火) 14:13:21.31 ID:+WAU4Ll/0
ジャンボフランク我慢して1分長生きする事に何の意味があるんだw

292: ツームストンパイルドライバー(catv?)@\(^o^)/ [TR] 2017/01/31(火) 14:38:20.68 ID:sBbMJPGg0
んなこと言ったらアメリカ人もっと短命だろ

298: パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/01/31(火) 14:59:37.83 ID:Wkl9y0+90
ドイツ人は大腸ガンが多いのか?

まずはそこからだ

303: パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2017/01/31(火) 15:06:27.05 ID:Wkl9y0+90
むしろ今の若者より多くひじきを食っていたであろう
高齢者が寿命が縮んで今の状態なんだからどうでもいい話

315: 栓抜き攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/31(火) 15:18:24.03 ID:6886gEhA0
Whoのいうこと聞けば健康にはいいかもしれんが、人生は楽しくなさそう。

320: 16文キック(宮城県)@\(^o^)/ [CA] 2017/01/31(火) 15:28:16.20 ID:KvXGF+bT0
ひじきもウィンナーも給食で出されるよね
鬼女が怒り狂って学校に文句言いそう

330: ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2017/01/31(火) 16:11:18.31 ID:Ho3dwm9x0
こんなの健康のためなら死んでもいいって言ってるキチガイレベルの妄想だろ

351: ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/31(火) 17:20:47.08 ID:PUZ+GgwT0
危険なもの意識しすぎると食べるものなくなるんだよな
食品啓蒙もほどほどにして欲しい

363: グロリア(富山県)@\(^o^)/ [US] 2017/01/31(火) 17:32:47.43 ID:WKJyIMbO0
この理屈ならどんな食べ物でも寿命縮むことになるぞ

379: スターダストプレス(新潟県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/01/31(火) 18:02:16.47 ID:ne23rciW0
んで、何喰えば25秒のびるんよ?

389: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ [US] 2017/01/31(火) 18:13:57.75 ID:Vf/4buJp0
好きなもの食えなくなったらストレスで早死にする

213: バズソーキック(空)@\(^o^)/ [CN] 2017/01/31(火) 12:56:48.41 ID:4kIwtDyI0
こんなもん考えながら生活してる方がなんぼか寿命減るわ


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1485827415/


「長生き」したければ、食べてはいけない!?
船瀬 俊介
徳間書店
売り上げランキング: 301,351

スポンサードリンク
dqnplus at 20:08│Comments(592)痛いニュース | 食生活

この記事へのコメント

592. Posted by 名無し   2017年04月25日 22:34
二十五秒てw
タバコ一服すら出来んわw
591. Posted by     2017年02月19日 06:26
またデタラメを
590. Posted by      2017年02月11日 11:04
ひじきは昔から言われてたよ。でも体質の差で日本人の様に昔から食べてる人は耐性があるって言ってた。食べてない民族がいきなり食べるとヒ素中毒になるらしい。
589. Posted by な   2017年02月06日 11:10
この煽り方はまたJTが工作してんだろ
。世界規模で問題になった前は嘘だけで工作していたが、バレテ怒られたから、今度は信用あるデータ利用してタバコの健康被害を小さく見せようとしてるんだよ。
タバコ一本とひじきgの比較で計算してんのも恣意的でイヤラシイ。
588. Posted by 名無しさん   2017年02月06日 00:57
海沿いの年寄りは若い頃からひじきかなり食ってるはずなのに
誰もかれもめっちゃ長生きなんだが
587. Posted by @名無しさん    2017年02月05日 23:21
ひじき毎日のように食ってた俺の爺さん大した病気もせずに102歳まで生きたんだが超生命体か何かなのか…(困惑)
まぁこんな眉唾信じる奴流石におらんやろ
586. Posted by あ   2017年02月05日 19:09
日本人「ガチれば200年も余裕」
585. Posted by     2017年02月05日 05:18
てきとーな食生活で90歳まで生きてる人いっぱいいるんだけどさ
本当に信憑性あんのかこれ
584. Posted by     2017年02月04日 20:57
例えば、EUでは輸入が制限されているカツオブシには発がん性物質が含まれるから、食えば食うほど寿命が縮まるんだよな

・・・・どんだけ元の寿命が長いんだ日本人はw
583. Posted by 名無しさん   2017年02月04日 20:29
何も食べなければいいのか。
582. Posted by     2017年02月04日 15:24
あーこれはあれだ、MMR風に言えばノストラ騙す君の終末予言にのってたりするやつだよ。ウィンナーとひじきだけがヘブライ語で書かれてたりすんだよ
581. Posted by    2017年02月04日 09:29
でも例えばウインナーって、
ボイルするだけで結構危険度下がるらしいし、
逆に利得寿命っていうの? …が、得られる食材はあるだろうし。
結局バランス良く食ってプラマイゼロに持ってけ、
って話に過ぎないわけで。
580. Posted by 実印 広島   2017年02月04日 07:17
コンビニのソーセージドック系を頻繁に食ってる俺はもう永くないなw(添加物込みで)最も草の方が毒性高いけどなw
579. Posted by 0   2017年02月04日 04:32
添加物を気にして栄養不足になっちゃ意味がないって殺せんせーが言ってた
578. Posted by    2017年02月04日 00:11
危険とされるものを避け適度な運動をこなし理想的な生活を送ればどれだけ長生きできるのですか?
577. Posted by     2017年02月03日 21:14
寿命そのものよりも、死ぬ事態にならないのに体あちこち壊れて苦しむ期間が長いのが困る。
長生きしなくても良いって人も、50で死ぬのに30から寝たきりになるくらいなら、80でぽっくりいくほうが良いだろうしね。
576. Posted by    2017年02月03日 20:29
いや、まずトータルどうやって出すねん。
しかも通勤中に事故にあって死ぬリスクもあるんだから、歩いてるだけで1分ずつ減っていくわ。
575. Posted by ななし   2017年02月03日 15:22
タバコは12分ってリアルだな・・・。
574. Posted by    2017年02月03日 11:02
好きな物を食べずに長生きするより
好きな物を食べて早死にする方が良い
573. Posted by 毎日食べる   2017年02月03日 09:11
この記事読んでる間に1分以上人生を使ったことになる
572. Posted by ウインナー芸人   2017年02月03日 02:23

大きな形を悪くすると大きな形で悪くなる
それは出てくるな?地球だってそうやろ地球上の物質はすべて重力を受けてパンスト芸人みたいに歪んでいるんや
地球は丸い醜い
こういう風に言う学者は体に悪い
571. Posted by こういう風に言う学者は体に悪い   2017年02月03日 02:23
時間はまっすぐに進むやろ?

だからな学者を作るのに悪いことをしたら
その学者が言うことにもそれは出てくる
570. Posted by 麻薬は学者を作る寿命を縮める 学者は体に悪い   2017年02月03日 02:20
ウインナーさんウインナーであることをやめてよ

こんなことを言うていたら頭が不思議な人や

でもなお前らが見ているデータっていうのはそういうことや
その先にあるもの

学者の言うことなんて聞かなくていい
569. Posted by     2017年02月03日 02:18
割り算くそ野郎

ウインナーのほうは寿命が縮むからじゃあおまえウインナーやめろって言ってもやらへんやろ?
なんで人間のほうは寿命を縮めなあかんねん
そんなことはない!
568. Posted by     2017年02月02日 22:33
こんな世の中で長生きして何かいいことあるか?
だったら死ぬまで旨いもの腹いっぱい食うほうが幸せや。
567. Posted by あ   2017年02月02日 21:28
マジかいひじきとフランクフルト二度と食わねーわ
タバコはやめないけど
566. Posted by 名無し   2017年02月02日 19:49
タバコ、1本当たりの損失余命が12分か

20歳から1日4箱35年吸ってるから
80x365x35x12÷(60x24x365)=23年半か
565. Posted by 名無し   2017年02月02日 19:11
幼少期に毎日ひじき食って育ったトットちゃんがまだピンピンしてるし、こんなのあてにならんだろ
564. Posted by     2017年02月02日 17:45
何も食べなければ減る一方なんだから、減った分と増えた分で相殺だよ。
563. Posted by      2017年02月02日 17:28
この記事読むくらいならウインナー3本喰うべきだったわ。
562. Posted by あ   2017年02月02日 15:39
こんな無責任に言い放つ文章も珍しいよ。
しっかり根拠と公式的な立ち場で書けよ。
少しでも、誤認や無根拠なデータだったら、
どう責任取るんだ?
561. Posted by 名無し   2017年02月02日 15:18
寿命を1年縮ませるには、1261440本食べなきゃいけなくて、80年食べ続けるとしたら年間15768本、1日平均43.2本食べなきゃいけない
80年間毎日スーパーのウィンナーを7袋食べ続けたとしても1年しか縮まないから、思ったより健康に悪くない
560. Posted by 名無しさん   2017年02月02日 13:45
ワインも亜硝酸塩たっぷり
559. Posted by 名無し   2017年02月02日 13:43
ワカメ「お前にこれ以上の増毛が出来るのか?」
ヒジキ「できらあ!」
558. Posted by    2017年02月02日 13:40
損失寿命てのも変な感じ。
例えば、ウインナーしか食べ物がなくて、ウインナー食べるか餓死するかだったら、ウインナーのおかけで寿命がものすごく伸びてるに。
557. Posted by    2017年02月02日 12:34
霞でも食べて生きればいいんですかね、
556. Posted by バック   2017年02月02日 12:04
長生きするより好きなもの食ってた方がいい
555. Posted by      2017年02月02日 09:53
ドイツの平均寿命=80.8歳
日本の平均寿命=83.1歳

まあ、日本のソーセージは人工添加物が多いってことだろうけど。
554. Posted by    2017年02月02日 08:53
ウサンくせぇ話・・・と思って記事を見返して気づいた。
人間の健康の話なのに提唱してんのが環境学っておかしいだろ。
生物学方面ならともかく・・・

・・・これはあれか、地球温暖化商法とかに絡んでた学者連中が頭のおかしい動物保護団体とか環境保護団体とか放射脳みたいなのに汚染され尽くして迷走しだした結果だったりするのかね。
553. Posted by 名無しのプログラマー   2017年02月02日 07:17
こんなの気にする前に必須栄養素しっかり摂れよ
1日に何グラムタンパク質が必要なのか知らない奴ばっかりなんだから
552. Posted by       2017年02月02日 06:38
アホくせぇw
こんなこと言ってる奴より長生きしてみせる自信あるわw
551. Posted by ななし   2017年02月02日 06:01
いろいろと怪しい記事だな。だいたい、ヒジキは様々な物質を吸収する性質があるから、セシウムなんかも吸収するが、体内のセシウムも除去する面もある。だから綺麗な環境で育ったヒジキは体に良いが、劣悪な環境のヒジキは記事の通り毒になる。そこらへんわかってて書いてるのか疑問だな。
550. Posted by らる   2017年02月02日 05:39
ヒジキとウインナーの炒め物食べて安らかに死にたい。
549. Posted by     2017年02月02日 02:59
ひじき ヒ素 検索かけてみた

たっぷりの水でもどして茹でこぼしたら9割取り除けるんだとさ。
余命の調査結果が原料の含有量から判断したと仮定してだが、
小鉢10杯くらい食べたらの話だよね

盛りすぎやろw
548. Posted by    2017年02月02日 02:43
正直どうでもいいし、仮に事実だとして長生きとかまっぴらごめん
寧ろ早くしにたいのに寿命とか気にしてないよ。実にどうでもいい
547. Posted by     2017年02月02日 02:38
こんなこと真剣に調べてる奴いるのね・・・w
546. Posted by     2017年02月02日 01:52
実際寿命縮んだかどうかなんてわからないのに適当なこと抜かしてるな
そんなもん食べようが食べなかろうが突発的な事故とかで終わったらそれがそいつの寿命なんだし全く意味ないなわなwもしとか人生にそんなのはないんだよ
545. Posted by a   2017年02月02日 01:16
人工なんちゃらがすべて悪だと思ってる馬鹿向けの記事だな。
肉の加工なんて数千年の歴史があるものだぞ。
ひき肉の腸詰が体に悪いなら何百年も昔に人類は滅びてるわ。
544. Posted by ……   2017年02月02日 00:57
>>265
基準作った頃は鉄鍋で煮ていたから、さの鉄分らしいな(笑)
……まあ、野生種と栽培種とか品種や栽培方式で栄養価なんて変わるからな。
大量生産時代のやつなんて、栄養価下がってるの多いし。
543. Posted by     2017年02月02日 00:03
何分縮むとかご苦労だが、一体自分の寿命知ってるやついるのか?それ知らずにマイナス何分、トータル何ヵ月とか意味あんのか???
交通事故や不慮の事件、自札だってある訳で、俺の知ってる近所のバアさん毎日甘いコーヒーを飯に掛けて喰って100オーバーで現在も記録更新中。
好きなもん喰って大往生しろや。好きなもんも喰わんで若くして事故師してもあほらしい。
542. Posted by あ   2017年02月01日 23:22
長生きしたくないからソーセージ食うわ
541. Posted by 名無し   2017年02月01日 22:57
ウインナー3456本食べてやっと寿命1日減る程度
540. Posted by 名無し   2017年02月01日 22:48
なら古代人は120歳くらいまで生きてたってことな!
539. Posted by 通りすがりの者でゴザンス   2017年02月01日 22:32
世界各国その土地の生産物を食べるのがベスト。
日本人のひじきは害が少なくひじきが採れない国の人がひじき食べると害があるかも。

