ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2015年03月24日

フランス・ニースでドイツの旅客機「エアバスA320」墜落か

1 名前: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/24(火) 19:51:53.44 ID:Om75+UlY0.net
フランス南部でドイツの旅客機墜落か
フランスの航空当局によりますと、フランス南部でドイツの格安航空会社「ジャーマンウィングス」の旅客機が墜落したということです。

フランスのメディアは当局者の話として、墜落したのは、スペインのバルセロナとドイツのデュッセルドルフを結ぶエアバスA320型機で、乗客142人乗員6人が搭乗していると伝えています。

また、フランスのメディアは航空当局の話として、この旅客機から現地時間の午前10時47分、日本時間の午後6時47分異常を知らせる連絡があり、その後、消息を絶ったと伝えています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150324/k10010026541000.html

3: バックドロップホールド(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:52:17.47 ID:V9gTy4e/0.net
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


9: セントーン(庭)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:52:41.47 ID:0zldiU/e0.net
えええええ

11: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:52:44.72 ID:oEHoC1rd0.net
てろ?

15: フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:52:55.58 ID:isq8R6KL0.net
なんでおちた?

24: ミッドナイトエクスプレス(岡山県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:53:27.21 ID:prwMBpu00.net
機種は??

34: ジャンピングDDT(茨城県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:54:05.21 ID:VX2PxnHl0.net
>>24
Germanwings Airbus A320 crashes in French Alps near Digne

This breaking news story is being updated and more details will be published shortly. Please refresh the page for the fullest version.

30: ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:53:50.03 ID:PL6gf1Iz0.net
あーあ

31: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:53:50.37 ID:OGD9xD4s0.net
またかよ

44: クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:54:32.35 ID:G67BL5HX0.net
安定のエアバス

46: メンマ(茸)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:54:37.04 ID:MQbEEPnD0.net
最近よく落ちるね

48: ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:54:53.66 ID:Evr79W2/0.net
やべえええええ

50: ジャンピングDDT(茨城県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:55:01.60 ID:VX2PxnHl0.net
エアバスA320(Airbus A320)は、欧州エアバス社が製造した近・中距離向け商業旅客機である。
座席数は標準2クラス仕様で150席程度

55: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:55:27.20 ID:U9wbJK6a0.net
142人乗ってたって

60: アキレス腱固め(広島県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:55:47.94 ID:w2CB4qEH0.net
俺がよく中国出張で乗る機体だな
もうやだ

62: アンクルホールド(和歌山県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:56:04.15 ID:5eaD6Er50.net
エアバスA320 運行停止になるのかな

66: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:56:18.71 ID:j/vrK+ZM0.net
事故なのかテロなのか

72: アンクルホールド(和歌山県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:56:36.96 ID:5eaD6Er50.net
原因がわかるまで運行停止にしてほしい

77: ストレッチプラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:56:49.45 ID:m26Ancj60.net
フランス行きだしテロあると思います

80: スターダストプレス(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:56:57.87 ID:z7dlxWOF0.net
これはもうだめかもわからんね

88: ナガタロックII(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:57:24.08 ID:vp3GNv6s0.net
安かろう悪かろう

90: ニーリフト(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:57:30.08 ID:3H2WeWjL0.net
事故の原因をはやく知りたい

96: ドラゴンスリーパー(禿)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:58:14.54 ID:N1atA0RO0.net
中型機なんだな?
それでも150人犠牲か〜

99: フォーク攻撃(芋)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:58:45.02 ID:KJ36ALV60.net
原因は?
格安は前から圧力かけたがってるのいたし
原因をしっかり出してくれ

109: ムーンサルトプレス(禿)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:59:57.02 ID:ibPtk6Mk0.net
スカイマークは胸撫で下ろしてるトコかもな

110: ミドルキック(東日本)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:00:07.92 ID:a5OuyiD+0.net
格安じゃない航空会社の陰謀

112: ダイビングエルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:00:22.53 ID:K6pb2W1V0.net
日本人は?

130: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:04:30.16 ID:7r0fasw20.net
バルセロナ発デュッセルドルフ行きだったそうだ。
日本人乗ってそうだなぁ。しかもサッカー関連のマスコミ連中とか。

160: シャイニングウィザード(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:10:09.21 ID:CGHIHkcR0.net
>>130
まじか
デュッセルなんて日本人だらけだしなあ

137: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:05:38.71 ID:j1UgelWD0.net
もう残骸見つかったって
はええな

145: アイアンフィンガーフロムヘル(家)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:07:04.92 ID:4dyKjr+/0.net
ISISの犯行声明まだか!

146: バックドロップ(空)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:07:10.74 ID:jbGgpvwc0.net
最近飛行機落ちすぎじゃね?
宝くじに当たる確率より低いとか言った奴誰だよ

150: スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:09:04.91 ID:3vX+uNFd0.net
おお、陸に墜落!?

155: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:09:52.50 ID:HEQ/n54L0.net
これはイスラム国の犯行声明来るな
例えブラフでも絶対でしゃばってくるだろう

161: ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:11:06.09 ID:21qwLKDR0.net
アルプスの山に激突のようだなぁ 高度が足らなかったか
バルセロナ発ドュッセルドルフ行き 乗客142人 クルー6人
CNN

163: ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:11:17.25 ID:UBzwNZpn0.net
最近多いというか継続してあるな
格安怖っ

165: ジャンピングエルボーアタック(東日本)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:11:41.22 ID:G9/Vmc6Z0.net
迷走しないでいきなり落ちてるな
撃墜か

173: メンマ(北海道)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:13:46.44 ID:1GFh1tGW0.net
これだから飛行機とかジェットコースターとか乗りたくないんだよな
低確率とはいえ故障したら即死亡の乗り物に乗る奴の気がしれない

178: グロリア(空)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:14:09.29 ID:7Q5BtHhT0.net
またエアバスA320

A320ヤバすぎ

185: バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:15:09.63 ID:gflZq1jY0.net
エアバスとか墜落しすぎで乗りたくない

197: かかと落とし(庭)@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:16:55.08 ID:mdZJ7Pqq0.net
かわいそうにな
昨日はまさか自分の人生が今日終わるだなんて考えもしなかっただろう
ご冥福


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1427194313/



スポンサードリンク

この記事へのコメント

287. Posted by Pendaftaran SNMPTN   2016年01月20日 07:53
4 飛行機こえええ
286. Posted by 団塊   2015年03月28日 16:51
死人に口なし。大急ぎでパイロットのせいにし出した。日航機墜落のときと同じ。
285. Posted by 名無しの備忘録さん   2015年03月27日 10:33
裏社会は怖いですな〜
本当は機体の整備不良か コンピューター誤差動なんだろう。
284. Posted by     2015年03月26日 18:32
1人の操縦士が限りなく故意で閉じこもって墜落へ持っていったようで

ハードが完璧でも人間が突然病気で狂ったらどうしようもないじゃん
さすがLCCだよね、こんなどうしようもないのをパイロットとして使うとか
日本の大手じゃ考えられません
283. Posted by     2015年03月26日 14:58
エジプト航空990便墜落と同じ臭い
282. Posted by ななし   2015年03月26日 13:20
一人の操縦士が外に出たままコックピットを閉めて開けなかったみたいだな。
ピット内のパイロットに心臓発作があったか、稀にいる自殺願望の奴かどちらかだな。
281. Posted by     2015年03月26日 12:33
ボイスレコーダの内容から事件の可能性も出てきたみたいね
280. Posted by _   2015年03月26日 12:24
のびあがりの仕業じゃ
279. Posted by     2015年03月26日 11:40
※269
家族が乗ってるかもしれないっていう人のこと少しは考えたら?
日本人はいないって日本大使館が発信できる最低限のことでしょが
278. Posted by     2015年03月26日 11:36
※273
日本大使館に混乱の中他国の情報もすべて集めろっていう鬼だから
277. Posted by あ   2015年03月26日 10:02
最近大杉何かある
276. Posted by 非知性化マグロ   2015年03月26日 09:35
今回はLCCの整備不良やヒューマンエラーかもしれんが、整備の大元は格安で修理を引き受ける中国じゃけん
航空便を選別したつもりになっても空港に到着したら勝手に変えられてる事が多い今時は本当に油断ならん
あーヤダヤダ飛行機嫌いだわ
275. Posted by    2015年03月26日 09:34
重大な飛行機事故って年に十件程度は起きてるから、ペースとしては極めて普通なんだけどね
「飛行機事故多い、何か起きてるに違いない!」って言ってる奴はマスコミに踊らされてるよ
274. Posted by ドゥトラ   2015年03月26日 09:08
エアバスはフランスの航空機メーカーだが、最近、エアバス社は中国に工場を作ったという。
ということは、メイド イン チャイナのエアバス機もあるわけだ。
いくらフランス人の技師がいるとはいえ、飛行機製造の技術が乏しく、パクリだけは韓国と負けず劣らずの支那人が飛行機を製造するわけで、あとは言わなくてもわかるよな。
273. Posted by 名無しさん   2015年03月26日 08:40
「ドイツに行ってる息子は大丈夫なのか!?」と心配する人に情報を提供しているだけなのに、ひん曲がった性根で「自己中な民族と思われる」とか言い出す人がいるのは先進国でも日本人くらいなんじゃね
272. Posted by     2015年03月26日 08:33
>仮にも先進国と呼ばれる国でこんなことやってるのはこの国だけ。

精神科医は精神科で診てもらえよ
271. Posted by 名無しのプログラマー   2015年03月26日 08:31
乗客に日本人は

いました
270. Posted by 名無し   2015年03月26日 06:59
飛んでるものは落ちる。
浮かんでるものは沈む。
走ってるものは激突する。
家にいても落石、火事に遭う。
運命を受け入れるのじゃ、かっかっかw
269. Posted by     2015年03月26日 04:19
この手の事故で今回のように日本人犠牲者がいた場合、
その旨を報道するのは当然だが、いなかった場合に一々『日本人の犠牲者はいませんでした』とか報道するのって自己中な国民性を反映してる。欧米数カ国に駐在した経験があるが、仮にも先進国と呼ばれる国でこんなことやってるのはこの国だけ。被害者個々人、当事国の心中察しろよ。被害者の出た当事国の人が聞いたら、(こいつら自分たちさえよければいいと思ってんだな。)とか思われるぞ。
268. Posted by     2015年03月26日 00:54
墜落のバーゲンセールだな
267. Posted by 秋本   2015年03月26日 00:29
犯人はホリウチさんです
266. Posted by ケタケタケタケタ(笑)   2015年03月25日 23:29
調べてみるとやっぱりフライバイワイヤーか。大型旅客機で操縦をオーバーライドすると必ずと言っていいほど致命的な問題が起こる。HAWXみたいなアシストオフ操縦モードの切り替えスイッチ付けたほうが良くねぇか?ボーイングが逆の設計思想で操縦系統纏めてくるから一長一短があるけど、肝心の自動操縦システムに問題が起きたらどうにもならないし、マニュアル制御出来なかったがゆえに起きた事故だって存在する。離陸直後のバードストライクからエンジン発火→墜落って事例もあった。
265. Posted by     2015年03月25日 23:10
飛行機怖いから乗りません
アメリカだろうとヨーロッパだろうと船ですよ(*´∀`)
264. Posted by     2015年03月25日 23:09
飛行機は墜落事故やると多くの犠牲者出すけどさ自動車事故のが多いやで
263. Posted by おかしい   2015年03月25日 22:55
事故当日は、目的地までの直線ルートを大きく外れた事を報ステをはじめ問題視してたのに、今日はどこも取り上げてない
フランス大統領は事故から数時間で「生存者はいない」と決め付け。御巣鷹でも数人はいたのに可能性にも触れない
天気が悪かったわけでもなくパイロットはベテラン、数日前のメンテでも問題無かったのに、ほぼ垂直落下とか事故で起こるわけがない

マレーシア航空と同じくハイジャックされとんでもないコースを飛んだあげく墜落したと見るのが普通
フランスはテロを隠す気だ。シャルリの一件で万全のテロ対策をしたと豪語した直後にこれだから動機は十分だ
なぜ誰も目的地へ直進しなかった不自然な航路を問題視しないのか、急に取り上げなくなったのか
262. Posted by     2015年03月25日 22:35
255
ブラックボックスはとっくに発見され壊れてもいないそうだが
261. Posted by 全国民   2015年03月25日 22:11
CFA-44 で何か落としてしまってた人
260. Posted by    2015年03月25日 21:18
いませんでした!いませんでした!って散々言っておいて結局いるのな・・・
259. Posted by     2015年03月25日 21:09
ハドソンさんの奇跡もこの機体だったな
夫人が飛行機マニアで助かったケース
258. Posted by ななし   2015年03月25日 20:40
原因不明だと分かるとISISあたりが勝手に犯行声明しそう。
257. Posted by     2015年03月25日 20:37
行方不明になったのと、
乱気流が原因のと、
川におっこちたのと、
今回のか、、、、

