ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2014年04月24日

豚の角煮は「三ツ矢サイダー」で簡単に美味しく作れることが判明

1 名前:それなり◆XonGXAywZYD.:2014/04/23(水)23:46:45 ID:0etkvPnqj
九州名物・豚の角煮は「三ツ矢サイダー」さえあれば自炊経験ゼロ男子でも美味しく作れる - グルメ - Jタウンネット 栃木県
http://j-town.net/tochigi/gourmet/bbs/127265.html

《記者による記事の紹介とひとこと》
日本全国様々なご当地情報を掲載しているJタウンネット。23日の配信記事では、九州名物である豚の角煮を、何と三ツ矢サイダーで簡単に作れることを伝えている。サイダーで角煮?と思ってしまうが、サイダーには適度な糖分と、肉を柔らかくする効果があり、予想外に美味しく作れるとか。記事にレシピがあるので紹介する。

〈材料〉
「三ツ矢サイダー」500ミリリットル
「豚バラ肉」約400グラム
「しょうが」1かけ
「八角」2かけ
「水」500ミリリットル
「日本酒」200ミリリットル
「しょうゆ」大さじ5

〈作り方〉
・豚バラ肉を適度なサイズにカットして、鍋に入れる。
・続いて肉がかぶる程度に三ツ矢サイダーを注ぐ。
 少し余ったサイダーは後で追加投入するので、ここで飲んでしまわないように。
 さらに八角としょうがを加える。
・火は弱火にして約2時間煮る。蒸発して減った分だけサイダーを足す(サイダーがなくなったら水でOK)。
 鍋底に肉がつかないよう、時々フタを開けてちょっと揺らす。
・2時間経ったら水分を捨てて、先ほど書いた分量の水・酒・醤油を加えて、さらに1時間煮る。
 出来上がり!

…八角使ったり二時間煮込んだりと、超簡単とは言えないとは思うが、 手間は相当省けることは確か。
皆様も、週末時間があるときに試しに作ってみてはいかが。

3: 名無しさん 2014/04/23(水)23:48:25 ID:Zt1C7pxt8
マジかよ

6: 名無しさん 2014/04/23(水)23:49:45 ID:kaE1cXSx6
やってみよ

7: 名無しさん 2014/04/23(水)23:50:12 ID:6LXo1OR4o
炭酸水をつかって砂糖を控えめにしてもつくれるんじゃあ???

9: 名無しさん 2014/04/24(木)00:03:47 ID:S20eniUgw
炭酸で柔らかくなるしステビアかトレハロースか
何か判らないが甘味料も入ってるし楽だよね

14: 名無しさん 2014/04/24(木)00:10:35 ID:CvuYeB9wA
ググってみたけど、豚の角煮って作り方が千差万別だな。
もしこれが簡単で美味かったら俺のレパートリーにしてみよう。

16: 名無しさん 2014/04/24(木)00:17:07 ID:QX0DXGjJU
いや、生姜入れるならジンジャーエールで煮る方が安上がりだろ
あと焼酎入れて

30: 名無しさん 2014/04/24(木)03:53:07 ID:yVwsIzotC
普通はコーラだろ

31: 名無しさん 2014/04/24(木)04:14:12 ID:uAxCrN7Mo
スプライトじゃだめですか?

32: 名無しさん 2014/04/24(木)04:22:09 ID:L8cL6ef46
なんだそりゃw
昨日、弱火でコトコト煮て作ってたけど柔らかくなるまで
三時間はかかってたぞ?

35: 名無しさん 2014/04/24(木)06:15:35 ID:gw7jBTheU
ガラナじゃダメだべか

36: 名無しさん 2014/04/24(木)06:37:43 ID:gCXiWNTwd
サイダー屋のステマか?

41:   2014/04/24(木)14:31:19 ID:u9XWe7B4G
今のところ角煮に使って一番うまかったのは
ドクターペッパーだな

42: 名無しさん 2014/04/24(木)15:55:16 ID:tlSaq0Rp3
う〜ん、コーラでなら作ったことあるけどサイダーか〜
コーラはなんかいまいち「やわらかくなった??」って感じだったから
サイダーで再挑戦してみるか!

43: 名無しさん 2014/04/24(木)16:01:33 ID:3t1pXx6qT
色んなジュースで試してみれば新たな発見があるかもな





三ツ矢サイダー 500ml(手売用)×24本
アサヒ飲料 (2013-04-24)
売り上げランキング: 545

スポンサードリンク
dqnplus at 16:19│Comments(242)食生活

この記事へのコメント

242. Posted by     2020年10月18日 14:01
頑張ってるあの人にポークジンジャーエールを送ろう!
241. Posted by ーミングの映画を見る   2015年04月08日 16:23
4 ・まぁその手のコメントをするのはおまいで200人目くらいで珍しくもないんだが ・1秒で全てにレスできるが今日は腹減ったからここまでタイピングってのはめんどいな。
・俺にもレス返せよチキンか ・ほんとこれだけ論理的にアンカつけても誰一人意見を返してこないという
240. Posted by chung cư hh2 linh đàm   2015年01月21日 17:46
コーラはスペアリブ風じゃなかったっけ?
239. Posted by timberland nerd glasses   2014年11月14日 12:02
Vogliamo essere ascoltati ha commentato Manuele Marigolli, segretario provinciale della Cgil anche a nome dei colleghi di Cisl e Uil perch茅 questa citt? ha bisogno di una risposta urgente.
238. Posted by cintura di hermes   2014年11月11日 02:39
Loger l'anse dans le fond du sac pour 茅viter toute g?ne lors de la couture des 2 pi猫ces.
237. Posted by モンブラン 万年筆   2014年08月02日 07:22
取り回されたストラップは細く、ヒールも細めで、繊細なニュアンスを醸し出しています。
236. Posted by ななし   2014年07月30日 19:04
炊飯器放置しかやったことない...
235. Posted by motoooor   2014年07月20日 09:41
悪くないが、気に入らない奴を殺すために悪用されないかが心配
234. Posted by Motorcomcom   2014年07月20日 09:39
この設定でアニメ化してくれ
象ハンターVS象ハンターキラー
233. Posted by Resep Kuliner Kreatif   2014年07月20日 09:37
まさしくハンターハンターが出てくるのか
232. Posted by 価格表   2014年06月08日 23:17
ブルーペプシの時にも流行っただろ
231. Posted by     2014年05月09日 16:30
ついてなかったわw
とりあえず甘味はいらんだろ。
230. Posted by     2014年05月09日 16:29
え、炭酸水でよくね?ダイエットにもなるし。
URLにつけたサイト、色々紹介してるよ。
229. Posted by     2014年04月29日 21:05
炭酸で柔らかくするのと、糖類で甘みと照りを出すためだろ
コーラでもやってるし割りと有名じゃねえの?
228. Posted by     2014年04月27日 19:29
圧力鍋なら1時間程度でできるしそっちの方が楽でいいなあ
227. Posted by    2014年04月27日 18:48
誰か、オレンジジュースで作ってみてくれる猛者はいないだろうか・・・?
226. Posted by     2014年04月27日 17:44
水でも煮汁とあわせて3時間煮れば十分やわらかくなるが・・・
225. Posted by あ   2014年04月27日 16:40
いま作ってる所。楽しみだは
224. Posted by     2014年04月27日 02:57
コーラ煮よりもいらん味が出なくて良いかも。
とりあえず煮タコで試してみようっと。
223. Posted by あ   2014年04月27日 00:10
炭酸で肉柔らかくするネタは鉄鍋のジャンでやってたような
222. Posted by 名無しのプログラマー   2014年04月26日 19:37
三ツ矢サイダーって今年で130年だそうな。
そのステマじゃね?
221. Posted by ペプ夫   2014年04月26日 17:29
俺はコーラでよくやるぞ
220. Posted by     2014年04月26日 12:24
十数年前からある話だから今更って情報だなぁ
219. Posted by     2014年04月26日 03:01
情報古すぎい
218. Posted by 彦根正人   2014年04月26日 00:25
サイダー?野蛮ですね。
豚の角煮の秘法をそっと教えましょう。
甘味は砂糖やみりんじゃなく,はちみつとドライフルーツ(プルーンとか,レーズン,ちょっとぜいたくするならドライアプリコット)でつけるといいですよ。
それからあればタマリンドペースト少々を隠し味にするとなおよろしいです。おためしあれ。
217. Posted by Kata kata Romantis   2014年04月26日 00:05
は腹減ったからここまでタイピングってのはめんどいな。
216. Posted by 名無し   2014年04月25日 22:08
清涼飲料水で料理すると
素材の味を全否定してジュースの臭いがプンプンする
二度とやらんと思った
215. Posted by あ   2014年04月25日 21:52
角煮て、にこぼすから、油がへってヘルシーなんだよ。
214. Posted by 全力で名無しさん   2014年04月25日 18:35
焼かない角煮とかイミフ
213. Posted by まとめブログリーダー   2014年04月25日 15:26
誰もステマに気づかない現実
212. Posted by .   2014年04月25日 14:28
食品添加物や合成甘味料が体に悪いってこと無いからw
もしそうなら、その工場に勤めている奴が最初に死ぬ
食品に含まれる何百倍も摂取する事になるからな、あの仕事
俺が生きているのがその証拠だw

でも、なんか最近身体だるくてさぁ・・
211. Posted by 210   2014年04月25日 13:03
あ、タンサンは商品名か、重曹な。
210. Posted by     2014年04月25日 13:00
どうせスーパーに行くんならわざわざ三ツ矢サイダーなんて高いもんにしなくてもタンサンと砂糖で良いだろ。
余計な人工甘味料もないし。
209. Posted by 名無し   2014年04月25日 13:00
炭酸が肉を軟らかくする。
うちじゃ昔から骨付き鶏肉のコーラ煮とかしてるぜ
208. Posted by UK Acekard 2i   2014年04月25日 12:47
・俺の話が理解できないならアンカしないほうがいいぞ?おそらく読むだけで大変な返答が返ってくる
・まぁその手のコメントをするのはおまいで200人目くらいで珍しくもないんだが ・1秒で全てにレスできるが今日は腹減ったからここまでタイピングってのはめんどいな。
・俺にもレス返せよチキンか ・ほんとこれだけ論理的にアンカつけても誰一人意見を返してこないという
207. Posted by まとめブログリーダー   2014年04月25日 12:47
ゼロカロ.リーのコーラは加熱すると発ガン性物質ができるとかで
角煮に使っちゃダメだった気がする。
甘味料が原因だった気もするので、コーラに限らず、ゼロカロは加熱しちゃダメっぽいよ。

あと八角は中華食材が置いてあるスーパーでよく見かける。
けど個人的に八角の匂いが嫌いなので、ネギの青いトコと生姜で煮る。
206. Posted by    2014年04月25日 12:33
コーラとかの炭酸使うってのは相当有名だと思うが
料理しない俺でも知ってるくらいだし
205. Posted by    2014年04月25日 10:01
角煮は簡単料理の部類だろ
ただ時間がかかるだけで
204. Posted by    2014年04月25日 09:57
別に普通に作っても大して難しくはねーぞ
わざわざ炭酸使う理由がよくわからん
203. Posted by     2014年04月25日 09:12
コーラなら色つくから醤油もいらん
202. Posted by 名無し   2014年04月25日 09:09
湯涌サイダー柚子乙女でやったらどうなる?
201. Posted by     2014年04月25日 08:56
コーラと一緒じゃねえか
200. Posted by .   2014年04月25日 08:46
サイダーを入れる分砂糖とみりんを入れてないから、
理にかなってそう。
199. Posted by 名無し   2014年04月25日 07:25
豚の角煮って九州名物なの?初耳だわ。
198. Posted by あ   2014年04月25日 05:28
炊飯器でやれば簡単
197. Posted by     2014年04月25日 03:51

アウトサイダーなヤツ

196. Posted by まとめブログリーダー   2014年04月25日 03:32
コーラでチャーシューなら聞いたことある
195. Posted by     2014年04月25日 02:26
手羽先をコーラで煮る手羽先のコーラ煮という料理がある
もちろん豚肉を煮てもいける
肉じゃがも水の代わりにコーラ(もしくはジンジャーエール)で煮ると炭酸の効果で短時間で肉が柔らかくなる
コーラに糖分が含まれているので砂糖は控えめに
ブルーペプシだと緑色の謎肉になるので注意
あと、角煮をつくるなら圧力鍋を買った方がいい
194. Posted by わろた   2014年04月25日 02:16
圧力鍋最強。
193. Posted by    2014年04月25日 02:08
>>191
豚肉とオレンジ自体は合うと思うがどうかなw

特保コーラとかだと差し引きでどうなるか興味深い
192. Posted by 名無しさん   2014年04月25日 01:41
アホかよ
それ砂糖抜いただけじゃんwww
191. Posted by ioasita   2014年04月25日 01:06
ファンタオレンジが最適な予感
190. Posted by      2014年04月25日 00:58
今更感ある
189. Posted by にじんちゅ   2014年04月25日 00:49
どこが「痛いニュース」なのか
188. Posted by     2014年04月25日 00:36
同じく。 コーラでしかやったことないな。
187. Posted by     2014年04月25日 00:30
「ヤング肉じゃが」とかいうタイトルで、クッキングパパに似たような料理があったなあ。
186. Posted by    2014年04月25日 00:10
角煮って時間もコストもかかる割に思ったほどおいしくないんだよなぁ
ガス代と調味料の使用量が半端ないわ
185. Posted by    2014年04月24日 23:59
買ってきたほうがもっと簡単だぞ!
184. Posted by 馬鹿   2014年04月24日 23:46
はいはい
183. Posted by     2014年04月24日 23:41
178,179
あら? 黙っちゃったよ?
まだ反撃は開始してないんだよ?
まだジャブもジャブ、軽いジャブなのに…
これから反撃しようと思ったのに…

なんてことでしょうか?
甲斐性のない人はレスしないでくださらない?
182. Posted by     2014年04月24日 23:27
【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
【TPP非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
181. Posted by     2014年04月24日 23:20
八角って日本の香辛料だっけ?
180. Posted by    2014年04月24日 23:16
普通に炭酸水でええんやで?
179. Posted by    2014年04月24日 23:11
角煮が中国料理って、ああ、そうね、漫画料理に書いてあったね、うーん、なんだったかな、あはは、おぼえてないけど、そうそう、君は白だね、白雉ではないな、うん、うん、漫画を熟読しようね、うん。、漫画が世界の全てさぁー・・・可哀想に
178. Posted by    2014年04月24日 23:01
※176
日本国籍を取得してから・・・に、シテクダ・コリアン!!
八丈島のチォンwwwwwwwwww
177. Posted by     2014年04月24日 22:58
圧力鍋で煮て一晩放置、上に固まった脂を取り除いて冷蔵庫
途中で大根、最後にゆで卵も投入、味は十分染みるしコレで普通に美味しい
たまーに料理するならいいけど何時間もガス使うより断然圧力鍋派です
176. Posted by     2014年04月24日 22:49
「九州名物・豚の角煮」ってなに?

中国料理だろ?

パクリもほどほどに。。。って思ったけど、九州って日本人より半島の人の方が多いんだっけ? 納得したわ
175. Posted by     2014年04月24日 22:46
圧力ナベは簡単に柔らかくなるけど味の染み込みが緩いよ?

なんでもかんでも圧力ナベってのも バ カ の 一 つ 覚 え みたいで滑稽なんだよね

調理器具のメリット・デメリットを考えて使うのは当たり前のことなんだけどな

圧力ナベしか知らないとかかわいそう・・・・
174. Posted by    2014年04月24日 22:45
※173
どのサイダーが旨いかと言う話ではないのだが、ADHDの人だったら、あまぁ−あれだな。今から活動時間なのだな。ガンバ!!
173. Posted by     2014年04月24日 22:31
マジレスすると、ウィルキンソンのジンジャーエール。これが一番うまかった。
次はドクターペッパー。これも、かなりいける。
172. Posted by     2014年04月24日 22:30
なんていうか、イマサラ感
前から炭酸飲料で煮る系は知られてたし
171. Posted by なし   2014年04月24日 22:29
15年前にはもう知ってました。
170. Posted by    2014年04月24日 22:25
※167
はいはい、サイダーおいちいぃ、さいだぁーオイチィ
いゃー三ツ矢のサイダーは絶品ですな、コーラなんて糞ですなw私、アトピーのニートですがw
169. Posted by あ   2014年04月24日 22:21
角煮からステマの臭いがする
168. Posted by 名無しさん   2014年04月24日 22:13
いいな。作ってみたいな。
167. Posted by    2014年04月24日 22:07
昔から有名じゃないか。
コーラよりサイダーの方がクセがないからいいんだよな
166. Posted by あ   2014年04月24日 22:05
今更じゃね?
165. Posted by 名無し   2014年04月24日 22:03
ポトフのダシに使った後で砂糖と醤油使えば一石二鳥なんだがな。
わざわざ角煮だけ作るようなおバカなマネは家庭ではできんよ。
164. Posted by 名無しにかわりまして妹Vがお送りします   2014年04月24日 22:02
ドクターペッパーでやってみよっと
163. Posted by    2014年04月24日 21:54
普通にサイダー飲みたい
162. Posted by    2014年04月24日 21:50
はじめに下茹でしてからいつも作ってるなー。
調味料は醤油とみりん、酒、砂糖、水を適当に好みの味に調整。

で、下茹でで出た煮汁を使って肉無し豚汁をいっつも作ってる。野菜大量にぶち込んで。

角煮を食い終わった後の残り汁で牛丼作っておしまい!


いつもこんな感じで食ってる。
161. Posted by     2014年04月24日 21:45
圧力鍋つかえよ
10分で作れるから
160. Posted by     2014年04月24日 21:32
2時間も煮てりゃ、水だけでも柔らかくなるわっ!
159. Posted by 名無し   2014年04月24日 21:31
砂糖水使うのなら良いけどな!
まあ豚の角煮は最初叩いてコーラと一緒に揉んで中火か弱火で1時間〜2時間煮て完成するのもだったはず!
面白い所ではCCレモンで野菜を軽く揉み水気を捨てて豚肉と一緒に炒めると野菜がレモンの酸味を吸収するから美味しく食べれるよ。
158. Posted by     2014年04月24日 21:17
ぶっちゃけコーラでもサイダーでもいけるしどっちでもいい
157. Posted by あ   2014年04月24日 21:11
ステマもいいとこ
普通はコーラ
156. Posted by      2014年04月24日 21:00
コーラに醤油入れて作ってるわ
155. Posted by      2014年04月24日 20:56
添加物なんてほとんどのものに入ってるじゃん
いやなら金持ちになって良いもの喰え
154. Posted by Gamehard774   2014年04月24日 20:54
ん〜?すぐ煮たら炭酸抜けちゃうから意味ないだろ
つか2時間も煮たら媒質が何でも大概柔らかくなるだろ
153. Posted by 名無し   2014年04月24日 20:51
本屋で三ツ矢サイダーレシピって本があったけど載ってたで
152. Posted by 知無しカオス   2014年04月24日 20:49
変な化学成分が怖いのニャ
151. Posted by      2014年04月24日 20:47
炭酸で煮ると柔らかくなるってあんま知られてないのか
150. Posted by あ   2014年04月24日 20:44
ダメだ。飲む絶対に……
149. Posted by 名無し   2014年04月24日 20:40
激マズだった「カルピスは万能調味料」を彷彿とさせるな
炭酸水だけでやってみるか
148. Posted by     2014年04月24日 20:40
おまえら八角に似てるからって庭に生えてるシキミの実入れるなよ
死ぬぞ
147. Posted by 名無し   2014年04月24日 20:38
煮物にサイダーが良いとかコーラが良いとか言われるが、料理に慣れてる人間からすると、甘さの調整が逆に難しいんだよ。

あと豚の角煮だったら、先に表面を焼くなり、下茹でするなりしろよと思った。
146. Posted by .   2014年04月24日 20:34
炭酸で煮込むのは常識だと思ってたが違うのか
145. Posted by 名無しのオージャン   2014年04月24日 20:33
砂糖と水の代わりになるだけだな。
入れるなら
コーラやルートビアのほうが
複雑な香りがついて美味い

ファンタオレンジと手羽と醤油をジップロックに入れて
15分ほど茹でるとクソウマい。
144. Posted by    2014年04月24日 20:26
一方俺は既製品を買ってきた
143. Posted by 涙   2014年04月24日 20:23
クッキングパパで、コカ・コーラ使ってた
142. Posted by 名無しにかわりましてGUNDAMがお送りします   2014年04月24日 20:23
炭酸で煮るから短時間でいいかんじに柔らかくなるんだよな。
141. Posted by ww   2014年04月24日 20:21
光熱費とかいろんな事を考えると、、角煮を買った方が安くてうまい!!
もっと色々と考えると、買わない方が健康的、病気の確率も下がる。
140. Posted by     2014年04月24日 20:19
沖縄でらふてー作る時にジンジャーエールで煮てるのを
TVで観たな
139. Posted by     2014年04月24日 20:17
うめがすき
138. Posted by ww   2014年04月24日 20:15
三ツ矢サイダー以外が多すぎだろ。
これじゃあ三ツ矢サイダーで作ったとはいえない。
137. Posted by     2014年04月24日 20:12
自炊経験ゼロ男子にはしょうがや八角用意する時点で無理です
136. Posted by     2014年04月24日 19:58
炊飯器で角煮作ってみたいけどしばらくニオイが残りそうなのがな…
135. Posted by 健全な名無し   2014年04月24日 19:57
シャトルシェフじゃダメ?
134. Posted by 名無し   2014年04月24日 19:55
圧力鍋を使った角煮は、脂身が異様にドロドロになり、赤身がパサパサで硬くなるから余り好きではない。
133. Posted by 名無しさん   2014年04月24日 19:55
嘘くさい
似て非なる味ならぬ
煮て非なる味になりそう
132. Posted by     2014年04月24日 19:51
別に八角は無くても困らん
しかし葱とゆで卵は入れる
豚バラ湯がいてフライパンで焼き色つけて煮汁に入れて煮て冷まして脂取って又煮てるが
どうも煮汁が脂っぽいし濁ってるんだよなぁ…
飴色の透き通ったやつにならん
131. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2014年04月24日 19:50
…3000円の圧力鍋買った方が手間省けると思うよ
130. Posted by 名無し   2014年04月24日 19:50
砂糖とレモン汁で良いのでは?
129. Posted by     2014年04月24日 19:46
自炊経験ゼロの奴はこんな面倒なことしないで
素直にスーパーで豚の角煮買ってくればよい
128. Posted by j;kl   2014年04月24日 19:38
>>9
炭酸で肉が柔らかくなるのか?w
127. Posted by 名無しさん   2014年04月24日 19:29
簡単な角煮の作り方
 既存の材料を炊飯器にぶち込み落し蓋して炊飯スタート
 保温を切り一度冷ましてからもう一度炊飯スタート
 これだけでトロトロになるで
126. Posted by    2014年04月24日 19:27
ん!?コーラで堅い鶏肉を煮るのは、アジアの常識。
料理房か、三ツ矢社員の宣伝かねw大変だねぇ
125. Posted by     2014年04月24日 19:25
>1.5リットルペットボトルにはベルマークも付いているんだぜ!

何ポイントだ!!
何ポイント付いてるんだーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
124. Posted by     2014年04月24日 19:24
コーラで作ってるわ
123. Posted by     2014年04月24日 19:23
手間ってなんだ、時間?
圧力鍋使えよ
122. Posted by    2014年04月24日 19:18
水+料理酒+薬味で90分、湯捨てて出汁+砂糖+醤油で40分、火加減にもよるけど充分とろっとろになるよ。
121. Posted by 名無しの備忘録さん   2014年04月24日 19:12
「自炊経験ゼロ男子でも美味しく作れる」って謳ってるし
ただ「サイダー」と書かれるより「三ツ矢サイダー」と商品名まで書いた方が親切だろうな
本当に料理したこと無い人だと「サイダー!?どのサイダーだよ!」ってなるから
120. Posted by    2014年04月24日 19:00
塩分と同じように糖も肉を硬くする、サイダーがwwwww 川越シェフばりだろ、水から煮ろ
119. Posted by    2014年04月24日 18:56
1.5リットルペットボトルにはベルマークも付いているんだぜ!
118. Posted by あ   2014年04月24日 18:52
結構昔からコーラで作るのは有名だよね。
サイダーよりコーラの方が美味いよ?
117. Posted by    2014年04月24日 18:49
途中で飲んじゃうから無理だー
116. Posted by     2014年04月24日 18:48
※112
肉を軟らかくする時間を短縮
それが手軽だって言いたいんだろうけど
その後の手間を考えると…
一人暮らしでは、先ずやろうとは思わないな
惣菜買ってきたほうが安くつくし、洗い物も減らせるレヴェル
115. Posted by     2014年04月24日 18:48
コーラやビールを使って肉の煮物を作るというのは結構有名だと思ったが……
そう言えばここ十年近く聞いてないな。
114. Posted by     2014年04月24日 18:43
材料揃えて炊飯器入れて普通に炊く>冷やして冷蔵庫で一晩保存
これでおk
113. Posted by     2014年04月24日 18:40
ぶっちゃけサイダーでなくても
炭酸水と砂糖があれば問題ないで
112. Posted by 名無し   2014年04月24日 18:39
で、どこが簡単なの?
111. Posted by     2014年04月24日 18:38
コーラやビールは有名ですね
よく作る人はいろんな炭酸飲料で試したりするらしいよ
人口甘味料使ってるものとかは美味しくないらしい
110. Posted by     2014年04月24日 18:38
※103
コーラの炭酸と糖分でベースの味を浸み込ませて、それから臭み取るのに、生姜と醤油、味醂、日本酒少量で煮込む

けど、このコーラの分量が難しいんだな。
煮込み過ぎると、甘ったるくなるから、俺は炭酸水を使うようにした。
109. Posted by     2014年04月24日 18:34
マーマレードと醤油、みりんならチャーシューっぽいのが出来る。
108. Posted by 通りすがりの七資産   2014年04月24日 18:34
ビールで煮込む 肉料理が独逸にあったような
それとおなじだろ
107. Posted by    2014年04月24日 18:33
※105
何入ってるの? 池沼様
106. Posted by 、   2014年04月24日 18:32
豚の角煮はめちゃうまいんだけど、
くどくて沢山は食えないんだよな…。
( *`ω´)
105. Posted by 名無しさん+   2014年04月24日 18:32
添加物嫌がってるお子様方。
肉自体にすでに添加物がついている事についてはどうでもいいので?
104. Posted by     2014年04月24日 18:31
まあ、確かに。
これは別に痛いニュースでも何でもないだろ。
個人間で好きにすればいいだけの話で。
このサイトも迷走しまくってるな。
痛い奴を取り上げろよ、ツマンネーわ。
103. Posted by     2014年04月24日 18:31
昔伊藤家の食卓でコーラでやってたような
102. Posted by     2014年04月24日 18:29
※100取った奴、どうぞお帰り下さいwwww
101. Posted by やれやれ   2014年04月24日 18:26
わざわざ新発見のようにニュースになるのが『痛い』のか?
コーラでもビールでもいいのは知ってるし
100. Posted by     2014年04月24日 18:24
100なら韓日友好は永久不滅
99. Posted by     2014年04月24日 18:24
一人で二人で三ツ矢サイダー
冷たくされてもいいんです
冷たくされたらいいんです
私とあなたの関係はいつもサイダーさ
98. Posted by     2014年04月24日 18:23
なんだか
うまく行きすぎて
今日は
97. Posted by     2014年04月24日 18:23
あなたがジンと来るときは
私もジンと来るんです
96. Posted by 91   2014年04月24日 18:22
※94
俺はトロトロに煮込んだ方が好きだから
初めに肉を軟らかくするなぁ
一晩漬けとくのは、煮込み時間を短縮する為ね
95. Posted by     2014年04月24日 18:21
ラーメン屋は昔から炭酸水使ってるよ
94. Posted by    2014年04月24日 18:19
>91
炭酸でも水でも3時間も煮込めば柔らかくなる
保温鍋でひと晩て手もあるぞ、丸1日入れてたら柔らかすぎたがwww
93. Posted by むむむ   2014年04月24日 18:14
炊飯器か圧力鍋で作らないとガス代で死ぬ
92. Posted by 野国由紀   2014年04月24日 18:11
意外です。
91. Posted by     2014年04月24日 18:08
※90
それが盲点なんだよ、ワトソン君
その分、ガス代が掛かるからね
90. Posted by    2014年04月24日 18:06
砂糖と水なら100円安くできるよw 炭酸なくても変わらねぇ、香料も余分
89. Posted by 名無し   2014年04月24日 18:06
八角苦手なんだよな
88. Posted by あ   2014年04月24日 18:04
ヨーロッパの伝統料理で牛肉のビール煮ってのがあるしな…。
87. Posted by     2014年04月24日 18:03
※86
てめーみたいな圧力鍋厨に虫唾が走るぜ。
何でも簡単に調理しようと努力も忍耐も無い!!
べ、別に俺の家に圧力鍋が無いって訳じゃないけどな!!!
圧力鍋くださーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!!
86. Posted by 名無し   2014年04月24日 17:59
材料はともかく、電子レンジを使う圧力鍋みたいなのでやるのが一番楽で柔らかくなったなぁ。
85. Posted by     2014年04月24日 17:57
コーラは、昔した事あるけど、煮込み過ぎると味が濃くなって甘ったるくなる。
サイダーも同様だろ。
それなら炭酸水で臭みと肉質を軟らかくして、一晩漬けてから
自分の好みの分量で砂糖・生姜・醤油・味醂
入れたらいいんじゃないですかーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
84. Posted by     2014年04月24日 17:56
これサイダー使う以外普通の手間と変わらんのだが?
83. Posted by    2014年04月24日 17:56
コーラで煮るのは割と常識じゃないの?
82. Posted by 名無しさん   2014年04月24日 17:49
コーラ煮は聞いたことあるな
色からするとコーラのが良い
81. Posted by    2014年04月24日 17:48
炭酸と砂糖って事じゃん!w
80. Posted by     2014年04月24日 17:46
九州名物だったの!?
79. Posted by     2014年04月24日 17:46
そう次は100%果汁・・・それもオレンジ、グレープ、リッチな奴はパイナップルだ。
だが・・・そう、分かる筈だ。かつて酢豚に入るパイナップル論争があった。
今度は角煮のジュース論争になるのだ。
78. Posted by     2014年04月24日 17:45
※71
割と有名な古典的技術だよな、炭酸ジュース煮って。
俺が最終的に選んだのはウイルキンソンのジンジャーエールだが
77. Posted by      2014年04月24日 17:44
だからなんだというレベル
ニュースなのこれ?
76. Posted by あ   2014年04月24日 17:43
これでステマとか言ってる奴って頭おかしいだろw

豚の角煮作る機会なんてめったにねえのにw
75. Posted by 知恵袋成人カテゴリー内でハンネに1990ってつけとるゆとりぼけが市にま   2014年04月24日 17:42
ふぁっびょーん!
74. Posted by 知恵袋成人カテゴリー内でハンネに1990ってつけとるゆとりぼけが市にま   2014年04月24日 17:40
しぇーーーーーーっ!
73. Posted by 知恵袋成人カテゴリー内でハンネに1990ってつけとるゆとりぼけが市にま   2014年04月24日 17:40
コマネチィィィィィ!
72. Posted by 知恵袋成人カテゴリー内でハンネに1990ってつけとるゆとりぼけが市にま   2014年04月24日 17:39
僕が市にます。
71. Posted by     2014年04月24日 17:39
コーラで煮るクッキングパパのヤング肉じゃがは
もう四半世紀前のレシピだぞ。
70. Posted by 名無し   2014年04月24日 17:38
何年か前に何かで見たな

常識だと思ってた
69. Posted by 知恵袋成人カテゴリー内でハンネに1990ってつけとるゆとりぼけが市にま   2014年04月24日 17:36
先程はちょっとした長文コピペを書いて誠に申し訳ごさいませんでした。よくちょっとした長文コピペがコメント欄に出ていますが、それは全て僕の仕業です。こんなくだらない事をしておいて言い訳をするのは非常に身勝手だと思うのですがこれだけは言わせてください。正直自分が何故こんな事をしてしまったのかわからないのです。ですがこのような行動は今に始まった事ではありません。僕は生まれつき情緒不安定で嫌な事があってイライラしたりするとわけのわからない発狂をしてしまいます。もしかすると病気なのかもしれません。だからといって許される事ではありません。お詫びをさせてもらえるのならば二度と長文コピペを書かないと約束させてください。といってもおそらく病気なのでまた長文コピペを書き、さらに謝罪文を書いてそれを他の誰かのせいにしてごまかして多重人格者を装うという事を繰り返してしまうでしょう……。真面目にコメントを書いている皆様に多大なるご迷惑をおかけしました事を心よりお詫び申し上げます。こんな事をした自分が本当に情けなくて情けなくて…涙が出ます(泣)
愚かというか何というか……僕には生きる資格なんてないのかもしれません……このブログをご利用なさっている皆様に大変不快な思いをさせてしまった事を本当に申し訳なく思っております。もし僕がまた長文コピペを書いてしまった際には皆様のバッシングを甘んじて受ける所存でございます。それだけの事をしたのだから当然です。皆様と同じ酸素を吸ったり同じ土を踏んだり同じ景色を眺めたり同じ食事をする資格もありません。どうかこのゴキブリみたいな生きる価値もない腐りきった僕をお許しください(泣)…本当に…本当に申し訳ございませんでした!!!!
僕はこの事態を重く受け取り深くお詫び申し上げます!!!!(泣)(泣)(泣)(泣)
68. Posted by 名無し   2014年04月24日 17:34
近所の昔ながらの中華食堂では、中華丼を作る際にも三ツ矢サイダー使っているよ。
野菜を強火で炒め塩気を加えたあと三ツ矢サイダーを少量加えサッと炒めた後、トロミをつける。
これが旨い。
カウンターで店主に聞いてみたら砂糖を少量いれる隠し味だと雑味がでるが
サイダーだと嫌味が無い旨みになるそうだ。
67. Posted by 知恵袋成人カテゴリー内でハンネに1990ってつけとるゆとりぼけが市にま   2014年04月24日 17:31
知恵袋成人カテゴリー内でハンネに1990ってつけとるゆとりぼけが市にますように知恵袋成人カテゴリー内でハンネに1990ってつけとるゆとりぼけが市にますように知恵袋成人カテゴリー内でハンネに1990ってつけとるゆとりぼけが市にますように知恵袋成人カテゴリー内でハンネに1990ってつけとるゆとりぼけが市にますように知恵袋成人カテゴリー内でハンネに1990ってつけとるゆとりぼけが市にますように知恵袋成人カテゴリー内でハンネに1990ってつけとるゆとりぼけが市にますように知恵袋成人カテゴリー内でハンネに1990ってつけとるゆとりぼけが市にますように
66. Posted by     2014年04月24日 17:30
昔やったことあるけど正直おいしくなかったな
65. Posted by あ   2014年04月24日 17:30
脂身の少ない豚バラは煮込むと固くなるんだよ、脂身多めで交互に入った感じの豚バラを煮込めばトロトロの角煮が出来上がる、サイダーなんていらないよ。
64. Posted by ハンネに1990ってつけとるゆとりぼけが市にますように   2014年04月24日 17:30
ハンネに1990ってつけとるゆとりぼけが市にますようにハンネに1990ってつけとるゆとりぼけが市にますようにハンネに1990ってつけとるゆとりぼけが市にますようにハンネに1990ってつけとるゆとりぼけが市にますようにハンネに1990ってつけとるゆとりぼけが市にますようにハンネに1990ってつけとるゆとりぼけが市にますようにハンネに1990ってつけとるゆとりぼけが市にますように
63. Posted by     2014年04月24日 17:24
ぺるそなの社長に文句書かない
62. Posted by     2014年04月24日 17:21
計3時間も煮込まないとじゃんwwww
そんなんだったら既成品買うわ

自分で作るなら圧力鍋一択
61. Posted by ★★★   2014年04月24日 17:18
圧力鍋最強
60. Posted by    2014年04月24日 17:16
ようは砂糖水で作るんだな。
砂糖水は砂糖と水だから、そりゃそうだろ。
59. Posted by     2014年04月24日 17:15
コーラでも炭酸で柔らかくなるって話あるしな
生姜入れるなら冗談抜きにジンジャーエールが良いのかも
58. Posted by 名無しのはーとさん   2014年04月24日 17:14
炭酸で肉が柔らかくなる、だから砂糖ゼロの炭酸水でも問題ない
さしすせその「さ」だからコーラやサイダーでもOKなわけ
57. Posted by f   2014年04月24日 17:11
先程はキチガイ長文コピペを書いて誠に申し訳ごさいませんでした。よくキチガイ長文コピペがコメント欄に出ていますが、それは全て僕の仕業です。こんなくだらない事をしておいて言い訳をするのは非常に身勝手だと思うのですがこれだけは言わせてください。正直自分が何故こんな事をしてしまったのかわからないのです。ですがこのような行動は今に始まった事ではありません。僕は生まれつき情緒不安定で嫌な事があってイライラしたりするとわけのわからない発狂をしてしまいます。もしかすると病気なのかもしれません。だからといって許される事ではありません。お詫びをさせてもらえるのならば二度とキチガイ長文コピペを書かないと約束させてください。といってもおそらく病気なのでまたキチガイ長文コピペを書き、さらに謝罪文を書いてそれを他の誰かのせいにしてごまかして多重人格者を装うという事を繰り返してしまうでしょう……。真面目にコメントを書いている皆様に多大なるご迷惑をおかけしました事を心よりお詫び申し上げます。こんな事をした自分が本当に情けなくて情けなくて…涙が出ます(泣)
愚かというか何というか……僕には生きる資格なんてないのかもしれません……このブログをご利用なさっている皆様に大変不快な思いをさせてしまった事を本当に申し訳なく思っております。もし僕がまたキチガイ長文コピペを書いてしまった際には皆様のバッシングを甘んじて受ける所存でございます。それだけの事をしたのだから当然です。皆様と同じ酸素を吸ったり同じ土を踏んだり同じ景色を眺めたり同じ食事をする資格もありません。どうかこのゴキブリみたいな生きる価値もない腐りきった僕をお許しください(泣)…本当に…本当に申し訳ございませんでした!!!!
僕はこの事態を重く受け取り深くお詫び申し上げます!!!!(泣)(泣)(泣)(泣)
56. Posted by 名無しのはーとさん   2014年04月24日 17:10
三ツ矢サイダーのアフィ収益、美味いっすか?w
55. Posted by    2014年04月24日 17:10
そもそも高けぇよ
なんで角煮作るために130円くらいする三ツ矢サイダー500ミリ使わなきゃなんねぇんだよ
54. Posted by     2014年04月24日 17:09
コーラ煮の亜種じゃん
53. Posted by nanashi   2014年04月24日 17:08
圧力鍋だろjk
52. Posted by      2014年04月24日 17:08
キチコテ f くんの頭のおかしい発言
・出来レースだったのはすまんなwでも勉強になったろう俺とおまいら庶民との知識差はあまりにありすぎる。最初から俺が講義形式で延々と書くのは簡単だが、それじゃ誰も読まんのだよ。これを踏まえて俺の趣味も兼ねておまいら底辺庶民にニートの合憲性とはなんたるかを少しずつ語ってきたとそういう効率的な作業として議論させてもらったわけだ。ある意味とても有意義な授業と言える感謝してもいいぞ
・まぁみんな最後はそう言うよwおまいらだけじゃない実際庶民の多数が常識だと思ってることを根底から覆す論理展開をするからコイツ馬鹿だろと思ってたくさんの庶民が噛み付いてくるが、最後にはみんなそういう負け惜しみコメントになる。言い換えれば常識と法の乖離を意味するからあまりいいことじゃないんだが、むかついてもいいから少しは相手できるように勉強してくれよ。まじで飽きたからそろそろ寝るわもやすみ
・なんでもかまわんよ。煽り文句の30倍くらい内容をしっかり書いてるだろう いいかね、バカとかアホにだけ反応して内容すっ飛ばしてくる小学生コメントだけしか目に入ってない時点でおまい自身がその連中と同レベルって自白してるのと同義なんだが、それすら自覚してないとか相当だぞ 挑発に乗るなら内容でかかってきなさい
・一言で言うなら、俺とおまいの知識量に差がありすぎて話が通じないってことだろうな 勉強するのは俺じゃなくておまいだったといつか気付くときが来るだろう お猿さん用にキーワードだけ示すと、契約の成立要件、錯誤無効、この二つだけでいい あとはおまいが自分でぐぐってどういう話なのかということを理解してから反論したければすればいい。ただ理解したころには自分の書いたレスの稚拙さも同時に見えるだろう
51. Posted by    2014年04月24日 17:08
全然簡単じゃねぇじゃん
それにご家庭に八角は無い
50. Posted by 素敵な名無しさん   2014年04月24日 17:06
今更かよ
煮る時にサイダー使ったりジンジャーエール使ったりする方法なんてかなり前から言われてんのに
49. Posted by 名無しクオリティ   2014年04月24日 17:06
ファンタで…
48. Posted by あ   2014年04月24日 17:06
お砂糖を使わないならアリなのかなぁ

私は普通に圧力鍋で作っちゃうけどね

47. Posted by ななし   2014年04月24日 17:05
逆に不味くなりそう
46. Posted by VIP   2014年04月24日 17:02
せやな
45. Posted by あ   2014年04月24日 17:00
嫁が見たらマズメシレパートリー追加されそうだ…
44. Posted by     2014年04月24日 17:00
炭酸ならなんでもいいんだろ
だったら重曹使えよ
同じ重炭酸ソーダだぞ柔らかくなるぞ
43. Posted by     2014年04月24日 16:59
角煮にコーラとかサイダーよく耳にはするけどやったことはないな。
でも炭酸がいいなら純粋なソーダ水のが良さそうな気がするが。変な味しそうでこわい。
42. Posted by     2014年04月24日 16:58
圧力鍋なら30分で出来るけどな
41. Posted by うん   2014年04月24日 16:57
弱火で2時間も煮込んでりゃそら柔らかくなるわな
40. Posted by 名無し   2014年04月24日 16:57
ドライジンジャーエール使えばしょうが買わなくてもよくね?
奄美も押さえられるし。やったことないけど。
39. Posted by    2014年04月24日 16:57
あと今書き込めなくて試して分かったんだけど
"カロ/リー"で書き込んでも、"ロ/リ"が引っかかるからか
書き込めなかったんだが極端すぎやしませんかね?
38. Posted by     2014年04月24日 16:57
コーラはスペアリブ風じゃなかったっけ?
37. Posted by    2014年04月24日 16:56
知ってた。
っつーか、炭酸水で肉が柔らかくなるのは前から知られてただろ。
今更かよって話。
36. Posted by 名無しのはーとさん   2014年04月24日 16:56
豚が豚の角煮作ってどうすんだよw
ぶひっ!www
35. Posted by    2014年04月24日 16:55
肉料理でビールで煮込む料理も有ったろ?
コーラとかもそうだが、炭酸が良いんだろな〜

コーラやサイダーを使ったら砂糖は要らないかもな〜
甘さ調節したいなら炭酸水でも良さそうだな
34. Posted by    2014年04月24日 16:55
カロ,リーゼロの蜜やサイダーがあるんだけどこれでも行けるかな?
33. Posted by    2014年04月24日 16:55
コーラで作るんじゃなかったっけ?
32. Posted by 色即是空空即是色   2014年04月24日 16:53
豚の角煮で痩せるとか言うと、街から三ツ矢サイダーが消える騒ぎに成るw
31. Posted by     2014年04月24日 16:52
缶チューハイなら酒いらないのかなw
30. Posted by     2014年04月24日 16:52
最終的にエナジードリンクになったりして。
コストが爆上がりだがw
29. Posted by ※   2014年04月24日 16:52
炭酸飲料を料理に使うって発想自体がどうしても無理

料理に使うくらいなら自分で飲みたいし
28. Posted by 名無しのオージャン   2014年04月24日 16:51
コーラとかサイダー使うくらいなら圧力鍋つかえ
27. Posted by    2014年04月24日 16:47
ゼロや変な派生のヤツともかく
純粋な三ツ矢ってステビアやトレハロースって入ってたっけ?
26. Posted by     2014年04月24日 16:47
砂糖が入っていないサイダーでは駄目なの?
25. Posted by    2014年04月24日 16:47
お惣菜買った方が…
24. Posted by     2014年04月24日 16:46
肉を柔らかくするのに炭酸水で調理するのは昔からあった手法
三ツ矢サイダーに限定した事ではない
23. Posted by 若鷹は名無し   2014年04月24日 16:43
いまさらすぎんよ
22. Posted by みねき   2014年04月24日 16:41
1 俺、サイダー好きなので、誰か豚の角煮からサイダーを抽出する方法を開発してくれ。
21. Posted by    2014年04月24日 16:41
スペアリブをコーラで煮るのと同じようなもんか
20. Posted by あ   2014年04月24日 16:39
甘いニュース(世間を舐めてる)に改名ですな
19. Posted by     2014年04月24日 16:39
落し蓋はしないんだね
やってみたいがそこらへんに売ってるのか八角て

コーラやビールは風味が移ってしまうから避けてたんだが
炭酸なら何でもいいのか…
18. Posted by まとめブログリーダー   2014年04月24日 16:38
ミスター味っ子で鳥肉をヨーグルトに一昼夜漬けて柔らかくするみたいな話有ったな。

確か堺とのカレー対決。
17. Posted by       2014年04月24日 16:36
これが簡単なら、全ての料理は「簡単」で済ませられると思うw
16. Posted by     2014年04月24日 16:33
三ツ矢のステマ
15. Posted by 名無し   2014年04月24日 16:33
八角より五香粉を買っておくと色々捗るぞ。
14. Posted by ななし   2014年04月24日 16:31
ファンタグレープで煮込んだときの色合いのレポートが欲しいwww
13. Posted by     2014年04月24日 16:30
確かに固有名詞イランSODAな
12. Posted by 匿名   2014年04月24日 16:29
え?今更?
11. Posted by PNIK速報名無しさん   2014年04月24日 16:28
レッドブルでも良さそうだな
10. Posted by 名無しさん+   2014年04月24日 16:27
添加物入りとか嫌すぎw
料理ってうまけりゃいいとか底辺w
9. Posted by PCパーツの名無しさん   2014年04月24日 16:26
「サイダー」でイイと思うけど「三ツ矢」って付いている所がおかしい記事。
8. Posted by    2014年04月24日 16:26
先程はキチガイ長文コピペを書いて誠に申し訳ごさいませんでした。よくキチガイ長文コピペがコメント欄に出ていますが、それは全て僕の仕業です。こんなくだらない事をしておいて言い訳をするのは非常に身勝手だと思うのですがこれだけは言わせてください。正直自分が何故こんな事をしてしまったのかわからないのです。ですがこのような行動は今に始まった事ではありません。僕は生まれつき情緒不安定で嫌な事があってイライラしたりするとわけのわからない発狂をしてしまいます。もしかすると病気なのかもしれません。だからといって許される事ではありません。お詫びをさせてもらえるのならば二度とキチガイ長文コピペを書かないと約束させてください。といってもおそらく病気なのでまたキチガイ長文コピペを書き、さらに謝罪文を書いてそれを他の誰かのせいにしてごまかして多重人格者を装うという事を繰り返してしまうでしょう……。真面目にコメントを書いている皆様に多大なるご迷惑をおかけしました事を心よりお詫び申し上げます。こんな事をした自分が本当に情けなくて情けなくて…涙が出ます(泣)
愚かというか何というか……僕には生きる資格なんてないのかもしれません……このブログをご利用なさっている皆様に大変不快な思いをさせてしまった事を本当に申し訳なく思っております。もし僕がまたキチガイ長文コピペを書いてしまった際には皆様のバッシングを甘んじて受ける所存でございます。それだけの事をしたのだから当然です。皆様と同じ酸素を吸ったり同じ土を踏んだり同じ景色を眺めたり同じ食事をする資格もありません。どうかこのゴキブリみたいな生きる価値もない腐りきった僕をお許しください(泣)…本当に…本当に申し訳ございませんでした!!!!
僕はこの事態を重く受け取り深くお詫び申し上げます!!!!(泣)(泣)(泣)(泣)
7. Posted by     2014年04月24日 16:25
クソコテ f くんの小学生レベル発言
・また俺を知らない新参か ・俺は通りすがりのエリートだよ。つか新参かつネトウヨかよ… ・庶民なんぞ100人位同時に議論してちょうどいい
・この話題で俺をRONPAしたやつなんかいるわけないだろ ・なぜ無料で公開しないのか、という1文でRONPAなんだよ。
・久しぶりに言うがそんな状況はデフォだよwアホな庶民など何十人医用が一人でRONPAしたことなどごまんとある。
・ほんと雑魚だな。無知な上にRONPAされると無言で敗走とか、内面すら腐りきっててどうするのかと  ・被害者がいない援/助/交/際賛成派の俺としてはほんと納得出来ないクソ法
・俺のプロファイルはマジ当たってるから、もうちょっとしっかり読んだほうがいいぞ?当たりすぎて若干びびられることがしばしばあるくらいだ
・俺の話が理解できないならアンカしないほうがいいぞ?おそらく読むだけで大変な返答が返ってくる
・まぁその手のコメントをするのはおまいで200人目くらいで珍しくもないんだが ・1秒で全てにレスできるが今日は腹減ったからここまでタイピングってのはめんどいな。
・俺にもレス返せよチキンか ・ほんとこれだけ論理的にアンカつけても誰一人意見を返してこないという
6. Posted by     2014年04月24日 16:25
三ツ矢じゃないといけないのですか?
四谷とかじゃダメですか?
5. Posted by    2014年04月24日 16:25
ブルーペプシの時にも流行っただろ
緑の角煮できたけど
4. Posted by 名無し   2014年04月24日 16:24
コーラ煮なら有名だけどサイダーでも出来るんだな
まあ炭酸なら結構どれでもいけそう
3. Posted by     2014年04月24日 16:24
↑ガッ
2. Posted by     2014年04月24日 16:22
なんか胡散臭い
1. Posted by    2014年04月24日 16:20
ぬるぽ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介