ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2015年03月29日

三菱電機のテレビ「リアル」、29日午前0時に突然画面消える障害が全国で発生…原因調査中

1 名前:海江田三郎 ★:2015/03/29(日) 13:38:22.94 ID:???*.net
三菱電機は29日、液晶テレビ「リアル」で画面が突然消え
数分ごとに再起動と暗転を繰り返す障害が全国規模で発生していることを明らかにした。同社は原因の調査と対応を急いでいる。

障害が発生したのは29日午前0時ごろ。苦情や質問を受け付ける「お客さま相談センター」は、29日昼にかけて電話が殺到し、つながりにくい状態が続いている。

三菱電機は「現時点では原因を特定できていない」と説明し、障害が起きた商品の型番や台数なども調査中という。

http://www.sankei.com/economy/news/150329/ecn1503290013-n1.html

3: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:39:32.39 ID:nH+JD5zy0.net
リアルだな…

6: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:40:10.60 ID:2hNOrKis0.net
テレビなんか見てないでリアルに戻れということだ

7: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:40:10.99 ID:FUCqz55i0.net
いきなりリアルに戻されるわけか…。

8: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:40:17.57 ID:HqYINdUA0.net
三菱タイマー

9: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:40:23.24 ID:VFQV9cvn0.net
誰かが操作してる…?
と考える奴もいるだろうな

10: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:40:36.42 ID:mHnvE9BT0.net
ファームの不具合か部品の劣化か・・・

12: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:40:40.34 ID:ItCfKMvr0.net
うちも三菱だ 電源入れるのやめとこう

13: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:40:57.93 ID:KbV3qeXv0.net
これはマジ。家でも同じ症状が発生して、故障かと思って
新しいテレビを買おうと思ってたところだよ・・・

17: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:41:35.64 ID:RnneDQow0.net
ウイルス?

19: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:41:50.97 ID:5qaoDB4r0.net
新機能搭載

21: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:42:15.92 ID:5TDt0lY60.net
気まぐれテレビw

23: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:42:29.85 ID:+6eWE97B0.net
これが世に言う2015年問題か。

27: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:42:49.62 ID:V4pP6tir0.net
100円玉入れるところを探してみ

30: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:43:34.43 ID:MsfPM2nx0.net
特殊な信号送るといろいろな動作をするようになってるんだろうな

31: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:43:38.27 ID:AC1AZvC+0.net
叩けば治るんじゃ?

32: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:43:41.95 ID:9TO+fogw0.net
「故障かと思って朝捨てちゃった」で新型もらおうっと

35: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:43:50.62 ID:AeIisO8q0.net
技術力(笑)

36: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:43:55.82 ID:yzuTpfL30.net
液晶の技術を中国に売ったりするからこうなる
天罰や

40: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:44:29.31 ID:aRKb70eu0.net
どこかの電気屋が調整に来なかった?

42: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:44:46.81 ID:mLV8Z6sb0.net
ソフトのバグだな

44: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:44:58.00 ID:oe9JFFQP0.net
今からこれの65型買いに行くところなんだけど

45: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:45:12.26 ID:R4Tuz5kx0.net
あのレーザーバックライトには注目していたんだが
残念だな

50: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:45:46.66 ID:v7NA7L0G0.net
どうせシナ工場で作ったんでしょ

54: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:46:20.38 ID:xfxaDHA40.net
障害が起きたなら
公式サイトか公式twitterあたりに情報を上げろよ
対応遅すぎやろ

58: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:47:06.06 ID:NBQPQj4w0.net
全国一斉になったのか?
異常電波やな春に出る

60: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:47:13.26 ID:f10/tvmH0.net
同時にってネットか何か経由か?

64: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:47:38.17 ID:+8xWO8+a0.net
何か送信されてそう

69: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:49:27.21 ID:pc13fcM+O.net
家もだ。新しいテレビ買わないといかんのかと思ったわ
とりあえずアナログテレビに地デジチューナー引っ張り出して繋いでる視てる

94: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:53:16.90 ID:Pd4igy/R0.net
>>69
何やってんだよ
今すぐNHK解約だろ

70: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:49:36.85 ID:10EG/1JL0.net
これ何か設定数値がその時間でいっぱいになって0に戻ったんだろw

71: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:49:46.27 ID:gTlZriYqO.net
よくわからないが
29日ってことは、うるう年処理のバグか?
月は違うけど

手動で日時設定して機械をだませば、回避できたりして

75: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:50:20.91 ID:nSABOYPG0.net
買い替え時期ごろに少しずつ送信予定だった トラブル発生の裏コマンドを、
間違って一斉送信してしまった?

82: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:50:59.09 ID:ujT3GjQQ0.net
いや普通に怖い
霊的なものかも

85: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:51:20.91 ID:ra9SwzDp0.net
3月と2月を間違えました〜

106: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:55:00.51 ID:hMmXhUH30.net
TVで日付情報を使った処理のバグか
録画系の処理しか思い浮かばないけど映像処理に影響するもんかね

108: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:55:04.52 ID:kMrkaNmd0.net
開発の誰かが、自分の誕生日におかしくなるようにバグを仕組んだんだな。

109: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:55:25.27 ID:G7v0zSL+O.net
ビジネスホテルに昨夜宿泊したが、夜中からテレビが数分置きに再稼動を繰り返した。
原因はこれだったのか。ホテルに苦情いわなくて良かったあ。
再稼動のたびに1チャンネルになって、毎回さだまさしが映るからウザかったわw

111: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:55:28.65 ID:MLkOXt9I0.net
>障害が発生したのは29日午前0時ごろ

アップデートの失敗か、カレンダープログラムのバグか。
後者だとしたら、プログラマとしては非常にお粗末。

116: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:56:41.86 ID:OoVkTyQ5O.net
アニヲタが録画できなかったと発狂してる

130: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 13:59:09.87 ID:xenfpv/f0.net
派遣のIT土方とかバグのふりして
こういうの仕込んで復讐とか
考えるだろうな

140: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 14:02:30.45 ID:ciB5FWQx0.net
★三菱製テレビ、全国で障害 画面消える、原因調査中

三菱電機は29日、液晶テレビ「リアル」で画面が突然消え、数分ごとに
再起動と暗転を繰り返す障害が全国規模で発生していることを明らかにした。
同社は原因の調査と対応を急いでいる。
障害が発生したのは29日午前0時ごろ。苦情や質問を受け付ける
「お客さま相談センター」は、29日昼にかけて電話が殺到し、つながりにくい
状態が続いている。
三菱電機は「現時点では原因を特定できていない」と説明し、障害が起きた商品の
型番や台数なども調査中という。

2015/03/29 12:48 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015032901001286.html

142: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 14:02:38.92 ID:LjalszoD0.net
太陽風による障害に決まってるだろ(鼻ほじほじ

153: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 14:04:27.79 ID:oQiDUxXq0.net
三菱は数年前にも同じことが有ったけど原因が良く分からんな、
多分ソフトに何か仕掛けられているのだろ

154: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 14:04:33.17 ID:+NczZnnd0.net
うちも昨日からいきなり起きた
全国で同じ現象ってことはファームに何か変な記述があるんだと思う

172: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 14:06:30.75 ID:aD3rbBfk0.net
変な放送を受信すると、ファームが壊れるんだよ。
壊れたテレビは、同じ放送を受信してたと思うよ。

215: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 14:12:40.21 ID:iq/ZWtKf0.net
>>172
自分のリアルは、dvd内蔵型で
昨夜12時頃、dvd見てるときに、いきなり消えた。
dvdメディア自体が破損してるんだと思って
次にハードディスクに録画したのを見てたら
また真っ暗になって勝手に再起動した。
見ていた番組は関係ない。

233: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 14:15:18.76 ID:tm5atHG+0.net
>>172
HDMI入力の映像を見てたんだけど・・・

175: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 14:06:41.24 ID:9etz/LgN0.net
今朝まで泊まっていたビジネスホテルのテレビが三菱だった
壊したかと思って、逃げるように出てきた

自分のせいじゃなくて良かった

182: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 14:08:11.25 ID:mdlJEuln0.net
三菱のテレビってけっこう売れてんだな

185: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 14:08:25.72 ID:hMmXhUH30.net
今まさに開発者てんやわんやなんだろうな
傍から覗いてみたい

191: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 14:09:42.61 ID:yNc1QsLx0.net
こんなことがありえるのか

197: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 14:10:30.26 ID:iSFBQqpx0.net
ソフトで故障って現代らしいな

198: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 14:10:37.49 ID:mdlJEuln0.net
まあ、とりあえずおかしいなと思ったら叩いてみることだ

200: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 14:10:55.32 ID:KGdZXHeb0.net
買った人の印象。
「憎いね三菱(激怒)」

208: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 14:12:00.88 ID:qei8H4SJ0.net
なんでこうなった

216: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 14:12:45.33 ID:MF3S/1gY0.net
リアルw
くだらねーテレビ番組ばっか見てねえで現実見ろよって事だよ

224: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 14:13:54.00 ID:jI/27CPB0.net
太陽フレアの影響だろうな

229: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 14:14:57.79 ID:DdUoyH4O0.net
ソフトかファームの問題だろうな
これが日本のリアル

241: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 14:15:57.32 ID:foilZ4fq0.net
こりゃリアルな現象ですね

247: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 14:17:11.01 ID:GSj9VnaX0.net
おい 黒画面にうすぼんやりと 不細工なハゲしか映らなくなったぞ

どうなってやがる

260: 名無しさん@1周年 2015/03/29(日) 14:19:10.21 ID:9etz/LgN0.net
>>247
自己紹介乙


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427603902/



スポンサードリンク

この記事へのコメント

256. Posted by LOWONGAN KERJA BUMN 2016   2016年02月02日 11:28
免罪ってなんやねん
255. Posted by Pendaftaran Bidikmisi   2016年01月19日 21:24
4 パト劇場版思い出した
254. Posted by     2015年04月03日 01:34
三菱電機の業務用のディスプレイも心配だな
生産ラインが止まるかもしれんし、航空機に搭載されてる場合は
最悪、死亡事故につながる
253. Posted by 全国民   2015年04月02日 22:58
リアルは3DOだけ
252. Posted by あ   2015年04月02日 13:01
ペルソナやん
251. Posted by どうせ   2015年04月01日 00:24
悪戯したプログラマー?
250. Posted by 774   2015年03月31日 16:04
三菱リアル限定ポルターガイストだな。
249. Posted by 憂国の大戦   2015年03月30日 23:31
三菱タイマーか
248. Posted by あ   2015年03月30日 23:18
他国が追いついて来たならわかるけど、日本製品がもう胸を張って高品質と言えなくなって来た。海外の廉価品とはまだまだ天と地の差があるが、アメリカと似た状況に近づいているのでは❔
車も終落し、企業は有るが製造は結局他国。アメリカの様にカリスマが生まれにくい日本は、結局技術に縋る他ないと思うんだが。一流企業の廉価版でもなんでもないメジャーモデルでこの凡ミスは辛い。
247. Posted by    2015年03月30日 23:09
3月29日、見にくくなるから。
246. Posted by     2015年03月30日 22:47
うちのリアルは問題なかったようだが
245. Posted by     2015年03月30日 21:11
会社に恨みを持って自殺した開発者の…
という展開はないよね
アニメの見過ぎか
244. Posted by     2015年03月30日 20:55
すべてがFになったのかな
243. Posted by nanashi   2015年03月30日 20:40
次は貞子が出てくる
242. Posted by     2015年03月30日 19:08
78
ありそうだな
確かに番組票のデータっておかしいときがあるし
想定してない入力値になった可能性はあるな
どっちにしろバグとよべるけどw
241. Posted by まとめブログリーダー   2015年03月30日 18:50
大阪のdXアンテナのテレビもそんな症状がでたで。
240. Posted by     2015年03月30日 18:33
三菱はCMカット機能が一時期でてたブルーレイを1台持ってるだけ
そのときTVも三菱にするか迷ったけどやめて正解
239. Posted by M   2015年03月30日 17:03
リアルに霊的障害?
238. Posted by ゆとり   2015年03月30日 16:57
問題ないとか言ってる人大丈夫か?
再起動繰り返して使えないから大事件なんだろ?
237. Posted by あ   2015年03月30日 15:34
29いね 3菱

これは意図的な何か
236. Posted by 名無し   2015年03月30日 15:31
うるう関連な気がするな
235. Posted by あ   2015年03月30日 15:26
ん?29日の0時に落ちるだけで、それ以降は問題ないんでしょ?

そんなに大事件か
234. Posted by PCパーツの名無しさん   2015年03月30日 15:26
※222
何言ってんだ。LGやサムスンの音声認識付きのテレビは盗聴してるからヤバイだろ
音声認識をオフにしても盗聴してるからな
233. Posted by 名無し   2015年03月30日 15:03
製品にバックドアが組み込まれてるからと米軍は中国製の部品や装備は
購入しなくなったんだよな
232. Posted by 名無し   2015年03月30日 14:41
オマエら叩いてるけど正直に公表しただけでもまだマトモな会社だと思った方がいいぞ。
〇芝なんてテレビだけじゃなくてあらゆる種類の商品で故障しまくっていて苦情まみれの癖に表向きは知らん顔を決め込む酷い隠蔽体質なんだからな。
231. Posted by 名無し   2015年03月30日 14:27
これって倒産するレベルでヤバいんじゃ?
多数起きたなら、次の買い替え候補からここは外されまくるぞ。
マジヤバイ。
230. Posted by 上小澤健介   2015年03月30日 14:21
上小澤健介 明るい 積極的 行動力がある 向上心がある 楽天的 リーダー 情熱的 愛想が良い 自立心が強い
上小澤健介 明るい 積極的 行動力がある 向上心がある 楽天的 リーダー 情熱的 愛想が良い 自立心が強い
上小澤健介 明るい 積極的 行動力がある 向上心がある 楽天的 リーダー 情熱的 愛想が良い 自立心が強い
上小澤健介 明るい 積極的 行動力がある 向上心がある 楽天的 リーダー 情熱的 愛想が良い 自立心が強い
上小澤健介 明るい 積極的 行動力がある 向上心がある 楽天的 リーダー 情熱的 愛想が良い 自立心が強い
上小澤健介 明るい 積極的 行動力がある 向上心がある 楽天的 リーダー 情熱的 愛想が良い 自立心が強い
上小澤健介 明るい 積極的 行動力がある 向上心がある 楽天的 リーダー 情熱的 愛想が良い 自立心が強い

229. Posted by あ   2015年03月30日 14:19
※227
ネタに決まってるじゃないか!
どうしちゃったんだよ?しっかりしろよ
228. Posted by     2015年03月30日 14:12
帰ってきたウルトラマンで似たようなシーンがあった
227. Posted by    2015年03月30日 13:41
※221
鉛筆て…それネタで言ってるんだよな?まさか三菱鉛筆が三菱グループとは関係無い創業から別会社だって事を知ら…
226. Posted by 名無し   2015年03月30日 13:35
三菱、同時多発リアルテロ
225. Posted by    2015年03月30日 13:31
>27
>100円玉入れるところを探してみ

それはけしからんテレビww
224. Posted by あ   2015年03月30日 12:43
ロケットとかすげーもん作ってるくせに、家電や自動車はイマイチなんだよな。
223. Posted by     2015年03月30日 08:27
てっきりホコリだらけになったせいかと思って掃除したが
ただのファームエラーだったか
こーいう自動アップデートのトラブルはWindowsでもFlashでもかわんねーな
222. Posted by い   2015年03月30日 08:26
中国、韓国さえここまで酷くない、こんな会社潰すべし、慈悲はない
221. Posted by 名無し   2015年03月30日 08:16
つーか自動車も問題起こしてたし三菱製品ヤバい
理解不能な故障だろ、今回のファームエラーw
駄目な企業にどんどんなってるね
よい製品ってもう鉛筆くらいじゃね?
220. Posted by 名無しさん   2015年03月30日 08:09
ファームだろ。
これで中古狙いやで。
219. Posted by     2015年03月30日 08:01
機械たちの反逆だって気づいてる奴いななさすぎw
218. Posted by 名無し   2015年03月30日 08:00
原因はどうであれ三菱の問い合わせがずっとシステムメンテナンス中と流れてたのが腹立つ
込み合ってたからじゃないしね
こんな対応するならもう三菱は買わないかな
217. Posted by 名無しさん   2015年03月30日 07:44
あきらかに他社のファーム送信側のミスだって判明したのに
直近のコメでも三菱がーとか書いてるのみると
いかに情弱ばっかりかよく分かるな。

それとも一回叩いちゃったから今更手のひら返せない感じで顔真っ赤の人か?
216. Posted by きょん   2015年03月30日 07:26
2 ラジオショッピングで宣伝しとる三菱のエアコンも中国産か?
215. Posted by まとめブログリーダー   2015年03月30日 07:04
支那に仕込まれたね!三菱残念。こういう泥臭いところをオフショアしてるから問題発生させる。いい加減気づけよ。まぁ老害が老害と言われる所以ですがね。
214. Posted by     2015年03月30日 06:21
そもそも三菱って、Made in Chinaって書いてるからな
国内メーカーと思って買ったらアカン
213. Posted by 名無し   2015年03月30日 04:22
学生時代使ってたAIWAの14型テレビは3年目あたりから勝手に電源が落ちたりした いい感じに叩くと電源入ったんだよなぁ
212. Posted by     2015年03月30日 03:41
うるう年の取り扱いミスだね。
日付を扱うAPIは歴史的事情、海外での月の取り扱いの都合から月だけは1から12ではなく、0から11になっていることが多い。
それを忘れていて2月のつもりで2を指定していると3月になる。
211. Posted by 2ちゃんねるVIPから来てません   2015年03月30日 02:58
意図的に仕込んだプログラムだろうな
210. Posted by     2015年03月30日 02:34
家電でも原因が判明するまで生産はストップするのかな
209. Posted by まとめブログリーダー   2015年03月30日 02:33
三菱買うとか家電オンチの年寄り位じゃね?
208. Posted by PCパーツの名無しさん   2015年03月30日 02:27
うちはDX Broadtec使ってるけど自動更新オフにしてたから問題なかった
騒いでる奴はそれがオンだったんだろ?
オフにしとけよ
207. Posted by     2015年03月30日 01:58
ただのファームのバグだろ

