ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2013年12月03日

【NHK】 テレビがなくても全世帯から受信料徴収の義務化を要請

1 名前:影のたけし軍団ρ :2013/12/03(火) 09:27:05.10 ID:???0
NHKの最高意思決定機関である経営委員会が、NHK執行部に対し、インターネット サービス充実のため、受信料制度の見直しを求めたところ、テレビがなくても全世帯から受信料を徴収する義務化を明記した回答文書を提出していたことが2日、分かった。

経営委員会は今年2月、NHKに文書で義務化を含めた受信料制度の見直しを要請した。番組を放送と同時にネットで見られるようになると、区別して受信料を徴収するのは現実的には困難だからだ。これに対し、松本正之会長(69)をトップに理事ら 計12人で構成するNHK執行部は8月、「今後の方向性」として放送法を改正して
「支払い義務化」を明記した回答文書を経営委に提出。

文書は(1)すぐに義務化に踏み切る(2)現行制度のもとで支払率を上げ「世帯数の減少や物価上昇
などによる努力の限界」に直面した後に義務化する−−の2通りの方法を示している。

全国の受信料支払率は現在、73%台にとどまり、特に都市部で低く「負担が公平でない」と指摘されている。
しかし、NHK執行部には「9割以上の世帯から徴収できる制度的な保証がないと義務化は無理」として、
未契約世帯に対する 訴訟などで支払率アップを期す声が根強い。このため、9月に改めて経営委に
提出した 文書は「義務化」の末尾に疑問符を付け加えるなど、経営委にとって後退した内容となった。

義務化は、第1次安倍晋三政権で2006年に総務相に就任した現官房長官の菅義偉(すがよしひで)氏が
強く求めた。当時は、相次ぐ職員の不祥事による受信料不払いが急増しており、菅氏は「義務化で2割は
値下げが可能」と国会で述べたが、NHKの 橋本元一会長が難色を示し、結果的に見送られている。

文書について、NHK広報部は「内容は非公開としており、回答は差し控える」とコメントしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000012-mai-soci

3: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:27:32.34 ID:8ozvpezd0
ふざけんなカス!

5: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:28:02.45 ID:TXTPuR640
電波の押し売りwww

7: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:28:27.69 ID:VDRtwU7A0
税金かよ

9: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:28:32.20 ID:vg4c32uJ0
はぁ?www

11: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:28:36.49 ID:i3gbLQ+eP
いらないって言われてるのに何で義務化しようとするの?

13: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:28:46.81 ID:CqKYXson0
なにこの反社会組織?

18: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:29:05.19 ID:thdKMRW40
これは、さすがにどうかと思うがw

19: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:29:05.48 ID:uOzl7EII0
狂ってる

21: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:29:14.64 ID:UfNo8xhk0
やめちくりー> <

22: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:29:19.36 ID:/6ejcaKh0
何様だよw 発想が怖いよ。

26: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:29:30.47 ID:co1SIe2d0
これができるくらいなら金額も自由に設定できるんだろ
怖ろしすぎる

27: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:29:44.64 ID:fSkwdUpP0
じゃあ偏向報道や糞ドラマ辞めろや

32: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:30:06.83 ID:abcLi8E90
>>1
なにこれ?

どれだけ特権階級気取りなんだろ。

34: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:30:14.76 ID:aSWGZEmk0
>番組を放送と同時にネットで見られるようになると、
>区別して受信料を徴収するのは現実的には困難だからだ。


今時こんな嘘で国民を騙せると思っているのか
昭和脳かNHKは

59: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:31:32.92 ID:/6ejcaKh0
>>34
大嘘だよな、すげぇよこいつら。

35: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:30:15.75 ID:gxOtJLtb0
全国民デモもんだろこれは。おかしすぎる

38: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:30:34.92 ID:sjRDdIdx0
いったいなんの義務なんだよ、さすがにありえないわこれ

40: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:30:51.90 ID:21pHk0Oz0
ヤクザよりたち悪いな

41: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:30:53.75 ID:QvpniGXH0
それは無理だろう
NHKがインターネットを整備した訳でも無いし
インターネットは既にあり、それにNHKが乗るなら
電波法と違い、会員制などにすれば良い
現在のNHK徴収料は当時の背景などから仕方が無いと思ってるが
これはダメだろう

大体何にそんなに金使ってるんだ?

42: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:30:54.98 ID:NrgPTknv0
これはダメだろ。
いらねって言ってるのに、拒否できる手段がないのに
人んちの上空に電波送りつけておいてよ。

勝手に商品送りつけていて金払えっていう
ネガティブなんとか商法と同じじゃね?

税金でも年金でも免除とかあるのに、全世帯からって気違いだな

45: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:31:06.94 ID:CpJLS5dJ0
未契約どころじゃすまんな。

47: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:31:08.90 ID:NATouANV0
JASRACとNHKはちょっと異常だと思う

56: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:31:26.43 ID:6w0ryrjF0
TV持ってないのに払えはひどいわ

58: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:31:29.35 ID:xVm1R6Ri0
TVがないのに何を受信するんだよwww
そうじゃなくてTV本体の値段に上乗せしたらいいだろ

63: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:31:47.32 ID:lPLpDcPB0
組織と番組をスリム化して受信料に必然性を持たせるのが筋
月300円で充分なはずだが

72: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:32:26.21 ID:5DnHvntXI
貧乏学生はかわいそうだな

73: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:32:26.70 ID:wiSJywCt0
テレビが無くてもって…。あきらかにおかしいだろ。
その上、視聴者に対して公開義務もないなんて。

75: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:32:34.53 ID:p6toDY3HO
素人考えだが逆に訴えたら勝てそうな気がするんだけど
そこんとこどうなのよ?

76: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:32:35.27 ID:Al0gX5+N0
ふざけるなよ
まずは犬HKの職員の給料を1/3以下に下げろ
話はそれからだ

80: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:32:42.51 ID:pnFPeEeg0
さっさと解体してまともな国営放送作って税金で運営しろ。

日本人のみで。

83: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:32:44.08 ID:JtzK3W0j0
見る かもしれない から徴収って訳が分からんのだが

88: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:33:03.03 ID:tijCljCB0
>>1
インターネットを有料放送にすりゃいいじゃん

94: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:33:21.27 ID:4Hc1HwODi
負担が不公平ってんなら、スクランブルかければいーだろw

95: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:33:22.27 ID:IioQ064LP
"受信"料なのに受信してなくても払うとはこれいかに

99: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:33:39.05 ID:7ShKmqMZO
これて強要罪だよな

105: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:33:53.59 ID:vZ6IK7qL0
ふざけんなよ

NHKむかつくからTV処分したんだぞ

106: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:33:55.19 ID:1IwUbhbF0
必要な人だけが契約して、
契約した人だけが見られればいいじゃん

NHKって、めちゃくちゃだろ
いらねーんだよ、NHK

114: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:34:16.68 ID:FEnH5gYi0
>インターネット サービス充実のため

テレビの非スクランブル化ですら微妙なのに、ネットなら認証方式にすりゃいいだろ。
役人崩れなんて自制を知らないから、甘やかすと際限なく付け上がる。

117: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:34:25.73 ID:MyGNb5lei
ニコニコは無料でも有料でもやってるんだが
スクランブルにしろよ

124: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:34:36.95 ID:QXm+vyAq0
NHKが映らないTV発売の先手を打ったつもりか
こざかしい

136: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:35:13.03 ID:EnGT/sZX0
>区別して受信料を徴収するのは現実的には困難

むしろスクランブル化うんぬんよりもはるかに簡単に区別できるようになるよなぁ?

145: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:35:43.38 ID:ziMHnUUw0
世帯単位なのがまず不公平だろ

146: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:35:47.55 ID:7lMUtaH10
TV無い人から取ったら流石に暴動起きる

148: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:35:53.83 ID:iFVIh3C10
もはや、税金

なら、NHK職員の身分、給料は公務員と同じにしろ

153: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:36:11.16 ID:n9Rko9pv0
高いエビやカニを勝手に送りつけて法外な金額を巻き上げる悪質業者と変わりませんね。

156: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:36:18.99 ID:fINPc/0k0
NHKやJASRACの連中ってもはや日本に寄生してる害虫だな

171: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:36:49.51 ID:DxwGWAlN0
ネットと電波って関係ないじゃん。
もう本当この組織ダメだわ。解体すべき。

186: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:37:33.57 ID:5uYGnWzFO
一方的に金取って、情報は非公開だと!

ふざけるな(怒)

196: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:37:50.33 ID:OtyOzDts0
税金化するならそれ相応の基準に則ってもらわんと困るね
そうじゃないならTV無しの家庭への受信料は違法だろう

198: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:37:52.57 ID:0g/2mAps0
>>1
ネットにつながってるってだけで
そのデバイスの所有者全員から受信料取るの?

そりゃ間違いなく海外から集団訴訟起こされるよw

213: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:38:30.00 ID:qCxSOcyP0
サービスを提供せず金だけ取るのは詐欺罪かなんかが適用されるんじゃないの?

217: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:38:40.78 ID:siIjjTsY0
ネットに配信すんのは勝手だけどそれで日本国籍持ちだけから取るのは
それこそ公平性が保てないだろ。全世界から徴収しろ。

224: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:38:54.16 ID:Ves1k1L30
スクランブルが一番なのにな
地デジ移行でテレビやめたのになんてことするんだ

233: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:39:15.26 ID:DZuu/xSA0
人から金取るのに契約の意思確認が必要ないって凄い事だよね
ありえね

245: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:40:10.21 ID:bgK4Ar1LO
そうなると空き家からも徴収すんのかね?テレビの無い寮生とか刑務所とか船や車からもかね?
もう穴だらけだな

250: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:40:17.04 ID:iHa0dj8a0
インターネットのインフラ敷いたのはNHKじゃねえだろ? 狂ってるのか?

260: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:40:40.95 ID:4fAdxZkWP
それなら国営化して民意が反映されるようにしてもらわないとダメだな。
民間だとしたら完全に寡占企業。

257: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:40:24.71 ID:82/nOjnq0
高すぎるんだよ。
月額300円くらいなら払ってやってもいいけどな。

266: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:40:52.87 ID:tdvY7MZk0
NHKの受信料は年間2千円で良い。それ以上は支払いを拒否したい。無駄だから。

279: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:41:21.47 ID:JoBXIi1S0
あまちゃんやらじぇじぇじぇすら知らない程NHK見てない俺からも受信料取る?
ふざけすぎだろ。
迷惑電波送ってる迷惑料払えや!

292: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:42:00.25 ID:TZ0ZL0VDO
さすがに法的根拠が弱い

303: 顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA 2013/12/03(火) 09:42:22.40 ID:TkTSAvYL0
ただでさえ俗な番組が増えて、クソみたいなお笑い芸人が跋扈してるNHKに無駄金払いたく無いわな

317: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:43:08.92 ID:1ceNDH+dO
これ、酷いね。
ネットでNHKなんて見ないし、テレビですら見てない。どうしたら防げるの?
バカみたいなドラマにお金かけて、ニュースもクソだったのに…。

304: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:42:24.68 ID:DSn76/9V0
解体しかないね
完全に狂ってる

316: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:43:01.43 ID:LPAYFB/k0
もうやだこの国

322: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:43:19.61 ID:434adsrb0
政府といい支配階級は徴収することしか考えてませんなあ

325: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:43:29.18 ID:61wHykBM0
やっぱりNHKはおかしい

189: 名無しさん@13周年 2013/12/03(火) 09:37:43.52 ID:WXfi7n8e0
こんな商売が許されて良い訳がない


元スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386030425/


NHK受信料制度 違憲の論理 (TTS新書)
天野 聖悦
東京図書出版会
売り上げランキング: 339,419

スポンサードリンク
dqnplus at 15:57│Comments(959)報道




この記事へのコメント

959. Posted by     2022年05月23日 19:48
廃棄・引越・転勤・結婚などでテレビを廃止する場合はNHK受信契約を解約しましょう
NHKの受信料窓口(0120-151515)(050-3786−5003)(有料)受付時間はいずれも午前9時〜午後6時(土・日・祝も受付)に電話して、「放送受信契約解約届」を送ってもらう。 その際、契約解除の理由の理由を聞かれるので「テレビが壊れて受信できる機械がなくなった」「海外に移住する」「テレビを捨てた、壊れた」「引越して実家に帰るので世帯がなくなる」「結婚して世帯がひとつになる」等の理由を答える。 「お客様番号」を聞かれるので用意しておく(NHK契約時のはがきや、NHKから届く書類などに記載されている。)。解約手続きは1ヶ月前から可能なので、早めに申し込み、解約手続きに必要な書類を送ってもらいましょう。NHKクレーム受付はこちら NHKふれあいセンター(放送)050-3786−5000へおかけください。 NHK受信契約は引っ越しても継続します。NHK受信契約は公共料金と違って、引っ越しの際にはNHKへ転居届を出すシステムです。 受信契約自体は継続することになります。NHK転居届の手続きは『引越し日の1週間前から2週間前』までに済ませておくことをお勧めします。 尚、NHKの引越し手続きは『電話』以外がお勧めです。 いつも大変混雑しているため、『電話』以外の方法で手続きを行った方がスムーズだといえます。(インターネットでお手続き可能です)
958. Posted by Pendaftaran PMDK PN   2016年02月19日 01:13
4 ひでえな
957. Posted by Bank Indoa Indonesia   2016年02月08日 22:34
もうNHKは民営化して欲しいです。
956. Posted by cetak kalender   2015年11月20日 01:45
詳細については、おかげで有用である可能性があります
955. Posted by Căn hộ quận 8 giá rẻ   2015年10月16日 17:31
 もうNHKは民営化して欲しいです。
954. Posted by jasa fotocopy jakarta   2015年09月18日 22:15
それは観察することは興味深い、ありがとうございました
953. Posted by Can ho quan 7 gia re   2015年08月19日 01:33
いい加減に老害しかいないんだし再編成しろよ
952. Posted by konveksi sidoarjo   2015年07月28日 00:13
あなたの情報を共有していただきありがとうございます。もう一度あなたに感謝し、私は本当にあなたの{入力}の努力に感謝し、私はあなたのさらなるポストを待ってます
951. Posted by mang thai tháng thứ 5 ăn gì   2015年06月13日 11:36
まずご立派な渋谷のスタジオパークやら
愛宕山のNHK放送博物館やらを閉館したら?
誰もいないのにめちゃくちゃエアコンきいてて無駄すぎるよ
950. Posted by Nằm mơ thấy nón lá   2015年06月12日 10:17
誰もいないのにめちゃくちゃエアコンきいてて無駄すぎるよ
949. Posted by Mơ thấy biển đẹp   2015年06月12日 10:16
もうNHKは民営化して欲しいです。
948. Posted by sewa mobil surabaya   2015年05月15日 23:19
かす悪の組織になってどうすんねん…逮捕する時に慎重にならなかったのかよこいつら…まったくこ
947. Posted by sewa mobil surabaya   2015年04月29日 00:41
…だ、大丈夫だって!
946. Posted by pindad 2015   2015年03月09日 01:11
pindad 2015 民営化し
945. Posted by chung cu hh1 linh dam   2015年02月06日 11:55
国営化して公務員並みの給与で働け
944. Posted by seo tekno   2015年01月23日 03:37
あなたの記事は非常に興味深いと私はあなたに感謝、好き
943. Posted by cho thuê kho tại quận 10   2015年01月20日 12:03
こんな極悪企業の存在は許せない
942. Posted by ahli kunci surabaya   2014年12月25日 22:10
う話を聞いたが、これは紛うことなき本物だな
941. Posted by gửi hàng đi hà nội   2014年12月23日 18:32
もうNHKは民営化して欲しいです。
940. Posted by nhà đất quận 9   2014年12月17日 00:57
NHKも相当病巣が深いけど最高裁とかも負けず劣らずだから
普通にそういう判決でそう。スクランブル放送にする努力をまずすべきだと思うけど。
939. Posted by nhà đất thủ đức   2014年12月17日 00:54
Radikoオンリーなのに受信料払えとか言われたらマジで裁判起こしてやる
938. Posted by nhà đất gò vấp   2014年12月17日 00:52
いい加減に老害しかいないんだし再編成しろよ
937. Posted by Wisata Bromo   2014年11月11日 08:49
私は、これは誰にも知っておくと便利かもしれない情報の一種であると思います。
936. Posted by rumah minimalis   2014年07月08日 13:29
高齢ババアとかガイジ避けれるなら生むって人もいるだろうに
935. Posted by 美味しいヨーグルトの作り方   2014年05月19日 10:17
ありがとうございます。今から美味しい料理を作りましょう。。。
934. Posted by Lowongan Kerja Admin   2014年04月18日 19:54
高齢ババアとかガイジ避けれるなら生むって人もいるだろうに
933. Posted by sewa mobil surabaya   2014年04月11日 09:32
色んな意味でジブリ
932. Posted by thanh lap cong ty   2014年04月11日 03:15
@_@ 文書は(1)すぐに義務化に踏み切る(2)現行制度のもとで支払率を上げ「世帯数の減少や物価上昇
931. Posted by Jam Việt   2014年04月11日 03:15
^^ 税金でも年金でも免除とかあるのに、全世帯からって気違いだな
930. Posted by dich vu lam seo   2014年04月10日 05:48
@@ 押し売りと違うのかよこいつら、いらねーもん押し付けて金出せって
今回のが通ったら押し売りよかタチ悪い
929. Posted by Gia xet nghiem ADN   2014年04月10日 02:13
^_^ 文書は(1)すぐに義務化に踏み切る(2)現行制度のもとで支払率を上げ「世帯数の減少や物価上昇
などによる努力の限界」に直面した後に義務化する−−の2通りの方法を示している。
928. Posted by Lowongan Kerja Terbaru   2014年04月09日 07:15
これだけ頭悪い一般人多いと政治家も楽だなw
927. Posted by Sewa Mobil Surabaya   2014年04月02日 10:46
お客様に情報に感謝
926. Posted by Sewa Mobil Surabaya   2014年04月02日 10:42
お客様に情報に感謝
925. Posted by Contoh Surat Lamaran Kerja   2014年03月27日 14:28
石田と理子のとこもダウン障害児って言われたのに、産むんでしょ?
924. Posted by sewa mobil surabaya   2014年03月26日 18:27
私たちに情報を書き込み、共有をありがとう
923. Posted by sewa mobil surabaya   2014年03月25日 21:02
削除されました
922. Posted by sewa mobil surabaya   2014年03月22日 00:07
この純粋さも行きすぎなきゃ大事にして欲しいもんだ。
921. Posted by ahli kunci surabaya   2014年03月21日 06:13
て素直に言えばいいと思うんだが。
920. Posted by IDR poker. com Agen Texas P oker Online Indonesia Terpercaya   2014年03月16日 23:55
誰もいないのにめちゃくちゃエアコンきいてて無駄すぎるよ
919. Posted by Soal CPNS 2014   2014年03月07日 13:04
1 タジオパークやら
愛宕山のNHK放送博物館やらを閉館
918. Posted by ahli kunci surabaya   2014年03月07日 05:46
削除されました
917. Posted by Sepatu Online   2014年03月06日 15:57
の記事を読んで楽しんだ。私は、次の記事をお待ちしております。ありがとう
916. Posted by Kunjungi Website   2014年03月06日 15:56
の記事を読んで楽しんだ。私は、次の記事をお待ちしております。ありがとう
915. Posted by sepatu futsal murah   2014年03月06日 15:55
の記事を読んで楽しんだ。私は、次の記事をお待ちしております。ありがとう
914. Posted by Lowongan Kerja Bekasi   2014年03月06日 15:55
の記事を読んで楽しんだ。私は、次の記事をお待ちしております。ありがとう
913. Posted by lowongan kerja bandung   2014年03月06日 15:54
 もうNHKは民営化して欲しいです。
912. Posted by info loker   2014年03月06日 15:54
の記事を読んで楽しんだ。私は、次の記事をお待ちしております。ありがとう
911. Posted by Apply PL   2014年03月06日 15:53
の記事を読んで楽しんだ。私は、次の記事をお待ちしております。ありがとう
910. Posted by Lowongan Kerja Bekasi   2014年03月05日 22:31
の記事を読んで楽しんだ。私は、次の記事をお待ちしております。ありがとう
909. Posted by Lowongan Kerja Jakarta   2014年03月05日 22:30
ついにライン超えてきたな
908. Posted by Lowongan Kerja Surabaya   2014年03月05日 22:29
の記事を読んで楽しんだ。私は、次の記事をお待ちしております。ありがとう
907. Posted by Lowongan Kerja Bank   2014年02月26日 22:28
とか犯罪率高いとか馬鹿にしてるくせに手の平返しワロタ
906. Posted by sewa mobil surabaya   2014年02月24日 07:09
の記事を読んで楽しんだ。私は、次の記事をお待ちしております。ありがとう
905. Posted by sewa mobil surabaya   2014年02月21日 01:28
とか犯罪率高いとか馬鹿にしてるくせに手の平返しワロタ
904. Posted by ブラックバス   2014年02月19日 17:37
青いのなんだよ
〜NHK攻略法〜
振込にしたいんで と言う
903. Posted by ahli kunci surabaya   2014年02月02日 09:16
邪神モッコスほどの衝撃はない
902. Posted by ahli kunci surabaya   2014年02月02日 09:11
邪神モッコスほどの衝撃はない
901. Posted by sewa mobil surabaya   2014年01月31日 18:38
はひどい(にゃんチュウ声で
900. Posted by sewa mobil Surabaya   2014年01月30日 19:32
暑くなって下手したら発火しそう
899. Posted by Software Point of Sales Online Omega POS Cloud   2014年01月27日 00:10
 もうNHKは民営化して欲しいです
898. Posted by eat drink   2014年01月10日 19:25
このコメントは削除されました
897. Posted by Alfredo Nuner   2014年01月05日 17:38
素晴らしい記事
ありがとう
896. Posted by Alfredo Nuner   2014年01月05日 17:37
素晴らしい記事
ありがとう
895. Posted by pakar kunci surabaya   2014年01月02日 02:52
魚や鳥をよく見ると気持ち悪くなるが
894. Posted by may tap co bung   2013年12月21日 11:31
でも幸薄そうな顔だよなぁ美少女とはそういうものか
893. Posted by     2013年12月20日 02:44
もう意味がわからないよ・・・
892. Posted by       2013年12月17日 19:25
テレビがないのに何を受信するんですか?www
即時解体ですなww
891. Posted by ASUS Fonepad Tablet 7 inci dengan Fungsi Telepon   2013年12月08日 21:24
む?地震だ…
890. Posted by xamthone   2013年12月08日 15:25
いタヌキは神の使者だって死んだばー
889. Posted by qwe2x   2013年12月07日 17:58
政府がやってる事と変わらないけどな。
いらん道路や建物作ったり、河川をコンクリで固めて殺したり。

