2014年04月26日
【宮崎】 行方不明の71歳漁師、自力で泳ぎ帰宅 船は自動操舵で母港に戻る
1 名前:Orange ★@\(^o^)/:2014/04/26(土) 14:46:03.37 ID:???0.net
不明の漁船男性泳いで生還 日南市
日南市沖で操業中、行方不明になっていた同市南郷町中村乙の漁師山下善士さん(71)が25日未明、無事自宅に戻った。
山下さんは1人乗り漁船「祥陽丸」(1・3トン)から転落したが、2時間ほど泳いで自力で岸にたどり着きタクシーで帰宅した。
船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-00002591-miyazaki-l45

日南市沖で操業中、行方不明になっていた同市南郷町中村乙の漁師山下善士さん(71)が25日未明、無事自宅に戻った。
山下さんは1人乗り漁船「祥陽丸」(1・3トン)から転落したが、2時間ほど泳いで自力で岸にたどり着きタクシーで帰宅した。
船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-00002591-miyazaki-l45
3: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:46:42.98 ID:LqPWSa8B0.net
なんかいろいろすごい
5: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:46:57.13 ID:+N6GbheG0.net
船も爺さんもすげーよ
8: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:47:31.60 ID:5AEdyRrW0.net
どっちも凄いw
11: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:47:46.30 ID:KbE/+QVi0.net
なんか色々とツッコミどころがあってワロタwwwww
14: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:48:00.00 ID:uc8wdvHP0.net
どんだけAIだよ、船www
15: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:48:00.52 ID:ccZAbd6v0.net
なんじゃこりゃw
16: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:48:02.35 ID:y9ZEK5BI0.net
すげー全員生還か
どこかの人災事故とは違うな
どこかの人災事故とは違うな
21: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:48:34.08 ID:Yv9Jt8QO0.net
感動した
25: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:48:49.11 ID:QhCJPiZ80.net
71歳で二時間海を泳ぎきれたのか
27: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:48:52.49 ID:8UNNJklGO.net
70才で海で2時間泳ぐってすごい!
28: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:48:58.67 ID:YA9LycW00.net
めっちゃワロタwww
爺ちゃんお疲れ
爺ちゃんお疲れ
29: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:49:00.32 ID:cYVeXA3Q0.net
マンガかっ!
34: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:49:18.38 ID:3gm1ehpU0.net
どうなってんだ?
そんなことできるの?
そんなことできるの?
39: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:49:33.28 ID:3SKUoldu0.net
2時間泳ぐって漁師の体力はバケモンだな
41: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:49:41.42 ID:YifHsGEe0.net
今の船ってすごいんだな・・・71歳はもっとすごいが
45: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:49:56.95 ID:Y6ef+PSV0.net
船にそんな機能あったんかすげえ
爺さんもすげえ
爺さんもすげえ
46: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:50:01.93 ID:E+NVeC9B0.net
すまん
助かった事より船がオートで帰った事に感動してしまった
助かった事より船がオートで帰った事に感動してしまった
49: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:50:06.87 ID:6fO3ZDQa0.net
おれなら3分で溺れ死んでいるわ
57: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:50:40.50 ID:jQrIRPhY0.net
この場合、むしろ「精神力」が凄いよな。
俺も遠泳で8キロ泳いだことはあるけど、
周囲に人が居ない無い状態だと3分でおぼれる自信がある。
俺も遠泳で8キロ泳いだことはあるけど、
周囲に人が居ない無い状態だと3分でおぼれる自信がある。
58: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:50:44.62 ID:46Cjz0Vo0.net
爺さん「船待ってぇーーー!」
61: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:51:01.60 ID:qRl60oTG0.net
>船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきたという。 ルンバかよw
62: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:51:04.38 ID:mv/mnW/30.net
最後はどーやって止まるんだろ
接岸は無理だろ?
目的地に付いたらその辺をプカプカしててくれるんかな
接岸は無理だろ?
目的地に付いたらその辺をプカプカしててくれるんかな
112: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:53:44.80 ID:mCIbT5yQ0.net
>>62
自動って名前だけど、実際は指示した方角通りまっすぐ航行するだけの装置
障害物があったら自動で回避とかいう装置ではない
(警告を鳴らすのはある)
自動って名前だけど、実際は指示した方角通りまっすぐ航行するだけの装置
障害物があったら自動で回避とかいう装置ではない
(警告を鳴らすのはある)
72: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:51:43.07 ID:aHC9959/0.net
71歳パネェ
73: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:51:50.36 ID:To8wuuJeO.net
もう少し若かったら船より先に泳ぎついたんじゃないかな?
74: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:51:51.23 ID:b31nF5I40.net
71才未だ壮健なり
75: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:51:55.41 ID:0m1eFbtD0.net
映画化決定
77: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:52:10.51 ID:t/v+4yVM0.net
爺さん「チッ、船に先越されたか」
78: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:52:16.64 ID:h7tPUgKe0.net
本人的にはこれぐらい当たり前の事なのかもな
むしろ何で周りが騒いでるのか分からないかもしれん
むしろ何で周りが騒いでるのか分からないかもしれん
81: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:52:21.44 ID:cYVeXA3Q0.net
まちの伝説に残るぜこれ
85: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:52:27.93 ID:s1t+/GD10.net
嫁に手動で叱られたとかオチ付けといて
88: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:52:31.73 ID:SLKnNVo70.net
じいさんスゲー
自動操縦の漁船もすげー
ずぶ濡れの幽霊かもしれない客を乗せるタクシーも何気に凄いぜw
自動操縦の漁船もすげー
ずぶ濡れの幽霊かもしれない客を乗せるタクシーも何気に凄いぜw
107: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:53:30.32 ID:YifHsGEe0.net
地味にタクシーの運転手さんも偉いぞ
真夜中にずぶ濡れの爺ちゃんに
「船から落ちたから家まで乗せてってくれ」
と言われて乗せたのだから
真夜中にずぶ濡れの爺ちゃんに
「船から落ちたから家まで乗せてってくれ」
と言われて乗せたのだから
110: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:53:40.44 ID:nGmJHgDZ0.net
二重のいみですげー
誰も損してないという
誰も損してないという
114: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:53:52.22 ID:C2qlC2Ze0.net
自動操舵の技術って、そこまで進歩してたんだな
117: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:54:01.60 ID:Dqo3g9tZ0.net
海の男はんぱねえ
122: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:54:11.46 ID:H52ewd1c0.net
71歳で2時間泳いで帰るのもスゲーし
船の自動操舵がはやぶさくん並に優秀とは知らなかったな
船の自動操舵がはやぶさくん並に優秀とは知らなかったな
130: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:54:37.59 ID:cFAibpZOO.net
豪傑という言葉はこの爺さんのためにあるとしかw
131: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:54:37.68 ID:ya4v/Aqj0.net
爺さんが戻ってこなかったら怪談話だろ。
136: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:54:56.12 ID:ApsJdCpn0.net
推理小説で使えそうw
139: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:55:16.04 ID:oWrIi6OG0.net
トライアスロンをやっていたから2時間くらい泳げるが・・・
引退した今では、プールで30分でもへろへろです。
71歳で泳ぐなんて想像できない。
引退した今では、プールで30分でもへろへろです。
71歳で泳ぐなんて想像できない。
140: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:55:18.20 ID:DVaBLtmT0.net
ミラクルじいさん&ミラクル船
日本の海神の底力すげえ!!!
日本の海神の底力すげえ!!!
145: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:55:44.86 ID:Wj4vI5uJ0.net
いろいろとおかしいだろこのニュース
157: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:56:16.34 ID:0vN7NKEu0.net
自動操舵がついていたから、転落した後に船が勝手にいなくなって泳ぐしかなくなったんだな
166: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:56:42.94 ID:jFGidRjq0.net
刃牙に出てきそうな展開ワロタw
172: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:56:56.84 ID:SLKnNVo70.net
ここまで自動操縦が進化してるなら、船に網をつけて港から送り出したら、
勝手に漁をして戻ってきそうだなw
勝手に漁をして戻ってきそうだなw
183: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:57:46.26 ID:i09HLd+00.net
1人乗りとか落ちたらエンジン切れるようにしとかないと。
184: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:57:53.95 ID:85sfAJTB0.net
どうでもいいけど、船もじいさんもハイスペックなのに
どうしてこうなったw
どうしてこうなったw
185: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:57:55.26 ID:E1XwUKph0.net
方向を間違わないのが一番すごいわ
ちゃんと星が読めてたんだろうな
ちゃんと星が読めてたんだろうな
189: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:58:12.12 ID:sEk9dq+hO.net
そこまで頑張ったなら歩いて帰れよ
195: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:58:25.55 ID:6nAiOWtM0.net
この船に会いに行きたい
203: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:58:58.07 ID:/+1f+CDr0.net
もし自分が孫だったらめちゃくちゃ自慢のじーちゃんだよな
207: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:59:01.68 ID:y6jDcS1XO.net
日本の船って凄い事になってんだな
世界中から受注あるだろこれ
世界中から受注あるだろこれ
215: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:59:45.92 ID:fun4uzZk0.net
何感動してるんだよ
主を振り落として自分だけ家に帰ってる船とか最低だろ
主を振り落として自分だけ家に帰ってる船とか最低だろ
210: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:59:16.27 ID:ugHNq3Mz0.net
いやこの船のAIおかしいだろ
家に帰る前に落ちたじいさんを助けろよ
家に帰る前に落ちたじいさんを助けろよ
237: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 15:00:49.46 ID:ZLHUvT810.net
>>210
無理言うなよw
無理言うなよw
213: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 14:59:26.88 ID:C2qlC2Ze0.net
タクシーも自動運転だったら完璧だった
221: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 15:00:04.03 ID:IeHvWlG/0.net
海洋国家日本の底力を見た
いつもおいしい海産物をありがとうございます
いつもおいしい海産物をありがとうございます
239: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 15:00:52.14 ID:NZI6/R4L0.net
船もじーちゃんもタクシーも全部すごい!無事でなによりだよ。
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1398491163/
ナイトライダー シーズン 1 バリューパック [DVD]
posted with amazlet at 14.04.26
ジェネオン・ユニバーサル (2012-07-04)
売り上げランキング: 6,086
売り上げランキング: 6,086
スポンサードリンク
この記事へのコメント
393. Posted by フルストリーミン 2015年04月08日 16:18

しかしすげえな
泳ぎ切っても力尽きることもあるというのに海の男マジ逞しいね

392. Posted by chung cư hh2 linh đàm 2015年01月21日 17:01
あらためて海の男はスゲーと思ったww
391. Posted by pengumuman sbmptnorid 2014年06月02日 03:41
mu 放送で
390. Posted by まとめブログリーダー 2014年05月16日 13:39
夜って海真っ暗だろ…むやみに泳いだら岸からから遠のくだろうし…おかしいだろ。
戦争時代の爺さん達っていい意味で、スペックメーター振り切ってるよなぁ。
戦争時代の爺さん達っていい意味で、スペックメーター振り切ってるよなぁ。
389. Posted by 2014年05月10日 22:06
ナイト ライダーだな
388. Posted by いろいろおしい 2014年05月09日 00:20
急病など万が一の時の為とはいえ自動操縦出来る船なのに船員が乗ってないってとこはわからないんだねw
387. Posted by 名無し 2014年05月01日 03:40
服着たままおよいだのか?
