ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2015年12月25日

【画像】 800年前の携帯電話が出土!タイムトラベラーは実在した?

1 名前:野良ハムスター ★:2015/12/25(金) 14:05:49.36 ID:CAP_USER*.net
オーストリアで、800年前の「携帯電話」が発見されました。

13世紀頃の発掘現場から出土した奇妙な遺物。くさび形文字のような記号が書かれたボタンの並び型など、たしかに一昔前の携帯電話のような形状をしています。

1990年代後半から2000年代初頭に普及していたタイプの携帯電話によく似ているようです。800年前のヨーロッパに何故このようなものが存在したのか?タイムトラベル中の未来人が落していったのでしょうか?まさに「オーパーツ」(時代の合わない工芸品)としか言いようがありません。

http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=2441

800yoGSM (1)

cellphone




3: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:06:31.08 ID:HrnHq56k0.net
思った以上に携帯だった

6: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:07:31.70 ID:nRUkx0iA0.net
くだらんw

8: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:08:20.92 ID:olHA+Kqn0.net
ワロタ

14: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:08:58.54 ID:p1061HQ2O.net
もろ携帯だったww

21: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:09:43.16 ID:c5nF7dtM0.net
ガラケーかよ

27: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:10:55.78 ID:QNq1KLS20.net
これ発掘バイトの悪戯だろw

31: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:11:41.13 ID:bVipB5cWO.net
はい…先生怒りません
埋めたひと、正直に手を挙げてください

38: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:12:52.81 ID:uZ6wRSmu0.net
800年前ならできていてもおかしくない

44: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:13:52.21 ID:t86My9Vf0.net
あれだろ2和音とかだろ

48: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:14:21.60 ID:IPjxGCaw0.net
え〜そこは8万年前にしてくれよ。13世紀じゃ単なる工芸品で終わりだよ。

50: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:14:34.15 ID:spAYyGBy0.net
水スぺ探検隊ですらここまではやらないだろwwwww

52: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:14:48.87 ID:cVLPLmW6O.net
さすがにパカパカタイプは無理だったか

58: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:15:34.51 ID:E/QAgXJr0.net
鎌倉幕府あたりでガラケー使ってたのかよ
すげー

66: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:17:44.77 ID:8L8+J2dyO.net
P201あたりか?

72: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:18:31.73 ID:vhlKGdoY0.net
みんな最初は冗談だと笑い飛ばすんだよねぇ

75: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:18:58.19 ID:6akbm9NJO.net
のび太が落としたんだろ

79: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:19:40.39 ID:h1yOJmaH0.net
オレが隠してたやつだ!

81: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:19:48.56 ID:EVaOxAhc0.net
もしかしてこれって・・・PHSじゃない!?

85: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:20:34.06 ID:bK7hyBGv0.net
俺がこないだ、タイムスリップした時に落としたNokiaじゃないか…

86: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:21:01.03 ID:3LAi/sg+0.net
楔文字にする必要性あるのかよ

88: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:21:20.02 ID:VciQY51k0.net
ガラパゴス化したせいで文明が滅んでしまったのね

90: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:21:31.27 ID:HZDsJi/N0.net
携帯じゃなければ
何なんだコレ

94: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:22:06.26 ID:HZDsJi/N0.net
ボタンの数まで一緒

95: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:22:18.29 ID:TNvXTAcJ0.net
13世紀のオーストリアって楔形文字使ってたんか?

96: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:22:39.63 ID:7CP3u/Ee0.net
>タイムトラベル中の未来人が落していったのでしょうか?

だったら未来人が
楔形文字のような文字を選択する理由がねぇだろうがwww
単なるアレだろ、ヤラセ系

128: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:29:57.60 ID:gWIsR48F0.net
>>96
レトロ感覚なんだろ。分かれよ。

101: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:23:32.59 ID:3awLtxX10.net
スマホは廃れてガラケーに戻るのか

108: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:25:11.72 ID:5oXDg8SA0.net
未来人がタイムトラベルで落としたとして、未来人はガラケーに戻るのか。
スマホは何がダメで廃れたのかな?
ウェアラブルにはならなかったんだな。

113: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:26:11.44 ID:SRifsliB0.net
プッシュ式www

115: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:26:17.19 ID:mddJafQ00.net
もうちょっとデザインひねれやwwwww

時代から考えてタイムトラベラーの忘れ物って線は薄いから
やっぱり超文明の遺産でしょうなあ

119: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:27:02.69 ID:D0k9MsBr0.net
コレが超文明の遺産だったとしたら現文明は超文明を抜いたことになるな

126: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:29:30.79 ID:6xh//e+H0.net
面白いw
こういうネタ、嫌いじゃないよ

131: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:30:26.87 ID:Ti5ThAKd0.net
これの発見に関わったうち誰かが嘘をついている
他の全員は騙されてる、ただそれだけのこと

134: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:30:55.80 ID:Jh1R9lpi0.net
通話履歴見せろ通話履歴

144: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:32:35.19 ID:atIygD8W0.net
充電したら使えるんじゃないか

148: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:33:08.13 ID:vLvNoMLf0.net
素材調べればなんか分かりそうだな

153: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:34:05.87 ID:O02nOLX40.net
こういう事するから、オーパーツなんか誰も信用しないんだよ
UFOのCGとかミステリーサークルとかと一緒

155: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:34:22.13 ID:kXSKjG5+0.net
こういうのは4月1日にやれよw
暇だからってクリスマスに流してんじゃねーよw

156: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:34:25.79 ID:m35gGm+l0.net
やっぱあれか、スマホだとただの板に見えてしまうから
あえて古臭いケータイにしてわかりやすくしたっていう感じか。

168: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:36:29.41 ID:VciQY51k0.net
SIMフリーじゃないと今は繋がらないかもな

177: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:38:26.57 ID:9hd5pziW0.net
おいおい、ムーが特集組んじゃうぞ

183: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:39:39.42 ID:pNyX3XJ80.net
オーパーツなんてもう否定されてないのが無いくらいなのに

190: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:41:33.16 ID:SzAI6IjX0.net
んなもん、フェイクじゃろw

1万年前ならまだわかる。
800年前だろw?
しかも、その劣化具合。
たかだか800年で化石になるかよw

201: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:43:06.66 ID:Iy425QrW0.net
スプリガンも苦笑い

208: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:43:52.76 ID:MxRYyWP5O.net
さすがにタッチパネルの技術は無かったか〜。

214: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:45:06.28 ID:K4ccnSVl0.net
なんだこれ
そもそも800年前なら分かる文字を使うだろ
オーパーツって言うなら1万年くらい前のものじゃないと

219: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:45:54.56 ID:qlY91EKGO.net
同時に基地局とか電波とかないとなあ

223: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:46:58.75 ID:UIP01weX0.net
800年前の基地局も出土したら認めてやる。はよ探せw

231: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:48:02.67 ID:GawaiKDd0.net
やっぱり携帯電話は宇宙人が持ち込んだものだったのか!?

232: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:48:31.44 ID:+UcT1vrGO.net
馬鹿だなぁ。
これ自体が携帯なわけないだろ。

タイムトラベラーが持ってたのを見た土人が見た目だけ真似て土捏ねて作っただけ。

239: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:49:24.95 ID:yWNTA4WL0.net
コイツはすげえ
料金プランはどうなっていたんだ
バッテリーは何日持ったんだ

253: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:52:55.43 ID:tHueWRMuO.net
充電器が発見されるまで信用しないからなッ!

264: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:57:04.46 ID:JnoHfD4j0.net
文字らしきものから見て別の文明の物だな
少なくともタイムトラベラーの物ではない
重要なのは内部構造

266: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:57:27.32 ID:8ng3h88vO.net
オーストリアのゴッドハンドは半端ねぇな

267: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:57:37.72 ID:y2isp0yx0.net
いやこれはwww
信じる奴いねえだろ?

