ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2013年07月02日

ガンダムシリーズ最新作、テーマは「ガンプラ」 ガンプラを操作しガンプラバトル優勝目指す

1 名前:THE FURYφ:2013/07/02(火) 12:52:47.66 ID:???0
人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの最新作「ガンダムビルドファイターズ」が10月からテレビ東京系でスタートすることが2日、明らかになった。「機動戦士ガンダム」シリーズのプラモデル「ガンプラ」をテーマとした作品で、主人公のイオリ・セイがガンプラを操作して戦うガンプラバトル世界大会の優勝を目指す姿が描かれる。

アニメの舞台は、ガンプラバトルが大流行している近未来。イオリ模型店の一人息子で私立聖鳳学園の中等部1年生のイオリ・セイは、高いガンプラ制作能力を持つが、大会では初戦敗退が続いていた。イオリ・セイは、卓越したガンプラ操縦技術を持つ謎の少年・レイジと出会い、コンビを組んで世界大会を目指すことになる。イオリ・セイは「機動戦士ガンダムSEED」に登場するストライクガンダムをベースとして改造したビルドストライクガンダムを操作する。 ほかにも、ザク2やウイングガンダム、ガンダムXをベース
としたガンプラなど、これまでの全シリーズのモビルスーツがガンプラとして登場する予定。

「機動戦士ガンダムAGE」「機動戦士ガンダム00」「絶園のテンペスト」などの演出を手がけた
長崎健司さんが監督を務め、「機動戦士ガンダム00」「あの夏で待ってる」などの黒田洋介さん
がシリーズ構成を担当する。

http://mantan-web.jp/2013/07/02/20130702dog00m200004000c.html

1

2

3


5 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 12:54:45.31 ID:shjmVdkjP
プラモ狂四郎かよw

10 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 12:55:57.41 ID:6kLUudip0
プラレス三四郎かよ

13 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 12:56:11.10 ID:qcPCVk6n0
これガンダム使ったプラレス三四郎?

14 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 12:56:20.85 ID:D8b9DZEt0
気持ちいいくらいの全力のおもちゃ宣伝番組だな

23 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 12:57:08.05 ID:Up8D+oXl0
人が乗るガンダムでもないし、
ガンダム自体がキャラになってるSDでもないし、
どういうカテゴリになるんだ?

30 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 12:58:30.77 ID:Rx8kXaZ50
キャラデザみるとSEEDってまともだったんだな

36 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:00:22.02 ID:DJRj2rFi0
ミニ四駆のアニメみたいになるのかな

37 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:00:25.70 ID:+DO7RAs20
プラモウォーズか

39 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:01:06.66 ID:9BCixiHy0
上半身ガチムチのチビに見える
http://mantan-web.jp/gallery/2013/07/02/20130702dog00m200004000c/002.html
1

42 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:01:52.33 ID:9BCixiHy0
やる気のない膝の青はなんなんだ

43 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:02:06.66 ID:hUUW04xX0
オリジンじゃないんですか!?

44 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:02:11.22 ID:ALrqkr/g0
Gガンを想像してたらプラレス三四郎だった

45 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:02:28.82 ID:8HeAWXHj0
ボンボン連載漫画でやれ

46 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:02:59.68 ID:A8BQmxN40
光ファイバーでコミュニケーションするんでつか?

48 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:03:30.13 ID:D8b9DZEt0
ガンプラ操縦ってのは自作のガンプラに
戦場の絆みたいな感じになるのかしら

55 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:04:23.83 ID:RUwOG8dSP
すでにOVAになってるガンプラビルダーズ路線だと思う。
プラレスよりはプラモ狂四郎路線だね。プラモに乗り込んで殺し合うw
ミニ四駆みたいにオプションパーツで改造するガンプラ。
ビルダーズは成功してるとは言えない気もするけど。
https://www.youtube.com/watch?v=Y647mrD-QPs
https://www.youtube.com/watch?v=Y0gnsV-gxdA

57 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:04:45.58 ID:LZ7ZZjdJ0
ビルダーズ好きだから期待しとく

49 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:03:35.58 ID:UepMRoF3O
ポケモンとガンダム戦わせれば売れるよ

60 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:05:48.27 ID:+DO7RAs20
そのうちガンダムのカードバトルアニメとかも出そう

65 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:06:26.53 ID:8SalGgMc0
確かにイロモノだが
同じイロモノのGガンダム同様、大ヒットする予感がする。

72 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:07:57.13 ID:Uo4hr/yI0
ついにガンダムもテレ東移籍か

80 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:09:37.12 ID:eG5x/xh/0
ダンボール戦機っぽくするのか。テレ東ってのもあれだし。

しかし、AGEといいオモチャ路線に思い切って舵を切ってきたな。
業界も大変なんだなぁ。

82 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:09:47.50 ID:UdLwHR3r0
A「俺がガンダムだ!(プラモを持ちながら)」
B「いや、俺がガンダムだ!(プラモを持ちながら)」

83 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:09:51.63 ID:5SQ1ym+h0
TBSが手放したのかって思ったらダンボール戦記っぽいな
Gガンダムみたいな亜流か

84 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:10:03.85 ID:7w7JKpqEO
ボトムズのATでバトリングするアニメはまだですが?

91 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:11:51.86 ID:Cbe8LhmA0
ダンボールのコンセプト丸パクリだな

94 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:12:23.47 ID:VhJEUoOq0
ガンダムってもうここまで落ちぶれたのか
分野が違うけどFFとかドラクエみたいだな(ドラクエはまだマシか)

96 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:12:26.82 ID:ih/DU7MA0
変わんないな、子供はこういうの大好きなんだよ
宇宙小戦争なんかもろにツボだったww

97 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:12:40.26 ID:ywXaaKMp0
やっぱ女子が作ったクマ耳のアッガイみたいなとか出てくるんかな
次のネタはなんだろ

98 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:13:00.18 ID:evOrZmHa0
ストライクガンダムVSストライクイーグルぐらいの
異種対戦を見せてくれねーかなあ

103 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:13:49.54 ID:RUwOG8dSP
バンダイ「歴代のガンプラを出すので、過去のプラモ再販も売れてウハウハってことです」

107 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:14:24.45 ID:LA0qkzhm0
おもちゃ屋の苦労が忍ばれます

110 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:14:55.19 ID:dbs14Loy0
子供A「僕が1番ガンプラをうまく操れるんだ!」
子供B「君のガンプラの性能とやら見せてもらおう!」
子供C「白いほうが勝つわ」

というのを織り込んでくれるのなら観てやってもいい

115 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:15:40.02 ID:D8b9DZEt0
こういうのやるってのは最近の子供がプラモ作るのダリーとかウゼーとか
言ったりしてんのかな

117 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:15:55.73 ID:jtacfLoJ0
素直にプラモ狂四郎やれよ
そうすればおっさんも見て出戻りモデラーで稼げんのに

118 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:16:04.56 ID:RUwOG8dSP
ちなみに、ガンプラビルダーズではザクはこんな有様になっています

2

137 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:18:54.53 ID:ENcSj5sgO
>>118
グフとドムを掛け合わせたようなザクだな

141 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:19:46.64 ID:tQ6V0zGD0
>>118
めっちゃ強そうww

しかしこれはガンダムというのであろうか・・・

130 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:18:01.92 ID:C0uWb8by0
おいおい

次はオリジンだって言ってたのにどういう事だよ

142 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:19:56.05 ID:/Y4RJ9RL0
ガンダムである必要性なくね?

147 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:20:28.59 ID:mhyqf1Bm0
>>142
ガンプラを売るのが目的なのに、ガンプラ出さずにどうすんだよ

152 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:21:21.70 ID:NKqnj80S0
またガンダムだけ借りた糞アニメか

158 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:22:36.64 ID:OgOUzH2VP
バンダイも節操がないな
露骨なプロパガンダ番組

172 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:28:24.53 ID:7/4eRrtO0
ラスボスは狂四郎

173 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:28:24.82 ID:hBMebTwnP
確かに新シリーズであることは間違いないが 望んでるのはこういうタイプじゃない

Gレコまだぁ? 絵コンテ終わってるんでしょ? やらないと

174 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:28:31.49 ID:ywXaaKMp0
これがまたオンラインゲームと連動したりすんでしょきっと

で、大人が文句言いつつグフやブラウブロに乗って出撃しちゃう

177 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:29:39.67 ID:3jq/u18F0
深夜ヲタアニメよりはましか。

191 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:32:29.85 ID:eG5x/xh/0
「ガンダムブレイカー」路線はたしかにお金を生みそうだからいい判断。
パーツ組み合わせて自分のロボット作るアニメはまぁ分かりやすいよね。

208 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:36:14.43 ID:BXbAcJDP0
もはや何も期待はすまいて

223 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:40:33.22 ID:ywXaaKMp0
もうガンプラでトイストーリー作っちゃえ

236 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:44:08.61 ID:lZaqbOCH0
ある意味大人の事情が見えすぎて困る大人向けガンダム

87 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 13:10:53.02 ID:6xuGnoiMO
黒歴史がまた一つ


元スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372737167/



スポンサードリンク

この記事へのコメント

545. Posted by Pendaftaran POLRI   2015年12月02日 07:07
4 そんな魔法はありえない
544. Posted by goldmark city   2015年09月28日 10:32
気を失った運転手が座っているから運転変われなかったんだろ
543. Posted by 絶望的   2015年05月18日 20:27
5 OOで言うならハムの阿修羅回とかロックオン死亡回とかアレルヤ奪還回とか軌道エレベーター崩壊とかの演出担当だったはず。
他にもAGEのウルフ死亡からアセムが魔中年倒す回も担当してたはず。
542. Posted by chung cư hh2 linh đàm   2015年03月13日 12:53
もう乗るのもやめちゃったのか
541. Posted by thoi trang   2014年04月13日 17:38
最近はガンプラなゲームも出してたよな ガンダムブレイカーで良いんだっけ?
540. Posted by thoi trang   2014年03月24日 22:32
ガンダム系だけじゃなくゾイドゼロみたく満遍なくMS出して欲しいわ
539. Posted by え   2014年02月02日 17:49
これが大成功するとはだれが予想できただろうか
538. Posted by     2013年10月08日 01:09
第一話、なかなか期待させてくれる
537. Posted by     2013年07月12日 16:41
OVAは悪くなかったけどな・・・
536. Posted by     2013年07月08日 01:01
路線は全力で好みなんだが
ガンダム系だけじゃなくゾイドゼロみたく満遍なくMS出して欲しいわ
535. Posted by     2013年07月07日 15:48
長崎健司監督にはがんばってほしいわ
00でこの人が絵コンテ担当した回は、良い戦闘シーンだったからな
534. Posted by ブルー   2013年07月06日 17:30
すなわち「プラモ狂四郎」じゃないの?パーフェクトガンダム。古いか。
533. Posted by とみ   2013年07月06日 15:00
ガンダムは逆シャアで終わった。
532. Posted by    2013年07月06日 00:35
CLAMPの作品でこんなのあったよなー。エンジェリックレイヤーだっけ?
531. Posted by     2013年07月05日 14:49
いつのまにやらOOとかVとかのガンプラが消滅しててガッカリ
つーかBD化されればでるのか?08みたいに
530. Posted by (´;ω;`)   2013年07月05日 14:39
主人公が魔法使いで、伝説のMSを召喚してバトルする
魔法戦士ガンダムのがまだましだよ…
529. Posted by    2013年07月05日 07:37
ベスパ系MSの再販くるなら許せるな〜
528. Posted by ドラコニアン   2013年07月04日 18:44
AGEを真っ先に『ダンボールガンダム』って言ったら今度のは本当にそうなったわね。
527. Posted by ななし   2013年07月04日 17:47
あーこれスピリッツで連載してるやつだろ
ガンプラが趣味のオッサンが主人公とか斬新過ぎるわ
ガンダム終わったな
526. Posted by あ   2013年07月04日 15:42
ボンボンが廃刊したのは他誌にガンダム取られたから
廃刊原因の半分はこれだと思う
525. Posted by か   2013年07月04日 14:56
プラレス三四郎って道着着たロボットが出てくるヤツだっけ?
524. Posted by え   2013年07月04日 14:53
ガンプラって動くの?
523. Posted by     2013年07月04日 13:10
古参のガノタの振りしておきながらプラモ狂四郎やガンダム野郎の事を全く知らないにわかの坊やがちらほらと・・・
別に「自分の自分による自分の為だけに作られた」アニメじゃないんだから、気に入らなければ見なければ良いだけのこと。そもそも「ガンダム」アニメではなくて「ガンプラ」アニメだし。
522. Posted by い   2013年07月04日 10:37
段ボール戦記?
521. Posted by    2013年07月04日 02:04
もともとあんま好きな機体ではなかったけど、ストライクのコレジャナイ感が…
520. Posted by まとめブログリーダー   2013年07月04日 01:29
ラスボス狂四郎あるで
519. Posted by     2013年07月04日 01:20
まさかプラモウォーズが見れる日が来るとは思わなかった
出来ればレインみたいなお色気担当がいて欲しいもんだw
レインは可愛かった
518. Posted by     2013年07月04日 01:14
やっぱ第1話は操作上手の素組みVs戦い苦手の魔改造な
1st1話オマージュになるんだろうかw
517. Posted by    2013年07月04日 00:57
まさか今になってプラモ狂四郎が公式で地上波とはな
516. Posted by このコメントは削除されました   2013年07月03日 22:36
このコメントは削除されました
515. Posted by 剃り上げる名無し   2013年07月03日 22:32
プラレス3四郎を思い出した奴は、わいを含め40近いオッサン
514. Posted by あ   2013年07月03日 21:57
エスパー太郎
513. Posted by    2013年07月03日 21:02
ガンダムEXAアニメ化してくれ
512. Posted by    2013年07月03日 20:54
もうだめぽ。流石にネタ切れだな。
なんだこのF91とVとGガンのキメラは…。
511. Posted by モゲラ   2013年07月03日 20:45
なんか短足のガンダムXっぽいけど、打ち切りの呪いでもかかったか?
510. Posted by    2013年07月03日 19:43
Gガンダムのパイロットが外に出たと思えば見れなくもない。
509. Posted by     2013年07月03日 19:05
カスタムロボ思い出した
面白いよねカスタムロボ
508. Posted by     2013年07月03日 18:22
コケたのはAGEだけなのに種と00も失敗作扱いしようとしてる奴が多くてワロスワロス
老害っすなあ
507. Posted by     2013年07月03日 17:56
ただのビルダーズの新作だよな。
なんで今更この反応なんだ
506. Posted by あ   2013年07月03日 17:42
露骨な販促
505. Posted by まとめブログリーダー   2013年07月03日 17:40
むしろガンダムブレーカーをアニメ化すれば?
504. Posted by 名無し   2013年07月03日 17:27
今のガンプラて色分けしてあるし超簡単に作れる
503. Posted by     2013年07月03日 17:16
ガンプラビルダーズは嫌いじゃなかったから、俺的にコレはアリかな
笑いあり、涙あり、馬に乗ったライバルキャラありって感じで楽しくやって欲しい
プラモ作りってやっぱ楽しいしさ
502. Posted by まとめブログリーダー   2013年07月03日 17:14
ガンダムブレイカーとかいうのあったな
501. Posted by あ   2013年07月03日 16:05
ビーダマンとかそういう感じか
まあいいんじゃないの?
ガノタ的にどうかはしらんがw
500. Posted by     2013年07月03日 15:09
バンダイ節操無さすぎ、少しは隠せよw
499. Posted by     2013年07月03日 15:07
>>各企業がスポンサーになって企業同士が戦うガンダム

結局それもある意味Gガンだからなぁ。
企業では無く国がスポンサーと考えれば。

発掘もターンAがやったわけだし。
498. Posted by    2013年07月03日 14:19
AGEに続いてまたこんな、、、
もうガンダムも終わりか
497. Posted by     2013年07月03日 14:02
>>「機動戦士ガンダムAGE」「機動戦士ガンダム00」「絶園のテンペスト」などの演出を手がけた

これあかんやつや・・・
496. Posted by     2013年07月03日 13:57
>>495
とはいえ正直戦争物ガンダムはやりつくした感あるしな

Gガンダムのような斜め上の設定考えないと戦争物はテーマ被るし
TIGER&BUNNYのノリで各企業がスポンサーになって
企業同士が戦うガンダムとかなんか新しい世界観やアプローチ考えないと、
結局「これなら宇宙世紀の続きやれや」って話にもなるしな
495. Posted by (´Д`)   2013年07月03日 13:46
せめて軍事、宗教、国、政治を折り込んだストーリー作ってくれよ
494. Posted by    2013年07月03日 13:20
プラモ狂四郎はガンプラばかりを扱ってたわけじゃないけどな
ガンプラがメインだったけどさ
493. Posted by .   2013年07月03日 13:16
接着剤で接合部がどうのとか、
ハンダで鞭作ったりとかやってほしいわー
492. Posted by     2013年07月03日 13:02
>482
見るだけでどうせ銭落とさないんだろ?
落とせる銭を持ってるかも怪しいもんだしな
491. Posted by     2013年07月03日 12:58
>>490
どう考えてもボンボンだろ
490. Posted by まとめブログリーダー   2013年07月03日 12:57
コロコロコミックが似合いそう。
489. Posted by あ   2013年07月03日 12:46
どうせ黒田だろ
始まる前から終わってるじゃん
488. Posted by おもしろい名無しさん   2013年07月03日 12:27
プラモ狂四郎だな。
昔のガンプラはプラモ狂四郎に倣って改造とかしたもんだが
今のガンプラはシッカリ作られているため
いわゆる俺ガンが作られない土壌になってしまった。
ガンプラ視点での原点回帰という意味では悪くないんじゃないかな?
487. Posted by    2013年07月03日 12:13


プラレスじゃねぇだろどう見てもプラモ狂四郎だろ

486. Posted by またか   2013年07月03日 11:43
またか
485. Posted by ★★★   2013年07月03日 11:39
シリアス・リアル路線とは離れ・・・ビジネスとして何でもありになったのか(´・ω・`)
484. Posted by あ   2013年07月03日 11:38
なんかダンボール戦機で小学生にプラモデルの世界に入門させて、うまいことガンプラに誘導する。
AGEもダンボールもレベル5だよな?
すごく大人の事情が見えすぎる気がするわ。
483. Posted by      2013年07月03日 11:16
AGEよりはまだ成功しそうな気はするw
482. Posted by VIPPERな名無しさん   2013年07月03日 10:25
いたいけな子供が一生懸命作ったガンプラが
ニートがヒマと鬱屈した人生を込めて作ったガンプラに無慈悲に破壊されて子供涙目。
そういう話なら毎週見るww
481. Posted by         2013年07月03日 10:07
>>478
単に連続テレビだからシリーズって説明になってるだけだろ
タイトルもビルダーズと同じ流れのタイトルの付け方だし
480. Posted by     2013年07月03日 09:54
これ、ガンダムシリーズじゃないだろ
479. Posted by 名無し   2013年07月03日 09:52
ダンボール戦記以外の何物でもないな
とりあえず見るけどいままでのガンダムとは全くの別物だね
そして初めて人が死なない作品になるかも
478. Posted by VIPPERな名無しさん   2013年07月03日 09:49
ガンダムじゃなくてガンプラのアニメ
ガンダムシリーズに加えるのはどうかと思う。
477. Posted by ナナジン   2013年07月03日 09:36
きっと
「君のオリジナルガンプラキャンペーン」するよね
君の作ったオリジナルのガンプラを描いてハガキで送ろう!
アニメに君のガンプラが登場するよ!
476. Posted by     2013年07月03日 09:32
どうせ批判コメ書いてる人間も、
自分の好きなモビルスーツでてきたら持ち上げるんだろ?

Gガンの時のような手の平返しするやつ多いんだろうな

>>473
商魂とはとてもよべない欲の皮つっぱったあからさまな取り組みって、
ファーストでジオンが新兵器バンバン投入してたのは、
おもちゃのバリエーション増やして売るためだぞ?
475. Posted by    2013年07月03日 09:29
これはこれで悪くはないと思う。
変に熱い展開とか作らず日常だらだら系なら面白いんじゃなかろうか。
474. Posted by メンズな名無しさん   2013年07月03日 09:25
玩具アニメが嫌いならガンダムから卒業しろよ
473. Posted by あらら   2013年07月03日 09:21
おもちゃ売ることを大上段に構えた商魂とはとてもよべない欲の皮つっぱったあからさまな取り組みはぽしゃるだろうけどな
472. Posted by    2013年07月03日 09:19

ガンガルとかコレジャナイロボはでるんでつか?www

471. Posted by .   2013年07月03日 09:11
随分と軽く薄っぺらな代物になったもんだな
そもそもプラモ狂四郎とかって既存品のガンプラがかなり流通してたから
成立していた所謂パロディ編だったんだろうに
バンダイはそこら辺わかってねーなー
470. Posted by        2013年07月03日 09:01
>>467
まあ言いたいことはわかるけど、それじゃ例えば宇宙世紀メインでガノタ人気バリバリのアニメ
テレビで放送すれば子供が喜んで観るかって言うと観ないしな〜

いちおTVシリーズとしてガンプラバトルものははじめてたし、アプローチとしては正しいと思うけどな
もちろん、ダンボール戦記の人気を意識してってのはあるだろうけどさ

いい加減、ガンダムで戦争ってだけでは子供は付いてこないってことだろ
そんなん今までいくらでもあるんだし
469. Posted by あ   2013年07月03日 08:53
いちいち大人の都合とか斜めぶる辺りお前らってほんと可愛げがないわ。
468. Posted by メンズな名無しさん   2013年07月03日 08:51
ガノタは精神がおかしいアニヲタの中でも特にヤバイ奴等だからな
商品を売るためのアニメを否定したらロボットアニメのロの字も生まれないだろうが
ガノタはマジで害悪、百害あって一利無し、生ゴミに等しい
467. Posted by     2013年07月03日 08:45
ガンプラってあれだけ大量に出してるのにダンボール戦機のプラモに売上負けてるんだろ
要はもう「ガンダムのプラモデル」自体が子供に人気が無いのに、ダンボール戦機の会社に作らせたり内容を真似たりしても意味がない
プラモ狂四郎とかが流行ってた頃のオッサンしか興味を示さずに終わると思う
466. Posted by     2013年07月03日 08:43
>>464
ガンプラで戦うって漫画はボンボンで20年以上前からあってだな
465. Posted by キースィー   2013年07月03日 08:35
おい落合博満!!もうあんたは中日の監督はやらんでいい
福詞の子供(まだだが)も一生遊んで暮らせる金を稼いだんだ
あんたはガンダム三昧で余生をすごせばいい
ガンダム評論家になってくれ
464. Posted by    2013年07月03日 08:33
ガンダム人気がダンボール戦機に食われる

そうだ!ダンボール戦機を作ってる奴にガンダムを作らせればいいんだ!

失敗

そうだ!自分たちで勝手にダンボール戦機パクったガンダムを作ればいいんだ!←今ここ
463. Posted by あ   2013年07月03日 08:33
ずいぶん軽いノリになってきたな(´・ω・`)。まぁ、ガンダム見たことないけど。
462. Posted by ななし   2013年07月03日 08:30
つまり、ダンボール戦記
461. Posted by    2013年07月03日 08:27
オリジンとか言っているアホまだいるの?w

マクベの入水自殺とか最後の展開の為にガンダムを分離可能にするとか
アホ臭い展開を観たい馬鹿いるの?
460. Posted by っていうか   2013年07月03日 08:15
AGEを差し置いて次期ガンダムVSシリーズにでたら笑う
459. Posted by 名無しの隣人さん   2013年07月03日 08:13
UCで大人向けガンダムやってるから
テレビで流すのは子供向けと割りきってんだろ
大人も子供もカバーして市場拡大を狙う正しい判断
まぁAGEは子供にそっぽ向かれたわけだが

458. Posted by ん?   2013年07月03日 08:03
段ボール戦記となにが違うの?
457. Posted by >   2013年07月03日 07:55
アニメもプラモも失敗するだろまた
456. Posted by 学名ナナシ   2013年07月03日 07:32
ソーシャル展開でガキにぼったくり課金させると
455. Posted by     2013年07月03日 07:24
オリジン、どこ行った?
454. Posted by 名無し   2013年07月03日 07:09
作中の子供たちはガンダム作品を観てる設定で、各作品の見所とか名台詞とか言ってくれたら燃えるなー。

プラモ狂四郎とかガンダム野郎とか好きだったから結構楽しみだわ。
453. Posted by あ   2013年07月03日 06:10
制作はレベルファイブですか
452. Posted by     2013年07月03日 05:50
ガンダムデザイン少し戻ったか
こっちのが好きだねえ
掛け合わせイロモノでも嫌いじゃない
451. Posted by     2013年07月03日 05:46
作中のオリジナルパーツはガンダムブレイカーでDLC販売ですねわかります
450. Posted by     2013年07月03日 05:34
そもそもバンダイが日野に求めてたのはこういう路線の作品だろう
なんであいつはガンダムAGEみたいなの作っちゃったんだろう
449. Posted by 名無し   2013年07月03日 05:21
そのうちネタ尽きてスパロボ大戦になる
448. Posted by 名無し   2013年07月03日 04:50
ガンプラファイト、レディー、ゴオオオオオッ!