すげえな
すげえな
386. Posted by 名無しさん 2014年04月30日 04:27
地元w
385. Posted by スィーファー。 2014年04月29日 23:20
71ちゅーても普通に元気やからタチが悪いんよ!
夥しい数の『団塊爺婆』にはクイックリィに昇天してもらわんと、
これからの時代を担う子供たちが、将来泣きを見るどぉ(´・_・`) !
夥しい数の『団塊爺婆』にはクイックリィに昇天してもらわんと、
これからの時代を担う子供たちが、将来泣きを見るどぉ(´・_・`) !
384. Posted by 2014年04月29日 10:07
誰かも書いてるけど掃除機ごときが出来るんだから
今の技術では自動操舵で帰航なんて朝飯前なんだろうね(笑顔)
今の技術では自動操舵で帰航なんて朝飯前なんだろうね(笑顔)
383. Posted by 名無しのプログラマー 2014年04月28日 21:58
一人乗りの漁船やヨットの安全装置には、まだまだ工夫の余地がるね。
382. Posted by あ 2014年04月28日 15:08
「タクシー」に余裕を感じる
381. Posted by 2014年04月28日 08:33
漁師はいろいろすごい
うちのじいちゃん昔海のそばに住んでたけど、
小学生のころ船で沖合10キロくらいに捨てられて泳いで帰ってくるという遊びをしていたと言っていた
うちのじいちゃん昔海のそばに住んでたけど、
小学生のころ船で沖合10キロくらいに捨てられて泳いで帰ってくるという遊びをしていたと言っていた
380. Posted by 2014年04月28日 04:44
タクシーの運ちゃんも何気にすごいとかコメント結構あるけど何がすごいのかよくわからない、そりゃ船とじーさんはすごいけどさ
溺れたって説明して、濡れてるから無理ですねなんて断る人はさすがにいないんじゃないかな
溺れたって説明して、濡れてるから無理ですねなんて断る人はさすがにいないんじゃないかな
379. Posted by 2014年04月28日 03:58
パワフルジジイだな
死ぬまで自慢できる話が出来たじゃん
死ぬまで自慢できる話が出来たじゃん
378. Posted by 名無し 2014年04月28日 03:19
私も県民なのにここで知った
じいちゃん凄いわ
じいちゃん凄いわ
377. Posted by 鷹 2014年04月27日 23:44
県民なのに、このニュース今知ったw
376. Posted by あ 2014年04月27日 22:53
海に投げ出されて方向もどのくらい泳げば分からない状態。
削られる精神力と体力考えたら1時間が限界かな〜、俺なら。
削られる精神力と体力考えたら1時間が限界かな〜、俺なら。
375. Posted by 名無しさん 2014年04月27日 22:14
漁師ってすげーな
374. Posted by 名無し 2014年04月27日 22:04
すごいな、爺さんも漁船もwwww
373. Posted by 名無し 2014年04月27日 21:54
すごいな、おじいちゃんもルンバ船も
372. Posted by 名無しの偉人さん 2014年04月27日 21:24
かっこ良すぎだろそのじいさん
371. Posted by 、 2014年04月27日 21:24
本人は必死なんだろうけど、
なんでこんなに笑えてしまうんだろうw
なんでこんなに笑えてしまうんだろうw
370. Posted by 初心者(•ө•)♡ 2014年04月27日 20:41
え?
「タクシーで帰宅」
って書いてあるやん!!
「タクシーで帰宅」
って書いてあるやん!!
369. Posted by 名無し 2014年04月27日 20:35
画像はよ。
368. Posted by 視聴者 2014年04月27日 20:01
銭形のおっちゃんみたいだな
367. Posted by 2014年04月27日 19:56
韓国にも優秀なジジイはいたんだな
366. Posted by あ 2014年04月27日 19:41
こういう事態を想定して新しい機能を追加するべき
365. Posted by 名無し 2014年04月27日 17:55
それにつけても半島のあの船沈没事故は何だったの?
364. Posted by 赤い彗星(3倍速) 2014年04月27日 17:48
溺れなければどうと言うことはない
疲れたら、仰向けになって休めばいいさ
疲れたら、仰向けになって休めばいいさ
363. Posted by 2014年04月27日 17:30
爺さんが自動操縦されて帰ってきたんだって?
362. Posted by 2014年04月27日 16:45
漁師最強伝説は揺るがなかった
361. Posted by 2014年04月27日 16:37
きっとじいさん普通に帰って来たら無人の船に驚いた村人が皆大騒ぎしてて、
じいさん「これしきで騒ぐな、みっともない!」って普通に飯食って寝たに違いない。
じいさん「これしきで騒ぐな、みっともない!」って普通に飯食って寝たに違いない。
360. Posted by ナハナハ 2014年04月27日 16:12
これが大和魂ってやつか。
359. Posted by 2014年04月27日 16:10
まさに実写版レイリー
358. Posted by た 2014年04月27日 15:33
ジジイやるな
357. Posted by まとめブログリーダー 2014年04月27日 15:06
凄すぎて感動したわ
356. Posted by ウアマト 2014年04月27日 15:06
リアルヤマト完結編か・・・
とにかく無事でよかったです。
とにかく無事でよかったです。
355. Posted by 2014年04月27日 14:39
安倍首相の妻がやってる居酒屋の食べ物は全部、山口県のほうから取り寄せたものだよ。
従業員も山口県から連れてきた人たち。
だから安倍首相は家でも山口県から取り寄せたものしか食べてないと思う。
麻生太郎の娘は実業家の見習いをしてるフランス人と結婚して日本を脱出してる。
従業員も山口県から連れてきた人たち。
だから安倍首相は家でも山口県から取り寄せたものしか食べてないと思う。
麻生太郎の娘は実業家の見習いをしてるフランス人と結婚して日本を脱出してる。
354. Posted by 2014年04月27日 14:19
GPSが当たり前になった頃からは漁船もコンピューター制御だからな
50万くらいで自動操船システム買えるし、オートパイロットも特別珍しいものでもないよ
50万くらいで自動操船システム買えるし、オートパイロットも特別珍しいものでもないよ
353. Posted by 2014年04月27日 14:13
レイリーかよ
352. Posted by まとめブログリーダー 2014年04月27日 13:32
船って持ち主に似るんだな
船の方もあいつなら平気だろうと先に帰ったんだろう
船の方もあいつなら平気だろうと先に帰ったんだろう
351. Posted by . 2014年04月27日 13:21
もしかして漁師ってみんなこうなのか……?(戦慄)
350. Posted by あ 2014年04月27日 12:42
このじーさんだったら防大の遠泳クリアできる
349. Posted by あ 2014年04月27日 12:38
自慢のじーちゃんだね。
71歳で泳ぐのも凄いし、船が無人で帰宅するのも面白い。
死んだと思ったら帰ってきたとか、泣くどころかネタとして使われそうだね(笑)
71歳で泳ぐのも凄いし、船が無人で帰宅するのも面白い。
死んだと思ったら帰ってきたとか、泣くどころかネタとして使われそうだね(笑)
348. Posted by 2014年04月27日 12:35
今回の教訓から次は指パッチンで船を呼び戻せるようにしようぬ
347. Posted by 名無し 2014年04月27日 11:17
ヘミングウェイもびっくりだな
346. Posted by 2014年04月27日 11:14
日本すげえw
爺ちゃんもすげえし、自動操縦の船もすげえ
一方お隣wのウ◯コリアではw
今日も政府から一般人まで皆で嘘を吐き続けていましたとさw
爺ちゃんもすげえし、自動操縦の船もすげえ
一方お隣wのウ◯コリアではw
今日も政府から一般人まで皆で嘘を吐き続けていましたとさw
345. Posted by 2014年04月27日 10:37
ていうか船から落ちた場合のフェイルセイフってないの?
344. Posted by 名無し 2014年04月27日 10:23
感動すべき話なのに、なぜか笑えるw
凄すぎるからかな。
凄すぎるからかな。
343. Posted by 名無し 2014年04月27日 09:52
凄いとしか言いようがない。いつまでもお元気で。
342. Posted by あ 2014年04月27日 09:35
爺ちゃん無事で本当によかった!
沖に投げ出されるとか恐怖すぎんだろ。
沖に投げ出されるとか恐怖すぎんだろ。
341. Posted by 2014年04月27日 09:29
救命胴衣を着てたのかな?
それでもすごいけどw
それでもすごいけどw
340. Posted by あ 2014年04月27日 09:19
爺さん戻らずに船だけ帰ってきたら怪談話ワロタ
339. Posted by 飫肥の玉子焼き 2014年04月27日 09:10
お爺ちゃん精神力、体力、気力、全部スゴーイ!!日頃の行いも良かったんだろうね。何時までも長生きしてください。
338. Posted by 名無しの提督さん 2014年04月27日 09:08
救命具つけてたのもあったし、想像より陸地からは近めでゆっくり泳いで帰ってきたんじゃね?
船も人も助かってよかったじゃん
船も人も助かってよかったじゃん
337. Posted by まとめブログリーダー 2014年04月27日 09:05
ルパンかwww
336. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2014年04月27日 09:03
船が帰ってきたのはGPS連動型のオートパイロットのおかげ。日本無線、フルノ電気、日本光電の各社で取り扱っております。
爺さんが泳ぎきれたのは、救命胴衣と冷たくない黒潮のおかげ。海上保安庁では全国の漁労者向けに救命胴衣の常時着用を呼びかけています。
爺さんが泳ぎきれたのは、救命胴衣と冷たくない黒潮のおかげ。海上保安庁では全国の漁労者向けに救命胴衣の常時着用を呼びかけています。
335. Posted by まとめブログリーダー 2014年04月27日 08:26
昔の人間はスペックがおかしいと常日頃から感じてたが、やっぱおかしい。二時間なんて常人には無理だぞ…。
334. Posted by 納豆 2014年04月27日 07:36
韓国では考えられない事だ
333. Posted by まとめブログリーダー 2014年04月27日 07:36
ワロタww
無事でなにより
無事でなにより
332. Posted by たろ 2014年04月27日 07:36
要救助者を置き去りにして真っ先に帰宅した漁船は日本製ニダ!
331. Posted by 2014年04月27日 06:45
このじいさん、お隣の国のカナヅチ海軍兵士よりすげーなwwww
330. Posted by ななし 2014年04月27日 04:47
船をすてたら船が先に帰ってきたのかと
329. Posted by 名無し 2014年04月27日 04:32
やっぱ漁師だからな
328. Posted by 2014年04月27日 04:07
救命胴衣着てなきゃ服もあるし無理だろ。つけてたから助かったと思う
327. Posted by 名無し 2014年04月27日 04:00
想像しただけで息苦しい状況なのに
326. Posted by 2014年04月27日 03:56
71歳すげえ!
325. Posted by 名無し兵 2014年04月27日 03:28
この人今回が初めてじゃない気がする…
324. Posted by 名無し 2014年04月27日 03:28
98歳で1時間泳ぎ続けたばあちゃんや70歳で英仏海峡横断したじいちゃんもいるからな。すごい
323. Posted by 2014年04月27日 02:50
漁で捕った魚も水揚げされてセリにかけられてたりしてな
結局、普通に明日から漁に出られるんだからスゴイな
結局、普通に明日から漁に出られるんだからスゴイな
322. Posted by 名無しの隣人さん 2014年04月27日 02:31
宮崎の誇り!
長生きしてほしいねw
長生きしてほしいねw
321. Posted by 名無しの権兵衛 2014年04月27日 02:31
ワンピースのレイリーみたいだな
320. Posted by 2014年04月27日 02:28
事実はギャグより奇なり。
319. Posted by Posted by 2014年04月27日 02:19
さすが日本人あっぱれ
さすがは改造していない純日本船だ
さすがは改造していない純日本船だ
318. Posted by 2014年04月27日 01:49
無茶です!マイケル!
317. Posted by 2014年04月27日 01:47
救命胴衣がなければ溺れ死んでただろうな。
まだ水も冷たいだろうによく頑張れたな。
まだ水も冷たいだろうによく頑張れたな。
316. Posted by 2014年04月27日 01:41
amazonワロタ
じいさんすげぇwww
日本の海の男は尊敬だな
じいさんすげぇwww
日本の海の男は尊敬だな
315. Posted by 2014年04月27日 01:35
自動操舵ってそこまで高性能になってたのか!?
314. Posted by 2014年04月27日 01:23
凄すぎだろ。
海の男は凛々しいな。
相棒(船)も凄いし……。
海の男は凛々しいな。
相棒(船)も凄いし……。
313. Posted by 2014年04月27日 01:09
じいさんも船もすげぇ…
312. Posted by 2014年04月27日 01:02
今度は落ちた船員を自動追尾できるようにするんだ
311. Posted by 名無し 2014年04月27日 00:56
浮き具付けてたんじゃないかな?
310. Posted by 名無し 2014年04月27日 00:45
どっかの馬鹿民族とは大違いだなw
309. Posted by 名無し 2014年04月27日 00:19
SASUKEの人といい、宮崎の漁師はバケモン揃いだな
308. Posted by あ 2014年04月27日 00:03
普通の競泳選手でも2時間浮きっぱなしはかなり無理
2時間くらい泳げるけど泳ぎっぱなし浮きっぱなしはそうそうやらん
2時間くらい泳げるけど泳ぎっぱなし浮きっぱなしはそうそうやらん
307. Posted by ななし 2014年04月26日 23:55
漁師の話だけに釣りではないよな
306. Posted by 2014年04月26日 23:52
漁師すげーなやっぱ
305. Posted by 2014年04月26日 23:49
「Knight Riderみたい」と書こうとしたらAmazon出てた(笑)。
なつかしい。TEDにも出てきた。
なつかしい。TEDにも出てきた。
304. Posted by 名無し 2014年04月26日 23:36
たくましいなww感動した
303. Posted by 2014年04月26日 23:33
海保はこの話を疑っているが
犠牲者も出ていないので静観のかまえ
犠牲者も出ていないので静観のかまえ
302. Posted by 2014年04月26日 23:33
プールでなら2時間泳ぎ続ける自信があるけど、海は無理だなぁ・・・。
やっぱ漁師は凄い。
やっぱ漁師は凄い。
301. Posted by 2014年04月26日 23:32
帰巣本能のあるペットのようだ
300. Posted by ななな 2014年04月26日 23:28
日本泳法を身に着けてたのか!!
299. Posted by ななし 2014年04月26日 23:23
鬼束ちひろの地元だっけここ?
298. Posted by a 2014年04月26日 23:22
船も船長も優秀だ
297. Posted by 2014年04月26日 23:21
老いてますます盛んとはこの事、きっと子供の頃から海の男だったんだろな
296. Posted by あ 2014年04月26日 23:19
凄い爺ちゃんだな
295. Posted by 2014年04月26日 23:06
南郷って凄く田舎だからな
よくタクシー捕まえられたな
よくタクシー捕まえられたな
294. Posted by 2014年04月26日 22:57
1ゲットってそんな嬉しいんか?w
293. Posted by すごい 2014年04月26日 22:52
すごい。宮崎沖は、 黒潮の影響で 潮流が早くながされてしまう可能性が高い。大したじいちゃんだ。
そしてまた半島民族に謝罪要求される、と。
そしてまた半島民族に謝罪要求される、と。
292. Posted by a 2014年04月26日 22:51
爺ちゃん長生きしろ下さい
291. Posted by エンジェロイド 2014年04月26日 22:48
漫画だろ。
すげえなおい。
すげえなおい。
290. Posted by 2014年04月26日 22:44
船「わりい俺先帰るわ」
289. Posted by a 2014年04月26日 22:42
どっちも自力で帰ったという話
288. Posted by 2014年04月26日 22:42
映 画 化 決 定
287. Posted by 2014年04月26日 22:40
船は難破しとけよw空気嫁www
286. Posted by 2014年04月26日 22:39
漁師最強説
285. Posted by まとめブログリーダー 2014年04月26日 22:38
漁船妖精雪風
284. Posted by 名無し 2014年04月26日 22:30
同じことをやれと言われても俺には無理w
10年間練習期間与えられても、100万円支給されても無理w
お爺ちゃんすげーよ
10年間練習期間与えられても、100万円支給されても無理w
お爺ちゃんすげーよ
283. Posted by 名無し 2014年04月26日 22:24
前には船から転落して小型のサメか何かと海中で戦って生還した漁師もいたような
化け物か
化け物か
282. Posted by 2014年04月26日 22:21
漁師の体力はすげーな
281. Posted by 2014年04月26日 22:19
Anotherなら死んでた
280. Posted by まとめブログリーダー 2014年04月26日 22:19
こいつらの連携プレーすごいぜ!!ww
279. Posted by あ 2014年04月26日 22:15
はいウソー、はいシネー
278. Posted by 2014年04月26日 22:05
鍛え方が違うんだろうなwww
277. Posted by まとめブログリーダー 2014年04月26日 21:59
これが夜中の出来事っていうのがすごい
夜に落ちて泳いだって事だよね?体力関係なくそんな事できるものなの?
夜に落ちて泳いだって事だよね?体力関係なくそんな事できるものなの?
276. Posted by 2014年04月26日 21:56
どこのエリアスだよ
275. Posted by 2014年04月26日 21:53
71歳が2時間泳いで帰ってきたのかスゲーと思ったら船もか・・・。
274. Posted by 名無せ 2014年04月26日 21:52
海の男ってのはやはり最強の漢だな
273. Posted by 2014年04月26日 21:49
自分で母港に戻るとか犬かよ
272. Posted by 2014年04月26日 21:47
海で2時間はプールで2時間泳ぐより遥かにキツいからなあ
たまたま波の条件が良かったのか?
たまたま波の条件が良かったのか?
271. Posted by 2014年04月26日 21:39
準備運動もしてねーのに2時間も波のある海を泳ぐのかよ…
270. Posted by まとめブログリーダー 2014年04月26日 21:31
海で行方不明になって助かったパターンを初めて見たかもしれんw
269. Posted by 名無しの権兵衛 2014年04月26日 21:28
横泳ぎをマスターしてたのかな?(白目)
268. Posted by z 2014年04月26日 21:25
漁師恐るべしやなww
267. Posted by 2014年04月26日 21:24
磯の匂いのするずぶ濡れの客ってタクシーの怪談まんまだ
266. Posted by ー 2014年04月26日 21:24
何てこと無いお遊び並だな。あ〜元気で無事って良いわね。
265. Posted by 2014年04月26日 21:19
「川に落ちて助かる」の発展版だろ
264. Posted by Pさん@名無し中 2014年04月26日 21:01
爺さんすげえな、さすが海の男
船のAIはそのうち自動救助機能が実装されそうな希ガス
船のAIはそのうち自動救助機能が実装されそうな希ガス
263. Posted by 2014年04月26日 20:59
どうにかして全然凄くないって方向に持って行こうとしてる人たちの素性は色々お察しなんだろうなあ
262. Posted by 2014年04月26日 20:56
齢70越え漁師の海ポチャから生還ネタは何回か見たがもはや風物詩なのか…
261. Posted by xxx 2014年04月26日 20:55
爺さんの生還も凄いけど!
ラジコンヘリ見たいに自動帰還機能が付いてる事に驚き!
ま、トランスポンダーやGPSが付いてれば可能だが
コスト的にGPSか
ラジコンヘリ見たいに自動帰還機能が付いてる事に驚き!
ま、トランスポンダーやGPSが付いてれば可能だが
コスト的にGPSか
260. Posted by 2014年04月26日 20:43
感動した
無事で良かった
すごい!
無事で良かった
すごい!
259. Posted by 2014年04月26日 20:38
すげぇなwww
258. Posted by 名無し 2014年04月26日 20:32
自動操縦で港に帰って来るの見て、宇宙戦艦ヤマト完結編でヤマトが敵に攻撃受けて
クルーが全員意識不明になった後に
自動操縦がオンになって地球に戻ってくるの思い出した。
クルーが全員意識不明になった後に
自動操縦がオンになって地球に戻ってくるの思い出した。
257. Posted by 名無しのジョジョ好き 2014年04月26日 20:31
暖かくなってきたとはいえまだ夏じゃないから水も冷たいだろうに
なんかもう色々と凄いな
なんかもう色々と凄いな
256. Posted by 名無しさん@わなびニュース 2014年04月26日 20:29
タクシー拾って帰ったんやw
coolすぎるw
coolすぎるw
255. Posted by 2014年04月26日 20:25
置いて行かれたってことか
254. Posted by 2014年04月26日 20:23
海神様の御戯れ
愛されちゃってるな爺ちゃん
愛されちゃってるな爺ちゃん
253. Posted by 名無しの不具合 2014年04月26日 20:23
漁師とか昔の爺さんはタフだからな
252. Posted by まとめブログリーダー 2014年04月26日 20:22
まさに鉄人
251. Posted by カブトムシカレー 2014年04月26日 20:22
港に自力で帰ってきたじいさんが自分のオートクルーズの船に轢かれる…
ジジイend
ジジイend
250. Posted by ハゲ 2014年04月26日 20:13
自動操舵は地点ごとにGPS入力してあれば普通に帰る
ワイはいつもそれで弁当食いながら帰港
なんかやってて転落して船だけ帰ってきて大騒ぎになったんだろ
ワイはいつもそれで弁当食いながら帰港
なんかやってて転落して船だけ帰ってきて大騒ぎになったんだろ
249. Posted by まとめブログリーダー 2014年04月26日 20:08
なんだこのじーさん
どこのレイリーだよ
どこのレイリーだよ
248. Posted by あ 2014年04月26日 20:04
転落ってことは、波が強かったのか?荒波の中を泳ぎきった?まさかな
波は普通で、たまたま足が滑ったとかですよね
普通波でも、充分すごいし。
何より帰る方角を把握する冷静さもすごい
波は普通で、たまたま足が滑ったとかですよね
普通波でも、充分すごいし。
何より帰る方角を把握する冷静さもすごい
247. Posted by あ 2014年04月26日 20:00
どこぞの国の船にあれば
246. Posted by 2014年04月26日 20:00
ちょっと待て
帰ってきた爺は本当に元と同じ爺だろうか…?
帰ってきた爺は本当に元と同じ爺だろうか…?
245. Posted by ん 2014年04月26日 19:58
力を抜いて休み休み泳いできたのでは。
船も爺もよく頑張りました。
船も爺もよく頑張りました。
244. Posted by 2014年04月26日 19:58
ジジイ(泳ぎながら)「これまでワシはこの海で穫れた魚をいっぱい食ってきた…ワシが例え力尽きて海の藻屑となっても
『次はワシが魚どもの餌になる番じゃ。これでおあいこじゃ。』
と思えば不思議と悲しくも無いワイ…フフフ。」
魚「爺さん。気持ちは有り難いけどよぉ…出来ればもうちょっと若い娘のほうが…。」
『次はワシが魚どもの餌になる番じゃ。これでおあいこじゃ。』
と思えば不思議と悲しくも無いワイ…フフフ。」
魚「爺さん。気持ちは有り難いけどよぉ…出来ればもうちょっと若い娘のほうが…。」
243. Posted by . 2014年04月26日 19:54
船を自動操舵で港へ向かって進ませつつ、船上で仕事してたんだろ?
そしたら落ちて、船は止まらず先に港に行っちゃったと…
71歳で2時間の遠泳ってのは凄いなあと思うけど、
船に関しては何の不思議も無いよね。
それよりさ、こういう事故って結構ありがちなんじゃね?
今時の車みたいにキーのリモコンでエンジン止められるようにしてさ、
キーを抜いてヒモで首にかける等しないと自動操舵に出来ない、
っていう仕組みにしたらどうだろう。
落ちたら首のキーでエンジン止められるから置いてきぼりにならないで済むっていう。
そしたら落ちて、船は止まらず先に港に行っちゃったと…
71歳で2時間の遠泳ってのは凄いなあと思うけど、
船に関しては何の不思議も無いよね。
それよりさ、こういう事故って結構ありがちなんじゃね?
今時の車みたいにキーのリモコンでエンジン止められるようにしてさ、
キーを抜いてヒモで首にかける等しないと自動操舵に出来ない、
っていう仕組みにしたらどうだろう。
落ちたら首のキーでエンジン止められるから置いてきぼりにならないで済むっていう。
242. Posted by 名無し 2014年04月26日 19:53
爺ちゃんの釣った魚
食べたいな
241. Posted by 2014年04月26日 19:46
ジジイ相手でも漁師に喧嘩売ったらいけないな
240. Posted by 2014年04月26日 19:46
オッサンの俺は自動操縦で地球に帰還したヤマト完結編を思い出したわ
239. Posted by ななし 2014年04月26日 19:42
爺さんが犬を捨てに行ったら
犬が先に帰ってきたっていう話を思い出した
犬が先に帰ってきたっていう話を思い出した
238. Posted by 名無し 2014年04月26日 19:40
隣国が船関係で醜態晒してるこの時期に、日本の底力を見た思いだ(`・ω・´)
237. Posted by ななし 2014年04月26日 19:39
競技用プールで泳いでいたが、ジジババの生命力は誰が凄いと思うぞ。
236. Posted by あ 2014年04月26日 19:35
白フンが似合いそうな爺さん…///
235. Posted by 2014年04月26日 19:35
ジジイも船も天晴れ!
234. Posted by 2014年04月26日 19:33
爺さん船なくても漁できんじゃね?
233. Posted by 2014年04月26日 19:33
漁師の伝説率は異常
232. Posted by 2014年04月26日 19:31
帰巣本能ですね(適当
231. Posted by 2014年04月26日 19:30
しかも海で2時間とか精神的にもきつそうなのにすげぇ
無事で何より
無事で何より
230. Posted by たま 2014年04月26日 19:29
隣の国では海兵隊ですら泳げなくて発作起こすのに
229. Posted by 2014年04月26日 19:28
自動操舵にケチつけてるバカが何人も沸いてるけど、
確実に動作して目的を果たせるかどうかが問題なのであって原理は単純なほどよいのだよ。
よう覚えとき。
確実に動作して目的を果たせるかどうかが問題なのであって原理は単純なほどよいのだよ。
よう覚えとき。
228. Posted by 名無しさん 2014年04月26日 19:27
超人過ぎる・・・船もナイト2000的な何かなんだろうな
227. Posted by 2014年04月26日 19:25
2時間も泳げる爺ちゃん・・・
226. Posted by 名無す 2014年04月26日 19:24
我が国では、こんなに悲しみに暮れてるのに何故何の配慮も無く生き残った!?
どうして日本人は我らが嫌がる事ばかりするのか!?
遺族に謝罪と賠償を要求するっ!!
…くらい普通に言い掛かり付けてきそうだな…
どうして日本人は我らが嫌がる事ばかりするのか!?
遺族に謝罪と賠償を要求するっ!!
…くらい普通に言い掛かり付けてきそうだな…
225. Posted by 名無し 2014年04月26日 19:21
爺すげぇ
んで救急車呼んで病院行くんじゃなくてタクシーで家帰っちゃうあたりやべぇ
んで救急車呼んで病院行くんじゃなくてタクシーで家帰っちゃうあたりやべぇ
224. Posted by あ 2014年04月26日 19:21
二時間も海で泳ぎ続けられるとか凄まじいな……やっぱり海の男って半端ない
223. Posted by 2014年04月26日 19:18
最近のじいさんには凄い機能が付いてるんだな
222. Posted by 2014年04月26日 19:17
今回の尼には文句なし
半可通に雪風とか持ってきたらぶん投げるところだったは
半可通に雪風とか持ってきたらぶん投げるところだったは
221. Posted by 2014年04月26日 19:15
実は、転落した箇所は港から200メートルの沖合だった
じいちゃんは200メートルの距離を2時間かけて泳いだ
じいちゃんは200メートルの距離を2時間かけて泳いだ
220. Posted by 名無し 2014年04月26日 19:11
じじい「どっちが先に帰れるか競争しようずwwwww」
船「よっしゃww負ける気しねーわwwww」
船「よっしゃww負ける気しねーわwwww」
219. Posted by ゆとりんぐ 2014年04月26日 19:11
おらは30代だが、戦前戦中世代は根性が半端ねぇな。活字だけだか、元気もらった。
218. Posted by 2014年04月26日 19:09
自動操縦とは言うがGPSに従って目的地まで真っ直ぐ進むだけのものだぞ
217. Posted by 2014年04月26日 19:08
このジジイなら足に重り付けても泳げそうだなwww
五輪行けwwww
五輪行けwwww
216. Posted by 2014年04月26日 19:07
ふん、所詮あのジジイは我ら四天王の中でも最弱!
え?生きて…た…だと?!
え?生きて…た…だと?!
215. Posted by 北島 2014年04月26日 19:05
ジジイ(泳ぎながら)「岸までワシの体力がもつかどうかはワカラン…
しかしワシも海の男!仮にタヒんでも幼い頃から慣れ親しんだこの海でタヒねるのなら本望じゃ…
漁場こそ海の男の絶好のタヒに場所じゃあ!!」
しかしワシも海の男!仮にタヒんでも幼い頃から慣れ親しんだこの海でタヒねるのなら本望じゃ…
漁場こそ海の男の絶好のタヒに場所じゃあ!!」
214. Posted by 2014年04月26日 19:04
南鮮の海難事故は前世紀の喜劇を見ているようだが
日本の海難事故はSFファンタジーのような
日本の海難事故はSFファンタジーのような
213. Posted by 名無し 2014年04月26日 19:03
あのクラスの船の自動操舵がそこまでいけるとは
212. Posted by 2014年04月26日 19:03
この時期の海って冷たいよな!?
よく二時間も泳ぎ切れたよ本当…
よく二時間も泳ぎ切れたよ本当…
211. Posted by 2014年04月26日 19:03
山下善士、略してJOJO
スタンドが発動したか
波紋とスタンドを駆使して生き延びたか
スタンドが発動したか
波紋とスタンドを駆使して生き延びたか
210. Posted by 2014年04月26日 19:00
ジジイ「そうじゃ、逆に考えるんじゃ!わしが船に成ればいいのじゃと」
ルンバ「チョーーーウケルーwww」
ルンバ「チョーーーウケルーwww」
209. Posted by 2014年04月26日 18:58
日南市では自動操舵船があたりまえ
じいちゃんは居眠りをしていて転落したが
実はじいちゃんもロボット漁師だった
だから二時間くらいの遠泳はなんでもない
日南市の人口の半数はロボット市民
じいちゃんは居眠りをしていて転落したが
実はじいちゃんもロボット漁師だった
だから二時間くらいの遠泳はなんでもない
日南市の人口の半数はロボット市民
208. Posted by 2014年04月26日 18:57
ジジイ「まだくたばってたまるか!家でばーさんが待っとるんじゃ!!」
ジジイ「あっ、ばあさん去年死んでたんじゃった」
ジジイ「あっ、ばあさん去年死んでたんじゃった」
207. Posted by 2014年04月26日 18:55
これが本当の日本製の船だろ
どこぞのとは違うな
どこぞのとは違うな
206. Posted by 2014年04月26日 18:55
色々過ぎすぎて笑うしかないw
205. Posted by 2014年04月26日 18:54
船凄いね見かけかわんないのに
GPSから位置分かったとして
どう操舵してるのか気になったわ
マニュピレータついてんのかね
GPSから位置分かったとして
どう操舵してるのか気になったわ
マニュピレータついてんのかね
204. Posted by 2014年04月26日 18:53
ジジイ(泳ぎながら)「アーやっぱり海で泳ぐのは気持ちがええワイ。
海は広いな大きいな〜っと♪」
海は広いな大きいな〜っと♪」
203. Posted by 2014年04月26日 18:51
船とジジイの競争の結果
ジジイはタクシーを使い、不正行為と見なし失格とする。
よって、この勝負、磯野フネの勝利とする!!
フネ「え?」
ジジイ「は?」
ルンバ「え?」
カツオ「やったねー父さん!」
波平「バッカモーーーーーン!!!!」
ジジイはタクシーを使い、不正行為と見なし失格とする。
よって、この勝負、磯野フネの勝利とする!!
フネ「え?」
ジジイ「は?」
ルンバ「え?」
カツオ「やったねー父さん!」
波平「バッカモーーーーーン!!!!」
202. Posted by 2014年04月26日 18:49
フィクションでも、ないないないwって突っ込まれるレベル。
201. Posted by ネプチュン 2014年04月26日 18:47
この爺さんには海神ポセイドンの称号を贈りだい。
200. Posted by か 2014年04月26日 18:46
おじちゃん生きててくれてありがとう
199. Posted by 2014年04月26日 18:46
命綱をもし付けてたら逆に船に引き摺られて溺れてたかも・・・
198. Posted by 名無しのはーとさん 2014年04月26日 18:45
このじいさんに恐怖すら感じる。
他の段階世代は見習ってほしい。
他の段階世代は見習ってほしい。
197. Posted by 2014年04月26日 18:45
ジジイ「おーい!ルンバ船!わしを助けんかー!」
ルンバ「…じゃあの」
ジジイ「競争という訳か、よろしいならば観音泳ぎを見せてくれるわ」
ネテロ会長かよw
ルンバ「…じゃあの」
ジジイ「競争という訳か、よろしいならば観音泳ぎを見せてくれるわ」
ネテロ会長かよw
196. Posted by 北島 2014年04月26日 18:42
♪東シナ海は男海よぉ〜
195. Posted by 2014年04月26日 18:40
こんなスゴいジジイがどうして船から転落とゆう失敗をやらかすのかソコが不思議!
194. Posted by 2014年04月26日 18:39
ジジイ(ふひひ、今自宅だけど幽霊船で有名になってやろう)
ジジイ「おいフネ!わしの指示に従え」
波平「バッカモーーーーン!!」
フネ「え?」
ジジイ「え?」
ジジイ「おいフネ!わしの指示に従え」
波平「バッカモーーーーン!!」
フネ「え?」
ジジイ「え?」
193. Posted by 浜風吹けば名無し 2014年04月26日 18:38
2時間泳いで帰ってきたならそこまで遠い距離でもなかったんだろう
岸は肉眼で見えてたと思う
岸は肉眼で見えてたと思う
192. Posted by 2014年04月26日 18:38
自動ってすげーなw流石日本
次はスマートキー持った乗組員が船から離れたら何とかしてくれる装置が付くんじゃないか?
次はスマートキー持った乗組員が船から離れたら何とかしてくれる装置が付くんじゃないか?
191. Posted by あ 2014年04月26日 18:37
一応まずは病院いっとこうよじぃちゃん(;_;)
190. Posted by 2014年04月26日 18:35
※185
おう、この爺さんが海賊王でいいよもう。
おう、この爺さんが海賊王でいいよもう。
189. Posted by 2014年04月26日 18:34
ジジイ「おい船や。オメェ先に戻ってろ。ワシ2時間程泳いでから帰るわ。」
船「リョウカイ。」
ドボォーーン!海に飛び込むジジイ。
船「リョウカイ。」
ドボォーーン!海に飛び込むジジイ。
188. Posted by 2014年04月26日 18:32
だから漁師は怒らせると怖いとか言われるんだよw
187. Posted by 2014年04月26日 18:31
じいちゃんの魚船はアイロボット社製
自動操舵の最新鋭船
自動操舵の最新鋭船
186. Posted by 2014年04月26日 18:31
ぼ、ぼくは、お、おにぎりがす、好きなんだな。
モグモグ…パクパク…キリッ!!
幽霊船発進!!!
モグモグ…パクパク…キリッ!!
幽霊船発進!!!
185. Posted by 2014年04月26日 18:30
このおじいちゃん覇気使えそう。
184. Posted by 名無し 2014年04月26日 18:29
尊敬するわ
183. Posted by 2014年04月26日 18:29
爺ちゃん所有の漁船名は「ルンバ」
爺ちゃんが乗ってなくても、自主的に漁をして帰港する
爺ちゃんが乗ってなくても、自主的に漁をして帰港する
182. Posted by 2014年04月26日 18:26
タクシーの運ちゃん偉いは、その日営業できんよコレ。
181. Posted by 名無し 2014年04月26日 18:26
少女と散歩に行って、一人で帰ってきた犬と扱いが違うw
180. Posted by 2014年04月26日 18:24
71歳かよ、すげーな
船が自動操舵で戻ってくるというのには笑える
船が自動操舵で戻ってくるというのには笑える
179. Posted by 2014年04月26日 18:20
宮崎では普通のこと
178. Posted by 2014年04月26日 18:20
数百年後には日本昔話の一節として語られている事でしょう。
177. Posted by 2014年04月26日 18:19
一人乗り漁師なんて絶対に救命胴衣みたいなのつけてるし、そうでなくても波が穏やかなら浮かんで休憩して体力回復を待つこともできるから方角さえ読めたら余裕だろ。
まだ夜とか海は冷たいし時間との勝負であるのは確かだが。
まだ夜とか海は冷たいし時間との勝負であるのは確かだが。
176. Posted by 仲裁イン 2014年04月26日 18:15
>1・3トンで自動操舵wwww お前らバカ杉
教えてくれ。漁師さん
普通は付けれないの?
教えてくれ。漁師さん
普通は付けれないの?
175. Posted by 2014年04月26日 18:14
次は港までタクシーで行き
泳いで漁をする予定とか
泳いで漁をする予定とか
174. Posted by あ 2014年04月26日 18:14
>>221
のコメントで三重の感動を覚えた。
当たり前の感覚になりがちだが、感謝の言葉が書き込めるのがすごい。
のコメントで三重の感動を覚えた。
当たり前の感覚になりがちだが、感謝の言葉が書き込めるのがすごい。
173. Posted by ミ☆ 2014年04月26日 18:09
ヤマトがハイパー放射ミサイルに撃墜されて、自動操縦で地球に帰還したのを思い出した。
172. Posted by 2014年04月26日 18:09
船かわいい
171. Posted by 2014年04月26日 18:08
人の可能性ってすごいな…w
170. Posted by 名無し 2014年04月26日 18:07
やはり漁師は恐ろしい
169. Posted by 2014年04月26日 18:06
尊敬する
168. Posted by 2014年04月26日 18:06
爺さんが自動操舵において行かれた可能性
167. Posted by 2014年04月26日 18:05
割りとよくある事だったりして
166. Posted by 2014年04月26日 17:59
海で2時間泳ぐって凄まじいわ。
しかも、救助とかの船がなくて、足でもつったら即死亡の状況で泳ぎ切る精神力。
しかも、救助とかの船がなくて、足でもつったら即死亡の状況で泳ぎ切る精神力。
165. Posted by 名無しさん 2014年04月26日 17:59
孫悟飯が筋斗雲と競争してたのを思い出した
164. Posted by 2014年04月26日 17:58
船も爺さんも凄い以外に本当に言葉がないわwwww
なんにせよ、爺さんも商売道具も無事でよかった。
なんにせよ、爺さんも商売道具も無事でよかった。
163. Posted by まあ、じいさんよく頑張った 2014年04月26日 17:58
わけわからんやつ大杉ww
wwwww
wwwww
162. Posted by 名無し 2014年04月26日 17:56
タクシーで運転手と爺さんに何か会話があったのだろうか?
161. Posted by 名無しの野球マニア 2014年04月26日 17:56
じぃさんは…山へ柴刈り
に…そしてばぁ〜さんは…家
でじぃさんに内緒でナオニー
に…そしてばぁ〜さんは…家
でじぃさんに内緒でナオニー
160. Posted by 2014年04月26日 17:55
ぅゎ ι゙ι゙ぃ っょぃ
159. Posted by 2014年04月26日 17:51
1・3トンで自動操舵wwww お前らバカ杉
158. Posted by 名無しのサッカーマニア 2014年04月26日 17:51
すごい爺さんだな
無事でよかったね。
これでまた漁に出れるんだな
無事でよかったね。
これでまた漁に出れるんだな
157. Posted by 2014年04月26日 17:45
真夜中の海とか怖くて死ねる
156. Posted by 2014年04月26日 17:40
どっかの国の船にも付けていれば沈まなかったかもね
155. Posted by 2014年04月26日 17:40
漁師が海の男っつったって泳ぐのが仕事なワケじゃないんだから、純粋にこの爺ちゃん自身がすげえんだろうよ
154. Posted by 2014年04月26日 17:40
実は、
漁師仲間たち「あるあるww」
っつような話題だったりして
漁師仲間たち「あるあるww」
っつような話題だったりして
153. Posted by 2014年04月26日 17:39
ちゃんと救命胴衣つけてたんだろうね。やっぱり重要だよ。
面倒臭がって付けない漁師も多いから。
面倒臭がって付けない漁師も多いから。
152. Posted by MG名無しさん 2014年04月26日 17:39
>2時間ほど泳いで自力で岸にたどり着きタクシーで帰宅した。
このくだりもシュールだよな…タクシー
このくだりもシュールだよな…タクシー
151. Posted by にじんちゅ 2014年04月26日 17:39
爺さんパネェwww
いい意味で突っ込みどころが多すぎるわw
いい意味で突っ込みどころが多すぎるわw
150. Posted by 2014年04月26日 17:39
登場人物+船が全部すごいのな
さすが南国宮崎やでぇw
さすが南国宮崎やでぇw
149. Posted by 奈々氏 2014年04月26日 17:36
ジジィお帰り〜^^
148. Posted by 名無しさん 2014年04月26日 17:36
本体はジジイじゃない
船だ
船だ
147. Posted by 2014年04月26日 17:34
>そこまで頑張ったなら歩いて帰れよ
海の男は陸上ではスペックが半減するんだ
海の男は陸上ではスペックが半減するんだ
146. Posted by . 2014年04月26日 17:33
島国の民族で良かったと思う
同じ状況になってもこの記事思い出して
「71歳で2時間泳いで帰ったんだから俺だって」と思える。
実際になってみないと分からんが希望は持てる。
同じ状況になってもこの記事思い出して
「71歳で2時間泳いで帰ったんだから俺だって」と思える。
実際になってみないと分からんが希望は持てる。
145. Posted by ん 2014年04月26日 17:33
競争してたんだろwww
144. Posted by はなちゃん 2014年04月26日 17:32
爺さんが戻ってこなかったら怪談話だろ。
korenitukiruwamajide
korenitukiruwamajide
143. Posted by 2014年04月26日 17:32
気持ちよく笑わせていただきました
142. Posted by あ 2014年04月26日 17:30
全然違う内容だけど
老人と海ってタイトルが浮かんだ
老人と海ってタイトルが浮かんだ
141. Posted by 2014年04月26日 17:29
じーさんすごすぎだろw
140. Posted by . 2014年04月26日 17:27
レイリーかよ!
139. Posted by あ 2014年04月26日 17:25
日本の可笑しいとこってこういうとこだよ
他のどの先進国も先進的なのは都市部だけ、そんな中日本では限界集落でも仕事はコンピュータ制御されていたりする
そういう隅々まで近代化されたこの国の高齢男性が、今なお2時間4月の海を泳ぎ、帰り付ける不思議さ
他のどの先進国も先進的なのは都市部だけ、そんな中日本では限界集落でも仕事はコンピュータ制御されていたりする
そういう隅々まで近代化されたこの国の高齢男性が、今なお2時間4月の海を泳ぎ、帰り付ける不思議さ
138. Posted by 2014年04月26日 17:24
突っ込み所が多すぎてw
すげーなww
すげーなww
137. Posted by 名無し 2014年04月26日 17:22
じいさんのは海でナニカになってしまった。
じいさんの脳は船に搭載されていて体は船から動かしている
じいさんの脳は船に搭載されていて体は船から動かしている
136. Posted by 2014年04月26日 17:22
じーちゃんも船もスゴイ!としか言い様がないwww
135. Posted by まんがたろう 2014年04月26日 17:19
自動操縦切っとけば歩いて帰れただろ
そもそもそんな機能は船舶免許の意味がなくなるし
進行方向を常に見ている奴がいないと事故が発生するぞ
そもそもそんな機能は船舶免許の意味がなくなるし
進行方向を常に見ている奴がいないと事故が発生するぞ
134. Posted by H∧L子 2014年04月26日 17:18
キュウリを出したり入れ
たりします!レディース・コ
ミックを見ながら出したり入
れたりするようです!。
たりします!レディース・コ
ミックを見ながら出したり入
れたりするようです!。
133. Posted by 乳 2014年04月26日 17:17
俺様なんて銭湯で二時間でも耐えられんで。
132. Posted by あ 2014年04月26日 17:16
着衣だけじゃなくて海流もあるからなぁ…
それをものともせず帰れるじいさんパネェ…
それをものともせず帰れるじいさんパネェ…
131. Posted by 2014年04月26日 17:14
水温そんなに冷たくないし
ライフジャケット着てたから
ライフジャケット着てたから
130. Posted by 2014年04月26日 17:13
救命胴衣着てたにしても化けモンだな
本当に尊敬するわ
本当に尊敬するわ
129. Posted by 名無し 2014年04月26日 17:13
爺ちゃんの体力と、日本のハイテクの勝利だな
俺なら死んでる・・・
俺なら死んでる・・・
128. Posted by 名無しさん 2014年04月26日 17:13
まあ自動車ですら自動操縦が可能な世の中だものな、
基本的に島かほかの船以外に障害物のない海上なら自動操縦なんて楽勝だろう。
基本的に島かほかの船以外に障害物のない海上なら自動操縦なんて楽勝だろう。
127. Posted by ФωФ+ 2014年04月26日 17:11
確かSASUKEの初代だか2代目だかクリアした人も漁師だったな。
126. Posted by 2014年04月26日 17:09
プールで2時間とはわけがちがうからなぁ
すげーなじーさん
と船
すげーなじーさん
と船
125. Posted by 堊 2014年04月26日 17:07
日本ヤッベ
124. Posted by 名無し 2014年04月26日 17:07
爺さんですら自力で泳いで帰ってくるのに、あの船の奴らは…w
123. Posted by あい 2014年04月26日 17:06
凄いお爺さんですね。
泳ぐ時に鮫等に襲われなくて良かったです。
船ですが、転覆する前から自動操舵をしていた可能性あります。
泳ぐ時に鮫等に襲われなくて良かったです。
船ですが、転覆する前から自動操舵をしていた可能性あります。
122. Posted by K 2014年04月26日 17:04
じ「船ないじゃん 仕方ない 泳ぐか」 くらいの感覚なんだろうな
121. Posted by ww 2014年04月26日 17:03
この話そのまま信じる馬鹿丸出しが大量にいてウケるわ〜
120. Posted by 名無しさん 2014年04月26日 17:01
知らんうちにまったくのSFだな
漁業の完全自動化って結構ちかいのか
漁業の完全自動化って結構ちかいのか
119. Posted by すごい 2014年04月26日 17:00
じいさんwwwww
118. Posted by 2014年04月26日 16:59
日本じゃ漁船でさえ自動で帰ってくるってのに、どこぞの下半島の船は
過積載で転覆した挙句、沈没するわ、避難誘導はしないで数百人の死者をだすわ
レベル低いわ〜wwwww
過積載で転覆した挙句、沈没するわ、避難誘導はしないで数百人の死者をだすわ
レベル低いわ〜wwwww
117. Posted by 2014年04月26日 16:58
日本の漁師パネェw
116. Posted by 2014年04月26日 16:57
何にしても、溺死といった大事にならなかったのは幸いだ
115. Posted by にーと 2014年04月26日 16:55
じいさんが犬捨てるコピペが貼られていないことに戦慄した
114. Posted by 2014年04月26日 16:54
さすがに嘘くせぇな
71歳が2時間も泳ぎ続けられるわけがない
2時間漂っていたのならわかるが
71歳が2時間も泳ぎ続けられるわけがない
2時間漂っていたのならわかるが
113. Posted by 名無しの48mix 2014年04月26日 16:52
着衣のまま二時間泳ぐのはかなり難しい
岸についたときは素っ裸だったと思うよマジで
岸についたときは素っ裸だったと思うよマジで
112. Posted by Posted by 2014年04月26日 16:47
「漁師は体力ありやがるからなぁ〜」
そらギャングも念を入れて殺しにくるわな
そらギャングも念を入れて殺しにくるわな
111. Posted by 2014年04月26日 16:45
じーさんじゃなくても凄いだろ
110. Posted by あ 2014年04月26日 16:41
男子力か
109. Posted by 2014年04月26日 16:41
今時の漁船スゲ〜w
爺さんもスゲ〜けど、やっぱコツでもあるんかな?w
爺さんもスゲ〜けど、やっぱコツでもあるんかな?w
108. Posted by 名無し 2014年04月26日 16:40
嫁「チッ」
107. Posted by 2014年04月26日 16:39
え?今の船ってそんな機能ついてるの??
106. Posted by 野国由紀 2014年04月26日 16:38
すごいですね。
105. Posted by 2014年04月26日 16:36
2時間泳いだとは書いてるあるけど何km泳いだとは書いてないからな
104. Posted by あ 2014年04月26日 16:36
ワンピースのレイリーみたいなジジイだな。
103. Posted by 2014年04月26日 16:35
チヨンも見習えよ
102. Posted by 2014年04月26日 16:35
船「おつかい いてきたー」
101. Posted by 名無し 2014年04月26日 16:33
最近の船はそこまでハイテクなのか
南国とはいえ、時期があと1か月早くても生還はできなかっただろうな
いやグレートな爺ちゃんだ
南国とはいえ、時期があと1か月早くても生還はできなかっただろうな
いやグレートな爺ちゃんだ
100. Posted by 名無し@MLB NEWS 2014年04月26日 16:33
漁師はヤクザも避けて通るっていうもんな。
99. Posted by 2014年04月26日 16:33
着衣で泳いだのかな?服は即脱いだと思うけどどうなんだろう
もし裸に近い状態だったらタクシーの運ちゃんもドン引きだな
もし裸に近い状態だったらタクシーの運ちゃんもドン引きだな
98. Posted by 2014年04月26日 16:33
シュールな情景だな
97. Posted by クマ 2014年04月26日 16:32
さすが、生涯現役!!
町の観光名物ジィチャンに、なって観光客呼べそう!
町の観光名物ジィチャンに、なって観光客呼べそう!
96. Posted by 2014年04月26日 16:31
10年後は船帰還後助けを乗せて落下地点まで再出発のAIになってるのかな
95. Posted by 2014年04月26日 16:30
8kmを休まないで走るのもできないっていうのに泳ぎは無理w
94. Posted by 名無し 2014年04月26日 16:28
なぜ船から落ちた
93. Posted by 2014年04月26日 16:28
次は落ちた人間を自動救助する機能か
92. Posted by 2014年04月26日 16:28
この時期じゃまだまだ水も冷たいだろうし本当すごい
91. Posted by 2014年04月26日 16:27
カッコ良過ぎる。
漁師はやっぱりかっけえわww
「男!」って感じだな!
漁師はやっぱりかっけえわww
「男!」って感じだな!
90. Posted by 2014年04月26日 16:26
さすが漁師は違うわ
89. Posted by 2014年04月26日 16:26
>船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきたという
ナイト2000かよ、と思ったけど、キットだったら爺ちゃんを置いていったりしないから違うな。
(そもそも人工知能は搭載されてません)
ナイト2000かよ、と思ったけど、キットだったら爺ちゃんを置いていったりしないから違うな。
(そもそも人工知能は搭載されてません)
88. Posted by 2014年04月26日 16:25
※82
そうなんだ知らなかった すげえな
連投の人は何なの
そうなんだ知らなかった すげえな
連投の人は何なの
87. Posted by パーツの名無しさん 2014年04月26日 16:25
いろいろすごすぎて意味わからんww
86. Posted by 名無し 2014年04月26日 16:23
あらためて海の男はスゲーと思ったww
85. Posted by 2014年04月26日 16:22
海難事故って、ただ只管に絶望的なものだとばかり思ってたわw
84. Posted by くるくる名無し 2014年04月26日 16:21
古式泳法出来ても、水温によっては低体温症とか
海流で流されて余計な体力消耗してハンガーノックとかあるぞ…
海流で流されて余計な体力消耗してハンガーノックとかあるぞ…
83. Posted by 無事助かって良かったわ 2014年04月26日 16:20
凄いけどツッコミどころ満載だな〜
82. Posted by 名無しさん 2014年04月26日 16:17
今の漁船は少し大きい奴ならほとんどがGPS機能付いてるからな
場所を指定すればそこまで自動だし
操縦を記録させることもできる
場所を指定すればそこまで自動だし
操縦を記録させることもできる
81. Posted by 2014年04月26日 16:14
古式泳法の横泳ぎなら2時間といわず眠らない限り泳いでいられる自身がある
速度は出ないが、前を見ながら進めるのがイイ
速度は出ないが、前を見ながら進めるのがイイ
80. Posted by あ 2014年04月26日 16:13
散歩中、俺が転んだのに自分だけ先に家に帰った糞犬が懐かしい
79. Posted by 2014年04月26日 16:11
後払いでずぶぬれの爺さんを帰宅させたタクシーの運ちゃんは隠れた功労者だな
78. Posted by ほあー 2014年04月26日 16:10
考えられん
20代だけど休みの日ゲームしかしない俺はきっと海の藻屑になるわ
20代だけど休みの日ゲームしかしない俺はきっと海の藻屑になるわ
77. Posted by 2014年04月26日 16:09
日本泳法(古式泳法)
通常の泳ぎ方のみではなく、甲冑を着用したまま(武装したまま)の着衣水泳というべき泳法や、水中での格闘技術や立ち泳ぎの体制での火縄銃の射撃など、武術としての水中での戦闘技術も含む(流派によっては操船術も含む)ものである。海や河での戦闘、あるいは護身のための泳ぎである。かつては武士のたしなみとして重んじられた
通常の泳ぎ方のみではなく、甲冑を着用したまま(武装したまま)の着衣水泳というべき泳法や、水中での格闘技術や立ち泳ぎの体制での火縄銃の射撃など、武術としての水中での戦闘技術も含む(流派によっては操船術も含む)ものである。海や河での戦闘、あるいは護身のための泳ぎである。かつては武士のたしなみとして重んじられた
76. Posted by 2014年04月26日 16:09
爺さんと船が喧嘩別れしたのか。
でも、結局家に帰る。
いい話だ。
でも、結局家に帰る。
いい話だ。
75. Posted by 2014年04月26日 16:06
そこはタクシーじゃなく救急車呼ぶところだと思う…
びしょ濡れの客乗せることになった運転手さん驚いたろうな
びしょ濡れの客乗せることになった運転手さん驚いたろうな
74. Posted by 名無し 2014年04月26日 16:05
素直に感動した すげーや
73. Posted by 名無しさん 2014年04月26日 16:04
ミクラス戻れか
すげえな
すげえな
72. Posted by 2014年04月26日 16:04
スゲェエエエエ!お爺さん、超人だwww
俺は絶対無理w 途中で力尽きて沈むw
俺は絶対無理w 途中で力尽きて沈むw
71. Posted by 2014年04月26日 16:03
オートパイロットは座標に向けてまっすぐ進むくらいしか機能ないはず。
ちょっと落ち着いた方がいい。
ちょっと落ち着いた方がいい。
70. Posted by 2014年04月26日 16:03
自動操作型のスタンドと そのスタンド使いか
69. Posted by 2014年04月26日 16:02
漁師と農夫の体力は半端無いからな
70過ぎて60キロぐらいの荷物平気で持つから
70過ぎて60キロぐらいの荷物平気で持つから
68. Posted by
2014年04月26日 16:00
これはあれか自動操縦中に
ドボーンしちゃったら置いてかれちゃったのか
しかしすげえな
泳ぎ切っても力尽きることもあるというのに海の男マジ逞しいね
ドボーンしちゃったら置いてかれちゃったのか
しかしすげえな
泳ぎ切っても力尽きることもあるというのに海の男マジ逞しいね
67. Posted by
2014年04月26日 16:00
これはあれか自動操縦中に
ドボーンしちゃったら置いてかれちゃったのか
しかしすげえな
泳ぎ切っても力尽きることもあるというのに海の男マジ逞しいね
ドボーンしちゃったら置いてかれちゃったのか
しかしすげえな
泳ぎ切っても力尽きることもあるというのに海の男マジ逞しいね
66. Posted by
2014年04月26日 16:00
これはあれか自動操縦中に
ドボーンしちゃったら置いてかれちゃったのか
しかしすげえな
泳ぎ切っても力尽きることもあるというのに海の男マジ逞しいね
ドボーンしちゃったら置いてかれちゃったのか
しかしすげえな
泳ぎ切っても力尽きることもあるというのに海の男マジ逞しいね
65. Posted by
2014年04月26日 16:00
これはあれか自動操縦中に
ドボーンしちゃったら置いてかれちゃったのか
しかしすげえな
泳ぎ切っても力尽きることもあるというのに海の男マジ逞しいね
ドボーンしちゃったら置いてかれちゃったのか
しかしすげえな
泳ぎ切っても力尽きることもあるというのに海の男マジ逞しいね
64. Posted by
2014年04月26日 16:00
これはあれか自動操縦中に
ドボーンしちゃったら置いてかれちゃったのか
しかしすげえな
泳ぎ切っても力尽きることもあるというのに海の男マジ逞しいね
ドボーンしちゃったら置いてかれちゃったのか
しかしすげえな
泳ぎ切っても力尽きることもあるというのに海の男マジ逞しいね
63. Posted by 2014年04月26日 16:00
これはあれか自動操縦中に
ドボーンしちゃったら置いてかれちゃったのか
しかしすげえな
泳ぎ切っても力尽きることもあるというのに海の男マジ逞しいね
ドボーンしちゃったら置いてかれちゃったのか
しかしすげえな
泳ぎ切っても力尽きることもあるというのに海の男マジ逞しいね
62. Posted by な 2014年04月26日 15:59
す、すげぇ…じいちゃんの体力すげぇ…。
船…すげぇ…何か、すげぇ…。
船…すげぇ…何か、すげぇ…。
61. Posted by 2014年04月26日 15:57
これは一言、船すげぇ!
爺さんが戻るのは鉄板
爺さんが戻るのは鉄板
60. Posted by 2014年04月26日 15:56
潮の流れや天気等、条件的に運が良かったんだろうな
それにしても凄いわ
それにしても凄いわ
59. Posted by あ 2014年04月26日 15:56
何もかもおかしいww
58. Posted by (´ 3`)♪ 2014年04月26日 15:55
かっこよすぎる。
57. Posted by ? 2014年04月26日 15:55
年齢半分の俺は1時間泳ぐだけで精一杯だわ。
56. Posted by 名無し 2014年04月26日 15:54
幽霊船
55. Posted by 2014年04月26日 15:54
やはり島国の人間は逞しい
54. Posted by 2014年04月26日 15:54
海は結構浮力があるから慣れてたらボチボチイケるかも知らん。
ただ、まだ海水つめたいだろ?
ただ、まだ海水つめたいだろ?
53. Posted by
2014年04月26日 15:54
実害がなくてよかったね
52. Posted by
2014年04月26日 15:54
実害がなくてよかったね
51. Posted by
2014年04月26日 15:53
実害がなくてよかったね
50. Posted by
2014年04月26日 15:53
実害がなくてよかったね
49. Posted by
2014年04月26日 15:53
実害がなくてよかったね
48. Posted by
2014年04月26日 15:53
実害がなくてよかったね
47. Posted by 2014年04月26日 15:53
海はプールとはわけちがうんだがな
泳ぎきるってどんだけだよ
泳ぎきるってどんだけだよ
46. Posted by 2014年04月26日 15:53
30年前の70歳と今の70歳を比べると明らかに今の70歳は若い
ヨボヨボしてる人少ないし下手すりゃ若者より体力ある
ヨボヨボしてる人少ないし下手すりゃ若者より体力ある
45. Posted by 2014年04月26日 15:53
実害がなくてよかったね
44. Posted by 名無し 2014年04月26日 15:52
生きててよかったですね!!
43. Posted by 名無し 2014年04月26日 15:52
生きててよかったですね!!
42. Posted by 2014年04月26日 15:52
船「爺ちゃんがー!!」
爺ちゃん「なんじゃ?騒がしいのう」
船「?!」
爺ちゃん「なんじゃ?騒がしいのう」
船「?!」
41. Posted by 名無し 2014年04月26日 15:52
生きててよかったですね!!
40. Posted by 名無し 2014年04月26日 15:52
生きててよかったですね!!
39. Posted by 名無し 2014年04月26日 15:52
生きててよかったですね!
38. Posted by 名無し 2014年04月26日 15:52
生きててよかったですね!!
37. Posted by 名無し 2014年04月26日 15:52
生きててよかったですね!!
36. Posted by 2014年04月26日 15:52
すごいな
じいさんもサイボーグかよ
じいさんもサイボーグかよ
35. Posted by 2014年04月26日 15:51
1狙うなよ
34. Posted by 名無し 2014年04月26日 15:51
生きててよかったですね!!
33. Posted by 2014年04月26日 15:51
下手すりゃ競泳選手より体力あるで
32. Posted by 2014年04月26日 15:49
服着て二時間泳ぐって71歳でできることじゃねえ
31. Posted by
2014年04月26日 15:48
俺に1を取らせないブログ潰れろ
30. Posted by
2014年04月26日 15:48
俺に1を取らせないブログ潰れろ
29. Posted by
2014年04月26日 15:48
俺に1を取らせないブログ潰れろ
28. Posted by
2014年04月26日 15:48
俺に1を取らせないブログ潰れろ
27. Posted by
2014年04月26日 15:48
俺に1を取らせないブログ潰れろ
26. Posted by
2014年04月26日 15:48
俺に1を取らせないブログ潰れろ
25. Posted by
2014年04月26日 15:48
俺に1を取らせないブログ潰れろ
24. Posted by 名無し 2014年04月26日 15:48
バキかよ
23. Posted by
2014年04月26日 15:48
俺に1を取らせないブログ潰れろ
22. Posted by
2014年04月26日 15:48
俺に1を取らせないブログ潰れろ
21. Posted by
2014年04月26日 15:48
俺に1を取らせないブログ潰れろ
20. Posted by
2014年04月26日 15:48
俺に1を取らせないブログ潰れろ
19. Posted by
2014年04月26日 15:48
俺に1を取らせないブログ潰れろ
18. Posted by
2014年04月26日 15:48
俺に1を取らせないブログ潰れろ
17. Posted by
2014年04月26日 15:48
俺に1を取らせないブログ潰れろ
16. Posted by
2014年04月26日 15:48
俺に1を取らせないブログ潰れろ
15. Posted by
2014年04月26日 15:48
俺に1を取らせないブログ潰れろ
14. Posted by
2014年04月26日 15:48
俺に1を取らせないブログ潰れろ
13. Posted by
2014年04月26日 15:48
俺に1を取らせないブログ潰れろ
12. Posted by
2014年04月26日 15:48
俺に1を取らせないブログ潰れろ
11. Posted by
2014年04月26日 15:48
俺に1を取らせないブログ潰れろ
10. Posted by
2014年04月26日 15:48
俺に1を取らせないブログ潰れろ
9. Posted by 2014年04月26日 15:48
海に浮かぶ救命具みたいなのはもちろんつけていただろうけど
潮の流れとかあるだろうに、よく泳ぎきったな。
潮の流れとかあるだろうに、よく泳ぎきったな。
8. Posted by あ 2014年04月26日 15:48
ご老人強いwとしか思えん
7. Posted by 2014年04月26日 15:47
本来はじいちゃんが発作とかで航行出来なくなった時用の機能なんだろな。
攻殻のヘリの話思い出した。
攻殻のヘリの話思い出した。
6. Posted by 2014年04月26日 15:46
この年代は学生時代に数キロの遠泳があたりまえだからなー
5. Posted by 2014年04月26日 15:45
荷引きの馬が綱引きいなくても勝手に家に帰るのと同じやな
4. Posted by 2014年04月26日 15:42
凄いな…
3. Posted by 2014年04月26日 15:42
一桁ニダ
2. Posted by 戸田城聖 2014年04月26日 15:40
1get
一人の人間における偉大なる人間革命はやがて一国の宿命転換をも成し遂げ、さらに全人類の宿命の転換をも可能にする
一人の人間における偉大なる人間革命はやがて一国の宿命転換をも成し遂げ、さらに全人類の宿命の転換をも可能にする
1. Posted by 2014年04月26日 15:40
ほう