最近、ヤバイのはなんでだ?
256. Posted by     2015年03月25日 20:25
パンナム航空を当時の値段設定で復活させようぜ。
255. Posted by あい   2015年03月25日 20:16
244さん。
そうでしょうね。
ブラックボックスが、見つかっていない(ある墜落した飛行機では村人に持っていかれましたが、後で別の村人のおかげで帰ってきました。)いないので本当の原因は分かりません。
ブラックボックスは落ちた衝撃で大破した可能性もあるので無事に見つかってほしいです。
254. Posted by 名無しさん   2015年03月25日 19:51
※14
国際共同開発で日本も開発に参加したエンジン。
253. Posted by ジバニャン   2015年03月25日 18:29
5 ざま〜みーや!
252. Posted by 名無し   2015年03月25日 18:21
中華航空140便墜落事故の会見で、操縦システム設計不備の指摘に対して運輸省の英語文は中世かよと逆に批判し、堕ちても態度がでかかったエアバス社だからな。
こんなメーカーの機材使っている日本の航空会社は避けている。
251. Posted by    2015年03月25日 18:03
日航機123便(1985年)のときは、4名の生存者がいた。
絶望的な状況ではあるが、希望を捨てないで。
250. Posted by    2015年03月25日 17:57
マスゴミはいい加減遺族追い回すのやめて事故原因だけ報道してろ。
249. Posted by     2015年03月25日 17:48
エアバスA320って
操縦桿がなくて サイドスティックで操縦するらしい。
トラブルが起きると 操縦士がパニックになって
対応できないらしい。
248. Posted by     2015年03月25日 17:22
現地映像見たけど木端微塵になってたね
遺体もバラバラで身元判別できないから
DNA鑑定に頼るしかないらしい
247. Posted by     2015年03月25日 17:20
エアバスA320?
会社の同僚が出張でよく乗ってるやつじゃん…
246. Posted by     2015年03月25日 17:12
ブラックボックス回収調査後の墜落原因の続報が気になるな。
245. Posted by     2015年03月25日 16:29
しかもこの航空会社ドイツだけあって今まで事故がなかったらしいじゃん。
これ航空関係の会社で大変になるわな。
今のトラブルなしはどうやって運用してたとか。気になるだろ。
244. Posted by あ   2015年03月25日 16:18
連絡無しに急降下したんだから、機体に穴があいて急減圧を避けるために急降下したんじゃないの。そこでパイロットも失神→墜落。
或いは、油圧系統に漏れが生じて、舵がロックされてなすすべなく墜落とか。
243. Posted by     2015年03月25日 16:17
飛行機は怖いよなあ・・・
沖縄にしかいった事ないけど初めて飛行機に乗った時に機内の放送で「ジェット気流が」どうのこうのと言われて少し揺れた時はヤバイ俺の人生終わった!と思った
その程度でもアレなわけで・・・亡くなった方たちはもっと怖かっただろうな
242. Posted by     2015年03月25日 15:32
※234
そこはマジw
241. Posted by 名無し   2015年03月25日 14:52
機体の残骸が酷かったな。
まるでシュレッダーにかけたよう。
240. Posted by 韓国一番バカ   2015年03月25日 14:47
昼のニュース見てたら、M新聞の編集委員みたいのが
今回の事件は何が原因と考えられるか? 整備ミスかとかを
評論家に何度も聞いてたが、今の時点でわかるわけね〜だろ
つか、欧米じゃむしろテロを疑ってると思うが、一度もその単語は出なかった

つくづく役に立たない連中だと思ったわWwwww
239. Posted by     2015年03月25日 14:41
格安航空会社の安月給整備員のささやかな抵抗だろ
238. Posted by    2015年03月25日 14:28
事故回数確率的には今の所800万フライト分の1で、旅客機の中ではこれでもまだダントツ事故率は低い。
1988年飛行開始で今まで墜落10回しか無いと、寧ろこれから他の在命期間が長い旅客機並に墜落フィーバーしそうでやばいかも知れんね。
237. Posted by ななしさん@スタジアム   2015年03月25日 14:14
こりゃアデルがワールドツアーしないわけだ
飛行機怖すぎるもん日本にずっと居よ
236. Posted by     2015年03月25日 14:10
テロか事故知らんがメンテのコストカットせれて無いとかねーよ
確実に整備人員減らされてるわ
235. Posted by    2015年03月25日 13:32
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
234. Posted by あ   2015年03月25日 13:29
米230
>ドイツが韓国公園とか名前つけたせいで法則発動したと言ってる。

マジ?
そんなモンを作っちゃ、祟られるのも当然だ
今からでも遅くない、さっさと改名しろWwwww
233. Posted by あい   2015年03月25日 13:01
今は本当の原因調べ中なので分かりません。
飛んでる時に何かの原因で墜落したと考えられます。
墜落した飛行機に日本人2人も含まれていたと言っていましたが、2人は違う飛行機に乗っていた可能性もあるのでこれも分かりません。
232. Posted by 自衛隊機原因不明の機械異常多発するも国民には隠蔽続行   2015年03月25日 12:52
人の骨かと思ったら豚の骨でした!!ってニュースが消えたね…。突然…

231. Posted by ASDFASDF   2015年03月25日 12:46
飛行機は何重にも安全装置がついていてほぼ落ちることは無い。

こんなに頻繁に落ちると思うか?

戦争の仕組みがわからなければお前ら一生わからないよ。
230. Posted by    2015年03月25日 12:43
因みに2ch民は、ドイツが韓国公園とか名前つけたせいで法則発動したと言ってる。

偶然だと思うけど、本当に最近よく落ちるね。
229. Posted by     2015年03月25日 12:35
LCCは安全もコストカットしているわけじゃないからな。
分かってない奴多すぎ
228. Posted by さ   2015年03月25日 12:33
格安ってどっかの払い下げ老朽化機体+格安(手抜き)メンテナンスで運営してんでしょ?
夜行バスもだけど、個人的には格安系に命預ける気にはなれないなぁ。
繁忙期に親が瀕死で、それしかチケ取れないとかならしゃーないけど、そうじゃなければ行くの自体キャンセルしたいレベル。
まぁ原因はこれかららしいけど、機体からSOS出なくて、気付いた管制?から出したらしいし、機材トラブルかテロか…何はともあれご冥福をお祈りします。
227. Posted by 原因は機体か?パイロットのミスか?   2015年03月25日 12:29
どんな事があってもLCCに乗る事は無いな!

亡くなられた方々の御冥福をお祈り致します。

226. Posted by 名無し   2015年03月25日 12:16
安かろう、悪かろう でしょ
命にかかわるのに、悪くてもいいから安いの!って選択したのだから
死んでも文句は言うなよって思う
225. Posted by    2015年03月25日 11:42
今度台湾行くんだよ こわいよー
224. Posted by 名無し   2015年03月25日 11:31
日本の状況しか知らないけど、従来の航空会社と格安航空では、下請けの整備会社が提示する機体のメンテナンスメニューにかなりの違いがある。
223. Posted by     2015年03月25日 11:29
※210
今朝のニュースで出た高度記録と評論家の話ではほぼ垂直落下だと説明してたが
222. Posted by J   2015年03月25日 11:17
安かろう悪かろう
命が関わる事なのに安いからという理由で自らリスクの高い選択をしてる時点で同情も糞もないわ
221. Posted by 名無し   2015年03月25日 11:16
日本人2人じゃねーの?
ニュースで聞いたような聞いてないような
220. Posted by     2015年03月25日 11:09
家に引きこもってれば事故にあうことはない。
219. Posted by    2015年03月25日 11:09
格安航空だと所持してる機体が少ないから1機あたりの使用頻度あがって老朽化が激しくなるからね
格安航空の事故はこれからもっと増えるだろうよ
218. Posted by ★★★   2015年03月25日 11:01
ほぼ全員絶望、邦人2名の名前が載ってたらしい・・・(-人-)
現場の山麓付近はそんなに木が生い茂ってないから御巣鷹山のような捜索の困難さはないようで、残骸がヘリから見て取れる状態
217. Posted by    2015年03月25日 10:56
数千円ケチって死んだら元も子もないな
216. Posted by 名無し   2015年03月25日 10:53
こわい
乗りたくない
215. Posted by ∵   2015年03月25日 10:46
現地の空撮映像見たけど本当にバラバラだったな。これは生存者いないわって感じ
214. Posted by アスク   2015年03月25日 10:46
ドイツ「韓国広場つくったった!」

・・・・・・・法則発動?
213. Posted by あしや   2015年03月25日 10:32
飛行機怖くて乗れない
212. Posted by 墜落率   2015年03月25日 10:19
同じ機種で日本で使ってるとこあるのか?
211. Posted by 北橙   2015年03月25日 10:10
ご冥福をお祈りします
210. Posted by a   2015年03月25日 10:09
海外のニュースサイトの映像を見てみると、
破片を長い距離にばら撒きながら落ちていった感じあるなあ
機体が分解しながら落ちていったような。

一体何があったのか・・・
209. Posted by 名無し   2015年03月25日 09:58
一方自動車事故は、毎日起きているのであった
新幹線がベストな選択なのかな?
208. Posted by てらもとまさひろ   2015年03月25日 09:34
夜逃げきぼちいいのお
207. Posted by 名無し   2015年03月25日 09:30
墜落現場見て日航機の墜落思い出した。
地上から向かうの難しいみたいだし、
せめて遺体損傷が酷くない状態で
回収出来ればいいなぁ。
206. Posted by     2015年03月25日 09:24
日本に住んでて自殺する方が確率遥かに高い
日本は危険
205. Posted by 洋三   2015年03月25日 08:58
1 ハイテクに頼り過ぎる昨今、自動車が自動操縦?危ない危ない
204. Posted by 法則   2015年03月25日 08:37
Kの法則発動
203. Posted by     2015年03月25日 08:22
何だかんだで飛行機はちょくちょく落ちる。
とここで長距離間移動に日本のリニアがアップをと。
202. Posted by     2015年03月25日 08:16
何だかんだで飛行機の落ちる現実の確率って高いな。
理論値では天文学的に小さいけど。
201. Posted by あ   2015年03月25日 07:58
日本人は1%の確率で乗ってるな。
デュッセルドルフの人口の1%が日本人だし。
200. Posted by    2015年03月25日 07:54
これでも、殺人事件や、災害死亡者数、交通死亡事故に比べたら飛行機は安全なんだよなあ
199. Posted by あ   2015年03月25日 07:50
現場に入った救助隊や報道関係者な どの後の証言によれば「木の枝だと 思ったら、焼け焦げた人間の腕だっ た」、「地面の土が人の血でぬかる んでいた」、「一面に肉の焼け焦げ た匂いが漂っていた」、「帰ってか らしばらく食事が喉を通らなかっ た。肉の焦げ目を見るだけでも吐き 気がした」
198. Posted by     2015年03月25日 07:34
最近良く落ちるね
197. Posted by あ   2015年03月25日 07:31
日本人2人か
196. Posted by     2015年03月25日 07:09
ブログ主が痛い時も多いからね
195. Posted by    2015年03月25日 07:08
規模は小さくても間違いなく日航機墜落事故並の悲惨さに違いない!
194. Posted by あ   2015年03月25日 06:27
エンジェルダスト
193. Posted by 名無しさん   2015年03月25日 06:13
エアバスの問題と言うか格安航空会社に問題があるのでは。
192. Posted by     2015年03月25日 06:09
※186
べつにいつも通りだろ
カテはびっくりニュースだし
191. Posted by あ   2015年03月25日 05:39
アメリカ政府がテロの可能性を否定してて、実際テロじゃなそうだけど
イスラム国が犯行声明出したら草生える
190. Posted by     2015年03月25日 05:35
さよならバス
189. Posted by         2015年03月25日 05:12
まぁ整備不良か、偶然不運天災かこれからだからなぁ
JAL123便なんかは前者で殺人だからな
188. Posted by ポン助   2015年03月25日 05:11
>>146! 正に同意!宝くじに当たる確率よりも低いとか言ってた奴~出て来いや!!
187. Posted by    2015年03月25日 05:09
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
186. Posted by あ   2015年03月25日 05:08
これを痛いニュースに出されても、どう反応していいかわからん
痛いの乗客だけやしそれ以外は悲しいだけだろ
現場としては遺体ニュースか

シャレにならん
185. Posted by 名無し   2015年03月25日 05:02
格安には絶対乗らないと心に決めた
184. Posted by    2015年03月25日 05:01
現場バラバラすぎる・・・ひでえ・・・
183. Posted by あ   2015年03月25日 04:29
エアバス機買えていても結局スカイマークは潰れていたのかもな
182. Posted by    2015年03月25日 04:27
生存者いても助けにいけないのかな?
181. Posted by    2015年03月25日 04:22
諦めっちゃってるっぽいね空気が
180. Posted by    2015年03月25日 04:18
※175
イヤ、いいわけないだろキチガイ
179. Posted by 遺体な名無し   2015年03月25日 03:49
さぁさぁ盛り上がってまいりましたぁ!(不謹慎
178. Posted by    2015年03月25日 03:40
今の時間は完全にニュース番組の死角だからなあ。CSのニュース垂れっぱなし局ならやってるけど。
177. Posted by 美麗島の名無しさん    2015年03月25日 03:38
っていうかそもそも飛行機ってまだ何で飛べるのかちゃんとした理由が分かってないんだろ
176. Posted by     2015年03月25日 03:04
飛行機事故は痛みを感じる暇もなくすぐ逝けると思うが、
イクまでの間の恐怖は半端じゃないだろうな。
175. Posted by ソウル市内でも   2015年03月25日 03:04
市街地への墜落は大惨事になるが、テレ朝・フジテレビ・朝日新聞・民主党本部になら落ちてもいい。
174. Posted by 名無し   2015年03月25日 02:55
いきなり死ぬとか最悪だ。想像を絶する。老衰で家族に看取られながら死にたいものだね。
173. Posted by デュッセルドルフ在住者   2015年03月25日 02:50
※167
幸運にかけて宝クジ買ってみるわ。
172. Posted by ニコニコのパパ   2015年03月25日 02:45
世の中、信じられないことだらけでございます。。。
171. Posted by あかさた名無し   2015年03月25日 02:45
これのどこが「痛い」の?
170. Posted by    2015年03月25日 02:42
※139
事故率同じなの?
169. Posted by 分かりやすい   2015年03月25日 02:36
詳細は、リチャード輿水ブログで検索
168. Posted by    2015年03月25日 02:26
山岳地帯に墜落…日本航空123便を思い出すなあ
あれは本当にひどい事故だった
167. Posted by     2015年03月25日 02:25
※164
よかったな乗ってなくてw
しかしこうして見ると生と死は紙一重だな
166. Posted by 名無し   2015年03月25日 02:03
原因はわからんがダーイッシュに爆弾落とそうぜ
165. Posted by 名無し   2015年03月25日 01:55
連鎖するよ。各国気をつけて
164. Posted by デュッセルドルフ在住者   2015年03月25日 01:55
オレ、ちょうどその飛行機に乗って今日の早朝デュッセルドルフからバルセロナにやってきたんだわ。折り返した後に堕ちたんだね。もし自分が乗ってた時に堕ちてたらと思うとガクガクブルブル((((;゚Д゚)))))))する。
163. Posted by アカンで   2015年03月25日 01:53
ファイナル・デスティネーション禁止
162. Posted by Gamehard774   2015年03月25日 01:51
ウメハラさん大丈夫かな・・・
161. Posted by     2015年03月25日 01:50
※154
なんでそうなったかはともかく、墜落地点はオーストラリアの西方数百キロのインド洋なのは確実だろ
あんなとこレーダーどころか島もろくに無いのに、正確にわからんで当然だろ
160. Posted by 軍事速報の中佐   2015年03月25日 01:49
格安の航空チケットは絶対取らないわ
絶対メンテナンスとかいろいろしわ寄せがいくんだから
何かあったら人生終わるものをケチる神経がわからん
159. Posted by 名無し   2015年03月25日 01:45
旅客機事故の連鎖≠シンクロニシティ(同期性)
158. Posted by     2015年03月25日 01:43
乱気流にやられたか、整備不良かだな
157. Posted by     2015年03月25日 01:42
※77
潜水艦と間違えているだろ。
156. Posted by     2015年03月25日 01:41
A320は信頼性抜群の機体だぞ。あんだけたくさん飛んでいるのに事故は本当に少ない。
155. Posted by あ   2015年03月25日 01:40
シグマ開発者みたいなのが乗ってたんだろうな
154. Posted by 名無し   2015年03月25日 01:36
結局、マレーシア航空の飛行機はどこにいったのさ?
こんなにレーダーとか衛生で色々調べられる時代に
何で見つからんの?
153. Posted by         2015年03月25日 01:25
>>148
交通事故と一緒で、一部の無法地帯やアホを除外せず
インドなんか含めるとそうなりそうだな
鉄道の脇や天井に乗っかって死ないない方がおかしいわw
152. Posted by Posted by   2015年03月25日 01:25
ヨルムンガンド使われたな
151. Posted by     2015年03月25日 01:22
白目からの〜


アヘッ!!!
150. Posted by     2015年03月25日 01:18
ある程度落下距離があったら時速600km/hで地表激突だから、海面でもコンクリート並の衝撃。
149. Posted by     2015年03月25日 01:17
トム・クルーズの映画のセリフだけどそれでも列車事故の方が死者が多いって言ってた
本当かな?
148. Posted by        2015年03月25日 01:14
飛行機事故の怖いのは、悪あがきで青色と息で飛行したり
ハイジャックだったら延々と恐怖を感じる点だな
強力なミサイルで即墜落だったらいいけど
JALの123便なんて小一時間位究極の恐怖や考える時間あったんでしょ?
どうせ落ちるんなら洋上で大爆発して跡形も残らないのがいい
チャレンジャー号みたいなのは寧ろ最高だろ?
147. Posted by     2015年03月25日 01:13
なんだ主観で適当に伝える古館のニュースじゃあ信用できんな
146. Posted by もきゅっと名無しさん   2015年03月25日 01:12
>139
それだけが理由じゃない気がする
安さには必ず裏がある
145. Posted by 名無し   2015年03月25日 01:12
公園作ってたし法則だろうなー
144. Posted by    2015年03月25日 01:11
まだ合計が1発で500人超行く大型1機分だから。
143. Posted by ナット   2015年03月25日 01:11
飛行機は怖いって。
142. Posted by     2015年03月25日 01:08
航路が一直線とは限らないなんて常識だと思ってたわ
141. Posted by        2015年03月25日 01:06
まぁ自動車交通事故と比べるのはぜんっぜんっ関係ないな
個人の事故の統計なんて死んで当たり前の馬鹿だけ抽出したような結果だからな
年寄りと子供除外するとどうなるんだみたいな
トンネルで天井落ちて来て死んだのあるだろ?ああいうのだけだぞ自業自得じゃないってのは
その点飛行機は全て相手任せだもんなぁ
140. Posted by    2015年03月25日 01:06
報道ステーション()なんか信じるの?
139. Posted by      2015年03月25日 01:04
130
そりゃ格安のほうが本数多いからな
事故率が同じでも件数は多いだろ
138. Posted by     2015年03月25日 01:00
※133
目的地へまっすぐ飛ばないのが通常???
だいたい本来の運行ルートだったら報ステでも疑問に挙げずそう言うだろ
137. Posted by    2015年03月25日 00:56
マスゴミならいくら死んでもOKだけど
136. Posted by    2015年03月25日 00:56
航空機事故ってのはどういうわけか近い期間に連鎖するよな
恐いったらありゃしない
135. Posted by ななしさん@スタジアム   2015年03月25日 00:56
最近多いな飛行機墜落
134. Posted by     2015年03月25日 00:53
おい日本人搭乗してるかもしれないらしいじゃん。
本当なら運が悪いというか、
最近海外の事件に巻き込まれる日本人多いな、これだけ円安なのに
133. Posted by      2015年03月25日 00:51
※123
同区間の通常の飛行経路だろうが
直線で飛ばないのがおかしいとかなに言ってんだ
132. Posted by    2015年03月25日 00:48
韓国の法則発動だろ。
131. Posted by 名無し   2015年03月25日 00:47
まことに遺憾…………。
130. Posted by a   2015年03月25日 00:37
格安=落ちる というイメージが 定着してきたなあ
129. Posted by ちん   2015年03月25日 00:35
かなすいーと
128. Posted by     2015年03月25日 00:33
ニースに魚介類食べに行きたいと思ってたけどやっぱり落ちる時は落ちるのか....
気の毒に ご冥福をお祈りします
127. Posted by     2015年03月25日 00:32
耐用年数的に今ぐらいなのかな
126. Posted by     2015年03月25日 00:28
フランス行けないから関係無いが、お悔やみ申し上げる。
※6 偶然事象だからな。
125. Posted by にゅっぱー   2015年03月25日 00:24
そろそろ市場原理主義もほころびだしたね。

やっぱ無責任に競争させるだけでは良くならないのね。
124. Posted by     2015年03月25日 00:24
ドイツはテロにあって当然
123. Posted by あ   2015年03月25日 00:23
米115
目的地まで直線で飛ばず大きく東へカーブしてるのはおかしいと報ステで言ってた

かなり最初から航路がおかしかったということはハイジャック、間違いないね
バルセロナからドイツ西部(ほぼベルギー)へ直線で飛んだら、アルプスなんか通らないもの。地図見れば子供でも分かる
122. Posted by あ   2015年03月25日 00:20
もう飛行機駄目かもしれんね
121. Posted by     2015年03月25日 00:20
108
日本での報道だからだろ。知り合いや身内がいる可能性が高い

家族や知人とかじゃなくても悲しめとかいうならお前、街で葬式を見かける度に焼香でもあげてこいよ
120. Posted by    2015年03月25日 00:18
日本人居たのか…ご冥福をお祈りします。
119. Posted by     2015年03月25日 00:16
最近多すぎだろ
怖くて乗れねーよ
118. Posted by あsふぁ   2015年03月25日 00:10
メンテナンスをてきとうにやってるからだろう
117. Posted by     2015年03月25日 00:01
飛行機怖すぎだろ・・・
116. Posted by     2015年03月24日 23:58
前後24時間内に犯行声明が出てないならただの事故なんじゃね?
115. Posted by    2015年03月24日 23:56
一瞬だけどYahooのタイトルがA380になっててびっくりした
エールフランスだけど乗ったことある航路だわ・・・
114. Posted by 名無しさん   2015年03月24日 23:55
※108
その理屈で言うと、世界中の殺人事件や行方不明を日本のそれと同等に報道する必要があるな。
113. Posted by    2015年03月24日 23:55
乗客に日本人はいませんでしたー
いませんでしたー
112. Posted by     2015年03月24日 23:54
東南アジアでLCC使ってブイブイ言わしてる
夜のODAおっさんが震え上がってる。
111. Posted by 名無し   2015年03月24日 23:51
※103
なぜ関係ないと言えるの?
東京から福岡まで移動するとして、
飛行機と自動車で安全性のみで考慮したら
飛行機を選ぶのが正解って話だろう。

もっとも、飛行機の墜落は大半が離発着時だから、
特に飛行距離の短い国内線だと※101の飛行機の数字は、
もっと悪くなるけどね。
110. Posted by 名無しのはーとさん   2015年03月24日 23:50
※101
とあるサイトより引用。

飛行機に乗るのを怖がっている人を、「飛行機は一番安全な乗り物だから」と励ます言い方はよく耳にしますが、実際に裏付けとなるデータを見たことはありますか。もしかしたら、ただの都市伝説? 英国王立統計学会(the Royal Statistical Society), 米国統計学会(the American Statistical Association)とWiley-BlackwellによるウェブマガジンSignificanceの最近の記事では、さまざまな乗り物の安全性を統計データで検証しています。
 ⇒ Sky-high? Your risks when taking a freefall

乗り物の安全性は、乗車(搭乗)時の事故による死亡率で比較することができますが、この死亡率が一義的に決まらないのが厄介なところです。(1)乗車一回あたり (2)乗車時間あたり (3)輸送距離あたり と、どれを分母にするかによって3通りの死亡率が導かれるからです。記事中の表にもあるように、 飛行機は輸送距離あたりで見ると、10億kmにつき死亡0.05人と、最も低い死亡率を示しています。しかしこれは、飛行機は一回の搭乗で非常に長距離の移動になるためで、代わりに搭乗回数を基準にすると、10億回の搭乗につき117人の死亡となり、バス(4.3人)や鉄道(20人)に比べてかなり危険度が高い乗り物だということになります。
109. Posted by      2015年03月24日 23:47
パラシュート持っていった方がいいな
108. Posted by    2015年03月24日 23:46
いちいち日本人がどうのこうのって言う奴ってなんなの?日本人以外なら死んでもいいの?クソだな。
107. Posted by あ   2015年03月24日 23:45
安定の定期スレか
106. Posted by     2015年03月24日 23:45
ま〜た〜エアバスかよwwwww
105. Posted by    2015年03月24日 23:44
アジアヨーロッパ間のLCCを飛ばすユーロウイングス
発表後とか陰謀説も出るだろうけど
目立った事をするとなにかあるな。
104. Posted by あ   2015年03月24日 23:42
真っ先にてろかと思ったが違うのかな。何にせよ亡くなられた方々がそれぞれの安らかな地へ旅立てますように。
103. Posted by     2015年03月24日 23:40
※101
移動距離は関係ないだろ
102. Posted by      2015年03月24日 23:40
世界で6000機以上も運用されてるらしいからな
事故の絶対数が目立つのも当然だろう
LCCがこぞって運用する事もあって、運行や整備のコスト削った結果、ヒューマンエラーが原因の小インシデントも多々あるよね。
101. Posted by    2015年03月24日 23:35
※47
死亡者数÷延べ移動距離×総搭乗(乗車)人数で安全度の指数が出せる
これを2000年度の日本国内の数字にに当てはめるなら
自動車事故の死亡率の期待値は1人/2億5000万km
飛行機事故の死亡率の期待値は1人/100億kmだそうだ
ちなみに事故による負傷は数には入ってない
100. Posted by Gamehard774   2015年03月24日 23:33
※94
「個別には対応しきれんから連絡よこすな」って意味だよ
問い合わせる家族の身にもなれよ

日本人が乗ってるかも知れないから言うんだろw



99. Posted by     2015年03月24日 23:27
安かろう悪かろう(死
98. Posted by      2015年03月24日 23:23
※95
日本人の有無で被害が広がることもなければ小さくなることもないということ
97. Posted by     2015年03月24日 23:20
そもそもパラシュートがあった所で
墜落までの間に全員投下するのは無理だし
使い方も判らんのでは、積むだけ無駄。
96. Posted by ネームレス=サン   2015年03月24日 23:18
ゲルマンミンチ
95. Posted by 名無しのプログラマー   2015年03月24日 23:18
>>94
いみわかんねぇ
しねよ
94. Posted by      2015年03月24日 23:16
この手の事故が起こった場合、日本だとまず日本人がいないことを真っ先に伝えるのはやめてほしい。
それどころじゃないだろうよ・・・
93. Posted by 774   2015年03月24日 23:12
飛行機は落ちないって言ってたのに...
乗るならせめてデカいのにしとくわ
92. Posted by    2015年03月24日 23:11
安全と引き換えに安さを選んだ
当然のリクスだよなぁ
91. Posted by        2015年03月24日 23:03
>89
そういうこまけぇこたぁどうでもいいよ
重力に逆らって空飛んでんだから材質がなんであれ間違えりゃ落ちるだろ
90. Posted by .   2015年03月24日 23:02
※80
慣用句みたいなもんだから気にすんな
89. Posted by     2015年03月24日 23:01
※77.いや、鉄の固まりが空飛んでるんだから
墜落するのが当たり前なんだよ

  鉄→デュラルミンと炭素繊維複合材
88. Posted by        2015年03月24日 23:00
エアバスって出来悪いよね…
87. Posted by きさん爺   2015年03月24日 22:59
86. Posted by 名無し   2015年03月24日 22:54
エアバスタイマーやな
85. Posted by       2015年03月24日 22:52
コメ消してんじゃねえぞゴミ管理人
84. Posted by     2015年03月24日 22:51
詳しい情報まだ出てないの?
83. Posted by     2015年03月24日 22:47
前に読んだ航空事故原因分析の本で
ボインは操縦桿にタッチすると即オパイ解除する一方で
エアバスは延々と補正し続けて結果事故に繋がるて書かれてたけど
今でもそういう設計思想なのかな?
82. Posted by 名無し   2015年03月24日 22:46
最近よく落ちるな
風が強いのかな
81. Posted by     2015年03月24日 22:45
フランスバルス首相「絶望的」←スレが加速しててワロタ
80. Posted by     2015年03月24日 22:42
ジュラルミンやCFRPの塊だけどね

というかなんで飛行機を鉄の塊なんて言う風潮あるんだろ
79. Posted by あ   2015年03月24日 22:39
丁度マドリードから帰ってきた俺にはタイムリーすぎるニュース…
場合によっちゃ乗ってる可能性あった飛行機だわ
78. Posted by     2015年03月24日 22:36
機種の欠陥と機体の欠陥の違いもわからんで320叩いてるバカ多すぎだろ
77. Posted by     2015年03月24日 22:32
いや、鉄の固まりが空飛んでるんだから
墜落するのが当たり前なんだよ
76. Posted by a   2015年03月24日 22:31
まじかよ明々後日海外行くのに
75. Posted by    2015年03月24日 22:30
向こうのは文字通りのエア“バス”
どうやって採算とっているのか恐くなるほどの格安
74. Posted by     2015年03月24日 22:30
飛行機墜ちすぎじゃね?怖くて乗れない

昔ユニバーサルスタジオで墜落現場のセットを見ただけでぞっとしたよ
73. Posted by    2015年03月24日 22:29
テロでなければいいなぁ
72. Posted by あ   2015年03月24日 22:27
確実に日本人いるでしょ
ヨーロッパで一番デカイ日本人コミュニティがあるデュッセルドルフ行きなんだから
71. Posted by あ   2015年03月24日 22:26
こわいなあ
70. Posted by     2015年03月24日 22:26
安かろう、
悪かろう
69. Posted by    2015年03月24日 22:25
エッフェル塔に突っ込もうとしたのかな
68. Posted by     2015年03月24日 22:25
これのどこが痛いニュースなん?
67. Posted by     2015年03月24日 22:23
乗客に日本人はいませんでした。

いませんでした。

いませんでした。
66. Posted by    2015年03月24日 22:23
バスも飛ばずば落ちまいに…
65. Posted by     2015年03月24日 22:18
この前乗ったSFJの機体が何か誰か教えてくれ!
64. Posted by     2015年03月24日 22:18
GSユアサの次の日本の生贄はどこよ
63. Posted by たわけ   2015年03月24日 22:16
こういう事故が何度も起きても格安航空会社に規制が入らないから同じことを繰り返すんだよな…
自浄作用がまるでない
62. Posted by    2015年03月24日 22:16
空を飛ぶのにバスなんかのってたらそりゃ落ちるわ
61. Posted by    2015年03月24日 22:13
エアバスだから、LCCだからとか、アホかと
60. Posted by      2015年03月24日 22:12
ツイッター眺めてたらイエモンの歌持ち出すサブカルオタクうぜええええw何を思えばいいのかなじゃねーよwww
フツーに考えて日本国内にいるかもしれない家族や関係者のために報告しとくんだろめんどくせえ奴らだな
59. Posted by a   2015年03月24日 22:09
空飛ぶ棺桶
58. Posted by     2015年03月24日 22:09
<丶`∀´>が乗ってたんじゃないの?
57. Posted by     2015年03月24日 22:04
ルフトハンザの子会社なのにね
56. Posted by 軍事速報の中佐   2015年03月24日 22:03
MRJ待つわ
55. Posted by     2015年03月24日 22:02
はいはい、ハイテクハイテク
54. Posted by     2015年03月24日 22:01
1回のミスが命取りになる。だから飛行機なんて乗りたくないんだよ。
53. Posted by 以下、GUNDAMがお送りします   2015年03月24日 21:59
今度乗るのが同じ型だからちと怖いね
52. Posted by    2015年03月24日 21:59
まじかよ
飛行機に乗るの怖くなってきた
実家帰るには格安飛行機線しかないんだよな
地上だと新幹線はないし車だと10時間だし
怖いわ
51. Posted by     2015年03月24日 21:57
金で買える安全もある
だがJAL、てめぇは駄目だ
50. Posted by 名無しさん+   2015年03月24日 21:55
ジャーマンスープレックスしたのか
49. Posted by あ   2015年03月24日 21:54
フレンチ
ザマアwww
48. Posted by    2015年03月24日 21:53
A320とかB737はたくさん売れてるから、よく事故にあいやすく見えるだけだろ。
ほとんど売れてなければめったに事故を起こさないわな。
47. Posted by    2015年03月24日 21:51
初めに言っておくが、飛行機は「危険」な乗り物なんだよ。
飛行機の事故率が低いってのは、移動距離に対しての割合。
じゃあ、搭乗回数から見るとどうかって?
実は車よりも高い。
なぜなら車の事故というのは死亡にまで至らないものが殆どだが、飛行機の事故は死に直結するものが殆どだからだ。
毎日乗っても400年に一度しか事故らない?その割りには、飛行機が発明されてからまだ100年なのに、何百回と死亡事故起きてるよね。
俺は飛行機に乗る時に毎回死を覚悟するとかそういうことはないが、心のどこかでは「当然落ちないだろうが、万が一ってこともあるかも。まあ大丈夫だろう」という気持ちで、1%くらい信じることができない。
46. Posted by 野国由紀   2015年03月24日 21:50
残念ですね
45. Posted by    2015年03月24日 21:48
飛行機童貞がエアバス語ってるwww
44. Posted by 名無し   2015年03月24日 21:47
5 TV朝日で機体には日本製の部品が多数使われてたってやってた
43. Posted by    2015年03月24日 21:47
これだから格安は利用してない
42. Posted by 名無しさん   2015年03月24日 21:45
某イングの陰謀か?
41. Posted by ニコニコのパパさん   2015年03月24日 21:45
何自信ありげに書いてんだかw
40. Posted by    2015年03月24日 21:45
>これだから飛行機とかジェットコースターとか乗りたくないんだよな
>低確率とはいえ故障したら即死亡の乗り物に乗る奴の気がしれない

苦しまずに死ねるんだから、癌とかになるよりマシだと思う
39. Posted by 名無し   2015年03月24日 21:42
「安物買いの命失い」だな
38. Posted by 名無し   2015年03月24日 21:38
調べればわかると思うが事故率はB737より低いんだがな
37. Posted by 名無しのプログラマー   2015年03月24日 21:38
>>34
2chねらがニュースにぐだぐだ言ってる=痛い=それをまとめてるサイト=痛いニュースって名前なんじゃ?
別に痛いニュースだけ集めてるサイトではないだろw

格安旅客機か、でも正規料金の会社なら安心とは言えないし飛行機怖いよ
原因知りたい
あと墜落機の写真出てるけどアレ本物なら凄く綺麗に形残ってるけど生存者一人もいないってなんでだ

36. Posted by     2015年03月24日 21:37
機械系の故障はボルトナットの応力集中部から起きやすいから割とチェックで未然に予防できるだろうけど
電子系の故障ってどうやってチェックしてるんだろ
冗長系にして壊れてから交換って感じなんかな
35. Posted by     2015年03月24日 21:29
戦闘機は脱出装置があるけど旅客機はパラシュートすらないから絶対乗らない
34. Posted by     2015年03月24日 21:28
なんで・・・・これが痛いニュースなんだ?
33. Posted by     2015年03月24日 21:28
エアバスの墜落率異常だろ・・・
32. Posted by      2015年03月24日 21:27
落ちろ!・・・落ちたな(確信)
31. Posted by    2015年03月24日 21:26
まあLCCの機体ってことを加味すると結構年季入った機材の可能性があるかも。A320って事故件数・割合ともに多くはないし

日本の国内でもA320は結構飛んでる。ANAとかは少数だけどバニラ、ピーチ、ジェットスターなんかは比率的に結構多い。
ちなみにA320自体が初飛行から結構経っている。ANAもA320は徐々に退役させて、新しくA321neoっていうA320の発展型を導入する予定
30. Posted by     2015年03月24日 21:26
またメーデーの話数稼げるな
29. Posted by    2015年03月24日 21:26
エアバスだけに無かったことにされてるよな
28. Posted by     2015年03月24日 21:25
これで契約解除しようとすると
ものすごい違約金吹っかけられると・・・
27. Posted by hoge   2015年03月24日 21:16
ボーイング737
機体損失事故:111回、総計3037人死亡。
26. Posted by 774   2015年03月24日 21:12
※7
エアバスの方が設計思想的に
ヒューマンエラーで墜落しやすい
離着陸以外オートメーションで飛ばす前提だから
手動操作必要になっても訓練でしかやった事がない
動作の連続になりやすくてミスを誘発する
ただ自動でやってくれる事が多いから通常運行時は
パイロットの負担が小さいメリットがある
25. Posted by     2015年03月24日 21:12
Wikiより
A320 機体損失事故:12回、総計440人死亡。

どんだけ死んでるんだよ(震え
24. Posted by    2015年03月24日 21:11
バスが飛ぶほうがおかしい
23. Posted by 安物買いの命失い   2015年03月24日 21:11
安いものには訳がある、という事ですね。

22. Posted by あかな   2015年03月24日 21:09
痛いニュースではないな
21. Posted by     2015年03月24日 21:08
うーん、エアバスやばそうねえ
20. Posted by 名無し   2015年03月24日 21:07
まぁ、たまたまエアバスが墜落してるだけでしょ。
ピーチ、ジェットスターは安いからよく利用してるよ。
飛行機も新造機だから綺麗だしね。
アリタリアのA319(イタリア国内線)の方がボロくて怖いわ。
19. Posted by     2015年03月24日 21:07
おい。マレーシアやインドネシアの墜落事件で「中国があやし〜」とか言ってた奴ら。
土下座する準備はできてるだろうアルな。
18. Posted by     2015年03月24日 21:05
※7
ところがどっこい、エアバスA320は自動操縦の不備や機体制御システムに難があるとこもあって結構落ちてる
17. Posted by    2015年03月24日 21:03
飛行機はやっぱ怖い
16. Posted by     2015年03月24日 21:02
てか飛行機って良く知らないんだけど、メーカーから定期点検の時は保守員が来るんじゃないのか?
15. Posted by     2015年03月24日 21:01
※13
流石に飛行機は知らないが、電車や配管は一本一本ヘッド叩いて調べるで
14. Posted by     2015年03月24日 20:58
安定のエアバス

IHIのエンジンを積んでいれば堕ちなかった(かも)
13. Posted by                  2015年03月24日 20:57
普通に工業系で努めてればわかるが
内部サビや亀裂をナットの一つレベルで調べるのは不可能
古い機体は限界がきてるのではないだろうか
12. Posted by    2015年03月24日 20:55
飛行機こえええ
11. Posted by     2015年03月24日 20:53
テ口リアンの可能性は?アルプスだけに
10. Posted by 名無しマッチョ   2015年03月24日 20:52
早々に法則発動かー しっかしワイ いつもエアバスなんだが・・・心配
9. Posted by あうあうう   2015年03月24日 20:52
万個
8. Posted by     2015年03月24日 20:51
日本人が乗っていないとなぜか他人事
7. Posted by ななし   2015年03月24日 20:50
エアバスだから危険ということはなかろう
6. Posted by     2015年03月24日 20:48
飛行機事故多いな(´・ω・`)
5. Posted by あ   2015年03月24日 20:46
テロったか?
4. Posted by    2015年03月24日 20:46
もうパラシュート積んでおいた方がいいなw
3. Posted by    2015年03月24日 20:44
またエアバスかよ
2. Posted by    2015年03月24日 20:44
最近多くね?
それともコレが普通で今までニュースで流れてなかっただけとかか
1. Posted by    2015年03月24日 20:43
やーねーこういうのって続くのよねー

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介