2014年12月10日
チリ人店主が町屋の壁を無許可でショーウインドーに変更→京都市が怒りの行政代執行
1 名前: 不知火(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/10(水) 14:05:18.91 ID:Iv756abt0.net
“町屋の壁無許可で変更”京都市が行政代執行
京都の伝統的な町屋が建ち並ぶ地区で、条例で定められた許可を受けずに町屋の外壁をショーウインドーに変更したとして、京都市は建物を強制的に元の状態に戻す行政代執行を行いました。京都市によりますと、伝統的建造物の条例違反で行政代執行が行われたのは全国で初めてだということです。
京都市東山区産寧坂地区は町屋や神社、それに寺などの建物が建ち並ぶ伝統的な景観が残っていて、京都市は「伝統的建造物群保存地区条例」を定めて建物を残そうとしています。京都市によりますと、この地区の一角にある町屋の建物に入った雑貨店が、許可を得ないまま壁に縦横1メートル余りのショーウインドーを設置したことから、元に戻すよう勧告や命令を行ってきました。
しかし、改善されなかったため強制的に壁を元の状態に戻す行政代執行を行うことにしたもので、10日午前、市の職員が店主に宣言文を読みあげたあと、業者がショーウインドーを木の板で覆いました。雑貨店のチリ国籍の店主は「悲しいです。窓がないと営業に支障がでます」と話していました。
同じような条例は、金沢市や山口県萩市など全国の100余りの地区で制定されていますが、京都市によりますと行政代執行が行われるのは初めてだということです。京都市景観政策課の山本一博課長は「みんなで建築様式を守ることで価値を維持しているので、残念だが違反を見過ごすわけにはいかない」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141210/k10013863021000.html

京都の伝統的な町屋が建ち並ぶ地区で、条例で定められた許可を受けずに町屋の外壁をショーウインドーに変更したとして、京都市は建物を強制的に元の状態に戻す行政代執行を行いました。京都市によりますと、伝統的建造物の条例違反で行政代執行が行われたのは全国で初めてだということです。
京都市東山区産寧坂地区は町屋や神社、それに寺などの建物が建ち並ぶ伝統的な景観が残っていて、京都市は「伝統的建造物群保存地区条例」を定めて建物を残そうとしています。京都市によりますと、この地区の一角にある町屋の建物に入った雑貨店が、許可を得ないまま壁に縦横1メートル余りのショーウインドーを設置したことから、元に戻すよう勧告や命令を行ってきました。
しかし、改善されなかったため強制的に壁を元の状態に戻す行政代執行を行うことにしたもので、10日午前、市の職員が店主に宣言文を読みあげたあと、業者がショーウインドーを木の板で覆いました。雑貨店のチリ国籍の店主は「悲しいです。窓がないと営業に支障がでます」と話していました。
同じような条例は、金沢市や山口県萩市など全国の100余りの地区で制定されていますが、京都市によりますと行政代執行が行われるのは初めてだということです。京都市景観政策課の山本一博課長は「みんなで建築様式を守ることで価値を維持しているので、残念だが違反を見過ごすわけにはいかない」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141210/k10013863021000.html
2: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:06:51.20 ID:tiikMXeV0.net
アホやで
4: ミドルキック(北海道)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:09:17.26 ID:pIFR/cXT0.net
ちょっとまちや
6: トペ コンヒーロ(中部地方)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:11:19.47 ID:3OWVrtV50.net
チリ人なにしてんのさ
3: フォーク攻撃(四国地方)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:07:06.92 ID:sDh+Vqme0.net
何でこんなとこに店を開こうと思ったんだ
5: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:09:23.59 ID:fcwZPFRg0.net
チリ国籍か、外人さんにもっと詳しく教えてやれや、京都市
10: 急所攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:13:11.60 ID:dQhrnOY00.net
元に戻すよう勧告や命令を行ってきました。ってあるから
外人店主は相当シカトこいてたんだろ
外人店主は相当シカトこいてたんだろ
13: ショルダーアームブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:14:58.06 ID:DxyQD+qs0.net
無視する店主が悪い
本国のチリではそんないい加減でも生きてられたのかも知れんが、日本では通用せんよ
本国のチリではそんないい加減でも生きてられたのかも知れんが、日本では通用せんよ
16: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:16:26.01 ID:Du+uXwSd0.net
なんでよりによって京都なんだこのチリ人は(´・ω・`)
18: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:17:41.09 ID:frYlOEfv0.net
文化をなめてんのか?この馬鹿外人は
24: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:20:03.64 ID:SX5r4QCP0.net
アニータ想い出した
27: ジャンピングDDT(九州地方)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:22:47.51 ID:M58r7xYhO.net
>元に戻すよう勧告や命令を行ってきた
>しかし、改善されなかったため強制的に壁を元の状態に戻す行政代執行を行う
ガン無視とかすげぇな…、と思ったら
>チリ国籍
日本人じゃなかったでござる
営業に支障がでて死活問題ならば、景観保護のない場所で雑貨店やりゃあ良かったのにね
「その場所で」どうしてもやりたいのであれば、従うしかないよね
>しかし、改善されなかったため強制的に壁を元の状態に戻す行政代執行を行う
ガン無視とかすげぇな…、と思ったら
>チリ国籍
日本人じゃなかったでござる
営業に支障がでて死活問題ならば、景観保護のない場所で雑貨店やりゃあ良かったのにね
「その場所で」どうしてもやりたいのであれば、従うしかないよね
28: キドクラッチ(静岡県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:24:53.28 ID:KQt3TPBH0.net
テレビで見たけどそんなに景観破壊っていうほどのものでもなかったような
29: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:24:54.60 ID:FXApaokR0.net
どんな店かわからんけど
あのへんはがっつり観光地やし厳しいわな
あのへんはがっつり観光地やし厳しいわな
33: アトミックドロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:26:19.17 ID:Z7FsgEBm0.net
京都市が正しい
こいつは強制送還するべき
こいつは強制送還するべき
35: クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:27:56.27 ID:5N/+oeNy0.net
じゃあチリに帰って大きなウィンドウ設置して商売しろ。
ごうにいってはごうにしたがえ。
被害者ヅラする前に、てめーの落ち度を知れカス。
こういう俺流野郎が大挙してくるのかなー移民て。
ごうにいってはごうにしたがえ。
被害者ヅラする前に、てめーの落ち度を知れカス。
こういう俺流野郎が大挙してくるのかなー移民て。
36: ストレッチプラム(岡山県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:28:13.86 ID:YhIBF4pJ0.net
作務衣着た日本語ペラペラのチリ国籍のおっさん


146: アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 15:52:32.18 ID:v+AE/wBZ0.net
>>36
景観も守ろうとしないエセ京都人でクソワロタ
こいつ舐めてんのかよ
クソみたいな外国人は兵庫か大阪でも行ってろ
景観も守ろうとしないエセ京都人でクソワロタ
こいつ舐めてんのかよ
クソみたいな外国人は兵庫か大阪でも行ってろ
37: ローリングソバット(空)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:28:27.43 ID:AacQxnvE0.net
京都のマック
京都の佐川
京都のローソン

京都の佐川

京都のローソン

40: リバースパワースラム(東日本)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:30:04.92 ID:sFXefHV00.net
>>37
佐川ワラタ
趣ある
佐川ワラタ
趣ある
114: フェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 15:10:39.36 ID:bmbe9twv0.net
>>37
佐川惚れるわ
佐川惚れるわ
46: 雪崩式ブレーンバスター(石川県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:32:07.19 ID:i1+UfJ8t0.net
>>37
マクソは何をやらせても駄目だな
マクソは何をやらせても駄目だな
91: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:52:47.72 ID:D2srqZ/w0.net
>>37
ストリートビュー見る限り、マックは温すぎだろ。
ロゴを消せや。
ストリートビュー見る限り、マックは温すぎだろ。
ロゴを消せや。
45: キドクラッチ(静岡県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:31:40.85 ID:KQt3TPBH0.net
>>37
そのローソンのガラス張りがOKで、雑貨屋のショーウィンドウがアウトな理由がよくわからん
そのローソンのガラス張りがOKで、雑貨屋のショーウィンドウがアウトな理由がよくわからん
53: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:38:32.47 ID:LxOAdXRz0.net
>>45
ローソンはちゃんと許可とったデザインなんだろ
この外人は無許可
ローソンはちゃんと許可とったデザインなんだろ
この外人は無許可
69: ラ ケブラーダ(家)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:44:10.73 ID:sl2B/7a60.net
>>45
特定の場所で元々町家作りを勝手に弄ったからアウトなんだろな
因みにそのローソンがある所は八坂前四条通りの雑居ビル立ち並ぶ一角にある所
特定の場所で元々町家作りを勝手に弄ったからアウトなんだろな
因みにそのローソンがある所は八坂前四条通りの雑居ビル立ち並ぶ一角にある所
39: シャイニングウィザード(長屋)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:29:54.47 ID:tdekTmB30.net
購入したんだか賃貸だか知らんがそんなもん知ってててめーがそこ選んどいてぬあーにが
悲しいですだよこのハゲ

悲しいですだよこのハゲ

44: フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:31:38.06 ID:caodn7fH0.net
店主がやや逆切れ気味で不思議だった
51: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:37:46.17 ID:24y676XK0.net
いくら外人でも法律は「知りませんでした」では済まされないだろうからなぁ
55: 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:40:54.99 ID:d/1wLwop0.net
このチリ人の店主ってハリガネで置物とか作ってる人じゃない?
前テレビで出てたわ
前テレビで出てたわ
124: ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 15:24:14.06 ID:ASb24MwS0.net
132: フェイスロック(茨城県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 15:28:24.02 ID:W6CTQUrp0.net
>>124
ショーウィンドウってのはこの写真に写ってるやつかな
外から商品見せるには必要だったんだろうが無許可じゃいかんな

ショーウィンドウってのはこの写真に写ってるやつかな
外から商品見せるには必要だったんだろうが無許可じゃいかんな

42: スリーパーホールド(catv?)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:30:54.12 ID:raiocNrc0.net
どんだけ酷いもんかと思って見てみたら、いい感じで景観にマッチしてるじゃねぇかよ。
許可取るか取らないかって問題なだけじゃねぇの?申請したら通るだろ、これ。
許可取るか取らないかって問題なだけじゃねぇの?申請したら通るだろ、これ。

61: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:43:11.91 ID:2nR2gUdx0.net
たぶん近隣住民とチリ人の中悪かったんだろ
68: タイガードライバー(catv?)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:44:08.04 ID:L2C4tQt30.net
>>1
このチリ人にここを貸した不動産屋は何やってたんだろ
ちゃんと説明したのかね
このチリ人にここを貸した不動産屋は何やってたんだろ
ちゃんと説明したのかね
73: レインメーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:45:24.13 ID:erRyFaZk0.net
細かいことだけど見逃してると取り返しがつかなくなるからな
チリも積もれば山となるってわけだ
チリも積もれば山となるってわけだ
75: 雪崩式ブレーンバスター(石川県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:46:17.16 ID:i1+UfJ8t0.net
ガラス窓やら木の板とか言ってないでもっと考えて工夫すればいいのにな
要は景観を損なわずに外に向けて商品が見える様にすればいいのだから
要は景観を損なわずに外に向けて商品が見える様にすればいいのだから
80: チキンウィングフェースロック(芋)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:48:19.35 ID:4wSNL5V30.net
一つ許せば次も許すことになるからな
これはしかたない
これはしかたない
98: ツームストンパイルドライバー(宮城県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:56:07.35 ID:apfMa4Wd0.net
観光地だからしょうがねぇよ
街全体で景観を損ねるから洗濯物外に干しちゃダメとかはアホかと思うが
だったら人住ませるな
街全体で景観を損ねるから洗濯物外に干しちゃダメとかはアホかと思うが
だったら人住ませるな
101: ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:59:45.65 ID:zTSObN8Z0.net
観光地で人が集まるからそれ目当てで商売すんのはいいけどよ
観光客を集めるための景観をてめーが壊してどうすんのよこのアホは
観光客を集めるための景観をてめーが壊してどうすんのよこのアホは
102: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 15:01:39.03 ID:d0Ob4D4c0.net
まさに怒りの代執行
ちゃんと法律作っててよかったな
ちゃんと法律作っててよかったな
107: デンジャラスバックドロップ(京都府)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 15:06:09.35 ID:jPNR0BEU0.net
行政からの改善勧告を無視してたみたいやから仕方ないな
94: レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 14:54:20.41 ID:yXBbjueW0.net
他所で商売しろよ・・・
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418187918/
日本の町並み250――重要伝統的建造物群保存地区をすべて収録
posted with amazlet at 14.12.10
ウエスト・パブリッシング
山と渓谷社
売り上げランキング: 112,224
山と渓谷社
売り上げランキング: 112,224
スポンサードリンク
この記事へのコメント
673. Posted by Happy Wheels 2016年05月14日 14:11

672. Posted by qwop 2016年03月27日 01:28
外人というだけでとりあえず脊髄反射で叩くネトウヨイライラし過ぎワロタ
671. Posted by zombocalypse 2016年02月23日 01:38

670. Posted by clicker heroes 2016年02月23日 01:37

場所がちょっとズレてりゃオッケーだったろうに。
出店決める前にちゃんと説明したのかな?
669. Posted by tank trouble 2016年02月23日 01:36

668. Posted by best frozen games 2016年02月23日 01:36
町屋や神社って邪魔なだけなのに
なぜショーウィンドーはいけないのか
なぜショーウィンドーはいけないのか
667. Posted by Lowongan Kerja Jakarta 2016年02月16日 23:49
長野県が法則の餌食になりますように
666. Posted by elsa frozen 2016年02月16日 03:46
艾尔莎冻结出来的游戏内
665. Posted by inside out games 2016年02月16日 03:45
喜悦,愤怒,厌恶和恐惧是准备玩。 准备好了吗?所以,不要去想播放。向上滚动播放和世界上最好的内而外游戏免费
664. Posted by LOWONGAN BUMN 2016年02月02日 13:27
殺人未遂でいいよん
663. Posted by gunblood cheats 2016年02月02日 04:08
例えばヨーロッパの歴史的な城塞都市とかで、いきなり無許可でショーウィンドウとか作っちゃったら、やっぱり怒られると思うのよ。
662. Posted by gun blood 2016年01月22日 20:46

チョウセンゴキブリと同じやり口だな
これで次に「謝ったからもう罪は許されている」と居直ったら完璧だ
661. Posted by happy wheels 2015年10月17日 13:22
感谢您分享。我看了,觉得相同的看法和你在一起。我认为这是必要的,明智的。
660. Posted by cool math 4kids 2015年07月18日 13:05
どのような彼女の態度とのウエートレス
659. Posted by whatsapp gratis 2015年07月18日 13:04
私もそれが一貫しているべきだと思います
658. Posted by go girl games 2015年07月18日 13:03
ジャンクのさえ作品はまた、唯一の茎
657. Posted by な 2014年12月27日 10:41
この佐川なら褌締めた飛脚が飛び出してきても違和感がない
656. Posted by なし 2014年12月20日 11:03
ショーウィンドウがついてた物件を借りて使用してたら家主でもない連中から使うなと怒られる。日本人でないと常識的に理解できないだろうな。
655. Posted by なし 2014年12月20日 11:00
外人には意味わからんだろうな。そもそも文化守りたいなら売ったり貸したりしちゃダメだろ。
654. Posted by 名無しさん 2014年12月20日 04:31
日本の古都とか、文化を守れない害国人は、国に帰れ!
653. Posted by 2014年12月18日 00:34
>146
チリのおっさんの針金細工なんかを伝統ある観光地に商品としてドヤ顔で出しとけるのは京都だけだと思います
チリのおっさんの針金細工なんかを伝統ある観光地に商品としてドヤ顔で出しとけるのは京都だけだと思います
652. Posted by 暇つぶし中の名無しさん 2014年12月16日 17:07
中南米はこの程度。
651. Posted by や 2014年12月16日 02:34
こういうとこは外人に貸さないほうがいいような気もするが、ひょっとして遵法してる外人店子も多かったりとかすんのかな?
650. Posted by 名無し 2014年12月15日 22:18
許可とんない上に散々勧告無視してたのが悪い
実際景観に合うかどうかは全くの別問題だ
実際景観に合うかどうかは全くの別問題だ
649. Posted by 増税自民党応援団 2014年12月15日 20:00
韓国人とかだったら平気だったのに
648. Posted by 2014年12月14日 19:20
こんな針金細工ごときで商売なりたつんか?
647. Posted by 2014年12月14日 16:15
佐川惚れたわ
チリ人は許可とれよ
チリ人は許可とれよ
646. Posted by 5 2014年12月14日 12:58
町屋や神社って邪魔なだけなのに
なぜショーウィンドーはいけないのか
なぜショーウィンドーはいけないのか
645. Posted by 682 2014年12月14日 08:40