そしてもちろん反対する奴は「法の下」に黙らせるつもりだ。

金だけせびってくヤクザの方がまだマシだとすら思えてしまう。
888. Posted by ネコ   2013年12月07日 11:06
NHKの人って夜に来るんだね、
普通の人が来るんだけど
貴方んとこBSうつるんですよねって
来た
集金にー
これが噂のーって感じで
887. Posted by あ   2013年12月07日 09:27
逆襲訴訟とかできんのちゃうん?
886. Posted by アホ?   2013年12月06日 23:28
なんで反日報道している国賊会社に、金払わないといけないんだ?
とっとと潰れろ!
885. Posted by     2013年12月06日 21:00
そのうちコンドームとか作りだしてそれも受信料でってなりそうな勢いだなw
884. Posted by     2013年12月06日 20:03
また自民議員が頭のわりーこといってるな
民主よりまともとか言ってたやつ息してんの?
結局どっちもクズじゃん
883. Posted by 和   2013年12月06日 10:31
1 払います、100歩×∞ゆずって。
ただ、割高です、あまりにも。
全世帯2000円/月払えると思っての設定なのか。
まず先に給与体系を見直すべきだ。
882. Posted by      2013年12月06日 07:08
いっその事、国営放送にして税金でまかなえ
881. Posted by    2013年12月06日 03:26
Nhkやりたい放題ですよね。
なんでこんなヤクザまがいの事が認められるの?
契約してなくても契約したことになるし。
Nhkなくても何も生活に支障ないのに。
おかしい。
880. Posted by あ   2013年12月05日 22:43
NHK敷地内に米国ペンタゴンが常駐、米に不利な情報、評論家はNG!検閲
米国の情報操作で日本国民騙し、この徴収で米国へ貢ぎ、全国地方のジジババ大本営を思い出せや。
879. Posted by     2013年12月05日 21:56
しかもこのご時世に儲けすぎたとか言ってるんでしょ
878. Posted by あ   2013年12月05日 20:49
1 皆でテレビ自体捨てるか、全ての番組を見ないで視聴率下げまくれば他の局が味方にならね?ww
877. Posted by おかん   2013年12月05日 20:29
ガッツリ払っているわ!職員のやつら、給料もらいすぎ!給料を減らせ!ついでに受信料月百円にしろ!
876. Posted by     2013年12月05日 20:23
一体ネットのどこでNHK自身が流した再放送が見られるんです?
有料のオンデマンドなら聞いたことありますけど
875. Posted by     2013年12月05日 19:17
別に普通にちゃんと払えばよくね?
874. Posted by    2013年12月05日 18:00
カスラックと共に滅びろクズ
873. Posted by 怒りの名無し   2013年12月05日 17:10

ヤクザ以上の ヤクザな やり方!!
警察 以上の 権力の横暴!!
反日権力の中枢の一つであるNHKは、もはや、日本にとって 完全に 害悪でしかない!な!
872. Posted by     2013年12月05日 14:42
もう有料放送枠のCSにNHK放送枠全部移ってくれ。見れないからな
(青カード的な意味で)
871. Posted by     2013年12月05日 12:44
はよ解体しろよ。
公共放送とか言いつつバラエティ・ドラマ作ってる意味わからん。

24時間ニュースだけ流して、初めてスタート地点。
規模もでかすぎ、日本一のゴミカス組織。
870. Posted by まとめブログリーダー   2013年12月05日 12:40
韓国寄りの国営放送の存在意義を理解出来るように説明して欲しい
869. Posted by あ   2013年12月05日 12:33
NHK職員数 男性8,962 女 性 1,520
全 体 10,482 平 均 年 収 1 2 0 0 万 円 超
NHKの総人件費が、一 人当たり1723万に及ぶことが、NHK平成22年度収支予算の説明書で分かった。毎年総人件費 は1800億円で推移し、受信料金の30%近くに及ぶ。
868. Posted by    2013年12月05日 11:54
ネットで動画が出ても削除しろとか著作権どうこうって文句言わないなら徴収してもいいんじゃね?
全国民から徴収するって事はそう言う事だよな?
867. Posted by     2013年12月05日 11:29
ネットがあるからと言うけどNHKオンデマンド版は「通信回線で番組を配信するには、現在の著作権法では、「放送」と「通信」の権利許諾がまったく別の扱いとなっており、権利者に対して、「放送」と「通信」では別々の許諾を取り権料を支払う必要がある」とNHKは発言して加入者でも別途利用料月額945円徴収しているし、ワンセグだっていくら携帯持っていてもi-PHONEはワンセグ機能付いていないからスマホ利用者比率6割超えているi-PHONEユーザーからワンセグ観れるなんて言えるものじゃない。
何十万人から観る事もできない無駄なNHK視聴料を奪うつもりだ。
NHK利用料金払っていないのならスクランブルかけて映らなくすれば良いだけだしTV無い家庭だってオンデマンドで見れますよと契約宣伝して促さばいいだけだしガラケーやアンドロイドやカーナビのワンセグ機能は携帯契約時に映るか選択契約させて映るようにすれば良いだけだしむしろ勝手に映すのなら携帯メーカーに勝手に映すなと利用料請求すりゃいいだろうしいきなり全国民から視聴料を奪う前にやることあるだろ。
866. Posted by     2013年12月05日 10:29

タダでもいらないテレビ

865. Posted by     2013年12月05日 10:21
買ってもいない商品の代価を支払え?
ただの強盗じゃん。
864. Posted by     2013年12月05日 10:18
テレビ家にない アンテナも地デジも無いんですけど?

ネット放送?(笑)

てめーが勝手にやってることだろ

しらねーよタコ
863. Posted by     2013年12月05日 10:14

押し売り創価電波 + 不正選挙 統一朝鮮安倍



862. Posted by     2013年12月05日 10:11
ゴミAbeとゴイム洗脳放送局w
861. Posted by     2013年12月05日 10:03
854
そのテレビ番組に金払ってるんじゃないよ?
NHKのみだよ?
860. Posted by か   2013年12月05日 09:41
月間平均視聴率1%につき給料1万円
とかにして頑張ってほしい
859. Posted by    2013年12月05日 07:42
偏向報道するテレビ局に金は払わん!
解体しやがれ
858. Posted by まとめブログリーダー   2013年12月05日 06:26
>番組を放送と同時にネットで見られるようになると、
>区別して受信料を徴収するのは現実的には困難だからだ。

いや、ネットの方を有料会員制にすりゃいいだけだろ 頭大丈夫なのか?
857. Posted by ぶ   2013年12月05日 05:10
国から補助金貰ってるんじゃなかった?市民から税金とるってことか
856. Posted by    2013年12月05日 04:57
だから未払いの家は見られないようにすりゃいいじゃん
どんだけ金欲しいんだよ守銭奴ヤクザめ
24時間公平な報道姿勢でニュースやるってんなら金払わんでも無いけど
855. Posted by 名無しのガンダム好き   2013年12月05日 04:56
もう税金と一緒だろ
いっそのこと税金で運営する国営放送にしろよ
854. Posted by 辻堂(横浜)   2013年12月05日 03:50
あたりまえだろ
俺だって1人暮らしの貧乏学生でテレビ持ってないけど
国民の義務だって言われて3年ちょっと支払ってる
まあ携帯にワンセグついてて見ようと思えば見れるから不満はないけどな
ときどきは元取るために金曜ロードショーとか話題の映画は見ることあるよ
あと目覚ましテレビは時々見てたw
文句言ってる人は使って元をとればいいじゃん
半沢とかドラマも面白いって話だし内容が充実してるから最近は支払う価値あると思う
853. Posted by あ   2013年12月05日 02:32
実家に帰るから解約します
って言えば通用するかな
実家でNHKと契約してるから解約します
852. Posted by あ   2013年12月05日 02:26
俺引っ越しして解約するわ
引っ越した先でNHKの人がきたら居留守を使う
知らない人が訪問してきたら絶対に出ない
851. Posted by    2013年12月05日 02:00
何を言ってるのかはよく分からなかったが
受信料支払い義務化するためには、まずテレビおよびアンテナ設置を義務化しないと実現不可能じゃないの?
850. Posted by sage   2013年12月05日 01:53
個別徴収(直接支払)がムカつくから、所得税とか、市県民税とかからひいてよ。
849. Posted by     2013年12月05日 01:47
これやるとNHKは今の立場をとれなくなるからやりたくないんだけどな
勝手なことできる現状より国営放送にしてしまったほうがすっきりするとは思うが
848. Posted by    2013年12月05日 01:36
人件費が1200億 職員1万人
平均で年収1200万とか舐めてるだろ
ちなみに退職金や厚生費は別枠予算が取られてる
見せしめにNHK幹部連中2、30人くらい殺してやってもいいと思うぞ
847. Posted by     2013年12月05日 01:31
年間の受信料収入が6000億超えてても足りないとかふざけるな
846. Posted by    2013年12月05日 01:27
70%以上の世帯(約3500万世帯)から一月に1200円、衛星込みなら2200円も徴収しておきながら足りないもっとよこせっておかしいだろ
845. Posted by     2013年12月05日 01:18
こんな事されても暴動の一つも起こさない日本人が悪い
844. Posted by 悪徳聖人   2013年12月05日 01:02
ひとつ疑問点がある。テレビを持つ持たないに関わらず受信料を徴収するとの事だが…

これは『海外の視聴者』にも適用されるという事ではないか?
つまり電波を受信出来る範囲内であれば日本国外であろうとその対象となり得るという理屈だ。

そうでなければ『テレビを持たない家庭からの受信料の徴収』という事は理論的に成り立たない。しかし…それを強行すれば困るのはNHKの方ではあるまいか?現行の放送法自体にも矛盾が出始めて不満が絶えないという所にわざわざ自滅するかの如き方策を取る積もりなのだろうか?
843. Posted by 2   2013年12月05日 00:54
NHK料金払わない人。
国民年金払わない人。
振込め詐欺に払う人。

いずれも反社会的に勢力とする
842. Posted by 名無し   2013年12月05日 00:29
テレビとか携帯とか一切持って無くても、日本に住んでる限り徴収するなら、いっそ国営化しろよ(笑
841. Posted by     2013年12月05日 00:11
日本に住む全世帯だよな?国籍関係なく
分かり易いな、んで罰則は?差押え?
俺は払ってるから関係ないけどwww
840. Posted by     2013年12月05日 00:00
もう税金でいいだろ。公営放送(あくまで民放)なんて中途半端な存在やめて、国営放送になってしまえ。
839. Posted by あ   2013年12月04日 23:42
NHK の番組はちっとも面白くないな。面白いのはB S プレミアムだけだな。宇宙のやつ見れない人は払ったら損だと思うわ
838. Posted by 名無し   2013年12月04日 23:42
NHK本社前で、年末年越しデモしようぜ
837. Posted by 名無し   2013年12月04日 23:36
ぬぁ〜にぃ〜
836. Posted by あ   2013年12月04日 23:29
つまりあれか、デンパを浴びたら徴収するということか!
最悪だな。
835. Posted by        2013年12月04日 23:01
そんなことしたらもはや国営放送と何が違うのか・・・
へんに間違った放送したらごめんなさいで済まなくなるんだぞ

NHKはいったいどこへ向かっているのか
834. Posted by あ   2013年12月04日 22:41
徴収来たけどそいつの顔を無表情で視線そらさず見ながらずっと無言でいたらそそくさと帰ったw
833. Posted by m9   2013年12月04日 22:11
また毎日新聞の誤報に踊らされてるのなお前らw
832. Posted by まとめブログリーダー   2013年12月04日 22:03
73%も払ってる人がいるんだね〜。驚きだわ。

うち、払ってない。6年住んでるけど、徴収に来たことがない。専業主婦だから日中いるし、子ども見てるから払う意思はあるのに。
831. Posted by     2013年12月04日 22:01
他もそうだけど結局のところ原因は天下り
官僚は職業選択の自由を一部制限し、退職金や役員報酬や給料やらで閾値を設けてそれをオーバーしたら実刑にすべきだよ
830. Posted by     2013年12月04日 21:34
痴漢冤罪女みたいだな
829. Posted by は   2013年12月04日 21:26
断る。それでも請求書を突きつけられたら集金係の住所を請求し警察に被害届を出す。
828. Posted by 名無し   2013年12月04日 21:15
実はこの提案が通ると前の「受信料未支払いの10万円請求」が残りの未支払い者に請求する事が可能になる。
今の未支払いは日本で約30%いると言われこれが裁判に可決となると単純計算300兆円と言う脅威の利益になる。
コレを考えると莫大な賄賂を支払っても可決させる気になるだろうな…
827. Posted by 名無し   2013年12月04日 21:10
ケータイにもね僻地の電話回線支援金が徴収されてるよ
でもそれは仕方ないと思ってる固定電話を圧迫してるしね ちゃんと「通話」してるものを対象にしてるしね
でもこれはあかん なんの利益も受けてないものには請求しちゃいかん
826. Posted by     2013年12月04日 21:07
ホントにこういうことしたいなら、
素直に国営放送にして税金で運営ってことにすればいいのに。
825. Posted by    2013年12月04日 20:16
そこまでするなら解体して別に国営放送作ってしまえ
824. Posted by    2013年12月04日 19:47
そこまでするならNHKいらない。
823. Posted by     2013年12月04日 19:28
逆に笑ったw
こんなんまかり通るわけねえのに当たり前のようにこんなこと思いつく脳タリンだらけの犬HKマジバカw
822. Posted by あ   2013年12月04日 19:24
今年は、まだNHK見てない。
でも、ずっと引き落とし。
(/。\)
821. Posted by ななし   2013年12月04日 19:16
全世帯じゃなくて全世界。
820. Posted by あ   2013年12月04日 18:56
勝手に電波送っといて払わないと裁判て恐喝だろ
819. Posted by ��˾Ū̵̾������   2013年12月04日 18:19
意味わからんwwwww
調子乗り過ぎwwwww
818. Posted by おもしろい名無しさん   2013年12月04日 18:17
誰もが思うやり方じゃ、金集まらなくてやっていけないんだろ
解体しかないよ
817. Posted by Q   2013年12月04日 18:00
徴収員がきたら、この家は空き家です、と答えるしかないな。
816. Posted by 名無し   2013年12月04日 16:55
つまり払いたくなければ家を持つなということか
815. Posted by とにかく犬HKに   2013年12月04日 16:38
お金を払わないことだ。
814. Posted by テレビ要らないです。   2013年12月04日 16:38
集金の人が血の雨見るんちゃうか?
罵詈雑言くらって命も狙われるNHKの集金だけはしたくないわ。(^_^;
813. Posted by     2013年12月04日 16:17
人頭税か
812. Posted by まとめブログリーダー   2013年12月04日 15:51
カスラックの方が酷いと思ってたけどどっちもどっちだわwww
811. Posted by にゆ   2013年12月04日 15:41
もう一つ
NHKを受信出来なくなる装置かNHKを会員制の有料放送にしろよ
当たり前だけど受信出来なくなる装置はNHKの負担
810. Posted by 仁淀川   2013年12月04日 15:39
じゃあ俺は受信してやってる会社興してNHKから金取るわ
809. Posted by     2013年12月04日 15:29
犬HKに金を落とすの嫌だからTVまで捨てたんだけど?
どこまでこのキチガイどもは私を追いかけて来るの?
死んでw
808. Posted by    2013年12月04日 14:54
言い負かされて
住所、引き落とし銀行口座を今すぐ書けと強要され、
支払うことになってしまった先月。
12月26日に6510円を強奪されるようです。

「テレビが見れる環境(アンテナ)があれば支払わないといけない」くせに、「引越しなどでテレビを破棄した時は解約出来る」とか言っていた。

未だに許せない。腹が立って仕方がない。
807. Posted by か   2013年12月04日 14:39
電機業界にいればわかるけど、
TVが完全にいらなくなる時代になるまではNHKは徴収やめないと思う。
アップデート的な意味で。
806. Posted by    2013年12月04日 14:35
正直ヤクザより酷い
805. Posted by    2013年12月04日 14:33
まさか代金払ってる人間だけが見られるシステムで国民全員から徴収しようなんてバカな話じゃないよね。
ってことは…海外からも見られるってことだよね!いやー凄い!
つまり地球上の人間全てから受信料を徴収できるってことだね!天才だねNHK!!

いやぁ流石、天下り天国のNHKさんは発想の格が違うわ!
社員の給料1100万なんかじゃ全然足りないよね!世界中から徴収して2000万行っちゃおうぜ!
804. Posted by 名無しさん   2013年12月04日 14:24
スクランブル使えばいいだけなのに。
それを次の国会で決定するべき。
803. Posted by    2013年12月04日 14:21
なんかヤクザみたいだね
それよりたち悪い
テレビもないお金ない毎日生きるのに精一杯の家庭からもとるんだ氏ねよ
802. Posted by 怒りの名無し   2013年12月04日 14:01

ジャスラックも、NHKも、 ヤクザ以上のヤクザ!!
トップや、幹部が 特定アジア人(偽装帰化人を含む) だから しょうがない…………。
801. Posted by ポン   2013年12月04日 13:51
お願いだから「国営」を名乗ってくれ…
変な中韓寄りな番組をやらない限りは良い番組だと思うし、お金があるからこそいいコンテンツを提供出来ると思うが、
いかんせん不透明すぎるw
800. Posted by     2013年12月04日 13:51
「テレビはいらない」
これを唱えないといけない時代になったか
テレビが無くなったら困るって言うバカだけ払ってろよ
それと見てるくせに払ってないやつは逆探して高額賠償させろ
799. Posted by 逝きたくない   2013年12月04日 13:43
今でさえ赤字生活だし、NHKとか払ったら本当に生活が出来なくなる。
お願いだからやめてほしい…
もし強制支払い義務になってしまったら、生活が出来なくなるため、この世から消えてしまうでしょう。
まだ生きていたいのでNHKの支払い義務化はやめてほしいです。
798. Posted by 平戸のドン   2013年12月04日 13:26
1 民営化すれば良い事では?
797. Posted by あ   2013年12月04日 13:18
何のために警察がいるんだよ。全然機能してねえじゃねえかよ
796. Posted by あ   2013年12月04日 13:15
所得に応じて受信料を変えるべき。
795. Posted by 名無し   2013年12月04日 13:15
普通に仕事してたら見ないだろニートじゃあるまいし
794. Posted by    2013年12月04日 13:14
この理屈が通るなら世界中の全世帯からも徴収が可能であるとなぜ気づかぬ?戯けか?
793. Posted by newnew   2013年12月04日 13:12
そもそも自民党は強制徴収に前向きだし、法案さえ提出すればNHKの夢が叶うね!
792. Posted by おじゃる   2013年12月04日 13:06
ニュース速報 「全国のNHK支社が、群衆に襲撃を受け、多数の死傷者が出ている模様!尚、本社周辺にも大勢の人達が、集結しているようです!」

てな事に、ならなきゃいいがな〜。
791. Posted by 名無しちゃん   2013年12月04日 12:56
公共のためにならない、公共放送に
なりだしたな。
790. Posted by あ   2013年12月04日 12:52
じサつする時はNHK に最後の生活費取られましたといシょを書きましょう
789. Posted by      2013年12月04日 12:52
すげえ。馬鹿が多過ぎて、日本の行く末が心配になる。
788. Posted by い   2013年12月04日 12:51
37あ
その通りだ、内容を理解したうえで、関係者以外賛成者が一人もいなかったら、国民みんなでネット反対抗議しよう。出来ない場合は?小さくても、住みやすい共和国でも引っ越す。さぁー
みんなで、立ち上がろう!いつやる?
今でしょう。
787. Posted by なにもね   2013年12月04日 12:41
NHKが見れる世界中の、視聴者から受信料から貰えるな。NHKは.世界中の放送テロ団体と異名避けられるな。
786. Posted by ななな   2013年12月04日 12:36
TV無いけど取られてます。TV捨てた時にNHKに解約申請したら、ケータイのワンセグ機能があるから解約は受付られないと断られた。
785. Posted by     2013年12月04日 12:34
国から補助金貰えば皆払わなくてもいい、税金高くなるが。
784. Posted by あめ   2013年12月04日 12:34
例の如くで、又民営化して官僚閣僚の天下り先を作るだけだろう!貰える、
年金は下がり、若い世代は掛け金上げる。高齢者はテレビもラジオも端末代と受信料義務化で、何も無い部屋で一人で、死ぬのを待つだけの世の中になりそうだな。政府は、完全に腐ったな。
783. Posted by     2013年12月04日 12:25
面倒臭えから住民税に組み込んでくれよ、出来るもんならな
782. Posted by 美麗島の名無しさん   2013年12月04日 11:41
これこそ国民の借金って放送しろよNHK
政府の借金を国民の借金なんて大嘘垂れ流す前に
781. Posted by     2013年12月04日 11:41
NHK解体
780. Posted by 74++   2013年12月04日 11:08
国営TVになって税金で運営して、職員の給与下げるのが望みか?
779. Posted by    2013年12月04日 11:01
NHKにインターネット配信をやめさせれば解決する
もっと言えばNHKをなくしてしまえばいい
今の時代には全くの無用
778. Posted by ガラス   2013年12月04日 10:47
情報端末に情報料かけると言う馬鹿な団体もあれば!受信料義務化と言う馬鹿な放送局もありで、いつから日本は社会主義国家になった!やってる事はお隣の国と一緒じゃねーか!誰がこんな
腐った日本にしたんだ!
政府以外の何物でも無い!
777. Posted by     2013年12月04日 10:44
ネットはオンデマンドで金取ってるじゃん。
電波の方もスクランブルかけて有料化すればいいんだよ。それで見たい人だけが見る。
776. Posted by 名無し   2013年12月04日 10:38
事業所なんて、テレビ1台毎に徴収されてるんだぜ・・・
775. Posted by なやた   2013年12月04日 10:38
日本放送NHKは.昔から、共産国が生んだ社会主義的な、団体である。現在はビデオと、テレビはセットの時代コスト削減の為に、視聴者からの要望とか理由に再放送ばかりしてて、何が受信料の義務化だ!国民はNHKなんて放送局は要らないんだ!民間で充分だわ、見る事も無い。家電メーカーテレビもNHKのチャンネルはオプションにして欲しい。周波数帯外して欲しい。
774. Posted by 名無し   2013年12月04日 10:34
絶対に払わん!!!!
773. Posted by    2013年12月04日 10:28
100歩譲ってネットでNHKの放送を完全に見れるようにするなら考えてやらない事もない
公式サイトにアクセスすればいつでもテレビ同様に見れるようにな
しかし現実はどうか?
放送が見れないどころかNHKオンデマンドとかいう有料システムで料金を二重取り
舐めてんじゃねーぞコラ
772. Posted by ボケ   2013年12月04日 10:15
それはおかしすぎる。
771. Posted by 名無し   2013年12月04日 10:07
人治国家日本

小中国日本
770. Posted by    2013年12月04日 10:05
家にテレビ無いし、パソコンも無いw携帯はワンセグ付き。でも会社に持たされている携帯だからww「会社に払ってもらってください」と、会社のPCから書き込む俺ガイルwww
しまった!!車のラジオがNHK受信可能だわwwwwww
769. Posted by まとめブログリーダー   2013年12月04日 09:54
そもそも、テレビ所有してるだけで受信料を払う義務がある、の時点で認めてねーってのに。
768. Posted by     2013年12月04日 09:48
無敵の商売じゃん
767. Posted by    2013年12月04日 09:44
犬HKの乞食共必死すぎだろ
何なのこいつらマジきめぇわ
766. Posted by       2013年12月04日 09:43
ってか、それじゃ税金じゃねえか!もう辞めちまえNHK!
それこそ暴動起きるぞ、自民の事務所に電話で講義だ
765. Posted by     2013年12月04日 09:25
もう面倒だから徴収した消費税のコンマ数パーセントは受信料収入扱いにすれば?うざい集金人の人件費もバカにできてないだろ。例の2週間云々で「法律で払ってもらわないと困るから」ってマジしつこい。
764. Posted by 名無しのプログラマー   2013年12月04日 09:25
車持ってないやつから
自動車税取るようなもんだ。

ちょっと考えりゃおかしいって判らないもんかね?
763. Posted by    2013年12月04日 09:25
公共放送で外国籍を大量に雇っているのは日本くらいって
報道記事があります。
どこの国籍が多いかって?もちろんほぼアレですよ。
762. Posted by NHKも要らん   2013年12月04日 09:24
とりあえず潰せ
話はそれからだ
761. Posted by 名無し   2013年12月04日 09:03
こういう時は「外国では〜」「国際社会では〜」という論調が聞かれないのなw ほんと都合が良すぎるなw
日本ぐらいじゃね?こんなんバカな事やって通用する国w
アホらしい。
760. Posted by     2013年12月04日 08:45
金まきあげて反日偏向放送垂れ流すんですね。
759. Posted by     2013年12月04日 08:42
うち常時接続回線ないんで
758. Posted by     2013年12月04日 08:33
NHK無くしていいよ
今の芸能界()潰して国営団体にでもしてくれ
757. Posted by 1   2013年12月04日 08:32
日本人は無料で中国・韓国からとれよ。
756. Posted by    2013年12月04日 08:21
NHKは番組改変問題で朝日新聞社とグルになってデマを流し続けたNHK社内の極左グループが、当時の海老沢会長を追放して以降、完全におかしくなった
755. Posted by まとめブログリーダー   2013年12月04日 08:17
ヤクザ
754. Posted by    2013年12月04日 08:10
まるで言っている意味がわからない
753. Posted by ええ!?   2013年12月04日 08:09
テレビが無くとも徴収って!!食べるどころか買っても無い、注文してすら無い、その店に行ってすらいない人間から商品の金とるのと変わらんぞ!!
752. Posted by    2013年12月04日 08:08
補助金の範囲で細々とやってればいいのに
751. Posted by     2013年12月04日 08:06
法律がおかしい例
国営でもないのに何を血迷ってるんだろうか
750. Posted by     2013年12月04日 08:00
NHKの会議室でこんなとち狂ったこと話あって誰も止めないってのが凄いな
身内だけで褒めあって盛り上がってんだろうな。気持ち悪すぎる
749. Posted by ななしさん   2013年12月04日 07:58
受信料と言う名のNHK税か。
解体しても困らないから解体してくれ
748. Posted by 日本のテレビは売国報道。   2013年12月04日 07:52
こないだ犬HKが徴収にきて『おどれら偏った報道しててなにが徴収じゃ!ころすぞワレッ!』ってブチきれたら集金の奴逃げてったわ。
缶国に買収されてまともな報道が出来ないテレビなど見る価値もないから現在はテレビない生活やけどもしこれで徴収きて裁判とか言ってきたらマジで犬HKのきた奴包丁で刺しころしたるわ。
747. Posted by    2013年12月04日 07:47
テレビを持っていない世帯からも一律徴収するなら
放送法を改める必要がある。
とは言え、新たな公共情報伝達組織をNHKベースで設立するとか
有り得ないね。
746. Posted by s   2013年12月04日 07:44
払ってる奴が損するから税金化したほうがいいだろ
徴収やってるヤツラ業者とか無駄も無くせるし
745. Posted by あ   2013年12月04日 07:39
お前ら払うなよ。俺たちの分も頑張るんだ
744. Posted by 売国自民バカウヨの矛盾   2013年12月04日 07:36
【失笑】安倍麻生自民党支持者w
743. Posted by     2013年12月04日 07:33
テレビ業界潰れても誰も困らないから
742. Posted by 海老沢勝二   2013年12月04日 07:22
テレビが無くても受信料を徴収するのは特別徴収する根拠が無い
受信料を辞め他の事業と国家予算を取り合うか、一民間放送企業として広告費で賄うしかない
741. Posted by     2013年12月04日 07:20
こういう既得団体の無茶苦茶をビシッと阻止したら
アベちゃんのことも少しは見なおすんだがねえ。
740. Posted by はぁ?   2013年12月04日 07:15
今の金喰NHKは無くせば(倒産)いんでなぃ?
739. Posted by     2013年12月04日 06:57
さっさと民営化して中共スポンサーでやっていけば良いのにね。
738. Posted by 払ってます   2013年12月04日 06:51
律儀に払う年齢層の人達は死んでいくし、若年層がほとんど払わなさそうだから、正直ビクビクしてるんじゃないの。

弱い犬ほど吠えると言うし。
737. Posted by     2013年12月04日 06:42
最近の犬HKとカスラックは金集めに一段と必死だな
736. Posted by    2013年12月04日 06:34
つまり海外からも取るって事だよな?
えっ、違うの?
735. Posted by    2013年12月04日 06:30
マジでNHKとJASRACは要らないな
金の事しか考えてない
734. Posted by あ   2013年12月04日 06:18
国営放送を別に作れば解決!
733. Posted by え   2013年12月04日 06:08
こいつらマジで人の嫌がることしか考えとらんわ!これってセクハラだよね。テレビ自体もう不快な媒体ってことにいい加減きずけよ!みんなでセクハラ・恐喝罪・精神的慰謝料で訴えましょう!
732. Posted by .   2013年12月04日 05:47
ログイン制にすれば済む話
発想がカスラックと全く同じってのは笑ってやる
731. Posted by 通名はダメよ   2013年12月04日 05:27
どれだけNHKが腐ってるか
ニコニコの政治ランキングのとこで追求してる動画があがってるから見るといい。
730. Posted by 名無し   2013年12月04日 05:09
受信料ぐらい払ってから文句言えカス。
729. Posted by    2013年12月04日 05:07
考え方がだらしないね。
これじゃ成長もしないだろうな。
728. Posted by マーライオン   2013年12月04日 04:49
スカパーとかBSみたいにNHK専用チューナーをNHK観たい人に配ればいいと思う。そのチューナー持ってる奴から金取りゃいいワケだ。まぁ、金も掛かるし、全国民から金をむしり取りたいだろうからやらんだろうが…
727. Posted by か   2013年12月04日 04:08
NHKなくて結構!はい、解散!
726. Posted by パッションえいじに   2013年12月04日 03:43
不正受給してる生ポ乙食と在ち、ョンシナは例外ですってか
725. Posted by あ   2013年12月04日 03:40
受信料義務化の文書の内容も特定秘密なんですねわかります
724. Posted by あ   2013年12月04日 03:31
※723
ネット放送時代の到来を含めての話だからねえ
あなたも、テレビは無いかもしれないけどネットに繋げてますよね?
723. Posted by    2013年12月04日 03:26
受信するテレビないのに受信料搾取とか何言ってるのかよくわかりませんね。

お金ほしさのためなら日本語捨ててまでやりますか。
722. Posted by あ   2013年12月04日 03:20
97%近いテレビ保有率に視聴みなしのネットを加えたら日本人のほぼ100%だから
全員から取っても変わらんのじゃね?
721. Posted by     2013年12月04日 03:06
そのうちNHKが映るものに上乗せするっていうなこれは
720. Posted by 名無し   2013年12月04日 03:04
3円ぐらいだったら払ってやらないまでもない。
719. Posted by 名無しのガンダム好き   2013年12月04日 03:02
電波の押し売りを容認するのか?ってまぁ、今の時点でもそうなんだけど
718. Posted by     2013年12月04日 02:57
そのうちテレビ死滅して放送なくても徴収されるという未来がみえる
717. Posted by     2013年12月04日 02:48
なんでNHK解体デモ起きないんだろ?
716. Posted by ( ゚д゚)ぽか〜ん   2013年12月04日 02:47
空いた口がふさがらないとはこのためにある言葉だな、NHKあんたの事だよ!(ーー;)
715. Posted by 名無しの権兵衛   2013年12月04日 02:47
払ってるが、これは本当にわけが分からん
そこまでやるなら国営化して公務員がやれ
714. Posted by      2013年12月04日 02:46
713
NHKもアーカイブ配信とか始めたら、視聴に契約情報使うか何かするんじゃね
古いアニメ見たい
713. Posted by ななし   2013年12月04日 02:39
>> 701
> 英国BBC方式の日本版だよ、NHK
英国はテレビ税的なものを取るけど、ネットからの視聴は一応英国国内限定になってる
金取ってるくせに再放送とアメリカドラマばっかりのBBCだけど、当たり番組も多いからなぁ
712. Posted by 名無し   2013年12月04日 02:33
もうくたばれよ、この会社
711. Posted by NHKはチョーサイコー!!   2013年12月04日 02:28
じゃあ税金で賄えよと思うのは俺だけか?現行でも国から補助金出てるんだし。国営放送にしちまって、プロパガンダなりなんなり放送すりゃいいだろ。
過去の紀行モノとか資料映像とかアーカイブ化してネット経由でいつでも見れるようにしてくれりゃ文句は言わんが、受信料やら税金やらで作った番組、DVDやらBDで勝手に売るんじゃねぇよカス。あと、ジャニタレとかの番組ゴリ押しして金毟ろうとするんじゃねぇ、この寄生虫が。
それから、支出の明細をサイトにでも明記しとけ。
710. Posted by     2013年12月04日 02:27
まずはタダ見している韓国人から料金徴収しろよな。
709. Posted by     2013年12月04日 02:26
※702
既に契約している人にとっては値下げになる話であり、その率は73%前後
値下げと義務化となるとどうやったって客寄せ効果も出る
賛成多数で押し切られる気しかしないんだが
708. Posted by ('‐ω‐)   2013年12月04日 02:23
国中の全世帯と契約し直して 正式に契約した奴にしか見せないようにすれば良いじゃん 金を払わなくちゃ見られないようにすれば何も問題ない

垂れ流して集る方式は そう簡単に捨てられないだろうけどねwww
707. Posted by     2013年12月04日 02:23
テレビ持ってない人たちからの徴収は
もうやってるじゃない
1人暮らし始めたばっかの女子大生とかに
半ば脅しで家に上がり込んで居座ったり
当たり前のようにやってるよね
706. Posted by     2013年12月04日 02:18
今までの企業に対しての対応は
ホテルとか一部のテレビを保有している企業に
料金を課していたと思うけど
全世帯に対して徴収しておいて
企業は適当にというわけにはいかないよね?
テレビなんて持ってない企業も多いと思うけど
全ての企業相手に料金を徴収できるのかね?
705. Posted by な   2013年12月04日 02:18
見ないからもう会社たためや
704. Posted by      2013年12月04日 02:15
700
とりあえず民放各局だろ困るのは
NHKの潤沢な受信料で維持されてる設備におんぶにだっこなんだもの
703. Posted by    2013年12月04日 02:13
いくらいちいち調べきれないからって、全世帯からの徴収を義務化するという
のは短絡的に過ぎる。まるで・・・ックみたいだ
それにしても、NHKは国営放送じゃないんだよな。なのにどうして、政府をも巻
き込んでこんなに必死なんだろ?
702. Posted by     2013年12月04日 02:13
今は「テレビは持ってるけど払いたくない」という
ごく一部の人たちと戦ってるわけだけど
全世帯義務化になると
テレビを持っていないと主張している人とかも含めて
少なくとも3割、下手すると全体の半分ぐらいを相手に
戦うことになると思うんだけど
それだけの世論を敵にまわして戦っていけるのかね?
701. Posted by あ   2013年12月04日 02:12
※696
英国BBC方式の日本版だよ、NHK
同じ方式を輸入したあちこちの近代国家が違法になるぞ
700. Posted by 名無し   2013年12月04日 02:12
NHKの利権がなくて困るのはNHKの職員、OBOG、天下り先だろ。
699. Posted by 名無しさん   2013年12月04日 02:11
もういらないよ
国営TVもイラネ
そろそろマジで何とかしないと・・・
698. Posted by    2013年12月04日 02:11
くたばれ嫌日NHK
697. Posted by 名無し   2013年12月04日 02:02
>「有料にしたら誰も見ないだろ」ってか?知るかそんなもんw

そんなにていどのひくい話かよ
有料放送も視聴率主義に縛られる商業放送だよ。スポンサー付きとそう変わらん
NHKが無くなるんじゃなく、公共放送ではなくなる。事実上民営化。民営化でいいならそれでいいけど
696. Posted by     2013年12月04日 01:58
そこまでするんなら普通に国営化にして税金にすればいいんじゃないの?
今のやり方じゃどう転んでも近代国家的に見て違法すぎるんだけど
695. Posted by あ   2013年12月04日 01:58
※683
簡単に言えば、よくNHKを守ってると言われる放送法第64条が今度は足を引っ張る
現在のネット配信は法律上の「放送」にあたらない
民業圧迫との兼ね合いからNHKが配信しようとしたらネット配信を放送に定義しなければならない

するとネットに繋がってるPCその他が「放送」受信可能になり、第64条の受信設備に自動的に引っかかる。把握や徴収方法も定まっていない機器がいきなり倍増するのはまずい
ネット上のどんな機器が受信設備にあたるかは法改正含め考えてる最中だそうだよ
694. Posted by     2013年12月04日 01:51
684>国会通さず

長々と語ってるとこ悪いけど
NHKの予算は、会計検査院の監査と国会の承認を受けています
693. Posted by     2013年12月04日 01:43
>>41が鋭すぎると思う。
電波は飛ばしてるのがNHKで、受け手はアンテナだけ。
設備を作って飛ばしてんだから、アンテナ立てた時点で加入(ということに)しろ、は分かる。
が、インターネットは一から十までプロバイダや回線業者や受け手が整備したもので、そこに「勝手に」映像流しておいて、加入したことにしろ、は押し売りでしかない。

あのさ、インターネットなんか何も分からない、芸能人や観光地のサイトを”人に見せてもらって”喜んでるようなうちの高齢の母親のような人に、「ネットでNHK見られるから加入したことねw」って真顔で言えるのかよ。
だったらお前ら、母親がPCでNHKが見られるように、PCセッティングした上で、操作方法まで教えてくれるんだろうな?
692. Posted by 名無し   2013年12月04日 01:43
オリンピックのネット配信を強行した時に怪しいと思ったけど
もうスクランブルかけさせろよクソNHKいらねーわ

民営化とか言ってる奴は工作員だろ
ガッチガチに監査されちまえばいいんだよ
691. Posted by 名無し   2013年12月04日 01:41
秘密保護法案より、NHK解体だろ。
690. Posted by     2013年12月04日 01:37
菅義偉って自民党じゃねーか
相変わらず国民から搾取する事しか考えねーか、さすが自民党だな
しかもそれに対してNHK会長がドン引きしたってのがまた皮肉な話だわ
689. Posted by     2013年12月04日 01:36
やってる事が中国と韓国にソックリ。
気のせい?
688. Posted by    2013年12月04日 01:35
まず組織解体で再編分社化して赤字部門と切り離したら必要経費減るんじゃないか?

NHKって報道部門以外の部署とてつもなく多いよな確か

民間企業のくせに経費削減みたいな経営努力を全く考慮しないって恐ろしい会社だよな
役員の脳内が多分バブル期で止まってる
687. Posted by     2013年12月04日 01:34
NHK見てる奴から徴収したいんだろ?
だったら最初から有料にしろって何度言われたら気が済むんだ?
「有料にしたら誰も見ないだろ」ってか?知るかそんなもんwww
686. Posted by     2013年12月04日 01:27
ただの乞食じゃん
685. Posted by     2013年12月04日 01:27
これって徴収に来た奴を殴って追い返しても合法だよね?
684. Posted by    2013年12月04日 01:26
日本国民全世帯から受信料徴収したら少なく見積もっても年間1000億円規模だろ?
一体何をやってそんなに毎年浪費してるんだ?

なんで国民全員から強制徴収、払わなかったら牢獄行きが決定する実質税金と同じ扱いの徴収料金を定めるのに国会通さずにNHK役員みたいな一般人が独断で決定出来る権限持ってんだよ、おかしいだろ民主主義国家として

地震速報やその他の国益報道に関してほかの民間企業とは比較にならんくらい貢献してるのは認めるから、せめて強制徴収の税金扱いにするって話ならまず最初におためごかしの民間企業の皮かぶるのやめて国営放送局になれっての
683. Posted by    2013年12月04日 01:26
インターネット配信こそ有料にすりゃいいじゃん
見たい人だけがお金を払って観る
単純なことだろうが
スカパーが出来てどうしてNHKができないんだ!?
682. Posted by まとめブログリーダー   2013年12月04日 01:22
ちょうしゅうきたよみないようにしてたのにーいやだけど契⚫︎したよーnH⚫︎やだー
681. Posted by     2013年12月04日 01:14
なんかの法に引っかからないの?これ
680. Posted by あ   2013年12月04日 01:11
675
スクランブル化は民営化と同じ意味だぞ。
679. Posted by     2013年12月04日 01:09
NHK氏ねや。
678. Posted by     2013年12月04日 01:08
※667
普及はともかく現状維持がな
民放はNHKの施設を使ってて使用料もいくらか払ってる
これからは自腹で維持なってNHKが去ったら、地方中心に放送エリアのリストラが起こるし
間違ってNHKに代わりどっかのいち民放が施設の権利を獲得したら…
677. Posted by あ   2013年12月04日 01:01
まぁ当然だわな。
見てない奴なんていないんだから。
676. Posted by あ   2013年12月04日 00:59
あと、NHK社員の給料下げたら?
675. Posted by あ   2013年12月04日 00:56
NHKは民営化して解体すべき。
受信料を完全徴収したいのなら企業努力でスクランブル化したらいいだけの話。
何故しない?自信をもってスクランブル化して欲しい。
674. Posted by 名無し   2013年12月04日 00:56
お断りします。
673. Posted by     2013年12月04日 00:55
667>日本にTVを普及する目的は終った

じゃあ民放各局はNHKの設備を間借りすんのを今すぐやめてください。
672. Posted by あ   2013年12月04日 00:54
664
スクランブル放送は公共放送たりえないって
定義問題だからやってみたら案外大丈夫だった、とか無いよ
671. Posted by    2013年12月04日 00:52
なにこの韓国思考
いい加減にしてほしいな意味わかんねぇ。
テレビなんかもう何年も見てない上にNHKなんかその倍は目にうつってないわ・・
670. Posted by 名無し   2013年12月04日 00:52
※649
そりゃ放送の健全な発達を図るためでしょ。と放送法にあるが
この法律の制定時にはマイテレビなんて珍しいもんだったから、放送に携わる人≒テレビ所有者(≠NHKだけ見ないテレビ所有者)が負担すれば良いという趣旨だった。って当時の答弁にあるけど
今じゃ保有率だけで95%越えてるし、ネットやワンセグを数え始めればもっとだし、何らかの形で放送の利益は受けているはず。よって義務も負う
というあたりの理屈になるはずだけど
669. Posted by あ   2013年12月04日 00:49
てかほんとに7割も払ってんの?w馬鹿じゃねーの?
668. Posted by     2013年12月04日 00:49
NHKは好きだし受信料払っているけどコレは無い。
667. Posted by     2013年12月04日 00:48
日本にTVを普及する目的は終った
政府放送はネットでできる
NHKが国営である必要は無いので民営化するべき
電電公社 国鉄ができたのだからNHKが出来ない理由はない
666. Posted by 名無し   2013年12月04日 00:48
NHKと契約したくなーい!
→違法。ただし罰則規定なし。

契約しちゃったけど、受信料払いたくなーい!
→民事で負ける。確実に負ける。


好きなほうを選びな!!
665. Posted by あ   2013年12月04日 00:45
文句言いながらでも従う日本人 素晴らしい奴隷根性だな
664. Posted by    2013年12月04日 00:43
いいからまず試しにスクランブルかけてみ???
簡単なことだろうが
スクランブルが先だぞわかったかNHK
663. Posted by あ   2013年12月04日 00:42
※85
職員乙w
662. Posted by あ   2013年12月04日 00:41
NHKが無くなれば解決ですね
661. Posted by    2013年12月04日 00:41
おれなんか国民の義務だと言われて加入したが
NHKの実態知る前で泣いた。
お支払いはカードか引き落としでお願いしますていうもんだから登録したクレカ抹消して振込用紙で送らせてるわw
A4サイズの封筒に何やら送られて来たから開けて見たら口座振替でお願いしますとの案内だったからまとめてゴミに捨ててやったわ!
ま、引越しするから次いでにTV処分する予定だがwww
660. Posted by     2013年12月04日 00:40
これはひどい悪徳商法wwwwwwww
659. Posted by     2013年12月04日 00:40
いい加減NHKは潰すべきだろ
毎日必ずどうでも良いような中国韓国の話題ながして
都合の悪い国内の報道は流さない
ただ高学歴の売国組織だぞ?
658. Posted by 名無し   2013年12月04日 00:37
NHKを解体しよう(名案)
災害時は民放の番組に強制的に割り込む仕組みにしたらいい

ていうか公になる前に大勢の人が関わってると思うんだけど、誰一人おかしいだろとは思わなかったのか?
657. Posted by まとめブログリーダー   2013年12月04日 00:36
狂ってやがる
656. Posted by 名無し   2013年12月04日 00:36
じゃあ、番組の国民投票して最下位なったプロデューサーとディレクターは逮捕で懲役刑になるなら強制でも良いわ。
税金を無駄使いをした奴を処罰するシステムもやれよ。
いいとこ取りは許さない。
655. Posted by あ   2013年12月04日 00:35
※6
バカは黙ってて
654. Posted by     2013年12月04日 00:34
※639
言ってることが間違ってるぞ
だったら、日本の道路を作るのに、他国が無償で日本に金を払えるの?
653. Posted by あ   2013年12月04日 00:32
>たまにはラジオのことも思い出してあげてね!

