ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2015年06月06日

新国立競技場設計ザハ・ハディド氏の契約解除へ…文科省

1 名前:海江田三郎 ★:2015/06/06(土) 10:27:38.13 ID:???*.net
2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の整備計画が大幅に見直される問題で、文部科学省などがデザイン監修者としたイラク出身のザハ・ハディド氏(英在住)の事務所との契約解除を検討していることが5日、分かった。政府関係者が明らかにした。ザハ・ハディド・アーキテクツ側と設計を変更するよう交渉を行い、不調に終わった場合、契約を解除する方針だ。

政府関係者によると、現行案の「キールアーチ」と呼ばれる幅約370メートルある2本の鉄骨部分が最大のネックとなり、現状の構造を維持する限り、整備費や工期の見通しが立たないと判断した。

すでに当初案から規模などを約2割縮小しており、ザハ氏側に再度の設計変更を依頼することは、難しいとみている。「キールアーチ」は、新国立の構造で根幹部分を構成していることから、修正した場合でも微調整にとどまるという。そのため、政府は違約金や訴訟の際の損害賠償額などを考慮した上で、契約解除に向け、合意を目指すとしている。

当初、約1300億円としていた新国立は奇抜なデザインや規模の大きさから整備費は3000億円まで膨張した。デザインを変更して規模を約2割削減、14年5月には整備費用を約1700億円に圧縮したが、それでも工期に間に合わないことが今年2月ごろに判明した。

五輪後に開閉式屋根を設置することや、座席の仮設化を検討したが、業者側は見積り額を、通常の競技場の5倍以上となる約3000億円と試算。文科省などは資材を見直すなどコストダウンを図ったが、約2500億円にとどまった。

http://www.hochi.co.jp/topics/20150606-OHT1T50032.html

迷走する新国立の整備計画について、政府関係者は「契約解除で訴訟になるケースも想定しているが、ザハ氏との契約が解除できるか、検討している」と話した上で「デザインが複雑な場合、忠実に再現できないケースもある。造れるとしても、当初の整備費を1000億円以上超えるのはあり得ない。2019年のラグビーW杯に間に合わせたい」と危機感をあらわにした。

今後は、文科省、日本スポーツ振興センター(JSC)に加え、文科省から費用の一部負担を求めれている東京都、内閣府などが新国立問題に対応する方針。

http://www.hochi.co.jp/topics/20150606-OHT1T50032.html



8: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:31:42.09 ID:sEasEN7u0.net
そんでいくら無駄金使ったんだい?

9: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:32:01.51 ID:Eab2ttYw0.net
元と同じもの建てりゃぁいいんだよ。

14: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:33:38.34 ID:OjZWGE+70.net
契約解除までいくのか
なかなか画期的だな

22: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:37:01.51 ID:ZIDz4hJQ0.net
で、誰が責任とるの?

25: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:37:33.81 ID:PiXVfMUQ0.net
責任問題になるな。
どこのバカがこんな馬鹿げた設計案にゴーサインを出したんだ。

26: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:37:36.03 ID:cJxavLmo0.net
官僚はほんとに無責任だね こんな迷走して
日本にそぐわないデザインを選んで
費用見積もりも甘くて今になってもめてて 
世界の恥

30: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:38:17.02 ID:WujGTl2m0.net
更地にパイプ椅子でよくねえ?

497: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:25:18.52 ID:aRyOeWMa0.net
>>30
役人「今度はパイプ椅子のデザイン選定で一稼ぎですわw」

31: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:38:23.11 ID:fuXc2dqH0.net
コンペで選んだ奴らが駄目なんじゃないの?

32: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:38:45.40 ID:z0FLwGzK0.net
一度選んでおいて高いから捨てるなんて、ずいぶんと失礼な話だな

33: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:39:05.07 ID:sPz7OxE50.net
遅いよ。
原発もそうだけど、ともかく遅い。

34: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:39:09.16 ID:hdMbuvIp0.net
安藤説明しろ
逃げるな

36: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:39:20.00 ID:DNiciuwX0.net
なんだよ。
このグズグズ感は。

39: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:39:48.15 ID:01dsUNo00.net
馬鹿すぎるww
コンペにいくらかけたんだよ
全部パァでやり直しかよ、、

見た目だけで選んだ無能どもマジで金返しやがれ

42: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:40:14.41 ID:UT2CW6wH0.net
なんなのこいつら多大な時間と税金かけて茶番過ぎるだろ

41: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:40:09.77 ID:AcSvr8BN0.net
奇抜なデザインじゃなくていいです

44: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:41:21.35 ID:zZvzIh0A0.net
現実可能なもので宜しく

45: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:41:23.85 ID:5MIprTTS0.net
日本の技術でザハ案を完璧に作れ
何のために選んだんだ

46: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:41:25.58 ID:3xIgOYcS0.net
ザハにもえらい迷惑な話だな。違約金を払わなきゃならないだろうな。

49: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:41:38.76 ID:F43MRcP40.net
ザハさんが悪いわけじゃないからな
しっかり頭下げてデザイン変更受け入れてもらうしかない
何はともあれようやくまともな方向に動き始めたようで何より

50: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:41:39.28 ID:F6Yx9X4P0.net
この判断を早くすれば良かった
他の候補の方がクールで周りと調和して良かった
そもそも国立なら日本人による和風デザインを応募すべきだったな
変更は英断

51: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:41:43.53 ID:RlOAKhMs0.net
誰があんな妙なデザインを採用したんだか。
建物に曲線は使うなってのに。

54: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:42:02.77 ID:HHmaOEg90.net
最初にゴーサイン出した奴の責任を問えよ。
動き出してからキャンセルとか日本人の民度も下がったもんだな。

59: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:42:25.31 ID:X8AnVXyp0.net
この判断は正しいと思う
1300億円でも他の競技場と比較して途轍もなく高いのに、
それで収まらないなんてありえないよな

64: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:42:49.78 ID:pNqMlhMD0.net
それで正解。
日本人の大物建築家のグループも参加してたのに、
何故これを選んだのかが意味不明。

69: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:44:08.04 ID:oK3uygXe0.net
できないなら最初からできるなんて言うなよ

79: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:44:55.06 ID:r22SbfGW0.net
北京でも平昌でもできたことが、なぜ東京はできないの?

80: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:44:58.24 ID:Fh9+k3OW0.net
実現出来る出来るデザイン詐欺ではあるまいか

81: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:44:59.53 ID:uFQmDNlJ0.net
ザハのデザインに決定したのは、2012年11月だからな。当初から無理と言われてた
デザイン選んでから、2年半以上たってる

92: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:46:31.83 ID:Dwv+Taht0.net
えっ?今からデザイン考えるの?
絶対間に合わないでしょ
設計作業とかもあるんだよ。耐震性とか安全性とかw
競技場の完成すら怪しいぞw

97: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:46:57.24 ID:AcSvr8BN0.net
あんま凝ったものは維持が大変だしな
シンプルが一番や

101: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:47:07.53 ID:Fh9+k3OW0.net
で、このデザインで五輪開催権取得したんだから、
そっちも返上で、開催地選び直しからじゃないの

102: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:47:32.08 ID:C8tEVj+v0.net
隣国のバカを笑えなくなってきた
どうするんだよ
世界の笑いものになる予感

109: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:47:54.62 ID:7hQ82AdM0.net
うはー恥ずかしい
いつの間にか日本も二等国になっちまったみたいだな

110: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:47:55.70 ID:6Ah/iRHU0.net
あの変な形、嫌いだったからよかったよかった

113: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:48:20.75 ID:oK3uygXe0.net
これでやりますって世界に約束して五輪開催勝ち取ったのにな
どうしてもダメなら無理でしたごめんなさいって世界に謝罪しないと

115: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:48:32.50 ID:g0Mpd0rs0.net
最近の日本がダメダメなのは、責任者が全く責任を取らないこと。これに尽きる。
どうせこの件にしても誰も責任を取らないんでしょ?

118: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:49:08.29 ID:0uQG+r8s0.net
もう姉歯あたりに頼んで安くすませろ

121: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:49:41.86 ID:C1CLNEmq0.net
北京の鳥の巣も、最近は話題にもならないしな。

奇をてらったデザインじゃなくてもいいだろう。

124: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:49:59.36 ID:PJbz6oj20.net
和風デザインにして欲しいわ
そうすると割高なのかね

126: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:50:06.97 ID:ej2qkAVO0.net
構造計算できない元ボクサーに選ばせてはいかんよ

130: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:50:26.44 ID:uQY2Ey1p0.net
選んだ方も悪いが建築家なら作れる物をデザインしろよw
ファンタジーとかのドラマや映画じゃねーんだから

133: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:51:14.10 ID:69GNF4F30.net
まずなぜあんなデザインを選んだのかと
初めて見た時誰もが「えー?何これ」って思ったわ

多分裏があるんだろうけど

134: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:51:14.67 ID:hPRlb0It0.net
サーカスみたいに仮設テントでいいよ。維持費かからないし。

136: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:51:37.87 ID:0jRVB+h00.net
もう日産スタジアムでいいじゃないの
東京駅から30分ちょっとくらいで行けるし

152: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:53:21.37 ID:X8AnVXyp0.net
何度見ても、ザハ案はそこまでカッコイイと思えないんだよなw
カッコ悪いし、高いし、作るのが難しいなんて、一体なんだよw

153: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:53:38.39 ID:sOHgwRvP0.net
コンペやら何やら失敗していないことして無理やり進むよりはだいぶマシじゃん

162: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:54:19.17 ID:j7t0qgi60.net
失敗を認めて撤退するのも大きな決断だからね
これに関してはよいと思うわ

なぜザハ案を選んだのかはまた別に追求すればいいよ

163: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:54:23.92 ID:fvAOjZvx0.net
そもそも頭でっかちな構造は建物自体が美しくないし、構造上
問題がある。地震が多い日本ならなおさら。選んだ奴がアホすぎる

164: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:54:36.05 ID:7wZXEuPt0.net
最初からあのデザインには皆ドン引きしてたしなw

169: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:54:57.86 ID:2HiGlyud0.net
しかも、このデザインで五輪招致を勝ち取ったわけだから変えるとなると
「じゃあ嘘八百のプレゼンだったのかよ」って責任も発生するな。

屋根の有る無しどころではない問題になるよ。

177: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:55:57.37 ID:Z2vGpK0F0.net
選考委員長の話が聞こえてこないな
だんまり?

188: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:56:34.97 ID:PhTkgQ9/0.net
いつまで揉めてんだよ
もう5年しかないぞ

196: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:57:15.87 ID:Fh9+k3OW0.net
実現できないような奇抜なデザインでオリンピック開催権と予算だけ確保したあげく、
デザイン変更で差額を取得するビジネスモデルが確立したな。

204: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:58:19.32 ID:H/Cef31R0.net
もうビニールハウスでいいよ

208: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:58:56.40 ID:NGjl0uDj0.net
今日びザハなんか中国でも建てられるのに、技術的困難だの特注の材が必要だの、
いい加減にしてくださいよ

国民舐め腐った見積もりして恥かかせた責任とってくださいよ安藤先生

212: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 10:59:04.84 ID:jbuax5Bg0.net
選考の過程でエンジニアの意見を聞かないからこんなことになる
まあ文系や文系ですらないような輩が力を持ち過ぎた結果だよ

216: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:00:04.48 ID:83gUavJd0.net
じゃはじめから選ぶなよ

選考員がデザインありきで、予算の事なんて眼中になかったんだろうけど

238: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:01:58.22 ID:QRjA0TFw0.net
コンペ時の見積もりと全く違う見積もり出されたんだろ?
ちゃんと損害賠償請求しろや
若しくはこの案を選んだ奴がちゃんと金銭的な責任取れや

245: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:02:59.12 ID:CIiPr93f0.net
周りを更地にしてクレーン建設からやれば実現可能だけど
あの立地であんなの無理ってみんな言ってたじゃないか
何を今更

253: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:03:35.47 ID:5RoIdaXa0.net
実現可能な計画にするのは良いんやけど
このグダグダの案件で、誰が責任取るの?誰も取らないの?

257: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:03:43.83 ID:WWBFdAFF0.net
五輪の主役は選手なんだから見栄なんか張らなくていいよ
高くてもロンドンくらいで、将来の負担にならないように

260: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:04:03.12 ID:C4uGOT880.net
当初のコンセプトとは違うけど和風にしてもらいたいな

262: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:04:10.57 ID:4NiU+lSq0.net
ごくシンプルでいいんだよ!ボケ!

266: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:04:44.83 ID:x/S4CdJx0.net
20年後の改修費も見越してランニングコスト重視でいこう。

268: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:04:54.81 ID:Hc/8byTk0.net
なんで、こんなバカげた計画になったんだ
借金だらけの国がやることじゃないだろう
損失が出たら、ちゃんと責任を取らせろよ

269: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:04:58.20 ID:57qs97Ny0.net
最初から知ってた
巨大な橋を架けるようなもん
これを採用した人間をもっと叩くべき

271: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:04:59.69 ID:9a2ztbjv0.net
この期に及んでまだ通そうとしてる人間が居たことが、本当絶望的だな
人総入れ替えしないとダメでしょ

285: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:06:28.03 ID:sYCaHxRiO.net
他国よりめちゃ高くなるデザインなんていらないわ。
今ならまだギリギリ間に合うんだから引き返していいよ。
先に見積りだしてからコンペで選ぶべきだったのはいうまでもないが。

288: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:06:37.77 ID:qPHMTT6h0.net
しかも、この完成不可能なゴミを建てるために
世界最高の競技場といわれた国立競技場をぶっ壊してるんだぜ

295: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:07:29.77 ID:eqz1KMxT0.net
基本設計が固まるまで、あと2年くらいモメそうだな。
マジで。

311: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:08:55.38 ID:JFtEQ0+e0.net
無駄に金使っただけじゃないか…

313: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:09:12.07 ID:yBezozVP0.net
まあこれでザハ案に固執する必要性が無くなったな

255: 名無しさん@1周年 2015/06/06(土) 11:03:38.35 ID:4gIr3AVp0.net
あんなデザイン最初から無理だってわかるだろうに
選んだ奴は二度と建築にかかわらせるなよ


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1433554058/


新国立競技場、何が問題か: オリンピックの17日間と神宮の杜の100年
槇 文彦 大野秀敏
平凡社
売り上げランキング: 109,850

スポンサードリンク

この記事へのコメント

604. Posted by lowongan kerja Balikpapan   2016年01月29日 13:55
高級なユニクロとか何の冗談だよってみんな思ってる
603. Posted by STAN   2016年01月10日 22:39
2 駐車場でふかしてる馬鹿はタヒね
602. Posted by POLRI Polisi Polwan   2015年11月21日 10:00
3 何処の国の人間も感想は似通ってるなw
601. Posted by Pendaftaran   2015年10月24日 13:00
2 さあ〜民主党を潰そうぜ!みんなー^o^
600. Posted by ao khoac nam han quoc   2015年08月28日 22:08
コンペに勝つためにいい加減な見積もり出してたんだろ。
599. Posted by 名無しさん   2015年07月02日 06:04
無責任な政府の選考委員。見てくれだけで決めたと思われても仕方がない。

 馬鹿の巣窟やで。安藤忠雄やろ。その筆頭は。
598. Posted by 名無しの嘆き   2015年06月30日 12:58
そもそものコンパクトなオリンピックっていう骨子は一体何処へいったんだ?こんな今までのオリンピックにもない莫大な費用を血税から出す意味は?そもそも旧国立競技場を潰す必要があったのか?リニューアルするだけで良かったんじゃないか?ザハ氏のデザインは日本に合っているとは思えない。ザハ氏のデザインは今までにも各国で金銭的な問題点が既に起きていた。こんな雑なJOCなど役員を総入れ換えるべきだ。それと文科省も責任をとるべき。こんな無駄遣いをするならもっと被災地にお金を注ぎ込めば良い。とらぬ狸の皮算用はいい加減にして欲しい。机上の空論ほど無意味なものはない。日本にはもっと素晴らしい建築家がいる。
597. Posted by     2015年06月19日 17:17
最初に誘致ありきであらかじめ敷地の問題をクリアしてなかったのが最大の問題点だな。
あれだけ鳴り物入りの誘致活動をしていたから、こんな抜かりが多い様になるとは思わなかった。
こんど国や自治体が何らかの誘致活動をしたら考え直さなきゃいかんな。
596. Posted by     2015年06月15日 20:05
もっと先を見て無理なくやればいいものを、
韓国じゃあるまいし、とんだ醜態だ。
595. Posted by      2015年06月13日 15:51
設備の建設がゴタゴタ続きで、開催そのものが危ぶまれているね
後から難題が持ち上がったとかならともかく、責任の所在の曖昧さや見通しの甘さが招いた人災なのがね
国と担当地域の対立も出てるし、五輪というか国のイメージまで損ねかねないよね

ほんと無事に開催できるのかね、平昌五輪は。
594. Posted by 名無しさん   2015年06月13日 15:18
※177あいつら日の丸ですら生理ナプキンとか言うやつらだし
593. Posted by     2015年06月13日 02:39
そもそもオリンピックなんて自国でやらなくてもいいでしょ…
スポンサーと視聴率と誘致のあれこれだろ?
「金が欲しいです大会」とかに名前変えろ。
あとパラリンピックについてもちったあ話題に挙げろ。
592. Posted by     2015年06月11日 15:49
文科省なんかはしきりに「レガシー」「レガシー」言うんだけれども、オリンピックも何も終わった後に「様々な経緯があり陸上競技大会が開かれない国立競技場となりました。」というレガシーにどう言い訳するつもりなのか。
591. Posted by     2015年06月11日 15:12
「コンサートなどのエンターテイメントで稼げる競技場」なんていうけど、陸上競技を別の仮設競技場で行ってエンターテイメントイベントだけできる「国立」競技場って新設する意味があるのか。
「レガシー」だとか「ソフトパワー」だとかの横文字だらけの説明じゃ、肝心要の部分の説明になってない。
590. Posted by a   2015年06月11日 07:19
韓国と日本をあらゆる手段で対比させ続けるフジの手法に騙されるな!!
589. Posted by あ   2015年06月11日 02:23
契約解除はやめてくれないかな。
規模を二割縮小してなおかつ「カネが足りないからやめて下さい」では世界の笑いものだ。恥をかくためにオリンピックを開催するのかい?
こんなバカな事になるなら、オリンピック開催地に立候補するんじゃなかったよ。
588. Posted by だよね   2015年06月10日 22:59
他のとこ使ってやればいい話。
もはやただのJSCの意地でしょ。
587. Posted by     2015年06月10日 15:01
もうここで予定してたイベント、競技はよそに散らすしかないよね
そんなに開会式閉会式を新しい立派な箱でやりたいの?
586. Posted by     2015年06月10日 12:30
こうやって、建築家(笑)という職業になっていくのか。
工事費10倍は無いわw

お台場に建てろよ。
585. Posted by     2015年06月10日 12:22
見積価格を間違うようでは、デザイナー失格でしょう。
デザインも価格に含めて安全、安く、高級感を持たせたまま仕上げるのがプロの仕事というもの。

デザイン優先で高コストでは、デスマーチを誘発させたプロジェクトマネージャーと一緒にされる。
そりゃあ、はみ出した分は賃金から引かれるし、それでもマイナスなら首が懸かるでしょうね。
584. Posted by まとめブログリーダー   2015年06月10日 08:03
槇さんはオリンピック誘致が決まったときから言ってることずーっと変わってない。
583. Posted by        2015年06月10日 00:02
もう味の素スタジアム使わせて下さいでいいじゃん
新国立は前と同じ規模の作りなさいな
582. Posted by うん   2015年06月09日 20:30
地元民なんだが、もう別の場所にしたほうがいいと思う。実はサブグランドのあった場所に東京体育館立てちゃったから、競技場だけ立て直しても国際規格満たせないんだわ。五輪の時は絵画館の駐車場を利用するってことになってるけど、アスファルトのグランドなんてあり得ないだろ。現行計画でも十二分に大恥確実なんだよ。
581. Posted by     2015年06月09日 17:08
槇さんの代替案見てきたけど、まじいい。
580. Posted by くそ   2015年06月09日 12:55
JSCってくそだね。情報も公開しないし。
早く外れろ。槇さんとかがいい。

ていうか、オリンピック記念公園っての芝生でいいといってやりたい。
579. Posted by     2015年06月09日 11:54
どうもこのまま続行らしい。
578. Posted by     2015年06月09日 10:37
槇文彦という建築家の出してる代案がすごい良かったぞ。
東京都民としては、これが欲しかったと言える内容だった。

ザハという人のも面白かったけど。
577. Posted by     2015年06月09日 06:42
コンペティションの準備に時間をかけていない、というのと、最初は改修計画だったのが、それだと会場能力として不十分という事で、新規建設という事になった途端に計画がイベント化したのがどうもいけなかったようだ。
576. Posted by      2015年06月09日 03:45
このオリンピック自体、悲願や総意のたぐいなのだろうか
すげえやりたがってる人は一人覚えてるが
575. Posted by ななし   2015年06月09日 03:04
アホだ。
デザイン重視で、実際の制約を頭に入れてないから、こうなる。
担当者は、退職まで賞与返上で。
574. Posted by     2015年06月09日 02:13
こういうのはチャッチャとやらんとね、もめるとか論外
あんまりグダグダだと そもそも・・・ ってなるからなあ、ブラジルみたいになりそう
573. Posted by 最終日本黒幕XX7SP1   2015年06月09日 01:01
563よ

実は我なのだ
嘘のようだが本当の話である

ついった/WorldKuromaku
572. Posted by 最終日本黒幕XX7SP1   2015年06月09日 00:59
しかも競技はほとんどやらないか
開会閉会しかやらんという

ラグビーも逃げた
ますぞeも逃げた

nhk
東京五輪 28競技中26競技の会場決定
7人制ラグビーが新国立競技場から調布市の「味の素スタジアム」へ
571. Posted by はげ   2015年06月08日 22:48
元々見た目も最悪だったけどな…
奇抜イコールかっこ良いとかわけ分からん
570. Posted by 名無しさん   2015年06月08日 22:32
GOサインをだした奴は責任をとって私財で補填してね
税金をこんな無駄なことに使うなんて許されないと思うだろ?
569. Posted by k   2015年06月08日 22:14
韓国をプギャってた人たちが息してない。
568. Posted by あ   2015年06月08日 22:11
昔の東京五輪とえらい差だな。衰えゆく日本を実感するイベントになりそうや。
567. Posted by まとめブログリーダー   2015年06月08日 20:24
※556
東京みたいなもともと沼地の軟弱地盤にあのサイズのアーチ建てようとしたら50m以上掘り込んでアンカーぶっこまないといけんらしいな。そしてそのアーチの延長線上の地下には大江戸線が走っていてそもそもアンカーの設置が不可能という。
構造計算できる人間は選考側に居らんかったんか?
566. Posted by     2015年06月08日 20:20
もう更地でやろうぜ
565. Posted by まとめブログリーダー   2015年06月08日 20:18
もっとも、アーチデザインはソチのスタジアムも同系統だったから目新しいものではないし、あの規模のアーチのアンカーをどう打つねんというのは最初から言われていたこと。
564. Posted by まとめブログリーダー   2015年06月08日 20:16
Gizmodoの記事が本質ついてるな。
デザインを採用したのであれば縮小させた時点で破綻してるし、デザイナーを採用したのであればザハにとっては詐欺に引っかかったに等しい。
563. Posted by     2015年06月08日 18:44
引き返しを決断してそう発表させたヤツはエラい。
相当権限のある人間じゃないか。
562. Posted by あ   2015年06月08日 18:25
このデザイン嫌い
561. Posted by       2015年06月08日 17:22
これ違約金数十億円のレベルでしょ。
全部税金で払うんだろうな。

アホらし。
560. Posted by あ   2015年06月08日 17:08
これはひどい。ザハ側からしたらサギみたいなものじゃん。
一流建築デザイナーの中では、日本の評価は最低になるだろう。一度採用しておいて、何回も縮小したあげくに「出来ません」じゃあなあ。最初からボツならともかく。
北朝鮮だったら責任者が銃殺のレベルだけど、日本だとどうせ誰も責任取らないんだろう。

やはり、ここ20年で大きく劣化した日本は立候補するべきじゃなかったんだろうな。手を挙げておいて出来ない、なんてのはお隣みたいな自己主張だけは一人前の国に任せておけばよかった。
559. Posted by     2015年06月08日 15:54
この案は、日本で建てるならお台場とか幕張あたりだろうねえ。
神宮である必要が無い。

審査員の先生は、日本を代表する建築家だそうだが、
まあ、街並みとか景観を考えてないんだろうか。

日本の街がゴチャゴチャ汚いのは、建築家のせいと言われても
否定できないのう。
558. Posted by あ   2015年06月08日 15:40
みっともねえなあ。
これで、立候補した時のプレゼンとは似ても似つかぬ施設が世界をお出迎え。トナリの半島の三流国家と同じように、世界の笑いものになるわけだ。
だいたいそもそも、このタイミングになってから国と都が建設費負担で揉めるってなんだよ。

やはり、日本の政治はクズだな。
557. Posted by         2015年06月08日 15:29
じゃあ五輪ごとやめよか。
556. Posted by 名無しの共和国人民   2015年06月08日 15:22
>>528
デザインの為にJR迄移動させるとすると、これまた時間と金が山ほど要るな。
まあ、元の案でも地盤工事は線路にかかっている様にも見えるが。
555. Posted by 名無しの共和国人民   2015年06月08日 15:15
オリンピック誘致時のデザインと実際のデザインが異なるのは良くある話だから別に変更する事の障害にはならんよ。
つか、選手の強化費用迄建設費に突っ込めなんてアホ迄言っていた様なネタはさっさと消すべきだわ。
554. Posted by     2015年06月08日 14:51
もう、井の頭公園の池の周り走れば良いよ。
553. Posted by まとめブログリーダー   2015年06月08日 14:28
安藤忠雄は大阪なんだよなあ
552. Posted by aaa   2015年06月08日 14:27
東京都知事い意向でデザイナーは韓国人となるだろう。
大穴で創価学会会員のデザイナーって感じだな。
551. Posted by 名無しの気団談   2015年06月08日 13:35
さすが東京はん、しっかりしておますでー。
550. Posted by 名無し   2015年06月08日 11:55
自転車のヘルメットのデザインに決定。。

549. Posted by 井上   2015年06月08日 11:32
なんぞこれ。おとなりのグダグダをバカにできないな。
548. Posted by 名無しさん   2015年06月08日 10:59
違約金っていくらなんだ?
547. Posted by      2015年06月08日 10:47
バブル期に浮かれてた、センス無い奴らがやろうとしたからこうなる。
旧国立競技場をリノベーションした方がセンス良かった。
546. Posted by     2015年06月08日 10:39
予算無視ならいくらでもコンペ通るデザインにできんだろうよ。 そこを見抜けない選考委員にも責任あんだろがよ。 ふざくんなksksks
ぐっだぐだな仕事しやがって 土下座しろ
545. Posted by ななし   2015年06月08日 10:29
これ、結局 東京都だって負担するんだよね?もう一度コンペやるなら、審査員は住民投票にしたら?
舛添の権限で出す出さない決めるの許せない‼︎
石原爺の時の尖閣諸島だかの寄付金集めた金、どうしたんだろ?
544. Posted by     2015年06月08日 09:18
雨天順延
543. Posted by こういう時にクレーマーがいない   2015年06月08日 08:59
やっぱり日本には暴動力が足りないな。デザイン決まった時に国民が文句言えばこんな事態にならなかった
542. Posted by まとめブログリーダー   2015年06月08日 07:55
ハードウェア関係が安藤でソフト関係が秋元だろ。世界に恥晒す気満々じゃん最初から。
541. Posted by あ   2015年06月08日 07:34
建築デザイン業界で、安藤忠男はパワハラ野郎で有名。
メンバーに理不尽な要求が酷い。

今回のデザインは、一目瞭然で地震国日本に向かない。

安藤忠男は、責任をとるべき。
540. Posted by 見た目で選んじゃダメだろう。   2015年06月08日 07:22
日本の五輪開催準備を隣国と同レベルにした男、安藤忠男。
何をどう判断したんだろう。
もう五輪とかどうでも良くて建物建たなくても金さえ入れば良かったというような判断。
先長くないからってなにしても良いとでも思っているのかね。
539. Posted by 違いのわかる男wwwww   2015年06月08日 07:12
安藤忠雄、建築家人生の最期に「クソ無能」呼ばわりされるwwwww
538. Posted by     2015年06月08日 03:52
ばーか
ほんと終わってるなこの国
残り短い平和を楽しんどこ
537. Posted by    2015年06月08日 03:13
この調子で五輪もやめません?
やらなくていいよ。
536. Posted by 大根おろし   2015年06月08日 03:02
糞自転車乗りの必須アイテム=ホラ貝ヘルメットのようなダサいデザインに巨額をかけるとか、正気の沙汰ではない。

ブルーシートと5M単管で造ったほうが斬新だし、撤去も楽チン
535. Posted by    2015年06月08日 01:52
こういうニュース見ると開催地選考プレゼンで
僕の!あたしの!考えた最強のオリンピック!!を言った者勝ちなような
534. Posted by まとめブログリーダー   2015年06月08日 01:52
選考に技術屋いれろよ
意匠先行で決めてろくなことはない
533. Posted by     2015年06月08日 01:33

安藤もこれで終わり
532. Posted by お   2015年06月08日 01:25
始めから、SANAAの案でいっとけばよかったんだよ。
531. Posted by     2015年06月08日 00:58
うやむやにならないように責任だけハッキリさせてくれ
530. Posted by 名無し   2015年06月08日 00:51
日本の民度が落ちてるだとか、昔も自慢できるほど大層なもんじゃないんだぜ
酔っ払って良い気分に浸りたいのは分かるがね
こういうグタグタっぷりは、もはや様式美だよ
、腹立たしいけれどね
529. Posted by     2015年06月08日 00:14
ほんともうおもったとおりにgdgd
世界は日本の衰退を目の当たりにするでしょう
528. Posted by 名無し   2015年06月07日 23:29
要はあのデザインで二本のキールを他の方法で支持する構造にすればいいってことでしょう。
デザインは最初のイメージに戻して二本のキールで支える以外の方法があれば理想的なんだけどね。
まさか、でっかい柱を競技場内に建てられないし、だとすれば競技場の外側にピラミッド型の柱でも建てますかね。
527. Posted by 名無しさん   2015年06月07日 23:00
あんな自転車のヘルメットみたいなデザインダサいと思ってたから良かった♪
次はマトモな普通のデザインが通るように東京都の役員抜きでコンペして欲しいわ。
526. Posted by おにぎり   2015年06月07日 22:51
芝生にビニールシート持参で、やるのも面白いかもよ。太陽の下。
ま、みっともないって五輪関係者が怒るだろうが。
2年前に戻れたら、、、。
ていうか、首都直下地震の心配とかしなきゃだし、
この箱問題凄い邪魔なんだけど。
本当オリンピックなぜよんだの
525. Posted by     2015年06月07日 22:46
旧国立を壊してから言うなよ。
524. Posted by     2015年06月07日 22:39
そこで、聖地・後楽園ホールの出番ですよ。
523. Posted by ナナシ   2015年06月07日 22:20
韓国の体たらくを死ぬほど馬鹿にしてたお前ら自爆。
522. Posted by 名無し   2015年06月07日 22:12
このグダグダ感
お隣を見てホルホルしてる場合ではないな
521. Posted by    2015年06月07日 21:38
お叱りを受けるかもしれんが、オリンピック規格の競技場は、国内の他都市にもあるようだし、いよいよ間に合わないときは、借りれば?
東京都内じゃないと、いけませんかね。
520. Posted by asx   2015年06月07日 21:22
だからン千億円もあるなら福島原発何とかしてからお祭でも何でもやってくれよ…
519. Posted by ばかか   2015年06月07日 21:08
デザインが選ばれた最初で反対が多かったよね?

景観と合わない、金かかり過ぎって言われてたよね?

やめたのは良いことだけど、違約金いくら払うの?

税金よね?違約金も
馬鹿どもの退職金あてろよ
518. Posted by    2015年06月07日 21:08
実用物に芸術的意匠を持ち込むと、醜悪になるだけで意味がないことは、バブル時の実験で散々実証したはず。
その時代の技術を取り込んで、機能性・利便性・快適性を追及すれば、おのずとシンプルでかっこいい意匠ができあがるもの。
音楽や美術とかの芸術を、他のなにかと融合させようとするのは、頭の弱いペテンと同じ。
芸術でも建築でも一流になれない詐欺師が、金と権力を取り込んでつくった虚像の構造物がオリンピックの象徴になれば、古代から今まで人間が考えていることは変わらないということを、後代に伝えるためのいい資料になるけどね。
517. Posted by まとめブログリーダー   2015年06月07日 20:42
吊るし上げないと、なおらんな。
516. Posted by あーあ   2015年06月07日 20:29
五輪なんて来なきゃよかったのに。
トルコに決まってくれたら平和だったのに。
どうでもいい箱に振り回される国民。
515. Posted by 長州ぱるる   2015年06月07日 20:26
これ阿寒なぁ

海外の規模だと日本に収まらないって事だろ?
選んでいる以下の事しか収められないんじゃん。
圧縮して良さを投入しないと海外の規模はいらないなぁ。
514. Posted by まとめブログリーダー   2015年06月07日 20:21
責任者が責任とらないのは責任者がそういうお年頃だから
513. Posted by てか   2015年06月07日 19:56
もう安藤忠男、時代嫌だな。でも、支持してるのがいっぱいいるのか。やだやだ
512. Posted by    2015年06月07日 19:15
確か、このアーチ建てるのに近くの地下鉄の駅が邪魔になるとか
試算されていたような(土台的に)

実現不可能だから誰かが変更を言わなきゃ行けないのに
誰もケツを拭こうとしなかったこのgdgdっぷりで時間がどんどん失われていく。
511. Posted by ジャブ   2015年06月07日 18:50
1 これにも安藤が関わってるの?
渋谷を単なるゴミ駅にしたり、こいつは
なんなんだろな。
510. Posted by 名無し   2015年06月07日 18:45
もう国内のゼネコンで設計コンペすればいいよ
509. Posted by     2015年06月07日 18:41
ある民間建築会社の案では
四分の一ほどの工費で出来るとか
508. Posted by     2015年06月07日 18:39
責任はザハ案を選んだ安藤にある
さらにはサメ脳の森が傷を広げて
いまやむちゃむちゃでござります
507. Posted by     2015年06月07日 18:35
山田くん
布団ぜーんぶ持ってきなさい
506. Posted by ↑   2015年06月07日 18:25
うまい。座布1枚(*^^*)
505. Posted by     2015年06月07日 18:10
※132
>挑戦を全否定するコメの多さに草
>これじゃ何も生まれねー
この件は挑戦的というより、朝鮮的だからなw
504. Posted by    2015年06月07日 17:53
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
503. Posted by 名無しさん   2015年06月07日 17:45
旧国立のデザインを少し改良して立て直せばよかったのに
502. Posted by あ   2015年06月07日 17:40
初めの段階でなぜ了承した?
向こうは金欲しいし、ふっかけもするだろう
それを交渉して希望価格にするでしょ?何やってんの?
501. Posted by 名無しのはーとさん   2015年06月07日 17:33
国民のこの税金をもっと他の事
たとえば介護とかナマポにあてれば
国民の貴重な税金をナマポにあまり使わなくてもいいのにね
500. Posted by 魔技   2015年06月07日 17:33
サラリーマン金太郎の中東みたいな感じ?
499. Posted by a   2015年06月07日 17:28
ザハが悪くないみたいな話になってるが、工期、予算、立地全部伝えたうえで、その範囲内でデザインしろと言うのが大前提。
デザイン通りに作ったら1000億値上がりしますわ(笑)ってのは逆に日本がザハに賠償を求めても良いレベル。
無論日本側の選んだ連中にも責任は取ってもらわないと。
498. Posted by まとめブログリーダー   2015年06月07日 17:17
ほんと税金払いたくない。
497. Posted by .   2015年06月07日 17:16
デザイン没にして中間搾取することを含めて計画通りです
496. Posted by     2015年06月07日 16:38
お隣の国みたいなことすんなよ、恥ずかしいから
495. Posted by 魔技   2015年06月07日 16:26
だから(笑)
誰だよ(笑)
494. Posted by     2015年06月07日 16:21
5倍になる前、初期の見積もり出したの向こうじゃねぇの?
黙られた側が違約金払わされるの?
493. Posted by はちまき名無しさん   2015年06月07日 16:14
ネトウヨがどんなアクロバット擁護するか楽しみ
492. Posted by      2015年06月07日 16:12
縮小してでも、原型を保って実現しろよ。
これで誘致したんだから。

これで国際大会を開催する能力が実際には
ない、コンペが全部嘘だったとみなされたら
この先、莫大な経済効果を生む国際大会を
まるで日本に誘致できなくなるんだぞ。

目先の損得より、長期的な国益をとれよ。
491. Posted by 魔技   2015年06月07日 16:07
えっ?
誰?
490. Posted by     2015年06月07日 16:03
既得権益でウマー狙いなら一番コストが掛かるのがベストだが
欲が深すぎて倍以上お金かかって涙目
クズ官僚乙
489. Posted by あ   2015年06月07日 16:02
つかこれで莫大な違約金が税金から支払われるんだがこれ批判しない日本人なんかいるの?
日本人なら税金ムダに使われてもだまってろが五輪カルト教なの?
488. Posted by すす   2015年06月07日 16:00
韓国人なんてちょっとしかいないしょ、
私は日本人だよ。
487. Posted by あ   2015年06月07日 15:47
この責任は舛添さんがとらないと
486. Posted by あ   2015年06月07日 15:43
いや予算オーバーするようなデザインのザハ氏も良くないでしょう
プロなら予算内に収めないと
機能的なデザインをしてくれる日本人建築士にしてほしい
二年も何してたんだよ
485. Posted by     2015年06月07日 15:40
予算と人員と妨害工作員を念頭に入れた計画なんて誰もだせないだろw
都知事もどっちかっていうと妨害工作員だし
おい誰かやってみろよw
484. Posted by     2015年06月07日 15:29
最初の段階から工数や予算を考えれば、実現できないと判断できたんじゃないか?
483. Posted by     2015年06月07日 15:27
てかここのコメ欄って日本人いるの?
482. Posted by     2015年06月07日 15:25
たぶん五輪開催されるまでこんな感じなんだろうね
もちろん政府がじゃなくてお前らがってことだけど
481. Posted by え   2015年06月07日 15:22
JSCがビル建てようとしてんの?
くそなのにビルいるの?
480. Posted by 菊花紋   2015年06月07日 14:57
嘘つきと捏造は日本のお家芸!
優秀な韓国人を見習ったらどうだ?
479. Posted by あ   2015年06月07日 14:46
役所はレベル低いからなぁ
俺なら日建あたりに頼むわ
478. Posted by     2015年06月07日 14:34
有言実行。
477. Posted by     2015年06月07日 14:30
役人は無能が多いねえ
476. Posted by     2015年06月07日 14:30
ぐちゃぐちゃ結論を引き延ばして
「間に合わない・・」じゃない。

とっとと取りかかれよ。国賊が。
475. Posted by     2015年06月07日 14:29
1980年代に2020東京オリンピックを見抜いていた大友克洋に
アキラが存在しないで建設されていたであろう国立競技場を
デザインさせてあげてくれ。

そのほうが世界も喜ぶ。とおもう。
474. Posted by     2015年06月07日 14:28
国際問題だろ。詐欺じゃん。

未来的なイメージで誘致しておいて、今更
「やっぱりできませんでした」じゃないだよ。

ふざけるなクソ政府!!!!
473. Posted by     2015年06月07日 14:28
ここぞとばかりに無能な上の方々が出張ってきているんじゃないの。
もう…バカじゃねえの?
有り余る金を使いきることしか出来ねえくせに。
公僕なら公僕らしく普通に仕事しろ。
「仕事ができる」の定義も分からないままクソジジイになってるやつが過半数だと思うけどな。
あとな、責任者は「責任とるから」責任者なんだよ。
実行者に何でも押し付けんな。責任も取らねえジジイなんていらねえんだよクソが
472. Posted by あ   2015年06月07日 14:28
値段設定がスゴイな
どこから通常(300〜500億)の3倍(1300億〜1700億)の予算で計画して、実際の試算費用が10倍(当初の計画だと3000億以上?)になるんだって?

関係者無能過ぎるだろ
471. Posted by     2015年06月07日 14:27
実行しろよ。日本の名誉にかけて。
470. Posted by    2015年06月07日 14:20
人は競技をみたいのであって箱を見たいわけじゃないのにねえ
旧国立競技場が奇抜な建物だったらスレ画案もわかるが
469. Posted by あ   2015年06月07日 13:48
通常300から700億が相場なのに1500億にしたのがおかしい
468. Posted by あ   2015年06月07日 13:46
建設費中抜きさせろ
ゼネコン儲けさせろ
ラグビー杯に間に合わせろ(一番しょうもない)

税金にたかる寄生虫をなんとかしなければ
467. Posted by 日本文鳥協会   2015年06月07日 13:43
国立競技場壊した時点で覆水盆に返らず。改修工事でよかったのに。世界中の恥さらし。
466. Posted by あ   2015年06月07日 13:40
「なんだよ、五輪だって言えば、どんだけでも金引き出せるんじゃなかったのかよ…」
「日本もシケた国になって、我々も商売がしづらくなりましたなあ」
465. Posted by    2015年06月07日 13:38
日本人の仕事のクオリティは
高く優秀であると思っていたけれど、
これだけ重要でやっと手にいれた東京オリンピックで、日本の看板に泥ぬってんじゃねーよ。責任者はマジでタヒねよ。日本人赤っ恥書かされてるじゃねーか。
464. Posted by 安藤   2015年06月07日 13:37
拝啓SANAAさまクソバカ選考委員とJOCとクソ議員がたいへん失礼を致しました
救いようがないクソバカ特権階級をお許しください
ぜひコンペ2位(実質1位)の貴社にこの窮地をお救い頂きますよう何卒お願い申し上げます
463. Posted by    2015年06月07日 13:31
そもそも何であんなカブトガニみたいなデザインを選んだんだ。
まったく日本らしさがないじゃないか。
462. Posted by あ   2015年06月07日 13:29
コンペ2位だった日本人姉弟に土下座してやってもらえ
461. Posted by    2015年06月07日 13:28
猪瀬の辞任で有耶無耶になって見てなかったけど、
競技場は補強案が強くなかったか?
いつの間に建て替える事になったんだ?
460. Posted by     2015年06月07日 13:28
ぼちぼち日本人も冗談抜きで世界に恥さらすかもなぁ…
こう、笑えないレベルの
459. Posted by     2015年06月07日 13:28
お役所仕事の極み
458. Posted by     2015年06月07日 13:21
>>456
まあ、建築家は「人様の金」で「自分の作品」を作ると豪語してる職業だしなぁ。

悪いとは言わないけど。
457. Posted by     2015年06月07日 12:55
コンペで選んだ野郎どもに迷惑料払ってもらおう
この人コスト面で嘘つく有名人じゃん
本人を放置している建築業界も問題だけど、選んだ方が問題

つか、最初から予算とか実際に建てられる条件内で作れる条件でコンペ賭けろよ、クソが
456. Posted by 9999   2015年06月07日 12:52
建物に曲線使うデザイン屋の馬鹿は、建築士や設計の名を返上しろ。
曲線形状は、角材の組み上げ方で作れ。強度も耐風圧も気密も水密も防火性能も無視してコストと工期を馬鹿みたいに上げやがって。
455. Posted by 五輪関係者   2015年06月07日 12:50
「国民はバカだから、黙ってりゃわかんねーよ。」
「テレビや公の場では、夢の力やスポーツの力、意外余計なこと発言すんなよ。」
「バカな国民が賢くなったら厄介だからな」

こんな感じ?
覚えてろ。
454. Posted by 賢くなろ   2015年06月07日 12:43
国民はバカにされすぎだよね。どうせ私たちは、
国民はバカだからすぐに騙せるさって思われてんだよ。
無計画すかすかアホ五輪。あー邪魔くさい。
453. Posted by     2015年06月07日 12:41
守銭奴神田うのは官僚の娘
452. Posted by    2015年06月07日 12:39
さっさと白紙にしろ!間に合わないぞ。
責任は安藤含めた選考委員会に取らせろ。
違約金の2割くらい払ってもらわないとこっちの気はすまない。
あとザハ自身実現不可能なデザイン出した時点で責任あるんだから違約金とか言わせるな。
451. Posted by     2015年06月07日 12:25
よく中止できたわ。着工したらもう止めようがないからな

デザインは、基本、前と同じのでいいじゃん
これまで使っていて改善点も貯まっているだろうから、そこだけ変更してさ
450. Posted by あ   2015年06月07日 12:15
せっかく日本でやるんだから和風で固めてほしいなあ。
なんで他国に頼むかな。
449. Posted by     2015年06月07日 12:09
※430
まあスケープゴートが用意される状況も嫌いだけどね悪者を叩けみたいな
俺的には責任を取るつもりのある人がいることの方が重要だけど
この場合の責任とは完成させること、叩かれることじゃない
448. Posted by     2015年06月07日 12:07
Why?!ジャパニーズピーポオオオオオオ!!
447. Posted by     2015年06月07日 12:05
海外の目線ばっかり気にして叩くだけにならないようにね
世間の目ばっか気にして子供を罵る親みたいになってるやついるから
敵は外より内のほうが多いと思うし、鬼は外しないと
446. Posted by ぐでたま   2015年06月07日 11:57
めんどくさいなー。
やりたくないー。
競争とかどうでもいいー。
帰りたいー。

未来がみえない。
445. Posted by    2015年06月07日 11:55
よしSANAAのデザインにしようぜ。あれが日本らしくて1番良かった。
444. Posted by     2015年06月07日 11:42
単純に建て替える予算内の設計ではなければ却下とかじゃないのか?
新たにコンペしたら時間無いのかも知れないが同時期にコンペを争った案から選びなおした方が良いのでは?
443. Posted by だってさ   2015年06月07日 11:40
たかが2週間だぜ。

もったいないじゃん。
442. Posted by それで   2015年06月07日 11:33
入場料500円くらいで。
多分みんなきて満員になるでしょう。
441. Posted by 名無しの権兵衛   2015年06月07日 11:31
舛添:「こりあ、もう設計施工を韓国に頼むしかない」
440. Posted by ねぇねぇ   2015年06月07日 11:26
ビニールシート。


ひいて終わり。楽チン。
439. Posted by    2015年06月07日 11:24
こんなの都税だから許されることであって、文化省は一切金いれんなよ。馬鹿な都民に全部負担させろ。
438. Posted by 七誌   2015年06月07日 11:22
コンペの審査委員は、会見開くべき
”建築家”をかたって審査した責任をとり、自ら表に出て、説明せよ。
437. Posted by    2015年06月07日 11:21
そもそもなんで国内に発注しないんだ。
オリンピックって国内景気を押し上げるのも狙ってんじゃないのか。

436. Posted by あ   2015年06月07日 11:13
日本人デザイナー使えよ。なんの為の東京五輪だよ!

ザハトは有名なんだから、こんな島国のグランドのデザインしなくてもヘーキヘーキw
435. Posted by エリ   2015年06月07日 11:05
もはや、五輪めんどくさい。
でもしょうがないから、やるって感じだね。

テレビは夢や希望てうるさいんだろうが。

もうこんな夢の力はいらない。邪魔。
国民巻き込むな。
やりたい人でこじんまりとやってろ。
国民巻き込むな、うざい。
434. Posted by あ   2015年06月07日 10:59
年金もだれも責任をとらない美しい国
433. Posted by 名無し   2015年06月07日 10:57
ふざけんなオリンピック競技場なんか300億から700億が相場なんだよ
この規模のコンペの違約金相当な額だぞ?
選んだやつらの金で違約金払えよ税金で違約金上乗せとかゆるさないからな
432. Posted by 話はそれからだ   2015年06月07日 10:53
選考委員会は余計な税金を使ったので逮捕しろ
431. Posted by    2015年06月07日 10:33
FAFAみたいに逮捕しろ。
430. Posted by      2015年06月07日 09:57
海外だとこの責任をとる奴が居て解雇だがキチガイ公務員大国日本だと
キチガイは放置されてまた同じ悪さをするんだよなぁ
429. Posted by あ   2015年06月07日 09:55
アホすぎ。
また日本中の土建屋に声がかかる急造工事の始まりですね。特需準備しとかなくちゃ
428. Posted by 名無し   2015年06月07日 09:53
無駄になった分まさか税金で賄ったりしないですよね?
ちゃんと身銭切れよ
427. Posted by    2015年06月07日 09:36
でも、安倍総理の支持率は上がる一方!www
426. Posted by      2015年06月07日 09:32
どこぞの国との違いはいざとなれば金も出せるし意地でも間に合わせるってとこ
なめんな
425. Posted by あ   2015年06月07日 09:31
ザハ案好きだけどな スカイツリーなんか色もくすんでダサすぎ。今の建築はおかしい

本当五輪はいらないわ、税金のむだ
形平たくしたら今のを修繕するだけでいいわ
424. Posted by    2015年06月07日 09:29
選んだゴミどもが解約や工事遅延の賠償金自腹切れよ
何でもかんでも自腹だと仕事にならないが最近のはあまりにもカスすぎて自腹切らなきゃ駄目なレベルがおおい
423. Posted by まとめブログリーダー   2015年06月07日 09:10
何年前からザハが設計することに決まってたと思う?いつからザハ事務所に出向社員がいたと思う?
422. Posted by    2015年06月07日 08:55
外国人に公共機関のことをさせると
日本はいくらでも金がある+技術力でなんとか解決してくれる+俺最強作品を後世に残せると思って、
滅茶苦茶な事をする
421. Posted by     2015年06月07日 08:47
世界180ヶ国の人々が見ていますよ
420. Posted by 7   2015年06月07日 08:43
この手のデザインってファイナルファンタジーでさんざん見たけどww
どこが斬新?
TVゲームも知らない浮世離れした奴が選んだんだろ
419. Posted by 残当   2015年06月07日 08:23
無責任安藤はとっとと引退して、どうぞ
418. Posted by    2015年06月07日 08:20
舛添は何をしてるの?最近まったく報道されてなくて怖いわ。
417. Posted by     2015年06月07日 08:07
あれだろ
ひらまさがぽしゃりそうだから
こっちもぽしゃらそうっていう配慮だろ、わかるよ
416. Posted by 名無し   2015年06月07日 08:04
そもそも、業者がなかなか決まらないで解体に入るのが遅かったんだっけ?

別のだったらすまんが
まだ間に合うとか言いながら、結局期間的にも間に合いそうもなく
さらに金がかかりすぎだから(見積り仕事しろ)縮小せざるをえないとか
誘致する時から何重にも様々なケースで考えとけよ阿呆
415. Posted by JSC   2015年06月07日 07:52
嫌だよう。オマタ国立競技場がいいよう。

て、まだJSCが言ってるなんてことはないよね?
414. Posted by な   2015年06月07日 07:51
全て舛ハゲが悪い。
413. Posted by ななし   2015年06月07日 07:34
他の案も古墳とか大概酷いのばっかで、一番マシだったのがコレだしなぁ
近くのNHKが黒字消しで、建て替えが必要ない放送センターを
3400億円もかけて建て替えるから、NHKに費用負担させりゃいいじゃんと思うわ
412. Posted by    2015年06月07日 07:30
海外に比べると
耐震構造や強度などの基準が
厳しいのかな
日本は四季や環境が海外より厳しいから
国内のメーカーの方が良いんじゃ・・・
411. Posted by    2015年06月07日 07:27
115の意見に尽きるな。
410. Posted by ああ   2015年06月07日 07:07


悔しいのう 悔しいのう(笑)
409. Posted by     2015年06月07日 07:07
奇抜なデザインを採用する事が良いみたいな風潮やめろよ
見る側は安全性と快適さがあれば見た目は無難なので十分なんだよ
世界へのアピールだとしても日本人設計者でもないし、5倍もの建設費をかけてやるような事じゃない
408. Posted by テレビ   2015年06月07日 07:03
テレビがでっかく報道してる?見ないからわかんない。小さく小さく報道してる気がする。
どうでもいいニュースばかりやる低レベルなテレビ。
407. Posted by あ   2015年06月07日 07:02
頼むから日本に迷惑かけないでくれ、東京。
406. Posted by     2015年06月07日 06:59
責任の所在を明確にした上で関係者を全員死刑にしろや!
405. Posted by あ   2015年06月07日 06:59
ドカタなんか人集まらんやろ?
404. Posted by 1   2015年06月07日 06:48
招致だけに力入れて肝心の開催地が無いとか国を上げてのボケだね。何年もありゃ勝手に出来上がってるだろという浅はかな考えなのかね
403. Posted by    2015年06月07日 06:43
パラオ友好の橋ってあるだろ?
今回のザハ案は、崩壊した方の橋に考え方が近いかもしれない。
日本の建て直した橋は、巨大な2本の柱があるだろ?簡単に言うと、あれが必要。
しかし、そんなのを立てるとザハ案ではなくなる。
402. Posted by 。   2015年06月07日 06:41

この人建てられない物をデザインするって、世界では有名らしいよ。

日本の読みの無さと言い、呆れる。

401. Posted by    2015年06月07日 06:32
>>319
俺は特級建築士だけど、橋をトラスも組まず細いアーチという無茶だし、両端をアンカー
する地下の巨大なスペースを確保出来なそうと想像するだけで無理っぽくね?
代々木体育館でさえ、巨大な2本の柱を立ててるし。
400. Posted by    2015年06月07日 06:31
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
399. Posted by     2015年06月07日 06:21
こんなデザインの屋根は作るのやめて
CGでリアルタイム合成して各国に配信したら?
観客も少なかったらCGで
398. Posted by     2015年06月07日 06:05
設計見直しってだけでそんなに喜んでいただいて何より。
どっかの半島では最新鋭国産潜水艦の潜航能力を決定する燃料電池が100回以上停止していた事が発覚したらしいが。それをきっかけにまた軍隊の装備不正納入問題が再燃してるみたいだな。
397. Posted by スーパースーパースーパーストロング・ザマァ   2015年06月07日 05:58







グハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!(大大大爆笑〜)オマエタチノ クニハ ナニカラ ナニマデ クズカスドモ 二 シハイ サレテ クヤシイノゥ!クヤシイノゥ!クヤシイノゥ!イツマデ タッテモ クヤシイノゥ!スットコ ドッコイ マヌケダナ! ファビョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ョョョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ンッ ザマァ!ミロー
396. Posted by     2015年06月07日 05:33
選考したのだから、責任は選考者がとるんだよね?
395. Posted by     2015年06月07日 05:29
夢の競技場からもうどうやり過ごすかしか考えてないのがやばすぎる
394. Posted by あ   2015年06月07日 05:22
ああ恥ずかしい
汚職に塗れた役人なんて所詮この程度
393. Posted by     2015年06月07日 05:20
補強、リフォームが最良だったぽいな
もうおせーけど
392. Posted by     2015年06月07日 05:18
まああと三年後に迫ってるどっかの冬季オリンピックと違って、まだ5年ある。
391. Posted by    2015年06月07日 04:58
こんなんのためにぶっ壊された国立競技場かわいそう
390. Posted by    2015年06月07日 04:55
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
389. Posted by    2015年06月07日 04:27
出た、日本人の騙し討ち。
卑怯な民族だ。
388. Posted by       2015年06月07日 04:23
東京MXでドラゴンボールZの再放送また始まったとき終わる頃にはオリンピックだなとか言われてたな
悟空もう超サイヤ人になっちゃったな、マジであんま時間ないね
387. Posted by まとめブログリーダー   2015年06月07日 04:21
建物は作れていないのが目に見えるからいいな
ソフトウェアは作ってすらいないと言っても取り合ってくれないからデスマーチになる
386. Posted by    2015年06月07日 04:15
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
385. Posted by    2015年06月07日 04:13
あーあ、やっちゃった
出来ないなら出来ないで別に構わんが、
できもしないことを世界に提案すんな。
まるっきり詐欺師じゃねーか
384. Posted by    2015年06月07日 04:04
予算内に作れもしない建築を提案しておいて金貰えるとはザハもいい商売だな。
383. Posted by    2015年06月07日 04:01
安藤忠雄はどう責任取るんだろうな。
マスゴミは取材すらしない。
まあネットメディアは傍観するだけなのでマスゴミの方が幾らかマシだが。
382. Posted by     2015年06月07日 03:59
そもそもセンスが古臭いよな
レトロ・フューチャーなのか
381. Posted by     2015年06月07日 03:46
公務員という余程のことが無いとクビにもならない上に責任の所在すらはっきりしない、世間一般では仕事と呼べないことをしながら国民からの税金で裕福な生活をしている聖域に風穴を開けないとダメだったのに、老害や既得権益にズブズブな奴らによって橋下を落としちゃったからなぁ
380. Posted by 名無し   2015年06月07日 03:41
※371
五輪なくても耐震やら老朽化やらの問題で国立建て替えもしくは対策工事は既定路線になっていた。国の物なので当然の如く費用は国持ち。そこに石原と猪瀬が趣味で五輪をぶち込んできたから、じゃあ五輪とリンクさせようということになっただけ。結果は選定段階から馬鹿をやってくれたおかげで今の惨状だが。
379. Posted by 名無し   2015年06月07日 03:34
最初におかしなコンペやってザハのテキトーな案にOK出した「猪瀬・安藤忠雄他コンペ関係者・JSC」がガン。猪瀬の親分の石原・ラグビーWカップ絡みで関係した森辺りも無茶なのを知っていた可能性あり。なぜか舛添が悪い・文科省が悪いになってるがどちらかというと両者ともに無茶で杜撰な五輪計画を投げられて困ってる側。
しかし、なんでこの件でネットの保守勢力があんなにザハ案を守ろうとするのか分からん。明治神宮周辺にあんな墜落した宇宙船・カブトガニ・アワビと言われるような超巨大建造物ができたら周辺の景観は見事なまでに破壊されてしまうのに。この1点でも保守としたらアウトだと思うのだが。
378. Posted by 名無し   2015年06月07日 03:32
・ザハがコンペ段階で高さ規定オーバー&修正不可後に予想図に手を加える(本来、失格)
・前都知事の猪瀬・安藤忠雄・JSCがなぜか不問にする(お手盛り不正コンペ?)
・建築家等のまともな感覚を持ったグループがどう考えても1300億では建てられない等の理由で計画見直しを求める。また、前述の不正疑惑も出てくる。
・しかし、熱狂の中で五輪に反対したということでこのグループはいわゆるネトウヨ層の標的にされ、反日レッテル攻撃。猪瀬も耳を貸さず。
・テキトーな計算・アベノミクスによる急円安で資材高騰のダブルパンチによって1300億が3000億必要に
・ビビった文科省は全額負担を撤回しようと画策。また、猪瀬に安く済ませるように求めるが、猪瀬は日本の技術なら1500億で大丈夫と言い張り、放置したまま虎田からの不正献金を暴かれて失脚。
・黒田砲2発目によって円安が更に進行・計画案では雪対策がされていないことが発覚、更に予算が必要に。舛添の下でできる限りの費用圧縮。
・文科省が都に負担を正式に求める。猪瀬や森には裏で話を通していたのかもしれないが、舛添は聞いておらず反発。
・文科省がやっとザハ案撤回を計画(今ここ)
377. Posted by 名無し   2015年06月07日 03:30
これは英断。キールアーチなんぞ構造的に何の意味も持たない。ただザハが付けたいだけ。訴訟をちらつかせて来るなら。既に指摘されているコンペ段階での高さ規定違反や修正不可になった後に予想図を180度回転させる等の不正行為を大っぴらにでもすればいい。1300億で建てられるはずのものが3000億まで膨らんだ件も。まぁ、これはザハはいつものことだが。技術的に建てられるは建てられるが構造的に意味のない奇抜デザインをあまりにも常軌を逸した金を投じて建てさせて面白いよねと自己満足に浸る人だから。それで建てられなかった建物は数知れず、アンビルドの女王とあだ名される。デザイナーとしては優秀だが自己満優先で建築家としては下の下。
376. Posted by     2015年06月07日 03:20
> もう姉歯あたりに頼んで安くすませろ

完全同意
375. Posted by    2015年06月07日 03:20
これさー発案した人は首でしょ
374. Posted by 名無し兵   2015年06月07日 03:20
間に合わないようにして日韓共同開催に持っていく算段だよ
373. Posted by    2015年06月07日 03:18
そうだ官僚の年金支給額から損害を賄おう!!!!!(名案
それくらいの覚悟はできてるんでしょ?
372. Posted by     2015年06月07日 03:11
えらいえらいひとがめっちゃ怒ってるけどさぁ
視聴者からしたらすげーコメントしづらいんだよねぇ、お前がキレんの?みたいな…
371. Posted by    2015年06月07日 03:09
結局採用しないデザインに金払うのか?馬鹿みたい。

つーか東京都がやるオリンピックに何で文科省が関わってんの?国民の金を使うなよ。
370. Posted by     2015年06月07日 02:54
噂の現場だっけか、日曜の昼にやってるやつ
これやってほしいわ
369. Posted by 詐欺師   2015年06月07日 02:47
1300億が3000億って詐欺行為だろ
368. Posted by    2015年06月07日 02:47
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
367. Posted by    2015年06月07日 02:35
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
366. Posted by    2015年06月07日 02:35
旧競技場を完全にぶっ壊してからワイワイ言いすぎてて吹く
365. Posted by     2015年06月07日 02:34
五輪後に開閉式屋根を設置することや、座席の仮設化を検討したが、業者側は見積り額を
通常の競技場の5倍以上となる約3000億円と試算。文科省などは資材を見直すなどコストダウンを図ったが、約2500億円
通常の5倍ってどんだけ無能なのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
364. Posted by 名無し   2015年06月07日 02:29
あの曲線のグルっと回ってる柱や歩道(?)の部分を
とりあえず東京ドームの屋根ような風船型で作っとけよ
その他の丸い部分は普通に作れるだろ
363. Posted by 名無しさん   2015年06月07日 02:22
ニッポンモーって言わせるために最初から仕組まれたgdgdじゃねえのこれ
362. Posted by     2015年06月07日 02:08
もう韓国を笑えない所まで落ちてるじゃん…
361. Posted by 名無し   2015年06月07日 02:04
韓国と同じレベルにまで堕ちたな
360. Posted by     2015年06月07日 02:03
そもそも、責任者は責任を取れという感覚自体
グローバルスタンダードから見たら30年遅れてるものだよね
359. Posted by     2015年06月07日 02:00
今の日本は世界の標準レベルの建築にすら対応できなくなっちゃったんだね
ジャパンアズワーストワンになる日もそう遠くないかもね
358. Posted by     2015年06月07日 01:58
安藤忠雄を委員長にしたのは慎太郎だっつーの
これ違約金取られるんじゃねーのマジで
357. Posted by    2015年06月07日 01:57
「ん?.exe ?」
「まさか?これって?」
「どうなるのかなぁ…」
ドキドキ…
ウズウズ…
いったれ!!
カチカチッ!!

気持ちわからんでもない
356. Posted by    2015年06月07日 01:54
あのデザインだと強風時に風切り音でゴジラみたいに鳴いて名所になるかもしれないのに
355. Posted by あ   2015年06月07日 01:52
日本人の「できません」は嘘
とか言えなくなったねw
354. Posted by 名無し   2015年06月07日 01:47
そもそもコンペで選ばれたデザインが建設可能かどうかということを度外視してるって時点でアホでしょ
なんで建てれるかどうか、間に合うかどうかをデザイン選んでから考えるんだよ
誰がどう見ても現実味無くて無理っぽかったろ
353. Posted by     2015年06月07日 01:22
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ オリンピックで心が浮かれてクールジャパンを踏み外しました。
★ どうもすみません。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

やっちまったな建設業界
352. Posted by     2015年06月07日 01:19
上から見たら日章旗に見えるデザインに変えよーぜ
351. Posted by    2015年06月07日 01:13
原発とか今騒いでる年金とかもそうだけどなんかあったときフワ〜としすぎwなにこのシステムw
350. Posted by k   2015年06月07日 00:56
競技場なんてどうでもいいんだよ
グラウンドがあって客席さえあれば
結局、この件で今までどこにいくら使ったのかはは公表すべきだと思う
349. Posted by 匿名   2015年06月07日 00:46
SANAAのデザインを選んでいれば・・・
348. Posted by SEIYUの名無しさん   2015年06月07日 00:44
一方ガンバ大阪と竹中工務店は世界クラスのサッカースタジアム完成間近だった
347. Posted by    2015年06月07日 00:41
おう都知事責任取れや
346. Posted by     2015年06月07日 00:39
代案を提示した槇氏ら
日本人チームでやり直すべき
急げ!
345. Posted by 名無し   2015年06月07日 00:36
有コロのちょっと大きい版作ればいーじゃん
344. Posted by      2015年06月07日 00:34
予算より工期が間に合わないもの設計すんな
ほんと建築家ってオナ好きだよ
343. Posted by 名無し   2015年06月07日 00:34
国交の創価大臣と公明の言いなり政権の責任が一番重い
資材や人件費の情勢を分かっていながら、効率化の進言を無視して
次々とでたらめ無軌道野放図を放任しそれを更に信頼できずリスク過多な行為を入れようとした
342. Posted by あす   2015年06月07日 00:31
JSCってくそだね。もうイラン。
341. Posted by     2015年06月07日 00:29
最近の日本は割とマジで終わってる
こんなんじゃ隣国の事も馬鹿にできないな
340. Posted by      2015年06月07日 00:29
埼玉スタジアムとか横浜じゃなんか問題あんの?
339. Posted by べく   2015年06月07日 00:27
5 日本の役人の無能っぷりを世界中に晒しちまったな。
つか、専門知識のあるアドバイザー付けなかったのかよ!?
338. Posted by    2015年06月07日 00:27
競技場壊してからこの騒ぎとか
皮算用にも程がある
337. Posted by     2015年06月07日 00:11
安藤はコンクリートの打ち放しだけで成り上がった建築家だ
キールアーチの工法や工期、さらには工費についても不案内
これが不幸の始まりだった
336. Posted by 名無し   2015年06月07日 00:03
最初からなんだこの糞デザインはと言われてたろ
335. Posted by     2015年06月07日 00:02
平昌のこと言えない。
本当に恥さらしの国に成り下がったよ。
334. Posted by     2015年06月07日 00:02
選んだのは、安藤忠雄とその仲間たちだ。
333. Posted by     2015年06月07日 00:01
癒着のない企業に見積もりをしてもらえば
予算内ですみそう
332. Posted by     2015年06月07日 00:01
契約金のほとんどは文科省職員の厚生費に消えたんだろ
331. Posted by 愛 飢え男   2015年06月06日 23:58
もの作りに携わる日本人なら、あのキテレツなデザインを一目見れば、こうなる事は分かりきっていた。

あんなカスデザインを選んだやつ、潔く腹切れや。
330. Posted by ケンカンバンザイ   2015年06月06日 23:58
また韓国人にば かにされるネタがひとつ増えるね
「日本人には不可能だったwwww」

むなくそわるい。
329. Posted by あ   2015年06月06日 23:51
日本の技術力では、イラク人の設計を実現するのは無理なんですね…
328. Posted by わ   2015年06月06日 23:44
韓国笑えないって言うけど、完全否定はしないけども、韓国と比べて偉い、と言えるのが、この段階でバンザイ(お手上げってことね)したってこと。

韓国の場合、ヒラマサでわかるように、着手してから無理ってなって大混乱になる。
我が国の場合、取り返せる段階でバンザイした。これは偉い。なんだかんだで立派にまとまると思うよ。

まあバンザイにおいて日本人の右に出る民族はいないってことさ。(謎まとめ)
327. Posted by 名無し   2015年06月06日 23:43
馬鹿としか思えない話だがもう仕方ないから置いておいて、代案はあるんだろうな?
あともう5年しかないぞ、工事が当初の計画の最短3年としてももうデザインし直してる時間ほとんどないんだが
326. Posted by 絶望的名無しさん   2015年06月06日 23:41
>あんなデザイン最初から無理だってわかるだろうに
>選んだ奴は二度と建築にかかわらせるなよ

でも、その案作ったザハって建築家じゃん?w
建築家って建築できない案出すのが仕事なのかね?
325. Posted by     2015年06月06日 23:40
北京の鳥の巣は今や廃墟同然
324. Posted by 名無し   2015年06月06日 23:32
奇抜なデザインはすぐに古くなる。そんな事は誰でもわかってると思ってたが。
日本人デザイナーにやらせろ!
323. Posted by     2015年06月06日 23:31
正に詐欺だな
322. Posted by     2015年06月06日 23:31
>>319
専門家ほど業界の専門知識にそまって一般常識からズレて大失敗しやすいんだよ
専門知識たっぷりの裁判官が一般常識からズレるから裁判員制度が必要とされたようなもん
こんなとこで一級建築士とかいっておまえなにがしたいの?
321. Posted by    2015年06月06日 23:30
デザイン見て「わーいいね」と言うだけなら子供でもできる

実現可能かどうか予算と相談しながら検討するのが大人の仕事だ
320. Posted by    2015年06月06日 23:29
完成図って光の塗りでごまかしてるだけでたいしたフォルムじゃないよ

あんなしょーもないフォルムにするために1300億の設計費を3000億にするなんて税金のムダ
319. Posted by けんちくん   2015年06月06日 23:25
おまえら最初から無理だって分かってたっていうけど凄いな。
オレは一級建築士だけどさっぱり分からんかったw
318. Posted by     2015年06月06日 23:24
とりあえず日本としてはずかしいからどうにか完成させてくれ
317. Posted by コイツも悪いに決まってる   2015年06月06日 23:21
> ザハさんが悪いわけじゃないからな
いや完璧に悪いな。コンペの要件すら満たしてないんだから。
コンペに入る前の書類審査で落としてしかるべきレベルの案。
どうせ設計上問題があるのもわかった上で丸投げだろうし…

コレを通したヤツのほうが悪いとはいえ、
コイツが悪くないことにはならない。
この記事見るならまだ粘ってるっぽいし、迷惑千万。
316. Posted by    2015年06月06日 23:21
あんな場所に和風デザインなんて、余計に浮くだろ
315. Posted by あんさ   2015年06月06日 23:19
段ボールとかビニールみたいので工夫次第で、一万円くらいで出来ないかね?
314. Posted by ま   2015年06月06日 23:18
※309
選考委員の内藤氏さんは無理だ。
妹島さんの案もかなり難しそうだったけどな。
313. Posted by え   2015年06月06日 23:17
※304
実現困難なんて書いてないけど

技術調査の結果において明らかに実現不可能
と評価された項目がないことを確認し二次審査対象作品として選定することとした

どう考えても技術調査した奴らが問題だろ
312. Posted by あ   2015年06月06日 23:17
ザハ案でおkってしたヤツらは頭おかしい
建築物として競技場の機能性ゼロだし
費用がここまで膨れ上がるスタジアムってたぶん新国立ぐらいで世界一高いスタジアムじゃないか?
ロンドン五輪とか半分以下じゃかったっけ?
欧州の新しいサッカー専用スタジアムだって500億ぐらいのはずだ
311. Posted by     2015年06月06日 23:15
東京五輪中止でおk
310. Posted by 名無し   2015年06月06日 23:13
資材と作業員の単価変わってるから、元の予算から案作るの難しいんじゃない?
完成に必要な手続きとそれぞれの過程に必要な日数に収まる範囲で最低限の要求を満たした案で、いくらかかるかを見積もって欲しいな。
ひょっとしたら、それでもオーバーするかも知れないんだから。
309. Posted by これは   2015年06月06日 23:11
もう頭下げて妹島さんのとこにやってもらえば
伊東さんや内藤さんあたりにも監修してもらってさ
せっかく「東京オリンピック」なのに、わざわざ外人に頼む必要ないだろ
しかも今さらザハとか時代遅れだしな
308. Posted by ちち   2015年06月06日 23:10
五輪のプレゼンもうざかったな。
しかも感動的とか押し付けがましい。
しらけてた、わたしゃ。
307. Posted by ^^   2015年06月06日 23:09
↓壊したのと同じ建設↑今のまま放置
306. Posted by @   2015年06月06日 23:07
詐欺かよw
プレゼンと違いすぎると問題なんじゃw

んで違約金いくらはらったの
305. Posted by ななし   2015年06月06日 23:03
みんなでつくろう
新しい国立競技場を!
304. Posted by ※   2015年06月06日 23:02
※290
実現困難であることは、選考委員も当時から認めていた。
認めた上で日本を元気にwするためにあえてあの案を選んだのでしょう。責任無いはやっぱりおかしいよ。少なくとも説明責任はあると思う。
303. Posted by x   2015年06月06日 23:00
解体した競技場の設計図引っ張り出して
同じ寸法 施工方法でつくり直した方が早い
302. Posted by ぷーちゃん   2015年06月06日 23:00
1 <施設建築に係る有識者審査委員>
委員長 安藤 忠雄
委員 鈴木 博之
委員 岸井 隆幸
委員 内藤廣
委員 安岡 正人
301. Posted by しか   2015年06月06日 22:58
ザハはいらない
300. Posted by w   2015年06月06日 22:57
石油出る国なら作れたかもね
299. Posted by    2015年06月06日 22:56
こんなしょうもない、ゴテゴテした実現困難なブツの為に、従前の競技場潰しちゃって…なんかなぁ。作る前に予算工期的に無理ゲーって分かるもんじゃないの、普通。
298. Posted by ギャハハハ   2015年06月06日 22:54






ギャハハハ!ギャハハハ!ギャハハハ!ギャハハハ!ギャハハハ!ギャハハハ!ギャハハハ!ギャハハハ!
297. Posted by    2015年06月06日 22:51
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
296. Posted by     2015年06月06日 22:50
無茶苦茶だな、おい。
韓国バカにできんわ。
企業としたら違約金とか色々凄いだろうし、これ選んだ
責任者は本当に文字通り腹を切れと思うわ。
295. Posted by    2015年06月06日 22:48
今までのかかった経費はもちろん役所の職員が自己負担でしょ?
294. Posted by ちゃん   2015年06月06日 22:47
契約した以上どのような変更があってもザハにやってもらうしかないだろう
アドバイザーとして日本から予算に詳しい施工業者の人間と建築家を派遣すべき
契約解除なんて絶対にすべきでない
293. Posted by 名無し   2015年06月06日 22:41
旧施設で過不足無かったんだからそのまま建て替えればいいだけの話だったのに
292. Posted by 。、   2015年06月06日 22:41
何だかこの現状だと、
韓国のオリンピックを
バカにできなくなってきたな…
291. Posted by      2015年06月06日 22:41
奇を衒う事無く、糞真面目な競技場が出来ればそれでいい。
格好付けは一切いらん。役人は嫌がるがな。
290. Posted by え   2015年06月06日 22:40
※286
報告書読めば分かるが
選考委員とは別に建築の専門分野の技術調査員というのがいて
2次審査の前にそいつらが工期を含めた実現可能性について
調査してるんだよ
あともちろん総合的な責任はJSCがとるべき
289. Posted by 名無しの権兵衛   2015年06月06日 22:37
日本の上層部は海外ブランドに弱すぎるんだよ
国内にもいいデザイナーは多いのに評価されないで
評価されるのは外人か海外で成功した日本人だけという
挙句に上辺だけを見てこういう失敗をやらかす。
本当に隣国のようになってきたもんだな
288. Posted by ※   2015年06月06日 22:36
東大名誉教授のお二方が格下の伊東氏や仙田氏の案を選ぶはずがない。
ましてや大手事務所の案など言わずもがな。

選考委員の選考に失敗してるんだよ。
287. Posted by アホ   2015年06月06日 22:35
これからもJOC、JSCとかがスポーツの力で未来を。しか言わないなら、みんなでぶちギレません?国民でぶちギレようぜ。アホに。
もう限界だ。
286. Posted by ※   2015年06月06日 22:32
※280
選考委員で建築の専門家は安藤氏と内藤氏の二人だけ。予算はまだしも工期について選考の際、勘案できるとしたらこの二人だけだろう。
それらや構造のスペシャリストを選考委員に配置しなかったのは、JSCのミスだと思うけどね。
285. Posted by .   2015年06月06日 22:31
その何千億で立派なスタジアムがいくつ建つと思ってるんだ
284. Posted by     2015年06月06日 22:29
274
映画とか脚本家の意向を無視して監督が大掛かりな修正を平気でするらしいからアート(笑)の世界は一般の尺度で測るべきではないのかも知れない
一般の論理が通用しないらしいからwww

まあ、公人がそんなゲスいのを交渉相手に選んだんだからきちんと結果を出すまで待とうよ
結果如何では叩きまくるのもありだし、世界にその体たらくを晒しまくるのもいいと思う
283. Posted by ※   2015年06月06日 22:28
コンペの参加条件がスタジアム建築の経験があるか、または世界的な建築の受賞があるかだったから、スタジアム建築の経験がない有名建築家がこぞって参加した。

で、やめときゃ良いのに国内の経験豊富な事務所の案をつまらんと一蹴し、スタジアム建築の経験のないザハ女史を、昔ザハが流行った20年以上前の若き日に、先鋭的なデザインに感銘を受けたのが忘れられない東大名誉教授らが選んだ。
それだけのこと。
282. Posted by ストレス   2015年06月06日 22:27
これが夢のプロジェクト五輪だったのか。騙された
281. Posted by あ   2015年06月06日 22:26


悔しいのう 悔しいのう(笑)
280. Posted by え   2015年06月06日 22:25
勘違いしてる人が大勢いるけど安藤忠雄含む選考委員は
ほとんどデザインについてしか審査していない
予算や工期については筋違いですよ
279. Posted by     2015年06月06日 22:20
で、責任追及やるんだろうな?

やってみた
けど、だめでした
一からやり直します
で国費を湯水の如く無駄遣いされたらたまらんのですよ

全額損害賠償なんてことはいわないけど、責任の所在を明らかにしてペナルティを化すぐらいのことはやらないと国民は黙ってないよ?
278. Posted by さはら   2015年06月06日 22:20
最近の官僚何でこんな無能なの?まさか自分で試算確認しないで広告代理店に丸投げとかしてないよね?それともミンス時代にゴリ圧しされたの?
277. Posted by ※   2015年06月06日 22:17
東大名誉教授の二人が選んだのだから、JSCもまさかこんな事態になるとは思わないよな。
276. Posted by     2015年06月06日 22:13
費用見積もったのは結局だれなのこれ?
275. Posted by スーパーストロング・ザマァ   2015年06月06日 22:12
グビグビ







グハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!(大大大爆笑〜)クヤシイノゥ! クヤシイノゥ!スットコ ドッコイ マヌケ クヤシイノゥ!ナニカラ ナニマデ クズ カス ゴミドモ イキシテルカ〜 ファビョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ョョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ンッザマァ!ミロー
274. Posted by    2015年06月06日 22:12
そもそもデザイナーがそんなに簡単にデザイン変えちゃっていいのかね
発注元の意向ってのはあるんだろうけど
コンペテイション用の準備にかけた時間だって膨大だろうから
簡単に飲むとは思えない

少なくとも追加のデザイン料と特急料金は必要だろうね
273. Posted by    2015年06月06日 22:12
当初の見積はどこのどいつがやってたんだよ
そいつが全ての原因だろ
272. Posted by くくる   2015年06月06日 22:09
生で五輪関係者や関係したアスリート見たら本音トークで質問とかぶつけたい。

271. Posted by     2015年06月06日 21:58
マジでこれ韓国のこと笑えなくなってきたな
270. Posted by     2015年06月06日 21:55
建築家が実質的に建設不可能なデザインを作ったんか?
そこが不思議でならない。

適当にボクの考えたカッコイイ競技場の絵だけ書きゃいいなら、子供でもできる仕事なんじゃ…
力学的に、材料的に、予算的に、工期的に、建てられるデザインを提示するもんだと思ってた。
269. Posted by え   2015年06月06日 21:52
※266
デザインが奇抜だからノーと言ったわけじゃないけど
268. Posted by dd   2015年06月06日 21:52
こんな奇抜なだけで費用対効果の薄いデザインを選んだ馬鹿共に責任を取らせよ。
ド素人でもあるまいし、今さら何をほざいてるのやら...。
267. Posted by 、   2015年06月06日 21:51
バカだな〜。黙ってれば3000億円ばらまいてくれたのに。
経済ってのは無駄遣いによって回ってるんだぜ?
266. Posted by sage   2015年06月06日 21:48
下品なデザインにノーが云える為政者の代理人にターンが回ったのだろ
新自由主義は下品な変態集団だから
日本のサブカルチャも性別の境界曖昧に表現したり悪ふざけしまくり
建物までやらかしてたが とりあえず歯止めがかかった模様
265. Posted by 福岡市民   2015年06月06日 21:41
あっ、舛添知事は福岡出身やった。とは言え北九州市だからな!
264. Posted by       2015年06月06日 21:41
クズ「コンペ楽しゅうございました」←私腹を肥やせればどうでもいい
バカ「あんなデザイン最初から無理だってわかるだろ」←結果論
ザハ「騙されるやつが悪い」←最初から違約金狙い
こんな感じじゃね?
263. Posted by 福岡市民   2015年06月06日 21:39
国内候補で東京に負けた福岡、横見の見物。東京オリンピックだから、東京だけで勝手にせえ!
262. Posted by    2015年06月06日 21:38
だれも責任とらな〜い
なのに国民はネットでだけ騒いで、リアルでは黙って見逃すだけ〜

世界規模で日本を失墜させ人と領土を台無しにした東電を
野放しにし続ける無責任な国民だけはある
261. Posted by     2015年06月06日 21:37
死人がでるな
260. Posted by 名無しのプログラマー   2015年06月06日 21:36
バッカじゃなかろかルンバ♪
これじゃ韓国のこと馬鹿にできねーぞ
同じレベルだよ…
259. Posted by     2015年06月06日 21:35
建築業界にばら撒いた税金がそいつらにとってのアベノミクスだった訳だ。
結果的に金が回って景気良くなったんだから文句言うのよそうぜ。
258. Posted by 名無し   2015年06月06日 21:32
何やってんだか、低コストが売りなんじゃなかったっけ?
257. Posted by     2015年06月06日 21:31
自民党舛添が頑張った末の結果だから日本国民は許してくれるよ
256. Posted by     2015年06月06日 21:31
コンペなしにするなら
選考委員関係者も全員なしにするのがスジだろうね
255. Posted by    2015年06月06日 21:26
設計契約って請負なんだっけ
設計に瑕疵があるって主張が認められたらいいけどね
254. Posted by    2015年06月06日 21:22
市民団体が責任者に賠償を求めると
253. Posted by 匿名希望   2015年06月06日 21:16
よし、日本が世界に誇る建築家の隈研吾氏に依頼しよう!
252. Posted by     2015年06月06日 21:14
所詮日本
隣国以下
251. Posted by    2015年06月06日 21:12
バブルのアホの仕事のできなさぶりがいよいよ実害として表に出てきた。
250. Posted by 名無しちゃん   2015年06月06日 21:11
建築の専門家が雁首揃えていて、コンペの段階で判んなかったのかよ
249. Posted by     2015年06月06日 21:03
デザイナーも営業も技術屋じゃないから、子供の妄想レベルの出来もしない事を平気で言うし、勝手に契約してくる。

それでも技術屋は何とかしなきゃいけないから、いろいろ説明して妥協してもらったり、予算をあげてもらったりする。

でもやっぱりデザイナーも営業もお客さんも技術屋じゃないから、説明されてもわからないんだよな。
で、「いいから作れ」になってゴミが出来上がる。

今回は中止になってまだよかったんじゃないの?
248. Posted by    2015年06月06日 21:03
元と同じものって言ってるアホがいるが、老朽化以外に通路の高さが低い、メディアセンターが狭い等々問題が多いから建て直しなんだがなあ
247. Posted by    2015年06月06日 21:01
こういうのって全部下請けにしわ寄せが来るんだよなぁ・・・
246. Posted by hyukkyyyな名無し   2015年06月06日 21:00
よく「公務員だって仕事はしてるから叩くな」って意見を目にするが
こういう無駄遣い見ると叩かれてもしょうがない程度の仕事しかしてないだろうが
これからも俺は無能な公務員は徹底的に叩く
245. Posted by 匿名   2015年06月06日 20:58
5 メイン会場が作れなくなった途端、「あのデザイン微妙ー」とかなんなの??
はじめはかっこいいとか言ってただろ!!

いい加減、廃止になって悔しい事認めろ東京人!!
(@^ρ^@)hyuーHyuー
244. Posted by うん   2015年06月06日 20:57
そろそろ東京五輪アホサイトもくそうざい。イライラする。何が夢の力だ、馬鹿野郎。
てめぇらのやり方に夢の力なんかない。ニセモノだ。
243. Posted by    2015年06月06日 20:56
これで誰も責任取らないとか普通ありえんぞ
242. Posted by a   2015年06月06日 20:55
 金と工期で、断念するなら、
 コンペ時点での見積もりを越えた部分は、責任取らせろよ

 まさか、見積もりしてないなんて事、無いよね?w
241. Posted by 名無しさん   2015年06月06日 20:54
東京五輪を失敗に導きたいハゲはいくら懐に入れるんだろうな。
240. Posted by    2015年06月06日 20:54
韓国笑えなくなったな
同レベルの国おめでとう
239. Posted by け   2015年06月06日 20:51
五輪で夢の力とかほざいてるアスリートもくそうざい。
日本スポーツ振興センター早くサイトにこの話題をだせ。
238. Posted by は   2015年06月06日 20:46
デザインなんかどうでもいいだろ
内装が充実してればいい
237. Posted by ちず   2015年06月06日 20:44
やっぱり夢の力はニセモノだったのね。
236. Posted by     2015年06月06日 20:39
ばかじゃねーの税金無駄にして時間も無駄にしてばかじゃねーの・・
これでやり直すのか、これでも公務員は責任取らないんだろ?
昔の競技場壊さなければよかったな・・
これなんか訴えたら勝てそうなんだけど
235. Posted by 名無しのガンダム好き   2015年06月06日 20:37
そもそもなんで制作費無視した設計を進めていたのかがわからんのだが
予算で収まる設計にしときゃ最初から何の問題も無いのに
234. Posted by 名無し   2015年06月06日 20:35
そのへんのグラウンドでいいよ
233. Posted by 名無しさん   2015年06月06日 20:31
実現可能なプランとして採用したんだから、選考委員会のメンバーに責任取らせろよ……
232. Posted by 名無しの提督さん   2015年06月06日 20:22
なんということでしょう
231. Posted by     2015年06月06日 20:15
とりあえず、ザハの契約解除に関しては朗報だな!
230. Posted by 軍事速報の中佐   2015年06月06日 20:12
あのアーチは要するに超巨大な橋で、周囲の地下鉄を潰さないと構造上テンションを支える基礎が作れないらしいと聞いた
229. Posted by あい   2015年06月06日 20:09
中止にしてよ!そんで早く東北復興してよ!!!
228. Posted by     2015年06月06日 20:09
「ザハの競技場は正式に終了します。ハゲの舛添が握り潰しました」ww
227. Posted by ぬ   2015年06月06日 20:09
女性器ってなるほどって思ってもうまともに見れなくなった。
226. Posted by あ   2015年06月06日 20:08
砂漠しか無いイラクの人間が日本に適した建築設計なんか無理
225. Posted by    2015年06月06日 20:07
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
224. Posted by 、   2015年06月06日 20:06
コンペの審査委員長は安藤さんだから、安藤さんが悪いよね。
ザハ案がダメなら、コンペ2位のSANAA案で行くのかな。
223. Posted by    2015年06月06日 20:03
日本って韓国中国以下のクソゴミ国家なんだよな
222. Posted by     2015年06月06日 20:01
「ザハの競技場は正式に終了します。ザハのデザインが破綻し潰れました」ww
221. Posted by       2015年06月06日 20:01
ハゲが金を出さないって言ったから足りなくなったんだろ
あのハゲのために金を出す企業もないし、反日知事ではヒラマサと同じように失敗するんじゃないか
220. Posted by    2015年06月06日 20:01
ああ、ようやくか
建築デザイナーが建てられないデザイン出すのは普通に契約違反
219. Posted by 名無し   2015年06月06日 20:00
これ完全に国際問題じゃないのか?
218. Posted by 、   2015年06月06日 20:00
五輪後は天候形のドームに流用できるってのがなくなって
さらなる無用の箱もの感が増えたよね。
地方の第三セクターみたいなので作るのと天下り利権が全てみたいな
217. Posted by     2015年06月06日 19:58
大体、ザハがデザインした建物はまともに建ったことが無いってのが常識なんだろw
違約金はコンペ審査委員が払うべきだな!
216. Posted by ぽ   2015年06月06日 19:55
ザハさんは悪くないでしょ。
国と選考者がしっかりしてないだけ
215. Posted by     2015年06月06日 19:53
っで!
その損害賠償金が、デザイン選定委員の懐に入るわけだな!
クッソやな!
214. Posted by お笑い   2015年06月06日 19:53
韓国が、女性器といったとか。言われて見ればw恥ずかしすぎw
恥ずかしき日本になってしまう。
ていうか日本スポーツ振興センターってくそだな。
213. Posted by    2015年06月06日 19:52
ザハ氏の当初のデザインが見たかった。
が、これだけ建築を手掛けてきた安藤氏が、これ程まで予算の算定をミスるのか。後で追加の予算を出させるつもりだったのだろうな。。至極残念。
212. Posted by しか   2015年06月06日 19:49
城って別にバカじゃないと思う。
211. Posted by     2015年06月06日 19:47
どこかのバ韓国見てるみたいで恥ずかしいわ…
210. Posted by 以下、GUNDAMがお送りします   2015年06月06日 19:45
※197
城wwwww馬鹿wwww
209. Posted by きのこ   2015年06月06日 19:41
芝生にビニールシートかパイプ椅子で、傘持参で(アスリートも)
みんなでビール飲みながらワイワイするのも面白いかも知れない。
来たくないアスリートにはボイコットしてもらう。放射能あるし無理しないで。
208. Posted by 名無し   2015年06月06日 19:41
>207
坂さんもコンペに参加してたけど、最終審査に残れなかったんだよ
個人的にはSANAA案で良かったと思う
207. Posted by     2015年06月06日 19:38
紙管建築家の坂茂さんでいいよ
あのおかけで被災地すげーたすかったんだから
災害大国アピールして、そういう建築速い・値段安い・環境に優しい技術で
世界に売り売りしたらいいじゃねーか
206. Posted by 名無し   2015年06月06日 19:38
というかコンペ審査委員を今見てみたら、やはり建築家ばっかりじゃん。
構造設計士や積算士が全然いない。
建築家以外の人いても設備設計の人と、なぜか作曲家がいる。
日本のコンペって審査委員が建築家ばかりになりがちで構造や環境設備、材料分野等の工学分野の専門家がほとんど入らないから、デザイン案やコンセプトが優先されがちなんだよね。
世界的なコンペの審査委員がどうなってるか分からないけど、少なくとも日本はそう。
205. Posted by    2015年06月06日 19:37
世界よ、これがアンダーコントールだ
204. Posted by あ   2015年06月06日 19:37
ダンボールで
203. Posted by     2015年06月06日 19:35
184
NS鋼のことだろ潜水艦とかにも使う

東京ゲートブリッジを陸で船なしで作るとなると考えたら
無理だよね
202. Posted by     2015年06月06日 19:34
選考委員だった安藤忠雄が責任持ってただで全部設計しろよ
201. Posted by     2015年06月06日 19:34
とっくに二等国にはなっているよ
それを受け入れないで自分が作ったわけでもない過去に固執しているのが自民党支持者
200. Posted by     2015年06月06日 19:32
解体前のを作りなおせば安くすむんじゃない
199. Posted by あ   2015年06月06日 19:30
韓国にこのデザイン売ったら。日本らしさのデザインじゃないし。
日本は豆腐の形でいいよ。
198. Posted by あ   2015年06月06日 19:29
普通に使えれば良いよ。震災とリーマン越えてまだそんな日たってないしさ。無理せずに最小投資で経済利益しっかり取ろうよ。
197. Posted by わ   2015年06月06日 19:27
俺はあれが東京に建つと言うだけで吐き気がしてたから、それがなくなるってのは歓迎。ただでさえキタナイ街並みなのにこれ以上汚れたらもうねぇ。

あとはどこまでご破算にしてくれるかに期待。できれば一からにしてほしい。デザインは日本らしく城がいいな個人的には。
196. Posted by a   2015年06月06日 19:27
オリンピックだからと、いろんな建築業や官僚がボったくろうとしてるだけっぽい
195. Posted by     2015年06月06日 19:26
八つ場ダムも解除しよう
194. Posted by 名無し   2015年06月06日 19:26
最初に揉めた段階で設計案を切り替えるべきだった。
判断が遅すぎる。
まぁ今からでもいいから方針を切り替えるべき。
193. Posted by     2015年06月06日 19:24
ほぼ同じデザインでドバイとかで作られて日本プギャーされそうで恐いなっと
192. Posted by     2015年06月06日 19:22
和のもてなしってことで、茣蓙(ござ)と座布団で観戦するようにしたら。雨の日は合羽貸与でOK。
191. Posted by     2015年06月06日 19:21
184
弦だ弦
ギターの
190. Posted by あ   2015年06月06日 19:21
 
日本でのオリンピックは間に合わないから、韓国に頼めよ。

あれっ??この似た話をどこかで聞いた覚えがあるぞ??
  
189. Posted by     2015年06月06日 19:21
業者は金取れると踏んで、やりたい放題だな。5割オーバーしても気にするなとか言ってたんだろな、お役人は。
188. Posted by    2015年06月06日 19:21
やはりハラキリ制度を復活させないと駄目だなこの国の役人は
187. Posted by 名無し   2015年06月06日 19:20
ザハはあくまで建築家であり、建築デザインやコンセプト考えるのが主。
構造計算はその図面を元に構造設計士がやるのが基本で、見積もりは積算士がやる。
こういう大型建築物のコンペチームの役割分担の仕方は伊東豊雄や坂茂などのプリツカー賞受賞してる建築家だって同じ。
それぞれ得意分野の人間に任せてるわけ。だから、責めるなら、構造設計担当者と積算士を責めるのが筋。ザハのデザイン案の良し悪しの議論はともかく、構造についての説明と見積もりを低く出した奴らが悪い。
186. Posted by     2015年06月06日 19:20
武道館2個作ってどうすんだよ
羽田と同じ格納庫で十分
185. Posted by     2015年06月06日 19:20
時間があればコンペからやり直すべきなんだけど、そうもいかないから現状では違約金払って契約解除が最善策だろ。
184. Posted by あ   2015年06月06日 19:18
179
NS110って電車のこと?
検索したら電車と車のバッテリーが出てきたぞ。
183. Posted by     2015年06月06日 19:18
こんなの作ったら維持費だけでも大変だろ?
何十年後かには
オリンピック開催で破綻した国とかで世界中から笑われてるんだろな
182. Posted by    2015年06月06日 19:17
あんなデザイン出した馬鹿と通したアホからは罰金でも取っとけ
181. Posted by      2015年06月06日 19:16
質実剛健の侍日本はどこ行ったんだろうな
武道館みたいの立てろよ
180. Posted by ぐでたま   2015年06月06日 19:16
五輪めんどくせーな。
競争なんてどうでもいいじゃん。
179. Posted by     2015年06月06日 19:15
ただの体育場にNS110を使うとかな
178. Posted by あ   2015年06月06日 19:12
談合によって値段が10倍以上に跳ね上がってるから予算に合わないんだ。
うちには見積依頼も来てないぞ。
もっと幅広く見積依頼しろよ。
177. Posted by     2015年06月06日 19:10
韓国人が女性器呼ばわりしてるの知ってから
このデザインがいやになった
176. Posted by 名無し   2015年06月06日 19:05
注目されたくてしかたない建築士がコンペで予算無視のプロジェクトを平気で出すこともある
だが、そんな無責任なのは審査員が選ばなければいいだけのこと

審査委員長の安藤忠雄が、建築士として経験もあり予算内で無理なことは当然わかるはずなのに、これおもろいやん、東京オリンピックでパーッとやったれ、と浅い考えで選んだのが原因

安藤の無責任もザハと同レベル。安藤を審査委員長に選んだ責任者たちも同じ
しかもこんなに問題になってるのに、安藤以下は弁明も説明もしようとする気配がない
175. Posted by 仲買人   2015年06月06日 19:04
若くして「カッコいい」と思ってヤンキーになったのが、少し大人になってから「恥ずかしい」と気付き始めるも、意固地になって辞められなくなるのに似てるな。

…え?そうでもない?
あ…そう…
174. Posted by     2015年06月06日 19:03
選んだのは国だからなこれ
デザイナーは依頼を受けてデザインして提出しただけ。
本契約結んだ後に突っぱねるんだから違約金は当然だし、デザイナーと設計叩くのは明らかに筋違いだろ
173. Posted by 仲買人   2015年06月06日 19:00
どうせ誰かお偉いヒトが「へぇ、なるほどね、いいじゃん」みたいな、無責任な肯定的姿勢を見せたから、「そうですね、あそこも格好いいですし、アレも…(何この低機能デザイン)」って流れで、その場の勢いと惰性で雑に上がっちゃったんじゃねーの?

アレが良い、コレも良いって良いところばかり夢見てると、"予算"とか"物理的な面"で現実性を損ないやすくなることなんて、設計士が解らないハズ無いんだけどね…

周囲の人間や、ひいては国民の見解も意に介さず押し通していいような規模の話ではないんだから、最初からもっと【考えて】決めるべきだったわ
172. Posted by MG名無しさん   2015年06月06日 18:59
格好良いデザイン欲しいと思ってたら自分の格好悪さをアピールしちゃっただけという状態
171. Posted by     2015年06月06日 18:55
デザイン画見たとき「こんなもん作れるのか?」って感じたよ。
170. Posted by 仕方ないわー   2015年06月06日 18:54
ザハさんに誠実に謝罪して、堅実なデザインにして
あのコンペ、個人的には別な国のが好きだったんだけどね
169. Posted by 名無しの提督さん   2015年06月06日 18:53
建築の人間として、今回の件は本気で世界から失笑を買うレベルで恥ずかしくて仕方がない…
つーか日本の建設技術というブランドと信頼感を損なって業界全体に痛手だよ…
168. Posted by    2015年06月06日 18:52
安藤忠雄と掛けまして
仲間外れと説きます

その心は

これから安藤忠雄は建築業界関係者と会うたびに
「安忠れ?」と言われます

お後が宜しいようで
167. Posted by     2015年06月06日 18:52
コンペでは最初から金がかかること前提で奇抜なデザインをランドマークにしたがったバカ選考員がいてこっちが選ばれたんだよな
日本人デザインの方が安くてパンチがやや弱かった
166. Posted by    2015年06月06日 18:51
ゴーサイン出した無能はお咎め無しっすか
165. Posted by     2015年06月06日 18:47
イラク出身のババアなんかに設計任せるから行かんのよ
日本の建築物なんだから日本人に設計させろよ
164. Posted by     2015年06月06日 18:47
ザハ自身が「これ建てんの?マジかよ?」って言ってたくらいだしな
馬鹿だろ、選定委員会
163. Posted by 無名   2015年06月06日 18:47
政府関係者によると、現行案の「キールアーチ」と呼ばれる幅約370メートルある2本の鉄骨部分が最大のネックとなり、現状の構造を維持する限り、整備費や工期の見通しが立たないと判断した。

え?できるか、できないかなんて。最初から分かっていた事じゃないの?無計画にも程があるぞ。
162. Posted by ストレス   2015年06月06日 18:39
一度決めたというが、多くの人はこんなの望んでないから建てなくていい。
反対派の意見を無視して強引に決めた人たちへのつけ。
161. Posted by 名無し   2015年06月06日 18:35
責任者を吊るし上げろ。
最近、問題が起きても責任の所在を有耶無耶にしたまま終わることが多すぎる。
160. Posted by    2015年06月06日 18:32
新築そっくりさんなら、数億で済んだんじねぇw 固定資産税(いるのか?)再計算もないしwww
159. Posted by いち   2015年06月06日 18:23
舛添「よろしい私が坊主にしましょう!」
158. Posted by    2015年06月06日 18:22
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
157. Posted by     2015年06月06日 18:20

  槇文彦さんの言うとおりだった

  安藤忠雄が責任をとるしかない

156. Posted by q   2015年06月06日 18:17
>>日本もだらしのない国になったものだ。
おかしな外国人をかませるからめんどくさくなる、、
155. Posted by     2015年06月06日 18:17
>>151
技術はある、力はねーよ
154. Posted by     2015年06月06日 18:15
よかった。

建築家の槇氏が「どこから見ても、この屋根は見えません。」と言ってたのを見て、この案は駄目だと思ったよ。

人が見えるのは、20階立ての巨大な壁だけだって言ってた。
シュミレーションしたら、本当に壁しか見えなかったらしいし。

153. Posted by 責任者   2015年06月06日 18:15
※36さんが良いこと言ってますね〜。

36. 

審査委員長の安藤忠雄の責任
税金はヤツに払ってもらいましょう
152. Posted by 責任者   2015年06月06日 18:14
安藤さま、責任者らしかったですね〜。税金使ってようござんすね〜。
151. Posted by        2015年06月06日 18:13
一度決めたことはグダグダ言わんと【原案通り】プライドを持って建てろ!
それくらいの力と技術あるやろ日本。空気読んだりし過ぎやねん。
ちなみに妹島案は個人的に好きではない。
150. Posted by     2015年06月06日 18:10
安藤忠雄の責任。

日本の評価を、中韓レベルまで落としてしまった。

日本に恥をかかせた。
149. Posted by ★★★   2015年06月06日 18:09
だから元の競技場を補修・改修するだけで済むって言ってただろうに、金の無駄使いと無能さは今だ隣国並み
148. Posted by こんにゃく   2015年06月06日 18:09
これからも日本スポーツ振興センターとかアスリートとか関係者が夢の力とかしかいわないなら、ぶちギレそう。
147. Posted by 浦和   2015年06月06日 18:07
日本もだらしのない国になったものだ。
146. Posted by    2015年06月06日 18:05
コストカットにチラつく舛添知事
だれか時系列から説明してくれや
145. Posted by 名無し   2015年06月06日 18:02
家畜奴隷民族日本人にはオリンピックなんて高尚なことは出来ないんだよ。当たり前のこと言わせんなよ恥ずかしい
144. Posted by 名無しX   2015年06月06日 17:59
旧国立競技場解体してからこーいうこと言い出してんだから、そりゃ穿った見方もしちゃうわな
143. Posted by     2015年06月06日 17:56
東京は日本の恥
142. Posted by あ   2015年06月06日 17:56
140
どっちにしろあのデザインは建築的に見てもメリットは全くないんだが
単なるデザインしか推すところない上にクソダサいし、プリツカー取った妹島案で良かっただろ本当
挙って素晴らしい素晴らしいって褒めてた在京メディアってほんとくそだわ
141. Posted by ナナシ   2015年06月06日 17:53

大体、なんで日本人にやらせないの?
誰なの ジャバザハットって

140. Posted by    2015年06月06日 17:53
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
139. Posted by     2015年06月06日 17:52
中国や韓国のこと言えなくなってくるかもな
138. Posted by 名無し   2015年06月06日 17:51
もう今回選任に関わった素人糞役員共は全員蚊帳の外に出せ
そして建設施工会社をかませて現実的なデザイン案を新たに提出し直せ
ったくてめえの給料も税金の奴が莫大な建設費用も浪費するとか
笑えたもんじゃねーよ。吊れよマジで
137. Posted by 名無し   2015年06月06日 17:51
日本の大手設計屋がゼネコンと結託して政府に圧力かけてるだけだろ。
日本の設計大手にやらせれば、お決まりのユニット式の設計にして、中抜きしまくるだけだろ。
オリンピックの甘い汁吸わせろっていう抗争だろ。
俺は建築で飯食ってるからよくわかるよ。
136. Posted by     2015年06月06日 17:50
いまどき無駄に木々を切り倒して、なんちゃって建築家のアイディア
の実現に採算も取れない、景観もなにもぶちこわしの巨大建造物を建てる
なんて挑戦じゃねーよ

135. Posted by 名無しのプログラマー   2015年06月06日 17:47
責任すら取れないやつが改善できるわけがないんだよな
134. Posted by まとめブログリーダー   2015年06月06日 17:45
ちゃうわ美術館やった
133. Posted by 名無しのコン   2015年06月06日 17:44
コンペに屋根まで公園の奴があったろ。あれがいいよ
132. Posted by     2015年06月06日 17:44
挑戦を全否定するコメの多さに草
これじゃ何も生まれねー
131. Posted by 名無しのはーとさん   2015年06月06日 17:44
設計者なんてどうでもいいから採用した連中の顔と名前を晒せよ
こいつらが責任とらないとまた同じようなことが起こる
130. Posted by 名無しのはーとさん   2015年06月06日 17:44
いっそ完璧な豆腐型にしてしまえよ。上部は開閉機構付きでソーラーパネル敷き詰めて、側面は全部スクリーンにして試合映像とか映せばいい。
129. Posted by 名無しのコン   2015年06月06日 17:43

コンペに屋根まで公園の奴。あれがいいよ
128. Posted by まとめブログリーダー   2015年06月06日 17:43
コンペ2位の建築家はもううちんとこの図書館建て替えでおさえとるんや、すまんな
127. Posted by 名無しのコン   2015年06月06日 17:42
コンペに屋根まで公園の奴、あればいいよ
126. Posted by     2015年06月06日 17:40
長方形の建物でいいじゃん簡単だし
TOFUスタジアムとか名づけたら日本ぽいだろう
125. Posted by     2015年06月06日 17:40
在日の手先のハゲの指示でオリンピック潰しと東京沈没の為にやったとかは考えすぎか
124. Posted by 神   2015年06月06日 17:39
オリンピックはボイコットだな

よし禁止に決定!!!!!
123. Posted by     2015年06月06日 17:39
コンペで意識高い系の連中が「イイネ」しまくったんだろうなあ
122. Posted by    2015年06月06日 17:39
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
121. Posted by 名無し   2015年06月06日 17:39
コンペの仕様に予算上限は定められてなかったのか?
120. Posted by     2015年06月06日 17:38
責任者出てきて責任取れよ
オリンピック開催を言い訳にして消費税増税されたし
金に汚いオリンピックなんて望んでない人も多い
119. Posted by     2015年06月06日 17:38
そもそもこれがそのまま作れたとしてもダサい
昔の人の考えた未来の建物的なダサさ
118. Posted by     2015年06月06日 17:37
あの欠陥建築家が選定委員だもんな
117. Posted by ななしさん   2015年06月06日 17:36
このデザインが先進的ですごいわくわくしてたんだけど、初めから実現できないデザインだったの?
116. Posted by wwwwwwwwwwwwwww   2015年06月06日 17:36
全部ダンボールで造ってさ、
終わったら再生に回す。

空き地は森林公園。。
これでいいよ。
115. Posted by     2015年06月06日 17:36
それだけじゃなくって年間の維持費が旧国立競技場だと2億円程度だったのがこの案だと50-100億ぐらいかかるんだっけか。

そんな非経済的なもの作ってはいけない。
114. Posted by 名無しのはーとさん   2015年06月06日 17:34
韓国と違うところは、別に新国立競技場でなくても開催自体は可能だろうということ。
東京から少し出ても構わないなら、スタジアムはいろいろある。そこまでの移動も交通機関が充実してるから、競技別に複数のスタジアムを使うとしても、そう大変ではない。
突貫工事で無理に訳の分からないものを作るくらいなら、周辺施設の利用も考えた方が良いかもな。国立競技場なのだから、(予算馬鹿みたいに使えという意味ではないが)妥協はしてほしくない。
113. Posted by a   2015年06月06日 17:34
「こんなん作れたらいいなー」
で設計が務まるかっつーの。
行政はちゃんとチェックしろよクズ。
112. Posted by くそ   2015年06月06日 17:34
こんなものを提案しやがって、詐欺だろ!
ザハから賠償金を取れよ。
111. Posted by    2015年06月06日 17:32
こういうの増えたね。しかも役所がらみが多い。
情報量が増えて、隠れていたところも含めて、全体が見通せるようになってきた。
110. Posted by 虎穴   2015年06月06日 17:31
工期が間に合わんとか、カネがかかりすぎとか

あっちとやってることが変わらんじゃねぇか

氏ねよ、責任者ども
109. Posted by     2015年06月06日 17:28
な?
オリンピック呼び込むとクソだろ?
108. Posted by    2015年06月06日 17:27
下には下がいるから大丈夫w
もっとやれーw
107. Posted by 名無しさん   2015年06月06日 17:26
だれも責任とらないでなぁなぁで終わるんでしょ?
106. Posted by 名無し   2015年06月06日 17:26
役人が関係ない?あほか。役人が選考委員も決めているだろうが。
それはつまり役人がゴーサイン出していることだろうが。
どうせまた利権で儲ける気だったんだろ。
105. Posted by    2015年06月06日 17:26
ヒント※役員に多い団塊やバブルは韓国人と同じメンタリティな人が多い。
104. Posted by     2015年06月06日 17:25
最初になぜ初期デザインが1300億円で行けるという試算がなぜ出たのか…
予算制限の倍以上かかるデザインなど真っ先にボツにするべきものだろうが、予算考えずにデザインだけ先に決めたりでもしたんだろうか?
普通に考えたら検討案は見積もりも含めて審査するべきだろ
工期も限られているというのにいい加減すぎる
103. Posted by     2015年06月06日 17:24
見積もり1500億がきちんと試算したら3000億でしたって
見積もりが杜撰すぎんだろw
102. Posted by    2015年06月06日 17:23
工期が間に合えば、ゼネコンと役所の口裏合わせで押し通せたのにな。
残念w
101. Posted by    2015年06月06日 17:23
韓国と同じ路線を突き進んでいるな
あっ(お察し
100. Posted by あか   2015年06月06日 17:22
日本人であることが恥ずかしいわ
99. Posted by あか   2015年06月06日 17:21
今の日本を象徴するかのようなぐだぐだぶり
オリンピック運営する力なんてないんだからやめればよかった
98. Posted by 名無し   2015年06月06日 17:20
かわったかたちの作ったら維持管理にもお金かかるやろ。
質素な建物でええんちゃうの?!
97. Posted by アメーバ   2015年06月06日 17:20
あんだけ韓国のこと笑ってたくせに実際は韓国以上にヤバい状態という
96. Posted by    2015年06月06日 17:18
さすがは外見から入る東京の人間だけのことはある
世界の恥さらしじゃん
これで違約金がっつり取られてコンペし直しだろ
どんだけ金かけるんだよ
95. Posted by     2015年06月06日 17:17
機能や安全面よりデザインを重視する時点で間違ってるし、どこで諦めるかだけの問題だった
無理矢理作って大事故起こすような事にならなくて良かったな
94. Posted by     2015年06月06日 17:16
なんで覇気をなくすようなことばっかするんだこの国は・・・
93. Posted by あ   2015年06月06日 17:15
予算決まってて、期限も決まってるのに、千万単位で予算オーバーします、工期も間に合いません、だからデザインは決まってたけどデザイン白紙にします
って、あきらかに頭おかしいやろ
92. Posted by     2015年06月06日 17:12
本来の計画予算の倍かかるならそりゃ契約違反だろ
91. Posted by あ   2015年06月06日 17:12
デザイナー選んだやつも早く契約解除しろよ
90. Posted by     2015年06月06日 17:12
AKBやEXILEは足立区公会堂でやればいい
浅草演芸場でもいいけど
89. Posted by    2015年06月06日 17:11
なんで1300億で足りないかって?

くすねてるから
88. Posted by 名無しさん   2015年06月06日 17:10
デザインで選ばれたんだから、これは五輪返上しかないな
87. Posted by きさん爺   2015年06月06日 17:10
86. Posted by     2015年06月06日 17:10
芸能屋が屋根がなければ公演ができないとほざいているらしい
85. Posted by    2015年06月06日 17:09
冬季オリンピックの会場作りが間に合いそうにない韓国
開会式会場すら間に合わない詐欺招致の日本
粛々と滑走路用の埋め立てをする中国

まーた中国の一人勝ちかよwww
84. Posted by     2015年06月06日 17:08
コンペの審査委員長は安藤忠雄だった
彼もコメントを出すべきだと思う
83. Posted by    2015年06月06日 17:07
※72
デキレースだな。
東大のお友達集会じゃねーか。
82. Posted by 名無し   2015年06月06日 17:07
オリンピック中止にしてほしい
81. Posted by v   2015年06月06日 17:06
こういう形でピンハネするのごまんといるから
結果オーライ
よくやった舛添
80. Posted by     2015年06月06日 17:06
結果として槇氏の案が採用されるのかな
工費は削減され、工期も間に合うのならそうすべきだろう
森や下村や舛添には決められんだろうから
ここは安倍ちゃんのツルの一声をお願いしたい
79. Posted by    2015年06月06日 17:06
つまり夢しか見てなかった馬鹿ばっかりしか居なかったと
78. Posted by    2015年06月06日 17:05
嘘八百のプレゼンw
インチキ国家の仲間入りか。。
77. Posted by     2015年06月06日 17:04
<ザハ案に対して選考委員のコメント>
・デザインの斬新さ、未来志向、世界に対する情報発信、日本の実力を見せる技術的部分から見ても抜きん出ている。

・強烈でユニークなデザインであり、オリンピックスタジアムにふさわしい。プロムナードが祝祭の雰囲気をもたらす。

・技術的に解決あるいは調整しなければならない箇所はあるが、チャレンジするに値する造形で、オリンピックに必要なインパクトがある。

・日本の現状から見て、少しチャレンジブルなものがあってもおかしくない。技術的には可能だろうが、コストがかかることが懸念される。
76. Posted by     2015年06月06日 17:03
金の問題なんて一番最初にはっきりさせとくもんなのにな。
OKしときながらいろいろ酷いな。
75. Posted by    2015年06月06日 17:02
※63
事前に気づいて修正できればセーフ。
10〜20年たって、国力が完全に衰退したときに、同じ罠に嵌りそうだけどな。
74. Posted by     2015年06月06日 17:02
もともとあったのじゃいかんかったのか
73. Posted by    2015年06月06日 17:01
その金弁償してくんない?
72. Posted by     2015年06月06日 17:00
<コンペの選考委員会メンバー>
委員長 
安藤忠雄(建築家)
委員 
鈴木博之(建築史家)、岸井隆幸(日本大学教授・理工学部土木工学科)
内藤廣(建築家)、安岡正人(東京理科大学教授・工学部建築学科)
小倉純二(日本サッカー協会(JFA)第12代会長)、都倉俊一(作曲家)
リチャード・ロジャース(イギリスの建築家)、ノーマン・フォスター(イギリスの建築家)
71. Posted by     2015年06月06日 17:00
どうせあれだろ?
浮いた予算を韓国のために使おう!って桝添が言っちゃうんでしょ?
リコールリコール言ってるトンキン愚民どもの遠吠えを余所に韓国に使われちゃうんでしょ?
知ってるよ
70. Posted by    2015年06月06日 17:00
さっすが!やることが大胆。
税金使ってると、頭使わなくていいね。
くれぐれも、助け舟だしてくれた槇さんに、責任丸投げするなよ。
69. Posted by      2015年06月06日 16:59
責任者野放しの時点で二流三流国家ですよ
68. Posted by     2015年06月06日 16:58
結構好きなデザインだけどな
巨大な自転車乗りが埋まってそうで
67. Posted by 野国由紀   2015年06月06日 16:58
残念です
66. Posted by ニコニコ名無しさん   2015年06月06日 16:58


作るって決めたなら予算はドンだけかけてもいいから作っちゃえよ
65. Posted by    2015年06月06日 16:58
責任取らせろよ
64. Posted by     2015年06月06日 16:57
 マスゾエ閣下をいただく、東京のすることに間違いはないニダ。
 万全を期すため韓国人デザイナーを採用するスミダ。
63. Posted by 名無しのスターライト   2015年06月06日 16:57
なんか韓国を笑えなくなってきたぞ…
62. Posted by 名無しの権兵衛   2015年06月06日 16:56
もの凄い間抜けな話しだな。竹中、コンペ取ったんだから持ち出しでやったらいいんじゃないの?
61. Posted by 名無し   2015年06月06日 16:55
※55
これ選んだ審査委員長が安藤忠雄だろ何いってんの?

げーじゅつか ではなく実務家に頼むべき
60. Posted by     2015年06月06日 16:54
まぁ、いいんじゃないの?
どうせ、東京都の税金で建てるんでしょ?"国立"競技場。
59. Posted by 名無し   2015年06月06日 16:52
コンペ2位だった日本人二人組のほうがいいとおもうけど。
58. Posted by    2015年06月06日 16:52
日本は法螺吹きだ!って言われるんだろうね(笑)
57. Posted by あ   2015年06月06日 16:52
元の国立競技場を再現すりゃいいよ
56. Posted by    2015年06月06日 16:51
韓国といい勝負だな
55. Posted by 名無しさん   2015年06月06日 16:50
安藤忠雄にでも頼んどきゃ良かったんだよ。
シンプルで予算削減できてセンスの良いのがとっくに建ってたぞ。
54. Posted by     2015年06月06日 16:50
あ、







53. Posted by    2015年06月06日 16:49
>1300億円としていた新国立は奇抜なデザインや規模の大きさから整備費は3000億円まで膨張した

見積もりどうなってるんだ… プロにやらせてこの惨状なのか
52. Posted by あ   2015年06月06日 16:49
こんなの建てられるのドバイくらいだろ
51. Posted by TPP   2015年06月06日 16:49
〜特別会計の闇に消える国民のお金〜

毎年、国と地方とを合わせた予算として、国民の税金・貯金・年金・保険積立金などが特別会計(2013年の歳出純計ベース:185.4兆円)にも流れている。
憲法第83条は「国の財政を処理する権限は国会の決議に基づいて、これを行使しなければならない」と謳っているが、特別会計の予算決定はほぼ国会を素通りし、各省庁によりなされている。そう、各省庁(特に財務省)が特別会計をも司っている。
しかも、各省庁子飼いの特殊法人の傘下にはファミリー企業が幾つもあり、それらにも経由した国民のお金が流れ、天下りの温床となっている。会計経理を監督する会計検査院は、国が直接的に出資している団体や企業までしか検査できず、出資関係が切れている場合が多いファミリー企業までは検査の手を及ぼしにくい。故に、無駄遣いされていてもお金がどれほど使われているのか把握することが難しいのだ。これでは、増税しても利権屋の私腹をますます肥やすことになる。

\  ヽ  |  /  /
_官制経済体制_←Search
/  /  |  ヽ  \
50. Posted by     2015年06月06日 16:49
え!?でも
有事の際にエンタープライズさながら、避難民のせて飛び出せるんだろコレ
それならいいと思うぞこれでも
49. Posted by    2015年06月06日 16:47
ワールドトレードセンター跡地の開発コンペにお墓のような
公園をデザインしてドン引きされました。

そんな先生を選んだのは誰?
48. Posted by    2015年06月06日 16:46
あのデザインが優秀賞取る時も揉めてて、結局一等の作品を採用するとは限らないって事で決着付いたのにまだ揉めてたんだ。
そもそも、最初のコンセプトは金のかからない使い回しのオリンピックだったよね。
47. Posted by     2015年06月06日 16:45
※38
一応最初に予算は1500億と決まってたし、選考委員もそれに合わせて選んだはず

なのにちゃんと見積もり取り直したら3000億かかるとわかり大慌て
46. Posted by ななし   2015年06月06日 16:44
また俺たちの舛添の大勝利w
45. Posted by ?   2015年06月06日 16:43
官僚が中抜きしまくったら足りなくなったんだろ?
44. Posted by    2015年06月06日 16:43
横浜の日産スタジアム(横浜国際総合競技場)を国が買収して
“新国立競技場”にし、五輪開催!
現状で7万2千人は収容できてるし、外周にスライド式屋根を増築すれば 当初の計画通り。
43. Posted by     2015年06月06日 16:42
俺はあのデザインが完成したらすごいと思って楽しみにしてたんだがな
残念
42. Posted by    2015年06月06日 16:42
担当者の官僚も契約解除な。
41. Posted by Gamehard774   2015年06月06日 16:41
※26
サイズと要求される性能?は分かりきってんですから余裕だよ
むしろそれ以外で揉めてるから間に合わなくなってきてる
40. Posted by ななし   2015年06月06日 16:39
責任者誰だよ。中途半端に造るならコンペやり直せよ。
39. Posted by 名無し   2015年06月06日 16:38
おいおいヒラマサを笑ってる場合じゃないぞどうすんだこれ
38. Posted by     2015年06月06日 16:37
最初に予算を提示しているだろうし
何で予想外の3000億になんてなったんだ?
37. Posted by     2015年06月06日 16:37
契約解除した事に文句いってる奴はバカ
36. Posted by     2015年06月06日 16:36
審査委員長の安藤忠雄の責任
税金はヤツに払ってもらいましょう
35. Posted by 名無し   2015年06月06日 16:36
???「日本の五輪計画を引き伸ばせ」
34. Posted by    2015年06月06日 16:36
何恥ずかしいことやってんだよ
こんなん国際的に見ても恥ずかしい事って分かってんのか?
33. Posted by    2015年06月06日 16:35
もう壊さないで増設って形で良かったんじゃねえの
32. Posted by     2015年06月06日 16:35
通常の公共投資なら計画的に安く見積もって
作ったもの勝ちでなし崩し的に膨張させていくのにな。
31. Posted by     2015年06月06日 16:35
韓のことを笑えないなんてことにならないようにしてくださいね
30. Posted by     2015年06月06日 16:34
コンペではもっと安い見積もり出してたんだろ?

それって詐欺じゃないのか?
29. Posted by 匿名   2015年06月06日 16:33
デザイナーって、実現可能かどうかは考えないの?
どれくらいの工期や予算が必要かは提示しないの?
でもって採用する側も同様のことを考えずに選んでるの?
今からやり直しって、隣の国のこと笑ってる場合じゃないだろーよ
28. Posted by 絶望的名無しさん   2015年06月06日 16:33
選考委員って官僚入ってないし理系ばっかりなのな
道理で金のこと一切考えない非現実的なデザインが選ばれた分けだ
27. Posted by     2015年06月06日 16:33
文科省はアホ
だけど自分の非を認められるのはいいと思う。遅いけどね。

これが英断という結果に終わってほしい。
26. Posted by 名も無き哲学者   2015年06月06日 16:32
あと5年もねえぞ… 間に合うのか?
25. Posted by    2015年06月06日 16:32
普通のドーム型でいいから
24. Posted by    2015年06月06日 16:31
これだけ世界に対する赤っ恥を晒して「自分たちは悪くない建築家のせい」で通じるかよ。
文科省から下村、小野。
JOCから竹田、河野、田中、青木
JSCから河野
最低これだけ更迭しないと禊にもならんだろ。
23. Posted by    2015年06月06日 16:31
※17
間違っても公務員が建築の指示をだしてるわけじゃないけどな?おまえは何を勘違いしてる?
22. Posted by 名無し   2015年06月06日 16:31
現時点で計画すら決まってないとか、4年後のラグビーワールドカップに間に合うの?
これはもう平昌を笑いものにできないレベル
21. Posted by 名無し   2015年06月06日 16:30
何事にしても決めるのが遅過ぎる!
20. Posted by    2015年06月06日 16:30
製造に掛かる金を受け取るのは建築に関わる日本人の技術者ね。
役人は上から指示されたとおりに右から左へ手続きを済ませるだけ。
19. Posted by     2015年06月06日 16:30
ほんと最近は腐敗っぷりが目につく
責任取らない人達だからなんでもやりほうだいだね

終わった事を言っても仕方ないけど
最低限やった事に対しての責任だけは持つようにしてほしいわ
18. Posted by     2015年06月06日 16:29
頼むから隣の国みたいなグダグダな状況にだけはならないでくれ
っていうか、都知事はまだリコールできないんか
17. Posted by    2015年06月06日 16:29
公務員は犯罪でもしない限り責任を取らなくていいシステムになってるからな
マジで公務員は現代の貴族だわ
16. Posted by    2015年06月06日 16:28
ホンマしっかりしてくれよ・・・
15. Posted by 名無し   2015年06月06日 16:28
今のを耐震補強で良いのに
14. Posted by    2015年06月06日 16:27
なんか勘違いしてるバカがいるね
予算を幾らかけようが役人に回ってくる金は一円もかわんねぇよ?
13. Posted by    2015年06月06日 16:26
え?突然予算を下げる方針変えた桝添知事のせいじゃなくて?
コンパクトなオリンピックって「場所」のはずだったのに
桝添は何を勘違いしたか「お金」をけちり始めた
12. Posted by    2015年06月06日 16:26
※7
コンペに勝つためにいい加減な見積もり出してたんだろ。
選考側はきちっと見積もりの整合性も審査すべきだった。
11. Posted by     2015年06月06日 16:26
税金の無駄遣い。税収不足とか2度と言って欲しくないね。
10. Posted by    2015年06月06日 16:24
最初から国内のちゃんとした建築家の案使えや
9. Posted by 絶望的名無しさん   2015年06月06日 16:23
中抜きありきのデザインだったからな
どう見てもデザイナーからのキックバックありの選考結果だったろ
8. Posted by 川の側のクソ不動産屋   2015年06月06日 16:23
こんなデザイン、最初からいらねーんだよ!
役人責任とれ!
7. Posted by     2015年06月06日 16:23
選考段階では工費とか度外視してたのかねぇ・・・
6. Posted by     2015年06月06日 16:23
さすが一番アホな省だなw
5. Posted by    2015年06月06日 16:23
税金払うの馬鹿らしくなるな
公務員以外は一人一回脱税できるようにしないと割に合わない
4. Posted by      2015年06月06日 16:22
一桁ゲット
3. Posted by    2015年06月06日 16:21
シンプルであることの良さが軽視されすぎだと思う
ダサいと馬鹿にされることがそんなに嫌なのか、ダサくていいじゃないか
2. Posted by     2015年06月06日 16:20
元から無理があったとはいえ
ハゲは掻き乱したいだけだしな
解決なんかどうでもいいんだよ
1. Posted by としあき   2015年06月06日 16:16
ひとけた

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介