644. Posted by ssssss 2014年12月14日 06:23
一説によると日本は建築自由の国と批判されています。
数少ない景観を大事にしましょう。
数少ない景観を大事にしましょう。
643. Posted by 2014年12月14日 03:01
ルールはルール
なんで許可とらねぇんだよ
なんで許可とらねぇんだよ
642. Posted by a 2014年12月14日 02:42
三年坂は駄目だわ。八坂の塔も見えてるし、清水に並ぶ有名どころだろ。こんなところに例外は認められないわな。
641. Posted by あ 2014年12月14日 02:02
外人あふぉとかいってるやついるけど、よく言うよな。
このショーウィンドウ、この人が設置したんじゃないぞ。
このショーウィンドウ、この人が設置したんじゃないぞ。
640. Posted by 名無し 2014年12月13日 17:49
インタビューでしおらしい所を見せれば、大方の日本人が同情してくれると思ってそうなあたりがまたムカつく。
639. Posted by ななしさん@スタジアム 2014年12月13日 17:28
懇切丁寧にかなりの回数に渡って市が説明してるのに無視したんだもんね
店をつぶされなかっただけでも良かったと思うべき
日ごろ不良外国人に甘すぎるから多少よい対応だったと思うけど
3回目の勧告で執行すべきだった
店をつぶされなかっただけでも良かったと思うべき
日ごろ不良外国人に甘すぎるから多少よい対応だったと思うけど
3回目の勧告で執行すべきだった
638. Posted by 名無し 2014年12月13日 16:53
佐川良いわー
637. Posted by 2014年12月13日 12:04
京都だけじゃなくて日本全体で景観規制して欲しいわ
個人の住宅までうるさく口出さなくてもいいから下品な彩色の看板とかノボリとか徹底排除して欲しい
個人の住宅までうるさく口出さなくてもいいから下品な彩色の看板とかノボリとか徹底排除して欲しい
636. Posted by 名無し 2014年12月13日 11:39
欧米だともっと厳しく取り締まる所もある位だからなあ。
ルールは守らんとね。
ルールは守らんとね。
635. Posted by áo đồng phục lớp 2014年12月13日 11:34
大きな変化
634. Posted by 2014年12月13日 04:38
パリとか外国の方がこういう景観保護は厳しいと思うんだがチリは甘いのか?
633. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2014年12月12日 22:10
佐川はいいけどマックとローソンはダメだろ
632. Posted by 名無し 2014年12月12日 21:02
板で覆っただけだし、ショーウインドーも派手なものではない。チリ人店主がどんな条件で入居しているかはニュースでは解らないが、やる気があって許可を受けれれば、たやすく復帰可能だ。手続きは大事にしようということだな
631. Posted by may xit rua cao ap 2014年12月12日 18:00
パチ屋も潰せばいいのに
630. Posted by 2014年12月12日 16:14
佐川急便気合入ってんなおい、気に入った
629. Posted by 名無し 2014年12月12日 15:16
一つ認めたら他も認めなきゃいけなくなるからな
628. Posted by 名無し 2014年12月12日 15:13
前オーナーに騙されたのならそいつを民事で訴えればいい話で
騙されたから景観保護条例守らなくていいなんて話になるわけない
周りの店にもショーウィンドウが云々言ってるのも的外れ
他の店は元々店舗として建てられているから認められてるが
このチリ人の店は元々住宅として建てられたから認められない
住宅から店舗への転用を簡単に認めればそのうちそこら中店舗だらけになって
町家情緒も糞もなくなる
騙されたから景観保護条例守らなくていいなんて話になるわけない
周りの店にもショーウィンドウが云々言ってるのも的外れ
他の店は元々店舗として建てられているから認められてるが
このチリ人の店は元々住宅として建てられたから認められない
住宅から店舗への転用を簡単に認めればそのうちそこら中店舗だらけになって
町家情緒も糞もなくなる
627. Posted by ピピピピ 2014年12月12日 13:32
塵のようになったか
626. Posted by 2014年12月12日 13:10
佐川急便が番所じゃねーか!
惚れた‼
惚れた‼
625. Posted by 2014年12月12日 12:17
これ単体ならそう壊してる感じもしなかったけど、
これ許可して他もずらーっとやりだしたら酷いことになるから仕方ない
これ許可して他もずらーっとやりだしたら酷いことになるから仕方ない
624. Posted by 2014年12月12日 12:16
テレビで見たな。
家主がショーウインドウ設置→怒られてふさぐ→その状態でショーウインドウに触れずに貸す→借りた店主が塞いでいたのをあるなら使おうと外す
→すぐさま行政からやめるよう通達があるも無視→執行
って流れだった
まぁ注意された時点でやめない店主に非があるわな
家主がショーウインドウ設置→怒られてふさぐ→その状態でショーウインドウに触れずに貸す→借りた店主が塞いでいたのをあるなら使おうと外す
→すぐさま行政からやめるよう通達があるも無視→執行
って流れだった
まぁ注意された時点でやめない店主に非があるわな
623. Posted by 2014年12月12日 12:11
ばかがいじんが
622. Posted by 京都人のアレやな 2014年12月12日 11:36
許可が下りなかったんじゃないの?
だから、勝手にやって勧告無視。
どっちにしても、周りの周辺住民の外国人嫌いというか警戒過敏で、
役所に抗議してたんやろな。
過剰な保守思想がないと伝統は難しいからな。
かといって、やりすぎるとこうなる。
日本人だったら、問題なかったと思うよ。
そこが、残念な現実
だから、勝手にやって勧告無視。
どっちにしても、周りの周辺住民の外国人嫌いというか警戒過敏で、
役所に抗議してたんやろな。
過剰な保守思想がないと伝統は難しいからな。
かといって、やりすぎるとこうなる。
日本人だったら、問題なかったと思うよ。
そこが、残念な現実
621. Posted by 名無しさん 2014年12月12日 10:24
京都なんだから、BかKに話を通せば解決してたんだろうけど、金をケチったんかな。
620. Posted by 名無し 2014年12月12日 09:41
問題の部分を遠目で横から見て擁護してる馬鹿なんなんだろう
619. Posted by い 2014年12月12日 09:11
京都市が悪いぞ アホの京都市は〜
618. Posted by 2014年12月12日 08:33
地元行政を理解できない奴は駄目だわ
>>5
>チリ国籍か、外人さんにもっと詳しく教えてやれや、京都市
そういうのは馬鹿基準と言って、無駄なコストや規則が増えるので行うべきではないよ
>>5
>チリ国籍か、外人さんにもっと詳しく教えてやれや、京都市
そういうのは馬鹿基準と言って、無駄なコストや規則が増えるので行うべきではないよ
617. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月12日 06:03
郷にはいったら郷に従え
616. Posted by 2014年12月12日 04:04
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
615. Posted by 2014年12月12日 04:03
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
614. Posted by ななしだよ! 2014年12月12日 03:18
このくらいならいいじゃないかとも思ったけど
日本人が普通に外国でそういう状況になった時はそうなって
当たり前な状況なんだし、やっぱ決まりは決まりだよね
日本人が普通に外国でそういう状況になった時はそうなって
当たり前な状況なんだし、やっぱ決まりは決まりだよね
613. Posted by わ 2014年12月12日 02:07
なぁ〜にが"本当に悲しい"だ。
ぷ!
子供だったら知りませんでしたでいいけどな。
大人だから責任とらなきゃいかんわな。
ぷ!
子供だったら知りませんでしたでいいけどな。
大人だから責任とらなきゃいかんわな。
612. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月12日 01:35
家主は何やってんだろ。
チリ人店長さんと嫁も図々しいコメント出してたけど
そもそもの原因は許可取らずに改装した家主でしょ?
チリ人店長さんと嫁も図々しいコメント出してたけど
そもそもの原因は許可取らずに改装した家主でしょ?
611. Posted by 2014年12月12日 01:06
ちなみにこのチリ人が買う前の人が勝手に改装したらしい
違法改装されてたことを知らずに買っちゃったらしい
違法改装されてたことを知らずに買っちゃったらしい
610. Posted by 2014年12月12日 01:02
チリか残念だったな…韓国籍なら許可無しだろうとここまでされなかったのに
609. Posted by 2014年12月12日 00:25
ルールは守れよ 嫌なら帰れ
608. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月12日 00:24
※527知ると見方かなり変わるな
借りる前からあの状態で本人知らされてなかったってのはちょっと気の毒
借りる前からあの状態で本人知らされてなかったってのはちょっと気の毒
607. Posted by 2014年12月12日 00:05
チリもツモればwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwヤマとなるwwwwwwwwwwwww
606. Posted by 2014年12月12日 00:03
この改築受けた業者もアホ
605. Posted by 2014年12月11日 23:43
許可得て指導の範囲でやれば
ショーウィンドウ出すこともできたんじゃないの?
ショーウィンドウ出すこともできたんじゃないの?
604. Posted by 2014年12月11日 23:24
*600
京都市自身が守ってないんですよ。
岡崎の京都会館の建て替えで京都市が勝手に景観条例の規制を緩和して景観を破壊しようとしてますよ。
京都市自身が守ってないんですよ。
岡崎の京都会館の建て替えで京都市が勝手に景観条例の規制を緩和して景観を破壊しようとしてますよ。
603. Posted by 2014年12月11日 23:10
京都良いな。住みたくなったわ。
602. Posted by 2014年12月11日 22:40
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
601. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 22:38
体で教えてやればええんやで
600. Posted by ななしさん 2014年12月11日 22:21
守るべきものは守る
伝統を効率で押し退けると日本が亡くなる
半島みたいなゴミ国にしたくないだろ
古いまま、不便なまま、理不尽なまま
残さなきゃいけないものは残す
土俵に上がらせろってわめいた女の議員とかもいたっけ
日本人をやりたくないなら移民すればいいのにな
伝統を効率で押し退けると日本が亡くなる
半島みたいなゴミ国にしたくないだろ
古いまま、不便なまま、理不尽なまま
残さなきゃいけないものは残す
土俵に上がらせろってわめいた女の議員とかもいたっけ
日本人をやりたくないなら移民すればいいのにな
599. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 22:03
※552
アスペかよ
アスペかよ
598. Posted by ああ 2014年12月11日 21:59
ニュースみたけど、ちょっと可哀想だったな
ショーウインドーを塞いでいた状態で売っているのを、
どういう経緯で購入したのか、不動産屋に取材しないのかなマスゴミは・・・
ショーウインドーを塞いでいた状態で売っているのを、
どういう経緯で購入したのか、不動産屋に取材しないのかなマスゴミは・・・
597. Posted by さ 2014年12月11日 21:41
ネトウヨ騒ぎすぎ
と言うかこんなの今に始まったことじゃないじゃん まぁ悪いのは確かだけど 別に出てけとかそこまで言わなくてもな
と言うかこんなの今に始まったことじゃないじゃん まぁ悪いのは確かだけど 別に出てけとかそこまで言わなくてもな
596. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 21:35
つまり住居用として登録されてる建物に、ショーウィンドウ必要ないでしょ?ってことらしいよ!
595. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 21:34
ニュースの話だと、他にもショーウィンドウを設けてる店はある。が、それらが店舗として建てられた建造物なのに対して、件の店は元々住居用らしい。前の人が改装して、今の店主はそれを知らなくて改装しちゃったんだって。まあ、景観保護も知らなかったのかもしれんが。見た目悪くないし、ちょっとかわいそう。
594. Posted by おいでやす 2014年12月11日 21:32
中を見てもらいたいなら、間口広く取って吹きさらしとかじゃ駄目なのかね。
工夫して上手くやってほしいな。
工夫して上手くやってほしいな。
593. Posted by あ 2014年12月11日 21:16
ローソン良くてチリ人の町家がなんでアカンのかと言ってる奴いるけど、この町家のある三年坂は本当に条例の厳しいところやからしゃーない。
ローソンとかあたりはここに比べれば緩い
ローソンとかあたりはここに比べれば緩い
592. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 21:10
※544
何言うとんのや
許可を出すのは裁判所じゃなくて京都市に決まってるやろアホかwww
京都市の許可を取らずに改築したからアカンのやwww
何言うとんのや
許可を出すのは裁判所じゃなくて京都市に決まってるやろアホかwww
京都市の許可を取らずに改築したからアカンのやwww
591. Posted by 2014年12月11日 21:03
まーた馬鹿猿の千ョンかよ、ホントあの馬鹿猿共は…え?チリ?
590. Posted by 名無しさん 2014年12月11日 20:59
実際に強制執行前に行ったけど、完全にアウト!
周りの建物との違和感アリアリ。
直ちに、閉鎖させないとダメなレベル。
周りの建物との違和感アリアリ。
直ちに、閉鎖させないとダメなレベル。
589. Posted by 名無し 2014年12月11日 20:48
ちゃんと許可取りゃいい話
ガン無視した店主が悪い
ガン無視した店主が悪い
588. Posted by 2014年12月11日 20:18
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
587. Posted by か 2014年12月11日 20:02
外人に甘いから 日本人なめてんだよね
586. Posted by 名無しサマー 2014年12月11日 19:58
普通、改造し始めたら気づく
後手後手だね
後手後手だね
585. Posted by 2014年12月11日 19:49
「景観」って誰のための物かね?
584. Posted by 2014年12月11日 19:46
この佐川ノリノリである
583. Posted by あ 2014年12月11日 19:39
ドナルドキーン、石平、呉の帰化)さんをはじめ外国人でも日本の古典の権威で日本人より日本に溶け込む外国人もたくさんいる。
そんな方々は温かく迎えて尊敬しなければならない。
そんな方々は温かく迎えて尊敬しなければならない。
582. Posted by 名無し 2014年12月11日 19:35
条例違反なのが悪いだろ
581. Posted by 2014年12月11日 19:32
まるで行政の横暴かのように言ってますけど許可取ろうとしなかったのだから自業自得でしょ
景観の問題なんだから落としどころはいくらでもあったはず
景観の問題なんだから落としどころはいくらでもあったはず
580. Posted by w 2014年12月11日 19:26
教祖官僚独裁の行政で貧困政治屋など選んでも意味無しは経験済み。
教祖官僚が権力と人事権を握り世襲政治屋などに権威を与え闇の腐敗行政を許した選挙民が悪い。
貴方の生活は良く成りましたか?
増税と借金を繰り返し身の保身と私物化の戦後行政。
景気良いのは税などで生活してる官僚など公務員(準も)一派。
彼らは小渕や小保方などは氷山の一角で血税を使い
自らの野望、欲望や道楽を叶える為に自分に都合良い制度を作ってる。
親の既得権や資産が有る世襲政治屋などの公約などペテンに過ぎぬ。
日本を変えるのは選挙か正義心有る日本男児か?!
教祖官僚が権力と人事権を握り世襲政治屋などに権威を与え闇の腐敗行政を許した選挙民が悪い。
貴方の生活は良く成りましたか?
増税と借金を繰り返し身の保身と私物化の戦後行政。
景気良いのは税などで生活してる官僚など公務員(準も)一派。
彼らは小渕や小保方などは氷山の一角で血税を使い
自らの野望、欲望や道楽を叶える為に自分に都合良い制度を作ってる。
親の既得権や資産が有る世襲政治屋などの公約などペテンに過ぎぬ。
日本を変えるのは選挙か正義心有る日本男児か?!
579. Posted by あ 2014年12月11日 19:16
こいつのクソ嫁も頭おかしいだろ
チリ行け
チリ行け
578. Posted by 名無し 2014年12月11日 19:02
まぁ、観光地やからね。
イタリアの赤い屋根を勝手に一つ青くしましたみたいなもんなんやろう。
イタリアの赤い屋根を勝手に一つ青くしましたみたいなもんなんやろう。
577. Posted by 絶望的名無しさん 2014年12月11日 18:57
ぶっちゃけこれでも日本は緩いくらいなんだけど
ヨーロッパの石造りの町並みなんかガッチガチに規制されまくってるからな
ヨーロッパの石造りの町並みなんかガッチガチに規制されまくってるからな
576. Posted by ve xe tet 2015 2014年12月11日 18:51
郷に従え外国人
575. Posted by 2014年12月11日 18:31
>テレビで見たけどそんなに景観破壊っていうほどのものでもなかったような
1件ならいいかもしれないがそれがいくつもとなると雑然とするし
1件でも理由なく許せば足並み揃えてる意味がなくなるだろ
1件ならいいかもしれないがそれがいくつもとなると雑然とするし
1件でも理由なく許せば足並み揃えてる意味がなくなるだろ
574. Posted by ふー 2014年12月11日 18:29
特定国の人間には優しい京都w
573. Posted by may thao lop o to 2014年12月11日 18:26
許可とってやればいいだけの話
572. Posted by 名無し 2014年12月11日 18:19
京都って日本人になりすました隣国人 多いんだろうね、乗っ取りもあるだろうな いたもんなぁ……それらしいの……
571. Posted by 2014年12月11日 18:18
ここで外人擁護してる奴はなんなの?
郷に入っては郷に従えって言葉知らないの?
郷に入っては郷に従えって言葉知らないの?
570. Posted by 課金厨な名無しさん 2014年12月11日 18:12
許可取れって言ってる奴はちゃんとしたソースで読んだ方がいい
この地区は竪羽目板の景観を守る目的があるからあの窓自体が許可されない
窓を竪羽目板風の板で塞いだのはそういう意味
この地区は竪羽目板の景観を守る目的があるからあの窓自体が許可されない
窓を竪羽目板風の板で塞いだのはそういう意味
569. Posted by 名無し 2014年12月11日 18:06
勧告を無視した以上同情の余地はないけど、元凶は施工した会社だろ。
条例知ってたけど黙ってたのかもしれんしな。
条例知ってたけど黙ってたのかもしれんしな。
568. Posted by 2014年12月11日 18:01
これって個人で改装したの?
業者ならこういう改装に警告しない?
業者ならこういう改装に警告しない?
567. Posted by 馬鹿 2014年12月11日 18:01
条例で 細かく街並みが指定されているのどすぇ!
わからん人は お国へお帰りになったらよろしいのに!
わからん人は お国へお帰りになったらよろしいのに!
566. Posted by あ 2014年12月11日 17:50
ストリートビューで見てみると同じ並びにある店舗、普通にショーウインドあるんだけど...
これって京都でよくある「よそ者排除」ってやつなんですかね?
これって京都でよくある「よそ者排除」ってやつなんですかね?
565. Posted by 2014年12月11日 17:38
佐川いいねw
564. Posted by あ 2014年12月11日 17:33
前のオーナーがこういう風に改築したんだよ
このチリ人の人は後から借りてそのまま使おうとしたらこうなった
景観にはマッチしてるけどあそこは元々外壁だったから、外壁に戻すしかないやろね
でも元の外壁が微妙すぎて
このチリ人の人は後から借りてそのまま使おうとしたらこうなった
景観にはマッチしてるけどあそこは元々外壁だったから、外壁に戻すしかないやろね
でも元の外壁が微妙すぎて
563. Posted by ななし 2014年12月11日 17:08
京都の景観についてはみんな従ってるし、従う工事費がなくて店を閉める人もいるのでこれぐらいしないと示しがつかないと思う
562. Posted by 2014年12月11日 16:45
オーナーって誰なんだろうか。
561. Posted by 3036 2014年12月11日 16:20
現在【次】を含んだ言葉「騙り」確認
主要は「次」に必死のようですよ。
主要は「次」に必死のようですよ。
560. Posted by 2014年12月11日 16:16
国籍関係なくこれは良くない
559. Posted by あ 2014年12月11日 16:15
なぜ街のルール無視して要請にも従わない人間を擁護できるのか疑問だ
外国人とか関係なくて
そんな人びとが好き勝手やってる街に住みたいか?スラムみたいなるぞ
外国人とか関係なくて
そんな人びとが好き勝手やってる街に住みたいか?スラムみたいなるぞ
558. Posted by 2014年12月11日 16:11
京都のお土産を買いに来たのに
なぜチリ産を買わないといけないの?って思った。
なぜチリ産を買わないといけないの?って思った。
557. Posted by 名無し 2014年12月11日 16:07
佐川ステキ//
556. Posted by 2014年12月11日 16:04
これ1個をちょっとでも許すと、あとはなし崩しに崩壊を始めるからな
線引をしっかり守らせるのは大事
線引をしっかり守らせるのは大事
555. Posted by 2014年12月11日 15:36
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
554. Posted by 2014年12月11日 15:31
↑
頭悪そう
小学生レベルだな
頭悪そう
小学生レベルだな
553. Posted by 名無し 2014年12月11日 15:25
ルールは守るとかお前らの日常の中でもそれちゃんと言えるの? 暗黙の了解とかそう言うの無しな
552. Posted by 名無し 2014年12月11日 15:23
>>550
日本人がゴミをポイ捨てしているとは限らない
日本人がゴミをポイ捨てしているとは限らない
551. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 15:17
移民が来たなら徹底的に虐めようと
思ってます!
思ってます!
550. Posted by 名無し 2014年12月11日 14:58
何が日本の伝統的な場所だよw そこら辺にゴミとかポイ捨てされてるじゃねーか。 これも伝統的なんですかね(^^;)
549. Posted by た 2014年12月11日 14:47
近くにあるわけわからんお面とかアートの店はいいのか?
548. Posted by 名無し 2014年12月11日 14:28
※541
前オーナーがやったからって、じゃあ今借りてるお前が直せよってことには変わりないだろ。
前オーナーがやったからって、じゃあ今借りてるお前が直せよってことには変わりないだろ。
547. Posted by 名無し 2014年12月11日 14:26
このくらい厳しくていいよ。
一つ認めるとうちもうちもってなるし。
一つ認めるとうちもうちもってなるし。
546. Posted by アクロニム 2014年12月11日 14:25
アジェンダセッティング(agenda setting)
マスメディアで流通する情報の範囲や頻度などによって、受け手の中にその情報を議論するときの文脈・枠組みが習得されていくこと。取りも直さず、これはマスメディアを通した大衆洗脳である。
電通・経団連・財務省は、日本の主要なアジェンダセッター。
545. Posted by 名無しの権兵衛 2014年12月11日 14:12
文化を重んじる外国人なら自国の文化すててまで海外に来てないわな
544. Posted by 2014年12月11日 14:11
ん?
ホームページを見る限り、裁判所の処分前となっている様だけど?
許可の有無は裁判所が出すものであって、自治体ではないだろ。
馬鹿が無許可無許可叫んでいるだけにしか見えない。
ホームページを見る限り、裁判所の処分前となっている様だけど?
許可の有無は裁判所が出すものであって、自治体ではないだろ。
馬鹿が無許可無許可叫んでいるだけにしか見えない。
543. Posted by 2014年12月11日 14:05
前の経営者だの大家だの出てくるけど、それとこれとはやはり話が別なんじゃねーの
各申請する必要があんのは、そこで商売する彼自身以外ありえんだろう
各申請する必要があんのは、そこで商売する彼自身以外ありえんだろう
542. Posted by 2014年12月11日 14:02
※541
事情はさておき
勧告という段階を踏んでもらえたのに
それを無視したのはやっぱり落ち度だと思うよ
事情はさておき
勧告という段階を踏んでもらえたのに
それを無視したのはやっぱり落ち度だと思うよ
541. Posted by 2014年12月11日 13:46
さっきニュースで特集してた
ここは借家で前オーナーがショーウィンドーにしたらしい
チリ人の人にも落ち度はあるけど
コメが袋叩き過ぎてビックリ。
詳細知らずに色々言ってる人もいそうだなコレ。
ここは借家で前オーナーがショーウィンドーにしたらしい
チリ人の人にも落ち度はあるけど
コメが袋叩き過ぎてビックリ。
詳細知らずに色々言ってる人もいそうだなコレ。
540. Posted by 2014年12月11日 13:32
日本で商売するなら、日本のやり方に従えカス野郎!!!!!
嫌ならとっとと国へ帰れ、ばーーーか
嫌ならとっとと国へ帰れ、ばーーーか
539. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 13:27
行ったらわかるけど、この人日本語ペラペラやで
ただ、都合が悪くなると、急に日本語わからなくなるみたいだけど
ただ、都合が悪くなると、急に日本語わからなくなるみたいだけど
538. Posted by 名無しのプログラマー 2014年12月11日 13:26
ろくすっぽ調べずに一つのソースでボロカス言うあたりお前らマスゴミのいいエサだわ
537. Posted by 名無しのプログラマー 2014年12月11日 13:25
改装したのは大家らしいぞ
んで指導受けて閉じてたんだけど
貸すときに言わなかったから使おうってことになったらしい
まぁ指導に従わなかったのはダメだけど
そこまでボロカス言う事案かねぇ
まず大家が伝えなかったのが問題じゃねえの
それならそこ借りなかったかもしれないんだし
んで指導受けて閉じてたんだけど
貸すときに言わなかったから使おうってことになったらしい
まぁ指導に従わなかったのはダメだけど
そこまでボロカス言う事案かねぇ
まず大家が伝えなかったのが問題じゃねえの
それならそこ借りなかったかもしれないんだし
536. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 13:23
クソみたいな外国人は大阪か兵庫行ってろ。
wwwww
wwwww
535. Posted by 名無し 2014年12月11日 13:23
建物のオーナーにはOKとったって言ってたから、オーナーもオーナーだよ。外人擁護はしないが。
534. Posted by 2014年12月11日 13:04
チリ人じゃなくてゴミ人だろが
533. Posted by 名無し 2014年12月11日 12:59
首都圏や重大な文化遺産がある都市などへの移民侵入禁止法案を早く作れよ。
奴らの一部が国を破壊してくんだから。
奴らの一部が国を破壊してくんだから。
532. Posted by 名無しのプログラマー 2014年12月11日 12:58
欧州の観光客が来るような旧市街は、景観条例がしっかりあって
無許可でいじった場合、ヘタすると逮捕される。
京都の中心街に店を構える以上は、景観条例など知ってて当然。
町全体の雰囲気込みで店の権利を買ってるんだから。
このチリ人が常識なさ杉。
無許可でいじった場合、ヘタすると逮捕される。
京都の中心街に店を構える以上は、景観条例など知ってて当然。
町全体の雰囲気込みで店の権利を買ってるんだから。
このチリ人が常識なさ杉。
531. Posted by あ 2014年12月11日 12:58
本当に京都はクズだよな
こんな恥知らずな文化日本には不要だよ、はよ潰れろ
こんな恥知らずな文化日本には不要だよ、はよ潰れろ
530. Posted by 2014年12月11日 12:57
前に名物居酒屋の話で、この問題を取り上げてた。あの条例は場所によって条件が変わってくるんだよね。よりによって、一番条件が厳しそうな場所で無許可なんて。地元の人が涙を飲んで金借りて看板を懸け替えたりしてるんだから、強制執行やむなしでしょう。
529. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 12:57
アメリカとか景観損ねるから建物の窓に洗濯物干すのが州によって禁じられてたりするんだよな
破ると通報されて即叱られる
観光資源のための規則は日本に限った話じゃないのかもね
破ると通報されて即叱られる
観光資源のための規則は日本に限った話じゃないのかもね
528. Posted by 名無し 2014年12月11日 12:46
もっと酷いのかと思ったけど、ちゃんと申請してれば・行政対応すれば改装通りそうな装いに見える。
527. Posted by あ 2014年12月11日 12:45
テレビ局の取材で判明したんやけど、チリ人がこの店をやる前からこの状態やったらしいよ。
前の経営者が無許可で改装したんやって。
近隣の店もショーウィンドウは一杯あるけど、商店で登録てるから問題ないんやって。
この家は住居扱いになるから問題になってるらしいけど・・・
行政側ももうちょい方法があったんちゃうかな〜
チリ人トバッチリ
前の経営者が無許可で改装したんやって。
近隣の店もショーウィンドウは一杯あるけど、商店で登録てるから問題ないんやって。
この家は住居扱いになるから問題になってるらしいけど・・・
行政側ももうちょい方法があったんちゃうかな〜
チリ人トバッチリ
526. Posted by ハラタツ 2014年12月11日 12:44
エセ日本人
私は日本の文化、そこらの日本人のより理解してますよ的なことを言うくせに、
根っこの精神は害人のまま
これが一番たち悪い
私は日本に何年も住んでるのにと被害者ぶり差別差別といい放つパターン
私は日本の文化、そこらの日本人のより理解してますよ的なことを言うくせに、
根っこの精神は害人のまま
これが一番たち悪い
私は日本に何年も住んでるのにと被害者ぶり差別差別といい放つパターン
525. Posted by あいう 2014年12月11日 12:37
ともかく法令順守で頼むよ!
524. Posted by 2014年12月11日 12:33
チリ人か残念だったね
日本は特定の外国人以外は優遇されない逆差別の国だから
日本は特定の外国人以外は優遇されない逆差別の国だから
523. Posted by 2014年12月11日 12:32
景観を守るための条例があるんだから悲しいとか言って許されるようなことじゃねーんだよ
これだから外国人は調和性がないって言われるんだ
これだから外国人は調和性がないって言われるんだ
522. Posted by あんなぁ・・・ 2014年12月11日 12:32
これ、チリ人が改築したわけじゃないよ。
ここは賃貸で、大家が別にいるんだけど、その大家が改築したんだよ。
んで、大家は市に「窓付けたらあかん?」って聞いたら「ええよ〜」って言われたそうな。
チリ人は無視してたんじゃなくて、「もともとそうなっていたのを借りただけ。文句があるなら大家に言ってくれ」って主張してた。
『なぜか』市は大家に何も言っていない。
理由は、大家が誰か調べたらわかるよ〜
ここは賃貸で、大家が別にいるんだけど、その大家が改築したんだよ。
んで、大家は市に「窓付けたらあかん?」って聞いたら「ええよ〜」って言われたそうな。
チリ人は無視してたんじゃなくて、「もともとそうなっていたのを借りただけ。文句があるなら大家に言ってくれ」って主張してた。
『なぜか』市は大家に何も言っていない。
理由は、大家が誰か調べたらわかるよ〜
521. Posted by 2014年12月11日 12:29
この店主は改装された後に入って、改装はNGなことを知らなかったらしいぞ
つまりクズはもともと住居だったものを勝手に改装し、このチリ人を入れた奴
つまりクズはもともと住居だったものを勝手に改装し、このチリ人を入れた奴
520. Posted by む 2014年12月11日 12:27
行政はまあ強引だとは思うとこもあるけど
この町に店を構える以上ルールには従わないとね
板じゃなくて格子みたいなのじゃダメなのかな
この町に店を構える以上ルールには従わないとね
板じゃなくて格子みたいなのじゃダメなのかな
519. Posted by 名無しの電脳王女 2014年12月11日 12:19
佐川がばっちり過ぎたw
518. Posted by 今日 2014年12月11日 12:17
とはいえ、それで景観が凄いか?というとそうでもないし・・
こういうので人々を感嘆させるのはアートの世界やから、杓子定規なお役所仕事じゃなくて、建築家を雇って街全体を計画的にデザインして、これが現代の平安京かあ!と訪れた人に感銘を与えられるくらいにならないと駄目なんじゃないかと思う。
観光客向けに平安貴族の牛車を再現して運用したりとか、道路を平安風の石畳にしてみたり、ビルは平安風の五重の塔ライクが基本で、街にあったデザインになるように相談しながら建てるとか、バスやタクシーも平安風の特注デザインにしてとか、どんどん、魅力ある観光地に変えて行ったら良いのに。
京都駅の南と北で全然違う光景になるのが理想w
北は現代の建築と平安京が融合した別世界で、牛車が行き交ったりしてる人と牛車専用道wがあって、みたいなw
こういうので人々を感嘆させるのはアートの世界やから、杓子定規なお役所仕事じゃなくて、建築家を雇って街全体を計画的にデザインして、これが現代の平安京かあ!と訪れた人に感銘を与えられるくらいにならないと駄目なんじゃないかと思う。
観光客向けに平安貴族の牛車を再現して運用したりとか、道路を平安風の石畳にしてみたり、ビルは平安風の五重の塔ライクが基本で、街にあったデザインになるように相談しながら建てるとか、バスやタクシーも平安風の特注デザインにしてとか、どんどん、魅力ある観光地に変えて行ったら良いのに。
京都駅の南と北で全然違う光景になるのが理想w
北は現代の建築と平安京が融合した別世界で、牛車が行き交ったりしてる人と牛車専用道wがあって、みたいなw
517. Posted by q 2014年12月11日 12:17
例えばヨーロッパの歴史的な城塞都市とかで、いきなり無許可でショーウィンドウとか作っちゃったら、やっぱり怒られると思うのよ。
しかもなんで勧告を無視し続けたのかねえ。
しかもなんで勧告を無視し続けたのかねえ。
516. Posted by 以下、GUNDAMがお送りします 2014年12月11日 12:15
特例作っちゃうと俺も私もになるからね・・・
なによりシカトしまくったこいつが悪いんだけど
なによりシカトしまくったこいつが悪いんだけど
515. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 12:14
これはチリ人だめだね。
パリとかも風景大切にして規定いっぱいあるし
それが守れないなら出て毛
パリとかも風景大切にして規定いっぱいあるし
それが守れないなら出て毛
514. Posted by a 2014年12月11日 12:12
このチリ人さん、堂々とやらかしている辺り、バックになにかおりますね。
513. Posted by 。 2014年12月11日 12:10
景観の前に京都人は中身もねどうにかした方がいいよ笑
512. Posted by 名無しの隣人さん 2014年12月11日 12:02
いやいや、これは施工業者は設置と戻しで相当儲かる計算だけど
業者の罠にはまったか????
業者の罠にはまったか????
511. Posted by あ、 2014年12月11日 12:00
ショーウィンドの店は同じ地区にあるんだって。だから、景観って意味では問題なかったけど、申請うんぬんで取り締まられたみたい。そこまで罪がある問題とは思えない
510. Posted by 名無しさん 2014年12月11日 11:56
京都って一応世界遺産なんだから景観に煩いのは当たり前じゃね?これは日本に限らず他でもそうだろ。そんな中で条例に従えないのなら自分勝手だと思われても仕方ない
509. Posted by 名無し 2014年12月11日 11:54
テレビ見たら日本人の嫁いるんだな
何も知らない外人ならともかく
日本人いるのにこれは最悪だな
何も知らない外人ならともかく
日本人いるのにこれは最悪だな
508. Posted by 2014年12月11日 11:52
勝手にオレサマルールでやらかして、ルール違反を指摘されると「それではビジネスにならない」とか言ってゴネる。
最近、こういうのが流行りなのか。
最近、こういうのが流行りなのか。
507. Posted by 2014年12月11日 11:49
外人がなに日本に根を下ろそうとしてんだよさっさと出て行ってほしい
506. Posted by あ 2014年12月11日 11:48
再三の勧告無視って時点で同情の余地はない
手続き取れば良かっただけなのにその程度の手間すら惜しんだアホの自業自得
文句つけんなら出てけ
手続き取れば良かっただけなのにその程度の手間すら惜しんだアホの自業自得
文句つけんなら出てけ
505. Posted by 2014年12月11日 11:47
頭に蛆の沸いてる外人に権利持たせるなよ
504. Posted by 2014年12月11日 11:43
大変珍しく、いい方向で行政が自発的に動いたな
503. Posted by 2014年12月11日 11:42
格子や日差しでもろガラスに見せなければ行けた気がする
だがマクドてめーはダメだ
だがマクドてめーはダメだ
502. Posted by 2014年12月11日 11:37
チリ人に物件を紹介した不動産屋が説明不足だったんじゃね。
そこらへんもきっちり調べてやれよマスメディアなんだからさ。
そこらへんもきっちり調べてやれよマスメディアなんだからさ。
501. Posted by 2014年12月11日 11:28
>クソみたいな外国人は兵庫か大阪でも行ってろ
残念ながら大阪人の自分でも怖いと思うような中国人が京都駅周辺にいてまじ怖かったまじ怖い
残念ながら大阪人の自分でも怖いと思うような中国人が京都駅周辺にいてまじ怖かったまじ怖い
500. Posted by おいおい 2014年12月11日 11:26
レスが予想外すぎて笑ったわ
権力の乱用にも程があるだろ
別にガラス窓にしただけで
レインボーとかなわけじゃないんだから
叩いてる奴は叩きたいだけだろ
弱者に権力振りかざすなよな
権力の乱用にも程があるだろ
別にガラス窓にしただけで
レインボーとかなわけじゃないんだから
叩いてる奴は叩きたいだけだろ
弱者に権力振りかざすなよな
499. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 11:18
不逞外国人が移民緩和で溢れかえると日本中が破壊される
498. Posted by 名無し 2014年12月11日 11:14
なんか行政代執行を軽く考えてる人が多いけど、行政代執行って『他の手段によつてその履行を確保することが困難であり、且つその不履行を放置することが著しく公益に反すると認められるとき』っていうかなり厳しい要件があるんだよ
(ただ公益に反するだけでは足らず、《著しく》反する必要があるってとこも厳しさに拍車をかけてる)
だから軽々しく行政代執行することはできず、『同じような条例は、金沢市や山口県萩市など全国の100余りの地区で制定されていますが、京都市によりますと行政代執行が行われるのは初めてだということです』みたいなことになる
ほとんどの場合は行政代執行じゃなく、より使い勝手の良い行政指導で対応するからね
つまり、京都市が厳しいハードルがあり、しかも類似の事案で前列のない行政代執行に踏み切ったってことは、よほど悪質だと判断したってこと
このニュースには書かれていないけど、多分相当酷い事情があったんじゃないかな
(ただ公益に反するだけでは足らず、《著しく》反する必要があるってとこも厳しさに拍車をかけてる)
だから軽々しく行政代執行することはできず、『同じような条例は、金沢市や山口県萩市など全国の100余りの地区で制定されていますが、京都市によりますと行政代執行が行われるのは初めてだということです』みたいなことになる
ほとんどの場合は行政代執行じゃなく、より使い勝手の良い行政指導で対応するからね
つまり、京都市が厳しいハードルがあり、しかも類似の事案で前列のない行政代執行に踏み切ったってことは、よほど悪質だと判断したってこと
このニュースには書かれていないけど、多分相当酷い事情があったんじゃないかな
497. Posted by 2014年12月11日 11:09
>>37の佐川急便良いなーw
こういうのが『粋』っつーんだな
現物見てないけど、古都にガラスのショーウインドーは無粋だったって事か
こういうのが『粋』っつーんだな
現物見てないけど、古都にガラスのショーウインドーは無粋だったって事か
496. Posted by 名無し 2014年12月11日 11:08
別に外人が適当でもアホでも何してもかまわん
ただし本国でやれ!日本に来てやんなクソ共が
ただし本国でやれ!日本に来てやんなクソ共が
495. Posted by 2014年12月11日 11:08
日本人は穴の穴がちっせえー
奴ばっか
奴ばっか
494. Posted by 2014年12月11日 11:05
商売やらせてもらってる国の伝統文化とその国の人の気持ち<<<チリ人の悲しみ
493. Posted by 名無し 2014年12月11日 11:04
そこまでひどいか?と思ったけど、高山のさんまちみたいに、この区画だけダメなんだろうな。
場所がちょっとズレてりゃオッケーだったろうに。
出店決める前にちゃんと説明したのかな?
場所がちょっとズレてりゃオッケーだったろうに。
出店決める前にちゃんと説明したのかな?
492. Posted by 名無し 2014年12月11日 10:59
京都の有名な商店街に外に荷物出してるゴミ商店あるよね?あれ先にどうにかした方が良いよ。
491. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 10:58
しかし、判例を作った京都市は文化財保護の観点から誉められるべきだろう。
しかし仏像や茶器や壺等も、個人所有とは言え文化財だから
扱いが酷い場合や国外へ持ち出そうとする個人も行政代執行するべきとは思うけど。
しかし仏像や茶器や壺等も、個人所有とは言え文化財だから
扱いが酷い場合や国外へ持ち出そうとする個人も行政代執行するべきとは思うけど。
490. Posted by 名無しさん 2014年12月11日 10:57
チリ人底辺だな
ヨーロッパだと景観にはもっと厳しいで
ヨーロッパだと景観にはもっと厳しいで
489. Posted by 名無し 2014年12月11日 10:51
ガラス張りはNGでしょ
更に無許可、もしこれを許したらなんでもありになっちゃうじゃん?
商売するのに必要なので、ネオンでピカピカミニスカのねーちゃんが客引きします!とかさ
更に無許可、もしこれを許したらなんでもありになっちゃうじゃん?
商売するのに必要なので、ネオンでピカピカミニスカのねーちゃんが客引きします!とかさ
488. Posted by 名無し 2014年12月11日 10:41
ニュースで全国的に流れたんだから、ある意味いい宣伝になったんじゃない?
487. Posted by 2014年12月11日 10:31
佐川に持ってかれてる件
486. Posted by 2014年12月11日 10:29
古風でありながら現代風も取り入れておしゃれなんで
よ そ で や れ w
よ そ で や れ w
485. Posted by 2014年12月11日 10:25
京都って佐川を始めすごい徹底してるな。日本中全てがこうなれば良いのに
484. Posted by さ 2014年12月11日 10:25
チリ人もあれだが京都人も頭おかしいからな
483. Posted by 2014年12月11日 10:21
前の持ち主と大家にしてやられた可哀想なチリ人の話なんか
ニュースより米欄の民度の低さのほうがよっぽど痛いニュースというwww
ニュースより米欄の民度の低さのほうがよっぽど痛いニュースというwww
482. Posted by 774 2014年12月11日 10:14
許可取れよ。
481. Posted by わ 2014年12月11日 10:10
京都タワー
480. Posted by あ 2014年12月11日 10:10
景観を損ねるというなら駅前のロウソクもなんとかしないと。
企業に甘く市民に容赦ない役所のクズの一面をみた。
企業に甘く市民に容赦ない役所のクズの一面をみた。
479. Posted by なぬぁし 2014年12月11日 10:04
叩かれるべきは不動産屋だな
日本人として恥ずかしい
ネットの気持ち悪いコメントは日本人の極々少数ですので、外国人の方々は余り気になさらないでね〜( ´ ▽ ` )ノ
日本人として恥ずかしい
ネットの気持ち悪いコメントは日本人の極々少数ですので、外国人の方々は余り気になさらないでね〜( ´ ▽ ` )ノ
478. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 10:04
庭付き一戸建て買ったら、その庭は他人の土地だから撤去しろ費用はお前持ちなって言われたようなもん
477. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 10:02
※471
マジかよチリ人悪くないじゃん
詐欺られたようなもんだな
マジかよチリ人悪くないじゃん
詐欺られたようなもんだな
476. Posted by 2014年12月11日 10:01
なんだよ前の奴の仕業じゃん
チリ人とばっちりじゃねーか
あとコメの民度低過ぎ
外国人にグダグダ言いたいだけの馬鹿は地球から出てけよ
チリ人とばっちりじゃねーか
あとコメの民度低過ぎ
外国人にグダグダ言いたいだけの馬鹿は地球から出てけよ
475. Posted by 2014年12月11日 10:00
ガン無視は酷いな
無視していれば日本人は何もしないと思ってたのか?
まあ、そう思われるような行動が多いのも事実だが・・・
無視していれば日本人は何もしないと思ってたのか?
まあ、そう思われるような行動が多いのも事実だが・・・
474. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 10:00
そんなに景観破壊してないっていうのは、その店だけだからでしょ
1店を許可すれば全店こうなることを考えないと
1店を許可すれば全店こうなることを考えないと
473. Posted by 名無し 2014年12月11日 09:48
佐川が「飛脚便」やってたのが功を奏してるな。
社員の制服も藍染や渋染にしたら、外国人喜びそうw
社員の制服も藍染や渋染にしたら、外国人喜びそうw
472. Posted by 名無し 2014年12月11日 09:43
再三説明したそうだが、まさか日本語でじゃないよな?
471. Posted by 名無し 2014年12月11日 09:37
さっきテレビでやってたけど、ここは元々住居で、前の住人が店舗に改装したらしい
それをチリ人が買った(借りた?)らしいんだけど、不動産屋は違法物件だって知ってたはずだよね
事前に知らされなかったのかな
それをチリ人が買った(借りた?)らしいんだけど、不動産屋は違法物件だって知ってたはずだよね
事前に知らされなかったのかな
470. Posted by 2014年12月11日 09:33
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
469. Posted by たかし 2014年12月11日 09:31

ちなみに韓国国籍のやつは密入国してやって来て犯罪や税金にタカリ【我々は無理やり連れてこられた責任とれ】とやりだし、そのウソがばれて祖国に帰そう運動が起きている。
468. Posted by た 2014年12月11日 09:30
このショーウィンドー実際見たら景観そこねる感じしないけどな。
この通りなら観光客相手にソフトクリームとか八ツ橋とか売ってる店の方が景観損ねてる様な気がするが…
今更申請とか通らないんだろな。
この通りなら観光客相手にソフトクリームとか八ツ橋とか売ってる店の方が景観損ねてる様な気がするが…
今更申請とか通らないんだろな。
467. Posted by おーるじゃんるな名無しさん 2014年12月11日 09:27
この通りは、高塀様式という建築洋式で
軒の下まで壁面が塀のようになっているのが特徴
その壁面を壊してショーウィンドーを無許可で作ったのだから
格子を入れようが桟を入れようが、高塀様式を壊した時点でアウト
軒の下まで壁面が塀のようになっているのが特徴
その壁面を壊してショーウィンドーを無許可で作ったのだから
格子を入れようが桟を入れようが、高塀様式を壊した時点でアウト
466. Posted by 2014年12月11日 09:23
ルール守れないなら町家を借りるなよ
465. Posted by 2014年12月11日 09:20
「郷に入っては郷に従え」ってあるけど
ここのコメ欄にも京都叩き必死な外人がいるな
佐川みてみろよ
一般人が見ても情緒ある町並みに黄色い看板あったら
「見苦しいから潰せ!!!」
って思うよ^^
ここのコメ欄にも京都叩き必死な外人がいるな
佐川みてみろよ
一般人が見ても情緒ある町並みに黄色い看板あったら
「見苦しいから潰せ!!!」
って思うよ^^
464. Posted by 2014年12月11日 09:19
景観とかパチ屋撤去させてからぬかせや
463. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 09:13
外国で店出すならリサーチは必須でしょうに…
特に観光地なんかは
いい雰囲気の店だけにもったいないね
特に観光地なんかは
いい雰囲気の店だけにもったいないね
462. Posted by k 2014年12月11日 09:10
※451
マックは新築だから設計図を役所に提出した段階で弾かれたはず
それでも実際に建ったと言う事は裏で根回ししたのかもな
マックは新築だから設計図を役所に提出した段階で弾かれたはず
それでも実際に建ったと言う事は裏で根回ししたのかもな
461. Posted by あ 2014年12月11日 09:06
ちゃんと許可取れば下りただろうに…
写真見る限り素敵なお店じゃないか。どうして勧告を無視したりしたんだ、勿体無いなぁ…
写真見る限り素敵なお店じゃないか。どうして勧告を無視したりしたんだ、勿体無いなぁ…
460. Posted by 日本人は民度のトップアスリート 2014年12月11日 09:04
アニータといいチリ人は粕が多い民族だな
ワインを初めとするサーモンや雲丹等チリからの輸入物を皆で不買しよう
ワインを初めとするサーモンや雲丹等チリからの輸入物を皆で不買しよう
459. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 09:03
これだから京都は嫌いなんだよ。何が景観だ
458. Posted by k 2014年12月11日 09:03
それ以前にこのショーウィンドウはチリ人が自作で設置した造りに見えないが?
条例違反を犯したリフォーム改修業者に罰金払わせて直させるのが筋じゃないのか?
税金を使って修復するならこの手の工事やり放題の税金集りビジネス出来るんだが?
柱から新たに建てる新築なら役所が設計図の問題で弾いただろうが、壁の改修じゃ役所通さなくて良いはず
このての問題はチリ人を叩いても何一つ解決しない
リフォーム会社への罰則強化が先
条例違反を犯したリフォーム改修業者に罰金払わせて直させるのが筋じゃないのか?
税金を使って修復するならこの手の工事やり放題の税金集りビジネス出来るんだが?
柱から新たに建てる新築なら役所が設計図の問題で弾いただろうが、壁の改修じゃ役所通さなくて良いはず
このての問題はチリ人を叩いても何一つ解決しない
リフォーム会社への罰則強化が先
457. Posted by 2014年12月11日 08:59
写真見る限り別に悪い感じはしないね、手続きしなかったのが悪いだけじゃね?
456. Posted by 名無し 2014年12月11日 08:57
チリ人が借りる前からこういう外観デザインだったらしいという報道もある
つまり無許可でやらかしたのはこのチリ人とは別の人間ということになるけど、だとしたら京都の陰険なよそ者イジメって事だよな
つまり無許可でやらかしたのはこのチリ人とは別の人間ということになるけど、だとしたら京都の陰険なよそ者イジメって事だよな
455. Posted by ぁ 2014年12月11日 08:53
条例をスルーしたんじゃ話しにならんな。こういうのは徹底しないと、百年二百年後には京都の景観がかなり変わるぞ。
454. Posted by あ 2014年12月11日 08:51
きちんと謝リャマいと
453. Posted by 名無し 2014年12月11日 08:49
これ、嫁日本人なんだよね。
もうちょい嫁頑張って色々動けば良かったのに(´・ω・`)
もうちょい嫁頑張って色々動けば良かったのに(´・ω・`)
452. Posted by 2014年12月11日 08:48
せめてデザインもちゃんと行政に相談してれば要望を兼ねたちゃんとしたデザインに許可付きでしてもえたかもしれないのにな
451. Posted by 2014年12月11日 08:46
マックのを見たら多少は大丈夫と外人に思われても仕方ないわこれは。
見せしめにマックの方も行政代執行した方が良いわ
見せしめにマックの方も行政代執行した方が良いわ
450. Posted by 名無しのはーとさん 2014年12月11日 08:45
日本の他の場所も、こういう風に景観大事にしたら良い感じになるのにね
449. Posted by 2014年12月11日 08:45
チリ人は糞馬鹿だけど佐川は店カッコいいわ
飛脚のイメージがばっちり合ってる
飛脚のイメージがばっちり合ってる
448. Posted by 500 Internal Server Error 2014年12月11日 08:44
このニュース見てたけどマスコミ集まってたから、炎上マーケティング的な事かと思って見てた
447. Posted by a 2014年12月11日 08:43
アベ経済で生活や可処分所得は良くなりましたか?
景気良いには税、保険料や公共料金で生活してる公務員(準)や
公共企業や三菱Gなどの血税支援企業だけ。
自我自賛のデフレ脱却も給料や年金が下がり物価が上がっただけ。
円安や国債格下げなど国力低下や皆さんの年金で株価上げ(AIJと同じ)。
竹中小泉公明格差差別制度が拡大の一途。
親の既得権や資産などの小渕、小保方など世襲は血税私物化。
無抵抗な若者に教祖官僚自公民身内は高笑い!
景気良いには税、保険料や公共料金で生活してる公務員(準)や
公共企業や三菱Gなどの血税支援企業だけ。
自我自賛のデフレ脱却も給料や年金が下がり物価が上がっただけ。
円安や国債格下げなど国力低下や皆さんの年金で株価上げ(AIJと同じ)。
竹中小泉公明格差差別制度が拡大の一途。
親の既得権や資産などの小渕、小保方など世襲は血税私物化。
無抵抗な若者に教祖官僚自公民身内は高笑い!
446. Posted by 2014年12月11日 08:42
YOUは京都に迷惑かけに来たの?
445. Posted by 2014年12月11日 08:41
厳しいところだと釘の色まで指定されてるよな
444. Posted by 2014年12月11日 08:37
どこぞの人権団体がアップを始めそうだなぁ
443. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 08:33
京都人は強いものにはペコペコし、弱いと思ったものにはふんぞり返る糞みたいな人間が多いからなぁ
一回嫌われたらイジメられるのがオチやし、違う所で営業した方がいいよこのオジサン
一回嫌われたらイジメられるのがオチやし、違う所で営業した方がいいよこのオジサン
442. Posted by 2014年12月11日 08:32
京都は、マクドナルドでさえ赤くないというのに...
441. Posted by 2014年12月11日 08:18
チリ人には強いな、これ在とかだったら黙認しちゃうんだろ?
なんせ京都だからな
なんせ京都だからな
440. Posted by あ 2014年12月11日 08:10
郷に入れば郷に従え
439. Posted by 2014年12月11日 08:01
>元に戻すよう勧告や命令を行ってきました
アカンやつや・・・
アカンやつや・・・
438. Posted by 名無しの権兵衛 2014年12月11日 07:54
日本で強制執行とかよっぽどだぞ
要請、勧告は本当にずっとやってきたんだろうな
南米人じゃしかたないかもしれないなー
欧州の人間なら景観が法律で定められてるってのは馴染み深い話らしいんだが
要請、勧告は本当にずっとやってきたんだろうな
南米人じゃしかたないかもしれないなー
欧州の人間なら景観が法律で定められてるってのは馴染み深い話らしいんだが
437. Posted by 2014年12月11日 07:43
チリに送り返せよ
436. Posted by 名無しのはーとさん 2014年12月11日 07:36
※9
ネット見てるやつはみんなネトウヨ!
御愁傷様な頭だな
ネット見てるやつはみんなネトウヨ!
御愁傷様な頭だな
435. Posted by 2014年12月11日 07:30
>無許可でショーウインドーに変更→京都市が怒りの行政代執行
下記のとおりにすれば、ことなく終わるんじゃね
無許可でショーウインドーに変更→京都市が許可申請の方法を教える
下記のとおりにすれば、ことなく終わるんじゃね
無許可でショーウインドーに変更→京都市が許可申請の方法を教える
434. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 07:30
こんなん事前に了解を得てから入居するもんじゃないのか?
433. Posted by あ 2014年12月11日 07:28
施工した業者は何も言わなかったのか。
432. Posted by 2014年12月11日 07:27
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
431. Posted by ななし 2014年12月11日 07:27
エセ京都人とか言ってるが
当の京都人がパンばっか食べてる一番のエセだったりする。
米食えや!
当の京都人がパンばっか食べてる一番のエセだったりする。
米食えや!
430. Posted by ななし 2014年12月11日 07:25
ビニール袋を持ち込んだだけで外国人でも逮捕される国があるんだぞ。
何が悲しいだ。
何が悲しいだ。
429. Posted by 2014年12月11日 07:24
ショーウインドウを丸々隠すようにでっかい趣ある町内会掲示板でも建ててやればよかったのに。
428. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 07:14
チリ人はさっさと日本に金返してほっそ長い国帰ってろや
京都も京都で道路挟んだらパチン屋だらけの分際で何ほざいとんや
京都も京都で道路挟んだらパチン屋だらけの分際で何ほざいとんや
427. Posted by あ 2014年12月11日 07:14
外人は大抵自分の文化しか守らないからな
426. Posted by 2014年12月11日 07:10
条例違反してるくせに「倒産したらどう責任取ってくれるんデスカ」と被害者意識むきだし
これだから害人は…
チリに帰れよ…
これだから害人は…
チリに帰れよ…
425. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 07:09
※423 大家さん「が」提出してる だった
424. Posted by 2014年12月11日 07:07
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
423. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 07:06
店主はテナントとして入っていただけで改築にあたり大家さんは書類提出してる、って聞かされてたらしいけど?
422. Posted by 健全な名無し 2014年12月11日 07:05
ほかの地区で商売やれよ
汚ねぇこと考えやがってクソ外人が
汚ねぇこと考えやがってクソ外人が
421. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 06:55
どうでもいい。町屋なんかただのボロ家にしか見えない
420. Posted by 2014年12月11日 06:50
店主ごと叩き潰していいから。
419. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 06:45
郷に入りては郷に従え
418. Posted by 日本解体 2014年12月11日 06:38
クソ ジ/ャ/ッ/プ/共 マジで クソ ザマァ〜〜〜/〜〜〜!!!/!!! (大爆笑)
417. Posted by 2014年12月11日 06:23
甘く見ていたんかねえ
416. Posted by 沙 2014年12月11日 06:20
馬鹿まるだし。日本はあまくない。
415. Posted by 2014年12月11日 06:20
こいつら行政に従う気ないだろ
移民反対
移民反対
414. Posted by 名無し 2014年12月11日 06:10
ってか許可とってもおりない気がするねー。今日とって排他的だから。余所者排除したかっただけっぽいわ。
413. Posted by 魔技 2014年12月11日 06:09
みたいに言って欲しいの?(笑)
話は変わるけど、海外に行けないくらいの日本人を忘れてる?
日本に寄生してナマポになって、海外に送る金も調べないとだよね?
ネトウヨですが何か?
無いなら無いとはっきりと言いなさいね(笑)
みたいに言えないメディアなの?
話は変わるけど、海外に行けないくらいの日本人を忘れてる?
日本に寄生してナマポになって、海外に送る金も調べないとだよね?
ネトウヨですが何か?
無いなら無いとはっきりと言いなさいね(笑)
みたいに言えないメディアなの?
412. Posted by 魔技 2014年12月11日 06:01
日本に知って欲しいからとかでこんな感じなら…
日本人としての一個人だけど、このチリ人も軽蔑の対象にするよ。
特アみたいな日本人もいるけどな(笑)
とくあみたいなこのチリ人も悲しい。
ネトウヨ呼ばわりはドンとこいよ?(笑)
日本人としての一個人だけど、このチリ人も軽蔑の対象にするよ。
特アみたいな日本人もいるけどな(笑)
とくあみたいなこのチリ人も悲しい。
ネトウヨ呼ばわりはドンとこいよ?(笑)
411. Posted by 魔技 2014年12月11日 05:55
アニータに騙された日本人がバカだと思う俺がいるの('A`)
騙されるにも程があるだろうが!
しかも日本の金なのに(笑)
知らんがなとかされた?
騙されるにも程があるだろうが!
しかも日本の金なのに(笑)
知らんがなとかされた?
410. Posted by 名無しのプログラマー 2014年12月11日 05:44
ネトウヨ発狂w
409. Posted by 名無し 2014年12月11日 05:38
しばらく住んでみたら解るが京都はこういう所は本当に厳しい
観光に専念して賑わいを取り戻した古都だからね
観光に専念して賑わいを取り戻した古都だからね
408. Posted by 2014年12月11日 05:36
こういう極一部を締めるんやなくてやるんやったら徹底的にやれや
祇園の花見小路とかくっそ汚いやんけ
風情やとか景観やとか笑うわ
祇園の花見小路とかくっそ汚いやんけ
風情やとか景観やとか笑うわ
407. Posted by 2014年12月11日 05:13
>テレビで見たけどそんなに景観破壊っていうほどのものでもなかったような
こういうちょっとぐらいなら別にいいんじゃね?みたいなのがどんどん広まって最終的に修正不可になるんだよ
このチリ人だって、商売の為わざわざこの場所に店を構えたのはこういう景観の場所が良いって思ったからだろ?
どうせチリじゃちょっとした違反なんて無視すれば済むんだろうから調子乗ってたんだな
こういうちょっとぐらいなら別にいいんじゃね?みたいなのがどんどん広まって最終的に修正不可になるんだよ
このチリ人だって、商売の為わざわざこの場所に店を構えたのはこういう景観の場所が良いって思ったからだろ?
どうせチリじゃちょっとした違反なんて無視すれば済むんだろうから調子乗ってたんだな
406. Posted by 2014年12月11日 05:09
商売にならないと思うならてめーが出て行って他でやれ!っていう。
405. Posted by あ 2014年12月11日 04:50
HP見たらゴミみたいな針金細工の自転車とかww 誰が買うの、このゴミwww
さっさと自分の国にお帰りくださいwww
さっさと自分の国にお帰りくださいwww
404. Posted by あ 2014年12月11日 04:49
ただ、お前ら普段は京都のこと冷たいとかさんざんディスってるよなwww
とつぜん、にほんのほこりwwww
とつぜん、にほんのほこりwwww
403. Posted by 2014年12月11日 04:49
とりあえずアニータが強奪した金返せよ
402. Posted by あ 2014年12月11日 04:44
まあ再三の指摘を無視したのは駄目だな。
それにしても京都ってチェーン店まであんなんなってて吹いたw
佐川、ガチ飛脚の江戸時代じゃねーかwww
それにしても京都ってチェーン店まであんなんなってて吹いたw
佐川、ガチ飛脚の江戸時代じゃねーかwww
401. Posted by 2014年12月11日 04:40
無許可がだめだな。
京都は文化保護に関しては一番うるさいから。
外国人も日本が好きで店開いたならおいそれと環境を変えようなんて思うなよな。
京都は文化保護に関しては一番うるさいから。
外国人も日本が好きで店開いたならおいそれと環境を変えようなんて思うなよな。
400. Posted by 2014年12月11日 04:39
京都人よ、こういう奴にイケズになってくれたら、本来嫌われ者の京都人のイケズさも認める
399. Posted by 2014年12月11日 04:38
既存の区域でデザインもマッチしているからと許可しだしたら
他の建物もそうなっていって、現存する建物と地域イメージの崩壊につながるんだろうな
そしたら客足も遠のくだろうよ
他の建物もそうなっていって、現存する建物と地域イメージの崩壊につながるんだろうな
そしたら客足も遠のくだろうよ
398. Posted by ここはニホンだ! 2014年12月11日 04:32
母国へ帰れよ!
397. Posted by 2014年12月11日 04:29
保護地区は害人に物件売ったり貸したりすんなや
害人は東京・大阪・名古屋・福岡の様な限られた場所以外の居住・就業禁止、それ以外の地域で身分証等の携行無ければ射殺にすべき。
害人は東京・大阪・名古屋・福岡の様な限られた場所以外の居住・就業禁止、それ以外の地域で身分証等の携行無ければ射殺にすべき。
396. Posted by 、 2014年12月11日 04:26
米欄が汚い外人ディスばっかりでワロタ
こりゃ外人に嫌われてもしょーがない
こりゃ外人に嫌われてもしょーがない
395. Posted by 名無し 2014年12月11日 04:17
Kyotoナメんな
394. Posted by
2014年12月11日 04:04
景観にうるさい場所に店出すからだろ。
ガラス張りでやりたきゃ別の地域でやれよ。
ガラス張りでやりたきゃ別の地域でやれよ。
393. Posted by あ 2014年12月11日 04:00
こんなキッチュな外観で景観とかアホだな京都
観光取ったら何も残らない街ぼったくり京都
伝統()の維持が下手すぎんだよただの保守が伝統維持ではない
申請しないのもアホだが、外観だけ和風にすれば何でもOKとかクソみたいな法律はもっとクソ
佐川の外観とか気持ち悪すぎだろ
観光取ったら何も残らない街ぼったくり京都
伝統()の維持が下手すぎんだよただの保守が伝統維持ではない
申請しないのもアホだが、外観だけ和風にすれば何でもOKとかクソみたいな法律はもっとクソ
佐川の外観とか気持ち悪すぎだろ
392. Posted by 名無し 2014年12月11日 03:38
中庭の窓だったら分からなかったのにな。街路に面した窓にするから…
391. Posted by 2014年12月11日 03:37
業者は知ってて改装してるから業務停止だろ
390. Posted by 2014年12月11日 03:31
個人的には愛国心的なものもないし
どうでもいい
モラル的にはダメだろうけど
それは建前
どうでもいい
モラル的にはダメだろうけど
それは建前
389. Posted by ごめんやして 2014年12月11日 03:25
無視し続けた結果がコレ。まさにチリも積も…いや、やめとこう。
388. Posted by 魔技 2014年12月11日 03:17
このチリ人は歌舞伎町に行けよ(笑)
景観を気にしないから(笑)
場所をえらべな?
って話。
景観を気にしないから(笑)
場所をえらべな?
って話。
387. Posted by どやさ 2014年12月11日 02:56
京都糞嫌いだけど、これはチリソースのオッサンが悪いわ。
てかテメェが悪いのに何が「悲しいです」と被害者面で泣き言抜かしとんねん。
そういうトコはあちらさんの京都人らしいセンス持っとるのうwww
てかテメェが悪いのに何が「悲しいです」と被害者面で泣き言抜かしとんねん。
そういうトコはあちらさんの京都人らしいセンス持っとるのうwww
386. Posted by おーるじゃんるな名無しさん 2014年12月11日 02:55
行政側は1年以上前から、警告・指導してるのにアホ店主が無視してきただけだからな。
アホ店主がインタビュー受けてなにか言ってるけど、今更何言ってんだかなw
アホ店主がインタビュー受けてなにか言ってるけど、今更何言ってんだかなw
385. Posted by 2014年12月11日 02:54
これが許されるって言ってる奴は
自分の部屋を勝手にカーチャンに掃除されてても許してあげてね
厳密には違うけど、大体そういう感じの事をされてる
自分の部屋を勝手にカーチャンに掃除されてても許してあげてね
厳密には違うけど、大体そういう感じの事をされてる
384. Posted by 2014年12月11日 02:53
街の景観を損ねない配慮は、何も珍しい文化じゃないだろ
この店主のオッサンは周り見て自分がおかしいことしてる事も分からないなら
商売なんて出来んわ
この店主のオッサンは周り見て自分がおかしいことしてる事も分からないなら
商売なんて出来んわ
383. Posted by 名無し 2014年12月11日 02:53
守るため、守らせるためにあるのだから当然の結果
クソな行政はなあなあで済ませるからむしろよくやったくらい
クソな行政はなあなあで済ませるからむしろよくやったくらい
382. Posted by 2014年12月11日 02:46
景観云々じゃなくてショーウィンドウとかやる時は「許可もらってね」っていうことでしょ?
壊してなくても「大丈夫だろ」て済ましたら漬け込むやつら出てくるだろうしこれは京都のが正しいじゃろ
壊してなくても「大丈夫だろ」て済ましたら漬け込むやつら出てくるだろうしこれは京都のが正しいじゃろ
381. Posted by 2014年12月11日 02:44
※374
古き良き一部ヨーロッパなら罰金ものだったよ
ヘタしたら国家レベルでの制裁が来る
古き良き一部ヨーロッパなら罰金ものだったよ
ヘタしたら国家レベルでの制裁が来る
380. Posted by 七誌 2014年12月11日 02:44
知らなかったでは済まされないのが条例や法律。
でも知らなかったのなら同情の余地があるから、警告が何度かなされた。
それでも直さなかったんだから、もう全面的にこのチリ人が悪い。
たとえ知らなかったのだとしても警告受けた段階で直してれば良かったのにね。
でも知らなかったのなら同情の余地があるから、警告が何度かなされた。
それでも直さなかったんだから、もう全面的にこのチリ人が悪い。
たとえ知らなかったのだとしても警告受けた段階で直してれば良かったのにね。
379. Posted by 名無しさん 2014年12月11日 02:41
外人どうこうではないんだよなぁ。
施工する大工もこの地域の規制を知ってるんだから無視して施工した業者も然るべき処罰対象にならないとおかしい。
施主は大工も書類にハンコ押した言ってるし、無許可施工したのは施主ではなく業者な。
施工する大工もこの地域の規制を知ってるんだから無視して施工した業者も然るべき処罰対象にならないとおかしい。
施主は大工も書類にハンコ押した言ってるし、無許可施工したのは施主ではなく業者な。
378. Posted by 2014年12月11日 02:33
反省してないし情状酌量の余地なしだこんなもん
377. Posted by 。 2014年12月11日 02:33
京都人って、プライド高いだけで頭空っぽやんw
376. Posted by 2014年12月11日 02:32
そのチリ人も強制送還してやれよ
375. Posted by 外国人 2014年12月11日 02:28
京都タワーぶち壊したらいいのに(|||_|||)
374. Posted by 日本人 2014年12月11日 02:26
京都人ってマジ阿呆ちゃう(笑)他にやる事あるやろ…
373. Posted by 2014年12月11日 02:20
まあ許してしまうと次から次へと同じようなもの作られてしまうし
京都の価値が損なわれるきっかけになるかもしれんしな
日本で有数の外国人観光客取り込める場所だからこそ勝手は許しちゃいかんわな
京都の価値が損なわれるきっかけになるかもしれんしな
日本で有数の外国人観光客取り込める場所だからこそ勝手は許しちゃいかんわな
372. Posted by 名無しのプログラマー 2014年12月11日 02:19
マックローソンは路面店
京都市内と言えど路面店は景観ぶっ壊れてるから規制も緩い
いわゆる住宅地的な通りに町家は建ってる
ここが兎に角厳しい
文化財の指定受けようもんなら維持するだけで大変なんだよ
だからってこんな風にぶっ壊す奴は居ない
行政だってここまでやるにはちゃんとした理由が有るって事よ
京都市内と言えど路面店は景観ぶっ壊れてるから規制も緩い
いわゆる住宅地的な通りに町家は建ってる
ここが兎に角厳しい
文化財の指定受けようもんなら維持するだけで大変なんだよ
だからってこんな風にぶっ壊す奴は居ない
行政だってここまでやるにはちゃんとした理由が有るって事よ
371. Posted by ななし 2014年12月11日 02:18
ヨーロッパなんかもっと厳しいぞ
チリ人だかなんだか知らないけど、ルール守れ
凱旋門の横にドンキホーテあったらガッカリするのと同じ
チリ人だかなんだか知らないけど、ルール守れ
凱旋門の横にドンキホーテあったらガッカリするのと同じ
370. Posted by あ 2014年12月11日 02:13
不動産屋は建物を賃貸でも売買でも説明する。
宅建業法で決まってるから。
ただ、それをこのチリ人がしっかり把握してたかは知らないが、重要事項説明書に記名押印したら理解したと判断されてしまうわ。
宅建業法で決まってるから。
ただ、それをこのチリ人がしっかり把握してたかは知らないが、重要事項説明書に記名押印したら理解したと判断されてしまうわ。
369. Posted by 名無しさん 2014年12月11日 02:04
仮にも法治国家で好き放題したんだからそのツケは払わないとな
故郷に帰れ、いや国に帰れ、日本は法や条例を守れない土人が住むところじゃない
故郷に帰れ、いや国に帰れ、日本は法や条例を守れない土人が住むところじゃない
368. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 01:52
針金で自転車の模型作ってるとこでしょ?
都合悪くなったら聞こえないふりするんだよ、その人。
あと、雑貨買わなかったらガチギレ無視し始める。飲食もやってるから、飲食物買ってるにもかかわらず、ガン無視。
都合悪くなったら聞こえないふりするんだよ、その人。
あと、雑貨買わなかったらガチギレ無視し始める。飲食もやってるから、飲食物買ってるにもかかわらず、ガン無視。
367. Posted by 名無し乙女 2014年12月11日 01:45
私は>>73を評価する!!
366. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月11日 01:42
日本語ペラペラのチリ人なんでしょ?
365. Posted by ! 2014年12月11日 01:41
こういうのちゃんと守らせないと京都といえどあっという間にコリアタウン化&チャイナタウン化するぞ。他国の文化を尊重できない奴がたくさんいるからな。
364. Posted by (笑) 2014年12月11日 01:38
>京都タワー取り壊せ
京都タワーは無許可じゃないから。少しは問題を理解しろよ(´・ω・`)
京都タワーは無許可じゃないから。少しは問題を理解しろよ(´・ω・`)
363. Posted by 名無し 2014年12月11日 01:35
郷に従えよ、だから外人は嫌なんだよ
自分のことしか考えてない
自分のことしか考えてない
362. Posted by 2014年12月11日 01:33
京都の景観を一番破壊してるのは京都タワーだろ
景観守りたいんならチリ人なんかいじめてないで
まず京都タワー取り壊せやw
景観守りたいんならチリ人なんかいじめてないで
まず京都タワー取り壊せやw
361. Posted by 名無しの中尉 2014年12月11日 01:30
申請したらいいだけの話では?
京都の市のサイトは見てないが、勝手にするのはダメなだけで
とどけてればいいだけだったんだろう。
軒先に見本置いとけばどんな店で何しているのか分かる
飯屋のサンプルみたくすればいい。
課税してやってやれば申請してたかもな
自分で手直しするまでとり続けるぐらい過酷なの。
京都の市のサイトは見てないが、勝手にするのはダメなだけで
とどけてればいいだけだったんだろう。
軒先に見本置いとけばどんな店で何しているのか分かる
飯屋のサンプルみたくすればいい。
課税してやってやれば申請してたかもな
自分で手直しするまでとり続けるぐらい過酷なの。
360. Posted by s 2014年12月11日 01:25
D問題とかで切り込めないタブー満載
魑魅魍魎の旧主都かとおもいきや
一応京都って頑張ってるんね
魑魅魍魎の旧主都かとおもいきや
一応京都って頑張ってるんね
359. Posted by あ 2014年12月11日 01:22
京都の人のコメントに「便利さを犠牲に」というのがあったけど、観光収入が減ってもやっていけるのだろうか。
358. Posted by ... 2014年12月11日 01:22
移民の弊害を顕著に現した例だな
357. Posted by 2014年12月11日 01:21
これは京都GJ!!
日本は世界一長い王朝の続く国
もっと伝統を重んじるべきだよ
日本は世界一長い王朝の続く国
もっと伝統を重んじるべきだよ
356. Posted by 2014年12月11日 01:18
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
355. Posted by 2014年12月11日 01:14
※350
無許可で行政の勧告、命令無視してる店がいい方?
下品な店とやらは許可もらってるってオチじゃないだろうな。
今回の件は外観は論点じゃないぞ。
無許可で行政の勧告、命令無視してる店がいい方?
下品な店とやらは許可もらってるってオチじゃないだろうな。
今回の件は外観は論点じゃないぞ。
354. Posted by ななし 2014年12月11日 01:13
このチリ人、まだ理解していない感じだな。結局自分勝手から生まれた行いか。
353. Posted by
2014年12月11日 01:11
許可を取らなかったことが問題なのだと、
そこを理解出来ない頭の悪い人間が少なからず居るようだ
そこを理解出来ない頭の悪い人間が少なからず居るようだ
352. Posted by ななし 2014年12月11日 01:01
いいなぁ京都。こういうこだわりは我が沖縄県も見習ってほしい。
351. Posted by つかよ 2014年12月11日 00:58
町や都市が色彩・景観・建築様式など統一するのは先進国都市部や古都じゃ当たり前なんだけど。
東京くらいじゃん?景観不統一でちぐはぐな色彩と建物の大都市はさ。
チリ人はルールを守るべき。これ世界中の京都ファンが激怒するような事柄だよ。
東京くらいじゃん?景観不統一でちぐはぐな色彩と建物の大都市はさ。
チリ人はルールを守るべき。これ世界中の京都ファンが激怒するような事柄だよ。
350. Posted by きよ 2014年12月11日 00:54
私は京都人で、景観保護賛成やけど、これは行政が間違ってる。あのウインドウは全く問題ない。大体産寧坂なんて、京都に全く関係ないミーハー店ばかりで、とりしまるべきはほかに100件以上ある。あの店はいい方。他の下品な店をとりしまれ。
349. Posted by 2014年12月11日 00:54
京都って異常だな、と思うものの、
異常と思われるほどの強い意志でないと守れないものってあるよな、とも思う。
異常と思われるほどの強い意志でないと守れないものってあるよな、とも思う。
348. Posted by 2014年12月11日 00:52
民度が知れるわ
土人は日本から出て行け
土人は日本から出て行け
347. Posted by 2014年12月11日 00:48
その国の法律を守れない、守る気がないなら移住すんな
346. Posted by あ 2014年12月11日 00:47
次はベネツィアで出店してみたら?
345. Posted by 無名 2014年12月11日 00:43
>336
小さな事を放置していると後々取り返しがつかなくなる事は、アンタの母国との関係で十分学んでいるのでな。
小さな事を放置していると後々取り返しがつかなくなる事は、アンタの母国との関係で十分学んでいるのでな。
344. Posted by 名無し 2014年12月11日 00:42
移民政策が進めばもっとこんな問題でてくんぞ。これよりひどいのもどんどん増えるだろう
343. Posted by 2014年12月11日 00:36
わーうえにばかがいるー
342. Posted by 鬼ノ目発進号 2014年12月11日 00:35
こういう文化を大切にするのと同じくらい日本人としての心の遺産、精神的な遺産も
これからは大切にしてほしいものですね。そういう意味では、今回このチリ人のやったこと=
30年以上女性がやってきていること、なのだが。その国や社会を守るのは形ある文化と、無形の文化
(技術・模範・良識・道徳・心意気)を尊重する事です。
それが出来ないようならば、そもそも大人でも社会人でもない。
これからは大切にしてほしいものですね。そういう意味では、今回このチリ人のやったこと=
30年以上女性がやってきていること、なのだが。その国や社会を守るのは形ある文化と、無形の文化
(技術・模範・良識・道徳・心意気)を尊重する事です。
それが出来ないようならば、そもそも大人でも社会人でもない。
341. Posted by 2014年12月11日 00:35
このレベルだったらちゃんと許可取ってやってりゃ行けそうなのに
340. Posted by 2014年12月11日 00:34
別に日本じゃなくても規制されるわな
馬鹿は知らないだろうけど
馬鹿は知らないだろうけど
339. Posted by 2014年12月11日 00:30
想像していたよりはマシだった
別にこれくらいいいんでね?
別にこれくらいいいんでね?
338. Posted by 名無し 2014年12月11日 00:28
基本的に日本人は和を乱す存在は嫌いだから、ショーウィンドウのあるなしでなく、これがニュースになった時点で商売終わったに等しいと思うわ
(外国人相手の商売なら知らんが)
(外国人相手の商売なら知らんが)
337. Posted by q 2014年12月11日 00:27
>>322
ギリシャのミコノス島とかだと一箇所だけ好きな色にしていいとかあるらしいな
このおっさんは論外だが
ギリシャのミコノス島とかだと一箇所だけ好きな色にしていいとかあるらしいな
このおっさんは論外だが
336. Posted by なぜ島国は 2014年12月11日 00:26
こんな小さないい加減なことは看過できず
大きないい加減なことはなかった事のように振舞うんだろうな?
ケツ穴小さすぎ
日本人は背も小さいし短小だし度量も小さい
なにもかも情けないね
大きないい加減なことはなかった事のように振舞うんだろうな?
ケツ穴小さすぎ
日本人は背も小さいし短小だし度量も小さい
なにもかも情けないね
335. Posted by 2014年12月11日 00:25
まず駅ビル潰せとは思うけどな
334. Posted by 名無し 2014年12月11日 00:21
佐川いいなあw
惚れるわ
惚れるわ
333. Posted by 2014年12月11日 00:20
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた
公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
(関税の撤廃による)第一次産業の衰退とそれに伴う失業と食料安全保障の危機。
「サルでもわかるTPP」で検索
公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
(関税の撤廃による)第一次産業の衰退とそれに伴う失業と食料安全保障の危機。
「サルでもわかるTPP」で検索
332. Posted by 2014年12月11日 00:18
※9
郷に入っては郷に従え
観光ならともかくこれができない外国人が日本に住み着く資格はない
外国人の条例違反を非難するだけでネトウヨ認定とか脊髄反射はどっちだよ
郷に入っては郷に従え
観光ならともかくこれができない外国人が日本に住み着く資格はない
外国人の条例違反を非難するだけでネトウヨ認定とか脊髄反射はどっちだよ
331. Posted by 2014年12月11日 00:17
こんな外人は財産没収して国外退去させろ!
330. Posted by あ 2014年12月11日 00:16
大阪の人間やけど、京都行くと百貨店の陳列まで「京都やな〜〜!!」って感じでビックリする。
あのこだわりぶりはもう「いやー参りました」とマジで思う。
同時に京都の友達が、家の改装も気軽にできんと嘆いているのも知っている。
スゴイんやけど大変やね。
あのこだわりぶりはもう「いやー参りました」とマジで思う。
同時に京都の友達が、家の改装も気軽にできんと嘆いているのも知っている。
スゴイんやけど大変やね。
329. Posted by 2014年12月11日 00:15
>>クソみたいな外国人は兵庫か大阪でも行ってろ
プライド高すぎて平気で他府県下げるから京都マンセーの京都人は大嫌い
いつまでも過去の栄光にすがる老害みたい
プライド高すぎて平気で他府県下げるから京都マンセーの京都人は大嫌い
いつまでも過去の栄光にすがる老害みたい
328. Posted by 名無しのプログラマー 2014年12月11日 00:13
観光地は何かしらの建築制限あるし知らないってことはあり得ないけどな
327. Posted by 名無しさん 2014年12月11日 00:07
>>294
とりあえず外人叩きしたい奴はほっといて。
外観は努力はしてると思うし、ストリートビュー見ると近くに大きなショーウインドウ店が何件もあるから許可さえとれば問題はなかったはずだとは思う。
ただ無許可で変更した事と勧告無視したのはまずい。
とりあえず外人叩きしたい奴はほっといて。
外観は努力はしてると思うし、ストリートビュー見ると近くに大きなショーウインドウ店が何件もあるから許可さえとれば問題はなかったはずだとは思う。
ただ無許可で変更した事と勧告無視したのはまずい。
326. Posted by 2014年12月11日 00:00
外人てうっといよな だから嫌われる
325. Posted by 2014年12月10日 23:59
※51
山形のアレは道の駅にちょこんと小さく建ってるだけだし別にそんなに・・・
山形のアレは道の駅にちょこんと小さく建ってるだけだし別にそんなに・・・
324. Posted by 2014年12月10日 23:55
マッチしてるかどうかじゃなくて
ここは保存地区いじっちゃダメなの
ここは保存地区いじっちゃダメなの
323. Posted by 2014年12月10日 23:54
他の酷い例とか持ち出してる人居るけど
論点はそこじゃなくて「無許可かつ注意ガン無視」だから
こんなことになったって話に思えるんだけど。
その酷い例が無許可の物件なら分かるけど。
論点はそこじゃなくて「無許可かつ注意ガン無視」だから
こんなことになったって話に思えるんだけど。
その酷い例が無許可の物件なら分かるけど。
322. Posted by 2014年12月10日 23:54
京都の景観保護に無理がある点に関しては俺も同感だな
京都住みだけどコレのせいで便利さを犠牲にしてる気する
高層ビル建てちゃいけないとか普通に雑居ビルとかマンション建ってる時点で今更すぎる上に対して変わらんだろ
色がどうのこうのってのもいやいや、すでにビルですからねって思ってしまう
この件に関してはこのおっさんが悪いわ
京都住みだけどコレのせいで便利さを犠牲にしてる気する
高層ビル建てちゃいけないとか普通に雑居ビルとかマンション建ってる時点で今更すぎる上に対して変わらんだろ
色がどうのこうのってのもいやいや、すでにビルですからねって思ってしまう
この件に関してはこのおっさんが悪いわ
321. Posted by 2014年12月10日 23:52
他国はもっと厳しいとこ有るからな
これくらい守れよ
これくらい守れよ
320. Posted by あ 2014年12月10日 23:52
こういうのは施工した業者まで取り締まらないと…
319. Posted by 名無し 2014年12月10日 23:52
京都市民だが下手に旧市街地に住んでるおかげで家の改装すらさせてもらえない。京都市は急に法律厳しくしたりやりたい放題しすぎ。外人叩く前に一般市民の苦労も考えろ
318. Posted by 2014年12月10日 23:50
他にも似たような店あるのになんでうちだけ?とか言ってたけど
許可取ったか取らなかったかの違いじゃねーの
たぶん相談してからだったらそんなに変更なく出来たんじゃないか
許可取ったか取らなかったかの違いじゃねーの
たぶん相談してからだったらそんなに変更なく出来たんじゃないか
317. Posted by あ 2014年12月10日 23:48
行政を批判しているやつら、おまいら借りたアパートを勝手にリフォームするか?
まずは大家に相談するところからだろ。
まずは大家に相談するところからだろ。
316. Posted by 2014年12月10日 23:46
無申請
→注意
→無視
→強制執行
→逆切れ
1行目から突っ込みどころしかないな。
→注意
→無視
→強制執行
→逆切れ
1行目から突っ込みどころしかないな。
315. Posted by 名無し 2014年12月10日 23:45
マクドよりずいぶんマシに見えるなぁ。
314. Posted by 2014年12月10日 23:45
今回の件のキモは「何度も注意されてるのを無視」じゃねぇの?
どんな理屈があろうが無視で自体が改善するわけねーべ。
どんな理屈があろうが無視で自体が改善するわけねーべ。
313. Posted by 2014年12月10日 23:43
京都の景観条例も本当に自己中。
あれだけ、住民に広告を規制しておいて、自分達は例外だからな。
京都市バスのバス停を見てみたらいい。
派手でデカい広告が街中に溢れているからな。
あれだけ、住民に広告を規制しておいて、自分達は例外だからな。
京都市バスのバス停を見てみたらいい。
派手でデカい広告が街中に溢れているからな。
312. Posted by 2014年12月10日 23:43
米310
今回のは別に昔からあったわけじゃないだろ。
今回の話に関係ない話は意味のない脱線しか起こさんぞ。
今回のは別に昔からあったわけじゃないだろ。
今回の話に関係ない話は意味のない脱線しか起こさんぞ。
311. Posted by 2014年12月10日 23:42
こういうところに外人に店開かせること自体が間違い
日本人の店を嫁ぐとかだったらわかるんだけど・・・
条例厳しくして規制するべきだわ
日本人の店を嫁ぐとかだったらわかるんだけど・・・
条例厳しくして規制するべきだわ
310. Posted by 2014年12月10日 23:38
*251
なにが申請したら許可出たなって?
出るわけないだろ、条例で決まっているからな。
これが大阪だったら、グリコの看板がいくら歴史的価値があっても例外なく撤去。
京都に住んでたら、チリ人がかわいそうに思うわ。
*252
昔からあったものでも、一切の補助もなくすべて自己負担で撤去等しないといけないのに納得できるか?
なにが申請したら許可出たなって?
出るわけないだろ、条例で決まっているからな。
これが大阪だったら、グリコの看板がいくら歴史的価値があっても例外なく撤去。
京都に住んでたら、チリ人がかわいそうに思うわ。
*252
昔からあったものでも、一切の補助もなくすべて自己負担で撤去等しないといけないのに納得できるか?
309. Posted by 2014年12月10日 23:37
攻撃的で排他的ってどこの筋肉だよw
308. Posted by 2014年12月10日 23:36
海外なんかは町並み揃えてて、あとから写真で見てもやっぱり綺麗だけど、屋根の色を統一するのも結局は強制的にさせたらしいから、一筋縄ではいかん案件なのかもなあ。
雑多な町並みが日本の象徴とも言えるが、海外客からの収入が見過せない京都はこれぐらいやらんといかんのね。
雑多な町並みが日本の象徴とも言えるが、海外客からの収入が見過せない京都はこれぐらいやらんといかんのね。
307. Posted by k 2014年12月10日 23:34
そこまで景観壊してるように見えないけど無許可は良くないな。気の毒だけどちゃんと決まりは守らないと。
306. Posted by 名無しさん 2014年12月10日 23:33
このチリ人の店有名になったな
305. Posted by あ 2014年12月10日 23:32
もっとやってやれ
どーせ元々申し訳程度の景観重視しかしてねーんだからな
旅行行ってマジガッカリだわ
街全体があんな感じかと思いきやだからな
どーせ元々申し訳程度の景観重視しかしてねーんだからな
旅行行ってマジガッカリだわ
街全体があんな感じかと思いきやだからな
304. Posted by 絶望的名無しさん 2014年12月10日 23:32
郷に入っては郷に従え、の精神が無いヤツはどこに行っても駄目。
「これぐらいいいだろ?」はお前じゃなくて回りが判断すること。
駄目だから直せって何度も言われても直さなかったんだろ?じゃあ弁解の余地無いわ。
「これぐらいいいだろ?」はお前じゃなくて回りが判断すること。
駄目だから直せって何度も言われても直さなかったんだろ?じゃあ弁解の余地無いわ。
303. Posted by 2014年12月10日 23:32
炎上商法にでもなればいいや的な?
302. Posted by 2014年12月10日 23:29
日本人にここまでさせるチリ人の毛の薄さ
他国の文化を理解しろハゲ
他国の文化を理解しろハゲ
301. Posted by 名無し 2014年12月10日 23:26
ここのお店何度も行った事ある。
えーおっちゃんやで。
でもルールはその国に合わさないとな。
それが最低限のマナーです。
でないとあのお隣の国みたいに母国を言われちゃうと悲しいでしょ?
えーおっちゃんやで。
でもルールはその国に合わさないとな。
それが最低限のマナーです。
でないとあのお隣の国みたいに母国を言われちゃうと悲しいでしょ?
300. Posted by ぁ 2014年12月10日 23:26
〉なんでそんな条例がゆるされるんだ?
人が生きることの方が優先度高いだろ?
ショーウィンドーがないと死んでしまうのか。なかなか脆い店主だな。
とりあえず普通に返すが、文化保護は大切だ。事前申請もしないのは問題だろう。
と釣られてみる
人が生きることの方が優先度高いだろ?
ショーウィンドーがないと死んでしまうのか。なかなか脆い店主だな。
とりあえず普通に返すが、文化保護は大切だ。事前申請もしないのは問題だろう。
と釣られてみる
299. Posted by q 2014年12月10日 23:24
京都は観光だけにしといた方がいい
298. Posted by 2014年12月10日 23:23
郷に入っては郷に従え
大事な言葉です
大事な言葉です
297. Posted by 健全な名無し 2014年12月10日 23:22
そのチリ人店主には悪いが「郷に入りては郷に従え」ということわざがあってですね
てかあの店主、外人なのは顔としゃべりでわかったけど、チリ人だったのか・・・
てかあの店主、外人なのは顔としゃべりでわかったけど、チリ人だったのか・・・
296. Posted by 2014年12月10日 23:18
※10
そういや最近チリ人2chで見かけない希ガス
そういや最近チリ人2chで見かけない希ガス
295. Posted by 名無しのアケゲーマーさん 2014年12月10日 23:16
なんで無許可なんだよ
馬鹿か
馬鹿か
294. Posted by 2014年12月10日 23:15
ストリートビュー見たらちょっと西にこの店よりでかいショーウインドウの店あるじゃねえかw
京都人特有の排他的嫌がらせだなこれは
京都人特有の排他的嫌がらせだなこれは
293. Posted by 名無しのプログラマー 2014年12月10日 23:14
誰か、まずぶぶ漬け教えたれ
292. Posted by 2014年12月10日 23:14
これ工事した所は許可関係どうしたんだろうかね
つーかそもそも工事店は知らなかったのか?
つーかそもそも工事店は知らなかったのか?
291. Posted by 2014年12月10日 23:13
>>278
金さえ積めばなんでもできる
金を積まないから条例違反
中国と同じだ
金さえ積めばなんでもできる
金を積まないから条例違反
中国と同じだ
290. Posted by hyukkyyyな名無し 2014年12月10日 23:12
外人如きが日本に住むな!アホ!
289. Posted by 2014年12月10日 23:12
※116
あんな南の果て京都やおへんw
とはいえ、京都の景観保護条例が面倒なのは事実だね。
あちらこちらで苦労しているのだよ。でも京都で商売する以上は逃げられんのさ。
ネット上での風致景観条例についてのPDF資料閲覧はタダだが、紙の冊子は750円で売られているってていうのがまた。。。
あんな南の果て京都やおへんw
とはいえ、京都の景観保護条例が面倒なのは事実だね。
あちらこちらで苦労しているのだよ。でも京都で商売する以上は逃げられんのさ。
ネット上での風致景観条例についてのPDF資料閲覧はタダだが、紙の冊子は750円で売られているってていうのがまた。。。
288. Posted by 2014年12月10日 23:11
これニュースで見たけど、「直されたら、私、倒産してしまいます」みたいにクッソ自分勝手な事ばっかり言ってたなこの店主。
チリから日本に来て商売すんのは大変だとは思うけど、国籍関係なく、こんな人間がやる店なんてつぶれてかまわんと思ったわ
チリから日本に来て商売すんのは大変だとは思うけど、国籍関係なく、こんな人間がやる店なんてつぶれてかまわんと思ったわ
287. Posted by 2014年12月10日 23:10
アニータ
286. Posted by 2014年12月10日 23:09
283
まるでキチガイ区画だな
なんでそんな条例がゆるされるんだ?
人が生きることの方が優先度高いだろ?
まるでキチガイ区画だな
なんでそんな条例がゆるされるんだ?
人が生きることの方が優先度高いだろ?
285. Posted by 1 2014年12月10日 23:09
このチリ人大阪の天王寺に住んでたのに何で京都でこんな店やってんの?
わざわざ京都でするなら条例守れや
てか普通京都の工務店は条例知ってるしこんな工事受けるはず無いのに謎だ?
わざわざ京都でするなら条例守れや
てか普通京都の工務店は条例知ってるしこんな工事受けるはず無いのに謎だ?
284. Posted by 2014年12月10日 23:08
チリ人のニュースなんてチリ人妻アニータ事件以来ひさしぶり。
283. Posted by 2014年12月10日 23:05
町屋はこれからもっと貴重な建築物になっていくんだから
まず商売目的で改造とかしようと思う時点で町屋に住まう
資格ナッシウング
まず商売目的で改造とかしようと思う時点で町屋に住まう
資格ナッシウング
282. Posted by 2014年12月10日 23:04
アニータってチリ人女も糞だったな
281. Posted by ぉぉ 2014年12月10日 22:58
移民増えるとこんなのは日常茶飯事になるな
280. Posted by 2014年12月10日 22:56
ガラス一枚がダメだったんだろうな
竹か木の格子でも上からつければよかったのに
竹か木の格子でも上からつければよかったのに
279. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月10日 22:56
ダメなもんはダメだろう
278. Posted by 2014年12月10日 22:49
京都ってほんとよくわからんのよね。勝手な解釈の景観保護。
民間の建築物には相当いちゃもんつけてくる。今年も看板のやつとか。
そのくせ高さ制限してるくせにそれを超えた高速道路建てるわ電線は無秩序に張り巡らされてひどいことになってるし。
民間の建築物には相当いちゃもんつけてくる。今年も看板のやつとか。
そのくせ高さ制限してるくせにそれを超えた高速道路建てるわ電線は無秩序に張り巡らされてひどいことになってるし。
277. Posted by 2014年12月10日 22:48
ガン無視してるから強制執行なんだろ
素直に許可取るか別のとこでやれよ
うぜぇな
素直に許可取るか別のとこでやれよ
うぜぇな
276. Posted by 2014年12月10日 22:48
ショーウィンドウにしてもせめてその外側に幅の大きな格子戸でも付けて置けばよかったのかもな。
275. Posted by 2014年12月10日 22:48
古くなったら壁抜いてガラス挿しとけば税金でリフォームしてくれるのか
274. Posted by 2014年12月10日 22:47
なぜ京都を選んだw
あそこが一番よそ者にキツイよw
あそこが一番よそ者にキツイよw
273. Posted by 2014年12月10日 22:45
※268
許可されているか無許可の違い。
解れよ馬鹿か?
許可されているか無許可の違い。
解れよ馬鹿か?
272. Posted by 2014年12月10日 22:45
>>261
そんな針の筵を歩くようなことを日々気にしなきゃ保てないような文化ならとっととくたばればいいと思うよ?
くたくたに疲れて帰ってきたのに、玄関先にドミノが並べてあって、最新の注意をしないと家に入れないとなったら、おまえならどうするよ?
そんな針の筵を歩くようなことを日々気にしなきゃ保てないような文化ならとっととくたばればいいと思うよ?
くたくたに疲れて帰ってきたのに、玄関先にドミノが並べてあって、最新の注意をしないと家に入れないとなったら、おまえならどうするよ?
271. Posted by 2014年12月10日 22:44
勧告無視は悪質
270. Posted by 2014年12月10日 22:43
景観とかいうならなんで第二京阪みたいな構造物をたててんだ?
疑問で仕方ないんだが
疑問で仕方ないんだが
269. Posted by あ 2014年12月10日 22:42
問題は外国人である事でも、ショーウィンドーな事でも、京都な事でもなくて
許可が必要な事をしてるのに、度重なる勧告も知らぬ存ぜぬでスルーしたことだよ
これで、外国人だからとか京都はこれだから〜とかいう奴の方が問題の本質を理解してないだろ
許可が必要な事をしてるのに、度重なる勧告も知らぬ存ぜぬでスルーしたことだよ
これで、外国人だからとか京都はこれだから〜とかいう奴の方が問題の本質を理解してないだろ
268. Posted by 2014年12月10日 22:41
マックより遥かに景観にマッチしてるじゃねーか。このチリ人を排斥するのはいいとして、マックを放置している理由を示せよ。
267. Posted by 2014年12月10日 22:38
無許可も確かに悪いし、そんなとこに店出して場所選びも問題ある。
でも、京都って飲食店出すにも修行して暖簾分けしてもらわないと、ぽっと出で店出すと近隣店から客足止められて潰される、そんな排他的な街ってのは聞いたことがある。
でも、京都って飲食店出すにも修行して暖簾分けしてもらわないと、ぽっと出で店出すと近隣店から客足止められて潰される、そんな排他的な街ってのは聞いたことがある。
266. Posted by 名無しさん 2014年12月10日 22:33
悲しいも何もてめーがそこで店開く前からあった条約だろう
265. Posted by 2014年12月10日 22:32
どうせ京都市もお役所仕事で外国人にわかるようにきちんと説明してないんだろ?
行政執行する前に相手が日本人でないならきちんと説得しろよ
バカに執行権渡すとか、虎の威を借りたクズが闊歩するだけじゃん
何、考えてるんだか… バカ丸出し
行政執行する前に相手が日本人でないならきちんと説得しろよ
バカに執行権渡すとか、虎の威を借りたクズが闊歩するだけじゃん
何、考えてるんだか… バカ丸出し
264. Posted by 2014年12月10日 22:30
誰かスレ73に反応してやんなかったのか
263. Posted by 2014年12月10日 22:30
京都のこの辺は町並みの建物自体が観光地そのものなんだから
これ位厳しくていいよ
これ位厳しくていいよ
262. Posted by 名無しさん 2014年12月10日 22:29
その地の文化を全く尊重せずに我を通そうとするクソ外人じゃねーか
嫌なら引っ越せよカス
嫌なら引っ越せよカス
261. Posted by 2014年12月10日 22:25
気の毒だけど場所変えろよとしか言いようがない。
なぁなぁで済ませてまわり全部真似しだしたら
一気におじゃんになる典型的なパターンだろ。
「あそこはOKなのになんでうちは!!1!」みたいな
揉め事になる前に1件1件厳密に潰すべき。
なぁなぁで済ませてまわり全部真似しだしたら
一気におじゃんになる典型的なパターンだろ。
「あそこはOKなのになんでうちは!!1!」みたいな
揉め事になる前に1件1件厳密に潰すべき。
260. Posted by 2014年12月10日 22:24
一つ特例で見逃せば二つ三つと調子に乗る人たちが出てくる
処分は当然 むしろGJ
処分は当然 むしろGJ
259. Posted by このチリ人… 2014年12月10日 22:19
目元の辺りが丹波哲郎に似てるなww
258. Posted by 2014年12月10日 22:19
賃貸かな?
あの当たり家賃いくらするんだろ
人気ぽいけど
あの当たり家賃いくらするんだろ
人気ぽいけど
257. Posted by 2014年12月10日 22:16
徒歩の観光客のために2車線道路を1車線に縮小しようとする自治体だぞ
これくらい許してくれるわけが無い
これくらい許してくれるわけが無い
256. Posted by 2014年12月10日 22:13
一枚もののガラスじゃなくて格子風にすればいけたんじゃない?
255. Posted by 2014年12月10日 22:12
※234
一軒だけだから景観がそこまで崩れてないだけで
これを認めてどこもかしこもがショーウィンドウ置いたら大惨事とか普通にありそうだもんな
一軒だけだから景観がそこまで崩れてないだけで
これを認めてどこもかしこもがショーウィンドウ置いたら大惨事とか普通にありそうだもんな
254. Posted by 名無し 2014年12月10日 22:12
外人だから知りませんでしたで通ると思うなよ、知ってたら知ってたで無視で通ると思うなよ。
とにかく京都を舐めるな。
とにかく京都を舐めるな。
253. Posted by 2014年12月10日 22:10
京都は景観にホントうるさい
伏見の黄桜の看板でさえ撤去されたし
四条通りのビルの看板も基本的には全部消えたよ
伏見の黄桜の看板でさえ撤去されたし
四条通りのビルの看板も基本的には全部消えたよ
252. Posted by 名無しの屑 2014年12月10日 22:10
>149
お前何言ってんの?
京都の伝統的な景観が、新宿の歌舞伎町や新大久保みたいになっていいと思っているのか?
それに、そんなに条例が納得ができないなら、よそで商売すれば良いじゃんか
お前何言ってんの?
京都の伝統的な景観が、新宿の歌舞伎町や新大久保みたいになっていいと思っているのか?
それに、そんなに条例が納得ができないなら、よそで商売すれば良いじゃんか
251. Posted by 名無し 2014年12月10日 22:10
うん、こりゃ申請したら許可出たな
それとも申請に金でも掛かるのか?
それとも申請に金でも掛かるのか?
250. Posted by ななし 2014年12月10日 22:09
佐川イカしてんな
249. Posted by 2014年12月10日 22:09
申請・審査・許可を経ないで後から許可を出した前例作るとそれを当然とする連中がいるから手続きを順守しないものは厳しく対処するしかないのは当然のことなんだよ。
248. Posted by 2014年12月10日 22:08
>>テレビで見たけどそんなに景観破壊っていうほどのものでもなかったような
一軒ならな。
増えるんだよこういうのは
一軒ならな。
増えるんだよこういうのは
247. Posted by 2014年12月10日 22:08
申請しろってのを無視し続けたんだから
そりゃこうもなろう
そりゃこうもなろう
246. Posted by 2014年12月10日 22:07
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
245. Posted by 名無し 2014年12月10日 22:03
伝統的建造物保護群てのは半ば過疎対策であって、京都の中でもちょっと寂れた所なんだろう。そしてそういった町村は商店を運営してくれる人を募集してるのが常なので、チリの人がまたまたま入居してくれたんだろう。土地持ってても強制的に借地みたいな縛りが掛かるわけだが、ちょっとかわいそう
244. Posted by 2014年12月10日 22:02
そりゃ申請したら許可されたかもしれないけど、だからって事後承諾を認めたら今後何されるか分からんからな
243. Posted by 名無しのサッカーマニア 2014年12月10日 22:01
結局日本って日本人の気質があって保たれてるような社会なんだよな。
まだまともな外人ですらこの思考なんだから移民なんてokにしたら日本が日本じゃなくなるのは目に見えてるな ww
移民=侵略者くらいに思った方がいいと思う
まだまともな外人ですらこの思考なんだから移民なんてokにしたら日本が日本じゃなくなるのは目に見えてるな ww
移民=侵略者くらいに思った方がいいと思う
242. Posted by 名無しのいくじったー 2014年12月10日 22:00
塵は塵に帰れ
241. Posted by 天安門 2014年12月10日 22:00
軒があるんだからそんなに見せたいなら軒で作ればいいだろ
240. Posted by 名無しの隣人さん 2014年12月10日 21:59
京都の佐川が風情に溢れすぎてて吹いたwwwwww
239. Posted by 野国由紀 2014年12月10日 21:57
許可を取ればよかったですね
238. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月10日 21:56
ショーウィンドウが良い悪いではなくて
無許可な事と、それを受けての元に戻すよう指導だったのに無視し続けたことの2点がもんだいだったのに「ローソンのはいいのか」とか頭の悪いやつがいるなぁ
無許可な事と、それを受けての元に戻すよう指導だったのに無視し続けたことの2点がもんだいだったのに「ローソンのはいいのか」とか頭の悪いやつがいるなぁ
237. Posted by 名無し 2014年12月10日 21:54
日本人はお上に逆らわないし普通は交渉して金額出させたりする。
理解させるのが無理なんだから強制的にやるしかない。
理解させるのが無理なんだから強制的にやるしかない。
236. Posted by 2014年12月10日 21:53
たしかになにうってるかわからない店にははいらんよなw
235. Posted by 名無しさん 2014年12月10日 21:53
佐川はやっぱり飛脚ですかwww
234. Posted by . 2014年12月10日 21:47
>>28
>テレビで見たけどそんなに景観破壊っていうほどのものでもなかったような
見に行ってから言うてや、あほちゃうんやったら。言い方変えたら町家を破壊してるんやで。
>>45
東大路四条と産寧坂といっしょにしんときや。その画像は京都のローソンの色が規制によって珍しい色やで、ていう画像であって、場所は別の場所やねんで。
>テレビで見たけどそんなに景観破壊っていうほどのものでもなかったような
見に行ってから言うてや、あほちゃうんやったら。言い方変えたら町家を破壊してるんやで。
>>45
東大路四条と産寧坂といっしょにしんときや。その画像は京都のローソンの色が規制によって珍しい色やで、ていう画像であって、場所は別の場所やねんで。
233. Posted by 2014年12月10日 21:41
大阪や兵庫に行けと言うやつがいるが、京都市内でも景観に厳しいのは割と一部の地域だって知らないあたり、
少なくとも京都の人じゃないんだよな
少なくとも京都の人じゃないんだよな
232. Posted by 2014年12月10日 21:34
>>本スレ42
家じゃなくてショーウィンドウの部分だと書いてるだろがボケ
家じゃなくてショーウィンドウの部分だと書いてるだろがボケ
231. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月10日 21:30
この人、おもてなしはみんなで仲良くすることだとか意味分からないこと言ってたよ。おもてなしされる立場じゃなくない?何言ってんのか。外国人だからって、一般の人や行政の人がいちいちおもてなしするとでも?しかも商売人でしよ?
230. Posted by 名無し 2014年12月10日 21:29
要約:申請出してないから執行されました。
229. Posted by 健全な名無し 2014年12月10日 21:29
外国人というだけで妙に肩入れして「日本の司法・環境・人は酷い」みたいな斜め上理論持ち出す人いるよね。西洋文化に毒されすぎだと思う。
「元に戻すよう勧告や命令を行ってきました」
ってある通り、このチリ人が好き勝手改造して無視して舐めた態度とってたわけでしょ。自業自得でしょうが。
「元に戻すよう勧告や命令を行ってきました」
ってある通り、このチリ人が好き勝手改造して無視して舐めた態度とってたわけでしょ。自業自得でしょうが。
228. Posted by 名無しのスターライト 2014年12月10日 21:28
マックは町家の中に作ってるわけじゃないからあの程度でも許可されたんじゃね
場所によって厳しさ違うと思うよ
場所によって厳しさ違うと思うよ
227. Posted by 名無しさん 2014年12月10日 21:27
誰か>>73を評価してあげてwww
226. Posted by 名無し 2014年12月10日 21:25
当たり前の対応だろ
あげく、形式的に「ご協力ありがとうございました」と行政代執行後に言った陣頭指揮役の職員に、「協力してないけどネ(笑)」とかほざいて調子乗り始めてたし
あげく、形式的に「ご協力ありがとうございました」と行政代執行後に言った陣頭指揮役の職員に、「協力してないけどネ(笑)」とかほざいて調子乗り始めてたし
225. Posted by あ 2014年12月10日 21:24
郷に従え外国人
224. Posted by 2014年12月10日 21:22
ストリートビューで見たら周りの店もショーウィンドウの店だらけやん
単に申請出してなかっただけだろな
俺には他の店との違いがわからんかった
単に申請出してなかっただけだろな
俺には他の店との違いがわからんかった
223. Posted by 名無し 2014年12月10日 21:22
日本の文化を尊重できない上にルール無用の外国人は要らない。
やはり移民受け入れはダメだね。
やはり移民受け入れはダメだね。
222. Posted by 2014年12月10日 21:22
マックとローソンはもうちょっとやる気出しても良いと思うがw
221. Posted by 2014年12月10日 21:19
アホかコイツ
キッチリ始末しとけよ
キッチリ始末しとけよ
220. Posted by 名無し 2014年12月10日 21:15
※9
必死すぎ。それからこういうパターンは日本人でもがっつり叩かれて学生時代まで追いかけられるパターンだろ
ネットが理解できてないなら使うなら無能
必死すぎ。それからこういうパターンは日本人でもがっつり叩かれて学生時代まで追いかけられるパターンだろ
ネットが理解できてないなら使うなら無能
219. Posted by 2014年12月10日 21:14
金返せブスアニータ
218. Posted by 2014年12月10日 21:14
景観保護の対策をしているのは知っていたけど面白いなw
久しぶりに行きたいわ
久しぶりに行きたいわ
217. Posted by 名無し 2014年12月10日 21:13
人が集まるからここに店開きたいです
でも私のところだけは条例守りたくないです
皆我慢して守ってるんだよ図々しいにも程がある
なんだかどっかの国の連中みたいだなぁ、チリ人さんよ
チリに対するイメージなんて日本じゃそんなに固まってないんだからさ
こんなの一人のせいでチリ=アホになっちまったら最悪だろうに
でも私のところだけは条例守りたくないです
皆我慢して守ってるんだよ図々しいにも程がある
なんだかどっかの国の連中みたいだなぁ、チリ人さんよ
チリに対するイメージなんて日本じゃそんなに固まってないんだからさ
こんなの一人のせいでチリ=アホになっちまったら最悪だろうに
216. Posted by 2014年12月10日 21:13
この佐川ノリノリである
215. Posted by 2014年12月10日 21:12
ルール守れカス
214. Posted by 2014年12月10日 21:11
まあ、みんなで伝統的建造物の条例を守っているから観光客が来るのであって
一人が自分勝手にやって観光客が来なくなったら、本末転倒だしな!
ショーウインドーを勝手に設置する奴が悪いわwwww
一人が自分勝手にやって観光客が来なくなったら、本末転倒だしな!
ショーウインドーを勝手に設置する奴が悪いわwwww
213. Posted by 名無しのプログラマー 2014年12月10日 21:11
先の大戦は応仁の乱なんだろ京都では
チリvs京都は異種格闘技すぎるわwwwwwww
チリvs京都は異種格闘技すぎるわwwwwwww
212. Posted by 2014年12月10日 21:11
やっぱりこういうことが起きちゃったね
アベノミクスのせいだねみんしゅと うにとうひょうするしかないね
アベノミクスのせいだねみんしゅと うにとうひょうするしかないね
211. Posted by 2014年12月10日 21:11
佐川のセンスが好き
210. Posted by a140 2014年12月10日 21:08
そしてこの店主の支援団体がどこからともなく湧き上がり(以下ry
209. Posted by ニセイ サンセイ ノンセイ 2014年12月10日 21:08
.都合悪くなると、ワタシ日本人ジャナイ
日本だと言えはええんやで。効果あるんや。
日本だと言えはええんやで。効果あるんや。
208. Posted by 774 2014年12月10日 21:03
また在日か。
207. Posted by ななし 2014年12月10日 21:03
ストリートビューで見る限りだと、通り沿いのほかの店は自販機置いてたり飲食系で中見せるためにガラスにしてたりもするし幾つも違反店があって見せしめでこの店主が執行されたのかもわからんね
206. Posted by 2014年12月10日 21:02
観光地はこれくらい厳しく無いとな
浅草とか酷いもんだぜ
浅草とか酷いもんだぜ
205. Posted by まとめブログリーダー 2014年12月10日 21:00
>>192
本気で言ってんならキミ本当のお馬鹿だね
本気で言ってんならキミ本当のお馬鹿だね
204. Posted by 2014年12月10日 21:00
チロエの教会群に混じって五重塔建てたりパルパライソの真ん中にパチ屋建てても良いのかね
203. Posted by 2014年12月10日 20:55
むしろマクドが認可されてるのが納得できんだろ
202. Posted by 名無しの名主さん 2014年12月10日 20:54
>「悲しいです。窓がないと営業に支障がでます」
こっちも悲しいです。そこで好き勝手やられると京都観光に支障がでます。
こっちも悲しいです。そこで好き勝手やられると京都観光に支障がでます。
201. Posted by 2014年12月10日 20:53
外人がくると文化無視して規律が乱れて治安が悪くなる例ですね。
200. Posted by 名無しのプログラマー 2014年12月10日 20:48
無許可でしかも警告を無視する時点でこの外人がクソかどうか分かる
199. Posted by 2014年12月10日 20:47
佐川はすごいいいねw京都ってかんじ
198. Posted by 名無しの権兵衛 2014年12月10日 20:47
このチリ人馬鹿なの?
馬鹿の振りして日本を壊しに来たの?
もう外国人に土地を売ったり、賃貸する時は厳しい審査と違反した場合は入国禁止位したら?
日本文化に対する敬意なんてないよ。
馬鹿の振りして日本を壊しに来たの?
もう外国人に土地を売ったり、賃貸する時は厳しい審査と違反した場合は入国禁止位したら?
日本文化に対する敬意なんてないよ。
197. Posted by 名無し 2014年12月10日 20:45
写真見る限りマックよりはるかにましじゃない?
役所へのお布施が足りなかったんだろうな。
役所へのお布施が足りなかったんだろうな。
196. Posted by け 2014年12月10日 20:43
地図見たけど特別地域なんでワクのはしっこだからそこからちょっと出ればOKなんじゃない?
195. Posted by 通りすがりの七資産 2014年12月10日 20:43
今まで 「私、日本語わかりません」といって 日本を馬鹿にして
無視してきたんだろ
無視してきたんだろ
194. Posted by 2014年12月10日 20:39
許可を取って妥協案を模索するべきだった
訴訟とかこういうもめ事をするのはまさに利口ではない
訴訟とかこういうもめ事をするのはまさに利口ではない
193. Posted by あああ 2014年12月10日 20:35
観光客相手の商売ならその場所の法律くらい守れよw
192. Posted by 名無し 2014年12月10日 20:34
いつまでそんなことやるんだよ
昔のモノを残さないといけないなら
原始時代の生活しなきゃいけなくなるぞ
昔のモノを残さないといけないなら
原始時代の生活しなきゃいけなくなるぞ
191. Posted by 2014年12月10日 20:28
理解できないのなら追い出せ
理解できてるのも居るのだからこいつは我が侭
これだから害人はって言われる
理解できてるのも居るのだからこいつは我が侭
これだから害人はって言われる
190. Posted by 名無し 2014年12月10日 20:27
悲しい、じゃねーよ
んなとこで店出すなや
んなとこで店出すなや
189. Posted by ※156 2014年12月10日 20:27
※166
たしかに、騙されてたとしたらかわいそうだけど、勧告を無視してたのはチリ人が悪いな
外国人だからいろいろ知らないだろうから周りも教えてやれば…とか一瞬思ったが、よく考えればこのおっさん日本語ペラペラだしな、自分でなんとかできたはずだよな
しかし叩くなら嘘ついてた所有者も叩いてほしいわ、チリ人の言ってる事が本当ならだけど
たしかに、騙されてたとしたらかわいそうだけど、勧告を無視してたのはチリ人が悪いな
外国人だからいろいろ知らないだろうから周りも教えてやれば…とか一瞬思ったが、よく考えればこのおっさん日本語ペラペラだしな、自分でなんとかできたはずだよな
しかし叩くなら嘘ついてた所有者も叩いてほしいわ、チリ人の言ってる事が本当ならだけど
188. Posted by 2014年12月10日 20:27
代執行っていうことは事前に勧告があったはずだし
知らなかったじゃすまないな
チリ人店主がガン無視したんだろ当然の処分
知らなかったじゃすまないな
チリ人店主がガン無視したんだろ当然の処分
187. Posted by 2014年12月10日 20:24
日本人は景観に関してはルーズだったせいでほとんどの都市はめちゃくちゃだからな
京都だけでも厳しくやってもらいたいね
京都だけでも厳しくやってもらいたいね
186. Posted by 2014年12月10日 20:23
逆に日本人が日本よりも景観保全に厳しい欧米でこんな事やったらどうする?
それぞれの地に法があるんだから、言い訳さえ見苦しいよ
海外では「ローマではローマ人のように振舞え」日本では「郷に入れば郷に従え」
世界には同じ意味合いの戒めがあるんだから
外国人云々の前に、この人はもう少し常識を学んだ方がいいよ
それぞれの地に法があるんだから、言い訳さえ見苦しいよ
海外では「ローマではローマ人のように振舞え」日本では「郷に入れば郷に従え」
世界には同じ意味合いの戒めがあるんだから
外国人云々の前に、この人はもう少し常識を学んだ方がいいよ
185. Posted by 8 2014年12月10日 20:22
在日チ/ョ/ソ以外には容赦しない。それが京都市政。
徹底的に差別化してるからね。
チリ一つ見逃さないどすえ、在日バンザイ
徹底的に差別化してるからね。
チリ一つ見逃さないどすえ、在日バンザイ
184. Posted by 2014年12月10日 20:18
マクナル溶け込めてない・・・
183. Posted by 元京都在住 2014年12月10日 20:17
>似非京都人がどんどふえてるんだろうな
大都会は人口増加率が低く、ほっとくと先住民がどんどん減るので外から人を適度に流入させなければ長くは保てないと何かで読んだ
平安とか室町のころから先祖代々の京都人なんて案外少ないんじゃないのか?
大都会は人口増加率が低く、ほっとくと先住民がどんどん減るので外から人を適度に流入させなければ長くは保てないと何かで読んだ
平安とか室町のころから先祖代々の京都人なんて案外少ないんじゃないのか?
182. Posted by ななしさん@スタジアム 2014年12月10日 20:15
今回の店とマックやローソンが同じ並びにあると思ってる阿呆がわいているが、場所が全然違って景観基準も全然違う。
町屋のある区域にはマックもローソンも出店できない(出そうとしても看板やガラスが使えない)。
町屋のある区域にはマックもローソンも出店できない(出そうとしても看板やガラスが使えない)。
181. Posted by 2014年12月10日 20:14
まぁ自業自得だな。日本人だから強引な事はしないと高をくくったんだろうよ。しかも強制代執行は後から作業した料金請求されるからな。
自分で直せば何とかなったかも知れんが、手数料とか色々取られるからな。覚悟しておけよ〜
自分で直せば何とかなったかも知れんが、手数料とか色々取られるからな。覚悟しておけよ〜
180. Posted by 名無しさん 2014年12月10日 20:14
佐川カッコイイww
うちの近くの営業所もこれにしろよw
うちの近くの営業所もこれにしろよw
179. Posted by j:kl 2014年12月10日 20:13
これだからハゲは迷惑なんだよ
178. Posted by 2014年12月10日 20:13
ちゃんと申請しなされ
177. Posted by 名無し 2014年12月10日 20:12
違反ならしゃーない
176. Posted by 名無しさん 2014年12月10日 20:08
>昨年7月以降、繰り返し男性を指導し、今年6月に是正措置を命令。8月には外観を戻すよう戒告していた。
一年以上前から指導していてずっと無視してたのか。そらアカンわ。業者だけの問題じゃない
しかも見せるのは商品じゃなく作業工程で、作っているのは針金自転車。
それで
>「店の作業を見てもらうことは、京都の魅力にもなる。(今回の措置は)残念だ」
この言い分はちょっとなあ…
一年以上前から指導していてずっと無視してたのか。そらアカンわ。業者だけの問題じゃない
しかも見せるのは商品じゃなく作業工程で、作っているのは針金自転車。
それで
>「店の作業を見てもらうことは、京都の魅力にもなる。(今回の措置は)残念だ」
この言い分はちょっとなあ…
175. Posted by 名無し 2014年12月10日 20:08
※164
外国も一枚岩ではないからな
外国も一枚岩ではないからな
174. Posted by あ 2014年12月10日 20:07
ちゃんと申請すれば通ったかもしれんのにね
173. Posted by 2014年12月10日 20:06
やっぱ南米人て土人だわ
172. Posted by 京都人 2014年12月10日 20:05
京都で店構えてる人間からしたら迷惑すぎる条例だぞこれ
条例が出来る前から店やってるのに条例ができて看板が派手すぎるからk変えろって言われたわ、しかも看板変えたりする工事費は補助金無しで全部自腹
猶予期間設けたって言うけど大企業と違って小さい店はそんな金の余裕ない
条例が出来る前から店やってるのに条例ができて看板が派手すぎるからk変えろって言われたわ、しかも看板変えたりする工事費は補助金無しで全部自腹
猶予期間設けたって言うけど大企業と違って小さい店はそんな金の余裕ない
171. Posted by 改築業者悪い 2014年12月10日 20:04
自分で改装したならともかく改装を請け負った業者がクソなんだな
まともところなら法律調べててる。
まともところなら法律調べててる。
170. Posted by 2014年12月10日 20:03
無許可でいきなり行政代執行されたわけじゃなくて勧告にも従わないんだから、そりゃ仕方ないんじゃ。
169. Posted by あ 2014年12月10日 19:58
あのローソンみたいにショーウィンドだらけの通りになったら
景観壊れるよね
景観壊れるよね
168. Posted by 名無し 2014年12月10日 19:58
京都市の景観保護ってほんとクソだからな
景観に合ってるかどうかなんてどうでもよくてサイズだの材質のパーセンテージだのしかチェックしてないぞ
今の市長はいらん事しかせん
景観に合ってるかどうかなんてどうでもよくてサイズだの材質のパーセンテージだのしかチェックしてないぞ
今の市長はいらん事しかせん
167. Posted by 名無しさん 2014年12月10日 19:58
ぶぶ漬けでもいかがどすか?
166. Posted by 名無しさん 2014年12月10日 19:55
※156
そうだとして、
行政に「おまえさんところ許可出てないから元に戻して」
と言われたらどうする?
少なくとも自分は所有者なり行政なりに相談して強制執行される前になんとかする方法はないかと聞くなりするわ。
「改善されなかった」ってことはそういうことすらしてないってことなんじゃね?
そうだとして、
行政に「おまえさんところ許可出てないから元に戻して」
と言われたらどうする?
少なくとも自分は所有者なり行政なりに相談して強制執行される前になんとかする方法はないかと聞くなりするわ。
「改善されなかった」ってことはそういうことすらしてないってことなんじゃね?
165. Posted by 名無しのプログラマー 2014年12月10日 19:55
代執行の映像見てわらった。
ちゃんとそれっぽい素材でショーウィンドウ隠すようなサイズに作られてる板を取り付けてた
ちゃんとそれっぽい素材でショーウィンドウ隠すようなサイズに作られてる板を取り付けてた
164. Posted by 2014年12月10日 19:54
この手のやつって欧米の方が厳しいイメージなんだが。
163. Posted by 名無し 2014年12月10日 19:53
いや、それならチリ人に店構えさせるなよ。バカか
162. Posted by ヴヴヴ漬け 2014年12月10日 19:52
このチリ人が借りてる建物自体が貴重な造りらしく、それを勝手に弄くってしまったんだと。
マックの窓云々とは事情が全く違う。
マックの窓云々とは事情が全く違う。
161. Posted by 2014年12月10日 19:51
佐川の「どうせなら徹底的にやろうぜ!」感に惚れるわ
160. Posted by 名無しさん 2014年12月10日 19:49
一人許せば俺も俺もといってガラス張りの町に大変身するだろ
159. Posted by 名無しさん 2014年12月10日 19:49
73が無視されてる
158. Posted by 名無し 2014年12月10日 19:49
文化を守れないなら日本から出て行ってどうぞ
157. Posted by 名無しのいくじったー 2014年12月10日 19:47
マッチしてるとか言ってる連中は、ただの無知だろ。
ソウルでもどこでも好きなとこ行けよ。
見た目が何となく〜とかってレベルの話じゃない。
この建物の様式そのものを否定する改築をしてるじゃねぇか。
壁の部分削ってガラスだぞ?
擁護してる連中も、店主と同類だろ。
ソウルでもどこでも好きなとこ行けよ。
見た目が何となく〜とかってレベルの話じゃない。
この建物の様式そのものを否定する改築をしてるじゃねぇか。
壁の部分削ってガラスだぞ?
擁護してる連中も、店主と同類だろ。
156. Posted by 2014年12月10日 19:46
このチリ人、町家の所有者から、京都には許可取ったぞ、って聞かさせてたと言っていたが
それがもし本当なら、叩くべきは町家の所有者であり、チリ人を叩くのはかわいそうでもある
それがもし本当なら、叩くべきは町家の所有者であり、チリ人を叩くのはかわいそうでもある
155. Posted by あこ 2014年12月10日 19:43
景観に関しては外国の方がもっと厳しい。
洗濯物が見えただけで、隣人が怒鳴り混んでくる
洗濯物が見えただけで、隣人が怒鳴り混んでくる
154. Posted by 2014年12月10日 19:43
窓がないと困るのなら窓を付けても怒られない土地に出店した方が店主にとっても良い
日本のほとんどの土地では怒られないんだし
不動産屋が説明を怠ったのだろうか?
説明したけど言葉が難しくて通じなかったのだろうか?
日本のほとんどの土地では怒られないんだし
不動産屋が説明を怠ったのだろうか?
説明したけど言葉が難しくて通じなかったのだろうか?
153. Posted by 2014年12月10日 19:42
施工した工務店も許可出てるかチェックしろよ
152. Posted by 2014年12月10日 19:41
郷に入っては郷に従え
商売に地の利をいかす為に借りてるんだから、尚更
商売に地の利をいかす為に借りてるんだから、尚更
151. Posted by 府民 2014年12月10日 19:41
でもこの雑貨屋の近く、他にもショーウィンドウの店あるけどな…
無許可なのがダメなのかな
無許可なのがダメなのかな
150. Posted by 2014年12月10日 19:40
国籍関係なく無許可でやったなら駄目だわな
149. Posted by あ 2014年12月10日 19:38
外国人を批判してる奴はアホなのか、それとも底辺無能でストレスが溜まってるのか
ぶっちゃけ条例が糞
外国人が可哀想でならない
ぶっちゃけ条例が糞
外国人が可哀想でならない
148. Posted by 2014年12月10日 19:37
移民が増えたらこういう事案も増えるんだろうなぁ
同じ日本人だから暗黙の了解が成り立ってただけで
同じ日本人だから暗黙の了解が成り立ってただけで
147. Posted by 2014年12月10日 19:37
なんで勧告無視してまでやっちゃうかなあ…
もしかしてこれも「差別だ!」とか喚くのが湧くのか?
もしかしてこれも「差別だ!」とか喚くのが湧くのか?
146. Posted by 2014年12月10日 19:37
チリでは土地の所有権があっても泥棒が「それ俺の土地」って言えば持ち主関係なく好き勝手に出来る
だから俺が借りた場所を好き勝手して何が悪いって感じなんじゃないの
だから俺が借りた場所を好き勝手して何が悪いって感じなんじゃないの
145. Posted by 名無しさん 2014年12月10日 19:35
※136
少なくともルールがあり、この店主はルールに従わず、
警告や指導をガン無視してるんだから店主が悪い
お役所仕事とかそういう問題じゃない。
少なくともルールがあり、この店主はルールに従わず、
警告や指導をガン無視してるんだから店主が悪い
お役所仕事とかそういう問題じゃない。
144. Posted by 2014年12月10日 19:34
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
143. Posted by 2014年12月10日 19:32
景観がどうこう言ってるが、この問題は、チリ人のオヤジが役所に逆らって強制代執行くらったって話だからな。
142. Posted by 2014年12月10日 19:29
京都はよそもんにきついとか常識知らなさすぎだろw
こういうやつが改革とかほざいて文化を壊すんだよなぁ
こういうやつが改革とかほざいて文化を壊すんだよなぁ
141. Posted by 名無しさん+ 2014年12月10日 19:29
チリ人妻アニータを思い出した
チリ人に対して良い思いは無い。
アニータはチリ国では英雄らしいし
チリ人に対して良い思いは無い。
アニータはチリ国では英雄らしいし
140. Posted by 2014年12月10日 19:28
他所の店はどんどん許可出しているのに
この店だけアウトなのは露骨だねぇ
この店だけアウトなのは露骨だねぇ
139. Posted by 2014年12月10日 19:26
京都いいなぁ
東京もそういう条例作ってれば・・・
今の景観最悪だし
東京もそういう条例作ってれば・・・
今の景観最悪だし
138. Posted by 2014年12月10日 19:25
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
137. Posted by 2014年12月10日 19:23
ちょっと先進むと、普通にガラス張りのDedegumoってお店がある。
ちゃんと申請したり協議すればよかったのに、なんで無視するんだろう。
ちゃんと申請したり協議すればよかったのに、なんで無視するんだろう。
136. Posted by 2014年12月10日 19:22
現地でみたことあるけど、ローソンのがよっぽど景観にあわない
この店のは景観にあってる。
ただのお役所仕事だよ、こんなの。
この店のは景観にあってる。
ただのお役所仕事だよ、こんなの。
135. Posted by 2014年12月10日 19:20
申請しても通らない
この物件は手を加えたらアウト
大家が別に居るようだが許可得ているとか話してたそうだ
チリ人はそいつに騙されたな
この物件は手を加えたらアウト
大家が別に居るようだが許可得ているとか話してたそうだ
チリ人はそいつに騙されたな
134. Posted by 2014年12月10日 19:19
元スレの佐川とローソンは八坂神社前のやつだな、佐川の気合いの入り方が異常なので興味をもった人は調べてみよう。こいつ、建物だけじゃないんだぜ。
133. Posted by あ 2014年12月10日 19:19
そもそもチリ人ってことは店舗も借り屋だろ?
いくら毎月家賃を払っていても外装するにはまず家主に話を通してからするものだろ。
それとも何か。チリでは家賃を払っていれば家をどうしようと、それこそ更地にしてもよいのか?
いくら毎月家賃を払っていても外装するにはまず家主に話を通してからするものだろ。
それとも何か。チリでは家賃を払っていれば家をどうしようと、それこそ更地にしてもよいのか?
132. Posted by 名無しの曹長 2014年12月10日 19:18
これなら許可通っただろうに、なんで無許可でやるのかね。
しかも行政の指導を自分の都合だけで無視って最悪じゃん。
「そういう地域に住んでいる」という意識が低すぎる。
しかも行政の指導を自分の都合だけで無視って最悪じゃん。
「そういう地域に住んでいる」という意識が低すぎる。
131. Posted by 2014年12月10日 19:17
雰囲気はギリギリ壊してないけど
町の景観は壊してるよね、商店街じゃないんだから
町の景観は壊してるよね、商店街じゃないんだから
130. Posted by 2014年12月10日 19:17
>>121
いや、先週この前を歩いたんだが、違和感ありまくりだった。
いや、先週この前を歩いたんだが、違和感ありまくりだった。
129. Posted by 2014年12月10日 19:14
これくらい融通がきかないくらいじゃないと景観は守れないからなぁ
128. Posted by 名無しさん 2014年12月10日 19:14
いくら日本語が話せても外国人には理解できないのかな…悲しいな
127. Posted by 2014年12月10日 19:13
俺が大家なら追い出す
126. Posted by 名無しさん 2014年12月10日 19:13
マックやコンビニがある所で外観だけ弄っても意味ねーよ
安全にタイムスリップ出来るなら江戸時代とか観光してみたいけど、昔風にしただけの京都に価値はない
いつまでも昔の栄光に縋るな京都
安全にタイムスリップ出来るなら江戸時代とか観光してみたいけど、昔風にしただけの京都に価値はない
いつまでも昔の栄光に縋るな京都
125. Posted by 名無し 2014年12月10日 19:13
日本はこの手の景観規則緩い方なんだからこの程度で済んでる
よそだと問答無用で追い出されてるぞ
よそだと問答無用で追い出されてるぞ
124. Posted by 雷門 2014年12月10日 19:12
文句があるなら条例を定める際に意見を言って反映させる努力をしないとダメだよ。決まったら守らなきゃアカン。条例を変える運動はしても良いけどね
123. Posted by 2014年12月10日 19:12
京都は余所モンにきついからねー
122. Posted by 2014年12月10日 19:10
ちゃんと許可取ればいいだけだったのに・・・
121. Posted by 2014年12月10日 19:08
写真を見る限りではそんな景観を破壊している様には見えないが…
とは言えガラス張りはダメと言う最初からのルールなら仕方が無い
とは言えガラス張りはダメと言う最初からのルールなら仕方が無い
120. Posted by 2014年12月10日 19:07
※109
ルールを破る奴をなんで許さなきゃならないんだ?
ちゃんと許可を得てからやってるんだら誰も文句言わねえよ。
それは日本人だろうとそうでなかろうと関係ない。
お前みたいなのはルールを蔑ろにするから、どの国に行っても蔑まれるだろうから気にするなw
ルールを破る奴をなんで許さなきゃならないんだ?
ちゃんと許可を得てからやってるんだら誰も文句言わねえよ。
それは日本人だろうとそうでなかろうと関係ない。
お前みたいなのはルールを蔑ろにするから、どの国に行っても蔑まれるだろうから気にするなw
119. Posted by 名無し 2014年12月10日 19:07
兵庫にも来んなよ糞外人
118. Posted by 2014年12月10日 19:07
厚かましく商売したいなら大阪に行け
京都でやることじゃない
京都でやることじゃない
117. Posted by あ 2014年12月10日 19:06
こういうのは1度でも例外を作っちゃうと、すぐに真似をするヤツが出てきて取り返しの付かないことになるから、見せしめの為にも実力行使するのが正しいと思う。
116. Posted by 2014年12月10日 19:06
そんなに景観が気になるならあの無駄にでかい駅を平等院鳳凰堂みたいな感じに作りなおせ
京都市民はあれなんとも思わないのかよ
京都市民はあれなんとも思わないのかよ
115. Posted by 名無しだけど 2014年12月10日 19:05
ひどく景観を壊していない気もするが、やっぱ無許可で勧告も無視はダメだろう。
工事を請け負った業者にも問題はあるな。ふつう施行前に代行して許可申請しないのかな?
工事を請け負った業者にも問題はあるな。ふつう施行前に代行して許可申請しないのかな?
114. Posted by 2014年12月10日 19:04
※109
別に日本人は在日が在日だから嫌いなわけじゃないよ
平気で他人に害をなす存在だから嫌うんだよ
あとお前みたいに頭悪いのも在日が嫌われる要因の一つだよ
別に日本人は在日が在日だから嫌いなわけじゃないよ
平気で他人に害をなす存在だから嫌うんだよ
あとお前みたいに頭悪いのも在日が嫌われる要因の一つだよ
113. Posted by 2014年12月10日 19:03
また報捨てのフルタテが面白いことを言いそうな案件だな。
112. Posted by 2014年12月10日 19:00
※98
ハゲは頭が冬の寒風の風当たりが良くなるので頭が冷える
冷えると大脳新皮質の血流が悪くなってフサフサと比べて理性的な判断が僅か劣る
それが大数の法則でハゲはろくなのがいないという客観的数値として示される
ハゲは誰もがろくなヤツで無いと言うことではないが
そう見られやすいというデータがあります
ハゲは頭が冬の寒風の風当たりが良くなるので頭が冷える
冷えると大脳新皮質の血流が悪くなってフサフサと比べて理性的な判断が僅か劣る
それが大数の法則でハゲはろくなのがいないという客観的数値として示される
ハゲは誰もがろくなヤツで無いと言うことではないが
そう見られやすいというデータがあります
111. Posted by 2014年12月10日 18:58
国外退去にすべき
110. Posted by 名無しの隣人さん 2014年12月10日 18:58
やっぱ外人って迷惑だな
109. Posted by 2014年12月10日 18:57
在日を蔑む日本人の狭量さにはがっかりだよ
日本人だったらもっと度量を大きく持って共存共栄を目指せよ
日本人だったらもっと度量を大きく持って共存共栄を目指せよ
108. Posted by 2014年12月10日 18:57
外人って本当に規律守らねーな
そういういい加減な性格だから治安も悪いんだろうね
そういういい加減な性格だから治安も悪いんだろうね
107. Posted by tubidy mp3 indir 2014年12月10日 18:57
工事をした業者にも問題あるんじゃ…
106. Posted by 名無しさん+ 2014年12月10日 18:57
景観を売りしている訳だから、それを矢鱈に変えるのはその売りを無くしてしまう行為で、一店舗だけの問題じゃないわな。
やりたければ他所でやって貰う外無い。
昔は文化財保護もいい加減でコンクリートで改修されちゃったりしたものも多いけど、見るとやっぱりがっかりするもの。
残せる物はきちんと残さないと、観光立国なんて絵空事になってしまうからな。
やりたければ他所でやって貰う外無い。
昔は文化財保護もいい加減でコンクリートで改修されちゃったりしたものも多いけど、見るとやっぱりがっかりするもの。
残せる物はきちんと残さないと、観光立国なんて絵空事になってしまうからな。
105. Posted by 名無し 2014年12月10日 18:56
馬鹿左翼「グローバル社会キリッ」
サッサと地獄へ落ちろ。
サッサと地獄へ落ちろ。
104. Posted by イメージ悪い 2014年12月10日 18:56
注意されたのに意に介さない態度は良くないよな
どっかのパパみたいに
どっかのパパみたいに
103. Posted by 名無し 2014年12月10日 18:55
再三警告された結果だし、その間には行政から許可取得しろよって話しもされたはずだと思うが。
全て無視して、しまいには「ワタシガイジンダカラー」じゃ通じねぇよw
とっとと国に帰れよw
全て無視して、しまいには「ワタシガイジンダカラー」じゃ通じねぇよw
とっとと国に帰れよw
102. Posted by tubidy 2014年12月10日 18:55
やっぱりハゲにはろくなのがいないな
101. Posted by 2014年12月10日 18:54
基準に適合しないのを放置しとくと
よそがやっているから俺も俺もと切りがなくなるからねえ。
よそがやっているから俺も俺もと切りがなくなるからねえ。
100. Posted by 2014年12月10日 18:54
移民なんか入れたらこんなのがどんどん増えるね
99. Posted by 2014年12月10日 18:53
でもこれ韓国人だったらこの反応は正反対ですよね ブサヨさん
98. Posted by はげ 2014年12月10日 18:52
※93
おい!ハゲは関係ないだろ!
おい!ハゲは関係ないだろ!
97. Posted by 2014年12月10日 18:51
洗濯物外には干さないってさすがにネタだよな?
金沢は干してるで?
金沢は干してるで?
96. Posted by 2014年12月10日 18:51
本スレ>>37
京都市のマクドは全て落ち着いた配色だと言うのはあれはウソ
七条川端のマクドの外装はつい3年ほど前まではショッキングピンクだったんだぜ
京都市のマクドは全て落ち着いた配色だと言うのはあれはウソ
七条川端のマクドの外装はつい3年ほど前まではショッキングピンクだったんだぜ
95. Posted by 2014年12月10日 18:50
そもそも京都に古い町並みが残ってるのは戦後長い間共産党が政権を握っていたからだ、知事が共産党だった
よそではものすごい開発が行われ田舎はコンビナートが乱立し四日市ぜんそくなど公害が大発生、古い町並みはすべて地上げで破壊され道路建設が進んだ
開発によって乳幼児数百人が死亡した四日市ぜんそくは「存在しない」ことになっていた
最終的には三重で自民党が敗北し三重は民主党(岡田)の地盤になった
しかし京都だけは未だに昔のままの細い路地、公害も無かった
よそではものすごい開発が行われ田舎はコンビナートが乱立し四日市ぜんそくなど公害が大発生、古い町並みはすべて地上げで破壊され道路建設が進んだ
開発によって乳幼児数百人が死亡した四日市ぜんそくは「存在しない」ことになっていた
最終的には三重で自民党が敗北し三重は民主党(岡田)の地盤になった
しかし京都だけは未だに昔のままの細い路地、公害も無かった
94. Posted by ななしのなな星 2014年12月10日 18:50
ここは「伝統的建造物群保存地区」だから、原則的に大きな外観変更は許可されない。
それをわかってて無許可改築したんだろう。で「指導なんか無視すりゃあ、諦めるって」って考えたのがバカ外国人。
昔、嵐山でタレントショップが流行った頃、ビートたけしの店をピンク色で建てようとして「風致地区だからダメ」と言われたのに、虚偽の建築確認申請出して、ピンクの建物にしやがった。
で、市が「申請通りの色にしろ」って指導したら、業者が「もう、出来上がってるのでむりですぅ〜」とぬかした。
それにブチ切れた市長が「建物除去命令出せ!」っていったら、あわてて塗りなおしやがった。
タレント風情の店もそんなもんだよ。
それをわかってて無許可改築したんだろう。で「指導なんか無視すりゃあ、諦めるって」って考えたのがバカ外国人。
昔、嵐山でタレントショップが流行った頃、ビートたけしの店をピンク色で建てようとして「風致地区だからダメ」と言われたのに、虚偽の建築確認申請出して、ピンクの建物にしやがった。
で、市が「申請通りの色にしろ」って指導したら、業者が「もう、出来上がってるのでむりですぅ〜」とぬかした。
それにブチ切れた市長が「建物除去命令出せ!」っていったら、あわてて塗りなおしやがった。
タレント風情の店もそんなもんだよ。
93. Posted by 井出らっきょ 2014年12月10日 18:50
やっぱりハゲにはろくなのがいないな
92. Posted by 2014年12月10日 18:49
チリは南米だからな
ルーズだし細かい事を気にしない
それでもブラジルとか暑いとこの連中よりはかなりマシだけど
ルーズだし細かい事を気にしない
それでもブラジルとか暑いとこの連中よりはかなりマシだけど
91. Posted by 2014年12月10日 18:46
なんでここで営業しようと思ったのか
周囲の店を見てなにも考えなかったのか
周囲の店を見てなにも考えなかったのか
90. Posted by 2014年12月10日 18:46
佐川の店舗は全国でやったほうが逆に目だってよさそうなんだが
89. Posted by 2014年12月10日 18:46
ネット弁慶ブチ切れw
88. Posted by 名無し 2014年12月10日 18:46
工事をした業者にも問題あるんじゃ…
87. Posted by 2014年12月10日 18:43
文化の保護する区域だぞ。それを我が物顔で無許可で汚しておいて、何が悲しいだ。
文化を侮辱するんじゃねえ。
文化を侮辱するんじゃねえ。
86. Posted by 名無し 2014年12月10日 18:43
施工業者はちゃんと捕まえろよ
85. Posted by あ 2014年12月10日 18:42
京都は景観を売りにしてるからねーそりゃダメだよ一人認めちゃったら次から次へと同じ事する馬鹿が出て来て其処らの観光地と同じになっちゃうじゃん
84. Posted by 2014年12月10日 18:42
チリでやってろくそハゲが
おまけに生活保護でも乞食してんだろw
おまけに生活保護でも乞食してんだろw
83. Posted by あ 2014年12月10日 18:42
佐川良いね
82. Posted by ネー 2014年12月10日 18:41
ガイジンッサベツネー
81. Posted by 景観は大切に 2014年12月10日 18:41
工事請けた業者が悪い。
条例知っていて請けたのだろうから、補償してもらえよ。
条例知っていて請けたのだろうから、補償してもらえよ。
80. Posted by 2014年12月10日 18:40
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
79. Posted by 名無しのはーとさん 2014年12月10日 18:39
京都の姿勢に何の問題もないじゃん、あそこはもともとそういう場所だ
78. Posted by ★★★ 2014年12月10日 18:38
1つなら景観破壊じゃなくてもそれを許してどこかしこもそうなっちゃったら景観破壊になるのよ〜
「郷に入り手は郷に従え」世界共通と思ってたら、話を聞かない人がどこにでもいるわけね
「郷に入り手は郷に従え」世界共通と思ってたら、話を聞かない人がどこにでもいるわけね
77. Posted by 名無しの提督さん 2014年12月10日 18:37
画像見たらこれちゃんと申請したら通るだろう
無許可で無視決め込んでってか強制執行されんだよ馬鹿が
無許可で無視決め込んでってか強制執行されんだよ馬鹿が
76. Posted by 2014年12月10日 18:36
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
75. Posted by きさん爺 2014年12月10日 18:36
お
74. Posted by なまず 2014年12月10日 18:35
京都でももう少し規制の緩い地区でやりゃいいのに
73. Posted by 2014年12月10日 18:34
店立てる前にちっとも調べない
改善命令も無視して逆ギレ
これはしゃあないわ
改善命令も無視して逆ギレ
これはしゃあないわ
72. Posted by あ 2014年12月10日 18:33
ルールより重いものはそうそう無い
71. Posted by 2014年12月10日 18:33
悪いことは言わん
大阪で店を開け
大阪で店を開け
70. Posted by 2014年12月10日 18:33
元々、近隣住民と仲は悪かったんだろうなぁw
69. Posted by 2014年12月10日 18:32
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
68. Posted by 2014年12月10日 18:32
警告されても「ワタシ、ニホンゴヨクワカリマセンニヤニヤ」とかやってたんだろうな
67. Posted by 2014年12月10日 18:32
※9
何でもかんでもウヨだとかサヨだとか言い出すお前が一番不快だわ
何でもかんでもウヨだとかサヨだとか言い出すお前が一番不快だわ
66. Posted by 2014年12月10日 18:32
fくんがwikiでお勉強した結果www-3
・とりあえずもう少し知識をつけてきた方がいいwikiでいいから熟読してくるべき。まじで ←完全にネタ。wikiやネットの記事のパクリで博識ぶったものの、理解力が足りず訳の分からない発言し大恥をかいてきた事を、まるで忘れてしまったかのような発言
・9条は無防備宣言などではない。日本が唯一もっている概念がいかにすごいものかwikiでもよんで正しく理解してこい庶民ども ←9条の記事が出るとバカの一つ覚えで連呼するフレーズ。しかしwikiで調べた程度の浅い知識なので「無防備宣言ではない」以上の事が言えないし、無防備宣言とはどういう意味なのかの説明もない。その上、長文のほとんどが中身のない持論展開・人身攻撃・自画自賛であるため相手にもされない
・それなりに理解してる奴がネトウヨをRONPAしててわろたw ←相手にされなくなった結果、自分とは関係のない事について勝利宣言をし勝ち誇るというなんとも哀れな姿に
・ネットは逆に、インプットがあり叩きがあり議論がしょっちゅう起こることで逆に言語野がフルに刺激され鍛えられる。ネットで議論なんてバカバカしいwとか言いながらすかしてる奴ほどアホが多いことの証明でもあるな ←コメント欄で議論してるつもりの奴ほどアホが多いことの証明
・俺のファンのコピペじゃないか。呼んでみたが9条に関する記述はない何の勘違いだよ ・質問があればかけば答えるぞ。コピペなんぞいちいち読まん ←「コピペを読んでみたが〜」と発言した後に「コピペの内容を認めるのか」と言われて焦り、とっさに「コピペなんぞ読まん」と意味不明な言い訳を口走る。強気に出て誤魔化すつもりが、反論するだけの知識もメンタルもないのだと自ら露呈
・俺をにわかだと思うなら法律論で反論してくればいいだろうにw ←自分をにわかではないと思うならコピペに反論してくればいいだろうに
・とりあえずもう少し知識をつけてきた方がいいwikiでいいから熟読してくるべき。まじで ←完全にネタ。wikiやネットの記事のパクリで博識ぶったものの、理解力が足りず訳の分からない発言し大恥をかいてきた事を、まるで忘れてしまったかのような発言
・9条は無防備宣言などではない。日本が唯一もっている概念がいかにすごいものかwikiでもよんで正しく理解してこい庶民ども ←9条の記事が出るとバカの一つ覚えで連呼するフレーズ。しかしwikiで調べた程度の浅い知識なので「無防備宣言ではない」以上の事が言えないし、無防備宣言とはどういう意味なのかの説明もない。その上、長文のほとんどが中身のない持論展開・人身攻撃・自画自賛であるため相手にもされない
・それなりに理解してる奴がネトウヨをRONPAしててわろたw ←相手にされなくなった結果、自分とは関係のない事について勝利宣言をし勝ち誇るというなんとも哀れな姿に
・ネットは逆に、インプットがあり叩きがあり議論がしょっちゅう起こることで逆に言語野がフルに刺激され鍛えられる。ネットで議論なんてバカバカしいwとか言いながらすかしてる奴ほどアホが多いことの証明でもあるな ←コメント欄で議論してるつもりの奴ほどアホが多いことの証明
・俺のファンのコピペじゃないか。呼んでみたが9条に関する記述はない何の勘違いだよ ・質問があればかけば答えるぞ。コピペなんぞいちいち読まん ←「コピペを読んでみたが〜」と発言した後に「コピペの内容を認めるのか」と言われて焦り、とっさに「コピペなんぞ読まん」と意味不明な言い訳を口走る。強気に出て誤魔化すつもりが、反論するだけの知識もメンタルもないのだと自ら露呈
・俺をにわかだと思うなら法律論で反論してくればいいだろうにw ←自分をにわかではないと思うならコピペに反論してくればいいだろうに
65. Posted by あ 2014年12月10日 18:31
こういう話題にはわりと中立的な立場だが京都で勧告にしたがわなかったのならこの国を軽く見てるってことだよね?出てって欲しい
64. Posted by _ 2014年12月10日 18:31
事前に許可取っとけば問題なかったかもしれんけど無許可はあかんね
63. Posted by 2014年12月10日 18:31
fくんがwikiでお勉強した結果www-2
・集団的自衛権は既にある。アメリカの空母が日本まで防衛に来たのは最近だろ ・集団的自衛権はすでにあると何度言えば。 ・やはり警戒すべきだろうこの集団的自衛権の改定は 今も昔も集団的自衛はしてるのに ←アメリカが持つ集団的自衛権と混同している。「集団的自衛はしてる」などの意味不明な発言からもわかるように、憲法や自衛権をまるで理解せずに(本人は詳しいつもりで)語っているようだ。
・憲法だから自由に解釈するのは悪いとはいわんがせめて政府解釈の趣旨くらいは完全に把握してから議論してほしいものだよ ←完全にブーメラン
・債務不履行に当たる可能性が個人的にはあると思う。 ←ネットで検索してすぐに出てくる初歩的な知識をそのまま話しているだけなので、そこからわずかでも外れると『発言があやふやになる』『関係のない初歩レベルの話をする』『間違った知識を披露する』などすぐにボロが出る
・俺をこの手のネタでフルボッコとかまず無理だろう捨て垢で実際にやってもいいが、ここでリアルタイムにやったほうがいいんじゃないかね ←コメ欄でさえボロが出ている状況なのでツイッターなど到底無理。コメ欄に拘る理由はお察し
・法律のホの字も知らん高卒ポリ相手にしたことは何度かあるが、あまりの無知さに腹が立つんだよ。何でこんなアホにこんな巨大な権力を与えてるのかってな ←fの知識が警察官に遠く及ばない事は言うまでもない。また、国家権力に対する偏見や逆恨みが見て取れる
・まったく、エリートの俺に講義してもらうとか元来金が発生してもおかしくないのにこんな雑魚どもに対して贅沢すぎだろ。土下座して感謝してもらいたい さてと、飽きたからそろそろ帰るわノシ ←もちろんこんなおバカなエリートは存在しないのでお金が発生する事はありえない。自己陶酔して現実が見えていないfを象徴する妄言
・集団的自衛権は既にある。アメリカの空母が日本まで防衛に来たのは最近だろ ・集団的自衛権はすでにあると何度言えば。 ・やはり警戒すべきだろうこの集団的自衛権の改定は 今も昔も集団的自衛はしてるのに ←アメリカが持つ集団的自衛権と混同している。「集団的自衛はしてる」などの意味不明な発言からもわかるように、憲法や自衛権をまるで理解せずに(本人は詳しいつもりで)語っているようだ。
・憲法だから自由に解釈するのは悪いとはいわんがせめて政府解釈の趣旨くらいは完全に把握してから議論してほしいものだよ ←完全にブーメラン
・債務不履行に当たる可能性が個人的にはあると思う。 ←ネットで検索してすぐに出てくる初歩的な知識をそのまま話しているだけなので、そこからわずかでも外れると『発言があやふやになる』『関係のない初歩レベルの話をする』『間違った知識を披露する』などすぐにボロが出る
・俺をこの手のネタでフルボッコとかまず無理だろう捨て垢で実際にやってもいいが、ここでリアルタイムにやったほうがいいんじゃないかね ←コメ欄でさえボロが出ている状況なのでツイッターなど到底無理。コメ欄に拘る理由はお察し
・法律のホの字も知らん高卒ポリ相手にしたことは何度かあるが、あまりの無知さに腹が立つんだよ。何でこんなアホにこんな巨大な権力を与えてるのかってな ←fの知識が警察官に遠く及ばない事は言うまでもない。また、国家権力に対する偏見や逆恨みが見て取れる
・まったく、エリートの俺に講義してもらうとか元来金が発生してもおかしくないのにこんな雑魚どもに対して贅沢すぎだろ。土下座して感謝してもらいたい さてと、飽きたからそろそろ帰るわノシ ←もちろんこんなおバカなエリートは存在しないのでお金が発生する事はありえない。自己陶酔して現実が見えていないfを象徴する妄言
62. Posted by TPP 2014年12月10日 18:31
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。
日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。
\ ヽ | / /
_パソナ アソウ 利権_←Search
/ / | ヽ \
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。
日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。
\ ヽ | / /
_パソナ アソウ 利権_←Search
/ / | ヽ \
61. Posted by 2014年12月10日 18:31
ちゃんとルールは守らないとな。
60. Posted by 2014年12月10日 18:31
fくんがwikiでお勉強した結果www-1
・上で証明したろう。勤労の義務があるのは公務員らだけ ←国民を対象としたものなので公務員らだけというのは間違い
・勤労の義務が実際の強制的な義務となってる奴らが居る。それは誰だと思うねこれが635で書いた最初の課題だが、さ、ぐぐってきたまいw ←答え:そんな奴らは居ない、いつもの思い込み
・憲法の99条をぐぐってみ。そこに憲法を強制される人が列挙されておりこれを憲法尊重擁護義務と言う。 ←99条に公務員らが列挙されているため、勤労の義務は公務員らに適用されると勘違いしている
・>>637 わろたwwwwwwじゃ答えを書く前に、なんでニートや赤子や老人は働かなくても何の罰則もないんだね?義務なんだろう?w ←>>637は「勤労の義務は国民を対象とした規範目標である」としているのでもちろん義務ではなく罰則もないという意味。勝利を確信して興奮したfの先走り
・勤労の義務に関してはあまりに勘違いしてる庶民が多すぎるから俺としては定番のクイズ遊びだよ。もう何年前からやってるだろうか7.8年前からやってるな多分 ←ドヤ顔するつもりが7年以上も間違った知識で恥を晒してきたニートであると吐露し自爆
・以前の判例と全く逆の判例は出しにくいという体質がある そっくりの事例なのに判例が全く間逆だと問題があると連中は考えてる ←画一的処理は法制度の根幹にかかわるものであり、裁判所の体質によるものではない
・痴漢は99%以上有罪だという常識と違った判決を出すと、それが気に食わない女連中や団体が選挙の時にその裁判官を問題ありと印をつけまくる。そのため自己保身のため無罪判決を出せない裁判官が多い ←国民審査の対象は最高裁の裁判官のみで、過去に罷免された裁判官も0であるためまったくのでたらめ。fは知識が乏しいため、知りもしない事を憶測で語ったり事実を捏造する癖がある
・上で証明したろう。勤労の義務があるのは公務員らだけ ←国民を対象としたものなので公務員らだけというのは間違い
・勤労の義務が実際の強制的な義務となってる奴らが居る。それは誰だと思うねこれが635で書いた最初の課題だが、さ、ぐぐってきたまいw ←答え:そんな奴らは居ない、いつもの思い込み
・憲法の99条をぐぐってみ。そこに憲法を強制される人が列挙されておりこれを憲法尊重擁護義務と言う。 ←99条に公務員らが列挙されているため、勤労の義務は公務員らに適用されると勘違いしている
・>>637 わろたwwwwwwじゃ答えを書く前に、なんでニートや赤子や老人は働かなくても何の罰則もないんだね?義務なんだろう?w ←>>637は「勤労の義務は国民を対象とした規範目標である」としているのでもちろん義務ではなく罰則もないという意味。勝利を確信して興奮したfの先走り
・勤労の義務に関してはあまりに勘違いしてる庶民が多すぎるから俺としては定番のクイズ遊びだよ。もう何年前からやってるだろうか7.8年前からやってるな多分 ←ドヤ顔するつもりが7年以上も間違った知識で恥を晒してきたニートであると吐露し自爆
・以前の判例と全く逆の判例は出しにくいという体質がある そっくりの事例なのに判例が全く間逆だと問題があると連中は考えてる ←画一的処理は法制度の根幹にかかわるものであり、裁判所の体質によるものではない
・痴漢は99%以上有罪だという常識と違った判決を出すと、それが気に食わない女連中や団体が選挙の時にその裁判官を問題ありと印をつけまくる。そのため自己保身のため無罪判決を出せない裁判官が多い ←国民審査の対象は最高裁の裁判官のみで、過去に罷免された裁判官も0であるためまったくのでたらめ。fは知識が乏しいため、知りもしない事を憶測で語ったり事実を捏造する癖がある
59. Posted by 2014年12月10日 18:31
京都でやんなクソ外人
58. Posted by 2014年12月10日 18:30
アメリカで警官に撃たれる黒人と似たような根性だな
ダメだって言われたら素直に従えよ
マッチしてるからおkとかいう問題じゃねーんだから
ダメだって言われたら素直に従えよ
マッチしてるからおkとかいう問題じゃねーんだから
57. Posted by ななし 2014年12月10日 18:30
景観なんてそれこそ外国の方が厳しいんじゃないか?
家の屋根を全部同じ色に統一したり、壁の色も白色しか
認めないってところもあると思うけど
家の屋根を全部同じ色に統一したり、壁の色も白色しか
認めないってところもあると思うけど
56. Posted by 名無し 2014年12月10日 18:30
うわこいつうちの常連やん
55. Posted by 名無しの隣人さん 2014年12月10日 18:30
「郷に入れば郷に従え」としか言い様がない
がしかし業者は何考えてたんだろうな、強制執行は無いと踏んでたんだろうか
がしかし業者は何考えてたんだろうな、強制執行は無いと踏んでたんだろうか
54. Posted by 2014年12月10日 18:30
どっかの国みたいに下品でないだけマシだが場所が悪かったとしか言えないな
53. Posted by 2014年12月10日 18:29
やっぱり違和感はすごいな
とおめでガラスがめだたない覚悟の写真なら
そこまでじゃないようにはみえるけど
ショーウィンドウにしちゃってる
とおめでガラスがめだたない覚悟の写真なら
そこまでじゃないようにはみえるけど
ショーウィンドウにしちゃってる
52. Posted by 名無し 2014年12月10日 18:29
条例守れよクソ外人
51. Posted by ヒャッハー 2014年12月10日 18:28
古い地方の寺にはフランス人の住職がいたり
雲水のかっこしてるのに黒人が妊婦ナンパしてたり
東北のある地方は韓国人嫁がガンガンとついできて韓国風の宮殿が建ってたり
日本人は他民族を蹂躙&殲滅してきた大陸の歴史を知らないから、侵略し放題
雲水のかっこしてるのに黒人が妊婦ナンパしてたり
東北のある地方は韓国人嫁がガンガンとついできて韓国風の宮殿が建ってたり
日本人は他民族を蹂躙&殲滅してきた大陸の歴史を知らないから、侵略し放題
50. Posted by 2014年12月10日 18:27
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
49. Posted by 2014年12月10日 18:26
※43
okなわけねーだろ病人
okなわけねーだろ病人
48. Posted by あ 2014年12月10日 18:26
こういう重要な土地を外人に貸してんじゃねえよ
あいつら馬鹿だから国益とか観光資源とか理解しねえよ
貸したやつ又は売ったやつも同罪だろこれ
まじで京都市全体から訴えられるわ
あいつら馬鹿だから国益とか観光資源とか理解しねえよ
貸したやつ又は売ったやつも同罪だろこれ
まじで京都市全体から訴えられるわ
47. Posted by 2014年12月10日 18:26
オシャレだな
別の場所でやればよかったのに
別の場所でやればよかったのに
46. Posted by 名無し 2014年12月10日 18:25

