ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2016年11月02日

【AI】 NEC、人工知能を使って「うまい棒」の好みを言い当てるサービスを開始

1 名前:記憶たどり。 ★:2016/11/02(水) 06:38:48.86 ID:CAP_USER9.net
1NECが、人工知能を使って好みの「うまい棒」の味を当てる「AI活用味覚予測サービス」を開始しました。人工知能という最新のテクノロジーを駆使して“好みのうまい棒を当てる”という地味極まりない芸当を見せてくれます。技術の無駄遣いだこれ!

好みの当て方は、「アニメを見ますか?」「お風呂に入っている時歌いますか?」といった味の好みとは関係のない質問に5つ答えるだけ。最後に回答から予測した好きな「うまい棒」を表示します。

あまりに質問の内容が味の好みと関係ないため、ただランダムにうまい棒の味を表示しているだけなのでは……と思いましたが、解説ページによると「人工知能が事前に行った大量のアンケート結果から、好みの『うまい棒』をペルソナ(ライフスタイル・性格などの人物像)ごとに分類」「ライフスタイルに関する5つの質問を出題し、その回答結果から質問では直接聞いていない回答者の好みの味や性格タイプを予測」するとのこと。ちゃんと理屈に沿って(?)診断しているもよう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-00000126-it_nlab-sci

NEC「AI活用味覚予測サービス」
http://jpn.nec.com/bigdata/aiprofiler/

1




4: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 06:41:20.54 ID:0CqF88zZ0
これAIなの?

7: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 06:42:31.03 ID:0tLhKEDD0
統計学だな

11: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 06:44:23.43 ID:pfYNbqUtO
本当に誰得サービスだな

13: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 06:44:27.21 ID:Ka5WkTgs0
グーグルやIBMの10,000周くらい周回遅れな感じ?

15: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 06:45:04.87 ID:/yvPcZo60
こういうバカバカしいサービスは嫌いじゃない

14: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 06:44:52.71 ID:AkCFairQ0
やってみた→サラミ味

はい残念、サラダ、餃子が一番好きですw

22: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 06:48:58.18 ID:FQaupu7b0
エビマヨネーズだった
食べたことないから今度食べてみる
得したかもしれない

24: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 06:49:20.53 ID:wZj78KGT0
サラミだった
いや当たってるけどだいたいサラミで当たるんじゃねえのと思ってしまうんだが

26: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 06:49:59.58 ID:MdhiQNWZ0
シュガーラスク食ったことないのにシュガーラスクばっか出るwww

30: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 06:52:22.66 ID:vtplQTqR0
一番好みが多いやつを延々と答えるのが一番当たるな

31: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 06:52:26.00 ID:6rhvQNBw0
なっとう味だった。
今度食べてみよう。

34: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 06:53:52.04 ID:zT1PFAFs0
やきとり味だった、嫌いなんだが

35: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 06:53:56.15 ID:/yOF8yfp0
ただの統計だし
サンプル取れば取るほど
答えが人気の味に偏るだけ。

38: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 06:56:36.93 ID:ytaSPxsO0
とんかつソース味とか一番嫌いな味になったわふざけんな

42: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 06:57:44.05 ID:gHWVllTD0
チーズ味でズバリでした

49: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:00:24.20 ID:kecjhPPp0
3回やって2回ともチーズ味が出てあと一回はやきとり味だった
一番好きなのコンポタなのに
もっとがんばれよ

52: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:02:15.98 ID:9lEIhFbG0
つまらんもん開発してないで赤字をどうにかしなさいな

59: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:05:00.20 ID:F42DvD1G0
牛タン塩味になった…今まで1回くらいしか買ったことないぞ

60: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:05:36.47 ID:zMiO90K20
チキンカレー味って
置いてある店が少ない

61: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:05:43.74 ID:YoPTx7bs0
さすがnecだなw
他の会社はこんな事やらん

63: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:06:06.73 ID:EpgtgNmV0
チキンカレー味か
好みは定番のチーズ味なのだが

65: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:07:03.81 ID:VE+syVmC0
こういう馬鹿馬鹿しいのは好きだが
質問5個じゃまともな確率は出ないだろ

71: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:09:32.70 ID:Wy3BrF9a0
AIの使い道がしょぼすぎ
そんなんじやなんのアピールにもならん

75: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:10:59.87 ID:dxDOi4os0
業績の良い頃なら「面白い事考えるなー」と思えるが今の状況だと、絶賛迷走中としか…

78: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:11:26.99 ID:NNEwPFcI0
こんなの俺だって作れるわ。
これでトップITベンダーって馬鹿なの?

80: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:12:31.08 ID:oxaN0Ufl0
旨い棒の好みを言い当てる無駄は絶対に必要
まともにやっても置物になってるロボもいるから
せめて面白くしてほしい

82: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:12:48.42 ID:h13pMJtm0
いまは回答パターン学んでいる最中だから外しまくってるな

86: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:14:23.02 ID:LPfrEYk+0
メンタイ好きなのにラスクとなったわ

89: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:15:02.89 ID:t4nOQCt70
これをAIに分類しちゃあかんやろ。

94: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:16:15.32 ID:fLoJBtMe0
俺もこれだけはないっていう大嫌いなチーズ味だったわ

96: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:16:46.12 ID:EpgtgNmV0
差別暴言のマイクロソフト製の人工知能 「Tay」 みたいなヤツなら面白いのに

100: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:20:07.32 ID:8Zz9sOJi0
ホントに何かに基いてるとしたら、全然違う味を出して買わせようってことか
そもそも数種類以外コンビニで買えないわ

105: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:23:21.84 ID:fLoJBtMe0
これあかんわ

性格すら全く当たってない

110: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:26:18.06 ID:4Uc5Of7E0
これはプログラムとしてイケてない
誰も検証できない。
こんなもんに予算回すとかイカれてる

112: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:27:43.26 ID:nKoLHCXP0
ダメな奴は何をやらせてもダメな見本

118: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:30:28.85 ID:1kuit8xn0
個人の趣味サイトレベルだね
脳内メーカーの方が面白かった

122: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:32:10.47 ID:2obiPZGX0
弱体化して売るものが無くなって暇なんだな

127: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:38:46.68 ID:C2wEXUDa0
こういうアホらしいサービス好き