人間はその土地の一部。
その土地のモノが身体を巡るのがベストと思われ。
538. Posted by xxx   2017年02月01日 22:20
ウインナーやハムとか
凝固剤の臭いなのか?なんかクサいよね?
アレ何とかならんのか??
ハンバーグや合成肉とかも同じような臭いするんだよな
537. Posted by     2017年02月01日 22:07
そうなんや、もしかして俺人生で初めて朝鮮に感謝するかも。
朝鮮産のヒジキは糞塗れらしくここ10数年食べてない。ありがとう糞喰い。
536. Posted by    2017年02月01日 21:59
老人ホームで三食ひじき出して検証しよう
535. Posted by     2017年02月01日 21:10
馬鹿はすぐ極論に走るってどっかの医大生が言ってたな
534. Posted by    2017年02月01日 21:00
気にしすぎるのも、そこそこ毒
533. Posted by う   2017年02月01日 20:54
あれ?ウインナー1分かけて食ったら寿命伸びね?
532. Posted by 医療関係者(473)   2017年02月01日 20:42
喫煙率を下げる最も良いテレビ番組がもしあるとしたら、やっぱり末期肺気腫患者の悶絶死の動画なんだろうな。

個人的に、肺関連で死ぬのだけは嫌だな。癌は案外楽に死ねるが、呼吸器系の苦痛だけは、現代医学でも最期まで取り除く事が難しい。タバコ吸いの最期は窒息死であり、かつ窒息死は最も苦しい死に方である事を、世間はごまかさずに伝えた方が良い。
531. Posted by 名無し   2017年02月01日 20:34
死んだらもう寿命は減らないらしいぞ
530. Posted by     2017年02月01日 20:31
野菜にも肥料から吸った亜硝酸入ってるけどー?
表記されてないだけでウインナーいっぽんぶんより遥かに多い量入ってますけどー?
まぁそれですら人体に影響ないレベルなんだけどな
529. Posted by 医療関係者(473)   2017年02月01日 20:24
ああ、あと言うまでもない話しだけど、
タバコは凄まじいまでの害悪があるよ。
この手の話題は、世間一般の常識で判断すれば大体間違っていない事が多い。

>525
運が良く肺が丈夫なじいちゃんで良かったね。
肺気腫で死ぬ場合は最期は在宅酸素が必要になったり、
かなり苦しんで死ぬ場合が多いから、
やっぱりタバコはオススメできないけどね。
528. Posted by 名無しの偉人さん   2017年02月01日 20:22
逆に100本食べても40分しか短くならないのか
527. Posted by    2017年02月01日 20:17
日本の昔の人がよく食べた食べ物で
その世代が長寿なので
このデータ、採り直し
526. Posted by    2017年02月01日 20:09
ウインナー大好きなうちのじいちゃんは毎日何本も食ってるが101歳でぴんぴんしとるよ、もし食ってなかったらいくつまで生きるんや?
525. Posted by 痛い名無しさん   2017年02月01日 20:06
じいちゃん90歳で1日に煙草3箱吸ってピンピンしてるけど、損失余命で計算したら140歳くらいまで生きれる身体ってことになるぞ
524. Posted by ななし   2017年02月01日 19:56
いいこと聞いたわ
ソーセージ大好きだし長生きしたくないし、毎日もりもり食うことにするわ
523. Posted by ななし   2017年02月01日 19:42
無機ヒ素だから体に吸収されないだろ。有機ヒ素に換算してるとかなのか?
522. Posted by うp   2017年02月01日 19:41
何を食えば寿命が延びるんだ!?
521. Posted by あ   2017年02月01日 19:39
25秒の差で看取ってもらえなくなるとかなら嫌だけどなw
統計ですから
520. Posted by 名無しのオージャン   2017年02月01日 19:33
この手のスレでこんなもん気にしないとか言い張る原始人級のバカ。
519. Posted by 名無し   2017年02月01日 19:11
ひじきは海外で健康食って言われたんだよな
それで一時期は持てはやされてたんだけどさ

確か、それの真偽を確かめるために調査した結果、日本人みたいに海藻を食べる民族以外は癌になりやすいって結果で一気にさめたよな
518. Posted by    2017年02月01日 18:58
事故死もあるぞ
517. Posted by K   2017年02月01日 18:54
次から次とよく考えるナァ、この健康ビジネスども
516. Posted by 名無しさん   2017年02月01日 18:49
ひじきに鉄分が多いというのは嘘でした。 鉄なべを使えば結構溶け出すみたいです。

ま、亜硝酸塩というか、亜硝酸塩の原料は野菜には何十倍も含まれるといいますけど、日本のほうれん草はどのくらい寿命が縮むんでしょうかね?
515. Posted by    2017年02月01日 18:47
ひじき好きなおばあちゃんが90まで生きてたんだけど
俺のばあちゃんはひじき食わなかったら2-300年は生きてた事になる
514. Posted by     2017年02月01日 18:41
俺だけは大丈夫ってやつは
意外と長生きするって話でいいよね
513. Posted by 名無し   2017年02月01日 18:37
加工肉に関わらず、肉だけ食ったら腸内に悪玉菌増殖するからだろ
一緒にりんごでも食べれば問題無し
512. Posted by      2017年02月01日 18:31
ひじきはイギリス?かでは食用に適さないと言われてはいるけど
プラスマイナスでプラスの方が多そう
511. Posted by    2017年02月01日 18:05
肝心なのは毒性が含まれるかどうかじゃなく、吸収されるかどうかなのにね
510. Posted by     2017年02月01日 18:03
ウインナーの匂いをかいで空腹を我慢すると損失84分
509. Posted by     2017年02月01日 17:57
天皇陛下はなんで癌になったんですか?
508. Posted by     2017年02月01日 17:56
1分息をするだけで60秒も寿命が縮まるらしい。。
507. Posted by ぽんた   2017年02月01日 17:54
タバコ1日二箱だと1日で8時間寿命縮むのか 
506. Posted by     2017年02月01日 17:45
※497
食べた方がいいものにひじきがランクインします
505. Posted by     2017年02月01日 17:42
確かに、ウインナー1本をよく噛んで食べれば
25秒くらい掛かるからな
504. Posted by ok ok   2017年02月01日 17:22
ひじきはそのままバリバリ食うものじゃなし、水戻ししたり茹でたり下ごしらえの段階で大半のヒ素は溶け出すから、普通の食べ方なら全く問題無い。
503. Posted by dqn   2017年02月01日 16:59
Shinzo Abe (PM Japan)安倍 agrees with President Trump's refugees BAN.

Abe praises Donald Trump for immigration restriction.



abc cbs gop dnc cnn fox nbc congress court gov
502. Posted by 名無し   2017年02月01日 16:53
もうな、霞でも食ってろとw

俺は、構わず加工肉を食うけどな

癌の最大要因は遺伝だろw 大きな声で言わないだけで

501. Posted by 名無しパン   2017年02月01日 16:44
そんなこと木にしている方がよっぽど寿命縮みそう。
500. Posted by     2017年02月01日 16:43
放射脳みたいだな

健康にいいものばっか食っても若い期間が長くなるわくじゃないからなあ
年寄りになって動きにくくなったり認知症になって長生きするのもな

やっぱ好きなもん食うわ
499. Posted by 1111111111   2017年02月01日 16:08
イギリスが勧告してきたんでしょ?
でも、結果的にはイギリスより日本人が多く「ひじき」を食べているはずなのに平均寿命世界一
498. Posted by     2017年02月01日 15:54
なにも食べなかったら一月足らずで死ぬ。
497. Posted by    2017年02月01日 15:46
食べちゃいけないものじゃなくて食べた方がいいもので記事をかけよ!!
496. Posted by ななし   2017年02月01日 15:45
マイナス側しか見てない定期
ひじき食べて得られる栄養素のプラス側は考慮されない
もちろん別の食材でとっても良いんだけどね
495. Posted by あ   2017年02月01日 15:42
1秒生きると寿命が1秒縮む
494. Posted by あ   2017年02月01日 15:37
食べるのに25秒かかるからそんなもんだ
493. Posted by OinK   2017年02月01日 15:14
どこまで本当のことやら
最近の欧州の学者は極端なこと言ってばかりだからなあ
WHOも今やかなりいい加減な組織と化しちゃってるし
おまけにそれを伝えるマスコミも曲解が日常茶飯事な状態ときてる
492. Posted by     2017年02月01日 15:12
韓国産のヒジキ出回ってる。安価なら韓国産だろな。
491. Posted by    2017年02月01日 15:10
焦げ食うとガンになる話もあった。
ただし、何キロも焦げを食べた場合のガンリスクだった。
笑わせるなwww
490. Posted by    2017年02月01日 14:51
ほうらおぢさんのウィンナーは安全だよー
489. Posted by    2017年02月01日 14:40
ウインナーソーセージの精製って、メーカー毎に違うもんじゃないんか
「加工肉使ってるからヤバい」なんていい加減な理屈が通るなら、ハンバーグとかどうなるんだ
488. Posted by     2017年02月01日 14:38
タバコ業界から幾ら金もらってんだ
487. Posted by    2017年02月01日 14:36
風評被害っていうか、これタバコのステマだろ。
体のためにって禁煙してる人がみたら、は?一本12分?我慢する必要なくね?ってなるじゃん。
486. Posted by      2017年02月01日 14:36
平等に、喫煙者とデブはどっちも死刑で
485. Posted by o   2017年02月01日 14:33
この間 俺のフランクフルトで 死ぬ死ぬ! と
484. Posted by    2017年02月01日 14:32
とりあえず健康ノイローゼ患者増やすばっかりじゃなくて基準を設けろよ。
いっそ単位化して専門機関に論文でも書かせたら?
記者がお粗末な計算してみたってだけでこんなの書かれても何の参考にもならんよ。

それが出来なきゃただのひじきとウインナーへのいちゃもん風評被害じゃん
483. Posted by     2017年02月01日 14:26
1986年4月26日 チェルノブイリの発電用原子炉事故により、大量の放射性降下物(以下“死の灰”と略称)が旧ソ連・東欧・西欧を含めて北半球全体に落下した。
放射能検出器の高感度性能のため大騒ぎになったが、1年間の線量は、死の灰汚染が:一番多かったベラルーシ(白ロシア)で0.2cGyであり、その他の旧ソ連、東欧・西欧の各国の年問線量は、ほとんどの国で、自然放射線(ラドン除外)の世界平均値0.1cGyよりかなり少なかった。
ギリシャではチェルノプイリ死の灰の汚染の恐怖から胎児の人工流産が数千件行われたという調査結果がある 。死の灰の汚染の恐怖による人工流産件数は、欧州全体で数万以上だったといわれている。
放射線恐怖症を起こさせるデマ情報のほうが、実際の死の灰よりも、比較にならないほど有害であることが実証された。
482. Posted by 名無しのプログラマー   2017年02月01日 14:23
もうこうゆうやつは点滴打って生きていけば良いんじゃないかな
481. Posted by     2017年02月01日 14:20
ヒ素って、摂取が必要な微量元素じゃなかったっけ?
最近のひじきの産地は、高濃度ヒ素汚染されてるのか?
480. Posted by    2017年02月01日 14:14
こういうの煽って騒いでる連中って普段何食ってんだろうね
479. Posted by やか   2017年02月01日 14:10
加工肉の危険性は添加物じゃないよ
終末糖化産物の危険性なんだよ
478. Posted by      2017年02月01日 14:07
こういうの真に受けて生きるの大変そう

これ本当にな、今を生きるの大変だよ、オレオレ詐欺とさして変わらん
騙される人は簡単に、とても簡単に騙される
まあ個人が損する分にはどうでも良いんだが。
477. Posted by    2017年02月01日 14:06
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
476. Posted by あ   2017年02月01日 13:52
一日3本毎日食べ続けて、約3年間食べ続けると、1日削られる。90年で1ヶ月かあ。

気にするだけ無駄やね。

ましてや、何を規準にしているのかが書いてない時点で論外。場合によっては風評被害にもなりかねないね。

統計学は大切だが、その基となる基準を曖昧にした統計ほど無意味なものは無いです。
475. Posted by べく   2017年02月01日 13:46
5 ソーセージは万能サイドメニューだ。
今更止められる筈も無い。
474. Posted by    2017年02月01日 13:39
ビジネスにおいて、正式文書に見える化って書くとちょっとうん?って思われる場合があるって程度。ビジネスメールではむしろ好印象な事が多いよ。
こんな場なら可視化でも見える化でもどっちでもいいよ。まぁ最初に母国語なんとか書いてたヤツは見える化自体知らなかったんだろうけど
473. Posted by 医療関係者   2017年02月01日 13:34
正直、食塩・糖分・カロ,リー過多・運動不足、
日本における死亡原因の1/3以上は、これらに関連した疾患だよ(癌も相当関係あり)。
食品添加物の恐怖を煽るトンデモ健康本だらけの現代社会だけど、
他の要素なんて些末で、気にする必要なんて無いとすら言えるね。
472. Posted by    2017年02月01日 13:26
そもそも見える化を使うかどうかに文面か口頭かって関係ないわ
471. Posted by おまーん国   2017年02月01日 13:17
余命40年として今すぐ死亡したい場合、ウインナー50492160本食べれば良い。

