ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2015年08月10日

佐野研二郎 トートバッグ「フランスパン」の元の撮影者が気づき、デザイン盗用が確定的に

1 名前: ニーリフト(庭)@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:16:23.09 ID:1m1qEWmB0●.net
東京五輪のエンブレム類似問題で渦中の人となっている佐野研二郎氏。その騒動が収まる前に次の騒動が起きてしまった。サントリーのトートバッグキャンペーンのデザインの幾つかが類似、またはほかのデザインや画像そのままだったりしている。

その中の1つ、フランスパンのトートバッグが盗作確定となった。元となった写真は個人ブログに掲載されていたもので、その個人ブログのオーナーがコメント欄で「回転して一部分にしてるんですね・・・。確かに一致しててビックリしました。最初に発見した人はこんなマイナーなブログなのに良く見つけましたねw 盗用とは言え、自分もポンパドウル様のパンを撮ってるだけなので、何とも言えませんが」と書き込み。

つまりフランスパンの写真はこの人自身が撮影したもので素材でもなんでもなかった。今までは疑惑だったが、盗用確定的となった。ほかの作品も同様に元の作者がコメントをすれば疑惑のままか、盗用なのか判明してくるだろう。

少なくともフランスパンに関しては説明責任が必要で、サントリーもトートバッグキャンペーンをこのまま遂行するわけに行かなくなった。サントリーも佐野研二郎氏にギャラを払うのでは無く、このブログオーナーに使用料を支払うべきである。

http://gogotsu.com/archives/10261




6: ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:19:00.97 ID:T7G9LBPu0.net
パク・リ

8: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:22:12.36 ID:wbq3Uehs0.net
1個でちまったらもう何言っても信用できないぞ

13: スパイダージャーマン(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:23:53.60 ID:CpAHfylS0.net
パンの場合切れ目(模様的な部分)形が同じになることはないから
言い逃れできない

21: レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:29:46.98 ID:r6pUbQWW0.net
はいアウト

22: フロントネックロック(家)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:29:54.17 ID:bQweyQBe0.net
拾い物をさも自分でこしらえたふうにして出す人なんだな

24: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:29:57.13 ID:1Ntcycir0.net
フランスパンの写真ぐらい自前で用意すりゃいいだけなのに
何なの?馬鹿なの?

31: 河津掛け(庭)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:32:52.49 ID:DFiG9G4I0.net
パクりとか冗談かと思っていたのにマジだったのかよw

32: 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:32:54.65 ID:zo+gq8E90.net
これも「撮影者が商標登録してないから問題無い」とか言うのかね。

37: スパイダージャーマン(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:34:43.21 ID:CpAHfylS0.net
法的な問題はわからんが佐野の人間性は良くわかった。

38: フルネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:35:10.95 ID:4B9q3LgC0.net
オールアイデアフリーのデザイントート要りませんか。著作権は取ってません

47: フルネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:38:01.97 ID:4B9q3LgC0.net
著作権処理してない商品を展開してもいいんですかねサントリーさん

48: バックドロップホールド(静岡県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:38:12.65 ID:m3btSPrh0.net
これデザイン云々以前の問題じゃねーか
フランスパンの撮影くらいケチるなよ

53: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:39:55.68 ID:3sCRglVD0.net
金もらってやる仕事として終わってるな

55: 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:40:24.95 ID:zo+gq8E90.net
これクロワッサンも絶対パクってるな
探してみるわ

60: バックドロップホールド(静岡県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:41:52.00 ID:m3btSPrh0.net
なんでプロのデザイナーが個人のブログの画像引っ張ってくんだよ
ありえないだろ

65: ムーンサルトプレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:43:06.52 ID:ze2JDSdx0.net
このブログの人もビビっただろーなw

66: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:43:49.38 ID:YhstwKWf0.net
例の会見で私はパクリなど一切してない!と言い切ったからなあ

一切と言い切ったからには軽微なパクリであってもやっちゃダメだろ

72: キングコングラリアット(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:44:46.51 ID:KsOQlQUV0.net
コミュ力系デザイナーはアレンジがメインだから当然やってるでしょうな
こりゃ五輪のデザインも間違いないわ

73: スパイダージャーマン(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:44:54.31 ID:CpAHfylS0.net
まーポップアートの世界では他人の画像を無断借用は良くあることらしいけど
国家的事業の五輪でのパクりは許されることじゃないな

75: キチンシンク(茸)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:44:56.47 ID:ojZXUUYq0.net
よく見つけるなぁ
GJ

76: リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:45:03.78 ID:GBvqh0K/0.net
作品の1つ2つが似ているならともかくコレだけ次から次へと出てくると流石に怪しいわ

239: 張り手(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:44:27.09 ID:+wBw9XkG0.net
パクり作品一覧
33a36d23

これはいまいちわからない
74985419


249: ナガタロックII(東日本)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:48:35.94 ID:mRzagbEl0.net
>>239
次々と見つけて来るな…

77: 毒霧(家)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:45:16.99 ID:Ikyt9imy0.net
こんなやつに仕事が集まることが不思議だわ
よっぽど営業がうまいんだろうな

78: バズソーキック(庭)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:45:35.29 ID:kGCkB3D40.net
こんな奴がデザイナー面して五輪の仕事受けようとしてたとか最悪だな
もう自殺しろよ

81: ローリングソバット(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:45:54.09 ID:o+sNIfho0.net
この手のが多いヤツみたいだが、、今までよく問題にならなかったもんだな。。感心w

87: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:48:15.75 ID:Sy+7eWSV0.net
もう病気じゃね

88: ミドルキック(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:48:23.17 ID:2Sl0M7nh0.net
ちょっと変えろよwww
完全に一致してるやんwww

89: ストレッチプラム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:48:55.11 ID:DyUONKB60.net
コネと利権でのし上がった、くずだって事が確定したな。

93: ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:50:26.07 ID:Orv7tNih0.net
これは言い逃れできないな
確たる証拠を突きつけられた

94: 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:50:52.49 ID:zo+gq8E90.net
おまえらこのブログを魚拓とっておけよ

圧力で消される可能性ある

100: バックドロップホールド(静岡県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:52:14.17 ID:m3btSPrh0.net
ブログ主に話を通しとけばいいだけなのに
アホが

105: グロリア(静岡県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:53:33.76 ID:5bifMhCY0.net
なんか捏造しまくりだった考古学者を思い出す

106: 足4の字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:53:36.51 ID:bEcTpNbT0.net
今頃、必死でフランスパンかき集めてるんじゃね?

108: エクスプロイダー(埼玉県【18:44 埼玉県震度2】)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:53:55.78 ID:no/gcYbM0.net
エンブレム批判に「これだから素人は」的コメントしてた擁護派なんとか言ってやれよw
必死で庇った佐野は素人の写真コピペwww

111: ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:54:00.13 ID:dzWmyJ1B0.net
こいつのはコラージュでもなくただ置いただけ

115: 不知火(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:54:32.20 ID:jx6N6hX90.net
どうせブログ主は金握らされてだんまりになるだろ

117: アキレス腱固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:54:56.37 ID:K3/4qunjO.net
ブログの写真見ながらフランスパンの絵を描けば良かったんじゃね?
多摩美卒なんだから余裕でできるでしょ。

119: リバースパワースラム(catv?)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:55:57.14 ID:QwqjtyMV0.net
パクりすぎだろ、このパクリエイターは。
オリジナルのものなんか一切存在しないんじゃねーの?

125: エクスプロイダー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:57:48.84 ID:5HtQXVsS0.net
30個のトートバッグの中で自分で一からデザインしたものなんてないだろ。
全部特定されるだろうなw

128: 足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:58:55.78 ID:ODJiCD900.net
コピペ職人だったのかよwwwwwwwwwwwwwwwww

129: 魔神風車固め(空)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 18:59:07.59 ID:8fyX3mOv0.net
自分のフィーリングに自信がない現れだな

132: リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:01:33.83 ID:MojMkP2Q0.net
こいつ、素材代とか撮影代とか横領してた可能性あるな。

138: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:04:29.19 ID:yQkRwTYm0.net
エンブレム佐野終わったな
こいつを擁護していた連中の手のひら返しが楽しみだ

140: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:05:13.90 ID:OEFLgeSI0.net
zyappu.comだからな
ただ者ではないことはわかってたが
やはりか…。

143: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:05:51.47 ID:U50SHafh0.net
個人ブログの写真コピペしてデザイナーになれるのか〜
楽な仕事でいいな〜

145: ニールキック(岩手県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:06:15.34 ID:SlUWmpHL0.net
パン一本撮るのも横着するとかマジで救いようのない馬鹿だろ

151: カーフブランディング(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:07:18.49 ID:3kUkPdS/O.net
全部ネットで探した画像なのかなw

153: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:07:27.05 ID:M9xII7OQ0.net
佐野オリジナルは存在しないぞ?
ちょっとでもデザイナーと思ったやつは騙されやすいから注意な

154: リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:08:12.26 ID:MojMkP2Q0.net
デザインもオールフリーでしたってか

157: キン肉バスター(石川県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:10:01.74 ID:QvUeWKz60.net
地方の印刷屋レベルのことを、全国区でやったら
そりゃダメだわw

161: メンマ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:12:23.53 ID:li9kV01n0.net
小保方みたいに逃げ切るんだろ?

167: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:15:14.79 ID:tk/xxgvG0.net
普通に絵をかけるならトレースせずに描けばよかったのにアホすぎ

168: ダイビングヘッドバット(家)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:15:15.30 ID:QM1pO5s30.net
カレーパンだったらバレなかったのにアホやな

173: 膝十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:17:47.89 ID:w6SzAPwE0.net
一つやってるなら全て疑ったほうがいい

174: バックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:18:29.52 ID:gXQdLKlT0.net
自分で200円くらいのパン買ってきてデジカメで撮ればいいだけなのに。
どうしてそこを横着するかなぁ。自分で撮ればあとで食べれもするのに。

177: エメラルドフロウジョン(岩手県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:18:51.06 ID:WbVgpDoK0.net
佐野は才能はないけど検索力は高いのかな

178: チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:18:53.32 ID:9njXMmEg0.net
このスタイルでよくオリンピックロゴの仕事受けたなw
応募しただけかなw

183: ジャンピングDDT(東海地方)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:20:17.57 ID:yB+j+1A9O.net
サントリーのコメントもききたいね!

195: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:23:10.61 ID:wUh/+obZ0.net
>>1
こいつの犯行は全てバレないようなマイナーなものをパクること

フランスのもマイナーだから大丈夫とパクったのは間違いない

199: ファルコンアロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:24:55.15 ID:LUu8Nuc30.net
フランスパンはみんな同じ、とか言いそう

201: 頭突き(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:25:13.59 ID:as6CES470.net
フランスパンだけは言い逃れ出来ないからな

220: エクスプロイダー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:37:14.90 ID:5HtQXVsS0.net
言い訳するにしても、スタッフのせいですとか他人のせいにするんだろうな。

229: アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:40:11.73 ID:RGsyIF6c0.net
次から次へと出てくるな
パクリの総合商社ですよこれは

230: ミッドナイトエクスプレス(富山県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:40:20.47 ID:BBjSymqM0.net
画像検索で出てきた画像そのまま使ってんだろうな
デザイナーとしてはゴミですわ

232: イス攻撃(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:41:13.22 ID:7ydCnhqj0.net
泥棒確定おめw

243: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:46:10.45 ID:IlVun0kC0.net
俺もデザイナーになれるな

247: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:48:05.56 ID:HjvehZq00.net
イラストレーターとフォトショップでトレースしてデザイナー気取りなんだろ
だぶんスケッチすらまともに書けないトレース厨

250: ファイヤーバードスプラッシュ(香川県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:49:07.15 ID:SwphnWJU0.net
モロパクリじゃなくても、ヨソでみて「あ、これいいな」と思ったら
だいたい自分のもんにしちゃう人なんだろうな

255: ファルコンアロー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:51:16.40 ID:yUmN2PYF0.net
パクリンピックの金メダリスト様ですね

284: 16文キック(茸)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 19:59:11.70 ID:ZC+MCchG0.net
いっそパクリを売りにしたらいいのにこの人

291: 閃光妖術(空)@\(^o^)/ 2015/08/10(月) 20:01:51.15 ID:mZmx9NUs0.net
クソコラ職人の方がよっぽどいい仕事するわ


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1439198183/


マル禁盗作コピペ病
マル禁盗作コピペ病
posted with amazlet at 15.08.10

茜新社
売り上げランキング: 414,859

スポンサードリンク




この記事へのコメント

2009. Posted by Pendaftaran   2015年12月13日 08:01
4 逮捕されないの?しとけよ
2008. Posted by Cara Pendaftaran PMDK PN   2015年12月08日 07:53
2 千葉ロッテマリーンズ〜
2007. Posted by Pendaftaran SNMPTN   2015年10月13日 16:48
1 ありゃ〜、ついに出ちゃったねホンネ
2006. Posted by Pendaftaran Online SNMPTN   2015年09月28日 22:25
1 今は画像検索あるからマイナーブログでもけっこう見つかるもんよ
2005. Posted by Cara Pendaftaran SNMPTN   2015年09月28日 22:24
5 今は画像検索あるからマイナーブログでもけっこう見つかるもんよ
2004. Posted by Pendaftaran SNMPTN   2015年09月28日 22:22
5 六段「キャストオフ」
2003. Posted by Jalur Undangan PTN   2015年09月26日 22:58
1 こういう突拍子のない批判する奴って
大体その批判内容は自分がやりたい事なんだよな
2002. Posted by Pengumuman SNMPTN   2015年09月24日 21:58
5 今は画像検索あるからマイナーブログでもけっこう見つかるもんよ
Pengumuman SNMPTN
2001. Posted by Pengumuman Hasil Seleksi SNMPTN   2015年09月24日 21:57
5 終わったね
もはや一事が万事、ちょっと似ただけでもこじつけられる地獄の大炎上
まあ自業自得だが
Pengumuman Hasil Seleksi SNMPTN
2000. Posted by Pengumuman Kelulusan SNMPTN   2015年09月24日 21:54
5 今は画像検索あるからマイナーブログでもけっこう見つかるもんよ
Pengumuman Kelulusan SNMPTN
1999. Posted by Pengumuman Online SNMPTN   2015年09月24日 21:52
1 今は画像検索あるからマイナーブログでもけっこう見つかるもんよ
Pengumuman Online SNMPTN
1998. Posted by Pendaftaran SNMPTN   2015年09月23日 18:10
5 学生さんだったらしいね
こんな時期に交通整理の短期バイトする位だから、相当の苦学生だったんだろうな
1997. Posted by negara mendidik   2015年09月18日 05:10
絶対やってはいけない事やってんなぁ・・・

女の敵は女ってハッキリ解んだね
もう許せるぞオイ!
1 前日酒飲んで夜更かししていたとかだろ
休憩時間しっかりとってるし体調管理してれば問題なかったはず
1995. Posted by Pengumuman STAN   2015年09月11日 23:55
1 サヨクって味方内では本当に太鼓持ちしか居ないのなwww
ああ、だから中国や北朝鮮みたいな[超]独裁政治が未だ続いてるのか。
1994. Posted by Jalur Undangan PTN   2015年09月04日 12:12
4 限りなく黒より濃いグレー
1993. Posted by Pendaftaran SNMPTN   2015年09月04日 07:25
4 ふむ
政治家は嘘つき(若しくは二枚舌)
と思わせたいのですね、わかります。
1992. Posted by Pengumuman USM STAN   2015年09月04日 06:28
1 デザイン業界の奴に怒られといてよく言うわ
デザイン業界で問題ないなら向こうも怒ったりしないだろ
1991. Posted by CPNS Guru   2015年09月03日 08:13
1 上級国民って面白いなと思ったらネタかい!
てか上級国民ってどこの国の言葉だおいw
1990. Posted by Bintara POLRI   2015年09月03日 07:09
1 フランスパンは因縁だろ!っていってるやついたけど
そのまんま流用してるのかw
1989. Posted by 名無しのスターライト   2015年09月03日 03:19
五輪エムブレムぐらいなら、あんなのちょっと考えれば似てるけどありきたりなデザインだし叩き過ぎじゃね、って疑いつつもバッシングするまでじゃなかったが
一度怪しむといくらでも埃は出てくるんだな、これはデザイナーとして許せない行為だわ。
同人で絵書いてたりイラストコミュニティで書いてるヤツがトレースして使ってんのは、それも絵描きとしてダメだが、その程度のレベルならいくらでも黙認できるが
プロのデザイナーそれも、五輪エンブレムで世界に発信されるような日本のプロがこんなんじゃ日本に対する信頼もなんにもないぞ
猫とかはまぁ、ありきたりだが、言い逃れのしようがないのがありすぎる。
1988. Posted by Pengumuman USM STAN   2015年09月01日 07:16
1 つかさ
広告代理店なんてアイディア出すのが仕事なのに
それをぱくってきてるって大問題じゃね?
代理店時代のももっとしらべたほうがいい
個人の問題だけじゃすまないだろう
1987. Posted by     2015年08月29日 06:37
ベルギーの弁護士が検索でこのページを見つけやすいように
Kenjiro Sano
surreptitious use
unauthorized
plagiarism
1986. Posted by shop thoi trang online   2015年08月27日 15:50
もはや一事が万事、ちょっと似ただけでもこじつけられる地獄の大炎上
1985. Posted by kem trị rạn da hiệu quả   2015年08月27日 11:58
マスコミを牛耳られている時点で情報戦で完敗している様なもんだからな
また戦前と同じ失敗を繰り返すのかね
1984. Posted by viên uống trắng da vita white plus   2015年08月26日 11:32
痴情の縺れだろ
1983. Posted by 名無し   2015年08月21日 13:19
1983げと
1982. Posted by あ   2015年08月19日 20:36
企業から莫大な制作費もらって
タダで佐野ってんだからイイ仕事だねぇ
1981. Posted by あ   2015年08月19日 20:33
フランスパンの裏のクロワッサンも大元が割れたね
1980. Posted by わら   2015年08月19日 10:13
割りと本気で、自殺してもこの間の感電死のじいさん並みに、同情する気が起きない。
1979. Posted by あ   2015年08月19日 09:06
五輪エンブレムを任される日本トップレベルのデザイナーの事務所が、
フランスパンやフランスパンの資料写真も用意できないぐらい困窮してるってマジ?
1978. Posted by あ   2015年08月17日 15:59
自称プロのくせに個人ブログからも盗んでるのかよ
1977. Posted by <emoji:xmas>△<emoji:xmas><emoji:wagon>   2015年08月16日 20:45
佐野と共に逝く サントリー
1976. Posted by cetak kalender   2015年08月16日 00:21
情報や記事をありがとう
1975. Posted by 吉本   2015年08月15日 15:28
恥ずかしいパクリ
中国かよ お前は
1974. Posted by 八角   2015年08月15日 14:07
擁護しなけりゃいいのに
そんな事したら、痛くない腹まで弄られるハメになる

ピラミッドを、逆さまにする方法
特権階級と思い込んでいる頭の悪いお子に、ごみ箱の弁当を食べさせてあげられる
そんな時代w
1973. Posted by khách sạn ở đà lạt   2015年08月14日 16:04
商用利用可能な写真素材を使えばいいだけなのに
1972. Posted by máy làm kem cuộn bán ở đâu   2015年08月14日 16:04
どんなに平等を夢見たって、社会の意思決定はピラミッドだよね。そんなことそれなりの会社でいい給料もらってたらよ
1971. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月14日 14:35
NHKが報道した瞬間、今まで黙りだったマスゴミが面白いように手の平返してきたなw
電通、スポンサーがたくさん絡んでくるから黙りだったんだろマスゴミさんwww
1970. Posted by 雑なお仕事   2015年08月14日 13:44
これで鳥居さんにパンの撮影費も請求してたら笑えるよね
1969. Posted by     2015年08月14日 02:29
元博報堂だからバックがやばそう
1968. Posted by     2015年08月14日 00:35
政治家としてはともかく青島幸男は天才でしたな。
1967. Posted by 八神はやて   2015年08月13日 23:57
( ゚-゚)
この時代やと筒井康隆センセーや青島ユキオセンセーが色物担当でまだまだヒヨッコやったワケや。
( ゚-゚)
山藤章二センセーが一番活躍できた頃で、チャップリンもピカソも生きていた【表現の花盛り】やねぇ〜
1966. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月13日 23:53
嫁さん(会社の広報)は、もうすでに部下のやったことですって言ってるみたいだね。
1965. Posted by     2015年08月13日 23:47
ウッ 開高健にいこうと思ってたのに…
1964. Posted by 八神はやて   2015年08月13日 23:28
( ゚-゚)
今度は山口瞳ネタか…
(;゚-゚)
(私、9歳の美少女ゆー設定やから昭和ネタは困るんやけどな…)
1963. Posted by     2015年08月13日 23:19
江分利満氏も怒ったら怖いし。
1962. Posted by 八神はやて   2015年08月13日 22:58
(;゚-゚)
ウイスキーをのんでないのに顔が下から赤くなってくる…
1961. Posted by     2015年08月13日 22:52
アンクルトリスが怒りだしそう
1960. Posted by     2015年08月13日 22:47
またしても安倍ちゃんの鶴の一声ってのも問題なんだよなあ。
それじゃ大会組織委員会なんて無用の長物だから。今回もまた首相決断になるようだったら現行の大会組織委員会は解散させて組織し直すべきだろう。
1959. Posted by 八神はやて   2015年08月13日 22:44
(;゚-゚)
いや、よーく考えたらサントリーは【名取洋之助の最大スポンサー】やん。いくら韓流に腐りまくってもタイはタイや。しょーもないデザインをムリヤリ採用とかしたら山口瞳や土門拳が墓穴から飛びかかってくる。デザインにだけはウソはつけない企業やん。
1958. Posted by �   2015年08月13日 22:31
あとはオリンピックエンブレムの差し換えだな。今のところ難攻不落のように見えるけど、なんとかなるべ。安倍ちゃんの鶴の一声を待ってるわ。
1957. Posted by 八神はやて   2015年08月13日 22:27
( ゚-゚)
ベルギーのリエージュ劇場のエンブレム問題で【王室】法律顧問が始動した模様。
(;゚-゚)
日本風に例えるなら菊の御紋に毒々しく彩飾したマークをコミケが使用したがるので宮内庁が苦情を言ってくる感覚や。
( ゚-゚)
パクリンアミバはともかく、博報堂も役員数名のクビが飛びそーな予感。
1956. Posted by     2015年08月13日 22:19
なんか1952はそっとしといてあげたい気もする
1955. Posted by     2015年08月13日 22:18
知らないというのは幸福な事だ。
1954. Posted by    2015年08月13日 22:12
情弱ループww
1953. Posted by     2015年08月13日 22:09
1952
戦わなきゃ、現実と
1952. Posted by あ   2015年08月13日 22:06
>現実にトートバッグのデザインを佐野は取り下げたんですが…

そうなったらいいのにね〜♪
1951. Posted by     2015年08月13日 21:56
東京2020オリンピックのスポンサーの製品には東京2020大会のロゴをつけることが許されている

…ただ、許可されてるだけで絶対つけなきゃいけない訳でもない
商品価値が下がることが分かっててロゴをつける奴がいるかって話だな
1950. Posted by 八神はやて   2015年08月13日 21:35
( ゚∇゚)っ来春の特撮戦隊〜
【デザイン戦隊パクレルンジャー】
サノメルシー
サノキリン
サノフランスパン
サノレッドリボン
サノドザエモン
合体ロボ サノオリンピック
1949. Posted by     2015年08月13日 21:12
現実にトートバッグのデザインを佐野は取り下げたんですが…
1948. Posted by あ   2015年08月13日 20:53
まったくそう。確定だのアウトだのネットで騒いだって無駄

現実社会には何の影響も与えませんw トートバッグのひとつも動かないw
戦わなきゃ、現実とw
1947. Posted by 名無し   2015年08月13日 20:43
しかし運動は起こらない。ネットでこうしてコメントをするだけで終わる。それが日本人。
1946. Posted by 名無し   2015年08月13日 20:18
オリンピックエンブレムてもの凄く重要なものだって政府や委員会や都知事は
分かっているんだろうか?
今なら十分一瞬の恥で忘れ去られるけど、そのままだったらずっといい続けられる
「いいオリンピックだったけどロゴがパクリなんだよねー」ってね。

本当に運動でも起こさないと後世の日本人に恥かかすことになるぞ
1945. Posted by �   2015年08月13日 17:54
サントリーにも誠実な人がいたということだろうね。佐野本人が申し出たということにすれば風当たりが少ない。
1944. Posted by     2015年08月13日 17:52
そもそもオリンピック話で政権に迷惑をかけるくらいなら、そして案件に首相決断が必要なくらいなら、競技大会組織委員会なんて要らないのだ。内閣府で一括管理すりゃいい。それじゃあ内閣府の負担が大きいからわざわざ大会組織委員会なんて公益法人を別に設立してるのだろう。どんな形であれトラブルが起きたら早急に解決するのが大会組織委員会の仕事だろう。
「絶対の自信を持って使っていく」」と大言壮語するなら訴訟問題なんて起きないように完璧に措置するのが組織委員会の仕事だ。
それが近日中にベルギーの裁判所に提訴するってんだから何やってんだって話だ。
結局「絶対の自信を持つ」からベルギー側と協議する必要はない、という理屈だけのためだけの「絶対の自信」だ。
差し替える必要がないなら、どこからも文句の一つも来ないように調整する。文句が来るなら差し替えも視野に入れて早急に対応する。どちらかの話なのに大会組織委員会ときたら大言壮語しかしやがらない。無能だ。
1943. Posted by     2015年08月13日 17:40
これは組織委員会が差し替えを決断するべき話だろう。ベルギーの訴訟が起きるまで何もしないなら結果はどうあれオリンピックの傷になる。
1942. Posted by �   2015年08月13日 17:35
一部のトートバッグ取り下げに続き、あとはオリンピックロゴの取り下げだな。とにかくベルギーの人に頑張ってもらうしかないけど、このトートバッグのデザイン盗用の件が心強い材料として加わったから勝機がある。
1941. Posted by あ   2015年08月13日 17:00
ホモ顔
1940. Posted by     2015年08月13日 16:55
問題はオリンピックロゴの著作権が係争の争点になった場合、トートバッグの画像みたいにネットからパクった疑惑がデザイナーにあると、リエージュのワロニー王立劇場のロゴを知らなかった、が通らなくなるんだよな。ネットで拾ってる可能性を否定出来ないから。
1939. Posted by     2015年08月13日 16:48
セカンドライフの矢印とか字体とか泳ぐ人とか、並べられたらちょっと言い訳が効かないものが多かったからな。サントリーの方からから出向いて伺った申し出かもな。
1938. Posted by     2015年08月13日 16:27
佐野氏の申し出により一部デザインを取り下げだとさ
タマムシ解決だねー
1937. Posted by �   2015年08月13日 16:24
まぁ、Yahooなどで佐野〇二郎を検索してみろよ!
ここまで醜態を晒されているデザイナーも珍らしいからw
1936. Posted by 名無し   2015年08月13日 16:08
パクリかたハンパない
テレビでなんで話題にならないの
1935. Posted by     2015年08月13日 15:42
話がどう転んでも今後、佐野研二郎氏への仕事の依頼は減るだろう。危険過ぎるから。
1934. Posted by 名無し   2015年08月13日 15:39
パンは歯型と同じ
同じ柄には二つとならないなんて知らないんだろうな
そこから考えてもデザイナーの思考じゃない
1933. Posted by khách sạn ở đà lạt   2015年08月13日 14:04
★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
1932. Posted by    2015年08月13日 13:18
ベルギーの王室弁護士にはよゲンコツされて来いや

さぞかし博報堂も森も舛添もパニクってるだろうなあw

佐野はしらん
1931. Posted by     2015年08月13日 13:04
しかし佐野研二郎氏にとってはオリンピックロゴがキャリアの運の尽きって事になってしまったな。
1930. Posted by 八神はやて   2015年08月13日 12:09
( ゚-゚)
日本はベルギーより政治的立場が上とか、日本国内では法的に問題がないとか
( ゚-゚)
これって日本人の発言なん?常に中国の恫喝外交にヘキエキしてる日本人は法的平等を望むから立場の弱い国にも対等な関係を維持したがるモンやろ!?
1929. Posted by     2015年08月13日 12:06
しかし確かに東京都はあのロゴの商品の発注をやめない、と言ってる。こりゃもう危機管理の問題だね。
1928. Posted by     2015年08月13日 12:02
「催促状を東京とローザンヌ(IOC)に送る。ドビ氏が贋作と主張しているものの使用中止を求める」
って向こうさんは言ってるよ。言ってるのは王室顧問弁護士だ。
1927. Posted by 名無し   2015年08月13日 11:46
※1915
これが全て。委員長がこう言ってんだから変わることなんてありえない。
日本は国民の発言より政治家の発言が強いからね。否定派はネットで署名なんて生温い事するより森を下ろしたい勢力と手を組む方がよっぽど現実的。
1926. Posted by 名無し   2015年08月13日 11:42
ナニがどうだろうが、ココで陰口叩かれるレベルじゃ大した問題じゃない。いやマジで。競技場みたいに他の著名な同業者が批判してんならともかく、なんの影響力もない一般人がネットで吠えたところでくにや佐野は痛くも痒くもないよ。そうは思いたくない気持ちはわかるが、日本にとって国民って税金と票を入れる存在でしか無いからね。
1925. Posted by    2015年08月13日 11:36
このキャンペーンに応募したあとでパクりと知った人が、
応募するために商品買った金を返せとかサントリーにクレーム入れるかもねw
1924. Posted by 名無し   2015年08月13日 11:34
国際問題なの?ベルギーの政府がなんか言ってきてんの?
1923. Posted by     2015年08月13日 11:28
感情論っていっても国際的な話だからな。ウチウチの感情論ならなんとかなるかも知れないが。
1922. Posted by     2015年08月13日 11:27
少なくとも過去の仕事をあげつらわれた佐野研二郎氏は痒いどころか痛いだろうな。
1921. Posted by     2015年08月13日 11:26
ベルギー世論にそう言って通じりゃあな。
1920. Posted by 名無し   2015年08月13日 11:25
むしろ、法的に問題なければ何が悪いんだ?否定派は感情論なしに語れるの?
1919. Posted by 名無し   2015年08月13日 11:21
※1907
※1909
結局、他力本願かよwwwお前らみたいなカスいくらいたところで官僚もデザイナーも痛くも痒くもないわwwww
そうやって作られもしないリストを口開けてずっと待ってろwwwww
1918. Posted by 名無し   2015年08月13日 11:16
残念ながら日本は政府側が圧倒的に立場が上。政府側にとって国民は単なる票。その政府側がエンブレム変えないって言ってんだから国民がどうしようが変わらない。法もクソもないわけ。
残念ながら今の日本はそういう国なんだよ。
1917. Posted by     2015年08月13日 10:45
佐野研二郎氏の側に立ってみても、競技大会組織委員会がここまで問題を引っ張らなきゃトートバッグとか豚鼻マグカップとかカルバンクライン腕時計とかの話までは知られなかったかも知れないのだ。
競技大会組織委員会は佐野研二郎氏のキャリアも危うくしてる。危うくなって当然といえるかも知れないが、組織委員会の無能はそれを助長してる。
1916. Posted by     2015年08月13日 10:41
しかしトートバッグの話が出てくるまで問題を引っ張り続ける競技大会組織委員会の無能っぷりには頭に来る。こんなの、本来はサッサと差し替えて終わりってな話だ。
「大きな問題ではない。問題ですらない。」っていう現実逃避がこうした無能っぷりを招く。
1915. Posted by     2015年08月13日 10:27
どうでもいいけど

東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は「(佐野さんが)自分で考えたオリジナルであると言っており、われわれも同意している。絶対の自信を持って使っていく」と述べた。

一番の問題はコイツだなあ。コイツの存在自体がいつも問題をややこしくしてる。仮にも政治家で、それも首相経験者がだよ。ここまで発言が無神経なのはどうか、と思うよ。発言した後の事に神経が及んでないというのは。
1914. Posted by      2015年08月13日 10:23
>多分、佐野にとってもJOCにとっても大した問題じゃねーんだよ。

大した問題に したくないの間違いだろ。法的な問題にはならなさそうなのをいいことに
当事者がいくら大事になってほしくないと願ったって、当事者以外には関係ねーから
1913. Posted by     2015年08月13日 10:21
でも経産省の商務情報政策局って、ITと物流担当で、今回の事にあんまり関係なさそうな感じ。
1912. Posted by    2015年08月13日 10:14
パクリで五輪のデザインにまでこぎつけるとかどんだけ営業の才能あるんだよw
1911. Posted by     2015年08月13日 10:14
文科省が無能なのかと思ってたら経産省までもが関わってたか。
げにコネと情実が時に事態を悪化させる原因になるな。
1910. Posted by �   2015年08月13日 09:49
エンブレムの変更、まだ?
1909. Posted by な   2015年08月13日 09:39
擁護してたデザイナーのリストをはよ。こいつらのデザインも調べてみようぜ。

で、通産省の商務情報っていう部署に佐野究一郎というお兄さんがいるみたいだけど、この部署には、他にどういう人が居て、どういう仕事をやっているのか具体的に知りたいわ。このお兄さんが具体的に何を管轄してて、上司は、どういう交遊関係なのかとかも。
1908. Posted by な   2015年08月13日 09:26
剛力彩芽さんが出演したビブリア古書堂は、サントリー、花王、日産自動車の提供でフジテレビがお送りしました。
1907. Posted by な   2015年08月13日 09:20
デザイナーの兄が、佐野究一郎で、通産省の商務情報ってところの官僚だってさ。
で、親戚に、スポンサー振興センターに佐野総一郎がいるってさ。

まだ、このデザイナーを擁護している奴いるでしょ、決まった事は変更できないとか、ぬるい考えの官僚の特定はよ。無能な官僚ほど、できない理由を列挙する。できる奴は必要な事を素早くやるだけ。
1906. Posted by       2015年08月13日 08:54
デザイン事務所名義で複数人関わってるとかなら、まだわかるのだが、、有料の素材すら使わないのか
1905. Posted by     2015年08月13日 08:43
リエージュ劇場ってホントはリエージュのワロニー王立劇場って名前で、従ってそこの弁護士は王室顧問弁護士らしい。
王立劇場だから今回の件はベルギーでも大きく報じられていて大変な批判を呼んでいるとの事。
しかも悪い事にオリンピックロゴの商標は申請中でまだ商標登録出来てないらしい。IOCはJOCを信じているだけとの事。
またしても競技大会組織委員会の重たすぎる腰が、最悪の事態になるまで事を放置して引っ張る、というパターンだ。組織委のトップと事務局の奴らは処分するべきじゃないか。
1904. Posted by    2015年08月13日 08:20
在日か、パクってて当然だな。
1903. Posted by Info CPNS   2015年08月13日 07:50
一桁とれたかな
1902. Posted by Pendaftaran SNMPTN   2015年08月13日 07:16
ハナクソほじりながらデザインするような仕事でいい生活できるんだな
羨ましい
1901. Posted by     2015年08月13日 07:11
探せば各分野に一定数のスペシャリストがいるものの
大型プロジェクトではコネと利権優先でクソみたいな人材が抜擢され
大衆受けという名目で子供騙しのゴミを生産する

悲しいかなこれが現代日本市場の縮図
オリンピックはその発露の場となってしまいそうだな・・・

1900. Posted by 八神はやて   2015年08月13日 06:59
( ゚∇゚)
ばーべきゅー ふぉーえばー
いくらでも出てくるねぇ〜
1899. Posted by cetak kalender murah   2015年08月13日 03:28
大丈夫。和の力で大手マスコミでは過去のパクリについては報道しないよう規制しているから、ほとんどの日本人は過去のぱくりを知らず、「似ているけどこじつけだよね」ってあほなこと言ってるだけ!
1898. Posted by あ   2015年08月13日 02:42
パクり じゃなく
コピペ 文化 じゃない


おぼ ちゃん やってたじゃん
1897. Posted by さ   2015年08月13日 02:20
パンの説明するべきでしょう。どういった過程であのデザインできたの?
1896. Posted by 名無しのガンダム好き   2015年08月13日 02:09
フランスパンすらパクる奴の五輪のマークを選ぶなよ。
1895. Posted by 七氏   2015年08月13日 01:59
一瞬でも信じた俺のこの気持ち弄ぶやん!?
1894. Posted by ぽん   2015年08月13日 01:56
お疲れ〜
よく見つけるわぁwww
1893. Posted by �   2015年08月13日 01:11
協賛企業がテレビCMに例のエンブレムを使い始めてるのな。なんか嫌がらせとしか思えない。却下されると思うからそれまで待てばいいのに。
1892. Posted by     2015年08月13日 01:06
仮にアシスタントにやらせた結果だとしても、それを認めちゃだめだよww
佐村河内互換だって自分で認めたことになっちゃうじゃんwww
1891. Posted by は   2015年08月13日 00:53
ちゃんとデザインしないからこういう事になる。
積み重ねのツケがきただけ。。
おおかたアシスタントにデザインやらせて、よくチェックもせずクライアント提案〜ラフレベルなのに評判良かったからそのまま採用した口でしょ。

クライアントもクライアントだが、ほとんどこの程度のAD/CD/デザイナーばかりだよ。
悪意とかないから余計タチ悪い

本物のデザインできる人は一握りしかいない
1890. Posted by    2015年08月13日 00:49
ここまでケチがついた以上新競技場同様別をあたる方が無難じゃないかねえ
1889. Posted by    2015年08月13日 00:34
五輪ロゴの方は、誰も使わなきゃいいだけじゃね?
いくら自称デザイナーがわめこうが、
あんなミソがついたロゴを商品とかに使う馬鹿はいねぇよ
1888. Posted by     2015年08月13日 00:31
「フランスパン」ってキーワードだけ渡して
後は全部外注に任せた結果だったりしてね
「俺がパクった訳じゃない」とか言いそうだ
1887. Posted by �   2015年08月13日 00:07
なにも足さない 何も引かない 盗質100%

by惨鳥専属デザイナー
1886. Posted by 名無し   2015年08月12日 23:46
佐村河内と同じだな。
いたよ、昔周りにもこんなやつが。
こういうやつって、金にものすごい執着心があって、絶対に自分が損をしないように、いかに他人の目を欺いてどうにかしてちょろまかしてやろうっていう根性がめちゃくちゃ強い利己的主義者の究極系みたいな感じなんだよな。
1885. Posted by 名無し   2015年08月12日 23:35
※1883
いや、ぶっちゃけ崩れかけだから。
1884. Posted by 軍事速報の准将   2015年08月12日 23:11
>誇れるオリンピックにしておくれ
もう今さら無理だろwww
1883. Posted by    2015年08月12日 23:08
古い時代の終わりだよ
きっとこれから日本は綺麗になっていくよ
1882. Posted by あ   2015年08月12日 22:53
誇れるオリンピックにしておくれ
1881. Posted by 名無し   2015年08月12日 22:40
昔は知らんがこれが今の日本だよね。小保方然り、捏造考古学者然り、ギャグ担当の佐村河内然り、ついでに小さいとこでは311地震の代表スピーチしてた菅原彩加も嘘まみれなのに祭り上げられてた。やる方もだけど持ち上げてる奴らの無責任ぶりよ
1880. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月12日 22:39
代理店の営業力のおかげで仕事があったんでしょうね。本人の創造性というよりも。
1879. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月12日 22:38
素材サイトから買えば良かったのにね。数千円からせいぜい2万円くらいでしょ。こういうリスク下げるために普通は買う。
1878. Posted by     2015年08月12日 22:18
この人のデザインって強い独自性が感じられないのにどうして世界的なデザイナーって持てはやされてんの?
例のエンブレムだってシンプルで日本的なものを追求したみたいなこと言ってるけどパッとみると幼稚園児が折り紙を切って出来たカミクズを白い布に貼り付けたようにしか見えない。
しかも暗い黒色の棒が一番主張されてて華やかな五輪のイメージをめっちゃ損なってるし。
デザイナーだって言うなら金銀赤をうまく織り交ぜたシンプルなシンボルを考えてみせろよ。
1877. Posted by    2015年08月12日 21:23
擁護派、弾幕薄いよ!
1876. Posted by     2015年08月12日 21:01
どうもトートバッグのパクリの件は、仮にオリンピックロゴで訴訟があった場合、不利な材料になるみたいだな。
著作権が無ければ商標権も取り消されるらしい。
1875. Posted by あ   2015年08月12日 20:46
テレビで放映できないようにかんこう令をしいているらしいが、大津のいじめ自殺強要事件の犯人の名前は皆知ってるよね。
1874. Posted by 名無し   2015年08月12日 20:38
佐野って在日なの?
1873. Posted by    2015年08月12日 20:34
※1870
その登録をするのはデザイナーじゃなくてクライアントなのはデザイナーの常識な
1872. Posted by    2015年08月12日 20:28
法的にはそれほど問題無さそうだけど仮にもオリンピックの仕事を貰えるプロがなあ…w
1871. Posted by     2015年08月12日 20:28
佐野のパクリはオリンピックロゴだけじゃないから、それはまた別に問題だけどな。
オリンピックロゴについちゃ佐野というより競技大会組織委員会の問題。
1870. Posted by 名無し   2015年08月12日 20:20
まあパクられ側が商標登録してないのも自業自得というか。そういうパクリから守る行為もデザイナーの意識として重要。エンブレムに関してはこの程度なら偶然の一致で片付けられる。シンプルな形だからね。
信じれないヤツもいるだろうが、現実そんなもん。
1869. Posted by 歩くコピー機   2015年08月12日 20:04
パクりしかできねえくせに
よくデザイナーなんかなろうと思ったな
1868. Posted by     2015年08月12日 19:54
一般の人間にしたら遠藤利明オリンピック担当大臣みたいにゃ割り切れないな。大会中にアチコチであのロゴが出るたびにパクリロゴって気持ちにさせられるんだから。
1867. Posted by     2015年08月12日 19:52
ドビ氏の代理人は「催促状を東京とローザンヌ(IOC)に送る。ドビ氏が贋作(がんさく)と主張しているものの使用中止を求める」って言ってるみたいだな。遠藤利明は「似ている似てないは皆様方の判断。」って言ってる。要は商標登録してない方が悪い、って言ってる。
1866. Posted by 名無し   2015年08月12日 19:52
今年ほどこじつけって言葉が流行った年もない
1865. Posted by �   2015年08月12日 19:51
※1852
おれもYahooとGoogleで「佐野研〇郎」を検索してみた。ホント、凄いことになってるなw どんなに御本人を擁護する人がいても、焼け石に水ですわ。
コレ、疑惑容疑の画像&本籍地などを目立たなく2ページ目に移行させるにはSEO対策で途方もなくお金掛かるから既に事務所も諦めてんじゃね?
1864. Posted by 名無しのはーとさん   2015年08月12日 19:49
大丈夫。和の力で大手マスコミでは過去のパクリについては報道しないよう規制しているから、ほとんどの日本人は過去のぱくりを知らず、「似ているけどこじつけだよね」ってあほなこと言ってるだけ!
1863. Posted by うーんこの   2015年08月12日 19:48
サントリー→半島の企業
SANO→外国人疑惑
東京都→ハゲ添都知事
1862. Posted by     2015年08月12日 19:47
小保方と同罪!!!

1861. Posted by かな   2015年08月12日 19:45
ピュアを敵視するのは余程ブラックな環境にいるのかな
1860. Posted by     2015年08月12日 19:43
ひょっとしたらIOCが管理するワールドワイドパートナーの知財管理に入っちゃって取り消し不能になったのかもな。
遺恨は残るだろうが。参ったね。
1859. Posted by ^_^   2015年08月12日 19:39
※1858
スポーツマンシップwww選手は違うが運営は癒着の温床じゃねぇかwwww
今時スポーツ運営に健全なスポーツマンシップがあるかよwピュアすぎんだろwwww
1858. Posted by    2015年08月12日 19:21
さっさとオリンピックロゴを取り下げればいいと思うよ、これはイメージの問題、オリンピックの精神、スポーツマンシップ、このままでは公正公平を語れない。はっきりいって日本の恥、 オリンピック委員の人たちなにやってんの? 上がってきたものをただ通すだけならいらない。それとも森の圧力か?ラクビー仲間らしいから・・・
考えるなら長野オリンピックのロゴのような真似できないようなデザインを考えなさいよ
この際オリンピック招致のロゴ一つも問題ない
1857. Posted by あ   2015年08月12日 19:19
※1853
まあ俺も陰謀論とか好きだけど、仮想敵作るのも程々にな。実生活に支障が出るぞ。
1856. Posted by 名無し   2015年08月12日 19:15
日本の恥だな
ロゴ作りなおせ!!
1855. Posted by    2015年08月12日 19:11
サイトウマコトが商用利用可のフォントの無断使用で一気に落ち目になったんだよね
あれはフォントの作製者が一言くださいって明記してたのに、無断で使用した上に自作発言してた
サイトウマコトって世代が違うからあれだがデザイナーらの話を聞く限りではサノケンよりも大御所だったと思うけど
サノケンはもう無理だよ
1854. Posted by 名無し   2015年08月12日 19:11
?別に学生は否定すんなってどこにも書いてないよ?
ただココの否定派の言葉があまりに幼稚過ぎたから、学生さんかな?って思っただけ。これで社会人だったら相当イかれてると思うけどね。もちろん悪い意味で。
1853. Posted by     2015年08月12日 19:03
外資系のオリンピック協賛企業がこのロゴを「公式商品」に付ける事に二の足を踏んだら競技大会組織委員会はどうするつもりなんだろう。
ベルギーやスペインに出回る商品からは外すとしても手間だろうな。
1852. Posted by 名無し   2015年08月12日 19:03
佐野研二郎で検索したら、パクリ記事ばかりなんですけど、これだけマスコミが騒いでるなら、今の人はネットで検索するからね、パクリデザイナーで定着しつつある佐野研二郎さんw
1851. Posted by    2015年08月12日 19:00
俺にはわからんが擁護厨が必死になるのはなんらかの成果を求められているからだろ
まったく理解できん世界だが
1850. Posted by 名無し   2015年08月12日 18:57
別に学生だって否定していいだろうにw
1849. Posted by �   2015年08月12日 18:50
画像編集ソフトで誰もが一流デザイナーになれる時代になっちゃったの?
わたしもデビューしていいですか・・・。
1848. Posted by 名無し   2015年08月12日 18:47
んなこたぁ無い。匿名性が高いネラーやまとめ民の情報は信頼が薄いしそこまで影響力はない。ウラの取りようが無いからね。
実名でやってるFacebookとかで盛り上がればまだちょっと、僅かの差だが少しは違うだろうがな。
1847. Posted by 名無し   2015年08月12日 18:43
佐野研二郎がパクリデザイナーって、一般的に拡がったら、佐野研二郎の過去の作品もイメージが悪くなるから、企業は佐野研二郎の作品使いづらくなるんじゃないの?
このまま口コミなり、ネットで拡散されれば、佐野の作品はいろいろな企業から、取り消されるかもね。
1846. Posted by 名無し   2015年08月12日 18:40
な?否定派は誹謗中傷しかかけないだろ?夏休みの学生さんかな?ピュアだよな。
1845. Posted by 名無し   2015年08月12日 18:34
擁護派はなんかの病気かな?
1844. Posted by まにあ   2015年08月12日 18:28
せめて、フォトショップで、焼き入れするなりして、
修正を加えておけば、言い訳のしようもあるだろうに……。

つーか、プロだったら、パン屋に行って買ってこいよ。
写真なんて、適当にライト当ててれば、スマホでもきれいに撮れるぞ。
1843. Posted by    2015年08月12日 18:25
さすがにカルバンクラインにやられれば頭冷やすんじゃない?
1842. Posted by �   2015年08月12日 18:20
 



1841. Posted by �   2015年08月12日 18:17
デザインをパクられた人は糞面倒くさいと思うけど訴えろよ!
頑張ればまとまった金になるんじゃね?
カルバンクライン側も訴えの準備に入ってるよ。
1840. Posted by ななし   2015年08月12日 18:07
チョット手間かけてデッサンすればいいのに、この人絵描けないのかな?
デザイナー名乗るならリアルな絵描けないと恥ずかしよw
1839. Posted by �   2015年08月12日 18:02

 

1838. Posted by �   2015年08月12日 17:58
オリンピックエンブレムが変更さえすれば、サノがデザイナー業界のトップのままでも気にしないw
しかしSTAP細胞にしてもこのエンブレムにしても、どうして韓国系日本人は徹底的に日本のイメージダウンに貢献しているかね?自己保身よりもなぜ優先されてそれが実行されるのかどうしても理解出来ない。
日本に蔓延する在日パワーが憎い。その憎さが在日の原動力になってしまうのだがな。
1837. Posted by    2015年08月12日 17:50
独自五輪マーク作ってるアホは恥ずかしすぎるだろ。
今のトレンド取り入れればそりゃ簡単にそれっぽいのはできるけど、5年後も通用するかって言われたら今のデザイントレンドの流れを見るに絶対無理やぞ。
1836. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月12日 17:47
スレタイ間違えてない?デザインの盗用が確定したんじゃなくて素材の盗用が確定しただけじゃないの?
ちゃんとデザインを盗用した作品だけをピックアップしないと。
個人的にはマグカップの底に豚の鼻のデザインが確実にデザインの盗用だと思う。
デザインの盗用と素材の盗用は別の問題だと思うんだけど、違うの?
1835. Posted by    2015年08月12日 17:33
スペインは内心アホかと思いつつ苦笑いってトコだろな
1834. Posted by 七誌   2015年08月12日 17:26
盗作常習犯の五輪エンブレムなんてはずかしすぎる
1833. Posted by     2015年08月12日 17:11
※1816
されてるのであれば光栄っていってるだけで、インスパイアされてとは言ってないよ
というか商業デザインの世界で、パクられた方がある程度の知名度のある事務所だと全く同じデザインでない限り別にそこまで騒ぐほど怒るような事じゃないんだよね
売れた新商品やデザインリニューアルのあとに立て続けに似たようなデザインの商品が他社から出るのはよくある話で、その先手をきったデザイナーはむしろクライアントや周りで話題になって、ちょっと鼻が高いくらいだから
ドビ氏は個人で無名だし小さな仕事を大舞台でパクられたと思ってるから腹立ててるんだろう
1832. Posted by 名無し   2015年08月12日 17:11
>>1828

何を言ってるのか意味不明。
どっか行って。
1831. Posted by    2015年08月12日 17:10
擁護してるやつの時給はどこからでてるのか
ふ・し・ぎ
1830. Posted by 名無し   2015年08月12日 17:09
叩いてるやつの情熱はどこから出てくるのか。
ふ・し・ぎ。
1829. Posted by     2015年08月12日 17:08
あとだしABCでは、グリッド分割さえ変えてるわ。。。
1828. Posted by 八神はやて   2015年08月12日 17:04
( ゚∇゚)
ありがたくないゲームの原画家の話にする?
( ゚△゚)
私はいっこうに構わん
1827. Posted by     2015年08月12日 17:02
9分割か16分割かの違いか。。。
円の置き方は一緒だ。あかんわこれは。
1826. Posted by .   2015年08月12日 17:01
ありがたい偉人の話したいだけやろ。
さぞ意識も高いんやろな。
1825. Posted by    2015年08月12日 16:59
まあ当の佐野本人が逃げ回ってる時点でお察しだわな
1824. Posted by 八神はやて   2015年08月12日 16:58
( ゚-゚)
昔、有名な中華料理の人が【もう引退同然で料理を作ってない。代わりに弟子が作ってる】とウワサを立てられた。
2〜3日してマスコミが取材にくると高齢の達人はコック姿で現れ【まだまだ現役アルヨ!!】と大きな愛用の中華ナベを振ってみせた。
( ゚-゚)
名誉と信用が命の世界の人がこーゆー時に逃げ回るとかオカシイやろ!?
1823. Posted by     2015年08月12日 16:52
BBCのWebでは何かに似てると思ったら、Jリーグに似てるとwww
ああ、みんな、オリジナルとは思ってないんだなぁ。
1822. Posted by khách sạn mường thanh đà lạt   2015年08月12日 16:50
ここまで堂々とパクリをしといてよく、一目につくようなオリンピックのデザインにとりかかろうと思ったものだ
1821. Posted by 名無し   2015年08月12日 16:47
※1818
いや、だから向こうはそういう認識じゃないんだろ。って話。
多分、佐野にとってもJOCにとっても大した問題じゃねーんだよ。
1820. Posted by    2015年08月12日 16:46
まあコメント蘭が伸びれば検索かかりやすくなるからお茶の間への問題提起にはなりやすいんじゃね
1819. Posted by あ   2015年08月12日 16:44
※1817
だよな。どーでもいんだよエンブレムどうこうなんて。
1818. Posted by 八神はやて   2015年08月12日 16:43
(;゚-゚)
あのなぁ…理系の学問の世界ではアイデアに関して【どっちが先か?】がしょっちゅうトラブルになった。ド・フリースみたいな聖人君子ばかりやないからアイデアは一定の書式と見届け人の共通企画を作って書きつけておくルールになった。
(;゚-゚)
デザイナーにとってはラフ画が公開されるのは至上の名誉やろ!?
1817. Posted by 名無し   2015年08月12日 16:42
叩き派も擁護派も必死すぎて笑える。
別に関係ねーじゃん(笑)
1816. Posted by     2015年08月12日 16:41
スペインの事務所が、佐野氏が何もいってないのに、インスパイアされて光栄ですと言ってることが不自然だねぇ。
相手は痛烈なる皮肉なんだと思うわ。海外の見方は案外パクリ肯定なのかもしれない。
1815. Posted by 名無し   2015年08月12日 16:41
>>1813

必死(笑)
1814. Posted by 名無し   2015年08月12日 16:38
パクリ元もお前の事なんてウザい変なやつとしか思われてないから安心しろ。
1813. Posted by    2015年08月12日 16:36
>>1803
指摘すれば良いのに具体的な指摘一切ないんだな、関係者だとしたら覚悟しといたら?

これだけじゃないからね一致してるパクりデザイン、1つパクり元に連絡とったから覚悟しとけよ本当
1812. Posted by 名無し   2015年08月12日 16:35
要はそのアイデアノートとやらを見せる程の事態じゃないって事やろ。
ぶっちゃけ、盗作だろうがなかろうが、佐野自身、エンブレムに関して確定的な証拠や言葉がない限り、国があげてやった仕事をひっくり返すなんて事はしない。
競技場は莫大な予算が税金で使われるという消費者(ネットを見ない層も含む)の身近な問題にまで発展した事と、政府側も強行採決の話題を潰したいという思惑が重なったから、ゼロベースになったという非常に稀なケースで、今回はそんなんも無いしな。
まあ政治家なんてのは国民を票としか見てないから、IOCを揺るがす勢いが無いと署名だけでエンブレム変更は難しだろ。
1811. Posted by     2015年08月12日 16:34
PC上でパクったなら、ラフはないかも。
1810. Posted by 八神はやて   2015年08月12日 16:32
タテとヨコだけのモンドリアンでもラフ画はある。立体曲線のコラーニでも写実的なラフ画がある。一見パクリの哲学者リキテンスタインだってラフ画がある。横田さんや竹井さんだってどんなラフを描くかエピソードが知れわたってる!!
1809. Posted by 八神はやて   2015年08月12日 16:22
( ゚-゚)
選んだ側の責任については現都知事がマスコミの質問にコメントした映像が流れてしまったから
【これ以上かばうと選んだ側の責任も生じる】。
オリンピック開催直前で【知りませんでした】が言えなくなった。
1808. Posted by 名無し   2015年08月12日 16:22
まあ、そのうち何事もなくことが進むんだろうな。
騒いでるのは一部のネット住民だからな。
1807. Posted by    2015年08月12日 16:20
擁護派が気持ち悪すぎる
1806. Posted by      2015年08月12日 16:20
五輪ロゴいまだに似てる本気で言ってるやついるんだ…
最初はどうかと思ったが、会見見た後はさすがにこれは違うと思ったぞ…
成り立ちが違う。
1805. Posted by 八神はやて   2015年08月12日 16:17
( ゚-゚)
パクリンアミバがひょーせつしてないなら自身のアイデアの経緯をたどる【アイデアノート】があるはずやと私は何度も書いてる。
( ゚-゚)
たとえパソコン全盛の時代であっても形のないアイデアを具現化するのに必要な段階を抹消するとかあり得ない。それこそがデザイナーのカナメやからや。
( ゚-゚)
ちなみに古いところではダヴィンチ、ピカソのアイデアノートは世界中の人が閲覧でき、アイデアの先見性が証明されている。
1804. Posted by    2015年08月12日 16:16
ダメなモンはダメ。

以上。
1803. Posted by        2015年08月12日 16:15
ぶっちゃけ言ってしまえばこんなのたいした話じゃない。
サノケンの事務所のアシスタントが間違って著作権NGのものを悪気はなく使ってしまっただけ。

著作権者に謝罪と利用料や慰謝料的なものを払うだけ。五輪ロゴとは全く関係ない話。

でパクリで挙げられているものは実際、サノケンの方が先に作ってたりするものもあるからでっちあげだらけ。
まあこのリスト作ったやつとか、それを掲載してる2chのニュースサイトはいつ訴えられてもおかしくないだろうけどね。あと、所在出したtwitterアカウントでパクリいってるやつとか在日とか言ってるやつらも同じ。
1802. Posted by     2015年08月12日 16:12
パクリが確定したら、佐野の罪はあきらかだけど、選んだ側のミスはどうなるの? そのへんは不問なの?
1801. Posted by    2015年08月12日 16:11
ロゴや関連の金っても今ならそんな大したモンでもあるまいに
1800. Posted by     2015年08月12日 16:10
いやぁん。仕切った代理店の金うごかせよぉ。
1799. Posted by 八神はやて   2015年08月12日 16:09
( ゚-゚)
経済効果だけを問うなら現都知事は東京オリンピックまでもたない。どーせ2〜3人替わるなら現時点の状況判断を誤らない人物にするべき、と言える。
( ゚-゚)
現時点なら都知事の責任は【ほとんど談合の審査でカネを払った】だけで済む。ゴネれば何乗にも損失が膨らむ。
1798. Posted by 名無し   2015年08月12日 16:06
※1794
でもそれってあくまでエンブレムがパクリ前提の話だろ。完全に敗訴したなら話はわかるが、大した証拠がないからな。可能性だけで国の金は動かせんでしょう。
1797. Posted by     2015年08月12日 16:05
倫理感のない経済論理に、国際行事を沈めようとする、売国奴。極端な意見ですがね。
1796. Posted by     2015年08月12日 16:02
いやぁ、泥棒は泥棒で、経済的損失があるからと泥棒を容認するべきという、盗人論理が現実的な意見とはおもえんよ。
1795. Posted by    2015年08月12日 16:01
パクリ、カッコ悪い
これに尽きるなあ
1794. Posted by 八神はやて   2015年08月12日 16:01
( ゚-゚)
マクベスよろしく、2020年の東京都民はTPPに浸かり両肘まで真っ赤に血に染まっている。著作権に関してはアメリカ主導の倫理観に転向している。
( ゚-゚)
その時勢にパクリンエンブレムを非難されたらあらゆる代償を払う世論が形成されている。すなわち、エンブレムひょーせつで法外な違反金を支払い、東京はすべてのポスターを撤去、史上最も高価で地味で経済効果のないショボいオリンピックとなる。
1793. Posted by 名無し   2015年08月12日 15:58
むしろ否定派の方が感情的に誹謗中傷を繰り返してるだけで、エンブレム変更の影響とか何も現実的な意見を目にしないぞ。
1792. Posted by     2015年08月12日 15:56
ともかく、今後は名出しの仕事で多少パクっても大丈夫という安心はなくなったわけだねぇ。ネットでも廃止しない限りだれかがみつけるだろう。
1791. Posted by 名無し   2015年08月12日 15:52
擁護派、頭悪すぎ
パクリじゃないって無理があるだろ
1790. Posted by     2015年08月12日 15:50
泥棒に日本文化背負わす気はないと思うなぁ。
1789. Posted by 名無し   2015年08月12日 15:48
※1788
それって感情論じゃん、、、。
1788. Posted by 八角   2015年08月12日 15:45
※1782
たかだか、藻前1人の意見で25000の怨嗟がどうにかなるかよ
変えないと大恥。損失よりも田痛を埋めろ!税金は使わない。ただでさえ競技場の件で金な←w敏感になってる都民は払う必要がない。エンブレムが『パクリで』『ダサいから』さっさと変えろやゴルァ!(# ゚Д゚)
1787. Posted by    2015年08月12日 15:37
佐野のなにが悪いのか分からない。こんなのインスパイアの範囲内だろ。逆に完全にパクリじゃないデザインとか発想とかあるのか?お前らもなにかしら普段パクって仕事してるくせに人のことには厳しいな。だから日本は文化が衰退すんだよ。
1786. Posted by 八角   2015年08月12日 15:35
体をペプシ色に塗って、ローリング土下座したら
ゆるされるんじゃない?w
1785. Posted by     2015年08月12日 15:32
こういうのって、仕切った代理店がかぶるのでしょ?
1784. Posted by     2015年08月12日 15:31
一般的な目のおばちゃんや子供は似ている、そっくりと言うのだから、法的なものはさておき、弱みとケガレがこのマークには、つきまとうわけだが、このマークにお金を払う人たちがどう判断するか。。。

「汚れたエンブレム」オリンピックにからむ広告代理店とデザイナー、都庁の暗部を暴く実録風小説 主人公右野究一郎 とか売れるだろうなぁ。誰かもうすでに書き始めてるかな。
1783. Posted by 名無し   2015年08月12日 15:30
つーかこれを機に他のデザイナーが世界に一つしかなくて、全世界が納得するエンブレム作ってみれば?
出世のチャンスやで?
1782. Posted by 名無し   2015年08月12日 15:26
たかだか25000の署名で何か変わるかよw変えるメリットが無いんだよ。損失は誰が埋めるわけ?税金しかないわけだけど。ただでさえ競技場の件で金な敏感になってる都民が払ってくれるの?エンブレムが「パクリっぽいから」「ダサいから」みたいな理由で税金使われたら堪んないわww
1781. Posted by    2015年08月12日 15:24
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1780. Posted by    2015年08月12日 15:22
擁護派こそ口ばっかじゃんって思った
1779. Posted by 八神はやて   2015年08月12日 15:19
( ゚-゚)
署名は25000名を目指し、現段階で私の知る限り最低限の数字で13535名分集まっている。
( ゚-゚)
【署名では何も変わらない】かどーか楽しみや。
1778. Posted by あ   2015年08月12日 15:08
なんかトートバッグのデザイン全部微妙…とか思ってたらパクリ発覚でワロタ
あーあ どうすんのこれ
1777. Posted by 名無し   2015年08月12日 15:01
なにを今更。日本は利益至上主義じゃないか。かつて金の力でのし上がった国だぞ。お上なんて特に金の事ばかりじゃないか。
1776. Posted by    2015年08月12日 15:00
佐野という名前にろくなやつはいない
1775. Posted by     2015年08月12日 14:56
なんか、すぐ金の話になるねぇ。
プライドないのかい。
1774. Posted by     2015年08月12日 14:53
なんか上から目線で嫌ですね。選民意識丸出しだわ。
トートぱくりが決定的で、その他のものを類似性多しで、常習とみられるとやばい。なによりも、個人ブログからのパクリというのが、日常的にネット徘徊してネタをあさってたとみられる可能性ありで、相手が直接的な証拠をそろえる必要がなくなるらしいわね。
1773. Posted by 名無し   2015年08月12日 14:44
あエンブレムの話ね。トートバッグはしらん。
1772. Posted by 名無し   2015年08月12日 14:43
負けるほど証拠が揃ってるわけじゃないからな。単に絵面が似てるってだけでそれ以上意図的にパクった証拠がない。例えるならうまい棒のキャラはドラえもんに似ている!レベルを出てないわけよ。
理解できないだろうが絵面が似てるだけじゃ証拠として弱いわけ。
もっと佐野が意図的にパクった証拠を押さえない限り敗訴は無いだろうよ。

あのな、何回も言うけどオリンピックのロゴがパクリだ!なんてのは毎回あるお約束ネタなわけよ。訴えたヤツも高い金払ってドロ沼裁判をヤるつもりはないわけ。名前が売れただけで御の字よ。
1771. Posted by     2015年08月12日 14:39
やっとここまで読んだ。。。
擁護してる人は想像力も少し足りないみたい。
量産型パンは同一だとか。。。なにそれ。
パクリに染まると、想像力も退化するのかな。
1770. Posted by     2015年08月12日 14:35
訴訟で負けたらそうもいかんだろw
1769. Posted by 名無し   2015年08月12日 14:34
競技場の時ですらIOCは別にええでって言ってるし、ロゴはパクリだとは思わないって声明だしてんのに、JOCに指示して変えさせるとか一番無い話だわw
1768. Posted by     2015年08月12日 14:25
訴訟になった場合、IOCは過去の発展途上国と日本を一緒に考えるかなぁ。JOCに全部ふっかぶせて、ロゴ変え命令するかもしれんね。お金は持ってると招致のときに言い切っているんだから。
1767. Posted by     2015年08月12日 14:21
>1764
もともと、他人のものと自分のものが区別できない人だったじゃないの? 
すべてが、よくある「あえて似せてみました」じゃないからね。自分の作品として商品にしてる。
目に入ったものは自分が考えたと脳内変換するような病気でももってるじゃないと疑いたくなる数だね。
1766. Posted by     2015年08月12日 13:58
小銭くらい持ってんだろ
パンくらい買ってきて自分で撮影しろよ
どんだけモノグサやねん
1765. Posted by    2015年08月12日 13:49
サントリーデザイン部なんて有能揃いだし、サンアドでもいいし、なにより天才加藤さんがいるのに
あえてサノケンに依頼したってことはサノケンブランドの価値だよりだったんだろうけど、とんだ災難だね
1764. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2015年08月12日 13:19
何か盗もうする時には
バレないようにしようって考えると思うんだけど
なんでこんな「そのまま」持ってくるんだろ
1763. Posted by 名無し   2015年08月12日 13:10
正直、競技場みたいにお金の話が出ないからエンブレム自体、ほとんどの国民は興味ない事柄だと思うわ。
1762. Posted by    2015年08月12日 13:08
※1753
問題あるよ。ただ、広報になるとか訴える暇なんてないとか適当な理由つけて著作者が目瞑ってくれてんの。
だから一時期TPPで騒いだろ。
1761. Posted by 名無し   2015年08月12日 13:07
署名ねー。冷静に考えてみれば、もうエンブレム発表から既に関連企業にも仕事が流れてるだろうにたかだか署名活動だけで国が動くわけないと思うけどな。競技場みたいに実現にお金がかかる案件でもないし。
IOCが「問題ないよ」といっている以上、変更にメリットないもん。つーか損失の方が大きいわけで、その損失をまた税金で補填するって国民の理解も得られないだろうしな。
1760. Posted by あ   2015年08月12日 12:43
取り敢えずこれだけケチが付いた物を無理に採用しても有益さが皆無
1759. Posted by あ   2015年08月12日 12:40
どちらも問題だがアングラでやってる奴等と表立って違法じゃ無いかのようにやってる者を同じ立場と思ったらいけないな
1758. Posted by 名無し   2015年08月12日 12:39
佐野研二郎氏「このフランスパンの角度が私のオリジナルなので、盗作ではない」
1757. Posted by     2015年08月12日 12:37
サン・アドの伝統が泣くよな
1756. Posted by     2015年08月12日 12:34
オレに言わせりゃパクリデザイナーというより手抜きデザイナー
サントリーの仕事ってそんなに金ないの?渋ちんなの?
パンぐらい自前で用意すりゃいいやないか。だからそれは入稿かなんかのミスじゃない?、
って擁護するのもいるけど、そのチェック漏れも含めて手抜きすぎ。
サントリーもバカにされたもんやね。
オレがサントリー担当なら舐めとんのか!で出入り禁止やな
1755. Posted by     2015年08月12日 12:23
だいたいオリンピックロゴの知財管理の時にリエージュ劇場どうするんだよ、大会組織委員会は。
1754. Posted by ふ   2015年08月12日 12:22
只今雲隠れ中の佐野君の言い訳
フリー素材だと思いアレンジして発表しました
1753. Posted by     2015年08月12日 12:15
※1722
一方で無許可で作りまくって稼ぐ同人屋の多い事、多い事。
自分の絵なら、元の著作主に許可とらなくていいんですかね?
1752. Posted by    2015年08月12日 12:13
1746
暇な人の間違いな
1751. Posted by     2015年08月12日 12:12
オリンピックパラリンピック大会組織委員会を全員クビにした方が早いんじゃないか。オリンピックロゴって話だけじゃないよ。あの無能共は。
1750. Posted by     2015年08月12日 12:07
しかし大会組織委員会の腰の重さはどうしようもないな。協賛企業が逃げてったらどうすんだ。日本のはともかく海外企業なんかがさ。
1749. Posted by     2015年08月12日 12:04
実際、リエージュ劇場のマークの画像を並べられちゃな。あと豚鼻マグカップは完全にヤバいだろう。オリンピックロゴだけならまだしもなあ。
1748. Posted by    2015年08月12日 11:54
こういう奴が大手を振るから独自五輪マークとか見せびらかすバカまで現れる始末
1747. Posted by 八神はやて   2015年08月12日 11:46
( ゚-゚)
保守速報で東京オリンピックのエンブレム変更要望の署名集めの活動をやってる。
( ゚-゚)
私も署名してきた。
1746. Posted by    2015年08月12日 11:41
>>1733
>そこまで言うなら、実際にエンブレム変える活動して実際に変えれば良いやん。ココのコメ欄見る限り、「誰かやれよ」や「誰か訴えろよ」「誰か詳しく検証しろよ」とか他力本願なコメばかりで実際に変えてやろうって動いてる奴いないじゃん。

いやいやいや・・常識ある人間はすでに、オリンピックのデザインの権利持ってる所や街の政治家事務所やテレビでエンブレム使ってる企業なんかに問い合わせしてるぞ?
ただ、日本ではお上が決めた事にはなかなか意見が通らない。
そこで、ネット民は「マスコミが振り向いて、ニュースになるくらいまで粗探しして騒ぐ!」くらいしか手が無いから今こうなってるだけだと思う。
1745. Posted by      2015年08月12日 11:40
なんのてらいもなく、擁護側から盗用という技法とかでてきている。かけはなれた世界だわ。

サントリーはあえて
「泥棒品を景品にする企業」の汚名をかぶるのかな。
1744. Posted by 774の冒険者   2015年08月12日 11:37
なんかしらのパイプがあったんだろうな
1743. Posted by 名無しさん   2015年08月12日 11:19
1 リスモのときのやつだったのか!
あれみて当時、これって大丈夫なの?って思ってたけど
その当時からやりまくりだったんだな
なるほどこれは擁護しようがない。
パクリで通っちゃったから味しめたか?
1742. Posted by     2015年08月12日 11:10
なんたってオリンピック期間中にライセンス料を払って「公式商品」にあのケチのついたマークを貼っ付けるのは協賛企業なんでさ。
ここで言い訳するより協賛企業の宣伝部に言い訳するといいだろうぜ。ここで言い訳聞いてもコチラにはどうしようもない。
1741. Posted by     2015年08月12日 11:09
こんだけデザイナーって単語が乱舞するの初めてみたな〜
ええこっちゃ。これを機会に口ばっか達者な詐欺師みたいな
クリエイター(笑)は一気に消えてほしいな。
1740. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月12日 10:42
五輪のエンブレムが変更されるまでは、もう何やってもダメだろうな。
1739. Posted by    2015年08月12日 10:31
お仲間の検証も始まったからじゃないのかな。
1738. Posted by 名無し   2015年08月12日 10:31
いや、だってコレ娯楽でしょ?叩きやすい話題に面白がってイジッてるだけでしょ?
1737. Posted by    2015年08月12日 10:29
今度はネット民を叩こうとする奴いるみたいだけどそれ意味わからん
1736. Posted by 名無し   2015年08月12日 10:27
なんだかんだ言いつつココに文句垂れ流すだけだろ?実名じゃ何もできないからこういう匿名の場所で遊んでるだけだろ。これが日本のネットの限界なわけよ。陰口叩くぐらいが関の山。
1735. Posted by 名無し   2015年08月12日 10:26
博報堂
パクホウドウ
1734. Posted by    2015年08月12日 10:21
佐野みたいな人間が日本の品位を落とすんだよ
もう出て行って欲しい
1733. Posted by 名無し   2015年08月12日 10:21
そこまで言うなら、実際にエンブレム変える活動して実際に変えれば良いやん。ココのコメ欄見る限り、「誰かやれよ」や「誰か訴えろよ」「誰か詳しく検証しろよ」とか他力本願なコメばかりで実際に変えてやろうって動いてる奴いないじゃん。
それがココの限界なんじゃない?
なんだかんだ言ってもコメ欄に書く以外なんもしないんだろ?
1732. Posted by 名無しのパクり   2015年08月12日 10:18
普段なら見向きもされない物だったのに
五輪の件で注目浴びちゃったな。
1731. Posted by 名無しさん   2015年08月12日 09:53
これはもうド黒ですね。(にっこり)
1730. Posted by あ   2015年08月12日 09:51
擁護する訳じゃないがパクリとコネだけでカンヌライオンズやニューヨークADCで金賞取れるのかな?
実力がありながらパクってたなら、こいつの人格終わってるよな
1729. Posted by あ   2015年08月12日 09:50
リスペクトとかオマージュとか起源とか
1728. Posted by     2015年08月12日 09:28
いかに、人に感動をあたえるかをめざすデザイナーもいれば、いかに、人をだますかをめざすデザイナーもいるということだなぁ。
1727. Posted by     2015年08月12日 09:08
大手はベルギーとの訴訟問題になりそうだから、報道しないだけじゃない? 下手に擁護して負けたときに恥かくもんな。
1726. Posted by     2015年08月12日 09:06
デザイナーみたら、泥棒と思え。
平成の格言ができたな。
1725. Posted by とおりすがり   2015年08月12日 09:03
ネット以外でニュースになってるの?
一部で騒いでるだけじゃないのかな
大手マスコミはもう記事にしないみたいだし
このまま収束して終わりかな
1724. Posted by    2015年08月12日 08:40
ホームベースのくせに
1723. Posted by     2015年08月12日 08:31
ALLフリーって、別に著作権の話じゃないんですよ?
1722. Posted by     2015年08月12日 08:26
日々の積み重ねが大事だからなぁ
人の写真を無許可で使うようなデザイナーwとか、
日本には居場所無いよ
1721. Posted by チャーリー   2015年08月12日 08:26
みんなで東京オリンピックのエンブレムをほんの少し変えて
正々堂々と使おう!
佐野さまが訴えてきたら「一切パクっていません」といえばいだけ。
1720. Posted by    2015年08月12日 08:24


多摩美術大学最低だな。


1719. Posted by    2015年08月12日 08:14
ツイッターにあったぼくの考えたの方がいいわ
1718. Posted by あ   2015年08月12日 08:00
認可されていない盗作・流用は「犯罪」です。

彼は犯罪者です、逮捕は当然ですね、日本から犯罪者が消えることを願っています
1717. Posted by     2015年08月12日 07:30
こりゃ当人がどう思ったってデザインをどうするかは引き渡した方の判断だからな。
世界中にバラまかれるオリンピック公式商品にあのマークが入る訳だ。商売する方にしちゃケチがつく「可能性」だけで充分な懸念材料だ。
問題が無いマークに差し替えりゃ問題が起きる「可能性」すら無い訳だから。商売にならなきゃ誰が協賛するかっての。
1716. Posted by    2015年08月12日 07:22
見るからに胡散臭そうじゃないか…
最初の段階で察知出来たと思うが
1715. Posted by 名無し   2015年08月12日 07:20
フリーチベットならニュースにならないだけで、未だに運動は中国国内外で続いているけどな。今回の件だって、元々五輪エンブレムとボランティアのユニホームデザインの撤回を求める署名活動がネットにも広がっていった流れだしね。所詮ネット情報、ネットだけ騒いでいるとか言っている奴ほど、
実はネット情報を主にしか触れてないという皮肉
1714. Posted by    2015年08月12日 06:53
東北熊襲発言するメーカーだしなwww
1713. Posted by     2015年08月12日 06:30
「何々は東京オリンピックの公式飲料です」とかいう時にベルギーやスペインからなんか言って来なきゃいいが。
1712. Posted by     2015年08月12日 06:26
まあチベット問題は商権が絡んでないからな。
1711. Posted by     2015年08月12日 06:07
敵じゃないって。
1710. Posted by    2015年08月12日 06:06
みんな魚拓とっておけよ〜
非日本人の圧力で消されるかも知れんでな〜
1709. Posted by 名無し   2015年08月12日 06:06
スマン。会話できない系の人だったかな?仮想敵作るのは良いけど程々にしないと実生活に支障でるぞ。
1708. Posted by     2015年08月12日 06:05
そういやあったよな。夏休みの宿題やってなかった言い訳に世界情勢持ち出すのとか。
1707. Posted by     2015年08月12日 06:04
コッチだって聖人君子じゃないからマズい事をやらかしちまった時の気持ちはよく判るよ。また学生がカンニングが見つかった時の言い訳レベルなんで親近感が湧くしさ。
1706. Posted by 名無し   2015年08月12日 06:02
?。安心の意味がわからんが、まぁ言いたいのは世論だ世間だはスゲーいい加減なもんで、下衆なわけよ。もう全然、崇高でもなんでもないわけ。
新しいネタが見つかれば、そっちに飛びつき後は興味無しよ。
だから、今回の件も盗作にせよなんだろうと、お祭りの域を出ずに終わるだろうなーって事。つか、半年もせずに新しい話題で塗り潰されるかと。
1705. Posted by     2015年08月12日 05:54
いいんじゃない。それで安心できるんなら。気持ちは判る。
1704. Posted by 名無し   2015年08月12日 05:53
※1702
それは単に言葉の揚げ足とっただけだろ?フリーチベットだって凄い盛り上がりでデモまでやってたけど、その後、継続してやってるやつ見た事ある?忘れちまうだろ?世間ってそんなもんよ。
1703. Posted by     2015年08月12日 05:51
でも「ネットだけの騒ぎ」で安心したいんだったら別にそれは好きにしたらいいとは思う。
1702. Posted by     2015年08月12日 05:49
ベルギーやスペインの実務者が出てきた時点でもう「ネット情報」じゃないけどな。
1701. Posted by 名無し   2015年08月12日 05:47
※1699
いやぁそんな事も稀だろ。ネット情報なんてスゲー速さで流れるからなー。
1700. Posted by     2015年08月12日 05:46
主催国側は誰も思い出したくないオリンピックロゴとしてオリンピック史に残る訳だ。
1699. Posted by     2015年08月12日 05:43
いや。ホント。今後どうなるか見ものよ。
しかも仮に何も起こらなくたって残る話で、このオリンピックロゴが出るたびに思い出される話だからなあ。
1698. Posted by 名無し   2015年08月12日 05:39
これ言っちゃあ終わりだが、表現の世界ではパクッたパクられたで訴訟起こすのは日常茶飯事だからなぁ。
あのアップルですら訴えられてるし、訴えもしてる。ましてやオリンピックのロゴなんて毎回、開催国で起こってるしIOCも「んなことよくあるから気にすんな」って公式に声明だしてるし。
世論にしても一部が大声上げてるだけで、競技場ほどインパクトも無い、金になるネタじゃないから関心薄いしなぁ。
今更どうこうしたところで、現実問題、ロゴが変わる事もないし、トートバッグについても、わざわざスポンサー企業の評判を落とすようなネタ取り上げる大手メディアなんて無いだろうよ。特に日本じゃまだTVの影響力がでかいからな。ネットにしても、いつぞやのフリーチベットみたいに右から左に流れてくだけだな。
世の中そんなモンよ。
1697. Posted by     2015年08月12日 05:35
こんなに短期間でゾロゾロ出てくるって事は、以前から業界的には疑惑を持たれていたんじゃないか。少数ならともかくこんなに多いんじゃさ。
1696. Posted by     2015年08月12日 05:30
1693
まあ世の中、面白がられて有名になって金になる人と、人生終わる人と二種類居るって事ったな。
1695. Posted by     2015年08月12日 05:25
佐のつく姓ってあれ系に多いんだっけ
1694. Posted by     2015年08月12日 05:22
裕福な人なら見逃すか、といえばそんな事はないだろう。以前のクライアントとかコンセプトやデザインをパクられたグラフィックデザイナーなんかは。スイカとか逆傘なんかかなりヤバいんじゃないの。
1693. Posted by 名無し   2015年08月12日 05:19
所詮、底辺の鬱憤を晴らすお祭りだな。コメ欄の98%くらいは、面白がって己の惨めな生活の鬱憤晴らしたいだけの雑魚。
本気で盗作どうこう主張するやつはこんなコメ欄に書かかず別のとこで主張してる。ブログのコメ欄に主張しても、別に有識者が見てるわけでもないし、ネラーどころかまとめ民ぐらいしか見ないからな。
そんな私もまとめ民。
1692. Posted by     2015年08月12日 05:19
ウォーホルとかリキテンシュタインは、ありゃ個人の芸術表現でコマーシャリズムじゃないから何とか通るんでさ。
この数々はプレゼンテーションでクライアントにそういう説明をしてなきゃ、だしそういう説明をしていたら不採用だろう。どっちにしろもう当人だけの問題じゃ済まなくなったが。
1691. Posted by    2015年08月12日 05:19
予想される今後の展開ってどんなよ?
俺はこのトートバッグの件は下請けの責任にして回避だと思うな〜 手違いがありましたとか言ってね
1690. Posted by 名無し   2015年08月12日 05:11
実際お前らは佐野な足元にも及ばないがな。だからこんな所で吠えるしかないのね。可哀想。
1689. Posted by 名無し   2015年08月12日 05:10
どんなに白くても一滴の黒い水を垂らせば真っ黒!おそらく、法に触れなければ何でもする人だと思うな。
1688. Posted by     2015年08月12日 05:05
この人を選考した人はシロウトなのか。ここまで酷いのに気付かないとは。
1687. Posted by     2015年08月12日 05:02
業界的には名が売れていたが一般的には知られてない、っていうスキマ的に無事だった、というだけの人だな。メジャーになったから必然的にバレた。
1686. Posted by     2015年08月12日 04:55
オリンピックロゴやトートバッグのフランスパンを擁護したところでどうしようもないじゃん、この人。こんなに類似品が多いんじゃさ。
カルバンクラインなんかもう時間の問題じゃないか、時計だけに。
そもそもオリンピックロゴから擁護対象が増えてってるのが凄い。まあモンティパイソンの「死んだオウムを売った店」みたいで面白いけどさ。
1685. Posted by ななし   2015年08月12日 04:53
※1671
おい、他人のコメントをコピペするな。それは私が前に書いたコメントだ。
自分の言葉で書け。
1684. Posted by !   2015年08月12日 04:24
新しいおもちゃが見つかったな
1683. Posted by 事務所は担当者が夏季休暇だってさ   2015年08月12日 04:07
絵ズラだけみて「はいオッケー」とかそんなADないわ。
ディレクションできてませんがな。部下がどっから何拾ってくるかわかんない時代、それをチェックせずにトカゲの尻尾切りで収束しようなんて思うなよ。ADなんだろお前が責任とれ
1682. Posted by たにし   2015年08月12日 04:05
電通さまの顔に泥を塗って 生きて帰れると思うのかね。
1681. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月12日 03:59
93のニア感にわろたwwwww
1680. Posted by p   2015年08月12日 03:59
完全にパクリンピックやがなwwwwww
1679. Posted by 1677   2015年08月12日 03:56
普段、似たような状況で代理店のADにこき使われて上司しかDとして名前乗らない(もちろん俺のアイディアで進んで制作もした案件の時も)ことを何だかなー…って思ってたけど、こういう時は下っ端で良かったって思うだろうね。
…いやならんか。社内から針の筵で自業自得とはいえストレスやばいか。
1678. Posted by 名無し。   2015年08月12日 03:42
こう言うのは、ちゃんと潰して置かないと、後で叙勲されたりするからね♪二度日本の顔を潰した事になる?
1677. Posted by    2015年08月12日 03:41
これデザイナーやっちまったな。佐野じゃなくて佐野の下で作ったデザイナーね。リテラシー低いデザイナーに後ろから撃たれたなこりゃ。
広告制作の現場では下のデザイナー達にアイディア出させて作らせて、アートディレクターがチェック・修正指示出しするって工程を繰り返すからデザイナーが拾ってきたんだろ。
佐野クラスになると自分で手を動かすのまれよ。建築家と一緒で方向性作りと指示出しよ。
…名前も出ない下っ端のデザイナーgkbrだろうな。ここまで大きくしたなら2chの連中も内部のデザイナーなのか制作プロダクションのデザイナーなのか突き止めろよ。
1676. Posted by �   2015年08月12日 03:39
まだ時間はあるからエンブレムの新デザインを再公募するか桜のモノに替えて欲しい
1675. Posted by 名無し兵   2015年08月12日 03:17
名前(通名)はもちろんのこと戸籍も朴ってそうだなー
1674. Posted by      2015年08月12日 02:50
これの擁護してるやつ、本気で頭おかしい。
レンポジとか素材とかと次元が違う話。話をそらすな。
パクリ野郎は回線切って首吊ってしねい
1673. Posted by    2015年08月12日 02:47
IOCなんかにエンブレム検証頼まないで今度から検証スレの住人に頼もうぜ

公式のやつらはデザイナー含め仕事がザルすぎる
1672. Posted by 名無し   2015年08月12日 02:42
フランスパンなんてどれも同じとか言っている奴は、試しに同じ店の同じフランスパンを複数購入して比較してみろよ。よく見ると全く違うから。今回みたく焼き目まで完全に重なり合うことは、偶然でもあり得ない。ある二人の指紋が偶然一致すると言っているようなもの
1671. Posted by rèm cửa   2015年08月12日 02:34
5 でも、一般人()からみてまともな意見のデザイナーもいるから、このパクり根性は多摩美大の伝統だと思っていいの? そう思われても仕方ないくらい酷い話よ、これ。
1670. Posted by      2015年08月12日 02:32
元サイトの解像度がどれぐらいかわからないが、
プロだったらそこらへんのネットで拾ってきた画像を使おうなんて発想は普通ないよな
1669. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月12日 02:16
広告代理店()
広告業界()

仲間内で賞分け合ってるだけで才能は凡人以下だわ。

所詮広告屋のくせにw
1668. Posted by    2015年08月12日 02:11
※1650
まじで893か…
1667. Posted by あ   2015年08月12日 01:47
ハム速でもかきましたが
皆様の力で↓さの↓のデザインを外させて

東京オリンピックデザイナーとして
『大友克洋』さんを推薦しましょう!!
絶対に成功します!


1666. Posted by    2015年08月12日 01:44
管理人はパンの検証画像載せてくれよ
言いがかりとか言ってる糖質を黙らせるために必要
1665. Posted by     2015年08月12日 01:36
これJOCとかサントリーに説明を求める手紙を出すのが一番効果あると思うよ
シラを切らさないために比較画像を印刷して内容証明でね
返答があるまで定期的に電話で事態の推移を確認したりねw
1664. Posted by あ   2015年08月12日 01:13
確かに。

ジ☆ップざまぁとか言うコメントない

まぁあのエラじゃあり得ないか…
1663. Posted by     2015年08月12日 01:13
なんか盗んだ事実が発覚してから擁護派が煽るスタイルばっかりになってるけど
嫉妬すんな、パクリでいーじゃんって逆ギレしか出てこないの?頑張れよ
やるならちゃんと納得させないと炎上手伝ってるだけだよ
1662. Posted by このバッグ   2015年08月12日 01:12
超ほしくてオークション見たら案の定wwww
1661. Posted by    2015年08月12日 01:12
※1641
これ公募だよ、104件の応募の中から8人の審査委員会による選考を経て選ばれてる
1660. Posted by    2015年08月12日 01:08
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1659. Posted by    2015年08月12日 01:08
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1658. Posted by    2015年08月12日 01:07
ニートはこんなの首っこまんわ
1657. Posted by    2015年08月12日 01:02
泥棒指摘するのに資格いるのか?
1656. Posted by     2015年08月12日 01:02
むしろ仕事でも使ってるようなアカウントでボロクソに言ったり擁護したりしてる人がどうかと思うね
クリエイターなら信用問題になりそうなもんだが
1655. Posted by    2015年08月12日 01:01
結局、金も能力もない浮かばれないうっくつしたニートや学生が、発信手段だけは持ってる現代特有の張り切りっぷりだよねw

盆もなく仕事してるとひたすらほほえましいわ
1654. Posted by    2015年08月12日 00:58
表立っては擁護、裏ではボロクソ。よくある人間関係だ。
1653. Posted by 学   2015年08月12日 00:56
ここにかいてるのは同業者のほうが多いとおもうがな
1652. Posted by     2015年08月12日 00:51
初めてこの人の作品群見たが結構有名どころに使われてるの多いんだな
1651. Posted by    2015年08月12日 00:50
火消し連呼厨も24時でお休みみたいだなw

ああいう陰謀厨って回りからは全員に糖質だと思われてるよねw
1650. Posted by     2015年08月12日 00:45
ガキとか引きこもりとかニートは悪く言えば世間知らず、よく言えばピュアだからなー
世の中にはてめーの納得いかない事なんかいくらでもあるんだよね
で、「ばれなきゃ犯罪じゃない」こんな事考えてる奴だらけ
お前らだって「匿名で書いて個人を特定されなきゃ赤の他人を侮辱しても個人情報を拡散してもばれなきゃOK」なんだから、やってる事は同じだよ
1649. Posted by    2015年08月12日 00:40
言いがかり
嫉妬
正義感(笑)

の3種類の書き込みしかないな
1648. Posted by あ   2015年08月12日 00:39
ぬ〜す〜ん〜で♩
は〜り〜つけて♩
ネ〜タ〜売って♩
ぬ〜すんで♩
またはりつけて♩ネ〜タ〜売って♩
そ〜のネタ〜はウリジナル♩
1647. Posted by    2015年08月12日 00:37
※1646
お前いくつだよw
哀れだな
1646. Posted by    2015年08月12日 00:35
叩いてるやつがバカばっかでびっくりした

やっぱ夏休みだから中高生の巣になってるなあ

虚像に立ち向かう俺カッケーてか
前の競技場のときも思ったけど衆愚の正義感って80年代の左翼そっくりw
1645. Posted by     2015年08月12日 00:27
個人的にはこれを理由にオリンピックを中止してもらえるとベストエンディングなんだがなぁ
ゴミイベントとかやらなくていいよ
1644. Posted by    2015年08月12日 00:27
※1642
企業のデザイン部のアートディレクターと個人事務所のアートディレクターとはちょっと種類が違うと思う
前者は部下にあーだこーだ言って実際に全く手を動かさないADもいるが、後者の場合はディレクターとデザイナー兼任してる所が結構多い
MR DESIGNがどう仕事の割り振りをしていたかはわからないが、少なくともトップである佐野がすべてのデザインのプレゼン前の確認と入稿前の最終確認はしていたはず
言い逃れできないよ
部下の責任で言い逃れしたのなら仕事する気がなかったも同然
1643. Posted by 学   2015年08月12日 00:16
若い子がいけにえにならなきゃいいが。。
1642. Posted by 名無しさん   2015年08月12日 00:12
アートディレクターの仕事ってデザイナーとは違うんだよね。アートディレクターはアイデアや全体の構成とかラフとかそういうのを作って、実際に手を動かすのはデザイナーなんだわ。

まあ自分の名前を名乗ってるわけだから、盗用してたとしたらちゃんと責任おわないといけないけど、実際はこの人が盗用したとか、まあないだろうね。
1641. Posted by 名無しさん   2015年08月12日 00:08
そもそもオリンピックのような重要なデザインを
個人に任せるのがおかしい
公募して選び抜かれたものにしろよ
在日や創価の酷いコネ環境が出来上がっているとしか思えん
1640. Posted by 名無し   2015年08月12日 00:06
※1638
それはヤバいwww
ソフトウェアの開発が進んで、誰でもデザイナー名乗れる時代だからな。今回の事で多少、背筋が寒くなる思いをした人も少なくないはず。
1639. Posted by     2015年08月12日 00:01
※1635
分かるよ厳しいギャラなのも切れないのも
自分はそこそこ名の通ったデザイナーの事務所に入り込めたおかげで大手や有名な店の仕事をさせてもらってたんだが、師匠や有名デザイナーさんら、仕事で出会ったトップクラスのスチールカメラマンとかスタイリストなんかが口を揃えて言ってたのは、経済的に苦しいときでも絶対自分の技術を安売りするな、だった
次からさイラストとか自作して、イラスト料金上乗せして請求書を書けば良い
で、特別ディスカウントって欄を設けて値引きしてやるとかね
1638. Posted by    2015年08月11日 23:58
東京からのデータ入稿でイラレのアートボード外に素材集の生データがずらと並んでたことある。
1637. Posted by     2015年08月11日 23:57
上で散々「偶々似てるパン」って言ってる人が居るけど
実際全く同じように焼くのって無理だよね?

俺が知らないだけで全く同じように焼く技術でもあるの?
1636. Posted by �   2015年08月11日 23:52
朴李野郎なんか興味ないが、エンブレムだけは変更して欲しいと思う。
安倍ちゃんの鶴の一声を心待ちにしています。胸熱
1635. Posted by     2015年08月11日 23:51
おっと厳しいお言葉・・・
地方の小さいとこだから「1万でやって」みたいな予算少ない仕事が結構来るんだよ
素材を一々外に出せないって感じ
そんな小さいとこ断れば?って思うかもしれないけどお得意様の紹介や商工会の付き合いもあるわけで
予算多い大手が相手の時は別だけどね

それでもヤバい素材には絶対手を出さないよ
上のコメントで「地方のデザイナーは無断転用ぐらいよくやってる」みたいなこと言われてたみたいだから
地方でもそういうことは横行してるわけじゃないって言いたかっただけ
1634. Posted by 学名ナナシ   2015年08月11日 23:48
パンとかがそんなに手にいれにくいものじゃないからね、常習犯でまちがいない
1633. Posted by    2015年08月11日 23:45
※1632
>素材を使おうが使わまいがデザインの仕事で飯食えればそれはデザイナーと呼んでいいだろ?

ここら辺の定義は十人十色だからいいんじゃない?
でもデザイナーやるからには誇れる仕事をするべきだと思うよ、そうでないとオペレーターとの差がなくなる
自分はどれだけ急ぎの仕事でも寝る時間を削って自前のイラストにしたし、ロゴは全ていちから作っていた
素材屋の素材そのまま誰かの作ったフォントそのままのロゴなんて自分のプライドが許さなかったから
プライドもって仕事しないと自分の作品誇れないじゃん
1632. Posted by 名無し(1622)   2015年08月11日 23:36
※1625
ん。スマン、俺は1620とは別人だ。
まぁ確かに上に行くほど素材は使わなくなるが、まぁ今のご時世色んなデザイナーがいるからな。正直、素材を使おうが使わまいがデザインの仕事で飯食えればそれはデザイナーと呼んでいいだろ?
佐野の話とは逸れるが。
1631. Posted by     2015年08月11日 23:36
パクった事はありません
テキトーに外注に出しただけです!
1630. Posted by あ   2015年08月11日 23:35
※1628
審査員はこの人の身内ばかり。すべて出来レースみたいだよ。
1629. Posted by     2015年08月11日 23:32
あとは何もしなくてもサントリーがケリをつけてくれるよ
それまで短い間だけどがんばれよ〜ww
1628. Posted by     2015年08月11日 23:31
この数々の疑惑をオリンピックロゴ前に主催者側は調べがつかなかったのか。
1627. Posted by あ   2015年08月11日 23:31
最初にオリンピックのデザインでベルギーとスペインの見た際にこいつ意図的にやってんなって直感でわかったんだよね。逆にわからない人間はセンスないんじゃない?
1626. Posted by あ   2015年08月11日 23:28
火消しくんは23時でお仕事終了したみたいだな
1625. Posted by     2015年08月11日 23:27
>事務所入らず、いきなり個人でやってる人とか独り立ちして駆け出しの頃とか、コネやツテが無いフリーランスのデザイナー

それ素人
オペレーターレベルだね

地方でも良い仕事してるデザイナーは素材屋なんて使わないよ
契約制の素材屋ならまだしも商用可のフリー素材なんてありえん
1624. Posted by    2015年08月11日 23:26
パクったことがないって言ってたからねぇ...嘘ですな。
他事例含めてパクり常習者じゃん。
1623. Posted by あ   2015年08月11日 23:24
トートバッグは下手したら学生にやらせた可能性あるな。インターンとかで。普通はやらせないけど。
1622. Posted by 名無し   2015年08月11日 23:21
事務所入らず、いきなり個人でやってる人とか独り立ちして駆け出しの頃とか、コネやツテが無いフリーランスのデザイナーなら素材屋は利用するだろうな。
事務所に入れば、そこのツテで写真家やイラストレーターに頼むけど。
1621. Posted by あ   2015年08月11日 23:17
『朴、ホラエモン』byさのけん
あんなネタいいな♩描けたらいいな♩あんな柄こんな柄いっぱいある〜けど〜♫
みんなみんなみ〜んな♩朴ってくれる♩コピペでさくさく♩朴ってくれる〜♫
オリンピックエムブレム♩描きたいな♫
ハ〜イ♩朴李マシター♫
ウェー♩ハッ♩ハ〜♩コピペが大好き♩ホラエ〜モン〜♫
1620. Posted by     2015年08月11日 23:16
※1616
地方だったら商用利用可のフリー素材とか普通に使うよ・・・

ただ個人ブログの写真を無断使用はありえないな
どこの素人の仕事だよってレベル
1619. Posted by     2015年08月11日 23:16
擁護してていいよもう。今まで無事だったのが奇跡だったようなデザイナーなんだから。しっかし地雷原みたいなデザイナーだな。
1618. Posted by あ   2015年08月11日 23:15
痛いにゅーす世界デビューとか胸熱
1617. Posted by �   2015年08月11日 23:15
フォトショップ使えるので僕もいろんなサイトからデザインをパクれは一流デザイナーになれますよね?
えっ?尻を貸さないと駄目?
1616. Posted by 学名ナナシ   2015年08月11日 23:12
素材屋つかうのは、オペレーターレベルだろ
1615. Posted by NEET   2015年08月11日 23:10
TBSロゴ繋がりで擁護してたTBSとひるおびがゴミという事がはっきりしたな
1614. Posted by    2015年08月11日 23:09
ウォーリーを探せみたいに佐野をアニメキャラにしてパクリ探しのゲーム化したら売れそうw
1613. Posted by 学名ナナシ   2015年08月11日 23:09
パンをみたことないのか?
げらげら
1612. Posted by あ   2015年08月11日 23:06
じゃあこれニューヨークタイムズに流したらいい。在日マスコミに牛耳られて報道できない。腐った日本のメディアの現状を全世界に晒せ。
1611. Posted by    2015年08月11日 23:06
担当者が夏季休暇中で事実確認出来ないらしい
まぁ海外に逃亡して帰らないのが最善かもな
1610. Posted by      2015年08月11日 23:04
ぶりぶりざえもんw、レッドリボンww、ダンボーwww
ジャイアニズムデザイナー
1609. Posted by �   2015年08月11日 23:04
※1600
>佐野さんは誠実に仕事をしてきたデザイナーだし・・・
 
笑うところの文章ですか?w
1608. Posted by     2015年08月11日 23:03
さすがにディズニーはパクってないか
あそこ怒らしたらフルボッコで叩き潰されっからなー
どうせなら、そのぐらいの猛者っぷりは見せて欲しかったが・・・
1607. Posted by     2015年08月11日 23:02
※1603
むしろスキャンダルがあった後もそのアイドルを応援するドルオタのように
盲目に擁護しそう
信者ってどのジャンルでもそういうものだし
1606. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 22:58
全部パクリ決定
1605. Posted by     2015年08月11日 22:57
いやあ。海外デザインの着想丸パクとか、カルバンクラインには参った。
いくつかパクリ疑惑があって、いくつか被りがある、とかいう問題じゃないじゃん。
凄まじい数の疑惑があってどれか一個でも訴訟されたら非ッ常にマズいものだらけじゃない。
1604. Posted by    2015年08月11日 22:57
※1600
もう言ってる事が完全に火消しやん

もう正体隠すの止めたか?w
1603. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 22:56
佐野に憧れてデザインやってる若手はつらいだろうなぁ
1602. Posted by     2015年08月11日 22:56
※1594
素材屋使えるような仕事してないから
大手の仕事ばっかりだったし
小さな写真一つでも写真家、イラストも自作かイラストレーターに発注ですけど
そんな素材屋を多用できるなんて、逆にどんな仕事しているデザイナーさんなんですか?

エンブレムに関しては私は擁護派だったよ
でもこの写真を無断使用とか他所のイラストをトレースとか、これはもう一番やっちゃいけない事だから
1601. Posted by    2015年08月11日 22:55
文句があるなら著作権者が訴えるといい!(キリッ
(そんな労力かけてもしょうがない輩からしか盗ってないからおkおkw)
1600. Posted by    2015年08月11日 22:55
広告代理店がバックにから佐野さんは敵なしだよ
テレビは電通と博報堂に関係するものは絶対に否定的になれないんだから
お前らも無駄な炎上書き込みはやめな、天に逆らっても意味ないよ
佐野さんは誠実に仕事をしてきたデザイナーだし、
小保方や佐村河守のように炎上で話題にできると思うな
1599. Posted by 、   2015年08月11日 22:52
今の世の中、テレビや新聞より先にネットで情報が入ってくるのに何言ってるのかな?むしろ触れないところはお仲間確定。
1598. Posted by     2015年08月11日 22:52
>>1594
???
横だけど、「ネットで同人も見なければエ◯動画も画像も見ない」に対して「そういう類いのものは一切見ない」って言ったんだと思うんだけど
なぜいきなり素材屋の話が出て来るんだ
頭のおかしい人?
1597. Posted by 名無しのはーとさん   2015年08月11日 22:50
大丈夫。テレビなどの大手マスコミでは過去のぱくりを一切報道していないから。ネットの世界だけの話で、世の中の多くの人間はこいつの過去を知らないまま。
1596. Posted by 玄文   2015年08月11日 22:49
ある意味すごいです
1595. Posted by     2015年08月11日 22:48
※1587
クライアントからは無理難題ふっかけたられた上で「もっと安くしろ」って値切られるし
「ここ直してほしい」「やっぱり元に戻して」って何度もやり直しさせられるのになー

有名なプロ様がこういう杜撰な仕事でガッポガッポ稼いでるかと思うと
やり切れねーよ
1594. Posted by あ   2015年08月11日 22:48
※1587
元デザイナーなら素材屋の存在ぐらいしってるだろ。デザイン素材全部1から作るような効率悪いことやってたの?
つか、元デザイナーだったらお伺さたいが自分がデザインしたものは全世界で被ってるもの1つもないって言い切れる?
1593. Posted by      2015年08月11日 22:47
>>1587
別に立場なくなんないよ。
あれとキミとは別って思うから、普通。真面目にやってりゃね。
あれと親しいお仲間だったら微妙かもだけど
1592. Posted by 名無し   2015年08月11日 22:43
擁護してた周りの連中も手のひら返し始めたみたいだしもう逃げ場はないな
1591. Posted by     2015年08月11日 22:43
カルバンクラインの方がマネしたんじゃね?
げらげら
1590. Posted by     2015年08月11日 22:43
1580
ヒント
ポンパドール行って外見が完全に一致するフランスパン2本買ってこいよww
1589. Posted by 、   2015年08月11日 22:42
カルバンクライン似は時計はさすがにご本人デザインですよねー?
1588. Posted by    2015年08月11日 22:42
スジが通ってれば言いくるめられ無いだろーに
イカれた事ばっかり言うから疑われるんだよw
1587. Posted by    2015年08月11日 22:41
※1566
自分はそういう類いのものは一切見ない
真面目にコツコツやってきた元デザイナー(たまに今もフリーで仕事するけど)だから佐野さんがこんなやり方してて、デザイナー=コピペでもなれるなんてアホな事言いだす人はでてくるし、タダでさえ過酷な労働条件でギャラ値切られてる業界なのにさらに立場がなくなる可能性があるから普通に腹立たしい
1586. Posted by あ   2015年08月11日 22:39
※1583
いや、なんとも戦ってねーよ。
でもこの流れおかしくね?佐野批判しても他は別に。っておかしくね?
1585. Posted by 、   2015年08月11日 22:38
これだけ証拠を突きつけられてまだなんか言い訳してるならそれは遺伝子異常による病気。
1584. Posted by     2015年08月11日 22:37
頭の固いお偉いさんがデザインを決めようとするからこうなる

ネット投票でもした方がまだ才能溢れるクリエイターの良いデザインに決まりそうだし
パクってるかどうかの検証も捗りそう
1583. Posted by    2015年08月11日 22:37
お前こそ何と戦ってるんだw
1582. Posted by あ   2015年08月11日 22:36
いや、別に佐野を著作権どうこうで批判するならするで別にいいけどよ。
他はどうなの?
あと、火消し火消し粘着してる糞がいるが、わざわざ高い金払ってこんな知る人ぞ知るような1ブログに金払って火消しとか頼むと思う?
広大なネットのブログのコメントに対してわざわざ金払って火消し?
そんなにこのブログが世間のイメージ動かすほど影響力あるわけ?
そんなに頭沸いてるの?なにかと戦ってるのかな?はい、正体現したなってか?お仕事お疲れ様ですってか?

そんなのちょっと頭を動かせば子供でもわかる。夏休みなのかな?
1581. Posted by 、   2015年08月11日 22:36
サントリーは在日企業だしそこのお気に入りか。
1580. Posted by    2015年08月11日 22:35
1576
ヒント・機械で大量生産されたパン
1579. Posted by     2015年08月11日 22:33
能登健一氏はどうなのかね。あのスイカ。
1578. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 22:33
オリンピック辞めよう。
次から次へと恥ずかしいわ。
1577. Posted by     2015年08月11日 22:33
※1568
自分も訴えてほしいとは思ってるけど、訴訟を起こすって言うのは結構な労力だし
難しいんじゃないかなぁ・・・
まぁどっちに転んでもブログ主を責めてはいけないよ
1576. Posted by     2015年08月11日 22:33
1570
コピー元とピクセル単位で一致するパンが作れるといいね
がんばれー
1575. Posted by 名無しのなっしー   2015年08月11日 22:33
あいつを擁護してたやつ、かっこわりーw
こんな事バレて佐野も消え入りたいだろうな。
1574. Posted by あ   2015年08月11日 22:32
火消し苦し紛れw
1573. Posted by    2015年08月11日 22:32
※1566

ネットでの発言力が違うだけで、一般の多数は同意見だから心配しなくていいと思う。
1572. Posted by     2015年08月11日 22:30
30種類のデザインっていくらで受けたんだろうね
あと期間も知りたい
1571. Posted by     2015年08月11日 22:30
トートバッグはもうフランスパンどころじゃないじゃない。サントリーから賠償請求されかねないんじゃないの、コレ。
1570. Posted by    2015年08月11日 22:29
画像が重なったからと言って盗用の証明にはならないよ
似たようなパンはいくらでもある
1569. Posted by     2015年08月11日 22:29
※1566
お前みたいなクズが大量に発生しても
佐野とは何の関係もないだろ?
それと同じだよ
1568. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 22:28
このブログの人訴えて欲しい
1567. Posted by     2015年08月11日 22:27
ブログのパン画像は著作権は微妙だとしても、百均のメッセージカードの鳥との完全一致とか、ブルックリンのワイスホテルのロゴパクリとかグラフィックデザイナーの能登健一氏のイラストのパクリとかはさすがにヤバいだろう。
1566. Posted by あ   2015年08月11日 22:27
いや、でも実際そうじゃね?批判してるやつらはネットで同人も見なければエ◯動画も画像も見ないわけ?
佐野だけは批判して自分へ棚上げ?
1565. Posted by     2015年08月11日 22:25
>似たような完全一致するパン
>上半分が無いから完全一致とは言えないパン

せめて事実に沿った反論をお願いしますw
1564. Posted by     2015年08月11日 22:24
3 マサオ以下の汚物
1563. Posted by     2015年08月11日 22:23
※1554
著作権違反して何百万何千万稼いで挙句にオリンピックのロゴまで作ってるんだから
そりゃ叩かれるわwアホかw
1562. Posted by    2015年08月11日 22:22
※1150
広告代理店だからじゃない?デザインの作業は全部下請けに流してるから
アートディレクションと言う名のダメ出しするだけだし
1561. Posted by     2015年08月11日 22:22
みんなやってるからいいだろってかw
火消しもずいぶん杜撰になってきたなー
1560. Posted by     2015年08月11日 22:20
トーとバッグって何だよww
1559. Posted by     2015年08月11日 22:20
実際、サントリーが無視してトーとバッグ引き換え続けたんならもうそれで話はおしまいだと思うよ

無視できたらねwwww
1558. Posted by 名無し   2015年08月11日 22:18
仕事とは言え火消しは大変だよな
1557. Posted by     2015年08月11日 22:18
1554
佐野本人と関係無い人の話されても・・・・
1556. Posted by    2015年08月11日 22:18
これだからな火消し野郎は

下衆もいいとこ
火消しサービス会社なんてヤクザのしのぎでやってるようなもんだから糞なのは仕方ないが
相手するのがアホらしくなる
1555. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 22:16
オリンピック開催地が東京に決まるとこから洗いざらい調べてみたらネタは尽きないよ。
1554. Posted by あ   2015年08月11日 22:15
著作権無視なんてネットに溢れまくってるからなー。そんなんで著作権違反と高らかに叫んでもね。

普段は著作権違反ぶっちぎりのエ◯動画や同人でシコシコやってるくせに、
こういう時だけ「佐野は犯罪者(キリッ
」とかやっても、単純に面白がってイジッてるだけとしか思えないわな。
だったらマスゴミとなんら変わらない下衆だけどな。
1553. Posted by     2015年08月11日 22:15
ま、どっちにしろスタッフのミスっていうだろうな
そのままウヤムヤにするってのが常套だろう。
相手も怒ってないみたいだし。影で楽勝楽勝って舌出してるよ
1552. Posted by 名無し   2015年08月11日 22:14
どうやったら、「似たようなパン」が完全一致に変化するのやら

デザイナーも庇護するやつも墓穴ほるの上手いね
1551. Posted by     2015年08月11日 22:13
※1547
確かに画像探しはスタッフに任せててそいつがミスった可能性はあるが
デザイン被りまくってる上にこの無断転用だからなぁ

いつもこんなグダグダな仕事してるんじゃ?って思われても仕方ないだろ
1550. Posted by     2015年08月11日 22:11
広告代理店に居たっていうのに何でこう使用素材に杜撰なんだろう。
1549. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 22:11
そもそもセンスなさすぎ
1548. Posted by    2015年08月11日 22:11
参考と無断使用は別

言葉のすり替えも火消しテクニックかよ
1547. Posted by    2015年08月11日 22:09
末端のスタッフの凡ミスかもなぁ
この程度なら仮に参考にしててもデザイナーの責任はない
1546. Posted by     2015年08月11日 22:09
記者会見では記者は全員フランスパン持って入場な
で、フランスパンをマイクみたいに向けて質問すんのな
1545. Posted by     2015年08月11日 22:07
※1539
むしろ自分で撮らなくても「フランスパン 素材」で検索したら
有料でも無料でも商用可のパンの写真なんていくらでも引っ掛かるわけで・・・

まぁざっと見てもブログの写真のパンが一番切れ目が綺麗だから
使いたくなっちゃったのかなぁ
1544. Posted by    2015年08月11日 22:07
もー火消しはいいって
みんな辟易してるよ
1543. Posted by    2015年08月11日 22:06
食べ物の写真は著作権微妙だからセーフじゃね
1542. Posted by    2015年08月11日 22:05
似たパンを似たアングルからとればどれもこんな感じでしょ
1541. Posted by    2015年08月11日 22:03
お前の目は節穴かwwwwww
1540. Posted by    2015年08月11日 22:01
なんでこのパンの画像使ったことになってんの?
よく見りゃ別物じゃん、言いがかりはやめろよ
1539. Posted by    2015年08月11日 21:59
パンなんかそこらで買ってきて写真撮ればいいのに…
そんな手間すら面倒臭いほどの納期や予算だったのかね
やっつけ仕事が高くついたな
「指示だけでアシスタントがやりました」とか言っちゃうのかな
1538. Posted by    2015年08月11日 21:58
どうでもいいけど
スーパーマリオのドッスンみたいな顔してるよね

どうでもいいけど
1537. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 21:56
おまえがわかっていないのは自分が妄想しか語っていないということだw
1536. Posted by     2015年08月11日 21:52
俺が分からないのは、オリンピックの招致活動は電通が仕切ってたんだよね。プレゼンターはもちろん頑張ったのは間違いないんだけど、裏では電通の担当者が頑張ってたんだ。なのに知事が舛添に変った途端に、仕切りが博報堂になり、招致に使ってたエンブレムは葬られて、いつの間にかこいつのパクリの葬式っぽいエンブレムが発表され、あの朝鮮の兵隊風のユニフォームが発表され現在に至るグダグダな状況。全ては舛添と博報堂の愚作の結果だな。あんな帰化人を知事に選んだ都民のミスだよ。
1535. Posted by     2015年08月11日 21:52
※1521
わかる
でもそれはクライアントになめられてるからやで
自分のデザインに自信をもって「こうした方が絶対いいですよ!」って強気で提案して
ごねるならお断りしないと
1534. Posted by     2015年08月11日 21:51
すっかりデザイナーの集会所になったな
みなさん急ぎ案件は終って、明日の朝まで案件だけになったから
心に余裕が出来て遊びに来たのかな?
1533. Posted by 名無し   2015年08月11日 21:49
どうせ
このバッグのデザインに関しては私は総元締めな立場にあったのでデザイン担当は別にいる。私個人でやったわけではない
的なこと言うんだろ?
1532. Posted by    2015年08月11日 21:48
※1531

トン
1531. Posted by     2015年08月11日 21:47
>1527
相手は人だからいろいろいるわ。
いいめぐりあわせを祈る。
1530. Posted by     2015年08月11日 21:46
※1521
それを絶妙にクリアできる一握りの人こそ
オリンピックのエンブレム作るのに相応しいだろうな
1529. Posted by     2015年08月11日 21:46
※1521
クライアントの質が悪い、または事務所そのものが舐められてるんだよ
そこそこ名前の通った事務所にいればそんな企画持ち込むクライアントなんて殆どいないし、稀に個人店からそういう依頼があってもこっちから突っぱねる
別の提案して、じゃあお宅には仕事頼みませんって言ってくるようなクライアントと仕事しても何のキャリアにもならないし、事務所の看板に泥塗るだけです
1528. Posted by     2015年08月11日 21:46
マサオに匹敵する逸材
1527. Posted by    2015年08月11日 21:45
※1523

まぁ俺の実力が足りないんだろう。
いろいろ参考を超えられるように、提案はしてるんだけどね。
1526. Posted by     2015年08月11日 21:44
誰だよ。ロゴは、たまたま似ちゃっただけだとか言ってたやつ
1525. Posted by �   2015年08月11日 21:44
いろいろ見ると商用デザインに個性がまったく感じられないよなw
エンブレム選考委員会は爆グソw
1524. Posted by ななし   2015年08月11日 21:43
商業で使うなら自分で撮影くらいするよなぁ…
企業のグッズにネットで拾った画像そのまま使うのはありえない
怖くてできない
1523. Posted by     2015年08月11日 21:43
>1521
それは、デザイナーじゃなくて、オペレーターとして仕事させられてるね。
1522. Posted by     2015年08月11日 21:42
※1521
ゲームなんかのデザインで良くあるパターンだな
1521. Posted by    2015年08月11日 21:38
※1514

だけど、企業は既存の物を提示してこんなのが欲しいと依頼をする。
オリジナル要素を加えてを出すと、全然違うと突っぱねられる。
似た物を作った時は、満足そうな顔をする。
個人的な体験談だけど。

本当世知辛い世の中だわ。
1520. Posted by     2015年08月11日 21:38
※1510
見た目の単純な好き嫌いは個人の趣向だから俺は何も言うつもりないぜ
それと既に出てる証拠で十分だと思うがな
佐野が吐くとは思えんし
1519. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 21:38
リスモやT豚Sならセーフだけど、こいつネットから取ってきたものに対してはバレないと思ったのか、あまりにもはっきり盗用してる。

これはダメだな
1518. Posted by     2015年08月11日 21:37
サントリーが何もしなかったら、道義的な信用より、泥棒とのコネが大切ですといってるいるようなものだなぁ。
1517. Posted by     2015年08月11日 21:37
過失なんてありえないよ
社内プレゼン→企業にプレゼン(どれだけうまくいってても2度以上)→入稿データ制作時→見本の色校正と、どんだけ少なく見積もっても5回以上データをチェックしなきゃならない行程があるんですけどw
1516. Posted by    2015年08月11日 21:35
パクった事など一度もないといいながらゴロゴロと・・・正直言って佐野の言葉は地に落ちている・・・いくら言い訳しても信頼に値しない
1515. Posted by あ   2015年08月11日 21:33
色々ケチは付いてるが、オリンピック辞めようってのは違うだろっていうか、
そんな日本下げになること望むのは日本人じゃないだ炉って思う。
1514. Posted by     2015年08月11日 21:30
唯一無二じゃないデザインなんて、デザイナーの存在意義ないよね。
1513. Posted by    2015年08月11日 21:29
小保方さんの時みたいに佐野研二郎の大学時代の作品、特に卒業制作を見てみたいと思う今日この頃
1512. Posted by     2015年08月11日 21:28
しかもパクった画像をクライアントにデザイン提示する、なんてさ。自分が代理店の担当者だったらそんなデザインを寄越す事務所をどう思うか、だよな。
1511. Posted by �   2015年08月11日 21:26
おぼちゃんもそうだけど、自己保身よりも日本を貶すことが優先される回路が脳に付いているようだね。
韓国系日本人の悲しい性w
エンブレムだって日本人を貶す意味が含まれているデザインだろう。採用されたから仲間内でその隠された意味を語りながらクスクス笑って酒飲んでるんだろうな。

こういう陰鬱なことをやって韓国人は日本を征服したと満足してる。
1510. Posted by     2015年08月11日 21:26
※1508
佐野を信じてはないなwだからパクリの可能性も大いにあるだろう
でも、証拠が無いうちはなんとも言えないじゃん?
あと、単純にエンブレムのデザインが気に入ってるんだよ俺はw
1509. Posted by     2015年08月11日 21:25
著作権うんぬんかんぬん言う人いるけど、パクった画像は、佐野の成果じゃなくて、他人の成果だからね。クリエーターを自称するなら、裁かれなきゃいいってもんでもないでしょ。
1508. Posted by     2015年08月11日 21:23
※1498
これだけパクった実績のある人間が作った物をオリジナルだと信じられるお前凄いな

ベルギーのデザインだけじゃ説得力が薄いってのはわかるが、佐野という人間自体の信用が無くなった以上信じる要素あるか?
ベルギーのも同様の手段でネットで適当に拾った可能性大だろ
1507. Posted by     2015年08月11日 21:21
オリンピックロゴだけの話で終わっていたら、偶然という事もあるか、と思わないでもないものの、他に30種類もの「かぶり」があるんじゃあな。
しかも他人の画像の完全一致がフランスパンだけじゃなくて鳥だとか色々あるんじゃない。
1506. Posted by     2015年08月11日 21:21
CKもベルギーの動向みてるのかなぁ。
パクリ常習と認定されたら、速攻くると思うわ。
1505. Posted by     2015年08月11日 21:21
佐野さんにソフトだけ入れた「オフライン」環境で作業させてみ
もちろんデータ持ち込みもナシでな

多分すぐメッキ剥がれるで。
1504. Posted by    2015年08月11日 21:21
※1491

プロモーション大失敗だよな。
五輪全体の統一感がなくて、主軸が見えないからここまで叩かれたんだと思う。

競技場にしろ、服にしろ、エンブレムにしろ、デザインが統一されていれば誰も文句いわなかったと思う。

そのフラストレーションのはけ口になりそうな手頃な標的が佐野だったんだろうな。
1503. Posted by 名無し   2015年08月11日 21:19
※1497
ソースは?
会見時のドビ氏の反応を映像で見たけど結構キレてたよw
1502. Posted by     2015年08月11日 21:17
並べて表示されちゃもう終わりだよ。主観の問題で逃げようとしてもね。
1501. Posted by     2015年08月11日 21:17
※1494
何人かいるがコクブカメラが一番滑稽
1500. Posted by     2015年08月11日 21:17
劇場側は差し止められたら、大損害だもの、迷わず戦うわ。
1499. Posted by    2015年08月11日 21:17
見てみたら、クロワッサンも同じ人のブログから画像パクってんじゃん
これは左右反転させて重ねたり、
形を整えたり繋げたり、けっこう加工してるけどね
加工に使用した画像は間違いなく同じ人のブログにある奴だよ。デザイナーならわかる
1498. Posted by     2015年08月11日 21:17
※1489
個人的に現時点で出てる疑惑を見る限りではエンブレムはパクリじゃないと思うよ?
これが今後本人が認めたり、本当のパクリ元が出て来たら、そりゃ掌クルーですけどねw
あくまでエンブレムだけ見てデザインは良いと思うよ。個人的には好き。
これはパクった本人に罪があるのであって、パクらず作られたデザインに罪はないからね
まぁパクリ前科があるデザイナーの作品を使うのか?って話になると
たぶんダメだろうから何かしら動きはあると思うけどね
1497. Posted by    2015年08月11日 21:16
ベルギーのドビ氏も、最初似てるけど違うだろって思ってたけど、クライアントの劇場側が無理やりパクリ認定して巻き込まれたらしいな。
意見が二転三転している理由は劇場側の言い分が変わってるかららしい。

クライアントに逆らえず、消費者から叩かれる姿を見ると、正直いたたまれない気持ちになる。
1496. Posted by     2015年08月11日 21:15
万引き癖は治らないと警察はいってたなぁ。
1495. Posted by     2015年08月11日 21:14
過去一度もパクったことはないと断言している
佐野のこの発言自体が既に嘘なんだよなあ
こんな人間信用する方が馬鹿らしいと思わないのか?
1494. Posted by 名無しさん   2015年08月11日 21:14
擁護してた馬鹿男って誰だっけ、Twitter見てみたい
1493. Posted by     2015年08月11日 21:14
一般企業からみれば、オリジナルを期待しているわけで、後から、あのマーク、何々に似てるねとか社長が言われた日には、大騒動ですわ。デザイナーは金もらった後だから、あれこれいいわけ、それを代理店経由で聞いてまた激怒。次からは別デザイナーに変える。そういうのが日常的なのがこういう業界です。
1492. Posted by     2015年08月11日 21:09
ここで指摘してた人が居たけど、どうもデザインの世界で広告代理店閥みたいなのがあるんだな。
ただそういう人でも「ライセンスのしっかりしたものじゃない素材」を使うのはマズい、と言ってる。
そりゃそうだ。自分だけの芸術表現じゃなくてクライアントに提示する商品なんだもの。
これは違法か適法か以前の、モラルだよね。
1491. Posted by     2015年08月11日 21:09
せめてエンブレムをもうちょっと上手く作れば
ここまで炎上しなかっただろうに
まぁ、ずるいことしてるといつかバチが当たるって事さ
1490. Posted by     2015年08月11日 21:09
お、デザイナーさんたち残業おわったのかな。
業界内部のぶっ飛び理論きかせてね。
1489. Posted by     2015年08月11日 21:08
※1484
ほぼ日常的にパクってた人間が、例のエンブレムだけパクってないとは思えない。パクったデザインを評価するのか?
五輪のやつも黒だと思うのが普通だと思うが
1488. Posted by    2015年08月11日 21:08
>1475
スレの239見てないの?
1487. Posted by      2015年08月11日 21:07
1472
そもそも著作権に保護されない制作物がゴマンとある
1486. Posted by    2015年08月11日 21:07
日本人なら佐野さんを応援しろよ
在日は韓国に帰って冬季オリンピック見てろ
1485. Posted by      2015年08月11日 21:05
1465
ウン千万単位で飛ぶからね、ミスると
パンシロントリム事件とか知ってるだろ

ぶっちゃけ、それにオファー先のデザイナーやイラストレーターが適当やったら会社側でチェックは無理だし、あがってきた商業デザインはけっこう使った素材とかは取材するよ
逆にいうと、問題ないと判断したら、正直どこから持ってきてようがどうでもいい。そもそも佐野のケースみたいに世間であら捜しが始まらない限り、ふだんの仕事で怖いのは著作権者だけだからね
1484. Posted by    2015年08月11日 21:05
※1467
ここで擁護してるのは自称プロでしょw
ただ、エンブレムに関しては良いデザインだったのにもったいないなと思うわ
今回の件で続投か白紙かどうなるかはわからんが
1483. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 21:04
オリンピックエンブレムは拡張性に自信ニキだってんで、いろいろみんなが遊んでるの見たけど、いいよあれ。ちょっと素敵。
1482. Posted by     2015年08月11日 21:03
短期間にこれだけでてきたのが驚愕だねぇ。ネットのクレーマー的な人に佐野氏のデザインを詳しく知っている人はそういないと思うけど。業界内部リーク? 
1481. Posted by     2015年08月11日 21:03
※1470
そりゃあ先人がやりつくしてるし
オリジナルのつもりで作っても似てるものなんて探せばいくらでも出て来るよ
デザインでも音楽でもイラストでも漫画でもね

でも佐野みたいに画像そのまま使ってるような奴は問題外だし
こんな低レベルなことやってる奴じゃ、似てるんじゃなくてパクってるんだろうなって思われても仕方ない

「似てる」ってレベルでも問題視されるぐらい行いが悪いということ
1480. Posted by     2015年08月11日 21:03
法的な問題を横に置いても佐野という人物が日常的に安易な行動を行っていたことは事実なんだし、そこはプロとしての資質に問題があると指摘されても仕方ないと思う
1479. Posted by あ   2015年08月11日 21:03
おらパクリ在日野郎。
日本人に頭を下げる準備はできたか?
1478. Posted by    2015年08月11日 21:02
ほんとあの手この手で火消ししようとしてくるなあ
1477. Posted by     2015年08月11日 21:01
この件だけで考えた場合、サントリーのコンプライアンス次第って事になるな

法的に問題があるかどうかではなく、
サントリーが批判に耐えられるか、または耐える必要があると考えるかが焦点
サントリーがトートバッグ引き換えを中止したら法的にどうであろうと、デザイナー的には二度と浮かんでこれない

その結果によって過去作品についての評価も変わるのはまあ当然ってことで
1476. Posted by あ   2015年08月11日 21:01
誘致の段階からウソだらけ。
責任とって開催地返上しろ。
1475. Posted by     2015年08月11日 21:00
一つや二つならともかく30種類もの疑惑があって、完全一致はフランスパンだけじゃないじゃん。困ったねコリャ。
1474. Posted by 名無し   2015年08月11日 21:00
他にもいる論は意味がない

今は佐野を論じてるんだから
1473. Posted by     2015年08月11日 20:59
やっと、飛び火消しですねぇ。
1472. Posted by    2015年08月11日 20:59
著作権の原則的保護期間は、作品を作ってから著作者の死後50年までだっけ・・・?
1471. Posted by    2015年08月11日 20:58
パクリとかどうでもいいから
オリンピックのエンブレムさっさと撤回してくれないかな

ただただ純粋にダサい


1470. Posted by        2015年08月11日 20:57
たぶん、佐野以外にも、一人ひとり根堀り葉掘りやれば
みんな多かれ少なかれ似たものはヒットしてくる

まして文章や音楽(メロディのみを除く)のように完全一致というのはデザインにおいては難しいから、業界の自衛的な側面からも「似た」「似てない」論ってのはあんまり賛成できん

こうやってお祭りにして騒いでる連中(一部、くだらない正義感に燃えてるのもいるかもしれんが)は、本来気にもしたことなかったんだろうし
1469. Posted by    2015年08月11日 20:54
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1468. Posted by     2015年08月11日 20:53
ここの人間をいくら折伏したって、または法的な問題がなくたって、やった事の事実から今後発注する客が現れないだろう。こういう事で安全なデザイナーは他にいくらでも居るだろうから。
1467. Posted by     2015年08月11日 20:53
※1452
他のプロにも言ってやれよ
同様の擁護してる奴いるぞ
トートバッグの問題と五輪エンブレムの問題は別個だと思ってる奴にもな
1466. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 20:51
>>1460
ぐう正論

ばれなきゃオッケーとか、訴えられなきゃオッケーとか
そういう問題ではない
これこそ朝鮮脳
1465. Posted by     2015年08月11日 20:51
なんかさ、擁護している意見をみると、グレーゾーンのパクリを専門に教える多摩美というのがあるみたいだねぇ。
1464. Posted by     2015年08月11日 20:51
※1459
擁護派は漫画家やイラストレーターのトレースも擁護してそうだな
1463. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 20:49
>>1459
ここにコメしてる時点でおまえも同類
1462. Posted by    2015年08月11日 20:49
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1461. Posted by    2015年08月11日 20:49
知ってた??

サザン「日の丸・土下座ジャケット」はZyappu佐野の作品だ
1460. Posted by     2015年08月11日 20:49
※1453
>商業デザイナーはそのルールにしたがって仕事してるよ

お前はそうなのかもね
でもデザイナーの代表面するのやめてくれる?
迷惑だから
1459. Posted by      2015年08月11日 20:48
ここで騒いでるやつって、漫画家のトレースが問題だとか
アホなこといってるやつとおんなじだろw
くだらね
1458. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 20:48
アウトかセーフかなんて事じゃなくて
こんな大きな問題となったデザイナーのエンブレムを使う事がオリンピックのコンプライアンス上どうなのかって話だろ
1457. Posted by     2015年08月11日 20:47
他でパクリこれだけやってる人間が五輪エンブレムだけパクってないとか普通に考えたらありえない訳で
1456. Posted by     2015年08月11日 20:47
ベルギーのはかぶりだな。
スペインのは、全パーツ同じもの、あるし色設計もほぼ一緒。デザイナーからしてみれば、巧妙にパクられたと思うだろう。
1455. Posted by     2015年08月11日 20:46
保護期間ってものがあるでしょうが著作権には。
1454. Posted by     2015年08月11日 20:45
「法的に問題はない」とか「違法ではない」なんてのは法のグレーゾーンで仕事をする人たちの話であって、そのグレーゾーンたる事が商売であり収入源の人たちのセリフでしょう。
商業デザインっていうのは発注者に提案したものに、違法適法の影さえあっちゃマズいモンなんだからさ。
1453. Posted by      2015年08月11日 20:45
1448
たとえば江戸時代の職人絵を詳細に書き起こした画家の絵を
そのまんま豆腐の商標に使ったケースでは、書き起こした画家が
裁判を起こしたが、著作権はまったく認められなかった

基本、誰が見ても同じようにかけるもの(撮れるもの)
日常的な商品、作り手に独自のアイディアがないものには
著作権は発生しないのはいろはのいだし、
商業デザイナーはそのルールにしたがって仕事してるよ
1452. Posted by     2015年08月11日 20:43
エンブレムに関しては最初見た時良いデザインだと思ったし
ベルギーから文句言われた時も
シンプルな幾何学デザインで似てるのが存在するのは当たり前
ってか商標登録してない超ローカルなロゴ知りえないだろって擁護してたけど

今回のはアウト。無断使用なんてプロどころか学生でもしないわ
著作物作ってる人間は著作権についてまず勉強するのが当然
無断使用はサンプリングと一緒だとか言って擁護してる奴もいるけど
佐野研と一緒に業界から出ていってくれ。二度と戻ってくるな。迷惑だわ
1451. Posted by 名無し   2015年08月11日 20:42
言い逃れ不可なレベルでケチついたんだから佐野クビにしてエンブレム撤回しろよ
まだ5年もあるんだから余裕だろ?
どんだけ博報堂と森元の利権でガッチガチなんだか
1450. Posted by     2015年08月11日 20:41
※1440
そいつはそれで手のひら返してないつもりらしいぜ
所詮擁護してる連中のレベルなんかその程度のカスだよ
1449. Posted by     2015年08月11日 20:41
そして、泥棒は反社会的行為である。
企業や学校は反社会的行為に厳しく対処しなければならないはずだか。。。
1448. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 20:40
くそみたいな法務wwww
勉強しなおせ
1447. Posted by     2015年08月11日 20:39
スペインのデザイナーさんが、佐野がいってないのに、インスパイアされるなんて光栄ですと言ったのが痛烈な皮肉だと誰か気が付いていた?
1446. Posted by     2015年08月11日 20:38
法律を最高のものって思ってるのいるんだな
法律は人としての最低限のガイドラインだよ。
人のもの黙って持ってったら泥棒なの
法律に照らすと罰されないケースもあるかも知れんが泥棒なの
1445. Posted by    2015年08月11日 20:37
誹謗中傷を今すぐやめろ!名誉毀損だぞ!
1444. Posted by    2015年08月11日 20:35
一生仕事できないようになってしまえ
1443. Posted by 名無し   2015年08月11日 20:34
※1432
すごい法務だな
社長それ知ってる?
1442. Posted by     2015年08月11日 20:33
※1433
始めから証拠は揃っていた
それを認めなかっただけの話
ミスは認めろ
1441. Posted by     2015年08月11日 20:33
総会屋かなんかだったら「法的に問題ない」でも今後の仕事に支障はないだろうけどさ。
1440. Posted by     2015年08月11日 20:32
※1429
「五輪エンブレムを盗作って言うのはアニメキャラの顔が見分けられないオカンと同じ」って言っていたデザイナーも黒判定出してる

コクブカメラトゥーン ‏@kokubucamera
これもう完全にアウトでしょ…
:東京五輪のエンブレムの佐野研二郎 トートバッグのフランスパンデザインが盗用確定的に
1439. Posted by     2015年08月11日 20:32
無能な法務だ。
1438. Posted by     2015年08月11日 20:31
※1427
判例で示せ
法律の基本だ
1437. Posted by     2015年08月11日 20:31
名だたるデザイナーさん達が持ってる怒りの矛先は佐野だろ?

デザイナーが所詮コピペ職人だと思われたらかなわんしな
1436. Posted by あ   2015年08月11日 20:30
仮にこいつが今回裁判で勝ったとしてもパクリ確定したクリエイターに今後誰が仕事依頼するかね
エンブレムは自分の喪章になったな
1435. Posted by    2015年08月11日 20:30
佐野パクリエンブレム
1434. Posted by     2015年08月11日 20:30
法的云々はクリエーターとしての擁護になってない。債権ブローカーの擁護じゃあるまいし。
1433. Posted by     2015年08月11日 20:30
※1425
いやロゴだけだったら単純だから被っただけの可能性もあったって言っただろ
「被っただけ」の可能性があるものに訴訟ふっかけるのはやり過ぎだなと思うよ

「こいつはパクリ常習犯です、だからこれもパクリの可能性が高いです」ってなれば
話は変わって来るのは当たり前かと
1432. Posted by      2015年08月11日 20:30
なんかコメ欄読んでたらむかついてきた

誰かの絵や写真そのまま使っても、無罪放免になったケースなんて
知財で山ほどあるのに、なんでみんな一致即アウトみたいな書きっぷりなんだろうね
真面目に法務やってる俺がバカみたいだよ
1431. Posted by    2015年08月11日 20:29
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1430. Posted by     2015年08月11日 20:28
法的問題はクリエーターの問題としちゃ一部の事に過ぎない。
1429. Posted by     2015年08月11日 20:28
※1406
擁護してたプロですら流石に手のひら返してるんだが

森チャック
@morichack だめだ、擁護してたツイート消した…。プロでこれは恥ずかしい…【東京五輪エンブレム佐野研二郎のパクリ作品が次々と発掘される】
1428. Posted by     2015年08月11日 20:28
著作権うんぬんかんぬんは裁判所が決めたらいいけど、それよりも、素人だと思って無断使用した行為にプロとして問題ありじゃないの?

名のない素人の写真は一流デザイナーは、泥棒してもいいとでもいいたいのかな?
1427. Posted by      2015年08月11日 20:26
781
ちゃんと調べてから書き込めよ
パンは著作物になんねーし
パンの写真も著作物なんかじゃねーから

わざとバカのふりしてあおってんの?
1426. Posted by ななし   2015年08月11日 20:25
違法性うんぬんの話じゃなくてパクリで飯食ってたような詐欺師に国の一大イベントのエンブレムのデザイン依頼するのは国家の恥でしょ
1425. Posted by     2015年08月11日 20:25
※1416
そういうの世の中じゃ開き直りって言うんだぜ
反省したなら素直に謝っとけ
こいつらの中にはベルギーのデザイナー叩いてた奴も大勢いたんだぞ
1424. Posted by     2015年08月11日 20:25
擁護している人って、教え子かなんかだろうけど、こういう問題のときに情にながされるようじゃ、独立してやっていけんよ。おせっかいですけどね。
1423. Posted by 八角   2015年08月11日 20:25
※1406
答え 地位のある奴が何を言おうが、嘘は嘘
   コピペがデザインなら、素人でもデザイナーできる

名だたるデザイナー達を上げてくれよ
そいつらも調べないと、コピペしてないか? ね
それに怒りについては俺らの方が強いだろう
五輪に水さされたんだぜ?
1422. Posted by    2015年08月11日 20:25
※1418
誰が地上の星を歌えと言った
ばかちん
1421. Posted by     2015年08月11日 20:24
問題ないね。じゃ仕事を依頼しようか、ってなればいいがな。
1420. Posted by    2015年08月11日 20:24
最終的にラスボス森を倒すのが目的だよ

佐野は最初のダンジョンのボスってとこ
1419. Posted by      2015年08月11日 20:23
ぶっちゃけフランスパンは
元の側に創作性がないので(パンを写してるだけ)
100%著作権上は問題ないんだけどね

けっこう著作権法は、たんに素材ひろうくらいじゃ
問題ないようにできてるから
と、このあいだ著作権セミナーで勉強したw
1418. Posted by     2015年08月11日 20:22
空ばかり見てるデザイナーの事だよwwww
1417. Posted by ななし   2015年08月11日 20:21
森と家族ぐるみの付き合いあるみたいだし、森が切り捨てない限り生き残るんじゃねーの
1416. Posted by     2015年08月11日 20:21
※1404
そもそも擁護してたデザイナーはあくまで「オリンピックロゴはパクリとは言えない」ってだけの人が多かったし
確かにあのロゴだけだったら単純だから被っただけの可能性もあった

これだけどんどん余罪が見つかれば手のひら返しても仕方ないだろ
特に無断転用とかプロじゃ厳しく言われるし
悪意がない限りありえない
1415. Posted by 名無し   2015年08月11日 20:21
きっちり社会問題化しておかないといけないな
1414. Posted by     2015年08月11日 20:21
教えて、パクリ検索するから!
1413. Posted by     2015年08月11日 20:20
名だたるデザイナーって具体的に誰よ。
1412. Posted by     2015年08月11日 20:20
あのエンブレムが自らの墓標になるとな・・・

ハッ!?・・・ まさかそこまで計算しての葬式デザイン・・・?
1411. Posted by     2015年08月11日 20:20
※1406

※1353
努力が足りてません、それもかなり
1410. Posted by あ   2015年08月11日 20:19
パクられた被害者は泣き寝入りせずどんどん訴え出ろ
いい小遣い稼ぎになるぞ
1409. Posted by     2015年08月11日 20:19
名だたるデザイナーも同じ穴のムジナという認識でOKですね。
1408. Posted by 八角   2015年08月11日 20:18
※1402
同胞
1407. Posted by      2015年08月11日 20:17
他人の写真のパンを選んで、写実的な表現をした時点で著作権に対していいかげんな姿勢が見えると思う。多少なりともイラスト化するよ、ふつうの神経なら。
1406. Posted by    2015年08月11日 20:17
お前らの素人判断で何がわかるの?
名だたるデザイナー達が佐野さんが疑惑を持たれてる事について、怒りの気持ちを持ってるんだぞ
1405. Posted by 八角   2015年08月11日 20:16
こんなんもぅどうしようもないんだから
人身御供に出しとけばいいじゃない

これはアレだな
鬼女様に習って、スポンサー凸だ
このままでは、佐野氏の人生は嘘だらけになってしまう
これぞ、大慈悲心
1404. Posted by     2015年08月11日 20:16
大正町反 ?@sorimaty 23時間23時間前
このバゲットの写真に関しては、撮影者に著作権がありますね。無断で使うのは問題です。

擁護してた奴までアウトだと言ってるじゃん
1403. Posted by     2015年08月11日 20:14
叩かれなくたって、法的に問題なくたって、今後を考えたら、そんな事はなんの慰めにもならんだろうな。
1402. Posted by 名無し   2015年08月11日 20:14
こいつ見てると佐村河内を思い出すんだよね。

日本ではマスゴミがこういうエセ芸術家を持ち上げる風潮が強いのはなぜなんだろ?袖の下?
1401. Posted by     2015年08月11日 20:14
ベルギー側がパクリの証明しなくてもよい状況になったみたいですね。素材あつめでネット徘徊。かなりの頻度、類似性の多いデザインをしている。この2つでアウトらしいね。日本を代表する一流デザイナーが海外でアシスタントのせいにはできんよなぁ。苦笑されるわ。
1400. Posted by     2015年08月11日 20:13
例え元素材が何であれ、オリジナル性が皆無なのはデザイナーとして致命的だろ

こんな奴に賞を与えた奴も同類だよ
1399. Posted by     2015年08月11日 20:12
サントリーが謝罪したらもうデザイナーとしてはおしまいだから、なんとかもみ消したい所だねぇ
でもね、これをもみ消したって、トートバッグはあと29種類あるんだよwww
頑張れ!
1398. Posted by     2015年08月11日 20:11
別に叩いてるやつが諦めても諦めなくても
しょーもない盗っ人デザイナーっていう認識が広まっちゃった時点でもうダメでしょ
1397. Posted by    2015年08月11日 20:11
奥村昭夫氏にロゴのやり直しお願いしてよ
1396. Posted by    2015年08月11日 20:07
相次ぐ「盗用」の指摘に、専門家の目も厳しい。大阪芸術大学の純丘曜彰教授は8月10日、ネットメディア「INSIGHTNOW!! 」に寄せた「東京オリンピック・エンブレムはもう無理筋」と題するコラムの中でトートバッグの問題に触れて「元ネタが割れている」と断定、「著作の独立性を主張するのはもはや無理」と厳しく指摘した。
 さらに、14年に世間を騒がせたSTAP細胞問題とからめ「小保方と同じ道を辿っている」と批判した。(yahooより抜粋)
1395. Posted by     2015年08月11日 20:06
>サントリーのトートバッグの一件で、このデザイナーがpinterest、その他、ネットのかなり奥深いところから巧妙に素材を拾ってきていることが完全に明らかになってしまった。

こkが重要みたいだねぇ。
1394. Posted by     2015年08月11日 20:06
※1385
いいから判例持って来い
J-CASTの記者が難しいと書いてるだけじゃねえか
記者コメントなんか何の法的説得力もねえよ

それに難しい=無罪じゃねえぞ
1393. Posted by 八角   2015年08月11日 20:05
※1365
フランスパンのクープ(切れ目)がどうやって出来るか知ってるのかアホ
何万本か自分で焼いてみろw
人間の指紋と一緒で、同じになる訳ないだろ、頭の弱い香具師だ
デザインコピペした奴を放流したらダメだよ
また、日本中恥かくじゃないか
徹底的に詰めないとダメでしょ
1392. Posted by     2015年08月11日 20:05
量産のパンだから似てるだけ
↓個人が趣味で撮った写真だから著作権は発生しない
↓デザイナーはこれぐらいよくやってる
↓ネットでフルボッコにするのかわいそう
↓量産のパンだから似てるだけ
(以下ループ)

擁護職人さんもうネタないの?w
1391. Posted by     2015年08月11日 20:05
法的に問題なくたって、あのデザインは使用できないだろう。
法云々は佐野研二郎氏個人の問題に過ぎない。
1390. Posted by     2015年08月11日 20:04
民事の場合は法的というのは、罰をあたえられるかどうかだけだから、泥棒だという多くの認識はかわらんよ。
1389. Posted by あ   2015年08月11日 20:04
ソースはヤフーニュース!
1388. Posted by     2015年08月11日 20:04
ヤフーニュースw

活字媒体も映像媒体もこの件スルーしてるからそれしかないのか
1387. Posted by    2015年08月11日 20:04
佐藤可士和も佐野研二郎もデザイナーというより営業マンでネームバリューで仕事が入るタレントみたいなもん
広告デザイン、パッケージデザイン、映像、ロゴ、ウェブデザイン、イラスト全部似てるようで全く違う技術と知識と経験が必要だから、ある程度名のとおった広告代理店出身でないデザイン事務所はそれぞれどこかの分野に特化して仕事を請け負っているし、複数の分野ができるところはちゃんとその道のプロが事務所内にいるんだよ
なのに博報堂出身のデザイナーって手当たり次第
最初っからタイポグラファーやロゴの得意なデザイナーにやらせときゃ良かった
1386. Posted by     2015年08月11日 20:02
ついにパンの一件もニュース記事に出たな
いよいよ逃げられねえぞ
1385. Posted by    2015年08月11日 20:01
※1379
※1380

ヤフーニュース見ろ
批判的な論調だが、法的な責任を問うのは難しいと書いてある
1384. Posted by     2015年08月11日 20:00
擁護しようとしてる人は
「東京オリンピック・エンブレムはもう無理筋」
これちゃんとよんでるかい?
1383. Posted by あ   2015年08月11日 20:00
1375
写真の方には著作権ありますけど
1382. Posted by 名無し   2015年08月11日 20:00
今年の4番候補だわ
1381. Posted by     2015年08月11日 19:58
こんだけコメ伸びてんのに言いがかりとか通用せんわ

プロならプロらしく完全オリジナルのもの作れよ
1380. Posted by     2015年08月11日 19:58
>法的にはほぼ問題なし
ほぼってとこに自信のなさがあふれてますよw
1379. Posted by     2015年08月11日 19:58
※1375
お前の法律論なんか誰も聞いちゃいない
納得させたきゃ判例でも持って来い
1378. Posted by     2015年08月11日 19:55
使用する人間は幅広い年齢層、収入や職業も千差万別
一部分とは言えネットは一般社会の集約だと思うよ
1377. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 19:55
やめなよー
かわいそうじゃんかー

っと、
ほざいてみるw
1376. Posted by     2015年08月11日 19:54
誰かも書いてたけど、知的財産の生産者として、絶対に犯してはならない領域に足をつっこんで、みんなしてるだろとか、一般的なパンだから著作権はないとか、盗人論理を真面目にふりかざしてくる輩がおおすぎです。
一流デザイナーを自称するなら、似てるだけでもアウトだと思う。デジタル化して指先一つでコピーできるのだから、そのへんはより厳格であるべき。技法とかなんとかは言い訳にしかみえない。
1375. Posted by    2015年08月11日 19:54
一般的に、食べ物の写真に著作権か認められるケースは殆どありません
万が一流用たとしても法的にはほぼ問題なし

どちらにしろ言いがかりなんだよ、いい加減諦めろ
1374. Posted by    2015年08月11日 19:50
1361
必要以上に批判をしている人もいますが、然るべき批判をしている人もいますよ。少し視野が狭いようですね。
あとネット自体をひとつの人格のように捉えているのは明らかな間違いだと思います。
文字の奥にはきちんと人がいて生活があって、家族がいます。それぞれがそれぞれ意見を言っているだけに過ぎません。
1373. Posted by あ   2015年08月11日 19:47
みんなでよってたかって個人を叩くのはいじめだよ!

という謎の優等生的擁護って必ずわくよな。
1372. Posted by     2015年08月11日 19:46
※1365
コピー元は1本まるごとで、
トートバックの方は半分にぶったぎってるから
それを違いだと言われればそうなんだけどさ

おまえ馬鹿だろww
1371. Posted by     2015年08月11日 19:45
※1365
まだ言ってんのかよ量産型のパンとかww
1370. Posted by     2015年08月11日 19:44
※1365
どこが違うのか聞いてやるから説明してみろ

量産型だから似ることもあるだと?
割れ目までピッタリ一致するパン作れるやつなんかこの世におらんわ
工業製品じゃねえんだぞアホかお前
1369. Posted by み   2015年08月11日 19:41
楽曲の盗作しかしない
菅野ようこはまだ?
1368. Posted by    2015年08月11日 19:40
※1364
こういうのは社会的制裁って言って、自分の蒔いた種の結果でイジメとはまた別種のものだから安心して
1367. Posted by     2015年08月11日 19:40
1365
白内障の方ですか?
お大事に
1366. Posted by     2015年08月11日 19:39
※1354
見て描くのとトレスは違うし、今回はトレスどころかそのまま使ってる

そもそも良識ある絵師なら
自分で写真撮ったり商用可の素材使ったり3D素材使用したりして気を遣ってるよ
1365. Posted by    2015年08月11日 19:38
この写真はコピペじゃない、似てるけどよく見りゃ違うし
つか量産型のパンなんだから似ることもあるだろ
1364. Posted by か   2015年08月11日 19:37
1328

アドバイスありがとうございます!m(_ _)m
ちょっと熱くなってしまっている自分がいるので、ちょっと距離を置くようにします。
1363. Posted by    2015年08月11日 19:37
歪んでると思うあなたのこころに歪みがあるのかと。
個人的な意見ですが。
1362. Posted by    2015年08月11日 19:35
お前ら叩く対象は何でも良いのか?
正当な仕事をしてる人に因縁つけるのかよ
まるで在日の集団日本貶し行為だな
1361. Posted by か   2015年08月11日 19:35
1335

個人的な意見かもしれませんが、正論が含まれていたとしても多数の言葉で少数を抑え込むのは、やっぱり歪んでいるんだと思います。
それがネットの文化だとしても、やっぱりそれは失敗から更生する人の機会を潰しているだけなんじゃないかと。
原因は違いますが、現実にある集団のいじめと、どうしてもリンクしてしまってm(_ _)m
1360. Posted by     2015年08月11日 19:35
※1355

※1353
もうすこし頑張りましょう
1359. Posted by あ   2015年08月11日 19:35
火消しや擁護の手法一覧作ったら面白そうだな
1358. Posted by     2015年08月11日 19:34
※1340
コネや他人の真似ごとで食ってる連中なんてどの業界にもいるよ
小保方や佐村河内が良い例だろ
1357. Posted by     2015年08月11日 19:34
※1354
本物の絵師は現物見て描く
そしてこいつは描いたのではなくコピペ
他に言うことあるか?間抜け
1356. Posted by     2015年08月11日 19:33
1354
完全に一致

お前の人格と佐野の人格のことだけどねw
1355. Posted by    2015年08月11日 19:32
日本を代表するデザイナーを言いがかりで叩くとは…
日本の国力が低下するわけだわ
大衆の知性のレベルが低すぎる
1354. Posted by    2015年08月11日 19:30
写真を見ながら描写の何が悪いの?
これを叩くならほとんどの絵師が終了なんですけど
1353. Posted by    2015年08月11日 19:29
関係者、擁護派からの
大衆を見下した弁護がすごい。
1352. Posted by    2015年08月11日 19:26
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1351. Posted by     2015年08月11日 19:26
こじんまりしてるねぇ。
1350. Posted by 名無し   2015年08月11日 19:25
自分で完璧に同じ形のフランスパン焼いて、同じアングルで撮影出来たら許される
1349. Posted by     2015年08月11日 19:24
オリンピック絡みの汚鮮が酷え
酷過ぎて反吐が出る
1348. Posted by     2015年08月11日 19:21
商業デザインというか発注者はスキャンダルを嫌うのよ。発注者を無視して人気もクソも無いのよ。人気とか受け入れられるかどうかは、スキャンダルが無かったらの話。
1347. Posted by        2015年08月11日 19:21
※1338
そんなの分かりきってたこと
1346. Posted by     2015年08月11日 19:20
※1330
フィクションの架空の企業って言葉でガキ使の笑ってはいけないシリーズ思い出した
たしかにそんなレベルだなw
1345. Posted by    2015年08月11日 19:20
レッドリボン軍は正直ワロタw
1344. Posted by     2015年08月11日 19:19
とりあえず佐野はもう一回出てきて納得のいく説明しろや
パンは言い逃れ出来ないだろうがな
1343. Posted by     2015年08月11日 19:19
商業デザインは同時にスキャンダルを嫌うのよ。
1342. Posted by    2015年08月11日 19:19
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1341. Posted by     2015年08月11日 19:18
横から口はさむけど、商業デザインは人気投票ですよ。対象者により多くうけいれられなきゃ意味ない自慰行為だよ。
1340. Posted by     2015年08月11日 19:16
こういうので食える業界ってのがカスw
1339. Posted by あ   2015年08月11日 19:16
漫画で、全体の中では一コマでしかないシーンにおいてでも、写真の風景をバック用にトレースしただけで問題になるのに。
このデザイナーは正気なのかなあ。
オリンピック、もう辞退しようよ。これだけケチがついたんだし。
1338. Posted by     2015年08月11日 19:16
平等云々の話じゃなくて文科省に仕切らせたのは間違いだったか、って話。
1337. Posted by     2015年08月11日 19:15
ねぇまだこいつ自殺しないのねぇまだ?
1336. Posted by     2015年08月11日 19:15
私はこの東京2020のエンブレムは少しデザインする側の
「押しつけ」が感じられると思います。

デザインする側のプロのデザイナーは
「プロのデザイナーがやったんだからこれでいいんだ。」
というような「押しつけ」がましいデザインは決してやっては
いけない

一流のプロが公でこう言ってるわけだが
1335. Posted by 名無し   2015年08月11日 19:14
※1295
歪んだ正義感というが何故歪んでると思うのか

確かに表現がネットスラングであったり稚拙なものは居るが、根底にあるのは佐野を代表する腐敗への怒りで、怒りを表現するのは正当な行為だろう。ネットの世界ではより表現が過激になるが、それはネットの性質として受け入れるしかない。

我が身に降りかかると恐ろしいというのは分かる。そうならない為にはまず自分を潔白に保つことだろうね。ネットの恐ろしさをお子さんに教えてあげてください。
1334. Posted by    2015年08月11日 19:14
デザイナー界のおぼちゃんだな
1333. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 19:14
どんなに平等を夢見たって、社会の意思決定はピラミッドだよね。そんなことそれなりの会社でいい給料もらってたらよく知ってるでしょう。それとも、明日からみんな完全に平等で一緒に汗流しますか?。もうやめなよ。不毛だ
1332. Posted by ななし   2015年08月11日 19:13
漫画家さんなどなら例えば柔道やバスケなどスポーツを通してペンで戦った結果 世界中の人々を感動させ希求され、英知を結集なされたらどうかな?
1331. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 19:11
あのなデザインは人気投票じゃあないんだよ。
1330. Posted by     2015年08月11日 19:11
デザインとして誰も想像のつかない突出した出来のものだったら、不運だったな、とみんな思うんだよ。しかしアリャTの字の意匠化としちゃホントに有りがちじゃない。フィクションの架空の企業にピッタリという感じでさ。有りがちなだけにリアルだから。
そういうものにO.K.を出すのは、選考側もこころざしが低いかヤッツケ仕事か、その両方か、だ。
1329. Posted by     2015年08月11日 19:10
大衆とはデザインの対象者のことではないかな。
1328. Posted by     2015年08月11日 19:09
>1320
深入りしなければ、意見を言うことは大事です。
意見を言うために、論理的に思考をくみたて言葉する作業で、何が正解かみえてきます。また、相手のあてこすり、嫌味、論理飛躍なども見えるようになってきます。
会話と違って途中でさえぎられないから、言いたいことを最後までいえます。がんばです!
1327. Posted by     2015年08月11日 19:08
※1321
逆に1ピクセルでもずれてたらセーフなの?
1326. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 19:06
すごい頑固だね。感心するよ。大衆かぁw
1325. Posted by     2015年08月11日 19:06
※1314
プロのデザイナーだったら見る人全員が「いい!」と感じるデザインを
目指して創るべき

オリンピック・パラリンピックのような世界的なイベント、4年に一度のスポーツの祭典のエンブレムにはみんなが期待している「ワクワク・ドキドキ!」、「躍動感」、「国際性」、「みんなで一緒に盛り上がれる」などなどが説明なしで直感的に感じてもらえるデザインでなければいけない

長野五輪のデザイナーの言葉な
1324. Posted by     2015年08月11日 19:05
>>1307
ワロタw
擁護職人としてはアレだが、笑いのセンスは抜群だな
1323. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 19:04
誰が自分の頭の中の理想だけで他人を弾劾しているか?と言うことだけどね。もうやめたら?w
1322. Posted by     2015年08月11日 19:04
盗みがトレンド技法とは。。。業界全体、腐ってるね。
1321. Posted by     2015年08月11日 19:04
なんなの?1ピクセルたりともずれてなかったの?
1320. Posted by か   2015年08月11日 19:04
1295

知識が足りておらず、すみませんm(_ _)m
個人で撒いた種で仕事がなくなるのは当たり前ですし、仕方ないと思います。
この人に仕事がもらえなくなる事に憂いているわけではなく、歪んだ正義感で必要以上に叩き、更にそれに便乗して楽しんでる人が社会の中に現実としている事が怖いと思っただけです。
それを自分自身で認識できていない事が本当に怖いんです。

なんだか熱くなってしまってすみません。
私自身、子供がいるので将来ネットを正しく使って欲しくて色々見て自分で判断するようにしています。ネットが嫌いでもなく、私個人では好きですm(_ _)m
1319. Posted by    2015年08月11日 19:03
著作権侵害がトレンドとは恐れいった
1318. Posted by     2015年08月11日 19:02
海外のトレンドをベルギー人は知らないってのか。
1317. Posted by あ   2015年08月11日 19:02
※1307
残念だけどインチキだったんだよ
1316. Posted by     2015年08月11日 19:01
佐野に関しては博報堂と多摩美が、多摩美の権威づけに祭り上げた虚構だという話もあるねぇ。
1315. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 19:01
嘘じゃあないんだ。なぜなら本当に起こっていた現象なんだから
1314. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 19:00
デザインの良し悪しを評価するのは専門家だし、そう言う選考基準には海外のトレンドに対する目線もある
1313. Posted by     2015年08月11日 18:59
※1307
苦しい言い訳だなおい
恥ずかしくないのか
1312. Posted by     2015年08月11日 18:57
※1307
寝言は内輪でいってくれ。
大衆が泥棒と認定すればくずれるような技法を時代性だとはちゃんちゃらおかしいね。
1311. Posted by     2015年08月11日 18:56
ウォーホルみたいにコピーを前面に出してるならともかく、オリンピックロゴはオリジナルデザインとして提出したんでしょう。まあアリャ採用した方もした方だと思うけど。
1310. Posted by     2015年08月11日 18:55
>>1304
開催が5年後で良かったな
直近なら取り返しもつかなかっただろう
傷は大きいがな
1309. Posted by     2015年08月11日 18:55
こんなもぐりデザイナーが一流って言われちゃ真面目にデザインやってる人たちは可哀想だな
1308. Posted by     2015年08月11日 18:54
私刑・・ってw
それに例のブログ主のことも書けば書くだけ興味本位に突撃するのが出てくる
ってなんでわからんのかな
1307. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 18:53
オリンピックロゴでは俺はこの人やっちゃったか?と思ったけど、一連のデザイン見て逆に芸風だと理解した。80年代から90年代に始まったシミュレーショ二ズムって芸術運動があって、ポップアートをより過激にしたような盗用、サンプリングが手法。おそらく評価する側はそう言う時代性を意識している。でなきゃ教授になってない。一般にはわからないだろうけど、そう言うトレンドってのはあるし、歳とった権威ある人が批判しても世代が違うからあんまり意味がない。同じデザイナーでも流派が違えば気に入らないだろう。でもインチキじゃあないんだ。
1306. Posted by     2015年08月11日 18:52
無能が身内に持ち上げられ自分の力と勘違いし自爆

小保方じゃん
1305. Posted by 名無し   2015年08月11日 18:52
大学生のレポートでももっとバレないようにパクるぞ
1304. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 18:49
見直しが必要だな。
このままのデザインだと日本の恥。
てか、グダグダじゃねぇか
大丈夫か、東京五輪
1303. Posted by     2015年08月11日 18:49
情熱大陸ふうで、架空ナレーションを
「彼は他人の成果をつかってデザインするのが得意である。告訴されないぎりぎりのところを狙ってするのが快感であるとも話す。他人の成果をパクるためなら昼夜をおしまない。どこからか見つけてきたのかわからない画像がいっぱい先生のパソコンの中にあると、アシスタントが言う。」
1302. Posted by     2015年08月11日 18:46
いくら記者会見やったところで、こういうのは徹頭徹尾センスの話になってくるからなあ。
採用した方のセンスが疑われるかも知れないデザインを、今後、依頼するクライアントが居るかどうかだな。
1301. Posted by     2015年08月11日 18:46
こんなオリジナル性皆無のパクリ野郎がプロを名乗れる
デザイナー様ってスゲーなマジで
1300. Posted by 名無し   2015年08月11日 18:44
よくのうのうと記者会見に出てきて余裕綽々と弁明できたもんだなこのクソ野郎
よりによって世界的な大舞台でやってる事は中国と同じじゃねぇか。日本の恥
1299. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 18:40
緊急記者会見まだあ?
1298. Posted by    2015年08月11日 18:39
佐野は哀れだけれど叩かれないといけないと思う。何故ならここで弱火になればおそらく裏にある更に大きな癒着等の疑惑が炙り出されないからね。

マスコミが沈黙している以上ネットが力を出さないとこれも消火されて終わり。癒着などの搾取構造と今戦い始めている訳だよ。

それに佐野は消火を待ってるよ。火が消えたら何事も無かったように踏ん反り返るはず。

だから今は叩かないといけない。
1297. Posted by 名無し   2015年08月11日 18:36
佐野研二郎さん
パクリばかりですね
 
1296. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 18:35
人の褌で相撲を取ろうとする輩と感じた。
一旦転がり落ち始めるとその人の真価がわかるよね。
こんなのになりたくない。そうならない様コツコツ頑張ろうと思った。
1295. Posted by    2015年08月11日 18:35
※1294
これは民事なので裁きをうけさせることなんて不可能だし
民事ってのは訴える方のリスクが大きいから一個人のブログ主にそれを強いるのもおかしい
佐野が自ら撒いた種で評判がガタオチし、仕事がもらえなくなるのは、私刑でもなんでもないだろ
サイトウマコトと同じだよ、佐野はサイトウマコトよりも悪質だけどね
1294. Posted by か   2015年08月11日 18:28
1281

ぱっとみた感じ、確定してるのはこの件だけみたいな内容だったから、一回と書きました。
間違ってたらごめんなさいm(_ _)m

もし罪になると認められれば、法で裁きを受けるべきだと思います。
ただ、私刑まがいなリンチが当たり前のように繰り返されて、楽しんでいる人がいる事が個人的に怖いだけです。
1293. Posted by     2015年08月11日 18:28
※1279
アンタただネットが嫌いなだけでしょ

ブログ主は可哀想だけど一番悪いのはパクった本人であって
ブログに突撃してる連中も全部佐野の影響なんだから
ネット住民が悪い!とか言ってても全然意味ないよ

そっちは水道の元栓じゃなくて流れ出てる水みたいなものなんだから。
1292. Posted by 、   2015年08月11日 18:28
あーこいつ韓国に帰らねえかなぁ
1291. Posted by     2015年08月11日 18:27
形、色、コンセプトとデザイン要素があって、豚ハナコップはコンセプト、リスモとレッドリボンはコンセプトと色、あとは丸まるコピペ。法律的に立証できるのは現時点でパンかな。
あとのものは、パクリの罪はあるけど著作者のお目こぼしで罰はまぬがれてるレベル。そう認識している。
1290. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 18:26
せめてパーツごとにサイズ変えて誤魔化すとかしろよ雑コラか
なんのためのフォトショなんだか
1289. Posted by     2015年08月11日 18:25
デザインがいいって話ならともかく、デザインがオリジナルにしてもまた有りがちだからなあ。
1288. Posted by dentsu   2015年08月11日 18:23
電通の正体 マスコミ最大のタブー 
 
1287. Posted by     2015年08月11日 18:20
付箋としては、大変めずらしい色の重ね方かな。色設計をパクったと見える。短期間でこれだけ怪しいものが次々と出てきたことに驚き。
みんな薄々パクリじゃんとの意識があったのだろうね。

1286. Posted by     2015年08月11日 18:20
ブログ主のことをやたら同情してんのも論点ずらしの擁護やな
1285. Posted by 名無し   2015年08月11日 18:18
ただ疑惑について論じてたら何故か人としてダメとか言われたでござる
1284. Posted by    2015年08月11日 18:15
>>1268
デザインじゃなくて素材の盗用が問題なんだよ?
1283. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 18:14
左から2番目のハンバーガーの奴はなんなの?
毎回張られてるけど何が盗作なんだろ
1282. Posted by     2015年08月11日 18:14
※1266
こいつは兄が官僚だからコネで大手の仕事バンバンもらえて
パクリトレスで儲けてウハウハだなだけ

デザイナーなんて一生懸命やってるのに食ってくの難しい人沢山いるのに・・・
まぁこういうのはデザイン業界だけじゃないけどね
1281. Posted by    2015年08月11日 18:13
>>1252
『一回の失敗』という記号でくくる辺り、高度な擁護に見えてしまいますね。
大切なのは程度ですよ。知的労働に従事するものなら『これだけはやってはいけない』ということをしたんだと感じてる人が多いのです。その道に従事する人のやってはいけない事として、一級建築士の耐震偽造、研究者の論文捏造と程度は同じように思います。そういう人はこの一回で積んでくれないと困ります。こういう人は素直に他の労働をしてください。
1280. Posted by     2015年08月11日 18:13
なんかの賞の巡回展のとき、この人の作品みたけど、説明してくれるおせかいな人が、「どっかでみたことある感じするでしょ、この人の特徴よ」とどや顔でいってたのに引いた覚えある。
1279. Posted by か   2015年08月11日 18:13
人の人生弄んで、最悪自殺に追い込むまで叩いて、そんな人が当たり前のように社会に溶け込んでるって言うのが凄く怖い。

罪があるなら償えば良い。
それだけじゃんと思う。

とりあえず擁護も叩きも、何の関係もないブログ主さんに迷惑かけるのはホントやめて。
被害者なのに、荒らされるって可哀想すぎる。
1278. Posted by     2015年08月11日 18:08
オリンピックロゴに関しては、ホントはどうなのか以前に非常に有りがちなデザインで、仮にもプロだったら類似のものが無いかどうか疑うべきなほどのものだと思ってる。
1277. Posted by か   2015年08月11日 18:06
1261

そらダメなもんはダメだよ。
パクリはいけない。そこは同感。

ただ、他人の粗探しをして叩いて、オモチャみたいにして遊んでる事も人としてダメだと思ってる。

中立から見てね。
1276. Posted by     2015年08月11日 18:03
※1268
うん別にそういう的外れなこと言っててもいいけど、プロとしてそんなことしてて良いのかって話

言葉遊びしてるんじゃなくて、やってることが問題なんだよ。
1275. Posted by     2015年08月11日 17:59
擁護職人さん
もういいから。寝たほうがいいよ、疲れてんだろ?
1274. Posted by     2015年08月11日 17:58
>1268
そういう話じゃなくて、画像泥棒の話だからw
1273. Posted by     2015年08月11日 17:58
仮に佐野のデザインが落ちても
あのへんのお仲間有名デザイナーにバトンタッチするだけだからあんま変わらんやろな。
上から目線の気取ったエンブレムが出来るんだろう
1272. Posted by 名無し   2015年08月11日 17:57
フランスパンはピクセル一致してるから言い逃れ不可
1271. Posted by さ   2015年08月11日 17:56
意味わからん擁護はやめなさいw
1270. Posted by     2015年08月11日 17:56
スペインの壁紙作者が、インスパイアされるなんて光栄ですとは、パクられたという皮肉なんだろうねぇ。
1269. Posted by 名無しの暇人   2015年08月11日 17:55
佐野「ぼ、ぼ、僕にだって、オリジナルは ありまぁす!」(震え声)

みたいな会見まだぁ?
1268. Posted by    2015年08月11日 17:55
このトートバッグの“デザイン”の面でのポイントは要するにフランスパン入れた時にバッグから飛び出してる部分とプリントが繋がって見えるってとこだろ?
元のある画像をそのまま転用したのはともかくそれが「デザインのパクり」というのはお門違いだと思う
1267. Posted by     2015年08月11日 17:53
こんな雑な仕事するやつのエンブレムを採用し続けるわけ?
選考した奴の責任問題になるなこれ。
1266. Posted by     2015年08月11日 17:52
俺もデザイナーになろうっと
パクッて加工するだけとか楽過ぎ
1265. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 17:46
因みにオリンピックロゴは100くらいの応募数からこいつが選ばれた。まぁ舛添も居るしあちらの国の人繋がりで採用されたのかもなww
1264. Posted by     2015年08月11日 17:45
佐野がパクらなければ
ブログにもクソコメ付かなかったんじゃないのかい?
1263. Posted by ぷ   2015年08月11日 17:44
さむらごうち おぼかたなどなど
有名になろうと表舞台に出てきちゃうとこうなる人最近多いね〜
実際はこういうことが日常的に行われているのかと疑っちゃうよね〜
1262. Posted by     2015年08月11日 17:44
やっぱ、五輪の重要なデザイナーって、通常よりも潔癖さを求められると思うのよ。佐野氏はパクリ疑惑大杉でふさわしくないわ。エンブレム自体に疑惑ありだと、適切な選考だったのか、疑問にもつ人が数多くいてあたりまえ。
1261. Posted by 名無し   2015年08月11日 17:44
俺も中立の立場から冷静に考えたけど
ダメなもんはダメって結論にしかならないな
1260. Posted by    2015年08月11日 17:43
もう、こうなったらエンブレム替えろよ!
1259. Posted by    2015年08月11日 17:42
佐野「デザイナーはコピーするだけの簡単なお仕事です」
1258. Posted by か   2015年08月11日 17:40
1253

少なくとも俺は中立で見てるだけで佐野派ではないし、叩くつもりもない。

誰の味方に立ってるかと言われたらブログの人だよ。
良いブログなのに糞コメント付きまくってて可哀想だった。
1257. Posted by     2015年08月11日 17:40
これだけ叩かれるのは、一切したことありませんと言い切ってること。現時点ではパクリを認める事さえしないからでしょうねぇ。罪は罪ですし。パクリによって利益をだしている分だけ悪質ですわ。
1256. Posted by    2015年08月11日 17:39
プププ〜
騙されてるっぽい〜

あんなのにお金出してる〜
1255. Posted by     2015年08月11日 17:38
叩くヤツが悪いって言い立てたところでずっと残る話だからなあ。今はそれで良くても。
1254. Posted by     2015年08月11日 17:37
あちらに書くと迷惑かかるからこっち一言。
パンくいてーー。
1253. Posted by     2015年08月11日 17:35
※1240
はいはい佐野乙
1252. Posted by か   2015年08月11日 17:35
1243
本当に流用してたなら、それを認める事自体は悪い事じゃないじゃん?
それが過失か故意かが今後の論点になると思うけど。

個人的意見で佐野擁護じゃないけど、このネット時代で一回の失敗すら許されないのは流石に生き辛い。
誰かしら何かに影響されて生きてるんだし、偶然かぶる事もそりゃあるなって思う。

先も言った通り故意での過失は別だけどね。
とりあえず確実に言えるのは、ブログの人に迷惑かけるのはやめろと。
1251. Posted by     2015年08月11日 17:33
もう「偶然、たまたまです」は通用しない領域
1250. Posted by    2015年08月11日 17:33
>>1247
普通に良いブログだったよな
巻き込まれてかわいそうでならない
1249. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 17:32
中韓の商品みたいに、パクリを何とも思わないとか
どこの民族だよw
1248. Posted by     2015年08月11日 17:32
業界で仕事してたらこんな過失はありえません。
権利関係はクライアントからも厳しくいわれてるはず。
バレないだろうですわ。
1247. Posted by     2015年08月11日 17:31
例のパンブログ見てきたけど写真が上手なうえ、
アレンジメニューも旨そうでファンになりそうw
1246. Posted by     2015年08月11日 17:31
今時一般人でもフォトショやアプリで写真いじったりしてるのに
そんなのもわからないとか老害かよ
1245. Posted by 名無しさん   2015年08月11日 17:30
ヤフートップに弁護士が意見書いてたけど、裁判になったら多分負けるんじゃね?て見解だったな
プロから見てもダメな案件のようだ
1244. Posted by     2015年08月11日 17:28
擁護職人さんはデザイナーじゃないってことか
フォトショップとか触ったことない人なんだろうね
1243. Posted by     2015年08月11日 17:24
示談するということは、パクリ認めたことだねぇ。
罰は示談ですむけど、罪は罪だね。大学の先生様w
1242. Posted by    2015年08月11日 17:23
※1219
色調と明暗違うだけでプロの仕事なのかよww
しかもたったそれだけで雑じゃないって判定なのか…いつの時代の話だよ

今どきそんなの素人でも、
そこらへんの女子高生でもアプリ使ってできるわ
形が完全一致してたらもうアウトなんだよ
1241. Posted by     2015年08月11日 17:23
イースト発酵をなめるなよ。(パンの叫び!)
1240. Posted by は   2015年08月11日 17:22
叩く派は最初から支離滅裂だけどな。
故意なのか、過失なのかの検証は必要だけど、ブログの人もお前らの書き込みに今はドン引きしてるみたいだし、今回は示談で終了だろ。

叩く派はエンブレムに関して不利すぎて感情論のみで具体的に何も触れてないし、腹いせに人の失敗見つけて楽しんでるだけ。
1239. Posted by     2015年08月11日 17:20
擁護職人さん「デザイナーだけどこれぐらいは当たり前」「ネットにアップしただけの写真に著作権はない」はもうやめたんですかw

完全一致はしていませんwww色調も明暗も違うwww


擁護するにも知識が全然足りないようですね
1238. Posted by     2015年08月11日 17:19
サントリーのトートの画像って、景品そのものの画像じゃないね。届いてがっかりするのかなぁ。実物はくすんだ発色のパターンか、1回洗濯したらひび割れるパターンか? どっちなんだろ。
1237. Posted by 名無し   2015年08月11日 17:19
フランスパンは同じ画像だ。
rgbからcmykに変換すると4版にわかれるけど彩度がくすむ位。そのまんまの画像でも色調が変わるのはそのせいよね。
1236. Posted by     2015年08月11日 17:13
せめてフランスパンの上切れ目のとこホトショで弄りゃまだ誤魔化せたのに
アホちゃう?今日び学生でもそのくらいの知恵あるんじゃないの?
1235. Posted by     2015年08月11日 17:11
※1219
写真はRGBで表示だけど
印刷はCMYKで印刷されるから色が多少変わるんだよなぁ
1234. Posted by あ   2015年08月11日 17:11
1231
すまん
1233. Posted by     2015年08月11日 17:10
擁護職人さん知識が足りないようですねぇ。
佐野本人?
1232. Posted by     2015年08月11日 17:10
回転させてるところがいやらしいな
1231. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 17:09
>>1227
こっちの間違いだろ>>1219
1230. Posted by    2015年08月11日 17:09
ひがみ大杉(草
1229. Posted by ぽんちち   2015年08月11日 17:09
いやぁ最初はこんなんいいがかりやんって思ったけどこれはあかん。
これぐらいのコピペやったら俺でも出来るわ。
1228. Posted by     2015年08月11日 17:08
色調w 明暗w
擁護派めっちゃ苦しくなってきたな どうした?w
1227. Posted by あ   2015年08月11日 17:08
1223
時給いくら?
1226. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 17:08
ここまでザクザク掘り出された上で擁護するやつって
関係者か、韓国人のどっちかだろwww
1225. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 17:06
>>1219
そりゃコントラスト、彩度くらいはいじるだろ
写真とプリントでも色味くらいは変わるしな
1224. Posted by     2015年08月11日 17:05
※1219
色調や明暗ぐらいならフォトショでいくらでもいじれますが・・・
素人でも今時それぐらい知ってるだろ
1223. Posted by     2015年08月11日 17:05
ぶw、布の印刷想定と、生の写真が、明度、色調、完全一致するほうがおかしいわ。
1222. Posted by khách sạn mường thanh đà lạt   2015年08月11日 17:04
こじつけっぽいのと確定したの分ければいいのに
1221. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 17:04
>>1214
確実に一致してたけど、万に一つ微妙に違ってたとしても、こんな問題になった商品をキャンペーンで使用するサントリーのコンプライアンスが問われる事は間違いない
1220. Posted by     2015年08月11日 17:03
内輪で一流ね。海外の無名なデザイナーからパクリ訴訟される、日本の一流デザイナー。日本の恥だわねぇ。
1219. Posted by    2015年08月11日 17:02
※1218
完全一致はしていません。色調も明暗も違う。
参考にした可能性はあるけど、第一線で活躍するプロはそんな雑な仕事はしません。
1218. Posted by     2015年08月11日 17:01
※1214
当たり前じゃないんだよなぁ
ちなみにちゃんと検証した画像あるから調べてみ、完全一致してるから。
1217. Posted by    2015年08月11日 17:01
一流デザイナーに嫉妬してる奴多すぎ
1216. Posted by     2015年08月11日 17:00
写真のように模写してたらそれもダメじゃないかなぁ。

1215. Posted by     2015年08月11日 16:58
盗みは犯罪

みんなやってるからいいだろwとか言っちゃうやつは人として最低レベルの卑怯者
1214. Posted by    2015年08月11日 16:56
写真を参考に描写しただけでしょ…
つか量産型のパンを似たアングルから撮ればほぼ同じになるのは当たり前では?
よく見りゃ微妙に違うでしょ、完全一致みたいなデマを飛ばすなよ
1213. Posted by     2015年08月11日 16:56
どーでもいいけど、今回のオリンピックのデザイン物って、和を感じないばかりか、全部センスがダサいよね。半島クオリティ?
1212. Posted by    2015年08月11日 16:50
漫画家でもトレース多いよな
反転させたり 動作まるパクリしたり コマ割り似せたり

どこまで許されるのだ?
1211. Posted by     2015年08月11日 16:49
浅葉克己は親中国派で親善卓球と称して頻繁に訪中していた
当然、親中親韓の民主党とは懇意の仲である
1210. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 16:48
こいつに直接連絡する方法ってないの?
1209. Posted by あ   2015年08月11日 16:47
言い訳するために全アルファベットのロゴ作ってた時点でお察しだろうに。
1208. Posted by     2015年08月11日 16:47
エンブレムは、どっちかいうとケガレのデザインだよなぁ。
1207. Posted by     2015年08月11日 16:46
ミンス党の二つの日の丸マークをデザインした
浅葉克己はお友達です
1206. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 16:46
>>1032
よく調べてからコメントしような
単なる写真でも、著作権は認められるんだよ
過去の判例見ろよ
回転させただけのトレースを無許可で商品にするとアウトなんだよ
1205. Posted by     2015年08月11日 16:45
どっかのサイトにあったけど、商店街にずらっとならんだ、招致用のエンブレムのついた旗を、佐野のエンブレムに付け替えた画像みたら、吐き気するぞ。ハレの祭典とは思えない、ネガティブな風景になるわ。
1204. Posted by     2015年08月11日 16:45
日本名もパクってる可能性があるにか
1203. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 16:40
問題になった時点で、エンブレム変えとけばよかったのに
1202. Posted by 名無し   2015年08月11日 16:39
本人がコメ欄にいるな、、、
パクリは犯罪です
国民の大多数は毛嫌いしてるよ、今回のロゴ
1201. Posted by     2015年08月11日 16:39
擁護派の論説に根拠なさすぎだわ。
今まで、パクリは問題にならなかったのだから、今回も目つぶれと言ってるようで、パクリ自体は肯定してるように見えるね。
1200. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 16:39
そのうち関係者が自殺するよ…
1199. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 16:38
>>1197
ほんそれ
しかも上場してる企業から依頼受けているデザイナーだぞ
その内容が盗用でしたなんて、今のご時世許されるわけない
企業側も知りませんでしたでは済まされません
1198. Posted by     2015年08月11日 16:36
>1185
言語もパクリだってーー。頭悪すぎだわ。
インスパイアとパクリを同列にしかみれない時点でお察ししますわ。啓発とか関係ないお方のようですね。

>1191
パクリばっかりで新しいものが生まれないほうが廃頽していくと思うよ。
1197. Posted by     2015年08月11日 16:35
米欄に擁護してる馬鹿がいることに驚き。
盗用ですらアカンのに、トレスなんか人として終わりだろ。
1196. Posted by    2015年08月11日 16:35
というかこの人ってこういう簡単なデザイン()しかしてないの?
ちょっと絵が描ける俺でもデザイン出来るレベルなんだが
1195. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 16:33
サントリーにコンプライアンスがない事が分かった
1194. Posted by 名無し   2015年08月11日 16:30
ネットとpc使用禁止で
製図道具•インク•ガッシュ•ポスターカラー•紙•鉛筆•色鉛筆•木炭•ダーマト•パン•砂消し•消しゴム•デザインカッター•鋏•タコ糸
これらだけでデザイン業してろ
こいつには充分だろ
1193. Posted by      2015年08月11日 16:30
いくつかは言い逃れが無理くせぇな
1192. Posted by あ   2015年08月11日 16:29
ゴミデザイナーが
1191. Posted by か   2015年08月11日 16:29
パクリパクリて避難する風潮だけどさ
文化の後退しか未来がないぞ、
1190. Posted by    2015年08月11日 16:29
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1189. Posted by    2015年08月11日 16:29
コメント多すぎて笑った

ま、デザイナーってのはほぼ誰にでもできる簡単な仕事ってのがよくわかった

ネット検索、コピー、ペーストさえできればいいんだものね
1188. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 16:29
※1154
出典を明記していれば引用とかいうデタラメを広めないでくれ
引用と認められるには引用が本文より短いなど複数の条件を満たす必要がある
出展の明記は条件の一つにすぎない
1187. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 16:27
>>1182
>>1184
>>1185
佐野乙
1186. Posted by つやひめ   2015年08月11日 16:26
こりゃつや姫のパッケージも時間の問題かあ
1185. Posted by    2015年08月11日 16:25
パクりって言えば聞こえ悪いけどさあ、インスパイアされるってよくあるし、それを言うならお前らが使ってる言語だってパクリだし。お前らがやってる仕事だって本来誰でもできるパクリ仕事だろ?一緒だよ一緒。
1184. Posted by    2015年08月11日 16:23
大体、本当にオリジナルのデザインなんてないから。どこかしらパクってるわけだから。デザインなんてそんなもんだよ。
1183. Posted by     2015年08月11日 16:23
画像検索でもなかなか見つからないな
これ調べた奴はすごい
職業にできるんじゃないか
1182. Posted by    2015年08月11日 16:22
これくらいのパクリ別にいいんじゃね?これくらいでギャーギャー言う方がうざいし人間小さいよ。
1181. Posted by     2015年08月11日 16:21
もう通報した人がいるならサントリーは盗作をわかって商品を扱ってることになるな。
こうなると言い訳はできない
1180. Posted by 名無しの暇人   2015年08月11日 16:18
※1175
サントリーには前科があるんだよ!
「サントリー韓国寄り」でググってみろ
立派な反日企業だぜ?
1179. Posted by     2015年08月11日 16:17
サントリーもごめんなさいが遅いと傷口が広がってからでは遅いと思うが…回収の損害賠償は佐野にやれ
1178. Posted by 名無し   2015年08月11日 16:16
これが金をもらう人の仕事?
1177. Posted by     2015年08月11日 16:15
配慮をしてあげなければいけないのはパクられ元の被害者であり
加害者側まわりではないわな。損害が出てるわけだし
1176. Posted by     2015年08月11日 16:12
盗品を扱う質屋はそれが盗品とわかって、販売をしてはいけません
被害者とはいえ、見る目がなかったと諦めるしかない
1175. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 16:09
なんでサントリーが責められるw
どっちかっつーと被害者だろ
1174. Posted by     2015年08月11日 16:07
正直俺でもできるレベル
1173. Posted by     2015年08月11日 16:05
サントリー、これ回収しなかったらパクられたクリエイター達に
どう顔向けするつもりなんだろう
申請されたらグッズ全部ダメになるけど、もしかして言われるまで突っぱねるつもりかな
こんな企業あっていいのか?
1172. Posted by     2015年08月11日 16:04
フランスパンとかはアシスタントのせいにするんだろうな
1171. Posted by 名無しのはーとさん   2015年08月11日 16:03
サントリーを悪く言うのは違うだろ被害者だと思うぞ相当なギャラ払ってるだろうし
1170. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 15:55
サントリーは問題ないとしているみたい
クソすぎ、もう二度と買いません
1169. Posted by あ   2015年08月11日 15:54
写真を加工したかったのなら、なぜストックから買わないんだ?無料でひろったもの使うなんて、どんだけ素人なんだよ。
これだけの数なら相当な報酬もらってるはずなのに、ケチなのか?
1168. Posted by み   2015年08月11日 15:54
パクリエイターわろたww

この人に仕事依頼した企業どんな顔してるんだろうww
1167. Posted by    2015年08月11日 15:49
夏休みやな〜
1166. Posted by    2015年08月11日 15:43
※1152
「そんな不正するはずが無い」というある意味健全な証拠かもしれんよ
1165. Posted by     2015年08月11日 15:43
今までは「偶然似ただけだろ」な感じだったけど
こういうのが出ると「偶然見つけて似た感じで作ったんかなぁ」と思ってしまうわ
1164. Posted by    2015年08月11日 15:42
今までは「偶然似ただけだろ」な感じだったけど
こういうのが出ると「偶然見つけて似た感じで作ったんかなぁ」と思ってしまうわ
1163. Posted by 名無し   2015年08月11日 15:35
2015年度小保方大賞の有力候補者だな
1162. Posted by あ   2015年08月11日 15:35
(予告なくデザインが変更されることがあります)

を言い訳に引用先を後からデザインに書き込んで言い逃れする気じゃねえの。
まだ一般に渡る前だから証拠隠滅するんじゃね?
1161. Posted by     2015年08月11日 15:34
※1138
佐野を糾弾したいがために被害者のブログに凸するのはダメだろ
そういうのはネットでいくらでもできるんだから

コメントで
「痛いニュース → ゴゴ通信 を経て参りました」「パクリエイターを訴えようぜ」「そんな対応ではあのパクリ大王から金握らされてるって思われますよ」
とか言ってるアホは見てて辟易するわ
1160. Posted by    2015年08月11日 15:33
確信犯(´Д`)カァ……じゃあ間を取ってこの野郎を含め一族全員拷問の後死刑
1159. Posted by     2015年08月11日 15:32
国内の内輪は擁護、強硬派が老害ふりまいているけど、海外でパクリ認定されたらどうなんだろうね。各国ともニュースとか競技放送にこのロゴを使うのかねぇ。
1158. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 15:31
もうサントリー買わんわ
1157. Posted by あ   2015年08月11日 15:30
タグに引用先書いてありますから!
って後だしするんじゃね?

そして撮影主を買収。
完璧だね。
1156. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 15:30
サントリーに問い合わせてみた
1155. Posted by    2015年08月11日 15:28
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1154. Posted by     2015年08月11日 15:27
>>1141
出典を表示してるからニュースは引用
出典を表示していないから佐野の作品は盗用
1153. Posted by     2015年08月11日 15:24
>>1141
ニュース記事に乗っかる写真に関しては著作権侵害にはなりませね。
そのように著作権法で定められておりまする
1152. Posted by 名無し   2015年08月11日 15:23
小保方の時もそうだったけど同業者は気付かないもんなんだな
俺はエンブレムのTにLが入ってる時点で嘘吐きって分かったわ
1151. Posted by 名無し   2015年08月11日 15:23
コピぺでよかったら2chにいる人全員デザイナーなれるし五輪のマーク作れるなw
1150. Posted by    2015年08月11日 15:22
パクリのレベルがpixivとかdeviantARTに沸く厨房と一緒
プライドとか無いんだろうなぁ
1149. Posted by     2015年08月11日 15:20
多摩美出身だと5割くらいはデザイン料叩けるな。
1148. Posted by    2015年08月11日 15:19
パクリでも同じパンにしなかったらセーフだったのに
1147. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 15:19
空き缶すら他所の漫画からトレースしてたメガバカの作者を思い出した
今何やってんのかな…
1146. Posted by    2015年08月11日 15:17
ビリケンさんに謝れよ
1145. Posted by 通りすがりのエンスージアスト   2015年08月11日 15:17
俺もデザイナーだけど
安にネットから流用し過ぎ
もはやこれはデザインとは言わない
多摩美もこんなのバッカ
1144. Posted by あ   2015年08月11日 15:14
謝罪会見待ったなし!
1143. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 15:14
こいつ自分の顔のデザインまでホームベースパクってるしな
1142. Posted by     2015年08月11日 15:10
サントリーに抗議のメールしてきた
盗作デザインバッグキャンペーンやめないなら
サントリーに対して不買運動しますって内容で
1141. Posted by 名無しさん   2015年08月11日 15:10
盗用だ盗用だーってニュース記事に、
パンの写真のっけてたらそれも盗用な気がするんだが…
1140. Posted by あ   2015年08月11日 15:08
パン貼りつけただけじゃん。
鳥だって反転させて貼りつけただけ。
デザイナーってなんなのかな?
1139. Posted by ななしさん@スタジアム   2015年08月11日 15:08
ファミコンとプレステが区別できない云々言ってたやつ出てこいよ
ファミコンから画像データ抜き出してプレステに移植してたみたいですよw
1138. Posted by     2015年08月11日 15:08
>ブログの記事をいくつか見たら本当にパンが好きな人なんだろうなってのが伝わってきたから、コメが荒れてるのを見て悲しくなったわ・・・

個人のパンサイトをこんなしょーもない騒動に巻き込んだのは、佐野じゃないか
とりあえず無断でコピペしたのは確実なんだから
1137. Posted by い   2015年08月11日 15:07
ビリケンさんは元々アメリカのものだからね。
1136. Posted by     2015年08月11日 15:03
1132
佐村とか小保方も当初はそんな感じだったよな
今何をしてるかは知らんが
1135. Posted by     2015年08月11日 15:02
※1081
>この人はタイポグラファーじゃなく広告畑から出てきて、
>博報堂という経歴があり名前が売れたからロゴやパッケージにも手を出して、
>デザインを広く浅くやってる人

そんな感じするわ
有名なデザイナーってどこかしら特徴があるもんだが
こいつの作品って、それぞれ別の人が作ったみたいだもんな
1134. Posted by     2015年08月11日 14:56
早くオリンピックのロゴを変更してくれ
1133. Posted by あ   2015年08月11日 14:53
インスパイアーしましたって言うんならよかったのに
シャープもやらないことをやるよしもとみたいに
1132. Posted by     2015年08月11日 14:52
まあいくら叩かれようと仕事は断るほどくるし、年収は余裕で3000万くらい行くんですけどね
1131. Posted by Ча   2015年08月11日 14:52
盗んでくるだけの簡単なお仕事です
1130. Posted by     2015年08月11日 14:47
>1121
擁護する奴らが訴えなければOKみたいな風潮だからさ。
罪=反社会的行為だということを明確にしただけよ。
1129. Posted by 種族そのものw   2015年08月11日 14:45
これがホントの朴李さんですな。
1128. Posted by あ   2015年08月11日 14:45
ビリケンサイドも佐野の顔に対して訴えるべき
1127. Posted by PCパーツの名無しさん   2015年08月11日 14:44
いちからジミー大西でやり直しや

や・り・な・お・し やりなおしー(・_||_・)
1126. Posted by ななしさん@スタジアム   2015年08月11日 14:41
顔からしても日本人じゃない
1125. Posted by 、   2015年08月11日 14:38
クロワッサンが気になる!
1124. Posted by    2015年08月11日 14:36
盗人猛々しい
エンブレムの件も開き直ってたし日本人の感覚からするとすごい違和感
1123. Posted by     2015年08月11日 14:35
でも〇〇だって僕のこの作品をパクってます!
あの人にもパクられました!この人も!あのセンセイも!
って記者会見でやればいいんじゃないかな?忍法パクリ返しの術
1122. Posted by あ   2015年08月11日 14:32
デザイナーしてるけど、個人ブログの画像使うのはアウトすぎて、プロとしてはありえないw
この人の事務所に手伝いにきた美大生に適当に仕事まかせたんじゃないかと思う
割とマジで…
1121. Posted by    2015年08月11日 14:31
>1117
この場合罪や罰がどうとかじゃないよね
やったかやってないか、どちらにせよ社会的地位はガタ落ちなんだよ
もう証拠は上がってるんだから
オリンピックも完全に一致してるんでしょ?
1120. Posted by    2015年08月11日 14:27
>1098
ばれなければな
でもこれはもうだめかもわからんね
1119. Posted by     2015年08月11日 14:26
こいつ良心回路がぶっこわれてるわ。
1118. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 14:25
広告代理店業界は在日に牛耳られてるからな。
こういうゴミが簡単にコネで入ってくる様になってるんだろ。
だから自浄作用も働かない。
1117. Posted by     2015年08月11日 14:25
著作権について、勘違いしてるやつが多いからかいておくけど自然発生する権利だから、パクった時点で罪は発生するぞ、告訴されるされないは著作権者の意思による罰の軽減であって、罪の軽減じゃないぞ。
1116. Posted by    2015年08月11日 14:24
開き直って俺がパクったんじゃない!
あっちの写真がパクってるんだ!
って言えばどうだろう
1115. Posted by つ   2015年08月11日 14:23
偶々似ることはあっても、
偶々完全に一致することなんてない
1114. Posted by    2015年08月11日 14:22
もう、終わったなこの人
1113. Posted by 名無しのジャン   2015年08月11日 14:22
こいつ、デザイナーでもなんでもないな。
うちの甥っ子の方がオリジナリティ溢れるイラスト(落書き)描くわ。
1112. Posted by    2015年08月11日 14:21
金が森♪森♪金が森♪森♪
抱えきれな〜い程〜♪
金が森♪森♪金が森♪森♪
五輪(オリンピック)には金が〜いっぱい〜♪♪
森♪森♪
1111. Posted by 名無しのはーとさん   2015年08月11日 14:21
なんか著作物は見た目同じでもアプローチが違えばセーフなんて意味不明な俺様理論をマスゴミも一緒になってアピールしちゃってるからなぁ…
まるっきし隣国と同じ文化レベルで世界に対して凄く恥ずかしいよ
1110. Posted by 通りすがり   2015年08月11日 14:12
いやコレはトレスどころか完全に盗用じゃん
トレースはまだ自分で一応手を入れて書いたものだからいいけどコレはよくあるコピペじゃん
こいつがやらかしたのはまんまコピペで文章の区切りや前後を並び替えたり途中を切ったりしただけ
1109. Posted by きも   2015年08月11日 14:10
豪快に朴ったな。オリンピック委員会も茶番の出来レースばっかりしやがって。暑いだけの幻滅オリンピックになりそうだ。
1108. Posted by おっさんザデイナー   2015年08月11日 14:08
「インターネットネット世代」ってやつなのかね。
どうも「画像検索で引っかかった画像は使いたい放題」だと勘違いしてるデザイナーの卵が多くてね。
あまりにも堂々とパクろうとしてるから「オマエそれ使用許可取ったの?」って聞いても「使用許可ってなんですか?」みたいな態度なのよ。
理解したのかと思いきや「自分で撮影した写真なら何でも使用OK」って勘違いしてた奴もいて、おっさんはヒヤヒヤもんなんです。
1107. Posted by        2015年08月11日 14:08
号泣謝罪会見はよ
1106. Posted by     2015年08月11日 14:00
事前に許可とってればねよかったのに。泥棒は泥棒以上にはならん。示談で解決しても、泥棒したという罪は罪。反社会行為。罰が示談だというだけだよなぁ。多摩美どうすんの?
1105. Posted by     2015年08月11日 13:59
流石korean
ノーベル賞捏造と同じだな。
1104. Posted by     2015年08月11日 13:58
10時スタートで、飯は13-14時か。火消しは明らかに親密な業界人だな
1103. Posted by 名無し   2015年08月11日 13:53
多摩美「とりあえずオマージュと言っておけばパクリになりません」
1102. Posted by     2015年08月11日 13:46
デジタル時代だからこそのパクリ屋。
手書き完パケ納品ならこんなことおこらない。
こんなやつもでてこない。
1101. Posted by    2015年08月11日 13:43
※1087
違う。
デザイナーのプレゼンの段階で写真やイラストは既にデザインとして入っている。
それが仮のデータだとしてもサントリー含む大手企業のプレゼンなら必ず最終形が分かる形で入れてるはずだよ。私がいた事務所や特別に見せてもらった他社のプレゼンもそうだった。
それに印刷会社に最終データを渡す際には必ずデザイナーから完成形の状態で納品している。稀に撮影が間に合わず印刷会社でデータ差し替えする事もあるけれど、これは本当に特例。
1100. Posted by     2015年08月11日 13:43
YとかVとか先考えたなら、歌舞伎の隈取風幾何学デザインに発展させてもよかったのにねぇ、ワシならそうする。
1099. Posted by    2015年08月11日 13:41
美大も解雇だな
1098. Posted by s   2015年08月11日 13:40
>>※61
トレスは著作権違反です。
裁判やったら確実に負けます。
1097. Posted by    2015年08月11日 13:34
はやく別の案に変えろや
こんなやつが作ったロゴでオリンピックとかごめんだわ
1096. Posted by     2015年08月11日 13:34
色合いとか造形すべてが明らかに元があってのパクリだな
わかっててやってるのはまちがいない
1095. Posted by     2015年08月11日 13:34
>>1093
日の丸土下座はサザンのCD(DVD?)でもやってる。こいつはそういう奴。
全てが故意。悪意に満ちている。
1094. Posted by        2015年08月11日 13:33
こんな奴のロゴを採用するとか本格的に終わってるな五輪
元々やらなくて良いと思ってたけどあらゆることがグダグダすぎてもう中止にしろ
1093. Posted by     2015年08月11日 13:30
右下を手のひら、赤丸を頭とみてみろ。土下座やん。
喪章に土下座。格式とはこういうものをいうのかねぇ。
1092. Posted by     2015年08月11日 13:28
面白いなぁ、ふつうの炎上って、叩く側が重箱の隅なのに今回は逆だわ。
誰が見ても盗作間違いないものを擁護するのは難しいよね。
1091. Posted by    2015年08月11日 13:27
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1090. Posted by     2015年08月11日 13:26
クソコラ現在アート集団かな?
1089. Posted by ななし   2015年08月11日 13:26
Tの右下にある部分が違和感を感じますので、ビットんじゃないのになと、日本らしさがなくてさみしいんですよね、外国かと思ってしまって。五輪より話題になり、日本選手にも言い訳する言葉もないし日本という国土象徴にも同様にならなければと
1088. Posted by     2015年08月11日 13:24
仕方ないという自称デザイナー沸きすぎンゴwww
お前らもいずれこうなる才能ないんだからやめとけよw
1087. Posted by    2015年08月11日 13:23
企画・製造・販売の製造の過程が問題
企画は佐野研二郎氏が担っていたが言わば設計図みたいなもので
コンセプトのデザインやイラストで描くものであって
この時点で既に実物の写真を使っていたとは考えにくい(意匠権以外の権利が発生する為)
製造で企画のコンセプトに合った素材(写真)を収集するので
この過程に問題があったと思われる
ただし佐野研二郎氏が製造にも関与していたとなると確実にアウト
1086. Posted by ななしのごんべい   2015年08月11日 13:22
盗作コピペ病www
1085. Posted by 名無し   2015年08月11日 13:21
パクったうえにパクり元よりダサくする佐野クオリティw
1084. Posted by     2015年08月11日 13:20
こいつ一人生かすために、サントリー、多摩美も巻き添えでブランド価値落ちるねぇ。明日からデザイナーの出身校聞くのが楽しみ。
1083. Posted by     2015年08月11日 13:19
輪ゴムのオーバンドのパッケージとかメンソレータムとかのデザインで有名な今竹七郎を思い出す。
1082. Posted by     2015年08月11日 13:16
あとはクライアントの考え方次第
1081. Posted by    2015年08月11日 13:16
※1065
自分はロゴが大好きでロゴの得意な師匠についてブランディングやパッケージ中心にデザイナーやってたんだが、ロゴって本当はすげー大変なんだよ。真っ白な紙から全て手描きで何案も作る。
フリーハンドのロゴなら、何千何万ってあらゆるインクや紙やらで試して描いてかいて描きまくるんだよ。
ちょっとしたチョコレートの包み紙のイラストや柄もそう。作業のほとんどを手描きで一から作るんだよ。

この人はタイポグラファーじゃなく広告畑から出てきて、博報堂という経歴があり名前が売れたからロゴやパッケージにも手を出して、デザインを広く浅くやってる人。
大多数の個人事務所はそれぞれ特化した分野があるはず。そういうデザイナーとは全く違う。
1080. Posted by    2015年08月11日 13:15
とりあえず本人よりスポンサーに報告するほうがよさそうだな
1079. Posted by 証拠は腹の中ってのはどう?   2015年08月11日 13:15
たまたま個人ブログのフランスパンと形・模様が完全一致しただけで自分で撮影用に購入したパンですって事で逃げれるんじゃない?

佐野「え?証拠?俺の腹の中www」
1078. Posted by 名無しさん   2015年08月11日 13:14
とろ豆納豆のパッケージ変わったのはやっぱり会社が早めに手を打ったからなんだろうな。
1077. Posted by すまいる名無しさん   2015年08月11日 13:13
写真元のブログがやばい
めちゃめちゃパンが美味そうw
1076. Posted by あ   2015年08月11日 13:12
今頃同じ形のフランスパンを作ってリスト化してるな。
記者会見用に。
若しくは撮影主が買収されるか。
1075. Posted by     2015年08月11日 13:10
こういう問題になったとき凄く面倒いから、大多数の人間が見るモノを作るとき、
デザイナーは神経すり減らして気をつけるようにしてるんだけどねぇ
1074. Posted by     2015年08月11日 13:09
こんなやつ自分でデザインやってるのかすら怪しいわ
博報堂のコネじゃねーか
1073. Posted by     2015年08月11日 13:08
デザイン界もモラル・ハザードだな
法律上セーフならなんでもありって感覚なんだろう。
だったら開き直って、参考にしました。法的には問題ありませんが何か?
って言えばいいのにその辺変なプライドなのか、
仕事に付加価値をつけて報酬せしめるためなのか・・・
いびつな連中の跋扈する世界よの
1072. Posted by さのくーん   2015年08月11日 13:07
ヤバイ!こんなことしてる間にフランスパン買い占められるぞ〜
それかパン屋に「これと同じパン作れー!」って脅してるぞ!
1071. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 13:05
1068
つまんな。氏ね
1070. Posted by     2015年08月11日 13:05
1060
ちゃんとしたデザイナーは、インスパイアのやり方が違うんだよ
動物とか、建物とか景色、自然物などをみたり、デザイン知識、色合いや配置のデザインを駆使してオリジナリティと個性をひねり出していく。
それはどのデザインやイラスト作家でも同じだ
決して作品をパクってトレースしてちょっと手を加えたやつを出していく仕事ではない
1069. Posted by 3   2015年08月11日 13:05
ベルギーに饅頭包んで持って行く話、いやなんでもない。
劇場さえ抑えればなんとかなるなんて思うなよw
1068. Posted by は   2015年08月11日 13:03
パクリ研二朗か
1067. Posted by     2015年08月11日 13:01
個人ブログのパンと模様が一致してたが証拠だろうと思うけどね。
1066. Posted by あ   2015年08月11日 13:00
なんというか、雑すぎ。
ナメてたんだろうなあ、色々うまくいくから。
1065. Posted by    2015年08月11日 12:59
パクリというか、トレースだな。
インダストリアルデザイナーだとこういうのにはしっかりしてるだろう
けど、ロゴとかを中心のなんというかキレイナ人達は案外こういう
感じで仕事してて、それで通る世界なんだろうな。
羨ましい。
1064. Posted by ・3・   2015年08月11日 12:59
また誰か電車に飛び込むか首くくったりするんだろ?
1063. Posted by でも言い訳で逃げそうだけど   2015年08月11日 12:58
実際にパンを撮影して使ったんじゃなくてCGで職人にまたは自分で書いたパンを採用しましたって行ったら逃げれるような気もするな。
それがたまたま個人ブログのパンと模様が一致してたただけで証拠は無いわけだから。
まあでもどう言うデザイナーかは良く分かった。
どのデザインもパクってるにしてもハンバーガーのメモ帳を寿司のメモ帳みたいにそれなりに変更しといたら良かったのにね。
もしパクッってるならあんまりにも端折りすぎだろ。
1062. Posted by    2015年08月11日 12:58
日本のデザイン力実はこの程度なのかもしれない
1061. Posted by あ   2015年08月11日 12:58
※1054

パクりがうまい人=デザイナーと言いたいのか?w
1060. Posted by     2015年08月11日 12:58
100%完全オリジナリティをデザイナーに求めたら、生涯かけても数作しかひねりだせんだろうよ
何らかの元ネタがあるのは当然だし、それは構わん

だがプロなら元ネタを自分なりに昇華しつつ、一定のクオリティを保たんとな
欲張って能力以上の仕事を狙いすぎたんじゃないか?


1059. Posted by ツタン※カーメン※トモミ   2015年08月11日 12:57
意図的なパクリは犯罪ですよ…
1058. Posted by     2015年08月11日 12:57
著作者が訴えてないだけで、反社会的行為状態なのは明白。
こんなのが大学教授だよwww
1057. Posted by h   2015年08月11日 12:56
>やっぱ、デザイナーらしき人からパクリは当然みたいな発言多いねぇ。

デザイナーではなく「火消し要員」。同業者目線での擁護書き込みを指示されている
1056. Posted by あ   2015年08月11日 12:56
こいつのエンブレム嫌いだから徹底的にいくか
1055. Posted by    2015年08月11日 12:54
>>1032
フランスパンは、完全にアウトだぞ
著作物を無断で使用だから。
パクリとかの問題じゃない。
1054. Posted by    2015年08月11日 12:53
デザインは企業間の情報収集が肝

パクリ パクられなんて大手企業でもあるし〜

1053. Posted by     2015年08月11日 12:53
※1052
そのときは、人物相関図とかも入れてほしいね。
1052. Posted by     2015年08月11日 12:52
「佐野研二郎、パクリの体系」とかの本がでたら手にとるわ。
買いはしないけどねぇwww
1051. Posted by 名無しのはーとさん   2015年08月11日 12:50
もう東京オリンピックのロゴ、本当に変えて欲しい。
日本の恥。
1050. Posted by 8   2015年08月11日 12:50
見事なパクリの数々。
佐野の実力が見事なまでに皆無なことが証明されたようなもんだなw。
1049. Posted by     2015年08月11日 12:49
次から次へと色々出てきて呆れるしかないな。
恥ずかしくないのかね。
1048. Posted by ななし   2015年08月11日 12:49
1040
1からでなくとも著作権フリーの写真やお金を払って写真を買っていれば使っても問題ない
なのでいままではレンポジの素材かなんかでたまたま同じ素材が使われてたんだろうねーくらいにしか思ってなかったけどフランスパンでいよいよまずいぞってな感じ
1047. Posted by 名無しさん+   2015年08月11日 12:48
偶然偶然言っても、リスモが登場した頃から「iPodに似てる」と言われてたんだよね
もうずっと昔からこのデザイナーは臭かったわけだ
当時はデザイナーの名前なんて興味なかったけど
1046. Posted by     2015年08月11日 12:48
やっぱ、デザイナーらしき人からパクリは当然みたいな発言多いねぇ。他人のものと自分のものが区別つかないのは幼稚園児以下なんだけど、デザイナーという人種は当然の権利みたいに言う。おかしさに気付かないのかなぁ。
3流の3流たるところなんだろうけど。
1045. Posted by 名無しさん   2015年08月11日 12:44
半島に送還しろ
1044. Posted by あ   2015年08月11日 12:44
※1032
まあ登録してないものなら、訴えられても大丈夫かもしれんけど、
デザイナーとしての評価や信頼は地に落ちるね
愚かとしか
1043. Posted by     2015年08月11日 12:44
なんでテレビで用語論調なのかと思ったら博報堂社員だったからか
1042. Posted by 名無し   2015年08月11日 12:43
※1032
擁護しきれなくなって焦ってるのか、言葉に棘が出てきたなwwwww
しかも自分で擁護対象を貶めていることにすら気づいてないwwwww
1041. Posted by あ   2015年08月11日 12:43
擁護してる人間が怪しい連中ばかりで笑えるw
1040. Posted by s   2015年08月11日 12:42
デザインってなんだろうって感じ

写実系のデザインって、コンテンツ1から作んないとだめなの?
1039. Posted by    2015年08月11日 12:42
※997
国内で自浄作用が働くんなら、わざわざ恥を晒すことはないわな
でも「業界でこの程度は当然」とか「エンブレムは変える気ない」とか開き直ってる体たらくだから、外国から馬鹿にしてもらうしかないじゃん
それとも、ブログ主等パクリ元には泣き寝入りさせて、何事もなかったかのように佐野とエンブレムを讃えるのが、お前の考える正しい日本人像なのか?
1038. Posted by さのくーんw   2015年08月11日 12:39
この事務所夏休み返上なんだろうなw
1037. Posted by    2015年08月11日 12:37
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1036. Posted by      2015年08月11日 12:35
1032
誰でも思いつくなら、オマエも佐野みたいにデザイナーになれるし
博報堂の社員になれるし、美大の教授になれるなwww
こんなとこで書き込みしていないで、さっさとなれよクズ
1035. Posted by    2015年08月11日 12:34
ジャンプにも居たよな〜
構図を真似した漫画家が

1034. Posted by    2015年08月11日 12:33
スタッフにフランスパンの写真を撮ってきてと指示し、その後スタッフが持ってきたものを使用したがまさか他サイトにあった画像だとは思わなかった

言い訳としてはこんなんだろ
1033. Posted by    2015年08月11日 12:31
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1032. Posted by    2015年08月11日 12:31
フランスパン サングラス スイカ
このあたりは著作権なんかないだろ
誰でも思いつく構図だし
ドザエモんはトレースしてるし
世の中に有るのはほとんどがパクリだと気付け
パクられたくなければ登録商標しとけや

ハチミツレモンも登録商標してなかったから一時期パクられまくってたな〜
1031. Posted by     2015年08月11日 12:28
東京だからマスコミはあまり報道しないだろうけどね
1030. Posted by     2015年08月11日 12:27
佐野「自分は有名なデザイナーなので、弱小個人から盗んでも
俺の方をオリジナルと世間が見てくれるよww」

佐野はこういうクズな考え方をして、今まで盗用し続けているんだろうね。
1029. Posted by あ   2015年08月11日 12:26
こりゃ、ジ サ ツあるで!
佐野以外がwww
1028. Posted by s   2015年08月11日 12:24
今までの経緯、ネット民の感想、検証画像、全部送ったから。
震えて眠れ
1027. Posted by     2015年08月11日 12:24
※1020
悪いのは佐野だけど、周囲が被害者のブログ荒らしてもいいことにはならねーから
1026. Posted by ;   2015年08月11日 12:23
人間のクズかよ
1025. Posted by     2015年08月11日 12:23
>>1015
誰かが無断盗用しなければ静かに暮らせてたのにな
1024. Posted by     2015年08月11日 12:22
※1018
こいつの場合兄が経産省官僚だから
そのコネで大手の仕事バンバン取ってて一流()扱いされてただけ

1023. Posted by     2015年08月11日 12:22
もしも自分がパクリエイターだったなら・・・
ばれにくい海外サイトから拾ってくると思う。

写真素材のサイトなら数百円できれいな画像が買えるのに、一般人のサイトから
無断(無料)でパクってんのか?
1022. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 12:21
2,3日前にこのキャンペーン応募したばっかりだったのに(´;ω;`)
1021. Posted by あ   2015年08月11日 12:21
※997
要約「やめて!やめてえええええ!」
1020. Posted by    2015年08月11日 12:20
1015
本当に悪いのは誰なのか考えような。
1019. Posted by    2015年08月11日 12:19
こいつの作品気になって調べたら、特色がないのな。良さげなデザイン見てアレンジばかりしてきたのだろうな。
そして、今回は一線を越えてしまったと・・・
いやぁ残念だ。
1018. Posted by     2015年08月11日 12:19
法的問題にするかどうか別として、パクリ例としてあげられてる奴、全部アウトだなぁ。すがすがしいくらいパクリ体質だわ。で、この人が日本を代表する一流デザイナーなん。
あら、デザイン業界も不況で劣化したのねぇ。
1017. Posted by     2015年08月11日 12:19
パクりだろうが偶然だろうが、そんなことは別にいいよ、本人にしかわからないことだし。
単純にあのデザイン、喪章みたいで好きじゃないし、ベルギーの劇場のロゴに似てるし良いところないから変えて欲しい。

招致の時の花のやつにしてくれ。
1016. Posted by     2015年08月11日 12:17
他人から教えてもらったことなのにあたかも自分が考えた様に振舞う人が居る
こういう人は自尊心が非常に高く、そのまま行くと他人から教えてもらった事なのに「自分の方が先に考えていた、こいつがパクりやがった!」とか「俺の考えを勝手に使いやがって!」という『本家本元は自分』という身勝手な錯覚を本気で信じるようになってくる

ちょっと目に触れた物を自分の中から出てきた物だって思い込んでしまう訳だな
まあ、こいつは此処まで露骨にやってる以上バレなきゃ犯罪じゃないんですよのタイプだろ
もうバレたけどな
1015. Posted by     2015年08月11日 12:17
写真撮った人のブログ見てきたが、「訴えましょうよw」みたいなコメントしてる人が何人も居てすげー引いたわ
「痛いニュース」って言葉を出してた人も居たし

こんなことにいきなり巻き込まれて困ってるだろうし、訴えるのも波風立てない方法を取るのも本人の自由だろ
面白がって心無いコメントをするのはやめてほしい

ブログの記事をいくつか見たら本当にパンが好きな人なんだろうなってのが伝わってきたから、コメが荒れてるのを見て悲しくなったわ・・・
1014. Posted by 名無しの暇人   2015年08月11日 12:16
こいつ、もう再起不能だろww
新しいデザイン発表したら、日本中のネラーがパクリ元を調査して晒す事になるからなw
オリジナル創る才能は100%無いからなw
1013. Posted by     2015年08月11日 12:16
今回に業者は、前スレの人より低レベルだなぁ。
1012. Posted by    2015年08月11日 12:16
1005
不当?
今回は非常に論理的な流れではないか。
1011. Posted by    2015年08月11日 12:15
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1010. Posted by     2015年08月11日 12:14
パクリ炎上が海外の著作権裁判で意味ないなら、おくっても問題ないやんww
日本人として、やっちゃいけないことをしたんだよ。
1009. Posted by     2015年08月11日 12:13
地方のデザイナーだけどこんな事しないよ…
佐野さんって有名なADなのにこんなに杜撰な仕事するんだね。軽蔑します。
1008. Posted by    2015年08月11日 12:13
こういう職業の人って、他にどんな教養がなくても盗用だけはやったらアカンって知識は無きゃいけないのに。常習犯なんだろうな。
1007. Posted by 資本力あるね   2015年08月11日 12:13
今回の擁護派は一味違う。雇われた集団。情報入ってるから。10時くらいからミーティングして昼から活発に動いて大変だね。
お盆休みどうするの?
1006. Posted by      2015年08月11日 12:12
探せば似たようなデザインはありそうだけど
こうして見るといくつかは
他を見てアレンジ?(偽造?)して描いてそう
1005. Posted by    2015年08月11日 12:11
不当に叩くのは許されるのか?
当事者でもないのに?関係ないなら黙ってろ
1004. Posted by            2015年08月11日 12:10
トートバッグじゃなくて盗図(とうと)バッグだな
1003. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 12:10
アウトぉおおおお!!!
1002. Posted by あ   2015年08月11日 12:09
ダメなもんはダメ。

擁護派はわかってるの?
1001. Posted by    2015年08月11日 12:06
マスゾエと在日の擁護見苦しい
1000. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 12:03
このデザイナー知らなかったし擁護する気はまるでないんだけど、要するにデザインのパクりじゃなくて素材(画像)の無断使用が問題だって事でみんな叩いてるって事でいいのかな?
使用が許されている素材を使ってデザインしてる物はパクりとは言わないよね。
999. Posted by    2015年08月11日 12:02
無名の素材を一躍有名にしてくれたとか考えられないのかねえ
世知辛いこって
998. Posted by 名無し   2015年08月11日 12:01
特にフランスパンは切れ込みを何本か同じに入れても焼き上がりが同じにはならない。
だから焼き上がりがソックリ似たフランスパンなんて物は無い。
デザインしてりゃ知ってるだろうが。
997. Posted by    2015年08月11日 12:00
外国に送ろうとか正気かよ
言いがかりレベルの日本国内の炎上材料なんて何の意味もないぞ
というか日本人として国内のデザイナーをなぜ叩くのか理解できない
在日が集団で日本を貶めようとしてるとしか思えない
一般人が2ちゃんねるやここのコメント欄見たらマジで引くぞ
996. Posted by     2015年08月11日 12:00
※993
アイディアは「偶然被っただけ」でいくらでも言い逃れできるし
「無断転用」という言い逃れ出来ないものをピックアップするのは妥当
995. Posted by     2015年08月11日 11:58
※988
まぁつや姫のロゴみたいに、ダサくて評価の悪い奴は自分で作ってるんじゃないかwって言われてるし
オリンピックのロゴも自分で作ったけど偶々被っただけの可能性もある

と言っても、普段の行いが悪すぎて信じられないよな
994. Posted by     2015年08月11日 11:58
自分で買って来たフランスパンを撮影して素材に使ってたら盗作とは言わない
その程度の労力も惜しむ程ネットからのコピペが常態化してた事がはっきりしたね
993. Posted by     2015年08月11日 11:55
トートでもっと酷いパクリ他にあったろ
フランスパンと小鳥は汎用的で一番マシな部類
これをピックアップするのは、むしろ擁護してるのかと思ってしまう
992. Posted by     2015年08月11日 11:55
だれかスペインも送ってやれ!
991. Posted by    2015年08月11日 11:54
秘書がやりました
アシスタントがやりました
僕の中に第2の人格がいるんです!

さぁ、どれだ?
990. Posted by     2015年08月11日 11:54
ベルギーから参考資料として証拠提出されて、世界に拡散されたらいいわ。あいつらそういうとこは容赦ないから。
サントリーも佐野も多摩美も大恥もいいとこだろ。
989. Posted by 名無しさん   2015年08月11日 11:53
このフランスパンにも著作権あったのかw
フリー素材かと思ってたw

まあフリー素材でもこういうのに使うのはダメなんだろうけど
988. Posted by 名無し   2015年08月11日 11:53
「自分で考えたオリジナルだと言っており、我々も合意している」。
「絶対の自信をもって使っていく」
:ヤフーニュース

この期におよんでも森元がこんなことを発言したようです。
関連業界、評論家が挙って絶賛し、批判無しって変だと思いませんか?
関連業界に身を置いていれば今まで見逃すはずがない。
世間にはどんなことでも異論があるはずなのに?
これは反対を躊躇させる”何か”があることを示唆している。
987. Posted by    2015年08月11日 11:52
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
986. Posted by    2015年08月11日 11:50
昔ネットの素材は全部フリーとか言っていた馬鹿がいたけど
それと同類なんだろうなぁ
985. Posted by う   2015年08月11日 11:49
これだけ騒ぎ大きくなってるのに。
報道しない自由なのかね
マスコミはエンブレムだけで終わらせたいらしい
それともオリンピック間近になるまでこいつのパクりを温存させとくのかね
よくも悪くも注目の的になるオリンピックはあっちの人種にとっては格好の日本下げの舞台になるからな
984. Posted by ななし   2015年08月11日 11:45
もうこれはさすがに・・・

仮にフリー素材であったとしても、そこから取ってくるなんてプロのデザイナーとして完全にありえない。まして一般人のブログからとか。

これは早く手を打たないとほんとにまずいことになるよ。マスコミもどのコメンテーターたちも擁護一辺倒だったからとにかく反応が鈍い。

誰でもいいから著名な人が会見でもして一刻も早く政治判断するように働きかけてくれないかな。
983. Posted by    2015年08月11日 11:44
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
982. Posted by 名無し   2015年08月11日 11:42
今回のニュースの何がまずいって
かろうじて利いてたそんなどこぞの
ものとも知れないホテルのロゴ
どこから引っ張ってくんだよって
言い訳が使えなくなったことな。
どこぞの素人がプライベートで撮った
写真盗用するレベルなら国際行事に
合わせてプロの作品持ってくるわ。
981. Posted by     2015年08月11日 11:42
※901
ここのサイトは企業やらの炎上案件だといつもそうだからなw
夕方なったら火消しが目に見えて減るでw
980. Posted by    2015年08月11日 11:38
※915
フランスパンは似てるんじゃなくて焼き目まで全く同じなんだよ
キチガイ
979. Posted by     2015年08月11日 11:37
営業がうまいんじゃなくて朴李だから変な力があったんだろ
978. Posted by     2015年08月11日 11:37
多摩美の教授陣はどうおもっているのかなぁ。
他人ごとかな。
977. Posted by     2015年08月11日 11:35
純粋に、CMであのエンブレム見るのが嫌ですわ。
疑惑があるなら、さっさと変えてほしい。
976. Posted by    2015年08月11日 11:32
※954
とんでもなくダサかったりおかしかったりするのが、こいつオリジナルw
ネッシーにしか見えないキリンとかがそうw
975. Posted by    2015年08月11日 11:32
パクリ元だと思ってたら元もパクってたってのがありうるからな。
974. Posted by    2015年08月11日 11:31
自分でこだわって撮った写真や素材を使ってデザインするのが面倒ならなぜデザイナーなんかやってるの?そんなに儲かるの?
973. Posted by     2015年08月11日 11:31
佐野はパクリで有名だよ
五輪ロゴもパクリ
佐野は責任取ってタヒね!
972. Posted by     2015年08月11日 11:30
非親告罪になったらお前ら通報合戦しそうだよなw
971. Posted by 。   2015年08月11日 11:27
ここにもお仲間がいるなw
これだけデザインが溢れる世の中だもの、そりゃ偶然似ることもあるだろうよ。
でもコイツの場合は偶然似てしまったレベルじゃない、完全一致のコピペだろw
しかも出るもの出るもの悉く盗用ときたもんだ。
本人の面の皮の厚さといい、擁護のお花畑っぷりといい、もはや乾いた笑いしか出ねえよw
970. Posted by    2015年08月11日 11:27
嫉妬、過剰反応、言いがかり

この3種類の書き込みしかないね
969. Posted by 名無し   2015年08月11日 11:26
※963
まともな人だったら自分のブログが荒らされるのが嫌だから火消しはするだろ
純粋にパンが好きで紹介してるブログで盗用云々で騒がれたら迷惑だ
それにいざ法的処置をとるときにブログで騒いでると痛くもない腹を探られる可能性だってあるしな
968. Posted by     2015年08月11日 11:24


 も は や 立 派 な 反 国 家 テ ロ だ !!

967. Posted by 泣ける名無し   2015年08月11日 11:23
五輪のロゴどうすんだよ、この時点で本人がパクりじゃありませーんて言っても説得力皆無だろが
世界に何て説明すんだよ
966. Posted by     2015年08月11日 11:23
ぶりぶりざえもんのやつも、色合いは猫のやつまんまだよねw
パクリの組み合わせしてるだけじゃねーか
965. Posted by     2015年08月11日 11:21
フリー素材フリー素材て、連呼してる奴が居るけど
仮にフリー素材だったとしても

 商 用 流 用 は

それなりに制限されているもんですがねえ。

964. Posted by     2015年08月11日 11:20
にゃんまげはちょっと好きだったのに・・・
これもパクリ?
963. Posted by    2015年08月11日 11:20
該当ブログの主が、自分のブログに微妙な火消しコメ入れてるのが気になるといえば気になるw
「パン」の「写真」なんてアナログなブツ、全くの別商品(別のパン)の画像で外観が完全一致なんて、どのくらいの確率で起こると思ってんのか知らんが、既に相当の鼻薬が行き届いてる気配だけはビンビンに感じるわ。。。
962. Posted by     2015年08月11日 11:19
スーパーで万引きするキチママといっしょだね。
961. Posted by 躡   2015年08月11日 11:19
この人は自爆テロの刺客というかトロイの木馬だったのか
日本を貶めるミッションが成功しつつあるようにも見える
960. Posted by    2015年08月11日 11:17
ただのゴミクズなんだよなあ佐野
959. Posted by     2015年08月11日 11:17
著作権とかいって、犯罪になるかならんんかとか問題にしている人いるけど、
他人の創造物をさも自分の創造物のように発表するという単純な事案だから、それを是とする否とするかは人の本質的な良心の部分だね。他人からみればこいつはパクるから信用できん奴となるね。
958. Posted by    2015年08月11日 11:17
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
957. Posted by     2015年08月11日 11:17
これまたまたスタッフの責任にするのかね?
ってかこいつ何やってんの?
956. Posted by さあさ   2015年08月11日 11:15
在日で回り固めた結果

偽日本人は出て行け!
955. Posted by 通りすがり   2015年08月11日 11:15
五輪だけなら凄く似てるけど確かに違いはあるので、シンプルなデザイン故の不幸な出来事でダサさ以外済まなくも無いが…
こっちは丸パクりだからな
で、一つでもこういうのが出ると他のグレーな奴も同じと見なされるのは当然
954. Posted by 名無し   2015年08月11日 11:14
最初の問題は文字をベースにしたデザインだから、似通ってても別に大げさに
騒ぐほどじゃないかと思ったけど、こいつのデザインはどっかからか
持ってくるのが通例なんだなぁ
逆に少しくらいはオリジナルってあんのかね?
953. Posted by     2015年08月11日 11:14
ちょっまて!
TBSのぶりぶりざえもんってシンちゃんの作者じゃなかったんか!?

佐野、テメーはマジで駄目だ!
952. Posted by     2015年08月11日 11:14
似てるのじゃなくて同一なんですけどねぇ。
目が不自由なのかな。そうだったらごめんなさいね。
951. Posted by     2015年08月11日 11:13
少なくともオリンピックエンブレムは使用中止を求めて訴えられてるわけで(まずはIOC経由、それがだめならお国の裁判所で)、パクリ疑惑を補強する傍証が出てきたのは確実にマズイよな。
950. Posted by    2015年08月11日 11:13
いい機会だから擁護したデザイナー連中もみんな消えてくれ

そいつらが形成してるヒエラルキーのせいで埋もれてる人がいっぱいんだよ
949. Posted by     2015年08月11日 11:13
早き起訴してくれ
948. Posted by a   2015年08月11日 11:12
auのは当時、アップルのパクリじゃん!大手企業のくせにって憤ったけど
意外と緩いもんなのかって思ったっけな
947. Posted by     2015年08月11日 11:12
しかし、旨そうなフランスパンやなぁ。
感性にずっぽりはまって、かきおこしさえしたくなかったのはわかるけど、佐野、おまえのやったことは泥棒だ!
946. Posted by     2015年08月11日 11:12
また在日がパクリ犯罪やらかしたか
ほんとどうしようもねーな
945. Posted by     2015年08月11日 11:11
パッケージデザイナーに高い金払ってるが、もしこういう手法で作ってるんだとしたら、半額にして貰いたいね。
944. Posted by    2015年08月11日 11:10
パンの画像が少し似てるくらいでなんで大騒ぎしてるの?
火消しじゃなくて過剰反応する姿勢を指摘してんだよ
943. Posted by     2015年08月11日 11:09

「五輪エンブレムを盗作って言うのはアニメキャラの顔が見分けられないオカンと同じ」
と言っていたデザイナーもサントリートートバックは黒判定とのこと

コクブカメラトゥーン ‏@kokubucamera
これもう完全にアウトでしょ…
:東京五輪のエンブレムの佐野研二郎 トートバッグのフランスパンデザインが盗用確定的に

942. Posted by ぷんぷん   2015年08月11日 11:08
コメント伸びすぎwwこれは1000いくな
会見みたいなのを見てたけど顔もなんか胡散臭そうな感じだったし、やっぱり盗用してたのねこの人。
941. Posted by     2015年08月11日 11:08
さっさと世界に向けてごめんなさいしろよ!
あっ、外国人登録証明書→特別永住者証明書の切替で通名使用廃止になったから、謝罪の際にはもちろん本名名乗ってくださいねv朴尊簸さんv
940. Posted by     2015年08月11日 11:06
一部でもいたね。前スレはパクリはデザインの技法とまでいいきってたしね。
939. Posted by     2015年08月11日 11:05
信用の商売でこんだけやらかしたら仕事は激減するだろうな
そもそも、パクリものを販売したとして、原作権利者が販売差し止めできるからね
会社にとっても大迷惑、そんなやつを起用したのも責任問題。
デザイナーの信用ってのはそういうことよ
938. Posted by     2015年08月11日 11:05
オリンピックエンブレムの選定は、賞金は100万円程度で、ほとんど名誉のための賞だったはずだが、完全に不名誉なことになってしまったな。
937. Posted by 元AD   2015年08月11日 11:04
とりあえずAD(アートディレクター)名乗ってるなら
「スタッフが。。。」という言い訳は一切通用しない。
そこもキチッと締めるのもADの仕事だ。わかったか佐野?
936. Posted by    2015年08月11日 11:04
本当にそこらの記事より火消し多いねw

違和感ありすぎw
935. Posted by     2015年08月11日 11:02
泥棒をかばう奴が多いから、社会的常識をいってるだけですよー。
世界的ダサデザイナーが海外からパクリ指摘を受けてる。
国内で続々発覚。
うわ、日本の恥やん。
これ通常運転ね。
934. Posted by     2015年08月11日 11:02
※921
「デザイン素人は黙っとれ」って言ったデザイナーなんて一部だろ
しかもデザイナー(自称)ばかりだったし
933. Posted by 12   2015年08月11日 11:02
大手広告代理店とスポンサーがバックにいると、火消しも盛大だね。
でも夜は静かだねww
932. Posted by 通りすがり   2015年08月11日 11:02
つか、どんくらい元画像と同じなんだ?
ろくな補正すらかけて無いデータだったら、スタッフが用意した画像等の言い訳すら成り立たんぞ
931. Posted by 。   2015年08月11日 11:01
サントリーがオールフリーって言ってるから フリーでいいんじゃないの。
930. Posted by    2015年08月11日 10:59
※923 こんなパクリ野郎なんかに嫉妬自体しねーわ、むしろ嫉妬なんかしたら恥だわ 的外れな事言ってるオタクもデザイナー仲間かなw
929. Posted by    2015年08月11日 10:58
こいつが在日だと知って納得したわ
928. Posted by     2015年08月11日 10:58
パクリ作品一覧を見ると、パクリであるということを置いといても、1人のデザインとしてはデザインの統一性や類似性が無いなと思う。
有りモノを持ってきて配置してるだけなんだろうというのが、そこからも類推できる。
927. Posted by 名無しのはーとさん   2015年08月11日 10:58
選考委員会の内容全部オープンにしろよ
あとコンペやり直しな、パクリエイターは抜きでよろしく!
926. Posted by いちデザイナー   2015年08月11日 10:58
そのまま使っちゃダメでしょ
パンなんて素材使うとか、自分で撮影しろよ
デザイナーとして下の下だな
パクるプロってのは分かった
925. Posted by     2015年08月11日 10:57
こんなイラストレーターやフォトショップが弄れれば誰でも出来るような仕事に、一体企業側はどれだけのギャラを支払ったんでしょうね?
大先生だからさぞかしお高いんでしょうねぇww

924. Posted by ななし   2015年08月11日 10:56
トートバッグ、既に他のも大量にコピペだって検証されてたよね。鳥のやつとか100均の付箋だかメモ帳だかと同じ。セカンドライフのパーツとかもあるらしいし。
923. Posted by    2015年08月11日 10:55
嫉妬してる奴多すぎワロタw
やっかみで一流デザイナーを叩くなよ、日本のレベルも落ちたもんだ
922. Posted by     2015年08月11日 10:54
※895
1.ニーチェの英訳が一文字も違わず端から端までまったく同じ
2.しかも佐野研二郎という疑惑の人
だから叩かれてるんだろう
921. Posted by     2015年08月11日 10:53
デザイン素人は黙っとれといったから、社会の常識をデザイナー様に教えてるのよw。
920. Posted by     2015年08月11日 10:53
コメント多いな
火消し大変だな
火消しコメントが多いと確定になっちゃうから
コメントしないほうがいいんじゃないかな
919. Posted by     2015年08月11日 10:52
>>884
フランスパンの画像の場合は
佐野が引用元を表示せずに使用してるから著作権法違反だよ
918. Posted by    2015年08月11日 10:52
必死にデザインはあーだーこーだ言って擁護してる奴はなんなの?

こんなに似てるのが多すぎるデザイナーを疑問視するのは当然なのにね、それを発狂して否定してデザイナーってろくなのしかいないって自ら語ってるじゃねーかよ
917. Posted by     2015年08月11日 10:51
ぶw 
まったく関連性のないとこで、別のパンで同じアングルで同じライティングで、重なるほどの同一性をもつ確率がどれほどものか想像できんわw このパン自体が町のパン屋の手作り品だしね。
916. Posted by    2015年08月11日 10:49
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
915. Posted by    2015年08月11日 10:48
912
良い例だね。どんな被写体にもベストなカメラアングルは存在する。
量産したパンなら似てくるのも当たり前の話。
914. Posted by     2015年08月11日 10:47
デザインは誰のためにするのかな?
素人とバカにしてるから、しっぺがえしくらってるのが現状。
913. Posted by     2015年08月11日 10:47
佐野がアホやらかしただけで「デザイナーは〜」って言うのは
どうかと思うね

1人のオタクが幼女連れ去りして「これだからオタクは〜」って言ってるマスゴミと
同じことやってる
912. Posted by    2015年08月11日 10:46
富士山はいつも同じ所から撮ってるよな〜
911. Posted by    2015年08月11日 10:46
盗権乱舞の場合は違法性のある物については撤去差し替えと
お詫び文掲載で逃げ切って祭終了したが
新しい祭り会場来てたんだな
910. Posted by    2015年08月11日 10:46
量産されたパンを同じアングルで撮れば同じに写るだけの話
909. Posted by     2015年08月11日 10:46
仕事として、チェックしたら問題ないとなってた。
でも、素人が検索して、これだけでてくる。
あんたら、仕事なめてるやろwww
908. Posted by    2015年08月11日 10:44
デザインしたこともない奴が表層だけ見て語っても説得力を持たない
よく知りもしないデザイン業界を言いがかりで叩くな、デザインはもっと深い
907. Posted by    2015年08月11日 10:43
素材はパクったけどデザインはオリジナルですとでも言うのかね
906. Posted by     2015年08月11日 10:43
似た焼き目はできるけど、写真をとるときに同一になるのは至難の技だと、なぜ想像できない? 創造力のないひとは想像力もないのかなぁ。
905. Posted by      2015年08月11日 10:43
画像は使います!使います!それ以上のコミュニケーションはないです
ネットにある画像はフラットだから全部使う。使うことにごめんねはない
ネットにある画像はサンプリングしていきますその結果として体力のないコミュニティが潰れてもしょうがない
ネットにあるものは全部僕らの素材ですからそれ掠めとって芸術作品として世に出しますよ

以上ネットのオタクコミュニティから画像パクリまくって作品にして売ってる
現代アート集団カオスラウンジ代表黒瀬陽平氏のお言葉
904. Posted by    2015年08月11日 10:42
これのどこがパクリなの?
全然似てないんだが?
あんまり騒ぐとお前ら訴えられるから気をつけろよ
903. Posted by     2015年08月11日 10:42
今にして思えば、最初のパクリ疑惑からして、よく気づいたな…ってレベルだし、
社内とか、相当親しい人からのリークだったんじゃないかと思えてくるな
902. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 10:41
仕事でまたのあつこの猫の雑貨取り扱ってるが結構にた感じのはある

ただここまで思いっきりパクリなのはないぞw
マタノアツコは相当売れてるからなー

似たように作れば売れるだろうな 言い逃れは厳しいと思う
901. Posted by ぺにおく   2015年08月11日 10:40
お! 始業時間はじまってから火消しも活発やのう。
今日は午前中からアクセル全開やな。前コメの言った通りになったわ
900. Posted by    2015年08月11日 10:40
スタッフの1人がミスしただけかもしれんだろ
こんなんでいちいち騒ぐなや
899. Posted by     2015年08月11日 10:39
>日本を代表するプロ
内輪の虚構ですね。大衆向けの商業デザイナーが大衆から泥棒扱いされてるという現実をみれない人たちが内輪の虚構をつくってるわ。そもそも、海外から叩かれたのがきっかけ、自浄作用をもたなくて、世界に恥をさらしたのを自覚してくださいな。デザイン業界は。
898. Posted by 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします   2015年08月11日 10:39
サンチョリー
897. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 10:39
確定的に明らか
896. Posted by    2015年08月11日 10:39
※890
この人の場合、最初からパクリ疑惑が多すぎたから、擁護する側にも無理があったでしょ
895. Posted by 名無しのはーとさん   2015年08月11日 10:38
英文ぱくりって
これニーチェの英訳でしょ?これはパクリではなくて引用でしょ
ちゃんとニーチェって書いてるし 
894. Posted by とおりすがり。   2015年08月11日 10:37
トートバッグはかなり言いがかりだろw
何でもかんでも叩くなよ。

写真は著作権が結構あいまい。「フラットに事実だけを写した写真」は
ほとんど著作物とは認められない。ライティングやアングル、周囲の小物にこだわったなら著作物と認められる。件のバゲットは著作物となるかどうかは微妙なライン。

とはいえ「これぐらい自分で撮れよ」というのはホントにそう。
893. Posted by    2015年08月11日 10:37
同じパンを量産すれば、似た焼き目のものはできるぞ?当たり前だけど。
お前らはコンビニのスティックパン1つ1つ区別できるのか?
偶然似ただけなのに言い掛かりはやめろ!
892. Posted by 774の冒険者   2015年08月11日 10:36
何でこんな奴に仕事がくるかって

元の国籍の仲間内で仕事とお金をまわしてんだろ

東京オリンピック自体が汚染されてんだよ
891. Posted by    2015年08月11日 10:35
世界的な「息を吐くように嘘を吐く」
890. Posted by     2015年08月11日 10:35
※875
ロゴデザインはもうアイディア出尽くしてるから、元を知らなくても結構被っちゃうんだよ
だから庇ってる人が多かったんじゃないの


ただトートバックのデザインみたいなトレス・無断使用は
真っ黒過ぎて擁護のしようがないわ
889. Posted by     2015年08月11日 10:34
これは言い逃れできないなさすがに。
焼き目やらなんやら完全一致だもん。さすがにパンといえど個体差出るしなw
888. Posted by 名無し   2015年08月11日 10:34
※880
ナメるな(キリッ
画像の無断使用が叩かれてるんですよね?w
887. Posted by    2015年08月11日 10:33
日本を代表するプロを言いがかりで叩いて何が面白いの?
大衆のレベルが低すぎる。だから日本は世界レベルの競争で負けまくってんだよ。
886. Posted by     2015年08月11日 10:32
転写じゃなくてパクリですわ。
しょせん多摩美でしょw創造なんてないわ。
885. Posted by     2015年08月11日 10:31
※873
たまたま被ってただけならそんなに何個も出て来ず
「偶然被っただけ」で終わる

パクラーだと1つ目を皮切りにいくつもパクリが見つかる

884. Posted by     2015年08月11日 10:31
まあフランスパンなんて画像検索すればいくらでも出てくるからなw
わざわざ撮るのが面倒くさかったんだろwむしろきずくほうがすげえわ
883. Posted by     2015年08月11日 10:31
>サントリーがズブズブすぎるわ。
むしろこういうことが無いように賞取ったりしてそれなりに権威付けできてるデザイナーにしているんじゃないの
つまりこういうことになった時点で普通の企業は今後使わない
882. Posted by     2015年08月11日 10:31
博報堂出身という経歴で広告代理店とのコネクション作りに長けてるんだろう。
881. Posted by 中川   2015年08月11日 10:30
パクリではなくキュレーションです(キリッ
880. Posted by    2015年08月11日 10:29
才能のない人の写真転写と才能のある人の写真転写では
グラフィックの精度が天地ほど違う
日本を代表する広告代理店出身者の実力をナメるな
879. Posted by     2015年08月11日 10:29
案外、地方の中小企業や公的施設のほうが、素材集とかはダメとかそういうとこは、自分たちで調べるすべがないから、制限厳しいよ。サントリーがズブズブすぎるわ。
878. Posted by     2015年08月11日 10:28
>>872
何でわざわざゴミ溜め場に来るんだ
ゴミ溜め場にいるのはゴミ
877. Posted by 名無しのはーとさん   2015年08月11日 10:27
ブログから写真パクって斜めに貼り付けてギャラ沢山もらう
こういうのずっとばれずにやってきたのかな…
悲しいな…
876. Posted by     2015年08月11日 10:26
こんなんで良いなら俺にトートバッグのデザインやらせてよ。
ギャラは1万ぐらいで良いよw
875. Posted by 名無し   2015年08月11日 10:26
デザインは素人にはわからないと
佐野を擁護していたデザイナーは
パクリ常習犯の可能性があるんだな
874. Posted by あ   2015年08月11日 10:26
※340
「著作権申請」って何・・・?
著作権は自動付与される権利でしょ?
「著作権放棄申請」ならあるけど
873. Posted by     2015年08月11日 10:25
パクリは1個でも見つかると次々でてくるって誰かが予言してたな
まぁパクってる奴がたまたま1個だけパクったってなわけないし
注目された時点で人海戦術が展開されるからそりゃそうなるか
872. Posted by オタスケマン   2015年08月11日 10:24
ぶっちゃけ、もう絵も音もアイデアでさえも
ほぼ出尽くしてしまってるんだから、昨今のパクり批判はその辺理解するべき
あと音楽に関してはマジで素人によるパクり疑惑は滑稽だから辞めて欲しい
せめてコード進行について真面目に勉強してから口開けゴミ


だからと言ってこのクリエイターは擁護のしようがないけどな。
871. Posted by     2015年08月11日 10:22
※868
俺もそう。
学校とか広報とかで、あえてフリー素材を指定されない限り、撮影が前提だわ
ましてやフランスパンとか…
870. Posted by     2015年08月11日 10:22
>>868
著作権保有者がフリーと明言しなければ、あらゆる著作物(「言語,音楽,舞踊または無言劇,美術,建築,図形,映画,写真,プログラム」等)は、著作されたのと同時に著作権が発生する

>Q. 著作権を得るためには何か手続きが必要ですか?
>A.著作権は、著作者が著作物を創作したときに自動的に発生します。したがって、権利を得るためにどんな手続きも必要ありません(無方式主義)。
参考条文…著作権法第17条第2項
869. Posted by     2015年08月11日 10:20
パクられるので、カメラマンからは嫌われてのかなと邪推してみる。
868. Posted by     2015年08月11日 10:18
こっちの感覚だと、フリーの素材はダメな風潮だな。
有料で貸し料請求できるものでさえ、「なんのためのデザイン料?」と文句いわれるわ。
867. Posted by やめて   2015年08月11日 10:18
オリンピックのロゴそのものはともかく
こんなパクリデザイナーの作品を使うつもり?>東京都
866. Posted by 生   2015年08月11日 10:17
ネットの画像や資料をアーティストやスタジオが無断で使うのは案外普通だもんな。
ネットに馴染みすぎてしまってるんだろうな。
865. Posted by    2015年08月11日 10:17
フランスパンの切れ目が縁の切れ目ってね
864. Posted by 名無し   2015年08月11日 10:17
必要素材くらいは買ってカメラマンか自前で物撮りすりゃいいでしょうに。一流騙ってならデザイン費にそんくらい含まれてるでしょうが。
無い素材はゲッティとかに金払って借りれば良いしね。絵だって芸大出てるなら描けて当たり前。あとエンブレム作る前のラフはどうしたんだよ。Tしか要らんならTのラフが何パターンもあるはずだぞ。後々アルファベットを起こすにしても試行錯誤で何パターンか客に出すものだしな。
863. Posted by 名無し   2015年08月11日 10:15
森が、佐野氏の疑惑を「オリジナルだ」と完全否定しら今後も使っていくと語ってるぞ
安倍の任命責任も含めて徹底追及だな
862. Posted by 金   2015年08月11日 10:15
日本人はイチイチ細かいニダ!
861. Posted by     2015年08月11日 10:14
有料の素材集使えよ、せめてフリーの素材集
写真だって著作権あるんだから完全に真っ黒じゃんwww
860. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 10:12
もうやめたりーや、盗作なのは最初からみんな分かってたやろ

普通の神経やったら自殺してるで
859. Posted by     2015年08月11日 10:11
そもそも、他人のものと自分のものの区別がつかないなんて、幼稚園児以下だぜ。
まして他人のものを自分のもののように発表するなんて、詐欺師もいいとこ。
似てるだけとか、トレースしてるからいいとか、少し変えてるからいいとか、組合せに意味があるとか、寝言いってるじゃねーの。
858. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 10:11
申し訳ないけど、アイデアがあってパソコンいじれるだけじゃんこの人。はっきり言ってデザイナーとは程遠い。
857. Posted by     2015年08月11日 10:10
※849
オリンピックのロゴの時点ではただ被っただけの可能性だってあったし
実際被っただけなのに批判されて泣き寝入りする人だっているから庇ってしまったんだよ

まだ情報が少なかったからそう言うな・・・


今まで数々の仕事をこなしてる人だから大丈夫だろうっていう安心感があったのもある
今はもうそれも崩れ去ってるけど
856. Posted by     2015年08月11日 10:08
擁護してた人達の作品もデザインの勉強の為によく調べるから安心して欲しい(´◉◞౪◟◉`)
855. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 10:07
ねこのは無理有るだろ…
あとぶりぶりざえもんも…
854. Posted by    2015年08月11日 10:06
デンマークの劇場をマイナーだの炎上商法だのテレビで滅茶苦茶に
言って擁護してたヤツラは、デンマークの劇場まで謝罪にいけよ
853. Posted by    2015年08月11日 10:04
※835
は?
キチガイかお前はw
他人がフランスパン撮影したところで同じ写真になるわけないだろw
852. Posted by     2015年08月11日 10:02
あーあアホだな
最近どんどんこういうの厳しくなってて皆金払って一々素材買ってるのに
今時画像検索でそのままとか・・・

サントリーがかわいそう
851. Posted by     2015年08月11日 10:02
パクリで儲ける方法を教えてくれます、多摩美大。
パクってもOK、全力で守ります、博報堂。
泥棒でもデザイン料は払います、サントリー。
訴えられても老人の意地でつかいつづけます。東京五輪。

終わってるわ。
850. Posted by 盗盗バッグ   2015年08月11日 10:01
やってることは佐村河内以下だな!
このコピペ野郎!
849. Posted by 名無し様   2015年08月11日 09:59
なんかすごい擁護してる連中いたけど息してる?
848. Posted by ひでえな   2015年08月11日 09:59
サントリーも韓国べったりの反日企業だからなあ
国籍はどうか知ったこっちゃないが、zyapppuの件も含めて佐野のメンタリティが韓国人やキチガイ左翼のそれってことは確実だな
847. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 09:57
今こいつの悪事が続々バレてること英文でベルギーのデザイナーに送っといたw
846. Posted by     2015年08月11日 09:57
パクリましたとおしゃべりするデザイン!
845. Posted by    2015年08月11日 09:57
パンの写真ぐらい自分で撮れよ…
これはさすがに五輪エンブレムも盗作疑われて当然のレベル。
844. Posted by    2015年08月11日 09:57
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
843. Posted by b   2015年08月11日 09:56
これのまとめ作って、劇場側に提供してあげるべきだな
842. Posted by ななし   2015年08月11日 09:56
信用ってのは築くのが大変で壊すのは一瞬という事を全く理解してないな
まるで某国の人を見ているみたいだ
841. Posted by     2015年08月11日 09:55
地方の印刷屋だって
ちゃんと素材集なり使ってるわボケ
840. Posted by    2015年08月11日 09:55
てか、これ撮った人に直接連絡とってサントリーの名前出せば無償でも引き受けてくれたかもしれないのにね。
839. Posted by 。   2015年08月11日 09:53
アルバイトに「フランスパンの写真撮ってきて」と頼んだらネットから盗ってきたってところかな?
838. Posted by     2015年08月11日 09:53
そもそも、佐野はフォトショ、イラレ使えるのか?
パクリの加工レベルが低すぎて、それさえ疑問だわ。
837. Posted by     2015年08月11日 09:51
最寄りのパン屋で現物を買って来ればいいものを・・・
836. Posted by     2015年08月11日 09:51
ネットでトレース絵を発表して、パクリだけどよく描きこんだねといわれて、「すげーだろ」と胸はってる子供たちと、一流デザイナーが、同じレベルだとよくわかる事件ですね。
835. Posted by    2015年08月11日 09:50
※819
それだと逆にこの人は他人がフランスパンを撮ったら訴えることが出来るから、パンを撮った時の創意工夫に著作権が発生するんじゃないかな。
834. Posted by 通りすがり   2015年08月11日 09:50
仕事用の写真くらい自前で用意しろよ…
しかも大手からの依頼でだぞ
普段から相当やり慣れてないと出来ないよね、普通
833. Posted by    2015年08月11日 09:50
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
832. Posted by    2015年08月11日 09:49
犬索利得たーw
831. Posted by    2015年08月11日 09:49
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
830. Posted by     2015年08月11日 09:48
あれだよな、少しも改変できる腕もなくて人の絵をトレースしたら
グーグル検索で出ちゃうようなレベルのパクリなんだろうな

こんなんどれもフォトショとか加工ソフトで加工すらしてないレベルばかりじゃん
こいつ切り取りコピー反転、丸や四角の図形しか使えないんじゃね?素人並みだろWWW
829. Posted by    2015年08月11日 09:47
今後ありそうな展開
佐野研二郎本人ではなくてその関係者か、
サントリー側が用意した素材を使って佐野がデザインしたという主張
→佐野に盗用の意識はなかったと言う言い訳

ただ、佐野側関係者だと
オリンピックのデザインもそうなんじゃないかという疑いが出てくるので
佐野としてはサントリー側にしたいだろうね
828. Posted by     2015年08月11日 09:47
著作物(権)というのは、法律的に便宜上、創造者の権利を守るための最低限の決め事で、一般的な創造物という観点からみたらごく一部の制限でしかない。
著作物でなければ問題ないといいきるのは、クリエーター、芸術家、物創りをする人として、3流以下。
827. Posted by    2015年08月11日 09:46
まぁ所詮在日ってこんなもん
826. Posted by    2015年08月11日 09:46
こいつを庇うとデザイン業界の損失が半端ないことになるだろうな
825. Posted by 名無し@MLB NEWS   2015年08月11日 09:45
佐野終わったな
様子見してた連中も一斉にそっぽ向くぞ
824. Posted by あ   2015年08月11日 09:45
商業デザイナーっていうか商売デザイナー的なイメージ。
大企業との取引多いけど、数をこなすためにアシスタント任せにして、質より量になっていたところもあるんじゃないかと。
彼の作品がすべてパクリだとは思わないけど、自分には独創性や個性が希薄に思える。
823. Posted by 名無しさん+   2015年08月11日 09:44
佐野の関わったデザインを出してるメーカーに苦情集中させて、商品そのものもからクレームつけていったほうがダメージでかそうだな。
メーカーが佐野に損害賠償求める流れで。
822. Posted by ななし   2015年08月11日 09:42
素人に何がわかる、口を出すなって言ってる自称デザイナーの人達さぁ、ほんとおかしなこと言ってるの自分でわからない?
前衛芸術ならともかく工業デザインは一般の人にイイネ!って思ってもらわなきゃならんもんでしょう? 直感的にも倫理的にもさぁ。
でも、一般人()からみてまともな意見のデザイナーもいるから、このパクり根性は多摩美大の伝統だと思っていいの? そう思われても仕方ないくらい酷い話よ、これ。
821. Posted by    2015年08月11日 09:41
※814
大手は直接付き合いがあるからノーコメントで、底辺は自分もやってて、真面目にやってる無名の人達は自分と関係無い世界だから言及しないんじゃなかろうか。
820. Posted by    2015年08月11日 09:41
サントリーだと、日本翼の件でやらかしてる前歴があるんだし
こんなもんでしょう。
819. Posted by     2015年08月11日 09:40
※804
いや写真撮ったら撮影者には権利が発生するんだって
表現してるかとかは関係ない
写真をそのまま使用してるんだから
818. Posted by あ   2015年08月11日 09:40
このままでは

後生語り継がれる日本の恥だ

だれかこいつをポアしてくれ!

今なら英雄だ!!
817. Posted by     2015年08月11日 09:39
ブログのパンの画像は背景が白いから
切り抜き加工してるか撮影キットか何かをつかって
撮ってるんじゃないか?
816. Posted by    2015年08月11日 09:38
フランスパンの切れ目も職人が拘って心血注いでるからああいう綺麗な形になるしその美しさをを横から掠め取るみたいな事してたからここまで言われてるんだよね
815. Posted by 名無し   2015年08月11日 09:38
※719
許可無いサンプリングは違法ですが
違法が常識とはあなたの周りの世界は酷いですね。マジメなデザイナーへの侮辱だ
814. Posted by あ   2015年08月11日 09:37
この件で大幅にデザイナーというものの信用が下がり、
デザイナーへの監視が厳しくなるだろうにデザイナーの皆様は怒りの声をあげないのね。
だよな。博報堂には楯突けない。

それか自分にもやましいところがあるとか?
813. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 09:37
※804
写真はパンの美味しさを表現する意図があると感じる。
美味しそうなのが写真から伝わってくるし、だからこそ盗用されたんだろう。
812. Posted by    2015年08月11日 09:36
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
811. Posted by      2015年08月11日 09:36
昔から他人の経験談を然も自分の武勇伝のように語る奴とかいたしな。
(旅行なんて金魚の糞で何もしないのに一人旅語ってたり。原付免許で二輪走り屋自慢には引いた…)
嘘がばれても恥ずかしいとかは感じないみたいで、懲りずにあちこちで語ってた。
810. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 09:36
※805
ごっちゃにしているのはそちらだよ。
佐野氏の場合はそもそも著作物を勝手に使っているから法律的に問題なの。
著作物でなければ問題ない。
809. Posted by あ   2015年08月11日 09:36
こういうの見つけてくる人がすごいなーと思うw
808. Posted by    2015年08月11日 09:34
パックリマン
807. Posted by あ   2015年08月11日 09:33
デザイナーそのものの地位ががた落ちやろなあ
権利フリーの写真流用自体は割とあることだが
今後問題ない写真でも騒ぎ立てる奴が出てくるぞ
806. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 09:33
この佐野(仮)さんの顔がよしながふみの漫画のキャラにそっくり
805. Posted by     2015年08月11日 09:33
※797
単なる漫画の背景小道具とメインになる絵柄をごっちゃにされてもwww
よつばとは、漫画のキャラやストーリーがメインでしょ。それをどっからパクれば問題になる。そういうことを佐野はしているということ。
804. Posted by    2015年08月11日 09:31
パンの写真もこの人がパンの何某かを表現した作品なら著作物だけど、微妙なラインじゃなかろうか。

まあ、それは当事者が気にすることで、問題なのはデザイナーのモラルだと思うけど。
803. Posted by    2015年08月11日 09:26
二時創作とかでも、中学生くらいの子が平気で他人のサイトを、自分が管理人だとか名乗ったり、他人の描いた絵をさも自分が描いたものとしてサイトに掲載したりするのは、昔からあったことだからな…
パクる奴はプライドなんてないわりに、自己顕示欲の高い奴が多く結果的に自分の評価となるなら平気で自分のもの!と主張する
さらにいうと、パクる奴は自分が本気出せばパクリ元より上手いだの才能あるだの根拠ない自信を持ってることも多い
そのへんの思考回路は未だに理解できんわ
802. Posted by     2015年08月11日 09:25
見たところ佐野のデザインの地力は下手くそなイラストと
単純な図形の組み合わせぐらいだと思う
つや姫にみられる様にオリジナルでやったっぽいのは評価が悪い
だからオリンピックエンブレムはガチでやった気がする
801. Posted by .   2015年08月11日 09:25
うそつきがいっぱい出てきましたね

ほんの茶目っ気なんだろうけど人生終わるかも
800. Posted by     2015年08月11日 09:24
著作権法自体が現状においついてないのはこういう輩が業界で幅をきかせているからか。

他人の成果を無断で利益利用するのは擁護の余地ないだろ。
それでも擁護する人がでるのは、身に覚えあるからだね。
799. Posted by あ   2015年08月11日 09:23
795
「どうせその辺からタダで素材手にいれるんですよね?安くなりますよね?」
798. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 09:23
萌えキャラとか興味ない人には見分けがつかない。ぶっちゃけコピペに見えるしコピペでいいんじゃね?とも思うw

でも、こだわってる連中は、何々タンと何々タンはここが違う!!!髪の毛の色が!眉の形が!瞳の色が!

知るか!!!!!である。

そんなことなので、私はその方面に文句を付けるつもりはない。だからね、どの世界にもちゃんと価値基準てのはあるんだと
797. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 09:23
※786
何でもかんでも禁止したって良い結果にならないから、
著作物と認められたリ認められなかったりするんだよ。
例えば漫画に実在の商品を出せるのは、商品のデザインに著作権がないから。
「よつばと!」に出てくるアイテムがオシャレで欲しくなる!まとめ
という記事を読むと実にたくさんの商品が漫画に出ていることが分かる。
796. Posted by ・   2015年08月11日 09:22
左右反転どころか、転写だぁねこりゃ
795. Posted by 名無し   2015年08月11日 09:22
あーこいつのせいで
デザインの見積もり厳しくなるじゃねえか

ほんとふざけんな
俺にとっても大損害だが業界全体にとってどんだけの損害かわからんわ
794. Posted by    2015年08月11日 09:20
正式にこいつのロゴが使用される前で良かった。
まだ五輪は取り返しが付く。
サントリーはどうしようもないが、、、。
793. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 09:20
パンとかダンボーパクリとかなんの捻りもないのみると本当に天然で悪意がないんじゃねと思う
ただのあほだな
792. Posted by いち   2015年08月11日 09:19
10年前ならここまで見つかってなかっただろうなwwww
791. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 09:18
この人以外にも売れてるデザイナーってもしかしたら 盗用が主なのかもしれないね
努力してオリジナル作ってる人が報われないってどういう事?
790. Posted by    2015年08月11日 09:18
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
789. Posted by 佐野盗り   2015年08月11日 09:18
サントリーのキャンペーンページには「佐野研二郎デザイン」と書いてあるからパクリだったなら景品表示法違反なんじゃないの?
788. Posted by      2015年08月11日 09:17
画像検索からコピペするだけの簡単なお仕事
787. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 09:17
※781
パンに著作権はない。パンに限らず料理には著作権が認められてこなかった。
特別芸術性の高い料理なら、ひょっとしたら著作権が認められるかもしれないというレベル。

※784
パンに著作権はないが、パンを撮影した写真は別の話だよ。
そのへんの石ころだって写真に撮ったらカメラマンの著作物になる。
786. Posted by     2015年08月11日 09:14
※774
著作物でなければ、泥棒していいのかなぁ。素人にはわからんわ。
訴えられなけりゃ何にしてもいい。バレなきゃ何してもいい。他人の成果をさも自分の創作のように発表してもいいと。
詐欺の手法だねぇ。盗人め。
785. Posted by     2015年08月11日 09:14
※775
こいつのどこが日本人だよ。
思考行動パターンコリアンそのものじゃないか。
おまけにツラも。
784. Posted by     2015年08月11日 09:13
「フランスパンなんて似たようなものだ!偶然非常に似通っているだけ!」

コレ、誰かもう言った?

*761
その料理のせたブログの写真を使って、カバン作る事はどうなのよ
これがOKなら、素人がうpした動画も、TV局が俺が撮ったと言い張ればOKって事になるぞ
783. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 09:11
まぢかウナちゃんまん最低だな
782. Posted by あ   2015年08月11日 09:11
美大出てるからってみんな絵上手いと思うなよ!それにしても東京五輪、暗礁に乗り上げてるな…なんか運のない空気で本番がこわい
781. Posted by あ   2015年08月11日 09:11
いやいや、パンも著作物になるし、パンの写真も著作物になるよ。
この佐野はダブルで著作権侵害をしていることになる。
780. Posted by Gamehard774   2015年08月11日 09:11
コピー&ペーストでデザインしたって言えるんだからすげー職業よなあ
まして身内で賞を回して箔をつけたように偽装してさ。

色々言い訳してるみたいだけどさ。前例が出来ちゃうと
東京五輪のそれもいよいよ怪しいんじゃないの?
779. Posted by     2015年08月11日 09:10
なんか菅野よう子と被るなあ。
あっちは総スルーで切り抜けたけどこっちは半端に反応して火に油を注いでるな。
778. Posted by     2015年08月11日 09:10
擁護派が今のデザイナーは素材選び屋・配置屋だと暴露してくれてるね。
「ネットから拾って、置くだけだから、デザイン料いらないよね」
企業の広告担当は、合言葉にしよう。
777. Posted by    2015年08月11日 09:09
トートバッグのキャンペーンは終わるかもしれんが
結局五輪のはパクリかどうか分からんから変わらないんじゃないのか
776. Posted by     2015年08月11日 09:08
こいつは明らかに盗作常習犯だろ。
 
775. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 09:08
もうなんで最近の日本人はこうやってパクりたがるんだ!!?
お隣の国と変わらないじゃないか!
もっと酷いかも
774. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 09:08
※766
著作物じゃなければ利用してもいいという認識は正しいし、責めるべきことじゃないよ。
ただしパンに著作権はなくても、パンを撮影した写真には著作権がある。
773. Posted by あ   2015年08月11日 09:07
761
曖昧な定義だな。
文脈や創作性があると主張すれば既製品の便器すら著作物になるのにな。
772. Posted by 774   2015年08月11日 09:06
横展開わろたw
怪しいのは他の作品見れば明らかなパクリが出てくるって感じか。
771. Posted by nanasshy   2015年08月11日 09:06
予算の無い弱小デザイン事務所ならばいざ知らず、佐野さんとこは予算潤沢なんだろうから、これくらいの写真はきちんとアマナで買おうぜ
770. Posted by     2015年08月11日 09:06
こういう奴だからこそ五輪の仕事が回ってきたんだろうな
発注者やその他関係者でデザイン費用を分け合ってるんだろう
769. Posted by     2015年08月11日 09:06
美大も他人のコピペで卒業したんだろ?
768. Posted by     2015年08月11日 09:05
こいつら、本屋でスマホ使って写真泥棒なんか平気でしてそうだわ。
767. Posted by 。   2015年08月11日 09:04
ヘタクソで汚いラインで イラってした印象のほうが後まで残るから広告には向いてる。
766. Posted by     2015年08月11日 09:03
なお、著作物じゃなければ、泥棒してもいいと思っている模様
他人の成果を勝手に利用しているのにかわりはない。
765. Posted by    2015年08月11日 09:03
「こいつ、素材代とか撮影代とか横領してた可能性あるな。」

こいつ目の付け所がいいな
パクリもひどいがこっちの方が問題
責め方としてはこれだな
764. Posted by     2015年08月11日 09:02
デザイン業界は他人のふんどして相撲をとることが常習化してるのね。それを技法と言ってしまうあつかましさ。あきれるわ。
763. Posted by    2015年08月11日 09:01
楽な商売ですね
構想5分以内ですか?
762. Posted by     2015年08月11日 08:59
デザイナの世界では、泥棒をサンプリングといいかえて、自己欺瞞し、さも道義的な責任はないように語ってます。
なお、やってることは、コンビニの万引きねーちゃんとかわんと気がつかないほど、人間性が腐敗しております。
広告業界、犯罪者だらけ。
761. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 08:59
※706
人の手が加わっていれば何でも著作物なわけではない。
著作物には「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」という定義があるからだ。

美しく盛りつけられた料理ならまだしも、
単なるフランスパンに著作権が認められることは絶対にないだろう。
「レストランに撮影を禁止する権利はあるか?」という記事を読むことをおすすめする。
760. Posted by にゅっぱー   2015年08月11日 08:57
>佐野のほうが微妙に焦げてるように見えるのは何なんだろう。
たぶん、コントラスト辺りをちょっと弄ってあるんだろ
パクリ以前にセンス悪いデザイン多すぎ
759. Posted by あ   2015年08月11日 08:57
こんな奴がオリンピックのロゴデザインなんて中国の事笑ってられねーだろ。
758. Posted by 名無し   2015年08月11日 08:57
自分でパンを撮影する事さえしない奴がデザイナー名乗っていいんすかww
疑惑は置いておいても甘っちょろい仕事だなwww
757. Posted by    2015年08月11日 08:53
ん?これとロゴだけじゃないの?
756. Posted by    2015年08月11日 08:53
はいはいデザイナーデザイナー(笑)
755. Posted by    2015年08月11日 08:53
自分自身がトクダネのあまたつをパクってるしなw
754. Posted by    2015年08月11日 08:52
※753
パンの話なら、完全に一致してたで
753. Posted by 名無し   2015年08月11日 08:51
2枚重ねてみて完全に一致するかどうか試してみたい
752. Posted by     2015年08月11日 08:51
インスパイヤ
751. Posted by    2015年08月11日 08:49
佐野さん!
お願いします!うまいラーメン作りたいんですよ!佐野さん!
ちょちょちょ!ミコシやないねんから!!
750. Posted by    2015年08月11日 08:48
>>174
自分で撮れば後で食べれもするのに

ワロタw
ほのぼのしたw
749. Posted by     2015年08月11日 08:47
こんなところからパクってる時点で、ベルギーからパクるわけない!とか言われても信憑性なくなった
748. Posted by あ   2015年08月11日 08:47
才能が無い人だと言うことはよくわかった
747. Posted by あ   2015年08月11日 08:47
742
わかります。
何をどうすれば話題になるか熟知しているし、
あそこまでキャラクターを詰められる人はなかなかいない。
セルフブランディング、セルフプロデュースのとてもいい例。
746. Posted by 名無し   2015年08月11日 08:45
デザイナーとしてオリジナルな物を作るプライドよりも楽に金を稼ぐ方法を選んだ結果か
それで自分の首締めてんだから自業自得
745. Posted by     2015年08月11日 08:44
画像検索で出てきて使用に関してなんも言及してないものは使ってもいいんだ!ってほんとに思ってたりして
業界ではみんなやってたることだったりしたら面白いな
744. Posted by    2015年08月11日 08:43
アウトレイジ
743. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 08:41
こんなパクり野郎のエンブレム嫌だわ、どこに苦情言えばいいんだ?
742. Posted by     2015年08月11日 08:41
738
個人的には佐村河内はプロデュース力は間違いないと思ってる。正直、惜しい人材を潰した気がする。ゴーストさんの方だと技術屋臭ばかりで花が無い。あの二人でないアソコまでと売れなかったと思う
741. Posted by の   2015年08月11日 08:40
5 インターネットってこわいな
740. Posted by      2015年08月11日 08:40
フランスパンの写真くらい自分で撮影すりゃいいものを。
なんかもう徹底して盗癖でもあるんかな病的なくらい。
739. Posted by     2015年08月11日 08:39
許可を取ったら作品の意味が変わるとか言ってましたね
パクリアート集団カオスラウンジの黒瀬陽平氏が
738. Posted by あ   2015年08月11日 08:38
きちんとライター雇ってコツコツセルフブランディングしてた佐村河内がすごく真面目に見えるレベル。
737. Posted by    2015年08月11日 08:37
詐欺罪で捜査しろよ
パソコン押収すれば検索したのまるわかりだからよぉ
736. Posted by 名無し   2015年08月11日 08:36
まんまパクってるものありすぎだろ
リスモは雰囲気似ていすぎて
今の今まで同じ企画だと思ってた
735. Posted by Dadandandadan   2015年08月11日 08:36
パクリエーター
I'll be pack
734. Posted by     2015年08月11日 08:35
切れ目完全一致はさすがに草も生えねえw
佐野のほうが微妙に焦げてるように見えるのは何なんだろう。
画像の問題なのか、それとも良心のつもりなのか…
733. Posted by    2015年08月11日 08:34
ここまで調べた奴を褒めてやりたいわwww
732. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 08:33
もうちょっと考えてもの言えよ?

切り貼りするだけでも、画面のココに置いた方がいいのかな?いやこっちかな?色味はこの方がいいのかな?いやバランスを考えると…

などなど、修行なしでは出来ない。
がガチで下手なやつもいるでしょう。そう言う連中の切り貼りなどただの「カオス」で観れたもんじゃない。

問題はクソもミソも一緒にしようとする下手なやつの言説に乗らない大衆の教養なんですよ。頑張りましょう
731. Posted by     2015年08月11日 08:33
サンプリングとかインスパイアとかオマージュとか便利な言葉ですよね
730. Posted by    2015年08月11日 08:32
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
729. Posted by 名無し   2015年08月11日 08:31
画像検索でも中々難しいと思うが。よくこんだけ見つけたよ。すげー関心した。
728. Posted by     2015年08月11日 08:29
これ系のデザイナーや現代アーティストは大体が技術がないので奇をてらう方向に逃げたパターン
絵を描かせたら小学生レベルのものがお出しされるよ。

そして口八丁で権威や権力者に取り入って言説や文脈をくっつけてゴミを裸の王様に売りつけるのが王道。
727. Posted by あ   2015年08月11日 08:28
デザイナーって簡単っすねw
726. Posted by    2015年08月11日 08:28
擁護してるデザイナー様達の作品も気になるな
725. Posted by     2015年08月11日 08:26
とばっちり受けたサントリーはどう動くか・・・。
724. Posted by あ   2015年08月11日 08:22
信者っていうより本人では
723. Posted by    2015年08月11日 08:20
※欄にチラホラ本人か信者が湧いてるのバカすぎw

信者もどうしようもない糞だな
722. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 08:18
失業して消えろ
721. Posted by     2015年08月11日 08:16
誰かこのページの写真を印刷してJOCに内容証明で説明を求める質問状を出してみたら?
720. Posted by    2015年08月11日 08:16
米719
あの佐野けんじろう教に僕も入信したいんですが
どうやったらそこまでけんじろうさまを盲目的に信られるようになりますか?
719. Posted by かねかね   2015年08月11日 08:12
クリエイター、デザイナの世界では常識。サンプリングって知ってる?
デザイン素人どもはマジで黙ってろよ
鬼の首とったように騒いでんじゃないよ
718. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 08:09
ネット民すごすぎ
717. Posted by     2015年08月11日 08:09
よくプロの仕事を見て、素人が「これなら俺にも出来る」とか言うけど
この人の仕事に関してはまじでそうだな
普通は「いやいや簡単そうに見えるだけで素人には無理だよ」となるけど
716. Posted by     2015年08月11日 08:09
会社もグルなんだろうなぁ……

と思わせないためにもしっかりとした対応をお願いします
715. Posted by 名無し   2015年08月11日 08:08
画像検索してヒットしたものをそのまま持ってきたんかね
会社のプレゼン資料作りくらいの意識なんじゃないの
714. Posted by sx   2015年08月11日 08:04
五輪で一儲けの官僚・自公民一派。
小泉公明格差差別金融市場主義は金持資産を増やすだけの制度。
経常収支も所得収支はクロ(誰が儲けたか)だが貿易収支はアカ。
汗水流し働くよりも、金が金を生む行政に。
親の資産や既得権の無い若者は低収入過酷労働に酷税で
人生の希望を奪われた。
若者は道具と使われ、捨石にされ、無用に成れば自決に追込まれる。
虚しい奴隷に成るよりは腐敗行政と戦う生涯を送るべきでは!
何の為に生まれてきたのか?
713. Posted by ない   2015年08月11日 08:03
パン通の俺に言わせればまったくの別物、アニメキャラの見分けができないオカンと一緒
まあ俺はAKBの顔が全部同じに見えるけどな
712. Posted by     2015年08月11日 08:02
まぁサントリーだしな
711. Posted by     2015年08月11日 08:02
こいつもこいつのいる事務所も
これからは仕事入って来ないな
710. Posted by    2015年08月11日 08:00
テレビは例のごとくスルーでしょうか?
709. Posted by ん   2015年08月11日 08:00
無断流用。それをデザインと呼ぶのか?違うよな。
パクりが疑われる作品がいくつも出てて、それどころか無断流用の発覚。
こいつは本当にデザイナーなのか?今後もこいつのデザインを信用できるか?俺は無理だ。
だから五輪のエンブレムも信用できない。都は撤回すべき。
708. Posted by とんとん   2015年08月11日 07:59
パクリも最初のうちは恐る恐るだったんだろうけど、どんどん大胆になったんだろうね
707. Posted by     2015年08月11日 07:58
どっちが元祖なの?
706. Posted by あ   2015年08月11日 07:57
人間の手が加わったものは全て作品といえるので、手を加えた本人が著作権を主張すればそれは成立するんだな。

たかがパン画像とか言ってる奴がいるが、当然それにも著作権がある。
パンを作ったメーカーにももちろん著作権がある。
705. Posted by 名無し   2015年08月11日 07:56
どうせ知らぬ存ぜぬで押し通すだろうよw
704. Posted by    2015年08月11日 07:52
※696から反日左翼の匂いがする。
文言全く同じでワロタw
703. Posted by New保守名無しさん   2015年08月11日 07:52
ネットって恐ろしい
702. Posted by    2015年08月11日 07:51
そういえば著作権侵害は親告罪じゃなくて第三者でも立件できるようになるんじゃなかったっけ?
701. Posted by たまっころ   2015年08月11日 07:51
パンのワレメも、女のワレメもこの世に2ツと同じ物は無いぞww(^-^)ww
700. Posted by     2015年08月11日 07:49
ぽぽぽぽーんの人がキチガイじみた擁護しとるな
699. Posted by     2015年08月11日 07:46
業界関係者や芸大の教授からも批判でてんのにまだ擁護する奴いるのかよ
呆れるぜ
698. Posted by ..   2015年08月11日 07:46
佐野はデザイナーでは無くパクラーなのだ♪

パクラーに発注した時点でクライアントはリスクを負うのが確定!!!
697. Posted by Pendaftaran Online SBMPTN   2015年08月11日 07:46
これはネタキャラですわw
696. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 07:42
まだやってるのかw完全に時間の無駄だよ。何の影響もない、ただ自分らの無知無学土人ぶりを晒すだけだぜw
695. Posted by    2015年08月11日 07:41
プリントTシャツ
死亡のお知らせ
694. Posted by 学名ナナシ   2015年08月11日 07:39
万引き擁護か法律ふりかざす、バカじゃねえの。
反社会的行為だろ
コンビで飴盗んでそれくらいみんなしてるといっているようなものだときがつけよ
693. Posted by    2015年08月11日 07:39
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
692. Posted by 岡本小太郎   2015年08月11日 07:37
コレもし佐野のゴースト或いは舎弟みたいなのがいてそいつがパクってたら佐野的にはどんな心境になるんだろな??
691. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 07:37
こんなの素人がネタで作るコラ画像レベルじゃねーか
でも五輪の仕事でバレたら確実に業界から失業するから文字通り必死なんだろうな
690. Posted by 情けない   2015年08月11日 07:37
半分に切って加工済み

フランスパンこときで撮影者もしゃしゃり出て来るなよ
689. Posted by     2015年08月11日 07:36
報道規制かけて、撮影者が何もいってこなければそのままキャンペーン続行、何か言えば恫喝するんだろうな
もうすでに買い取り強要か恫喝が行ってるかもしれない
688. Posted by    2015年08月11日 07:34
五輪の件で日本に泥を塗りやがった。しかも今回は間違いなく、個人の問題で。本当に自殺して詫びろクソ野郎。
687. Posted by ん   2015年08月11日 07:34
パソコン押収さて検索履歴しらべてみ

フランスパン 画像
686. Posted by     2015年08月11日 07:30
著作権ってのは「思想感情を創作的に表現したもの」ってことだけど
単なるパンの写真に著作権ってあんのかなー?
685. Posted by    2015年08月11日 07:29
ダンボーだけは許さん
スイカ サングラス パンは まーありきたりだからな〜
684. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 07:28
パンぐらいバレないと思ったんだろうな
自分で撮るかちょっとでも加工すりゃいいのに
683. Posted by ななし   2015年08月11日 07:28
米632
自民党議員が何か失言したら、テレビや新聞は鬼の首を取ったように連日ネガキャンかますくせに、或いは小保方騒動のときには疑惑の段階から面白がられていたのに、佐野の件はマスコミ沈黙、それどころか擁護しまくっているんだから。
そんなだから、微力ながらもまとめサイトが取り上げざるを得ない。
目的は佐野のパクリを周知させて、喪章エンブレムを白紙撤回することだし、実現のためにも炎上はまだまだ続くだろう。
682. Posted by あ   2015年08月11日 07:27
ただの似た素材だろ
681. Posted by     2015年08月11日 07:26
最初の一発目で、常習臭いと思ってた。
680. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 07:24
パクリ一覧すげぇな。
ダンボーとかアホみたいに流行ってんのにそれをパクる度胸w

679. Posted by    2015年08月11日 07:24
ここに来て2015年のMVP候補が出てきたか。
678. Posted by    2015年08月11日 07:22
広告代理店に雇われた火消し企業の方針

1.パクリを指摘する側へのレッテル貼り&人格攻撃
2.佐野さんは業界内で慕われている善人
677. Posted by    2015年08月11日 07:22
五輪ロゴ白紙にしても、
次の応募がなかったりしてな
676. Posted by 、   2015年08月11日 07:21
フランスパンくらい自分で写真とればいいのにな
こじつけぽい疑惑画像あるけどこれじゃどれも信用なくなってしまう
パクりがどうかはともかくこの人にオリジナル性はないのはわかった
675. Posted by 先々   2015年08月11日 07:21
当初から変な言い訳男と感じてたが…やっぱりな(笑) 神の手の考古学者を思い出したよ(笑)
674. Posted by    2015年08月11日 07:18
五輪ロゴまでは擁護してたけどこれはAUTO
673. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 07:16
そんな人間が作ったロゴを東京五輪で使う意味は一つしか無いわ
(パクリ国家としての)日本をとりもろす!
安倍ちゃんGJ!
672. Posted by ななし   2015年08月11日 07:11
おれ擁護してたけど、笑ったわw

あかんわこの人笑 真っ黒ですわ
671. Posted by 名無し   2015年08月11日 07:10
コイツを擁護してた奴らが一斉に沈黙しててワロタ
670. Posted by     2015年08月11日 07:10
キャンペーン企画した会社の弁護士は、今はなんて言ってん?
669. Posted by ななし   2015年08月11日 07:08
パン泥棒、パクリエイター…
みんな酷いわー()
668. Posted by      2015年08月11日 07:08
※119
買ってきたパンを撮影しただけでもその写真の著作権は発生するぞ
ちなみにもしこのブログ主がMRを訴えたら500万は確実に取れる案件
弁理士に聞いてみればいい
そのぐらい著作権侵害って恐ろしいものだよ
667. Posted by     2015年08月11日 07:07
パクリエイターってw
すべて賠償払うとすると、もう億レベルじゃないか
666. Posted by    2015年08月11日 07:07
社畜になって、才能に見合うだけの仕事をやっていればよかったものを。
デザイナーとして終わり。
665. Posted by     2015年08月11日 07:03
>>662
元ネタを知ってもらいたいのがオマージュ
元ネタがバレたら困るのがパクリ

誰かが言ってた
664. Posted by     2015年08月11日 06:59
これ最初のTの字がパクリとなった時に
2chで相当詳しい奴がパクリだパクリだいってたけど
本当だったんだな
663. Posted by    2015年08月11日 06:59
無理やりだと思うものもあるけどパンとかBEACHは完全アウト
662. Posted by    2015年08月11日 06:58
毎年新たな顔ぶれがでてくるな。
税金がらみの仕事で・・・
オマージュとパクリの境界は分からんが、勉強の過程で誰もが乗り越えるべき壁を超える才能がないのは分かる。
661. Posted by      2015年08月11日 06:55
擁護してたやつらが息してない…(´・ω・`)
660. Posted by     2015年08月11日 06:53
よっ!パン泥棒!
659. Posted by     2015年08月11日 06:42
>>651
彼の仕事振りをたまに見てるけど、仰るとおり今は所謂「消化企画」をやってる段階だね。相変わらず何処かで見たもの引っ張ってきてたわ。
私が懸念してるのは、仕事を重ねて信頼されるようになって「勝負企画」を任せたとき。コレになるとパクリ癖で済ましてる人はお手上げなのよ。
実際、大きい会社に移ったというより、企画途中で逃げたんだけどねw
658. Posted by     2015年08月11日 06:41
このいい加減さは普段からパクリまくってるんだろうね
657. Posted by 名無し   2015年08月11日 06:40
確かに、いつぞやのクソコラグランプリの方がよっぽど創造性に溢れてたな
656. Posted by    2015年08月11日 06:40
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
655. Posted by 通りすがりの名無し   2015年08月11日 06:39
今までは 、ただ呆れてただけだが、このデザイナーのデタラメぶりなよくわかった。

もうサントリーは買わないことにするよ。

さようなら。
654. Posted by    2015年08月11日 06:38
デザイン業界ってちょろいんだな〜。
ろくな人材がいなさそう。特に日本はw
653. Posted by パピコ   2015年08月11日 06:38
本を読むと引用した参考文献を掲載してあるが

この人はせめて引用先を公開すべき(´・_・`)
652. Posted by 名無し   2015年08月11日 06:38
福島収束宣言した安倍からパクリのコイツまで、上から下までクズばっかだろ、頭狂五輪関連
もう全て白紙撤回しろよ。全体で見れば、どうせ経済効果だってそんなに無いんだから
651. Posted by     2015年08月11日 06:35
>>645
大きい会社でも小さい仕事は沢山あるし
内部で細々とやる分には普通にパクるよ
650. Posted by    2015年08月11日 06:32
ポスト小保方
649. Posted by     2015年08月11日 06:31
デザイン界の佐村河内だなぁ
涙の記者会見で大爆笑とれそう
648. Posted by    2015年08月11日 06:30
ただのコピペでバカ高いデザイン料取ってるんだろ。
647. Posted by    2015年08月11日 06:27
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
646. Posted by a   2015年08月11日 06:25
クソコラグランプリに出せそうなレベルなんだなw
645. Posted by    2015年08月11日 06:25
パクリ癖は小さい仕事だとスルーされるけど、大きい仕事だとこけるんだよなぁ・・・
昔、一緒に仕事したヤツで丸パクリで評価されたら自分の力で売れたんだと勘違いして、大きい会社に移った愚か者が居たが・・・そのうち馬脚をあらわすわ
644. Posted by さ   2015年08月11日 06:22
流石にそのまま画像検索でパクるは初心者並みのミスだし考え辛いから、恐らくFreepicみたいなフリー素材まとめサイト使ったんだろうな。

今回みたいな個人ブログからの素材が何故か入ってたりするから、安心して使ってたら痛い目見る。
643. Posted by (°°)   2015年08月11日 06:19
トリミングでいい金貰えるなんて楽な商売だな、顧客がいるうちは安泰なんだろうけどね。
642. Posted by    2015年08月11日 06:18
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
641. Posted by     2015年08月11日 06:18
>>616
いや小保方に関してはまだわからないよ
だってあのおおもとがもっと怪しいんだからw
どちらかというと全く関係ない話の時に急にそういう事を持ち出す君みたいな子の方が難ありに見えるのだけどな
どうしてもそれ今言いたかったんだね・・・なんでだろうねえ・・・
640. Posted by    2015年08月11日 06:14
>1個でちまったらもう何言っても信用できないぞ

いや、一個だけなら何も問題なかった
デザインが似るなんて事はこの業界それなりにある事だからね
だがその後これだけ多くの事が出てきたとなったらもう言い逃れできない
もうあれだよね、流れが8.6秒バズーカの時と本当に酷似しててもう笑えるよね
急に売れる→疑惑が出る(まだ一つ二つなのでみんなネタだと思ってる)→アレ?沢山出てきた・・・これマジじゃない?→もう言い逃れできないレベルへ
次はデマ説の流布かなw
639. Posted by     2015年08月11日 06:13
何にしろ雑な仕事だな
こんなのがプロ名乗ったら駄目だろ
638. Posted by     2015年08月11日 06:12
※636
全く悪いと思ってねえからじゃね
それと盗み癖ってのは一生抜けねえから慢性化してるんだろうな
637. Posted by か   2015年08月11日 06:09
ブログから持ってきたというより、画像検索から持ってきたんだな。
流石に個人ブログ巡回して探すのは2ちゃんの暇人でも無理だろうし。
636. Posted by PCパーツの名無しさん   2015年08月11日 06:07
各所のストックフォトで雀の涙ほどのお金出せば商用フリー素材なんて
いくらでも用意できるのに、なんで無断盗用とかしちゃうかねー
635. Posted by     2015年08月11日 06:07
今頃あのアルファベット一覧みたいなクソ言い訳がましい物を必死に作ってそうだな
634. Posted by        2015年08月11日 06:05
どれも元のがセンスよくて草
633. Posted by 韓違い   2015年08月11日 06:05
そのうち自分の写真がパク・リのエンブレムになる日が来るな
632. Posted by あ   2015年08月11日 06:03
著作権侵害しまくってるパクリサイトがパクリ叩き。

佐野はバクリ事件はこの一連で終わりだろうけど、偏向意見だけを抽出して、アクセス数稼ぎまくるアフィサイトのやってる事って、マスゴミの偏向報道と何一つ変わら無いから正直怖い。
631. Posted by     2015年08月11日 06:03
まあパクリだから、アレンジしてる奴は原作より劣化してるなー
この佐野のセンスの無さがよくわかる
630. Posted by     2015年08月11日 06:02
本人コメントはよ出せよ
どんな言い訳するかが楽しみだわ
629. Posted by あ   2015年08月11日 06:02
楽なお仕事ですね〜
628. Posted by     2015年08月11日 06:01
例のカレンダーにこいつ入れろ
627. Posted by    2015年08月11日 05:57
「印象が強くて記憶に残っていたものが、出典を忘れたまま無意識に現れてしまった」
(=影響を受けたのは事実だが意図的に盗用したわけではない)

みたいなパクリの言い訳の常套句があるけど、完コピの場合はこれすら通用せんからな
自覚をもってやらん限りこうはならない
626. Posted by    2015年08月11日 05:55
ISISにクソコラ送ったのもこいつのような気がしてきたwww
625. Posted by 名無し   2015年08月11日 05:54
五輪グッズ欲しかったけど
パクリパクリ言われ続けるから
もういらないわ
624. Posted by ななし   2015年08月11日 05:54
SANOる=パクること()
623. Posted by     2015年08月11日 05:53
オリジナル性が皆無なコピペ野郎とか同人以下のクソ
622. Posted by    2015年08月11日 05:52
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
621. Posted by     2015年08月11日 05:51
>616
そもそも弱者って、パクられたかわいそうな人達のほうだからなぁ
そういう人たちを守るためにも、全力でクソコラ佐野は
つぶさないといけない
620. Posted by    2015年08月11日 05:50
ベルギーの劇場側はこの件も把握してるのかね
ぜひ知っておいてもらいたい、裁判有利になるぞ
619. Posted by     2015年08月11日 05:49
※616
ゆうちゃんゆうちゃん言って自作自演馬鹿を擁護してたアホを思い出したぞ
618. Posted by     2015年08月11日 05:48
フランスパンの写真の説得力があれば盗作が疑惑から確信に変わるのに十分だろ
>>239みたいな言い逃れの余地のある例は最早どうでもいいよ

挙句に全く無関係のカスがブログ主の対応にまで文句言ってるしなぁ
荒らすならデザイナーの方にしろよ
617. Posted by     2015年08月11日 05:47
コピペで金貰えるんだから楽な商売だよな
616. Posted by    2015年08月11日 05:46
さすがにこの段になってまでこいつを擁護してるやつらは
「世間の悪意から弱者を庇ってる自分」に酔ってるだけだな
小保方騒動とかでも、未だに小保方は間違ってないとか言っちゃうやついるもの
615. Posted by 。   2015年08月11日 05:44
一番の被害者で 金銭払ってコケにされてるサントリーには何か発言してほしい。
614. Posted by     2015年08月11日 05:43
デザイナーなめるなとか、誰でもできる仕事じゃないとかとか言ってこいつ擁護してたやつらが完全に息してないな(笑)
613. Posted by      2015年08月11日 05:41
疑惑のほとんどがコピペかちょっと手直ししたレベルだな
こなると、そもそも絵描けるのか自体あやしい
それともデザイナーっては自分で絵描けるかどうかは関係ないのか?
612. Posted by     2015年08月11日 05:38
劣化真拳
611. Posted by     2015年08月11日 05:38
ある意味サントリーにお似合いですね
610. Posted by     2015年08月11日 05:38
最初にパンのネタが出た時必死に擁護してた奴がいたな
そいつはただ撮っただけの物に著作権は無いとか言ってたがまだ擁護するか?ww
どうせ全部パクリだ
逃げ切れねえよ
609. Posted by パブロピカソ   2015年08月11日 05:36
優れた芸術家は真似、偉大な芸術家は盗む。
だから何の問題もないね。
これだから素人は…プッ
608. Posted by あ   2015年08月11日 05:30
佐野氏に依頼した企業に特定の共通項は無い?
あっち系サントリーだけ?
607. Posted by    2015年08月11日 05:26
ひるおびで、全共闘世代の白髪ジジイが擁護しまくってたな
やっぱ左翼はカスですわ
606. Posted by b   2015年08月11日 05:25
>>601
タイムラグ。検索順位もじわじわ操作されていくよ。レオパレスが「壁ドン」を代理店やテレビと組んで別の意味に置き換えたように、検索順位の対策も孫請け会社が必死こいてやってる真っ最中だと思う。
ここのコメ欄も、だいたい昼頃になると「擁護レス」が増えるw。増員お疲れ様www
605. Posted by    2015年08月11日 05:23
以前、ウチに居たアルバイトのデザイナーは拾ってきた素材を判らなくなるまで弄ってたな。そういう努力すら放棄してコピペとかあり得んわ。ロゴも徹夜で作ったとか言ってるけど、要は小さい仕事はコピペ大きい仕事はチョコチョコっと改変する...って程度だろ。眼の細いやつはDNAレベルで腐ってやがる
604. Posted by あ   2015年08月11日 05:22
まっくろくろすけでておいで〜
603. Posted by    2015年08月11日 05:20
日常的にパクりまくってるな。
さっさと肩書き無職に書き直せよ。
602. Posted by ななしさん@スタジアム   2015年08月11日 05:20
こいつなら、キセキの世代2014のトップ3とも互角に渡り合える。
601. Posted by     2015年08月11日 05:15
米591
クソワロタ
記事はパクリ関係のがヒットするのに2ワード目に盗作やパクリがないのが不自然すぎる雑な仕事ですね
600. Posted by 呆れた   2015年08月11日 05:14
何故最初からブログ主と著作権の話しをしない?
無名の個人ブログならバレないとタカくくってたとしか思えない
他にもこ盗用たくさんあるみたいだし、悪質だよなぁこれ
しれっとパクってデザイナーとか名乗るって恥ずかしくないのか
まぁもうこの人は終わりだろうけど
599. Posted by     2015年08月11日 05:10
リスモは傘下に入ってるんだろうなって当時思ってたw
リスモだからリスに変えたのねみたいなw
598. Posted by 1000   2015年08月11日 05:09
オラ!
擁護してた糞コメンテーター早く意見言えよ!

また報道しない自由か?
お前らみたいなやつらがオリンピックをダメにしていくんだよ!
これもうやむやにしてオリンピックやる意味あるの?
597. Posted by 名無し   2015年08月11日 05:09
日本の恥だろ。
やめさせたい。
エンブレムだけでも
596. Posted by 名無し   2015年08月11日 05:05
これはサントリー経由で本人に説明させるべきじゃないのか?
595. Posted by     2015年08月11日 05:04
サントリーって毎日のスポンサーじゃなかったっけ
スポンサー共々ksですね
594. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月11日 05:03
依頼が来たらまず画像検索します。
いいの見つけて写真なら2次加工。絵ならトレースしつつ加工します。
593. Posted by     2015年08月11日 04:59
オリンピックのロゴのデザイナー様からすれば、
こんなビールの販促品のデザインの仕事なんて、片手間で小金を稼ぐ
ゴミみたいな仕事なんだよ、きっと!

きっと、アシスタントにほとんど作らせて、本人は最終チェックだけて感じだと思う。
592. Posted by        2015年08月11日 04:56
これでもまだロゴ変更しないの?
591. Posted by あ   2015年08月11日 04:56
グーグルで佐野のフルネーム単独で検索してみ?
すでに検索候補の2ワード目の「ネガティブ要素」は対策済みだから。
こいつの事務所も代理店もスポンサーも全部もみ消しに必死。火消しも盆休み返上だな
590. Posted by Gamehard774   2015年08月11日 04:53
まあサントリーだしね。
パクリデザインがお似合い。
589. Posted by    2015年08月11日 04:52
フリー素材でもないのを勝手に使ってたのか

それをまんま使って自分の作品だと言ってたと‥
デザイナーってネットできる人間ならなれるなw
588. Posted by     2015年08月11日 04:43
華々しい世界で華麗にミスを露呈して封殺される人生も、また乙なもので在るだろうし本望だろう。
587. Posted by    2015年08月11日 04:40
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
586. Posted by     2015年08月11日 04:38
唯一無二のデザイン何か時間が過ぎる程作れないのだから、こう言う世渡り人はどの職種にでも存在するのは踏まえて、旨く立ち回れない奴はただ消えて貰えれば良い。
奇麗事では成り立たない事なんだから、リスク道理に信賞必罰を受けて貰えれば問題ないだろう。
585. Posted by     2015年08月11日 04:35
確信犯。何度もやってるから並みの神経してないよ
デザイン界の麻原みたいな奴なんだよ
今回のことでしおらしくなんかならないよこういうタイプは
584. Posted by     2015年08月11日 04:32
こいつが正しい正しくないは置いといて、遅かれ早かれ誰かにガツンと怒られるわなこれじゃあ
たまたまそれが今でしたって感じ
オリンピック云々がなかったらもっと後だね揉めるのは
583. Posted by .   2015年08月11日 04:30
さて、サントリーも企業モラルを問われるネ
582. Posted by    2015年08月11日 04:27
他のデザイナーもパクっているかもしれん
だが、証拠が出た佐野はおとなしく辞めろ
見つかったら終わりだ
581. Posted by    2015年08月11日 04:22
デザイナー系の知り合いがツイッターでこいつを擁護してんだが
最近雲行きが怪しくなると触れてなくて笑える
業界ではこいつは神扱いだったらしいぞ
580. Posted by      2015年08月11日 04:22
本スレの画像とか裁判でも使われるといいよね
579. Posted by ななし   2015年08月11日 04:21
この件でデザイン関連の「業界人」というやつは頭がおかしいのが多いことがよくわかった。できれば一生関わりたくない。まるで違う業種ゆえ、大丈夫とは思うが。
578. Posted by    2015年08月11日 04:20
元の素材を工夫して付加価値を加えるのがデザインでありそれがデザイナーの仕事
使った素材がどこかからの引用であるかどうかは関係ないしそれはいわゆるパクり、盗作とは全く別の話

…ただしそれはあくまで“デザイン”の話で勝手に他人の作品を使って自分の手柄にというのは倫理的にいかがなものか?というのもまた別の話
577. Posted by 名無しさん   2015年08月11日 04:19
今までパクられた相手も気付かないもしくはわざわざ訴えてこないようなとこから拝借してたんだろうな
576. Posted by     2015年08月11日 04:17
それでもまだ擁護し続ける業界人
575. Posted by     2015年08月11日 04:15
ベルギーの裁判でもバンバン参考にしてほしいわ
574. Posted by y   2015年08月11日 04:08
Twitterで此のパクリ王擁護してた奴等全てリストに入れて観てるw。既にアカウント消してるのもちらほらw デザイン勉強してるとか云うのが殆どw
573. Posted by         2015年08月11日 04:01
何か欠けてんだろうな
常人の神経じゃない図太さ
572. Posted by     2015年08月11日 03:51
英文パクって元の綴り間違えさえもパクってしまうあたりは
笑ったけどフランスパンもすげーな

それより見つけてくる職人は相変わらずすげーな
人間グーグルやん
571. Posted by     2015年08月11日 03:49
同じ綴り間違いワロタ
570. Posted by     2015年08月11日 03:49
こんなあからさまなやり方...日本人とは思えないな。
まるで隣国の人間だわ。
569. Posted by     2015年08月11日 03:42
搾取系自称デザイナーと言う新たなエクストリーム職業の誕生である。
568. Posted by    2015年08月11日 03:40
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
567. Posted by wow   2015年08月11日 03:39
1 擁護してたバカ共wwwwwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
566. Posted by 名無し   2015年08月11日 03:37
どこぞのアイドルもまんまパクってたなぁwww
565. Posted by    2015年08月11日 03:37
もう自分は顔と名前だけで、仕事内容は全部下請け外注だけで良いんじゃねレベル。
564. Posted by     2015年08月11日 03:37
クズ人間佐野を国外追放しろや
563. Posted by    2015年08月11日 03:35
デザインとは一体・・・ウゴゴゴゴ
562. Posted by     2015年08月11日 03:34
あーあ、官がどうやって尻拭いするのか見ものだわw
561. Posted by あ   2015年08月11日 03:33
オリンピックのデザイン関係はその辺の美術大学生に格安で頼んだほうが良いと思いました まる

冗談抜きでそっちのほうが良いデザインするはず。パクリロゴやらクソダサ制服くらいなら一般公募でもいいだろ。
560. Posted by     2015年08月11日 03:32
これが日本のデザイン業界のレベルなのか
中韓だけでなく欧米のデザイナーもこういうことやってるのか
デザインってなんだろう
559. Posted by    2015年08月11日 03:28
さのたいらさんに三千点!
558. Posted by 名無し   2015年08月11日 03:27
とにかくこんなやつのエンブレムなんか恥ずかしいだろ。
これもう胸張って東京五輪おもてなしなんてやれんわ
557. Posted by    2015年08月11日 03:27
JOCが選出するデザイナーはどこかおかしい
建物もおもてなし制服もロゴデザインも…
癒着でもあるのかと疑ってしまう人も出てくるだろう
556. Posted by 名無し   2015年08月11日 03:26
もっともっと出てくるに全部かけます!
555. Posted by        2015年08月11日 03:24
オリンピックでこんな奴の作ったロゴなんか使うな 真っ黒じゃねーか
554. Posted by    2015年08月11日 03:21
>7
腐乱す犯
ってやかましいわ!(´Д`)
553. Posted by    2015年08月11日 03:18
佐野自体オリジナルなのか?以前の人相まで変わって背乗りでもされてんじゃないかと不安になるわ。
552. Posted by    2015年08月11日 03:18
>550
意味深すぎて草
551. Posted by あ   2015年08月11日 03:17
もう本国帰れやパクリ魔
550. Posted by    2015年08月11日 03:17
佐野氏のフランスパンなら何も問題なかった
549. Posted by    2015年08月11日 03:15
せめてシンメトリーにしろよw
雑すぎるだろ
548. Posted by    2015年08月11日 03:13
今一生懸命言い訳を考えてる所だろう
アシスタントに画像を頼んで持ってきた画像を無許可だと知らずに選んだだけ
とかな
これでも連帯責任だけどな
ほんとどうするんだろうこの先
547. Posted by 名無しさん   2015年08月11日 03:10
本当に出てきてやんの(笑)アウトだな。

これは、徹底的にやった方がいい。

キックバック専門デザイナーなんだろうから、ほっとけば、何事も無かったことになるのかな。
546. Posted by     2015年08月11日 03:10
バースデータロット占いでこいつの生年月日を占ってみろ
こいつのカードは「悪魔」
その解説を読んで驚いたよ
すげーな当たってるじゃん
545. Posted by    2015年08月11日 03:08
>276
時間の問題でしょ
こんなムードで推し進めたらそれこそお隣の国にイチャモンつけて笑われモノになる
最低でもリデザインだろう
544. Posted by     2015年08月11日 03:08
ネットで画像検索して貼り付けるだけでいくら稼げるんだよ
543. Posted by    2015年08月11日 03:05
ロゴも形と立ち姿全く一緒だもんな
変わってるのは色だけ
怪しまれても仕方ない、てかそもそも誰がこいつを選出したんだ?公募とかのお知らせは無かった気がするが…ああ、接待とか、そんなわけないよね?
佐野さん真実を明らかにして欲しいよ
542. Posted by     2015年08月11日 02:55
「パンの写真とカバンの写真であり、全く似ていない。」
541. Posted by    2015年08月11日 02:53
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
540. Posted by dd   2015年08月11日 02:52
この佐野って人のデザイン手法って、主に「ネットで画像検索をする事」なんじゃないの??
539. Posted by あ   2015年08月11日 02:52
スレ違いかもしれんが、
某、星でランク付けしてるとこ。
あるイメージ写真をフリー素材から探させられて、コッチはヒヤヒヤ。
権利関係覚えて欲しい…
538. Posted by 軍事速報の准将   2015年08月11日 02:51
こいつを選んだ連中も黒って事か。
537. Posted by     2015年08月11日 02:51
今回のオリンピックに関わった奴、委員会も全員総入れ替えで全て初めからやり直させろ
臭すぎる
536. Posted by dd   2015年08月11日 02:49
法的にはどうか知らんが、安直な仕事してるなぁ...(呆

一度ラクする事を覚えてしまうと、どんどん堕落するんだろうね。
535. Posted by 名無し   2015年08月11日 02:49
サントリーのトートバッグ現在も応募してるのが笑える。
プレゼント中止になりそうだな。

歴史の一幕をリアルでみられるとは(笑)
534. Posted by    2015年08月11日 02:48
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
533. Posted by    2015年08月11日 02:45
さすがにここまで前科あると五輪のも同様と考えられるな
そもそもあのエンブレム、盛りすぎて説明されないと何だかよくわからんもんに仕上がってるから可能なら撤回してほしい
532. Posted by     2015年08月11日 02:45
これは日本を支えた祖霊達が怒ってるね。
531. Posted by     2015年08月11日 02:43
佐野のデザイナー人生終わったなw
誰も仕事依頼しないだろうし、依頼したら企業なら企業価値が下がること間違いないw
530. Posted by     2015年08月11日 02:43
佐野犬の会見まだぁ〜?
529. Posted by     2015年08月11日 02:41
これはオリンピックロゴ変更待ったなし!
やったね!
528. Posted by あ   2015年08月11日 02:38
ペヤングにパンスト被せて引っこ抜いたみたいな朝鮮顔
527. Posted by 無   2015年08月11日 02:36
全く同じパンは、例えば専用の機械とかを使ったとしても無理だろうしな。確定だな。
526. Posted by     2015年08月11日 02:36
こいつのパクリ発覚するたびに思うけど、

少しは工夫しろよ
パクるにしても、リファインしたりさ

せめて、言い訳の余地くらい用意しろよ
何でそのままなんだよ
525. Posted by     2015年08月11日 02:36
やっつけ仕事すぎ
デザイン業界ってアホなの?
524. Posted by 名無し   2015年08月11日 02:33
完全にデザイナーとしては絶命状態だね
もし、このデザイナーを擁護する企業があれば、知的財産という概念への挑戦だよ
利権のために道理を曲げる。第三世界の腐敗した政治と同じ。
523. Posted by     2015年08月11日 02:32
本人は開き直っててなにが悪いのって態度だけど
実際問題はやくデザイナー業界から追放されるべき案件
522. Posted by 絶望的名無しさん   2015年08月11日 02:29
ことごとくパクリ元の方がセンス良いのがまた
521. Posted by パ ク リ   2015年08月11日 02:28
在、日、無、罪、放、免
520. Posted by    2015年08月11日 02:22
こいつ本当にとんでもない奴だな。
マスゾエの友達はゴミばっかいる。
519. Posted by 絶望的名無しさん   2015年08月11日 02:21
デザイナーじゃなくてコラ職人だな
518. Posted by     2015年08月11日 02:20
シンプルなデザインはどうしても似てしまうから、「多少」似たものができてしまうのは、ある程度仕方がないが、
これだけ「多数」の似たデザインが存在するとなると・・・ねぇ。
517. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2015年08月11日 02:20
デザイナーって楽な仕事ですね
516. Posted by を   2015年08月11日 02:19
506
調べたよ。
教えてくれてありがとう。
ようは絶対的な独占権である商標権と特許権を
劇場のデザイナーが持っているか
持っていないかも裁判の判断材料の1つになると言う事ですね。
しかし、デザイナーとして盗用する人は
人間的に失格だと思います。
515. Posted by       2015年08月11日 02:15
パックリーン♪
514. Posted by にゅっぱー   2015年08月11日 02:15
カメラパクった水泳選手かよ
513. Posted by あ   2015年08月11日 02:13
前もって使えそうなのパクってんだな
なかったのはゴミ同然の手描きのやつになるW
512. Posted by 名無し   2015年08月11日 02:13
ええーエコブーブもこいつのデザインなの?TBSベイスターズ時代好きだったのに残念
511. Posted by    2015年08月11日 02:13
もうパクリって認めてしまえば楽になると思う(´ω`)
まぁ暫く鎮火しないだろうけどねwwww
510. Posted by あ   2015年08月11日 02:11
才能あるイラストレーターやデザイナーが、食べていけなくなり、別の仕事と両立しなければいけない時代。こんなやつが、大企業や大きなプロジェクトの仕事で多額の報酬を得てるかと思うと腹が立つ。
どんだけ営業がうまいのか、コネか、枕…?
509. Posted by 零細名無しGD   2015年08月11日 02:11
一からイラストやロゴを描いてんだけど、こういう奴がいると悲しくなる。勉強として模写でタッチを覚えるのは良いけど、商品としてそれを自らの作品として出すのは有り得ないわ。
508. Posted by       2015年08月11日 02:10
トーヨーバッグ
507. Posted by あ?   2015年08月11日 02:08
パク、リー
あっ(
506. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 02:07
※503
それは認識が間違ってるよ。
似たデザインがあったとしても偶然の一致であるなら著作権侵害とはならない。
「相対的独占権」でググってね。
505. Posted by     2015年08月11日 02:07
※502 479=494は元記事も碌に読んでないんだよどう考えても
504. Posted by    2015年08月11日 02:06
国会に呼び出して聴取した方がいいだろこれ
503. Posted by を   2015年08月11日 02:04
エンブレムだけど相手側は国際司法裁判所に訴えるって。
デザイン変えない限り訴訟を取り下げないらしい。
ちなみに偶然か、わざとかは
わからないが
似たそっくりのデザインの場合
基本的に最初にデザインした人に著作権はあります。
もう3年程前にデザインされているわけで
負ける確率は9割でしょう。
502. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 02:04
※494
馬鹿だろお前。
そっくりに描ける人がいるかどうかなんて話はしてない。
問題のトートバッグがただのコピー貼り付けだって話をしているんだよ。

そもそも細部までそっくりに描くのだって著作権侵害なんだから、
それができるだけの画力がある人ならアレンジを加えて描くんだよ。
501. Posted by    2015年08月11日 02:03
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
500. Posted by     2015年08月11日 02:02
一流のパクリストならバレないようにパクる
499. Posted by     2015年08月11日 02:01
「実は盲目のデザイナーで、デザインはすべてゴーストライターが・・・」
と言われても驚かない
498. Posted by 名無し   2015年08月11日 02:00
まぁ部品寄せ集めで配置と加工を芸術的に
彩る方法も一応デザインの一種だけれど
(それまで全否定するのは、やりすぎです)
ちゃんと著作フリーの素材を使わないとダメ(−−;
497. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 01:59
※483
無知から来る見当外れなあこがれが現実と違ったからがっかりって、
それは「私は馬鹿でした」という自己紹介でしかないぞ。
素材を使ってデザインするのは何の問題もないことだ。
素材のライセンスが不当だったら問題になるだけのこと。
496. Posted by    2015年08月11日 01:58
最近のといえば刀剣乱舞もパクリ、トレースの盗用ばかりだったな
「問題ありません」「新人のせいです」みたいなこと言って逃げ切ったつもりらしいけど
こういうのばっかりで日本のイメージ下がるわほんと
495. Posted by     2015年08月11日 01:57
※479は何を読んだの?バカなの?情弱なの?もうそういうレベルじゃないよね、こくごをしょうがっこうからやりなおしたほうがいいんじゃないの?
494. Posted by    2015年08月11日 01:57
※492
デッサン力のある人ならコピペなんてしないでも描写で似るよ
フォトショップで普通にブラシでリアルに描ける
素人には想像もつかんかもしれんがな
493. Posted by 名無し   2015年08月11日 01:57
>465
そんな仕掛けじゃ、釣れないだろ?
492. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 01:55
※479
パンの画像はそのままコピーして貼り付けてある
参考にしながら描写したってレベルじゃないし、
「大半の絵師」だってこんなことしない
491. Posted by 名無し   2015年08月11日 01:55
やっぱ在日ってゴミだわ。ゴミしかいない。
490. Posted by     2015年08月11日 01:55
ネットから画像拾ってくるだけのお仕事かよwww
どうやったらそれで金稼げるようになるんだよ
489. Posted by     2015年08月11日 01:53
フランスパン研二郎、追い詰められてるな
488. Posted by    2015年08月11日 01:53
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
487. Posted by 名無し   2015年08月11日 01:53
参考に描写ならよかったんだがなぁ
100%の一致のコピペは駄目だろw
コラ職人じゃねぇんだから
486. Posted by 名無し   2015年08月11日 01:52
佐野さん もう首吊った方がいいですよ。
485. Posted by    2015年08月11日 01:51
※479
ヒマな奴らが騒いでるんだろう
無知なアホが必死にネタ探しをしても
デザイン界の実力者の社会的評価は変わらない
484. Posted by     2015年08月11日 01:50
日本の恥さらし
死んで償え
483. Posted by     2015年08月11日 01:49
フォトショでかっこいい加工する人ってさ、そういう加えた素材も自作したのかと思ってすごいなと思ってたんだよ。
でもレクチャーサイト見ていくうちに、ネットで拾った写真を組み合わせて素材に使ってるってわかってすげーがっかりしたよ。
何だよ合成写真かよって。
日常的にそういうことやってると麻痺していくんじゃね?
482. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 01:48
これでオリンピックのデザインから外されなかったら在日確定だね
481. Posted by    2015年08月11日 01:48
※479はわざと油を注いでんだよな?
480. Posted by     2015年08月11日 01:47
ゴキブリは1匹見かけたら100匹はいるって言うしな。
479. Posted by    2015年08月11日 01:47
言いがかりレベルじゃねえかよ
ネットで見た画像を参考にしながら描写したなら全く問題無いじゃん
こんなことで一々切れてる奴どんだけ嫉妬してんだよ
大半の絵師が似たようなことやってんぞ
478. Posted by    2015年08月11日 01:45
※461 いやリスモはどうあがいてもあっからさまにiPodだったよ
おれは当時からこの人のデザインが好かなかったからこんなに登りつめててびっくりした
477. Posted by ななし   2015年08月11日 01:43
こいつネットで素材()集めてたってことは、ネットで話題になればなるほどダメージが大きくなるとみた。
おまえら全力で拡散な。
476. Posted by    2015年08月11日 01:42
ちーん()って千ョンそのものだね
475. Posted by 名無し   2015年08月11日 01:40
はやくこいつを切り離せ
もうどうにもならん、弁護できん
474. Posted by    2015年08月11日 01:39
フォントもイラストも寝る時間を削ってイチから描きおこしていた私、なんだか涙目
どうかデザイナーがみんなこんな仕事してるなんて思わないでくれ
473. Posted by     2015年08月11日 01:37
劇場のデザインを知らなかったと言い切った時点で
こいつは勉強不足な上にデザイナーとして失格だと思ったよ
こんなボンクラにも務まる簡単な仕事なのか?デザイナーって
472. Posted by 名無し   2015年08月11日 01:37
広告系のデザイナーはね、ハッタリかましてコネ作って少し知名度を上げればあとはお人好しのアホな企業相手に「面白いですよね?ナハハ(乾いた笑い)」「え、うーん...」「いや、これでしょう!」「え、そう、そうイイですねー、ナハハ(乾いた笑い)」で、焼肉屋で肉食うっていうのを365日やる仕事

何度かミーティングやってるの見たことがあるがマジでキモくて吐きそうになるよ
471. Posted by    2015年08月11日 01:36
このバッグ欲しい。
もってたら、絶対まわりにウケる。
470. Posted by     2015年08月11日 01:36
こいつ顔も北朝鮮代表のパンストのパクリだもんな
469. Posted by 名無し   2015年08月11日 01:34
オリンピックには魔物が住んでるとよく聞いたけど、ほんとだったんですね・・・
468. Posted by     2015年08月11日 01:34
こんな奴に仕事があつまるのが不思議?
当たり前じゃね
一人がデザインした物なんか日の目見ないが
この人は数百?数千人分のデザインを一人で生み出せるのだからw
467. Posted by       2015年08月11日 01:33
>>460
そう思うだろ?所がどっこい……そうならないかもね
そこに何でこいつが五輪のデザインに選ばれたのかの秘密があるかなぁ
こいつは今頃この騒ぎすら鼻で笑ってるかもね
466. Posted by �   2015年08月11日 01:29
エンブレムのデザイン応募は応募資格が厳しく、100名程度しかいなかった。本来ならば誰もが資格を得るべきなんだけどな・・・。こりゃ審査が楽チンw
このとき既にサノが選ばれることは、選考員にサノ推しの奴らがいたのは事実なので概ね決まっていたことになる。
465. Posted by    2015年08月11日 01:27
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
464. Posted by    2015年08月11日 01:27
ガイシュツだけど、
多分この人はパクってる感覚は無くて、
どこかで目にした図案を自分の考えた図案として無自覚に脳内で再構築してしまうんだろう。
問題は、その「再構築」があまりに稚拙な点。

463. Posted by さ   2015年08月11日 01:25
あらら…個人ブログの写真で、しかも本人知らないとか…アウト確定だね。
462. Posted by .   2015年08月11日 01:20
昔から教授達が自虐的に最初に新入生に言うのがこれ

手だけの武蔵美(他人の意見なんぞ聞かない)
口だけの多摩美(プレゼンだけ)
脳内だけの造形(何一つできない(本当に美大なのか?))

武蔵美は安定して傑物が出るし、
造形大も稀に突然変異で脳内をアウトプットできる天才が現れる事があるが
多摩美から天才が出る事はまずない
461. Posted by 名無し   2015年08月11日 01:20
auはちげーんじゃね?
こんだけ堂々とパクってるやつがこれだけ変化が大きすぎる。
多分、もっと別のパクり先があるはず。
460. Posted by    2015年08月11日 01:18
この人完全にデザイナー生命AUTOやな
459. Posted by    2015年08月11日 01:18
これであのクソダサいエンブレムが変更になるね!
なるよね?
458. Posted by �   2015年08月11日 01:14
オリンピックエンブレムのデザインが変更されますよーに!
<(_ _)>
ハズレたら除鮮に失敗したオリンピックがやってくるなw
457. Posted by     2015年08月11日 01:14
うわー。完全に終わってる。
世界の恥さらしだ〜。
これ裁判かけられても勝てんぞ
456. Posted by 名無し   2015年08月11日 01:14
サントリーなんて言ってんの?
455. Posted by    2015年08月11日 01:13
※450
出来レースなんだろうね
454. Posted by 名無し   2015年08月11日 01:13
サムラゴウチに例えば、新垣さん雇わずに他人の曲発表してたようなもんだろ。
サムラゴウチはみっくん相手に酷いことしたのが役満だったけど、こいつの人間性が勝ってるとは思えねえ
453. Posted by 名無しさん   2015年08月11日 01:12
フランスパンの写真すら自力で用意できないとか、本当に日本に住む文明人かよw
452. Posted by あ   2015年08月11日 01:12
パクリンピック開催中!
451. Posted by    2015年08月11日 01:11
それでも僕はやってない
450. Posted by 名無し   2015年08月11日 01:11
サントリーってさ、佐野研次郎さんがオリンピックエンブレムに選ばれるって知ってたんじゃない?
449. Posted by 名無しさん   2015年08月11日 01:10
韓国人に仕事をさせると、ゴミみたいな結果を出す

これも典型だね
448. Posted by いた   2015年08月11日 01:10
ググってコピペするだけの簡単なお仕事です。
447. Posted by 名無し   2015年08月11日 01:09
エンブレムをなぜプロにたのんだの?それだけで凄いお金とられるんじゃないの?
446. Posted by な   2015年08月11日 01:08
マル禁盗作コピペ病wwwww
445. Posted by 名無し   2015年08月11日 01:07
デザイナーって何なの?
444. Posted by    2015年08月11日 01:04
\詐欺顕示郎デザイン/ 俺は前から盗々
443. Posted by  .   2015年08月11日 01:03
こいつのおかげでキチガイ舛添の韓国送金が目立たないじゃないか
442. Posted by 名無し   2015年08月11日 01:02
おそらく、元ネタみつからないやつは、
多摩美の学生や審査員やったイベントの応募作品から朴ってるんだろうな。
間違いない。
441. Posted by     2015年08月11日 01:01
贋作、パクリを芸術と認定した多摩美と認識で正解?
440. Posted by    2015年08月11日 00:59
フランスパンでAtoZ 作ってるよ今頃
439. Posted by 名無しのはーとさん   2015年08月11日 00:59
TPPの時に揉めたけど、著作権侵害が非親告罪化されたら、こういうのを証拠に俺らが佐野を訴えられるんだよな。
438. Posted by 名無し   2015年08月11日 00:58
誰も知らんような会社の下請け仕事でも使う素材には気をつかってるってのに、
大企業の仕事でこれは酷い。

大企業の仕事は、博報堂とか電通経由がほとんどだろ。
誰が責任とるんだ?

500円の仕事を100倍、1000倍の価格で受けてるんだろ。
まじ、ふざけんな。
437. Posted by     2015年08月11日 00:58
そもそも、この人が和を扱うのが得意とは思えない
436. Posted by     2015年08月11日 00:58
このパクリまくり手法って多摩グラの常套手段なんだよね
さすが出身者でタマビの教授なだけはあるな
大学や現役学生はなんとも思ってないのか?
佐野の著しい小保方化
435. Posted by    2015年08月11日 00:57
ガキ使のパクリ疑惑裁判に出て欲しいw
434. Posted by     2015年08月11日 00:57
関係者は今頃フランスパン撮影者に接触しての記憶改ざんにとりかかってるな
「あ、そういえば佐野さんから連絡ありました」と言わせて
ミッションコンプリート
433. Posted by    2015年08月11日 00:56
博報堂のゴリ押し芸人
432. Posted by    2015年08月11日 00:55
デザイン素人は黙れ!とか言ってた奴もさすがにこりゃ戦意喪失だな
431. Posted by       2015年08月11日 00:54
よほどいいコネ持ってるんだろうなー
マスコミの論調も気持ち悪い擁護の仕方してるし


まあ東京五輪のエンブレムも出来レースと思われるのも仕方がない
430. Posted by 名無しのはーとさん   2015年08月11日 00:54
広告代理店とか
有名デザイナーの下で働いてた時代に
築いた人間関係で成り立ってるんだろ。
各賞もコネだろ。
429. Posted by あ   2015年08月11日 00:54
これでもまだ東京五輪の実行委員会はあのエンブレム使おうとするのかね。
428. Posted by     2015年08月11日 00:52
>>408
この件のトップは舛添と選考委員会(オリンピックは国ではなく都市開催なので)。
つまりあのハゲが音頭を取った時点から全てが…
427. Posted by     2015年08月11日 00:51
学術ライセンスで商用利用してそう。
426. Posted by    2015年08月11日 00:51
日本のイメージを悪くするこんなインチキコピペクズ野郎は訴えまくって廃業させて自〇に追い込みましょう
425. Posted by あ   2015年08月11日 00:51
サントリーにもそろそろ苦情がいくな
424. Posted by 名無しさん   2015年08月11日 00:50
フランスパンくらい買えよ
他人のブログの写真なんて解像度低いだろうに
423. Posted by ハ   2015年08月11日 00:49
今頃フランスパンの一覧作ってんだろうなあ、
422. Posted by     2015年08月11日 00:49
家のAdobeソフトチェックしたらそれすらコピー品の可能性ありそうだな
421. Posted by     2015年08月11日 00:49
盗用写真をトートバッグに貼るだけで幾ら貰えてるんだろ?
額知りたいわ。
420. Posted by     2015年08月11日 00:47
パクリの佐野から、パクリの博報堂、パクリの多摩美。
パクリのサントリー、パクリの東京五輪。はてしなく傷は広がる気配。
419. Posted by 朴&李   2015年08月11日 00:47
<ヽ`∀´>この程度で日本人共は何を騒いでいるニカ?韓国なら日常風景ニダ
(`ハ′) 全く小日本は大袈裟アルヨ、中国ではこの程度騒ぐほどもないアル
⊂(`ハ′) ⊃ヽ`∀´>⊃ラララ〜我等はアジアの兄弟国〜♪
418. Posted by     2015年08月11日 00:46
なんていうか日本のオリンピックの実行委員会が信用できない
417. Posted by 56456   2015年08月11日 00:46
ボクはパクってましぇーん!
あ、ついったーのっとられました^^
416. Posted by     2015年08月11日 00:46
金とって企業のデザインやってる
プロのデザイナーがネットから拝借してくるとかやめろよな
情けない
415. Posted by �   2015年08月11日 00:46
※393
お前は底辺ですら無い。
地下の住人。誰もそんなコメント望んでねーよ!粕
414. Posted by 逃がさんぞ   2015年08月11日 00:45
今頃、逃亡の準備に大わらわだろう。次のニュースは行方不明か?
413. Posted by    2015年08月11日 00:44
日本国民どころか世界中の人々が見直した方がいいと言ってるのに、何故こうも頑なにこのバカのデザインを用いようとしているのだろうか
412. Posted by     2015年08月11日 00:44
こんな恥さらしオリンピックなんてもうやめちまえよ
411. Posted by 名無し   2015年08月11日 00:44
プロのデザイナーがすることじゃないなぁ
410. Posted by 名無し板拾い読み   2015年08月11日 00:43
佐村河内みたく会見要求しろよクソマスコミども
409. Posted by     2015年08月11日 00:42
クソコラ職人が、国のデザインするなんて、
ここまで実力センスなし口先三寸だけでのし上がったことだけは評価したい
408. Posted by      2015年08月11日 00:41
これ安倍さんが決断するような案件なのか?
大臣って誰だっけ?
407. Posted by 名無しのはーとさん   2015年08月11日 00:41
切り取りとコピペじゃねーか
406. Posted by    2015年08月11日 00:40
良い商売だなあ
405. Posted by     2015年08月11日 00:39
「先人が苦心して作り上げた型を安易に真似しないという暗黙のおきて」ま、歌舞伎の世界の話なんだけどね。同じ演目で舞台をつくりあげている人たちでさえ、こういう心構えなんだから、オマージュだとか引用技法とかいってる人たちがいかに、安易な生き方しているか。もはや芸術じゃないよね。
404. Posted by      2015年08月11日 00:39
権威主義になりすぎている業界に問題がある
裸の王様は何をヤっても賞賛されるのではただのバカになる
403. Posted by (・∀・)   2015年08月11日 00:39
俺でも作れるわ
402. Posted by     2015年08月11日 00:38
自分で作ってすらないというのはありそうだけどな。
まぁ、どちらにせよデザイナーとしては最低だが。
401. Posted by 佐野パクッ   2015年08月11日 00:37
佐野パクッ。。佐野パクッ。。

これはオリジナル!
400. Posted by �   2015年08月11日 00:37
安倍さんが「オリンピックのエンブレムは採用をとりやめます」
と一言述べてくれたら良いのに・・・。
禿添や朝鮮絡みの利権に汚染されたオリンピックなんか、日本人は望んでないと思う。
399. Posted by 名無しのはーとさん   2015年08月11日 00:37
森、竹中、吉田とかもういい加減にしろ!
398. Posted by       2015年08月11日 00:37
フランスパン佐野は安易にパロディをやりすぎて
もう感覚が麻痺しちゃったんだろうな
どんどん手抜きになって、結果これと
397. Posted by 笑ってる場合か   2015年08月11日 00:36
【悲報】パクりバレたンゴwww
とか自分で書き込んでそうだな。
396. Posted by     2015年08月11日 00:35
贋作といえば免罪符になるとでも?
元の権利者達が一斉に訴えられたらこいつ終わるよ
信用で飯食ってる人間が一番やっちゃいけないことがバレたんだからな
395. Posted by 名無し   2015年08月11日 00:35
386
それが?それならそれで面白い事になるじゃん。佐野研次郎デザインってかいてましたよサントリーは。
394. Posted by    2015年08月11日 00:35
五輪2020の破壊のために随分長い期間仕込んだなー
393. Posted by     2015年08月11日 00:34
騒いでるのは底辺だろうけど
個人ブログの写真をデザインに使うのは仕事でも趣味でもありえない
ただこの事件単体で見ればくそどうでもいい
底辺が集まればそこそこ力を持ちはじめるのが
ネットのおもしろいところであり不気味なところ
392. Posted by 名無しさん   2015年08月11日 00:33
盗用っていう生ぬるい表現超えてるな
コピペのトレースだ
391. Posted by 名無し   2015年08月11日 00:33
フランスパンも自分で買って撮影出来ないくらいサントリーからお金もらってないの?幾らで仕事してんのよ。
390. Posted by    2015年08月11日 00:33
放置?マジかよサントリー最高だなw
389. Posted by      2015年08月11日 00:33
バレたら菓子折り持って謝りいけばいいじゃんって代理店の営業あたりは思ってるよ。
で、こういう騒ぎになってスポンサーが騒ぎ始めると初めて事の大きさがわかって青くなる、っていうね。
そういうモラルの世界だよ。デザイン業界なんて
388. Posted by     2015年08月11日 00:33
さぁ、今度の記者会見ではジャツプ使用の説明もしてもらいましょう。
387. Posted by       2015年08月11日 00:33
今まさに関係者の間でいろいろ話し合いがなされてると思うんだけど
佐野研二郎は佐藤可士和とかに助けを求めるんだろうか
386. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 00:32
こんなくだらねーバッグ、佐野自身がデザインしてるわけねーだろww
弟子かなんかにデザインさせて名前だけ使わせてんだよw
385. Posted by watch@名無しさん   2015年08月11日 00:32
だってー一生懸命ネットで探してあわせたのは俺だもん。と平気でいいそう。
384. Posted by 名無しのいくじったー   2015年08月11日 00:30
パクリでなくて贋作なんだと思えばいい
383. Posted by 名無し   2015年08月11日 00:29
在日の金メダリストが出たと聞いて
382. Posted by    2015年08月11日 00:29
こんなんで荒稼ぎしてる奴が溢れ返ってる世界
ナマポが正解
381. Posted by       2015年08月11日 00:29
そりゃ広告代理店さまの顔も立てなくちゃダメで
今必死に会議中だろうさ
担当者は発狂してるかもなw
380. Posted by     2015年08月11日 00:29
佐野からオリジナリティを感じる作品が一点も出てこないのが凄い
普通、デザイナーなら「我」とか「個性」とか包み隠しても漏れてしまうものだが
佐野のデザインにはまったくそれがない
379. Posted by     2015年08月11日 00:28
ダンボーくそワロタ
こんな有名なもんまで平然と朴ってんのかよこいつ
378. Posted by watch@名無しさん   2015年08月11日 00:28
訴えられなけりゃOKといってる奴は、万引しても見つからなきゃOKといってるのと同じと気がついてるいるのか?

反社会的行動は、犯罪者になるかならないかじゃなくて、行動をしたかしないかのレベルでの話だと思う。

これがOKなら多摩美やサントリーは反社会的行為を容認したということだな。
377. Posted by 名無し   2015年08月11日 00:27
こんなんでデザイナー名乗れるなら俺もデザイナーになろう(適当)
376. Posted by にじんちゅ   2015年08月11日 00:27
デザイナーなんてやったもん勝ちみたいな空気あるしな
375. Posted by     2015年08月11日 00:26
>>364
それだと野菜撮影したら農家の人にいちいち使用料払わないと
いけなくなっちゃうからw
374. Posted by なし   2015年08月11日 00:26
盗作だらけなのも酷いが、それ以前に作品が幼稚過ぎない?よくこれで一丁前にデザイナー名乗れるな。
Twitterで作品上げてる素人さんとかの方が余程センスあるよ。
373. Posted by 名無しさん   2015年08月11日 00:26
サントリーもいい迷惑だよなーと思ってたらが、これだけ騒がれてるのに未だに公式で平然とキャンペーンページそのままじゃないかよ。

普通事実確認が取れるまでページ伏せたりするもんじゃないのかこう言うのって。

放置してるならサントリーも同罪だぞ
372. Posted by あ   2015年08月11日 00:25
結局どうなるの?どうせ五輪のロゴ、そのまま使うんでしょ?
371. Posted by     2015年08月11日 00:24
佐野研二郎・万引きコレクション
370. Posted by    2015年08月11日 00:24
365 ライセンスって別に素材提供サイトじゃない個人ブログだっつの、普通に無断使用NGだよ
仮に承諾したとしてもそれはあくまで事後な
369. Posted by     2015年08月11日 00:21
コピペ職人
368. Posted by 名無し   2015年08月11日 00:20
擁護していた連中の作品もパクっていないか調査した方がいいな
367. Posted by     2015年08月11日 00:20
>>364

パン職人じゃなくて撮影者に払うんです。
366. Posted by 名無し   2015年08月11日 00:19
クソコラ職人は無償の奉仕だが、このクズは金儲けしてるプロの詐欺師。
クソコラ職人と詐欺師を一緒にすんな。
365. Posted by      2015年08月11日 00:19
パンのやつはライセンスNGだったらまずい。
パクリとかであげられてるやつはほとんどサントリーだね。
まあ急ぎ案件とか安い仕事とかでスタッフが適当に作ったって感じかな。

それ以外のやつはパクリというには厳しいかな。
364. Posted by 名無しの電脳87歳   2015年08月11日 00:17
これは
パンを作ったパン職人に使用料を払わなくてはいけないね
ふふふ
363. Posted by     2015年08月11日 00:17
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP24分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 叩き対立煽り他世論工作多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
362. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 00:17
これはフリー素材とか、
素材の使用権を売っている所とかも
こういうことが まかり通らないように
問題視した方がいいと思う。
361. Posted by 名無し   2015年08月11日 00:17
五輪関連でどれだけ日本は恥をかいたのか。
森とハゲ添は一等売国奴として逮捕してくれ。
これ以上国辱を積み重ねないよう、牢につないでおいた方が良い。
360. Posted by -   2015年08月11日 00:14
あー、一個確定がでちゃうとなぁ
五輪ロゴはパクリっていってるようなもんだね
359. Posted by 名無し   2015年08月11日 00:14
擁護してたデザイナーもまとめるべき
358. Posted by     2015年08月11日 00:14
そりゃあ人のデザイン盗作で売れるんだから
笑いが止まらないよなぁ。何も考えなくていい。考えるのが馬鹿らしくなるのもわかる
でもそれはデザイナーではなく、クソコラ職人だ
357. Posted by     2015年08月11日 00:12
デザイナーとしては完全に死んだだろう。
シェフが料理にゴキブリ入れちゃったレベルの失態。
356. Posted by watch@名無しさん   2015年08月11日 00:11
ネット画像を盗んで拾って、貼って、デザインしました。お金ください。
サントリーもバカにされたなぁ。社員が怒っていいレベル。
355. Posted by い   2015年08月11日 00:09
1匹居るなら30匹はいると思えとはよくいったもの
こいつはオリジナルなんてないわ
354. Posted by っっっっh   2015年08月11日 00:08
ネット使ってパクり、パクりがネットでバレる。素晴らしい時代だな
353. Posted by    2015年08月11日 00:08
※340 著作権は申請しなくても発生します
あとトレースNGってのは私的利用を超えた場合がアウトなわけで適当な知識でまとめると総ツッコミ受けるぞ…
352. Posted by    2015年08月11日 00:08
犯罪者を執拗に擁護するデザイナー達が結構多かったのが一番の問題。
351. Posted by 名無し   2015年08月11日 00:07
五輪のやつもパクリだろうな、これだけケチついたんだから
停止やな
350. Posted by    2015年08月11日 00:07
だから、韓国人に仕事させるな、てばさ
ここで言う「韓国人」は国籍のことではなく、
OINKとかDon't KOREAとかの意味の"韓国"の人、て意味ね
「韓国人を見たら犯罪者と思え」
「犯罪者を見たら韓国人と思え」
349. Posted by 9   2015年08月11日 00:07
写真にも著作権があるんだぜ
素材に使う写真って普通に買うものだし
買わないなら、自分で撮るしかない
登用したこいつは間違いなくクズ
348. Posted by 名無し板拾い読み   2015年08月11日 00:07
自業自得だなぁ、事前に許可取ってやればまた違ったのに。
これからもデザイナーとしての仕事あるのかな?
347. Posted by       2015年08月11日 00:07
モラルが問われているんだということに気づかないから
おかしな擁護になってしまう
346. Posted by    2015年08月11日 00:05
常習犯か
345. Posted by にじんちゅ   2015年08月11日 00:05
※338
既存のものを組み合わせる能力は高かったんだろうな
著作権を守ってやってればよかったのになぁ
344. Posted by     2015年08月11日 00:05
コイツ社会的に抹殺しようずwwwwwwww
343. Posted by    2015年08月11日 00:05
佐村河内守は社会から抹消されたがこいつはそれじゃすまないな
342. Posted by     2015年08月11日 00:04
あの喪章エンブレムを見て
本能的に<気持ち悪い!><なんか嫌!>と嫌悪感を抱いた人は
実は、物凄くまともな感性の持ち主だったんだな…
341. Posted by     2015年08月11日 00:03
こいつの授業を熱心に聞いてた多摩美の生徒は
どんな気分なの?www
340. Posted by 名無し   2015年08月11日 00:03
フランスパン描かなきゃ…
ネットで画像検索
あ、これいい!
←ここまでならOK
トレースしちゃえw
←これアウト
元画像が著作権申請してなければ、法律的にはOKだけど、モラル的にはアウトだよね。
少なくともトレースするなら、ブログ主に連絡すべき。それで儲けてるんだから。
ブログ主から損害賠償請求出来ないのかな?
339. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月11日 00:03
パクリで巨額のデザイン料が手に入るとか
低賃金で真面目に中小で働いてる人間から見れば度し難いヤツだわ
338. Posted by     2015年08月11日 00:03
アイディアと能力がなさすぎ
337. Posted by     2015年08月11日 00:03
※284
それはエンブレムの話だろ?
今回のフランスパンはさすがに擁護できないだろw
これでも擁護してる奴なんて確実に信者
336. Posted by    2015年08月11日 00:02
有志会のチラシ作り担当になったときに
グーグル検索で適当に選んで貼り付けて作り褒められたことあったけど
あれは金貰ったわけじゃないからセーフだよな?
つか、それに毛が生えた程度で銭がっぽがっぽとかすげえな
335. Posted by        2015年08月11日 00:01
さ、会見の準備だ!www
334. Posted by Posted by   2015年08月11日 00:01
デザイナーかも知れんが、クリエイターではないな。
まぁ、ほとんどが商業的に並べるのは上手いが、創造性は…ってのばかりだろう。
333. Posted by    2015年08月11日 00:01
やってることが、半島以下

日本人であるってだけでも恥なのに

五輪の代表デザイナーとして、日本自ら世界中に発信するとか
歴史に残る恥

だが、今すぐ動けば止められる
332. Posted by     2015年08月11日 00:01
デザインとは1%の編集と99%の素材探し
331. Posted by       2015年08月11日 00:01
デザインの世界では
ネットのフランスパンを元に回転させるのって一般的みたいだよ
それでサントリーみたいな大手企業が大金払ってくれるんだって
330. Posted by    2015年08月11日 00:01
あ〜あ。勝負ありか〜
もう少し盛り上がりたかったがw
329. Posted by 名無し   2015年08月11日 00:00
頭が可笑支那人

人は「じん」とも「ひと」とも読めますね。
328. Posted by    2015年08月11日 00:00
コレも日本のトップしか止めれんぞ?
「もしも」の責任は・・・安倍サン
327. Posted by     2015年08月11日 00:00
え?さすがにこれを擁護してるデザイナー()は居ないだろw
普通に著作権侵害なんだから
326. Posted by 名無し   2015年08月10日 23:59
何かホント、最近は「盗作・盗用」って件を頻繁に耳にするようになったね、日本も。
モノの作り手のモラルが低下してんだろうなぁ。
325. Posted by あ   2015年08月10日 23:59
これを批判するデザイナーが居ないってことはみんなやってるんだろ。
要はデザイナーなんぞ銭の無駄遣いでしかないってこった。
324. Posted by    2015年08月10日 23:59
芸術やデザインの学校でも、意匠法や著作権法などの基礎知識は教えるべきと思うが、やってないんかな。
323. Posted by     2015年08月10日 23:58
他のやつは画像のライセンス的に問題ないと思うけど、これはさすがにライセンスNGだと思う。
322. Posted by     2015年08月10日 23:58
今時は親切な人が色々探して教えてくれてありがたいなぁ…
それにしても、本当に美味しそうなフランスパン!
次はクロワッサンをお願いしますね!!
321. Posted by    2015年08月10日 23:58
こいつの出生はともかく
世界では日本人が神聖なオリンピックで
パクリをやらかしたと認識されたわけだ
まさに国辱
こいつがしたことは国の信頼と名誉を貶めた
国家反逆罪に値するわ
320. Posted by     2015年08月10日 23:58
完全にアウト
319. Posted by     2015年08月10日 23:58
完全にローカル画像拾ってきて盗用してんじゃねーか
オリンピック公式マークもマイナーな地方シアターのマークだから大丈夫って思ったんだろ
318. Posted by     2015年08月10日 23:58
せめてパンの写真は自前で用意しろよ…
宿題やってないのに気づいた中学生じゃないんだから
317. Posted by     2015年08月10日 23:58
自民党森はこの五輪エンブレムに自信を持っているとか言ってたようだから
このままパクリで押し通す気だろうね
安倍はいつになったら森の駆除という仕事するんだ?
それとも森とグルなのか?
316. Posted by    2015年08月10日 23:57
※313はわざと油を注いでるんだよな?
315. Posted by 名無し   2015年08月10日 23:57
佐野って博報堂のブランディングによって造られた一種の宗教なのかもね
権威付けして崇めさせ支配するという
314. Posted by      2015年08月10日 23:57
デザイナーの才能は無いみたいだけど、コネが物凄くて羨ましいよ。全てが出来レースなんだな。
うらやましー^^
313. Posted by kj   2015年08月10日 23:56
べつにいいんじゃない?
かばうつもりはないけど
この人の東京五輪のパクリが問題なのはプロ同士だからであってさ
デザインの世界ではネットの画像をもとに絵をおこすのって一般的みたいだよ
312. Posted by    2015年08月10日 23:56
こりゃ火消しサービスのスタッフもお手上げだわw
311. Posted by Gamehard774   2015年08月10日 23:56
佐野って苗字はブサイクのガイジが多い。

俺の人生の経験則。
310. Posted by     2015年08月10日 23:55
このパンは、何故パクル必要があったんだ?
適当にフランスパン買って来て取ればよかっただけなのに・・・。
309. Posted by 何がデザイナーだよ! 泥棒 逝けよ!   2015年08月10日 23:55
人間のクズを絵に描いたようなバカだな・・こいつ・・生きてて良いのか?
308. Posted by    2015年08月10日 23:55
パクリじゃねーし
引用だし(震え声
307. Posted by あ   2015年08月10日 23:54
オレ様に文句言えるやつはいない!だからどうした!パクってやったんだからありがたく思え! 一流だぞ俺は
て感じだったんだろうな
訴えるのも面倒そうだし
エンブレムはさすがに通用しなかったか
306. Posted by    2015年08月10日 23:53
少しはデザインの勉強しろ!(震え声
305. Posted by      2015年08月10日 23:53
この位なら気付かないだろう、分からないだろうで緩慢と積み上げてきて、ここに来て崩壊が始まったんだろうな。
304. Posted by      2015年08月10日 23:53
佐野持ち上げるなんて相当勉強してない若いデザイナー志望だけ
彼ら意外と視野狭いからな
303. Posted by     2015年08月10日 23:52
底辺ほど何故か怒ってるって、底辺はいつも怒ってるだろ。
パクリ確定してんだから許してやれ
302. Posted by    2015年08月10日 23:52
素人は黙れ!(震え声
301. Posted by きも   2015年08月10日 23:52
>>239のやつ全部本家に連絡したらSANO終了?
サントリーは賠償請求もんだな。
300. Posted by あ   2015年08月10日 23:52
まずデザインの幅が広すぎる
生き物に食べ物、無機物、抽象画、文字、実写、図形と何でもやってる
デザインは全く詳しくないけどここまで何でもデザインできる人間がいるもんかね?
299. Posted by 絶望的名無しさん   2015年08月10日 23:52
厚かまし
298. Posted by     2015年08月10日 23:52
 
 
 
 コ イ ツ 終 わ っ た な (笑)
 
 
 
297. Posted by    2015年08月10日 23:52
これでも佐野擁護の自称デザイナーって佐野に洗脳されてんの?
オウム並みの洗脳力やな
296. Posted by     2015年08月10日 23:51
やっぱ血だな
295. Posted by 名無しのはーとさん   2015年08月10日 23:50
この製品買った人はどういう思いなんだろうな
高い金払って買ったら、中国製のパチモンみたいなもんやからな
294. Posted by …   2015年08月10日 23:49
デザイン(芸術)学校関係の漫画で、テキスタイルの先生が『提出された課題のコピペ(パクり)をチェックして、コピペと判断されたら失格(不可)扱い&曝し上げの刑に処す』シーンがあったわ。
293. Posted by     2015年08月10日 23:49
あ〜ネットの画像をコピペして
ウン千万〜ウン億ってデザイン料もらってるんだろうなぁ
うらやましいわ〜
292. Posted by 浜風吹けば名無し   2015年08月10日 23:49
寄り目したら完全に一致した
291. Posted by �   2015年08月10日 23:49
まずは謝罪の会見をして、南朝鮮へ帰ってオボちゃんと仲良く暮らせよ!
達者でな
(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
290. Posted by     2015年08月10日 23:48
佐野さん関連の記事見てると底辺ほどなぜか怒ってるよね
不思議でしょうがない
289. Posted by     2015年08月10日 23:48
朴李(パクリ)さん?この人日本人なん?
彦麻呂もビックリ!「中韓スタンスの宝石箱や〜!」
288. Posted by 健全な名無しなのか   2015年08月10日 23:48
コピペ論文禁止とかのレベル
287. Posted by    2015年08月10日 23:46
>>284
あの自称デザイナー今頃どうしてるんだろうな
常識ある人間の感覚だったら恥ずかしくて自殺するレベルだけど
286. Posted by     2015年08月10日 23:45
なんでこんなクズがプロとしてやってるんだ?
ザルな業界なのだろうな

早く死ね
285. Posted by    2015年08月10日 23:44
どんな顔して商品化したんだろう…
サイコパスなんじゃね
284. Posted by    2015年08月10日 23:44
twitterでデザイナーには違いが分かる
同じに見える奴はアニメキャラの区別がつかないおかんと一緒とか言ってる奴がいたが
他人の写真勝手に使って回転させたから別物!なんて言うのがデザイナー様なんだな
そんなの一緒じゃないなんて言うおかんの方がよっぽどまともな気がするわ
283. Posted by    2015年08月10日 23:43
ざまあw
282. Posted by    2015年08月10日 23:43
例えパクリでなかったにせよ、
個性のあるオリジナリティは持ってない
ってことだよな。
281. Posted by     2015年08月10日 23:43
佐野研二郎=パクリ
って大衆に定着したな

コイツのデザインを採用してる大手会社の物は絶対に買わない
280. Posted by     2015年08月10日 23:43

俺が使ってやったとか思ってるな

279. Posted by     2015年08月10日 23:42
こういうのは国内でワイワイやるより
ベルギー辺りのモメそうなトコに投下して反応見てみたいな
278. Posted by       2015年08月10日 23:42
キャンペーンのタイミングと
オリンピックエンブレムとをつなげてるキーマンはこいつ

高崎卓馬だな
たまたまかもしれんが、エンブレムの審査員をやりながら
サントリーキャンペーンの仕事をしている
そういうのは勘ぐられてしまうからよくないと思うが、そういう業界じゃないらしい
277. Posted by ななしさん   2015年08月10日 23:41
コピペとハッタリを駆使して今の地位があるんだね
276. Posted by    2015年08月10日 23:40
こんだけ騒がれてもどうせ五輪ロゴは変更しないんだろうな
275. Posted by 名無し   2015年08月10日 23:38
完全に小保方とやってる事が一緒だよな
今後は体調がすぐれないと入院して
対応は全て弁護士を通して、のお決まり逃亡パターンか
274. Posted by     2015年08月10日 23:37
数日前に友達がツイッターでこいつを「パクりなんてするわけない」って擁護してたが、これを見てどんな顔してるかな〜
273. Posted by     2015年08月10日 23:37
そりゃだって元博報堂とかいう日本で最強クラスのコネ持ってるもん
272. Posted by      2015年08月10日 23:37
在日らしく「パク・リー」に命名する
271. Posted by       2015年08月10日 23:36
虚構のアイドルみたいなものだったわけだよ
佐野さんは
デザインの雑誌を開けば特集がオンパレード
若くして多摩美術大学の教授に就任

いつかはおれもと思ってたデザイナーが多いわけだ
そこへきてこれだ
270. Posted by    2015年08月10日 23:36
パクリ野郎
出自はよ
269. Posted by     2015年08月10日 23:36
こんなデザイナー所詮癒着のクソデザイナーだろ
技術がないからこういうことする
268. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月10日 23:36
エンブレムはもちろん一秒でも早く白紙にして
ベルギー側に謝罪、デザイナーとしては終わり
これ以外にはない
パクり以外でまともに作ったものがあるとすら思えない
267. Posted by    2015年08月10日 23:35
それにしてもキャンペーン内容とタイミングがすげぇ
266. Posted by 名無し   2015年08月10日 23:34
プランナーさんがデザイン案くれる時の、適当な加工をそのままデザインとして出した感じ。
普通、参考資料でも出展書いてて、この部分はこれ参考としてキャプションしてるからデザイン起こし直してね。って書いてあるもん。
265. Posted by     2015年08月10日 23:33
これを契機に業界とオリンピック体制の汚れを綺麗にしとけ腐りすぎ
264. Posted by        2015年08月10日 23:33
佐野研二郎は広告代理店が創りだした
スターデザイナーだからな
そりゃ憧れてるやつは多い

現実を見つめるのはつらいだろうな…
まさかあの佐野さんがフランスパンをコピペしてたなんて…
263. Posted by     2015年08月10日 23:33
薄汚い万引き野郎
262. Posted by    2015年08月10日 23:33
※258 うちの会社でもデザイナーが擁護派だったわ
デザイナーほどそういう傾向が強いのかね…
自身に心当たりがあったりすんのかねww
261. Posted by      2015年08月10日 23:32
明日からフランスパンの売れ行きがグンとアップ
260. Posted by        2015年08月10日 23:31
佐野はもうフランスパン嫌いになるだろうなw
259. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2015年08月10日 23:31
まあ、普通フランスパンはあわないなwww
258. Posted by かやまは   2015年08月10日 23:29
それでもこいつへの擁護をやめないデザイナー何なんだろう

多分これについても必死で擁護するんだと思うよ。Twitterで『佐野さん』で検索したらすごいもの。

佐野さんそんな権力者なのかな…
パクり仕事叩かれたら自分等も楽できなくなるからかな…
257. Posted by    2015年08月10日 23:29
空前のフランスパンブーム到来
256. Posted by        2015年08月10日 23:27
擁護してた有名人一人ひとりにインタビューしたい
フランスパンをマイク代わりに
255. Posted by 名無し   2015年08月10日 23:26
今の民意ってネットが中心なんだから、こういう腐敗に対しては歴然としてネットで意見を出して戦っていかないとね。
254. Posted by     2015年08月10日 23:26
金貰って著作権無視の駄コラ職人かw
253. Posted by 名無し   2015年08月10日 23:25
これ、火ついたな
夏休みで暇している奴らの良い玩具になるわ

次々と焙り出されそう
252. Posted by 名無し   2015年08月10日 23:25
佐村河内すら超える大バカ者が現れるとは
どこの誰が想像できただろうな。

この(ほぼ)ニート(な奴)には
幼稚園児から人生をやり直してもらいたいところだ。
251. Posted by        2015年08月10日 23:25
5年間本当にゴリ押しするつもりか?
正気の沙汰とは思えん

であるならば一刻もはやく撤回すべきなのに無能の森元ときたら…
250. Posted by Gamehard774   2015年08月10日 23:24
フランスパン集めてるに草
249. Posted by    2015年08月10日 23:22
この人のデザインてばらばらだね。デザイナーさんて癖や好みの色や字体、模様とか絶対あるのに。それがまるでない。

よくSNSにいるけど、他人の絵を自分が描いたと言って、見てみると塗りも絵柄も画像サイズもどれも違う、おかしい、というのと同じ。
248. Posted by    2015年08月10日 23:22
※211
佐野研、可士和辺りは業界人じゃなくても知ってるレベルの代表格だと思うんだが、これでダメだったら一般に認知されてるデザイナって例えば誰?
つーか※211が知ってるデザイナって誰よ?
247. Posted by     2015年08月10日 23:21
こいつ擁護してた奴多かったよなw
どーするのかなー?w
246. Posted by 名無し   2015年08月10日 23:19
こいつは絶対に追い詰めないといけないな!
245. Posted by     2015年08月10日 23:18
1個ならグレーだけど>239のようにごろごろ出てきたらなあ
日本人とは思えない恥知らずっぷりだが・・・まさかな
244. Posted by 名無し   2015年08月10日 23:17
ネットで見付けた素材を少し弄って
自分の名前をつけて別商品にする
それがデザイナーのお仕事です

あれ?それなら誰にでもできるんじゃ…?
243. Posted by 1   2015年08月10日 23:17
※238
この件だけではね

この件はたんに「言い逃れのできない物的証拠」でしかない
本当の問題は、他のぱくり
グレーゾーンのぱくり疑惑がもはや黒に限りなく近い黒になってしまったということだよ
このパン画像さえなければ言い逃れができたけど、もはや言い逃れできない
そういうこと
242. Posted by     2015年08月10日 23:16
とりあえず海外にこの件を拡散してるから、もう少ししたらまた面白いことになるぞ〜
オリンピックと言う大舞台の名をチラつかせば海外の人間の良心煽ることも容易だし、
100%一致してるデザインがある以上、証拠としても十分。

覚悟しろよ?佐野研二郎。この恥さらしめ。
241. Posted by     2015年08月10日 23:16
朴研二郎終わったなw
240. Posted by 名無し   2015年08月10日 23:14
頼む佐野研二郎!そろそろ死んでくれ!
239. Posted by     2015年08月10日 23:13
フランスパンは撮影者の許可はとるべきだけど
パン屋の許可はいらんと思う。
238. Posted by     2015年08月10日 23:12
※221
あなたの気持ちもわかるが、
この件でエンブレムが白紙になるってのは考えにくいけどね
この著作者が訴えないと無断使用したって事実もなかったことになるんだし
237. Posted by    2015年08月10日 23:12
俺の股間がフランスパン
236. Posted by ★★★   2015年08月10日 23:12
あーもうだめかもね
しかし数々の賞を取ってきたのは盗用が審査員の誰一人にもばれてなかっただけとはね
日本の各デザイン業界そのものの信用失墜ですわ
235. Posted by 名無し   2015年08月10日 23:11
常習?
234. Posted by    2015年08月10日 23:11
お金もらってないならまだしも、それで飯食ってるなら結構問題だよね
233. Posted by 名無しのガンダム好き   2015年08月10日 23:10
俺もデザイン科で勉強したけど
想像力がなくて本当にキツかったし
パクるのは自分の力じゃないと思って、その道は諦めたんだよ。
模写は好きだったから、趣味でデッサン等は続けてた。

こいつは諦めるどころかオリンピックの仕事まで貰ってるのかよ。
本当に糞だわ。
232. Posted by    2015年08月10日 23:09
これパクくね??
231. Posted by     2015年08月10日 23:09
記者会見やったら小保方ばりに盛り上がるだろうな
楽しみだ
230. Posted by    2015年08月10日 23:09
お前らやめろ
写真くらいなんだってんだ
んじゃあ載せんな!

で、いつオリンピックのロゴ辞退するの?一度バレたらもう信用されるのは至難の技だぞ?ん?
229. Posted by     2015年08月10日 23:08
※218
いや、さすがにここまで「魔がさす」ことはねーよww
デザイナー歴15年だが、そんなこと一切考えた事ないし周りもやってなかったぞw
他人の著作物を無断使用なんてタブー中のタブーじゃん
まぁ「スタッフの手違い」で通すだろうけどな
228. Posted by    2015年08月10日 23:08
涙で顔ぐっちゃぐちゃになりながら自殺してほしい
まぁ顔は既にぐっちゃぐちゃみたいなもんだが
227. Posted by 名無しさん     2015年08月10日 23:07
数年前のゆのみレベルじゃん
これでプロとか笑わせてくれる
226. Posted by    2015年08月10日 23:07
因果応報だろ、天罰覿面すぐる
225. Posted by     2015年08月10日 23:07
これほど才能のない人間は見たことがない。
224. Posted by 名無し   2015年08月10日 23:06
今頃近所のフランスパン買い占めてそっくりな写真撮れないか頑張ってたりしてなw
223. Posted by あ   2015年08月10日 23:05
ハイアウト
222. Posted by 名無し   2015年08月10日 23:05
パクリデザインは、全部アシスタントのせいにしそうだな、こいつは。お前のデザイナー生命は終わってるのに。っか、デザイナーと呼べる時期があったのか?
221. Posted by     2015年08月10日 23:05
※183
実際に罪になるかどうかじゃなくて
写真を無断使用しちゃってるようなヤツが
日本のオリンピックのロゴをデザインしてるって事が問題
日本の恥
220. Posted by     2015年08月10日 23:04
この犯罪行為の片棒を担がされたサントリーが
どう対応するのか今から楽しみだわ

これ一個だけならもみ消しも可能かも知れんが、
トートバッグはまだあと29種類あるぞw
219. Posted by     2015年08月10日 23:04
>>214
じゃあお前もこの写真と全く同じものを撮ってきてくれやwww
218. Posted by     2015年08月10日 23:03
有料・無料のフォトストックサービスから写真素材を使えばとりあえず著作権上は問題がない。そこそこ大手のデザイン事務所はその手の素材サイトの定額サービスに入ってるし、個別に単品買いしても大した価格じゃない(1点数百円から、せいぜい2〜3万)

ただ、使いやすく出来が良い写真ほどみんなが買って使うから、他と被る可能性がある。大手企業のキャンペーン商品で、他社デザインと内容や写真が被るのはカッコ悪いので、他の人があまり使ってなくて、かつ出来が良い写真を探すのはかなり大変なんだよな。

だから大手DTP屋やデザイン事務所は素材写真探すだけのスタッフがいたりする。ただどうしても思ったような素材が集まらない場合に、そうしたスタッフの「魔がさす」こともある。

だから佐野も、「スタッフの手違い」でしらを切りとおすと思う
217. Posted by 名無し   2015年08月10日 23:03
やっちまったね、サントリー。
パクリデザインバックなんて、一生の恥。
サントリー以外の飲料を飲むことにするわ。

あんなパクリデザイナーとタイアップなんて
イカれてるよ、企業として。
216. Posted by 名無し   2015年08月10日 23:01
デザイナーの作品←バレたらヤバイから手を出さない
ゲーム・アニメ←バレても影響なさそうだからほんのりパクる
フランスパン←自分で買って撮る。店にも許可取る

ニートの俺でもここまでは知恵は回るぞ…
215. Posted by      2015年08月10日 23:01
いや良かった 本当に良かった 今回は大勝利で終わりそうだな
画像検証した人たちは本当お疲れ様 ありがとう
良い東京五輪になるといいな とりあえず関係者の処分が先だけど
214. Posted by     2015年08月10日 23:01
ポンパドールのフランスパンってそこまでめずらしいもんじゃねぇだろ
別にフランスに行かないとダメな訳じゃないんだし
213. Posted by 名無しのエゾリューション   2015年08月10日 23:01
今どきは画像検索あるから、部分切り出して検索すりゃ大体ばれるだろ
212. Posted by     2015年08月10日 23:01
ここまであからさまなのが出てるのに
マスコミは取り上げないのかねえ
新国立はやたらと叩く癖に
ここに上がってる画像のぱくられ元の人
誰か訴えてくれよ
211. Posted by 名無し   2015年08月10日 23:01

こういうのっていつも思うんだが、「誰?」みたいな大御所が出てくるよな。業界では有名なのかもしれないけど、一般人のちメイドはほぼ0っていう「有名デザイナー」が出てくるんだよねぇ・・・
そいつがやらかしてるとなると、「ホントにそういうのを頼むだけの実力ある人なの?」って思う。

他人のセンスを見抜く目やクライアントの要望を満たすデザインのチョイスには長けているんだろうけど、作り出せない人っているよね。ま、そういうのも才能だとは思うんだけど、万人どころか億人が見るデザインでそれはヤバイだろう。
210. Posted by    2015年08月10日 23:00
こんなごろごろパクリ作品が見付かるやつを弾けなかった選考委員の問題でもある
209. Posted by    2015年08月10日 23:00
カメラマン、スタジオ、現物を贅沢に揃えて素材作っても契約料の数〜数十分の一で元が取れるだろうに
こんなのが上でのさばっているからクリエイター業界の闇は深い
208. Posted by 名無し   2015年08月10日 23:00
どうしようもないデザインを俺が磨いたんだ!!
ってキモチじゃないのか(笑)
207. Posted by    2015年08月10日 23:00
嘘ついてる奴ほど良く吠える・・・と言うか態度悪い。
開き直るしかないんだろうけど。
コイツの作品何処までパクリなのか楽しみだわ。学生の諸君は夏休みの自由研究にしてみてはいかが?
206. Posted by    2015年08月10日 23:00
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
205. Posted by     2015年08月10日 22:59
前歴くらい確認してから採用しろよ
204. Posted by    2015年08月10日 22:59
言い逃れできるとは思えないが、そもそも会見を開くことなく逃げ回りそうだ。
下手すりゃ国外逃亡か?
203. Posted by    2015年08月10日 22:59
刀剣乱舞もとい盗権乱舞並のパクり具合
202. Posted by     2015年08月10日 22:58
195
くにへかえれ
201. Posted by     2015年08月10日 22:57
てか、これ全部訴えられたらやばいくらいの賠償額にならね?
200. Posted by    2015年08月10日 22:57
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
199. Posted by    2015年08月10日 22:57
レッドリボン軍からパクッたリボーンの頃から
何やこのパクリは・・・と気づいてたけど
よくもまぁ、おりンピックまで・・・。
パクリデザイナーを起用したり擁護してたやつらも同罪。
消えてどうぞ。
198. Posted by     2015年08月10日 22:57
ラグナロクオンラインの外見生成ツールの画像を
ガンホーが「無断使用」して最終的に画像をWebから削った件を思い出した
元は自分たちの著作なのにずるいよねwwwww
197. Posted by     2015年08月10日 22:57
なるほど、擁護派はブログ主が訴えなかったら
無罪だ!だから素人はだまってろっつったろーが、ざまあ!
とか言って勝ち誇るんだろうな

こういうの品性の問題なんじゃないかと思うけどね
196. Posted by あ   2015年08月10日 22:55
必死こいて擁護してたデザイナーも
自身にやましいところがあるんだろうな
195. Posted by      2015年08月10日 22:55
日本の汚物が世界にどんどん発信される
素晴らしいオリンピックだな

汚物ジャッ屁ランド土人w
194. Posted by    2015年08月10日 22:54
たしかインタビューで自分のデザインの集大成とか言ってたな
これはまさしくパクリの醜態性ですね
193. Posted by ww   2015年08月10日 22:54
ガキの頃からずっとこういう風に盗作癖があったんだろう。
きっと親もそうだから子もそうなったんだね。
自殺される前にちゃんと会見開いて説明しろよ。
192. Posted by     2015年08月10日 22:53
166
お前もそのアフィサイトのお金稼ぎに協力してるじゃん
今頃サイト管理者に拝まれてるかもよw
191. Posted by     2015年08月10日 22:52
今時フリー素材なんてネットにゴロゴロしてるのに
なんでよりにもよって個人ブログから取っちゃうかなぁ
190. Posted by     2015年08月10日 22:52
※166
東京五輪のエンブレムの作者がまとめ糞サイトレベルとかふざけんなよ
189. Posted by    2015年08月10日 22:51
どんどん見つかるパターンか??
188. Posted by     2015年08月10日 22:50
フランスパンくらい自分で買って自分で写真を撮ればいいだけなのに
それすらも面倒だったのか。
最低だな。
187. Posted by     2015年08月10日 22:50
 で、国籍は?
186. Posted by 名無しさん+   2015年08月10日 22:50
これは言い逃れ厳しいな
185. Posted by     2015年08月10日 22:50
佐野の著作権侵害が確定した場合、
これ佐野に発注した企業も間接侵害とされないのかね?
184. Posted by    2015年08月10日 22:49
国を挙げてのイベントでなんでメガバカみたいな笑い話が発生するのよ
183. Posted by     2015年08月10日 22:49
パクリってか写真の無断使用な
たぶんアシスタントが作ったか、
提案ラフで入れてたアタリ画像をそのまま入稿しちゃったか
どっちにしろ佐野研二郎の名前で作ったものなんだから
佐野研二郎が責任を取るべきだろうね
ただし、ブログ主が訴えた場合のみ
著作物の無断使用は著作者の親告罪だからね
182. Posted by     2015年08月10日 22:48
これだけボロボロ出てくるってのは、異常だよね。

都知事の見解、まだ?
181. Posted by     2015年08月10日 22:48
※166
まとめサイトって、その名の如く2chのスレをまとめたサイトなんだけど?
もしかして、引用と盗作の区別も付かない人?
それとも、デザイナー()仲間の稚拙な工作?w
180. Posted by    2015年08月10日 22:48
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
179. Posted by     2015年08月10日 22:48
多分今頃サントリーの偉い人が菓子折り持って著作者に
なんとか事後承諾の扱いにしてもらおうかと奮闘してる所だよ
がんばれーw
178. Posted by     2015年08月10日 22:47
撮影者が居て
作ったパン屋さんが居る以上
もう逃げられない
本当に残念だよw
177. Posted by     2015年08月10日 22:47
朝鮮クォーターハゲゾエだから、民族まで疑ってしまうな。
176. Posted by あ   2015年08月10日 22:47
10割パクラーってやつだな
175. Posted by ああああああ   2015年08月10日 22:46
なんか小保方を思い出すな


でも、こいつの場合最初から酷評されてたけどね
174. Posted by 1   2015年08月10日 22:45
※166
国の威信をかけた五輪のデザインとこんな糞サイトを一緒にすんじゃねーぞ
173. Posted by     2015年08月10日 22:45
139
ニホンゴ、ジョウズデスネ
172. Posted by    2015年08月10日 22:45
最近こんなのばっかりだな。
大丈夫か?日本
171. Posted by    2015年08月10日 22:45
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
170. Posted by    2015年08月10日 22:45
電通の韓国人が、韓国人デザイナーに仕事をオーダーして、
韓国人同士で儲けてる。

テレビ業界やスポーツ業界もそうなってる。
169. Posted by     2015年08月10日 22:44
買ってきたパンを撮影した写真でも著作権はありますよ笑
こいつは著作権違反してます
デザイナー()が一番やってはいけないことです
168. Posted by 名無しのはーとさん   2015年08月10日 22:44
こいつのやってる事はデザインではなく
アイデアと素材をパクって適当にコラージュしてるだけ
167. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月10日 22:44
>>77
賞の審査員が自分の弟子で出来レースとか、
営業が上手いという話じゃないっぽい
代理店とかの都合の良い人材だったとかそんなとこ
166. Posted by まー   2015年08月10日 22:43
まとめサイトがパクリを追求するのもどうかと思うけどな。自分のオリジナルコンテンツを作るよりも、パクった方が儲かるを、まとめサイトが証明をしているんだろう。だから、何でこいつに仕事が入る?じゃねーよ。効率良くパクって回転を上げて、ユーザーを増やして、パクリ仲間でアクセストレードをして。と手本を、今お前らも目の前で見ているじゃなーかよw
165. Posted by     2015年08月10日 22:42
サントリー、社長が替わったと思ったらこれかよ。
現社長は疫病神じゃないか? サントリーの今後は暗いな。
164. Posted by     2015年08月10日 22:41
サントリーの代理店て電通だったよな。
電通の担当者は、サントリーに締め上げられるんじゃないか?
163. Posted by ?   2015年08月10日 22:41
zyappu佐野先生の出方が楽しみです。
162. Posted by 名無しさん   2015年08月10日 22:41
見つけるやつホント凄い
天才だ
161. Posted by     2015年08月10日 22:41
※98
パクリどころか既存写真の加工なんですが・・・
完全セーフなデザインがどうこうという擁護は的外れ
だって、これ完全アウトなデザインじゃん?
100の自信がなければ0を叩けないとか意味不明過ぎ
160. Posted by     2015年08月10日 22:40
この件の場合、撮影者に一言ことわって、サンプルの一つでも上げていれば、問題なかっただろうに。
159. Posted by    2015年08月10日 22:40
最低だった
誰だよこいつ登用したの
158. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月10日 22:39
ハゲ添なんか言ってみろよ
157. Posted by     2015年08月10日 22:39
え?商用利用可の素材集から適当に選んでやっつけ仕事したんじゃなく他人のブログからの盗用?
マジで?
156. Posted by 名無し   2015年08月10日 22:39
おいこらざけんな糞官僚ども
こんなゴミみてぇなデザイナー使ったオリンピックで
増税してみろよ
天罰覿面だろうな
155. Posted by あ   2015年08月10日 22:39
トレパク祭りは何回か見たけど
萌え絵描きでも5輪デザイナーでも流れって全く一緒なんだな

デザインがたまたま被るのは仕方ない!と主張するも
過去作の疑惑がドンドコ出てきて
最後には指紋認証レベルでの一致が発見されるっていう
154. Posted by     2015年08月10日 22:38
平昌より恥ずかしいオリンピックになりそうですね
153. Posted by     2015年08月10日 22:37
これは写真を持ってきたアシスタントのせいにして終わりだろうな。
152. Posted by     2015年08月10日 22:36
自殺だけは勘弁な
土下座なら観てやるよ
151. Posted by あ   2015年08月10日 22:36
制服にしてもそうだけど、なんで都民が選定に関われないの?
デザイン公募して、都庁に投票箱設置してふた月くらい期間設けて投票してもらい、票数の一番多かった奴を採用するとかさ

結局、ぜーんぶ内輪で決めてさ、あまりにバカにしてるわホント
150. Posted by なな   2015年08月10日 22:36
こいつを
擁護してたデザイナーのリストを早よ。
そのデザイナーの作品も
調査すべきだね。

149. Posted by     2015年08月10日 22:35
ダンボーまでパクるとは、全方位に敵をつくったなぁ
148. Posted by     2015年08月10日 22:35
デザイナーの仕事ってネットで検索してトレースすることですかねwwwwwwww
楽な商売だなぁ
147. Posted by 名無し   2015年08月10日 22:35
経済産業省の佐野究一郎がいるから博報堂は佐野研二郎を飼ってたんだろ

ダメな弟だよ
146. Posted by     2015年08月10日 22:34
※118
最近は日本を東西分裂させる為に、そればかり言っているらしいな
145. Posted by      2015年08月10日 22:34
デザイナーって楽な仕事だなww
144. Posted by あほう   2015年08月10日 22:34
いい加減、諦めろ!!

人擬きは、しつこい!!

143. Posted by 、   2015年08月10日 22:33
今年の佐村河内はコイツに決まりだな
142. Posted by     2015年08月10日 22:33
※135
同じ職人が同じ釜で同じ日に同時に作った2本のパンでも
ドット単位で同一にはならんと思うぞ
141. Posted by     2015年08月10日 22:33
パンの模様が一致する確率を計算してくれ
140. Posted by    2015年08月10日 22:33
こいつマジで最低野郎だな
139. Posted by サントリー   2015年08月10日 22:32
日本はパクリの産地。文化的程度も極めて低い
138. Posted by     2015年08月10日 22:32
まあでもお仲間デザイナーとかは庇うよな、たぶん。
本人はラフまでしか描いてなくて、写真は別のスタッフがもってきたのでは・・
とか。
人の何倍もディレクション代もらってる責任者なんだからそれはおかしい思うけどね
一般的な感覚では。
137. Posted by     2015年08月10日 22:32
小保方とかもそうだが平気でこういう事をする奴が多すぎだろ
どういう育ちしてんだよ
136. Posted by    2015年08月10日 22:31
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
135. Posted by     2015年08月10日 22:31
同じ釜の同じ位置で焼けば同じ焼き色は付くだろうけど
まあアウトだね
134. Posted by あsd   2015年08月10日 22:31
はやく死のう?佐野

^^
133. Posted by     2015年08月10日 22:31
このパクり野郎とそれを助ける東京都を黙らせるには、盗作された作者全員に訴訟を起こしてもらうのが一番じゃないだろうか?

泥棒やろうと東京都知事の開き直った態度は日本人として許せないよ!!
おもてなしどころか恥さらしじゃねーか!
132. Posted by 名無しさん   2015年08月10日 22:31
これって検索されて出てきたんじゃなくて関係者(下請け・孫請け)がリークして
バレまくってるだけじゃないの?
131. Posted by 名無し   2015年08月10日 22:31
フランスパンでパクリとかそれはねーわwwwと思ってたら、まんまコピペかよクソワロタわ
130. Posted by     2015年08月10日 22:30
反日だからサントリーと馬が合うんだろ
129. Posted by     2015年08月10日 22:30
こんなデザイナーを選んだ博報堂もリサーチ力無さすぎるだろ。
電通は好きじゃないが、そんな電通の足下にも及ばない博報堂なんて、仕事を振る企業なんてアホ丸出しやん。
128. Posted by     2015年08月10日 22:29
※125
知ってる。かわぐちかいじとか自衛艦の写真をトレスしてやらかしたしな
ただ、写真の全てに無条件に発生するわけではない
127. Posted by 名無し   2015年08月10日 22:29
やっと薄汚ねえデザイナー利権にメスが入るのか

こいつら日本人の知らない所で搾取してたやつらだからな
126. Posted by      2015年08月10日 22:28
>ネットで検索して画像パクるのと、実物用意して写真撮る手間考えたらパクった方が楽だし早いよな

そのひと手間を惜しんで検索画像使用が日常化すると、しまいには地雷を踏むんだよな
交通事故と一緒だ。ささいな違反でも犯さないのが当然で安全
125. Posted by     2015年08月10日 22:27
※119
写真にも著作権が存在するんだぜ
124. Posted by     2015年08月10日 22:27
無名デザイナーのアイデアをパクるだけの簡単なお仕事です。
123. Posted by    2015年08月10日 22:27
バレなきゃ犯罪じゃない
今までマイナーな所でデザインパクってたからバレなかったし、問題にもならなかった
年貢の納め時だな
122. Posted by おぱお7   2015年08月10日 22:27
ぱくり盗用?印象を受けた?
参考にした?まぁどうでもいいやw
121. Posted by むー   2015年08月10日 22:27
サントリー顔泥だな。
見る目無いのなサントリー
120. Posted by    2015年08月10日 22:26
オリジナルはありまぁす
119. Posted by     2015年08月10日 22:25
まあただ買ってきたパンを撮影した写真だから、元のブログに著作権があるという話にはならないが
画像検索して出てきただろうフリーではない素材をそのまま貼ったんじゃ、デザイナー業界的には問題だ
118. Posted by 名無し   2015年08月10日 22:25
トンキン土人のお家芸

パクリ
117. Posted by あ   2015年08月10日 22:25
ステキだなと思って。
116. Posted by     2015年08月10日 22:25
どうせアシスタントがレイアウトしたのを見て
ちょっと直してコレでとかいってただけだろ
デザイン持ってきたやつ誰だよ、そいつの名前だせよ
115. Posted by     2015年08月10日 22:24
サントリーの製品なんて絶対に買わない!
114. Posted by    2015年08月10日 22:24
日本人の佐野研二郎
113. Posted by パクー   2015年08月10日 22:24
ネットで検索して画像パクるのと、実物用意して写真撮る手間考えたらパクった方が楽だし早いよな。
こいつの取る賞も身内で転がしているだけだし、早い内に芽は摘んでおいた方が良いんじゃねーの?
112. Posted by     2015年08月10日 22:24
パクリ一覧の矢印のバックなんてそのままなんだぜ
切れ込みの入り具合まで同じだからな
111. Posted by     2015年08月10日 22:24
本当に誰がデザインしても一緒や、誰がデザインしても・・・じゃあ、俺が、立候補して、この世の中を、うははあーん、この、この世のねうひゃあーうん、あああーん、あーん、この世のなはあん、ああーん世の中を、変えたい!
その一心で、へぅ、へぅ、一生懸命訴えて、縁とゆかりのある同胞の皆さまに選出されて、やっとデザイナーになったんですぅっ!
110. Posted by 名無しのプログラマー   2015年08月10日 22:23
もうまともな案件は受注できないだろうな
109. Posted by     2015年08月10日 22:23
このバッグってすでに出回ってるの?
生産済みか?
あーあ、回収しろよ早くパクリ商品世に出してんじゃねえよw
108. Posted by     2015年08月10日 22:22
パクトレ案件やん

もう消滅しろよ
107. Posted by     2015年08月10日 22:22
つまりサントリーは盗用画像でグッズ作っちゃったのか

こ れ は ま ず い
106. Posted by     2015年08月10日 22:22
似てると完全一致は話が違うからなwwww
パクってませんじゃ通用しないよ
105. Posted by     2015年08月10日 22:22
人間性盾にとって擁護してた人たちいっぱいいたのにね
その人たちも裏切っちゃったな、この人
104. Posted by     2015年08月10日 22:22
そもそも佐野って、顔がガッツリ韓国人。
人のものをパクり、バレると嘘を言う。
こーゆー人は、日本の表舞台に立てないようにしないと、日本が恥をかく。
103. Posted by    2015年08月10日 22:21
ありがちな記号とかシルエットならまだ言い訳も聞くけど、
写真そのままはなぁ…
102. Posted by     2015年08月10日 22:21
うちの会社のデザイナー、フリー素材なんだから使ったっていいだろ、それがデザインだ。
とか言ってたな…。
101. Posted by    2015年08月10日 22:20
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
100. Posted by     2015年08月10日 22:20
佐野研二郎の号泣会見まだ???
パクリは…ありませぇん!!あああああああああ!!って泣くんでしょ?
サイコパスデザイナーなんでしょ?
早くクソコラ素材よこせよw
99. Posted by     2015年08月10日 22:20
この件で佐野が会見を開いたら全てが終了だろ
前の会見ぐらいでしかあれの人となりを知らんが、図星を突かれたら絶対にいらんこと言って自爆するタイプだぞ
98. Posted by     2015年08月10日 22:19
※79
擁護するのは自分が考えて世に出したものでも
世界で探せば同じものが見つかる可能性が低くないからだろ
俺は完全オリジナルだぜ!なんていえるのなんてグーグルくらいじゃねーのか
俺がデザイナーだった怖くて叩けないわ
97. Posted by 若鷹は名無し   2015年08月10日 22:19
イメージ商売のデザイン作家に、一度でもケチが付いたらどうなるか
佐野は震えて眠れwww
96. Posted by 名無し隊員さん   2015年08月10日 22:19
ピクセル単位で一致となるとね……
95. Posted by    2015年08月10日 22:19
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
94. Posted by                 2015年08月10日 22:19
河本準一ばりの謝罪会見はよ
93. Posted by     2015年08月10日 22:18
決まってる
スタッフがやった。私は聞いてなかった。 だな
あるいは博報堂がこのブログ主になんらかの便宜を図って
ブログ閉鎖させて黙らせるっつーパターン
92. Posted by 1   2015年08月10日 22:18
自分でパンを購入して撮影すればよかったのにという意見は違うと思う
パンはパンでも、このパンは美しいと思ったからこそ個人ブログさんは撮影して画像にしたのでしょ
同じくらいデザインとして使用にたえるほどのパンを探すのは面倒くさいだろう
91. Posted by    2015年08月10日 22:18
マスコミお約束の掌返し来るの?
90. Posted by     2015年08月10日 22:18
サントリーは株式公開してないんだよな。
だから品薄商法とかもしちゃうわけで。
今回はどう対応するのかな?
89. Posted by     2015年08月10日 22:18
俺がパンブログの管理人だったら
ここぞとばかりに問題をでかくして
大金をふんだくる
88. Posted by     2015年08月10日 22:17
サントリーはニッカには勝てない。
87. Posted by     2015年08月10日 22:17
もうロゴ変更するしかないな
86. Posted by      2015年08月10日 22:16
なぜ人は、バレる嘘をつくのだろうか…
また1人自滅者が出たな
85. Posted by 1   2015年08月10日 22:16
欲目をかいて失敗したな
脚光をあびる立場にならなければ、ここまで粗探しされなかっただろうに

もう佐野の信用は失墜
訴訟祭でしょこれ
84. Posted by    2015年08月10日 22:16
先日から思ってたけど、こいつってパクリ方が下手くそだと思う。
同じ素材でパクルにしても方式をちょっと変えるだけで色々と変わるんだけどねぇ・・・
ただ、マトモなクリエイターは方式が分かっててもパクらないけどねw
とりあえず言いたかったのは、ここまで露骨にバレルような奴には未来無いと思うよ、って事。
83. Posted by     2015年08月10日 22:16
こんなヤツのデザインをありがたがって、ギャラ払ってるってサントリーもめでたいな。
82. Posted by    2015年08月10日 22:16
とりあえずエンブレムは変更で
81. Posted by 名無し   2015年08月10日 22:16
フランスパンの撮影すらけちるような奴がまともに仕事してるとはとうてい思えないんだが
こりゃ他のも黒だろうな
80. Posted by まとめブログリーダー   2015年08月10日 22:16
著作権フリーの素材と思った
と言う部下が出てくるに100ペリカ
79. Posted by あ   2015年08月10日 22:15
佐野のこと必死で擁護してた他のデザイナーもやってるんだろうな。もはや業界の慣習か
78. Posted by     2015年08月10日 22:15
※72
訴訟では負ける要素が少ないのと、エンブレム自体は「似てる」止まりだから擁護も出来るが
佐野にコピペ癖があるなんて知れたら、もしかしてエンブレムも…と手の平クルーだろ
77. Posted by    2015年08月10日 22:15
ダンボーもそのままパクりやんかw
76. Posted by あ   2015年08月10日 22:15
※72
今まではただの疑惑だったからね
物証が出てきたから今後は違ってくるよ
75. Posted by     2015年08月10日 22:15
さっさと謝ってお金返せや
74. Posted by     2015年08月10日 22:14
俺、この流れ知ってるわ
佐村なんとかさんと
小保なんとかさんで知ってるわ
これからマスコミに手のひら返されて猛烈に叩かれるやつだわ
73. Posted by x   2015年08月10日 22:13
また会見開いて開き直るか?
次はもっと高級なパネル用意しとけw
72. Posted by     2015年08月10日 22:12
※68
ごめんテレビ見てないから分からないけど
コメンテーターは擁護してるんでしょ佐野氏を
あと、金で解決されたらこっちに情報入ってくるわけないし
結局パクリのレッテルは外れないぞ
71. Posted by ,   2015年08月10日 22:12
エア箒レベル以上にひでえ
70. Posted by あ   2015年08月10日 22:11
オリジナルの作品の方が少ないんじゃないのか?
というかあるのか?w
69. Posted by     2015年08月10日 22:11
よく探してくるなぁw
68. Posted by     2015年08月10日 22:10
※55
エンブレム騒ぎは連日テレビニュースになっとるがな
新国立のゴタゴタが収まらないから、五輪に向けての課題みたいなテーマでまとめられて報道が途切れないし
第一ベルギーのデザイナーが正式に訴訟してる。都知事も万一の使用差し止めに備えて、エンブレムを使ったパネル等の発注を一時見合わせとる
むしろ白紙撤回へのフラグが次々立ってる状態では
67. Posted by    2015年08月10日 22:09
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
66. Posted by     2015年08月10日 22:09
このままいったらエンブレムはパクリのレッテルのまま続行
お前らは負け、中韓大喜びの図が完成するぞ、本気だせよ
65. Posted by 1   2015年08月10日 22:09
※55
これから世論は動くんだよ

いままでは、こじつけだったけど
これからは現実のぱくり問題になった

まあ見てなさい
64. Posted by 名無しさん   2015年08月10日 22:08
多摩美術大学の教授って簡単になれるんですね
63. Posted by    2015年08月10日 22:08
こいつ部下のせいにすると見た
62. Posted by 名無し   2015年08月10日 22:08
東京五輪のマーク採用決定の時ニコタラしてなんか夢のようですとかヘラヘラコメントしてた時と帰国してからの釈明会見の時と表情違いすぎてワロタ 釈明の時は追い詰められたコソ泥の顔 インチキ野郎に明日はない 日本の面汚しめ
61. Posted by    2015年08月10日 22:08
漫画家の新堂エルいわく、トレスはパクリではないそうです
新堂エル氏はトレスを普通にやってるらしい
60. Posted by    2015年08月10日 22:08
ウリジナルかよw
59. Posted by    2015年08月10日 22:07
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
58. Posted by 名無しのエゾリューション   2015年08月10日 22:07
つづりをオリジナルと同じように間違って製作ってのは、もうパクリ確定でしょw
57. Posted by                 2015年08月10日 22:06
まじかよ、最低だな
56. Posted by     2015年08月10日 22:06
いくつかバッチリなのがあるんだから、こじつけっぽいのは
外した方が説得力が増すんじゃないの。
55. Posted by     2015年08月10日 22:06
※45
取り消しになったら嬉しいけど無理でしょ
世論動いてないじゃんよ、負け確定じゃん
54. Posted by    2015年08月10日 22:05
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
53. Posted by    2015年08月10日 22:04
子分にデザインを丸投げするからこういう事になる。
一つくらいは自分でデザインしたのがあるのかも知らんけど。
52. Posted by    2015年08月10日 22:04
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
51. Posted by     2015年08月10日 22:04
右上ってニコ動のテレビちゃんじゃないの?
50. Posted by あああ   2015年08月10日 22:04
早く泣きの謝罪会見しろよ詐欺デザイナー
49. Posted by 通りすがり   2015年08月10日 22:03
5 誰が佐野のパソコン押収して検索履歴見てみろよw
48. Posted by     2015年08月10日 22:03
※36
焦げ方まで完全に一致してる
同じ種類のパンじゃない。同じパン。
47. Posted by    2015年08月10日 22:03
やっぱりパクリが日常化してたのかな・・・
46. Posted by      2015年08月10日 22:03
まんまじゃねーか
パクるにしてももっと工夫すれば良いのにw
手抜きすぎ
45. Posted by 1   2015年08月10日 22:03
※41
お前、ことの重大さが分かってないな…
安倍の鶴の一言で取り消しだよ

オリンピックの象徴たるエンブレムがぱくりとかありえないぞ
44. Posted by 名無し   2015年08月10日 22:03
フランスパンに関しては言い訳できないよね。

手で1つずつ入れてる切れ目だから、同じ切れ目が複数のパンにつくとは考えにくい。
まるっきり一緒じゃん。
43. Posted by     2015年08月10日 22:02
※31
こじつけが多いけど他には、小麦をくわえた小鳥のデザインがやばい
小麦の画像と小鳥の画像(それぞれ素材でも何でもない)を、合体させたやつ。あれも完全に一致してる
こないだ刀剣がやらかして謝罪したコピペ騒ぎと同じパターン
42. Posted by     2015年08月10日 22:01
カルバンクラインの時計とか超有名所パクって今までよくバレなかったな
41. Posted by     2015年08月10日 22:00
※37
お前らが騒げばな
まあ少なくとも中韓はうるさくいうだろうが
とくに気にすることじゃないだろ?
40. Posted by        2015年08月10日 22:00
「サントリー」というワードで全てを理解した
パクり確定ですわ
39. Posted by      2015年08月10日 22:00
>フランスパンは因縁だろ!っていってるやついたけど

フランスパンのが一番ヤバかったんだよな
元画像のを半分に切って回転させただけで完全に一致してたし、実物の写真だから世界に唯一だし、引用元は素材集じゃなく個人ブログだし
画像検索して引っかかったのを貼り付けた疑惑しか無かった
38. Posted by    2015年08月10日 22:00
こいつの終わりは日本の終わりを意味している
37. Posted by 1   2015年08月10日 21:59
※25
いや、これどう考えても現実社会でも問題なるよ

完璧なパクリ前科がでてきちゃったんだから
デザインも取り消しだろ

もう日本は世界中からぱくり国家認定されるな
36. Posted by    2015年08月10日 21:59
フランスパンとかどれもほとんど同じ違うの?
35. Posted by    2015年08月10日 21:58
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
34. Posted by      2015年08月10日 21:58
この佐野研二郎って反日デザイナーは徹底的にツブせ
そして出自も調査な
33. Posted by a   2015年08月10日 21:58
営業がうまい、
というわけではなくて、
アレ系の営業が仕事回してるんだよ、こういうの…。
だからアレ系のに仕事が集まる事になる。
32. Posted by いまどき名無しさん   2015年08月10日 21:58
とりあえずサントリーに問い合わせしようぜ
31. Posted by     2015年08月10日 21:58
※24
韓国の国旗は日本のパクリとかそういうレベルのばっかりじゃんw
30. Posted by 1   2015年08月10日 21:57
※14
これから鬼のように訴訟の連続だろうね

佐野は終わった。
29. Posted by あ   2015年08月10日 21:57
ネット徘徊して気づかれないようなマイナーなデザイン拾って
コピペすれば地位と大金が手に入る
28. Posted by    2015年08月10日 21:57
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
27. Posted by     2015年08月10日 21:57
※16
というか自分でフランスパン買ってきて写真撮って貼り付ければいいだけだよな、これ
26. Posted by あ   2015年08月10日 21:56
っつかどうやって発見したんだこんなの…
25. Posted by     2015年08月10日 21:56
ネットだけで騒いでもシャーロット騒動の二の舞だぞお前ら
頭使えよ
24. Posted by 名無しさん   2015年08月10日 21:56
※9
こじつけじゃねぇって証拠だろこれ
23. Posted by     2015年08月10日 21:56
これはぜひともクロワッサンの方を見つけてもらいたいwwww
22. Posted by 1   2015年08月10日 21:56
度胸が凄いな…

ここまで堂々とパクリをしといてよく、一目につくようなオリンピックのデザインにとりかかろうと思ったものだ
21. Posted by あ   2015年08月10日 21:55
フランスパンくらい自前で用意すればいいのに…
20. Posted by    2015年08月10日 21:55
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
19. Posted by    2015年08月10日 21:54
本人攻めてもケロッとしてるからスポンサーからだな。
18. Posted by     2015年08月10日 21:54
こじつけっぽいのと確定したの分ければいいのに
17. Posted by    2015年08月10日 21:54
アホすぎるw
16. Posted by 名無しさん   2015年08月10日 21:54
商用利用可能な写真素材を使えばいいだけなのに
15. Posted by TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当   2015年08月10日 21:54
【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取れる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
14. Posted by    2015年08月10日 21:53
佐野はもうクビで会社畳むどころか
二度と業界では仕事できないね
あとは、五輪の盗用問題で莫大な賠償金で借金乙だな
13. Posted by    2015年08月10日 21:53
デザイナーのアカウントが乗っ取られちゃったんだよね!
本物の佐野はデザインなんかしないごく普通の人だよ
デザイナーのフリをして仕事を請けた何者かが全部悪い
12. Posted by    2015年08月10日 21:52
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
11. Posted by 名無しさん+   2015年08月10日 21:52
今は画像検索あるからマイナーブログでもけっこう見つかるもんよ
10. Posted by    2015年08月10日 21:51
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
9. Posted by    2015年08月10日 21:51
終わったね
もはや一事が万事、ちょっと似ただけでもこじつけられる地獄の大炎上
まあ自業自得だが
8. Posted by 名無しさん   2015年08月10日 21:50
ハナクソほじりながらデザインするような仕事でいい生活できるんだな
羨ましい
7. Posted by     2015年08月10日 21:50
盗剣乱舞かな?
6. Posted by    2015年08月10日 21:50
酷いなぁ
5. Posted by    2015年08月10日 21:49
社会から抹殺しようず
4. Posted by あ   2015年08月10日 21:49
いぱい
3. Posted by     2015年08月10日 21:48
広告代理店のデザイナーって
ネットで検索してコラ作る仕事なの?
2. Posted by    2015年08月10日 21:48
今年の流行語候補

「パクリ」
「感じ悪いよね」

1. Posted by     2015年08月10日 21:48
フランスパンは因縁だろ!っていってるやついたけど
そのまんま流用してるのかw

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク