2014年01月06日
まるでスターウォーズ!?ホログラムで相手を映し出す電話機が5年以内に販売へ
1 名前:キャプテンシステムρφ ★:2014/01/06(月) 09:27:00.98 ID:???0
離れた場所にいる人のホログラム立体映像を映し出す…
まるでスターウォーズのような電話が5年以内に販売される可能性があるとのことです。
その名もまさにスターウォーズにちなんだ「レイア・ディスプレイシステム」です。
開発者は「次世代のビデオ通話になるだろう。」と言います。 電話を掛けたい人は2つのレンズを持つカメラの前に座ります。 撮影された立体画像は受信側に送信され、水蒸気で出来たスクリーンに投影されるとのことです。 その画像は「まさにそこにいる」かのように思えるとのことです。
試作機は180cmもの大型の機械ですが、テーブルの上におけるサイズにまで小型化する
予定されるそうです。「10年前はタブレットPCに驚いたものだが、今はもう巷にあふれています。」
「ホログラムもきっとそうなるはずです。我々は5年以内に販売したいと思っています。」
価格は100万円を超えるとのことですが、将来的にはより安価になるでしょう。
http://www.mirror.co.uk/news/technology-science/technology/star-wars-3d-hologram-phones-2992299

開発者は「次世代のビデオ通話になるだろう。」と言います。 電話を掛けたい人は2つのレンズを持つカメラの前に座ります。 撮影された立体画像は受信側に送信され、水蒸気で出来たスクリーンに投影されるとのことです。 その画像は「まさにそこにいる」かのように思えるとのことです。
試作機は180cmもの大型の機械ですが、テーブルの上におけるサイズにまで小型化する
予定されるそうです。「10年前はタブレットPCに驚いたものだが、今はもう巷にあふれています。」
「ホログラムもきっとそうなるはずです。我々は5年以内に販売したいと思っています。」
価格は100万円を超えるとのことですが、将来的にはより安価になるでしょう。
http://www.mirror.co.uk/news/technology-science/technology/star-wars-3d-hologram-phones-2992299
6: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:29:25.57 ID:Mhp4Fxm8O
(´・ω・`)エロ分野に転用されそうだな
7: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:29:47.17 ID:CNFW9zu30
日本で最初に使われるのは初音ミクのライブだろうな
10: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:30:26.35 ID:f7NnqTpY0
人物は別にいらんけど製品情報を簡単に送れるのはいいかも
11: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:30:52.99 ID:k+zXkVkm0
エロの力があれば
かなり早い段階で発達すると思う
かなり早い段階で発達すると思う
13: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:31:35.96 ID:J9j5YN/C0
というかエロ分野にしか使い道なさそうだな
テレビ電話も全然はやらなかったしな
テレビ電話も全然はやらなかったしな
20: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:34:50.41 ID:Gbm50/s00
今だってビデオ通話はできるけど
実際やってる奴がどれだけいるよ
実際やってる奴がどれだけいるよ
23: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:36:22.98 ID:tmIW82Ef0
本人だけじゃなくその周りの環境も見えてしまうから嫌だろ
だから、テレビ電話がはやらないプライベートが丸見えになるから
だから、テレビ電話がはやらないプライベートが丸見えになるから
24: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:36:47.85 ID:f7NnqTpY0
ニコ動生放送みたいにやりたい個人が簡単に配信、って方に使われるだろうな
エロも含め
エロも含め
26: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:37:19.79 ID:8PgjkWBW0
今のTV電話でもそうだけど話してる時の映像ってほとんど動いてないから
面白くも何ともないのよね
面白くも何ともないのよね
30: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:37:58.77 ID:8JHlqG9w0
できるかどうかに心を奪われて
必要かどうかは考えない
必要かどうかは考えない
33: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:38:28.05 ID:6dXaYnMI0
電話するのに汚部屋片付けるのってw
39: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:49:49.00 ID:Mwt+4YYE0
最初は珍しがるがすぐ飽きて普通のモニターに戻りそうだな
46: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 09:59:56.00 ID:QUC81OFc0
ホログラム「電話」には価値はない
エロ目的とか技術目的のホログラムははよ
エロ目的とか技術目的のホログラムははよ
50: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 10:05:33.50 ID:LoJ+/w0C0
電話出るためにすっぴんメイクして普段着に見える勝負服を着なきゃいけなくなるな
60: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 10:12:14.95 ID:Gbm50/s00
相手の全身映像撮影はさらに大掛かりな装置が必要だな
やる意味があるんか
やる意味があるんか
62: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 10:12:24.44 ID:69rJdIwJ0
電話に出る為の服がない (´・ω・`)
66: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 10:13:48.95 ID:dr9VKd66O
そのうち、
思わぬベストショットは
3Dプリンタでフィギュアにして保存、と…
思わぬベストショットは
3Dプリンタでフィギュアにして保存、と…
70: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 10:15:51.70 ID:Ma0W8Lv4O
電話のいい所は、相手の顔を見ずに話せる所なのに…
74: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 10:17:40.09 ID:IN01+1zO0
ちょっと細く見えたり背が高く見えたりするバージョンが売れるに違いない
75: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 10:18:29.41 ID:oguOoNYW0
電話機能としては間違いなく売れない。
会社やカウンセリングなどのテレビ面談としてなら需要はある。
会社やカウンセリングなどのテレビ面談としてなら需要はある。
76: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 10:19:20.09 ID:niQDU+Kb0
空中投影用のスクリーンが「水蒸気」ってのが未来っぽくないなぁ・・・・。
83: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 10:27:54.76 ID:9awVhCk10
>>76
>水蒸気で出来たスクリーンに投影
加湿器www
>水蒸気で出来たスクリーンに投影
加湿器www
78: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 10:23:11.12 ID:QQZr/4sXO
スカートの女の子と通話して、下から覗くと…
85: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 10:31:13.63 ID:GpjRCqUP0
生き霊みたいに
夜な夜なストーカーが浮かび上がったりして
夜な夜なストーカーが浮かび上がったりして
87: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 10:33:42.52 ID:OKYZIIKD0
またこれソーシャルゲームのカード集めとかに拍車かかりそうだな
89: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 10:36:15.02 ID:8myqrB790
うっかり全裸で電話にも出られない
93: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 10:39:11.39 ID:q2/3vWIAi
絶対に普及しない
女が帰宅して入浴した後スッピン顔で出られないので使えない
エロ目的に一部の好事家で使われるだけ
女が帰宅して入浴した後スッピン顔で出られないので使えない
エロ目的に一部の好事家で使われるだけ
97: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 10:42:24.70 ID:f7NnqTpY0
仕事で電話で連絡しあうより、顔を見て話す方が真意がわかる
ってのは実際あるんだけど
やっぱり活用されないね
スカイプも音声だけで、ってなっちゃう
ってのは実際あるんだけど
やっぱり活用されないね
スカイプも音声だけで、ってなっちゃう
101: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 10:45:08.21 ID:26ys3IOgO
見られたくないものってあるよね
107: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 11:09:05.87 ID:2p2iflUJ0
いや、分かってないだろ、これ。
電話は相手が見えないから良い訳で。
踏ん反り返ってても、ウンコしながらでも丁寧に話してれば問題ないしなw
大体電話する場所が限定されちまってるじゃないか。
電話は相手が見えないから良い訳で。
踏ん反り返ってても、ウンコしながらでも丁寧に話してれば問題ないしなw
大体電話する場所が限定されちまってるじゃないか。
115: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 11:32:14.02 ID:ArAFuf930
テレビ電話は、技術的にはとっくの昔に可能になってるのに、
いまだに主流になってないのはどうしてか、もう一度考えてみよう。
いまだに主流になってないのはどうしてか、もう一度考えてみよう。
116: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 11:37:27.04 ID:B2kH9UCL0
誰得と思う俺はやっぱり商売の才能ないんだろうな
118: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 11:39:48.10 ID:zWvKAOVO0
死んだじいちゃんが生前にデータを保存していたら...
いつでも呼び出して対話出来るかも
いつでも呼び出して対話出来るかも
124: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 12:06:12.86 ID:KAv+5P170
写してるものを立体化してくれるなら、作ってみるやってみる系liveが楽しくなりそう
ペーパークラフトの作り方を立体動画でうpとか
ペーパークラフトの作り方を立体動画でうpとか
128: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 12:19:16.71 ID:B2kH9UCL0
真剣に考えた結果、ゲームなら面白いという結論になった
リアルに遊戯王の時代が来る!!
カードゲームで世界を破滅、そして支配しようと考える者も現れる…
リアルに遊戯王の時代が来る!!
カードゲームで世界を破滅、そして支配しようと考える者も現れる…
139: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 15:16:58.98 ID:Hp69hHo2O
水蒸気をスクリーンにするってただのプロジェクターの応用じゃん。
なにもないとこに表示できるようにしてから言えよ。
なにもないとこに表示できるようにしてから言えよ。
142: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 15:23:25.78 ID:P4280Z+n0
立体投影は画期的だが、用途がないだろう
電話ごときで一々自分の全身の姿を相手に見せたいと思うなんてか?
あるとすれば風俗産業か
電話ごときで一々自分の全身の姿を相手に見せたいと思うなんてか?
あるとすれば風俗産業か
146: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 15:42:12.15 ID:3rlwFNlB0
電話は相手が見えないからいいんだろ
154: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 16:37:01.94 ID:yN78HUIE0
電話以外の用途にしないと普及は無理
114: 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 11:31:30.53 ID:zzvLYce80
エロいかエロくないかで
全てが決まる
全てが決まる
元スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388968020/
スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]
posted with amazlet at 14.01.06
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2011-09-16)
売り上げランキング: 74
売り上げランキング: 74
スポンサードリンク
この記事へのコメント
196. Posted by Pendaftaran STSN 2016年03月10日 01:14

195. Posted by Loker 2016年01月24日 18:25
没有魅力在的愚蠢的大陆的大陆蟑螂们世界的被厌恶,是者.奴隶生物大陆蟑螂不很有奴隶作派地反抗而劳动.
194. Posted by chung cu hh1 linh dam 2015年02月05日 16:05
初音ミク以前にディズニーがやってる
193. Posted by hermes birkin colors 2014 2014年10月09日 10:40
Premier jour de l'茅quipement de l'茅cole
192. Posted by 2014年03月12日 12:07
テレビ電話も普及しなかったしな
SF小説やアニメはそのへんの考察が甘すぎる
その辺考慮して「SOUND ONLY」を登場させたエヴァはさすがだなw
SF小説やアニメはそのへんの考察が甘すぎる
その辺考慮して「SOUND ONLY」を登場させたエヴァはさすがだなw
191. Posted by 、 2014年03月11日 00:12
非通知でおてぃんてぃんを送信して逮捕されるやつが続出しそうだな。
190. Posted by dao minh quan 2014年03月08日 18:22
水蒸気を閉じ込める容器に付着した水滴でナニも見えなくなりそうだが
189. Posted by 2014年03月04日 23:07
物体そのものを写し出すには、光を反射する条件が必要だから水蒸気を使う原理は必然だけど、ガッカリだ。
そういう条件を無視して、物体を空間上に映し出す機械が発売されるまで、はたして俺は生きているのだろうか・・・
そういう条件を無視して、物体を空間上に映し出す機械が発売されるまで、はたして俺は生きているのだろうか・・・
188. Posted by kata mutiara 2014年02月13日 20:41
高梨沙羅の父親 「焼肉屋を出すのでマスコミさん宣伝してください」 → 報道陣激怒
187. Posted by kata mutiara hari valentine 2014年02月12日 02:27
「え、今の男性は義理チョコ要らないの!?」 広がる義理チョコ不要論に女子驚愕
186. Posted by かす 2014年02月11日 09:58
ロエ以外つかえねー
185. Posted by كلمات حب 2014年02月03日 02:21
まあ,帰省するのが既成概念なのだから,今さら規制されても困るよね.
184. Posted by Software Point of Sales Online Omega POS Cloud 2014年01月24日 03:08
水蒸気を閉じ込める容器に付着した水滴でナニも見えなくなりそうだが
183. Posted by まとめブログリーダー 2014年01月09日 08:05
スクリーンが必要、という時点でコレジャナイ感が拭えない
182. Posted by 2014年01月09日 00:46
ではビデオレターということにして
反魂香という触れ込みで
反魂香という触れ込みで
181. Posted by 名無しさん 2014年01月08日 17:45
電話越しにお辞儀するのは無駄ではない。
180. Posted by 2014年01月08日 14:31
凄いけど使わない
嫌な相手に自分を晒すのなんてごめんですわ
嫌な相手に自分を晒すのなんてごめんですわ
179. Posted by 2014年01月08日 10:51
据え置きな時点でアウト
かといって外で使えないとかもっとないわ
革新は嬉しいが実用化はまだ遠いな
かといって外で使えないとかもっとないわ
革新は嬉しいが実用化はまだ遠いな
178. Posted by 名無しのはーとさん 2014年01月08日 03:27
かける度にちゃんと化粧してちゃんとした服着て周りも片付けなきゃいけないから絶対使わない。
177. Posted by 名無しの隣人さん 2014年01月07日 22:56
もしかして!
中国なら水蒸気がなくてもホログラムができるのでは?
2.5PMはそのための布石だよwww
中国なら水蒸気がなくてもホログラムができるのでは?
2.5PMはそのための布石だよwww
176. Posted by 2014年01月07日 22:29
電話かけるたびにお湯わかすのか。
日本の気候にはむかないんじゃないの。
日本の気候にはむかないんじゃないの。
175. Posted by あ 2014年01月07日 22:20
KURAUじゃないのか
174. Posted by 2014年01月07日 21:46
相互観賞…専用電話か
173. Posted by 2014年01月07日 21:17
部屋が湿気でかびるフラグ。夏には使いたくないね
172. Posted by お 2014年01月07日 21:15
電話って相手が見えないってのがメリットなのに、デメリットの部分を進化させても普及はしないよ。
171. Posted by 2014年01月07日 20:40
下から覗いてスカートの中身が見えるなら価値がある
無理だろうけどもな
無理だろうけどもな
170. Posted by 名無しさん 2014年01月07日 19:06
ホログラムAVとか出来たら、あっという間に一家に一台の勢いで普及するんだけどなw
169. Posted by 2014年01月07日 18:52
いたずら電話が捗るな
168. Posted by 2014年01月07日 18:29
3D関係は今のところことごとく失敗してるから
これも失敗するだろう。
これも失敗するだろう。
167. Posted by 魔法使い 2014年01月07日 18:28
なぜ携帯電話に限定しているのかが理解不能だな。
166. Posted by 2014年01月07日 17:26
眼鏡が曇るか結露するか火傷するか
うまく風防もしないとな
うまく風防もしないとな
165. Posted by Ve xe tet 2014 2014年01月07日 16:16
わーい一桁だー
164. Posted by 2014年01月07日 16:12
「湯気」のスクリーンだろ。
水蒸気の意味知らんやつ多すぎ。
水蒸気:水が蒸発してできた 「無 色 透 明」 の気体。(大辞泉)
水蒸気の意味知らんやつ多すぎ。
水蒸気:水が蒸発してできた 「無 色 透 明」 の気体。(大辞泉)
163. Posted by 2014年01月07日 14:54
3DSの後継機
そのうち任天堂が発売するだろう
そのうち任天堂が発売するだろう
162. Posted by u 2014年01月07日 14:00
>ホログラム
これはちげぇよ。
つか水蒸気はもういいから低温プラズマのディスプレイ開発をもっと進めてほしい。
これはちげぇよ。
つか水蒸気はもういいから低温プラズマのディスプレイ開発をもっと進めてほしい。
161. Posted by のらゆき 2014年01月07日 14:00
口で上手く説明できない図面や物がある場合は便利かもね
160. Posted by 2014年01月07日 13:10
>>153
> ウザい、メールで十分だってのw
メールで不十分な人達が多いからこういう機械が作られるんだろ
> ウザい、メールで十分だってのw
メールで不十分な人達が多いからこういう機械が作られるんだろ
159. Posted by 2014年01月07日 12:21
ビデオ通話は家族間では使用されてるけどな
他人との通話はリアルタイムな映像より、登録したモデルに動きだけリアルタイムにトレースするようなものがあれば流行る気がする
他人との通話はリアルタイムな映像より、登録したモデルに動きだけリアルタイムにトレースするようなものがあれば流行る気がする
158. Posted by 2014年01月07日 12:04
ストーカーさんがアップを始めたようです
157. Posted by 2014年01月07日 11:34
スクリーンはいつまでも問題だよなあ
完全な空中に結像させることはできねぇし
完全な空中に結像させることはできねぇし
156. Posted by tranh theu chu thap thanh pham 2014年01月07日 10:45
待ちに待った技術だけどスカイプでも十分だしね
それよか完全3Dの映画とかやって欲しい
それよか完全3Dの映画とかやって欲しい
155. Posted by can ho sunview town thu duc 2014年01月07日 10:44
いくら立体でも画質が今のビデオ通話より劣るのなら
最初のうちは普及しないだろうな
HD画質並に向上する余地はあるのかな
最初のうちは普及しないだろうな
HD画質並に向上する余地はあるのかな
154. Posted by おっさん 2014年01月07日 09:16
「投影する為のスクリーンが必要」な時点で価値が無いだろ
153. Posted by 通りすがりのエンスージアスト 2014年01月07日 09:14
ウザい、メールで十分だってのw
152. Posted by あ 2014年01月07日 08:41
スターウォーズは水蒸気なんか使わないよ
151. Posted by j:kl 2014年01月07日 07:22
スカイプでいいじゃn
150. Posted by 2014年01月07日 06:52
一般生活では必須じゃないな。
臨床工学用か展示用か。
後はサイズがどこまで出力できるかだな。
プレゼンで製品紹介するときなんかは良いね。
臨床工学用か展示用か。
後はサイズがどこまで出力できるかだな。
プレゼンで製品紹介するときなんかは良いね。
149. Posted by 2014年01月07日 05:54
ハリー・ポッターの新聞みたいに電話帳の顔写真が動いたら面白いと思うんだ
148. Posted by 2014年01月07日 03:13
あれだけ騒がれていたiモードのテレビ電話が、誰も使わなくなった大失敗を忘れている。
147. Posted by ななし 2014年01月07日 02:53
それより先に空飛ぶスケボーとかロボコップとかライトセイバーを普及させるべき
146. Posted by 2014年01月07日 00:32
リベンジポノレノが捗るな
145. Posted by 2014年01月07日 00:18
絶対オレが出たら殴ろうとか踏み潰そうとかするだろ
144. Posted by 2014年01月07日 00:08
※141
んじゃぁお前が考える斬新な物って何?
んじゃぁお前が考える斬新な物って何?
143. Posted by ななし 2014年01月06日 23:34
電話は微妙かもしれないが動画が新しい視点で観れるかもしれないしゲームに使われるかもしれない
ホロ動画みたいなジャンルが出来るかな?
ホロ動画みたいなジャンルが出来るかな?
142. Posted by あ 2014年01月06日 23:30
スターウォーズの冒頭ってレイア姫の「助けてオビ・ワン・ケノービ」が何回も繰り返される
あれ、結構イヤになるよ
あれ、結構イヤになるよ
141. Posted by 2014年01月06日 23:27
3Dテレビも目が疲れるし
ヘッドマウントディスプレイも
機能的じゃないしねえ
人型ロボットとかリニアモーターカーもそうだけど
発想が古臭いよな
ヘッドマウントディスプレイも
機能的じゃないしねえ
人型ロボットとかリニアモーターカーもそうだけど
発想が古臭いよな
140. Posted by 2014年01月06日 23:13
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
139. Posted by 2014年01月06日 23:05
加湿器になるかと思いきや
それ用の部屋がいるな
それ用の部屋がいるな
138. Posted by 2014年01月06日 22:22
youtubeで見て画期的で面白いけどこれって電話と関係あるのか。
137. Posted by . 2014年01月06日 22:21
予言でこんなのが流行るってのがありましたね
136. Posted by 2014年01月06日 22:10
テレビ電話って使った事ないんだが・・
135. Posted by 2014年01月06日 21:59
どうやんのかと思ったら水蒸気なのか
PCあるとこじゃ使えないな…
ミクの時に使ったモニタとか、少し色のある透明な物体で実用化して欲しい
あと結局カメラどうするん
PCあるとこじゃ使えないな…
ミクの時に使ったモニタとか、少し色のある透明な物体で実用化して欲しい
あと結局カメラどうするん
134. Posted by 2014年01月06日 21:51
次世代乾燥機と併用して部屋の中がホログラムだらけになる未来が見えたわ
133. Posted by 2014年01月06日 21:48
流行らないだろうけどあってもいい技術だよね
いろいろ転用できそう
いろいろ転用できそう
132. Posted by 2014年01月06日 21:41
テレビ電話は普及しないよ。というか女性様はテレビ電話系技術に対してもっと反発しないとダメだよ。
貴女達の唯一の憩いの場であり、ゆったりできる場である家の中でまでそれを許されなくなるんですよ? 肌もボロボロ心もボロボロになりますよ? なぜかって?
テレビ電話で向こうに映るのに化粧完全に落とした完全すっぴんで、スウェットみたいな寝巻ききてダッサイ格好で過ごせますか? できないでしょう? 女性としては常に他人には美しく見てもらいたいと思うもの。 その心理を理解していないできない馬鹿男、あほなオッサンだけがこういう技術を作ろうとするんだよね。自分はハゲようとビヤダル腹になろうと平気なのか知らんけど・・・。
貴女達の唯一の憩いの場であり、ゆったりできる場である家の中でまでそれを許されなくなるんですよ? 肌もボロボロ心もボロボロになりますよ? なぜかって?
テレビ電話で向こうに映るのに化粧完全に落とした完全すっぴんで、スウェットみたいな寝巻ききてダッサイ格好で過ごせますか? できないでしょう? 女性としては常に他人には美しく見てもらいたいと思うもの。 その心理を理解していないできない馬鹿男、あほなオッサンだけがこういう技術を作ろうとするんだよね。自分はハゲようとビヤダル腹になろうと平気なのか知らんけど・・・。
131. Posted by 2014年01月06日 21:31
>できるかどうかに心を奪われて
>必要かどうかは考えない
技術革新って、得てしてそんなもんよね
>必要かどうかは考えない
技術革新って、得てしてそんなもんよね
130. Posted by 2014年01月06日 21:22
映画「AKIRA」の冒頭バイクチェイスシーンで
えびすのホログラムがあったのを思い出した。
えびすのホログラムがあったのを思い出した。
129. Posted by 2014年01月06日 21:18
fVisiOnの方が100倍マシ
どちらにしてもわざわざ3Dにして不鮮明な映像なんていらないけどな
どちらにしてもわざわざ3Dにして不鮮明な映像なんていらないけどな
128. Posted by 2014年01月06日 20:46
これ動画で見てみたが今更自慢気に発表するレベルでもないくらいにかなりショボイわw
こんなのなら8Kテレビとかの技術の方がよっぽど期待できる。
こんなのなら8Kテレビとかの技術の方がよっぽど期待できる。
127. Posted by 2014年01月06日 20:39
通話相手を映すとかそんな無駄なことしてないで
ホログラム技術を他に活かせよ
ホログラム技術を他に活かせよ
126. Posted by 2014年01月06日 20:38
電話とは云わず、映像関係全てに応用できるんだとね?
125. Posted by 2014年01月06日 20:34
でも今更ホログラム映像ごときでどれだけの人が満足できるんかねー。
これどう考えても完全3Dではないだろうし。
これどう考えても完全3Dではないだろうし。
124. Posted by ななし 2014年01月06日 20:31
3Dテレビに対応した、3DAVってのも・・・・どうなりました?
123. Posted by 2014年01月06日 20:30
エ/ロ用途としては微妙じゃね
水蒸気に映すなんてカビが生えそうだしな
エ/ロ用途なら相手の動きに合わせて細かくひねりや角度が変わる電動/オ/ナ/ホ/のほうがいい
こっちの動きに相手が合わせるんじゃなくて相手の動きに/オ/ナ/ホが合わせる奴だ
水蒸気に映すなんてカビが生えそうだしな
エ/ロ用途なら相手の動きに合わせて細かくひねりや角度が変わる電動/オ/ナ/ホ/のほうがいい
こっちの動きに相手が合わせるんじゃなくて相手の動きに/オ/ナ/ホが合わせる奴だ
122. Posted by あ 2014年01月06日 20:28
欲は物事を進展させるのに一役買うからエ/口も分野のひとつに加えた方がいい。
んで大々的にリリースするときにそっとオミットすりゃいい。
んで大々的にリリースするときにそっとオミットすりゃいい。
121. Posted by 名無し 2014年01月06日 20:14
どうせ3Dじゃないからスカートを覗けるはずもなく
そもそも家で寛いでる女は化粧落とすしスカートなんざ履かないし、男性諸君の並々ならぬ情熱がこの技術を育てたとしても報われることはないだろう
まぁテレビ電話も普及こそしなかったが、耳の不自由な人が手話で使うみたいだから、この技術も使い道がないわけじゃないんでないの
そもそも家で寛いでる女は化粧落とすしスカートなんざ履かないし、男性諸君の並々ならぬ情熱がこの技術を育てたとしても報われることはないだろう
まぁテレビ電話も普及こそしなかったが、耳の不自由な人が手話で使うみたいだから、この技術も使い道がないわけじゃないんでないの
120. Posted by 2014年01月06日 20:09
電話以外の用途で使われるだろう
119. Posted by 2014年01月06日 20:07
受け手と送り手が両側で環境整ってなきゃ意味ないしな。
一般人同士での通話から普及させるのはまず無理だろうから
企業がどれだけのこれを利用したサービスを提供できるかだな。
まあそれだと結局「電話」である必要性もあんま無い気がするが。
一般人同士での通話から普及させるのはまず無理だろうから
企業がどれだけのこれを利用したサービスを提供できるかだな。
まあそれだと結局「電話」である必要性もあんま無い気がするが。
118. Posted by 2014年01月06日 20:04
これでまたダイヤルQ2復活するねん
117. Posted by 2014年01月06日 20:01
待ちに待った技術だけどスカイプでも十分だしね
それよか完全3Dの映画とかやって欲しい
それよか完全3Dの映画とかやって欲しい
116. Posted by 2014年01月06日 19:51
慌てて買うとMDみたいな目にあうんじゃないか?
115. Posted by ^^ 2014年01月06日 19:49
ナパーム弾おとしても燃え上がるの爆弾の燃料だけや〜
114. Posted by 2014年01月06日 19:48
だが所詮映像だけじゃなぁスタトレのホロデッキみたいに触れて味もニオイも体感出来なきゃ要らないな
113. Posted by 2014年01月06日 19:48
ホログラムの技術がそこまで発達してるなら、電話なんかより本当に四方八方から見ることができる完全3Dの映像メディアの方が先だろう
112. Posted by 2014年01月06日 19:46
ついに幽霊の画像が撮られる!とかインチキ怪談のネタになりそうw
111. Posted by 2014年01月06日 19:44
これは素晴らしい
AV業界に革命が起きるな
AV業界に革命が起きるな
110. Posted by @@ 2014年01月06日 19:43
誰?
109. Posted by 2014年01月06日 19:41
/ / )ミ |
|/ ヽミ|
N/⌒ヽ /⌒ヽ |ミ|
Yノ・/ (・ヽ |/~)
( / ) /
| (_ノ ヽ | <見ろ、社員(ヒト)がゴミの様だ!
ヽ(ヽ亠ノ) /
|  ̄ |イヽ
/ヽ__ノ/ |\
|/ ヽミ|
N/⌒ヽ /⌒ヽ |ミ|
Yノ・/ (・ヽ |/~)
( / ) /
| (_ノ ヽ | <見ろ、社員(ヒト)がゴミの様だ!
ヽ(ヽ亠ノ) /
|  ̄ |イヽ
/ヽ__ノ/ |\
108. Posted by Informative blog 2014年01月06日 19:40

107. Posted by 2014年01月06日 19:39
FBとかこんなもんとかどれほど人生に汚点が無いと思ってるお花畑頭
じゃないと関われないよな
じゃないと関われないよな
106. Posted by 2014年01月06日 19:38
そんな電話誰が必要としてるんだよ
技術見せてくれる為の開発ならもうお腹いっぱい
技術見せてくれる為の開発ならもうお腹いっぱい
105. Posted by 2014年01月06日 19:38
スターウォーズと全く一緒のホログラムを実現させても
今の人の感覚だと「画質悪っ!後ろ透けてるやんw」
ってなるよ
今は結局ホログラム技術と違う技術でそれを超えてしまっている
70年代に作ったSFの世界は現代人からすると時代遅れ
今の人の感覚だと「画質悪っ!後ろ透けてるやんw」
ってなるよ
今は結局ホログラム技術と違う技術でそれを超えてしまっている
70年代に作ったSFの世界は現代人からすると時代遅れ
104. Posted by . 2014年01月06日 19:37
見られたくないなら映像切ればいいんじゃ?
103. Posted by a 2014年01月06日 19:37
予言がまた当ったか
102. Posted by 2014年01月06日 19:36
そういやぁ、携帯電話のテレビ電話機能って、まだあんの?
101. Posted by 2014年01月06日 19:19
※28
江口い使い道しか思い浮かばない俺は愚か者
江頭い使い道しか思い浮かばない俺は愚か者
に空目しちまったじゃないかw
江口い使い道しか思い浮かばない俺は愚か者
江頭い使い道しか思い浮かばない俺は愚か者
に空目しちまったじゃないかw
100. Posted by あ 2014年01月06日 19:19
スポーツ中継とかで使えるようになってほしいな。
99. Posted by 2014年01月06日 19:16
俺たちのミクさんのおぱん・つを目の前で見れるんだぞ?
絶対買うだろ!!?
絶対買うだろ!!?
98. Posted by 2014年01月06日 19:15
TV電話ですら普及しなかったものがするかな?
姿が見えないからこそ便利な時の方が多いだろ
姿が見えないからこそ便利な時の方が多いだろ
97. Posted by 2014年01月06日 19:13
いくら立体でも画質が今のビデオ通話より劣るのなら
最初のうちは普及しないだろうな
HD画質並に向上する余地はあるのかな
最初のうちは普及しないだろうな
HD画質並に向上する余地はあるのかな
96. Posted by 名無し 2014年01月06日 19:07
自宅の加湿器に簡単に投影できる超小型プロジェクタ作ったほうが売れるんじゃ
95. Posted by 2014年01月06日 19:07
そのホログラム挿入出来るの?
94. Posted by ななし 2014年01月06日 19:06
日本のHENTAIパワーを結集したら3年で実用化できそう
93. Posted by Posted by 2014年01月06日 19:06
あまり実家へ帰れないから、こうゆうのあってもいいかな......
っと思ったけど、100万もするなら、普通に金払って帰った方がまだいいなっと思ってしまった。
っと思ったけど、100万もするなら、普通に金払って帰った方がまだいいなっと思ってしまった。
92. Posted by おもしろい名無しさん 2014年01月06日 19:04
ライブやスポーツ観戦等には向いてそう。
むしろそっちの分野で伸びそうだけどな
むしろそっちの分野で伸びそうだけどな
91. Posted by 2014年01月06日 19:03
技術進化の凄まじいことよ…
90. Posted by . 2014年01月06日 19:01
電話としては使い道ない
一方通行のライブ機能としてならイケる
一方通行のライブ機能としてならイケる
89. Posted by 2014年01月06日 18:58
絶対はやんね。
女とか電話出るために化粧しないといけなくなるんだぞ?
使えるとしたら玄関のインターホンか絵炉関係だろう
なにせ3Dテレビ出てすぐ飛び出す絵炉DVD出たもんな
うけたかどうか知らないが
女とか電話出るために化粧しないといけなくなるんだぞ?
使えるとしたら玄関のインターホンか絵炉関係だろう
なにせ3Dテレビ出てすぐ飛び出す絵炉DVD出たもんな
うけたかどうか知らないが
88. Posted by 2014年01月06日 18:49
イタリア兵はパスタを茹でるために水を使ってしまって電話に出られないってオチだろ
87. Posted by ななななし 2014年01月06日 18:41
映し出される相手によるな
86. Posted by 2014年01月06日 18:37
詐欺師涙目ww
85. Posted by asdfq 2014年01月06日 18:34
わざわざ取引先のオッサンの顔とか見たくない…。
84. Posted by 2014年01月06日 18:34
これ巨額の赤字になりそうだな。色んな角度から見たい料理学校の講師のリアルタイム映像授業とかにしか使えないと思う。これもリアルタイムである必要性あんまないか
83. Posted by 名無し 2014年01月06日 18:32
なおこの時のホログラムの面々は大半が生きて帰らなかった模様。
82. Posted by 2014年01月06日 18:29
政治ネタ扱わないでどうしたん?
81. Posted by 名無しのプログラマー 2014年01月06日 18:27
普及はないな、いちいち電話機に水の補給するとかめんどくさすぎる。
80. Posted by
2014年01月06日 18:27
ふたけた
79. Posted by あ 2014年01月06日 18:26
ビジネスになら使えそうだな
私生活ではいらん
私生活ではいらん
78. Posted by 名無しさん 2014年01月06日 18:24
受信専門でAVとかストリップ的なのが人気出るかもな
77. Posted by 2014年01月06日 18:23
そもそも携帯電話の普及で据え置き型の電話の需要が壊滅的なわけだが
76. Posted by 2014年01月06日 18:22
これを導入すると、電話に出るとき、ちゃんとした格好していないといけなくなる。
ビジネス用ならありだけど、家庭用は駄目だと思う。
ビジネス用ならありだけど、家庭用は駄目だと思う。
75. Posted by 無 2014年01月06日 18:19
ホログラム自体は、普通何だろうけど市販となると別だな。
わくわくすっぞ!
わくわくすっぞ!
74. Posted by 2014年01月06日 18:19
テレフォンクラブの上位互換
73. Posted by 2014年01月06日 18:17
そこはグローブ付き99ドルで華々しく発表してくれないと
72. Posted by 2014年01月06日 18:15
これホログラムの映像を送る側はどうするんだ?
360度全方向からカメラで撮影するのか?
※58
やめてやれw
360度全方向からカメラで撮影するのか?
※58
やめてやれw
71. Posted by 2014年01月06日 18:15
まぁ私は要らないけど
70. Posted by 2014年01月06日 18:14
真っ先にあっち系の使い道が思い浮かんで、それ以外の目的が思い浮かばない自分を恥じた。
でも※見て、みんなそうなんだと安心した。
でも※見て、みんなそうなんだと安心した。
69. Posted by 2014年01月06日 18:13
こういうのってまず実用化してから話題に出してほしい
68. Posted by 2014年01月06日 18:12
※19
>毎度書いてるけど
???ww?www???wwww?
>毎度書いてるけど
???ww?www???wwww?
67. Posted by ふわとろバナージ 2014年01月06日 18:11
逆シャアの演説ごっこが出来るとは胸が熱いわ
66. Posted by 2014年01月06日 18:08
お前らは下品な使いみたいしか無いのか!?
65. Posted by 2014年01月06日 17:57
初音ミク以前にディズニーがやってる
64. Posted by 2014年01月06日 17:54
テレビ電話やビデオチャットがどうして流行らないか分かるか?