1本位なら害はないだろう。
470. Posted by     2017年02月01日 13:15
昭和のタバコの煙モクモクの時代の人間があれだけ長生きしているんだから、そこまで気にする必要なくね
と言うか、身体が動かなくなってまであれ以上長生きとかしたくないぞ
469. Posted by    2017年02月01日 13:15
※461
ちなみに、口頭と文面で使い分けると同じ件であることが伝わりにくいから、ビジネスメールでも見える化に統一してる会社も多いから注意しなよ?
見える化とかメールに書くヤツwなんて指摘したら恥書くからね?
468. Posted by     2017年02月01日 13:12
15年パチ屋に行ってる35歳の俺はもうだめかもしれんね
467. Posted by    2017年02月01日 13:11
※458
そかそか、知ってるんならそれでいいよ。次からはそう指摘しなよ?
母国語どうこうずれた事書くからそういう指摘を受けるんだよ
466. Posted by     2017年02月01日 13:08
何も食べなかったら死なないということか
465. Posted by    2017年02月01日 13:05
気にしながら食ってるほうが寿命ちぢむだろ
464. Posted by    2017年02月01日 13:03
ひじきの食物繊維を舐めるなよ
463. Posted by    2017年02月01日 13:01
ヒジキのエジキになっちゃう!
462. Posted by    2017年02月01日 12:53
というかタバコと比較して「お前らが嫌ってるタバコよりも健康に悪いぞ」って論調がおかしいだろ。
タバコは副流煙で吸ってない人に影響を及ぼしてるから嫌われてるわけで、
吸ってる人は健康に悪いこと知ってて吸ってるのだから。
461. Posted by    2017年02月01日 12:52
※460
他の人も言ってるが口頭と文面の使い分けはしろって話やろ。
460. Posted by    2017年02月01日 12:51
横からだけど、見える化って少し前に流行ったトヨタ生産方式の用語で、今はビジネスで普通に使われる用語よ。
459. Posted by     2017年02月01日 12:45
ひじきの鉄分は鉄鍋からのもの。よって、ステンレス鍋では鉄分が取れない。
ほうれん草のほうがマシか。
458. Posted by    2017年02月01日 12:43
※454
私も横だけど、偉そうなこと言う割に反論されないよう予防線張りまくりだね貴方w
貴方が必死に張った予防線で言ってるように、口頭じゃなく文字にしてるんだから、普通は可視化だよ。同じ意味って解ってるからレスした人も指摘したんだろうし。貴方こそ情報を伝える場での言葉の使い分けぐらい覚えておこうねw
457. Posted by      2017年02月01日 12:41
25秒経てば25秒寿命が縮むだろ。
フランクフルト一本食べるのに確実に25秒以上かかるだろうが。
456. Posted by あ   2017年02月01日 12:41
ヘビースモーカーのじいちゃん80才まで生きたけど?
455. Posted by M   2017年02月01日 12:40
そもそも
酸素が猛毒
454. Posted by    2017年02月01日 12:29
※446
横だけど、仕事では可視化より見える化の方が使われたりする。口頭で伝える場合に可視化だと伝わりにくいから。

仕事じゃないし口頭じゃないしって言われても知らん。仕事の関係で見える化の方が馴染みのある人も大勢いるから覚えておきなよ?
453. Posted by     2017年02月01日 12:27
ファミチキはどれくらいですか
452. Posted by Posted by   2017年02月01日 12:27
ヒ素って甲状腺にたまって悪さするんだけど
日本人は耐性ある人多いから あんまり寿命減らないかも
白人1時間で 日本人35分とか
451. Posted by 名無しさん   2017年02月01日 12:23
水を飲みすぎると死ぬとかその手の話に通じるものがあるな。
450. Posted by    2017年02月01日 12:15
うちのじいちゃんひじき食べまくってるけど元気だよ
449. Posted by    2017年02月01日 12:14
比べる単位がおかしいんだよ
小鉢58分とかいってタバコ約5本分じゃん
週一でひじき食う分には問題ないだろ

そもそもひじきは過食しない限りヒ素による身体への影響はないとされてるのにこんな記事書いていいわけ?
448. Posted by     2017年02月01日 12:13
そんなに長生きしたくないから関係ない。
とはいえ、他人の吐き出した煙で死に近づくのはガマンならん。
死ね、ニコ中。
447. Posted by 名無し   2017年02月01日 12:06
マジレスすると、その食品から得られる栄養による「獲得寿命」とワンセットで考えるべきもの(たとえばタバコは獲得寿命0)なのでこの表だけ見ても意味ない
446. Posted by    2017年02月01日 12:02
※441
『見える化』て・・・。
『可視化』ぐらい使えよ。幾ら何でも母国語お粗末過ぎだろ。
445. Posted by 。   2017年02月01日 12:00
1食分ひじき食ってそのひじきが内蔵とかで分解して無害になる分量を全く考えてないアホ記事
444. Posted by 名無しのようだ   2017年02月01日 11:58
ウィンナーを食べると自分はLOSERになるのか
443. Posted by     2017年02月01日 11:49
この計算式何の意味もないよね
計算したら結果そうなったってだけで
今後もそうなるとはまったく限らないね(笑)
442. Posted by    2017年02月01日 11:46
3000本食べて1日縮まないレベルの数字を検証できるわけがないだろ。エセ科学にもほどがあるわ。
441. Posted by PCパーツの名無しさん   2017年02月01日 11:45
どう計算してんのかしらんけど健康リスクの見える化という意味ではわかり易くていいんじゃねーの
440. Posted by    2017年02月01日 11:45
※431
毎回この手のスレには馬鹿のひとつ覚えで こういうコメントするアホが湧くね。
なんでタバコとか吸わなかった場合は更にもっと健康でいられたかもしれないとか、極端な1個体(もしくはそれに近い少ない数)のデータだけだしても理論を覆す力がないという当たり前の考えに至らないのか。

まぁこの研究結果も大地震預言者()とかと同じく、外れたとしても『良い結果になったんだから文句言うなや』って返せば済むし、ピュアな人を不安にさせるだけのタチが悪い公表には違いないが。
439. Posted by     2017年02月01日 11:44
何食っても寿命縮むんだろ?
なら何も食わなきゃいいよ(笑)
438. Posted by    2017年02月01日 11:35
体重約50kgの人が継続的に約5g以上ひじき食わなければ問題無い
毎日ひじき食う奴以外は気にしなくて良いわ
ウィンナーの無い人生なんて考えられん
437. Posted by PCパーツの名無しさん   2017年02月01日 11:35
銀行屋とか保険屋みたいな思考だな。
全てを数値(金)に置き換え損得で評価する。
436. Posted by 名無しのILOVEPAN2   2017年02月01日 11:33
こういうのって後で「何の根拠もありませんでした」と否定されるような事柄でしょ
435. Posted by    2017年02月01日 11:32
ワイのウインナーで一発昇天やで
434. Posted by    2017年02月01日 11:27
ひじきを頻繁に食べてた今の老人達は長生きしてるけどね
433. Posted by ★★★   2017年02月01日 11:24
自分で排出できないじん不全の人とかだったら分かる
健康な人なら害になるものは分解されて排出されるから問題ない
432. Posted by 名無し   2017年02月01日 11:08
霞でも食ってろ
431. Posted by うちの祖父母   2017年02月01日 11:03
来年96と98なんだが、二人とも昔から煙草も酒もひじきも大好きだぞw

それで腰以外はぴんぴんしてるんのみると当てにならン研究結果だなw
430. Posted by    2017年02月01日 10:54
週刊誌ネタか〜
マスコミ 売るためには手段を選ばず
429. Posted by .   2017年02月01日 10:51
1分とかなら食べるのに時間をかければ、むしろプラスになるんじゃないか
という謎計算
428. Posted by    2017年02月01日 10:49
『週刊現代』2017年2月4日号より

なお、ソースはヒュンダイ
427. Posted by    2017年02月01日 10:49
423
余命な
426. Posted by 名無しのハムスター   2017年02月01日 10:39
早食いでなければ普通にソーセージ1本食うのに25秒くらいかかるだろ。
何言いたいのかわかんねえと思うが、俺もわからん。
425. Posted by ななし   2017年02月01日 10:29
これ書いた奴馬鹿だよな。食べ物から寿命が計算できるなら人間の寿命が計算できない理由を説明しなきゃだめだよな。何の根拠もないなら脅迫、詐欺、業務妨害の罪に問われるよな。
424. Posted by    2017年02月01日 10:26
ウィンナー1日10本食べても週一ひじき食べるより寿命減らない事まで理解出来た。
423. Posted by     2017年02月01日 10:24
このリストを隅から隅まで読むのに1時間かかったら寿命が1時間減るな
422. Posted by 名無し   2017年02月01日 10:24
何一つ食わない。を選択したら単位時間あたりの損失余命はいくらなんだろ。
421. Posted by     2017年02月01日 10:23
何秒縮めるとか
馬鹿じゃないの?

塩も砂糖も縮めるし、くだらん
420. Posted by .   2017年02月01日 10:21
加工肉とか曖昧な表現すんなよ
ミンチがダメなのか?ハンバーグがダメなのか?とわからなくなるだろうが
ハムソーが加工時に何を使っていて、どの成分が身体に悪いのかはっきりと書け
亜硝酸が悪いから使わないと言っている商品にも同じ事が言えるのか?
環境学が悪いのか?記事が悪いのか?
ほんとこの情報は、無駄無駄無駄無駄ぁ
419. Posted by ななめ   2017年02月01日 10:12
生きてるだけで人生って失っていくんだぜ。
418. Posted by    2017年02月01日 10:08
タバコの次はウインナーか
いいぞもっとやれ
人間はそういうイキモノだ
417. Posted by らいらい   2017年02月01日 10:01
ウインナーあんなにおいしいのになあ
416. Posted by     2017年02月01日 09:47
どっちかってーと内臓に対する自傷行為の方が直接的に寿命を
縮めるんじゃ無いか
尻の穴がヒリヒリ痛む程香辛料三昧とか、吐き戻しして胃酸で過剰代謝し捲りとか、他塩分、糖分、酒、煙草とどれも中毒化
はする物の取り過ぎで過剰に細胞を代謝させてる人が、細胞の
作り間違えで癌に成ってるだけ
415. Posted by PCパーツの名無しさん   2017年02月01日 09:47
食べるのに掛かる時間じゃねの?

414. Posted by 774の冒険者   2017年02月01日 09:42
ウィンナーで思い出したけど、昨日食ったミニストップのウィンナーピザまんって奴
長時間の蒸しすぎで中のウィンナーが灰色?になってて歯応えも何もなく脂身の塊食ってるみたいだった。

???と思いながら1/3位食べたけど、結局不味くて捨てたので
お前ら頼む事があったら注意な
413. Posted by 名無しさん   2017年02月01日 09:38
まともな根拠がないゴミやんけ
412. Posted by なな   2017年02月01日 09:36
そんなんよりもっと色々あるだろ

マックとかコーラとかピザとかはどーなん?
411. Posted by    2017年02月01日 09:35
O-157が滞在してたら余命-100年だから気にするなw
410. Posted by     2017年02月01日 09:33
一年寿命短くするためには約126万本のウインナーを食う必要があるな
1億本食えば即死できそう
409. Posted by    2017年02月01日 09:27
スマホやPC使ってると電磁波で死んじゃうぞレベル
408. Posted by     2017年02月01日 09:25
くだらねえ。まとめる価値ないだろw
407. Posted by 名無し   2017年02月01日 09:19
ひじきの特産地とかの人でもりもり食ってたと仮定してのざっくり計算。

1日1鉢で1時間、おおよそ1カ月で1日、1年で12日の寿命分になる。
30年もりもり食いを続けて、やっと約1年寿命が縮まる。
・・・あほらし。
406. Posted by    2017年02月01日 09:17
こういうのは相対的な物であって、化学的な処理をしてあるウインナーだと25秒寿命が縮むのが事実だったとして
処理してないウインナーだとカビや腐敗のリスクで3日くらい寿命が縮むとかそういう事だろ
ノンリスクな物なんて無い
405. Posted by    2017年02月01日 09:15
何食っても減る定期
404. Posted by    2017年02月01日 09:15
何も食わずに光合成してろ
403. Posted by     2017年02月01日 09:06
余命が伸びる食いもんがあるのかどうかが書かれてない
一方的なデータだけを示して反証要素のない研究結果はゴミ同然。
402. Posted by .   2017年02月01日 09:02
ウィンナー1本当たり20gだとして、ドイツ人の一人当たりの消費量が年間40kgこれを本数に直すと年間2000本
だとすると年間14時間弱・・・
ドイツ人ですら誤差じゃん・・・
401. Posted by     2017年02月01日 08:58
これって悪い点だけみて、良い点を全く加味してないんだよね
400. Posted by ななし   2017年02月01日 08:54
米377
その統計から導きだされる結論が何なのかを探るのが専門家の役割なのに
ただ発表するだけなら煽りたいのかバカなのかはっきり記載してくれよクズ
399. Posted by 名無しさん   2017年02月01日 08:48
まあ、ウィンナーを一日40本食うやつは、そんなにいない。
398. Posted by ななし   2017年02月01日 08:44
じゃあタバコ吸ってる高齢者は何歳まで生きるのか
まぁ医学って確率の話しだから具体的な時間で表現するのは頭が悪いかと
その間にほかの原因で死ぬかもしれないのに
397. Posted by     2017年02月01日 08:43
くだらねー
396. Posted by あ   2017年02月01日 08:36
っていう研究みたいなもんをホットドッグ食いながらやってんだろ?
395. Posted by     2017年02月01日 08:29
今度は損失余命か
人を騙すために作られたような概念だな
394. Posted by     2017年02月01日 08:29
こういう事を一々気にする方が寿命が縮みそうだが
393. Posted by a   2017年02月01日 08:25
階段を上り続けてたら死なない理論か?
392. Posted by あ   2017年02月01日 08:16
寿命が延びても縮んでも、どうせネットでだらだらと時間を無駄にするだけやろ。
391. Posted by     2017年02月01日 08:02
後になってから「ありゃ間違いでした」ってのが多いからな。この手は。
390. Posted by    2017年02月01日 08:00
そもそも発ガン性ってものがどう言うものなのか理解してたら損失余命とかいう概念が頭おかしいのはわかるだろ
389. Posted by あ   2017年02月01日 08:00
縮むものがあるなら延びるものもあるのだろうけどそういうのの説明は?
霞でも食べろという話にしか帰結しなさそうで不毛。
そんな中一番嫌なのは飯楽しんでる時にこの手の話を出してきて雰囲気をぶち壊しにする メシマズさんが出るってことに尽きる。
388. Posted by     2017年02月01日 07:59
長生きしたところで、公的年金だけじゃ生きていけない。
387. Posted by 名無しさん   2017年02月01日 07:58
30分水につけて流水で洗うと砒素は半分の量になる。
週3で小鉢程度の量なら問題なしという調査結果が出ている。
だいたい、どんな健康にいい食品も毎日大量に食べたら体に悪影響を与える可能性があるよ。
いろんなものを少しずつ、が理想だと思うわ。
386. Posted by あ   2017年02月01日 07:38
長生きする意味がないから別に。
385. Posted by 名無し   2017年02月01日 07:34
個人差ありまくりだろ
考えるだけ無駄
384. Posted by    2017年02月01日 07:25
安心しろ150歳まで生きる前提からのマイナスだ
そして「安全なものだけ食べようと悩む事」の方が
マイナス値大きいから
383. Posted by    2017年02月01日 07:16

水道水に塩素を入れると発ガン性のあるトリハロメタンが発生する

逆に水道水に塩素を入れなかった場合に感染症になるリスクの方が前者より高いなら?

好きな方を選ぶがよい
382. Posted by     2017年02月01日 07:16
ひじきは、って話だけど、これ同時に
「日本の調理で行う、煮こぼし」を行うと、ヒ素の9割が抜けるって、
結構前から言われている話なんだがなあ。
381. Posted by ウインナー   2017年02月01日 07:10
ウインナー25秒なら食べる。
ウインナー最高いえーーーい
380. Posted by あ   2017年02月01日 07:10
日本人は塩分の心配だけしとけばいいんじゃね?
379. Posted by あ   2017年02月01日 07:05
ワラビとかゼンマイ フキノトウ ミョウガなどの山菜類も食べ過ぎると癌になるらしいからな。
同じ物を継続して食べるのはアカンという例だ
378. Posted by 名無し   2017年02月01日 07:01
こんなの真に受けるやついないだろ?
この理屈で言えば何も食べないと天寿を全う出来る事になるけどひと月持つか是非やってみてくれや!
377. Posted by    2017年02月01日 06:57
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
376. Posted by w   2017年02月01日 06:43
餅なんて即死レベルなんですが・・・
375. Posted by 名無し   2017年02月01日 06:41
神経質に寿命の事ばかり考えてストレスで一番縮みそうだな。
374. Posted by     2017年02月01日 06:39
そもそもウインナーを調理して食べるだけで寿命10分ぐらい消費してる話する?
373. Posted by 名無し   2017年02月01日 06:32
テレビを1時間見るっていうのがタバコ一本よりも健康被害のある計算方法なので、マスコミでは隠蔽される情報です。
372. Posted by     2017年02月01日 06:32
空気を吸っても活性酸素で寿命が縮むんだぜw
371. Posted by     2017年02月01日 06:29
ひじきはヒ素が多いから禁止してる国がある
ただ日本の平均寿命が不自然に高いのは何故なんだろうな?w
370. Posted by 1   2017年02月01日 06:23
ひじきってそうなんだ・・・
知りたくなかった
恨むよ
369. Posted by    2017年02月01日 06:19
ひじき食べてもタバコ吸っても長生きするやつはする
一番の敵はストレスだからな
368. Posted by Nanashi has No Name   2017年02月01日 06:15
食全体を見ないで一品毎に量るとか、極端な毒物でもない限り無意味だろうに。
367. Posted by ?   2017年02月01日 06:14
霞でも食ってろと言いたい。
366. Posted by     2017年02月01日 06:03
このニュースだと日本人にとっては
ひじきの件のほうが数値的にやばすぎだろ 
ウィンナーなんてどうでもええわ
365. Posted by     2017年02月01日 05:56
ヒ素は結合する物質によって毒性に格段の差があるらしい
でもヒジキって毎日は食べないし殆ど未消化で排出される感
364. Posted by    2017年02月01日 05:49
相変わらずお前ら脳みそ無いなw
363. Posted by     2017年02月01日 05:48
1本食うのに25秒かかったから
間違ってはいない
362. Posted by     2017年02月01日 05:39
※360
線香とかアロマもね
一応有害だから
361. Posted by     2017年02月01日 05:38
ストレスでどれだけ寿命縮むのか
出産とか寿命削りまくりだとおもうんだが
360. Posted by    2017年02月01日 05:34
ウインナーやひじきは食べた本人が寿命縮むだけだから構わんが、タバコは周りの人間の寿命も縮めるから、この世から消えてほしいわ。
359. Posted by (^^♪   2017年02月01日 04:56
肝臓や内臓に当たるダメージみたいなのじゃないかな
358. Posted by     2017年02月01日 04:53
これを全部守った所で120歳以上生きれるわけでもなし
むしろ早死にする可能性すらある、人の寿命は複合要因だし
これ単体じゃほとんど意味がないよね。
357. Posted by          2017年02月01日 04:50
こんなぶさいくな考えは信じない
356. Posted by    2017年02月01日 04:45
ひじきを批判するやつは信用出来ない
355. Posted by 人による   2017年02月01日 04:37
ばぁちゃん煙草吸うけど82歳
病気しない
野菜作る為に買った土40kg軽く持ってスタスタ歩いてた
孫の私はヘルニアでヨチヨチ
354. Posted by    2017年02月01日 04:33
今更言われても遅いわ
353. Posted by    2017年02月01日 04:18
もう餓死しろよ
352. Posted by    2017年02月01日 04:16
健康の7項目すらも、守るとストレスで血圧があがり、かえって不健康になるってデータ出てたよね。
まあそういうことやろ。
351. Posted by 名無し主義者   2017年02月01日 04:07
こういうものガッツリ食ってる日本人が世界有数の長寿であることを考えたら、食物以外の要因の方が寿命に影響大きいんじゃねーの。
350. Posted by 名無しのプログラマー   2017年02月01日 03:59
ヒ素って毒物の中でも耐性が付きやすい事で有名なのになぁw
てかさ、美味い物を食う事によって脳が活性化して寿命が延びたりもするだろうよ
それ以前に蛋白質とかミネラルとか重要な物がたくさんあるのに、バカじゃねーのとしかww
349. Posted by Gamehard774   2017年02月01日 03:58
何も食べなかったら長生きできるとでも?
348. Posted by     2017年02月01日 03:51
キモオタって健康に気を使うのもの凄く嫌悪してるけど
いざ病気になったら人のせいにして泣きわめくなんだろうなぁ
347. Posted by     2017年02月01日 03:39
ソーセージが悪いんじゃなくて、添加物が悪いんだろ?
塩と肉と腸だけならそう悪いはずがない
346. Posted by あ   2017年02月01日 03:37
結局運だからあんまり気にすんな
うちのばあさん1日2箱のヘビースモーカーで、好物はウィンナーたっぷのナポリタンだったけど、ボケもせず102才でお昼寝中なくなってた
一方、嫁の母親はノンスモーカーで身体に良いからと沖縄食ばかり食べていたのに48才でなくなった
やっぱり運ですわ
345. Posted by    2017年02月01日 03:17
路上に落ちている1円硬貨を拾うのに必要な体力は1円(食費)よりも多く掛かっている類いの話とかわらんな…
344. Posted by     2017年02月01日 03:15
くだらねぇと思ったら現代でワロタ
343. Posted by    2017年02月01日 02:57
つまりウインナーをいつもより25秒速く食えば良いってことだな
342. Posted by    2017年02月01日 02:54
1秒立つごとに1秒寿命が縮みます
341. Posted by     2017年02月01日 02:46
うちの爺さん今年96でヘビースモーカーだけど
ピンピンしとるぞ
340. Posted by 名無しさん   2017年02月01日 02:38
タバコだけは迫害される
339. Posted by     2017年02月01日 02:37
何してても寿命って奴は1日24時間以上縮むもんだ。当たり前だろ?
338. Posted by ななし   2017年02月01日 02:36
この理屈だと何も食わないと長生きできるってことか?アホすぎる
337. Posted by 名無し   2017年02月01日 02:30
※288
タバコ自体の健康被害がたいしたことないのは知ってる。
ただ、あの煙の悪臭と、クソ喫煙者どものまったく悪びれない態度が、
極めて不愉快なだけだ。
336. Posted by     2017年02月01日 02:29
友人の医師から聞いた話だと、一生四つん這いで生活した方が寿命は延びるという研究があるそうな。
だからと言って一生四つん這いで過ごそうと言う人はいない。
「これ喰うと何分寿命が縮む」ってのは、そういう類の話に聞こえる。
335. Posted by 名無しのプログラマー   2017年02月01日 02:28
そもそも食べ物自体が毒だからね。
自然界の動植物達は、自らの身を守る為に、毒を持ったり硬い甲羅で覆ったり、時にはカモフラージュして、高い木の上や土の中、そして深い海の底で身を潜めて生きている。
それを人間がよじ登ったりほじくったりして取って食べてるだけの話。
334. Posted by 名無し   2017年02月01日 02:27
まあどうせ、一秒生きてりゃ一秒ぶん余命が縮むわけだから、悩む時間をかけるくらいなら、食いたい物食った方がいいけどな。
333. Posted by 名無し   2017年02月01日 02:19
寿命が伸びる食い物を教えろよ
332. Posted by      2017年02月01日 02:11
ひじき毎日ほぼ1回は食べてるばーちゃんが90越えてるんだけど、元の余命はどれくらいだったんだよ
くだらねぇ
331. Posted by     2017年02月01日 02:00
寿命を縮められたといって食品会社を訴えるバカが出てくるぞ。
330. Posted by 名無しのプログラマー   2017年02月01日 01:55
この類の本読んだが、そんな極端な捉え方はしてなかったけどな
329. Posted by     2017年02月01日 01:54
寿命が一秒も縮まない食い物はどれなんだ
一つも無いとかだったら吹かざるを得ない
328. Posted by 通りすがり   2017年02月01日 01:54
あぁ、このウインナー食べると寿命が25秒も縮む・・・
って考えてる方が寿命が縮む気がしてならんわwww
327. Posted by    2017年02月01日 01:53
フランスだかイギリスだかでひじきダイエットとか言って毎食ひじきだけをどんぶり一杯食ってるとかやるから問題になったんで、むこうは極端なんだよ。鰹節も禁輸でしょ。丸かじりでもすんのかと。ビーフジャーキーじゃあるまいし。
日本じゃ関係ない。
326. Posted by アフィ2ch他コメ消し引込差込勢い投票マルウェア改変書換等有   2017年02月01日 01:52
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。主にアメリカ式・多国籍企業主導による制度の統一。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。ビザ大幅緩和。
著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁
の撤廃他全分野に多大な影響の懸念有り・報道規制・参加国総貧困化 世論誘導話題そらし他工作多数 「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
325. Posted by     2017年02月01日 01:52
コレ食べたら何秒何分はやく死ぬだとかそんな事考えるストレスや
そんなくだらない事考えるために脳を使うだけ余計早く死ぬからな

好きなもん食べて美味しい物たべてくだらない事考えず好きにしろってことだぞ
324. Posted by ななしさん@スタジアム   2017年02月01日 01:52
こんなんで金貰えるんだから、ウェブライターって気楽な仕事だな。
323. Posted by     2017年02月01日 01:50
好きなもん食ってそれで死ねたら結構幸せなんじゃね?
問題はポックリ行けるかイケナイかなんだよね
ウィンナーなんかだと意外と脳溢血や心臓麻痺とか起こしてすんなりいけそう
俺は糖狙いだからダメだ、脚腐って死ぬ
322. Posted by     2017年02月01日 01:46
毎日生まれた時からかかさずウインナーを70本を80歳までたべたら1年寿命縮まるぜ
321. Posted by 名無し   2017年02月01日 01:43
はいこんなんでビクビクした奴は寿命ガンガン縮まったよ
ストレスは死を早めるからな
320. Posted by    2017年02月01日 01:37
まぁ生きてる以上、死に向かっているのは事実だがなwww

だからと言って、健康を害して自由にやってると後から重いツケを払う事になるよな……
無くしてから戻らないのが健康な
319. Posted by このフォームは安全な接続を使用していないため、クレジットカードの   2017年02月01日 01:31
ひじきもウインナーも食べた人の死亡率100%だもんな。
318. Posted by    2017年02月01日 01:30
もうなんでもいいわ
ヒっ素りと死にたい
317. Posted by      2017年02月01日 01:28
これ食べたいっていう欲求を無理やり押さえ込む事によるストレスの損失余命もありそうなもんだけどな
どうせならそこまで比較して記事にしろよ
316. Posted by 名無し   2017年02月01日 01:28
ひじき一皿で1時間寿命が縮むなら、うちの家族は相当昔に死んでないといかんな。
婆ちゃんなんか100まで生きたんだが、ひじき喰ってなかったら150くらいまで生きたかもw
315. Posted by 名無しのプログラマー   2017年02月01日 01:22
※300
マウスを健康にしてガン発生率上がるとか聞いたこと無いわ
「医者が言ってた」とかって結構あてにならんぞ
煙草がーとか言ってる医者は特にアホ
314. Posted by    2017年02月01日 01:20
死にたくなければ生まれてくんな
313. Posted by 名無し   2017年02月01日 01:17
大量にひじき食ったやつがいるよ・・
かわいそう
312. Posted by    2017年02月01日 01:15
一生涯で心臓の鼓動の回数はほぼ20億回と決まってる
1回ドクンと心臓が動く度に寿命が縮んでる
311. Posted by    2017年02月01日 01:14
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
310. Posted by    2017年02月01日 01:13
こういうの食いもの利権で嘘だからけだから信用しないほうがいいよ
何かを売りたいときは何かの悪評を流すのが定番だからね
309. Posted by     2017年02月01日 01:06
損失余命は平均はじき出した時の誤差だろ。
それっぽい言葉あてはめてんじゃねーよ。
308. Posted by ななし   2017年02月01日 01:02
勇次郎のあの台詞を見に来た
307. Posted by    2017年02月01日 01:02
こんなこと気にしだしたら酸素だって寿命を縮めてるだろ
306. Posted by 名無しさん   2017年02月01日 00:49
何かの寓話にありそうだな

健康を気にしすぎたライオンさんは何も食べなくなって、
1週間後に死にました、的なw
305. Posted by    2017年02月01日 00:48
おっさんになって思った事をあえて言おう
生まれてきてごめんなさい
304. Posted by 名無しさん   2017年02月01日 00:44
カタカナのギョッからインチキ臭とキムチ臭がプンプンにおうんだが
303. Posted by     2017年02月01日 00:43
大量生産品のウィンナーは体に悪そうだなってのはわかるがひじきはそれ発売自体してもいいものなのか?
302. Posted by    2017年02月01日 00:42
厚生省がひじきを食うな!とか言わんだろ? こんなの気にしてたら早死にするわ。
301. Posted by     2017年02月01日 00:40
1000本食ったって1日も寿命減らないならストレス溜め込むより余程寿命延びそうだわ
300. Posted by    2017年02月01日 00:39
医者から聞いたが、身体に良いとされるたくさんの種類の健康サプリを毎日服用すると、身体が凄く楽をしてガンになるって言ってたな。
299. Posted by     2017年02月01日 00:38
好きなものを我慢するストレスは考慮されてないんだろ
298. Posted by 名無しさん   2017年02月01日 00:38
喫煙者には毒なだけで、関係ない人にはひじきは害ないよ。
297. Posted by     2017年02月01日 00:38
食い物気にするより遺伝子が重要ってわかっちゃっただけだわ
好きなもの食べましょう
296. Posted by     2017年02月01日 00:36
面倒くせぇから寿命伸ばす食品かセーフな食べ物リストアップしてくれ

長年の研究言うても精度がどれほどのものか怪しい
適当に含有有害物質と関連付けて数字出してるだけだろコレ
295. Posted by 名無し   2017年02月01日 00:31
やべぇ
子供の頃ひじき大量に食ってた
健康に良いと親に言われて丼一杯毎日食ってたよ
現在原因不明の腸管出血で入退院生活してる…
ヒ素中毒の可能性を調べてもらうわ
294. Posted by    2017年02月01日 00:27
毎日100本一年間食い続けてようやく10日縮む程度。
まったく気にする必要なし

タバコ吸ってるやつは寿命や健康より体臭気にしろ
293. Posted by     2017年02月01日 00:23
生きてりゃ遅かれ早かれ死ぬんだがな
つまんない人生で長生きしたきゃすればいいよ
292. Posted by のらゆき   2017年02月01日 00:22
毎度思うがこういった数字ってどんな基準に基づいて、どんなデータから何をどうやって計算して出してるのだ?
これが事実なら加工肉大好物な俺は5年くらいさっぴかれちまうんだが?
291. Posted by    2017年02月01日 00:21
タバコ1本だけ試しに吸った奴は死に際に、あの1本がなければあと12分と思いながら悔やむ事になるのか
290. Posted by が   2017年02月01日 00:16
また出された数値がなにをあらわしているのか理解もせず数値だけが独り歩きを始めたね。
289. Posted by  hknmst   2017年02月01日 00:16
>>ひじきの煮物はタバコより危険

ばかか。
タバコ1はこ(寿命4時間ちぢむ)以上すってるやつはいっぱいいるけど

ひじき1日4はち 毎日たべてるやつには あったことないわ。
288. Posted by 名無し   2017年02月01日 00:12
つまり嫌煙者は理解してほしい。

タバコも大したことないんだと。
287. Posted by    2017年02月01日 00:12
こんな気にするくらいなら1日を有意義に過ごすこと考えた方が良いやん
286. Posted by 名無し   2017年02月01日 00:11
病院食でひじき出てきたら患者を葬りにきてるんだな
285. Posted by     2017年02月01日 00:10
タバコは本スレ67のとおりなかなか凶悪だな
本人だけならいいが家族も10年減るなら追いだしていいレベル
284. Posted by     2017年02月01日 00:06
食べたくても我慢した場合の精神的負荷による余命損失はどれくらいだろうな。
283. Posted by 00   2017年02月01日 00:05
酸素も毒性があるから、吸わない方が良いよ
282. Posted by     2017年02月01日 00:05
俺はシャウエッセンが好きなんじゃ! 死んでも食うぞ!
281. Posted by     2017年02月01日 00:04
なんやソーセージ食ったらアカンのかいコラ!?ひじき食うたら悪いんかいオウコラ!?
何でもかんでもイチャモンつけよってコラ!!わりゃあ大概にしとけやコラ!!
280. Posted by     2017年02月01日 00:02
タバコ吸ってる奴が1日1本しか吸わないわけないだろ。
279. Posted by     2017年02月01日 00:02
ソーセージは食べずにフライパンの中で野菜の間を転がすだけにしておこう
278. Posted by     2017年02月01日 00:00
20歳から80歳までタバコを一日一箱吸い続けてもたった一ヶ月か
誤差だな
277. Posted by     2017年01月31日 23:59
ソーセージなんかは食品添加物が山盛りやし
パッケの後ろを見たらわかるけど普通の食品じゃありえんぐらい色々はいっとる
良いか悪いかでいえばよろしくはないやろね
でも食べてるけど
276. Posted by     2017年01月31日 23:59
じゃあ俺はステーキを食べるぜ
275. Posted by     2017年01月31日 23:58
ひじきとヒ素について農水省のQ&Aで出てるけど、普通に食う分には気にしないでいいと回答でてるんだが
274. Posted by MG名無しさん   2017年01月31日 23:57
いくら丼にひじきを引いて食うのが
いくらの味にひじきの甘みがミックスして
すげー美味いんだよなぁ
273. Posted by らむね   2017年01月31日 23:57
ひじきの58分はすごいな。
たとえば、もともと好きで何らかの健康効果を期待して1日1鉢食べている人がいるとする。
そうすると1日当たり1時間寿命が縮むということは、人生時間の24分の1が無くなるということになる。
寿命72歳としても×24分の1=3歳、縮む。
うーん、3年早く死ぬかあ。
孫1人2人に会えなくなるってことだよなあ、ひじきのせいで。
これは大きいんじゃないか?
272. Posted by まぁああああまあああああばぶぅ   2017年01月31日 23:56
グエー死んだンゴ
271. Posted by が   2017年01月31日 23:55
調べてみたら「食品〜〜を毎日〜〜グラム食べ続けた場合に、失う平均余命」となっていたんだけど、それなら「食品〜〜を毎日〜〜グラム食べ続けた場合に」の部分をすっ飛ばして、「ウインナー1本当たりの損失余命は〜〜秒」とか言っても何の意味もないんじゃないの?
270. Posted by 名無し   2017年01月31日 23:55
食うことによる損失は計算してるけど、食うことによる利は考慮してるのかな?
269. Posted by     2017年01月31日 23:55
9. Posted by 2017年01月31日 20:15
「リンゴで寿命が1時間延びる」となったら
一生リンゴだけ食べるのが最適な食生活なのか?


あんたバカ?
268. Posted by     2017年01月31日 23:55
WHOはいつもこんなのばかりだな
もう健康ヲタク官僚の巣みたいなイメージになった
267. Posted by 名無し   2017年01月31日 23:54
「食い物で減命なんて笑える」というのとNHKのガッテンあたりを見て
「これが健康にいい」なんて特集見てるのと、どう違うのかと。
266. Posted by    2017年01月31日 23:53
10年後、反対のこと言うんだよね
265. Posted by ☆   2017年01月31日 23:52
ソーセージ、ハムの加工肉だけって思ってる人いるかもだけど、
大腸がんの原因は肉(牛、ブタ、鳥すべて)だってこと
今の医学界では常識でしょ(特に海外のデータ知ってる人は…)
なんか日本は遠まわしに「欧米食の影響で〜」って書いてるけど
思いっきり肉のことだよ
264. Posted by    2017年01月31日 23:47
ひじきを毎日小鉢一杯食べる人は、毎月1日以上命を縮めているのか。
263. Posted by     2017年01月31日 23:44
縮みません
262. Posted by        2017年01月31日 23:42
かつて110歳かなんかの世界最長老のじいさんに
長生きの秘訣は?と聞くと
酒とタバコと女だあね、と笑ってたなぁ

タバコを吸わなければ、あと15年くらい生きたんだろうか
261. Posted by あ   2017年01月31日 23:41
人間のどういう状態を基準にしているのかが一番の問題点であって、これは人間の状況、環境を全く考慮してないまま話してんだろ

よってなんの参考にもならないよ
これを信じるヤツは本物の思考停止者。つまりマヌケ。
260. Posted by     2017年01月31日 23:40
※255
大変だ!毎日ウインナー3本を食べたら50年で15日も寿命が減ってしまうなんて!
259. Posted by    2017年01月31日 23:40
これってひじきの栄養で伸びる余命から減る余命を引いて58分なのかな?
減る分だけを計算したって参考にならないんじゃないかと
258. Posted by 名無し     2017年01月31日 23:38
ワイはソーセージ大好きなんや。一日10本毎日食うで〜。という奴が90歳まで生きたとして何本食うか計算してみたが、90年で32万8500本食うことになる。
上記の計算に当てはめてみたら、90年毎日食って114日縮んだだけw
257. Posted by が   2017年01月31日 23:36
異なる食品同士の比較にも使えるものなの?
256. Posted by     2017年01月31日 23:34
こういうの気にしてる奴が事故とかで死んだら笑っていい?
255. Posted by     2017年01月31日 23:26
1日3本食ったら1年で27000秒、50年で1370000秒も寿命が減るんだよ!

というと水素水買うようなバカは震え上がるんだろうなあ
254. Posted by    2017年01月31日 23:24
フランクやひじきと違ってタバコは副流煙で周囲の人間の寿命も縮める
253. Posted by Gamehard774   2017年01月31日 23:18
ウインナー9千万本食べたら寿命が70年近く減っちゃう!
252. Posted by     2017年01月31日 23:18
それよりよっぽど排気ガスとかの方が酷いだろ
アメ車なんて特になw
251. Posted by    2017年01月31日 23:18
ドイツの大腸がんが少ないのはどういう理由づけする気なんだろうw
250. Posted by が   2017年01月31日 23:17
得られた数値に具体的にどのような意味があるの?
健康に与える危険度ランキングの指標くらいには使えるのかな?

この方法だと、数値がマイナスになる(寿命を延ばす)ものはない
だろうから、全ての食品が「寿命を縮める」か「寿命に影響を与えない」ものということになるね。
249. Posted by    2017年01月31日 23:17
ひじき、水で戻したのを計算に入れてねーだろ?
248. Posted by    2017年01月31日 23:16
食文化に対する冒涜の極み。極論は人間食うのが一番健康っていうたぐいの話だ。
247. Posted by 軍事速報の中将   2017年01月31日 23:15
フランク10本=タバコ1本

面白い。
246. Posted by 名無し     2017年01月31日 23:15
単純に計算したら120本食うと60分寿命を失う。
一日なら2880本w 一年なら105万1200本なんだけどwwww
普通に寿命で死にそうだけど。
245. Posted by え   2017年01月31日 23:14
ヘビースモーカーで100歳生きたばーちゃまとかはどう説明するのかな?
244. Posted by    2017年01月31日 23:14
誰だ「俺のフランクフルト」とか言ってるやつは
そのフランクフルトの周りに生えている大量のひじきもセットで提供しなさい
243. Posted by     2017年01月31日 23:14
ひじき云々ってのは誤解なんだけどなあ
某漫画でも描いてあったけど外国人って偏見が強いって言うかさ・・・種類が似てるからってコウジカビを悪者と決めつけた時期があったりね
物事には良い部分もあれば悪い部分だってあるのになあ
東洋医学と西洋医学の違いみたいなものかね

52
彼は働きすぎだろ
あと金持ちは結構頻繁に検査するから小さい癌を発見しやすい(通常ガンなどは頻繁に生まれては死ぬから気づかないうちに治ってる人が多い)or放射線治療等で逆に悪化したかのどちらか
242. Posted by     2017年01月31日 23:14
頭ごなしに否定している人たちは、
この数字がどのように出されたのかきちんと理解した上で
言ってるのか?

個人的にどうするかは自由だろうけど、
参考にしようとする他人まで否定しようとするなら
それなりの説得力のある説明をして欲しい
241. Posted by あ   2017年01月31日 23:10
アホが「医学的根拠ない」ドヤァとか言っちゃうの見てて恥ずかしくなる。根拠もあるし例え妥当性低くてもこのデータ解析の方法ならEBMでCランクの根拠にはなるわ。
240. Posted by 名無しさん   2017年01月31日 23:09
仙人は霞みを食って生きると言うが、逆だった。霞みしか食べないから寿命が減らず、仙人になるんだ。

239. Posted by     2017年01月31日 23:09
自分は100歳まで長生きできるだろうかと医者に訊いた男がいた

医者「たばこや酒はやるの?」
男「いいえ、そんなものは一度もやっていません」
医者「賭博や車や女はどうですか?」
男「いやいや、そんな趣味はまったくないです」
医者「はあ、それじゃあ何が楽しみで100歳まで生きるんです?」
238. Posted by    2017年01月31日 23:09
>>232
>>233
ポークビッツみたいで可愛い
237. Posted by     2017年01月31日 23:07
塩は?w
236. Posted by あ   2017年01月31日 23:07
これはretrospectiveだけど統計的に有意な数値だからな。誤差は大きいけど明確な妥当性を有した上で統計的にも明らかに体に悪いものなんだからよほど好きじゃなけりゃやめるべきだわ。
235. Posted by     2017年01月31日 23:07
折角だ労働が時間でどれくらい寿命減ってるか出してみろ
突如死ぬ人が出るから凄いペースで寿命浪費してるんだろうな
234. Posted by ななしさん@スタジアム   2017年01月31日 23:07
ひじき食ってる漁民は早死になのか?
233. Posted by     2017年01月31日 23:06
よし、それなら俺のフランクフルトを(ry
232. Posted by    2017年01月31日 23:06
俺のウインナーなら一瞬で天国まで行けるぜ(ボロン)
231. Posted by    2017年01月31日 23:01
これアフォが適当なこと言ってるだけで何の医学的根拠もないんだぜ
230. Posted by     2017年01月31日 23:01
何言ってもシャウエッセンよりウマイものなんかないもん
229. Posted by が   2017年01月31日 23:00
発がん率の差などから割り出したとあるが、その数字に何の意味があるのか?
単に平均寿命を一本当たり25秒短くしているとか、くらいの意味しかないんじゃないの?
別に一本食ったからって、その人の寿命が25秒縮むわけじゃないでしょ。
228. Posted by あ   2017年01月31日 22:59
なんも食えねえじゃん
227. Posted by     2017年01月31日 22:59
ヒジキの毒素は43のワイががきんちょの頃から言われていたが?
226. Posted by     2017年01月31日 22:58
あほくさ
どうせ真っ赤に色が付いたウィンナとかそう言うのだろ
225. Posted by    2017年01月31日 22:57
まあある程度は健康には気を使うべきだが、これはガバガバ理論で草
224. Posted by     2017年01月31日 22:56
ひじきはヒ素が入ってるから体に悪くて当然
カナダとかじゃ輸入禁止になってるし。
よっぽど味が好きでもない限り食べない方がいい。
223. Posted by    2017年01月31日 22:56
タバコについては大騒ぎするのに
こういうのをスルーする奴って何なんだろう
222. Posted by    2017年01月31日 22:51
喫煙厨は脳やられて総ガイジだからね仕方がないね
221. Posted by    2017年01月31日 22:47
こまけぇこたぁいいんだよ!!(AA略
220. Posted by 名無し   2017年01月31日 22:46
嫌煙ガイジきもすぎぃ!
219. Posted by     2017年01月31日 22:45
そんな事をイチイチ気にしていたらストレスで寿命が減るぞ?
218. Posted by     2017年01月31日 22:44
なにこれタバコの擁護?
ウインナーって焼くと周囲の寿命も下げんの?
217. Posted by 名無しさん   2017年01月31日 22:44
ひじき大好きで毎日モリモリ食ってたうちの爺ちゃん87歳まで生きてたんだが、もし食ってなかったら200歳くらいまで生きてたんかな。
ちなみにヘビースモーカーで1日に2〜3箱タバコ吸ってたわ。
216. Posted by ななしさん@スタジアム   2017年01月31日 22:42
ウィンナー食べると寿命が25秒縮む。
食べるのに25秒かかると25秒寿命が縮む。
215. Posted by    2017年01月31日 22:41
なるほど、あそこにベンツが停まってますね?もしあなたがひじきを食べなければあのぐらい買えたんですよ?
214. Posted by 名無し   2017年01月31日 22:40
何食っても死ぬやんけ意識するだけアホらし
思うんだけどこういうネットやテレビの情報鵜呑みにして振り回されるやつは一定数いるんだよなあ
213. Posted by    2017年01月31日 22:39
この記事読んだだけで寿命が10分縮んだよ
212. Posted by     2017年01月31日 22:37
そうやって毒をさけて出来たのがアレルギーなのですよ
211. Posted by     2017年01月31日 22:36
放射能が食いつき悪くなってきたからこっちに戻ってきたのか
210. Posted by    2017年01月31日 22:35
90超えの婆さんがヘビースモーカーという現実
209. Posted by    2017年01月31日 22:33
※10
タバコ批判することには賛同するが、母国語ぐらい真面に使えやアホ
208. Posted by あ   2017年01月31日 22:33
妊娠中は、ひじきは控えるよう本にも注意書きしてあるくらいやで
207. Posted by    2017年01月31日 22:33
こんなだからイギリスの飯はマズイ上に、国民の寿命が長いわけでもない

それでも主はいるのだと言い張りたいのなら、勝手にしたらいい
俺は日本人だ、ソーセージもひじきも好物だから、奴らのアーメンには付き合わない
206. Posted by    2017年01月31日 22:32
うむ、やはりバキがあった
205. Posted by ななし   2017年01月31日 22:30
誰がそんなこと気にして食うんだよwwwwwwwwwwwwww
204. Posted by     2017年01月31日 22:27
そもそも寿命ってわかるものなのか?
203. Posted by 爆ぜる名無し   2017年01月31日 22:27
ただしソースは現代

解散
202. Posted by     2017年01月31日 22:24
でもひじきは人に迷惑かけないからな
201. Posted by 名無し隊員さん   2017年01月31日 22:24
貧血のわが子に明日はひじきご飯作ろうと思ってたのに...
200. Posted by     2017年01月31日 22:19
ひじき業界の風評被害だ!
199. Posted by    2017年01月31日 22:18
亜硝酸ナトリウムってソーセージとウィンナーたけに限った話じゃないだろ。
練り物や漬物みたいな加工品にでもほとんど入ってるだろ。
198. Posted by    2017年01月31日 22:17
喫煙家の戯れ言?
197. Posted by ななし   2017年01月31日 22:16
そんな事を言ってたら
会社に行ってたらストレスで寿命が縮まるから
働くのも悪質ってことになるんじゃ
196. Posted by 名無しのプログラマー   2017年01月31日 22:14
ウィンナーとソーセージとチョリソーとサラミ全部だめなん?
パンチェッタはいいの?生ハムは?
195. Posted by Nanashi has No Name   2017年01月31日 22:13
食も毒ほど高く税金掛けろや。

後金を稼ぐために働くことの寿命の減少で給料を決めればいいんだよ。

キーエンスやべーなw
194. Posted by ななし   2017年01月31日 22:12
マジでくだらない
超長生きしてるばあさん普通に毎日ヒジキ食べてる
193. Posted by 名無し   2017年01月31日 22:11
という噂を気にしたストレスで死亡した仲間のストレスで死亡
192. Posted by 名無し   2017年01月31日 22:10
最初の持ち時間が気になる
150歳計算だったら草
191. Posted by     2017年01月31日 22:10
この情報をそう受け取るの?
ガッテンを見てバナナを買い漁った馬鹿と一緒じゃん
190. Posted by     2017年01月31日 22:10
好きなもの食べて死ねるなら本望だろ。
189. Posted by 痛い   2017年01月31日 22:08
中国産だったらあと何分縮むんだ
188. Posted by 名無し   2017年01月31日 22:08
ひじきやばいな
もう二度と食わないわ
187. Posted by .   2017年01月31日 22:08
息してる時点で排気ガスまみれだから好きなもの食べるっす
186. Posted by きも   2017年01月31日 22:07
ドイツ人、風評被害だろ
185. Posted by ななし   2017年01月31日 22:06
言うだけダダだからな。マジで無責任でテキトー過ぎる。どうやって確認したんだよ。
184. Posted by     2017年01月31日 22:05
それで加工肉じゃなくて天然の肉を食べるコストや健康被害はそれを上回るんだろ?
アホばっかり
183. Posted by あ   2017年01月31日 22:02
ひじき食っても次の日にウンコと一緒にそのまま出てくるからモーマンタイ
182. Posted by     2017年01月31日 22:01
ヒ素って耐性できるって話じゃなかったっけ?
181. Posted by さざなみ   2017年01月31日 22:00
いいこと思いついた!
一本食べるのに、25秒以上かければいいんだ!
180. Posted by    2017年01月31日 21:58
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
179. Posted by     2017年01月31日 21:57
あんなに美味いんだから体に悪いに決まってるだろーが
美味くて食べれば食べるほど体にも良いものなんか無いよ
178. Posted by     2017年01月31日 21:53
(25秒ってウィンナー食ってその皿洗う時間のことじゃ・・・)
177. Posted by     2017年01月31日 21:53

「お前ら、せいぜい不味いもん食って長生きしろや」

尾崎紅葉が死の間際に
集まった弟子たちに遺した言葉

176. Posted by ФωФ+   2017年01月31日 21:53
ウヒョー! ホットドッグうめー
175. Posted by     2017年01月31日 21:50


もう自分の大便だけ食ってろよ。

174. Posted by       2017年01月31日 21:46
心臓が血液を送り出すたびに寿命が減るので、心臓をとめましょう。
173. Posted by     2017年01月31日 21:46
ドイツ人はみんな早死になの?
172. Posted by     2017年01月31日 21:46
断食すれば不死身になるんじゃないかな
171. Posted by 名無し   2017年01月31日 21:44
カップラーメンの社長は毎日ラーメンを食べて90歳以上生きた
170. Posted by     2017年01月31日 21:42
どんなものでも一度に食いすぎれば毒になることぐらい知っておこう。

だいたい寿命が縮まる度合いの数値化とか似非科学のにおいがプンプンだ
169. Posted by    2017年01月31日 21:41
旨い物というのは大抵身体に悪い by島田紳助
168. Posted by     2017年01月31日 21:40
俺は90も100も生きなくていいわ。
周りから惜しまれるぐらいの年齢、だいたい65から70くらいの間に
元気にぽっくり逝きたい。
167. Posted by     2017年01月31日 21:38
もう死亡統計で老衰が癌に追いついてきてるのに馬鹿らしいね
肺炎や心筋梗塞や事故死のほうが確立高いよ
166. Posted by トンガリカワカミー   2017年01月31日 21:37
煙草すいながらでっけえソーセージ食べたら凄い事になるね
165. Posted by -   2017年01月31日 21:37
それしかないなら、食べないより食べた方が寿命が延びるのは自明なわけで
損失余命という概念があるという事は、+-0の食べ物、食べ方があるはずで
そういう基準を示さない事にはこんなこと発表しても何の意味もないだろうに
164. Posted by     2017年01月31日 21:37
煙草よりひじきの方が有害なのね・・・
って、ひじき生産者から苦情が出そうだ
163. Posted by    2017年01月31日 21:36
※154
マイナス50秒だろ

って突っ込めばいいのか?
162. Posted by     2017年01月31日 21:36
で、今までに食ったウィンナーの数を覚えているトレーズみたいな人間いるの?
161. Posted by     2017年01月31日 21:34
こんなのただの言葉遊びだよ、馬鹿馬鹿しい
思考実験としては面白いけど、科学ではない
「損失余命」とやらでひとくくりに単位化できるほど、世の中は単純ではない

敢えてこの理論の土俵に乗るとしても、そもそも「個体差」や「医療水準」などの要因で数十年単位の差があるわけで、検証は不可能であると同時に無意味でもある
160. Posted by     2017年01月31日 21:34
人はいつかは死ぬ。
何を食べても最後は死ぬ。
なら、自分の好きなものを食べれば良い。
159. Posted by    2017年01月31日 21:34
菓子とか一切食えないな
158. Posted by     2017年01月31日 21:33
これ以前の記事をさも別の話かのように改変しただけじゃねーか
こんなんで召食えるとかうらやましいわ
157. Posted by    2017年01月31日 21:31
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
156. Posted by     2017年01月31日 21:31
実際にウインナーやひじきが直接の原因で死んだ人間が出てこないとな
155. Posted by    2017年01月31日 21:30
別にいいだろ自分の寿命が縮む分には。
タバコは赤の他人まで巻き込むから最悪だよ。
近くの席に喫煙者が座ってるだけで家に帰ると服からほのかにタバコの臭いがするからな…。
喫煙所は完全分離されていて席から2分位かかるほど遠いのに。
154. Posted by 名無しのプログラマー   2017年01月31日 21:28
ウインナー一本食うのに25秒かかるから、プラマイゼロってことじゃん
153. Posted by    2017年01月31日 21:27
※136
同じ質量なら韓国キムチと韓国海苔の方がまだ低リスクだよ。せいぜい虫下しで対処できるから。
福島産の牡蠣なんか本当にやめたほうがいい。
もし食うなら少量に留めてセシウムやストロンチウムがとっとと排出されるようにコントロールしたほうがいいよ。
152. Posted by    2017年01月31日 21:27
1呼吸で何秒寿命が縮むんだろうか
酸素を取り入れることで酸化が進むよな
151. Posted by 以下、名無しがお送りします   2017年01月31日 21:25
ベビースモーカーの爺さんが76になるんやが本来何歳まで生きるはずだったのか考えただけで恐ろしい
150. Posted by     2017年01月31日 21:25
夜食の喰べ物
149. Posted by        2017年01月31日 21:23
やけに信憑性の低い調査だな
148. Posted by    2017年01月31日 21:23
じゃあ何も食わなかったら凄く長生きできるんだね!
147. Posted by    2017年01月31日 21:23
気にしてる方がストレスで寿命が減る
146. Posted by        2017年01月31日 21:22
と※143様は、文句ばかりおっしゃっております。
145. Posted by    2017年01月31日 21:22
減り具合高い食べ物多く摂取する地域は寿命が短くなきゃおかしいよな?
ちゃんとそういう統計出せんの?
144. Posted by    2017年01月31日 21:22
正直一生で合計10年寿命縮んでも別に…って感じなんで別に1分くらいどうでもいい
143. Posted by    2017年01月31日 21:20
同じ食い物の中でも体に特に悪いものとそうでないものがある
そんなのを情報として聞いておくだけでいいのに文句ばっか
おまえたちのレベルはクレーマーと一緒
幼稚過ぎるコメントに笑えてくる
142. Posted by     2017年01月31日 21:20
ゴムみたいなカマボコとか粗悪品売るなよ
猫も食べないでカマボコで遊び始める始末
141. Posted by    2017年01月31日 21:19
長生きして何を求めているのかに依る
140. Posted by          2017年01月31日 21:19
逆に考えると、25秒ってレジで支払いの遅い屑やちんたら走ってるゴミ
こういう連中のせいでソーセージ何本も食えたかと思うと余計に腹が立つ
139. Posted by        2017年01月31日 21:19
何も食べないと、桁違いに寿命縮めるんだけどな。
そもそも、この数字、空想科学で、なんの根拠もないんだけど。
138. Posted by a   2017年01月31日 21:18
まぁ適当に数字出してるだけなんだけどね
137. Posted by     2017年01月31日 21:18
安物のソーセージやハムは回避してるわ
アレはあまりにも酷すぎる、肉の味がしない
よくあんな物を平気で売るもんだな
136. Posted by 名無しのプログラマー   2017年01月31日 21:17
韓国キムチも韓国海苔も、ソウル赴任で散々喰わされた後で、こんなん言われても対処の仕様が無いわ。
もう、毒喰らわば皿までの気分だから、福島産、仙台湾産の牡蠣でも幾らでも喰ってやるから、俺んとこ持って来い!
135. Posted by     2017年01月31日 21:17
飢餓で死にそうな人にウィンナー食わせると即死するんやで!
134. Posted by     2017年01月31日 21:16
ウィンナーやひじき食っても誰にも迷惑かからんのに
一々タバコと絡めるために利用すんなよ
133. Posted by 名無し   2017年01月31日 21:16
ドイツ人「は?」
132. Posted by あ   2017年01月31日 21:15
長生きしたいとも思わんし最期苦しんで死ぬのもしょうがないからソーセージ食いまくる。
だって美味えじゃんw脂ぎったソーセージ

チ◯コも勃たず、頭も身体もヘロヘロになるまで誰が生きるかってのw
131. Posted by     2017年01月31日 21:13
あれだな塩を取ると死ぬ
130. Posted by    2017年01月31日 21:10
よく分かんないけど、こういうことを気にするのと、食物アレルギーの子どもが増えてるのって、どこかで関係してる気がする。
129. Posted by     2017年01月31日 21:10
死亡原因がヒ素の人数公表してみろよ
128. Posted by     2017年01月31日 21:10
いっそ食ったら寿命が100年縮む食いもんとかねえの?
127. Posted by なな氏   2017年01月31日 21:09
じゃー只でさえ長寿の日本人がひじき食べなくなったら更に更に寿命伸びるんだな?
126. Posted by     2017年01月31日 21:09
日本は産業としてヒジキ生産根付いてるからマスコミが批判することは絶対ないで
125. Posted by osakana   2017年01月31日 21:08
おいしいソーセージなら分かるがひじき食って寿命縮むなら食いたかないねぇ。
数分程度なら気にしないかな。
124. Posted by    2017年01月31日 21:08
ひじきについてはひじきその物について調査したわけじゃなくてひじきに含まれてる無機ヒ素等から算出した数値だと思うが…
実際ひじき食べる時は調理時に多くのヒ素が抜けるらしいからよっぽど食べ過ぎなきゃ大丈夫らしい
123. Posted by    2017年01月31日 21:07
くだらん
健康のために生きること自体が目的になったら終わりだよ
122. Posted by    2017年01月31日 21:07
逆に言うとウィンナーをいっぱい食えば早く死ねるんか?
望むところや!
121. Posted by     2017年01月31日 21:06
食べなきゃ飢え死にしちゃうでしょ?
120. Posted by    2017年01月31日 21:05
ドイツのソーセージだったかな、ハムだったかな?
日本じゃ食品に使えない添加物が入ってたよーな・・・
だから日本のヤツに本物が無いとかナントカ。
119. Posted by    2017年01月31日 21:04
無機ヒ素多いのはわりとやばい
日本人に癌多いのも米や海藻系たくさん食ってるのもあるんじゃないかね
まあだからどうしろとも言えんけど
118. Posted by     2017年01月31日 21:04
酸素やビタミンはどうするのか。害があるのに必須なんだぜ
117. Posted by     2017年01月31日 21:02
まああれだ
細かいことは気にすんな!

つーわけで野郎ども!宴だぁぁぁぁ〜ッ!!
116. Posted by    2017年01月31日 21:02
食べ物なんて全て寿命縮めるんだろ?
呼吸でさえ寿命縮めるし、もうどうあっても寿命は縮むんだよな
115. Posted by     2017年01月31日 21:02
えっ、そうなの?
じゃあこれからもウインナー食い続けるわ。
114. Posted by     2017年01月31日 21:01
数年後、実は免疫系を刺激するので健康によいことがわかりました。などということになってる
113. Posted by ベンベン   2017年01月31日 21:01
♪酒もタバコも女もやらず〜、百まで生きたバカがいた〜♪
112. Posted by    2017年01月31日 21:01
毎日ウインナーひと袋、ひじきをボウルに一杯食べるわけじゃないから別にいいわ
食べる人は寿命になんか興味ない
111. Posted by     2017年01月31日 21:00
嫌煙厨はメシも食えなくなったな
110. Posted by なーなし   2017年01月31日 21:00
ひじきをタバコ吸うのと同じペースで食べ続けるって仮定して25秒なんだろ?
そんなもん何の意味があるんだw
109. Posted by    2017年01月31日 20:59
反出生主義?
108. Posted by    2017年01月31日 20:59
ggってヒットしたサイトより
放射線 1μSv -34秒
白米 ちゃわん 1杯 -39秒
軟水 1L -59秒

詰んでるんですがそれはwww
107. Posted by 名無し@MLB NEWS   2017年01月31日 20:58
タバコの数百分の一のリスク?
106. Posted by     2017年01月31日 20:58
※95
鋭いね

韓国味噌、キムチ・・韓国を代表する発酵食品に、発がん性物質発生リスク―韓国メディア

2015年7月21日 10時38分
105. Posted by     2017年01月31日 20:57
環境学者って楽でいいね。
適当な分析でも話題になればいいってか。
104. Posted by    2017年01月31日 20:57
生きることに価値はない
死ぬことにも価値がない
103. Posted by     2017年01月31日 20:56
 書いたヤツ、たぶんホークスファンだろ。
102. Posted by     2017年01月31日 20:56
>>95
カプサイシンはともかく寄生虫やらがサワサワいるんだから
正気のヤツには食えないよ
101. Posted by K備in   2017年01月31日 20:56
一応トレーニーの立場からいうと、
ものを食べ、トレーニングをすることは老化を促進してるよ。

でもね、ものを食わず、トレーニングをしないと…後は解るな?
だから、ほどほどにしとけってこと。
100. Posted by     2017年01月31日 20:55
話題性で注目集めるための極論記事
真に受ける奴がアホ
99. Posted by     2017年01月31日 20:55
若いとき長生きして、年取ったら短かく生きるのが理想。
98. Posted by      2017年01月31日 20:55
フクシマ産を隠匿して食わされてる時点で、もうだめだ
97. Posted by あえて名無し   2017年01月31日 20:54
こんなのどうやって調べてるわけ?
死ぬまでウインナー食わせまくったあとタイムマシンで過去に戻ってウインナー抜きの人生送らせてんの?
96. Posted by     2017年01月31日 20:54
ストレスで胃に穴が開く方が先っぽい
95. Posted by     2017年01月31日 20:53
むしろキ〇チ類を毎日大量に食す方が
腸の壁とか溶解させそうな気が…(ガクブル
94. Posted by     2017年01月31日 20:52
今の世の中長生きしたいなんて奇特な人はいないだろうし

若者たちが夢を見ることができない
それが今の世の中だ

誰がそうした?
今、老害といわれている自分が良ければそれでいい
そのしわ寄せが原因だよ
93. Posted by    2017年01月31日 20:50
極端な食生活は駄目だが流動食食って長生きするより食べたいもの食べて死ぬ方が俺好み
そもそもそんな食生活では無駄にストレス溜まる
美味しい食事はストレス緩和にも繋がる
92. Posted by    2017年01月31日 20:50
スーパーには韓国産のヒジキしかないから、もうずっと食べてないわw
嫌韓で韓国製品不買してるから、良いことしてると良いことが返ってくるんだなぁって思ったわw
91. Posted by あ   2017年01月31日 20:49
ヒジキで寿命が縮むなら日本人の平均寿命はもっと短いだろ。
こーゆー系は毎度言う事が違うから当てにならない。
90. Posted by     2017年01月31日 20:48
でもひじきってほとんど消化されずに素通りしてるよね
ヒ素ってそんなんでも吸収されちゃうの?
89. Posted by     2017年01月31日 20:47
無機ヒ素については、日本の食品安全委員会が安全性について評価し、2013年に公表しました。

 食品安全委員会はQ&Aで「日本において、食品を通じて摂取したヒ素による明らかな健康影響は認められておらず、ヒ素について食品からの摂取の現状に問題があるとは考えていませんが、一部の集団で無機ヒ素の摂取量が多い可能性があることから、特定の食品に偏らず、バランスの良い食生活を心がけることが重要です」と書いています。

ひじきは、食物繊維やカルシウムなどはある程度は豊富です。第一、あの味が好きな人も多いですね。「ひじきは、英国と同じように禁止だ!」と息巻くひともいますが、そんな必要はないでしょう。

文系が多いのは仕方ないが、文系だからといって調べずに騙されやすいというのは救いようがない
88. Posted by     2017年01月31日 20:47
喰いたいもんを美味しく喰って寿命が縮むなら本望!
87. Posted by 名無しのプログラマー   2017年01月31日 20:47
WHO基準で言ったらひじきがというか
海藻類は全部危険になっちまう。
こんなん所詮は海藻を食材として見てない欧米の白人が考えたトンデモ理論だよ。
86. Posted by     2017年01月31日 20:47
寿命が減る食い物全部食ってる奴と全部絶ってる奴で
どっちが長生きするか比べてみようぜ
85. Posted by     2017年01月31日 20:47
ウインナーやひじきより煙草の本数で縮む奴のが多いだろw
84. Posted by    2017年01月31日 20:46
どう足掻こうが致死率100%の世界です。
83. Posted by    2017年01月31日 20:46
ウィンナ〜を食べて縮む寿命を気にする奴はこんな板にはいないしな。
もちろんお前等は何も気にしないよな?
82. Posted by    2017年01月31日 20:46
給食でクラス中のひじき嫌いな子からもらって食べまくってた私死亡
81. Posted by    2017年01月31日 20:45
こんなのいちいち気にしてるほうが寿命縮むわ
80. Posted by    2017年01月31日 20:45
100本食べても40分、1000本食べても6時間半
別に問題ないなw
79. Posted by     2017年01月31日 20:44
ひじきに青じそドレッシング最強
78. Posted by      2017年01月31日 20:44
大腸がんは早期発見で回避できる
77. Posted by     2017年01月31日 20:43
俺の爺さんはタバコを一日二箱 酒は毎日5合で98歳まで生きた
死ぬ前の日まで畑仕事してた 
くよくよする事が一番体に悪いような気がする
76. Posted by     2017年01月31日 20:43
※57
すごく…ポークビッツです…
75. Posted by     2017年01月31日 20:43
美味しいものを食べずに100まで生きるのも味気ない
脂っこいものはてきとーに加減して食べるでいいんだよ
74. Posted by      2017年01月31日 20:41
こんな誤差よりも生まれもって得た体質の方がよっぽど寿命に影響する
長生きする体質の人がいくら食っても死なない
73. Posted by      2017年01月31日 20:41
おいおいおいおい
ひじきなんて子供の頃から食いまくってるぞ
72. Posted by     2017年01月31日 20:41
ウィンナーズフォーエバーwwwwwww
71. Posted by     2017年01月31日 20:41
毎日ラーメンとかなら流石に分かるが
そんな事まで気にして食事してたら人生つまんなさそう
70. Posted by あ   2017年01月31日 20:40
世に産まれるのが一番身体に悪いな
69. Posted by    2017年01月31日 20:40
そこまで長生きしたいんか
68. Posted by なは   2017年01月31日 20:40
酒も煙草も女もやらず100まで生きた馬鹿がいる〜
67. Posted by     2017年01月31日 20:39
すぐ近くで核ミサイル作ってる半島のアホに言われても(困惑
66. Posted by    2017年01月31日 20:39
ラーメンとかからあげ食うたびに何時間縮んでるんやら
もう寿命残ってなさそうだなー(棒
65. Posted by 名無しさん   2017年01月31日 20:39
この手の毎回最後に「そこで、この本を……」って
説を唱えてる奴が本を売ろうとする
その数字が書いてるやつの「都合の良い」数字って時点で
やってる事は、悪徳宗教が信者の不安煽ってツボ売りつけるのと一緒
エセ科学と変わらん、実にくだらない
64. Posted by     2017年01月31日 20:39
まさに屁理屈
こんなん気にして生きてたら寿命より毛根が死滅しそう
63. Posted by     2017年01月31日 20:38
大丈夫だよお
うちのばあちゃん今年86だけど
ほとんど毎日好物のウインナー食いまくってるよ
ひじきも大好きでよく作っては食ってるし
へーきへーき♪
62. Posted by 名無し   2017年01月31日 20:38
フランクフルト好きなドイツ人見てるか
61. Posted by         2017年01月31日 20:38
寿命が残り1秒になった時にウインナー食えば24秒得できるな
60. Posted by         2017年01月31日 20:38
80年毎日1本食べてもたったの8日くらいしか寿命縮まらないからな
59. Posted by    2017年01月31日 20:36
くだらないストレス抱えて死ねばいい
58. Posted by     2017年01月31日 20:36
放射能たっぷり吸わされてる日本人が食い物やらタバコ気にするとか笑っちゃうぜオイwwwww
放射能が頭に回って論理的に思考できなくなってきた証拠だな。
やっぱ放射能はおっそろしいわぁ。海外のサイトで話して笑いのネタにしてやるわ。
57. Posted by      2017年01月31日 20:36
可愛い女子は俺のジャンボフランクフルトをお食べよ♡
56. Posted by a   2017年01月31日 20:36
死亡率は癌が1位なんだから癌で死ぬのは当たり前
癌を避けようなんてアホの考え
55. Posted by     2017年01月31日 20:35
別の何かで25秒延ばせばいいんじゃね

食べなければ死なないわけでもない
人はそれぞれ与えられた寿命を全うするだけ
54. Posted by リア充神 極   2017年01月31日 20:34

食いたい時に食い、寝たい時に寝るニダよ!
チョパーリ美少女のシリア鳴るを好きな時にレンインプ!ウェーハッハッハw
53. Posted by    2017年01月31日 20:33
早くソイレントグリーン以外の食物を全面禁止しなくては(棒
52. Posted by     2017年01月31日 20:32
オーガニック菜食主義者のスティーブ・ジョブズはガンで死んだ
これ論破できる奴いないんだよなぁ
51. Posted by 名無し   2017年01月31日 20:32
酸素は猛毒だからな
今すぐ息するの止めなきゃな
50. Posted by    2017年01月31日 20:32
こんなオカルトに振り回されることこそ人生の無駄
49. Posted by     2017年01月31日 20:32
食ってるときに12秒経ってるだけじゃね
48. Posted by     2017年01月31日 20:32
過ぎたるは猶及ばざるが如し。そんなに気にするならもう何も食うな。
つか、この「損失余命」と突き合わせたら一食なり一定期間(一日一週間一月)なりでどれだけ減る計算になるんだか。
47. Posted by      2017年01月31日 20:31
コンビニのソーセージドック系を頻繁に食ってる俺はもう永くないなw(添加物込みで)
46. Posted by 名無し   2017年01月31日 20:30
タバコ吸いながら100歳以上生きてる人もいるからね。説得力無いね。
それにウィンナーのみで5年も過ごしたら確実に死ぬよね。1本25秒どころの騒ぎじゃなくて。
45. Posted by 名無し   2017年01月31日 20:30
こういう奴等ほんと嫌い
心ゆくまで草でも食ってりゃいいのにな
最も草の方が毒性高いけどなw
44. Posted by いっしょくたにされてもねぇ   2017年01月31日 20:29
食い物の影響なんて人種で違うやろ。
日本人はアルコールに弱いけど、白人はひじきが毒らしいでw
43. Posted by     2017年01月31日 20:29
どこぞの国の人は寿命が短くなるのかよw
42. Posted by 名無し   2017年01月31日 20:28
現在も、日本発祥の発酵食品は有害って言っているのが環境学だからね。
41. Posted by     2017年01月31日 20:27
現在の東京の放射線量は、0.09μSv/hです。ポーン。
現在の東京の放射線量は、0.13μSv/hです。ポーン。
40. Posted by     2017年01月31日 20:26
保身のため
いじめ認定をしないクズ学校の連絡先はこちら。

「沖縄市立美里中学校」
〒904-2143  沖縄市知花1丁目24番1号
電話 098-937-3614 FAX 098-938-8804
39. Posted by いやいやw   2017年01月31日 20:25
ばかばかしい

25秒寿命が縮まると何か不都合があるのか?
38. Posted by     2017年01月31日 20:25
外出1回あたりの損失余命wは相当高そうだな
というか、ひじきは他国に比べて日本でよく食べられてるイメージが
この手の話に出てくる危険な食品って、なぜか長命な日本でよく食べられてるものが槍玉に上がるよね
37. Posted by    2017年01月31日 20:24
全ての食品リストを出してから言わないと
36. Posted by     2017年01月31日 20:24
※33

なんだ・・・解散解散
35. Posted by     2017年01月31日 20:23
品種系もアウトか?品種改良で種を小さくして身を残るようにした種(無い訳では無い、ちいさくなっただけ、黒い点が死滅した種)無しバナナ積んだな
34. Posted by    2017年01月31日 20:23
米も野菜も魚も放射能だし
33. Posted by    2017年01月31日 20:23
ヒ素を排出する速度を超えなければ蓄積しないから問題ないよ
よっぽどのヒジキ好きでなければ大丈夫
32. Posted by    2017年01月31日 20:22
何も食べなくても運が良ければ3か月は生きられるよ。それで充分だろ?健康のためなら死ねるとか言ってる奴は。
31. Posted by    2017年01月31日 20:21
何も食わなければ永遠に生きていられるね
30. Posted by    2017年01月31日 20:21
たばこに対する政策とは何なのか


ひじきも税金かけろや
29. Posted by     2017年01月31日 20:21
※16
10年くらい前にちょっと騒がれたよな
28. Posted by あ   2017年01月31日 20:21
何食っても何秒か減るんだろ
27. Posted by    2017年01月31日 20:20
こんなこといわれたら、ひじき農家の寿命が
26. Posted by 、   2017年01月31日 20:20
故 泉重千代は長寿の秘訣は?ときかれて「酒とタバコ」と答えていた
25. Posted by 九十九里浜   2017年01月31日 20:20
寿命減るのに今の日本の老人達mettyanagaikiyannke
24. Posted by     2017年01月31日 20:20
タバコは吸ってる本人はフィルター通すから健康害が少ないが、逆に周辺と環境と他者に対しては実害ありすぎなんですが・・・
ウィンナーくったとこ他者に害が出るわけでもない、環境破壊になるわけでもない、タバコ1本より高いウィンナー
つまりタバコ1本に傷害罪リスク税上乗せすべき
言い直せば他人がタバコ吸って周りに害撒いてる方が周りの人らの寿命下げられてるんだぜ?
23. Posted by 名無しのはーとさん   2017年01月31日 20:19
でも100本一気に食べると即死できるよ
22. Posted by     2017年01月31日 20:18
俺はひじきのヒ素で死ぬのか・・・

かかってこいやぁ!!
21. Posted by    2017年01月31日 20:18
いまだにひじき食べてる奴はただのアホだけど
ソーセージくらい食わせてくれよ
20. Posted by     2017年01月31日 20:18
こんなことより、光速宇宙船とか光速新幹線を開発しろ。
19. Posted by     2017年01月31日 20:18
どうせたばこの影響とかは限定的にして
こっちは過大に評価しただけでしょw
18. Posted by 名無しの権兵衛   2017年01月31日 20:18
ウィンナーったって増粘剤がもりもり入ってるウィンナーと混ぜもの無しの高いウインナーじゃ違うだろうからちゃんと肉の味のするウインナーだったら大丈夫だろ多分。
17. Posted by    2017年01月31日 20:18
ひじきを毎日食べてるわけじゃないしなあ、むしろひと月に一度か二度くらい
だ。たばこは毎日、一日何本も吸うものだろ、そういう意味ではやはりたばこ
の方が危ないよ。ウインナーなんて安全な方では
逆の話、心配ない食品なんてどれほどあるのか
16. Posted by PCパーツの名無しさん   2017年01月31日 20:17
ひじきが有害なのってかなり有名な気がするんだけど
もっと普及していかないかんな
15. Posted by     2017年01月31日 20:17
発がん性物質って脅し文句としての常套句だよな
良いから科学的根拠だせや
14. Posted by にゅっぱー   2017年01月31日 20:17
寿命系の話はどれも胡散臭いわ。

なんせ要素が多すぎるし全然解明されてないだろ。
きんさんぎんさんの娘が4人全員もうすぐ100才とかでしょ。結婚してそれぞれ違う環境で違うもん食ってその結果なら遺伝やろ
13. Posted by     2017年01月31日 20:17
辻希美のとこの家族がヤバいなwww
12. Posted by    2017年01月31日 20:16
気にする方が禿げるわな
11. Posted by きさん爺   2017年01月31日 20:16
10. Posted by    2017年01月31日 20:16
人に迷惑かけるタバコごときと一緒にするなよw
9. Posted by    2017年01月31日 20:15
「リンゴで寿命が1時間延びる」となったら
一生リンゴだけ食べるのが最適な食生活なのか?

8. Posted by あ   2017年01月31日 20:14
・サンプリングをする
・2つのグループに分けて片方には毎日ヒジキを食わせる
・両方のグループの寿命を測って平均値を出す

↑全世界でごく一部の人間しか食べないような食材(ひじき)について
WHOがこんな調査してるわけないじゃんw
7. Posted by     2017年01月31日 20:14
それを食べたら、伸びる寿命も計算しろ。
例えば、食事をしなければ、損失余命はゼロだが、数日で餓死する。
6. Posted by 名無しさん@ほしゅそく   2017年01月31日 20:13
丶`∀´>まずいもの食ってほんの少し長生きするくらいなら美味いもん食って満足した方が幸せニダ
5. Posted by     2017年01月31日 20:11
ホンマでっか?(´・ω・`)
4. Posted by あ   2017年01月31日 20:11
まあ実際に統計が取れるわけないんだからこんなの信じる奴はアホ

「あるある大事典」見て納豆を品切れにしちゃう連中
3. Posted by         2017年01月31日 20:10
長生きした分だけ、働けない高齢者の割合が増える
こんな事を言わせんなよ
2. Posted by    2017年01月31日 20:10
25秒とか人生の単位においてなら誤差っしょ
1. Posted by 名無しさん   2017年01月31日 20:09

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介