電波からファーム受信できるようになってるらしいが
遠隔操作でファーム更新できるとか危険すぎだろ
206. Posted by     2015年03月30日 01:48
三菱の液晶モニタを安かったので購入したら、半年で故障して修理したけどすぐ壊れた
中を開けてみたらLGの液晶使っていて、がっかりしたw
それ以来、三菱製品は購入対象外になってます
205. Posted by     2015年03月30日 01:46
うーうー、きっと来るー♪
貞子4K
204. Posted by あ^   2015年03月30日 01:41
マヨナカテレビやで
ペルソナッ!
203. Posted by    2015年03月30日 01:23
これはちょっと情けなすぎやしないかい
202. Posted by     2015年03月30日 01:00
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
201. Posted by あ   2015年03月30日 00:29
うちも買いました。半年でBlu-rayも壊れたし、三菱駄目だと思って。買った店舗に問合せたら、買って2年たっているから有償でしか修理もできないと言われて買ったのに、夜8時のネットのニュースみてがっくり。テレビもイライラするから電源抜いてて、つけたら直ってた。泣き寝入りってこゆこと。三菱金かえせ。
200. Posted by     2015年03月30日 00:25
うるう年ネタかと思ったらいまだ原因不明なのか
199. Posted by ななし   2015年03月30日 00:23
うちもリアルだけど、何回も消えるから、イライラして大阪桐蔭の試合見れなかった。
憎いね。三菱
198. Posted by た   2015年03月30日 00:16
同じ事なって
テレビ買ったよ
197. Posted by    2015年03月29日 23:55
正直、ソニーとかシャープだったらもっと混乱してんだろ。
あと、フナイの液晶もやられてるみたいだな。ファームのベースが一緒なんかね。
つか、テレビならまだましだわ。代わりの選択肢があるからな。
冷蔵庫とか、夏場のエアコンだと替えがきかないけどな。
196. Posted by 名無し   2015年03月29日 23:48
ペルソナッ!
195. Posted by     2015年03月29日 23:35
何か壊れたのか、変な設定でもしちゃったのかと思ったが、これのせいか…。
原因が気になるな。早く分かるといいが
194. Posted by      2015年03月29日 23:24
なんでテレビごときでOSのアプデバグみたいなことが起こるんだか
家電全体がスマート化してったらこういう案件も増えるのかね
193. Posted by まとめブログリーダー   2015年03月29日 23:22
※190
そういうのいいからガチでなんか知ってるんならサッサと通報しろよ。
放置しといて後でバレた時の方がダメージ大きいだろ。
日本のメーカーの信頼に関わるんだからマジでな。

192. Posted by あ   2015年03月29日 23:08
※151
どうした?
声が裏返ってるぞ、チンピラ社員
191. Posted by 名無しさん   2015年03月29日 22:53
霊の仕業だと思った。一安心
190. Posted by     2015年03月29日 22:48
※151
>知りもしないくせに馬鹿じゃねえの

残念ながら知ってるんだよなー
ぜひ言って欲しいみだいだし、しかるべき機関に公益通報するか真剣に検討するわ
189. Posted by 身潰死(笑)   2015年03月29日 22:45
車はもちろん電化製品も三菱は買わないにつきる
188. Posted by     2015年03月29日 22:40
三菱は昔あったトラックの不具合と言い壊れやすいイメージしかない
187. Posted by 以下、GUNDAMがお送りします   2015年03月29日 22:38
♪リアルは地獄(リーアルーイズヘール)
186. Posted by     2015年03月29日 22:35




魔法が解けたんだよ。



185. Posted by まとめブログリーダー   2015年03月29日 22:34
うちの三菱のリアルはけさ、仮面ライダーを見てたら突然真っ黒になった。放送事故かと思ったんだが違ってたんだなぁ。その後も何回もついたり消えたりした。昼過ぎからは収まったが全国規模だったのか。
184. Posted by まとめブログリーダー   2015年03月29日 22:30
昨晩深夜に調子おかしかったか今朝電源コード抜き差しして普通に見れたからウチだけかとおもた
したら何故か録画してたワイドナショーが細切れになっててワロタ
183. Posted by    2015年03月29日 22:25
スマホ開発者の俺が思うに、ランニングチェンジでバグ仕込んだ結果
今頃プログラマーは死んだ顔して働いてる
182. Posted by     2015年03月29日 22:17
メーカーはファームウェアのプログラムを調べた方が良いかもな
EHOBAみたいに仕掛けられてるかもしれん
181. Posted by     2015年03月29日 22:17
単なるバグという事もあるかも知れんが、もしかしたら仕込まれてたという可能性も…
180. Posted by たまにラジオもいいもんだ   2015年03月29日 22:14
ウチだけだと思った。 午前中テレビ見てたら何回も画面が切れるから テレビ消して ラジオ聴いてた 夜になってテレビ付けたらいつの間にか直ってた。
179. Posted by け   2015年03月29日 22:08

テレビ見ない自慢てマジでウザい

そんな自慢気に話す事か?

じゃラジオでも聴いとけよ

178. Posted by とん   2015年03月29日 22:08
全国的な障害だったのかあ

数分ごとに画面真っ暗になる→見てた番組関係なくNHKが写るというのを繰り返してた。

温泉に泊まってたのでそこだけの障害かとおもってたー
177. Posted by     2015年03月29日 22:00
マジレスすると今回は三菱、日立、DXアンテナの3メーカーで同時に起きた。
総務省がアップデートプログラム仕込んだときに失敗した可能性が高そうという見解。
176. Posted by はし   2015年03月29日 22:00
今後三菱製テレビはなし
175. Posted by    2015年03月29日 21:56
ただのプログラムミスやろ
174. Posted by あ   2015年03月29日 21:55
三菱のテレビはテレビ電波を使ってソフトウェアを自動更新する機能ついてたっけ?
それの不具合じゃないの
173. Posted by        2015年03月29日 21:55
朝の8:30〜9:00の間だったらブチギレてるところだった
172. Posted by 名無し   2015年03月29日 21:55
他社は低価格のエントリーモデルがあるのに対して三菱リアルは中堅クラスで少々値段がお高い。REAL買う人は何らかのこだわりで選んでるはずだからAQUOSやREGZAと客層が違うと思う。自分のも少数派の日立WOOOだからなんかわかるな。
171. Posted by    2015年03月29日 21:52
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
170. Posted by     2015年03月29日 21:46
同社によると、午前0時ごろに配信された同社以外の機器向けの更新情報が、何らかの原因で同社のテレビが誤作動を起こすきっかけになった。正午ごろに、原因とみられる更新情報の配信を止めたところ、障害は解消した。

更新情報のヘッダ部分とかに対象機種の情報が入っててそれが間違ってたとかか?
そういうのって二重三重に確認用の情報が入ってそうなもんだけどもそういうのじゃないのかな
169. Posted by PCパーツの名無しさん   2015年03月29日 21:44
※142
テレビ全く見ないならテレビじゃなくていいだろ
ディスプレイ使えよ
168. Posted by    2015年03月29日 21:39
ああ、うちもなってた。
いま金欠気味だから、買い換えは勘弁して欲しいんだが・・・
ちなネットには繋いで無い。
ケーブル。
ついてる時間はまちまち。
ただし暗転は13秒前後。
167. Posted by たか   2015年03月29日 21:36
うちの三菱のBDだけど0時前後の予約がおかしくなるよ
23:30〜24:00の番組が強制的に
23:00〜23:30の番組に変更されて録画されてしまう
日曜夜だけかもしらんが・・
三菱の日替り処理が変なのは確か
166. Posted by 名無しの隣人さん   2015年03月29日 21:34
アップデートしたプログラムのバグだろうけど、
3月28日⇒3月29日に発生ってのは29日更新分にバグが混じってたのか?
165. Posted by 名無し板拾い読み   2015年03月29日 21:31
>三菱電機によると、今回の原因となったデータは、
>他社が配信したもので、三菱電機が配信停止を要請したことで、
>障害が復旧したという。

これ地味に怖いんだがw
164. Posted by    2015年03月29日 21:30
チッ…奴らしくじりやがった…
機関の奴らに勘づかれたじゃねーか
163. Posted by あ   2015年03月29日 21:22
ソフトのバグでこんなことあるんだ?我が家のパナソニック・ディーガにも起こり得るんだろうか。
162. Posted by     2015年03月29日 21:18
※161
>勘違いして拾っちゃった
そんな簡単そうなバグなん?
161. Posted by    2015年03月29日 21:14
【続報】同社によると、午前0時ごろに配信された同社以外の機器向けの更新情報が、何らかの原因で同社のテレビが誤作動を起こすきっかけになった。正午ごろに、原因とみられる更新情報の配信を止めたところ、障害は解消した。



他社向けの更新情報を自分ら向けのものと勘違いして拾っちゃった
ってのは結局自分らのバグだよな
160. Posted by あ   2015年03月29日 21:12
三菱の開発チームさんたち徹夜お疲れ様です。
僕は三菱さんの分も合わせて布団のやわらかさを一層噛みしめて寝ることにします。
159. Posted by TPP-KKK-SHOKO-TAN   2015年03月29日 21:09
安倍(年金?払いませんよ!当たり前でしょ!当たり前!そのかわり軍備は強化します!!徹底的に!!)
158. Posted by 権兵衛   2015年03月29日 21:03
いまだにテレビショーなんてみて
人生の貴重な時間を無駄にしてる奴がいるとか驚愕だな
157. Posted by     2015年03月29日 21:02
おそらくファームウェア開発技術者が仕込んだ時限爆弾なんだろうが3日はええよw、このマヌケ野郎が!
156. Posted by    2015年03月29日 21:02
どうせ中国製のチップ積んでたりするんだろ?
155. Posted by ららら   2015年03月29日 21:01
プログラムのバグだろ。
閏年の処理部分が一年と一カ月ズレてたのかね。
明日か来月になれば正常動作に戻るかも。
154. Posted by べく   2015年03月29日 20:58
4 クレイジーダイヤモンドで殴っても直らなそーだな。
153. Posted by 名無し   2015年03月29日 20:54
ドラクエ10やりながら何度も画面が真っ暗になってた。購入して2年くらいだし寿命にしては早すぎるなと思ってたけど、まさかこんな大事になってるとはwww
152. Posted by 名無し   2015年03月29日 20:52
※25
コンセントは外すなよ…
151. Posted by まーん   2015年03月29日 20:48
※146

そのヤバい隠し事て何だよ

知りもしないくせに馬鹿じゃねえの

知ってんなら言ってみろや!

150. Posted by     2015年03月29日 20:45
3チャンネルにするとアホになるんだろ。
149. Posted by 屁   2015年03月29日 20:45

テレビ見ない自慢www

ウザいベスト10に入ってたな

寝てない自慢と同じレベル

148. Posted by     2015年03月29日 20:35
普段ソニーや東芝やパナソニックを情弱向けと好き勝手に批判して見下してる人間がこんなテレビを使っています
147. Posted by      2015年03月29日 20:32
テレビ買おうとして三菱を選ぶことってあるの?とおもったけど今の家電メーカーにトヨタのような存在ってないもんな
146. Posted by     2015年03月29日 20:30
まあ、この会社は他にももっとヤバイ隠し事があるんだかな
145. Posted by _   2015年03月29日 20:25
下請けを安月給サビ残休日なしでキビキビ働かせた結果がこれだったり
144. Posted by     2015年03月29日 20:18
ちょっと前にソニーのブラビアでも変な事あったな
ソニー側のサーバー障害で全国のブラビアがおかしくなったらしい
ソニーは取り敢えずLANケーブルを抜いてサーバーが正常に戻るまで待つようにアナウンスしてたから
同じような原因なら同じ対処でいいんじゃない
143. Posted by    2015年03月29日 20:14
オレのPCのモニター三菱だけど
モニターのリモコンいきなり使えなくなって困ってるよ
142. Posted by     2015年03月29日 20:13
TVは必要だよ!
ブルーレイやDVD見るモニタとして!
あとゲーム画面として!
あ、TV受信用の穴はアロンアルファで塞いであります
141. Posted by 名無しのプログラマー   2015年03月29日 20:08
【続報】同社によると、午前0時ごろに配信された同社以外の機器向けの更新情報が、何らかの原因で同社のテレビが誤作動を起こすきっかけになった。正午ごろに、原因とみられる更新情報の配信を止めたところ、障害は解消した。

三菱メーカ以外の更新が三菱製品で更新されて不具合になったらしい
140. Posted by ?   2015年03月29日 20:05
まぁテレビなんて無くても今は問題ないしコレを機に処分したら?
139. Posted by     2015年03月29日 19:58
誰かの念力だろうな
138. Posted by     2015年03月29日 19:58
マヨナカテレビが真っ先に思い浮かんだわ
137. Posted by ニコニコのパパさん   2015年03月29日 19:53
仕様かも?知れませんね。。
136. Posted by     2015年03月29日 19:53
テレビ(笑)
お前らまだテレビなんて見てるの?
一億総白痴化wwwwwwwwwwwww
135. Posted by     2015年03月29日 19:53
三菱さん、これから大変だなぁ
134. Posted by     2015年03月29日 19:50
こんや 12じ てれびが きえる
133. Posted by     2015年03月29日 19:46
爆発しないだけサムスンよりはマシ
132. Posted by     2015年03月29日 19:43
そのうち髪の長い白い女性が画面から出てくるよ
131. Posted by    2015年03月29日 19:40
リアルタイマー発動中
130. Posted by    2015年03月29日 19:39
広報部では「オンエアダウンロード放送に当社のものではないデータが影響した」と話しており、三菱電機側が流したわけではないデータがなんらかの関係で影響を及ぼし、不具合にいたったとしています。

・・・原因わかったみたいね
129. Posted by    2015年03月29日 19:32
Androidのroot取りに失敗すると再起動ループになるよな
この場合はバグ取ってない不完全なファームウェアを配信しちゃったんじゃないの
128. Posted by あ   2015年03月29日 19:31

今、別のテレビで
NHKのニュースでやってたけど、直ったらしいね

それにしても朝電話で問い合わせをした電器店も電話くらいして来いよな

まぁ直って良かった
127. Posted by s   2015年03月29日 19:31
メガフレアの影響ときいて
126. Posted by     2015年03月29日 19:27
家のDXアンテナのも同じ様になったわ
コンセント抜いてしばらく放置したらなんでか直ったっぽいけど
125. Posted by     2015年03月29日 19:27
スラドでまた半可通共が知ったぶる光景が目に見えるようだw
124. Posted by     2015年03月29日 19:26
うちだけじゃなかったのか。DVD見てたらいきなり消えて、またついての繰り返し。故障したのかと思ったよ。
123. Posted by ニコニコのパパさん   2015年03月29日 19:26
宣伝でちゅーか?
122. Posted by     2015年03月29日 19:20
日本のブランドは地に落ちた
サムスンより粗悪品じゃねぇか
121. Posted by DXアンテナ   2015年03月29日 19:11
台所用テレビが全く同じ症状

DXアンテナ社のチャイナ製だけど。

たぶん同じ工場なのでは。
120. Posted by    2015年03月29日 19:05
こんなのデバッガつないで日付いじれば1時間でわかるだろ
カレンダー処理もロクに制御できない糞総合職どもを引っ張りだして仕事させろよ
119. Posted by    2015年03月29日 19:04
>113
とりあえず明日、直ってなければ近くの三菱電機の会社に持ち込め・・・自動に復旧しないようなら修理部門が一杯になって順番待ちになるだろうから
118. Posted by リアル   2015年03月29日 19:02
1 リアルのLCD-29BW4だが

白箱の最終話が7分くらいに分割されて録画されてる

悲しい・・・
117. Posted by     2015年03月29日 18:59
ソニータイマーとかアホなこといってるやつってまだいるんだまWWWW
116. Posted by 名無しさん   2015年03月29日 18:59
ソニーみたいに中国で部品でも作ったんじゃね?
115. Posted by    2015年03月29日 18:58
さすがにソフトのバグなんだろうけど
組込みのカレンダー関係でここまで致命的なバグってRTC関連かね
114. Posted by     2015年03月29日 18:55
ソニータイマーみたいな
自動故障機能でも仕込んでるんじゃないか?
113. Posted by 四菱   2015年03月29日 18:53

俺はメカに弱いから馬鹿な米やめて真面目な米たのむ

ウチREALだから
三菱はどんな対応をしてくれるんだろ?
112. Posted by     2015年03月29日 18:53
日付とかどうでもいい部分で本体機能を制限されたらタマランな
なんでそんな権限持たせてんだ?
111. Posted by     2015年03月29日 18:52
三菱自動車ならわかるが、三菱電機でこれか・・・
110. Posted by (゜ロ゜)   2015年03月29日 18:52
洒落怖の呪い

映らない画面に顔中お札のアレが
109. Posted by    2015年03月29日 18:49
原因は明らかになってないとしても
情報が複雑になるとおかしなものを見逃す率も高くなるし
実機で特定日時にならないと発生しないようなものだと猶更
そういう意味では怖い時代ではある
108. Posted by    2015年03月29日 18:49
watch dog更新できないんだろうねえ
デコード時間の見積もりが甘くて、無応答みたいなみたいな

当たったらテレビちょうだい
107. Posted by んにゃ   2015年03月29日 18:47

ブルーレイとHDD内蔵で裏番組は2番組同時録画できて以外と安いんだよね

32インチフルハイビジョンで8万前後だからね

何を隠そう俺んちがリアルでヤバいよヤバいよ

106. Posted by    2015年03月29日 18:44
地上波に乗って自動的にアップされるファイルにアップしきれないものがあるんだろうな・・・きっと海外生産製品・・・回路に何か仕込まれてたんじゃないの?
105. Posted by 名無しさん   2015年03月29日 18:42
ファームウェアの更新プログラムのバグだろうね
前回から何日後にチェック→なければスルーのところを
チェックして反応なしなら再起動ってルーチンになっている
なので日付変わった瞬間からチェック→反応なし→再起動を繰り返す
104. Posted by 名無しの権兵衛   2015年03月29日 18:40
よる0時を過ぎると勝手にテレビの画面が消えテレビの中から髪が足下まである女のリアルな幽霊が出てくる
103. Posted by    2015年03月29日 18:40
TV消した状態でコンセント一度抜いて差したら治ったぞ
102. Posted by     2015年03月29日 18:38
これファームウェアのアップデートとかで改善しなかったら、
リコールに発展するのか?
101. Posted by q234q23   2015年03月29日 18:36
貞子とかじゃなくて良かったね、うん。
100. Posted by     2015年03月29日 18:35
LGのTVに買い替えよう。
99. Posted by あ   2015年03月29日 18:31

2年前に買ったヤツだけど昨夜突然に点いたり消えたりを繰り返すようになり、もう故障?と思い、朝に買った店に状況を説明すると、ウチのテレビだけじゃないと聞いて訳ワカメ

新品に替えてくれないかな?

テレビはあと二台あるけど三菱でなくて良かった

しかし直るんかコレ
98. Posted by     2015年03月29日 18:30
マジかよ安倍最低だな
97. Posted by あ   2015年03月29日 18:28
テレビごときで不具合とか買う気失せるな
96. Posted by     2015年03月29日 18:25
ソフトはちゃんと社内で開発したのかな〜?
まさか中国にたのんでないよね〜?
95. Posted by 匿名   2015年03月29日 18:24
ええっ!まだ皆テレビ(地上波)なんて観るの?
94. Posted by ななし   2015年03月29日 18:24
出張先のホテルがこのテレビだけど今はおさまったかな?
明日はNHK教育の新人デビューの日だから動いてくんないと困るわ
93. Posted by     2015年03月29日 18:24
壊れたから買い換えようかと悩んでたとこだわw
92. Posted by    2015年03月29日 18:22
カウボーイビバップに50年後に発動するウィルスを仕込んだって話があったな
発動する頃にはすっかりジジイになって呆けてたんだが
91. Posted by あ   2015年03月29日 18:19
>>2
と成って消えるのか〜
此奴はルーミアかよw
90. Posted by にゃんこ   2015年03月29日 18:17
うちも午前中は、壊れてた!
持ち直してるけど、また起こるかもね。
89. Posted by     2015年03月29日 18:16
米84

素で ? ってなった 

何が言いたい?
88. Posted by     2015年03月29日 18:15
米63

でも韓国製は遠慮しときます ノーサンキュキュー
87. Posted by あ   2015年03月29日 18:14
これ呪いの何かが拡散された事例
86. Posted by     2015年03月29日 18:14
家のREALは問題なく映ってるけど・・・

生産ロッドで違うのかな?
85. Posted by ななし   2015年03月29日 18:14
純粋にカレンダーの日付処理の部分のプログラミングミスだと思う
1月=0,2月=1,3月=2で処理して
間違えて2/29と認識したので
プログラムがテレビ側の故障だと受け取って
強制終了と再起動を延々と行っているだけだと思う
いくら正しい日付データ(3/29)を受信してもプログラム側での処理(2/29と認識)が間違っていたらどうしようもない
きっとこの一年内に起動されたモデル(過去に製造したが実際に起動前のモデルが存在する可能性を含め)全てが対象になると思う
84. Posted by    2015年03月29日 18:13
たしか、安倍の兄が勤めてた会社だよね、三菱って。
83. Posted by     2015年03月29日 18:12
米31

わかってる!オレはわかってる!オレにはわかってる!ですよね?

意識高い系?
82. Posted by     2015年03月29日 18:12
マジでガチのやつだから〜!
やばいよ〜!やばいよ〜!
これが、リアルだから〜!
81. Posted by おまえら   2015年03月29日 18:11
余計な機能つけるからだろ
番組を映すだけでいいんだよ
80. Posted by 名無しのプログラマー   2015年03月29日 18:10
密かに仕込んでた三菱タイマーが何らかのミスで同時に発現してしまったんだろうなぁ
79. Posted by あ   2015年03月29日 18:06
三菱電機っても、どーせ支/那で作ってるんだろ
当然従業員はシナジン

あとはお察しってトコだろWwwwww



78. Posted by あかさた名無し   2015年03月29日 18:04
番組表のデータに変なコードが入ってて、それがトリガになったと三菱電機広報は言ってるようだけど、どの型番で問題起きてるのか、他社製では何故起きないかを検証しないとダメだね。
77. Posted by     2015年03月29日 18:02
録画全滅〜(涙
76. Posted by 奈々氏   2015年03月29日 18:01
小保方晴子現象。おぼちゃんパパ三菱のお偉いさんだからね。
75. Posted by PCパーツの名無しさん   2015年03月29日 18:01
> 裏コマンド

ありうるね。
74. Posted by     2015年03月29日 18:00
まあ普通にバグだろうな
73. Posted by     2015年03月29日 17:58
>「故障かと思って朝捨てちゃった」で新型もらおうっと

不法投棄で通報されるぞw
72. Posted by 名無し   2015年03月29日 17:57
手放してくれたり中古値崩れしてくれたりすると捗る
71. Posted by 名無しさん   2015年03月29日 17:54
ありがとうソニー
70. Posted by 名無し   2015年03月29日 17:52
双方向データ(番組表等)のやり取りの際に『なんらかのプログラム異常』で事象が発生、不可抗力か意図的かは、、、、、、
69. Posted by ななし   2015年03月29日 17:50
タイマーシリーズ・・・
「ソニーにタイマー」に続き「三菱タイマー」
それにしても一斉とはすごいな。
68. Posted by 名無しのはーとさん   2015年03月29日 17:50
三菱以外でも起きたんで
なんか共通のファームでも入れてんのかな?
67. Posted by     2015年03月29日 17:49
全てのお客様をクレーマーという会社だろ
66. Posted by     2015年03月29日 17:49
案の定マヨナカテレビ連想してる奴がいるなw
65. Posted by あ   2015年03月29日 17:46
日本はハードはともかく、ソフト開発がクソですな
64. Posted by 名無しのプログラマー   2015年03月29日 17:46
閏年設定不具合→30日になれば直る→もう使えてるんだからいいじゃん
→4年後に再発→30日になれば直る→もう使えてるんだからいいじゃん
63. Posted by     2015年03月29日 17:46
メイドイン、
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62. Posted by 名無しさん   2015年03月29日 17:44
どうせ、中国とか韓国とか絡みのソフトを使ってるんだろ
これらの国には、組立てだけやらせておけばいいんだよ
61. Posted by     2015年03月29日 17:42
どうでもいい機能ばかり足すから壊れやすくなる
60. Posted by     2015年03月29日 17:41
※47
数値計算で桁上がりしてプログラム領域を破壊したなんていう凡ミスじゃないかな。
59. Posted by     2015年03月29日 17:40
ペイチャンネル見てるからだろ
はよカード買って来いよ
58. Posted by あ   2015年03月29日 17:39
三菱は液晶ディスプレイでも下1ラインバグとか出したのに不具合では無いと言って修正しないという対応取ったよね。
57. Posted by 名無し   2015年03月29日 17:39
わぁヴィエラにしといて良かった^^
56. Posted by    2015年03月29日 17:38
原因不明の場合、リコールで回収になるから最新機種との交換だろw
まぁ原因しだいで出張修理で済むかもだけどなw
55. Posted by    2015年03月29日 17:37
2日後くらいに大地震来たりしないよね?
54. Posted by     2015年03月29日 17:35
ぶっちゃけ液晶壊れまくってるからどうも思わないけど
直るならいいよね
53. Posted by     2015年03月29日 17:32
重要なお知らせ
今夏の障害で今のテレビはもう使えません「買い替え」を
おねがいします
 ↑
って家電業界の「作戦」だったら最悪だな・・・

52. Posted by    2015年03月29日 17:31
サブニミラル?
51. Posted by 名無し   2015年03月29日 17:31
2007年に買った古いリアルは何ともないな
50. Posted by 名無し   2015年03月29日 17:30
うわあ、うちのテレビもリアルだよ、ぶつぶつ切れてさ、
SHTを返してくれ
49. Posted by     2015年03月29日 17:28
三菱終了?
48. Posted by    2015年03月29日 17:27
深夜のホテルでこんな事起きたら
泣きながらフロントに行って(電話するのも怖い)
部屋かえてもらうわw
47. Posted by 名無し   2015年03月29日 17:27
なんのプログラムですかね
46. Posted by     2015年03月29日 17:26
三菱タイマーだな
買い換えさせるためにメーカー保証切れた頃を見計らって発動させるつもりが、間違って一斉発動させちまったってことだろう
ソフトのバグだな、今頃開発部門は顔真っ青だろう(笑)
45. Posted by     2015年03月29日 17:25
これが、明日の、リアル。
ケイータイ7みたく兵列分散リンクでもし始めたんじゃね?(3点
44. Posted by 名無し   2015年03月29日 17:25
※31
まぁ、プログラマーとかすぐピンとくるかもしれんが
一般の人はどうだろ?
43. Posted by 名無し   2015年03月29日 17:23
原因は米軍のXバンドレーダー
三菱だけが反応するのは、軍用に供給してる部品が誤作動で反応してしまうため
対処法はテレビの受信部をアルミホイルで覆う事
42. Posted by     2015年03月29日 17:22
憎いね三菱の意味が変わってしまう
41. Posted by で   2015年03月29日 17:21
まぁ、一斉ってことは
送信側の何かしらの変更か、エラーにたいして
ソフト側が対応できてないってことだろうな
年度末だし変更かな?

3/29でカレンダーっていうのは考えにくい
40. Posted by あ   2015年03月29日 17:20
配列が0から始まるのをうっかり忘れてたんだろ?
俺も素人だからよくあるよ、そういうこと
39. Posted by     2015年03月29日 17:20
マヨナカテレビ乙
38. Posted by 名無し   2015年03月29日 17:19
放送局で三菱と船井製のTVにとりつこうとしてる悪霊をみたけど
ついに成功したんだな
波阿弥陀仏
37. Posted by 名無しのプログラマー   2015年03月29日 17:19
>>5
Real Life Japanは高品質すぎてつぶれたんか?
商品の割に安かったよなw
36. Posted by    2015年03月29日 17:19
太陽フレアのせいだと思ってたが、三菱だけなんか?
35. Posted by 盆地   2015年03月29日 17:18
ウチだけかと思ったら、全国規模の故障だったのか・・・。
34. Posted by     2015年03月29日 17:16
IT土方が爆弾仕込んでいたなら盛り上がる
33. Posted by 真実は   2015年03月29日 17:16
馬鹿は馬鹿らしく

おとなしく100年ROMってろと

いいたい
32. Posted by あ   2015年03月29日 17:15
番組表配信か、アップデート辺りが濃厚か

0時だからタイマーの可能性もあるが、型番が定まってないなら大型リコールだろ
31. Posted by 真実は   2015年03月29日 17:15
記事の内容以前に

本スレ含めレスのレベルが

余りにも低すぎることが問題
30. Posted by 根拠ナシ(たま)   2015年03月29日 17:15
妖精さんの仕業だ!!
29. Posted by a   2015年03月29日 17:15
わざとでしょ、多分。そういう工作がなされたソフトウェア部分だったと見るのが妥当。
こういう工作を行うクズがどれだけいる事か…。
そして「大丈夫ですよ大丈夫ですよこれで」という台詞に誤魔化されていかに多くの穴が見落とされている事か…。
28. Posted by     2015年03月29日 17:13
※17
ネタにマジレス・・・
27. Posted by     2015年03月29日 17:13
マジかよNHK解約してくる
26. Posted by     2015年03月29日 17:11
スカラー波のせいじゃね?
25. Posted by 名無しさん   2015年03月29日 17:08
液晶テレビって監視されてるんだってな。

だからコンセント外さないでください。
壊れる恐れがあります。って謳ってるんだよな

お前らも気をつけろよ。
24. Posted by     2015年03月29日 17:07
中国生産分に仕込まれてて人民解放軍が動作テスト信号送ったんだろ
23. Posted by 名無し   2015年03月29日 17:05
リアルだけにリアルタイムクロックが原因やろなぁ。
22. Posted by       2015年03月29日 17:01
三菱ってテレビ作らせても車作らせてもなんかパッとしないよな
不具合多すぎ
21. Posted by あななななななななはささかかかかかなななな「まやらははなななたなな   2015年03月29日 16:59
うちのテレビでも起きた

テレビの画面が10秒くらい真っ暗になるのが何回も続いた

壊れるの早えー!って思ってたけど、他の人も同じ症状になってたとは驚き!
20. Posted by    2015年03月29日 16:59
マヨナカテレビだな
19. Posted by    2015年03月29日 16:58
最低だぞシバキ隊!
18. Posted by 名無しの狐   2015年03月29日 16:58
まさかの今時COBOL?
17. Posted by     2015年03月29日 16:57
本スレ※32がバカ過ぎてすごい。
そんなもん家電リサイクル券見せろって言われて終わりだ。
しつこく要求すれば恐喝罪に問われるかもしれないし。
16. Posted by     2015年03月29日 16:57
全国的に一斉にか
ソフトバグだな
今ごろ技術者は大わらわだなwww
15. Posted by     2015年03月29日 16:55
三菱製品にソニータイマーが入ってたのか
14. Posted by     2015年03月29日 16:53
酒飲みロックナンパ野郎はいつも寿司臭い
13. Posted by     2015年03月29日 16:51
遂にスカイネットの反乱が始まったのだ
12. Posted by     2015年03月29日 16:51
妖怪のせいだな
11. Posted by あ   2015年03月29日 16:50
また中国の工場で仕込まれたのか
10. Posted by 名無し   2015年03月29日 16:49
ホラー
9. Posted by 名無しの曹長   2015年03月29日 16:49
パト劇場版思い出した
8. Posted by なる   2015年03月29日 16:49
一桁なんかいらんわ
7. Posted by    2015年03月29日 16:49
どうせ中華か韓国に部品頼んでてウイルスでも仕込まれたんだろ
6. Posted by     2015年03月29日 16:48
4月1日にギャグサービスをしようとして、プログラムミスをしたのだろうか。
技術者の待遇を改善しろ。
5. Posted by PCパーツの名無しさん   2015年03月29日 16:48
実は中身が「REAL LIFE JAPAN」
4. Posted by 野国由紀   2015年03月29日 16:46
初耳です
3. Posted by 名無しさん   2015年03月29日 16:45
安心の国内ブランド(笑)
2. Posted by TPP   2015年03月29日 16:45
〜日本人の年金はマネーゲームの藻屑と消えるのか〜

2014年、日本国内年金勢が信託銀行経由で日本株を2兆6708億円買い越し、最大の買い手となった。
14年の10月末には年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用資産における国内株式の割合を12%から25%に引き上げており、今年10月にGPIFとの一元化が予定されている3共済(国家公務員共済、地方公務員共済、私学共済)とともに年金資金が市場に流入したとみられている。また、GPIFは他の運用資産の割合も同時に変更しており、国内債券が60%から35%、外国株式が12%から25%、外国債券が11%から15%となった。つまり、日本人の年金が内外のリスク性資産へどんどん投入されている事になる。
一連の年金運用推移が年金保険料の値上げなど国民への社会保障費の負担増加と歩調を合わせているのなら、政府は若年層の日本人を増やす方策を実行し、国民に年金資産の増額を約束すべきであろう。年金詐欺を犯していない証明が必要だ。

\  ヽ  |  /  /
_年金 株 買い手_←Search
/  /  |  ヽ  \
1. Posted by    2015年03月29日 16:45
1番

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介