こうですかわかりません
447. Posted by あ   2013年07月03日 04:37
1stリメイクしたほうがよっぽど数字取れるだろーに
446. Posted by    2013年07月03日 04:24
どう見てもダンボール戦記…
まぁダンボール戦記自体がパクりなんで別にどうでもいいけど、ダンボール戦記が当たってるからって今のタイミングでやるとかマジキチ
というか必死に子供向けに作り過ぎてるな最近
難しい方が子供にはウケるんだよ特にロボットものはな
445. Posted by     2013年07月03日 03:52
ここから欝アニメにもっていくのが黒富野の才能
444. Posted by     2013年07月03日 03:50
このまま愚行を極めさせて日中合作やら日韓合作やらで
ブランドすら守れず滅び去るかもしれんの
ヤマトブランドの呪いが成就されようとしているのかもしらん
443. Posted by       2013年07月03日 03:32
これに文句言ってるのは完全にゆとりにわか世代
おっさんはボンボンで類似作品経験があり、
子供はガンプラで戦うって設定で楽しめる

中途半端にTVシリーズのガンダムだけ知ってて、
「宇宙世紀こそ最高www」とか言い出すにわかゆとりほど、この企画に文句言う

>>438
PVにベアッガイ登場してるから、でることは出ると思う
442. Posted by 名無し   2013年07月03日 03:24
オリジンじゃなかったの?
441. Posted by       2013年07月03日 02:51
 大人にとってはヒットしてほしくないのはわかった
440. Posted by     2013年07月03日 02:41
ヒットしません
439. Posted by     2013年07月03日 02:21
調子悪くなるとこういう番外的なの持ってくるけど、
またこれがヒットするんだは。
438. Posted by     2013年07月03日 02:20
ベアッガイ復活なるか?
437. Posted by     2013年07月03日 01:39
なんかこのストライクかっこわりいな
436. Posted by     2013年07月03日 01:38
ボンボンなくなってからじわじわこども間で下火になってるよな
SDガンダムとか子供向けの漫画、武者ガンプラアピールできる場所とかがないのがいかん
しゃいにんぐふぃんがーの奴でもないとアニメ見てもこどもは面白くないだろうし
435. Posted by 42目ー   2013年07月03日 01:34
『AGE』の件でまだ懲りないのかよ…

にしても、『ガンダム』をいつまでも『伝説』のままで終わらせられないのって娯楽関連が末期状態だからか…
434. Posted by     2013年07月03日 01:31
今のガキってプラモに興味あるのか?
ガンダムウォーとかでいいんじゃねぇの。
433. Posted by あ   2013年07月03日 01:25
これってAGE出ないの?
公式に黒歴史扱いされてるのかwwww
432. Posted by 名無しのガンダム好き   2013年07月03日 01:18
ビルダーズは見てみると面白かったぞ
機体の動きとかも種00AGEよりもずっとガンダムしてたよ
SDとかと同じで正しい子供向け作品に仕上がってた
431. Posted by    2013年07月03日 01:11
カスタムロボとかダンボール戦機的なものか、
だったら主人公自身が乗れよと言いたくなるが
430. Posted by     2013年07月03日 01:08
ヽ(`Д´)シ【ちきしょう!やっぱガンダムにはカテネーノカヨ!!】

【次の対戦ステージ海があるなこのキットはドウジャ】(´人`)

ナニコレ(´_`)っ【ゴック】
的なガンダム作品名場面オマージュな戦いも見れるのかねー
429. Posted by     2013年07月03日 01:06
前にこんなアニメやってなかったっけ?
みんな知らんみたいだし俺もしかしたらパラレルワールドから来たのかな?
428. Posted by    2013年07月03日 00:56
ガンダム終わったな。暑苦しさも、歴史の流れもないガンダムか〜。
427. Posted by .   2013年07月03日 00:56
阿修羅ガンダムとパーフェクトジオングは自作した。
懐かしいなあプラモ狂四郎。
426. Posted by はぐ   2013年07月03日 00:52
UCのガンダム放送しろよ。
ゼクスとか髭ガンダムとかどうでもいいんだよ。
425. Posted by     2013年07月03日 00:41
映像でてたけどいろんな作品からそのまま機体が出てくれるならうれしいな
声優も当時の人ら使ってくれ
424. Posted by     2013年07月03日 00:40
アニメ番組なんてもともとおもちゃのCMなんだから、これがあるべき姿だろ。
つか1stガンダムの消化のされ方がが異常だったんだな。
423. Posted by     2013年07月03日 00:28
※422
ガンダム野郎で育った俺は楽しみだ
422. Posted by     2013年07月03日 00:25
プラモ狂四郎で育ったおっさん連中の方が素直に楽しみにしてそうwww
421. Posted by    2013年07月03日 00:22
テレ東なんだし三国伝と同じポジションで
プラモ狂四郎の現代版やるだけなのに落ちぶれたとかってなー

騎士ガンダムとかSDも出るし楽しみだわ
420. Posted by     2013年07月03日 00:20
これ新型出す必要ないんじゃね?
419. Posted by l   2013年07月03日 00:17
近年?プラモ狂四郎が大人になってあのプラモ屋さんにみんなで集まるというお話が何かのコミックスに収録されていたな。
418. Posted by    2013年07月03日 00:12
プラモ狂四郎を思い出すなー
パーフェクトガンダムや武者ガンダムとか
あれがきっかけでプラモが出たんだよな
417. Posted by 名無し   2013年07月03日 00:10
ガキ向けになってきたとか言ってる奴大杉クソワロwwwww
最初からガキ向けのアニメなんでwwwなんでおっさんが見てんのwwwww
416. Posted by     2013年07月03日 00:09
そもそも今までの平成ガンダムシリーズも異色中の異色作なGに始まり
腐向け路線なW、熱血少年アニメなX、世界名作劇場な∀、負債脚本な種、主人公交代な種死、俺がガンダムなOO、子供向け路線失敗なAGE
…と散々異端揃いだっただろ
その度に失敗失敗言われてたし、普通に成功してる作品もあるんだから
この程度の路線変え程度で末期も糞もねぇわ
415. Posted by 名無し   2013年07月03日 00:09
俺はAGEわりと好きなんだけどな
ガンダムはこうじゃなきゃとかだわりないし
これも楽しみだな
414. Posted by あ   2013年07月03日 00:07
ホビージャパンの雇われモデラー目線(どんなガンプラでも難癖つけて素体修正する)でアニメを作ったら半クールで打ちきりだろうなw
413. Posted by     2013年07月03日 00:03
ガンプラもここまでか…
412. Posted by     2013年07月03日 00:02
あーやばいわー、このプラモ+ガンダムブレイカーの課金コードセットを発売する気マンマンだわー
411. Posted by     2013年07月02日 23:59
懐かしいプラモ狂四郎か
新旧のアニメに出てくるロボットを色々出してくれよ
バンダイなら可能だろ
そうすりゃおっさんも食いつくぞ
410. Posted by     2013年07月02日 23:57
旧作のガンダム乗りの声優で、ゲスト出演とかを
東映アニメならさらっとやりそうだけど、サンライズは
コストけちって広告する気満々だからな・・・・
409. Posted by まとめブログリーダー   2013年07月02日 23:56
エンジェリックレイヤー思い出した

あれやりたい
408. Posted by     2013年07月02日 23:54
中盤あたりで、オッサンがザク2で勝ってしまうとかいう
エピソードはさんでいそう
407. Posted by      2013年07月02日 23:52
バンダイw露骨に直球できたなw
406. Posted by     2013年07月02日 23:52
ガンダムオリジンとか、閃光のハサウェイとか、クロスボーンガンダムとか
もっとやるべきものがあるだろ?
405. Posted by あ   2013年07月02日 23:50
パーフェクトガンダム懐かしいな
404. Posted by    2013年07月02日 23:43
こういうあからさまな物って子供がそっぽ向くのも早いと思うが…
403. Posted by 774   2013年07月02日 23:42
ほぉ〜新たな視点から攻めますねぇ。
402. Posted by 名無し   2013年07月02日 23:38
>>9日野社長は脚本だけだよ。それにこの新作ガンダムの監督はage,
ooに関わっている。
401. Posted by ー   2013年07月02日 23:38
余談だが、プラモ狂四郎ではパーフェクトジオングが出る前に、ジオングにドムの足を付けたという改造プラモが狂四郎とバトルをしている。
400. Posted by     2013年07月02日 23:38
ついに開き直って完全な販促アニメになったなww
番組の最後にTVショッピングも混ぜれば完璧だわ

ガンダムもそろそろ末期だな・・・
399. Posted by     2013年07月02日 23:37
SDでやれよと思う
398. Posted by まとめブログリーダー   2013年07月02日 23:37
ガンダムブレイカーの事かと思たら違ったでござる
397. Posted by えう   2013年07月02日 23:32
ガンプラ・タイアップアニメと言うけれど、今、ファーストのテレビシリーズを見たらリアルもくそもない『オモチャアニメ』だよね。カラーリングも三原色、GアーマーなんてZZで合体低俗アニメと評価したファースト原理主義者にとっての『リアル』って何なの?と思ってしまう。ストーリーが深いというのなら、ビジュアルは余計比例しないとおかしいという理屈でなんでしょ。結局ガンダムはその時代の子どものものなんだろうね。ガンダムが好きなすべての大人はそこに付随している。
396. Posted by     2013年07月02日 23:32
なんちゅう・・・なんちゅうゴミや・・・
395. Posted by      2013年07月02日 23:25
やっぱ、144分の1ユニコーンガンダムのユニコーンモードとかが出たら、
「なに〜144分の1なのにデストロイモードだと〜」
「コイツは改造してあってモードチェンジが可能なんだよ!」
とかやるんかな?ww
394. Posted by 名無し   2013年07月02日 23:24
ストライクあのままで格好良いのになんで弄るかな?
まぁ、子供のプラモと考えればリアルな魔改造なのかも知れんが
393. Posted by Posted by   2013年07月02日 23:21
パーフェクトジオングもだな。実際パーフェクトガンダムもパーフェクト
ジオングも後にMGでさえ出しちまったな。
まだ出る前にMGジオングが出たときにパーフェクトジオングもどき
の作り方が出ていた。というのは1/144HGUCのが先に出たから。
足の部分を入れ替えてニコイチにするってやつだったかと思う。
392. Posted by (´・ω・`)/~~   2013年07月02日 23:18
二作続けて大失敗か。珍しいよな
391. Posted by    2013年07月02日 23:16
>>381
これ
今までどおりの戦争モノなら既に並行してやってるんだし似たようなもの2つも3つもやる必要ないだろ

だいたい今地上波でガンダムやろうとしてもAGEの失敗もあるし
少々露骨でもこう言うモノ売れそうな路線じゃないと予算降りない
OVAとは違ってスケジュールも超過密なんだし同じ予算で同じクオリティ出せると思ったら大間違い
390. Posted by まとめブログリーダー   2013年07月02日 23:14
オリジンアニメ化すればいいのにと
いつも思ってしまう
389. Posted by     2013年07月02日 23:10
内容はともかくデザイン画のガンダムは大河原っぽくて俺は好きだ
胸の排気口が黄色くないとか気に入らないとこもあるけどプラモの販促だけに作ってなんぼアニメは動いてなんぼだと信じたい
相変わらず腰曲らなそうだけどな
僕が作って俺が乗るは僕が開いて俺が入れる腐向けなんだろ
内容は諦めよう
388. Posted by     2013年07月02日 23:08
先月だったか?最初に情報出た時、なんかストライクに似たガンダムだなーと思ったよ
本当にストライクがベースのカスタム品だったとはね
387. Posted by 名無しさん   2013年07月02日 23:05
ダンボール戦記以外の何者でもない。。。
386. Posted by     2013年07月02日 23:00
回路全開い〜
385. Posted by ラム   2013年07月02日 22:53
放送前だけど、駄作賞あげます。
384. Posted by あ   2013年07月02日 22:52
思えばスクエアのフロント・ミッションがこうした可能性を秘めてたな
経験値と金を貯めてヴァンツァーを自分好みに強化していく
まさにボトムズのバトリング感覚でハマった
当時ネットワークシステムがあればと悔やまれてならない
383. Posted by あ   2013年07月02日 22:51
ガンダムビギニングもプラモだったよな?
382. Posted by 流れ者   2013年07月02日 22:47
『ガンダムの新作』と言うよりは『ガンプラのアニメ』と見れば面白そう。
381. Posted by     2013年07月02日 22:46
おまえら爺にはオリジンやウニコーンがあるだろ、ハゲも新しいの作りたいつってるし

子供にはこういうのガンガン売り付けないと未来がないだろ色々と
文句ばっかいいやがって
380. Posted by     2013年07月02日 22:45
ダンボール戦機ガンダム
379. Posted by 名無し   2013年07月02日 22:40
日野が本書くんじゃないんなら別に構わん。

つか、プラモ狂四郎にプラレス三四郎か。
プラレスは今の技術をもってしても難しいだろうが、
プラモシミュレーションなら、実現できそうな気がするよ。マジで
378. Posted by Posted by   2013年07月02日 22:39
これがイオリア計画というものだ。
377. Posted by    2013年07月02日 22:31
テレ朝だけじゃなくてTBSにも捨てられたのか
376. Posted by     2013年07月02日 22:24
ガンダムがダンボール戦機丸パクリするとは・・・
375. Posted by     2013年07月02日 22:22
これ二作目とかじゃないの?
何か見たよ。
ガンプラを作る楽しさとか何とか。
374. Posted by    2013年07月02日 22:22
※370
昔、PS2のゲームに正にそんな内容のガンダムトゥルーオデッセイというのがあってじゃな…
373. Posted by 名無し   2013年07月02日 22:20
この設定画を見ると、やっぱりストライクガンダムって大河原がデザインしたものじゃなかったんだなぁ、ってハッキリ分かるね。
明らかに元デザインとラインが違う人やん。
372. Posted by     2013年07月02日 22:17
そんなにガンプラ売りたいのか
いつまでガンダムなんか使い回してるんだよ
371. Posted by     2013年07月02日 22:15
むしろガンダムにはこういうアプローチの方が良いだろ
平和がどうのこうの言い合いしながら戦争するのはもうたくさん
370. Posted by     2013年07月02日 22:14
どうせなら不思議な惑星を舞台に、ガンダムを部品から育てて育成カスタムするRPGでもいいよ。
もしくは野生ガンダムや野良ガンダムをハントして仲間にして闘技場で闘ってしまえ。
そこまでぶっ飛んだら尊敬する。
369. Posted by     2013年07月02日 22:13
∀は、エンジンとビームサーベルだけ部品とりして、あとは廃棄しますね(´・ω・`)
368. Posted by あ   2013年07月02日 22:12
ダンボール戦記がまたアニメになるのか。
367. Posted by ぁ   2013年07月02日 22:11
いっけぇぇぇ
の掛け声で大逆転ってのだけはわかる
366. Posted by やるっきゃ名無しさん   2013年07月02日 22:09
プラモ狂四郎vsエスパー太郎、お願いします。
365. Posted by 名無しさん   2013年07月02日 22:05
プラモウォーズの時には実現出来ていなかった
3Dスキャナー取り込みによる対戦ゲーム筐体作ってくれよ
364. Posted by 名無しさん   2013年07月02日 22:02
プラモウォーズみたいな「改造を数値化して戦わせる」ってコンセプトなら支持する
363. Posted by あ   2013年07月02日 22:01
ヤマト2201をやってくれ
362. Posted by      2013年07月02日 21:59
ガンダムMk3とかZ2とかをアニメで出して、プラモ化!って感じになってくれたら嬉しい!
ただ、複雑なデザインのMSは出そうも無いな・・・orz
361. Posted by    2013年07月02日 21:56
俺が生きている内にプラモ狂四朗の世界が来ないかな
360. Posted by     2013年07月02日 21:56
だいぶ前から思ってたが、
もうガンダムが付くからって、
いちいち噛み付かなくていいんじゃね

お前らもいい加減興味無いやろ
359. Posted by    2013年07月02日 21:55
戦争がテーマじゃないからコレは別枠だなー。
コレに比べればAGEの方がまだ正統派……はっ!?これはAGEの評価を上向きにさせるための孔明の罠!?
358. Posted by あ   2013年07月02日 21:50
子供たちに受けてくれるといいな
357. Posted by     2013年07月02日 21:49
いっその事おっさん路線に戻して欲しいと思ったが...
そうなるとボトムズになるのよね
356. Posted by あ   2013年07月02日 21:47
パーフェクトガンダムとパーフェクトジオングが出てくるのか!
355. Posted by     2013年07月02日 21:43
あのPVみてワクワクしない奴は種でも見とけばいいよ。
354. Posted by     2013年07月02日 21:39
やっぱゲーセンの戦場の絆辺りと
コラボするんですかねコレw
353. Posted by    2013年07月02日 21:37
カードダス出るで。一枚10円の
352. Posted by 名無し   2013年07月02日 21:36
なるほど・・・

これなら1分の1スケールが出せるって寸法だな・・・
351. Posted by    2013年07月02日 21:35
ZガンダムとZZの頭突き合戦はよ
350. Posted by     2013年07月02日 21:34
※332
SDガンダムって通常展開周辺が糞みたいなガノタばっかりになってた頃に
新しい世代の子供達の目をガンダムに向けさせたガチのバンダイ救世主だったんだぞ。
プラモ売上もBB戦士>1/144&1/100他、だった時期があるし。
349. Posted by な   2013年07月02日 21:33
やってもうた
348. Posted by    2013年07月02日 21:32
わかったもういいよ
347. Posted by     2013年07月02日 21:31
>>343
まず、主役の大福将軍を見た瞬間に発狂する
346. Posted by     2013年07月02日 21:30
※216
チャンピオン読者だったから
真っ先にプラレス思い出した
345. Posted by 転がるコロニー事件   2013年07月02日 21:29
すいません、それにはコロニーレーザーは出ますか?
344. Posted by      2013年07月02日 21:29
ガンダム=ミニ四駆
343. Posted by     2013年07月02日 21:28
ここで「ガンダムシリーズも落ちぶれた」と言ってる人が
SDガンダムシリーズ見たらどうなるんだろう。
マスクコマンダーとか見たらブチ切れるのだろうか?
342. Posted by      2013年07月02日 21:28
∀はおもろかったやん
341. Posted by    2013年07月02日 21:27
逆に潔いなw
もういいじゃんこういう路線で
悲壮感漂うリアルガンダム飽きた
できればSDガンダムでやってほしいところだがな
340. Posted by    2013年07月02日 21:25
魔改造
魔改造はよ
339. Posted by     2013年07月02日 21:24
迷走してるなーwww
ガンダムというコンテンツを骨までしゃぶり尽くそうという
気概だけはヒシヒシと感じる。
338. Posted by 名無し   2013年07月02日 21:19
各作品の登場人物ありきのMSなのに…
これは見なくてもいいや
337. Posted by    2013年07月02日 21:19
子供のおもちゃに変な期待をかけ過ぎた大人が
本気で世界征服企んだりするんだろうな
336. Posted by PCパーツの名無しさん   2013年07月02日 21:18
まあ、AGEより悪くなることはあるまい
335. Posted by     2013年07月02日 21:13
ガンプラビルダーズはもう映像化の機会がないようなマイナー機体や夢の対決みたいの違和感なく見れてが面白かった
ポケ戦やらVガンやらターンエーやらの機体の新規戦闘シーンが見れると思えば、うまく作ればおっさんも楽しめるものができそう
素材はいいと思うから後はスタッフがんばってくれ
334. Posted by     2013年07月02日 21:13
んん?それ何てプラモ狂四郎?
333. Posted by あ   2013年07月02日 21:12
大河原センセーが描くガンダムの顔って異様にモノアイが大きくて寄り目がちで立体感がないんだよね。それと頭、上半身に重心が片寄っていて、最近の路線で見ると、ちとキツい。斜めからの方向で描かれると尚更、立体物としてデッサンが崩れているのが分かる。
昔のレトロ感が好きな人にはたまらないんだろうけど。
そういう意味ではカトキや出渕さんは上手かったよなー。
332. Posted by     2013年07月02日 21:11
SDガンダムみたいなもんでしょ
気にしないのが一番
それよか来年のジオリジンの方を気にするのが吉
331. Posted by    2013年07月02日 21:04
期待はずれ。
330. Posted by 名無し   2013年07月02日 21:03
主人公ならガンダムなんぞに日和ってないでザクをチョイスするんだ!!それが漢ってもんだああああ!!!
329. Posted by 通りすがりおじさん   2013年07月02日 21:01
実写版とかやらない限り好きにやればいいんじゃないですかね(^_^;)
328. Posted by    2013年07月02日 20:59
ガンダムなんてオッサンにしか売れてないだろ
327. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった   2013年07月02日 20:57
意外とありじゃないかと思う。
326. Posted by まとめブログリーダー   2013年07月02日 20:55
いいんじゃない?
ガンダムってもうおっさん世代で今の小学生なんて興味なかったろうし
ガンダムブレイカーのアニメなら流行りそうやん
325. Posted by     2013年07月02日 20:54
PS3でガンプラのゲームが出てるが
それも作品促進の一環なんだろうか
324. Posted by    2013年07月02日 20:53
ダン戦は終わるのか
323. Posted by     2013年07月02日 20:53
ダンボール戦機か
プラモ戦機改みたいにしたら面白いんじゃないか
322. Posted by    2013年07月02日 20:47
まあでも、あげの時よりは全然期待できる。

Gのときもそうだったけど、ここまで思い切ってくれた方が面白いものが出来るはず。変に過去作を意識してこけにこけまくった種系列よりは万倍マシじゃないかと思う。
321. Posted by 名無しの   2013年07月02日 20:46
>>5と>>10で終わってるじゃねえか
OVAは良さ気だったが
320. Posted by       2013年07月02日 20:46
さっさと、ブライトさんの息子アニメをしてくれ…

UCと同じく内容を改変…してもいいからさ!

319. Posted by     2013年07月02日 20:42
スミ入れでバーチャパワーがどうたらこうたら
318. Posted by SEIYUの名無しさん   2013年07月02日 20:42
ザク結構いいじゃない
317. Posted by 名無しのガンダム好き   2013年07月02日 20:41
結構前からプラモは売ってたな
熊アッガイだっけか
316. Posted by 名無し   2013年07月02日 20:32
スーパーガンダムが出るなら見てやらんでもない。
315. Posted by プラモ   2013年07月02日 20:32
個人的にはこういうの好きだな
AGEだってゲームにするの前提で作るんだったら
作れもしない複雑な話なんて考えないでこういう路線で行ってたら
また違った結果が阿多と思うんだ
AGEシステムとか確実にこういう話向けでしょ?w
まあ、ビルダーズもあったから無理だったかな。。。
314. Posted by 名無しはひたむきに   2013年07月02日 20:28
ボンボン読んでた奴でも世代によってあげる漫画が違うなやっぱ
自分は一番手にプラモウォーズあげるけどな
313. Posted by     2013年07月02日 20:28
※306
SDの三国伝はちゃんと売れてるから子供向け路線が受けないわけじゃない
単にAGEが糞だったってだけ
312. Posted by     2013年07月02日 20:27
ガンダムブレイカーも布石だったのか
この会社抜かりないな
接収されるガノタ達哀れ
311. Posted by (たま)   2013年07月02日 20:25
バンダイ様々、是非とも『ザメル』をお願いします。

310. Posted by     2013年07月02日 20:25
さすがに新規キットは出るよな?
309. Posted by     2013年07月02日 20:23
あげの悪夢再び
308. Posted by    2013年07月02日 20:23
※301
それも認識が微妙に間違ってる気がするぞ。
ガンダムやエヴァは東映の戦隊やライダーと違うだろ?
それが解らん感性は随分と幼稚なのか鈍感なのかのどちらかだろうな。

まぁ本作については、思いっきり玩具の宣伝でいいと思うけど、それも本業が在ってこその話。
307. Posted by    2013年07月02日 20:22
プラモ狂四郎オマージュなアニメになるのかねー?
ほら作りが上手いと色々な動き取れて戦いやすくなったり
パーティングライン消さない粗雑な作りだと壊れちゃうとか(謎
3Dプリンターなんてもんできたし未来には逆もあって
良いと思うのGANTZ的なw
306. Posted by 名無し   2013年07月02日 20:20
※301
※302
それでAGEではどのくらいの視聴率だったのかね?
プラモデルはどれだけ売れたのかね?
むしろUCの方が利益出てるだろ
305. Posted by    2013年07月02日 20:19
これならGガンの続きでも作れよ
304. Posted by な   2013年07月02日 20:18
ぜひ、柔王丸とイカロスウィングを登場させていただきたい!
303. Posted by 名無し   2013年07月02日 20:18
AGE系列はもう勘弁してくれ…
302. Posted by    2013年07月02日 20:17
※278
商売だからこそ、その利益でUCみたいなのが出来る訳だよ。
気に入らんなら無視しとけ。そもそもガンダムは初代の最終回で綺麗に終わってるしな。
何もせずにザブングルやダンバイン、バイファムみたいになるよかよっぽど賢いし成功してるわ。

あ〜だこ〜だグチグチ能書き垂れるだけの回顧厨の糞オタクに媚びても大した業績は残せんよ。
その例が星の数ほど生まれて消えていった無数のロボアニメ達。
301. Posted by (ー_ー)!!   2013年07月02日 20:13
30分ロボットアニメなんてのは、元々オモチャを売るための番組なんだよ!
どっかのトチ狂った監督がリアルとか求めて変な時代が続いたが、
ようやく先祖返りをしただけだろう?
300. Posted by       2013年07月02日 20:10
今になってプラモ狂四郎とは世の中分からんものだな

悟り世代には戦争より遊びの延長が受けそうだけど、
問題は主人公コンビが腐女子目当てに見えなくもない点が不安だ

最近のソフトではパーツの組み合わせの要素もあるからプラモの発想に近いし
299. Posted by     2013年07月02日 20:04
プラモ狂四郎以降もガンダム野郎やプラモウォーズもあったし、
25歳以上のおっさんにはウケが良さそうだな
このノリで三国伝二期や救世騎士伝承もアニメ化して欲しい私はオッサンです
298. Posted by     2013年07月02日 20:04
売りたくて必死だな
297. Posted by このコメントは削除されました   2013年07月02日 20:02
このコメントは削除されました
296. Posted by     2013年07月02日 20:02
細っこい部品の少ない機体が勝ちますよっと
295. Posted by さとr   2013年07月02日 20:01

プラモ狂四郎をアニメ化したらそれでええんちゃう?
294. Posted by    2013年07月02日 20:01
ダンボール戦機にやたらと似てるな
293. Posted by ああ   2013年07月02日 20:01
よりにもよってガンダム00が絡むとか・・・まぁガンダムUCあるからいいか。
292. Posted by MG名無しさん   2013年07月02日 20:00
ビルダーズ面白かったので期待出来そう。
「プラモ狂四郎」はガンプラブームの時に連載始まったから、30年ぐらい前だと思う。

自分としてはプラモを作る人と戦う人を分けてもらいたくないんだけどなぁ。作品に対する思い入れが違ってくるだろうし。
正直「戦争物としてのガンダム」は行き詰まっている感が強いので、こういうのもいいと思う。
291. Posted by     2013年07月02日 19:58
プラモ狂四郎って…若いのほとんど知らんだろw
290. Posted by     2013年07月02日 19:58
狂四郎やストリームベースを出せよ
丸山健やサッキー竹田も出せばなお良い
289. Posted by     2013年07月02日 19:57
玩具が売れるねえ

当たればだけどな
288. Posted by z   2013年07月02日 19:56
糞でも新作のほうがいい
287. Posted by     2013年07月02日 19:54
クロスボーンのアニメ化はよ
286. Posted by     2013年07月02日 19:53
今こそ真実の魔改造を見せる時たい!
285. Posted by          2013年07月02日 19:52
まさに子供向けなガンダムだな、いいんじゃないかこういうのは確かに子供のころよくあった漫画で
以前のガンダムよりもっと若い世代向けのガンダムだな
とにかくもうおっさんがどうこう言うことじゃねーな
284. Posted by      2013年07月02日 19:51
ってことは、ラッカーかなんかの海に侵入したら、プラモが溶け出し、敵はメタルキャストだから、
溶けないって、奴か!w
そして見てた奴はそろって、「プラモじゃねえ!」って突っ込む訳だな!
283. Posted by     2013年07月02日 19:51
1/144・HGUC 対 1/60・PGとかやってくんねーかな
282. Posted by     2013年07月02日 19:49
AGEよりか幾分マシか、マシってだけだけど
281. Posted by     2013年07月02日 19:49
SEEDじゃなくてF91じゃね?
280. Posted by     2013年07月02日 19:49
悲しいけどこれ商売なのよね
279. Posted by     2013年07月02日 19:48
たぶんAGEに求められてたのはこの路線なんだろうな
278. Posted by     2013年07月02日 19:47
"諸君らの愛してくれたガンダムシリーズは死んだ!何故だ!"


「商売だからさ」
277. Posted by    2013年07月02日 19:47
ガンダムブレイカーのアニメ化って感じかな。嫌いじゃないわ、見ましょうか
276. Posted by 名無し   2013年07月02日 19:44
OVAは面白かったな
275. Posted by    2013年07月02日 19:43
長谷川指導員はよw
274. Posted by .   2013年07月02日 19:43
そんなことより、ガンダムブレイカーの機体数の少なさをどうにかしてほしい
273. Posted by     2013年07月02日 19:43
ガンプラならパイロット死なないから子供向けアニメとしてはいいんじゃないか
272. Posted by posted by   2013年07月02日 19:40
ここで、皆殺しの富野から一言。
271. Posted by     2013年07月02日 19:37
昔ボンボンで超戦士ガンダム野郎という漫画があった。
ガンキラーとかマスクコマンダーとか未だに覚えている。
SDスピリット指数だったかで戦闘力表示やってた。
270. Posted by     2013年07月02日 19:36
118のやつゼク・アインをSEED風にしたようなザクであるな
269. Posted by     2013年07月02日 19:35
これは流行らない
268. Posted by     2013年07月02日 19:35
ブレイカー→ビルドファイターズへ

なんかAGEといい、子供向けでありつつオッサンにもちらちら目線送ってるようなのがまた来た感じか。
267. Posted by     2013年07月02日 19:33
※263
ガンダムブレイカーがもう出てるから
実質ゲームの部分までは先に終わってるな
266. Posted by 名無   2013年07月02日 19:33
AGEの発表、放送時に
「こんなのよりビルダーズをTVシリーズでやるべき!」
とか散々言いまくったのに
いざ放送決定となるとこの手のひら返しっぷり

というかこのシリーズはプラモ狂四郎路線なんで
通ぶりたかったら叩いちゃだめだよ、わかった?
265. Posted by     2013年07月02日 19:32
ベアッガイもでるし、ビルダーズの主人公が
ライバルとかチャンプのポジで出てきてくれると超燃えるんだが
264. Posted by     2013年07月02日 19:32
10月からか・・・
今年のクリスマス商戦への意気込みが感じられますねw
頑張れ!日本のお父さん達!

263. Posted by    2013年07月02日 19:31
アニメ→アニメのプラモ→アニメのプラモのアニメ(今ここ)→アニメのプラモのアニメのゲーム→アニメのプラモのアニメのゲームで対戦するアニメ

まで行くと予想。
262. Posted by え〜と   2013年07月02日 19:30
また子供むけてすか?
261. Posted by 名無し   2013年07月02日 19:28
脚本家的にパーフェクトガンダムとかは伝説のガンダムとして出てきて師匠ポジションになりそうな気がするな
自分はブルーやアストレイがバリバリ動いたら満足っすよ♪
260. Posted by 名無しさん   2013年07月02日 19:26
終わったんじゃなくてオワットル
259. Posted by     2013年07月02日 19:24
ゲストのはずの女性モデラーが、いつもまにか主力になりそうな予感
258. Posted by     2013年07月02日 19:23
サンライズ制作だけは勘弁してね
257. Posted by 名無し   2013年07月02日 19:22
黒田洋介なら何とかしてくれそうw
むしろGガンの時の今川のように、やけくそでハッチャケまくってくれww
256. Posted by aaa   2013年07月02日 19:22
ダンボール戦記のガンダム版だなwww
もはやガンダムを冠するのは止めてほしいわwww
255. Posted by     2013年07月02日 19:21
パーフェクトガンダムさんのスペックではこのアニメ序盤に
登場する敵性能と比べてすらヤムチャ性能にまで落ちぶれてし
まうん?(´・ω・`)
254. Posted by     2013年07月02日 19:21
これ・・・ガンダムブレイカー・・・
253. Posted by    2013年07月02日 19:21
話だけだと、なんか高専のロボコンみたいだねw
252. Posted by     2013年07月02日 19:20
保守的だが様式美重視の東映アニメーションなら、
正しく、プラモ狂四郎で放送するだろうのにな
251. Posted by 50回復!残りHP7743   2013年07月02日 19:20
よっしゃー!w
これを待ってたんだよ!。
AGEなんぞやるくらいならこれをやった方が絶対にいいと思っていたから、
ひじょーに嬉しい。

あとはスタッフだな・・・どうか日野がきませんよーに・・・
250. Posted by    2013年07月02日 19:20
ゴッドタイガー戦車とかでるんやろか?(期待)
249. Posted by     2013年07月02日 19:19
まぁ最近のMGとか、笑っちゃうくらいに出来がいいし
ガンプラがもっと流行ってくれるのは面白くはあるんだがな
248. Posted by     2013年07月02日 19:18
うわー、ヒゲ神の恐ろしいビームサーベルだけ盗まれそう
247. Posted by     2013年07月02日 19:17
これって素体はプラモなんだろ?
ザクとガンダムに性能差はあるんかね
246. Posted by     2013年07月02日 19:15
AGEが大失敗したから普通の路線は続けてやりづらいかもね
たまにはこういうのもいいかも
245. Posted by     2013年07月02日 19:13
正統路線から外すにしても、Gガンくらいぶっ飛んでくれればいいが
これじゃ精々出来の悪い玩具販促アニメにしかならなさそうだな。
244. Posted by あ   2013年07月02日 19:10
今の子供はプラモデルとか勧められてもやらんと思う
自分が子供の頃はビーストウォーズの玩具を買って貰ってたが、プラモが欲しいと思ったことはないな

道具や熟達が必要だし、魅力的な娯楽というより継続必須の趣味だろ
243. Posted by     2013年07月02日 19:09
ガンダム野郎の名古屋押しは酷かった・・・
242. Posted by      2013年07月02日 19:08
この機会に、VガンがMG化されて出たのに未だに出ない、V2のMG化をしてくれや!バンダイさんよ!
当然、アサルト・バスターの装備もな!
241. Posted by MG名無しさん   2013年07月02日 19:08
ファーストからのファンだがむしろ悪くねえよ
ガンダムっぽいだけでミリヲタも満足させられない反戦ガンダムなんぞよりGガン位におもちゃの欲しくなるバリバリの販促ガンダムにして欲しいもんだ
むしろそこまで突き抜けてりゃ評価に値する
もともとガンプラなんてアニメ見て欲しくなったミリマニがフルスクラッチで作ったのが評価されでバンダイが売り出したもんだしな

つうかバンダイはAEGに販促を期待してレベル5を雇ったのにトチ狂った日野が中途半端なガンダムもどき作って台無しにしたからな
肝心のゲームは売れないプラモも売れないファンもできないの3重苦じゃこうもなろうよ
240. Posted by     2013年07月02日 19:06
※237
Zザクなんかヘッドつけかえるだけだろうが
239. Posted by あ   2013年07月02日 19:05
ずいぶん露骨になったな、ガンダムも終わりが近いか
238. Posted by 28歳児   2013年07月02日 19:05
メダロットが真っ先に浮かんだから※欄で出て安心した
237. Posted by      2013年07月02日 19:05
プラレス三四郎?
そしてこれはZザクとかつくれちゃうの?
236. Posted by あ   2013年07月02日 19:04
ガンダムって00みたいに若者が見る印象だったんだが
これ小学生以外も見るのか?
235. Posted by    2013年07月02日 19:03
※219
ゲスト出演でおっさんになった狂四郎とか出たら面白いが
若い世代は「誰こいつ?」になるだろう
234. Posted by     2013年07月02日 19:02
そろそろリアルプラレス三四郎実現してもいいと思うんだ。
233. Posted by 名無し   2013年07月02日 19:02
同じ模型業界でガルパンで戦車売れたからな
ガンプラも同じ系統のアニメ作って売り上げアップ狙いだな
ビルダーズドも好評だったようだしね
232. Posted by (´・ω・`)   2013年07月02日 19:01
遊戯王?
231. Posted by     2013年07月02日 19:01
※226
だがそれでも「売れてる」以上、この戦略は正しいといえる。
それにもう決定した以上、なにを言おうと
次のガンダムはこれだ
230. Posted by     2013年07月02日 19:00
こんなのガンダムじゃないとか言う馬鹿は黙ってUCでも見てろ
これはガンダムじゃなくてガンプラのアニメですからww

これの恩恵で、まだ旧キットしかない主役機も軒並みプラモ化されるし
プラモシュミレーターで戦うとかシチュエーションだけでも大好物だし
俺としては非の打ち所のない企画
229. Posted by      2013年07月02日 18:59
昔っからプラモ売りたいがためにアニメ作ってるんだから何も変わってない
228. Posted by    2013年07月02日 18:59
いやその前にメダロットというのがあってだな…
227. Posted by     2013年07月02日 18:58
※223
クオリティの話じゃないんだ。

「戦争物」にケチつけるバカなPTAとかの連中がおおいんだ。
クオリティ?最高ですともw
226. Posted by     2013年07月02日 18:57
※220
そもそもガンダムなんてガンプラの商売媒体だったのにファンが高尚な持ち上げした結果シリーズ先細りしてSDが1stに次ぐセールス叩き出してっていう後だしの外れ物が台等する歴史をなぞってるだけやし
225. Posted by    2013年07月02日 18:57
ビルドできるように今までHGで出たのも新仕様のビルド基準で出し直すとか…
224. Posted by     2013年07月02日 18:56
ああそっか、ガンブレでるから・・・
223. Posted by     2013年07月02日 18:56
>>210
えっ?ヤマト2199が苦情まみれって本当かぁ?

会社の同僚や学生時代の友人も含め1人を除いて凄く面白くなったって好評なんだけど?
222. Posted by      2013年07月02日 18:55
バンダイはいい加減、ガンプラ以外のプラモを差別するのはやめてくれねえかな!
昔のアニメのプラモはそれなりに敵味方のプラモが出てたんだが、
最近のアニメのプラモは主役機と味方機ぐらいしかでねえし、
プラモの作り自体がショボいのばっかりだよ!
221. Posted by     2013年07月02日 18:55
※220
上でも書かれてるが

「ガンプラ」でなければ意味がない
220. Posted by     2013年07月02日 18:54
ガンダムである必要が全然ない
219. Posted by 名無しさんのどどんぱ   2013年07月02日 18:53
おじさんになったプラモ狂四郎が出てきて
その後にミニ四ファイターとかと戦いだしたら面白いかもな
218. Posted by    2013年07月02日 18:48
だからこういうのは実際にプラモを動かして対戦できるシステムを作ってからにしろとあれほど
217. Posted by     2013年07月02日 18:48
>>211
みんなじゃない
一部の宇宙世紀厨が騒いでるだけ
ボンボン世代はむしろ楽しみだろこの流れは
216. Posted by     2013年07月02日 18:46
プラレス三四郎とか言ってる奴は、なんなんだろうな?

古い世代→プラモ狂四郎
若い世代→ビルダーズ、ブレイカー

だろうに。
215. Posted by    2013年07月02日 18:44
金持ちの御曹司がプラモ買い占めたり
どこぞの大学教授がマジでプラモの研究したり
とかのエピソードか、なつかしいな
214. Posted by    2013年07月02日 18:43
※206
AGEはともかく00は失敗してねーから
213. Posted by     2013年07月02日 18:43
コロコロ漫画でやれよ
流石にこれは想定の範囲外だった
212. Posted by      2013年07月02日 18:43
だがこんな路線なら「ぼくのかんがえたさいきょうのがんだむ」
が登場批判沸くまい、むしろ出るだろネタ枠でも出せ

ガノタはすぐ自分のお気にMS性能が劣ってるとパイロットが〜そもそも作品自体が〜とか相手を貶そうと火病り出すから議論しててもウザい
んだよ
211. Posted by    2013年07月02日 18:42
なんでみんな否定的なところしか探さないんだ?
210. Posted by     2013年07月02日 18:41
※198
ヤマト2199ですら苦情まみれなのでとりあえず地上波は無理。
さらに声優陣が極力オリジナルキャストでと言い出したらかなりきつい。金が異常にかかる

もし制作費回収すら無理だったらひどい事になる
209. Posted by    2013年07月02日 18:41
>アニメを批評

あんなリップサービス真に受けてムキムキしてんじゃないよw
巨大なブランド力を使っての商売。それが解らんなら誰も知らない
三流奇特アニメだけ見て通ぶってれば?w
208. Posted by     2013年07月02日 18:41
プラモ対決なら近代兵器とも戦ってほしいし
この際スパロボみたくゲスト扱いでマジンガーとかどんどん出せばいいと思う
207. Posted by が   2013年07月02日 18:41
ラスボスはケロロ軍曹か。…いや、中ボスくらいかな。
ビーダマンとかスピナーと同じくくりでいいんじゃないの。開発に博士とか出でくるやつ。
206. Posted by     2013年07月02日 18:40
もう00とアゲでズッコけてプラモの売上やばいからバンダイの指令であからさまにプラモの売り込み始めやがった
205. Posted by      2013年07月02日 18:39
どうせ、シュミレーターにガンプラをセットして戦うってやつなんだろうけど、
144分の1と60分の1じゃ大きさが違うからシュミレーターでも大きさが違うとか、
装甲部分はパテを盛っただけだから重くて脆いとか
御都合主義な設定が出まくるんだろうな・・・
204. Posted by     2013年07月02日 18:39
何この狂四郎w
ガンダムシリーズとしてやっちゃダメだろ
Gガンの黒歴史を超えるぞコレ
203. Posted by    2013年07月02日 18:38
懐かしいな、まんまプラモ狂四郎だな
コロコロやボンボンみたいに
定番のいい年してガンプラしかやらず小学生にドヤ顔するオサン出るのかね?
202. Posted by あ   2013年07月02日 18:38
ガンダムも仮面ライダーも戦隊物もウルトラマンもまず玩具を売ることが目標

新しいウルトラマンの製作側のインタビューでも『まず玩具ありき』って言ってたしな
201. Posted by 名無し   2013年07月02日 18:36
ガンダム野郎…か
200. Posted by     2013年07月02日 18:36
ロボノ<・・・
199. Posted by     2013年07月02日 18:35
もう終わっとけよ
何年ガンダムってネームバリューに縋ってんだよ
ハゲてめーが最後に作れよ
いつも他アニメを批評してんだからよ
198. Posted by    2013年07月02日 18:34
※191
また深刻になっちゃってw 別に何も悲観する事はない。大人向けにはオリジンが待ってるしな。
多分あっちがユニコーン級のクオリティに仕上げてくるだろう。オリジンが成功すれば、
今度はUCに繋がる形での新生Zもやれるし。番外ならセンチネルやクロスボーンが残ってる。

ただ、それだけだとファンの先細りになっちゃうからな。
ガンダムなら黙ってみるって層を、若い子にもどんどん広げないとね。
197. Posted by    2013年07月02日 18:33
なんでAGEの前にビルダーのアニメ作っておきながらAGEなんで企画を通したのやら
最初からこれやればよかったのに
196. Posted by    2013年07月02日 18:33
ストライクをフリーダムっぽくするのやめろよ
195. Posted by     2013年07月02日 18:29
もう富野監督が「ガンダム」のブランドそのものをぶっ壊したいと言ってるようなものだからこの路線だろうと普通にOKを出すと思う。仮に関わってたらだが。

というかいい加減UC至上主義は死滅すべき
194. Posted by     2013年07月02日 18:29
確かドモンとかレインとかチボデとかを
無理やり当て字にして敵キャラの名前として出した
これと全く同じコンセプトの漫画が昔あったような・・・

こんなのガンダムじゃないって言ってるやつは
種〜とか以降から見た人だろ多分、まぁ面白そうかは別の話だけど(ry
193. Posted by    2013年07月02日 18:28
※187
ダン戦が子供相手に好調だったけど、結局日野の扱いに困ったのかもね。あいつ厨二だしさw
ガンダムなら、バンダイの思い通りに舵を切れるだろうし、ビジネスとしては正しい選択っぽい。
192. Posted by     2013年07月02日 18:27
>黒田洋介

ポンコツライターを使うなし・・・
191. Posted by 名無し   2013年07月02日 18:26
もうダメだガンダム


終わったな
190. Posted by 名無しさん   2013年07月02日 18:25
ガンプラビルダーズはわりと好きだったんだが、
こいつはダンボール戦記っぽいな。

ま、とりあえず見てみるわ。
189. Posted by    2013年07月02日 18:24
トリプルゼータは出るの?
188. Posted by    2013年07月02日 18:23
ガンダムは乗るモノだ
遊びじゃないんだよ!!
187. Posted by     2013年07月02日 18:23
むしろOVAでやってた奴をTVに推してたのに
日野が嫌がって、自分主導でやったのがAGEだからな
186. Posted by     2013年07月02日 18:22
むかしボンボンだかで似たようなのやってた気がするww
何気に面白かったなあの漫画

まぁガンダム=キャラの人間ドラマ〜〜と思ってる奴
には物足りないかも試練な
185. Posted by    2013年07月02日 18:21
ダンボール戦機を買ってたリアルキッズの興味をガンダムにスライドさせるのが主眼っぽいね。
ハイターゲット向けの質の高いコンテンツはOVAや既存のシリーズで充分構築されてる訳で、
このアニメがオタクに受けるものでなくても全く構わないんだろうな。
仮に深夜系アニメオタクに媚売っても、さっぱりプラモ売れないだろうし、戦略として正しいと思う。
184. Posted by     2013年07月02日 18:21
ガンダムじゃねーとか叩いてるアホはなんなのかと
昔からプラモ狂四郎とか超戦士ガンダム野郎とかあるのに
183. Posted by あ   2013年07月02日 18:20
ガンダムなんかこれは。
182. Posted by 、   2013年07月02日 18:20
叩いてるのはボンボン知らない世代だろ
181. Posted by    2013年07月02日 18:20
武者ガンダムみたいに外伝的なものじゃなくてシリーズに加えちゃうの?
これがガンダムと言えるのか?
180. Posted by    2013年07月02日 18:19
ダサクオーの監督か・・・ 種よりは少々ましって程度だな
179. Posted by CV   2013年07月02日 18:19
ビギニングガンダムみたいなもんか
178. Posted by    2013年07月02日 18:19
こういうのこそレベル5にやらせるべきなんじゃないだろうか
177. Posted by 、   2013年07月02日 18:18
AGEなんかよりよっぽどマシ
176. Posted by     2013年07月02日 18:18
ガンプラを売りたいのは分かったw
175. Posted by     2013年07月02日 18:18
これは古参のガノタも別段文句ないだろ、世界観一切関係ないから
昔似たコンセプトの漫画あったんだから、それを知らんというのも無いだろうしな

話としては王道っぽいし、変なウケ狙おうとしない限りそれなりに良い物に仕上がるんじゃないの?
174. Posted by      2013年07月02日 18:18
もうバンダイはダメだ
あそこはモノを売る度に歴代作品の伝統を食い潰す
173. Posted by    2013年07月02日 18:17
そこはガンダムブレイカーってタイトルにしとけよ…バカだなぁ
172. Posted by    2013年07月02日 18:16
黒田が絡んでるんだからそれなりにまとめてくるだろ
171. Posted by    2013年07月02日 18:16
本スレ>>5と>>10で終わってるやんw
170. Posted by     2013年07月02日 18:15
フリーダム辺りから機体に魅力が無くなった
UCのモンスターっぽいデザインはマッチしてるのになんでこうなるん
169. Posted by     2013年07月02日 18:11
叩いてんのはおっさんよりも狂四郎やSDあたりのボンボン路線にあまり馴染みのない若い奴らだろーよ
168. Posted by    2013年07月02日 18:11
正直AGEより面白そう
何か可能性あるかもね
167. Posted by     2013年07月02日 18:10
>>160
正直ガンプラビルダーズは話は微妙だったけどな…

大体主人公のプラモがチート過ぎて話ぶっ飛んでたし
ミニ四駆の大会に親が作ったミニ四駆で出る小学生を観てる気分だった
ただ、とにかく歴代ガンプラが戦ってるだけで楽しくはあったから、

次のガンダムもとりあえずガンプラ戦ってるだけで、
最悪、話適当でも十分楽しめる予感はする
166. Posted by    2013年07月02日 18:10
アフィ、そこはガンダムブレイカーだろ。とは思った
165. Posted by      2013年07月02日 18:10
ガンプラビルダーズだろ!って話なんだが・・・
AGEとOO作った奴ってのはゴミ臭が漂ってるな!w
まあ、黒田がシリーズ構成をしてるって事はそこそこマトモになりそうだ。
164. Posted by    2013年07月02日 18:08
黒田洋介ならそこそこ見れる物になるんじゃ無いの?
どこかのゲーム会社の社長が構成やるよりよっぽど良い
163. Posted by     2013年07月02日 18:07
黒歴史にはならない気がする
162. Posted by     2013年07月02日 18:05
>>155
うがった見方をするなら完全に腐狙い…

深夜アニメなら高確率で男が作って女がパイロットだったろうな
もしくは女×女で百合萌豚アニメに
161. Posted by 粕   2013年07月02日 18:04
別に良いんジャマイカ?
まぁファーストにはどんなに頑張っても勝てないけどな
160. Posted by 名無しさん   2013年07月02日 18:04
ガンプラビルダーズは面白かったのでオススメ。
最終回は特に良かった。
159. Posted by     2013年07月02日 18:03
そもそも、ガンダムってF91の映画が転けて
F91のアニメ化がお蔵入りになって、構想を練り直してVガンダムをやって
失敗して終了したアニメなんだよ
だからガンダムはVガンダムで終わっている。
その後、ガンダムはバンダイが必死に営業して延命しているだけ
158. Posted by 仲買人   2013年07月02日 18:02
ガンダムはあんまり知らないけど…

アニメを三次元化したプラモを改めてアニメ化するのって、どうなのさwwwww

待てよ、さらにこのアニメの機体をプラモry
157. Posted by    2013年07月02日 18:02
コロコロになかった?と思ったらボンボンだったか
156. Posted by     2013年07月02日 18:01
まあ子供向けで玩具の販促になるだろうしこの方向で良いと思うな
155. Posted by     2013年07月02日 18:01
僕♂が作って俺♂が戦うという斬新な♂×♂=(強い)設定もポイントが高いわ
これはまじで傑作になるかもしれんな
154. Posted by    2013年07月02日 18:00
SEEDのキャラデザがマトモwwwwww
笑わせんなwwwwww
153. Posted by    2013年07月02日 17:59
戦略としてはとてもよくわかる
オッサン懐古層にはUCがあるからいいじゃないか
152. Posted by ボンボン読者   2013年07月02日 17:59
プラモ狂四郎真っ先に思い出したら、アマゾンはやっぱりそれだった

俺が子どもの頃からあったコンセプトが、現代の子どもたちにも受け入れられるんだなー
151. Posted by     2013年07月02日 17:57
なんで今ごろPS3のヤツ?と思ったのは俺だけじゃないはず
150. Posted by     2013年07月02日 17:57
俺の號斗丸は出るんですか?
149. Posted by     2013年07月02日 17:56
ヴヴヴといい最近のサンライズは…
148. Posted by 名無しさんのどどんぱ   2013年07月02日 17:54
わりと面白くなるかもしれんよ
自分には目新しく見えたよ
147. Posted by     2013年07月02日 17:53
ガンダムブレイカーも出る前に、ガンプラを操作して戦う話でガンダムAに投稿しよう思い付いた矢先に、この漫画を知って泣いた俺
皆考えることは同じなのね…
146. Posted by あ   2013年07月02日 17:53
ガンダムディケイドことEXAをアニメ化した方がマシだったんじゃ…
145. Posted by     2013年07月02日 17:53
>>142
ボンボンじゃね?
多分ガンダム野郎だろ
144. Posted by 八神はやて   2013年07月02日 17:52
(-_-;)
あばおあくーさんみたいなアクの強い人がマニア度を競う展開とか…
143. Posted by 名無し鮫さん   2013年07月02日 17:52
レッドウォーリアとガンキラー出したら評価する
142. Posted by     2013年07月02日 17:49
20年ぐらいまえに
コロコロでBB戦士を操作する奴があったな
141. Posted by     2013年07月02日 17:49
つか、この題材で面白くならないわけが無い!
正直最終話が夢オチでも歴代人気ガンプラが入り乱れて戦うだけで、
十分視聴率取れるだろ

映像化されて無いモビルスーツ登場させるだけで、ファンはとりあえず見るしな
Exsガンダムやイグルー系をアニメに出すだけで反響あるだろ
140. Posted by     2013年07月02日 17:48
イオリア・セイエイとAGE
あれ?どっかで聞いたことあるような…
139. Posted by    2013年07月02日 17:47
プラモ狂四郎かよ
おもちゃ屋が作ったシミュレーションマシーンで対戦するんだろ
ダメージ受けるとプラモも壊れる
138. Posted by    2013年07月02日 17:47
TBSは危険を察知して逃げたか、テレ東は自由にさせ過ぎて大金落とす大きいお友達にそっぽ向かれやすいよな
137. Posted by    2013年07月02日 17:47
SDスピリット指数ならぬ
ガンプラスピリット指数でたのむ
136. Posted by ななし   2013年07月02日 17:46
プラモ狂四郎かガンダム野郎をアニメ化したかったんだろう…

レッドうぉーリア出てくるかな?
135. Posted by     2013年07月02日 17:46
作中でディープストライカー出るなら見る
134. Posted by 名無し   2013年07月02日 17:45
あー
これに文句言ってる奴らってボンボンのガンプラ漫画とかしらない
KUSOGAKIどもか?
どうりで何かおかしいと思った
133. Posted by    2013年07月02日 17:45
ビルダーズ好きとしては期待したいなぁ
しかしガワラさんのイラストはいつも肩でけェな・・・
132. Posted by 名無し   2013年07月02日 17:43
クッソつまんなそう
131. Posted by 名無し   2013年07月02日 17:43
登場ガンプラ統計して、どの作品が一番はぶられるかを調べる以外興味がない
130. Posted by     2013年07月02日 17:42
デフォのプラパーツではオプションのエッチングパーツ装備機体には勝ててないとか汚い手できそうだな
129. Posted by 名無しさん@ダイエット   2013年07月02日 17:42
ところでAGEの評価はどうだったの?
なんだかんだで面白かったの?
128. Posted by     2013年07月02日 17:41
おっさん専用アニメじゃねーか
子供受けするかなー
127. Posted by     2013年07月02日 17:41
気楽にできる破壊と戦争をお子様の心に植え付けます by バンダイ
126. Posted by 名無しさん   2013年07月02日 17:40
 >ついにガンダムもテレ東移籍か

 「SDガンダムフォース」は?
125. Posted by     2013年07月02日 17:40
おもちゃ屋ファビョルんなw
124. Posted by    2013年07月02日 17:40
AGEの在庫を…
123. Posted by     2013年07月02日 17:40
プラモのバリを取って性能アップ!
隙間をパテで埋めて防御力アップ!
クリアパーツをビームソードに取り付けて攻撃力アップ!
122. Posted by     2013年07月02日 17:39
プラモウォーズやな。
なにげに面白かったんだけどな、
リアルで改造したりもしたし・・・
121. Posted by     2013年07月02日 17:39
シリアスな戦争ものとして期待してるなら残念かもしれないが
いろんな世代の機体がでてくるだけで自分としては楽しめそうだ。レッドウォーリア好きだったし、登場してくれることを期待するな
120. Posted by     2013年07月02日 17:39
ミニ四駆とかビーダマン、カスタムロボみたいな路線ってこと?
ガンダム的な造詣のメカが出てくる全く別の作品じゃねーのそれ
119. Posted by    2013年07月02日 17:38
魔王とか名前につけるのある意味斬新で良いよ、楽しませてくれそうだね
118. Posted by    2013年07月02日 17:38
もう乗るのもやめちゃったのか
117. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった   2013年07月02日 17:38
ageよりよっぽどいいと思うけどな
売り上げがよくて、新しいファンが増えるならいいわ
SD思い出す
116. Posted by     2013年07月02日 17:37
ゴールドスモーとガンダムX魔王を見るために録画するしかないだろ
115. Posted by    2013年07月02日 17:36
ごちゃごちゃ言う奴は見るなっての、いつまでもグダグダ仲間内で言ってろっての
114. Posted by 名無し   2013年07月02日 17:36
>>106 そうなのか。じゃあ宇宙世紀シリーズ信者がうるさいだけだわ
113. Posted by     2013年07月02日 17:35
ダンボール戦記をリアル等身にしただけじゃんw
後はプラモ狂士郎w
112. Posted by     2013年07月02日 17:35
ガンプラビルダーズはイフスとかいう攻防一体の無敵兵器を
主人公の父親が勝手に作って、ゲーム機がソレを認識し
圧勝するというクソっぷりだったな。
111. Posted by    2013年07月02日 17:34
むしろオモチャ売れるためにアニメやるのが当たり前なんだから正道だよな、軽く見れそうだし楽しみだわ
110. Posted by     2013年07月02日 17:33
オッサンだけどW、DX、V、F91、V2のHGキット化が決定したのは嬉しい
109. Posted by     2013年07月02日 17:33
>>105
完成済み系ガンダムフィギュアも売れれば
バンダイ的には大もうけだろ

ようはおもちゃが売れれば万々歳なんだから
108. Posted by まとめブログリーダー   2013年07月02日 17:31
SDでやって欲しかった
107. Posted by あかさた名無し   2013年07月02日 17:31
ガンダムはΖΖ・逆襲のシャアで終わったもんだと思ってる。
いつまでも引っ張ってないで、区切り付けたら?と思う。
106. Posted by     2013年07月02日 17:30
>>98
むしろおっさん世代はボンボン読んでたから
この企画は楽しみにしてる人間が多い
105. Posted by あ   2013年07月02日 17:28
組むのだりーっていうか
既にロボ魂とかリボとか出来がいいの売ってるのに
組み終わっても遊びにくいガンプラとか買わねーよ
104. Posted by な   2013年07月02日 17:27
今はBSがあるから恐らく地方でも視聴できるよ

俺は見ないけど
103. Posted by 743mg   2013年07月02日 17:27
強化ダンボールの中で戦わすんですね(´・ω・`)わかります。
102. Posted by 名無し   2013年07月02日 17:27
>99
何で止めるんだ?
理由言ってみろ
101. Posted by     2013年07月02日 17:26
こういう路線からパフェガンや武者ガンが生まれたんだよな
全否定はしないけど、なんだかなぁ
100. Posted by     2013年07月02日 17:26
GXのサテライトキャノンの持ち方がコミック版オリジナルストーリーのラスボスの持ち方してる・・・
99. Posted by    2013年07月02日 17:25
誰か止めなかったんだろうかこれ
98. Posted by 名無し   2013年07月02日 17:25
4 ガンオタのおっさんほんとうっせぇ。自分の持ってるガンダムの理想をなぜ押し付けてくるの?なんだかんだで今の小中学生はAGEだって楽しんでるから。
97. Posted by     2013年07月02日 17:25
ガキ同士でお人形さん遊びをしろと
96. Posted by    2013年07月02日 17:25
放送がテレ東だと地方民は見られないのでは?
プラモ売るのなら全国での放送がいいと思うけどなぁ
ニコ動で配信するのかな
95. Posted by     2013年07月02日 17:24
大人の事情がこれでもかと露呈してるなwww
94. Posted by     2013年07月02日 17:24
ガンプラビルダーズ面白かったし、評判も良かったから期待。
つまらんつっこみ入れてる奴多いね。
93. Posted by     2013年07月02日 17:24
あげの前にやれ
ガンダムの足つけたガンタンクが走り回ってたりしたら見る。
92. Posted by     2013年07月02日 17:24
プラモ狂四郎なつかしいなww あの頃はプラモを題材にした漫画が山ほどあったな〜

でもまあコンセプト自体は悪くないと思う。平成、昭和のプラモを幅広く出してくれれば、それこそ幅広い年代から支持を得られるかもだし。
でもキャラに魅力を感じない…。
91. Posted by 名無し   2013年07月02日 17:24
なんでいきなり批判ばっかりなんだ?
ほんとろくでもない人間ばかりだな
90. Posted by 名無しのジョジョ好き   2013年07月02日 17:23
これってSDガンダム枠だろ。本編枠じゃないだろ
89. Posted by     2013年07月02日 17:22
プラモ狂四郎のレッドウォーリアがかっこ良かったな
88. Posted by あ   2013年07月02日 17:21
あれか?
ガンプラAGEでうれのこっちゃたから
これで在庫一掃をねらってんのか?
87. Posted by     2013年07月02日 17:21
初期の武装神姫の設定を思い出した
86. Posted by 名無しさん   2013年07月02日 17:20
そこに登場するキャストは豪華(笑)俳優の方々!!
85. Posted by ハサミ   2013年07月02日 17:19
GジェネOWであのゴツいザク使ってるがなかなか強い
84. Posted by      2013年07月02日 17:19
対象年齢は小中学生?いま宣伝してるゲームみたいに敵のパーツを奪えるとか?
83. Posted by     2013年07月02日 17:16
子供相手に魔改造機体使って本気で挑んでくるサッキー竹田みたいなの出てくんの?
82. Posted by     2013年07月02日 17:16
ただのダンボール戦機ですやん

でもゲームでたら買っちゃうかも
81. Posted by     2013年07月02日 17:16
千成将軍だしーや
80. Posted by     2013年07月02日 17:16
で、

どう戦わせて

どう決着させるつもりなんだ?

答えろおもちゃ屋
79. Posted by     2013年07月02日 17:16
プラモ狂四郎懐かしいな、パーフェクトガンダムとか
78. Posted by    2013年07月02日 17:14
ボンボンからガンダムのめりこんだ人間としては
ちょっと期待しておく
77. Posted by     2013年07月02日 17:14
バンダイめ、露骨な擧に出おったの
76. Posted by     2013年07月02日 17:14
30 :名無しさん@恐縮です:2013/07/02(火) 12:58:30.77 ID:Rx8kXaZ50
キャラデザみるとSEEDってまともだったんだな

は?
75. Posted by レッドアリーマーはプラモ狂四郎が起源   2013年07月02日 17:14
プラモ狂四郎なついww
むしろあれをアニメ化しろよ
最近のガンダムも出していいから
74. Posted by     2013年07月02日 17:13
しかし今のガキンチョはプラモなんて買うのだろうか?
ガンプラも大人の趣味的な価格帯が多いような・・・。
73. Posted by ?   2013年07月02日 17:13
いっそプラモ狂四郎リメイクしろよ。
72. Posted by べく   2013年07月02日 17:13
3 こーなったら三国志のガンダムも出してとことんカオスにしてやれ!
71. Posted by     2013年07月02日 17:12
AGEよりは好感持てる
70. Posted by 名無し   2013年07月02日 17:12
面白ければそれで良いんだよ。
楽しめて見れた奴こそ勝ち組、文句ばっかり言っている奴は負け犬。
69. Posted by あ   2013年07月02日 17:12
プラモウォーズ大好きだった
従兄弟のお兄ちゃんが漫画持ってたなあ
しかしプラモ狂四郎は何年前だ…?
68. Posted by     2013年07月02日 17:12
まあ今時モビルスーツに乗り込んで殺しあいていうのも殺伐としてるし良いんじゃね?
67. Posted by     2013年07月02日 17:11
武装神姫思い出した
66. Posted by     2013年07月02日 17:10
プラモ狂四郎は、名作だからな。
ガンプラVSスケールモデルとか熱いし。戦うフィールドもジオラマ自作という凝った造りで魅せるのだよ。
65. Posted by 奈々氏   2013年07月02日 17:08
ブラモ狂四郎って何年前の漫画だっけ
64. Posted by ふゆき   2013年07月02日 17:07
ケロロ軍曹も参戦だなこりゃ。
63. Posted by     2013年07月02日 17:07
パーフェクトガンダムくるでw
62. Posted by 名無しさん   2013年07月02日 17:07
正統派はUCで一段落するし
もう変テコなガンダムビジネスはやめてほしい
SEEDとか00とかWとか∀とかGとかいらん
00なんかガンダムを冠さなければ良い内容なのに
61. Posted by VIPPERな名無しさん   2013年07月02日 17:04
サナリィが製造したストライクみたいなガンダムだな
60. Posted by    2013年07月02日 17:04
やっぱり「れぇでぇぃ〜ごうお〜」はあるのかな?
59. Posted by    2013年07月02日 17:03
 まあ、タヒ人は出ないわな。
58. Posted by あ   2013年07月02日 17:02
AGEに比べればマシだと思うんだ…
57. Posted by     2013年07月02日 17:02
最後は生身の肉体で殴りあうんだな
56. Posted by 名無しさん   2013年07月02日 17:02
AGEのプラモがローソンの100均においてあったわ
55. Posted by     2013年07月02日 17:02
ガンプラと共に長く歩んできたわけだし一度こういう形でやる意義はあると思うんだ
54. Posted by 名無し   2013年07月02日 17:02
ダンボール戦記になるか、カブトボーグになるか
53. Posted by 名無し   2013年07月02日 17:00
テレ東にはSDガンダムフォースという先輩が居るじゃないか
民放キー局制覇とか地味に凄いな
52. Posted by 名無しのサッカーマニア   2013年07月02日 17:00
急に昔っぽくなったな、作風がw
ボンボン辺りでやってそうなイメージしか湧かない
51. Posted by    2013年07月02日 16:59
おっさん世代だとプラモ狂四郎を知ってるから逆に抵抗がないかもしれん
50. Posted by     2013年07月02日 16:59
要するにガンプラ売りたいのね。よくわかります
49. Posted by     2013年07月02日 16:58
おっさん歓喜
PV見ればわかるがナイトガンダム登場確定!

このシリーズに反対してる人間は、
ガンプラバトルものが今までどれだけボンボン読者に支持されてたのか
理解して無い宇宙世紀厨
48. Posted by     2013年07月02日 16:58
ネタ切れ時代w
47. Posted by ぬこ2だ   2013年07月02日 16:58
エンジェリックレイヤー
46. Posted by     2013年07月02日 16:58
ガンダムビルダーはちょいちょいマニアックだったり富野っぽくてニヤッとしたし、これも楽しみだ
45. Posted by     2013年07月02日 16:58
むしろおっさんが大喜びだろこれ
44. Posted by オワコン   2013年07月02日 16:57
オワコン
43. Posted by       2013年07月02日 16:56
ガノタがまた文句付けそうな作品だな
同じコンセプトでいつまでも続く作品なんてそうそう無いんだからいい加減現実見なよ
42. Posted by    2013年07月02日 16:56
面白そう、ごちゃごちゃ面倒くさいのはいらないから子供でも楽しめそうでなにより


文句言う奴は見なきゃいいし
41. Posted by n   2013年07月02日 16:56
シリーズ構成黒田さんか
40. Posted by     2013年07月02日 16:55
ガンダムのアニメっていうからオリジンかと思ったらこれだった
39. Posted by    2013年07月02日 16:54
ガンダムファースト明言集ちりばめて子供に言わせたら面白いと思う
38. Posted by MG名無しさん   2013年07月02日 16:54
ストライクのアンテナはでかいの白だろ
37. Posted by     2013年07月02日 16:54
>>29
まあ俺はガンダム野郎だけどな
36. Posted by     2013年07月02日 16:54
なんだ、プラモ売るための番組か(;´Д`)
35. Posted by    2013年07月02日 16:54
ガンダム版エンジェリックレイヤー
34. Posted by     2013年07月02日 16:54
Gガンは富野が唯一他人の作ったガンダムで面白いと言った作品だ

亜流のほうが自由が利くから面白く作れるかもな
33. Posted by 名無し   2013年07月02日 16:53
富野早く来てくれぇ!!!!
32. Posted by     2013年07月02日 16:53
>>26
ベアッガイが登場するから、
世界観共有は無いとは言えない
31. Posted by     2013年07月02日 16:53
さて、ヒートロッドをニクロム線で作る作業に戻るか
30. Posted by    2013年07月02日 16:53
オリジンやるって話はどうなったんだ?
29. Posted by 名無し   2013年07月02日 16:52
真っ先にプラモ狂四朗を思い浮かべるよな
28. Posted by     2013年07月02日 16:52
∀「おいまた黒歴史増えたぞ」
27. Posted by gunrun   2013年07月02日 16:52
スポンサーの都合以外の全てを放棄したような企画だな・・・
26. Posted by     2013年07月02日 16:51
前もアニメやってなかったか?
続編?
25. Posted by にわかガノタ   2013年07月02日 16:51
日野以外なら誰でも
24. Posted by     2013年07月02日 16:51
ガンダムなんてゼータ以降全部ただのガンプラ販促番組だろうに何言ってんだか
23. Posted by 名無し   2013年07月02日 16:50
エンジェリックレイヤー的なやつかミニ四駆の烈&豪みたいなの?
キャラ絵の青髪、女の子かと思ったw
22. Posted by 名無しさん   2013年07月02日 16:50
絶望のテンペストは見なかったが長崎監督なら見るかな。なんだかんだ言って002期のEDは印象的だった。
21. Posted by 名無し   2013年07月02日 16:49
どんどんガンダムが幼稚向けになってきたな
てかAGEやった時点でもう終わってたか
20. Posted by    2013年07月02日 16:48
長崎健司の担当回の演出は好評だから監督になるなら期待できるかも。
OOで言うならハムの阿修羅回とかロックオン死亡回とかアレルヤ奪還回とか軌道エレベーター崩壊とかの演出担当だったはず。
他にもAGEのウルフ死亡からアセムが魔中年倒す回も担当してたはず。
19. Posted by     2013年07月02日 16:47
ライバルに影山くんとか山根くんとか出てくるんですかね?
18. Posted by     2013年07月02日 16:46
こんな糞売れるわけねー
17. Posted by え…?   2013年07月02日 16:46
え…?
16. Posted by    2013年07月02日 16:46
ガンプラビルダーは面白いんだけどね
15. Posted by     2013年07月02日 16:45
フリーダムストライカーですか?
14. Posted by     2013年07月02日 16:45
最近はガンプラなゲームも出してたよな ガンダムブレイカーで良いんだっけ?
まあ、新規層取り込む為に色々やってみるのも良いんじゃね?
13. Posted by     2013年07月02日 16:44
終わったな
12. Posted by     2013年07月02日 16:44
プラモイン!
11. Posted by     2013年07月02日 16:44
パーフェクトガンダム出したら許す
10. Posted by 絶望的名無しさん   2013年07月02日 16:43
もうダメかもしれんね
9. Posted by あげしね   2013年07月02日 16:43
監督が日野じゃなくてよかった…
8. Posted by     2013年07月02日 16:43
ザクとは違うのだよ!ザクとは!
7. Posted by     2013年07月02日 16:42
OVAでやったじゃん
6. Posted by ...   2013年07月02日 16:42
お?
5. Posted by     2013年07月02日 16:42
AGEに続いてまたこんな糞っぽいガンダム
4. Posted by      2013年07月02日 16:42
もうガンダムは戻ってこないかもしれないな
3. Posted by     2013年07月02日 16:41
剛力さん1番おめでとうございます
2. Posted by     2013年07月02日 16:41
1けた

5以内
1. Posted by 剛力彩芽   2013年07月02日 16:40
5 一桁勝利(^_^)v

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介