国へ帰れよ。
45. Posted by 2014年12月10日 18:25
少子高齢化と過疎化のマッチポンプで移民は受け入れざる得なくなる。
アメリカだけでなく欧州も移民がそのもともといた民族を虐げてレ〇プでティーンが妊娠とか珍しくなくなってきてるし
異民族だらけになったら税金で生活してる皇族廃止か黄色人種の天皇がいなくなりそうだ。
アメリカだけでなく欧州も移民がそのもともといた民族を虐げてレ〇プでティーンが妊娠とか珍しくなくなってきてるし
異民族だらけになったら税金で生活してる皇族廃止か黄色人種の天皇がいなくなりそうだ。
44. Posted by 2014年12月10日 18:24
※38
バカだからじゃないの
お前気持ち悪いなー
バカだからじゃないの
お前気持ち悪いなー
43. Posted by 名無しの隣人さん 2014年12月10日 18:23
せやけどパチ屋はOKなんやで
なんでやろな
なんでやろな
42. Posted by 2014年12月10日 18:23
嫌なら出てけ
41. Posted by あ 2014年12月10日 18:22
※37
お洒落であってるとは思うけど
周りの店も次々とショーウィンドにしたら
雰囲気壊れそうじゃない?
あの通りがみんなガラス張りになるんだよ!?なんかやだな
お洒落であってるとは思うけど
周りの店も次々とショーウィンドにしたら
雰囲気壊れそうじゃない?
あの通りがみんなガラス張りになるんだよ!?なんかやだな
40. Posted by 2014年12月10日 18:22
ここまで景観気にするのに
なんで京都駅はあんな未来的なデザインなんだ。
なんで京都駅はあんな未来的なデザインなんだ。
39. Posted by 名無し 2014年12月10日 18:22
所詮害人なんてこんなもんだろ
まともな外国人以外叩きだせ
まともな外国人以外叩きだせ
38. Posted by 2014年12月10日 18:22
※34
うんうん意外とマッチしてるね〜
じゃーなんで無許可で進めちゃったのかな〜?
うんうん意外とマッチしてるね〜
じゃーなんで無許可で進めちゃったのかな〜?
37. Posted by 2014年12月10日 18:20
無許可なのはダメだけど、画像見る限りオシャレで合ってるじゃん。
36. Posted by あ 2014年12月10日 18:20
上手くマッチしてるようでも
他の店も次々とショーウィンドにしたら
やっぱり違和感あるわ
他の店も次々とショーウィンドにしたら
やっぱり違和感あるわ
35. Posted by 2014年12月10日 18:19
評判が良けりゃこうはならない。
やはり近隣住民と折り合いが悪かったのも要因だろ
やはり近隣住民と折り合いが悪かったのも要因だろ
34. Posted by 2014年12月10日 18:19
つか画像も見ずに脊髄反射でレスしてる奴多すぎだろ
33. Posted by 名無し 2014年12月10日 18:19
厳しくしないと東京みたいになるからな
32. Posted by 2014年12月10日 18:19
何が「ビジネスにならない、悲しい」だ。
だったら最初からショーウインドウを使えるところで開業すればよかったのだ。
やっぱり経済や少子化の問題が解決するからと言って、移民を受け入れるとかダメだな。
だったら最初からショーウインドウを使えるところで開業すればよかったのだ。
やっぱり経済や少子化の問題が解決するからと言って、移民を受け入れるとかダメだな。
31. Posted by 名無しさん 2014年12月10日 18:17
在日は迷惑しか掛けない存在
おいしいとこだけ搾取しておいて
なにが悲しいだよ。
日本にいるなら日本のルール位守れや
好き勝手したいのなら自国帰ってやれや
こういう在日、国籍関係なく嫌いやわ
日本を粗末にする行為は許さん
おいしいとこだけ搾取しておいて
なにが悲しいだよ。
日本にいるなら日本のルール位守れや
好き勝手したいのなら自国帰ってやれや
こういう在日、国籍関係なく嫌いやわ
日本を粗末にする行為は許さん
30. Posted by 2014年12月10日 18:15
風情ありすぎな佐川に吹いた
29. Posted by 2014年12月10日 18:15
工事を請け負った業者も業者。他県から来た施工業者だったんかね?
28. Posted by 名無しさん 2014年12月10日 18:15
想像よりはましだった
27. Posted by 2014年12月10日 18:14
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
26. Posted by 2014年12月10日 18:13
いやこれ、申請してちゃんと話し合えば妥協できたはずだろ
問答無用で押し通した店主には情状酌量の余地が無い
問答無用で押し通した店主には情状酌量の余地が無い
25. Posted by 薔薇 2014年12月10日 18:13
外人は基本頭悪いからな。
24. Posted by 名無しさん 2014年12月10日 18:13
国外追放で。
23. Posted by 2014年12月10日 18:13
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
22. Posted by 2014年12月10日 18:12
ほんっとうに外人って自己中だよな
何が悲しいだよ
お前がどう思ってるのかなんか聞いてねえよ
何が悲しいだよ
お前がどう思ってるのかなんか聞いてねえよ
21. Posted by 2014年12月10日 18:12
東京にも京都並みの景観条例を施行するべし
ドンキや半島玉入れ屋の看板を撤去してちょ
ドンキや半島玉入れ屋の看板を撤去してちょ
20. Posted by ? 2014年12月10日 18:12
やったもん勝ち精神はいかんな。
19. Posted by 2014年12月10日 18:12
※9
外人批判されてブサヨがネトウヨにイライラ和露太wwww
とりあえずネトウヨ認定してから叩きそうだなwww
いやたたいてるかwwwww
外人批判されてブサヨがネトウヨにイライラ和露太wwww
とりあえずネトウヨ認定してから叩きそうだなwww
いやたたいてるかwwwww
18. Posted by 名無しのはーとさん 2014年12月10日 18:12
まさかの佐川の印象急上昇
17. Posted by 2014年12月10日 18:11
不動産屋もいかんが
リフォーム会社が糞すぎる
そこが許可とりゃ良かった話じゃん
外人だと思って舐めてたんじゃないの?
大した人件費もかからねぇだろ
リフォーム会社が糞すぎる
そこが許可とりゃ良かった話じゃん
外人だと思って舐めてたんじゃないの?
大した人件費もかからねぇだろ
16. Posted by 2014年12月10日 18:11
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
15. Posted by 名無しの権兵衛 2014年12月10日 18:11
規則は守らせないと
違反者が続々出てくる可能性があるし
あいつは良いのに、どうしてうちは駄目なんだ!
となっちゃう、外観を仮に損なわなくても規則は規則だね
違反者が続々出てくる可能性があるし
あいつは良いのに、どうしてうちは駄目なんだ!
となっちゃう、外観を仮に損なわなくても規則は規則だね
14. Posted by 名無し 2014年12月10日 18:11
京都の景観保護はさすがに無理があるだろ…って思うこともあるけどね
まあこの件に関してはチリのおっさんが思慮不足
まあこの件に関してはチリのおっさんが思慮不足
13. Posted by 2014年12月10日 18:10
似非京都人がどんどふえてるんだろうな
きがついたころには北海道とか沖縄みたいになりそう
きがついたころには北海道とか沖縄みたいになりそう
12. Posted by 名無し 2014年12月10日 18:09
許可とってやればいいだけの話
勧告無視してまで無許可でやる必要は無いだろ
勧告無視してまで無許可でやる必要は無いだろ
11. Posted by あ 2014年12月10日 18:09
パチ屋も潰せばいいのに
賭博場が駅前やら学校の近くにあるのは世界的に見ても異常
賭博場が駅前やら学校の近くにあるのは世界的に見ても異常
10. Posted by 名無し 2014年12月10日 18:07
チリ人はブスでも愛でておけ。
9. Posted by 2014年12月10日 18:07
外人というだけでとりあえず脊髄反射で叩くネトウヨイライラし過ぎワロタwwwww
こいつら同じ罪でも日本人だったら許してるかとりあえず在日認定してから叩きそうだなwww
こいつら同じ罪でも日本人だったら許してるかとりあえず在日認定してから叩きそうだなwww
8. Posted by 名無し 2014年12月10日 18:06
佐川ww
半端じゃない意気込みを感じる。
半端じゃない意気込みを感じる。
7. Posted by 2014年12月10日 18:06
ちゃんと行政許可申請したら結果かわるような案件だな
行政通しなさいよって勧告受けて無視したら執行命令くらうわな
細かいことでも法令に従って行動しなけりゃならんし、ちゃんと〆ないと違反が横行する原因になる
行政通しなさいよって勧告受けて無視したら執行命令くらうわな
細かいことでも法令に従って行動しなけりゃならんし、ちゃんと〆ないと違反が横行する原因になる
6. Posted by 名無し 2014年12月10日 18:06
>>73になんか言ってやれよ
5. Posted by 2014年12月10日 18:05
無許可でやるような害人はとっとと国へ帰って、どうぞ
4. Posted by 名無しのサッカーマニア 2014年12月10日 18:02
風情そのものが売りな地域なのに、そら風情も何もないぶち壊しじゃあな・・
3. Posted by 2014年12月10日 18:02
ガイジンは本当にアフォだな
早く地球からいなくなれよ
早く地球からいなくなれよ
2. Posted by 2014年12月10日 18:01
2げっと
1. Posted by あ 2014年12月10日 18:00
1げと