顔が映らない方が都合がいいんだよこういうのは
顔が映らない方が都合がいいんだよこういうのは
63. Posted by 2014年01月06日 17:52
見ずに言うのもアレですが・・水蒸気なんぞに投影して「まさにそこにいる」かのようにっていうのは、かなりマユツバだな
その場の全員が一緒に裸眼で見られるというのは認めるけど、やっぱりヘッドマウントディスプレイのがまだソソられるな
その場の全員が一緒に裸眼で見られるというのは認めるけど、やっぱりヘッドマウントディスプレイのがまだソソられるな
62. Posted by 名無しさん 2014年01月06日 17:52
CG撮影みたく緑一色とかの背景も必要なのかな
61. Posted by 通名はダメよ 2014年01月06日 17:48
8年前ほどに小学校の授業で
未来の生活みたいなビデオでホログラムで通話してたなー
未来の生活みたいなビデオでホログラムで通話してたなー
60. Posted by 名無しさん 2014年01月06日 17:46
水蒸気とかめんどくさそう
59. Posted by 2014年01月06日 17:45
兵庫県伊丹市の白雪の長寿蔵の2階にあるホログラムの方が高性能な件
58. Posted by 2014年01月06日 17:43
米19
薔薇水晶さん、年末年始も痛いニュースに入り浸ってるなんてヒマなんですね^^
薔薇水晶さん、年末年始も痛いニュースに入り浸ってるなんてヒマなんですね^^
57. Posted by 名無しさん 2014年01月06日 17:42
もう広告につかわれてるみたいだけどやっぱ自宅に置くようなものになるにはまだまだ・・・
56. Posted by 火照る 2014年01月06日 17:39
姉さん…走ってます。WW
55. Posted by 2014年01月06日 17:38
テレビ電話も流行らないのに、こんなもんが流行るとは思えん
54. Posted by 2014年01月06日 17:37
絶対にガキがエ、ロ目的で使って問題になる、間違いない
だってウェブカメラ使ってる奴がもうやってるんだもん
だってウェブカメラ使ってる奴がもうやってるんだもん
53. Posted by 知無しカオス 2014年01月06日 17:36
電話局の人に
二ャン二ャン、コスプレして採点してもらおうか二ャ♪
二ャン二ャン、コスプレして採点してもらおうか二ャ♪
52. Posted by 名無し 2014年01月06日 17:35
帰りたい帰れない、ここは無言坂〜♪
51. Posted by 2014年01月06日 17:32
スターウォーズの世界よりも
甲殻機動隊の世界観がいいな
電脳電話、網膜映写はよ
甲殻機動隊の世界観がいいな
電脳電話、網膜映写はよ
50. Posted by 2014年01月06日 17:30
>49
もうあるよ
もうあるよ
49. Posted by まとめブログリーダー 2014年01月06日 17:29
電話を掛けたい人は2つ のレンズを持つカメラの前に座ります。
撮影 された立体画像は受信側に送信され、水蒸気で出来たスクリーンに投影される
つか今の技術よりも前の技術で出来そうな気がするんだが気のせいか?
撮影 された立体画像は受信側に送信され、水蒸気で出来たスクリーンに投影される
つか今の技術よりも前の技術で出来そうな気がするんだが気のせいか?
48. Posted by 2014年01月06日 17:28
ディスプレイ側の技術ができたって、カメラ側どうすんだよw固定式じゃ受話器持って移動したら無人状態じゃねぇかw
47. Posted by j 2014年01月06日 17:28
オッサンのハゲがほろほろ…発禁だな!!(^w^)
46. Posted by 名無し 2014年01月06日 17:28
初音ミクのコンサートに応用できるのはいつだ
45. Posted by 2014年01月06日 17:27
電話に出るための服がない自宅警備員はどうすればいい?
誰からもかかってくることないけどね
誰からもかかってくることないけどね
44. Posted by 2014年01月06日 17:25
オリンピックはこれか
ますますAKIRAぽいな
ますますAKIRAぽいな
43. Posted by や 2014年01月06日 17:24
相手も持ってないといけないのは効率わるい。
42. Posted by あかさた名無し 2014年01月06日 17:24
ホログラムドクター
まだー?
まだー?
41. Posted by 名無しのオージャン 2014年01月06日 17:22
受信装置はシンプルでも送信装置は場所取るぞ
絶対流行らない
絶対流行らない
40. Posted by 2014年01月06日 17:21
これって実際は小さいものをものすごく大きく投影することも可能なん?
スモーク焚いてライブとかで活躍しそうな
2点のカメラで写すってことは背景と人物の分離がやりやすくなるんで
人物だけを映し出して背景は消すってこともできそうな予感
スモーク焚いてライブとかで活躍しそうな
2点のカメラで写すってことは背景と人物の分離がやりやすくなるんで
人物だけを映し出して背景は消すってこともできそうな予感
39. Posted by . 2014年01月06日 17:21
どっちかっつーとBONES的な
38. Posted by 2014年01月06日 17:21
電話の前でお辞儀するのが無駄にならなくなるな
37. Posted by 2014年01月06日 17:21
イケメンの映像をパソコンで作って、騙す詐欺が続出しそう。
36. Posted by 名無しさん 2014年01月06日 17:18
テレビ電話すらロクに普及してないのにホログラムなんてやってどうするんだ
35. Posted by 2014年01月06日 17:17
※29
60代の職歴無しニートオヤジ乙
60代の職歴無しニートオヤジ乙
34. Posted by 2014年01月06日 17:17
カードゲームに応用が一番面白そうだな
33. Posted by 😄 2014年01月06日 17:16

32. Posted by 2014年01月06日 17:15
バブルも引きこもりって三十年やんか
31. Posted by 野国由紀 2014年01月06日 17:14
これは欲しいです。
30. Posted by 2014年01月06日 17:14
もう去年の初音ミクのイベントでやってるよね、水の上で水蒸気に投影するやつ
29. Posted by 2014年01月06日 17:12
※24
30代が文句ばかりなのは同意。
職場でも一番文句ばかりうるさいのが30代で固まってて、じゃあどうすればいいのと聞くと「それを考えるのがお前の仕事だろ!」と20代の部下たちに丸投げして責任だけおっかぶせてバックレる。
40、50代は足を使うことには長けてるし声が大きいから会議や出張で重宝するが、30代連中は都合が悪いと黙って、手柄を部下から奪うときは上司面してんだわ。
俺は60から(5年くらい前かな?)ネット始めたけど若い人の生の言葉が溢れてて面白いよ。
30代が文句ばかりなのは同意。
職場でも一番文句ばかりうるさいのが30代で固まってて、じゃあどうすればいいのと聞くと「それを考えるのがお前の仕事だろ!」と20代の部下たちに丸投げして責任だけおっかぶせてバックレる。
40、50代は足を使うことには長けてるし声が大きいから会議や出張で重宝するが、30代連中は都合が悪いと黙って、手柄を部下から奪うときは上司面してんだわ。
俺は60から(5年くらい前かな?)ネット始めたけど若い人の生の言葉が溢れてて面白いよ。
28. Posted by 名 2014年01月06日 17:08
江口い使い道しか思い浮かばない俺は愚か者
27. Posted by 外道戦記 2014年01月06日 17:08
二桁ゲド戦記
26. Posted by 2014年01月06日 17:07

25. Posted by 2014年01月06日 17:07

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今の30代老害は結婚せず子供も生まれないまま母親が死ぬっていう(笑)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
24. Posted by 名無しのオージャン 2014年01月06日 17:06
文句ばかり言う。基本不機嫌で、えぐるような批判がうまい、“ものを壊していく人たち”。批判して壊していくことに、ある種の爽快感があるのかもしれない。
壊すのはいいけれど、「じゃあ、何作るの?」と聞くと、結局既存のシステムを利用する。
これが今の30代の実情
ネットは団塊ジュニアがやりたい放題暴れてるもんな
今の30代はネットばっかりで独身のまま10代20代に暴言吐く世代
















壊すのはいいけれど、「じゃあ、何作るの?」と聞くと、結局既存のシステムを利用する。
これが今の30代の実情
ネットは団塊ジュニアがやりたい放題暴れてるもんな
今の30代はネットばっかりで独身のまま10代20代に暴言吐く世代
















23. Posted by 名無しのオージャン 2014年01月06日 17:05
ネットは団塊ジュニアがやりたい放題暴れてるもんな
結婚できない30代老害が急増
結婚できない30代老害が急増
結婚できない30代老害が急増
出生率を極端に下げた
↓ ↓ ↓










































結婚できない30代老害が急増
結婚できない30代老害が急増
結婚できない30代老害が急増
出生率を極端に下げた
↓ ↓ ↓










































22. Posted by はちまき名無しさん 2014年01月06日 17:05
『はちま起稿』初代管理人の清水鉄平です。
今回、ネット上で語られたこと、語られていないこと、すべての裏側を一冊の本にまとめる機会をいただきました。
書名は今のところ『はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ(仮)』になります。
208ページ単行本で、発売日は2014年3月12日、価格は1,575円の予定です。
ネットに関わる人すべてにお勧めできる本にしていくつもりなので、よろしくお願いします。
今回、ネット上で語られたこと、語られていないこと、すべての裏側を一冊の本にまとめる機会をいただきました。
書名は今のところ『はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ(仮)』になります。
208ページ単行本で、発売日は2014年3月12日、価格は1,575円の予定です。
ネットに関わる人すべてにお勧めできる本にしていくつもりなので、よろしくお願いします。
21. Posted by 2014年01月06日 17:05
加湿器の蒸気をディスプレイにするのはやってる奴結構いるような。
20. Posted by 2014年01月06日 17:04
だから普通のスクリーンのが扱いやすいし、水蒸気のは表示が安定しないから実用じゃ無いと何度言ったら
19. Posted by 2014年01月06日 17:03
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', 『・・・。』
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! プライベートをサウンドオンリーにすれば良いではないですか
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ 社内とか企業間は立体で
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 アダルト目的も、それはそれで流行りそう
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl 毎度書いてるけど未来的なアイデアには心躍ります、頑張って欲しい
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', 『・・・。』
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! プライベートをサウンドオンリーにすれば良いではないですか
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ 社内とか企業間は立体で
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 アダルト目的も、それはそれで流行りそう
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl 毎度書いてるけど未来的なアイデアには心躍ります、頑張って欲しい
18. Posted by MG名無しさん 2014年01月06日 17:03
ミクさんのライブで使われてるアミッドスクリーン投影と大差ないやん
17. Posted by 2014年01月06日 17:02
ミクのコンサート意外に使い道なくね
16. Posted by 2014年01月06日 17:01
姿移すのが普通になったらそれように、イイかっこした自分を映像として代わりに出すようにできるんだろう
攻殻でもあったが、背広きた自分写し本人はパジャマ姿で会話しつつ爪切りするように
攻殻でもあったが、背広きた自分写し本人はパジャマ姿で会話しつつ爪切りするように
15. Posted by 2014年01月06日 17:01
3Dホログラム の パイ乙はよ!
14. Posted by f 2014年01月06日 17:00
俺俺詐欺対策くらいにはなるか
13. Posted by nameless 2014年01月06日 16:57
水蒸気を閉じ込める容器に付着した水滴でナニも見えなくなりそうだが
12. Posted by 2014年01月06日 16:55
風呂場専用w
11. Posted by 2014年01月06日 16:55
エアおぱーい
触ると消えます
触ると消えます
10. Posted by あ 2014年01月06日 16:53
すごいけど、果たしてどれくらいの人がその機能を利用するか…
9. Posted by 名無しの権兵衛 2014年01月06日 16:52
携帯にテレビ電話ついてるけど誰も使ってないだろ・・・
8. Posted by 2014年01月06日 16:52
水蒸気スクリーンか
俺の部屋だとカビが生えそうだな
俺の部屋だとカビが生えそうだな
7. Posted by 2014年01月06日 16:51
テレビ電話ではなく、youtube、ニコ動だったからな
これも似たような使われ方になるだろう
電話はより姿形を表示しないメールになってる
これも似たような使われ方になるだろう
電話はより姿形を表示しないメールになってる
6. Posted by 2014年01月06日 16:51
5年以内ってwもう技術あるじゃん。
電話しか活用方法ないのか?
電話しか活用方法ないのか?
5. Posted by 2014年01月06日 16:51
わーい一桁だー
4. Posted by 2014年01月06日 16:50
恥ずかしいわwww
3. Posted by 2014年01月06日 16:50
人蹴った
2. Posted by 2014年01月06日 16:50
ひとけた!!!!!!
1. Posted by 2014年01月06日 16:50
すごいけど、使うのは最初だけってオチ