128: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:39:47.27 ID:sCDJlmTA0
とんかつソース味とか存在すら知らない味だった
食ったらはまるのかな

129: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:40:00.36 ID:+tHTf7yL0
記事にビッグデータとかディープラーニングって単語が出て来ないところがすごい

134: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:43:53.52 ID:mw8BD0Fx0
おまえら散々文句言いながら
しっかりAIのアンケートに答えてるのなw

139: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:48:53.10 ID:2nVs/mHd0
どう考えてもシュガーラスク味のステマ

144: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:52:01.07 ID:JWHR9TCU0
もっと違うことに注力すればいいのに

146: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:52:49.24 ID:4Uc5Of7E0
みんなに結果を入れさせて機械学習させるpgmだったら腹立つな。
商品化できてねえわ

154: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 07:57:53.82 ID:fELx05ev0
真面目にやってるとしたら、βテスト的なものか

160: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 08:09:35.27 ID:w6eo5zH10
ただの条件わけプログラム?
ディープラーニングみたいなことやってるの?

162: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 08:12:01.52 ID:42Hchzly0
5つの質問自体を選び出してるならAIと言えるかもしれないが…

168: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 08:24:33.64 ID:ZBxy2kfW0
エキスパートシステムってやつじゃないの

170: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 08:29:02.76 ID:+eGOWRab0
これ最期に好みの味を答えてねってあるから
ただ単にアンケート取りたかっただけなんじゃないの

184: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 08:45:06.14 ID:VySpnfFK0
情報蓄積して別のことに使うのが目的だろ

185: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 08:48:32.76 ID:bt64YBjD0
こんなので高給もらってる奴がいると思うと

188: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 08:52:35.75 ID:bUq0u/HI0
これなら、好きなサーティワンのフレーバー。
の方が良かったんじゃないか。

189: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 08:53:26.13 ID:YK3qgUAf0
AIなんて何の役にも立たないというアンチキャンペーンだな

190: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 08:58:15.65 ID:oCAOieBa0
この時、これこそがスカイネットの雛型になるとは誰も予想できないのであった

193: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 09:03:40.49 ID:gMvFHJV20
そんなことやってる余裕あんのかよ
潰れそうな会社の起死回生法を教えてもらえよ


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1478036328/


30本×10種類 アマゾンうまい棒スペシャルセット
やおきん
売り上げランキング: 4,107

スポンサードリンク

この記事へのコメント

267. Posted by あ   2016年12月08日 03:12
日本電気って役所が使う機械作ってる会社
というイメージしかない
266. Posted by     2016年11月18日 20:38
そもそも15種の中に俺の好みのうまい棒がなかった件

チョコ味ェ・・・
265. Posted by うん   2016年11月08日 03:30
んなアホな!大正解だわ。「チーズ味」
チーズ味かチョコしか食べないんだが

でも、これ、AIじゃなくてエキスパートシステムでしょ。
問題選びに地域と時間帯使ってる程度で。
264. Posted by      2016年11月07日 21:57
アキネイターの方が正確じゃないのか
263. Posted by     2016年11月07日 13:45
こんなことやってる場合じゃないだろお前ら・・・
262. Posted by     2016年11月07日 10:59
好きな味 チーズ めんたい サラミ ソース サラダ たこ焼き
どれかは出るだろw


シュガーラスク 何でやねん
261. Posted by    2016年11月06日 22:44
キャラメル味を復活してくれよ
中にチョコレートが入ってなかった頃のやつ
260. Posted by    2016年11月05日 18:26
何度やってもコンポタが出ない
259. Posted by 名無し   2016年11月05日 15:03
好きなものと違うのが出てくるのは質問にきちんと答えきれてないから、自分のことを把握してないから
258. Posted by r   2016年11月04日 22:29
見つかった時点で免許剥奪+再取得禁止くらいの罰則にしろよ
257. Posted by     2016年11月04日 20:57
こんなことするぐらいなら98が空前の大ヒットの時、マイクロソフトに頼らず自力で専用OSでも開発してりゃよかったのに。
結局面倒で目先の金がかかるものは他力本願だったわけだ。
バカだね。
256. Posted by     2016年11月04日 20:25
質問の内容からして役に立つデータが取れるとは思えんがなあ
255. Posted by    2016年11月04日 19:43
巧妙なうまい棒のステマだな(違
254. Posted by    2016年11月04日 17:07
マヨ嫌いなのによりにもよってエビマヨかよ
253. Posted by 774   2016年11月04日 16:35
こんなの統計値でやったらマイナーなラインナップとか出るわけ無いから、ある程度は宣伝兼ねて適当に割り振ってるだろ
15種中半分くらいはみたことないやついるもん

コンポタ好きなのに見たことないやつばっかり出た人間はそう思います
252. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2016年11月04日 13:40
やきとり味だった。微妙。
こんなんがここまで話題になっただけでNECとやおきんはホクホクだろうな
251. Posted by .   2016年11月04日 13:19
こんだけ盛り上がってりゃ宣伝としては成功だろ。
250. Posted by ^^   2016年11月04日 12:52
でも同じことを白人様がやったら大絶賛すんでしょ?
249. Posted by 名無しの気団談   2016年11月04日 12:34
コストを考えると一回あたり10円以上はかかってそうですね。
248. Posted by zz   2016年11月04日 12:15
これアキネイターみたいに学習していくやつだろ?
247. Posted by 名無しのはーとさん   2016年11月04日 11:41
味覚というより性格判断
246. Posted by ななしさん@スタジアム   2016年11月04日 10:23
しまったひっかかった。これAIじゃないよね。Siri型の集合知でなんかあつめてるんだ。それから答えは全然違う。
245. Posted by     2016年11月04日 10:17
とりあえず…ハズレの結果が出たので、
嘘っぱちの好みを選んで送信しておいたw

244. Posted by     2016年11月04日 09:57
チーズ味って出たけど好きなのは納豆味
でもなんか久々にうまい棒食べたくなった。
243. Posted by     2016年11月04日 09:25
一番はチキンカレー
悲しい時はピザ
昼にたこやき
休日は納豆
ゆっくりならとんかつソース

休日以外はいい感じだな
一番好きなのはたこ焼き味だが、チキンカレー味食べたことなので逆転有るのか食べてみよう(チョロイン
242. Posted by     2016年11月04日 09:22
話題にはなったので効果ありだろ
241. Posted by AI?とんでもねー、あたしゃ友愛だよ!   2016年11月04日 03:34
…「数々ノ質問ニ長イコトオ付キ合イ下サッテアリガトウゴザイマス、最後ニ、アナタノ好キナウマイ棒は何味デスカ?」
240. Posted by    2016年11月04日 03:14
当たるよ



10回やればな
239. Posted by にゅっぱー   2016年11月04日 00:49
一回目、一番嫌いなやつ
二回目、まぁまぁ好きなやつ
三回目、苦手なやつ

一番好きなのが出ない
238. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月04日 00:45
※237
αGOは人が入力する必要はあるし、碁盤上の狭い世界だけではあるが、状況判断して最善手を導く知能だけは持ち合わせてる
だけどこの機会はただの統計学で「この答えを選んだ人はこの味が好き:88%」というデータを収集してるだけ

こんなものをAIとか知能って自信満々に公表してるのが、NECって会社の頭脳なんだよ
自社のネガキャンしてるに等しい
237. Posted by     2016年11月03日 23:25
alphaGOもようするにNNだし、
alphaGOをAIというなら機械学習はAIってことになるから
この好きなうまい棒推定もポナンザもアキネーターもAIつーことでええやろ
236. Posted by Nanashi has No Name   2016年11月03日 23:15
関連推定するプログラムをAIと呼ぶのは違和感あるな。
既にあるデータから統計的に確からしい推論を繋げていくのは単に一昔前のエキスパートシステムに毛が生えたようなモノだわ。ユーザからは決定木は固定に見えるし。
解答が自由記述だったりなど、事前予想できない入力から出力しないと驚きも何もない。
235. Posted by 名無しさん   2016年11月03日 23:08
あたってたわ<チーズ
234. Posted by 名無し   2016年11月03日 22:31
こんなアホみたいなことに、本物のAIを使っているわけがないということも分からないやつがいることに恐怖を感じるわ

開発だって遊びでやっただけだろうに……マジで物事を読み取るってことができない人間が多いんだな
233. Posted by     2016年11月03日 22:02
よく釣れますね
232. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2016年11月03日 21:50
わかってて嫌いな味答えてるな
231. Posted by     2016年11月03日 21:49
しばらくしたら精度が上がるのかな?
ディープラーニング全盛の現在、この程度じゃお話にならないぞ。
230. Posted by 名無しのはーとさん   2016年11月03日 21:32
統計を取って結果を出力するプログラムかな。
229. Posted by もきゅっと名無しさん   2016年11月03日 21:01
ついでに売り場まで連れて行けよ
228. Posted by ななし   2016年11月03日 20:38
全然当たらんw
AIでも何でもなくただの統計から確率で出してるだけじゃねーの?w
227. Posted by     2016年11月03日 20:34
行きたい国はどちらですか?
1.ブラジル
2.ロシア


どっちも行きたくねーww
226. Posted by 名無しの権兵衛   2016年11月03日 20:34
ワトソンですら本当の意味でのAIじゃないというのに
AIか?
225. Posted by a   2016年11月03日 20:17
アキネータみたくハズレたら正解入力してもらわんと精度上がらんぞ
224. Posted by とある日本さん   2016年11月03日 19:47
元社員として誇らしいような恥ずかしいような
223. Posted by     2016年11月03日 18:34
シュガーラスクみたことないんだが、どこで売ってるの?
222. Posted by んー   2016年11月03日 18:30
家電とスマホを連動!とか
そういうのよりはだいぶ好きだよ
あたってねえけど
221. Posted by       2016年11月03日 18:18
技術の無駄遣い
220. Posted by ★★★   2016年11月03日 18:08
うちの周りの店のうまい棒はチョコ味しか売ってない
219. Posted by ななしさん   2016年11月03日 17:38
さすがNECはバカ無能集団だな
さっさと潰れろ

シャープみたいにブランド残して買収とかいらないから、潰れてブランドごと消えてくれ
218. Posted by     2016年11月03日 17:13
「うまい棒が嫌い」って判定はあるかな?
217. Posted by 名無し   2016年11月03日 17:09
さすがNEC
技術力ゼロの会社は伊達じゃないなww
216. Posted by    2016年11月03日 17:09
毎回おすすめが違う
日替わりランチか
215. Posted by あ   2016年11月03日 16:57
ネットである知識だともうハズレでしかないな
214. Posted by     2016年11月03日 16:41
アキネーターかよ
自爆してどうする
213. Posted by    2016年11月03日 16:26
馬鹿馬鹿しいサービスが素晴らしいサービスに昇華したところを最近は見たことがない。まさにゴミ作って終わり。
212. Posted by    2016年11月03日 16:23
お遊戯かよw所詮白人の頭脳には勝てない
211. Posted by    2016年11月03日 16:21
学生でも作れるし思い付く。最近の日本人はそんどん劣化してるな
210. Posted by    2016年11月03日 16:16
馬鹿馬鹿しいサービスは嫌いじゃないけど、最近の日本は馬鹿馬鹿しいサービスしかない。てか、それしか作れないから単なる実力。ドンドン技術的に遅れてる
このクオリティが普通になって今の民間の中国みたいに扱われるよ
209. Posted by     2016年11月03日 16:12
これを無駄だとか言ってるアホは進歩しない
208. Posted by    2016年11月03日 15:50
当たってないやつばっかりで草
207. Posted by     2016年11月03日 15:34
NECはPC-98だけ作っときゃよかったのにw
206. Posted by    2016年11月03日 14:31
何回やってもめんたい味出ないとか致命的なバグがあるに決まってる!!
205. Posted by みんな変にAIに期待しすぎw(203)   2016年11月03日 14:26
例えばDNAの大規模統計調査であるGWASとか、医学論文なんかは全て単純な統計学の繰り返しで作られてる(多少高度な統計学になったとしても、せいぜい重回帰分析程度のレベル)。

この前のワトソンのAIも、NECのやってる事と実は大差が無いという事に、どれだけの人が気付いているのやらw(違いはデータ量やデータの質)AIに求められる役割や、人がAIを使いこなすうえで大事にしないといけないポイントとかで、今後も間違った認識持った人はなかなか減りそうにないなw
204. Posted by ┐(´ー`)┌   2016年11月03日 14:07
AIって、モノ当て装置じゃないぞ。理解して無いんだろうな・・頓珍漢な低脳ばかりでワロタ、この現状を嘆くべきか?
203. Posted by みんな変にAIに期待しすぎw   2016年11月03日 13:59
これこそがAIの核心的中身なのに、みんなビッグデータとかディープラーニングとか、言葉に踊らされすぎwこれじゃあ、今後もパソコン会社に騙され続けるだけだなぁw

今まで気が付かなかった面白い関連項目をピックアップする能力がAIは優れているけど、「確実性を伴わせることが難しい」のがAIでもある(統計学自体がそういうもの)。
202. Posted by 名無し   2016年11月03日 13:53
一般に言う技術的な意味でのAIではないな。雑誌とかによくある、YES/NOチャートの凝った奴だ。
まあAIであることの定義なんて無いから、作った奴がAIと言えばAIなんだけどさ。
201. Posted by     2016年11月03日 13:48
何回やっても当たんねーぞおい!
200. Posted by     2016年11月03日 13:42
こんなの人工知能じゃなくてもできるじゃないか
199. Posted by    2016年11月03日 13:27
※20
銃と刀どころかレーザー兵器と割っただけの石のナイフレベルかもねWW
198. Posted by 名無し   2016年11月03日 13:18
一番苦手なシュガーラスク
197. Posted by    2016年11月03日 13:14
チーズ味
おお。大正解だよ
196. Posted by 名無しさん   2016年11月03日 13:04
やってみたがAIの要素がまったく感じられない。
もし広報のつもりならこれ逆効果じゃないのか?それとも隠れてなんか他のデータとってるとか?
195. Posted by      2016年11月03日 12:48
アキネーターはちゃんと絞って限定していくけど
これは質問から絞込みなんかしてなさそうだな

むしろ適当に応えて最後のアンケートで統計取ってるだけ
194. Posted by     2016年11月03日 12:46
遊び心を許容できない社会
193. Posted by     2016年11月03日 12:29
第一問
行きたい国はどちらですか?
「ブラジル」「ロシア」

詰んだ・・・
どっちも犯罪国家だからいきたくねーわ
192. Posted by 予言神カマダ   2016年11月03日 12:28
Lenovoグループの売国奴企業のレベルはこんなもんだろ?クスクス
お仲間の「不実〜」もその内やらかすぜ、きっとw
191. Posted by     2016年11月03日 12:14
シュガーラスクだった
そんな無難そうな菓子味いらんのや
190. Posted by     2016年11月03日 12:07
これ、うまい棒の好みを当てるのが目的だと思ってるアフォコメントが結構ある事に戦慄
189. Posted by    2016年11月03日 12:05
おれはコンポタ一択なんだけど何度やっても出てこなかったので
頭来たからメール凸しといたwwww
188. Posted by     2016年11月03日 12:05
何回やっても好きなコンポタに辿り着けない・・・
187. Posted by     2016年11月03日 11:50
牛タン塩とかシュガーラスクとか
食べたことないし食べたくないのばっか出たわ。
明太とコンポタが好きよ。
186. Posted by 名無し   2016年11月03日 11:39
たまにいる人工無能も知らないやつが無知晒して叩いてる感じ。
185. Posted by ニャンコスキー   2016年11月03日 11:14
世間の耳目を集める為にこんな内容にしたんだろうなw
184. Posted by     2016年11月03日 11:11
もうちょっと高度にできんの?
ウェブカメラ乗っ取って体形で判断するとか
普段の検索ワードもほじくり返した情報で見立てるとかさ
183. Posted by       2016年11月03日 11:01
これ、昭和に流行ったエキスパートシステムってやつじゃ・・・
たしかに、当時はAIって言われてたけど。
182. Posted by     2016年11月03日 10:51
ただの統計や
181. Posted by 名無しさん   2016年11月03日 10:49
好きな味じゃなかったと言っている人は、本当はその味が好きなんだと気付いていないだけなんだ。
180. Posted by    2016年11月03日 10:32
これAIじゃなくて集めたデータを元にただ出してるだけだな。

その証拠に最後に好きな味を聞いてくるから。
179. Posted by    2016年11月03日 10:15
5回やって5回サラミ味だった。
178. Posted by    2016年11月03日 10:14
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
177. Posted by     2016年11月03日 10:06
シュガーラスク味って見たことないんだが
176. Posted by    2016年11月03日 10:00
サラミ?
おいおい俺の推しメンはたこ焼きちゃんだぞ
175. Posted by             2016年11月03日 09:53
アキネーターみたいなもんかな
でも確証がないからなあ・・・俺も何味が好きとかあんまりわからんし
ていうかうまい棒基本的に何食ってもうまいし
174. Posted by     2016年11月03日 09:37
IBMのワトソンに焦りを覚えて真似をしてみたけど全然ダメだったって感じ?
人工無脳の頃からほとんど変わってない‥‥
173. Posted by ななしさん@スタジアム   2016年11月03日 09:35
やきとり味だったが、食ったこともない。
172. Posted by 名無し   2016年11月03日 09:19
コンソメ。たこやきなんだが。
171. Posted by     2016年11月03日 09:03
ピザでた奴おるか?まぁ確かに嫌いじゃないわ
170. Posted by 名無し   2016年11月03日 08:53
人工無能じゃないの、これ?
169. Posted by ここてん   2016年11月03日 08:51
ピザ味って出たけど食べたことねぇよ・・・
168. Posted by     2016年11月03日 08:29
サラダなのにチーズが出た
167. Posted by     2016年11月03日 08:19
サラミ好きなのに、チーズが出た
166. Posted by    2016年11月03日 07:59
かすりもしねぇw
165. Posted by やってみるかwww   2016年11月03日 07:57
これ案出した奴ネラーなんじゃないか?wwwwww
なんでうまい棒なんだwwwwwwwww
164. Posted by     2016年11月03日 07:47
遊びだとか擁護してるやつがいるが、こんなアホな「遊び」をやったらマイナスイメージだってことすらわからないのかよ
考えたやつも企画を通したやつもAI以下の頭だな
163. Posted by     2016年11月03日 07:44
チーズ味。
あんまり好きじゃ無いんだが。
162. Posted by    2016年11月03日 07:35
質問内容が少なすぎて限定できない感がある
AIでもなんでもないよな、これ
161. Posted by    2016年11月03日 06:55
無知な奴が多いな。

それだけ日本人はAIに興味がないってことか
160. Posted by     2016年11月03日 06:52
皮肉か
159. Posted by あ   2016年11月03日 06:51
劣化アキネイターだわ
158. Posted by     2016年11月03日 06:05
大外れだったが的中と回答しておいた
157. Posted by     2016年11月03日 05:29
これ凄いぞ!
絶対当てられないだろうと思ってやったらチーズ味的中。
ちょっと問屋で3万本買ってくるわ
156. Posted by なな   2016年11月03日 05:16
AIいいたいだけですやんw

ダサすぎww
155. Posted by か   2016年11月03日 04:55
何一つ当たってないゴミAIすぎる、
154. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月03日 03:37
※151
これをユーモアで済まそうとするからIT知能レベルが先進国中最低レベルなんだろ
経営陣が「どこがAI?どこが人工知能?」って疑問持たず、大々的に「AI、人工知能、素晴らしい!」って発表
それに踊らされてる一般人大多数の典型記事じゃんよ
153. Posted by 名無し   2016年11月03日 03:03
ただの統計だよねコレ
AIと言い張れないこともないかも知れんが、どこに技術使ってるの?

ランプの魔神がキャラ名当てる奴の超絶劣化版としか言いようがない
152. Posted by s   2016年11月03日 03:00
たこ焼き味ドンピシャで当たったからすげー!!って思ったけど外れてる人のが多いのね。
151. Posted by .   2016年11月03日 02:56
日本人はこういうのを楽しむユーモアがまるで無いよね
150. Posted by     2016年11月03日 02:44
とりあえず3回やってみて全部「は?」って結果だったから朝の占いレベルのバカAI
149. Posted by     2016年11月03日 02:39
オニオンサラダ味ってもう無いんか・・・
148. Posted by     2016年11月03日 02:32
やきとり味だったのはともかく性格診断はまるで真逆だった
精度はまだまだ学習してる最中やね
147. Posted by    2016年11月03日 02:10
全種類試しても数百円行かないだろ
このシステム全体でうまい棒何本分使ったんだろう・・・
146. Posted by     2016年11月03日 01:37
私が唯一食べられないチーズ味って出たわw
こりゃあかん
145. Posted by    2016年11月03日 01:24
AIではなく統計学であるという意見は良い着眼点だとおもう。
実際の所、現在実用化されているAIは少し特殊な統計学で作ったルールで、入力に対する出力の対応表を作っているとみなせる物が大部分だし。
製作者が直接設定したルールを使う(大仰な言い方でエキスパートシステム)か、変形の統計学で生成したルールを使う(同じく、学習型、機械学習等)かくらいだ。IBMのワトソンもそう。

現代のAIって所詮はそういうものなのよね……
ま、そうでないAIはマジに反乱が怖いのでその程度で満足しとくのが幸せかも。
144. Posted by 名無しのサッカーマニア   2016年11月03日 01:23
たこ焼き味だった
意外と好きな味 カリカリしてる部分があって美味しいんだよなー
143. Posted by     2016年11月03日 01:23
人口無能じゃねーか
142. Posted by     2016年11月03日 01:17
全然当たって無かった
141. Posted by    2016年11月03日 01:04
AIに関する基礎知識のない奴が多すぎ。
140. Posted by バカ   2016年11月03日 01:02
※136
失礼、勘違いしていた
回答者の答えが統計に影響するのね
でも、どっちにしろショボい感は否めないな……
回答者の思う好みが正確じゃない(全種類食べて比較した訳ではない)のだから、ノイズが大きすぎる気がするなぁ
139. Posted by 名無し   2016年11月03日 00:56
深層学習ですらない。
質問5つなら、32通りの答えしかなくね?
それを無理矢理確率に当てはめてると見た
全てのパターンで納豆味と答えまくったらぶっ壊せるか
138. Posted by    2016年11月03日 00:44
シュガーラスクなんて食ったことないわー
ちな明太子
137. Posted by     2016年11月03日 00:40
まるで、自民党政権をお手本にしたかのようなサービスw
136. Posted by バカ   2016年11月03日 00:33
既出かもしれないけど、バカなので教えてほしい
人工知能を名乗るなら、質問内容も(ある程度)人工知能が考えなきゃいけないんじゃないのか?
決められた質問に答えて分類って、単に統計解析を頑張っただけじゃないのか?
135. Posted by    2016年11月03日 00:30
コンポタが出た
好きだけど、どちらかといえばめんたい派
134. Posted by    2016年11月03日 00:27
これがAIだっていうならアキネイターみたいのもAIだわ
133. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月03日 00:22
チキンカレー味とか初めて見た
132. Posted by    2016年11月03日 00:18
Q1.ソーシャルメディアを使っていますか?


・・・やべぇ、ソーシャルメディアが何かわからねぇww
バカッターみたいなの?
131. Posted by     2016年11月03日 00:09
目の付け所がシャープになってきたな。
同じ道をたどるのか。

