ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2014年10月15日

【米国】 医療従事者76人がエボラウイルス感染の恐れ 監視対象に

1 名前: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/15(水) 13:22:07.87 ID:egR88JDH0.net
米、医療従事者76人を監視 死亡したエボラ患者の治療に従事
【AFP=時事】米保健当局は14日、米テキサス(Texas)州ダラス(Dallas)の病院で死亡したリベリア人のエボラ出血熱患者の治療に従事した医療従事者76人が、エボラウイルスに感染した恐れがあり、監視していると明らかにした。

米疾病対策センター(Centers for Disease Control and Prevention、CDC)のトーマス・フリーデン(Thomas Frieden)所長は記者団に対し、監視対象になったのは患者の部屋に入ったり、患者の血液サンプルを取り扱ったりした医療従事者で、今後毎日体温を測ると述べた。

米国内で初めてエボラ出血熱と診断され今月8日にダラスの病院で死亡したリベリア人男性トーマス・エリック・ダンカン(Thomas Eric Duncan)さんの治療に関わった女性看護師ニーナ・ファム(Nina Pham)さんがエボラウイルスに感染した。感染経路はまだ特定できていないが、米疾病対策センターのフリーデン所長は12日、感染防止対策に問題があったと述べた。

ファムさんは14日、自身の「体調は良く」、祈ってくれている人たちに感謝しているとする声明を発表した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141015-00000016-jij_afp-int

3: ミラノ作 どどんスズスロウン(新潟県)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:23:28.50 ID:RWJiiOzA0.net
は???76人?

8: ファルコンアロー(岩手県)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:24:41.06 ID:WgNHHq8t0.net
多すぎ怖すぎ

10: 急所攻撃(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:24:51.93 ID:FTFASglE0.net
映画化決定!
全米が泣いた!

11: アンクルホールド(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:24:57.36 ID:Sv3nx8DW0.net
気化爆弾エンドなの・・・?

12: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:25:13.31 ID:2ly95qG+0.net
これ、他人事やおまへんで

日本に来るのも、もう時間の問題

15: ストマッククロー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:25:59.27 ID:bFBqdo4/0.net
かゆうま来るな

16: かかと落とし(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:26:26.63 ID:KXjHy4el0.net
なんで最初から渡航禁止にしねーんだよw

22: キドクラッチ(静岡県)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:27:55.59 ID:JmsElAPk0.net
一気に76倍だな

26: ニールキック(千葉県)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:30:06.22 ID:VOR3l+ly0.net
封じ込め作戦のもう一歩先でさ・・・。
感染者をアフリカに隔離させて入院と処置した方が手っ取り早いんじゃない?

29: 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:30:53.85 ID:uO4gOmEg0.net
おーおー、西ナイル熱の二の舞やな

31: ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:32:12.14 ID:FUoBORWi0.net
火葬しろとあれほど

38: アイアンフィンガーフロムヘル(北海道)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:33:35.96 ID:rFlndZ0G0.net
現場じゃ真剣に人類滅亡の可能性まで考えてそうだな
怖いからひきこもるわ

43: エクスプロイダー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:36:54.44 ID:8lmm2RlrO.net
空軍爆撃機待機中

44: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:37:38.61 ID:lMCIp3UP0.net
日本の場合、首都圏とか朝のラッシュで一人でも感染者いたらどうなるのか恐ろしすぎる

46: デンジャラスバックドロップ(宮城県)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:39:07.65 ID:sjDU4iJd0.net
やっぱ医療関係は年棒高くすべきだな。

47: アイアンフィンガーフロムヘル(北海道)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:40:35.59 ID:rFlndZ0G0.net
バイオハザード気分でショットガンぶっ放すアメリカ人が目に浮かぶ

49: バックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:41:42.58 ID:3Sy1/l4R0.net
あっちは隔離から脱走しようとしたら射殺出来るからな
そこらへんは日本と違っていいな

57: アキレス腱固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:45:53.45 ID:A1byhWbdO.net
看護師と看護助手が一番、危ないわ、最前線にいるからね。医者は結構徹底しているから

64: ボ ラギノール(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:49:26.19 ID:gxyJCJRE0.net
だれが治療するんだよw

65: ボマイェ(茨城県)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:50:17.78 ID:sITl6C6m0.net
致死率100%のほうがマシだな、感染が確認できた時点で治療を打ち切れるから。

68: ショルダーアームブリーカー(長野県)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:52:11.00 ID:YAD9F8rB0.net
>>1
この76人を看病する人がまた感染疑いになって、
またその看病をする人が感染疑いになって、
またその看病ry

連鎖が終わらない…。

73: ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:55:39.85 ID:+nNH6TKq0.net
これ、全員殺処分で問題あるわけ?

アフリカで百人単位の時に踏み切ってれば、
今後の拡大もなかったのに。

75: キチンシンク(空)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:56:23.09 ID:iBCvfuJV0.net
テキサスなら街ごと封鎖可能でしょ
映画化も視野に入れて考慮すれば良い

77: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:57:59.12 ID:f1pzgiw30.net
有事の対応がズサンすぎるなアメリカ
感染拡大止められないね

79: フライングニールキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 13:58:53.54 ID:cwJjxBVH0.net
ものっそい完璧な対応する幻想があったアメリカ
完全に俺の脳内だったわけだな

89: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 14:11:09.94 ID:DVJ6szs20.net
そうかアメリカもアカンか

90: ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 14:11:28.12 ID:6Bbnt9AI0.net
アメリカでこれなら日本もこうなる可能性は十分あるってことだよな?

97: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 14:14:43.33 ID:NXeadUHZ0.net
日本ってエボラ感染患者の隔離マニュアルとかあるのかね

103: 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 14:19:08.77 ID:KMXeNJy/0.net
西アフリカへの渡航規制くらいはしてくれよ…
これ年内に日本国内で患者が見つかっても驚かないわ

111: キチンシンク(熊本県)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 14:23:08.37 ID:MAn6ydxA0.net
>>1
こいつらわざとやってるわ

118: キャプチュード(庭)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 14:30:49.16 ID:qf5ZST300.net
ダンカンのせいで世界がヤバイ

119: ストレッチプラム(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 14:31:00.72 ID:ZNyr1JLQ0.net
偽善振りかざすとこうなるっていう

125: 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 14:35:57.98 ID:1jtU+EOu0.net
Amazonで肩パット買っとくか

126: フライングニールキック(静岡県)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 14:36:27.43 ID:AmJoZ4qM0.net
これ、状況からみて空気感染だよね
映画の世界が現実になったな

130: ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 14:38:45.93 ID:Jy+plWSli.net
すげぇ拡大力だな

これ決定的な打開策ないとリアルにパンデミックフェーズ6だぞ

151: バックドロップホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 15:01:59.50 ID:1jsTbb/10.net
パンデミックてこういうことか?

152: ダイビングエルボードロップ(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 15:02:44.01 ID:9p5PWc3i0.net
早急にエボラ検査キット作らないとw

153: セントーン(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 15:03:06.60 ID:U3lI4IwG0.net
やっぱり日本は鎖国するべきだな
もう最近の欧米は馬鹿過ぎるだろ

157: ウエスタンラリアット(奈良県)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 15:07:47.97 ID:5zaZX9Xi0.net
これあかんやつや

160: キチンシンク(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/15(水) 15:11:24.92 ID:nnoxJWZm0.net
おわりのはじまり


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1413346927/


ホット・ゾーン――「エボラ出血熱」制圧に命を懸けた人々
リチャード・プレストン
飛鳥新社
売り上げランキング: 591

スポンサードリンク
dqnplus at 16:35│Comments(299)痛いニュース | 国際




この記事へのコメント

299. Posted by      2014年10月23日 01:36
エボラウイルス陽性43人、流行地域から戻った人を検査―中国広東省
298. Posted by ((-ω-。)   2014年10月20日 12:00
いよいよ…来るね。。
医療従事者だけじゃないよね?その病院に来てた患者(アメリカは保険ないから、誰が来てたか把握できないのか…)みんな危ないよ。病院全体を消毒したんだろうか?何か、考えが甘いな…。。
297. Posted by 神谷   2014年10月18日 20:12
なんでここの奴らは不安ばかり煽るのさ。そこらの連中よりは、エボラの知識を多くもってるだろうにさ。もっと自分にできることあんだろ!

296. Posted by      2014年10月17日 15:35
※289
エボラ熱がスペインとフランスで拡大か、1人は機内で発症
295. Posted by     2014年10月17日 11:49
薬は注射より飲むのに限るぜ、エボラさぁ〜ん
294. Posted by ななし   2014年10月17日 09:07
※46
まさしくそうだね
でも倫理が合理的な判断より優先されてよかったとも思う
隔離されて殺されるなんて自分だったら、、、結局死ぬんだけど
まあ一緒に死のうや
293. Posted by あーあ   2014年10月17日 03:03
アメリカ終了かぁ。意外と早かったね。でも、そんな日本も対エボラ用の病院が45あるけど、隔離可能な病床が92しかないから、一人でも感染者が東京で出たら、隔離出来なかったビジネスマンとその家族が毎月数万人単位で死んでニートと独居老人だけ残って、東京終わるかもしれんね。

そして、最終的に生き残るのは食べ物が豊富な地方にいる人々とエボラウイルスが蔓延する前に、運良く疎開出来た人だけになるかもしれんな。
292. Posted by     2014年10月17日 02:00
日本にきたら正露丸で何とかなるかな・・・ヘヘッ;;
291. Posted by 743mg   2014年10月16日 23:17
あーあ
この76人は何人と接触してるんだろうね
そしてその接触者何人と・・・
290. Posted by X   2014年10月16日 22:11
ペスト老師「人類は学ばんな」梅毒の頭「ほんまやで」インフルエンザ若頭「俺は本気を出さなくていいのか?」AIDS先輩「俺を克服出来ないのに余裕ぶっこくからや」エボラ坊や「田舎から上京してきました!先輩方宜しくお願いします」医療従事者「上京阻止出来なかった〜」
289. Posted by    2014年10月16日 19:35
※284
うん、それと「70人も!?増えすぎだろ!!?やべーやべー」て反応が馬鹿だ。
っていう話とどういう関係があるの??
288. Posted by イスラム国   2014年10月16日 19:22
イスラム国『その手があったか‼︎』
287. Posted by     2014年10月16日 19:10
だからなんでアフリカの当事国に渡航禁止出さないんだ?
まさか、人道上とかナントカカントカでか?
自国の人間は現地で感染が完全に否定されるまで帰国を押さえるのが
政府の役目だろ
それをしなくてエイズだのスペイン熱だのの二の舞いになったら
責任どころの騒ぎじゃなくなるぞ
政府と現地からの帰国者相手にピッチフォークが起きるぞ
286. Posted by     2014年10月16日 19:08
エボラ出血って、皮膚表面から血がにじみ出るとかいう出血じゃないからな
285. Posted by モンクレールアウトレット   2014年10月16日 18:31
たしか現地の看護師の一人は手袋を脱いで捨てて、そのまま手を洗わず汗を拭っただけで感染したと報告されてる
284. Posted by     2014年10月16日 17:19
※239
国連やアメリカの慌てぶり見ろよバカ
283. Posted by 、   2014年10月16日 17:12
国民が運動を起こせば空港の閉鎖なりなんなりしてくれるんじゃないのか?
とりあえずその旨を拡散して国民にいまの状況がどれほどやばいのか広めた方がいいんじゃないか?
ニュースだけみててもやべえなんて全く思えないでしょあれ
いまの状況を正確に伝えて広める拡散文誰か作ってくれ
282. Posted by          2014年10月16日 17:08
欧米の対応のずさんさがバカにされてるけど
日本だったらもっと後手後手になってる可能性高いよなぁ
もし日本に入られたらパンデミック確定なのでは・・・
281. Posted by     2014年10月16日 17:01
治療を拒否したら患者は絶望して暴れ回るだろ
アフリカ人も先進国の人間も追い詰められたら大して変わらんよ
280. Posted by 無念   2014年10月16日 16:54
治療をやめたとこで死体はなにかしら処理しないといけない訳で…
279. Posted by ケタケタケタケタ(笑)   2014年10月16日 16:49
防護服がレベル4実験室相当だったら背面からしか開けられないので汚染された手袋等で顔触ることも無かっただろうね。いざとなったら着たまま消毒液被れるし。
278. Posted by tv online   2014年10月16日 16:44
そ最初に感染が確認された医者は、知らずに多数の人と接触してるわけだから当然だわ。
もちろんその接触された多数の人も知らずに多数の人と接触してるだろうからそいつらも全員。
エボラか何か忘れたけどとあるウイルスってたしか、国ひとつ滅ぼしてなかったっけ?
277. Posted by 名無し   2014年10月16日 15:48
国連の敗北宣言きたか
276. Posted by 名無し   2014年10月16日 14:39
終わりの始まり
275. Posted by     2014年10月16日 14:16
日本は国民の識字率も教育水準も高い国だからエボラが上陸しても、
エボラがやって来る、ヘイ、ヘイ、ヘイって感じで平気でねぇの?
274. Posted by 名無しさん   2014年10月16日 14:14
AKBの握手会、いよいよ廃止の危機
273. Posted by えばら   2014年10月16日 14:11
この女性看護師は、疾病センターに微熱があると報告したがスルーされて、その後国内線の飛行機に乗っていたとかTVで言ってたな。
272. Posted by あ   2014年10月16日 13:43
エボラに感染した人は冷凍睡眠することによって500年後の世界を見ることができる。火星旅行も可能だ。
271. Posted by ケム   2014年10月16日 13:42
ワクチン寒波が日本を襲う
270. Posted by     2014年10月16日 13:35
そういえば、医療関係者はエボラ患者の治療を拒否しろとか患者を
焼き払えとか言ってたアメリカの保守系政治家はどうなったかな?
269. Posted by     2014年10月16日 12:53
※267
地震で原発事故が起きるとか
実際に起こってみるまで大多数の人は考えてもみなかっただろ?
起きてから気がつくものだよ
268. Posted by まとめブログリーダー   2014年10月16日 12:48
アメリカはいいやつだった
267. Posted by    2014年10月16日 12:42
ここまでヤバイことになってるのに本レスもコメも緊張感全く無いな

対岸の火事じゃねーんだぞ
266. Posted by まとめブログリーダー   2014年10月16日 12:22
日本はもうすぐインフルエンザの季節だけに
症状も似てるから勘違いしちゃいそうだな
慎重に越した事はないから厳重に注意したい
265. Posted by    2014年10月16日 12:20
隔離しろよ。監視しててもしょうがないだろ。
264. Posted by 金脈の名無しさん   2014年10月16日 12:16
結局、アホジャーナリストとやらが、アホな行動を流行地でして、アホ面下げて帰国して、アホみたいな災厄を社会全体にまき散らしたってところか
アホは一人で死ね、迷惑をかけずに一人で死ね、と言いたくなる
263. Posted by     2014年10月16日 12:11
ラクーンの滅菌作戦が現実化あるで。
262. Posted by カントナ   2014年10月16日 12:04
妙案じゃなくて相棒の亀山最後の事件の発想パクっただけだろ
261. Posted by ななし   2014年10月16日 11:29
バ イ オ ハ ザ ー ド
260. Posted by     2014年10月16日 11:02
妙案は患者の方に宇宙服レベルを着せるのが一番安全と言う事。
259. Posted by     2014年10月16日 10:59
咳き等で患者の前方6m半円は危険だから、強制マスクか透明BOX用意して被せないと飛沫感染する。
258. Posted by    2014年10月16日 10:58
映画化しても、それが完成する頃には観るべき人間がいなくなってるんじゃないか。
257. Posted by 名無し   2014年10月16日 10:57
医者って本当に悪魔だよな。
チューブ、モルヒネ、延命って死刑より残酷だよな。
256. Posted by あ   2014年10月16日 10:17
わざわざ病原菌をもらいに行くとは
255. Posted by     2014年10月16日 09:20
渡航禁止はよ
254. Posted by    2014年10月16日 09:09
きのうYouTubeで北斗の拳を見て学習しといた
253. Posted by     2014年10月16日 08:44
防護服はあるけど、除染設備が無いw 病院
252. Posted by      2014年10月16日 08:28
ほんの僅かでも患者の血液付いたら捨てなきゃいけないでしょ、

それを浮浪者が拾って持ち帰るでしょ、

どこかで死亡するでしょ、

・・・

でネズミ達のような小動物がウイルスを広める・・・・
251. Posted by エジル   2014年10月16日 08:08
なんでこんなバカ多いの?ww
76人感染確定(つまり発症)とか時間的に有り得ねえよ
ダンカンの時も周囲の人間50人が隔離されたろ
76人隔離で一人発症すりゃ多いってぐらいだよ
250. Posted by あ   2014年10月16日 08:01
中途半端に人道とか正義とか振り回すからこうなる
初期からほっといて全滅させれば良かったのに
249. Posted by 。   2014年10月16日 07:30
今のとこ海外旅行行けないな。
248. Posted by な   2014年10月16日 06:55
人類滅亡の瞬間に立ち会えるなんて、なんて幸運なのかしらヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノ
247. Posted by    2014年10月16日 05:46
意図的とかウィルスの変移以外で感染対策してる奴らにこんなボロボロ感染疑い出て来るとかおかしいだろ
どういう対策してるんだよ
246. Posted by     2014年10月16日 05:43
奇しくもこのエボラ対応度の無理度が人類の宇宙環境適応可能性を、完膚無きまでに打ち滅ぼす原因にもなって居ると思う。
*宇宙で不治の疫病が広まると、防疫は不可能で生存の可能性は地球上の比では無く更に絶望的だから。
245. Posted by     2014年10月16日 05:31
ここに来て宇宙惑星上は放射線だらけで例え宇宙に逃げても生きられず、コロニー状の建造物でも地球の補給無しには生き延びられない報告が来て、更に人類消滅の危機が増大中。
最後の手段はエボラに耐えられる新人類を、作り上げるくらいしか手が無いかも知れない。
244. Posted by あ   2014年10月16日 04:50
人権問題があるってなら、封鎖した上で空から食料やら水やら投下すれば良かったのに。自分達は野生の生肉食うわ、医療施設襲うは自業自得なんだからさ
243. Posted by     2014年10月16日 04:47
フランスで複数の薬あわせて治療したら助かったっていってたし、アメリカも真似しろ!
242. Posted by    2014年10月16日 04:45
大人はともかく小中高生あたりは早期に自宅待機にしてほしいね
241. Posted by     2014年10月16日 04:01
危険って分かってこの状態ってことはさぁ
覚悟決めろってことかね
240. Posted by watch@名無しさん   2014年10月16日 03:44
各国の株価大暴落中!
またアメリカが世界に迷惑かけた。
239. Posted by あ   2014年10月16日 03:30
※219
え 2ちゃんねらーだよ笑
そしてまた俺のものまね笑

はよ 具体的に!
238. Posted by     2014年10月16日 02:32
日本にもいずれきそう
やばない?
地方在住大勝利やな・・・
237. Posted by    2014年10月16日 02:30
米テキサス州の病院で、エボラ出血熱患者の治療にあたっていた女性看護師が二次感染したことが初めて 確認された。全身を守る防護服を着ていた医療従事者が感染したことに、米国では衝撃が広がっている。
236. Posted by     2014年10月16日 02:28
日本にもこないかね〜
235. Posted by    2014年10月16日 02:25
医療機関で76人感染って間抜けすぎないか?
234. Posted by      2014年10月16日 02:18
ISISはイラク国内にあり、米軍が破壊できなかった元化学兵器工場で略奪を行い、
サリンなどを含む2500発もの化学兵器を持ち去った可能性が示唆されています。

元化学兵器工場はバクダッド近くにあり、1980〜1990年代に実際に稼動していたとの事。
イラクでは夏ごろから武装勢力やテロ集団による襲撃により
この元化学兵器工場のコントロールを失っていたとされています。
233. Posted by あ   2014年10月16日 02:17
もっと戦争してる悪い奴らに感染してくれないかね
232. Posted by     2014年10月16日 02:09
アルカイダとかISISは今後自爆テロは爆弾じゃなくて感染させた奴をアメリカに送り込みそう
231. Posted by     2014年10月16日 02:08
エボラ熱、東アジアは対策強化を=「全世界にリスク」と警告−WHO
230. Posted by     2014年10月16日 02:04
家族の誰かが外で働いてたらニートだって余裕で感染するわw
229. Posted by     2014年10月16日 01:59
ちょっと前にテレビでやってたウィル・スミス主演のアイアムレジェンドが1000回脳裏をよぎる
228. Posted by     2014年10月16日 01:51
なあに、かえって免疫力がつく・・・まえに死ぬわな
227. Posted by え   2014年10月16日 01:39
アメリカの手におえないのか
やばいね
226. Posted by 無名   2014年10月16日 01:25
よし、宗教を立ち上げよう。
225. Posted by     2014年10月16日 01:24
先進国という傲慢が招いた結果だな
日本も早急に手を打たないと、対岸の火事と言ってられなくなるぞ
224. Posted by    2014年10月16日 00:54
”片方の船に300人、もう一方の船に200人。総勢500人の乗員乗客と、後は衛宮切嗣
 仮にこの501人を人類最後の生き残りと設定しよう。
 二隻の船底に同時に致命的な多穴が開いた。
 船を修復するスキルを持つのは衛宮切嗣だけだ。
 さてキミはどちらの船を直すだろうか。”
223. Posted by あ   2014年10月16日 00:52
強い!(確信)
222. Posted by あ   2014年10月16日 00:50
わかった
せめて楽に死なせてくれ
221. Posted by     2014年10月16日 00:43
ペストだって日本で被害出したのに、どうしてこれだけ広まってるエボラを軽く見られるのか不思議だわ
220. Posted by     2014年10月16日 00:40
※205
感染したかどうかが重要なんじゃないのか?
219. Posted by     2014年10月16日 00:35
※216
一体誰の物真似なんだ?笑
具体的に言おうね!
218. Posted by 名無しのプログラマー   2014年10月16日 00:32
やっぱりニートが最後まで生き残るのか・・・
217. Posted by 名無し@チャレンジ   2014年10月16日 00:20
これで全部陰性だとしても、感染地域から一人来るたびにこれやるわけ? ばかじゃないの?
216. Posted by あ   2014年10月16日 00:20
※159
他人の煽り方ものまねバカ 笑
具体的に言おうね!
215. Posted by    2014年10月15日 23:52
もう全部無くなれよ、と思う人はそれなりにいると希望的推測
214. Posted by j;;k;;l   2014年10月15日 23:48
実写版ラクーンシティ
213. Posted by 巨泉   2014年10月15日 23:35
倍率ドン!
更に倍!
212. Posted by     2014年10月15日 23:19
スピルバーグの映画であったよな、こんなの
病気で世界が終わるやつ
211. Posted by     2014年10月15日 23:16
そしておまいらニートが生き延びるのであった

あ、おれもかテヘペロ!
210. Posted by    2014年10月15日 22:51
で、これ収集つくの?
善意の死にたがりがどんどん状況悪化させてるだけじゃないの?
209. Posted by ファ?!   2014年10月15日 22:43
リスク管理がなってない。
だからKYT(危機予測トレーニング)を怠るなってあれほど。
トイレしてから手を洗うのと同じように、常日頃から非常時訓練を行うべし
208. Posted by ※   2014年10月15日 22:38
なお、
ダンカン氏が入院前に接触した人物は48人が特定され、監視、
そちらは既に一番発病するリスクの高い8-10日を経過したものの、
潜伏期間21日が経過するまで引き続き監視する模様。

そして今回、その監視対象に医療従事者76人が追加された、
ということ。

日本語だとハフィントンポストの記事が分かりやすいか。
207. Posted by    2014年10月15日 22:37
予備知識と情報の無い人が、流言飛語やデマに振り回されるのも、感染症の怖い一面。

何かを書き込むにしても、正確な知識と情報を得てから。
206. Posted by ※   2014年10月15日 22:27
もう既に※110あたりで出てるが
これ英語の記事とかも読んでみると

感染した1人と同じように、患者と何らかの接触のあった従事者(患者の部屋に入ったり、患者の血液サンプルを取り扱ったりした医療従事者)その76人全員を監視、ということだな。

要は1人でも感染したんだから、その人と同じように何らかの接触のあった関係者は、ウイルスに晒されている恐れがあるから監視しなければ。ということ。
検査して陽性だったわけじゃないな。
205. Posted by あ   2014年10月15日 22:24
米159
わろたあああ
あのさ、そもそもリスクを確定するって、何?意味不明なんだけどw
検査で分かるのは陰性か陽性か、だけで、リスクとは別次元の話なんですけど?
感染のリスク、と言う意味でのリスクを指してるなら、感染のリスクの高い行為をした、とすでに認識されているから監視下に置かれてるんですけど?
もう馬鹿は黙っとけよ。
204. Posted by     2014年10月15日 22:15
もう感染者は撃ち殺して死体を焼却するしか無いだろ
203. Posted by 浜風吹けば名無し   2014年10月15日 22:14
致死率がキモだな
感染者を殺処分するわけには行かないのがでかい
202. Posted by あ   2014年10月15日 22:06
感染が確認できたら即全身麻酔と筋弛緩剤で殺してすぐに火葬するしかない
201. Posted by    2014年10月15日 22:00
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
200. Posted by      2014年10月15日 21:59
老害共がエボラで全滅しないかなー
199. Posted by     2014年10月15日 21:59
社畜が〜とか言っている人がいるけど、実際問題として上陸したとしたら
初期のうちに会社側が風邪だと思っても医者に行って診断受けるまでは絶対に会社に来るな。病院で症状確定させずに会社に来たら処罰対象!
とでもやらない限りちょっと体調悪いな?位の時期に休めないだろ

学生とかですら微熱なら体育出れるだろとか言われて走らされたりする有り様なんだし
198. Posted by     2014年10月15日 21:55
Nurses at Dallas hospital describe poor safety measures with Ebola victim

これね
197. Posted by あ   2014年10月15日 21:54
安楽死の方法考えておいた方がいいな
196. Posted by      2014年10月15日 21:44
看護婦連合のディレクターDeMoro によれば...
ダンカンが病院に到着した 9/28 以降の出来事はすべての看護婦に知れ渡っていたと言う。
その中で彼女たちはダンカンは "隔離されることもなく他の患者がいる場所で何時間も待たされていた"。

こりゃひでぇ・・・・
195. Posted by 名無し   2014年10月15日 21:40
終わりが見えない。
米で無理ならもうパンデミックは間違いない未来。
194. Posted by はな   2014年10月15日 21:39
たしか現地の看護師の一人は手袋を脱いで捨てて、そのまま手を洗わず汗を拭っただけで感染したと報告されてる
193. Posted by     2014年10月15日 21:37
日本はどんなに体調が悪くても自分はかかってないと言って感染を広げる社畜と無意味に不安を煽って騒ぐことしか脳のない馬鹿しかいないから終わってるな
192. Posted by 名無しのプログラマー   2014年10月15日 21:36
引きこもっとこ
191. Posted by あ   2014年10月15日 21:33
エボラはヤバいな
190. Posted by     2014年10月15日 21:31
現状でも毎週1000人増えてんだっけ?
12月には毎週10000人になるんだろ
もう無理だろ
189. Posted by あ   2014年10月15日 21:30
脱ぐ前に、手袋に
消毒液散布すればいいんじゃないか?
188. Posted by    2014年10月15日 21:30
防護服を着ているのに空気感染は確率的に低いだろう

防護服などを脱ぐときに服に付いた患者の体液をさわったとかじゃない
たしかその病院には2人しか専門の看護師が派遣されてなかったとか聞いていたし
187. Posted by に   2014年10月15日 21:25
日本は毎年のようにインフルエンザ流行するよね

日本にエボラウイルスが入ってくれば、たちまち学校や会社、施設などで爆発的に拡がるね
186. Posted by あ   2014年10月15日 21:25
全然制圧できてへんやん
185. Posted by     2014年10月15日 21:20
※176
概ね同意。
ま、現状自分にできる事が何もないから、パニックを起こして動かなければいけない時に動けないなんてことにならないよう、平静だけは保っておこう程度だけどな。
184. Posted by    2014年10月15日 21:19
アメリカ人って馬鹿だったんだな。
183. Posted by     2014年10月15日 21:19
肩パットでわろた
182. Posted by    2014年10月15日 21:18
※176
つ鏡
過激なことを書き殴る無知って、自己紹介すか
181. Posted by はな   2014年10月15日 21:14
インフルエンザウィルスで3000〜5000個が体内に入ると感染する
エボラウィルスは3〜5個で感染する
感染力が1000倍
ハンパねえ

香港のエレベータに乗り合わせただけで全員が感染し感染拡大したSARSでもこれ程ではなかったのでは?

厳密には飛沫感染だが近距離にいた場合ほぼ空気感染と言ってもいいレベルの感染力だよね
180. Posted by ななしさん@スタジアム   2014年10月15日 21:13
パンデミックぅ
179. Posted by 名無し   2014年10月15日 21:11
ここに湧いてる底辺低脳ドクズ共を一掃して欲しい
178. Posted by     2014年10月15日 21:11
※176
お前こそアメリカの何を知ってるんだ?
177. Posted by     2014年10月15日 21:10
アメリカは新生児の死亡率が日本の三倍で、発展途上国並ですからね。
そんな国でエボラなんて流行ったらどうなるか・・・・
176. Posted by    2014年10月15日 21:09
詳しい状況もわからないのに不安から過激なことを書き込む馬鹿ってなんなんだろ
というか、そういう馬鹿が意外と多数派で、つまらないデマを信じてくだらない騒動を起こすってのが、歴史上一体どれだけあったのかと
ほんと、無知って怖いわ
そして、無知な人達は無知だっていう自覚を持ってないからなおさら怖いわ
175. Posted by 名無しのはーとさん   2014年10月15日 21:07
アウトブレイク

つか、防護服があったとして、着ているときは安全かもしれないけど
脱ぐときに感染しないんかね?自分にも他者にも。
174. Posted by    2014年10月15日 21:06
軍にミサイルで焼き払う事を要求してた人が正しかったな
173. Posted by    2014年10月15日 21:03
たけし「おい、こらダンカン!!」
172. Posted by    2014年10月15日 20:58
だからいっただろ?アメリカは医療後進国だって
頭いいやつも多いが日本では信じられないほど頭が悪いやつもわんさかいる

そういう連中が医療に関わればこうなるわ
171. Posted by 絶望的名無しさん   2014年10月15日 20:57
トンキンがきれいに掃除されて
財務省あたりのカスがまとめて消えてくれれば
日本が元気になるかもよwwwwwwwwww
170. Posted by     2014年10月15日 20:54
どこの番組かと思ったら朝日かよ・・・・
マジ碌なことしないな
169. Posted by .   2014年10月15日 20:51
千原兄弟のアフリカ旅行番組マジ迷惑
セイジはアフリカ行ったら帰ってくるな
168. Posted by    2014年10月15日 20:50
( ´△`)アァ-
今までは、多少ずさんでも発覚しなかっただけ。エボラはそれが許されないレベルで感染するだけ。
目に見えないんだぜ?防護服の外側は全て汚染されているとして、脱着しなくてはならないわけで、そういう教育が現場に関わる人になされていたか?、なされていたとして本当にその人達が怖さを理解していたか?ってトコでしょ。
167. Posted by     2014年10月15日 20:48
アフリカの人間は禁止されてる動物の生肉でも平気で食うからな
166. Posted by あ   2014年10月15日 20:48
アフリカの土人なんてほっといて隔離したらよかったのに
野生動物を食べる事はエボラに感染する恐れがあると警告されたのに
そんなの迷信だと野生動物食いまくってたわ
本当迷惑な奴ら
165. Posted by     2014年10月15日 20:47
※158
アフリカの人間は禁止されてる動物の生肉でも平気で食うんだよ。
164. Posted by     2014年10月15日 20:45
飛沫感染ってなにもエボラだけってわけじゃないでしょ。
じゃあなぜエボラに限ってこんな有様なんだろ。
163. Posted by     2014年10月15日 20:45
エボラは死ね
162. Posted by 名無しのジョジョ好き   2014年10月15日 20:40
もう入ってそうだなぁ
161. Posted by 名無し   2014年10月15日 20:38
アメリカで流行ればもう世界拡散は時間の問題
160. Posted by 名無し   2014年10月15日 20:36
これがマジなら絶望的
感染力が飛躍的に変異してるだろ
159. Posted by     2014年10月15日 20:36
※140
お前がバカって事は分かったよ
158. Posted by    2014年10月15日 20:31
詳しくないけどエボラって飛沫感染だろ?
防護服でシャットアウト出来そうなものだが、そんなに感染力凄いのか?

現地の人間の対応が杜撰だったとしても、ちょっと考えにくいレベルだな
157. Posted by ゴ   2014年10月15日 20:29
テキサスおやじ、今のうちに逃げてー!
156. Posted by     2014年10月15日 20:27
ダンカンのエゴのせいで世界が終わるな
155. Posted by あ   2014年10月15日 20:18
もうパンデミック後の世界の事考えた方が良いよ。技術や知識の保存だとか。資源の確保。
例え全世界に蔓延しても数百万人単位で生き残る可能性はある。
154. Posted by    2014年10月15日 20:18
もう二人目でたってよー
153. Posted by     2014年10月15日 20:16
もう日本に入ってたりしてな
怖くて人ごみは通れんな
152. Posted by     2014年10月15日 20:14
もう治療なんかせずに発症即ガス室送りでいいじゃないでしょうか?
151. Posted by 名無し   2014年10月15日 20:11
SARSの時とは死亡率が圧倒的に違うから、あの時の対応と同じ様に考えてたら大変な事になる。
デング熱の封じ込めも満足に出来ない事が露呈してしまっているのだから、もはや非常警戒の構えでなければパンでミックは防げない。
150. Posted by    2014年10月15日 20:10
まず最初に、注意したり警戒したり安全を疑ったり
対策を講じたり悲観的予想を立てたりそれを考慮して行動したり
それらを間違っていると言うつもりは全くない
あくまでその上で言わせてくれ

めりけんの防疫能力を信じるとかバカじゃねえの?
あの国の衛生観ってほんの一部のエリートクラスを除いたら途上国の方がまだマシなレベルだぞ
149. Posted by     2014年10月15日 20:08
有事の対応がずさん過ぎるってアメリカも放射能汚染国の日本には言われたくないだろうw
日本なら間違いなく76人では済まない
148. Posted by     2014年10月15日 20:02
感染した1人ってのが患者に生身で接して飛沫感染した、とかっていうオチじゃない限り0/76ってのは有り得ないからなー。
かなりやばい
147. Posted by 名無し   2014年10月15日 20:01
最終的には流行地域からの入国禁止しかないな。
どんなに非人道的と言われても、最終的には流行地域を隔離して封じ込めるしか手が無い。
もし仮にその地域の人口が8割減少したとしても、世界の人口が1割減少するより少ないだろう。
146. Posted by    2014年10月15日 19:59
マジでアフリカの時点で完全封鎖しておくべきだった
国外に出すな
145. Posted by 名無し   2014年10月15日 19:55
ネットに楽観論者が一人も見当たらないあたり、今回ばかりはマジなんだろうな
144. Posted by     2014年10月15日 19:52
いつまで監視するための資金と人材が続くんですかね
疑いがあるだけじゃ人権を無視して隔離もできないだろうし
100人オーダーになったら監視も簡易にならざるを得ないだろう
143. Posted by     2014年10月15日 19:47
押さえ込みに失敗したら、いよいよ限られた人を生かす為に地下シェルターと、大量の核弾頭が本来の正しい使い方で本領を発期する事に成りそうだ。
問題はツァーリーボンバー級が存在すると、シェルターも役に立たなくて本当に人類が死に絶えてしまうかも知れない点。
142. Posted by    2014年10月15日 19:41
笑い事じゃない。いつ日本へ上陸してもおかしくない事態
141. Posted by な   2014年10月15日 19:38
アメリカ中心の世界秩序が崩壊していくね〜〜〜〜www
白人支配体制の終焉でしょう!
140. Posted by あ   2014年10月15日 19:38
※116
なんの話なんだよ笑

「感染確定じゃない(そりゃ感染者が出たら近くにいた人は監視されるだろ)
なんで確定みたいに騒いでるんだよアホか」

「これから検査して、リスクを確定させるだろ」

全く噛み合ってない笑
139. Posted by    2014年10月15日 19:37
お前はもう宇宙服を着なくてもいい
138. Posted by    2014年10月15日 19:36
最初から焼き払おうって言ってるのに
137. Posted by     2014年10月15日 19:35
安全厨息してないwww
136. Posted by か   2014年10月15日 19:35
やっと終わるのか
135. Posted by 名無し   2014年10月15日 19:34
もしその76人が感染してたら、その家族や友人にも感染してる可能性あるよね…
134. Posted by    2014年10月15日 19:34
死体や瀕死体の周辺はスポンジ質化した肉体から噴霧される体液で感染したり、ガス壊疽した部分の破裂時の広範囲爆散により微粒子感染を起こす。
すなわち死体その物がパンデミックボムと化して、周辺に居る人を次々感染させる腐りホウズキの様な状態になる。
133. Posted by     2014年10月15日 19:28
エボラ社蓄「熱っぽいけど電車乗って会社行かなきゃ(使命感)」会社「ファッ!?」
エボラ社蓄「多分風邪だと思うんですけど(名推理)」病院「ファッ!?」
132. Posted by    2014年10月15日 19:27
米130
違う。英断ではない。『疑い』含めて全員を抹消するのが一番手っ取り早く確実な方法だ。
火は小さいうちに消火すべき。ウィルスを一一つ残らず管理出来るわけない
必ず何処かに『抜け』がある。
131. Posted by    2014年10月15日 19:24
この腐った世の中が壊滅するのは素晴らしい事だ。
頑張れエボラ!! 格差搾取体制も外道な権力者共も叩き潰せ!
130. Posted by    2014年10月15日 19:20
疑いが少しでもある人を全員隔離したんだから英断だろ
全員が感染したわけじゃない。
129. Posted by     2014年10月15日 19:20
どこの国も医師団が感染広げてるんだよな
一度現地で医療にかかわった人は収束するまで移動禁止にしないとダメだろ
128. Posted by    2014年10月15日 19:16

知的障碍者
「アメリカに旅行に行くけど感染したら通勤帰宅ラッシュの電車に乗って道連れにしてやるからな」


127. Posted by     2014年10月15日 19:16
だから一箇所に集めて火炎放射器で消し炭にしろと言ってるだろ。9.11の時は飛行機の迎撃命令を出したんだろ。人権派がトップだとこういうとき右往左往するだけなんだな。
126. Posted by    2014年10月15日 19:14


コメ欄のバカ発言抽出


「 アメリカに旅行に行くけど感染したら通勤帰宅ラッシュの電車に乗って道連れにしてやるからな」

これがテ・ロ・リ・ス・トですwww
125. Posted by    2014年10月15日 19:14
その人数って「関した医者の近くにいたので怖くて検査申請しました」の人数だろ?。もっといるはずだよな
124. Posted by     2014年10月15日 19:14
感染した看護師の恋人もエボラの症状で入院したらしい・・・
これはだめかもわからんね
123. Posted by     2014年10月15日 19:12
満員電車で感染が広がったら恐ろしい。
電車に乗るのを止めよっと。
122. Posted by    2014年10月15日 19:10
俺ダラスの北のデントンエリアに住んでるので
ちょっと洒落にならん

この病院車で30分もかからんぞ
121. Posted by 名無しさん   2014年10月15日 19:09
アメリカの医療リスクマネジメントはかなり低レベル。
ハイテクにばかり頼ってるから白兵戦になるとボロボロ。
日本の場合は、人手不足すぎてこれまたダメだろうな。
120. Posted by     2014年10月15日 19:08
何処にだって湧くよ安全厨
119. Posted by 細菌くん   2014年10月15日 19:02
人類完全にオワタ
118. Posted by     2014年10月15日 19:02
アメリカに旅行に行くけど感染したら通勤帰宅ラッシュの電車に乗って道連れにしてやるからな。
117. Posted by    2014年10月15日 18:55
そして未だに何も対策を取ろうとしない日本。
上陸してからじゃ遅いんだよ、水際で止める気無いだろ。
116. Posted by     2014年10月15日 18:53
※115
リスクを確定させるんだろ
馬鹿なの?
115. Posted by あ   2014年10月15日 18:50
米109
そりゃ可能性はぜろでは無いよ。でも100パーでもねえから!
疑い、と確定、は情報としては雲泥の差がありますから。
で、88で検査するんだぜ!と当たり前の事を言ってるのはどんな意図なの?
馬鹿なの?検査するからなんなの?
114. Posted by     2014年10月15日 18:47
ワロタwww
早く日本にも入って来〜い!
113. Posted by    2014年10月15日 18:46
対応マニュアル?
今回のが収束すればその経験を元に作成されるんじゃない?
112. Posted by 名無しのプログラマー   2014年10月15日 18:43
すでに冗談言える状況でもないような
111. Posted by     2014年10月15日 18:43
まだ他にも感染者いそうだな

新たなエボラ熱感染者=米テキサス州

米テキサス州政府は15日、新たに医療従事者が
エボラ出血熱に感染していることが判明したと明らかにした。
新たな感染者は、米国内で初めてエボラ熱感染が確認され、
同州ダラスの病院で死亡したリベリア人男性の治療に関与していた。
この男性の治療に当たり感染した医療従事者は2人目
110. Posted by あ   2014年10月15日 18:42
なんか勘違いしてるやついるけど、感染疑いであって感染が確定してるわけじゃない。検査結果が出るまでわからないから、当該患者の治療やケアに関わった医療従事者76人が感染の疑いがあるんで体温測定など体調確認を徹底するって話だろ。よく読めよ。
109. Posted by     2014年10月15日 18:40
>>108
可能性は否定できんだろ。実際一人増えたし
108. Posted by あ   2014年10月15日 18:38
米104
むしろお前のような馬鹿が何も考えず嘘の情報を触れ回る事がヤバイわ。
お前、82に対して88のレスをしたって事は、この記事を読んで、76人が感染したも同然と思ってるんだろ?
107. Posted by ω   2014年10月15日 18:37
オバマが対応力あるくせになんでおまえら動かないのって言ってたよ
106. Posted by 有名   2014年10月15日 18:36
パンドラック
105. Posted by 課金厨な名無しさん   2014年10月15日 18:35
そ最初に感染が確認された医者は、知らずに多数の人と接触してるわけだから当然だわ。
もちろんその接触された多数の人も知らずに多数の人と接触してるだろうからそいつらも全員。
エボラか何か忘れたけどとあるウイルスってたしか、国ひとつ滅ぼしてなかったっけ?
104. Posted by     2014年10月15日 18:34
※101
じゃあ何がヤバイの?
103. Posted by     2014年10月15日 18:33
もう薬が開発されてると読むべき
102. Posted by     2014年10月15日 18:33
まだやりたいことあるんだがな・・・
101. Posted by あ   2014年10月15日 18:31
米97
いいからだからなんなのか答えろよ。
何がやばいか分かってねえくせに。
100. Posted by     2014年10月15日 18:30
100ならエボラはすぐ終息
99. Posted by     2014年10月15日 18:29
監視対象っつーか隔離して経過観察にしろよwww
98. Posted by     2014年10月15日 18:29
隔離じゃないから監視だから
97. Posted by     2014年10月15日 18:29
※93
こういった話題でw使うようになったら終わりだぞ
感染者が増えてもだから何って言いそうだな
96. Posted by あ   2014年10月15日 18:28
もうエボラ感染者は殺処分しろよ
どうせ死ぬんだから防護服着て看護するとか感染拡大のもとで無駄
鎖国しろよ、アフリカ土人を入れるな
95. Posted by     2014年10月15日 18:27
患者を治療しようと思ったら自分も隔離されてた
何をいっているのかわからないが
自分でもわからない
そして隔離する人をまた隔離するけだ
次は物資運んだりしている人かね

94. Posted by     2014年10月15日 18:27
最近のエボラは防護服を浸透するようになってんのか?
93. Posted by あ   2014年10月15日 18:27
米88
だからなに?wまじでそれがどうしたの?w
92. Posted by    2014年10月15日 18:26
水際作戦遅すぎだな
91. Posted by あ   2014年10月15日 18:25
空気感染だよね、とかドヤ顔で言ってるアホなんなん
90. Posted by    2014年10月15日 18:23
本当にやばい情報はパニックを抑える為に過小評価して報道する
89. Posted by     2014年10月15日 18:23
アメリカは感染者のゲロの処理の仕方からして終わってるからな。
さらに国民はぼったくりの医療費なんか払えないから病院に行く奴もいない。
完全に終わったわこれ、そして日本も・・・
88. Posted by     2014年10月15日 18:22
※82
監視対象ってことは当然検査だってするんだぞ
87. Posted by      2014年10月15日 18:21
来年の夏コミはエボラで中止になると予想
86. Posted by     2014年10月15日 18:19
エボラって感染力弱いんじゃなかったのか?
何でこんなに広がってるんだよ
もう俺は絶対日本で感染者出たら引きこもるわ
85. Posted by 知無しカオス   2014年10月15日 18:19
ニャン・・・て言わないでおきましょう。
気掛かりなことが、幾つかあります。
死ななくても無事ではないということ。
また監視や強制採血後の隔離対応、愛護動物の扱い、結構な日延べがありますから、渡航による二次感染は十分考えられるということ。潜伏状態の中、血液検査抜きに感染予防するというのは日本では困難ではありませんか。もちろん、感染経路は限定しているので何もないと良いのですが、看護師も人間ですから、そんなに甘くないのでしょうね。
84. Posted by     2014年10月15日 18:19
元スレにアメリカに期待する馬鹿がいるが、実際はアメリカ国内の連中が感染拡大させてるんだから期待するのがそもそもおかしい。

もしかしてアフリカにアメリカがこの一件をお題目に軍隊派遣、駐屯させた事すら知らないとか言わんよな?
83. Posted by     2014年10月15日 18:19
アメリカって医療費がバカ高くて保険に入ってないと話にならないから
エボラ患者はよほどの症状が出ない限り病院に来ないだろ
82. Posted by     2014年10月15日 18:18
「監視対象に」っていう記事なのに、
まるで「感染」のリアクション…

こういう認知・思考能力がない連中がパニックを起こすんだよな

81. Posted by    2014年10月15日 18:13
>多すぎ怖すぎ
状況から考えれば少なすぎ
家族、近隣住民、近所の買い物先、配達で自宅に訪れる業者、すべて監視対象にすべきなんだよ

>ファムさんは14日、自身の「体調は良く」、祈ってくれている人たちに感謝している
人道優先の結果、さらに拡大しそうですね。
民主主義の終わりの始まりでしょうか・・・
80. Posted by 匿名希望   2014年10月15日 18:11
アメリカ・テキサス州で2人目の医療関係者がエボラ出血熱感染ってニュースでたね
79. Posted by 名無し   2014年10月15日 18:06
韓国製検査キットを買う我が政府。。。
78. Posted by    2014年10月15日 18:04
なお致死率9割
77. Posted by 名無し   2014年10月15日 18:04
パンデミック・ルネッサンスか
76. Posted by    2014年10月15日 18:04
アメリカ人は絶滅しろwww


75. Posted by あ   2014年10月15日 18:03
なんで76人も関わらせたの?
74. Posted by 天安門   2014年10月15日 18:01
だからアフリカに施すのは薬じゃなくて、
首に爆薬巻いた死刑囚と火炎放射器なんだよ
73. Posted by TPP   2014年10月15日 18:01


〜尖閣問題における日中の緊張悪化は米中が示し合わせていた〜

2012年4月16日(日本時間17日未明)にワシントンD.C.で行われたシンポジウムで、石原慎太郎が尖閣諸島購入宣言をした際、そのお膳立てをした主催のシンクタンクである「ヘリテージ財団(アメリカ政府の政策決定に大きな影響力を持つ)」には、エレーン・チャオ(趙小蘭)元アメリカ労働長官も在籍しており、彼女は父親(江沢民と親友)の生まれ故郷、上海のつてを頼り、中国政府から財団への寄付金を集めるのに成功している。財団が中国に靡いている証拠として、中国の世界貿易機関(WTO)加盟について反対から賛成に意見を変えた例がある。

\  ヽ  |  /  /
_エレーン・チャオ_←Search
/  /  |  ヽ  \
72. Posted by     2014年10月15日 18:00
※67
デング熱でてんやわんになった日本忘れた?
71. Posted by     2014年10月15日 18:00
えっ・・・・と〜〜〜〜
リアル・アウトブレイク?
70. Posted by    2014年10月15日 17:57
ユダヤ系裏社会「計画通り」
69. Posted by a   2014年10月15日 17:53
これからの展開はthe standを参考にしてください。
68. Posted by    2014年10月15日 17:50
そりゃ医療従事者一人感染確認したんだから
他の医療従事者監視対象にすんの当たり前
何を驚いているのか
67. Posted by     2014年10月15日 17:48
いやアメリカが無能なだけだろ
他にもウィルス持ち帰ってる先進国はたくさんあるがここまで酷いのはアメリカだけ
66. Posted by     2014年10月15日 17:48
※62
ちげーよ
感染確定だとばかりに騒いでるバカにあてたコメント
65. Posted by     2014年10月15日 17:45
どっかの組織によるバイオテロじゃねーの?
64. Posted by     2014年10月15日 17:43
全てが手遅れだ
63. Posted by    2014年10月15日 17:41
この対応だとバイオハザードのウイルスができたらマジでアメリカ終わるな。
62. Posted by     2014年10月15日 17:40
※61
感染の疑いがあるから監視してんだろ
最悪の場合を想定するのは安全保障では当たり前
61. Posted by     2014年10月15日 17:37
>エボラ出血熱患者の治療に従事した医療従事者76人
>監視対象になったのは患者の部屋に入ったり、患者の血液サンプルを取り扱ったりした医療従事者

どこにも76人の感染が確定とは書いてないわけだが
60. Posted by あ   2014年10月15日 17:35
空気感染の定義が分からんよな!
防腐剤と保存料みたいに…。
インフルエンザも空気感染するけれど、くしゃみしなけりゃ感染しないんだろ〜?
蚊が、媒介するようなのであれば、違うような感じはするが、人から人に直接感染する場合は、空気感染って言っても良い気がする!
59. Posted by み   2014年10月15日 17:35
エボラ疑わしい人は強制的に血液検査出来るって法律じゃね。(危険な感染症は全て)任意じゃなくて。
58. Posted by         2014年10月15日 17:35
終わった
57. Posted by    2014年10月15日 17:33
バイオハザードや><
56. Posted by     2014年10月15日 17:31
あーあー
あのリアルに汚物は消毒だって言ってた奴の言う通りにしてれば…
55. Posted by    2014年10月15日 17:31
殺処分とか言ってる奴は、いざ自分が感染した時どういう行動にでるのか楽しみだな
54. Posted by     2014年10月15日 17:30
※50
そうか。最近テレビ見てないから知らんかった
53. Posted by    2014年10月15日 17:29
尖閣諸島は日本の領土。クソ中国人どもは死滅しろ
52. Posted by 国広智明   2014年10月15日 17:26
ヒャーッハァー!!
モヒカンは直ぐできるしバイクはスクーターあるし
肩パットは100均の膝プロテクターがあるとして
ショットガンはどうしようもねえな
51. Posted by     2014年10月15日 17:23
これもうアカンやん
50. Posted by あ   2014年10月15日 17:21
※33
感染対策の情報提供を政府が要請したら断れない法律のことじゃない?これはもう結構ニュースになってると思うけど…。
49. Posted by 名無しさん   2014年10月15日 17:19
てかこれ、そもそも下手に延命できるようになったから感染が広がってるんでしょ?
48. Posted by     2014年10月15日 17:17
今年はほんと色々あるね
47. Posted by     2014年10月15日 17:16
日本には四季があるから大丈夫
46. Posted by     2014年10月15日 17:16
倫理が人類を滅亡に追いやった
45. Posted by    2014年10月15日 17:14
正直、医療施設を焼き討ちしたごく一部の土人共のせいで、アフリカのほうの印象は悪い。
44. Posted by     2014年10月15日 17:13
今度は医療関係者に差別が広がるのか?
43. Posted by 野国由紀   2014年10月15日 17:13
怖いですね
42. Posted by     2014年10月15日 17:12
年明けには日本に入ってくるかね?
2015年は全世界の人口が半分になるのかね?
そうすると、反動で人口爆発かね。
41. Posted by    2014年10月15日 17:10
この期に及んで空気感染とかほざいてるゴミがいるのがすごい、というかキモい
40. Posted by 絶望的名無しさん   2014年10月15日 17:08
だから
エボラがアジアに来たらえらいことになるから
WHOは先手打てと、何度いえば
39. Posted by 絶望的名無しさん   2014年10月15日 17:06
戦争なら自国の為に他国民を殺すくせに、自国民のエボラ感染者は処分しませんってか。その判断を躊躇するだけ、最終的に処分しなくてはいけない人数が増える。
38. Posted by     2014年10月15日 17:03
今月末には押さえ込みかパンデミックかがわかるんだな。だよな。
37. Posted by    2014年10月15日 17:01
ここで大川先生が亡者の魂と対談し解決法を聞きました
詳しくは新刊にて
36. Posted by 名無しの権兵衛   2014年10月15日 17:01
これ本当に空気感染じゃないの?
35. Posted by    2014年10月15日 17:01
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
34. Posted by 名無し   2014年10月15日 17:00
防止対策ザルすぎんだろ
33. Posted by     2014年10月15日 16:58
※30
どんな法律だ?教えてくれ
こんな重要なことだしテレビで大々的に言うべきだろう
尺の問題とか言ってる場合じゃねぇ
32. Posted by     2014年10月15日 16:57
ゾンビ相手なら使えるチェンソーが使えないのか\(^o^)/
31. Posted by    2014年10月15日 16:57
これってナチスアベ政権の所為だろ?

ネトウヨ何とか言えよ!
30. Posted by n   2014年10月15日 16:55
確か日本でも緊急で新しい法律とおってたよね、エボラ関連の。
結構深刻な事態なんだと思うよ。あんまり話題にならないけど。
29. Posted by     2014年10月15日 16:55
まずウンコ食う韓国でパンデミック
対馬、福岡に飛び火、新幹線に乗って東北まで拡大
本四連絡橋と青函トンネルを封鎖すれば四国と北海道は生き残れる
28. Posted by    2014年10月15日 16:55
米国でおこったことはかならず日本で起きる・・・
27. Posted by     2014年10月15日 16:55
/(^o^)\オワタ
26. Posted by     2014年10月15日 16:55
問題があったも何も…
防護服着ても感染するような病気なんだから関わる人間は少数でなきゃならん。
アフリカに世界各国の軍呼ぶとかアホなことしたら世界滅亡フラグ
25. Posted by (´ 3`)♪   2014年10月15日 16:54
終わりの始まり
24. Posted by     2014年10月15日 16:54
そのうち医者が足りなくなりそう
23. Posted by     2014年10月15日 16:53
※17
フィクションてのは理想や願望、現在から理論展開して予測しうる未来を具現化しただけだから・・・・
22. Posted by     2014年10月15日 16:53
全身から焼肉のタレが滴るウイルスならよかったのに
21. Posted by     2014年10月15日 16:52
日本もそろそろ気をつけなきゃいかんけど
厚労省とかがまともに対策を講じてるとは思えん現状
20. Posted by 名無し   2014年10月15日 16:52
パンデミックかあ……
19. Posted by    2014年10月15日 16:52
アフリカは収まるまで渡航入航禁止にしてくれよ
18. Posted by 名無し   2014年10月15日 16:50
アフリカゆえの感染拡大であり
先進国の医療体制なら1,2人入ってきても広がらんだろー
って思ってたけど意外とざるなのか
17. Posted by     2014年10月15日 16:49
米ドラマ中のCDCは頼りになるのに現実は厳しいぜ
16. Posted by       2014年10月15日 16:49
モヒカンに抵抗は無いけど
三輪バギーの免許ってどこで取るの(´・ω・`)?
15. Posted by     2014年10月15日 16:48
そうか
ゾンビって現実にはこういう形で現れるんだな
ショッピングモールにM16とショットガン持って立てこもらないと!
14. Posted by     2014年10月15日 16:47
米国人どうとかじゃなく、人間の性質だろ
日本だって30年以上財政破綻するとか言って、消費税増税やってんだぜ?
米国人の事笑えっか?
13. Posted by     2014年10月15日 16:47
多すぎやしませんかね・・・
エボラで死にたくねえなあ
12. Posted by わろた   2014年10月15日 16:45
渡航制限いたしません( ー`дー´)キリッ

で、このザマワロタwww
渡航禁止にしろ。
11. Posted by 名無し   2014年10月15日 16:45
「北斗の拳」風断末魔で


   えっ、・・・えボラっ!!(爆)
10. Posted by     2014年10月15日 16:44
疑わしきは罰せよ
9. Posted by     2014年10月15日 16:43
監視対象の人もいずれ監視対象に・・・
ということで3週間後には76x76x76x76=3千万人が感染だな・・・
8. Posted by    2014年10月15日 16:42
映画化決定やな
7. Posted by ふりむけばこしぬけ   2014年10月15日 16:40
見えない殺し屋が君たちを殺しにやってくる。
6. Posted by あ   2014年10月15日 16:40
よし、人類は滅亡する!
5. Posted by    2014年10月15日 16:39
7つの核を起爆させるしかないな。
4. Posted by    2014年10月15日 16:38
日本で感染が見つかるのも時間の問題て気がすんな
もう絶対紛れ込んでるだろ
3. Posted by あ   2014年10月15日 16:38
いち
2. Posted by    2014年10月15日 16:38
いちっ!?
1. Posted by     2014年10月15日 16:38
アメリカってこの前エボラ感染者の嘔吐物を、
高圧洗浄機使ってそこら辺にまき散らしてたよねw

感染が拡大しないtいいね^^

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク