2013年08月01日
【画像】 嘘みたいだろ?これ、ファミマなんだぜ…
1 名前: チキンウィングフェースロック(北海道):2013/08/01(木) 13:31:34.17 ID:lvXdWrBl0
RYU ?@RYU_Tatsujin
嘘みたいだろ?これ、ファミマなんだぜ…
https://twitter.com/RYU_Tatsujin/status/362389814902943745
RYU ?@RYU_Tatsujin
場所は伊勢神宮内宮近くのおはらい町。数年前に来たときはなかった気がするんだよな…
https://twitter.com/RYU_Tatsujin/status/362414419579371521
RYU ?@RYU_Tatsujin
嘘みたいだろ?これ、ファミマなんだぜ…
https://twitter.com/RYU_Tatsujin/status/362389814902943745
RYU ?@RYU_Tatsujin
場所は伊勢神宮内宮近くのおはらい町。数年前に来たときはなかった気がするんだよな…
https://twitter.com/RYU_Tatsujin/status/362414419579371521
2 : フォーク攻撃(千葉県):2013/08/01(木) 13:32:29.05 ID:A126Y6d90
かっこいい
3 : 魔神風車固め(群馬県):2013/08/01(木) 13:32:41.35 ID:nU7OOby70
良いな
9 : ボ ラギノール(茸):2013/08/01(木) 13:34:34.42 ID:avekFV0h0
ええやん
6 : キドクラッチ(岡山県):2013/08/01(木) 13:33:05.94 ID:MrOuSeBL0
これは良いファミマ
11 : 垂直落下式DDT(四国地方):2013/08/01(木) 13:34:54.10 ID:FK2NSxztP
よく見たら2Fがカフェになってるのな
13 : 垂直落下式DDT(芋):2013/08/01(木) 13:35:20.91 ID:x3x/C/nIP
so cool
14 : エメラルドフロウジョン(関東・東海):2013/08/01(木) 13:35:29.66 ID:7aYbeKRvO
見た目はレトロだけど、中身は最新のネオクラシックってヤツ?
17 : グロリア(岩手県):2013/08/01(木) 13:37:00.71 ID:kBnoKW+60
こういう家屋は日本全国にあるので活用せよ
18 : ジャンピングカラテキック(富山県):2013/08/01(木) 13:37:23.85 ID:9pE+ycPJ0
これはいいな
日本らしくていい
20 : ニールキック(福岡県):2013/08/01(木) 13:39:07.30 ID:Rktyo6Dl0
ここ思い出した
21 : 垂直落下式DDT(東京都):2013/08/01(木) 13:40:09.47 ID:cPT9896sP
>>20
目が疲れる
22 : ビッグブーツ(東京都):2013/08/01(木) 13:41:29.12 ID:gRDJPx3Z0
川越にも景観に配慮したサンクスがあったな。
26 : 32文ロケット砲(大阪府):2013/08/01(木) 13:44:14.34 ID:yIG+0+Pb0
古都の店は規制がある
佐川急便
マクドナルド
ファミマ
29 : ファイヤーボールスプラッシュ(熊本県):2013/08/01(木) 13:45:38.58 ID:cLhqLwKz0
>>26
飛脚かっけーw
33 : ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/08/01(木) 13:49:23.48 ID:xt2MQeXd0
>>26
佐川急便面白いw
71 : 中年'sリフト(大阪府):2013/08/01(木) 14:14:51.57 ID:2H4juqsX0
マクドはこっちだろ
43 : ファイヤーボールスプラッシュ(熊本県):2013/08/01(木) 13:56:29.08 ID:cLhqLwKz0
草津のセブンもなかなか
91 : パイルドライバー(兵庫県):2013/08/01(木) 15:04:29.58 ID:WtGe5jH70
ローソン@祇園
34 : シャイニングウィザード(WiMAX):2013/08/01(木) 13:49:42.94 ID:4RW+nlDEP
日本家屋とコンビニは相性いいのかな
大体かっこいいよな
45 : レッドインク(神奈川県):2013/08/01(木) 13:57:57.88 ID:/6g1jZBO0
お休み処カフェ2Fがお洒落
すごく行きたい
55 : バーニングハンマー(熊本県):2013/08/01(木) 14:02:42.95 ID:gsJW4SvB0
ここまでやるなら旗も拘れよ
72 : ツームストンパイルドライバー(新潟県):2013/08/01(木) 14:14:55.57 ID:Pgdsvgpo0
これは店主がお婆ちゃんじゃなきゃ認められねぇな
74 : 膝靭帯固め(東京都):2013/08/01(木) 14:15:31.91 ID:Ppzoi2Kl0
>>1
なにこれカッコ良すぎww
このファミマでソフトクリーム食いたい
78 : フロントネックロック(公衆):2013/08/01(木) 14:26:21.19 ID:LLAdw/qr0
モノトーン調の看板を出してる、オフィスビル1Fのコンビニはたまに見かけるが、
これはちょっとびっくりw
80 : バックドロップ(静岡県):2013/08/01(木) 14:30:18.46 ID:r087glPj0
むしろこういうの増やせ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375331494/
かっこいい
3 : 魔神風車固め(群馬県):2013/08/01(木) 13:32:41.35 ID:nU7OOby70
良いな
9 : ボ ラギノール(茸):2013/08/01(木) 13:34:34.42 ID:avekFV0h0
ええやん
6 : キドクラッチ(岡山県):2013/08/01(木) 13:33:05.94 ID:MrOuSeBL0
これは良いファミマ
11 : 垂直落下式DDT(四国地方):2013/08/01(木) 13:34:54.10 ID:FK2NSxztP
よく見たら2Fがカフェになってるのな
13 : 垂直落下式DDT(芋):2013/08/01(木) 13:35:20.91 ID:x3x/C/nIP
so cool
14 : エメラルドフロウジョン(関東・東海):2013/08/01(木) 13:35:29.66 ID:7aYbeKRvO
見た目はレトロだけど、中身は最新のネオクラシックってヤツ?