272: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 14:58:56.28 ID:+vc8Omy9O.net
これが普及してた時代はタイムマシンなんかないんだから、この記事は矛盾してるだろ。

284: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 15:01:34.25 ID:4FhNz6ai0.net
800年前の携帯か
よく残ってたねぇ
あの頃は2chで長文書くのも大変だったなぁ

289: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 15:03:40.93 ID:3aQLIJHV0.net
カシオ製ならまだ動くかもしれんぞ。

296: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 15:05:21.29 ID:jXXhKmdX0.net
とりあえず発信記録とメールを解析しろ

297: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 15:05:22.13 ID:R2wf6PHS0.net
紀元前に使われなくなった楔形文字が
13世紀の遺跡から見つかるなんて
驚きだな

305: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 15:06:54.60 ID:JbsMdvOr0.net
タイムスクープハンターがうっかり忘れてきたな

308: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 15:07:19.69 ID:Zm4B8WB30.net
突っ込みどころ満載過ぎてレスする気もおきない

325: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 15:12:05.89 ID:4NQkMlGb0.net
見たものを真似て作ったみたいな

333: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 15:13:03.93 ID:NX7b9JYX0.net
なんでタイムマシンまで使う未来人が10年前のケータイ使うんや?

341: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 15:14:15.11 ID:4NQkMlGb0.net
これが20年前に発見されてたら何なのか分からなかったところだ

364: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 15:19:25.52 ID:RrjISv5W0.net
>>341
おまえ、、すごいなその発想

345: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 15:15:45.69 ID:QJN9B5L10.net
出土品だと言われなきゃ逆に考古学的価値を感じないレベル。
あまりにもまんまケータイ過ぎるw

352: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 15:16:23.99 ID:4NQkMlGb0.net
イタズラじゃないとしたら過去の人が意識を未来に飛ばして見た物を再現したに1票入れてやる

359: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 15:18:25.24 ID:6Q4e+gib0.net
想像を遥かに超えた嘘くささだったw

382: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 15:26:39.34 ID:Qsi0c6JI0.net
現代人が作ったオーパーツだなww

383: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 15:26:48.14 ID:VsdE4wYT0.net
地球人にテクノロジーを教えている宇宙人がいるんだろ

388: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 15:28:53.41 ID:pJUDXfILO.net
今の人類は何回目かの人類だともいうよね

390: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 15:29:01.47 ID:Qsi0c6JI0.net
800年前の地層から携帯そのものが出土したほうがまだマシだろww
なんだよこの携帯に楔形文字打ってそれらしくしました感ww

417: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 15:38:42.58 ID:BmmlbC/50.net
なんでガラケーなんだよ

423: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 15:41:12.93 ID:fKHApanQ0.net
携帯以外の何物でもないからすごい

427: 名無しさん@1周年 2015/12/25(金) 15:42:41.43 ID:HXPNmGgv0.net
俺の携帯の言語も楔形文字にするかな


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451019949/


GetNaviセレクション 俺たちのガラケーSpecial GetNavi特別編集
学研プラス (2014-05-22)
売り上げランキング: 33,297

スポンサードリンク

この記事へのコメント

379. Posted by 名無しくん   2016年04月21日 19:09
1 ネタにしても中途半端だよな。いっそのこと現代数字にすれば良かったのに。
これじゃ「現代の携帯ができる800年前に既に携帯のような物を古代人が使っていた」ってことにしたいのか、「タイムトラベラーが落としていった」ってことにしたいのかわからなくて偽物っぽさが際立ってる。
嘘をつくならせめてもっと上手い嘘をつけよ。
378. Posted by địa điểm vui chơi ở Sài Gòn 30-4   2016年04月07日 13:23
未来人がタイムトラベルで落としたとして、未来人はガラケーに戻るのか。
スマホは何がダメで廃れたのかな?
ウェアラブルにはならなかったんだな。
377. Posted by アイフォン買い取り   2016年03月19日 02:09
ほんとかな?
376. Posted by D   2016年02月26日 01:53
その昔 イランイラクで使われていた文字が刻まれています
375. Posted by Lowongan Kerja Tahun 2016   2016年02月03日 07:39
起源とか主張しそう
374. Posted by Pendaftaran PMDK PN   2016年01月30日 13:38
1 クリスマスジョークですね
373. Posted by bくー   2016年01月17日 17:50
素材や内部構造見ればどこのメーカーか解るし年代も特定できるだろう。
これが現代科学で作れないようなテクノロジーだったらさらに盛り上がるんだろうけどな。
続報が待ち遠しいなww
372. Posted by     2016年01月11日 19:46
世にも奇妙な物語の携帯忠臣蔵じゃんコレ
371. Posted by あ   2016年01月11日 08:22
リモコン
370. Posted by     2016年01月03日 04:05
ノリを知らねえヤツほど他人をアホだのタコだの言うが、一つ入った路地じゃソイツが笑われてんだぜ。
369. Posted by ハムスター名無し   2016年01月02日 14:19
信じるアホ居るんだww
368. Posted by     2016年01月01日 13:01
「あもしもしハインリッヒ?オレ。グレゴリウスだけど。お前破門ね。」
「わりかったよー。あやまるよー。」
367. Posted by 名無し   2015年12月31日 23:16
世にも奇妙な物語であったよね。過去に携帯電話を送り込んで史実を調査する話。
366. Posted by あ   2015年12月31日 10:22
クリスタルスカルなどと同系統の作りものだと思うけどな。
黄金の飛行機みたいに現代人から見るとそうにしか見えないってタイプだとしたらこの物体はなにを表したものなんだろう。
365. Posted by はちまき名無しさん   2015年12月30日 10:16
あぁ、これはね、フェイクです。

二週間後に判明します。
364. Posted by ななし   2015年12月30日 02:15
分解してくれよしかし
363. Posted by     2015年12月29日 20:03
ひさびさに笑ったわ。最近は炭素年代測定もごまかせる加工手段があるんだろなぁ
362. Posted by     2015年12月28日 16:09
エル・プサイ・コングルゥ
361. Posted by     2015年12月28日 12:09
そもそもこんなもの出てきてないはず
丸ごとジョーク記事だろ
360. Posted by     2015年12月28日 11:36
この埋まってた地層から年代を推定するのは眉唾だって何度も言ってんだろが
359. Posted by 名無し様   2015年12月28日 10:48
世界中で1個だけ出土とかおかしいから、実は他にも何十年か前に出土してて、それを参考にガラケーとかPHSのデザインが決まった説
358. Posted by 774の冒険者   2015年12月27日 23:59
どうすんのこれ・・・
357. Posted by 大人の対応   2015年12月27日 20:23
俺が今世紀最大のギャグをかますから、以下のコメントは絶賛の嵐にしてくれ。

布団がふっとんだ!
356. Posted by 名無しさん   2015年12月27日 20:18
マジレス大杉まじでガキしかいない
355. Posted by 1/100点   2015年12月27日 18:32
素材は発掘現場のものを使用したろうから、それで年代調べても無駄。
354. Posted by     2015年12月27日 17:44
99%偽物だけど、本物だったらロマンあるよなぁ。
未来が見えるような神がいて、木彫りで作ったでもいいからさ。
353. Posted by     2015年12月27日 16:43
349
こんなしょーもなさすぎるにも限度があるカスネタを多用したせいで、オカルト番組が壊滅したんだろ
反省しろ。
352. Posted by ��   2015年12月27日 16:11
雑誌ムー 「掲載却下! ソースが悪すぎる」
351. Posted by     2015年12月27日 15:27
※327
これが「30年前」なら合っているんだけどなw
350. Posted by    2015年12月27日 14:39
本当は800年じゃなく数万年前とかにしたかったのを
炭素なんちゃらに失敗しちゃったんだろ
349. Posted by アホか   2015年12月27日 13:09
みんなツマンネー大人ばっかだな。
ワクワクしろよ
こういう日常によ
348. Posted by .   2015年12月27日 12:25
これはタイムトラベラーの落とした物ではない
未来視のできる超能力者が石を彫ったのだ
347. Posted by 名無し@MLB NEWS   2015年12月27日 12:15
これがまあ、ちゃんと使えたとは思えないけどな。ただの石っぽいし。
ただ、当時の人が作品として、掘ったということは、現代の人がタイムスリップしたということは考えられるかも!
346. Posted by     2015年12月27日 11:41
※343
神聖ローマとか名前だけで誰とも繋がらない禿キャリア
やはり東ローマ帝国通信こそ大正義だろこのフランク野郎
345. Posted by     2015年12月27日 11:21
意外とこいつで入力した暗号文書を
馬で届けるシステムかもしれんぞ
344. Posted by    2015年12月27日 07:41
フェニキア象形文字だと0やらテンキーがそれで収まらんだろ
ルーン文字の方がまだ説得力あるわ
343. Posted by 名無し   2015年12月27日 05:49
その頃って丁度神聖ローマ帝国のフリードリヒ2世が活動してた「中世盛期」だから面白い時代。
今年って確か「マグナ・カルタ」800年じゃなかったか?
342. Posted by dat phong khach san ha noi   2015年12月27日 05:14
これは確実にうるさい 起源とか主張しそう
341. Posted by     2015年12月27日 02:05
日本でも戦国時代の地層から第一戦車大隊の61式中戦車とか、第54普連の普通科中隊の64式小銃とか62式機関銃とか45口径コルトM1911A1拳銃とか出てくるからな。
340. Posted by 名無し   2015年12月27日 01:39
これは今ひとつだけど、
遺跡から未来のものが出てくるとかは設定的にはめちゃくちゃワクワクするな
339. Posted by    2015年12月27日 01:31
その携帯で何ができたのかしら
338. Posted by ゆう   2015年12月27日 01:00
琵琶湖の底には前文明が使ってたパソコンが眠ってるらしいで。
337. Posted by    2015年12月27日 00:50
もうゴッドハンドさんのこと触れないであげて!!
336. Posted by     2015年12月26日 23:42
たぶんプリペイド式だと思う
335. Posted by     2015年12月26日 23:41
うわーんドラえ〜もん 携帯落としちゃったよ〜
334. Posted by     2015年12月26日 23:04
カブレラストーンのにおいしかしないwww
333. Posted by おお   2015年12月26日 21:49
信じている奴ピュアだな
332. Posted by    2015年12月26日 21:40
341有能
331. Posted by アタタ   2015年12月26日 20:37
J-PHONEから出てたNOKIA DP-154EXって感じだな。
330. Posted by    2015年12月26日 20:18
段々プロバイダとか大会社だけがホログラムの本体を管理して
その内プロバイダも会社も統括している本体の小型化が進んで
一人一人は装飾品と衣類以外は何も身に着けない状態に突入
なんてやってる内に核戦争が起きて全員死滅
かつてのプロバイダ、会社跡地に辛うじてオーパーツが残り
遺跡で残る一般人の町や遺品は質素な感じに・・・とか
329. Posted by     2015年12月26日 20:12
我々が今手にしている携帯電話やスマホは過去に作られたものの再発見に過ぎない。

少なくとも古代宇宙飛行士説ではそう説明される。
328. Posted by 名無し   2015年12月26日 19:45
スマホ型じゃないとは言うが、それはあくまで『現時点』での技術の観点にすぎない
もしかしたら十数後には画面に表示するのではなく、ホログラムみたいに浮かび上がらせるのが主力になり、結果として形状が先祖帰りするのかもしれないぞ
327. Posted by    2015年12月26日 19:18
>これが20年前に発見されてたら何なのか分からなかったところだ

20年前ドストライクのデザインだよバカヤロー
326. Posted by ★★★   2015年12月26日 18:47
ジョン・タイターに聞いてみよう
325. Posted by    2015年12月26日 18:44
324. Posted by     2015年12月26日 18:38
未来では石に楔型文字刻んだガラケーが再流行するのか。
323. Posted by     2015年12月26日 17:55
今年のフェイクニュース一覧もまとめたほうが良くない?
322. Posted by 軍事速報の少将   2015年12月26日 17:54
工芸とか民芸品とかを年代モノに加工するのが難しい(コスト大)ので、古い地層にしばらく埋めて、加工するとか聞いた事あるな
ほとんどが観光地おみやげ屋さんなんだけど、骨董品詐欺でも横行しているとも聞いたな
これも、その類な商品なんじゃねw
321. Posted by      2015年12月26日 17:46
フェイクならフェイクとちゃんと言わないと、
ウケ狙いだったものが、単なる法螺話に成り下がるぞ。
320. Posted by     2015年12月26日 17:18
もっと美味い嘘をついてほしいわ。おもんねー
319. Posted by     2015年12月26日 17:16
えーまた本日は十字軍遠征で車内が大変混み合っています。皆様のご協力をお願いいたします。
また剣、盾、モーニングスターなどのお忘れ物が大変多くなっております。お手周り品と合わせて御確認下さい。
318. Posted by     2015年12月26日 17:10
明日納入して貰わないと困るんだよ!ルネサンスになったら売り物にならないんだからさ!
317. Posted by 通りすがり   2015年12月26日 16:45
たまたまガラケーに見える部分が割れて見つかっただけやん。
316. Posted by 学名ナナシ   2015年12月26日 16:41
The Flintstonesの小道具だろ。
315. Posted by     2015年12月26日 16:41
通話とかメールの文章は脳に直接電気信号で送られてたやつだっけ?
これ、1回スマホ・タブレット全盛からレトロブームに回帰した時に制作されたものだよね
やっぱボタンがないとダメっしょ!って
やべーまだ残ってたのか
314. Posted by ぷ   2015年12月26日 16:38
電話しろだと、オーストラリアで300年前ならいくらかかるだ冗談じゃない!
313. Posted by     2015年12月26日 16:09
あーオレ。ウィリアム。明日レコンキスタ行かね。
312. Posted by    2015年12月26日 16:05
サン・ジェルマン伯爵が製作した物かな?
311. Posted by あ   2015年12月26日 15:58
未だに激おこプンプン丸なんて使ってるやついるんだな
それもう死語だからリアルでは使うなよ
310. Posted by     2015年12月26日 15:45
ゴッドハンドかよ
309. Posted by     2015年12月26日 15:29
またゴッドハンドか
308. Posted by k   2015年12月26日 15:21
嘘すぎだろ
307. Posted by     2015年12月26日 15:19
レトロ好きな未来人かも知れないだろう?
306. Posted by     2015年12月26日 15:00
楔形文字ワロタ
縄文式携帯電話の化石も見てみたい
305. Posted by     2015年12月26日 14:46
基地局も発掘されるなこりゃww
304. Posted by     2015年12月26日 14:34
料金体系も現代と変わらなかったら失望する
303. Posted by     2015年12月26日 14:33
もっと大きい石版が割れて
その箇所が偶然似ただけだろ
考古学ならよくある
302. Posted by     2015年12月26日 14:21
やあ皆さん わたしの研究室へようこそ
301. Posted by 名無し   2015年12月26日 14:12
これはないな
黄金ジェットみたいなんなら昔の人間の想像の産物が
現代の物に似通ったって考えも出来るんだが、こいつは
余りにもそのもの過ぎる
300. Posted by     2015年12月26日 14:08
リアルピーピングライフ
299. Posted by     2015年12月26日 14:08
>はい…先生怒りません
>埋めたひと、正直に手を挙げてください

こういう時は激おこプンプン丸なんだよなw
298. Posted by    2015年12月26日 14:00
オカリンの仕業
297. Posted by あ ほ   2015年12月26日 13:25
これ、MEXICOGEEKっていうユーザーのようつべのネタだよ
なんでこれをニュースとして拡散してるんだ?
このサイト嘘ばっかりだな