ラジオは徴収対象じゃねえからなあ
ドイツや北欧では対象内らしいけど
652. Posted by あ   2013年12月04日 00:31
払わねーよばーか、とっとと潰れろ
651. Posted by     2013年12月04日 00:30
※649
火災に遭った事はないけどあなたの税のいくらかは消防の維持に使われている
似たような感じに格上げする気なんだろうな
650. Posted by 名無し   2013年12月04日 00:27
スクランブルのかかっている放送、というか有料放送は
CSを見れば分かるがスポーツ専門アニメ専門と専門性が高い
見たい視聴者だけが見るわけだから当然だが
スポンサーこそいないが商業性が強いんだよ
放送の普及や不偏不党を掲げる放送法とは折り合わないし
一般的な意味の公共性ともおそらく違うだろうな
649. Posted by 名無し   2013年12月04日 00:27
一切テレビ見てない俺が払わなきゃいけない理由を誰かわかりやすく教えてくれ!何で電気代やらテレビ購入費用を見ない事でせこせこ節約してるのにNHKに俺のその生き方まで否定されなきゃならん。精神的ダメージが大きくて死にたい。NHKは慰謝料払えよ…
648. Posted by 名無しのはーとさん   2013年12月04日 00:26
元々,どこの組織にも阿る事無い放送をする為に国民から受信料を取って運営する形式をとったのに,実際には死那朝鮮と反体制派にシンパシーを持った放送ばかりする国民の敵に成り下がった。

元の役目すら果たせなくなったんだからNHKは解体して,職員は粛清するか海外追放するかのどちらかにすべきだ。
647. Posted by    2013年12月04日 00:24
やりたきゃ国営化して税金で賄えよと。
テレビの無い家を訪問して「受信料ください」って言われてもねぇ。
646. Posted by ああ   2013年12月04日 00:23
在.日に乗っ取られてからおかしくなった
645. Posted by あ   2013年12月04日 00:21
644
世界初のスクランブル公共放送です!とぶち上げて、世界中の笑いをさっさと買って来い
644. Posted by 牢   2013年12月04日 00:19
せっかく忠告してやったのに。やってない理由は関係ない。やってないからやらないって考えはやめなさい。
643. Posted by    2013年12月04日 00:19
神様、NHKの電波塔全部倒していいよ
642. Posted by 名無し   2013年12月04日 00:19
おまえらテレビテレビって言うけれど

たまにはラジオのことも思い出してあげてね!
641. Posted by     2013年12月04日 00:19
税金だわこれ
640. Posted by 北のテレビの方がマシ。   2013年12月04日 00:19
誰も見ない、垂れ流し番組に金を払う国民。
639. Posted by     2013年12月04日 00:18
払ってるがわからしたら何故払わないかわからん。もちテレビなかったら払う必要ないけどさぁ

一度も走らない道路だって自分の払った税金からつくられるだろ?放送法で定められている公平負担ってのはそれと同じことなんじゃないか

俺は家族がNHKよく見てて一緒になって見てるけど、ダーウィンが来たとか普通におもしろいし、偏向なんて感じないけどなー
むしろ毎晩国旗かかげて国歌ながしてるぐらいだし

大体、普段NHK見てないのにどうして偏向報道ばかりってわかるの!?
どうせ自分の目でみず、ネットのニュースだけみて、「反日放送局だ!」とかいってんだろう
638. Posted by (♯`∧´)   2013年12月04日 00:17
1 さすが極悪企業

みんなでこれは暴動起こすしかないですよ!!
637. Posted by あ   2013年12月04日 00:17
だからそもそもテレビ見ない奴に払えはそれこそ不公平だろ。
636. Posted by あ   2013年12月04日 00:17
※632
せっかく忠告まで書いておいてやったのに、
世界のどこもやってないのは「何故か?」を自分で調べなかったんだな。アホ乙
635. Posted by             くそ番組   2013年12月04日 00:16
NHKのすべての番組の視聴率を公開しろ。

値下げしないと納得できない番組の数々。
634. Posted by     2013年12月04日 00:15
中立的でバリアフリーで日本国民に有意義な内容の放送を維持する、という前提への不信感が根深くなり過ぎている
価値の無いものにお金は払えません…
633. Posted by     2013年12月04日 00:14
628
そこの所が変更されるかも?って記事でしょ
放送法の目的から行きゃ、負担の公平性を保つためなら義務化は可能なはず
632. Posted by 牢   2013年12月04日 00:13
>スカパーの有料放送みたいな形で「公共放送です!」とか言ってる放送とか世界のどこにも無いわ


周りがやってれば何しても良いって考えはやめなさい。あとオカマ口調もやめなさい。あとタヒになさい。
631. Posted by えぬえいちけが利益あげてどうするんだ?   2013年12月04日 00:13

なら、国の予算でやれ。
630. Posted by 名無し   2013年12月04日 00:11
NHKは国営放送じゃない

免許を与えてるのは総務省

職員は2000万円も貰ってない
629. Posted by アホかこいつら。   2013年12月04日 00:11
誰も見ない番組をやめて、必要な緊急ニュースだけやれば十分だから、規模を縮小して、高すぎる受信料を値下げしろよ。
628. Posted by 名無し   2013年12月04日 00:07
※617

よくわからないが、だったらテレビなきゃ、金取れないんじゃねーの?
627. Posted by     2013年12月04日 00:06
618
既に国家公務員レベルの給与だよ
それに放送法第75条:協会は、財務諸表について、監査委員会の監査のほか、会計監査人の監査を受けなければならない。
とっくに監査も受けてる
626. Posted by あ   2013年12月04日 00:05
まず国営放送として胸を張れる番組を放送しろよ。話はそれからだ
625. Posted by     2013年12月04日 00:04
国営放送を法律で禁止しろ
624. Posted by      2013年12月04日 00:03
これはもう一回解体したら?
623. Posted by あ   2013年12月04日 00:03
スクランブル化すりゃ解決とか言ってる奴は受信料問題は初めてか? それともアホか?

スカパーの有料放送みたいな形で「公共放送です!」とか言ってる放送とか世界のどこにも無いわ
何故かは自分で調べろ
622. Posted by 名無し   2013年12月04日 00:01
いや、だから、一世帯に一個テレビはあるものとする!
621. Posted by 名無し   2013年12月04日 00:01
意味わからん
620. Posted by 名無し   2013年12月04日 00:00
そうか、逆転の発想か。
テレビを置くのは強制。テレビ捨てたら法律違反。うん、わかりやすい。
619. Posted by 名無し   2013年12月04日 00:00
NHK社員の平均年収1200万を値下げしたらどうですか?
618. Posted by     2013年12月04日 00:00
最低でも国家公務員と同じ給料体系と会計監査態勢にしろ
話はそれからだ
まあそれでもご免だが
617. Posted by     2013年12月04日 00:00
※601
法律上、ネット配信は「放送」に分類されてないからね
んで放送法には、NHK受信料は放送業務にしか使うなと書いてある
ネットを放送と定義したらそれこそ日本中のPCに支払い義務発生。常識とアドリブでもって徴収をサボるのも法律上まずい
NHKとネット配信は法律の問題がありすぎて進まない。
616. Posted by 名無し   2013年12月04日 00:00
スクランブル放送にすりゃいいだけだろあほか
自ら解体に拍車をかけるアホ協会
615. Posted by     2013年12月03日 23:59
どうやって世界中から徴収するんだ?www
614. Posted by あ   2013年12月03日 23:56
毎月の意味が分からん
テレビ購入時に1000円なり一回キリなら分かるが・しかし偏向、歴史歪曲(特亜),捏造する犬HK言うの視聴者様とは、さすが不正選挙ユダ統一ナチ安倍政権、秘密保護法やら売国のやりたい放題や、NHK義務化、今でしょ!
613. Posted by    2013年12月03日 23:56
私は受信料を払っているが、それは見ているからだ
見ていないものに払わせようとするなら、それは
押し売りであり、犯罪だろう
解体だな
612. Posted by     2013年12月03日 23:56
NHKがスクランブルかけるだけで全てが丸く収まるというのに、収金率低下だけを理由にかけてないとしか思えない。逆にこれ以外の理由あるの?
611. Posted by まとめブログリーダー   2013年12月03日 23:55
普通に税金として取ればいいじゃん
610. Posted by    2013年12月03日 23:54
こりゃそのうち、世帯単位じゃなくて個人単位で徴収するとか言い出すな
609. Posted by     2013年12月03日 23:50
いっそテレビの義務化を推進したほうが早いんじゃねーの?
608. Posted by    2013年12月03日 23:49
こんな妄言吐くようになったらもう仕舞いだろ。
冗談抜きで解体して、まともな国営放送機関を創るべき。
もちろん日本人のみで。それなら税金から徴収で良いぞ。
607. Posted by     2013年12月03日 23:46
全く反省の色が無い気違いの松本正之
もうNHKがまともなマスメディアに更生するには、解体しか道は無い
606. Posted by あ   2013年12月03日 23:46
若い女が徴収来いや!俺のアンテナを受信させろや!そういうのも含めた料金なんだろ?
605. Posted by 名無しさん   2013年12月03日 23:46
個人的には現状の「受信設備あるなら払え」よりは税金的な性格で「無条件で払え」の方が納得できる
604. Posted by な   2013年12月03日 23:46
高校野球、井上あさひたんの為、払います
603. Posted by     2013年12月03日 23:44
今までさんざん甘い汁吸っといてまたこれかよ

とりあえず払わなきゃ見れなくなるシステム考えるぐらいの努力してから言えよ
602. Posted by 名無し   2013年12月03日 23:43
正にコレ
601. Posted by 名無しさん   2013年12月03日 23:40
以前、被災地向けだがNHK総合のストリーミング放送やってたけどあれもう終了してたよね?
番組ごとに課金して視聴するのはたまーに利用してるがその他に現在無料でちょこっとしたニュースとか短い番組以外でNHKのTV放送と同等の番組観れるサイトとかあるの?
そういうのも無いのにTVと同等の料金請求とかほんと理解出来ない。
ストリーミング放送するサイト作ってそこで有料会員登録した上でしか観れない様にすればいいだけじゃないのか
600. Posted by     2013年12月03日 23:39
自宅に勧誘来たから「テレビは観ずにネットでNHK番組をオンデマンド購入してます(事実)」と言ったのに
「義務なので契約してください」と繰り返すだけで気持ち悪かった
身内を呼ぶと、慌てて胸の名札を隠したりしてもう酷かった
NHKにクレームしたら「委託(バイト)なので〜」で終わり
印象がさらに悪くなりました
599. Posted by 名無し   2013年12月03日 23:38
ま、払う義務はないから影響なし
598. Posted by 名無し   2013年12月03日 23:38
なんかうけるわww   これが通ったら流石の俺も腰上げてデモしにいくわw
597. Posted by C級国民   2013年12月03日 23:36
存在意義がないんだから、つぶしてしまえ!
NHK解散
596. Posted by     2013年12月03日 23:35
テレビ界の東電だな
595. Posted by あ   2013年12月03日 23:34
配信する方が払うべきだろ普通
594. Posted by     2013年12月03日 23:33
健康で文化的な最低限度の生活を営むビニールハウス族
には影響なさそうではある
593. Posted by あ   2013年12月03日 23:33
>NHK広報部は「内容は非公開としており、回答は差し控える」とコメント

NHKのニュースで流れるか微妙なラインだなw
というか毎日のすっぱ抜きだから他のメディアは後追いも出来ていないが
592. Posted by A   2013年12月03日 23:31
マジでNHKは解体させないとダメだ!
こんな横暴が許されて言い訳がない!!
591. Posted by     2013年12月03日 23:31
特権階級過ぎて、存在自体が「法の下の平等」を無視した憲法違反だろ。
590. Posted by 名無し   2013年12月03日 23:30
NHKが不必要な搾取をして大儲け、笑いが止まらんwwしているような印象があるが、実際はそうでもない。
不動産投機失敗、都心の高級社宅や社員生協(例えば百万円相当のブランドバッグをNHKが一旦購入し、社員に15万〜20万で販売)などが経営を圧迫し、実際は火の車。
インターネットの普及により、放送法の拡大解釈が暴露されたことや、受信料取り立ての違法性や回避策が広まってしまったが故の売上(受信料)の低迷なども、今回の受信料義務化要請の一つの要因。
589. Posted by 名無しさん   2013年12月03日 23:29
NHKはこの事をちゃんとニュースで放映しろよ
588. Posted by     2013年12月03日 23:24
583
問題は言い訳よりも、NHK経営委員の人事権すらお友達だ何だと批判されてる現状
財政やこれ以上の人事等に国が関われるようにすべき?と提案した瞬間、物凄い論争&政権バッシングが始まる
絶頂期の小泉でも躊躇するんじゃないか
587. Posted by    2013年12月03日 23:22
ないない!
やめて!
意味分からん!
不条理にも程がある。
586. Posted by あ   2013年12月03日 23:21
1 うちは払ってるので意味ないがあえて言いたい


お前らヤクザか!
585. Posted by あ   2013年12月03日 23:20
※583
違法集金つっても、受信料関係の100近い訴訟でNHK負けたの1件しかないぞ
しかも契約者・妻、支払い者・夫で、夫婦というだけで支払い義務を負うか否かという、放送法やらNHK一切関係ない民放の話だった
584. Posted by     2013年12月03日 23:20
Nなんか
Hへんだよ
Kこのくには。
↓次の方ドゾー。
583. Posted by -   2013年12月03日 23:16
異常だろ・・・税金で運営しろよ

国営放送が政府の影響を受けないように〜って言い訳があるだろうけど、
現時点で違法集金を政府に見逃してもらってる=弱み握られまくりだから大差ねえよ
582. Posted by ★★★   2013年12月03日 23:15
これ独禁法に引っかからないのかね?グルの司法もkzだな
581. Posted by 馬鹿なNHKはほっときましょう〜こんな法律とうるわけね〜   2013年12月03日 23:14
12月5日 ブレイブリー3DS専用 初回版ラメパケ フラゲもういます
前回の特典はゲーム内で入手できます
続編も3DS専用です さああなたもブレイブリー初めてみませんか?よろしくお願いいたします
私は課金はしないでハードから初めます〜犬も歩けば棒にアニエス(*´∇`*)いやぁ〜声優ファンにたまりませんね〜続きはゲームで(^^ゞ攻略本も同時発売 私はアニエスのブラボーか褌どちらか取ります
ありがとうございます Amazon27位〜21位にありがとうございます
優待ダウロードも任天堂さんから2900円 浅野さんの目標10万 余裕ですが応援宣伝しまくります
ようつべに色々ありますので見てよかったら購入お願いいたします 頑張れ ブレイブリー

大人気 レボさん 曲好きな方にもおすすめです 紅白でちゃいます さすがレボさん
580. Posted by     2013年12月03日 23:14
払ってやるからその代わり消費税を3%に戻せ
579. Posted by 名無し   2013年12月03日 23:13
払いたくなるサービスをするのも、差別的で問題だと言うなら、もうマジ国営化して、税金でやろうよw
578. Posted by     2013年12月03日 23:12
576
短期滞在は既に色々免除されてるでしょ
577. Posted by 名無しのはーとさん   2013年12月03日 23:07
核家族化を煽っておいて今コレかいな。義務化されたらNHK笑いがとまらんだろうな。


おれんとこにきた勧誘は「テレビないです」って言ったらおとなしく帰っていったが。
576. Posted by      2013年12月03日 23:06
これ国内に住んでるTVなんかもってない出稼ぎ外国人からも強制徴収するわけ?
絶対問題になると思うんだが
575. Posted by まとめブログリーダー   2013年12月03日 23:06
今まで払ってたけど払いたくなくなってきた。テレビ捨てるか、、
574. Posted by     2013年12月03日 23:06
569
払ってる側や2chがどうこうというか、一般的にはさして問題ある話じゃないわな
ここ最近の支払い率は70数%で微増傾向
払ってる人すべてが全力NHK支持とか、不払いと未契約がNHK全力毛嫌いというわけではないだろうけど
6,7割の人にとって義務化はただの値下げ。法案になったら普通に国会通過しそうだな
573. Posted by     2013年12月03日 23:02
霊感ないけどお祓いしないといけない?
572. Posted by 名無し   2013年12月03日 23:01
俺も払ってるけどさ、こういう話しの何が嫌かといえば、順番が違うんじゃねーの?ってことで。今払ってる人間に払ってるなりのサービス始めて、その上で払ってない人どうするか?ってやればいいじゃん。その払ってる人に対するサービスが良ければ、払いたいって人出て来るかもよ?。

全体に払わせるまで何も始まらないんじゃ、いつになることやらw
571. Posted by     2013年12月03日 22:59
おれ個人はそれでいいよ。おれほとんどNHKとWOWOWしか見てないから。民放の番組はバラエティとかほとんどkusoだろ。毎朝アメリカ・イギリス・スペイン・フランス4カ国のニュースやってくれるのはNHKだけだ。「坂の上の雲」や「ハゲタカ」みたいなドラマ民放に作れる?ネットでもNHKのサイト使いたおしてるし。

テレビない人からとるのはよくないが。
570. Posted by     2013年12月03日 22:58
※564
有料放送はあくまで有料放送で、公共放送にはなれない。
569. Posted by 痛すぎ   2013年12月03日 22:57
2chってこんなに受信料払ってない奴らが多いんだな…驚いたわ
TV持ってるくせに受信料払ってない奴らのパーセンテージって案外多そうだな
払ってる側からしたらなんのダメージもない話だよこれ
568. Posted by あ   2013年12月03日 22:56
565
集金にかかってる経費は支出全体の8%ぐらいだけどな
大幅に受信料安くできるかというと疑問
567. Posted by     2013年12月03日 22:55
これ全力で阻止したいんだが
566. Posted by ※   2013年12月03日 22:53
真面目に払ってるものからすれば安くなるから歓迎だけども。
ただ、結局JASRACやBーCASが真似しそうだな
565. Posted by                     2013年12月03日 22:52
税金でいいけど、であれば集金する人もいらなくなるわけだ。
人件費いらなくなる分、大幅に安くなりますね。
実現すると集金している人たちは首きられて大変ですねw
564. Posted by     2013年12月03日 22:51
ほかに有料でやっているチャンネルあるじゃないか
どうしてそれが出来ないのか
563. Posted by 名無しの提督さん   2013年12月03日 22:50
どうせうちらが何か言っても変わらんしな
562. Posted by 、   2013年12月03日 22:48
553
NHKが安泰だとは思えんがな
561. Posted by    2013年12月03日 22:45
一度解体して出直すべきだな。
560. Posted by     2013年12月03日 22:44
スカパーみたいに登録制にしろやカス
559. Posted by あ   2013年12月03日 22:43
555
同じNHKでも地方ごとに周波数が違うから、引越しのできないテレビになるが
売れんというか採算取れないだろうなあ
558. Posted by 名無し   2013年12月03日 22:43
こんな事絶対許しちゃいけない。まじでNHKはつぶすべき。


557. Posted by    2013年12月03日 22:42
よろしい、なら国営化だ。
556. Posted by     2013年12月03日 22:42
スクランブル放送=有料放送=民営化、だよ
スクランブルかけて公共を名乗ってる放送とか世界のどこにも無い
555. Posted by    2013年12月03日 22:41
もういっそTVメーカーの方でNHKを受信しないTをV出せば売れるんじゃないかな
554. Posted by     2013年12月03日 22:38
スクランブル化すれば良いだけだろ。
553. Posted by あ   2013年12月03日 22:38
どうでもいいけどNHKは受信料回収を業者に委託してるぞ。
受信料回収業者を撃退したったwwwwっとかって何か大きなものをやっつけたかのような奴らがいて草はえる
平均年収1000万の勝ち組高学歴NHK社員が受信料回収するわけないだろw
byNHK内定の早大生
552. Posted by     2013年12月03日 22:36
滅びろNHK
既に奴等が存在していることに益など一つもない
551. Posted by ななし   2013年12月03日 22:35
自民党など嫌韓のために我々国民(2ちゃん)が利用したに過ぎん。

NHKの件は後々自民党が邪魔になったとしてもまとめて処断すればいいんだ。

NHKだろうが自民党だろうが国民の心の闇である2ちゃんに勝てる奴はいない。
550. Posted by     2013年12月03日 22:33
※547
非自民非共産連合も民主政権も別に手をつけなかったしな
公共放送どうあるべきか、考えてる議員とかたぶんいない
549. Posted by あ   2013年12月03日 22:31
538
テレビ好きならなおさら、民営化国営化取り潰しどれにしても影響はでかいんだから
何が起こりそうかだけは考えなきゃいかんのと違うの
548. Posted by     2013年12月03日 22:30
ヤクザが子供に見えるレベル

いくらヤクザでも至極全うに生きてるカタギや
ヤクザとは関わらないようにしてるカタギに手を出したりはしない。

毎月ヤクザが家に来て理不尽に金を奪っていくのとなんら変わりはない。
いや、もはやそれ以下の行為。
547. Posted by     2013年12月03日 22:30
自民だけじゃないって、この事はその前から言ってただろ情弱が。
何でもジミンガージミンガー言ってるとネトウヨ連呼厨って呼ばれるぞw
546. Posted by 名無しのプログラマー   2013年12月03日 22:28
自民党はNHKの味方か
ヤレヤレ、テレビがないよに受信料払えとか
なんだよそれ
545. Posted by ななし   2013年12月03日 22:28
どうすればnhkは生まれなかったことにできるんだろう。
544. Posted by    2013年12月03日 22:28
お前らが、応援がんばった成果だろwww、献金クソ自民、天下り役人らしい庶民イジメ
543. Posted by きも   2013年12月03日 22:27
ネットは世界中につながってるんだから
やるなら世界中の人から取らないとおかしいだろ
542. Posted by 名無しさん   2013年12月03日 22:27
NHKのおかげで情報網が成り立ってるんだからしょうがない
恨むならTV見てるのに受信料払わないやつを恨めよ
541. Posted by     2013年12月03日 22:27
※532
今が地上波2チャンネルセットで月1300円ぐらいだろ?
スカパーの各番組の単価とそう変わらんが
540. Posted by     2013年12月03日 22:26
5 電波利権もオークション導入で壊してほしい。電波という国民共有の財産が安売りされてる現状を見ると怒りが収まらない。
539. Posted by ななし   2013年12月03日 22:26
国営化で良いやんw
538. Posted by あ   2013年12月03日 22:24
設備どうこうとかもう聞き飽きたわ
テレビ好きだけどこんなバカな考え方してるのならどこも終われよクソが

537. Posted by     2013年12月03日 22:22
既得権益が存在する社会システムで
国営が民営化して良かった点て何だろ?
536. Posted by あ   2013年12月03日 22:21
法を変えるとかの前にTVは金払わなければ見れないようにすればいいだけなのに、地デジ化ばかりに力いれるからこうなる。そんくらいのもんを作る努力しないのかね。ビズネスホテルの有料のTVとかから何か学べよ。
535. Posted by 名無しの権兵衛   2013年12月03日 22:21
受信料とか国からもらえよ。
税金払うからさ。
534. Posted by    2013年12月03日 22:19
NHKに金払わんやつらは日本から出てけってことなんだろうな
533. Posted by まとめブログリーダー   2013年12月03日 22:17
もうわかんねえなこれ
532. Posted by    2013年12月03日 22:17
そこまで言うなら、もう料金制やめて税で対応しろよ。
そうすれば料金の収納に関する人件費とか限りなく圧縮できるだろ。