17 : グロリア(岩手県):2013/08/01(木) 13:37:00.71 ID:kBnoKW+60
こういう家屋は日本全国にあるので活用せよ
18 : ジャンピングカラテキック(富山県):2013/08/01(木) 13:37:23.85 ID:9pE+ycPJ0
これはいいな
日本らしくていい
20 : ニールキック(福岡県):2013/08/01(木) 13:39:07.30 ID:Rktyo6Dl0
ここ思い出した
21 : 垂直落下式DDT(東京都):2013/08/01(木) 13:40:09.47 ID:cPT9896sP
>>20
目が疲れる
22 : ビッグブーツ(東京都):2013/08/01(木) 13:41:29.12 ID:gRDJPx3Z0
川越にも景観に配慮したサンクスがあったな。
26 : 32文ロケット砲(大阪府):2013/08/01(木) 13:44:14.34 ID:yIG+0+Pb0
古都の店は規制がある
佐川急便
マクドナルド
ファミマ
29 : ファイヤーボールスプラッシュ(熊本県):2013/08/01(木) 13:45:38.58 ID:cLhqLwKz0
>>26
飛脚かっけーw
33 : ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/08/01(木) 13:49:23.48 ID:xt2MQeXd0
>>26
佐川急便面白いw
71 : 中年'sリフト(大阪府):2013/08/01(木) 14:14:51.57 ID:2H4juqsX0
マクドはこっちだろ
43 : ファイヤーボールスプラッシュ(熊本県):2013/08/01(木) 13:56:29.08 ID:cLhqLwKz0
草津のセブンもなかなか
91 : パイルドライバー(兵庫県):2013/08/01(木) 15:04:29.58 ID:WtGe5jH70
ローソン@祇園
34 : シャイニングウィザード(WiMAX):2013/08/01(木) 13:49:42.94 ID:4RW+nlDEP
日本家屋とコンビニは相性いいのかな
大体かっこいいよな
45 : レッドインク(神奈川県):2013/08/01(木) 13:57:57.88 ID:/6g1jZBO0
お休み処カフェ2Fがお洒落
すごく行きたい
55 : バーニングハンマー(熊本県):2013/08/01(木) 14:02:42.95 ID:gsJW4SvB0
ここまでやるなら旗も拘れよ
72 : ツームストンパイルドライバー(新潟県):2013/08/01(木) 14:14:55.57 ID:Pgdsvgpo0
これは店主がお婆ちゃんじゃなきゃ認められねぇな
74 : 膝靭帯固め(東京都):2013/08/01(木) 14:15:31.91 ID:Ppzoi2Kl0
>>1
なにこれカッコ良すぎww
このファミマでソフトクリーム食いたい
78 : フロントネックロック(公衆):2013/08/01(木) 14:26:21.19 ID:LLAdw/qr0
モノトーン調の看板を出してる、オフィスビル1Fのコンビニはたまに見かけるが、
これはちょっとびっくりw
80 : バックドロップ(静岡県):2013/08/01(木) 14:30:18.46 ID:r087glPj0
むしろこういうの増やせ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375331494/
ビジュアル図解 コンビニのしくみ (DO BOOKS)
posted with amazlet at 13.08.01
笠井 清志
同文舘出版
売り上げランキング: 13,125
同文舘出版
売り上げランキング: 13,125
スポンサードリンク
この記事へのコメント
349. Posted by 名無しのプログラマー 2017年05月01日 23:07
そんなに珍しくなくね。足助のもこれだ
348. Posted by Pendaftaran Online SBMPTN 2015年12月03日 07:09
いいな♪
347. Posted by pasang iklan gratis 2015年10月10日 23:28
私はこれらの場所を訪問したいです
346. Posted by goldmark city 2015年09月23日 10:33
ガキの頃犬と対峙して興奮した猫を抱きかかえたら顔中引っ掻かれた
345. Posted by Business related News and Update 2015年06月04日 14:19
年金管理システムに外部から不正アクセス 加
344. Posted by Shopping related News and Update 2015年06月04日 14:14
年金管理システムに外部から不正アクセス 加入者の氏名
343. Posted by Computer Related News and Update 2015年06月04日 14:13
静岡の空で今すごいものが見えてると話題
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
341. Posted by Health related News and Update 2015年06月04日 14:05
訪問する非常にユニークで面白い場所
340. Posted by Guest Blogging Solution 2015年05月27日 16:56
なにこれカッコ良すぎww
このファミマでソフトクリーム食いたい
このファミマでソフトクリーム食いたい
339. Posted by Voir Film Streaming Complete 2015年03月17日 13:20
4 別に他人が望んで好きでやってんだから良いだろ
338. Posted by Regarder Film Streaming VF 2015年03月14日 12:31
むしろ全部これにしろよ
計画性のない街並みに五月蝿い看板は毒すぎる
計画性のない街並みに五月蝿い看板は毒すぎる
337. Posted by Evo Streaming 2015年03月13日 23:18
景観は大事にするべき。日本の古い街並みには価値あるものがあるのだから。
336. Posted by Best Mp3 Search Engine 2015年03月13日 22:12
お伊勢さんはことし式年遷宮で、賑やかだしね、(@^▽^@)
335. Posted by chung cư hh2 linh đàm 2015年03月12日 11:55
ファミマもそうだけど、各社とも粋だね
334. Posted by 永久漢方 2014年11月05日 10:28
このコメントは削除されました
333. Posted by Ravi Bhatt 2014年09月20日 14:04
お伊勢さんはことし式年遷宮で、賑やかだしね、(@^▽^@)
332. Posted by modifikasi motor 2014年09月09日 13:49
お伊勢さんはことし式年遷宮で、賑やかだしね、(@^▽^@)
331. Posted by modifikasi motor 2014年09月09日 13:46
お伊勢さんはことし式年遷宮で、賑やかだしね、(@^▽^@)
330. Posted by rumah minimalis sederhana 2014年09月09日 13:43
景観は大事にするべき。日本の古い街並みには価値あるものがあるのだから。
329. Posted by tiger 2014年08月12日 20:28
うわー。私は本当にあなたの仕事に感謝。
328. Posted by tiger 2014年08月12日 20:25
ニュースを共有していただきありがとうございます。
327. Posted by sendflowersandmore 2014年08月11日 14:40
情報を共有していただきありがとうございます。これは私のために新しく追加されました。
326. Posted by angel 2014年08月11日 14:38
情報を共有していただきありがとうございます。これは私のために新しく追加されました。
325. Posted by tiger 2014年08月11日 14:37
情報を共有していただきありがとうございます。
324. Posted by mp3 indir 2014年05月07日 06:40
こういう地域に合った展開をしてほしいですね。
323. Posted by Puisi Cinta 2014年04月29日 17:59
別に他人が望んで好きでやってんだから良いだろ
322. Posted by Kata kata Lucu 2014年04月26日 07:36
別に他人が望んで好きでやってんだから良いだろ
321. Posted by cerpen 2014年04月26日 04:32
別に他人が望んで好きでやってんだから良いだろ
320. Posted by kata kata romantis 2014年04月20日 08:16
あなたが提示する情報は、あなたは非常にいい感謝です
319. Posted by sohbet 2014年04月07日 06:58
乳製品と言われているゴミが世界中から消えて無くなれば最高
318. Posted by status fb lucu romantis 2014年03月24日 10:07
私はこのブログの記事の記事が好きです。
317. Posted by gambar lucu bergerak 2014年03月24日 10:06
これは非常に興味深いbligのすべての記事は、私がこのブログであることが幸せです。
316. Posted by thoi trang 2014年03月19日 02:06
景観は大事にするべき。日本の古い街並みには価値あるものがあるのだから。
315. Posted by iklan baris gratis 2014年01月25日 18:48
訪問する非常にユニークで面白い場所
314. Posted by kata kata bijak 2013年11月05日 17:08
あと大阪厚生年金病院の地下にあるのもそうだ
313. Posted by モンクレール 2014 2013年09月27日 09:39
,モンクレール ダウン 16創作は富豪と雄大なのは自分の美しい織物の一種華麗な夏の魅力させ、新しいレベル,モンクレール 2014. 400計数精純綿の兄を生地、p>を使って <gaurang織姫jamdaniと兄をtussarのムガルbuttisの幾何学設計
312. Posted by 名無しのガンダム好き 2013年08月06日 12:34
景観が守られてるのは大変に気分がいい
311. Posted by 充 2013年08月05日 16:42
観光地は規制で使用していい色などがあるんだよ。
お前らぼっちだから観光地にもいったことないのか?
こんなの驚く程でもないだろ
お前らぼっちだから観光地にもいったことないのか?
こんなの驚く程でもないだろ
310. Posted by 2013年08月05日 13:20
どれもこれも素晴らしいな
309. Posted by ななし 2013年08月03日 23:38
いいなあ
凄くいいじゃん こういうのもっと増えてほしい
凄くいいじゃん こういうのもっと増えてほしい
308. Posted by このコメントは削除されました 2013年08月03日 21:31
このコメントは削除されました
307. Posted by オッサン 2013年08月03日 20:24
駄菓子屋復活してえ〜
306. Posted by 名無しさん 2013年08月03日 18:41
すげえ溶け込みすぎ…うちの田舎にこういう商店あったな。
305. Posted by 名無し 2013年08月03日 18:40
ファミマっていえば俺の記憶では
最初に酒屋がフランチャイズオープンしてたな
しかしこんな拘りの店初めてだわ
最初に酒屋がフランチャイズオープンしてたな
しかしこんな拘りの店初めてだわ
304. Posted by 2013年08月03日 15:39
このファミマいいな
観光地の雰囲気にそって、こういう店舗にしてほしい
観光地の雰囲気にそって、こういう店舗にしてほしい
303. Posted by 2013年08月03日 14:34
こういう地域に合った展開をしてほしいですね。
302. Posted by 八角 2013年08月03日 11:02
お伊勢さんだけにコピチョソがわくのか へーw
多分この前を通っただろうけど、これはコンビニに見えないな
今度は入ってみよう。
多分この前を通っただろうけど、これはコンビニに見えないな
今度は入ってみよう。
301. Posted by まとめブログリーダー 2013年08月03日 04:07
いいとは、思わない
300. Posted by 那無尸惨 2013年08月03日 03:41
この様な匠の技術が出来て外資産業他等々では全く歯が立てられない日本AUTO…orz
299. Posted by まとめブログリーダー 2013年08月03日 03:03
20は太宰府のスタバだね
この間行ったよ
この間行ったよ
298. Posted by 名無し 2013年08月03日 02:37
確実に気づかんな
297. Posted by 2013年08月03日 01:03
まじで飛脚かっこよすぎてヤバイ
296. Posted by え 2013年08月03日 00:20
魔久度鳴奴 の店がどこにあるのか情報くれ
ネットぐぐってもでてこない
ネットぐぐってもでてこない
295. Posted by あ 2013年08月02日 23:40
外宮前の参道にも是非。
294. Posted by あ 2013年08月02日 22:12
中が気になるわ。やはりレトロは最高だ。
293. Posted by . 2013年08月02日 20:27
これは入ってみたくなる
良い企画だなぁって思える
良い企画だなぁって思える
292. Posted by a 2013年08月02日 19:49
京都のスタバも良かったよ
291. Posted by あ 名無し まとめブログリーダー 翠星石 2013年08月02日 18:25
只今上の記事で自演厨しばらくお待ち下さい。今日も朝から張り付いてるおw名前は他にも色々あるおwざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああ
290. Posted by あ 2013年08月02日 17:44
20って太宰府だよな
289. Posted by 2013年08月02日 17:05
むしろ全部これにしろよ
計画性のない街並みに五月蝿い看板は毒すぎる
計画性のない街並みに五月蝿い看板は毒すぎる
288. Posted by 名無しのオージャン 2013年08月02日 17:04
景観を大事にするのはいいことだね
287. Posted by あ 名無し まとめブログリーダー 翠星石 2013年08月02日 16:49
只今上の記事で自演厨しばらくお待ち下さい。今日も朝から張り付いてるおw名前は他にも色々あるおwざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああ
286. Posted by 名無し 2013年08月02日 16:31
逆に総SF街とかもあったらいいのに
285. Posted by このコメントは削除されました 2013年08月02日 16:10
このコメントは削除されました
284. Posted by 名無し 2013年08月02日 15:45
いいね
日本各地で導入すべき
一般家屋の外観も軽く規制した方がいいと思うわ
日本各地で導入すべき
一般家屋の外観も軽く規制した方がいいと思うわ
283. Posted by 美麗島の名無しさん 2013年08月02日 15:33
近くにもあったらいいのに。
もっと増えてもいいと思う。
観光地だけでもいいから、こういう外観で揃えてくれないかなー。
もっと増えてもいいと思う。
観光地だけでもいいから、こういう外観で揃えてくれないかなー。
282. Posted by 2013年08月02日 14:46
いいなー
281. Posted by 123saik- 2013年08月02日 14:44
行ってみたい^^
280. Posted by 八神太一 2013年08月02日 14:39
当然レトロは魅力的だろ
279. Posted by MG名無しさん 2013年08月02日 14:23
京都の色彩規制は有名だが、丸ごとこれってのは知らなんだ
かっこいい
かっこいい
278. Posted by ヤマザキディリー 2013年08月02日 14:17
ふっふっふ……、
これでも、ファミマだけでなく、セブンやローソンとエブリワン…おまけにポフラまで潜んでいようとは、お釈迦様でも気が付かめぇ……!
これでも、ファミマだけでなく、セブンやローソンとエブリワン…おまけにポフラまで潜んでいようとは、お釈迦様でも気が付かめぇ……!
277. Posted by あ 名無し まとめブログリーダー 翠星石 2013年08月02日 12:57
オレの自演連厨どぉ今日も朝から張り付いてるおw名前は他にも色々あるおwざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざ
276. Posted by 名無し 2013年08月02日 12:49
こう言う外観が似合うような古都日本に戻ればいいなぁ〜。
ネオクラシック最高だよ。中身は綺麗に今風設備をクラシックな見た目に変えて使う!
日本人の本来心地よい感覚も忘れて欲しくないな。今時は畳もない洋風生まれ洋風育ちばかりだけど、和風の利便性は日本の風土に合ってるんだから、そこを進化させて欲しい。
ネオクラシック最高だよ。中身は綺麗に今風設備をクラシックな見た目に変えて使う!
日本人の本来心地よい感覚も忘れて欲しくないな。今時は畳もない洋風生まれ洋風育ちばかりだけど、和風の利便性は日本の風土に合ってるんだから、そこを進化させて欲しい。
275. Posted by 2013年08月02日 12:42
新たなビジネスチャンスの予感
274. Posted by 2013年08月02日 12:29
>>273
伊勢神宮周りは統一感あり過ぎて、そういうテーマパークだと思ったわ
伊勢神宮周りは統一感あり過ぎて、そういうテーマパークだと思ったわ
273. Posted by 与良正男 2013年08月02日 12:13
かっこいい。
あの伊勢神宮周りはマジで楽しいよ。
あの伊勢神宮周りはマジで楽しいよ。
272. Posted by VIPPERな名無しさん 2013年08月02日 12:02
都心のもこういう風にすればいいのに。
271. Posted by あ 名無し まとめブログリーダー 翠星石 2013年08月02日 11:57
オレの自演連厨どぉ今日も朝から張り付いてるおw名前は他にも色々あるおwざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああ
270. Posted by 1 2013年08月02日 11:31
これ凄く良いじゃん
もっと増やして欲しい
もっと増やして欲しい
269. Posted by 奈々氏 2013年08月02日 11:25
これは良い
268. Posted by 名無しさん 2013年08月02日 11:16
ここまでやるなら旗もやれに妙に納得して笑った
267. Posted by 名無し 2013年08月02日 10:30
やはり古風なのは良いな
まぁこれが普通になったら飽きるけど
まぁこれが普通になったら飽きるけど
266. Posted by まとめブログリーダー 2013年08月02日 10:18
川越は自販機も色を配慮してるよ
265. Posted by 2013年08月02日 10:06
かっこいい!
町並みに合わせてるのって良いね
町並みに合わせてるのって良いね
264. Posted by 2013年08月02日 09:46
外観合わせる規制があるのか…初めて知った
263. Posted by a 2013年08月02日 09:17
ファミリーマートは大手コンビニの中では1番指導が緩いからな
一応地域密着かかげているし
一応地域密着かかげているし
262. Posted by あ 2013年08月02日 09:09
アイスボックスに入ったのかと思った、、
261. Posted by 2013年08月02日 09:02
あれ?
全部これでいいんじゃないか?
全部これでいいんじゃないか?
260. Posted by ななし 2013年08月02日 08:26
どっかのまとめで見たことある。
259. Posted by まとめブログリーダー 2013年08月02日 08:22
行ったぜー
258. Posted by 名無しの三重県民さん 2013年08月02日 08:16
えっ…知らんだ…。つかコンビニに見えんな。今度見に行こう。
257. Posted by 2013年08月02日 08:01
やっぱり日本は昔の家屋形式がよく映える
256. Posted by
2013年08月02日 07:51
平安神宮前にあるセブンイレブンも景観に配慮した外装になってるよ
255. Posted by 名無し 2013年08月02日 07:51
東京暮らしだけど、たまたま一昨日伊勢の旅行で1のファミマ通ったからこのスレ見て驚いたわ。
伊勢神宮行っといて良かった。
伊勢神宮行っといて良かった。
254. Posted by O 2013年08月02日 06:39
マクドナルドは中途半端で酷いな
24時間営業の醜い看板を外さないあたりに尊大な企業体制が見え隠れしてるわ
24時間営業の醜い看板を外さないあたりに尊大な企業体制が見え隠れしてるわ
253. Posted by 2013年08月02日 06:26
この祇園の佐川って前にWBSかなんかで見たけど
配送拠点と言うよりは観光地に特化してて
案内所みたいなの兼ねてるんだってさ
配送拠点と言うよりは観光地に特化してて
案内所みたいなの兼ねてるんだってさ
252. Posted by 2013年08月02日 06:21
今年の正月お伊勢に行ったときはなかった気がするな
次は行ってみたいw
次は行ってみたいw
251. Posted by 名無し 2013年08月02日 06:05
>>14
見た目は子供頭脳は大人みたいに言うなし
見た目は子供頭脳は大人みたいに言うなし
250. Posted by 名無し 2013年08月02日 05:57
駄菓子屋かよ
249. Posted by 2013年08月02日 05:44
でもユニホームはファミマなんだろ?
248. Posted by 名無し 2013年08月02日 05:29
好き
247. Posted by 2013年08月02日 04:16
かっけえええええええええ
こういうところに勤めたい
まあ周りの環境にあってなかったらかえって浮くけど
こういうところに勤めたい
まあ周りの環境にあってなかったらかえって浮くけど
246. Posted by 嘘みたいだろ?これ、死んでるんだぜ… 2013年08月02日 04:03
馬鹿みたいに人だらけなのに景観も糞もないだろ。
つかタイトルがタッチ調でワロタw
つかタイトルがタッチ調でワロタw
245. Posted by 翠星石 2013年08月02日 04:01
ペロペロ>っじゃねーんだよ!カス野郎っ!もっと平伏せろやボケがっ!
244. Posted by 2013年08月02日 03:39
景観法じゃないけども、こういった日本の昔ながらの街並みを保護するために店側も努力するのはいいことだと思う
243. Posted by 2013年08月02日 03:37
ここでビール買って飲んだ後に街を散策したくなるな
どういう地理なのかは知らんけど
どういう地理なのかは知らんけど
242. Posted by あ 2013年08月02日 03:19
今三重のじいちゃんちに来てるんだが
おかげ横丁ってとこにあるのかな
確かに普通のコンビニじゃ風情が台無しだしね
おかげ横丁ってとこにあるのかな
確かに普通のコンビニじゃ風情が台無しだしね
241. Posted by 2013年08月02日 03:07
東京人には出せないセンスだな
240. Posted by ;ω; 2013年08月02日 02:27
翠星石様応援しております!( ^ω^ )ペロペロ
いいね、実にいいねえ。
観光地はほっといても客が来るから、
こーゆー地味な外観でもいいのかもね。
いいね、実にいいねえ。
観光地はほっといても客が来るから、
こーゆー地味な外観でもいいのかもね。
239. Posted by あ 2013年08月02日 02:24
なんか駄菓子屋みたい
レジでババアが座布団に座りながら舟こいでそう
レジでババアが座布団に座りながら舟こいでそう
238. Posted by 2013年08月02日 02:18
わかりにくくて不便だわ・・。
町並みにあわせるというのも逆に不自然で気持ち悪い。
町並みにあわせるというのも逆に不自然で気持ち悪い。
237. Posted by 2013年08月02日 02:13
旗はこれでいいだろ
旗が無かったらコンビニと気付かないで素通りするわ
旗が無かったらコンビニと気付かないで素通りするわ
236. Posted by 心配 2013年08月02日 02:09
大丈夫なのコレ?
デカい地震きたら一発でブッ壊れそうだけど
デカい地震きたら一発でブッ壊れそうだけど
235. Posted by 2013年08月02日 02:08
ブラウン調になってる道路に面した看板がイイね
こんな風に都内もなんとかならんのかね
こんな風に都内もなんとかならんのかね
234. Posted by 2013年08月02日 02:01
景観に合わせて配慮するってのはいいことだな
233. Posted by 2013年08月02日 01:59
なるほど、こういうのはいいね
古色然とした茶色い風景の中に蒼とか緑のピカピカがあったら興ざめだ
あと全体の中の極一部だから良いんだろ
こんなんばっかりになったら逆にさみしい
古色然とした茶色い風景の中に蒼とか緑のピカピカがあったら興ざめだ
あと全体の中の極一部だから良いんだろ
こんなんばっかりになったら逆にさみしい
232. Posted by あ 2013年08月02日 01:52
店舗とかオサレにする余裕があるなら一通り和風路線にして欲しいわ
231. Posted by 声優の名無しさん 2013年08月02日 01:49
旗まで合わせたらそれはもう「ファミリーマートっぽい何らかの店」だ
230. Posted by このコメントは削除されました 2013年08月02日 01:35
このコメントは削除されました
229. Posted by あ 2013年08月02日 01:29
センスいいな。電柱電線もなんとかならんかお上よ
228. Posted by 2013年08月02日 01:26
魔久度鳴奴
飲食店に「魔」と「奴」はないやろ
飲食店に「魔」と「奴」はないやろ
227. Posted by わらぽん村の名無しさん 2013年08月02日 01:11
見る分にはいいけど機能性どうなんだろ
226. Posted by お 2013年08月02日 00:49
でも中はミクさんなんでしょう?
225. Posted by 2013年08月02日 00:47
こういう古き良き日本って感じのいいよねぇ
そしてそういう面影残しつつ中身は最新みたいなことを日本はホイホイ出来るんだよねぇ…アホなゴミ老害が目先の小金惜しむみたいなことしなけりゃさ
そしてそういう面影残しつつ中身は最新みたいなことを日本はホイホイ出来るんだよねぇ…アホなゴミ老害が目先の小金惜しむみたいなことしなけりゃさ
224. Posted by 名無し 2013年08月02日 00:37
三重県民として珍しくほっこりした気分になれます!
223. Posted by あ 2013年08月02日 00:30
日本家屋ってお洒落だな。店員が着物を着てればなお良い。
222. Posted by おもしろい名無しさん 2013年08月02日 00:24
日本家屋って実はかっこよかったんだ…
全然気付かなかったわw
全然気付かなかったわw
221. Posted by あ 2013年08月01日 23:59
こういうの好き。
ちとマイナーだけど、東京都日野市の高幡不動も、街並みを純日本風にする予定らしいな
ちとマイナーだけど、東京都日野市の高幡不動も、街並みを純日本風にする予定らしいな
220. Posted by 2013年08月01日 23:52
渋くて格好いいな
219. Posted by 2013年08月01日 23:50
渋くて格好いいな
218. Posted by ホシノミヤ 2013年08月01日 23:49
こう言うのを見ると、今も江戸の文化が息づいている、というか・・・
江戸時代は今も続いている、って思うよ。
江戸時代は今も続いている、って思うよ。
217. Posted by 2013年08月01日 23:46
かっこいいけど入りにくいなw
216. Posted by 2013年08月01日 23:37
高野山にもファミマだったかサンクスだったか景観の合わせたものあったな
近所に古民家風のモスバーガーがある。
214. Posted by 2013年08月01日 23:29
那須高原周辺のガソリンスタンドやコンビニ、ファミレスは皆茶色い看板に変わってる
景観に配慮してるんだろうけど、色で覚えている部分もあるから気がつかずに
素通りしてしまうって事があるんじゃないか?てか俺がその素通りした奴なんだが
景観に配慮してるんだろうけど、色で覚えている部分もあるから気がつかずに
素通りしてしまうって事があるんじゃないか?てか俺がその素通りした奴なんだが
213. Posted by 2013年08月01日 23:16
めっちゃええやん
212. Posted by 2013年08月01日 23:11
上杉神社前のファミマも改装してくんないかなー
211. Posted by あ 2013年08月01日 23:11
マクドホンマにあんの?
210. Posted by あ 2013年08月01日 23:09
いいねー!日本家屋に合うし落ち着く
佐川の飛脚は 最高だね!!近くにあったらあの暖簾くぐりたい
佐川の飛脚は 最高だね!!近くにあったらあの暖簾くぐりたい
209. Posted by GLAY 2013年08月01日 23:06
俺の街なんか、今月になって初めてファミマできたよ
208. Posted by 4 2013年08月01日 23:05
コンビニが自主的に配慮なんかするかよw
自治会が騒ぐとうるせーとか、権力持ってる所だったんだろ
自治会が騒ぐとうるせーとか、権力持ってる所だったんだろ
207. Posted by 2013年08月01日 22:59
景観を損ねないようにってやつか
すごい良いと思う
すごい良いと思う
206. Posted by 2013年08月01日 22:59
外観規制なんて当たり前にすべきなんだわ
看板の下品さったらない
看板の下品さったらない
205. Posted by k 2013年08月01日 22:52
日本の家は本来こうであるべきだと思うな。どこで道を踏み外したんだか・・・秩父行ってこういう家見ると心の底から落ち着くんだよね。
204. Posted by 2013年08月01日 22:49
鎌倉のスタバも庭と縁側がついててまったりできてよかった
203. Posted by 祭り 2013年08月01日 22:48
みんなマクドっていうけど、こっちはマックっていうなぁ
マクナルっていうやつもいるよね
それぞれちがうんだなぁ
マクナルっていうやつもいるよね
それぞれちがうんだなぁ
202. Posted by 名無し 2013年08月01日 22:45
海外の人が喜びそうな外観だな。嫌いじゃないわ!
201. Posted by 2013年08月01日 22:38
景観条例があるから仕方なくこうしているのだろうけど
こっちの方がクールで良いよな。
近所のコンビニもこんな感じにレトロ感出せばと思う。
こっちの方がクールで良いよな。
近所のコンビニもこんな感じにレトロ感出せばと思う。
200. Posted by 2013年08月01日 22:28
これは客が呼べる店舗
199. Posted by 名無しさん 2013年08月01日 22:21
やっぱり伊勢か。家屋で分かるな。
198. Posted by 2013年08月01日 22:21
地元のマイナー門前町にあるコンビニも茶色っぽいカラーリングにされてたなあ
ここまで徹底してると前通ってもファミマって気付けなそうww
ここまで徹底してると前通ってもファミマって気付けなそうww
197. Posted by あ 2013年08月01日 22:15
東京ミッドタウンのセブンイレブンもこんな色だったよな
196. Posted by 通りすがり 2013年08月01日 22:14
会津にも瓦屋根で土壁風の土蔵のような形のファミマが
195. Posted by 2013年08月01日 22:13
観光地ではどこでも当たり前なのに初めて知りましたって、無知を晒してるだけだろ。
194. Posted by 2013年08月01日 22:12
おおおこれはええな!
193. Posted by 名無しの隣人さん 2013年08月01日 22:10
これじゃファミマかどうかわからん
192. Posted by 2013年08月01日 22:08
良い再利用だな
191. Posted by 2013年08月01日 21:54
まぁ、ご当地コンビニとしてはアリだよね。
景観に配慮というか、街づくりに参加してますみたいな。
なんの変哲もない住宅街にこんなのがあってもイヤじゃないけど、客が入らなそうだもんw
景観に配慮というか、街づくりに参加してますみたいな。
なんの変哲もない住宅街にこんなのがあってもイヤじゃないけど、客が入らなそうだもんw
190. Posted by 2013年08月01日 21:49
初めて佐川をカッコいいと思ったww
189. Posted by 名無しの隣人さん 2013年08月01日 21:45
川越にだって…と思ったら出てた。あと小川信用金庫もあったが潰れた。
188. Posted by . 2013年08月01日 21:44
微妙にダメ
普通のファミマ配色の幟で台無し
地味な色の暖簾にしなきゃ
普通のファミマ配色の幟で台無し
地味な色の暖簾にしなきゃ
187. Posted by 2013年08月01日 21:37
クラシカルな外側
ハイテクな内側
ってのが正しい進歩に思えるな。
ハイテクな内側
ってのが正しい進歩に思えるな。
186. Posted by segagaga 2013年08月01日 21:34
草津のセブンイレブンが入る前にゲーセンがあったんだが
あそこ一体ではそのゲーセン位しかなかったから重宝したんだよなぁ…
なつかC
あそこ一体ではそのゲーセン位しかなかったから重宝したんだよなぁ…
なつかC
185. Posted by 2013年08月01日 21:33
働いてる店員に益となるならいいとおもう
動きやすいのだろうかね?
後は、管理しやすいのだろうかなこういった物件というか建物は
動きやすいのだろうかね?
後は、管理しやすいのだろうかなこういった物件というか建物は
184. Posted by 2013年08月01日 21:21
本スレ>>55
旗がそのままだから良いんじゃーん
旗がそのままだから良いんじゃーん
183. Posted by 2013年08月01日 21:19
飛脚かっけーー
182. Posted by このコメントは削除されました 2013年08月01日 21:17
このコメントは削除されました
181. Posted by 2013年08月01日 21:17
※83
ばらしーも、ってAA投稿してるのはお前自身だろ?
何なりきってんの?気持ち悪っ
ばらしーも、ってAA投稿してるのはお前自身だろ?
何なりきってんの?気持ち悪っ
180. Posted by 2013年08月01日 21:13
なかなか良いな
ツーリングがてら行ってみるか
ツーリングがてら行ってみるか
179. Posted by k 2013年08月01日 21:13
昔、近所にあった「乾物屋」という名前の何でも屋てこんな感じだったよな。品揃えも今のコンビニに近いものがあるし。
178. Posted by わらぽん村の名無しさん 2013年08月01日 21:09
これは素晴らしいわ
いかにも日本って感じ
風流だな
いかにも日本って感じ
風流だな
177. Posted by 名無し 2013年08月01日 20:57
草津の7/11って最初普通の色してた記憶があるんだが。
2Fの休憩スペースから湯畑が見れて気に入った。
2Fの休憩スペースから湯畑が見れて気に入った。
176. Posted by 名無し 2013年08月01日 20:43
風情があっていいね
175. Posted by 木造モルタル二階建て 2013年08月01日 20:39
木造ってなんか落ち着く 俺的には2Fのカフェでプレミアムチキンを
もりもり食いたい ファミマミクさん同伴でちょっと行ってくるか
もりもり食いたい ファミマミクさん同伴でちょっと行ってくるか
174. Posted by 名無しさん 2013年08月01日 20:37
色だけ地味にしてお茶を濁した程度のどっかと違って粋でいいな
173. Posted by 名無しはひたむきに 2013年08月01日 20:36
記事になるよう内容かね
外でたことないのか
外でたことないのか
172. Posted by な 2013年08月01日 20:36
アイスケースで寝るような客が来ませんように!
171. Posted by 名無し@気団談 2013年08月01日 20:31
よく伊勢神宮近辺に行ってて、この間の日曜も
式年遷宮行事のお白石曳きに地元青年団で梃子方として参加して
おはらい町の中を練り歩いて、この店の近くも通ったと思うんだが
全然気付かなかった!
知らんだわ!
すごいねコレ
地元民でも気付いてない所って結構あるよね
式年遷宮行事のお白石曳きに地元青年団で梃子方として参加して
おはらい町の中を練り歩いて、この店の近くも通ったと思うんだが
全然気付かなかった!
知らんだわ!
すごいねコレ
地元民でも気付いてない所って結構あるよね
170. Posted by このコメントは削除されました 2013年08月01日 20:31
このコメントは削除されました
169. Posted by は 2013年08月01日 20:23
川越にそんなサンクスあったのか。地元だから行ってみよ
168. Posted by 名無し 2013年08月01日 20:20
ふぁ、ふぁっちゃん。byみなみ。
167. Posted by 2013年08月01日 20:11
原色だらけのコンビニ・ファストフード店には辟易してた
全国的に市町村レベルの条例制定で落ち着いた景観にしようぜ!
全国的に市町村レベルの条例制定で落ち着いた景観にしようぜ!
166. Posted by 2013年08月01日 20:08
いいなあ、こんなコンビニ近くにあったら
165. Posted by 2013年08月01日 20:06
日本風は良いねえ
アイスケース馬鹿は日本らしく氷室に閉じこめるか
アイスケース馬鹿は日本らしく氷室に閉じこめるか
164. Posted by 2013年08月01日 20:04
でも京都の駅前にはタワーとか建てちゃうんだよね…
163. Posted by あ 2013年08月01日 20:03
やだ可愛い///
昔の駄菓子屋みたいなファミマだねえ
スレ内の飛脚屋もかっこいい
昔の駄菓子屋みたいなファミマだねえ
スレ内の飛脚屋もかっこいい
162. Posted by 名無しさん 2013年08月01日 19:59
ホントこーゆうの増えてほしいな
161. Posted by 774 2013年08月01日 19:55
どうせ、またバカがアイス冷凍庫に入ってFC契約を切られるんだろうな・・
160. Posted by あ 2013年08月01日 19:47
制服もでっちにして欲しいな
最高や
最高や
159. Posted by ★★★ 2013年08月01日 19:47
これならDQNもジベタリアンも居なくなるような気がする
もっと全国的に増やしてほしいな
もっと全国的に増やしてほしいな
158. Posted by 2013年08月01日 19:45
今あるものを有効活用、いいじゃん
いちいち更地にして駐車場つくって売り上げ振るわなきゃ即撤退
あとには使い道に困る空物件がポツンより遥かにいい
いちいち更地にして駐車場つくって売り上げ振るわなきゃ即撤退
あとには使い道に困る空物件がポツンより遥かにいい
157. Posted by 名無し 2013年08月01日 19:40
おしゃれ〜
156. Posted by あ 2013年08月01日 19:39
やっぱお前らって保守的な奴が多いのな
昔ながらの建築様式は絶賛して、近代的なものは嫌がる
その両方の良さを併せ持った革新的なものには拒絶反応を起こす
ハンコみたいって言うけど、周りがこんなのばっかだったら、それはそれでハンコみたいじゃんか
昔ながらの建築様式は絶賛して、近代的なものは嫌がる
その両方の良さを併せ持った革新的なものには拒絶反応を起こす
ハンコみたいって言うけど、周りがこんなのばっかだったら、それはそれでハンコみたいじゃんか
155. Posted by あ 名無し 名無しさん 翠星石 2013年08月01日 19:39
<通りすがり ワッハッハバレたか!ほとんどオレの※おwざまあああああ
154. Posted by 通りすがり 2013年08月01日 19:38
ココは住人氏か居ないのか?
153. Posted by あ 名無し 名無しさん 翠星石 2013年08月01日 19:33
オレの自演連厨どぉ今日も朝から張り付いてるおw名前は他にも色々あるおwまだまだ自演で釣って※伸ばすおwノルマ千おwざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああ
152. Posted by 2013年08月01日 19:30
元々あった家屋を改築して作ったのかな
なんか駄菓子屋みたいで良い感じだw
なんか駄菓子屋みたいで良い感じだw
151. Posted by (。・ω・。) 2013年08月01日 19:28
京都とかにもあってもよさそう。ただただハンコみたいに同じような無機質な外装のものばかりだけじゃなく、こういう風に周りの環境に溶け込む外装のもいいよね。
150. Posted by わ 2013年08月01日 19:24
本スレ1のファミマはいいと思うけど、26のマックとファミマ、43、91は景観に配慮しているうちには入らないレベルだね。91は配慮する意味もないと思うが…。
149. Posted by 2013年08月01日 19:24
関西アーバン銀行彦根支店がかなり頑張ってて良いよ。
『両替商』って木の看板を瓦屋根の上に載せてた。
『両替商』って木の看板を瓦屋根の上に載せてた。
148. Posted by のりお 2013年08月01日 19:23
よいとおもいます
147. Posted by あ 2013年08月01日 19:22
(・∀・)イイネ!!
増えて欲しい
増えて欲しい
146. Posted by 2013年08月01日 19:21
これは推し進めるべし。
歴史を売りにしている土地はもっと外観制限をかけて良いと思う。
歴史を売りにしている土地はもっと外観制限をかけて良いと思う。
145. Posted by まとめブログリーダー 2013年08月01日 19:10
旗ってのがいいなあ
144. Posted by 2013年08月01日 19:06
オシャレとかいってるやついてワロタw
143. Posted by 2013年08月01日 19:05
良いな
こういうのかっこいいしもっと増えればいいのに
こういうのかっこいいしもっと増えればいいのに
142. Posted by 名無しさん 2013年08月01日 19:04
海外では景観を崩さないように、新規に建てる建築物の外観は厳しく制限されているんだよな。
日本はむしろ新しい建物ガンガン建てているイメージ。
こういうお店はかっこいいよね、凄く素敵。
もっと増えて欲しいな。
用があまり無くても足しげく通っちゃいそうw
日本はむしろ新しい建物ガンガン建てているイメージ。
こういうお店はかっこいいよね、凄く素敵。
もっと増えて欲しいな。
用があまり無くても足しげく通っちゃいそうw
141. Posted by 2013年08月01日 19:00
朝鮮がイチャモンつけそうだな
140. Posted by 2013年08月01日 19:00
コンクリのホテルだらけの温泉街いくとがっかりする
139. Posted by 2013年08月01日 18:56
痛くないニュースじゃん
138. Posted by 2013年08月01日 18:53
このcafeにゴローちゃん甘味食いに入らねぇかな。w
137. Posted by 2013年08月01日 18:53
景観を大事にしているところだから普通に建てられなだけだろ
136. Posted by 2013年08月01日 18:52
落ち着くかんじに感心した。
135. Posted by 仲買人 2013年08月01日 18:51
独自の文化だからなー。日本のこういうところは、ホント好き
海外にもあるんじゃないか?新しい文化を国独自のモノとして発展させていく、そのことの文化…いや、趣っていうのかね
景観を造れるし、国そのものを表すオリジナリティがあるから増やして欲しいねー。観光アピールの作用もありそう。
海外にもあるんじゃないか?新しい文化を国独自のモノとして発展させていく、そのことの文化…いや、趣っていうのかね
景観を造れるし、国そのものを表すオリジナリティがあるから増やして欲しいねー。観光アピールの作用もありそう。
134. Posted by ああ 2013年08月01日 18:44
東北の平泉近辺は白黒の店があったな。
133. Posted by 名無し 2013年08月01日 18:39
これはよい
132. Posted by 2013年08月01日 18:36
つぶれた後をみても、それとわかるセブンも素敵だけどね☆
131. Posted by 名無しさん 2013年08月01日 18:35
いいね
130. Posted by 2013年08月01日 18:34
センスいいなぁ
129. Posted by baka 2013年08月01日 18:28
これは店とわからん
128. Posted by 2013年08月01日 18:23
これって門前町?
おかげ横丁?
127. Posted by 写真撮りたくなる建物だな 2013年08月01日 18:22
めちゃかっこいい。
味ある日本家屋だな〜
味ある日本家屋だな〜
126. Posted by 2013年08月01日 18:20
素敵やん
125. Posted by ー 2013年08月01日 18:20
何でタッチ風なんだ。
124. Posted by 2013年08月01日 18:19
さぞかし入店音も極上なのだろう。
123. Posted by 2013年08月01日 18:15
昭和な感じ
122. Posted by 高地からはっしん 2013年08月01日 18:14
冷凍庫あります?
もう厚くて、バイトなんかしていられない!
もう厚くて、バイトなんかしていられない!
121. Posted by K 2013年08月01日 18:14
上の※20の写真わかる! 大宰府の近くにあったような・・・。
120. Posted by 2013年08月01日 18:04
これは良い。大手企業以外もこういうあり方が出来ればいいんだがな。
119. Posted by 2013年08月01日 17:56
誰か景観に配慮したAAヨロ
118. Posted by 名無し 2013年08月01日 17:55
佐川のは幟もこだわっているし良いね〜
他にも良い物見せてもらった。観光の際には写真撮ろう♪
他にも良い物見せてもらった。観光の際には写真撮ろう♪
117. Posted by 2013年08月01日 17:54
こういうのいいね
看板をしっかりすれば分かりづらいなんてことはないし
看板をしっかりすれば分かりづらいなんてことはないし
116. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった 2013年08月01日 17:53
どうせこんなの伊勢だろうと思ったら伊勢だった。
115. Posted by 2013年08月01日 17:51
こういうのって地域のイメージを強く出すために、あえてそういう外見にするんだよね。観光名所の美観も損なわれないし、いいもんだ。
114. Posted by 2013年08月01日 17:46
そういう町に住んでる人からすると、これが当たり前だったりするのかな。
113. Posted by え 2013年08月01日 17:44
看板までこっていてかっこいいが、旗がないとファミマと理解してもらえなくて素通りされるかもしれないな。
112. Posted by 2013年08月01日 17:42
店頭のビールがまたいい味出してるんだわ、のぼりはジャマ、ブリキ看板にしてほしい
111. Posted by 2013年08月01日 17:41
日本全国こうするべき
110. Posted by MG名無しさん 2013年08月01日 17:32
これがよろず屋か
109. Posted by 2013年08月01日 17:30
2Fは連れ込み茶屋だといいなぁ!
108. Posted by シルバニアファミリーマート 2013年08月01日 17:23
西洋式ファミマも見たい
107. Posted by スナフキン 2013年08月01日 17:22
ヨーロッパでは街並みに配慮した、このような趣きのある店舗が多い。これから増えていくことを期待する。
106. Posted by 2013年08月01日 17:16
日本全国
こうなればいいのに。
こうなればいいのに。
105. Posted by 2013年08月01日 17:15
祇園の角地は今はローソンになってんのかそうですか
104. Posted by 2013年08月01日 17:06
※83
ばらしーも大変ねってww現実とAAの区別つけろよwwwバwwカwww?www
ばらしーも大変ねってww現実とAAの区別つけろよwwwバwwカwww?www
103. Posted by 2013年08月01日 17:03
俺のまわりの観光地はコンビニができるほど人がこない寂れたとこばかりだからこんなコンビニは見れないんだ・・・
102. Posted by あ 2013年08月01日 17:02
ファミマのスメル
101. Posted by 2013年08月01日 16:59
白と黒の旗や看板は、喪のイメージが真っ先に来るんだよなぁ。
平泉のコンビニの話なんだけどさ。
平泉のコンビニの話なんだけどさ。
100. Posted by 2013年08月01日 16:59
耐震性が心配だな
これが実は鉄筋でできたわざと古く見える新築だったらすごいが
これが実は鉄筋でできたわざと古く見える新築だったらすごいが
99. Posted by 伊勢在住 2013年08月01日 16:58
遷宮で忙しくて正直ファミマどころじゃなかったりする
98. Posted by 2013年08月01日 16:54
2Fのお休み処cafeに興味がわいた
メニュー知りたいな
あんみつ無いかな
メニュー知りたいな
あんみつ無いかな
97. Posted by 名無しさん 2013年08月01日 16:54
これはありだな。外観の色だけ変えるとかじゃなく、完全に溶け込んでる。
96. Posted by 2013年08月01日 16:51
景観に配慮する必要があるエリアは意外と少ないから、こういう日本風な建物の店舗は少ないだろうなとは思う
こういう店がもっと増えるためには、もっと都市景観についての認識が高まらないとね
こういう店がもっと増えるためには、もっと都市景観についての認識が高まらないとね
95. Posted by 肉 2013年08月01日 16:50
伊勢地方とその周辺では、新年に飾ったしめ縄を一年中飾っておく、
うちもそう。
これ豆知識と言えるかな・・?
うちもそう。
これ豆知識と言えるかな・・?
94. Posted by ミサキ 2013年08月01日 16:50
外国人参政権 ;-) 応援してます? ;-)
93. Posted by あ 名無しさん 2013年08月01日 16:48
誰も来ないおwひとりカンパルおwざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああ
92. Posted by あ 2013年08月01日 16:48
いいな、これぞ日本って感じ。こういうのもっと増やせ。まあ都会の奴は田舎臭いとかいって馬鹿にするんだろうなw
91. Posted by ななしさん@スタジアム 2013年08月01日 16:47
え?意外と知らないアホが多いね
観光地のコンビニや銀行などは全部こうだよ
足助のコンビニや銀行もこんなだ
観光地のコンビニや銀行などは全部こうだよ
足助のコンビニや銀行もこんなだ
90. Posted by 。 2013年08月01日 16:47
おはらい町にこんなファミマあったかな。新規店舗?
次に行くときは寄りたい。のぼりだけド派手で浮いてるのが残念だけど、これはカッコいい。
次に行くときは寄りたい。のぼりだけド派手で浮いてるのが残念だけど、これはカッコいい。
89. Posted by 名無しさん 2013年08月01日 16:47
マクドナルドの当て字が珍走団っぽくてワロ
88. Posted by 名無しさん 2013年08月01日 16:46
これ、マフィアなんだぜ に見えた・・・疲れてるのかな俺・・・
87. Posted by 名無しさん 2013年08月01日 16:46
こんな記事にもわく基地外バカサヨとバカチョン
86. Posted by あ 名無し 2013年08月01日 16:45
誰も来ないおw ひとり寂しいおw
85. Posted by 2013年08月01日 16:45
城崎温泉のファミマやローソンもこんな感じ。
84. Posted by あ 名無し まとめブログリーダー 翠星石 2013年08月01日 16:43
まだまだ自演で釣って※伸ばすおwざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああ
83. Posted by 2013年08月01日 16:42
前に何かの番組で見たけど今の防災基準だとホントはダメな奴が多くて。
細かい改修で維持するだけでも結構金が掛かるとか。雰囲気あっていいけどね。
※15・39
はいはい自演乙w
今年も夏厨湧いてんの?ばらしーも大変ね。
細かい改修で維持するだけでも結構金が掛かるとか。雰囲気あっていいけどね。
※15・39
はいはい自演乙w
今年も夏厨湧いてんの?ばらしーも大変ね。
82. Posted by 2013年08月01日 16:41
魔久度鳴奴www
初めて見たwww
無理せずカタカナで良いと思うのですよw
初めて見たwww
無理せずカタカナで良いと思うのですよw
81. Posted by 2013年08月01日 16:40
この画像の魔久度鳴奴、何県の何処にあるの?
80. Posted by 2013年08月01日 16:39
※75
お伊勢さんは昔っから観光スポットだろw
お伊勢さんは昔っから観光スポットだろw
79. Posted by このコメントは削除されました 2013年08月01日 16:39
このコメントは削除されました
78. Posted by あ 名無し まとめブログリーダー 翠星石 2013年08月01日 16:38
オレの自演連厨どぉ今日も朝から張り付いてるおw名前は他にも色々あるおwまだまだ自演で釣って※伸ばすおwざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああ
77. Posted by あ 名無し まとめブログリーダー 翠星石 2013年08月01日 16:38
オレの自演連厨どぉ今日も朝から張り付いてるおw名前は他にも色々あるおwまだまだ自演で釣って※伸ばすおwざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああざまあああああ
76. Posted by 2013年08月01日 16:36
ファミマもそうだけど、各社とも粋だね
75. Posted by 2013年08月01日 16:35
すっかり観光スポットになってしまった伊勢神宮には
もう行きたいとは思わないけど
景観規制はいいことだ。
もう行きたいとは思わないけど
景観規制はいいことだ。
74. Posted by 2013年08月01日 16:33
こういう景観に配慮した建物は増えて欲しいわ
都市部の多くはどこも規模の違いだけで見た目は同じみたいな
日本の都市を変えていって欲しい
都市部の多くはどこも規模の違いだけで見た目は同じみたいな
日本の都市を変えていって欲しい
73. Posted by このコメントは削除されました 2013年08月01日 16:30
このコメントは削除されました
72. Posted by 2013年08月01日 16:30
この殆ど目立たない地味なファミマの看板もここ用に作ったのか?すごいな。ww
71. Posted by 2013年08月01日 16:30
場所は伊勢神宮近くか
いいなー今度旅行で行ってみようかな
いいなー今度旅行で行ってみようかな
70. Posted by 2013年08月01日 16:29
建物の色とか決まってる都市も京都奈良にはたくさんあるからな
でもこういう街の雰囲気に合わせた店舗は情緒があっていいもんだな
企業努力が垣間見れるってもんだ
でもこういう街の雰囲気に合わせた店舗は情緒があっていいもんだな
企業努力が垣間見れるってもんだ
69. Posted by 2013年08月01日 16:24
どれもいいけど最初のファミマが一番いいな
レトロ感がそそる
レトロ感がそそる
68. Posted by 2013年08月01日 16:23
景観に配慮するのはいいことだ。
ただやり過ぎると車で走ってる場合は気づきにくいけれども。
画像23のファミマくらいが妥当なのかなー・・
ただやり過ぎると車で走ってる場合は気づきにくいけれども。
画像23のファミマくらいが妥当なのかなー・・
67. Posted by 2013年08月01日 16:21
※38※39
↑
なんだこいつら(同じ奴?)…いい加減AAうざいな…
↑
なんだこいつら(同じ奴?)…いい加減AAうざいな…
66. Posted by 2013年08月01日 16:21
こういう町並みを大切にする規制はあってもいいな
最近近所に真っ赤な家建ったから余計にそう思うわ
最近近所に真っ赤な家建ったから余計にそう思うわ
65. Posted by 2013年08月01日 16:20
魔久度鳴奴は読めるけどさww
佐川カッコイイな全国これでもいいんじゃないか?
佐川カッコイイな全国これでもいいんじゃないか?
64. Posted by 2013年08月01日 16:19
絶対にわからず素通りするw
63. Posted by 名無しの隣人さん 2013年08月01日 16:17
汐留のココイチは茶色
62. Posted by 名無し 2013年08月01日 16:16
銀魂みたいw
61. Posted by 2013年08月01日 16:15
※42
確かに美しいが
どんな記事にでも嫌韓を結び付けるのはNG
どっかのテレビ局のゴリ押しと変わらんぞ
それとも反嫌韓を芽吹かせるのが目的か?
確かに美しいが
どんな記事にでも嫌韓を結び付けるのはNG
どっかのテレビ局のゴリ押しと変わらんぞ
それとも反嫌韓を芽吹かせるのが目的か?
60. Posted by ? 2013年08月01日 16:14
割と有名じゃないここ?
59. Posted by ! 2013年08月01日 16:11
しびれた
58. Posted by 2013年08月01日 16:11
風情があっていいな
57. Posted by このコメントは削除されました 2013年08月01日 16:10
このコメントは削除されました
56. Posted by 名無しをなめんなよ 2013年08月01日 16:10
シャレオツ
55. Posted by 名無しさん 2013年08月01日 16:10
ええやん it's so cool:)って喜ばれるぞ
54. Posted by 2013年08月01日 16:09
またチョンが騒ぐなw
53. Posted by 2013年08月01日 16:08
おぉ ホントだ
キリン一番搾りに目が行っちゃって
パッと見が商店街の酒屋かと思ったw
キリン一番搾りに目が行っちゃって
パッと見が商店街の酒屋かと思ったw
52. Posted by 2013年08月01日 16:07
旅行行っていつもと同じ風景だとなんか悲しいからな
いい取り組みだ
いい取り組みだ
51. Posted by 2013年08月01日 16:06
>71のマクドナルドの看板の字はもうちょっとなんとかならんかったのかwww
50. Posted by hyukkyyyな名無し 2013年08月01日 16:04
コンビニの上にお休み処はいい発想だな
49. Posted by 2013年08月01日 16:04
何を今更
48. Posted by 2013年08月01日 16:03
※42
なんでもネトウヨって言う奴となんでも韓国ネタにする奴がうざい
なんでもネトウヨって言う奴となんでも韓国ネタにする奴がうざい
47. Posted by 2013年08月01日 16:01
ゲームの世界みたい
46. Posted by 2013年08月01日 16:00
こうやって景観統一しようとするこだわりは好きよ
45. Posted by ニコニコ名無しさん 2013年08月01日 15:59
景観を意識してるのはいい心がけだな
44. Posted by 2013年08月01日 15:59
2Fのカフェとか中も古そうだな
外観だけじゃないんか
外観だけじゃないんか
43. Posted by 2013年08月01日 15:58
街の景観維持のためなんだろうけど、こういうのは有りだなと思う。
42. Posted by 2013年08月01日 15:58
チョンのいない美しい世界。
41. Posted by E 2013年08月01日 15:58
昔ながらの雑貨屋風でセンスはよいが、火災等への配慮が大変そう。
40. Posted by Posted by 2013年08月01日 15:57
水星石さん応援してます。
39. Posted by 2013年08月01日 15:56
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ『・・・。』
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', ※18
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 自演乙
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ ※23
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 本物と偽物を区別できない新参はROMっててもいいのよ
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl にわか乙
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ『・・・。』
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', ※18
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 自演乙
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ ※23
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 本物と偽物を区別できない新参はROMっててもいいのよ
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl にわか乙
38. Posted by 2013年08月01日 15:55
一生懸命自演してもバレバレなのにね
可哀想な偽物
地元の店があって吹いたw
中は普通だけど
可哀想な偽物
地元の店があって吹いたw
中は普通だけど
37. Posted by 2013年08月01日 15:55
景観を損ねないというのはいいな
こういう店舗を増やせば面白いと思うぞ
こういう店舗を増やせば面白いと思うぞ
36. Posted by 名無し 2013年08月01日 15:55
揚げるのに注意がいるな
35. Posted by ハローワーク名無し 2013年08月01日 15:54
大阪駅の展望にあるファミリーマートもすごいギャップ感あるな
あと大阪厚生年金病院の地下にあるのもそうだ
あと大阪厚生年金病院の地下にあるのもそうだ
34. Posted by あ 2013年08月01日 15:52
>72
和服のお姉さんでもOK
和服のお姉さんでもOK
33. Posted by 剛力彩芽 2013年08月01日 15:52
二桁勝利(^_^)v
32. Posted by 2013年08月01日 15:52
お伊勢さんはことし式年遷宮で、賑やかだしね、(@^▽^@)
31. Posted by 2013年08月01日 15:51
駄菓子大量に置いたら売れるだろ
昭和とのコラボ!
昭和とのコラボ!
30. Posted by 2013年08月01日 15:50
素敵だ
29. Posted by 2013年08月01日 15:50
古くさいな
28. Posted by 2013年08月01日 15:50
かっこいい
27. Posted by ぞうかや 2013年08月01日 15:50
やだ、かっこいい。
26. Posted by な 2013年08月01日 15:46
でも店員は中国人なんだろ?
25. Posted by 2013年08月01日 15:45
素敵だな。風情がある
24. Posted by 。 2013年08月01日 15:45
あー。俺もコレはお伊勢に参った際に写真におさめたわ。景観に合ってて逆にオシャレでかっこ良かったよ。
23. Posted by 2013年08月01日 15:45
※15※18
113. Posted by 2013年07月09日 22:11
最近AAコメのコピペ増えたな
何が楽しいんだか
114. Posted by 名無しさん 2013年07月09日 22:14
別に他人が望んで好きでやってんだから良いだろ
なにをそんなに必死に文句たれてんのか
113. Posted by 2013年07月09日 22:11
最近AAコメのコピペ増えたな
何が楽しいんだか
114. Posted by 名無しさん 2013年07月09日 22:14
別に他人が望んで好きでやってんだから良いだろ
なにをそんなに必死に文句たれてんのか
22. Posted by 2013年08月01日 15:44
伊勢参りしたくなるな
21. Posted by 名無しさん 2013年08月01日 15:44
上り旗とか工夫してるのはオサレだな
20. Posted by あー 2013年08月01日 15:43
豊田の足助にも白黒のセブンイレブンがある
19. Posted by 2013年08月01日 15:42
カラフルで派手な蛍光色の看板や、ライトでチカチカされるより、こっちの方がずっと良いに決まってる
玉入れ屋とかあんなのも、もっての他だからな
玉入れ屋とかあんなのも、もっての他だからな
18. Posted by 2013年08月01日 15:41
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', 『・・・。』
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 良いですね
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ 古い建物は色々大変でしょうけど・・・まあ、頑張って続けて欲しいです
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 川越は行った事あります、ドラマや特撮のロケ地としてもよく選ばれる
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl スレのは仲町ですかね・・・蔵造りだけじゃない、面白い建物も多い街
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', 『・・・。』
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 良いですね
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ 古い建物は色々大変でしょうけど・・・まあ、頑張って続けて欲しいです
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 川越は行った事あります、ドラマや特撮のロケ地としてもよく選ばれる
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl スレのは仲町ですかね・・・蔵造りだけじゃない、面白い建物も多い街
17. Posted by 2013年08月01日 15:41
こういう古い建物を改築して再利用するのはすげー良い事だと思う
16. Posted by 2013年08月01日 15:41
こんなコンビニのアイスケースにも入ろうとする馬鹿が発生するんだろうな
15. Posted by 2013年08月01日 15:39
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', 『・・・。』
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 何ですかねこれは?
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ 景観条例に基づいたデザインなのでしょうか
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 まぁ、趣を重視するあまり、やりすぎな感はありますが
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl それでも私は評価してもいいですよ
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', 『・・・。』
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 何ですかねこれは?
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ 景観条例に基づいたデザインなのでしょうか
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 まぁ、趣を重視するあまり、やりすぎな感はありますが
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl それでも私は評価してもいいですよ
14. Posted by 2013年08月01日 15:37
佐川のかっこいい
13. Posted by 2013年08月01日 15:37
駄菓子屋みたいな店構えだと思ったけど、田舎の駄菓子屋なんかはもともと生活雑貨も売っていたから別に良いのか。
12. Posted by a 2013年08月01日 15:37
佐川急便は本社が京都だからな
力の入れようもハンパない
力の入れようもハンパない
11. Posted by 2013年08月01日 15:36
景観は大事にするべき。日本の古い街並みには価値あるものがあるのだから。
10. Posted by デスゥ 2013年08月01日 15:36
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| ... かわいいかわいい翠星石が
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! ..華麗に1桁ゲットですぅ \(^o^)/
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :| 取れなかったザコ共は
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :!. 「翠星石様応援しております」と拝め奉るですぅ
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| ... かわいいかわいい翠星石が
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! ..華麗に1桁ゲットですぅ \(^o^)/
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :| 取れなかったザコ共は
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :!. 「翠星石様応援しております」と拝め奉るですぅ
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
9. Posted by 2013年08月01日 15:35
たっちゃん…
8. Posted by 。。 2013年08月01日 15:35
ん…コレ俺の家じゃね?(=゜ω゜)ノ
7. Posted by 2 2013年08月01日 15:35
京都はじめ歴史や趣きのある所は、こういう店が映えるな
6. Posted by あかさた名無し 2013年08月01日 15:34
高さ制限やら、あの辺りは厳しく制限されてたな。
銀行も郵便局も、どこか古めかしい造りになってる。
銀行も郵便局も、どこか古めかしい造りになってる。
5. Posted by 2013年08月01日 15:34
いいな♪
4. Posted by 2013年08月01日 15:33
かっけー♪
3. Posted by 2013年08月01日 15:32
全てこれにすべきだな。
2. Posted by 2013年08月01日 15:32
へー
1. Posted by 2013年08月01日 15:31
ええやん