130. Posted by これ、アキネーター以下じゃん!   2016年11月03日 00:09
1
チーズ味好きなのに6回やって全部はずれ、好きな味をチーズで6回送ったら7回目でチーズの回答を出しやがった。

ほんと使えないAI。
129. Posted by      2016年11月02日 23:57
アキネイターのパクリ
128. Posted by     2016年11月02日 23:54
何度やってもコンポタに辿り着けない・・・
127. Posted by     2016年11月02日 23:53
一番嫌いなチーズ味って出たんだがw
まあデータ収集の為にやってんだろうな
126. Posted by    2016年11月02日 23:51
新しい味の開発に使えないものか
125. Posted by 名無しさん   2016年11月02日 23:45
10回ほどやったけど、一番好きなコンポタは一回も出なかった
124. Posted by     2016年11月02日 23:45
日本で一般的に使われてるAIという言葉は間違ってるから、これもAIで良いんじゃないの?
123. Posted by ななし   2016年11月02日 23:43
パラメータ推定まで絶対やってないこれ
122. Posted by    2016年11月02日 23:38
NECって表に出て来なくなったよなぁ・・・
121. Posted by    2016年11月02日 23:37
マジかw
すごいんだけどw
一番好きな味がマジででたw
びびるわw
120. Posted by     2016年11月02日 23:33
今回みたいなのとか特定単語に決まった返事を返すだけのものをAIとか最近、定義付けのハードル下がりすぎちゃう
AIってそういうんじゃないだろ
119. Posted by     2016年11月02日 23:27
どうせなら50問ぐらいにしてガチでやってほしい
118. Posted by     2016年11月02日 23:22
大体コーンポタージュって言っときゃいいんじゃねーの
117. Posted by 課金厨な名無しさん   2016年11月02日 23:18
そりゃまあ選択肢分の1で正解者が出るわけだし、当たる!ってうわさが流れてもおかしくはないな
116. Posted by     2016年11月02日 23:12
シュガーラスク味が提示されたけど、ハズレだよ
115. Posted by お   2016年11月02日 23:09
同じ設問でも、時々で回答者の様子を見ておすすめを変えてくるくらいの
スキルがあるシステムなら認める。 テンプレ回答するんなら
「NECのAI技術」がこの程度ということでNEC株は必然さがる。

どっちなんだ? NECさん。
114. Posted by    2016年11月02日 23:06
地球シミュレータで計算してんのか?
113. Posted by     2016年11月02日 23:05
一応ディープラーニングとか使ってるならAIで間違っちゃ居ないが、大学生の卒検レベル…
112. Posted by あ   2016年11月02日 22:59
コンポタ信者だけど何度やってもコンポタならねぇ
質問の数少なすぎるんじゃね
111. Posted by あ   2016年11月02日 22:57
アキネーターと全く同じ原理じゃないのかこれ
110. Posted by 塩飴   2016年11月02日 22:56
そもそもうまい棒が好みじゃ無い、てか菓子類お土産位しか食わんぅ(´-ω-`)
109. Posted by 名無しクオリティ   2016年11月02日 22:50
企業の冗談にマジレスしてる人多くて笑える
・プラント故障予兆監視ソリューション
・日配品需要予測ソリューション
・価格最適化ソリューション
これ以外にも多数のAIを開発して実際に提供も始まっている
うまい棒なんてステマ用に作っただけだろ、どうみても
108. Posted by 名無し   2016年11月02日 22:43
3回やって3回ともチーズ
コンポタだっつってんだろ!
107. Posted by 今日iexpo見てきた   2016年11月02日 22:40
これは広報用遊び。本気は↓

日経新聞によると、NECの新野隆社長は21日、日経新聞に対して、顔認証など人工知能(AI)を使った複合的な監視システムを数年以内に100都市に導入したい、と述べた。
現在、アルゼンチンのティグレ市や、ニュージーランドのウェリントン市など4都市で導入している、都市監視システムの導入を増やす意向とのこと。このシステムは顔認証や行動検知により、犯罪のパターンを学習するとのこと。これが理由に、導入都市が増えるほど精度が高まるとのこと。ディグレ市ではシステム導入後、車両の盗難が80%減ったとのこと。
106. Posted by 名無しの気団談   2016年11月02日 22:38
やさいサラダ味だったわ。
確かに嫌いではないけど
サラミとめんたいが好きなんじゃ。。。
105. Posted by     2016年11月02日 22:35
Yes/Noの質問5個だったら、32通りの答えしかないだろ
それをうまい棒の味20種類くらい?に割り付けるって、学部学生の卒論レベルじゃないのか
104. Posted by    2016年11月02日 22:35
akinaterの劣化版じゃねーか
103. Posted by     2016年11月02日 22:31
このレベルならアキネーターじゃんと思ったら※6で出てたw
102. Posted by 名前   2016年11月02日 22:30
なんでNECの顧客の発注の好みを言い当てるAIを作らないの?
そっちの方がROI大きいよ
101. Posted by     2016年11月02日 22:30
たこやきで正解してびびった
100. Posted by (ノ∀`)   2016年11月02日 22:23
これは素晴らしいね…
99. Posted by     2016年11月02日 22:22
4回やって、全部チーズ味だった。
チーズ味キライなのに……
98. Posted by     2016年11月02日 22:19
大体どの味でも好きだからあまり意味無かったw
チーズ味やった
97. Posted by 名無し   2016年11月02日 22:14
うまい棒もだけど、iEXPO内でF1とコラボしてるブースもあったり、カオスな会社だったぞ。
楽しかった。
96. Posted by 名無し   2016年11月02日 22:12
ビッグデータも同一の名義人が代表で買い物してたら
ビッグデータの意味合いも薄れんのよ
95. Posted by 名無し   2016年11月02日 22:08
外れてた
94. Posted by ななしさん@スタジアム   2016年11月02日 22:08
やきとり味だった、好きなのはコーンポタージュなんだが…
それよりも解説が全く当てはまらなかったわ
93. Posted by hknmst   2016年11月02日 22:07
やってみた。 パンダ 男 ベッド ビリヤード ・・・

★予想 『納豆味』

→おえー・・・ はい はずれ。正解はチーズ味でした。
「どっちも発酵食品」とかいうsour grapesはなしね。
92. Posted by      2016年11月02日 22:07
チーズがダメなのにピザ味とか出たわ。とりあえず、めんたい味に投票してきた
91. Posted by     2016年11月02日 22:03
牛タンになったが売ってるのを見たこともないわ
アキネイターの方が優秀
90. Posted by ぬ   2016年11月02日 22:03
やっぱアキネーターだよなぁ。