そして、NHKを別組織での運営する理由もないから、行政府直轄
での運営にして、徹底した行革によるコストダウンをしてもらう

今どきNHK総合と教育の番組だけでであの受信料の値段は高すぎる。
コンテンツの価値で考えると、受信料は1/10で良いぐらいだ。
531. Posted by 名無しのプログラマー   2013年12月03日 22:16
NHKなんてなくても困らんだろう
民放化すれよ、でNHKしかないような
ど田舎の所だけに補助金入れて続けてやれよ
530. Posted by 名無し   2013年12月03日 22:14
1 デモしようぜ
529. Posted by     2013年12月03日 22:13
で、無理矢理毟った金で反日報道充実させてもらいます、と。
解体以外の道がない。
528. Posted by 名無し   2013年12月03日 22:13
ここの管理人もNHKと変わらない失礼で無礼な男ダロウw それにいざとなれば裏切る人格でしょうw
527. Posted by     2013年12月03日 22:13
郵便屋見習っててめえらで受信料払えや
526. Posted by     2013年12月03日 22:11
522
テレビとラジオ業界からの情報限定だが、NHKが無きゃ厳しいんじゃねえんかな
設備の大半をNHKが作って、民放が使用料払うって形だからな。設備の負担が民放にのしかかったら地方を中心にチャンネル激減だろう
525. Posted by 名無しのプログラマー   2013年12月03日 22:09
性犯罪者ばっかり出しやがって
こっちが税金返してほしいぐらいだわ
524. Posted by     2013年12月03日 22:08
公平な情報提供してまーす。
523. Posted by こまいぬ   2013年12月03日 22:06
おい、この間振込用紙入ってたぞw
522. Posted by 名無し   2013年12月03日 22:03
明らかな財産権の侵害。今の時代にそもそもNHKがないと情報とれないなんて事はない。
521. Posted by あ   2013年12月03日 22:02
※515
自身で稼げって民営化の意味だと思うけど
国の縛りがいくらかある今でもアレなのに民放化したら…どうなるか明らかでしょ
520. Posted by     2013年12月03日 22:02
さっさと転職しろよ腐れ老害
519. Posted by     2013年12月03日 22:00
516
フランスも住民税に上乗せして、テレビ無い世帯からも取ってるよ
でも国営と呼ばれたことは無いはず
518. Posted by ウジ虫   2013年12月03日 22:00
基地害だなNHK
517. Posted by ろっこつ   2013年12月03日 22:00
これもうNHK屠殺されてもしかたがないな。
もう奴らに法律は通用しない。
殺られる前に殺るしかない。
516. Posted by     2013年12月03日 21:58
全世帯義務化なんて税金以外のなにものでもないだろ…
いつから完全な国営になったんだ?
515. Posted by !   2013年12月03日 21:58
NHKは不要。
もうええ加減、解体すべきだ
テメエらの給与高過ぎ、ボッタクリだ。
NHKは、テメエら自身で
金を稼げ、国民のダニ会社め。
514. Posted by 名無しのプログラマー   2013年12月03日 21:56
自民党はNHKの手先だなwwwww
テレビがなくても自民党様が受信料取れるように
法改正するってよwwwwwwwwwwwwww
513. Posted by あ   2013年12月03日 21:53
現状の支払い率は73%。4人に3人は払っている
義務化で100%に出来るなら「公平負担」となり、2割引になる

つまり4人中3人にとって、この改定は2割引という大きな値下げになるわけだが
改定の反対派と賛成派、どっちが多くなるかは目に見えてるんじゃないか?
512. Posted by 名無し   2013年12月03日 21:46
誰かこのバカどもにスクランブルのかけ方教えてやってくれ。
511. Posted by     2013年12月03日 21:44
506
NHKの予算は国会承認を通してるんだが
510. Posted by     2013年12月03日 21:43
無政府状態か安倍政権かで言ったら安倍政権取るだろ
509. Posted by     2013年12月03日 21:43
こんなふざけたのが通ったら日本捨てるよ。
508. Posted by あ   2013年12月03日 21:43
※505
無理だろ
あの規模の放送局に国が口出しできるよう制度改正するとなったら、NHKを除外しても全てのメディアが上を下をの大騒ぎだ
特定秘密の荒れ模様がそよ風のレベル。首突っ込む物好き政権がいるわけない
507. Posted by あってるか?   2013年12月03日 21:42
5 日本の全世帯数6843万世帯
NHK受信料2ヶ月/2450円
6843万×2450=167,653,500,000
÷2=83,826,750,000
実現したら
★★★1ヶ月の売り上げ838億2675万円★★★
因みに現在の1ヶ月の売り上げ
83,826,750,000×0.73=
★★★611億93,52万7,500円★★★
506. Posted by いつか全額返してもらうぞ。   2013年12月03日 21:41
 いったいいくら徴収していて、何にどれだけ使って、それで足らないと言っているのか?
 何兆円も、中・朝の虐殺に流用しているのではないか?
 到底「公共の電波」とは言えない内容をしばしば放送している。
 デモをしようにも、社会運動とはマスコミの扇動に乗ることに成っている。
 そろそろ支配者として牙を剥き始めた。
505. Posted by 774   2013年12月03日 21:39
もうね…、
早いとこ国営化にしてよ…。
それで全てが収まるんだから…。
504. Posted by    2013年12月03日 21:39
NHKつぶれていいよもう…。
503. Posted by     2013年12月03日 21:38
※499
税金というか交付金は約35億ほどあるね

全収入の0.5%だが
502. Posted by あ   2013年12月03日 21:37
川内ランナーがナマポに片足突っ込むレベル
501. Posted by    2013年12月03日 21:36
貧乏人から金取るほうが楽ですからね
500. Posted by    2013年12月03日 21:35
こういう事しても日本人は暴動しないと思ってるんだろ
499. Posted by 名無し   2013年12月03日 21:33
NHKが税金をもらってない?
いいや多額の税を持ってるらしい。
つまりNHKは民営化しても多額の資金を税で補うって話だ。
局事態潰さなければ次のターゲットは海外だろうね。多分日本の「戦争はしない」と言う名目と金を使って攻略つもりだろう…
もしかして韓国や中国にも既に「受信料」を請求してたりする?
498. Posted by       2013年12月03日 21:32
それでもお前らは安部政権を支持します。
ああ、ちなみにこの記事は自民に不利なこと言ってるから
テロ行為だね?
497. Posted by    2013年12月03日 21:31
JASRACとNHKは最早、反社会的組織に近い
潰すべき。BBC方式の方が余程マシ
496. Posted by     2013年12月03日 21:30
じゃあ、俺もお返しにNHKに何か送りつけてやったらお金もらえるのかな?
495. Posted by あ   2013年12月03日 21:29
止めろよ自民
494. Posted by ドラコニアン   2013年12月03日 21:29
>ネットで騒いでないで、国会議事堂前に集まって義務化反対運動をしろ

じゃあまずは自分がやれば?。
ネットで騒がれなきゃその行為が全国的に知られる事は決してないけれど。
493. Posted by 名無し   2013年12月03日 21:28
※485
義務化はさすがに放送法の改正が必要
国民が納得しないなら否決されておしまいだから安心してりゃいいんじゃねw
492. Posted by     2013年12月03日 21:28
NHKは聞きたくもない隣の国の報道ばっかやってんだから、隣の国から受信料取ればいいだろ…
ついでに日本から消えてくれ

NHK幹部もそっち系って話だしさ
反日放送なんかをしてる時点で払う義務なんてないよ
491. Posted by     2013年12月03日 21:26
良いね良いねぇ
NHK存続の是非dで投票やるなら数年ぶりに投票所行くわw
490. Posted by     2013年12月03日 21:26
※487
代わりにネットが伸びてるからなあ
まずはネット世帯=契約必須って所からじゃね
489. Posted by     2013年12月03日 21:25
482
番組内容まで口出しできるようにしたら収拾つかねえよ
経営委員のお友達人事ってだけでも色々あったのに
488. Posted by 名無し   2013年12月03日 21:23
英国BBC並に国民投票させろ。
487. Posted by    2013年12月03日 21:23
いいかげん国民全員がTV見てるなんて幻想から醒めろよ。
思い上がりも甚だしい。
地デジ化して2年半、いい機会だから映らなくなったテレビは処分して、
TVとは一切縁を切ってマヂで1秒たりとも見ていない。
それでフツーに生活できてるんだが。
いくらでもいるだろこんなヤツ。
486. Posted by     2013年12月03日 21:22
イギリスみたいに視聴者の投票でNHKを存続させるかどうかの投票をしろ。
485. Posted by      2013年12月03日 21:22
NHKに対してデモも起こす必要がありそうだな。
もう税金として納める形じゃない限りは
現代でこのやり方はさすがに国民が納得しない。
利権経営もいいとこ。それにきっちり払っている人と未払いで不公平というならTVを所持してないのにNHK料金を徴収する形もまた不公平。自分たちの首をどんどん絞めてる事に気が付かない辺りがカスラックと同じ。
484. Posted by     2013年12月03日 21:21
犬HKは早く日本から出て行ってくれませんかね
483. Posted by 社会人   2013年12月03日 21:21
ネットで騒いでないで、国会議事堂前に集まって義務化反対運動をしろ
482. Posted by 名無しさん   2013年12月03日 21:21
税金でするなら国営放送として、内容も職員の賃金も政府の管理下に入るべき。
NHKの都合が良いように国営の解釈使うなよ。
481. Posted by     2013年12月03日 21:20
商売って相手の了承があって初めて成り立つものでしょ?

国営を否定してるくせに、何で電波ヤクザのやり方だけ成り立つ道理があるんだよ?
480. Posted by ドラコニアン   2013年12月03日 21:19
>番組を放送と同時にネットで見られるようになると、
>区別して受信料を徴収するのは現実的には困難だからだ。

なら外国からも取りなさいよ。
479. Posted by ぐりぐり名無し   2013年12月03日 21:19
国民総出でデモするレベルの愚行だな。
478. Posted by    2013年12月03日 21:19
エアー受信料
477. Posted by 名無し   2013年12月03日 21:18
まじで腐ってるな。NHKなら何しても許されるんですかねー?早く消え去れよ
476. Posted by     2013年12月03日 21:18
相手になんのメリットも提供せずに対価を要求するって
普通に考えて頭狂ってるよね、そろそろ淘汰されて良いと思うよこういう老害は
475. Posted by 名無し   2013年12月03日 21:16
俺はてっきり国民からテレビを廃止してそのテレビを国が回収し国の利益にするとばかりだと思ってたが違うようだ!
デモは過激派に賛成するよ!
NHKの社員の足・ 腕を折り悪事できないようにするかも…
もしそれでも悪事を働くなら歯を全て砕き喋れないようにして監禁するしがない 。国と民間を守るには社員を全て潰すして日本の未来を守るしがない。
このままでは戦争になるのは時間の問題だとみんなは分かってるはずだよね?
474. Posted by     2013年12月03日 21:16
受信料の横領が発覚するたびに
「再発防止と信頼回復に努めてまいります」とほざくけど
再発を防止する仕組みを誰が判断し、どうやって評価したのか
信頼が回復されたかどうかを誰が判断し、どうやった評価したのか

再発防止策が整い、信頼が回復されるまで受信料の徴収を停止したのかどうか

NHKは、何も言おうとしないし、訊かれても何も答えない
なかったことにしようとするだけなのだから、もはや解体以外あり得ない
473. Posted by     2013年12月03日 21:16
選挙で、つぶしてほしい
472. Posted by    2013年12月03日 21:16
まじで消えてなくなれよ気違い電波屋
471. Posted by ち   2013年12月03日 21:14
これはさすがにないわ
470. Posted by あ   2013年12月03日 21:13
462
ありゃ竹中あたりの自由化路線の延長だろ。解体つっても実質は民営化
民営化推しなら何も言わんが
469. Posted by     2013年12月03日 21:11
番組としてどんな企画を抱えてようと

肝心のニュースで日本国民のために働かないんだから

日本国民が金を払う正義の道理がない
468. Posted by MG名無しさん   2013年12月03日 21:11
総務省にNHK解体の嘆願メールでも出すか
467. Posted by くま   2013年12月03日 21:09
これはもう決起するしかないやろなあ
経営者はもちろんタヒぬ覚悟でこうゆう事やってんやろ?
466. Posted by 名無しさん   2013年12月03日 21:09
はぁ何言ってんだこのバカ!!!
ガチでch桜大応援するぞ!!!
465. Posted by 名無しさん   2013年12月03日 21:07
はあああああ?
464. Posted by     2013年12月03日 21:06
※460
視聴者が不要と思っても謎の資本が流れてきて
存続してる売国放送局があるというのに
463. Posted by    2013年12月03日 21:06
すごいねー
世の中が自分たち中心で、それ以外のことは目に入ってない感じだね
どんなツラした連中がこんな寝言いってるのかと思ってしまうわw
462. Posted by ハオ   2013年12月03日 21:05
維新の会の三宅議員もNHKは解体するべきと言ってたよ。支持します。
461. Posted by 俗物   2013年12月03日 21:04
犬HK無能職員どもの高額給与を半分に出来たら
考えてやってもいいぞ。
これだけ世間の風当たり強いのにまだ上から目線か?
460. Posted by     2013年12月03日 21:03
それなら郵便局と一緒で民営化すればいい。
世間が不要と思えば淘汰されて消えるだけ。
459. Posted by いたい   2013年12月03日 21:00
NHKにそんなの払うな募金したほうが気持ちいい
458. Posted by     2013年12月03日 20:58
※451
放送業界はめちゃくちゃ参入障壁が厚いからな。開放してるデータ放送でも業者が集まらない始末
NHKと、あと特アや左排除ってことは民放ともゆかりの無い、第二の公共放送を作ろうと思ったら、半世紀はかかるんじゃねえかな
457. Posted by     2013年12月03日 20:55
455
無理だろ。NHKと一口に言っても地域ごとに周波数が違う
地域限定でしか使えないテレビになるぞ
456. Posted by    2013年12月03日 20:55
意地でも特アに都合のいい変更報道を流して、日本国民を洗脳したいのか…
455. Posted by 名無しさん   2013年12月03日 20:53
NHKが映らないTVホント早く出ないかなっていうか出せよ!
454. Posted by あ   2013年12月03日 20:49
早く、俺が前から言っている様に、全部を消費税にしろよ。結果として、消費税が50%とかになっても良いよ。その代わりに年金の掛け金も保険料も住民税も全部廃止にして、その省庁や課も全部廃止にしろ。NHKも徴収の人は全部リストラにして、制作部だけ残せ。そうしたらそもそも50%も掛らんだろ。
453. Posted by 名無しさん@ダイエット   2013年12月03日 20:48
そこまでするならいっそのこと税金で運営しろよ
452. Posted by     2013年12月03日 20:47
447
営業経費率は10%程度で年々圧縮してるけどな
直接指導はされないものの、コスト高すぎだろと国会でよく追及されてるし
451. Posted by     2013年12月03日 20:46
米428
NHKをえらく見くびっているが、いっちゃなんだが、民放こそレベルの低い職員だらけで、新組織作ってもひとがあつまらんぞ。
450. Posted by あ   2013年12月03日 20:46
支払いを義務化するほど国民に必要なものなら税金で運営すればいいじゃん(笑)
449. Posted by    2013年12月03日 20:45
アホか
受信可能な奴から徹底的に搾り取れよ
448. Posted by 名無しさん   2013年12月03日 20:42
じれは税金だろ。世帯を持つと取られる税。
447. Posted by 名無し   2013年12月03日 20:42
いい番組もあるけど継続して見たい番組ってほとんどないんだよね
その割りには受信料高いだろ
徴収人なんて雇うぐらいならもっと経営の効率化はかれよ
446. Posted by     2013年12月03日 20:42
マスメディアは中立性を求められるけれど、主観的なメッセージを込めるのは、否定されるものじゃないと思う。
隣国との関係改善は外交レベルではギクシャクしていたから、NHKは政治とは別の立場で役割を演じたいと思ったのでは。
445. Posted by あ   2013年12月03日 20:42
NHKはこジき。一ヶ月1300円位めぐんでやるよ。こジき
444. Posted by     2013年12月03日 20:41
元職員の俺のオヤジもスクランブル化しろって言ってる
俺は払ってないw
443. Posted by あ   2013年12月03日 20:39
※433
NHKラジオ民営化は、NHKラジオは全国で聴けるようにしなけりゃならないという放送法からの解放も意味する
郵政民営化でも僻地の郵便が切り捨てられるだのやってたのに、ラジオが僻地から切られたらさすがにヤバイだろ
442. Posted by     2013年12月03日 20:38
いっそのことNHKには国民全員総クレーマー化するしかないな
パンフレットに「あなたがスポンサーです」なんて書いてるんだからな
441. Posted by     2013年12月03日 20:38
存在自体迷惑なキチガイNHK
440. Posted by     2013年12月03日 20:37
お前生きてるだろ、じゃあ金払えと同レベル
439. Posted by     2013年12月03日 20:37
ユニセフよりタチ悪いな
438. Posted by     2013年12月03日 20:36
※309
そういうお前はどこで書き込んでんだよw
437. Posted by 22   2013年12月03日 20:36
オリンピックを電通から2倍の価格で買うクソ組織
436. Posted by b   2013年12月03日 20:36
電波の送り付け商法ですね。わかります。
435. Posted by     2013年12月03日 20:35
韓国超変人並に気色悪いNHK(`・ω・´)
434. Posted by 名無し   2013年12月03日 20:34
スカパーみたいに選択制の有料放送にしろよな
まあ即倒産するだろうけど
433. Posted by あ   2013年12月03日 20:34
小泉の時にnhk民営化の計画はあったらしい。抵抗勢力につぶされたが。ラジオしか持ってない老人からも取るん?地デジかでラジオ生活の老人多いけど。
432. Posted by a   2013年12月03日 20:33
全員と言うなら100円でいい
431. Posted by     2013年12月03日 20:32
※421
脅せば同じって、じゃあ経営委員変えるぞと脅し返されるからその点はトントンだろ
税金が入ってなきゃ国営とは言わないよ。そもそも法の後ろ盾無しの公共放送とか、アメリカの寄付財源主体の奴しかありえないし
430. Posted by     2013年12月03日 20:31
日本人は

日本のための公共放送がほしいけど

受信料はいらないんですよ
429. Posted by 名無しのオージャン   2013年12月03日 20:31
CATVだから払うことは無いなwwwCATVが全てやってくれている
428. Posted by     2013年12月03日 20:28
※422
>NHK解体して新たに公共放送つくるメリットって何?
反日左翼と特亜のプロパガンダ機関がなくなって、
公共放送としての在り方を一から組み直せる
というか、メリットというよりも、それこそが目的

>どうせそんなことしてもNHK職員がそっちに流れるだけで
組み直す意思を持って解体する人間がやるなら、そんなマヌケなことはしない
何故、流れることが前提なのか?
427. Posted by     2013年12月03日 20:28
412
放送法はあくまで日本の法律だから、外国から徴収とか不可能だよ
国際放送に関しては、CNNやBBCの報道が日本でも引用されるように質の高い放送はその国の国際的な影響を高める効果がある。それこそ韓流じゃないが文化侵略まがいも出来る
NHK子会社を軸に民放も協力して行ってることよ
426. Posted by 名無しさん   2013年12月03日 20:28
海外で日本を侮辱する反日番組ばかり放送しているNHKに何故お金を日本人が払わなければならないの?NHKは早く潰れて日本から消えて下さい
425. Posted by    2013年12月03日 20:27
ふざけんな、NHKなんぞ無くて良いのに何言ってやがるんだ。
とっとと潰せ。 課金式にすれば済む話だろうが。
424. Posted by と   2013年12月03日 20:27
そこまでするなら、税金で運営しろよ。
ホテルの全室分の受信料とっておいて、これはないだろ。
何重取りするつもりだよ。
423. Posted by     2013年12月03日 20:27
米410
>報道のあり方を是正すればいいことで、
今まで是正できたか?これから是正できるのか?

 なあ?別に健全な倫理に則った報道を行ってくれれば誰も文句言わずに払うだろう?
実際はどうだ?マスゴミは特亜寄りの偏向報道しかしやしない
まぁ危惧した安倍総理が是正介入に入ったから今後に期待はしたいところだ
422. Posted by     2013年12月03日 20:25
米415
そりゃそうだが、NHK解体して新たに公共放送つくるメリットって何?どうせそんなことしてもNHK職員がそっちに流れるだけで、何のとくにもならんだろ。
421. Posted by あ   2013年12月03日 20:24
※374
結局今も「与党不利な発言するなら、放送法を改定も議題に上げるぞ」と脅せば同じ。
契約ではなく、
放送法を根拠にしてる時点で、実態は国営問題点を既に抱えており、公共性など元から無い。
420. Posted by    2013年12月03日 20:24
NHKって本当クズだなあ
419. Posted by     2013年12月03日 20:23
そもそもNHKはほんの数十年前まで

日付が変わる前には地球や世界の画像と共に「君が代」を流してたんだぞ?

今じゃどうだ?
418. Posted by     2013年12月03日 20:22
※410
NHKは半ば税金なのに高コスト体質が改善されないとか、「この番組の質なら払ってもいい」と感じさせる努力が足りないだか
日本の信用ある公共放送なのに日本の誇りを傷つけてるやら、ザルで不公平な報道が多いetc
国会でも時々問題視されることではあるけどね
417. Posted by ちよんぎる   2013年12月03日 20:22
実際にそういう動きしだしたら集団訴訟やな
犬HK覚悟しとけよ
416. Posted by さ   2013年12月03日 20:22
犯罪じゃないの?
415. Posted by     2013年12月03日 20:22
※410
>公共放送の必要性を否定する根拠にならんだろ

日本の公共放送がNHKである必要性はないですよね?
414. Posted by     2013年12月03日 20:22
この要請が通りそうだから怖いw
413. Posted by わらぽん村の名無しさん   2013年12月03日 20:21
>>153
>高いエビやカニを勝手に送りつけて法外な金額を巻き上げる悪質業者と変わりませんね。

全然ちげーよ
ザリガニを空に放り投げて「お前は受け取れる可能性があるので代金払え」ってレベルだぞ
412. Posted by     2013年12月03日 20:20
で、「南」「朝」「鮮」では自国の情報機関が信用できないから
NHKの天気予報を見ているそうですけど
そちらからの受信料の徴収についての実態はどうなってるんですかね?

紅白は毎年、全世界何か国で放送されているとか言ってますけど
それは日本人だけが負担すべきなんですかね?

どうなんですかね?
411. Posted by 、   2013年12月03日 20:19
国会中継とNHK予算審議あとは緊急速報だけでいい。
緊急時のアナウンサーも声だけでいい。

後はクラシックをバックに天気と文字のニュースを流してくれたら十分。

これで年間1000円ならまたテレビ買ってもいい
410. Posted by     2013年12月03日 20:18
米406
だからどうした?そんなこは知っているし、報道のあり方を是正すればいいことで、
公共放送の必要性を否定する根拠にならんだろ。
409. Posted by     2013年12月03日 20:18
※401
反映されてるぞ?
NHKの全収入の2%程度だからスズメの涙なだけで
408. Posted by カンナギ   2013年12月03日 20:17
>375

払いたい

やつが

払えや!
407. Posted by 名無しさん   2013年12月03日 20:15
どう考えてもおかしいのに否定できない政府の無能っぷり
お金が貰えれば何も言わないのか
406. Posted by  アホかw   2013年12月03日 20:14
米398
人間動物園NHKでググってから言えやw
実際に裁判になってNHKが敗訴してんだぞ?

