2016年11月11日
美術館で観光客が18世紀の聖ミハイル像と一緒に自撮り → 下がりすぎて像を倒してバラバラの大惨事
1 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/ [CA]:2016/11/11(金) 11:30:23.64 ID:3AYm8RIn0●.net
ポルトガルのリスボン国立古代美術館にて18世紀の古物が破損されるというとんでもない事件が報じられた。観光客が美術館を訪れ、その18世紀の古い銅像を一緒に自撮りをしようとしたときに事件は起きた。撮影しようとしたのは、かの有名な『聖ミハイル』像。
事件は身元不明なブラジル国籍の観光客が聖ミハイルと一緒に写真を撮ろうとした際に、後ろにさがりすぎてぶつかってしまい銅像を倒してしまったという。銅像はそのまま床に倒れてしまい、バラバラになり散らばってしまった。床に散らばった姿を見た観光客はあまりの驚きに作品を自ら付けて直そうと試みたという。
残念ながら専門家によると、損傷した作品は従来の姿に回復することが出来ないと伝えられた。その美術館の関係者は「十分な注意をしなかった職員にも問題がある」と明らかにした。
現在、地元警察は、事件の経緯を調査中だという。
http://gogotsu.com/archives/23269

事件は身元不明なブラジル国籍の観光客が聖ミハイルと一緒に写真を撮ろうとした際に、後ろにさがりすぎてぶつかってしまい銅像を倒してしまったという。銅像はそのまま床に倒れてしまい、バラバラになり散らばってしまった。床に散らばった姿を見た観光客はあまりの驚きに作品を自ら付けて直そうと試みたという。
残念ながら専門家によると、損傷した作品は従来の姿に回復することが出来ないと伝えられた。その美術館の関係者は「十分な注意をしなかった職員にも問題がある」と明らかにした。
現在、地元警察は、事件の経緯を調査中だという。
http://gogotsu.com/archives/23269
7: ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 11:31:41.27 ID:wcTSajI50
大惨事やないか
4: 超竜ボム(東日本)@\(^o^)/ [FI] 2016/11/11(金) 11:31:14.24 ID:kHqxLtm70
これが許されるのはドリフのコントだけ
19: 中年'sリフト(静岡県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 11:34:30.21 ID:rVkrNvGP0
だからながら拝観はやめろと…
20: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ [ID] 2016/11/11(金) 11:34:39.24 ID:XuS659Vy0
もう自撮り禁止にしろよ 同じような事故起きすぎだろ
この前京都の寺でも危なかったぞ
この前京都の寺でも危なかったぞ
23: チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/11(金) 11:35:43.60 ID:/2wNxp9Y0
囲いも何もなく不安定な置き方
美術館もずいぶんいい加減だな
美術館もずいぶんいい加減だな
22: アルゼンチンバックブリーカー(愛媛県)@\(^o^)/ [CA] 2016/11/11(金) 11:35:07.19 ID:GFe4Z/EN0
例のおばあちゃんを呼んで修復してもらおうぜ!
27: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 11:36:17.04 ID:HOXXHF/I0
海洋堂に頼んだらいい
30: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/11(金) 11:36:34.39 ID:maQZ7xYD0
日本にはアロンアルファというものがありましてね、、、
31: 膝靭帯固め(catv?)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/11(金) 11:36:34.78 ID:wtkOw0M90
重要文化財の破損って罪に問われるの?
33: フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/11(金) 11:36:55.80 ID:+MQIeW640
修復不可能ってほど壊れてるように見えんが
36: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ [AR] 2016/11/11(金) 11:37:05.48 ID:PYtYfwPM0
重症だが致命傷じゃあない。
41: トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [NO] 2016/11/11(金) 11:37:59.13 ID:4q/qeG270
美術館内なのに撮影オッケーなんだ
45: ニールキック(catv?)@\(^o^)/ [DE] 2016/11/11(金) 11:38:12.69 ID:hmnaZ0g20
形あるものは必ず壊れるんだ
57: レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 11:40:01.19 ID:O4cT/GfB0
>>1
精巧に造られた偽物置いとくものなんでは…
精巧に造られた偽物置いとくものなんでは…
60: イス攻撃(愛知県)@\(^o^)/ [BY] 2016/11/11(金) 11:40:51.79 ID:jYH8eB+N0
>>1
美術館諦め早すぎるな。
レプリカ?
美術館諦め早すぎるな。
レプリカ?
69: トラースキック(カナダ)@\(^o^)/ [KR] 2016/11/11(金) 11:42:33.98 ID:XQEE2htM0
>>60
保険入ってるんだろ
保険入ってるんだろ
67: チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/11(金) 11:42:04.76 ID:tUxUR9pi0
貴重な物なら誰でも近付ける場所に固定もせずに置いとくなよ…
72: 魔神風車固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 11:42:53.62 ID:+DDVCVOr0
志村けんみたいだな
80: ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/11(金) 11:43:39.38 ID:QZFdEu9s0
粉々になってるところがあるし完全に直すのは無理ってことなのかね
新しい材料で一部を作ることになりそう
新しい材料で一部を作ることになりそう
86: クロイツラス(鳥取県)@\(^o^)/ [TW] 2016/11/11(金) 11:44:38.57 ID:8ZqHsbZo0
美術館とかだとロープ貼ってないのか
92: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/11(金) 11:46:11.70 ID:A4wHNtsQ0
>>86
あっちの美術館は日本から見たらかなりぞんざいな展示。
あっちの美術館は日本から見たらかなりぞんざいな展示。
83: 目潰し(大阪府)@\(^o^)/ [CH] 2016/11/11(金) 11:43:55.73 ID:56hTP5Fs0
ダヴィンチコードシリーズ第4段のネタはこれで決まりだな
89: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 11:44:52.10 ID:SPQrFrvO0
粉々になったその中からある物が見つかるんだろ
96: テキサスクローバーホールド(禿)@\(^o^)/ [CA] 2016/11/11(金) 11:46:49.61 ID:VNRY6RfN0
>>89
それを見つけたトムハンクスが世界を救う感じ?
それを見つけたトムハンクスが世界を救う感じ?
95: アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/ [SG] 2016/11/11(金) 11:46:38.22 ID:N6qxz4hP0
自撮りキチはどこでも同じやな
105: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 11:48:45.51 ID:ymKmUjM/0
106: ダイビングフットスタンプ(岐阜県)@\(^o^)/ [FR] 2016/11/11(金) 11:49:17.43 ID:QKItXNPo0
見事に羽根がもげてるな…
アホのせいで堕天しちゃったか
アホのせいで堕天しちゃったか
112: サソリ固め(三重県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 11:52:18.86 ID:DsGz+vEt0
こんなんケース無しでぶつかって倒れるような固定で展示してた方が悪いわ
116: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 11:54:10.46 ID:nCaqgwk30
こんな杜撰な展示の仕方で子供が暴れたらどうすんだ??
124: フロントネックロック(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 11:56:37.76 ID:1+1PvnZ00
なんだこの絵に描いたようなコントはw
125: ムーンサルトプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 11:56:51.69 ID:rtYvQ7KYO
これは巧妙に仕組まれたアルカイダの偶像破壊テロ
126: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/ [MX] 2016/11/11(金) 11:57:01.28 ID:oYmF28Pl0
土台においてるだけなんて危機管理がなってねーわ
131: トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/ [GB] 2016/11/11(金) 11:58:42.71 ID:gwFmOVwo0
まあ保険は当然入ってるだろうが
壊した人には何か罰則あるんかな?
壊した人には何か罰則あるんかな?
136: ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/11(金) 12:00:28.36 ID:7xVIIJyv0
ドッキリによくあるやつ
137: 中年'sリフト(福岡県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 12:00:32.21 ID:jMauErA30
触れるような場所に置いてあるのはレプリカだと思ってたけど本物かよ
142: ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [BD] 2016/11/11(金) 12:01:38.83 ID:W4z5TSMF0
修復は不可能。
ポルトガルにはご飯粒が無いからな。
ポルトガルにはご飯粒が無いからな。
143: パイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/11(金) 12:01:39.59 ID:Mbkm7hRs0
剥き出しで柵も無いんだから想定内だろ
146: シューティングスタープレス(富山県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 12:02:10.36 ID:vihVojsE0
思ったほどバラバラじゃないじゃん
これくらい直せよ
これくらい直せよ
151: 不知火(千葉県)@\(^o^)/ [EU] 2016/11/11(金) 12:04:12.29 ID:zWjsF+l30
封印が解けたか
クックックッ…
クックックッ…
162: アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 12:05:50.41 ID:aLtrAo5X0
アッ そばにあった高価な絵画が無い!
163: シャイニングウィザード(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/11(金) 12:06:05.86 ID:05uL55rB0
中から青い宝石がでてきて教会の壁にはめ込むとコルトパイソンが手に入るよ
164: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 12:06:14.04 ID:u/PmSkCc0
強化ガラスとかで保護しとけばねぇ…
167: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 12:07:35.11 ID:o+j+GC+c0
168: リバースネックブリーカー(関西・東海)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 12:07:41.84 ID:oaMT48CiO
子供が焼死するよりは、全然まし。
178: キャプチュード(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/11(金) 12:11:22.15 ID:wClTTwc80
これ壊しちゃったのか
教科書に出てくるくらい有名な作品じゃん
犯人は中国人かな
教科書に出てくるくらい有名な作品じゃん
犯人は中国人かな
179: ジャンピングDDT(関東・甲信越)@\(^o^)/ [RU] 2016/11/11(金) 12:11:37.12 ID:vt2T4OmRO
これは修復しないでそのまま展示したほうがミロのビーナスみたいに将来価値がでるかもね
180: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 12:11:59.81 ID:4XndF0by0
台に乗ってるとはいえ、
ルーブルのビーナスも「え?こんな通路に置いてるの?」みたいな感じだぞ
ルーブルのビーナスも「え?こんな通路に置いてるの?」みたいな感じだぞ
182: アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 12:13:23.25 ID:aLtrAo5X0
じっさいG7以外の美術館なんてこんなもん
192: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 12:18:01.64 ID:SPQrFrvO0
京都美術館だったら足下の分かりにくい印をちょっと踏んだだけでBBAが飛んでくるのに
191: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ [CA] 2016/11/11(金) 12:17:56.36 ID:ylLdN2bk0
神殺しか
こやつなかなかやりおる
こやつなかなかやりおる
193: デンジャラスバックドロップ(香港)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 12:18:22.95 ID:z2fAdG5h0
ドッキリじゃないのかよww
195: ニーリフト(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/11(金) 12:20:19.39 ID:GKsdra9b0
こんな些細なことがきっかけで戦争が起きたりするんだよね(´・ω・`)
207: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/11(金) 12:23:08.13 ID:Zzap8AxL0
ぶつかる方もアホだけどぶつかった程度で落ちるのにこの高さに置くんだ
バカじゃないの?
バカじゃないの?
212: ボ ラギノール(catv?)@\(^o^)/ [CA] 2016/11/11(金) 12:24:21.69 ID:I6lm7p1e0
日本じゃありえない置き方だな
こんな台座じゃ地震来たら一発でおしまい
こんな台座じゃ地震来たら一発でおしまい
94: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@\(^o^)/ [GB] 2016/11/11(金) 11:46:27.55 ID:d1KVMOVQ0
これは美術館が悪いだろどういう置き方してんだよ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1478831423/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
281. Posted by 2016年12月12日 06:39
押すなよ!絶対に押すなよ!!
280. Posted by バカ 2016年11月16日 23:33
※80
あっそ。
あっそ。
279. Posted by Nanashi has No Name 2016年11月16日 11:34
撮影OKの所多いよ、許可制の所もあるけど 受付にカメラにシール張ってもらうだけとか フラッシュや三脚は常識的にもNG
278. Posted by ななし 2016年11月16日 02:31
海外の美術館だったらフラッシュさえたかなければ普通に撮影オーケーな所多いし、囲いもないから銅像や絵画にすごく接近できるよ。
初めてイタリアの美術館行った時に知って、こんな状態でこういう事故起きないのかなぁって思って見てたけど…
やっぱりあるんだね。
初めてイタリアの美術館行った時に知って、こんな状態でこういう事故起きないのかなぁって思って見てたけど…
やっぱりあるんだね。
277. Posted by 2016年11月15日 08:24
美術館も悪いけど「美術館が悪いだろ」はないわ
泥棒に入られてセキュリティが甘いほうが悪い理屈じゃん
悪いのは明らかに観光客
泥棒に入られてセキュリティが甘いほうが悪い理屈じゃん
悪いのは明らかに観光客
276. Posted by 2016年11月14日 20:20
ブラジル国籍の中国人?それとも韓国人?どっちよ!
275. Posted by 2016年11月14日 16:43
フジタなら修復可能
274. Posted by 2016年11月14日 02:49
これ、賠償金はたんまり取れよ
再発防止の為にも
再発防止の為にも
273. Posted by 2016年11月14日 02:47
レプリカ作る為の3Dプリンターだろがぁ
272. Posted by 2016年11月14日 00:15
>>ケース無しでぶつかって倒れるような固定で展示してた方が悪いわ
見る人の良心を信じていたから皆がよく見えるように展示できていたんだよ
これからは全部写真でお楽しみください
見る人の良心を信じていたから皆がよく見えるように展示できていたんだよ
これからは全部写真でお楽しみください
271. Posted by 2016年11月13日 20:48
大天使ミカエル様?
無惨な・・
無惨な・・
270. Posted by 2016年11月13日 20:14
265
最近美術館行ってないだろ
最近美術館行ってないだろ
269. Posted by 2016年11月13日 19:43
3Dデータとってあったらいいな
268. Posted by 2016年11月13日 19:38
しかし城とか像とか貴重なものにベタベタ触りたがるバカ多いよな。
267. Posted by 2016年11月13日 19:33
これな・・・
だから貴重なものには触ってはいけない。見るだけにしとけ!アホ!
しかし他人事ではない!日本も国宝級や重要文化財級の建物にラクガキする物の価値がわからんバカがまだまだ多い!
とにかく、貴重な文化財には絶対に触れない!観るだけにしろ!
無くなってしまうよりもまだ実物を直接観れるという事に価値があると知れ!!
だから貴重なものには触ってはいけない。見るだけにしとけ!アホ!
しかし他人事ではない!日本も国宝級や重要文化財級の建物にラクガキする物の価値がわからんバカがまだまだ多い!
とにかく、貴重な文化財には絶対に触れない!観るだけにしろ!
無くなってしまうよりもまだ実物を直接観れるという事に価値があると知れ!!
266. Posted by うん 2016年11月13日 19:03
ざんとうくらいの気持ち読んでいたが、
アフィで噴出したわw
アフィで噴出したわw
265. Posted by 2016年11月13日 18:48
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
264. Posted by 名無し 2016年11月13日 16:37
これは美術館の落ち度
触っちゃダメなもんは触れないように置けよ
触っちゃダメなもんは触れないように置けよ
263. Posted by 2016年11月13日 08:21
今だぁ!今こそぉ!合体だぁ!
262. Posted by 2016年11月13日 08:20
ヒデブ!タワバ!
261. Posted by あ 2016年11月12日 23:42
つーか、NGワード設定するのは発言、思想の自由を侵害する行為だ。まるでデストピア。一刻も早く解除せよ。
260. Posted by ななし 2016年11月12日 23:11
なんでお前ら美術館そんな叩いてんの?
来客を信用して間近で見れるよう展示してくれていた優良美術館を叩いて壊した奴には触れないってやばない?
来客を信用して間近で見れるよう展示してくれていた優良美術館を叩いて壊した奴には触れないってやばない?
259. Posted by 2016年11月12日 22:41
アホのおかげで強化アクリルのケースに美術品が収蔵されてくわけだな
258. Posted by 名無し 2016年11月12日 22:36
※254
維持管理の話なんて※247とかにも書いてるよねログ辿る能も無いの?
維持管理の話なんて※247とかにも書いてるよねログ辿る能も無いの?
257. Posted by a 2016年11月12日 21:55
外国にはフラッシュさえたかなければ
撮影OKな美術館が多いしスケッチをする学生の出入りも頻繁
あのモナリザがあるルーブルも同じ
しかしこれはロープをはるなどすべきだったんじゃないかね
それくらい置き方が雑な気がする
撮影OKな美術館が多いしスケッチをする学生の出入りも頻繁
あのモナリザがあるルーブルも同じ
しかしこれはロープをはるなどすべきだったんじゃないかね
それくらい置き方が雑な気がする
256. Posted by 名無し 2016年11月12日 20:32
ポルトガルもブラジルの遺跡や石像破壊してたのでセーフ
255. Posted by い 2016年11月12日 19:04
美術館で撮影OKとかやめろや鬱陶しい
254. Posted by 2016年11月12日 18:54
※251
これにくらべてどうザルなんだよ ソース出せ
これにくらべてどうザルなんだよ ソース出せ
253. Posted by 名無しの電脳王女 2016年11月12日 18:52
>足元の差込口これだけかよ
>クレーンゲームの景品フィギュアでももうちょっとしっかり作るだろ
俺も思った
20度くらいの傾きで倒れるだろこれ
>クレーンゲームの景品フィギュアでももうちょっとしっかり作るだろ
俺も思った
20度くらいの傾きで倒れるだろこれ
252. Posted by 2016年11月12日 18:40
日経の記事
ブラジル人は、彫像と並んで写真を撮ろうとした際、後ろを確認せずに後ろ向きに歩き、警備員の警告も無視して歩き続けた結果、彫像に衝突し、倒して破壊してしまった。
ポルトガル文化省のテレザ・ビザーロ広報官は地元紙の質問に、「事故直後の監査によれば、彫像は修復可能」と答えている。
ブラジル人は、彫像と並んで写真を撮ろうとした際、後ろを確認せずに後ろ向きに歩き、警備員の警告も無視して歩き続けた結果、彫像に衝突し、倒して破壊してしまった。
ポルトガル文化省のテレザ・ビザーロ広報官は地元紙の質問に、「事故直後の監査によれば、彫像は修復可能」と答えている。
251. Posted by 美術館 2016年11月12日 18:12
美術館行く人間としては生で見れる方嬉しいわ あと維持管理に関しては日本の方がよっぽどザル
250. Posted by 2016年11月12日 18:09
何のための3Dプリンターだよ
249. Posted by 2016年11月12日 17:40
>>243
聖ミハリイルじゃなくて、聖ミハイルな
聖ミハリイルじゃなくて、聖ミハイルな
248. Posted by 権兵衛 2016年11月12日 17:26
まさに、痛いわ!
247. Posted by 2016年11月12日 16:59
※241
日本は美術品ロクに修復しないけどな
あのまま放っておくと京都にある文化財全部修復不可能になるぞ
適当さにぶち切れたイギリス人が今日本で啓蒙活動してるけど
日本は美術品ロクに修復しないけどな
あのまま放っておくと京都にある文化財全部修復不可能になるぞ
適当さにぶち切れたイギリス人が今日本で啓蒙活動してるけど
246. Posted by 2016年11月12日 16:45
海外は前にもあったよな
頭の悪そうなデブのガキがよろけて柵の向こうの絵に手をついて壊してる映像
頭の悪そうなデブのガキがよろけて柵の向こうの絵に手をついて壊してる映像
245. Posted by 名無し 2016年11月12日 16:41
館内は撮影禁止じゃなかったの?
244. Posted by ぽ 2016年11月12日 15:20
「身元不明なブラジル国籍の観光客」
逃げ取るじゃまいかw
逃げ取るじゃまいかw
243. Posted by 1@1 2016年11月12日 15:11
見張りが必要なんだよ
聖ミハリイルだけに
聖ミハリイルだけに
242. Posted by 2016年11月12日 14:46
組織とその全構成員に問題がある
241. Posted by a 2016年11月12日 14:18
ま、一番悪いのは観光客だが美術館側も管理なってないな。
結構前のイタリアの大聖堂の落書きの件でも思ったけど、
ヨーロッパの人って美術品への接し方が良く言えば大らか。悪く言うと敬意がない。
結構前のイタリアの大聖堂の落書きの件でも思ったけど、
ヨーロッパの人って美術品への接し方が良く言えば大らか。悪く言うと敬意がない。
240. Posted by 2016年11月12日 13:56
海外でこういうの最近多い気がするなあ
不注意で絵に突っ込んだり文字書き込んだり、、
日本の美術館はマナーが厳しいから海外はいいよなーとか思ってたけど
モラルのかけた人が増えた今じゃ海外も日本を見習った方がいいんじゃないの
不注意で絵に突っ込んだり文字書き込んだり、、
日本の美術館はマナーが厳しいから海外はいいよなーとか思ってたけど
モラルのかけた人が増えた今じゃ海外も日本を見習った方がいいんじゃないの
239. Posted by 糞喰い 2016年11月12日 13:30
犯人がトンスラーだったらとっくにトンズラしてただろうww
238. Posted by 2016年11月12日 13:21
聖ミハエルに封じられていた悪魔が解放されたか・・・
我らも動く時が来たようだ
我らも動く時が来たようだ
237. Posted by 名無し 2016年11月12日 13:10
この設置方法… 地震が無い国なのね
236. Posted by 2016年11月12日 12:59
フフフフ…ミカエルごときを倒したからとて我々天使の集団に簡単に逆らえると思うなよブラジル人!
235. Posted by 2016年11月12日 12:47
はいはい保険詐欺
234. Posted by 名無し 2016年11月12日 12:15
翼の折れたエンジェル草
233. Posted by 2016年11月12日 12:08
> 美術館内なのに撮影オッケーなんだ
というコメントが元スレで強調されていたが、海外では当たり前のこと。
コメ主もここの管理人も知らないようだ
というコメントが元スレで強調されていたが、海外では当たり前のこと。
コメ主もここの管理人も知らないようだ
232. Posted by 名無し 2016年11月12日 11:52
壊したんだからそのブラジル人を展示物にしろ
剥製みたいにして狂気の作品として後世語り継がれろよ、馬鹿は命で償え
剥製みたいにして狂気の作品として後世語り継がれろよ、馬鹿は命で償え
231. Posted by あ 2016年11月12日 11:50
自 撮り禁止で
230. Posted by 2016年11月12日 11:29
くっつけるだけじゃ修復とは言わないからな。
専門的に見ても修復されてる跡が分からないレベルまで直そうと思ったら
新たに作り直すより大変だと思う
専門的に見ても修復されてる跡が分からないレベルまで直そうと思ったら
新たに作り直すより大変だと思う
229. Posted by 2016年11月12日 11:18
形あるものはいずれ壊れる
それも含めてこそ美
それも含めてこそ美
228. Posted by か 2016年11月12日 11:17
罰が当たればいいのにと思いたいけど、キリスト教には罰が当たるという概念がないらしい。
227. Posted by 2016年11月12日 11:15
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
226. Posted by 2016年11月12日 11:14
※194
だからと言って壊していいとはならないね。当たり前の話だ。
だからと言って壊していいとはならないね。当たり前の話だ。
225. Posted by 2016年11月12日 11:12
下らない事の為に、重量な文化財が破壊された。
これはテ口リス├が遺跡を爆破するのと何ら変わらない。
処罰は公開夕ヒ刑で良い。見世物にされる夕ヒで償え。
これはテ口リス├が遺跡を爆破するのと何ら変わらない。
処罰は公開夕ヒ刑で良い。見世物にされる夕ヒで償え。
224. Posted by 形無し 2016年11月12日 10:51
いや……せめて動かないように固定しとけと…
223. Posted by どうぶつ@名無しさん 2016年11月12日 10:09
糞観光客が悪いのに職員巻き沿いにされて可愛そう
222. Posted by ★★★ 2016年11月12日 09:20
ムンクの「叫び」を横に置いてもらおう
221. Posted by 名無し 2016年11月12日 09:16
こんなボケボケな管理だったら地震でこっぱみじんだっただろうなあ
220. Posted by 名無しの 2016年11月12日 09:09
自己責任=事故責任なので正しく修理費用を請求させていただきます。
219. Posted by 名無し 2016年11月12日 08:56
銅像って砕けるんだ…。
金属だからひしゃげる方向かと思った。
金属だからひしゃげる方向かと思った。
218. Posted by 2016年11月12日 08:47
ギャラリーフェイクの藤田を呼べ!wwwww
217. Posted by 2016年11月12日 08:29
>その美術館の関係者は「十分な注意をしなかった職員にも問題がある」と明らかにした。
まず、自分達の非を明らかにしていく。この姿勢は日本の各界に真似してほしいと思う。責任をなすりつける奴が多すぎる。
まず、自分達の非を明らかにしていく。この姿勢は日本の各界に真似してほしいと思う。責任をなすりつける奴が多すぎる。
216. Posted by おなまえ 2016年11月12日 08:13
大袈裟
この程度の損傷は簡単に修復できるわ
この程度の損傷は簡単に修復できるわ
215. Posted by 2016年11月12日 08:03
てか結界置いてない時点で運営側も悪い
公立でキュレーターしてるけどありえんわ
公立でキュレーターしてるけどありえんわ
214. Posted by 2016年11月12日 07:37
あーあ
213. Posted by 2016年11月12日 07:35
Mr.ビーンでやれ
212. Posted by ミハイル攻撃 2016年11月12日 07:24
さぁ皆さん お手を拝借
だぁれが壊したミハイル像
だぁれが壊したミハイル像
211. Posted by 生粋の日本人 2016年11月12日 07:09
日系ブラジル人に違いないニダ
210. Posted by 名無し 2016年11月12日 07:02
ポルトガルって地震は無いのか……
日本みたいに、倒れないように置くという発想は無いんだろうな
日本みたいに、倒れないように置くという発想は無いんだろうな
209. Posted by うわぁ… 2016年11月12日 06:57
もう色々酷すぎて…。
何で害人ってこんな馬鹿なん?
どっちも想像力とか危機意識とか足りなすぎなんだが。
何で害人ってこんな馬鹿なん?
どっちも想像力とか危機意識とか足りなすぎなんだが。
208. Posted by 名無し 2016年11月12日 06:56
馬鹿すぎるわ
207. Posted by 2016年11月12日 06:47
>その美術館の関係者は「十分な注意をしなかった職員にも問題がある」と明らかにした。
いや、職員の前に展示方法に問題あるだろ。
一番悪いのは当然壊した客だけどね。
いや、職員の前に展示方法に問題あるだろ。
一番悪いのは当然壊した客だけどね。
206. Posted by ななし 2016年11月12日 06:35
海外の美術館って案外撮影オッケーだからね。
205. Posted by 名無しのはーとさん 2016年11月12日 06:34
ロープとか張ってなかったのか
204. Posted by 名無しのプログラマー 2016年11月12日 06:25
シメに中村あゆみを出すとこまでがセットか。やるな。
203. Posted by 名無しのプログラマー 2016年11月12日 06:12
壊したり汚したりしなければいいだけ
これでまた不用意なバカをきっかけに、お子様が「ルールを作れ」って叫ぶ
これでまた不用意なバカをきっかけに、お子様が「ルールを作れ」って叫ぶ
202. Posted by 2016年11月12日 06:00
お亡くなりになったのだ
201. Posted by 2016年11月12日 05:54
そんな貴重品なら接触できないようにしとけよ
200. Posted by 名無し 2016年11月12日 05:43
なぁに、美術館は多額の保険金が入るし、損害を観光客に請求できる。像の維持費もかからなくなるから一石三鳥やで
199. Posted by 2016年11月12日 04:12
美術館が悪いわ
198. Posted by べく 2016年11月12日 04:11

より近くで楽しんでもらいたいという美術館側の配慮だろーが、こういう救いがたいアホがいるから自衛はしっかりせんと。
197. Posted by あ 2016年11月12日 04:09
だめだお腹痛いw
196. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2016年11月12日 03:00
貴重な文化財素置きしてる時点でイミフだわ、放送大学の博物館論でも聞いて勉強しろ
195. Posted by きも 2016年11月12日 02:54
聖人ならここからが奇跡の見せどころだろ
194. Posted by 名無し 2016年11月12日 02:37
倒れたら壊れるし、壊れたら直せないような超貴重品を、専門家でもない奴らがウロウロしてる場所に置いとくってどういう神経してるんだ?
仏教徒か? 諸行無常なのか?
仏教徒か? 諸行無常なのか?
193. Posted by 2016年11月12日 02:02
美術館の監視員してたけど、
こういう事が起こりうるから撮影禁止だと、入場前から口をすっぱくして注意してたのに撮影しようとする輩が後を立たなくて大変だった
案の定、作品を壊された事が何度かあったし
あと、作品に近付き過ぎなのを注意したらキレる客が多過ぎ
子供が触ろうとするのを止めるとキレる親、お爺ちゃんお婆ちゃんも多い
全然楽な仕事なんかじゃない
精神的に参るよ、監視員って
こういう事が起こりうるから撮影禁止だと、入場前から口をすっぱくして注意してたのに撮影しようとする輩が後を立たなくて大変だった
案の定、作品を壊された事が何度かあったし
あと、作品に近付き過ぎなのを注意したらキレる客が多過ぎ
子供が触ろうとするのを止めるとキレる親、お爺ちゃんお婆ちゃんも多い
全然楽な仕事なんかじゃない
精神的に参るよ、監視員って
192. Posted by 2016年11月12日 01:40
この手の記事をみるとどうしてもキリスト壁画の復元を思い出しちまって笑いが止まらん
あのばーちゃん元気にしてんのかなー
あのばーちゃん元気にしてんのかなー
191. Posted by 名無しのはーとさん 2016年11月12日 01:38
聖ミカエル破壊とはよほど経験値がたまったことであろう
190. Posted by 名無し 2016年11月12日 01:35
柵くらい付けとけ
189. Posted by あ 2016年11月12日 01:26
日系ブラジル人だろ
日系は美術館にいれるな
日系は美術館にいれるな
188. Posted by 2016年11月12日 01:15
ハムちゃん最後にすべて持っていかれたわ
187. Posted by @名無しさん 2016年11月12日 01:12
日本ではちょっと携帯取り出すだけでも注意されるからな
博物館学で撮影禁止なくらいは知ってたがあれはやりすぎだと思ったけど、これ見て納得
ただこれ圧倒的に美術館側が悪いな、展示方法が杜撰すぎる
博物館学で撮影禁止なくらいは知ってたがあれはやりすぎだと思ったけど、これ見て納得
ただこれ圧倒的に美術館側が悪いな、展示方法が杜撰すぎる
186. Posted by 2016年11月12日 01:02
※180
偽物を置いて「おさわり自由」をやってるのは
大塚国際美術館ぐらいのもんで
(あれはあれで、鼻息がかかるぐらい近くから凝視出来る楽しみがあるんだけど)
市場価格が何億、何十億円する作品であっても
床に線一本引いて「これ以上入らんでね」ぐらいの処置をするだけで、展示してあったりするよ。
作者の意向や作品特性上、ガラスやアクリルに入れられない作品ってのも案外多いんで…
偽物を置いて「おさわり自由」をやってるのは
大塚国際美術館ぐらいのもんで
(あれはあれで、鼻息がかかるぐらい近くから凝視出来る楽しみがあるんだけど)
市場価格が何億、何十億円する作品であっても
床に線一本引いて「これ以上入らんでね」ぐらいの処置をするだけで、展示してあったりするよ。
作者の意向や作品特性上、ガラスやアクリルに入れられない作品ってのも案外多いんで…
185. Posted by あ 2016年11月12日 00:54
まあ 仕方ない
代わりにキン消し飾っとけや
代わりにキン消し飾っとけや
184. Posted by 許しがたい 2016年11月12日 00:47
ガラス張りにしてきれいな撮影が出来ないようにしたほうがいいと思う。
183. Posted by 2016年11月12日 00:45
雑な展示だな、今回の件が無かったとしても、誰かがつまづいて倒す可能性を考えなかったのか?
182. Posted by 2016年11月12日 00:44
まさかこんなバカがいると思わなかったんだろ
181. Posted by 2016年11月12日 00:42
この程度で倒れる展示だと今まで無事だったのが奇跡じゃね?
180. Posted by <emoji:ng> 2016年11月12日 00:39
こんなこともあろうかと展示物の像はレプリカじゃないのか?(涙目)
179. Posted by はあ 2016年11月12日 00:22
雑な展示だな
178. Posted by 2016年11月12日 00:20
こんな置き方してたらいつかは起こる事故やん
177. Posted by 2016年11月12日 00:12
ブラジルからの刺客かw
うちの国の歴史を無茶苦茶にしやがって、て事ですね。分かります。
うちの国の歴史を無茶苦茶にしやがって、て事ですね。分かります。
176. Posted by 名無しさん 2016年11月12日 00:11
千葉の鋸山でも聖徳太子像かなにかをすっ転ばして破壊して逃げた男女がいたな
後に自分らで警察かどっかに名乗り出たはずだけど
後に自分らで警察かどっかに名乗り出たはずだけど
175. Posted by 瞬間接着剤 2016年11月12日 00:04
アロンアルファ何本いるかな
174. Posted by 名無しのプログラマー 2016年11月12日 00:03
100年後の人に今のスマフォ時代を知らせるのにうってつけじゃん
これぞ美術品となるのだぞ
これぞ美術品となるのだぞ
173. Posted by 2016年11月12日 00:01
自撮/り馬鹿は日本にも多い
172. Posted by お 2016年11月12日 00:01
海外の美術館は客を信用しすぎてるのか管理がずさんだよね。
これを想定してなかったほうがどうかしてると思うね。
これを想定してなかったほうがどうかしてると思うね。
171. Posted by あ 2016年11月12日 00:00
>>69
文化財なんだから保険とかそーいう問題じゃねーだろ
文化財なんだから保険とかそーいう問題じゃねーだろ
170. Posted by 2016年11月11日 23:55
AKBの握手会と同じだなw
メンバーが刺された後は壁仕切りで握手会
メンバーが刺された後は壁仕切りで握手会
169. Posted by 2016年11月11日 23:49
ガラス越しとか間近に見れないと美術品を真に観ることは出来ないってのと美術品を傷つける客はそもそも見に来ないって前提でああいう生に見れる美術館が大半だったけどバカが増えたせいでガラス越しや安全距離取った遠間からのみ観覧てのが増えるだろうね悲しいけど
168. Posted by エネルギー名無し 2016年11月11日 23:40
>子供の焼死よりマシ
此奴何ピント外れの事抜かしてるんだ?イベント主催者の落ち度と入館者の落ち度を一緒にするなよ。
ともあれ、シロケダモノの民度が特亜並みと言う事を証明した一件だったな。
此奴何ピント外れの事抜かしてるんだ?イベント主催者の落ち度と入館者の落ち度を一緒にするなよ。
ともあれ、シロケダモノの民度が特亜並みと言う事を証明した一件だったな。
167. Posted by 七氏 2016年11月11日 23:35
どうして真摯な姿勢で美と向き合えないのかと。
166. Posted by 名無し 2016年11月11日 23:24
一生の思い出になったな
165. Posted by 2016年11月11日 23:22
奇跡の一滴。アロンアルファ。
164. Posted by 2016年11月11日 23:21
なんという威力だ…。一撃で倒すとは…。
163. Posted by 名無しさん 2016年11月11日 23:17
横通っただけで倒れそうな杜撰さじゃねーかw
162. Posted by 2016年11月11日 23:13
そんなに古くないからまだセーフ
161. Posted by 2016年11月11日 23:10
笑い事じゃないんだけどこの根元はダメだわ
160. Posted by 2016年11月11日 23:09
客も客だけど美術館も美術館。
何でそこまで近づけるようになってんのかも分からないし、
何でそこまで近づけるものに不用意にぶつかったのかも分からない。
何でそこまで近づけるようになってんのかも分からないし、
何でそこまで近づけるものに不用意にぶつかったのかも分からない。
159. Posted by 日本 2016年11月11日 23:07
イタリアの美術館なんかは写真どころか、館内で写生もオッケーだったりしますし
158. Posted by 2016年11月11日 23:02
目標は完全に形象崩壊しました
157. Posted by PCパーツの名無しさん 2016年11月11日 23:00
これまでは美術館博物館に行くような人たちは節度を守ってきたからな
SNSが発達しておかしくなった
SNSが発達しておかしくなった
156. Posted by PCパーツの名無しさん 2016年11月11日 22:58
これは海外の美術館・博物館でも撮影禁止待ったなし
むき出し展示も終了のお知らせ
今までが善意に基づいてて異常だったんだよなあ
むき出し展示も終了のお知らせ
今までが善意に基づいてて異常だったんだよなあ
155. Posted by 丑三つ時の名無しさん 2016年11月11日 22:51
海洋堂なら修復したうえでポーズ違いのミニチュアでガチャガチャを作る
154. Posted by 2016年11月11日 22:49
日本に例えると阿修羅像か
やべぇな
やべぇな
153. Posted by 2016年11月11日 22:46
海外の美術館は本物を直に見れるのが良いんだけど
流石に破損があるとそうもいってられないな
流石に破損があるとそうもいってられないな
152. Posted by 2016年11月11日 22:39
モナリザとかは複製品って言うけど、あんまり良く出来ているのでもうどっちが本物か美術館の職員もわからんとかw
151. Posted by 2016年11月11日 22:36
マベイベベイベ バラバラ
150. Posted by 2016年11月11日 22:33
海外の美術館って写真撮影OKなんだ。
日本は殆どダメだけど
普通貴重な文化財は柵ぐらい囲むだろ〜に
日本は殆どダメだけど
普通貴重な文化財は柵ぐらい囲むだろ〜に
149. Posted by 2016年11月11日 22:32
地鶏禁止するべきだw
148. Posted by 2016年11月11日 22:29
自撮
147. Posted by 軍事速報の中将 2016年11月11日 22:26
というか普通は固定するし、一定距離以上に接近を禁止するロープとかがあるもんじゃないんか・・・?
146. Posted by 名無し 2016年11月11日 22:16
こういうのは器物破損みたいな罪にはならないのか?
145. Posted by . 2016年11月11日 22:15
外国人観光客は本当にゴミ
日本にも来るなと言いたい
日本にも来るなと言いたい
144. Posted by 2016年11月11日 22:11
あふぃwww
143. Posted by あ 2016年11月11日 22:04
セロハンテープ知らんの?
142. Posted by 名無し 2016年11月11日 22:03
ノイシュヴァンシュタイン城も日本人観光客が多かった頃は縄ロープで囲っての見学ルートだったが、中国人観光客急増してから壁という壁を全面ガラス張りで覆ってしまったな
141. Posted by 名無し 2016年11月11日 22:02
※139
お前らって嫌韓煽ること以外にやること無いの?
お前らって嫌韓煽ること以外にやること無いの?
140. Posted by 名無し 2016年11月11日 22:00
ミスター・フジタに直してもらえ
139. Posted by 祝!東日本大震災! 2016年11月11日 21:54
これだよ!こういうのがあるから日本猿を美術館に入れちゃ駄目なんだよ!
138. Posted by 2016年11月11日 21:54
地鶏云々以前に触れるようにするなよ…
137. Posted by 名無しのはーとさん 2016年11月11日 21:52
海外の美術館て撮影とか模写とかオッケーなんだよね日本と違って
芸術とは庶民の近くにあるもの、というような事だったかな?
でも誰も彼もスマホ持ってながら歩きして危険度は上がってるんだから、従来通りの対応では危ないよなあ
芸術とは庶民の近くにあるもの、というような事だったかな?
でも誰も彼もスマホ持ってながら歩きして危険度は上がってるんだから、従来通りの対応では危ないよなあ
136. Posted by 2016年11月11日 21:50
ギャラリーフェイクのフジタを呼んでこい!
135. Posted by 2016年11月11日 21:41
大丈夫
ポルトガルにはあの修復ばばあがいる
ポルトガルにはあの修復ばばあがいる
134. Posted by 2016年11月11日 21:32
こんなん生で見たら絶対笑うわw
133. Posted by 2016年11月11日 21:32
撮影可は日本以外では当たり前だけどいくらなんでもガードゆるすぎだろw
しかしなんでアート撮影するのに自分を入れようとするのか理解できん
しかしなんでアート撮影するのに自分を入れようとするのか理解できん
132. Posted by 2016年11月11日 21:30
なんとか直しました!!
て続報待ってます
て続報待ってます
131. Posted by PCパーツの名無しさん 2016年11月11日 21:28
くっそ笑った
差し込み甘すぎじゃねwwwwwwww
差し込み甘すぎじゃねwwwwwwww
130. Posted by ω 2016年11月11日 21:28
こういうことがあるから撮影に制限を設けても
文句をいい散らかすジジババどもがどこにでもいる
文句をいい散らかすジジババどもがどこにでもいる
129. Posted by 2016年11月11日 21:27
もうぜんぶケースに入れて展示しろよ
128. Posted by 2016年11月11日 21:26
※101
人が多く来るところなら手垢と摩耗で黒光りしちゃうよ
・・・実際そうなってる像はある特にオパーイ
人が多く来るところなら手垢と摩耗で黒光りしちゃうよ
・・・実際そうなってる像はある特にオパーイ
127. Posted by 2016年11月11日 21:25
こういうあほがいるから美術品の鑑賞には距離をとるような柵や囲いができてしまい、近くで見られなくなってしまう
126. Posted by 2016年11月11日 21:23
ロープぐらい張っとけよ、国立美術館。
125. Posted by ヴんこ 2016年11月11日 21:20
あっちは日本と逆で撮影OKのとこのほうが多数派なんだな。ルーヴルとかはイーゼル立てて模写してるのも風物詩。学術研究に非常に有り難いが、それが裏目に出たんだね。
124. Posted by 2016年11月11日 21:18
撮影可能なのも
作品が囲いとかケースに入ってないとこがあるのも
美術館行ったことあるやつなら知ってると思うけどね。
それでよく大事故が起きないなって思う。
まぁたまにあるけど
作品が囲いとかケースに入ってないとこがあるのも
美術館行ったことあるやつなら知ってると思うけどね。
それでよく大事故が起きないなって思う。
まぁたまにあるけど
123. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2016年11月11日 21:15
またブラジル人か
あいつらどこ行ってもハイテンションでやらかすからな
あいつらどこ行ってもハイテンションでやらかすからな
122. Posted by ハロン棒名無しさん 2016年11月11日 21:12
せめてもの救い、またポケモンGO!とかでなくて良かった(´·ω·`) しょぼん
121. Posted by 2016年11月11日 21:05
美術館行ったことないやつ多いんだな。
120. Posted by 2016年11月11日 21:03
保険おりるとはいえ、芸術品の歴史的損失は補填できないし、破壊した人へは一切賠償いかないのかな?
119. Posted by 2016年11月11日 21:03
美術館行くとよくこういう事故が起こらないと思うわ。
何千万とか億いく作品が
手の届く距離にケースもなく展示されてるんだもん
何千万とか億いく作品が
手の届く距離にケースもなく展示されてるんだもん
118. Posted by 2016年11月11日 21:02
こういう場合って、やっぱ客は全額弁償しないといかんもんなの?
117. Posted by 2016年11月11日 21:02
海外の美術館って柵とかガラスで保護されてないところも多いよ
116. Posted by n 2016年11月11日 20:56
日本の子がやらかしたのかと
115. Posted by 2016年11月11日 20:54
そんな貴重なもんを囲いもなく誰でも触れるとこにおいておくなよ。
しかも不安定な台座とか倒れるのも時間の問題じゃねーか
しかも不安定な台座とか倒れるのも時間の問題じゃねーか
114. Posted by 2016年11月11日 20:52
amazon懐かしすぎwww
113. Posted by あ 2016年11月11日 20:49
誰かにぶつかられたとか不可抗力でこけることもあるんだから、こんな展示してるのがそもそもおかしいわ
112. Posted by 2016年11月11日 20:48
えー
つまづいて転んだところにワンダー・コアが置いてあるとかt違うん?
つまづいて転んだところにワンダー・コアが置いてあるとかt違うん?
111. Posted by 2016年11月11日 20:47
フィギュアの土台よりもゆるそうな台座だな
110. Posted by 2016年11月11日 20:45
ブラジル国籍のカス野郎死んどけよ
109. Posted by 2016年11月11日 20:44
美術館での撮影禁止は徹底しろ
108. Posted by あ 2016年11月11日 20:42
これは怒りで堕天使になりますわ。
107. Posted by 2016年11月11日 20:38
ちょっともたれて倒れるような銅像いやすぎるwww
106. Posted by 2016年11月11日 20:29
壊した人、この世の終わりみたいな感覚しただろうな。
俺なら胃に穴が開いてもおかしくない
俺なら胃に穴が開いてもおかしくない
105. Posted by あい 2016年11月11日 20:23
これも柵などの設置をしていなかったのが、原因です。
写真から見るとバラバラになったのですが、どうやら壊れたのは鎧と兜だけなので修復可能と思います。
写真から見るとバラバラになったのですが、どうやら壊れたのは鎧と兜だけなので修復可能と思います。
104. Posted by 2016年11月11日 20:21
レプリカだったら、包帯巻いて、怪我した像とかでだせたかもなのに
103. Posted by 2016年11月11日 20:12
セシリア・ヒメネス「お、出番か」
102. Posted by ななし 2016年11月11日 20:12
ヤマトの修復屋に頼めばいいのに
101. Posted by 、 2016年11月11日 20:09
海外じゃ彫刻は触れるのが当たり前ってギャラリーフェイクに書いてあったけど本当?
100. Posted by 2016年11月11日 20:02
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
99. Posted by 名無しさん 2016年11月11日 20:00
「てしまった」を連発しすぎ
文章が下手だ
文章が下手だ
98. Posted by 2016年11月11日 19:57
この状態で展示し続けて現代アートにすればいい
タイトルは「彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁、さえも」
タイトルは「彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁、さえも」
97. Posted by 2016年11月11日 19:55
>日本じゃありえない置き方だな
日本と中国人は民度が低いから
少し前まで海外の美術館は入れなかった
逆に日本は自動販売機を並べてるけど盗まれる事件があって
海外から自販機を外に置いておくから悪いと言われてもなんともおもわないでしょ
日本と中国人は民度が低いから
少し前まで海外の美術館は入れなかった
逆に日本は自動販売機を並べてるけど盗まれる事件があって
海外から自販機を外に置いておくから悪いと言われてもなんともおもわないでしょ
96. Posted by 2016年11月11日 19:53
ガラスケースに入れるくらいした方がいいよ
数千円のフィギュアでもガラスケースに入って店頭に並んでる
数千円のフィギュアでもガラスケースに入って店頭に並んでる
95. Posted by 2016年11月11日 19:53
これってレプリカなんでしょ?
壊れたからって「実はレプリカだったから大丈夫で〜す」って発表しちゃったらボロカスに叩かれるから黙ってるだけで
壊れたからって「実はレプリカだったから大丈夫で〜す」って発表しちゃったらボロカスに叩かれるから黙ってるだけで
94. Posted by b0b0b 2016年11月11日 19:52
>92
股の間になんか見えるわ
股の間になんか見えるわ
93. Posted by 2016年11月11日 19:51
自、撮りする人って回りが見えてないからなぁ
92. Posted by ふく 2016年11月11日 19:50
壊れた中から、とんでもなく貴重なものが発見されるとかな・・・
災転福
災転福
91. Posted by 2016年11月11日 19:47
何が何でも中国人ってことにしたい奴がいて草生えるわ
ヤクザの因縁ふっかけレベル
ヤクザの因縁ふっかけレベル
90. Posted by 2016年11月11日 19:46
海洋堂に修復頼んだら可動式になって返ってきたりして
89. Posted by 2016年11月11日 19:45
壊したヤツがブラジルサンバの羽つけて、代わりに突っ立てればいいんでないですか(*´ω`*)
88. Posted by 2016年11月11日 19:36
聖徳太子の石像が破壊された事件思い出すけど
あれは柵のり越えてるからな、悪質さの次元が違った
あれは柵のり越えてるからな、悪質さの次元が違った
87. Posted by 刑事ケチンボ 2016年11月11日 19:35
修復ばばあにお願い!
86. Posted by 2016年11月11日 19:31
こういうところって水槽の水も縁ぎりぎりまで入れられるんだろうな羨ましい
85. Posted by 2016年11月11日 19:29
地震が起きたら結局バラバラになる
倒したやつの気持ち察しちまうなドジすぎるけど
倒したやつの気持ち察しちまうなドジすぎるけど
84. Posted by ( ̄▽ ̄) 2016年11月11日 19:28
柵付とけよ
銅像だろ。溶接でくっ付けろよ
銅像だろ。溶接でくっ付けろよ
83. Posted by 2016年11月11日 19:27
よほど自国民のモラルに自信があっても
他所からゾロゾロやってくる観光客の民度は
「想定外」で思考停止してる展示だもんなあ
他所からゾロゾロやってくる観光客の民度は
「想定外」で思考停止してる展示だもんなあ
82. Posted by 名無し 2016年11月11日 19:27
美術館内なのに撮影良いのって言ってる奴はそういうとこ行ったことないんやろな
展示物によっては禁止されてるが基本okなとこ多い
展示物によっては禁止されてるが基本okなとこ多い
81. Posted by 2016年11月11日 19:27
危険予知が出来なかった観光客もアホだけど
貴重な物ならケースに入れるとかやりようはあるよね
管理側がバカなのは間違いないわ
80. Posted by 名無しの偉人さん 2016年11月11日 19:26
※26
ブラジル国籍の中国人・韓国人が居ないとでも?
ブラジル国籍の中国人・韓国人が居ないとでも?
79. Posted by 2016年11月11日 19:25
壊したのはミスター・ビーンか
78. Posted by 2016年11月11日 19:23
物はいつか壊れるもんだよ、これはこれの寿命だったんだよ
77. Posted by 2016年11月11日 19:22
地鶏バカが一番悪いのは確かだが美術館も大概だなあ
自分達が文化の守護者であるという自覚がないんだろうか
自分達が文化の守護者であるという自覚がないんだろうか
76. Posted by 2016年11月11日 19:20
というか、流石にガラス所か柵も無いんじゃな、、、。
その程度の展示品価値って事でしょ。
その程度の展示品価値って事でしょ。
75. Posted by 2016年11月11日 19:18
そもそも地鶏するってことは友達いないってこと?
74. Posted by 名無しのプログラマー 2016年11月11日 19:17
男性がテレビを倒した動画みたいだな
柵も何もなしでなんでこんな置き方をしたんだ?
柵も何もなしでなんでこんな置き方をしたんだ?
73. Posted by 2016年11月11日 19:15
地震の無い国の奴らの置き方なんてこんなもんだよ
階段の踊り場の手すりに高価な壷置いたりするからな
何かで倒れたらどうしようという危機感が全く無い
階段の踊り場の手すりに高価な壷置いたりするからな
何かで倒れたらどうしようという危機感が全く無い
72. Posted by 塩飴 2016年11月11日 19:15
海外じゃ事が起こらないと学習しないんだなぅ(´-ω-`)
71. Posted by 2016年11月11日 19:14
日本の美術館は遠くからガラス超しでダメー海外の美術館は近くで見れてーとか言ってるアホはこれでいいのか?
70. Posted by 2016年11月11日 19:13
賠償金は
69. Posted by 2016年11月11日 19:12
次第に日本みたいに柵で厳重に囲われた展示品だらけになるだろうな
68. Posted by 2016年11月11日 19:09
Mr.ビーーーーーーーン
67. Posted by なー 2016年11月11日 19:08
間がない直にが海外の美術だろう、地鶏禁止だね。
66. Posted by 名無し 2016年11月11日 19:08
Amazon広告www
65. Posted by 2016年11月11日 19:03


64. Posted by 2016年11月11日 19:02
翼の折れたエンジェルってw
絶妙なチョイスをするなw
絶妙なチョイスをするなw
63. Posted by 2016年11月11日 19:01
もう撮影不可にしろよ
62. Posted by 名無し 2016年11月11日 19:00
美術品と距離が近い文化って憧れだったんだけどなぁ
61. Posted by あ 2016年11月11日 19:00
スレタイ見たときに
以前なら…また中国人か?知ってたww
だったけど
最近は…まさか日本人じゃねーよな?良かったw
と思ってしまった。一瞬なww
以前なら…また中国人か?知ってたww
だったけど
最近は…まさか日本人じゃねーよな?良かったw
と思ってしまった。一瞬なww
60. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2016年11月11日 18:59
本当に18世紀の古物なの?なんだかマネキンぽいし、最近作られたものっぽい気が・・・
59. Posted by 2016年11月11日 18:54
向こうの意識高い系の展示方法
(ガラスケースや柵で囲ったりしない
あたりまえに起きる惨事
(ガラスケースや柵で囲ったりしない
あたりまえに起きる惨事
58. Posted by 2016年11月11日 18:54
昔学校の教師に
「日本人はいたずらするから柵がある。
外国人はそんなことしないからそのままおいてる」
とかいう教育されたけどそんなことなかったな。
「日本人はいたずらするから柵がある。
外国人はそんなことしないからそのままおいてる」
とかいう教育されたけどそんなことなかったな。
57. Posted by 2016年11月11日 18:52
撮影禁止と書かれてなくても空気を読んで撮影は控えるもんだろ。
これだから野蛮人は…
これだから野蛮人は…
56. Posted by 2016年11月11日 18:51
地震がきたら壊れるわ
55. Posted by 2016年11月11日 18:49
撮影するときは撮る方も被写体もカメラにだけ注意が行くからね
周りは全く見てない
こういう事故は起こるべくして起こったと思う
まだ死ななかっただけましというか
周りは全く見てない
こういう事故は起こるべくして起こったと思う
まだ死ななかっただけましというか
54. Posted by あかさた名無し 2016年11月11日 18:47
日本だと、スケッチ禁止・写真撮影禁止だからこんなことには(おそらく)ならないんだろうけど、海外って結構なんでも有りの所多いね。
この差はなんだろう?
この差はなんだろう?
53. Posted by 2016年11月11日 18:46
地震でも容易に倒れそうだな
ガラスケースやロープで囲わないんだな海外だと
ガラスケースやロープで囲わないんだな海外だと
52. Posted by 名無しのはーとさん 2016年11月11日 18:44
w
51. Posted by あ 2016年11月11日 18:39
仏像や観音様も全部防弾ガラスに入れて欲しいわ
50. Posted by あ 2016年11月11日 18:38
どこでも馬鹿って居るんだなw昔なら打ち首
49. Posted by 2016年11月11日 18:38
像の後ろに人が居たらさらにけが人+になるところだったな
48. Posted by あ〜あ〜 2016年11月11日 18:38
なんで外側に制限のロープ表示などないのか理解できん
ケースにも入っていないのに
ケースにも入っていないのに
47. Posted by 2016年11月11日 18:37
壊してくれって言っているようなもんじゃねぇかwwwwww
46. Posted by あ 2016年11月11日 18:36
志村、後ろ!後ろ!
45. Posted by 2016年11月11日 18:36
地震の多い日本だと結構気を遣ってそのあたりはちゃんとしてたりするんだけど(それでも稀に倒れちゃったりあるけど)
地震の少ない外国は古い壺とかでも置いただけの様な雑な扱いはよくあるね。
地震の少ない外国は古い壺とかでも置いただけの様な雑な扱いはよくあるね。
44. Posted by 名無し 2016年11月11日 18:35
実はレプリカだよーん(*´ω`*)
とかいうオチ
とかいうオチ
43. Posted by 名無し 2016年11月11日 18:34
移民みたいなのに近づけさせるからや
42. Posted by 名無し 2016年11月11日 18:34
地震きたらヤバイやろ
41. Posted by 2016年11月11日 18:34
しっかりと固定してなかったぽいな
40. Posted by 中鮮人 2016年11月11日 18:34
撮影禁止にするのは色々な理由があるってことだな
39. Posted by 2016年11月11日 18:32
でも逃げなかったんだな
馬鹿な奴だとは思うが出来るだけ穏便に処理して欲しいな
馬鹿な奴だとは思うが出来るだけ穏便に処理して欲しいな
38. Posted by 2016年11月11日 18:31
日本のギャラリーフェイクから、レイジ、フジタを呼ぶんだ。
37. Posted by 2016年11月11日 18:30
ポルトガルは最近大麻が解禁されたそうだから
観光客が喜び勇んでヒャッホーって大麻吸ってラリってたに違いない
観光客が喜び勇んでヒャッホーって大麻吸ってラリってたに違いない
36. Posted by a 2016年11月11日 18:30
前向きに捉えるんだ
この像の知られざる秘密がこれによって明らかになるかもしれないだろ
この像の知られざる秘密がこれによって明らかになるかもしれないだろ
35. Posted by 2016年11月11日 18:29
こえうぃくらの弁償になるの・・・
考えただけので恐ろしい
考えただけので恐ろしい
34. Posted by 2016年11月11日 18:29
なぜガラスケースで囲わないんだ…
33. Posted by 2016年11月11日 18:28
今度は清水の舞台でやろうぜ
32. Posted by 2016年11月11日 18:28
博物館のモノを撮影ってOKな所多いの?
31. Posted by name 2016年11月11日 18:28
ハネがあるから大天使ミカエルってやつかな?
30. Posted by 2016年11月11日 18:26
明治初期の神仏分離、廃仏毀釈で
仏教関係だけで100万点の文化財が破壊、焼却されたけどね
犯人は薩長です
仏教関係だけで100万点の文化財が破壊、焼却されたけどね
犯人は薩長です
29. Posted by 軍事速報の中将 2016年11月11日 18:24
壊したら壊れるように置いてあるほうが悪いとか正気かよ
28. Posted by 2016年11月11日 18:21
おいAMAZONその宣伝はヤメロww
27. Posted by 2016年11月11日 18:21
ヒェ・・・
26. Posted by 2016年11月11日 18:20
ブラジル国籍と書いてあるのに中国人?とか言ってるやつはなんなんだろう・・・
日本語読めないのかな・・・?
日本語読めないのかな・・・?
25. Posted by 2016年11月11日 18:16
バラバラになった像を拾い集めてるところを地鶏してこそ真のジドラー
まさか、じ さ つ り とか読んでないよな?
まさか、じ さ つ り とか読んでないよな?
24. Posted by 2016年11月11日 18:15
うん、海洋堂に任せよう。
23. Posted by 2016年11月11日 18:15
なんでこういう馬鹿って居なくならんのかねぇ
22. Posted by 名なし 2016年11月11日 18:14
米9・15
震災や戦災と今回の管理不届きを同列に考えるなよ。
震災や戦災と今回の管理不届きを同列に考えるなよ。
21. Posted by 2016年11月11日 18:14
昔、日本で兵馬俑を展示したときに悪意でバラバラに破壊されたが、完璧に修復していたな。
20. Posted by aa 2016年11月11日 18:11
地鶏がって言うんじゃなくて、どんくささに問題がある。
19. Posted by 2016年11月11日 18:11
世の中って本当に信じられない程の馬鹿っているんだよなぁ
18. Posted by 名なし 2016年11月11日 18:10
京都在住だが外国人って平安神宮の鳥居とるのに普通に信号点滅のときも横断歩道の真ん中で止まって当たり前のように写真とるからな。
中国人とか白人とか関係なくあいつら本当に周りを見ないから危なくて仕方ない
中国人とか白人とか関係なくあいつら本当に周りを見ないから危なくて仕方ない
17. Posted by にゅっぱー 2016年11月11日 18:10
前もなんか倒れて何億の絵破ったとかあったけど、
そんな重要なものは囲っとけよ。落書きとかも怖いだろ
そんな重要なものは囲っとけよ。落書きとかも怖いだろ
16. Posted by null 2016年11月11日 18:09
堕天使ミハイル か …
15. Posted by 2016年11月11日 18:08
たかが銅像一体で大騒ぎ
平和って素晴らしい
第二次大戦や文化大革命でどれだけの美術品が破壊されたことか
平和って素晴らしい
第二次大戦や文化大革命でどれだけの美術品が破壊されたことか
14. Posted by 2016年11月11日 18:07
美術館なのに撮影オッケーなのは海外の美術館行くと当たり前すぎて日本みたいに絵画を見ることがハイソな趣味みたいな感じじゃないのはカルチャーショックだったなぁ
ゴッホとかの前で普通にウィンドウショッピングするくらいのノリで美術を楽しむ文化が日本にもできたらいいなと思いました
ゴッホとかの前で普通にウィンドウショッピングするくらいのノリで美術を楽しむ文化が日本にもできたらいいなと思いました
13. Posted by 2016年11月11日 18:06
fくんのおバカ発言www-18
・これは想像以上にヤバイwワタミの社長もそうだけど、ガチのサイコパスは自分を異常だとは微塵も思ってないんだよね この社長もそのタイプだわ ←自分の異常な低能ぶりに気付いていないというブーメラン。しかも、ブラック企業の記事に対してなんでもワタミとしか言えないという低能ワンパターンコメント。
・ガラの悪い男たちが自分に無断で家に入って遊んでるって姉からしてみたらかなりの恐怖、性的にも危険だったと思うよ。←記事では出入りしていた人間について言及しておらず、「ガラの悪い男たち」とは完全にfの想像。根拠のない妄想と事実の区別がついていない。
・これはよくやったな。でもまじで気をつけないと、利権バカが必死になってもみ消そうとしてくるから、下手すると命を狙われる可能性がある ←いつもの妄想事情通情報。利権バカとは何を指しているのか、何を根拠に命を狙われると言っているのか、具体性が何一つない、想像と事実を混同したいつもの統失コメント。
・これにすげぇとかどんだけお猿さんだよwツベに種明かし動画いくらでもあるから見てくるといい ←手品動画に対するコメント。しかし、自分で仕掛けを見抜いたわけではなく、いつも通り他人に便乗するだけの低能コメント。
・俺が前RONPAした内容そのままでわろたwwパクったのか偶然なのか。なんにせよ同じなのは確かだぞ 何を残そうが自由だし、ラーメンの汁は残すのにシャリは残すなってそれは意味不明 ←記事が自分のコメントを真似しているというトンデモ妄想。また、論破したなどと言っているが、寿司の記事はいつも通り相手にされなかっただけであり、この記事も馬鹿にされネタ扱いされてる状態であり、これで論破したなどと考えるのは認識能力に欠陥がある証拠。子供並みの思考能力と妄想性障害の合わせ技。読むだけ無駄なコメントを量産するゴミコテクオリティ
・これは想像以上にヤバイwワタミの社長もそうだけど、ガチのサイコパスは自分を異常だとは微塵も思ってないんだよね この社長もそのタイプだわ ←自分の異常な低能ぶりに気付いていないというブーメラン。しかも、ブラック企業の記事に対してなんでもワタミとしか言えないという低能ワンパターンコメント。
・ガラの悪い男たちが自分に無断で家に入って遊んでるって姉からしてみたらかなりの恐怖、性的にも危険だったと思うよ。←記事では出入りしていた人間について言及しておらず、「ガラの悪い男たち」とは完全にfの想像。根拠のない妄想と事実の区別がついていない。
・これはよくやったな。でもまじで気をつけないと、利権バカが必死になってもみ消そうとしてくるから、下手すると命を狙われる可能性がある ←いつもの妄想事情通情報。利権バカとは何を指しているのか、何を根拠に命を狙われると言っているのか、具体性が何一つない、想像と事実を混同したいつもの統失コメント。
・これにすげぇとかどんだけお猿さんだよwツベに種明かし動画いくらでもあるから見てくるといい ←手品動画に対するコメント。しかし、自分で仕掛けを見抜いたわけではなく、いつも通り他人に便乗するだけの低能コメント。
・俺が前RONPAした内容そのままでわろたwwパクったのか偶然なのか。なんにせよ同じなのは確かだぞ 何を残そうが自由だし、ラーメンの汁は残すのにシャリは残すなってそれは意味不明 ←記事が自分のコメントを真似しているというトンデモ妄想。また、論破したなどと言っているが、寿司の記事はいつも通り相手にされなかっただけであり、この記事も馬鹿にされネタ扱いされてる状態であり、これで論破したなどと考えるのは認識能力に欠陥がある証拠。子供並みの思考能力と妄想性障害の合わせ技。読むだけ無駄なコメントを量産するゴミコテクオリティ
12. Posted by 外道戦記 2016年11月11日 18:05
二桁ゲド戦記
11. Posted by 2016年11月11日 18:05
この程度の破損ならアロンアルファで十分元通りだろ
10. Posted by 名無し 2016年11月11日 18:04
発掘したと思って、再びくっつければいい
9. Posted by 2016年11月11日 18:04
先日の鳥取地震でも国重要文化財の仏像が倒れて首が折れたじゃん
地震多発国ですらこの体たらくだし残当
地震多発国ですらこの体たらくだし残当
8. Posted by 2016年11月11日 18:03
触れられるところに置いてあるのも駄目だが
撮影禁止ならこんなことにならなかったな
撮影禁止ならこんなことにならなかったな
7. Posted by 2016年11月11日 18:03
囲いも無く誰でも近づけて、固定もされていない
地震がきたら一発アウトだな
地震がきたら一発アウトだな
6. Posted by 2016年11月11日 18:03
りり 本当だ
5. Posted by 2016年11月11日 18:01
上野で唐三彩を見た時は、うわぁとなるぐらい雁字搦めにしてたけどな
「十分な注意をしなかった職員にも問題がある」というのはそういうことだろうか
「十分な注意をしなかった職員にも問題がある」というのはそういうことだろうか
4. Posted by 2016年11月11日 18:00
中国人観光客?
3. Posted by 2016年11月11日 17:59
ひでえ!
2. Posted by 64tenanmon 天安門事件 2016年11月11日 17:58
なんで自撮 りがNGワードやねんww
1. Posted by 64tenanmon 天安門事件 2016年11月11日 17:58
もう自 撮り禁止でいいじゃん