今はテーマ株のひとつがAIだから、とりあえずAIって言っておけば投資家受けがいい。
ってことでAIっていってるだけなきがする。
89. Posted by 名無し   2016年11月02日 22:03
AIに対しては今年から力入れ始めたばかりだからなNECは。
88. Posted by     2016年11月02日 22:00
いっぽうワトソンは医者が思いつけない治療法をどんどん発見中。
87. Posted by 名無し   2016年11月02日 22:00
別にうまい棒の味を当てますでSL化するわけじゃないのに叩いてる奴はバカだなあ。
客寄せの一つとして用意してるだけでだよ。
86. Posted by     2016年11月02日 22:00
チキンカレー出た。好きだけどなっとう味が正解だぞ
85. Posted by     2016年11月02日 22:00
はずれてた。チーズは嫌いじゃないけど、やっぱ好きなのはチキンカレーだわ。時々30本入り買うしな。
しかし質問数が少ない気がするんだけど。
84. Posted by (;・ω・)   2016年11月02日 21:57
たこやき味だった
当たってるわ…
83. Posted by    2016年11月02日 21:57
たこ焼きだった。嫌いとまでは言わないけど、ランク付けするなら最下位付近だ。味というか、表面がバリバリしてるのがイマイチ。
全然関係ない質問5つからでは、何をやったところで当たるわけがないとわかっただけだな。
82. Posted by あ   2016年11月02日 21:57
※75 じゃあメキシコも追加してやろう
81. Posted by あ   2016年11月02日 21:57
お前らAIがどういうもんかわかってコメントしてないよなw
80. Posted by    2016年11月02日 21:56
サムスン「当分ワイの勝ちは揺るがないニダwww」
79. Posted by ドレミファ名無し   2016年11月02日 21:55
アンケートのデータが欲しいだけなら普通に言えば答えたるのに
78. Posted by    2016年11月02日 21:53
俺だって作れるワロタwww
同種の知識があって後出しで作れないなんてwww
よっぽどの無能か規模が膨大かのどちらかだろwww
まさに代替可能な価値のない従業員の発想wwww
77. Posted by あ   2016年11月02日 21:53
アキネーターの方がすごいと思うの
76. Posted by あ   2016年11月02日 21:52
※72
何がなんだかなあだよ。
データ蓄積が無けりゃAIが動くわけねえだろ。素人が無知な癖に叩いてんじゃねえよ。
75. Posted by    2016年11月02日 21:49
行きたい国は?の選択肢がブラジルとロシアってなんなの
どっちもすげーいやなんだがw
74. Posted by    2016年11月02日 21:47
何度やっても一番好きなたこやき味がこなかった
無能オブ無能
73. Posted by     2016年11月02日 21:47
これはAIと書いて愛と読むやつだ、旨い棒への
72. Posted by 名無し   2016年11月02日 21:47
仕組みたら

事前に大量のアンケート結果から、AIが、「うまい棒」の味ごとに、その味を好む人のペルソナ(ライフスタイル・性格などの人物像)を発見!

って、なんだかなぁ。。
71. Posted by     2016年11月02日 21:43
ガリガリ君でいうとこのナポリタン味だろ
70. Posted by    2016年11月02日 21:43
普通に統計学だろうな
最尤推定値を当てる
69. Posted by     2016年11月02日 21:42
労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,通信,士業,郵政,公共事業等全分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「ラチェット規定」「内国民待遇」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
68. Posted by     2016年11月02日 21:41
性格的には合ってたが味の好みは違ったな
チキンカレー味とか食った事すらねぇよコンポタこいよコンポタ
67. Posted by    2016年11月02日 21:39
全然違う味だったぞ・・・それも食った事の無いヤツだったw
66. Posted by     2016年11月02日 21:39
なんでもAIって言えばいいと思うなよ…
65. Posted by    2016年11月02日 21:37
牛タン塩味になった。
牛タン嫌いなんよね・・・
64. Posted by 名無し   2016年11月02日 21:33
最後に当たってたかどうかを訊かれるから
データがある程度収集できればもう少し正解率が上がるのかな?
63. Posted by     2016年11月02日 21:26
おお、当たってるwww
62. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2016年11月02日 21:25
ラスクとチーズばかり。コンポタ出ないのか?
61. Posted by    2016年11月02日 21:25
テリヤキだってよ、ふざけんなチーズだ
60. Posted by     2016年11月02日 21:23
こうやって話題になるのは成功だよ。
出来るだけ多くの人に答えて貰うのが目的なのだから。
59. Posted by タコかコンポタ   2016年11月02日 21:22
当たらねえ…
58. Posted by 外道戦記   2016年11月02日 21:22
二桁ゲド戦記
57. Posted by      2016年11月02日 21:20
やっぱ、出てるキャラがドラえ・・・・にしか見えねえw
56. Posted by     2016年11月02日 21:20
1番嫌いな味だったぞ
55. Posted by     2016年11月02日 21:17
くっだらねえw
くっだらねえけど的中したムカつくw
54. Posted by    2016年11月02日 21:16
チーズは好きだがうまい棒ならコンポタが一番なんだよなぁ…
53. Posted by     2016年11月02日 21:16
うまい棒の会社とかがエイプリルフールにやる分には話題になるかもだけど・・・
本場かつ大企業がこれでいいのか・・・?w
52. Posted by     2016年11月02日 21:16
チーズとトンカツしか出ねぇw
51. Posted by 金ぴか名無しさん   2016年11月02日 21:13
全くお門違いな使い方だな、いくら優秀なAIを導入しても使う奴がアホならどうしようもない
という典型だな

50. Posted by    2016年11月02日 21:13
俺が産まれて初めて作ったプログラム以下じゃん。
大丈夫かこの会社?
49. Posted by xxx   2016年11月02日 21:12
IBMとはえらい違いだな
だからコンピューター事業失敗したんじゃね?
48. Posted by 名無し   2016年11月02日 21:09
何回やってもチーズ味になる。
質問違うのにチーズ味になる。
マジでチーズ味って言っときゃ合ってんじゃね?って設定じゃないかと勘繰るレベル
47. Posted by 名無し   2016年11月02日 21:08
やばい人工知能に俺の仕事が奪われる
46. Posted by     2016年11月02日 21:08
AIってよりAIにも使われてる学習アルゴリズムを使ってるんだろうけど
とりあえず一緒に出てきた性格診断に書かれてたことが見事に真逆の性格だった
45. Posted by 名無し   2016年11月02日 21:07
全然違うかったわ
44. Posted by     2016年11月02日 21:05
ただの選択肢って30年前のファミコンでも実現できることだろw
43. Posted by 名無しのプログラマー   2016年11月02日 21:05
有益なシステムだが病気絞り込んでくれるやつ先に作って欲しかったぞ
42. Posted by     2016年11月02日 21:04
絶対に当てられない自信があるわw
なぜなら生まれてから一度もも食べたことないし、ベジタリアンだからこれからも絶対に食べないからw
41. Posted by    2016年11月02日 21:02
それよりドラえもんのパクリの絵はいいのかよw
40. Posted by    2016年11月02日 21:01
ワトソンみたいなのを期待したら、唯の劣化アキネーターだった
質問事態が当てはまらない二択多過ぎだし、結果が一番嫌いなチーズ味出たし、この企画返って逆効果だろ
39. Posted by     2016年11月02日 21:01
アニメキャラ当てるあの魔神みたいなもんでしょ
38. Posted by     2016年11月02日 20:59
アキネーター先生の方が百倍有能
37. Posted by     2016年11月02日 20:56
性格タイプは当たってたわ
36. Posted by     2016年11月02日 20:55
これ地味に生産調整で不良在庫抑制に役立ちそうだね
35. Posted by     2016年11月02日 20:53
サラミ味とか大ハズレなんだが
チーズ、メンタイ、チョコ、ココア、たこ焼き、テリヤキバーガー味が好きなのに
34. Posted by _   2016年11月02日 20:53
アキネーターと似たような仕組みなんじゃね
サラダ味なのに一番嫌いなコンポタ味出たわ 底が知れるな
33. Posted by     2016年11月02日 20:52
2択のどちらも選ぶことがない内容なのはどうにかしてくれ
32. Posted by 9999   2016年11月02日 20:49
はずれだったわ。好みのアンケートは答えずに閉じる俺。
31. Posted by    2016年11月02日 20:47
※23
そうだね、今回のは飽くまでも将来的にAIを作製するにあたって役立つであろうデータ収集のアンケートみたいなもんで、今現在のスペックを指して「AIだ」と言い切るのはどうかと思うよ。
まあ、久々にこの手のアンケートやってみて面白かったけどさ。

でも記事の書き方(見出し含め)、キャンペーンの謳い方、そしてユーザーの理解力、これら全てに無責任さを感じてしまうよね、「こうやって書けばみんな信じて見るだろ」とか「ネットに書いてたから真実なんだ」とか、この手の記事を見るたびに思うよ。
30. Posted by tyu   2016年11月02日 20:47
チーズ当たってた
というか食いながらやったからちょっとむせた
29. Posted by     2016年11月02日 20:46
AIというより昔からよくある統計データ取ってるだけじゃね?
28. Posted by    2016年11月02日 20:45
アキネーターみたいなもんかと思ったけど
質問が少ないな
27. Posted by 名無し   2016年11月02日 20:44
どの味もだいたい50パーぐらいに出るみたいだな
こんなのどうとでもとれるよ
26. Posted by あかさた名無し   2016年11月02日 20:43
車載用にして、「よぉ、キッド!」
って声掛けられるよう、検討して頂きたい
25. Posted by      2016年11月02日 20:42
やってきた
アナタの好みは外されたよ
でもその下のこんなシチュエーションではって所では当ってた

AIじゃないだろ
選択肢から絞り込んでるだけだしな
24. Posted by 名無し   2016年11月02日 20:41
AIを魔法の箱だと勘違いしてそうな書き込みがちらほら。
23. Posted by 名無し   2016年11月02日 20:40
お前らってすげえ無知なまま叩くよな。この手のがデータ蓄積して行けば人の購買分析やら嗜好分析に役立っていくんだわ。
特にNECは今年は他社と差別化の為に、リテール向けのAIに力入れてるからうまい棒っていうバカにも親しみのあるテーマにしてるってわけよ。
22. Posted by 名無し   2016年11月02日 20:39
びっくりした。当たってた
21. Posted by 垈   2016年11月02日 20:38
こういう一見チープかつニッチなのにめっちゃ労力注ぎ込んでるのが好き。
20. Posted by    2016年11月02日 20:36
銃で戦争してる間に刀で小競合ってるくらい
文明の差が縮まってない
19. Posted by     2016年11月02日 20:34
NECドコ行くのさ?
18. Posted by    2016年11月02日 20:33
AIって、結局大量のデータを効率よく処理するプログラムだし、
使い方は間違ってない
17. Posted by    2016年11月02日 20:32
人工無脳のほうだよね
16. Posted by     2016年11月02日 20:32
何でもかんでも人工知能って名前使えばこうやってニュースで取り上げてくれるから言ってるだけ。本当の人工知能なんかまだ1つも完成してない
15. Posted by a   2016年11月02日 20:30
AIじゃなくてもいいよね・・
14. Posted by 。   2016年11月02日 20:30
テリヤキバーガーだと?俺はたこ焼きが好きなんだよ
13. Posted by ナナシイ   2016年11月02日 20:29
5 なんかハヤテの如くに出てきたアンドロイドのシィーちゃんでSiriに質問するような、往年の98シリーズを知るものとしては複雑な思い。試したけど好みのコンポタとは違う指摘、まだベースデータが足りてないかも(笑)
12. Posted by 名無しさん   2016年11月02日 20:29
AIではないな
11. Posted by ふぅvぅっkm   2016年11月02日 20:28
俺たこ焼き
10. Posted by 名無しさん   2016年11月02日 20:27
好きな味は外れたし、信長と家康なら家康が好きなタイプとか言われてムカついたわ
家康大っ嫌いなのに…
9. Posted by     2016年11月02日 20:27
米6
俺もそう思ったw
8. Posted by    2016年11月02日 20:26
たこ焼きが好きなのに結果はチーズだった
7. Posted by い   2016年11月02日 20:26
いらんわ
6. Posted by     2016年11月02日 20:22
対象の狭いアキネじやん
てかアキネってAIに含まれるの?
5. Posted by (たま)   2016年11月02日 20:20
4〜5辺りゲット
4. Posted by     2016年11月02日 20:19
ソースかつ味
一度も食った事ないのを言われた
3. Posted by    2016年11月02日 20:18
チーズ味だったんだが・・・俺はコンポタが好きなんだ
2. Posted by      2016年11月02日 20:17
そんなもん、その時の気分しだいだわ
1. Posted by   あ   2016年11月02日 20:16
意味不明

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介