405. Posted by あ   2013年12月03日 20:13
356
>一体どこに金使ってるの?

NHKの場合、僻地まで地上波を届けなきゃいけないからな。整備費だけで年700億出てる
これだけで日テレの年間の番組制作費と張るぞ
404. Posted by 名無しの提督さん   2013年12月03日 20:13
こういうの見るとテレビの時代は終わったと感じるな
403. Posted by 七氏   2013年12月03日 20:13
電波法違反なのですが
傍受は自由なのですが
頭おかしい
402. Posted by 名無しのはーとさん   2013年12月03日 20:13
※398
千年憎むと言ってる敵国に媚びてたら世話ない
401. Posted by     2013年12月03日 20:13
ドラマとか視聴料でつくってるのに、DVDの売り上げなどが料金に反映されないとか、どうなってるの?
400. Posted by     2013年12月03日 20:12
押し売りや送りつけ商法は、現物を押しつけるからまだしも
テレビ無いのに受信料を請求したら、ただの無差別カツアゲじゃんか
399. Posted by 名無しのはーとさん   2013年12月03日 20:11
JASRACは世の中から音楽がなくなっても金が入ってくる
NHKは世の中からテレビがなくなっても金が入ってくる
こいつらは社会に寄生するダニそのもの
398. Posted by      2013年12月03日 20:11
偏向報道がどうとかってな、人が意見を発したその瞬間、客観性は失われるものなんだよ。公共放送とて例外じゃない。
けれど少なからずNHKは、協賛企業や政治家にこびることだけはしない。そこが大事なんだよ。
397. Posted by     2013年12月03日 20:10
まず渋谷の土地を売り地方に引っ越せ。
396. Posted by    2013年12月03日 20:09
人間動物園NHK

で検索しちゃおう
395. Posted by ちよんぎる   2013年12月03日 20:09
もう犬HKの役割は終わったんだよ
国営放送ホールディングスみたいなの作って
番組制作や地方報道は民放に委託すればよい

放送事業者:国営放送HD
制作:関西テレビ
資料提供:テレビ東京

みたいな感じでどうだ
394. Posted by    2013年12月03日 20:09
いろんな権力者を抱え込んで
結局合法化されるんだろうな
ほんと世の中腐ってるわ
393. Posted by 名無しのはーとさん   2013年12月03日 20:09
NHKは私企業だから、受信料は強制ではないからというのが国による会計監査を拒否する言い訳だったのにな
392. Posted by     2013年12月03日 20:08
具体的に明示せんの?
運営費にいくらで今いくだから…とか。

こんなもんより給食費、授業料払えよ。。。
391. Posted by    2013年12月03日 20:08
最近、大河ドラマ()の主人公が在*日や草加ばかりなのは何なんですかね
390. Posted by 薬学部   2013年12月03日 20:08
金の亡者www
389. Posted by     2013年12月03日 20:07
この間桜チャンネルに偏向報道暴かれたんだって?
しかも二審の裁判で敗訴したってなw

偏向報道止めない限り払う奴は減り続けるだろう!?
388. Posted by 今でしょ!   2013年12月03日 20:07
無能大卒職員をリストラするのは
387. Posted by 名無しのはーとさん   2013年12月03日 20:07
今まではかびの生えた放送法を根拠にしていたが
それすらも守るつもりがないようだな
386. Posted by     2013年12月03日 20:06
誰もNHKを利用した自民党sageに引っかかってくれなくて
工作員として惨めだから
ここでコメントしている人たちへの誹謗中傷に走ることで
惨めな自分を慰めてるんですねわかります
385. Posted by     2013年12月03日 20:06
公共放送以外のマスメディアは、例外なく資金提供者の意向にあらがうことができない。
公共放送の必要性は、そうしたバイアスから国民を守るためにある。
384. Posted by 名無し   2013年12月03日 20:04
こんなの放送法を改正して、スクランブル化&ダウンサイジングで簡単解決だな

もうその時期だろ
383. Posted by    2013年12月03日 20:04
理解不能とかいう次元を超えてる
382. Posted by あ   2013年12月03日 20:03
結局ここで管巻いてるだけのお前らw
381. Posted by     2013年12月03日 20:03
八丈島に引っ越しても徴収に来るかな…
380. Posted by ちよんぎる   2013年12月03日 20:02
犬HK解体を強く希望!
今の犬HKの業務はTXあたりが請け負えばよい
6000億かかってた経費が600億くらいになるんとちゃうか
それで全世帯から徴収するなら受信料も月額100円程度になるやろし
それだったら国民も納得するんちゃうか

犬HKに強制徴収で払うのはまっぴらごめんだわ
379. Posted by     2013年12月03日 20:01
スクランブルしたらただの有料放送
民営化と同じ意味
378. Posted by     2013年12月03日 20:01

まあ安倍総理が人員送り込んで赤系社員や反日帰化人社員の排斥するらしいから暫く様子見だな
377. Posted by    2013年12月03日 20:00
面倒だから、
NHK,年金も同時に税金と同じく給料から天引きする統一した徴収方法にして、無能な人員のリストラをするなら考えてやらんことも無いがな。
376. Posted by    2013年12月03日 19:58
全部スクランブルで解決
375. Posted by      2013年12月03日 19:57
しのごの言わずに払うものは払えや!
374. Posted by     2013年12月03日 19:56
※369
国営もアリっちゃアリだけど
また民主政権みたいなのが出来た時に何が放送されるかも考えないとな
373. Posted by サル不幸自慢   2013年12月03日 19:54
来たよNHK!聞いたら一応地デジ非対応だからと貧乏なん伝えたら帰ったお!!要請のみで実現化じゃないからね〜家は生活保護受けてないけどナマポも対象外らしいから皆も頑張れ
372. Posted by 名無し   2013年12月03日 19:54
NHKよく覚えとけ

絶対に潰してやるからな

371. Posted by     2013年12月03日 19:54
なんで金払ってまで反日番組みなきゃなんねぇんだよクソが!
370. Posted by あ   2013年12月03日 19:53
352
NHK受信料の根拠は放送法による
放送法は日本の法律だから、受信は出来ても海外から徴収することはできない
369. Posted by a   2013年12月03日 19:53
国民全体から強制的に金を取る権利って、それもはや国家権力ですよ?
そこまでして金がほしいなら、国営にしな。
国営にして日本国と日本国民のための番組作りをしな。
368. Posted by ※   2013年12月03日 19:52
現在の支払い率が7割程度で、義務化したら9割になると予測されるから、
一戸あたりの負担が2割軽減されるとの予測か。
何か腑に落ちないと思ってたら、現在の支払い率の7割は
テレビを持っている人に対する比率で
義務化した後の9割は全国の家庭数に対する比率だからか
367. Posted by Dong phuc lop   2013年12月03日 19:52
あほちゃうか
366. Posted by     2013年12月03日 19:52
ことの本質を理解していない馬鹿が多いな。
お前らみたいに受信料払わない馬鹿のせいで、こっちは多額の負担を強いられてるんだよ。
365. Posted by     2013年12月03日 19:50
※347
議事録とか色々見てるんだが、義務化の代償のようなものは見当たらんけどね
まだ素案段階なのと、義務化と言っても基本的には受信料の見直しだから、代わりに例えば首相の人事権拡大とかはあるわけない
義務化を蹴る理由は記事にもあるが、訴訟を含めて現状の徴収率を上げていくことと、義務化による徴収率アップで1人頭の受信料2割減が総額に響く懸念じゃないかな
まあいずれにしても、自民が義務化を進めてると言っていいことには変わりないんだが
364. Posted by    2013年12月03日 19:49
底辺のうじ虫は、思考力も猿なみ。公共放送の果たす役割が理解できない。
363. Posted by    2013年12月03日 19:48
国営放送じゃねーのに調子に乗るな。
362. Posted by sage   2013年12月03日 19:48
それやルならNHKオンデマンドをタダにしろよ
361. Posted by     2013年12月03日 19:48


 これは常日頃から反日偏向報道やってるから
絶対反日社員あぶり出し捜査が必要だな!?



360. Posted by 名無し   2013年12月03日 19:47
NHKの有り様について政治家は何も言わないよね
359. Posted by ※   2013年12月03日 19:44
NHKの番組をわざわざネットで見る物好きなんておるん?
358. Posted by     2013年12月03日 19:43

NHK税?
357. Posted by 名無しの権兵衛   2013年12月03日 19:43
NHKって別に赤字なわけじゃないんだろ?
一体どこに金使ってるの?
356. Posted by     2013年12月03日 19:42
もうニコニコ動画で放送しろ
それなら受信料払ってやるよ
355. Posted by ISO26000(JISZ26000)違反はいりましたぁ〜   2013年12月03日 19:41

ハイは〜い!
完全にISO26000(JISZ26000)違反に入りましたぁ〜www

おいおい国際倫理で物申せや?

354. Posted by あ   2013年12月03日 19:41

本気で止めたいなら抗議電話掛けまくれよ
やってる奴は今も掛けてるぞ
追い討ちかけろ
353. Posted by     2013年12月03日 19:40
真の愛国者を敵に回して、犯罪韓国に媚を売り続けるテレビ局にびた一文払いません!
352. Posted by     2013年12月03日 19:37
意味不明だな
ネットで勝手にうちの番組公開します、だから全世帯受信料を払えって
もしそうなったら、海外から接続する人向けに全世界から徴収するんだよな?もちろんw
海外IP弾いても串とか通して見れる可能性ありありだから、
国内からのみの徴収、なんて理屈は通じないぜ?
351. Posted by     2013年12月03日 19:36
※340
最低限、税金が入らなきゃ国営とは言わんよ
350. Posted by     2013年12月03日 19:36
見られる状態に対して徴収が必要ってのがよしんば通るとしても
それは見られる状態に対して見ない選択が可能であって初めてなんだよ
あーもうめんどくせぇさっさっとデフォをスクランブル状態にしやがれ
クソ銭ゲバ集団めが
349. Posted by ノリフミ   2013年12月03日 19:35
5 やってることがやばすぎます。ぶさけるな。
348. Posted by 名無しの提督さん   2013年12月03日 19:34
押し売りが許されるなんて流石放送貴族様やでwww
347. Posted by     2013年12月03日 19:34
※343
>義務化を最初に持ち上げた例として挙げられてるのは菅現官房長官じゃんか

それがミスリードを誘って自民党支持を下げようとするマスゴミの汚さ
NHKはどうして、その案を蹴ったか?
それは義務化の代わりに課せられる内容がNHKにとって都合が悪いからに他ならない
それ以外に、歓迎すべき義務化を蹴る理由がない

つまり、当時から自民党はきちんと仕事をしてたという証明が出てきただけ
346. Posted by    2013年12月03日 19:32
あーなんじゃこりゃ
345. Posted by あ   2013年12月03日 19:31
観なくなって10年近い。
例外として、大震災の時に1時間ほど観ただけ。
それなのにだよ、
受信料を払わされ続けている現状は、
明らかに異常だと思うよ。

344. Posted by     2013年12月03日 19:31
※338
回答書であって要請ではないからねえ
しかも後退したというのなら、政権から送り込まれた人たちは
きちんと仕事をしていると思う

これからも後退させて初めてまともになるんじゃないかな
343. Posted by     2013年12月03日 19:30
※319
>以前の自民党の案を蹴って

党としての案かははっきりしないが
義務化を最初に持ち上げた例として挙げられてるのは菅現官房長官じゃんか。あの人は初当選からずっと自民だぞ
342. Posted by     2013年12月03日 19:30
こんな事言ったら逆効果だと思うんだがなァ
341. Posted by 名無し   2013年12月03日 19:29
マジでNHK解体デモ起こるだろコレ。
340. Posted by    2013年12月03日 19:26
義務化したらもう九割がた国営放送だろ
中立ヅラできなくなるけど良いのかね
339. Posted by    2013年12月03日 19:26
人頭税提案者

竹中平蔵に抗議ですな
338. Posted by     2013年12月03日 19:26
※330
結論は後退しているが
安倍首相のお友達人事とも言われた今の経営委員がこういう要請をしたって時点で
これでNHKがマトモになるみたいな方向で歓迎してた連中は涙目じゃねえかなあ
337. Posted by    2013年12月03日 19:25
義務化するのなら税金に近い形だし国営化は必須だろ
職員は公務員だから当然外国人は排除な
336. Posted by f   2013年12月03日 19:25


例えるなら、今までは勝手に新聞入れといて「新聞代払え!」 だったが、今後は入ってなくても「払え!」の世界w

335. Posted by    2013年12月03日 19:25
なんでこんな民意に反した団体が存在してんだ?
一度国民に広く問うてみましょうよw
334. Posted by    2013年12月03日 19:23
それはもう税だから国営化でいいだろ
日本で一番の地獄に落ちるべきクズは半官企業だから
333. Posted by     2013年12月03日 19:23
NHKとカスラックの不快さは通じるものがあるな
332. Posted by     2013年12月03日 19:22
ここまでやるなら国営放送にしちまえよ
それならまだ納得できる
331. Posted by 名無しさん   2013年12月03日 19:21
国営でも無いのに王様気取り
どっかの国と一緒じゃん
330. Posted by     2013年12月03日 19:20
※326

>9月に改めて経営委に提出した 文書は「義務化」の末尾に
>疑問符を付け加えるなど、経営委にとって後退した内容となった

ほうほう、「経営委にとって後退した内容となった」という結果なのに
無理矢理に「ネトウヨ涙目憤死www」という解釈ですか

君は読解力、というか知性が足りないんじゃね?
329. Posted by あ   2013年12月03日 19:19
ふ・ざ・け・る・な
328. Posted by    2013年12月03日 19:19
ヤクザ
327. Posted by a   2013年12月03日 19:18
一応100歩譲ってテレビを持っていたら受信料はNHKを見る見ない関係なく放送するのに必要な設備を動かす資金でもあるから譲るとしても、テレビが無くても払えとはいくらなんでもおかしい。
それもJASRACもそうだけど、ネットに繋いだりしているだけで犯罪者扱いなのは色々問題なのではないのか?
326. Posted by わらぽん村の名無しさん   2013年12月03日 19:17
長谷川と百田、お前らが大好きなウヨが経営委員になったらこれですよwww
ネトウヨ涙目憤死www
325. Posted by 名無しさん   2013年12月03日 19:17
解体待ったなし
324. Posted by 名無しの提督さん   2013年12月03日 19:16
ニュースだけ流せ。朝夕1時間のニュースを12回再放送すればいい。それだけに特化してギリギリまでコストカットした分だけなら払ってもいい。
他に番組作りたかったら自由契約で資金を勝ち取ってこいよ。
323. Posted by     2013年12月03日 19:16
義務化→値上げのコンボが目に見えるw
322. Posted by     2013年12月03日 19:15
放送に関わる研究とかいっても携帯通信とかと違って殆ど成果をだしてない
ほぼ全家庭に何らかの通信網が整ってる時代なんだから光テレビとかを推せば良いのさ
無能なNHKに払わずキチンとインフラ整備する通信キャリアになら受信料払っても良いわ
321. Posted by    2013年12月03日 19:14
なぁ、誰かNHK民営化してくれよ。
何処のどの党の議員でもいいからさ。
NHK民営化を謳ってるところに投票するよ、わりとガチで。
320. Posted by     2013年12月03日 19:14
※317
税金とか、お断り!
政府広報・緊急報道・国会生中継だけにするなら許容しなくもない。
319. Posted by     2013年12月03日 19:12
※313
なんで?

この記事のミスリードを誘う内容に引っかかったの?
それともひっかけようとしてるの?

NHKが、以前の自民党の案を蹴って、自分勝手な義務化案を出そうとしてる

ということなんだけど、どうして安倍政権が終わるのか説明してくれる?
318. Posted by    2013年12月03日 19:12
この社会の底辺ども!きちんと払うものはらって、役目を果たせ!
317. Posted by    2013年12月03日 19:11
それならまだ税金で運営するほうがまだ納得できる
316. Posted by ららら   2013年12月03日 19:11
NHKオンライン既に有料でやってるじゃん
315. Posted by     2013年12月03日 19:11
NHKは、政府広報と緊急報道だけに絞って安くしろ、年間300円くらいで
公共放送である意味が無い番組作んな
314. Posted by       2013年12月03日 19:11
アイドルみたいなのEテレでまで出しまくってるけどどうしたいの?
内容も家族で見れる番組じゃないしモラルの低下が止まらない
民放化したいなら民営化すればいいのに
313. Posted by    2013年12月03日 19:10
阿倍政権終わった
312. Posted by ららら   2013年12月03日 19:09
あれ?
既にNHKはネットの有料サービスやってるよね?
311. Posted by 名無し   2013年12月03日 19:09
NHKのような存在意義が疑われる電波に貴重な生活費を割くつもりなんてないよw
310. Posted by やくざNHK   2013年12月03日 19:08
テレビ局ってどこもダメだな


全体を衰退させるしかない
309. Posted by 大日本愚民共へ   2013年12月03日 19:07






ネットの力!? 見せてみろや ゴミ共よ!! (笑)
308. Posted by 名無し   2013年12月03日 19:07
個人的には見たいアニメがあるから契約するかしないか、って言われたらするし受信料も気にせず払うけど、
こういう本来対象外の人からも強制的にってのはムカつくわ。
なんで司法はこれをおかしいと言わないわけ
307. Posted by さ   2013年12月03日 19:07
NHKクソだわ
306. Posted by     2013年12月03日 19:06
とりあえず、日本国民の意見と、それに対するNHKの回答を

万人が見て、常に世の中がNHKと議論できる公式の掲示板を

ネット上に設置してからものを言ってもらいたい
305. Posted by 名無し   2013年12月03日 19:06
だから持ってねーんだよ
なんで払わんといかんのだ
304. Posted by     2013年12月03日 19:06
極一部のやつらの私腹をさらに肥やすためだけに法律って変えて良いものなんだね。
選挙って一体なんだよ。
政府は忙しい国民のためのマツリゴト代行業者なだけだろうが、指名してやったのに勝手なことすんなよ。
権利を持ってるのは国民。権利を仮譲渡されてる政府が暴走しないようにあるのが法律だろうが。

なんなんだこのジジイ達はーー!!日本から出てってくれーー!
303. Posted by あかさ   2013年12月03日 19:06
いい気になるなよ!俺が死ぬまでに必ず潰してやるからな!
302. Posted by     2013年12月03日 19:06
どうせこれも通っちゃうんだよねw日本マジおわってるわ
もう諦めたから少し月給あげてくれよ。手取り20万以下の世帯がどんだけあると思ってんだ
301. Posted by     2013年12月03日 19:05
ドラマ、バラエティー、紅白をやめてほしいよ
300. Posted by ごんぞう   2013年12月03日 19:05
こういうのってnhkのtwitterアカウントやハッシュタグ、facebookにクレーム入れたら良いのかな?
299. Posted by    2013年12月03日 19:04
そもそも明治以来、日本に報道なんてもの存在してません
298. Posted by     2013年12月03日 19:04
テレビがなく年金でぎりぎりの生活をしてる人間からも
徴収するってことだぞ
297. Posted by あ   2013年12月03日 19:03
文句じゃなくて行動しろよ
296. Posted by    2013年12月03日 19:03
垂れ流すから銭払えって仮に通るとしても
全世界のネット民から徴収しないとそれこそ負担が公平ではないだろバカタレ
295. Posted by     2013年12月03日 19:03
法定でレイシスト認定された直後で必死なんだろうなw
294. Posted by    2013年12月03日 19:03
芸能人つかうのやめてよ
金かけすぎ
293. Posted by    2013年12月03日 19:02
これが「お勉強のできるバカ」か
使えねーことおびただしい
292. Posted by     2013年12月03日 19:02
「税金で運営すると報道内容が政治に左右されることになるからだめ」というのがNHKの言い分

最初から反日左翼と特定アジアのプロパガンダが目的のくせに
こういうことを平気で言って恥じないんだよ
291. Posted by     2013年12月03日 19:01
これは菅義偉さんの功績だね。
安倍政権が絶対多数で安定すればこんなことだって出来るんだぜ、見たかブサヨども!
290. Posted by     2013年12月03日 19:00
もう電気代に受信料分を上乗せしとけばいいよ
そのレベルだわ
289. Posted by     2013年12月03日 18:59
この可能性はあったけどそれなら税金じゃないか
288. Posted by     2013年12月03日 18:58
それで国民から金かきあつめて何の番組つくるの??
日本非難の番組?韓国ワッショイの番組?

金が足りないなら番組数減らせば?
放送時間を御老人活動時間に絞って縮小したら?

作る番組無くなれば社員様と役員様の数だって減らせるじゃねーか
287. Posted by 50回復!残りHP7743   2013年12月03日 18:58
NHKは俺に給料払っても良いんじゃないか?
NHKのお陰でテレビも携帯もカーナビも無い生活してるしな
286. Posted by のらゆき   2013年12月03日 18:58
回りくどいこと言っとらんで率直に「視聴税」っていやいいだろうが!もうなんなのこいつら?
285. Posted by 名無し   2013年12月03日 18:57
NHKは35歳で平均年収1200万円とかって聞いたぞ
284. Posted by     2013年12月03日 18:57
※281
いや、菅官房長官が提案したのは2006で、その時点ではNHK側が蹴った
おそらく反日NHKにとって都合が悪い内容だったのだろう

どうも、今回はNHKが勝手に作った案で動いているとみるべきのようだ

通らないと思うね
283. Posted by    2013年12月03日 18:56
ネットはNHKを見たかどうか全部チェックできるだろ!
282. Posted by 名無し   2013年12月03日 18:56
こういうのデモとかできないのかな
原発デモは正直引いてたけど
NHK関連なら奮って参加するわw
281. Posted by     2013年12月03日 18:55
もともと菅官房長官が提案して、NHKが反対してるんだろ
だったらこれ通っちゃうぞ、国営化なんかしたって意味ない
280. Posted by お   2013年12月03日 18:52
くだらんど素人ばっかTV出しやがって強制的に金とんのか!
279. Posted by 名無しさん   2013年12月03日 18:50
テレビが無くても全世帯から受信料徴収の義務化って、全くありえない事。
見たい人からその対価をもらうこと。
関わりたくないからテレビも処分しているのに、どんだけヤクザなの?
278. Posted by    2013年12月03日 18:49
こんなんが通じるなら、郵便局だって金取れるんじゃね?
郵便を受ける環境があるなら徴収。
DMだって受け取る可能性がありますよね?徴収。
277. Posted by あ   2013年12月03日 18:49
本当にふざけてる。
スクランブル放送にしないで受信料払えってだけでも屑なのに、マジで何様だよ?
それに、テレビもネットもない人はどうすんだ?

こいつら私腹肥やすことしか考えてねぇからな。
必要ないから潰れてくれ。
276. Posted by     2013年12月03日 18:48
※269
>…もうネトウヨの正体は言わなくても分かるよね?

お前らの脳内だけの存在
あるいは、ネトウヨと名乗ってるお前らが正体

ちゃんとわかってますよ
275. Posted by    2013年12月03日 18:48
JASRACとNHKは完全民間企業にすべき。
どう見ても役人の天下りで、仕事せずに美味しい汁すするための国公認の組織だろ。
274. Posted by      2013年12月03日 18:48
おんどれボケたかNHK
テレビのない家からもゼニ取る抜かすんか。
273. Posted by     2013年12月03日 18:47
通常の受信料はちゃんと支払ってるけど、衛星のは見てないから払う気が無い。
衛星のアンテナつけたけど電気屋が確認でつけた時以来、自分では一度も衛星の番組を画面に写してない。
なんで韓国偏向番組ばっかり流してるような状態で、全く見ないのに払わないとならねぇんだ

衛星受信料払えと訪問してくるオッサンは一年半前にアンテナつけてから既に二回ぐらい来てる。
あんまりしつこい契約変更要請してくるならアンテナ外す選択するよな、あほらしい
272. Posted by     2013年12月03日 18:47
2006年に総務相だった菅官房長官が提案した義務化の案は、
好き勝手に反日できなくなってしまう内容だったのだろうな
会長が難色を示す理由が他にない

今回も、厳しく条件付けすれば潰れるよ、きっと
271. Posted by 名無し   2013年12月03日 18:47
なに言ってんだ
既得権益に浸りすぎて気が狂ったか?
270. Posted by 名無し   2013年12月03日 18:45
もう、税金で運営しろよ

税金ならば、会計検査院の監査も入るだろうから、今より透明感もまして、公明正大となるだろしな
269. Posted by     2013年12月03日 18:45
なぜかネトウヨは未だに韓国ドラマを地上波で垂れ流し
ハングル講座もやっているNHKは韓流だと批判しない
しかも受信料まで取られているというのに
さらに日テレが韓流色を強めている中でも批判するのはいつでもフジテレビのみ

…もうネトウヨの正体は言わなくても分かるよね?
268. Posted by か   2013年12月03日 18:43
もはや税金化だな
月千円以上とか舐めきってる
267. Posted by    2013年12月03日 18:42
それって税金ってことじゃじゃねえの?
なら国営にして全員の給料下げちまえよ。
ザマァしてやるから。
266. Posted by     2013年12月03日 18:39
>>262
徴兵いけよグック、愛国心はオモニの腹に忘れてきたんかグック
265. Posted by     2013年12月03日 18:38
カスラックもビックリするほどの暴挙
264. Posted by     2013年12月03日 18:36
最初から公共通信設備維持費とかいって税金に入れられなかったのなら理由を知りたい
263. Posted by     2013年12月03日 18:35
>菅氏は「義務化で2割は値下げが可能」と国会で述べたが、
>NHKの 橋本元一会長が難色を示し、結果的に見送られている。

妥協案提示してんのに値下げだけは絶対いやってアホじゃね
トップがこれじゃ末端も推して知るべし、無能ここに極まれりやのう
262. Posted by 小ニホン愚民共へ   2013年12月03日 18:32

クソ ジャップ共 ザマァ〜〜〜〜〜!!!!!! (笑)
マジで おめでとうございます!! (笑)
ビバ 反日権力!!!! (笑)
261. Posted by     2013年12月03日 18:31
もうNHKなんかチラ見しかしない!
260. Posted by コボすけ   2013年12月03日 18:31
いいこと思いついた!!
宇宙に住めばいいんだ!!
…って小学生かよorz
259. Posted by    2013年12月03日 18:29
チ.ョンHK内部に巣食ってるクソ在.日がゴリ押してんだろ
もう要らん存在だと言われてることに気付けや
さんざん甘い汁吸ってブクブク肥え太った無能職員一人残らずタヒね
258. Posted by     2013年12月03日 18:29
NHKは解散してください
257. Posted by やれやれ   2013年12月03日 18:28
オレオレ詐偽や催眠商法の犯罪者たちが努力家でかわいく見えてしまうくらい非道いなこの悪徳業者は!
もう無くせよ
ただの反社会的勢力だ!
一般企業に求められるコンプライアンスはこの悪徳企業には通用しないのか?
256. Posted by gg   2013年12月03日 18:28
放送はスクランブル化、B-CASカードの仕組みそのまま。
&NETは認証すればいいだけじゃん。

>「区別して受信料を徴収するのは現実的には困難」
なんて・・
何?言っているのか意味不明?
255. Posted by    2013年12月03日 18:28
義務化ってことは義務じゃなかったってこと?
義務って言ってなかった?
254. Posted by ...   2013年12月03日 18:27
NHK内部の売国勢力完全に排除&余分な職員大幅解雇
これやって初めて言えよと
現状じゃとてもじゃないが容認できんわ
253. Posted by     2013年12月03日 18:26
義務化するよりスクランブル方式にした方が
現実的かつ、達成可能な方向性だと思います
252. Posted by     2013年12月03日 18:26
変w態w新聞が無理やり安倍になすりつけてるだけだろw
251. Posted by    2013年12月03日 18:24
口先で言うよりデモしよう
こういう所は欧米人や中韓を見習ってもいいと思う
日本人はネットで怒っても実際にデモ起こす人は少ないから
250. Posted by     2013年12月03日 18:23
義務化するなら最低ラインでNHKの是非を問う国民投票を5年ぐらい置きにやらないと・・・・。

249. Posted by     2013年12月03日 18:21
これからは架空請求が合法になるのかw
ちょっと電話帳買いあさってくるわw
248. Posted by     2013年12月03日 18:19
払わねえよ?
金額の問題じゃねえんだ。
そんなにカネが欲しけりゃ、死ぬ気で取りに来い。
247. Posted by    2013年12月03日 18:19
法による特権・身分制度はすべて廃止しろ
246. Posted by 名無し   2013年12月03日 18:17
商品が送られてもいないのに金だけ請求されるのか……
245. Posted by     2013年12月03日 18:16
こう言う理不尽なのってどうする事も出来ない物なのかね
国会議員とかに法改正求めてもマスコミ相手には弱腰になりそうだし
244. Posted by あはちゃうか   2013年12月03日 18:16
あほちゃうか。いらねんだよ。じゃ税金として、自動的にきゅうりょうからひきおとせばか。つぶせ、みんえいかしろ。いらねんだばか。こうきゅううもらってんじゃねーぞこら。ねにが限界だ。おまいらより安い賃金でやってるおいらたちは限界なんてとっくにかんじてんだよあほか
243. Posted by     2013年12月03日 18:15
だったら国営放送でいいだろ

職員を全員公務員にして人件費カット
内部調査をして汚れを明るみに

あれ?値上げしなくていいし汚染された内容放送しなくなるし一石二鳥じゃね?
242. Posted by 名無し   2013年12月03日 18:14
拒否しても契約成立して、媒体がなくても徴収して、
これが商売と言えるの?
241. Posted by    2013年12月03日 18:14
東電、NHK、パナソニックetc
どうしてこうなった
そろそろエリートの幻想から抜け出さんとやばい
240. Posted by     2013年12月03日 18:14
なら国営にして全員公務員にして外人クビにしろよ
239. Posted by 日本人   2013年12月03日 18:13
日本人のために全力でがんばってくれたら払うぞ
238. Posted by     2013年12月03日 18:13
じーちゃんばーちゃんはそうかもなぁ、とちょっと笑ってしまった
だが今の若者がNHKってだけでひれ伏すとでも思ってるのか
自分が無駄だと感じた物には一切情をかけんぞ
237. Posted by あほちゃうか   2013年12月03日 18:12
あほちゃうか
236. Posted by    2013年12月03日 18:11
受信料が等しく国民の義務なら国営化しろ
局員も全て公務員化な
235. Posted by えねーーちけーー   2013年12月03日 18:11
そこまでして、えねーーちけーを守る意味がわからん
つぶしちゃえばいいじゃん。みんえいかすればいいじゃん。
いらねんだよ。のぞんでねんだよ。あほちゃうか
234. Posted by     2013年12月03日 18:11
はやくスクランブルにしろ
233. Posted by     2013年12月03日 18:10
テレビもネットも持っていない環境でも徴収できるってか?

スクランブル放送にすればいいのに。B−CASカードなんて便利な物あるんだしさ。
232. Posted by      2013年12月03日 18:08
※231
今のNHKから経営人事、予算チェック、許認可という国の縛りを無くしたら
どうなっちゃうかはお察しじゃないか?
231. Posted by     2013年12月03日 18:06
つーか民営化にしたら?w
230. Posted by     2013年12月03日 18:06
ホームレスからも取るのか?
229. Posted by コボすけ   2013年12月03日 18:06
1 更に追記
うちの祖母は「しょうがない」って言ってる
228. Posted by     2013年12月03日 18:04
トバシというかまだ素案ぐらいだと思うが
まずはネット世帯課金という段階は踏むと思ってたがなあ
227. Posted by    2013年12月03日 18:02
織田信長が真に偉大だったのは、
当時の既得権益層を端から壊滅させたことだ
226. Posted by 774   2013年12月03日 18:02
もう犬HKはマジでもう末期なのかもしれない

これは解体までのカウントダウンへのフラグか
225. Posted by    2013年12月03日 18:00
税金で国会中継・災害速報だけ放送しろ。
国民に必要なのはこのくらいだろ。
ニュースやドキュメンタリーは、BSでやればいい。
時代に合わせるなら、リストラをすすめるべき。
224. Posted by 名無しの提督さん   2013年12月03日 18:00
ふざけるなよ。バカなんじゃないの
223. Posted by     2013年12月03日 17:58
こいつら基地外やな
222. Posted by     2013年12月03日 17:58
211
緊急放送だけが公共の意味でもなければ
災害などの緊急時には、その報道用に枠を割く義務が民放には課されている。意味無し
221. Posted by     2013年12月03日 17:57
NHK潰そうマジで
220. Posted by     2013年12月03日 17:56
テレビのスクランブル化しないだけでも屑の一言なのに
後追いって乗っかるだけのネット放送で殿様商売て
脳味噌膿んでんじゃねえのかw
カスラックと共に滅んでくださいおねがいします
219. Posted by    2013年12月03日 17:55
日本全国各家庭からの入金確認、未入金家庭への取り立て、
それぞれ必要な伝票などの発行発送。
払ってないからとテレビ停止する訳じゃなし、
払うまで職員が取り立て取り立て取り立て
最終的には裁判沙汰までに発展。

馬鹿げてる
218. Posted by     2013年12月03日 17:55
210
市民運動じゃ無理だな
NHKは設備面から民放各局を支えてる。イコールNHKの経営悪化は民放にとって負担増の危機
また民営化は、元公共放送の民営NHKという巨大なライバルの誕生を意味する。民放は戦々恐々
義務化に対しメディアは一切協力しないどころか大賛成のキャンペーンを打ちかねない。無力な市民
217. Posted by まとめブログリーダー   2013年12月03日 17:54
天下り「年収1000万、退職金1億円は最低ラインだからな…」
216. Posted by は   2013年12月03日 17:54
2 誰か止める奴はいないのか

いやもしかしてこう思ってる俺みたいな奴が立ち上がらなきゃならんのか
215. Posted by コボすけ   2013年12月03日 17:53
1 ↑に追記
受信料徴収は年寄り(のいる家庭)だけにしてほしい。
214. Posted by    2013年12月03日 17:52
まぁでも自民党じゃ絶対潰せないし、
将来的にネットも徴収になるだろうね
自民は既得権益守ることに必死のジジババ向け政党だから
213. Posted by     2013年12月03日 17:52
勝手に送信すんな
スパムじゃねーんだからさ
212. Posted by コボすけ   2013年12月03日 17:52
1 ふざけんな
高校卒業したらテレビ無しの一人暮らしを夢見てたのによ
211. Posted by .   2013年12月03日 17:51
有料放送にして、緊急時は解放するとか、民放に割り込みできるとかしとけよ
210. Posted by     2013年12月03日 17:49
一民間企業の分際で自分たちだけの為の
特殊な法を傘に着てタカリを繰り返すような
阿漕な団体を存在させておいてはならん
NHK解体運動を真剣に考えねばならんな
209. Posted by     2013年12月03日 17:49
※207
金の自由なんて今も無いよ、国会が予算チェックしてるから。受信料の価格とか
208. Posted by     2013年12月03日 17:46
※202
現在も担当大臣の認可と国会による予算チェックをしてて、経営の人事権は首相にあるという
世界的に見ると国営寄りの公共放送だが
207. Posted by あ   2013年12月03日 17:45
※201 ここまでやるなら税金でやれってこと。
お金の自由が無くなるから嫌だろうけど。
206. Posted by     2013年12月03日 17:45
もう税金に込めればいいじゃね?
205. Posted by posted by   2013年12月03日 17:45
もう国営化したほうがいいんじゃないんですかね…。
204. Posted by 名無し   2013年12月03日 17:43
えげつない。
無くなってしまえと思う反面、アニメと子供番組がなくなったら困る。
BSも映らないし。
203. Posted by 百円   2013年12月03日 17:43
5 江崎史恵アナ以外NHKには興味ない
202. Posted by ななしさん@スタジアム   2013年12月03日 17:42
いっそ税金でやれ
そうすれば厳しい監査が入る
201. Posted by      2013年12月03日 17:40
※197
NHKは偏向捏造ばかりのくせに受信料をまるで税金のように取る、うんざりだ

なんて声は少数派だろ、真面目な話
200. Posted by いち   2013年12月03日 17:40
じゃあもう受信料ってゆう名前やめたら?
199. Posted by     2013年12月03日 17:38
NHK職員の大卒35歳のモデル給料【700万】
基本給が低くても手当がバンバン!!

会長は総理大臣より給料が多い…
NHKって営利団体だっけ?
198. Posted by     2013年12月03日 17:38
195
国営なんぞ旧共産圏を除くとフランスぐらいしかやってない。中国の見ればお察し
民放なんて第二のフジ第二のアサヒが落ち
詰んでますな
197. Posted by あ   2013年12月03日 17:38
いつになったら国民の声が届くの?
NHKに対する国民の要望は
難しいことじゃないと思うんだけど。
196. Posted by    2013年12月03日 17:37
外国籍だが受験できるのか?
応募資格において国籍は問いません。
ただし、すべての選考試験を日本語で受験していただくことになります。
195. Posted by 名無し   2013年12月03日 17:35
国有化するか民営化するかはっきりしろ。
行政サービスとして無料で流すか、スクランブルかけて任意市長にするか2択でいい。
194. Posted by ほう   2013年12月03日 17:34
流行語大賞で街頭アンケート見てたら『じぇじぇじぇ』がランク外でワロタw受信料どこに流したの?^^
193. Posted by Tomo   2013年12月03日 17:34
もうね、バカかとアボカド
192. Posted by     2013年12月03日 17:34
もう潰れていいんじゃないかな
191. Posted by あ   2013年12月03日 17:33
※184
受信料徴収は放送法に基いていて、放送法は日本の法律
よって、日本の法が及ばない海外には関係が無い。
190. Posted by    2013年12月03日 17:33
知り合いの父親がNHKの人だけど、頭おかしい事言ってるんだよね。
やっぱそういう人しか居ないんだと思うw
189. Posted by    2013年12月03日 17:32
NHKは海外でも放送を行ってるが何故か無料
日本人だけ差別して金を奪うレイシスト
188. Posted by    2013年12月03日 17:32
こっそり官僚と通じて法改正するつもりが漏れちゃったんだな
187. Posted by     2013年12月03日 17:32
NHKを解体する署名でもするか
186. Posted by 一人二役とは大変ですね(笑)   2013年12月03日 17:32
民営化しろ屑
185. Posted by     2013年12月03日 17:31
175
国営放送と公共放送はだいぶ違うぞ。また間違って鳩みたいなのが首相になったら…
いや、公明の大臣が担当になって毎日ありがたいお説教が流れる方がありうるな、国営w
184. Posted by     2013年12月03日 17:30
NHKは当然全世界に対してこれを布告しろよ。
インターネットはどこからでも繋がるからね。
183. Posted by    2013年12月03日 17:30
このキチガイ案は法を変えんと執行できんから
キチガイ共が法を変えると吠えだしたら
NHKを囲んで毎日デモだな
182. Posted by    2013年12月03日 17:28
>>違法だろ
自民党「法律変えるから違法じゃない」
こいつらなら多分そうし出す
181. Posted by    2013年12月03日 17:27
年収二千万近い奴等が派遣問題とかワーキングプアとか吠えて
貧乏人をネタにして番組作って晒して金儲けw
そういう貧乏な派遣からもこうやって金を強奪しますw
180. Posted by 名無しさん   2013年12月03日 17:27
まあいいんじゃね、言わせとけば
さすがに放送法改正が必要だから、良識ある国会議員が阻止してくれるよ

阻止しなかったら国民の意思だから諦めて従うようにw
179. Posted by     2013年12月03日 17:27
※175
同意

やっぱ特定組織に独裁権持たせるのは危険だ…
何やっても誰にも止められないんだから法律も民意も蹴り放題だ
178. Posted by まとめブログリーダー   2013年12月03日 17:27
デモやるならいつでも参加するぜ!
177. Posted by わらぽん村の名無しさん   2013年12月03日 17:26
これ秘密保護法案よりはるかにタチが悪いな
こっちのほうが大問題だぞ
176. Posted by     2013年12月03日 17:26
見れない環境で何で料金請求するの?
175. Posted by    2013年12月03日 17:25
財務省「なら国営化しろ」
174. Posted by     2013年12月03日 17:25
受信してないのに受信料払うとかww
173. Posted by    2013年12月03日 17:24
平均年収1800万とか完全にラリってやがる
172. Posted by    2013年12月03日 17:23
NHKが俺達の金で番組を作りそれをDVDにして売り飛ばし
金を儲けているんだがその儲けが何故か俺達に戻って来ない。
これはかなり違法性があるのに問題にすらならない。狂ってる。
171. Posted by     2013年12月03日 17:23
公務員レベルまで給料下げたら月315円まで考える
170. Posted by     2013年12月03日 17:23
NHKの存在は実質的に電通だから
NHK社員を総入れ替えしたところで傀儡が入れ替わるだけ。
電通から完全に切り離さないとNHKの腐敗だとか偏向報道だとか捏造だとかは絶対に終わらない。
つまりNHK自体完全に解体しなきゃならないわけよ。
169. Posted by    2013年12月03日 17:22
「見てなくても払え」がネタじゃなくなってきたな
168. Posted by    2013年12月03日 17:22
人間動物園 NHK 
で検索
差別主義者のキチガイにやる金はねぇわ
アジアで親日の人々を日本軍に洗脳されたキチガイ呼ばわりする
キチガイ売国在チョ;ン放送局はいらねぇんだよ
167. Posted by     2013年12月03日 17:22
オレの念波もNHKに届いてるはずだから徴収行く
166. Posted by ゲッペイゲ   2013年12月03日 17:22
そりゃ食いっぱぐれねぇわな!! NHKは安泰
165. Posted by     2013年12月03日 17:21
待てよ、カネ取るんだから視聴環境は保障してくれるんだよな
低額MVNOのナローバンドだったら映像配信に耐えるくらいに回線増強してくれたりとか
勿論受信料の範囲だけでキッチリと

ある意味おいしくなくね?
164. Posted by     2013年12月03日 17:19
別に受信料の支払いを踏み倒した事は無いが…
それでもこの提案は流石に腹立つぞ!?
目的その物は完全に架空請求と同じじゃん
163. Posted by       2013年12月03日 17:18
放送法第64条(受信契約及び受信料)1.協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送[10]若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
2.協会は、あらかじめ、総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。
3.協会は、第1項の契約の条項については、あらかじめ、総務大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。
4.協会の放送を受信し、その内容に変更を加えないで同時にその再放送をする放送は、これを協会の放送とみなして前三項の規定を適用する。
162. Posted by    2013年12月03日 17:18
契約法もクソも有ったものではないな。
違憲だろこれは。
161. Posted by あ   2013年12月03日 17:17
金の亡者って本当にいるんだな、漫画の世界だけだと思ってたわ
160. Posted by     2013年12月03日 17:16
なにこの架空請求合法化案^^;
159. Posted by 名も無き哲学者   2013年12月03日 17:15
いくらなんでも調子のりすぎだろ
あんまり底辺なめすぎたら痛い目にあうぞ
158. Posted by     2013年12月03日 17:14
ここまで不満があっても
なんとなく慣れていくんだよね
日本人ってなんで飼いならされやすいんだろう・・・
157. Posted by     2013年12月03日 17:13
まさに電波ヤクザ
156. Posted by      2013年12月03日 17:13
いや、こんなことを強行したら本当に何が起きるか分からんぞ・・・
155. Posted by 八神はやて   2013年12月03日 17:12
( ゚-゚)
まじきち
154. Posted by     2013年12月03日 17:11
頭おかしいだろ
153. Posted by あ   2013年12月03日 17:11
脱法ドラッグ疑惑についてなんのコメントもしないまま、AKBを紅白出場させて、なにが公共放送なの?
担当がAKBファンだからなの?
公私混同も甚だしい

NHK必要としてるのって先が短い老人ばかりだけど、生き残れるとおもってんの?
152. Posted by     2013年12月03日 17:11
昨今は何でもかんでも『民営化』と騒がれる時代だけどNHKに限っては国営化して
きちんと政府や国民の監視下に置くべきだと思う…
現状だと政府も国民も天皇陛下すらも、こいつらの横暴を止める権限を持った人間は居ない…;
151. Posted by    2013年12月03日 17:11
次は世帯じゃなく一人一人から徴収するぜ!
とか言い出しそう
150. Posted by 名無しさん   2013年12月03日 17:09
お〜い皆ぁ!NHKなんか放っておいて暴動しようぜ〜
149. Posted by f   2013年12月03日 17:09
逆に徴収率73%ってのもおかしすぎるだろうww
全世帯の7割が無駄に搾取されてるアホってことなのか・・・ほんと困ったもんだな
震災の際にNHKとか言ってるが、実際はラジオのほうがはるかに役に立つって現実がある
外に出てるのにNHKなんぞなんの役に立つってんだ。テレビ持ちながら歩きまわるのかよw
テレビなんか早々に売っぱらってNHK解約しろ。日本の8000万人が搾取対象とか
アホすぎる
148. Posted by Posted by   2013年12月03日 17:09
しゅせんど?
147. Posted by 名無しさん   2013年12月03日 17:09
中韓からキッチリ徴収しろ
146. Posted by     2013年12月03日 17:09
もう、国営放送にして税金から取っちまえよ。
汚い金がもらえなくなるから無理だろうけどwwww
145. Posted by    2013年12月03日 17:08
だから放送法が間違ってんだっての
明らかに違憲だろあれ
144. Posted by     2013年12月03日 17:08
いい加減にしろよゴミカス放送局が
143. Posted by 名無し   2013年12月03日 17:08
まずニュースで韓国製品のコマーシャルやったり、左に偏向し過ぎた報道を止めろ。
142. Posted by     2013年12月03日 17:06
※124
>NHKは国営放送の癖に受信料高すぎる。

俺も最初はそう思ってたけど国営じゃないからこそ好き勝手しまくれる事実を知ってしまった…
NHK『我々は国営放送ではなく民放です!』
(だから政府なんかに左右される事なく自分達の好きな放送をしますw)
NHK『民意に答えてない?』『あくまで民放なので特定のクレームは一切受けません!』

これが現NHKの実態…
141. Posted by     2013年12月03日 17:06
こら、愚民共! 我々の職員の不祥事を、不払いや契約拒否の理由にするなんて許されると思ってるのか? たとえ天の神が許そうとも我々は絶対許さん!
と、のたまっておられるご様子です。
140. Posted by    2013年12月03日 17:06
NHKは全社員の給料を明かせ。
無差別で徴収するというのなら、そのくらいやって当然だ。
139. Posted by     2013年12月03日 17:05
テレビの無い世帯から徴収した金を原資に、偏向報道や学芸会みたいなドラマ制作に使うんだ。
不愉快な連中だ。
138. Posted by    2013年12月03日 17:04
とんでもねえ国家ヤクザだな
解体しろ
137. Posted by    2013年12月03日 17:04
税金で経営すれば?逆に文句がなくなるかもよ。
136. Posted by あ   2013年12月03日 17:04
>124 家族割みたいのがあったはず。親と絶縁している方には無理でしょうけど。
135. Posted by f   2013年12月03日 17:02
テレビとか6,7年見てないのに徴収とかひどいことを言い出すもんだな
さすがにこれは通らないだろう。受信していないかつ受信できない状態なのに
徴収する根拠が無い。これを通すようなら、国民のできる限りで集団訴訟を提訴すべきだろう
134. Posted by      2013年12月03日 17:02
お取り潰しでよい
ゴミ売国広報局なんぞに存在理由も価値も無い
133. Posted by 在宅透析   2013年12月03日 17:02
NHKは地震の時しか見てないのに。
132. Posted by あ   2013年12月03日 16:59
これはイカれてる
常識以前の問題だ
こんなのが…
131. Posted by 名無し   2013年12月03日 16:59
NHKは徴収者全員に収支明細報告も義務づけろよ
130. Posted by     2013年12月03日 16:57
某特権者は訴えられることはないからか。
収入によって減免するのが筋では?
まあ税金で払うのが筋だろうが。
129. Posted by     2013年12月03日 16:57
誰でもいい
この組織を解体してくれ
128. Posted by    2013年12月03日 16:57
このニュースを見せればNHK厨のばあちゃんも少しは疑い始めるかな・・・
127. Posted by     2013年12月03日 16:57
※118
一昔前ならテレビ持ってるなら払えもまだ理解出来る意見だったが、今はスクランブル化が出来る以上、その意見も通らない
126. Posted by     2013年12月03日 16:57
その集金を是非隣国に送金してね^^
125. Posted by     2013年12月03日 16:57
投稿テスト。
規制か?
124. Posted by    2013年12月03日 16:57
NHKは国営放送の癖に受信料高すぎる。
一人暮らしの高校生や大学生にはかなりの負担だろ。

だから不満が出て当然なんだよ。
123. Posted by    2013年12月03日 16:56
これを推し進めて後々困るのはNHKだろうから、是非やっていただきたい。

パンドラの箱を開けてしまって暴動が起き始めた頃にはもう手遅れ。
122. Posted by 名無し   2013年12月03日 16:56
NHKのとこだけ地盤沈下してこの世から消え去ってくれ
121. Posted by    2013年12月03日 16:55
107
志村、縦
120. Posted by 8   2013年12月03日 16:55
高い受信料を払わされて、動物の交尾シーンとか、アホか

競争相手がいないから下らない画像を莫大な取材費を掛けて撮ってくるんだろwww

予算が少なく済むように、国民負担がより少なくなるように考え抜くのが国民放送局の仕事だろ。
受信料を払う奴が居るからいつまで経ってもNHKは肥大化し続けるわけで、受信料を払う事での副作用も考慮して欲しいもんだな
119. Posted by     2013年12月03日 16:54
契約法崩壊www

民意も法律も泥足でためらい無く蹴り倒して『民放』
早い所ぶっ潰して国営放送に切り替えた方が良い
今のNHKは過激派と何も変わん…
118. Posted by 払うの嫌ならテレビ持つな   2013年12月03日 16:53
テレビ持ってるのに「うちにはテレビ無いから払いません」って言って払わない奴が多いから、NHKもこんな暴挙に出たんだろうね。

私はテレビ持ってる人は受信料払うべきだと思ってるけど、これは流石にないわ。
117. Posted by     2013年12月03日 16:53
韓国上げ日本下げの番組に
お金払わされるなんて
こんな理不尽もないもんだ
116. Posted by     2013年12月03日 16:53


電波ゆんゆんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

115. Posted by 774   2013年12月03日 16:52
もう国営化して税金で経営して
番組やDVDは国民に無料で提供しろよ
強制徴収のくせにオンデマンドとかDVD高すぎんだよ
114. Posted by     2013年12月03日 16:51
日本人大人しいからなぁ
井戸端会議でお上の文句はいくらでも言うけど
実質行動とることはない
むしろ行動する人を奇異な目で見る
113. Posted by     2013年12月03日 16:50
謎の韓国推しをやるようになってから集金力が上がってきたな
112. Posted by 名無しさん@お腹いっぱい   2013年12月03日 16:50
押し売り止めてください
111. Posted by     2013年12月03日 16:50
>100
NHKの社員が1億円の家をポンと帰るほどの給料を貰っているのがクソ過ぎる。
公務員にすれば、そんなデタラメに高額な給料にできない。
110. Posted by a   2013年12月03日 16:49
払っている側としたら、『じゃあ、ネットニュースでNHKのソース使うな』と(チラット)思うぞ。とは言え、TV観ないでいる層の気持ちもわからんでもない。一日のうち30分くらいしか観ないのに、ン千円も払う気にはならんだろうな…悩ましい。基本料金設定というのはどうだろう。地震や災害の時は結構世話になっているんだから、サーバーから基本料金月額800円位で観られる範囲が決められているというのは妙案でないか?
109. Posted by     2013年12月03日 16:49
マジで色々おかしな事が多くなってきてるな。

そろそろ本気で立ち上がる時が来てるんじゃないか?
108. Posted by _   2013年12月03日 16:48
いつもの
♪げんぱっつ、はんたァーい♪ドンドン(←太鼓)
♪オッスプレイ、はんたーーァい♪ドンドン(←太鼓)
♪とっくてい、機密、ほっごほう、はんたーい♪ドンドン(←太鼓)

てプロ過ぎる方々のデモの予定は無いですよね、判ってましたw


107. Posted by あ   2013年12月03日 16:48
※85
臭えから、あっち行け。シッシッ。
そもそも、国民全体に関わる問題である以上、ネトウヨブサヨ関係ねーんだわ。そんな事すら理解できんか猿。
106. Posted by    2013年12月03日 16:48
受信してないのに受信料とはね
もはや税金だな
105. Posted by .   2013年12月03日 16:48
NHK勤務者からの政治家告発を緊急措置的にを禁止して、国の構造から分離して解体し準政府報道機関だけ設立させた方が良い。
そして次に国営報道機関を作り直す時はまず、政府を脅かす組織には成らず料金徴収は他の租税に含有させ、直接徴収は起きない方式にすべき。
104. Posted by 名無しさん   2013年12月03日 16:48
これ通したら次やることはNHKの受信料を2倍3倍…と価格が跳ね上がってくでしょ
103. Posted by    2013年12月03日 16:48
旅館のTV台数でNHKと裁判になってた件があったと思うんだが、
「TV台数かんけーねー」って話ならその裁判の根底がひっくり返るな。
102. Posted by     2013年12月03日 16:48
こんなの許されるのかよ
頭おかしいだろ
101. Posted by     2013年12月03日 16:45
インターネットに繋いでる海外の人からの徴収するのかねw
バカなんじゃね?
だいたい現状でもNHKオンデマンドは金払わないと見れないよな
全世帯徴収にした場合はNHKオンデマンドは全て無料にするのか? そうしないと主張がおかしいよな
100. Posted by MG名無しさん   2013年12月03日 16:45
ちゃんとした国営放送らしい放送内容にすんなら税金化してもいいがな・・・現状だとクソ以下だろ
99. Posted by 名無しさん   2013年12月03日 16:45
早くスクランブル化しろよ
98. Posted by おもしろい名無しさん   2013年12月03日 16:44
もういらないから解体しとけ
97. Posted by 除鮮しなきゃね   2013年12月03日 16:44
まず、外国籍のNHK職員と子会社社員を排除しよう。
次に、身内に外国籍の人間のいるNHK職員と子会社社員を排除しよう。
次に、採用の経緯を明確に出来ないNHK職員と子会社社員を排除しよう。
次に、公安に協力してもらって、学生運動・市民運動に参加した形跡のあるNHK職員と子会社社員を排除しよう。
NHKの電波にはスクランブルを掛け、契約により解除できる仕組みにしよう。
「お隣の国」など、作為的に視聴者を誘導する修飾語の使用を禁止しよう。
自民党に対して、作為的に悪印象を与えるBGMを流す事を禁止しよう。
強制連行・慰安婦など裏付けの無い語句の使用を禁止しよう。
96. Posted by          2013年12月03日 16:44
絶対に払わない
95. Posted by 名無し   2013年12月03日 16:44
これだけのことが発覚しても自分では動かずデモ起きねーかなと思うだけ、悲しき種族よ
94. Posted by パッションえいじに   2013年12月03日 16:43
見たい奴は払えばいい。見たくもないのに払えって言ったりテレビがなくても払えとかキチガイか。4ねよ犬HK
93. Posted by p   2013年12月03日 16:43
放送法改正する政党が存在しない以上
直接手段に出るしかないか・・
92. Posted by るんらら〜   2013年12月03日 16:42
NHKもニダニダしかいないもんね。
91. Posted by    2013年12月03日 16:42
もう無茶苦茶だな。
ヤクザ呼ばわれされても仕方ないよ。

何で税金に組み込まないんだろ?
90. Posted by も   2013年12月03日 16:41
デモでも起こせばいいんじゃないの?
文句ばっか言ってNHKの言いなりになってる人ばかりな気がするが、行動するのが恥ずかしいと思ってるのかな?
89. Posted by     2013年12月03日 16:41
国営化して公務員並みの給与で働け
88. Posted by 名無し   2013年12月03日 16:41
こんだけ腐ったところがあるのに最高裁も腐ってるってんだからまともな方法じゃどうしようもねーな
87. Posted by     2013年12月03日 16:40
合法ヤクザか
タチ悪い
4K放送対応になったので、月1万ね、とか平気で言いそう
86. Posted by ななし   2013年12月03日 16:40
強制で払わされるならネットサービスの拡充とかいらないです
85. Posted by     2013年12月03日 16:40
おまえらのようなチンピラのネトウヨ連中がどう騒ごうと何の影響もないだうよ
しょうもない民放のバラエティーよりもNHKの方が面白い事は確かだしな
売れない芸人の内輪話のなにが面白いんだっつーの
りっぱなものだよNHKは、競争相手が居ないなかでも商品の質は下げないし
やっぱ日本人の勤勉さがあらわれてるんだろうねぇ、他の国ではこうはいかんよ
めずらしい動植物やその生態を撮ったり、他のメディアでこれはできないでしょ
ろくでもないアニメやゲームにうつつ抜かしてるネトウヨには分らんか、残念な奴らだ
84. Posted by パッションえいじに   2013年12月03日 16:39
クソNHKのサイコパス電波受信料払えってかwwwwww殺されてもおかしくないだろこいつら
83. Posted by     2013年12月03日 16:38
この前のダイオウイカ観てしまったら払わずにはいられなくなった
82. Posted by あ   2013年12月03日 16:38
税金のように国民に強制するなら、情報を公開してから話しろ!
なんでわざわざ秘密にするんだよ!
えっ、国防に資する問題なんで特定機密に属する!?そりゃ、失礼しました、、、
81. Posted by     2013年12月03日 16:37
BS込で100円にしろ
それなら考えてやってもいい
80. Posted by いずりなとちかりなのツートップ   2013年12月03日 16:37
いい方法がある
電気屋をひらけばいい
NHKと電気屋は受信料0円で放送が見れる
79. Posted by 8   2013年12月03日 16:36
庶民に出来る最終手段は、打ち壊ししかないだろうな。

NHK職員やその家族の特権意識が、最悪の事態を招かないか、心配になるねw
78. Posted by    2013年12月03日 16:36
やってることがJASRACと一緒。
77. Posted by 名無し   2013年12月03日 16:36
どうせ女と遊びにしか使わない職員を公務員にするなんて許さない。
デモで解体はじまったらハンマーもってぶち壊しに行こう!
76. Posted by 平井まりあ がすき   2013年12月03日 16:36
ディスカバリーチャンネルと、ナショジオとアニマックスしか観ない。
うちのテレビは地上波映りません。( ´∀`)Ь
75. Posted by     2013年12月03日 16:35
さすがに法的根拠皆無じゃねえか
JASRACと言いNHKと言いヤクザでもここまでやらねえよ
74. Posted by 民放連   2013年12月03日 16:34
ヤクザ
73. Posted by     2013年12月03日 16:31
>【日本維新の会】三宅博議員「NHKを解体するのが日本の為だ」
正論過ぎる。
第一次安倍内閣はNHKに喧嘩を売ったら潰された。
第二次安倍内閣はNHKと仲良しなので順風。
政治家の弱みを握ったデータベースをちらつかせるだけで政治家が震える。
72. Posted by     2013年12月03日 16:31
完璧に王様気取りだな
しかも根は金の亡者。
最早NHK(日本放送協会)を名乗ってはいけないレベル
日本の民度が低くなる。
71. Posted by tubidy indir   2013年12月03日 16:30
NHKは、国営化しろ。
国民から強制的に、お金を集めたら、それは税金。
国や地方自治体にしか許されない手法だ。
70. Posted by tubidy muzik   2013年12月03日 16:30
NHKは、国営化しろ。
国民から強制的に、お金を集めたら、それは税金。
国や地方自治体にしか許されない手法だ。
69. Posted by Tei   2013年12月03日 16:30

これは、国民の義務の納税より、強権的な法律になってしま

う・・・まるで一党独裁の彼の国並みだ・・・

二桁GETGETGET!!


68. Posted by 息抜き程度にしてよ   2013年12月03日 16:30
NHKの幹部級の方って、飲食店のオーナーやってたりして、何ともうらやましいと思ったけど、それは副業しないと食えないってこと?実質国営なんだから、それはないんじゃない・・。月々の数千円の受信料なんてガム買う程度の感覚なのかな?多くの職員はコツコツ働いてるんでしょ?どこかで中抜きしてんじゃないの?
67. Posted by tubidy   2013年12月03日 16:29
税金かよ。調子こきすぎだろ
66. Posted by tubidy indir   2013年12月03日 16:28
払わないとこには電波流さない!でいいじゃん、なんでそうしないんだろうね
65. Posted by     2013年12月03日 16:27
※61
わらった。NHK共和国にでもなろとしてるのかもな。
64. Posted by あ   2013年12月03日 16:27
NHKも横領とか凄そうだな
63. Posted by     2013年12月03日 16:27
テレビはもう滅亡に向かって衰退してるって理解しろよ
62. Posted by    2013年12月03日 16:27
日本は暴動やデモが起きないからこんな馬鹿がのさばるんだと思う
それとやっぱりNHKは日本を代表する局番組じゃなくなったよ。日本人の矜持が無い。
もう日本の局番は無冠の状態だよ。
61. Posted by     2013年12月03日 16:26
NHKは、国営化しろ。
国民から強制的に、お金を集めたら、それは税金。
国や地方自治体にしか許されない手法だ。
60. Posted by     2013年12月03日 16:25
NHKの存在もおかしいよなぁ
税金から回して集金なければコストも減るな
59. Posted by NHKはケーブルにしちゃえよ   2013年12月03日 16:25
ケーブルテレビにすればいい。
見たい人がお金を払って見る。
これなら納得です
58. Posted by     2013年12月03日 16:25
日本人向けの放送やってないんだから日本人から取るのはおかしい
57. Posted by     2013年12月03日 16:25
NHK解体デモだな
56. Posted by あ   2013年12月03日 16:25
ネットでNHKの番組なんて…あぁ、捏造番組は観たかも知れないw
55. Posted by    2013年12月03日 16:23
確か地上波の代わりを務めるには、現在のネット回線全く足りてないってハナシだったとおもったんだが、NHKはそこも金出して整備するんか?
54. Posted by 曲解常套   2013年12月03日 16:23
NHKも相当病巣が深いけど最高裁とかも負けず劣らずだから
普通にそういう判決でそう。スクランブル放送にする努力をまずすべきだと思うけど。
53. Posted by     2013年12月03日 16:22
もうNHKは無くていいのよ。災害時にテレビは停電すると見れなくなるって311の時当然のように学んだからね。偏向もひどい、その上で金とるなら利用価値ないし。
もう民放だけでいいよ。
52. Posted by    2013年12月03日 16:22
税金かよ。調子こきすぎだろ
51. Posted by    2013年12月03日 16:22
こういう発想のできる者が社会に混在していること自体怖ろしい
50. Posted by    2013年12月03日 16:22
ジャップ土人は金に汚いな
49. Posted by    2013年12月03日 16:21
もうどこまで馬鹿言ったら気がすむんだ
48. Posted by は   2013年12月03日 16:20
見方を変えれば、
今頑固に払ってない奴のせいで
TV持ってない人が負担するってことだよ?
いいの?
47. Posted by     2013年12月03日 16:19
本格的にNHKいらねぇ
さっさと解体しろ

こんな国営放送局があってたまるか
46. Posted by    2013年12月03日 16:19
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ. 来ましたね
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ ネットと放送の一体化でPCからも受信料、あの腐った寄生根性だもの
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ', いつか必ずこう来るだろう、というのは見えていました
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! !
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ ネットサービスの充実など誰も求めていない、むしろ関わらないで欲しい
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´ 民意を汲み取れない経営委員会などNHKごと解体で構わない
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl 義務化前提の議論など論外、公共性も認めません、潰れてしまえば良い
45. Posted by 名無し   2013年12月03日 16:19
払わないとこには電波流さない!でいいじゃん、なんでそうしないんだろうね
44. Posted by あ   2013年12月03日 16:18
反対派でデモ起こさないか??
今の体制でも既におかしいからな(笑)
社長に土下座させたい
43. Posted by     2013年12月03日 16:18
NHK調子乗りすぎ
42. Posted by NHK解体   2013年12月03日 16:17
大好きな中国様からの圧力ですか?
こないだ台湾の捏造番組の件で敗訴したから荒ぶるなよキチガイ
41. Posted by    2013年12月03日 16:17
見ていて払ってないやつは窃盗www

だからTV持ってないやつからも取るのはおかしいってスレだろタコ!!!TVで見なくてネットでNHK見てるやつなんてごくわずかだろうに
40. Posted by     2013年12月03日 16:17
ガイキチかよ
そんなに料金取りたければテレビ売る時に最初から料金上乗せしろけ老害共
39. Posted by    2013年12月03日 16:17
国営放送はいずれ別に作るからNHKは解体しようぜ
こんな組織、社会にとって害悪でしかない
38. Posted by     2013年12月03日 16:16
ホームレス勝利
37. Posted by あ   2013年12月03日 16:15
ヤクザは最初はアメをくれるからまだマシだが、こいつらは見たくもないものに金払えと恐喝してくる振込詐欺同然のウジムシ盗人企業!これは精神的苦痛の何者でもない!逆に国民全員で損害賠償を請求しよう!
36. Posted by 8   2013年12月03日 16:15
国会や行政に要望書を出すようじゃ国民放送も終わり

NHKは完璧な国営放送局 になるつもりらしい。

時の政権に靡く朝鮮放送の様なプロパガンダを垂れ流し局になるぞ
仮にそうなったら、給与は公務員並みに引き下げられ、総務省の下部組織に成り下がるだろうな。
で、小泉さんみたいのが現れて民営化されて終わるこんな感じだろなw

ちなみに給与は中途採用扱いだから今までのキャリアは帳消しでw
35. Posted by 名無し   2013年12月03日 16:15
NHKの特権を潰すべき。調子乗りすぎ。
34. Posted by あ   2013年12月03日 16:14
俺は払っている。見ていて払ってない奴は窃盗。
33. Posted by 流れ者   2013年12月03日 16:14
マズは偏見報道と反日を止めろ!
払うのはその状態で面白い番組作ってからだ!
32. Posted by    2013年12月03日 16:14
キチガイすぎるだろ・・・
31. Posted by (´ 3`)♪   2013年12月03日 16:14
受信してないところからも取るって、もはや受信料じゃないよね?

30. Posted by     2013年12月03日 16:13

在.日特権を批判すれば「ヘイトスピーチ」と断罪し
一方で台湾少数民族を「人間動物園」と報じるのがNHKの公式見解
29. Posted by 名無し   2013年12月03日 16:13
WOWOWみたいに契約しないと見れないようにしたら?
まともな報道もせんのに金泥棒とかふざけすぎ
28. Posted by     2013年12月03日 16:13
意味が分かりません
27. Posted by    2013年12月03日 16:12
何も作り出さない、何もしてくれないJASRACよりはマシかな
つまらん番組ふえたけど、ダーウィンが来た!とかは変わらず面白いし
26. Posted by 名無しの隣人さん   2013年12月03日 16:12
NHKの職員は皆上から目線だよ。技術局は特に酷い。
25. Posted by 名無し   2013年12月03日 16:12
情報非公開wwwwwwwよほど後ろめたい事情抱えてんだろうなwwwwwwww
24. Posted by ,   2013年12月03日 16:12
なんで?
23. Posted by     2013年12月03日 16:11
スクランブルをかけろ
22. Posted by     2013年12月03日 16:10
百歩譲ってワンセグとかならまだしももう意味わからん
中国の立場ばかり強調してるしもう解体していいんじゃ
21. Posted by     2013年12月03日 16:10
金が足りないなら経営努力ぐらいすればいいのに、視聴者から無理矢理徴収しようとは、ヤミ金の取立て屋みたいだね。
20. Posted by    2013年12月03日 16:09
受信料払ってるけど。 このニュースを見てやめようかと思った。
19. Posted by 名無しの権兵衛   2013年12月03日 16:09
Radikoオンリーなのに受信料払えとか言われたらマジで裁判起こしてやる
18. Posted by     2013年12月03日 16:08
めちゃくちゃ過ぎ。暴力以外のなにものでもない
17. Posted by 名無し   2013年12月03日 16:08
受信してない世帯からも受信料を取るとか頭おかしいな。

んでもって、NHKを批判する奴はネトウヨ!とか言い出す工作員が沸くんだろ?
とっとと潰れろ。
16. Posted by 名無し   2013年12月03日 16:08
押し売りと違うのかよこいつら、いらねーもん押し付けて金出せって
今回のが通ったら押し売りよかタチ悪い
15. Posted by     2013年12月03日 16:08
ついにライン超えてきたな
14. Posted by     2013年12月03日 16:07
受信料を払わない人がいるのは
NHKが腐っているからだろ
いい加減再編成しろよ
13. Posted by     2013年12月03日 16:06
これNHKは全世帯負担させるけど値下げは一切しないってスタンスだろうな
そんなだから支払い率下がるってのが理解できない限り現状は変わらん
12. Posted by    2013年12月03日 16:05
いい加減に老害しかいないんだし再編成しろよ
11. Posted by 野国由紀   2013年12月03日 16:05
 もうNHKは民営化して欲しいです。
10. Posted by     2013年12月03日 16:04
まずご立派な渋谷のスタジオパークやら
愛宕山のNHK放送博物館やらを閉館したら?
誰もいないのにめちゃくちゃエアコンきいてて無駄すぎるよ
9. Posted by     2013年12月03日 16:03
NHKをこの世から消してくれ
8. Posted by      2013年12月03日 16:02
これが合法というのなら
送りつけ商法も合法ですよねー
7. Posted by     2013年12月03日 16:02


こんな極悪企業の存在は許せない



6. Posted by あ   2013年12月03日 16:01
利権うまうまでちゅーって事だよ
大人しく搾取されとけ奴隷共
5. Posted by     2013年12月03日 16:01
ふざけろ
4. Posted by    2013年12月03日 16:00
ひでえな
3. Posted by 名無しちゃん   2013年12月03日 15:59
む?地震だ…
2. Posted by    2013年12月03日 15:58
守銭奴
1. Posted by ねこ   2013年12月03日 15:58
ひとけた

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク