ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2016年12月02日

【悲報】 セブンイレブンのドーナツさんがパンコーナーに左遷

1 名前: 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/ [IT]:2016/12/01(木) 23:01:02.26 ID:aHYzrTOg0.net
100円ミスドには勝てなかった模様…
1


3: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 23:03:53.23 ID:mU6LYPLY0
最初からこれでよかったんじゃ・・

4: マシンガンチョップ(東日本)@\(^o^)/ [AU] 2016/12/01(木) 23:04:46.99 ID:0so0kWyb0
注文すると待たされるし、最初からこっちのほうが良かっただろ

13: ハーフネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 23:08:58.75 ID:nsZrl66I0
あるべき姿に戻っただけじゃない?

15: ヒップアタック(愛知県)@\(^o^)/ [IE] 2016/12/01(木) 23:09:39.99 ID:NfqcoJ790
絶対こっちのが売り上げ上がるわ
めんどくっさいもん

16: ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/01(木) 23:10:07.67 ID:JuJPAdwD0
最初からそうしてりゃ
勝負できた

21: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/ [HK] 2016/12/01(木) 23:11:50.41 ID:hoLKHj2m0
こっちの方が買いやすいじゃん

22: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/ [MM] 2016/12/01(木) 23:12:29.84 ID:ImCu0R0h0
俺みたいなハゲでもドーナツ買えるようになった嬉しい

31: ウエスタンラリアット(千葉県)@\(^o^)/ [GB] 2016/12/01(木) 23:15:03.56 ID:zYWnLkpH0
ようやく買えるわ
レジの前だと声出す必要があるから買えなかったんだよ

33: 垂直落下式DDT(広島県)@\(^o^)/ [KR] 2016/12/01(木) 23:15:20.74 ID:SODSYVjO0
注文する程は食べたくないけど置いてあったら買う

29: キャプチュード(大分県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 23:13:58.26 ID:kpH2grHM0
ファミマが正しかったんやな

34: 頭突き(東京都)@\(^o^)/ [EG] 2016/12/01(木) 23:15:20.74 ID:P0YwZfQ90
うちのところはまだレジ横だな
混んでる時だと頼み辛いからパンコーナーの方が助かる

38: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ [TW] 2016/12/01(木) 23:17:10.96 ID:QakTnmy40
一々注文するのめんどいし、こっちの方が売れるんじゃね

43: キャプチュード(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 23:18:10.16 ID:SfVEte730
レジ前で、いかにも「店で作ってます」みたいな雰囲気出してるのがインチキくさくて
本当不愉快だった

51: 断崖式ニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ [IR] 2016/12/01(木) 23:20:04.74 ID:wcJdEu7sO
いちいち店員がレジとめてまでやる事なんでしょうか?
揚げ物、ドーナツ頼むやついるとレジ混むから無くせば良いとずっと思ってた

62: 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/01(木) 23:22:33.57 ID:UWNMNmlW0
パンコーナーに移ったら1度くらい買ってみても良いかな

68: 頭突き(家)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 23:23:43.97 ID:0w/UWsef0
あげぽよくださいって言わなくて済むな

1

86: トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/01(木) 23:30:35.57 ID:5n7YusKd0
このドーナツの企画したヤツ飛ばされるな
もう飛ばされてるかw

87: キャプチュード(富山県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/01(木) 23:30:41.71 ID:Bj3XalR80
オーナーがケースを買わされただけに終わったか
可哀想に

93: イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [AT] 2016/12/01(木) 23:33:57.99 ID:3lfbZdm60
何がしたかったんだよこれ

114: 超竜ボム(大阪府)@\(^o^)/ [NO] 2016/12/01(木) 23:40:13.84 ID:fufswEe00
袋入りの菓子パンをわざわざショーケースに入れてる意味がわからんかった…

115: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ [CO] 2016/12/01(木) 23:41:11.58 ID:ncLT0VFW0
食べようかなと思ったのはあったけど注文しなきゃいけないのがちょっとな
俺見た目いかついオッサンだから頼みにくかった

122: 断崖式ニードロップ(catv?)@\(^o^)/ [DE] 2016/12/01(木) 23:47:14.91 ID:ilaL7rI70
これは売れる!これでやっとお前ら買えるようになった

136: ラダームーンサルト(東日本)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 23:52:37.84 ID:aeES0pQl0
俺は結構好き
注文が面倒と言ってる人多数いるけど、ケースの前のカード持っていくだけだったじゃん
その程度が面倒なのかよ

140: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/01(木) 23:54:13.40 ID:o9hrbr2/0
>>136
それ店によるよ

148: エルボーバット(鹿児島県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 23:56:58.01 ID:FZkpd1pp0
>>136
言わねーとダメなとこがあるんだよ
言うくらいならパン棚の買ったほうが楽

141: 魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/ [BR] 2016/12/01(木) 23:54:32.34 ID:mp713nql0
ミスド潰そうとしたら不良債権ができましたw

調子に乗りすぎたな

146: フルネルソンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 23:56:40.05 ID:p99As2S/0
レジ横の物は時間かかるし後ろに人並んでると悪いから頼まないって人多いだろうね
レジ横じゃないと売り上げ下がるというならレジ横で個別包装して客側から取れるようにしたらいい

150: クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/12/01(木) 23:57:50.58 ID:oWzQCA7z0
むしろ栄転でしょ
こっちの方が買いやすいし

173: ブラディサンデー(静岡県)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/02(金) 00:14:15.42 ID:630N3BUJ0
手に取りやすくなってかえって売れるパターンw

179: キドクラッチ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2016/12/02(金) 00:16:01.99 ID:Vip1ZdQ/0
これでいいよ、レジ前でじろじろ選びにくいもんも

222: レインメーカー(家)@\(^o^)/ [IN] 2016/12/02(金) 00:57:48.83 ID:zKQcrica0
こっちのほうが買いやすいわ
レジ前でウロウロ物色するの恥ずかしかったし

189: キングコングニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/02(金) 00:22:04.27 ID:tNLsDLPA0
そもそもなんでドーナツをあんな売り方したのか意味不明
特別扱いするような商品か?

204: トラースキック(家)@\(^o^)/ [SK] 2016/12/02(金) 00:37:56.39 ID:lfxpdC2e0
これでいいならあの入れる棚は何のためにあったんだ

215: ローリングソバット(京都府)@\(^o^)/ [VN] 2016/12/02(金) 00:48:32.11 ID:Q64h1/Zo0
あのケースに入れる意味がわからなかった
別にあたたまりもしないし謎

233: シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/ [FR] 2016/12/02(金) 01:18:09.35 ID:DutQTp8V0
ガラスケースはどうなるの?
オーナーの自宅に移動?

244: エクスプロイダー(東日本)@\(^o^)/ [DE] 2016/12/02(金) 01:29:58.15 ID:YRxCLIsM0
おでんもパンの横におけよ

247: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2016/12/02(金) 01:33:57.59 ID:RD3YB2El0
おでんとかからあげとか怖くて頼めないから全部棚においてほしい


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1480600862/


コミュ障は治らなくても大丈夫 コミックエッセイでわかるマイナスからの会話力 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
水谷緑 吉田 尚記
KADOKAWA (2016-06-23)
売り上げランキング: 9,942

スポンサードリンク
dqnplus at 18:11│Comments(289)痛いニュース | 社会

この記事へのコメント

289. Posted by     2016年12月14日 02:57
もともとパンコーナーにあった類のものをレジ横に持ってきただけだし
元に戻っただけじゃないの
288. Posted by     2016年12月07日 08:35
専門店ばりの専用棚に並べる事で注目を得た結果ウケた訳で、これがなかったらコンビニドーナツは浸透しなかったと思う。

失敗したから撤去するのではなく収益性向上の為に次のステップに進んだだけかと
287. Posted by 名無し   2016年12月06日 18:52
アクリルケースみんなどこいってもうたん
286. Posted by    2016年12月06日 14:17
チョコ嫌いだからチョコ無しのオールドファッション売れよ
285. Posted by    2016年12月05日 20:57
なんでだろう、なんか急に買ってみたくなったw
284. Posted by     2016年12月05日 07:16
最初からこれでよかったと思う。
283. Posted by     2016年12月04日 17:40
砂糖と炭水化物の塊を油で揚げる狂気
いかにも太りそうで虫歯になりそうな菓子
今時流行らん
282. Posted by 名無し   2016年12月04日 17:19
始めにドーナツ専用棚を考えた本部の能無しはどう釈明するの?
281. Posted by     2016年12月04日 16:09
セブンはカウンター契約でもしてたのか?
さいしょびにーるにもはいってなかったろ?
280. Posted by VIPPERな名無しさん   2016年12月04日 15:29
100円ミスドには勝てないかもしれないが、通常価格のミスドなんかよりはコスパで勝ってるよ
ダスキンの決算書見てごらん、ちゃんと部門別で出てるから
フード事業の落ち込みは目も当てられない状況だよ
279. Posted by か   2016年12月04日 12:11
何故かケースの中の品とカードの数が合わなくなってるし
278. Posted by    2016年12月04日 10:39
※277
ミスドもとんでもない量使ってるからな…。ドーナツはかなりやばい
277. Posted by なまえがなしこ   2016年12月04日 09:53
一度買ったけどすごかった。砂糖の塊食ってるかと思った。いや実際に食ってるんだけど…。
276. Posted by     2016年12月04日 06:40
質の低いただの菓子パンドーナツをよくあんなショーケースに入れてたもんだ
275. Posted by    2016年12月04日 06:23
そもそもドーナツなんかそんな食わんからなあ
たい焼きや今川焼きの方がよっぽど食べる機会多いわ
274. Posted by 名無しさん   2016年12月04日 06:08
セブンドーナツの仕掛人は旧会長小飼の幹部。
取締役就任の実績作りのためこの企画を進めさせた、企画部は乗り気じゃなかった。
彼がドーナツに目をつけたのは、コーヒーが好調だったので「コーヒーにはドーナツだろう」という単純なもの。
社内では当初から「ダメだろうな」という声ばかりだったよ。
プライドが高い人だし莫大な金をかけてプロジェクトやったもんで引くに引けない状況だった。オーナーさん達に「ロス(赤字)は全額本部が持つから仕入れを止めないで」なんてお願いするようなバカな事をやってたよ。
結局、鈴木会長の追放で幹部も左遷が決まってようやく終わり
273. Posted by 名無し   2016年12月04日 05:35
最初からこれでよかったのにね
上が阿呆だと現場が大変だな
272. Posted by    2016年12月04日 03:10
※257、258
君達好きだわ
271. Posted by 名無し   2016年12月04日 01:26
コーヒー目当てにそれだけ買ってレジに行く人が多かったからレジ前に置いたんだろ。
でも初期にあったコーヒーとセットという構想は外れた様子。
袋に入れて賞味期限が伸びましたってドヤ顔で言ってたから、挽き立てのコーヒーと一緒にすぐ食べるのでなく、ただの買ってそのうち食べるドーナツになった
270. Posted by 丼ちゃん   2016年12月03日 23:20
ローソンのクイニーアマンも棚に移してほしい。
なんて発音したらいいか分からんので買えない……
269. Posted by     2016年12月03日 21:28
でも個別ビニール包装になってからオールドファッション
サクサクした感じがまったくなくなってシットリって感じになって買わなくなったな
268. Posted by    2016年12月03日 21:04
あげぽよ一つ
267. Posted by    2016年12月03日 20:18
工場で作って包装されて店に届くのに、いちいち包装から出して陳列し、また包装し直して提供することに疑問は抱かなかったのかな。
時間を価値として売ってる所で、時間を犠牲にして昔は中身で頑張ってたとこの形だけ真似てもこうなりますわな。
266. Posted by     2016年12月03日 19:59
やっぱドーナツはミスドだよね
265. Posted by ...   2016年12月03日 19:28
ブラック企業セブンイレブンは消えてどうぞ
264. Posted by     2016年12月03日 18:10
正直ドーナツはセブンよりローソンのほうがうまい
263. Posted by    2016年12月03日 17:56
夜勤の掃除が増えてやめてった損害は本部は無視か
ひでーな
262. Posted by 名無し   2016年12月03日 17:02
今日セブン行ったらまだレジの横だったな

オールドファッションしか買わないけど
261. Posted by     2016年12月03日 16:50
中華まん、おでん、フライものはレジ横で当然だが、
個包装のドーナツをケースに入れてレジ横に置く意味は全くない。

260. Posted by     2016年12月03日 16:45
別棚で高級感だしたけど、庶民には受けなかったんだろう
259. Posted by 名無し   2016年12月03日 16:25
だから、最近ダスキンの株価が上がってるんだな〜〜!
258. Posted by    2016年12月03日 15:23
※257
こんなまとめサイトの米欄でちょっといい話してるんじゃねーよ、この親孝行者が
257. Posted by 名無しさん   2016年12月03日 15:05
店員が慣れてないからなのかそういうマニュアルがあるのか知らんが、
うちのかーちゃん(ドーナツ好き)が初めて買いに行ったときに在庫が少ないのを指摘したら「出てる分だけです」って言われて仕方なく目的と違うドーナツを買ってきたんだわ
でも買った後店を出る前に奥から補充してるのを目撃したんだと
それを聞いて悲しくなったからすぐ車飛ばしてかーちゃんとミスドに買いに行った思い出
256. Posted by    2016年12月03日 14:57
揚げ物もスーパーみたいに自分でパックに詰めるセルフ形式にしてほしい
からあげクン一度食べてみたいけど小心者だから買えない
255. Posted by     2016年12月03日 14:50
せめてガラスケースくらいセブンが買い取ってやれよ…
オーナー負担で買い取りのドーナツ以外入れられないガラスケースとか嫌がらせ以外の何物でもないだろ
254. Posted by     2016年12月03日 14:47
いちいち持って行くより一声かける方が楽だろ。
時間と手間がかかる店員の側が面倒なだけで。
253. Posted by 名無し   2016年12月03日 14:27
ウチの近所のおっちゃんが家改装してセブン始めたんやけど、
ドーナツのケースめっちゃ高いって言うてた。ドーナツ始まった当初の頃に、4個入りで配送されてくるから、その袋のままサンドイッチの横に並べて売ってたら、本部に怒られたって言ってた、おっちゃんは正しかったんやなぁ。
252. Posted by なとらそむゆ   2016年12月03日 14:25
コミュ障ってほんとキモいな
251. Posted by      2016年12月03日 14:11
要は、ミスタードーナツをボコボコにして、故郷の袋の中に凱旋したってことだ、やったぜ
250. Posted by    2016年12月03日 14:05
ミスドの類似商品だらけで真っ向勝負して潰しに行ったセブンの一人負けだな
ローソンは逆にビスケットやスコーン、マフィンなんかを充実させてミスドとの直接対決を避けたのが功を制した感じか
まあアホ高かったミスドが値段を見直して、100円セール以外でも買いやすくなったのはセブンの功績かねw
249. Posted by    2016年12月03日 13:55
ローソンは頑張ってるのに情けない
セブンイレブンの商品はおっさん臭くてオシャレ感がないんだよ
スイーツ系が全然心ときめく出来じゃない
248. Posted by 名無しさん   2016年12月03日 13:19
そもそも健康志向でドーナツ業界全体が下がってるのになぜそこに力を入れたのか
247. Posted by 名無し   2016年12月03日 12:42
※245
左遷されたのはドーナツさんであって、
ドーナツ企画担当者じゃないよ。
246. Posted by    2016年12月03日 12:07
類似品買うなら、ミスドの圧勝だもんなぁ…。
値段が\100切ってたらもっと勝負出来てただろうけど、24h営業してて店舗が多い事を除いてミスドに勝てる要素は無かったし…。
所詮は片手間
245. Posted by PCパーツの名無しさん   2016年12月03日 11:52
今回は失敗かもしれないけど
俺はこういう企画して組織を動かしていく実行力のやるやつを
左遷なんてとうてい考えないな。
なんでお前ら人の失敗を叩くのが好きなんだろう。
自分でやってみればいいのに。
244. Posted by     2016年12月03日 11:45
半年くらい前からこうなってなかった??
パンコーナーとケースの中両方にある、という謎ディスプレイだったけど
243. Posted by 名無し   2016年12月03日 11:44
セブンは仕様変更多すぎ
最初からそのアイデア出せただろってのを後々になってちまちまやりだす
開発がドアホだらけ
242. Posted by     2016年12月03日 11:32
賞味期限を見てから買えるので安心だね
241. Posted by    2016年12月03日 11:08
この方が買いやすいしな
240. Posted by     2016年12月03日 10:58
ミスドも行かない
239. Posted by    2016年12月03日 10:58
自分もこっちの方が買いやすいなぁ
だらだら選べたり、他の物買うついでに目に留まりやすい
包装されてるってのもいつでも食べられるから便利なんだよな
238. Posted by     2016年12月03日 10:49
へたれ大杉
237. Posted by 名無し   2016年12月03日 10:44
やっと声出さなくても買えるようになったか
最初からこうしとけ
236. Posted by     2016年12月03日 10:44
ミスドには勝てなかったってwww

今ミスドそのものが
ずーっと連続減益だからwww
235. Posted by    2016年12月03日 10:14
いや、取ってもらうのがプレミアム感あってよかったんだよ
買わなかったけど
234. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2016年12月03日 10:13
結果論としてはこれでよかったんだろうけど
初動の注目を集めるって意味ではレジ横で正解だった気がする
最初からこれだと菓子パンと変わらん


ただオーナーさん可哀そう(´・ω・`)
これってケースとか本社支給じゃないだろ確か
233. Posted by あ   2016年12月03日 10:10
最寄りのセブンの斜向かいがミスドだから初めから気にしていなかったわ
232. Posted by 名無し   2016年12月03日 09:45
ミスドもトレーに入れて会計するだけだし…
やっぱりミスド
231. Posted by ななしさん@スタジアム   2016年12月03日 09:26
セイコーマート「またウチの真似してる…しかもサービスが劣化している」
230. Posted by    2016年12月03日 08:53
ファミマを見習え
229. Posted by     2016年12月03日 08:45
混んでる時はレジ前って買いにくいのよ
228. Posted by    2016年12月03日 08:44
ミスドはここ数年で味が落ちた気がする
フレンチクルーラー小さくなりすぎ
227. Posted by    2016年12月03日 08:21
いや、ミスドいくし…
226. Posted by    2016年12月03日 08:13
うるもち食パンに目がいった。
225. Posted by     2016年12月03日 07:38
コンビニドーナツでケーキ屋がドーナツ出してたの知ってから
そっちか専門店に行くようになった
コンビニは肉まんだけ扱ってればいいよもう
224. Posted by あげぽよ〜   2016年12月03日 07:06
ファミマ「クソが真似しやがった!」
223. Posted by    2016年12月03日 07:02
そもそもに甘すぎで美味しくないんだよな
222. Posted by     2016年12月03日 06:50
そんなことよりミスドの注文式を全部自分で持ってく式にしてほしいのですけど。なんで店によって違うのアレ。
221. Posted by 名無し   2016年12月03日 06:50
コンビニドーナツは、結局ミスドって美味しいねって株を上げる結果に終わってしまった感じがする
たまにドーナツ食いたくなっても、じゃあコンビニ行こうとはならないし
220. Posted by 名無しさん   2016年12月03日 04:49
どのチェーンでも、買い物途中にレジ横眺めていると「お決まりでしたら・・」と声かけられるのがウザ過ぎ
219. Posted by 名無し   2016年12月03日 04:30
コーヒーだって何度か失敗した後に大成功したから
また仕切り直してくるさ
218. Posted by    2016年12月03日 04:16
買わないよ。あんなもそもそした不味いドーナツは
217. Posted by    2016年12月03日 04:08
>213
「利権」って、民間企業に使う言葉ではないだろ
馬鹿なんじゃないの?
ヤフーニュースのコメ欄とか見て、じぶんも書いてみたくなったの?
216. Posted by    2016年12月03日 03:59
コーヒーマシンで待ってる間に横のドーナツの什器が目に入ったとして、またレジに並ぶわけ無いだろ
一度手にカップ持ったら、ほかに欲しいもの思い出しても店出るしかない
215. Posted by    2016年12月03日 03:55
そもそもドーナツてのがな
日本じゃあんま売れないんじゃない
214. Posted by gdgd妖精s   2016年12月03日 03:45
ぐだぽよ〜
213. Posted by     2016年12月03日 03:26
セブンはドーナツ容器みたいな無駄をわざと作って
配下の業者に金回して利権を作る奴が出世をしてく
クソ会社になっちまったんだよ
揚げ物のシステムも無駄だらけ
業界2位で上を目指すファミマが無駄を省いてるのと
真逆のことを今のセブンはしてる
212. Posted by     2016年12月03日 03:16
店で揚げてない上に、クッキー系ばっかりで全然うまくない
これ開発した奴は店舗バイトに格下げした方がいいよ
どんだけ売れてねえかその身で確かめたらいい
211. Posted by あ   2016年12月03日 02:51
セブンのドーナッツはパコ様のおマンマンの味がする
210. Posted by     2016年12月03日 02:46
俺店員だけど
深夜に鮮度管理する商品がしばらくなかったんで
ドーナツの名前言われても
どれがどれか分からない(´・ω・`)
209. Posted by 新快速 敦賀行き   2016年12月03日 02:28
最後のコミュ障のヤツはセブンイレブンの人、スルーしといてください。
208. Posted by a   2016年12月03日 01:44
結局ミスドのがうまいから買わないよ
207. Posted by     2016年12月03日 01:38
なんでレジ横なんだといつも思ってました
206. Posted by     2016年12月03日 01:11
有難みなんて、あったんだw
205. Posted by     2016年12月03日 01:09
いや、これは有難みが薄れるよ
204. Posted by     2016年12月03日 01:08
やっと、セブンでドーナツが買えるようになったのか。
一々店員に声掛けるとか面倒臭かったからな。
ちょっと、行ってくる。
203. Posted by     2016年12月03日 00:54
注文がイヤなんじゃないんやで。
注文したヤツの後ろで待たされるのがイヤなんやで。
202. Posted by    2016年12月03日 00:47
まぁそれなりに雰囲気は出てたけどな
やっぱりコンビニは利便性か
201. Posted by あ   2016年12月03日 00:44
茅場町のセブンはケース売り当初からパンコーナーにもドーナツ置いてあった。しかも、10個入とか箱に入れてまとめ売りもしてた。
200. Posted by     2016年12月03日 00:44
※198
セブンカフェ自体は当たってるって話だがな。軽食もセットで売れてる
ドーナツも売れんことはないだろうが、レジ置きするほどじゃなかったってとこかね
199. Posted by    2016年12月03日 00:30
おでんはクレーンゲームにしてくれ
198. Posted by     2016年12月03日 00:28
※130
アメリカじゃ実際にそれが定番でコンビニだとドーナツもコーヒーも置いてある
台湾でもミスドとコンビニが共同でそういう売り方をしてる
そういう外国を見てどうせ日本人にも通用するだろと何も考えず導入したんだろうな
197. Posted by 軍事速報の中将   2016年12月03日 00:25
山崎が作ってるんだから、パンと一緒に配達し並べた方が手っ取り早いだろうに
196. Posted by    2016年12月03日 00:18
普通に頼めばいいだけなのに・・・大変だな
195. Posted by あ   2016年12月03日 00:17
自分もケース売りの方がサクサクしてて好きだったな。
個別包装になってからは食感がもっさりしてて…買わなくなった
194. Posted by     2016年12月03日 00:17
ところで コンビニのドーナツってミスドから仕入れてるんじゃなかった?
ミスドには勝てないとか言われてるけど
193. Posted by     2016年12月03日 00:12
俺はケース売りの方が好きだけどな。
サクサク感が全然違うから
192. Posted by     2016年12月03日 00:07
まぁ、どうせ大して売れないのですがね
191. Posted by 名無しさん   2016年12月02日 23:53
元々パンコーナーに在ったよね、ドーナツ
レジ横に持ってきて、またパンコーナーに戻しただけ
何がしたかったんだよ
190. Posted by    2016年12月02日 23:51
でもお前ら家からでてないじゃん
189. Posted by     2016年12月02日 23:40
最初から個包装してある方が衛生的だからこれでいいよ
コンビニのDQNバイトじゃロクな教育も受けてないから
肉まんとかおでんとかの店員が取り扱う商品は不潔っぽくて買ったことが無い
188. Posted by     2016年12月02日 23:38
番号で頼んだらタバコ買わされそうになったから変更して正解w
187. Posted by    2016年12月02日 23:36
コレでミスタードーナツとは完全に別だな
186. Posted by        2016年12月02日 23:35
あれで甘さが足りないってヤバイとおもうんだが…
185. Posted by     2016年12月02日 23:31
※182
先に始まったセブンカフェとセットで買うのを前提にしてるから
糖度計や何かで計っても実際に甘さが控えめ
184. Posted by     2016年12月02日 23:28
専用ケースの前(客側)をパカと開けて
「そのままレジへお持ちください」というセブンがあった
豪華な専用ショーケースだな、と
183. Posted by       2016年12月02日 23:21
最初はミスド行かなくても帰り道に買えるから買ってたけど、どんどん小さくなってくしやっぱセブンは最初だけだなと思ったら買う気失せた
今は素直にミスド行ってる
182. Posted by     2016年12月02日 23:17
※178
あれで甘さが足りないとかコンビニの客ってやっぱり味覚障害なんだなw
181. Posted by     2016年12月02日 23:15
176
M男くんは女王様に舌の上にロウソク垂らされるからw
180. Posted by    2016年12月02日 23:04
棚に並ぶと単なる1菓子パンだからなぁ・・・・
179. Posted by     2016年12月02日 23:03
ミスドには、勝てなかったよ……
178. Posted by     2016年12月02日 23:03
一度食ったことがあるけど
甘さが足りないと言うかなんと言うか
177. Posted by     2016年12月02日 23:02
おでんとかアメドとかもレジ横やめてほしい
待ってる間の気まずさったらホント…
176. Posted by ななし   2016年12月02日 23:01
ロウソク食べたことあるのにびっくりだよ
175. Posted by     2016年12月02日 23:00
やっぱりミスドには勝てないか
でもなんでミスドって一人勝ち出来るんでしょうね
174. Posted by 名無し   2016年12月02日 22:57
言っておく
すごく不味い
チョコレートは口どけが悪くてロウソク食べてるみたいだし
エンゼルクリームのパクリのやつはけっこう乳臭いけど
クセになる人はなるかもしれない
173. Posted by 名無し   2016年12月02日 22:57
もっと早くやれば良かったのに
172. Posted by 名無しさん   2016年12月02日 22:55
注文が怖いって何なんだよw
いちいち口で言うのがめんどくせーのは確かだったが
171. Posted by ぽよ   2016年12月02日 22:51
おでんもパンコーナーに置いてくれた方が買い易いが
170. Posted by    2016年12月02日 22:47
9
コンビニごときがいい勝負出来る訳がないって感じ
169. Posted by    2016年12月02日 22:46
ぶっちゃけマズイからどちらにせよ買わない
168. Posted by う   2016年12月02日 22:41
なんつうか
ミスドとセブンのドーナツって
豆乳と牛乳くらい違うように感じる
その如何ともし難い差をちったあ埋めてからかかって来い
167. Posted by     2016年12月02日 22:34
頼むからおでんも置き場所を変えて欲しい
あの不衛生な置き場のせいで買いたくても買えない
166. Posted by 吹雪   2016年12月02日 22:33
特別に置いて有る物って高価なイメージしか無いので、ドーナッツだと何か損した気分になって手が出ないんだよねw
165. Posted by     2016年12月02日 22:25
買い易くなったとは思えどここまでやってもミスドどころかフジパンのもっちりドーナツに勝てる気がしない
というかアレのがウマい
164. Posted by 名無しのスターライト   2016年12月02日 22:21
声出すのがそんなにも苦痛なのか理解できんわ
163. Posted by    2016年12月02日 22:17
全方位に敵を作るコンビニ
162. Posted by Gamehard774   2016年12月02日 22:09
これなら俺にもあげぽよが買えるわ
161. Posted by 名無し   2016年12月02日 22:03
店内で揚げてるミスドとは全く別物だったけど工場の菓子パンと思えば美味しいからこれでいいよ。
160. Posted by     2016年12月02日 21:48
できたて感がなくなるから、結局買わなそう
夜中にこんなの喰ったらやばいし、ミスドで充分なんだよ
159. Posted by    2016年12月02日 21:47
おでんは具材ズタズタにしてくやつが一定数いるから絶対に客に取らせないぞ
棚や商品破壊して逃げるやつもいるし自分の物じゃないからってみんな扱いが雑過ぎる
158. Posted by .   2016年12月02日 21:43
セブンだけじゃないよ。ローソンのドーナツ什器も取っ払われてパン棚に移動してたりするよ
157. Posted by     2016年12月02日 21:40
この什器がオーナーじゃなくて本部負担だから尚更やめられないんだろうよ
156. Posted by 痛いニュースの管理人   2016年12月02日 21:39
好きなもの:キン肉マンを朴李まくったコリアンボール
嫌いなもの:日本で一番売れた漫画ワンピース
155. Posted by 名無し   2016年12月02日 21:38
どこに置こうと不味いから誰も買わねーよ
154. Posted by 阿保   2016年12月02日 21:36
ファミマはドーナツのせいで菓子パンのラインナップが貧弱になって困った。
セブンもそうなるのか。全くクソである。
153. Posted by     2016年12月02日 21:33
>>149
それは違う
コンビニに来るような客は目的の物と言うのは殆ど無く、殆どがぶらぶらと来る客ばかり(統計学でも立証済み)
なので、「気軽に手が届く物」が最もよく売れる
言わないと買えないような物は基本売れない
カウンターFFとかも、売り上げで見ると微々たる物
152. Posted by    2016年12月02日 21:30
ドーナツ自体美味しいと思わなくなってしまったわ
151. Posted by     2016年12月02日 21:30
店員が取らなきゃいけないのは、たばこだけでいいと思うんだ
150. Posted by      2016年12月02日 21:30
一口サイズのボールみたいなドーナツさっき食ったけど結構うまかった
まあミスドには適わないだろうけどちょっと食いたい時にはいいよな
149. Posted by    2016年12月02日 21:27
コミュ障だらけでワロタ

言うのが面倒で買わない奴は券になろうが棚に並ぼうが買わないw
148. Posted by    2016年12月02日 21:25
よく行くセブンで店長さんにドーナツいかがですか?と、軽くない表情で勧められたが 好きでないから付き合えなかった。
ノルマも在庫も辛かったんだろう
可哀想に
ケースは雰囲気あっていいけれど 数時間売れてないから表面が乾燥してそうで更に嫌だった小包装の売り方は正解だと思う
147. Posted by     2016年12月02日 21:25
コンビニドーナツ不味いのをもっとどうにかしろ
146. Posted by    2016年12月02日 21:19
コンビニのせいで近くのミスド潰された上に勝手に撤退とか絶許なんだが!
145. Posted by    2016年12月02日 21:09
もともとドーナツ売れなくてもドーナツサーバーのリース代で胴元のみ潤う店泣かせの糞システムらしいので、これで良かったんだよ
144. Posted by     2016年12月02日 21:08
>>142
それはローソンのプレミアムロールケーキが馬鹿売れしたせい
アレのせいでコンビニスイーツでもお土産に出来ると言う例が生まれてしまった
実際は、プレミアムロールケーキが美味しかっただけでお土産に喜ばれたわけじゃないんだな…
143. Posted by ななしさん   2016年12月02日 21:02
不味いから二度と買わん。
142. Posted by    2016年12月02日 21:02
※139
どこにでもあるコンビニで手土産とかどういう理屈だ
141. Posted by アフィ2ch他コメ消し引込差込勢いマルウェア改変書換等有り   2016年12月02日 21:02
労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,通信,士業,郵政,公共事業等全分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
140. Posted by ああああ   2016年12月02日 21:01
ホットスナックのケースも客側から開けられて手前から客がトングで袋に取り寄せるスタイルに変えろよ
レジ混むんだよ誰かが頼むと
139. Posted by あ   2016年12月02日 20:54
本部は手土産を狙ったらしいが目論見がはずれた。
138. Posted by    2016年12月02日 20:52
ウチの近所の7も袋に包むようになってすぐ移動してたな。
店舗の希望か、単に売り上げが悪いからか知らんけど。

でもどっちみち買わないよ。食いたくなる見た目じゃないし。
137. Posted by 1   2016年12月02日 20:47
単なるドーナッツだしな
136. Posted by     2016年12月02日 20:46
温かそうと思って頼んで何度もがっかりしたけどあれ仕様だったんだな
味自体もミスドの足元にも及ばんしせいせいするわ
135. Posted by    2016年12月02日 20:45
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
134. Posted by     2016年12月02日 20:43
鎌田商品本部長とかいう無能のせいだったのか
133. Posted by    2016年12月02日 20:38
近所の7は結構前からコレだぞ
132. Posted by 名無しのはーとさん   2016年12月02日 20:38
未だに食ったことなし
これからも食う予定なし
131. Posted by     2016年12月02日 20:38
こうやってセブンを叩きを誘導するのは何故なんだ?元店員とかの復讐?
130. Posted by     2016年12月02日 20:36
コーヒーと一緒にってコンセプトだったはずだけど。
コーヒーの需要とドーナッツの需要じゃ桁全く違うからなあ、
ホットスナックの場所占有してやるメリット無いわ
129. Posted by     2016年12月02日 20:33
めんどくさくて買わなかったからな。
これならたまに手に取るくらいはあるわ。仕事帰りに甘いもの食いたくなること多いし。
128. Posted by     2016年12月02日 20:32
うちの付近のセブンはまだ専用ケースで売ってるよ
127. Posted by あ   2016年12月02日 20:31
ちな最初はこうやって売ってたんやで。
そんでもコーヒーと一緒に買ってもらおと、コーヒーメーカーの脇に簡易展示台を設置して置いてて、どこだかの店舗でミスドっぽい今の展示台を試験的に置いて売上あがったとかいう嘘か誠かわからない情報が回って以降、コーヒーメーカー脇にドーナツ展示が当たり前になったんや。

たしかに認知度は高まったが場所はとるわ、洗うもの増えるわで働いてる身としては、わざわざ仕事増やして売れるでもなくマイナスだわ。
126. Posted by      2016年12月02日 20:23
>>55
パンもレンジで温めてくれるぞ
油物のドーナツは悲惨なことになるがww
125. Posted by    2016年12月02日 20:19
※123
手軽さがウリのファーストフード業界に殴り込むのに
「ちょっと高級感を出したろ!」と欲を出すのは
セブンの悪い癖よな
124. Posted by      2016年12月02日 20:16
今日のミスドはソフトバンクの物乞いが列をなしてたな
123. Posted by 774   2016年12月02日 20:09
プレミア風に雰囲気で売りたかったんだよ
裏目に出た
コーヒーだって自動販売機みたいなのでてるし
おでんや肉まんetcetc
無駄に人件費を消費するのを増やしてどうする、
だな

122. Posted by     2016年12月02日 20:08
店員が外人だからドーナツの名前言ってもわかんねえし
そもそもあのケース見てもドーナツの名札無い事が多いし早く棚に移してほしかった
121. Posted by     2016年12月02日 20:06
やっと外に出られる
120. Posted by VIPPERな名無しさん   2016年12月02日 20:03
43のおっさんだけど、あげぽよくださいって言ったよ
美味しかったよ
119. Posted by     2016年12月02日 20:00
※113
どんだけセブン単独で滑ってるんだよっていう皮肉?
118. Posted by     2016年12月02日 19:59
ミスド潰したかっただけやな
117. Posted by ななし   2016年12月02日 19:58
正直セブンのドーナツは美味しくない
116. Posted by    2016年12月02日 19:56
新人店員がドーナツの売り方わからなくて先輩店員を呼びにいってめちゃ時間かかった思い出
それ以来買ってなかった
115. Posted by ななしブリード!   2016年12月02日 19:56
まぁこれの方がいいけど、多分万引きする奴が来るだろうな
114. Posted by     2016年12月02日 19:55
店舗によってはコーヒーすら自販機になってるんだから当然だな
113. Posted by     2016年12月02日 19:48
またセブンイレブン叩きの記事?
なんかセブンイレブンばっかりネガティブな記事上がるな
112. Posted by     2016年12月02日 19:47
今年の春頃に一部地方で試験してた、糖分を自分で入れるカフェオレ機を変わりに置くんじゃないかと期待。
糖分無しのカフェオレを望む声が多かったらしいからな。
111. Posted by あ   2016年12月02日 19:47
選びやすいからいいんじゃね、買わんけどな。
110. Posted by             2016年12月02日 19:45
結局少ない椅子の奪い合いで終わったかw
109. Posted by     2016年12月02日 19:44
この大きさで138円って高すぎる。
108. Posted by     2016年12月02日 19:44
作りたてだの温かいだのアピールしてきたんだから、反動で旧来より売れなくなるんじゃないですかね
107. Posted by 名無しのプログラマー   2016年12月02日 19:43
そもそも、ミスドのドーナツ自体セルフサービスだったんだし、何でレジ横なんかに配置したんだろうな?

まぁ、あれ考えたの所謂意識高い系のバカ女だろうな。
106. Posted by    2016年12月02日 19:40
こっちの方が買おうかなとは思うわ
最初のホント無能
105. Posted by 名無しのプログラマー   2016年12月02日 19:39
>レジ横の物は時間かかるし後ろに人並んでると悪いから頼まないって人多いだろうね

なら、肉まんアンマンカレーマンピザマンetcや唐揚げとかのホットスナックも売れないのかね?
単にセブンのドーナツが潜在的に需要がなかったってだけだろ。
104. Posted by      2016年12月02日 19:39
むしろ普通になっててワロタw
103. Posted by 1   2016年12月02日 19:38
最初からそうすればいい
わざわざレジ前で悩むわけにはいかないしドーナッツケースの前で悩むわけにはいかないし何が残ってて何があってゆっくり決められないしレジ横は本当に無能だった
これでゆっくりそこにあるドーナッツ眺めてられるし名前いちいち言わなくていいし
レジ横ケースに入れるのを認めた馬鹿上役だれだよ
102. Posted by ドナドナ   2016年12月02日 19:35
ドーナツは揚げたてが美味しいぬ
101. Posted by ぽ   2016年12月02日 19:35
FCオーナーに謎ケースと廃棄の山を売りつけただけの企画でした
100. Posted by o_o   2016年12月02日 19:34
企業の決定権を持ってるヤツってのは
現場を見ないくせに小賢しい事ばっかり考えて
現場の足を引っ張りやがるからな
99. Posted by    2016年12月02日 19:33
最初からケースに陳列する意味がまったくなかったからな
当たり前の姿になっただけ
98. Posted by    2016年12月02日 19:30
クイニーアマンを「悔いないアンマン」と聞き間違えられた屈辱は忘れんぞ!ローソン!
97. Posted by ニコニコ名無しさん   2016年12月02日 19:29
いったいなんだったのか
96. Posted by 名無しさん   2016年12月02日 19:26
名前がわかりにくくて言いづらかったからこれでいい
95. Posted by    2016年12月02日 19:26
コンビニ人手不足で閉店してるし、厳しい環境になったんだね。
94. Posted by     2016年12月02日 19:25
多くの人が混んでるコンビニで並んで店員の意地悪でジジババに割り込まれ、短い昼休みが終わったって経験あるだろ
93. Posted by    2016年12月02日 19:24
面相くさい名前の商品があって、そのままの名前で注文したら
「え、なんて?」って聞き返されたのがウザかった

それはともかく最初からこれで売ればよかったんだ
あるいはフロントドア式でおいとけば良かった
92. Posted by    2016年12月02日 19:24
100円ミスドに惨敗後のセブン、専門店には勝てなかったよ。
91. Posted by      2016年12月02日 19:24
さすがにコンビニも下火時代に突入したな
90. Posted by     2016年12月02日 19:24
>>43
これなんだよなあ
セブンの経営者はこれが理解できないから無理
89. Posted by     2016年12月02日 19:21
理由って、そんなの健康ブームで勢いがなくなったファーストフードの客を手軽に取れるからじゃんアゼルバイry
88. Posted by     2016年12月02日 19:20
さっきミスドでラーメン食べようと寄ってみたら
大行列だったから他所に行く羽目になったわ
なんなのあれ戦勝パーティ―?
87. Posted by 名無しさん   2016年12月02日 19:19
改装や新しく開店した店舗でも専用ケースが有る所と無い所がある
86. Posted by      2016年12月02日 19:18
ブラックフランチャイズ
85. Posted by 名無し   2016年12月02日 19:17
袋詰めも客にやらせりゃいいのに。
84. Posted by    2016年12月02日 19:17
むしろ栄転
83. Posted by    2016年12月02日 19:15
なんだよ結局はミスドへの嫌がらせになっただけじゃん
おかげで近くのミスド撤退してるしほんと糞だなコンビニは
82. Posted by    2016年12月02日 19:15
店舗で揚げてないのに意味不明だったしな
ドーナッツ頼んでる人見たことないし
81. Posted by     2016年12月02日 19:13
ドーナツなんて大して旨いものでもないし人気もないのに力入れまくった理由がわからん
80. Posted by 名無しさん   2016年12月02日 19:13
ドーナツもそうだけどホットスナックとか何があるかなと思ってみてると
すぐに店員が声かけてくるの面倒い
品定めくらいさせろ
79. Posted by    2016年12月02日 19:13
セブンでバイトしてた友人の話だと、フランクフルトとかが入ってる恒温機や、揚げ物を揚げるフライヤーは
毎日1〜2時間かけてしっかり洗浄しなきゃならないらしいね。

ドーナツ用の恒温機でさらに店員に負担が掛かるから、現場から相当苦情が入ったんじゃねぇかと
そう友人が推察してて、なるほどなと思った。
78. Posted by 外道戦記   2016年12月02日 19:12
二桁ゲド戦記
77. Posted by    2016年12月02日 19:12
ケースの中のやつ頼むときいつも迷って後ろ行列できてたからこっちのが嬉しい
からあげとかも棚においてくれ
76. Posted by     2016年12月02日 19:10
店で作ってるわけでもないのにレジ脇におくとか意味不明
ただでかい入れ物に入れただけだったじゃん
75. Posted by    2016年12月02日 19:09
おまえらのコミュ障っぷりが凄過ぎて…
ほんの一言が無理なのかよ
74. Posted by ゆっくりまりさ   2016年12月02日 19:06
ゆんやあああああああああっ!
ドーナツさんを、ぎゃくたいするなだぜ!
73. Posted by     2016年12月02日 19:06
取りやすくなっていいかもね
72. Posted by     2016年12月02日 19:04
もうドーナツは現状維持程度でいいよ?
その分の力で揚げ物と中華まんとおでんとコーヒーの改良更にしてくれたら
71. Posted by    2016年12月02日 19:03
注文させて人気なんですよーと、後列に買いやすくさせようとしたんだろう
70. Posted by       2016年12月02日 19:03
あげぽよください!!!!!!
69. Posted by      2016年12月02日 19:01
袋詰されて、居心地良さそうやんか。
コーヒーも安定したから、ええんじゃないか?
とにかく、ドーナツが居心地よさそうだ!
68. Posted by あ   2016年12月02日 19:01
旨かったならレジ横でも売れてた
残念ながら味が・・・
まぁカウンターにレジ・コーヒー機・ホットスナック・ドーナツ・肉まん・ホットドリンクと並べられても邪魔でしかない
67. Posted by ものみんた   2016年12月02日 19:01
ドーナツはパン屋に売ってるものだから間違ってないがな
66. Posted by     2016年12月02日 19:01
※61
もう既にあるようなものなんだけど・・・完全同品じゃないけどさ
65. Posted by VIP   2016年12月02日 19:01
なるほどね
64. Posted by    2016年12月02日 19:00
コンビニでドーナツ店のようにいちいち箱につめてるのとか、レジの流れを止めて申し訳なかった。
63. Posted by 名無し   2016年12月02日 18:59
ドーナツってのは、俺にとっては滅多に食わない物なんだ。
だからドーナツを食べるときは、美味い物を買う。
コンビニドーナツを一個だけ買ってみたが、不味い不味い。

しかも変な味付け、奇をてらった商品ばっか。
62. Posted by    2016年12月02日 18:59
味も食感もクソみたいなコンビニドーナツだけど、ミスドの危機感を煽って値段を下げさせた功績は大きい
61. Posted by     2016年12月02日 18:58
この調子でおでんもレンチンパッケージ化しよう
60. Posted by 名無しさん   2016年12月02日 18:58
なんつーか、方々に色々迷惑かけたよな
このコンビニドーナツってさ
考えたヤツ馬鹿じゃねーの?(直球
59. Posted by     2016年12月02日 18:58
ミスドとか言ってるやつは痛ニュアホチルの対立煽りだろ?もっとやれ!(ムジナ)
58. Posted by あ   2016年12月02日 18:55
このスタイル何処かで見たと思ったらヤマザキだわ
57. Posted by       2016年12月02日 18:55
やっぱり みんな
これが正しい形だと思ってたんだ
頼みにくいもんね
56. Posted by     2016年12月02日 18:54
大して美味くも無いのに大仰すぎなんだよ
ミスドよりまずいとか逆にすげーわ
55. Posted by     2016年12月02日 18:51
俺的には前ので良かったけどなぁ。あっこにおいてるから温いやつ食えたというか。
54. Posted by     2016年12月02日 18:50
あとは恵方巻を終わらせてはどうかw
53. Posted by にゅっぱー   2016年12月02日 18:50
前からあったやつやん
52. Posted by     2016年12月02日 18:49
甘いものあまり食わんからここはどうなっても構わんわ
弁当の定期改造は相変わらずしてるしそこだけブレないで続けてくれたら今後もセブンだけ使うワ
51. Posted by 名無しのプログラマー   2016年12月02日 18:49
何はともあれ改善したんだから良しとしよう
そして次は本物より不味い味を何とかしろ
50. Posted by なんで名前入れる必要があるんですか   2016年12月02日 18:48
ドーナツはどこも売れなくなってるらしいで。
ブームは去った感があるな。
49. Posted by     2016年12月02日 18:46
こっちの方が買いやすい
列が出来てるとショーケースから取る手間に時間かかって買いにくいんだよ
48. Posted by      2016年12月02日 18:46
袋に入った時点で買わなくなったからな。
最初からこうしとけば楽だったんじゃねーのw
47. Posted by 名無しさん   2016年12月02日 18:46
コーヒーも自販機化が進んでるらしいし買いやすくなった
ケースにカードがあるなんてなんのこっちゃ
こっちはいちいち言わなきゃならんから2回だけしか買ったことない
コーヒーも然り
46. Posted by    2016年12月02日 18:45
ウチの近所の7も早く場所変えて欲しい。
確実にレジの効率が悪くなってるから。
45. Posted by 名無し   2016年12月02日 18:44
>>141
>ミスド潰そうとしたら不良債権ができましたw

ショーケース買わされたオーナーと作ってる下請けにだけな
44. Posted by     2016年12月02日 18:44
店員がケース開けてドーナツを包む手間があったし
ケースの設備投資もバカにならないだろうから
最初からこれでよかったんだよ
43. Posted by 名無しさん   2016年12月02日 18:43
あたりまえだ。ドーナツなんてすぐ飽きるのになぜ推したのか分からん。
42. Posted by     2016年12月02日 18:42
コンビニオーナーがかわいそう
41. Posted by 名無し   2016年12月02日 18:42
レジ前商品多すぎるからドーナッツを製菓パン扱いで棚に置くのは店員の負担減になるから良いんでないの
包装しとけばケース内で曝しとくよりも酸化防げて廃棄ロスも減らせるだろうし
40. Posted by ミスド店員   2016年12月02日 18:41
ミスドの方がおいしい
ただクリスピーよりかはおいしい
39. Posted by ナナシサソ   2016年12月02日 18:40
うちの近くのセブンは、ドーナツケースの前面ガラスを取り外して、直接客が手で取り出せるようにして陳列されてたぞ。
38. Posted by 30   2016年12月02日 18:40
あ、コーヒー作るためのスペースな?コーヒーの屑入れの上やそばで作りたくねーんだよ〜(懇願)※店舗による。
37. Posted by f   2016年12月02日 18:40
>俺みたいなハゲでもドーナツ買えるようになった嬉しい

ハゲのくせにドーナツ買うなよ
36. Posted by 名無し   2016年12月02日 18:39
袋詰めになった時点でこうなるだろうと思ってましたw
頼む全国的にこうなってくれ俺のバイト先も早く頼む補充するの面倒臭いんや
35. Posted by     2016年12月02日 18:39
客とスタッフ間のやり取りは無いに越したことがない
それが双方にとっての幸せ
34. Posted by     2016年12月02日 18:36
※29
意味あるよ。20度以下を保つ様になってる。
25度くらいになるとチョコが溶けるからね。
33. Posted by     2016年12月02日 18:35
商品じっくり見て選びたいのに、
レジ前にあると見にくいから、買わない。
32. Posted by     2016年12月02日 18:33
もうコンビニは店舗増やしすぎなんだよ
他の店舗があるうちは、そっちの客を奪ってりゃよかったんだろうけど
そのせいで郊外の店は廃れ、中央集権型の流れになった

もう店舗減らせよブラック店長が増えるだけだ
31. Posted by     2016年12月02日 18:32
フランチャイズのオーナーはいつも食い物にされるな
30. Posted by     2016年12月02日 18:31
当然の帰結、これにて最適化完了。あのドーナッツケース撤去して余ったリソースでコーヒーのスペースを広くしろ。
29. Posted by    2016年12月02日 18:30
おでん槽と肉まんあんまんケースはまだ分かるけど、ドーナツのは意味がなかったからこうなるのは自然だと思う。
28. Posted by 名無し   2016年12月02日 18:29
あのケースどうすんだよ
27. Posted by      2016年12月02日 18:28
>>86
>このドーナツの企画したヤツ飛ばされるな
>もう飛ばされてるかw

これだけの大掛かりで店舗の目玉になる重要案件、鈴木か鈴木直轄のプロジェクトチームじゃないの?
だから、飛ばされるも何も、もう責任者はいないのが実際だと思う。
26. Posted by     2016年12月02日 18:28
何から何まで無駄
企画した連中大恥かいたな
25. Posted by 名も無き名無し   2016年12月02日 18:28
次はコーヒーがこうなる
24. Posted by    2016年12月02日 18:26
パッケージ化されてバーコードで読み取るようになってケースに陳列する意味が全くなくなったからな
客が指差して頼んだドーナツがどれか確認するのも手間だしこっちのほうが確実にいい
23. Posted by    2016年12月02日 18:25
コンビニバイト経験者だが
袋入りドーナツなんて昔からパンコーナーにあったし
それほど売れ筋でもなかったぞ?
パンコーナーに移れば売れなくなる

ただレジ横のはもっとわけわかんない、店で揚げてたならわかるんだが
22. Posted by    2016年12月02日 18:24
全部自販機で売ってもいいのよ?
21. Posted by    2016年12月02日 18:23
あのケースに入れて売ってたのは
ミスドを意識していたに決まってる
どうせ店で作ってます感出したいなら
トレーで持っていくようにすれば良かったのに
20. Posted by     2016年12月02日 18:23
もう浸透したし味も十分わかったからパン位置に置いてもええかな
元々菓子パン気分でミスド行くほどでもない小口で欲しい時に買ってた物だしどこ置いても買うときゃ買う
19. Posted by     2016年12月02日 18:23
ちょっとミスドで夕飯食ってくる
18. Posted by      2016年12月02日 18:22
ネットのセブンドーナツへの敵視が理解不能
ミスドってアメリカのダンキンドーナツの丸パクリだって知ってんの?
17. Posted by 名無し   2016年12月02日 18:22
今までセブンイレブンのドーナツ買ったことないけど
やっと買える
16. Posted by 名無し   2016年12月02日 18:21
>コーヒーマシンの隣に什器を置き、併売を狙う」と鎌田商品本部長

戦犯
15. Posted by     2016年12月02日 18:20
初めからパンコーナーでも良かったけど話題作りのために・・・いやないな
14. Posted by     2016年12月02日 18:20
巷的には「売らなくていい」よりは肯定的変更なんだな
13. Posted by    2016年12月02日 18:19
揚げ物もセルフで取れるようにしろよ
透明なパックに入れりゃ誤魔化しようもないし、おでんより簡単だろ
あれのせいで無駄に混みすぎ
12. Posted by 名無しさん   2016年12月02日 18:19
ドナカスざまぁww

ミスドの真似して粋がるからだよ
ワロスなぁ
11. Posted by      2016年12月02日 18:18
レジ横にドーナツのケースが有ると圧迫感があって邪魔なんだよ
10. Posted by     2016年12月02日 18:18
まずそうだから置き場所変わったくらいじゃ買わない
9. Posted by    2016年12月02日 18:17
で、結局セブンとミスド、どっちのがうまいんだ?
8. Posted by    2016年12月02日 18:17
くそどうでもいい
7. Posted by      2016年12月02日 18:17
最初からこう売ればよかったんや
6. Posted by 遅いだろう   2016年12月02日 18:17
オーナーはケース代以上の稼ぎ出てないところが大半だろうな
結局セブンが搾取しただけだった
5. Posted by 剛力彩芽   2016年12月02日 18:17
一桁勝利(^^)v
4. Posted by    2016年12月02日 18:15
最後コミュ障すぎて草
3. Posted by    2016年12月02日 18:13
あげぽよ
2. Posted by    2016年12月02日 18:13
適所
1. Posted by お   2016年12月02日 18:12
くやしい、くやしい
だが、これでいい

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介