296. Posted by あ   2015年12月26日 12:50
わかった!
古代の超文明が八百年前にタイムトラベルしたということか。
295. Posted by あ   2015年12月26日 12:46
楔形文字を使っているならタイムトラベラーじゃなくて古代人の超文明ということになるんだよなぁ
294. Posted by      2015年12月26日 12:35
>>297
13世紀の奴が紀元前の遺跡から持って帰ったんだろ、たぶん
293. Posted by 名無し   2015年12月26日 12:34
未来からタイムトラベルしたのにガラケーでクサビ文字???
あ、ふ〜ん(察し)
292. Posted by 名無しのエンターテイナー   2015年12月26日 12:21
TVドラマとかの小道具でしょ
291. Posted by    2015年12月26日 12:19
石の携帯とかふざけてんの?
適当な情報流して金にする糞みたいなビジネス
虚言する奴は逮捕でもされればいいのに
290. Posted by 風吹けば名無し   2015年12月26日 12:08
どうせねらーのイタズラだろ
289. Posted by       2015年12月26日 11:46
完全に海外の虚構新聞のうんたらw
288. Posted by Gamehard774   2015年12月26日 11:44
こんなくだらん記事まとめるな
287. Posted by     2015年12月26日 11:33
また虚構新聞系のネタってオチじゃないのか
286. Posted by         2015年12月26日 11:11
偽物かおもちゃだな
285. Posted by あ   2015年12月26日 10:47
うーん、携帯にそっくりなのが怪しいなぁ・・・偽物の可能性が高いように思うが
284. Posted by 名無しの電脳王女   2015年12月26日 10:38
もう少し年代前に設定しないと、ただの工芸品だってw
283. Posted by     2015年12月26日 09:57
[言語設定]
・日本語
・英語
・ポルトガル語
・中国語
・ドイツ語
・楔形文字 ←New!!
282. Posted by     2015年12月26日 09:50
マジレスすると地球上の全てで放射線が発生しているので
蓄積された放射線量を図ることでいつ頃埋められたのかが分かります
281. Posted by     2015年12月26日 09:49
800年前は楔形文字使ってなかったんじゃね
280. Posted by     2015年12月26日 09:34
未来人がなのに20年前くらいのデザインの携帯で、しかも楔形文字とか
もう意味わからんね
279. Posted by     2015年12月26日 09:34
犯人は要潤
278. Posted by    2015年12月26日 09:33
単体で見つかってもダメなんだよ
通信機器である以上複数ないと意味がない
277. Posted by     2015年12月26日 09:27
化石になるのは年数は関係ないはず
276. Posted by     2015年12月26日 09:26
はるか昔に高度が文明があって滅びた遺産であって
すべてそれからの未来に結びつけるのはどうかと
275. Posted by     2015年12月26日 09:17
掘り出す前に埋めただけだろとか言ってるバカは現代の考古学を舐めないでくださいね
最近埋められたものかどうかなんて現代の科学技術をもってすれば一発でわかってしまいますから
274. Posted by ななしさん@スタジアム   2015年12月26日 09:07
クッ、ついに見つかったかッ!
273. Posted by ななし   2015年12月26日 08:58
これは中にラムネが入っているんだろう
272. Posted by     2015年12月26日 08:46
こういうのが考古学の足を引っ張ってるのをちゃんと考えろよ
オカルトの助長
創作はちゃんと創作物の中でやれよカス
271. Posted by    2015年12月26日 08:39
この形はケータイでもPHSでもなく、コードレスホン子機では?
270. Posted by     2015年12月26日 08:21
さすがにバレる罠w
269. Posted by     2015年12月26日 08:13
これをイタズラとするのは早計
黄金ジェットと同じく
何らかをモチーフ或いは作者が適当に作った造形が現代にしかない造形と酷似してただけという可能性も考えられる
268. Posted by 大山   2015年12月26日 07:44
のび太くんダメじゃないか
267. Posted by    2015年12月26日 07:40
もっと昔なんじゃないの
266. Posted by     2015年12月26日 06:42
こんなアホなことして研究費用持続させたい寄生学者がいるってことだ
265. Posted by あ   2015年12月26日 06:40
タイムトラベルするような未来にガラケー?
264. Posted by    2015年12月26日 06:21
実はガラケーの姿こそ人類がバトルファイトの記憶に基づいて云々
263. Posted by 感想   2015年12月26日 06:08
それ電話じゃなくて次元転移端末だよ。
262. Posted by     2015年12月26日 06:05
中身見せろよw どうせただの携帯に似た石だろ
261. Posted by    2015年12月26日 05:33
お前たちの現場はすでに、俺たちが8年前に盗掘した場所だっ!
260. Posted by ケータイじゃなくてリモコン   2015年12月26日 05:21
800年前の人の頭に受信装置を埋め込んで奴隷として使ってたに違いない

259. Posted by    2015年12月26日 04:57
これ信じる奴はネットやっちゃダメ
258. Posted by    2015年12月26日 04:53
じつはスマホはとっくに出土してる、ただ形的に石板扱いされてるだけ
257. Posted by    2015年12月26日 04:13
なんでもいいから学者の分析結果を聞きたいな。
256. Posted by 名無しのハムスター   2015年12月26日 04:03
コメントの発想力に驚くわ。
おまいらで壮大な物語作れば面白いだよ
255. Posted by     2015年12月26日 03:53
オーパーツって大体こんな感じで現代人が埋めてるんだろうな…
254. Posted by 名無しのプログラマー   2015年12月26日 03:02
3ヵ月半ほどはえーよ
253. Posted by     2015年12月26日 02:58
ゴッドハンド
252. Posted by ナナシ   2015年12月26日 02:57
へ〜未来人って、わざわざ古い文字を使ってんだ(笑)
251. Posted by     2015年12月26日 02:53
みんなネタにネタレスしてるだけ、だよな?
250. Posted by     2015年12月26日 02:24
最近イスラエルでもなかった?こういうの
古代の地層から発掘したら最近発売された健康器具だったとかいうオチだった
249. Posted by     2015年12月26日 01:57
少なくとも800年ははっきりと文字を視認できる技術をゲットできるね
本物だったらだけど
248. Posted by あ   2015年12月26日 01:56
13世紀のオーストリアでは楔形文字使ってたのか?
落としていった未来人とやらはなぜ楔形文字の型落ち携帯を使ってたのか?
13世紀の地層から見つかったからといって13世紀の物と言い切れるのか?
なぜ考古学者のコメントではなくUFO評論家なのか?
247. Posted by 名無し   2015年12月26日 01:51
オーストラリアとか言ってるアホが3人ほど
246. Posted by 名無し   2015年12月26日 01:50
韓国人みたいなことするなよ
245. Posted by 名無し   2015年12月26日 01:46
タイムスクープハンター サワジマ・ユウイチがまた忘れ物したのか。
244. Posted by     2015年12月26日 01:40
本物だと仮定して
ボタンの数を見るとゼロの無い12進数文化なのか
10進数文化で最上段か最下段の両脇が「<」と「>」のボタンで真ん中がゼロなのか
とか皆考えないの?
243. Posted by 名無しのプログラマー   2015年12月26日 01:36
ノキアは本当にあったんだ!
242. Posted by 名無しさん   2015年12月26日 01:09
エイプリルフールにゃ早いぞ
241. Posted by あ   2015年12月26日 01:06
俺たちの800年後もこんな感じになるのかな?

あるかーアホー!やめてまえ!!
240. Posted by     2015年12月26日 01:03
とりあえず分解しろ
内部構造みりゃ偽者かどうか一発で分かるだろ
239. Posted by                2015年12月26日 01:00
こういうネタは
朝鮮だけで十分
238. Posted by     2015年12月26日 00:54
電波通じる訳ないのに携帯を過去に持っていくことがまず意味不明なんだが
237. Posted by にゅっぱー   2015年12月26日 00:48
ほら、オーストラリアは南半球だから今時期がエイプリルフールなんだよ…
236. Posted by      2015年12月26日 00:47
ホーガンの「星を継ぐ者」か。
235. Posted by     2015年12月26日 00:42
あほくさ
234. Posted by 名無し   2015年12月26日 00:32
のきあのご先祖様かな
233. Posted by 名無し   2015年12月26日 00:26
あ、これ俺が昔便所に落としたケータイだわ。
まさか見つかるとは。
232. Posted by あ   2015年12月26日 00:18
>217
PHSは携帯電話とは違うだろ
なにいってだこいつ
231. Posted by 名無しさん   2015年12月26日 00:10
材質によっては、模様がなかった異物を傷つけて模様をつけただけの悪質なイタズラの恐れがあるなあ
230. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん   2015年12月26日 00:08
「コロンビアの黄金スペースシャトル」とか「エジプトの電球」みたいな「それらしさ」が微塵もない
これじゃムーにも載せられないぞw

229. Posted by .   2015年12月26日 00:07
ずいぶん雑なフェイクだ!
228. Posted by    2015年12月26日 00:03
いやさっさとレントゲン写真撮るか分解しろよ
227. Posted by nanashi   2015年12月26日 00:01
世にも奇妙な物語で「携帯忠臣蔵」というのがありましたね。最初のシーンはエジプトピラミッドの中から携帯電話が発掘されるというものでした。
226. Posted by     2015年12月25日 23:59
韓国人「・・・閃いた!」
225. Posted by    2015年12月25日 23:56
オーパーツを信じてた時期が自分にもありました
224. Posted by    2015年12月25日 23:49
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
223. Posted by    2015年12月25日 23:47
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
222. Posted by 名無し   2015年12月25日 23:47
800年前にケータイ電話があるわけないだろ

TVのリモコンだよ
221. Posted by ぬ   2015年12月25日 23:45
スキャンしてみ?で、誰がやらかしたか調べてみ?
220. Posted by    2015年12月25日 23:38
341の発想に簡単
219. Posted by     2015年12月25日 23:30
※217
それ以前の問題で国の区別もついてないのがいるのが可愛すぎる
218. Posted by 名無しのプログラマー   2015年12月25日 23:28
ゴム部分、プラ部分、ガラス部分、全部同じように化石化する新発見。
217. Posted by 名無し   2015年12月25日 23:25
20年前にはPHSあったわ・・・
ゆとりはこれだから
216. Posted by     2015年12月25日 23:23
たぶんこれどこかのメーカーが模倣して本物の
ケータイの機能持たせて売りに出すんじゃね?
それか現地でまんじゅうにして売るとか
215. Posted by ・   2015年12月25日 23:23
オーストコリアですか?
214. Posted by     2015年12月25日 23:23
オーストリアで楔文字?w
213. Posted by ディスクローズTVがソース   2015年12月25日 23:20
映画「タイムライン」では、現代から中世へ教授がタイムトラベルに成功するが帰還できず、携行したビデオカメラ(映像記録)の保管を教会へ託し、現代にその映像記録(SDカード)を教え子が再生し、それをもとに教授を助けにいくという感じの不思議なストーリーだったw
212. Posted by    2015年12月25日 23:10
やっつけ仕事すぎる
もっとクオリティー上げろよw
211. Posted by     2015年12月25日 23:08
問題は悪戯だった場合、年代の測定方法に大きな問題があることが確実に実証されたことだろうね
最近埋めたものでも800年前と鑑定されては、すべての出土品の時代設定が違う事になる
210. Posted by     2015年12月25日 23:03
米209
オーストリアだった
209. Posted by     2015年12月25日 23:02
アボリジニは楔形文字使ってたのか(驚愕)

まさか800年前から白人様がいらっしゃったなんておっしゃいませんよね
208. Posted by     2015年12月25日 23:00
こういう下らないの結構好き
207. Posted by     2015年12月25日 22:58
未来人もガラケー使ってるんか
よし、俺は間違ってないんやな
206. Posted by 名無しの電脳王女   2015年12月25日 22:57
これ俺のです
返して・・・
205. Posted by 名無し   2015年12月25日 22:56
Amazonにホーガン「星を継ぐもの」が来るかと思った
204. Posted by q   2015年12月25日 22:51
元記事ソースのDisclose・tvってサイト見に行ったら、こんなネタばっかでメチャクチャ笑えるwww
203. Posted by        2015年12月25日 22:50
本スレの奴らは基地局だの電波だの言ってるがタイムトラベラーが現物を持ってればいいだけであって
後は原住民が見たまま真似っこしたとかで流されるだろうに。
202. Posted by    2015年12月25日 22:47
タイムマシンに乗って何故わざわざガラケーを持ち出したのかwww
201. Posted by 名無しのプログラマー   2015年12月25日 22:45
800年前のオーストラリアで使われてた文字って何なんだろう。
世界で最も文明の遅れた地域って印象があるから文字すら無かった様に記憶しているが
200. Posted by     2015年12月25日 22:41
携帯忠臣蔵かな
199. Posted by    2015年12月25日 22:38
逆に携帯作った奴が、このデザインをパクったんだろ
198. Posted by     2015年12月25日 22:38
800年前の神様(トラベラー)が持ってたものを頑張って模倣して作りましたって言いたいんだろうか?
800の横にもう一個0があってもいいような
197. Posted by    2015年12月25日 22:31
>これが20年前に発見されてたら何なのか分からなかったところだ

むしろその方向で20年前の出土品が研究室の倉庫に眠ってたのを発掘!
とかだと面白さが増す
196. Posted by 名無し   2015年12月25日 22:30
どうでもええわ
195. Posted by ななし   2015年12月25日 22:23
確かエジソンが電球発明したのそんな昔じゃないよねw
194. Posted by     2015年12月25日 22:11
いい子とケータイ
キャバクラ幕府
193. Posted by 名無し   2015年12月25日 22:08
なんでぇ指原のか!
192. Posted by 名無し   2015年12月25日 22:05
指原〜〜っ!!
191. Posted by     2015年12月25日 22:05
なぜスマホにしなかった
190. Posted by     2015年12月25日 22:02
もうちょっとデザインを800年前のに合わせろよ
189. Posted by     2015年12月25日 21:55
アンテナの自己主張がグイグイあった頃のガラケーだなw
2000年くらいか
188. Posted by 名無し   2015年12月25日 21:55
イヤッ 違うよガラケーからスマホに変えた時処分に困ってロケに行った時埋めた
187. Posted by     2015年12月25日 21:49
これがせめて50年前に発見されてりゃまだ信ぴょう性ほんのりあったのに
186. Posted by     2015年12月25日 21:48
800年前なのにくさびがた文字でしかもオーストラリアとかいう中途半端さ。せめて古代中国とかだったら…
185. Posted by     2015年12月25日 21:46
まあ十中八九手の込んだ悪戯の類とは思うが、ちょっと面白いなw
184. Posted by 白足袋   2015年12月25日 21:42
信じる人いるの?本気でケータイと思ってるなら 中身も調べるだろ。
183. Posted by Posted by   2015年12月25日 21:41
指原がネ申すのロケに行った時に落した奴じゃねぇ!
182. Posted by     2015年12月25日 21:40
本当に800年前のものとしても何のオブジェかはよくわからんね
たまたま携帯に似てるだけ
181. Posted by ななしのごんべい   2015年12月25日 21:39
未来は英数字やアルファベット廃れるのかw
180. Posted by ��   2015年12月25日 21:37
数億年前の人の足跡やハンマーやボルト・スプリング・・・も発見されてるよな。
真偽はともかく、なんか夢があっていいじゃんw
179. Posted by     2015年12月25日 21:36
オーストリアにもゴッドハンドがいるのか
178. Posted by    2015年12月25日 21:36
こんなの、フェイクじゃん、とかマジ否定しているやつw
マジになるだけ笑っちゃうからやめてwww
177. Posted by 名無し   2015年12月25日 21:36
今日の刑事コロンボでコロンボが携帯持ってたなそういえば
びっくりしたけど考えたら1990年代だもんな
技術の進歩って恐ろしい
176. Posted by 名無し   2015年12月25日 21:35
携帯忠臣蔵を思い出した
175. Posted by 名無し   2015年12月25日 21:33
やはり百年後に、ドラえもんが作られタイムマシーンで〜!?
174. Posted by    2015年12月25日 21:31
1999年にはタイムトラベルが出来てたってことだな
173. Posted by     2015年12月25日 21:29
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
【TPP 21分野】 報道規制,参加国総貧困化,労働環境悪化,支出増加,ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPPの21分野」で検索
172. Posted by 名無し   2015年12月25日 21:28
なんで形体だけで携帯って思うんだよ
物質転送機やフェーザー銃の化石かもしれないぞ
171. Posted by    2015年12月25日 21:27
これぐらいあっさり見破れる眼力があれば、藤村事件は起こらなかった
170. Posted by    2015年12月25日 21:25
未来と過去の設計図

もう世界は戻せない
169. Posted by    2015年12月25日 21:22
こういうの好き
168. Posted by    2015年12月25日 21:21
確かに800万年前と言った方が説得力ある。
13世紀に楔文字って・・・
167. Posted by      2015年12月25日 21:18
なんで未来人がガラケーなんだよw
166. Posted by あ   2015年12月25日 21:18
タイムトラベルはパラレルワールドをまたぐからね
楔型文字が現役だった場合の世界から来た人なんだろう
165. Posted by 権兵衛   2015年12月25日 21:16
まさに、痛いニュース❗(笑)
164. Posted by 日本の遮光土偶は宇宙人をモチーフ   2015年12月25日 21:15
シュメール(楔形)文字に似ているな。関連しているかも。
もっと変わったモノが他に出土すればオーパーツと呼べる希ガスる。
163. Posted by     2015年12月25日 21:15
どういう事だ!
キバヤシ!
162. Posted by の   2015年12月25日 21:15
エイプリルフール以外はやっちゃいけないやつだ
161. Posted by 名無しさん   2015年12月25日 21:15
オーパーツってもっとこう、現代でも真似できないような超技術の塊みたいなもんじゃないのか
160. Posted by 塩飴   2015年12月25日 21:11
できが悪いな(;´д`)
159. Posted by     2015年12月25日 21:09
未来はたくさんある、その一つ
158. Posted by あ   2015年12月25日 21:07
論理的にマジレスしてる奴がいてビックリだわ。寒い
157. Posted by     2015年12月25日 21:06
世界のいくつかの博物館に存在する
クリスタルスカル(遺跡から発掘されたとされる水晶ドクロ)を
最新の電子顕微鏡で調査した結果、
全ての物に、産業革命以降の加工、研磨技術の痕跡が確認できた
って番組見てから、こういったのは一切信用しない。
156. Posted by    2015年12月25日 21:06
>>341が凄かった
155. Posted by 名無し   2015年12月25日 21:03
>>341が答えだろ。見つかる時期ができすぎている。
154. Posted by     2015年12月25日 21:01
実はこの世界は小説『1984年』のように
歴史が政府の手で改ざんされていて実際には800年前から
あまり現代と変わらない科学文明を持っていたのだ
明治維新が起きたのは約1000年前なのが事実
153. Posted by    2015年12月25日 21:00
少し削って、そのかけらで年代測定したら、一発じゃん。
調べないの?
152. Posted by 池田大便作   2015年12月25日 20:59

まじか?
151. Posted by     2015年12月25日 20:58
基地局とか言ってるのはネタの趣旨すら理解できてないバカなの?
150. Posted by 名無し   2015年12月25日 20:57
800年前の地層に埋まってただけでしょ。
日本の考古学者も同じ理屈で、大発見を捏造してたやん。
それに、ロシアかトルコでも、イタズラで金メッキの健康器具を埋めてたニュースがあったし。
149. Posted by    2015年12月25日 20:56
構造素材はオーパーツなの?
148. Posted by     2015年12月25日 20:55
これくらい振り切ってると清々しい
147. Posted by (´・ω・`)   2015年12月25日 20:54
あの白黒動画のやつかな?
146. Posted by 電卓とか発注機の可能性が微レ存   2015年12月25日 20:52
くそっ!機関め、隠すなら上手くやれとあれほど………
145. Posted by あ   2015年12月25日 20:46
本物ならメーカー、型番を特定できるよね。
144. Posted by よ   2015年12月25日 20:45
輪切りにしたら直ぐバレるよ
143. Posted by    2015年12月25日 20:44
貴方次第
142. Posted by     2015年12月25日 20:41
タイム警察に届けろよ。
141. Posted by 名無しのプログラマー   2015年12月25日 20:38
くっそつまらんネタ
140. Posted by    2015年12月25日 20:36
未来人がなんでこんな現代でも古臭い携帯もってんだよww
ねーよww
139. Posted by 名無しのプログラマー   2015年12月25日 20:32
やっぱガラケーだよな
昔の人は良く分かってる
138. Posted by     2015年12月25日 20:27
炭素測定は水分で大幅に狂うんやで。
137. Posted by    2015年12月25日 20:26
もし20年前に発見されたものだったら、これが携帯の原型だったのだな(ぇ
136. Posted by    2015年12月25日 20:24
つまんね
ネタって面白いからネタなのに
なにも感じない時点でネタでもなんでもないな
135. Posted by VIP   2015年12月25日 20:22
もうええやんwww
134. Posted by     2015年12月25日 20:19
いや…内部をスキャンすればいいじゃん。
エイプリルフールでもあるまいにネタじゃないって言う体で完結してるのが腹立つわ。
133. Posted by ��   2015年12月25日 20:15
約800年前に宇宙人が地球へ降臨。この携帯電話機とおぼしきものは、宇宙人が使用していた通信機器を地球人が粘土で摸倣したものだろう。つまりクサビ型文字は宇宙人が使用していたもの。
132. Posted by     2015年12月25日 20:15
電波がないだろ
131. Posted by    2015年12月25日 20:15
せめて普通のケータイにするか8万年前にするかどっちかにしとけよ
130. Posted by    2015年12月25日 20:13
黄金飛行機も散々騒いで結局サカナだったしな
129. Posted by    2015年12月25日 20:11
まず携帯っていう先入観を捨てろよ
そうしたらオーパーツでもなんでもないだろ
128. Posted by     2015年12月25日 20:09
完璧NOKIAやんけw
127. Posted by     2015年12月25日 20:09
はいはいオーパーツ
126. Posted by     2015年12月25日 20:08
どう考えてもイタズラだろw
125. Posted by    2015年12月25日 20:08
出来はともかく一生懸命作ったんだろうなぁというのは伝わってくる
124. Posted by あ   2015年12月25日 20:03
これはトラベラーが持ってたケータイを古代人が模倣したもの
123. Posted by    2015年12月25日 20:03
ガラケーは古代から続く由緒正しき形態だったのか
スマホはガラケーへと帰るべき
122. Posted by     2015年12月25日 20:01
なんというバカバカしさ
121. Posted by    2015年12月25日 20:01
とりあえず乗っておくか
すげえ完全防水だぜ
120. Posted by     2015年12月25日 19:58
狙った悪戯だと思ったが、そうか厨二的な黒歴史の可能性もあるのかw
119. Posted by    2015年12月25日 19:56
114
お前センスないな
118. Posted by    2015年12月25日 19:56
現代でも文字を使ってない地域は沢山あるぞ
117. Posted by    2015年12月25日 19:56
逆に誰も真面目に非難しないレベル
116. Posted by 名無し   2015年12月25日 19:56
過去に行ったら契約どうなるの?払わず使い放題なのだろうか?
115. Posted by    2015年12月25日 19:55
中身見せろ
114. Posted by     2015年12月25日 19:54
バレても笑って済ませて貰える所を弁えた良い悪戯だな
このセンスは見習いたいw
113. Posted by 名無し   2015年12月25日 19:54
あのさ、あえてツッコミするけど、まず800年前って楔形文字使ってないよね。あと、タイムトラベラーのものなら尚更楔形文字っておかしいよね?
112. Posted by    2015年12月25日 19:53
800年前で楔形文字とか時代考証どうなってるの
111. Posted by 亀に乗ってタイムトラベル   2015年12月25日 19:53
浦ちゃんのじゃね?
110. Posted by     2015年12月25日 19:51
流石にこのレベルになると洒落た捻りは難しい
109. Posted by     2015年12月25日 19:51
レリーフの一部じゃないの?
欠け具合が絶妙だっただけでしょ
108. Posted by あ   2015年12月25日 19:50
バカな!あのとき確かに処分したはずだ!!
107. Posted by 。   2015年12月25日 19:50
楔形文字の時代に作られた謎の機械で 後にハブスプルグ家の宝になり 秘宝庫に隠されていたものだね。
106. Posted by     2015年12月25日 19:50
中二病で黒歴史を作り出すのは万国共通なのね

これ名乗り出れないだろうな、作成して埋めた本人・・・
105. Posted by おっお   2015年12月25日 19:48
世にも奇妙な物語の 携帯忠臣蔵を思い出したのは俺だけではないはず
104. Posted by 名無しの   2015年12月25日 19:47
きっと宇宙人が持ってた小型コンピューターだろ
103. Posted by .   2015年12月25日 19:47
また、ゴットハンドの仕業だろ
102. Posted by     2015年12月25日 19:47
おまえらロマンがなさすぎて悲しい
101. Posted by 名無しさん   2015年12月25日 19:47
やり過ぎて草
100. Posted by      2015年12月25日 19:47
90年代後半から00年代前半のノキアみたいな端末だけど、
オーストリアのゴットハンドのいたずらだろう。
99. Posted by 名無しさん   2015年12月25日 19:44
こういう明らかなネタでさえマジで信じる奴もいるし、頭の何処かでもしかしたらって期待も持っちゃうからやるべきじゃねーよなー。
98. Posted by あ   2015年12月25日 19:44
やっつけ仕事すぎてww
97. Posted by     2015年12月25日 19:43
こんなデザイン適当に考えても勝手に思い浮かぶ
昔に作ったものがたまたま現代のものと似てるものが1つあっただけ
96. Posted by     2015年12月25日 19:43
最近海外ニュースの選定が酷くない?
ソース元トンデモ記事しかないやん
95. Posted by    2015年12月25日 19:42
ネタにマジレスして何が悪いのでつまんねーんだから徹底歴に叩け
94. Posted by    2015年12月25日 19:39
オカリンの仕業だね
炎上商法か?
93. Posted by        2015年12月25日 19:38
ガセじゃないとすれば、タイムトラベラーと言うより未来視じゃね?
92. Posted by     2015年12月25日 19:38
ネタじゃねw
91. Posted by 名無しさん   2015年12月25日 19:37
ただのゴッドハンドじゃねえか
90. Posted by    2015年12月25日 19:37
大昔の預言者が「用途は知らんけどこんな感じのやつが未来で作られる」って
石とかに描いたんじゃねぇの(棒)
89. Posted by ぱよぱよち〜んぽ   2015年12月25日 19:37
普通に日本とか欧米の携帯だったら、『おー』と思うが、
800年前の地層に楔形文字ってなんだよ
メソポタミア文明って3000年以上前だぞ、年代が違う
これを考えた奴って、歴史が苦手な奴だろ

ちゃんと調べれば、lot番号とか見つかるだろWw
88. Posted by    2015年12月25日 19:31
次は700年前のスマホが見つかるんだろ?


87. Posted by     2015年12月25日 19:31
800年前のジョン・タイターかサンジェルマン伯爵の落とし物だ
86. Posted by 想像以上に携帯だった…   2015年12月25日 19:30
何だよ!スマホでなくガラケーかよ!(笑)

85. Posted by       2015年12月25日 19:29
何かの飾りの一部をもぎ取っただけだな。
X線検査をして、内部がケータイと証明されない限り信じないぞ。
84. Posted by     2015年12月25日 19:29
素直に考えればこれは楔形文字を使う文明の人々が持つ何らかの道具だな
まぁガラケーに酷似してはいるがたぶんそれは気の所為だろう
こいつの正体はただの送り状とか商品伝票だったりしてな
83. Posted by    2015年12月25日 19:22
携帯忠臣蔵思い出した
82. Posted by     2015年12月25日 19:22
???「800年ぶりだねー」
81. Posted by    2015年12月25日 19:22
ネタにマジレスって?
もうくるなよ
80. Posted by 名無しさん   2015年12月25日 19:21
これは当時の先鋭デザイナーのデザインした象形的なテーマの芸術作品で、
ケータイを小型化する際にデザインとしてこれを参考にした奴が居たんだろ?w
79. Posted by Gamehard774   2015年12月25日 19:20
年代測定とかすれば分かるだろ
78. Posted by    2015年12月25日 19:18
ヤラセ以外ありえんだろw
でなきゃバラして中身がどんなかまで画像つけて出してる
77. Posted by    2015年12月25日 19:18
つーか、至るところで出土させないと騙しにもならないぞと
日用品がひとつだけ出土って変だから
76. Posted by     2015年12月25日 19:17
こういう解り易いイタズラは好きだよw
75. Posted by    2015年12月25日 19:17
単に当時の占い師か何かが未来視したときに
人々が持ってた謎の道具の形だけ真似して作ったんだろ
74. Posted by 名無しさん   2015年12月25日 19:16
オーパーツ作りたいならもっとあり得そうなものを作成しないと
73. Posted by    2015年12月25日 19:16
うそでしょ〜
騙されないぞ
72. Posted by      2015年12月25日 19:15
IDOって書いてある?
71. Posted by    2015年12月25日 19:15
基地局とかは話が別じゃね?
人がタイムワープしてこれだけ落として未来へ帰ったとかいうことにはならないか?
まぁ100%ヤラセだけどさw
そもそも800年前の文字じゃねぇしw
70. Posted by …   2015年12月25日 19:15
>>219
複数端末間でP2Pみたいなネットワークを形成し、その中にデータを通す…みたいなのは研究されてる。

基地局の穴を埋めるラストワンマイル向けの技術だとか。
※災害時や未整備エリアで人(&対応端末)数が要るが


まあ、トランシーバー的な機能でどうにかなりそうだが。
69. Posted by 佐々木希ファン   2015年12月25日 19:13
俗に言うUFOなるものは
実はタイムトラベラーなのかもな
68. Posted by ψ   2015年12月25日 19:12
犯人はゴッドハンド藤村
67. Posted by 。   2015年12月25日 19:11
ヒント:衛星。
66. Posted by    2015年12月25日 19:10
んなの当たり前だろ。
普及してるならもっとどかどか出てくるわw
日用品なんだし。
65. Posted by Posted   2015年12月25日 19:09
なんか儀式作法のカンペっぽいなw

もしくは当時画期的な料理レシピとか
64. Posted by    2015年12月25日 19:09
電波塔があって普及してたってことか
63. Posted by     2015年12月25日 19:09
その世代の石にいたずらで刻んだんじゃないの?
62. Posted by    2015年12月25日 19:08
お前ら性根が曲がりきってるな
俺ピュアだし、普通に信じたよ。
61. Posted by スクリプト   2015年12月25日 19:07
聖書にも書いてあるな…この世に新しいものなどなにひとつない…と。
60. Posted by TIMES   2015年12月25日 19:05
800年前どころか4800年前くらいじゃねーのか?
59. Posted by     2015年12月25日 19:05
スマホじゃ分かりにくいからガラケーにしたんですね、わかります
58. Posted by 名無しさん   2015年12月25日 19:04
世にも奇妙な物語であったな
57. Posted by      2015年12月25日 19:02
どうりでデザインが古くさい訳だ。
56. Posted by …   2015年12月25日 19:02
ノシ

ゴッドハンドの人
55. Posted by      2015年12月25日 19:01
たぶん今より料金が高くて普及しなかったんだな。
54. Posted by ななし   2015年12月25日 19:00
たった800年前じゃそんなに埋まって無くないか?
鎌倉幕府ぐらい?
53. Posted by a   2015年12月25日 19:00
安っぽい作り。
アルミやチタン製だとしても、錆等が少なすぎる。
52. Posted by     2015年12月25日 18:59
NOKIAっぽい形だな
51. Posted by     2015年12月25日 18:58
なるほど、つまり今現在発掘されているオーパーツの中で使用意図の不明な物体も
もっと先の未来まで時間がたてば自然と使い方が分かると言う訳か。
50. Posted by    2015年12月25日 18:58
800年前なら楔文字は無いだろw
日本だって鎌倉時代だぞw
49. Posted by 名無し   2015年12月25日 18:57
実はこれ俺が落したんだ
びっくりさせてすまん
48. Posted by    2015年12月25日 18:57
サムソンなのかノキアなのか そこが問題だ
47. Posted by      2015年12月25日 18:57
X線で内部を調べてから発表しろ。
 
46. Posted by      2015年12月25日 18:56
少なくともタイムとラベルじゃないよな。
そうなら普通の数字とかだろうし・・・。
45. Posted by     2015年12月25日 18:56
おっ、神の手か?
44. Posted by     2015年12月25日 18:56
アフィ携帯忠臣蔵関連じゃないのねw
43. Posted by    2015年12月25日 18:54
韓国の話かと思ったじゃねーかw
42. Posted by 名無しさん   2015年12月25日 18:54
東スポが一面で掲載しそうな話だ
41. Posted by     2015年12月25日 18:53
Nシリーズで無いのは間違いない
40. Posted by     2015年12月25日 18:52
未来人がどうして楔形文字入りの旧式携帯使ってんだよ…
39. Posted by 名無し   2015年12月25日 18:51
出土品風の携帯じゃなくて?
38. Posted by    2015年12月25日 18:51
フェイクだろ
ネタにしてもセンスないな
37. Posted by あ   2015年12月25日 18:51
ただ彫った石だったら違うだろ
使えないとな
36. Posted by あかさた名無し   2015年12月25日 18:50
日本でも昔、神の手とか言われた人がいて、実は埋めてました!と暴露(確か毎日だったか?)された事件があったよね。
35. Posted by     2015年12月25日 18:50
嘘くせえwwww
34. Posted by レクサス白石   2015年12月25日 18:47
すげえええええええ!!!
33. Posted by    2015年12月25日 18:47
fくんのおバカ発言www-2
・こんなの当然だろ。むしろ効果があったら毒ガスが発生してるわけで人体への影響のほうがよほど問題。これを大多数の家庭で使うようになったら間違いなく別な病気が蔓延する ←空間用虫除け剤が風通しの良い場所では効果がないという記事を、薬剤自体に効果がないと勘違い
・これ以上人口が増えたらそれこそ中国みたいに人権がない国になるってのにそんなことすら理解していない。しかもベビーカーを優先しろとかまじ蹴落とせクソガキなんぞ ←クソガキを蹴落とせなどと言う人間が人権について語る矛盾
まったく、普段は自衛隊を海外に行かせて戦争させろって叫んでるくせにちょっとでも自分に被害が及びそうなときは、9条に従って出すなとかネトウヨの手の平返しがここまで明確に出ると笑えてしまうなw世界の評価が下がるから海外支援に行かせろって叫んでたネトウヨ完全沈黙とかわろたw ←怒りのあまり、「手の平返し」と「完全沈黙」を同時に行う事ができないという矛盾に気付いていない
・不謹慎厨と呼ばれるアホどもはもうちょっと頭使えよ。この瞬間にもお隣さんの誰かが亡くなっていたりするだろそしてそのお隣さんの隣では誕生パーティーをやってたりするこれが不謹慎と思うなら、おそらく一生何をやっても不謹慎になると思うぜ ←“不謹慎”というワードに反応して毎回謎の例え話を出すが、理論展開が稚拙な上、いきなり関係のない話を始めるため全く相手にされない
・もしかしてイギリスには「不謹慎」て概念が無いのか? ←自分が一番のダブスタという皮肉。自覚があるのか批判を避けるために自分の主義主張や立場を曖昧にしたり、逆に自覚なくほんの少し前の発言と矛盾した発言をする
・奇遇だな。俺のこのコメントを見たら1億円なんだ。NHKに請求せねばwという請求で相殺できるから今のところ問題ないな ←とうとう廃人化し、脳内電波の受信料を請求
32. Posted by N   2015年12月25日 18:47
そういうのは4月1日にやれよw
31. Posted by あ   2015年12月25日 18:46
ダエーバイト文明の携帯電話が、遂に発掘されたか…
30. Posted by     2015年12月25日 18:45
センスねえなあ…
これを捏造したアホは創造力や発想力が貧困すぎる
既存の製品を模したモノしか作れない三流クリエイター
29. Posted by     2015年12月25日 18:44
画面部分は文字彫っちゃダメだろwこの辺の詰めの甘さがいかにもガイジン
28. Posted by 剛力彩芽   2015年12月25日 18:43
5 二桁勝利(^_^)v
27. Posted by     2015年12月25日 18:42
テルマエ・ロマエ的に、古代人が現代で見た物を真似たかもしれない
というロマン
26. Posted by 7Na4   2015年12月25日 18:41
懐古趣味な未来人もいるんだな(すっとぼけ)
25. Posted by 名無し   2015年12月25日 18:41
確かにPHSぽいわw
24. Posted by    2015年12月25日 18:39
バレてしまった様だな
23. Posted by    2015年12月25日 18:39
で、中身は?w
22. Posted by    2015年12月25日 18:39
さすがにガセ臭いな
ソース元がそもそも胡散臭い
21. Posted by    2015年12月25日 18:38
完全にイタズラじゃねーかww
20. Posted by     2015年12月25日 18:38
むしろコレ作った奴が現代にタイムスリップして元の時代に戻ってから見よう見真似でつくってみた感じだろ
19. Posted by      2015年12月25日 18:37
俺の中でオーストリアの信用ガタ落ち
18. Posted by     2015年12月25日 18:35
雑すぎるわw
17. Posted by    2015年12月25日 18:35
真面目に分析する価値もない。
まぁ分析機器が空いてるなら暇つぶしに調べてみても良いかもな。
16. Posted by 名無し   2015年12月25日 18:34
現地にアーカムのスプリガンが派遣されるぞ
15. Posted by     2015年12月25日 18:34
炭素年代測定法は炭素の含まれる物質でないと使えないんやで
14. Posted by    2015年12月25日 18:34
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
13. Posted by     2015年12月25日 18:34
起源とか主張しそう
12. Posted by     2015年12月25日 18:32
びっくりポンや!
11. Posted by     2015年12月25日 18:31
さすがに草生えるwww
10. Posted by    2015年12月25日 18:31
炭素年代測定すればいつの時代のか分かるだろ
その時代のものならオーパーツだし、違うなら学生のいたずら
9. Posted by    2015年12月25日 18:30
で、結局これはなんなんだ?
8. Posted by     2015年12月25日 18:29
悪戯?
7. Posted by      2015年12月25日 18:28
鑑定すれば何時の年代の物かはわかるだろ。
6. Posted by    2015年12月25日 18:27
スニーカーの裏っぽい
5. Posted by      2015年12月25日 18:27
中がどうなってるのか気になる
4. Posted by なるほどーっ   2015年12月25日 18:27
クリスマスジョークですね
3. Posted by ミサキ   2015年12月25日 18:27
クリスマスと外国人参政権 :-o 応援してます :-o
2. Posted by 名無しさん   2015年12月25日 18:26
ネタすぎて笑うw
1. Posted by     2015年12月25日 18:25
びっくり 棒

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介