2013年05月25日
26歳女性 「彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけて食べててショックを受けた」
1 名前: ユキヒョウ(チベット自治区):2013/05/25(土) 11:44:43.09 ID:zJ8WQPm4T
「彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけて食べてた。正直、将来うまくやっていけるかどうか不安になった。一瞬、結婚できないとも思った」と語るのは、都内の商社勤務のOL智子さん(26歳)。彼女は当編集部の記者の知人女性で、同僚の男性と今年のクリスマスに挙式の予定。
・ご飯にシチューをかけて食べはじめた
そんな彼女が先日、彼氏の実家に3度目の訪問をしたという。今回は、はじめて彼氏の実家に宿泊。夕食を彼氏の母親が作ったらしいのだが、そこでとんでもない
出来事があったとのこと。彼氏、その父親と母親、そして彼氏の弟全員が、ご飯にシチューを
かけて食べはじめたというのだ。以下は智子さんの言葉。
・そもそもご飯にシチューなんて無理です!
「シチューは鍋に入ったままテーブルに出てきました。彼氏のお母さんが「かけるで?」と言いつつ、
彼氏のご飯にオタマでシチューをかけたんです。ビックリする間もなくお父さん、弟さんにも
かけていきました。ありえません。私の家庭では、シチューのときはご飯すら出ませんから。
ご飯の役割をジャガイモがするからです。そもそもご飯にシチューなんて無理で す!」(智子さん 談)
・あんな食べ方はありえない
結局、智子さんのご飯にもシチューをかけられ、苦笑い状態で食べ続けたのだとか。その感想は
「気持ち悪かった」とのこと。そのあと彼氏に「あんな食べ方はありえない」と話したそうだが、
彼氏は「昔からそうだからおかしくない」と言っているらしい。
・あんかけで食べているような感覚
しかし、シチューをご飯にかけて食べる家庭はどれくらいあるのだろうか? 記者の周囲の人たち
に話を聞いたら、本当にかけて食べている人がいた。カレーライスのような感覚なのだろうか?
この記者が言うには「ご飯にシチューをかけて食べますよ。カレーというより、あんかけで食べている
ような感覚です」とのこと。うーむ、皆さんの家ではどうだろうか? ご飯にシチューをかけて食べる?
http://rocketnews24.com/2013/05/25/332603/

・ご飯にシチューをかけて食べはじめた
そんな彼女が先日、彼氏の実家に3度目の訪問をしたという。今回は、はじめて彼氏の実家に宿泊。夕食を彼氏の母親が作ったらしいのだが、そこでとんでもない
出来事があったとのこと。彼氏、その父親と母親、そして彼氏の弟全員が、ご飯にシチューを
かけて食べはじめたというのだ。以下は智子さんの言葉。
・そもそもご飯にシチューなんて無理です!
「シチューは鍋に入ったままテーブルに出てきました。彼氏のお母さんが「かけるで?」と言いつつ、
彼氏のご飯にオタマでシチューをかけたんです。ビックリする間もなくお父さん、弟さんにも
かけていきました。ありえません。私の家庭では、シチューのときはご飯すら出ませんから。
ご飯の役割をジャガイモがするからです。そもそもご飯にシチューなんて無理で す!」(智子さん 談)
・あんな食べ方はありえない
結局、智子さんのご飯にもシチューをかけられ、苦笑い状態で食べ続けたのだとか。その感想は
「気持ち悪かった」とのこと。そのあと彼氏に「あんな食べ方はありえない」と話したそうだが、
彼氏は「昔からそうだからおかしくない」と言っているらしい。
・あんかけで食べているような感覚
しかし、シチューをご飯にかけて食べる家庭はどれくらいあるのだろうか? 記者の周囲の人たち
に話を聞いたら、本当にかけて食べている人がいた。カレーライスのような感覚なのだろうか?
この記者が言うには「ご飯にシチューをかけて食べますよ。カレーというより、あんかけで食べている
ような感覚です」とのこと。うーむ、皆さんの家ではどうだろうか? ご飯にシチューをかけて食べる?
http://rocketnews24.com/2013/05/25/332603/
8 : ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/05/25(土) 11:48:21.44 ID:JtKGnw2S0
え?ダメなの・・・?
10 : コラット(大阪府):2013/05/25(土) 11:48:38.09 ID:SCdxB3Sc0
シチューご飯のうまさを知らないやつがいるなんて・・・
15 : ボルネオウンピョウ(アメリカ合衆国):2013/05/25(土) 11:49:46.40 ID:V9W7x8kmP
ド…、ドリアは…
18 : 猫又(関東・甲信越):2013/05/25(土) 11:50:29.13 ID:hnnTItn8O
チーズかけて焼いたらほぼドリアだろ
この程度で結婚できないとかぬかす女とは結婚しないほうがいい
24 : コドコド(庭):2013/05/25(土) 11:51:58.75 ID:u+PexBY20
普通かけるだろ
この女は世間知らず過ぎ
26 : ヒョウ(岩手県):2013/05/25(土) 11:52:31.93 ID:iIuM0p2H0
かけて食べないけど一緒にご飯でてくるときは多いな
29 : オシキャット(新潟県):2013/05/25(土) 11:54:13.74 ID:lwL2jLla0
シチューご飯にかけて食ってる家庭の方が多いだろ
33 : ジョフロイネコ(東京都):2013/05/25(土) 11:55:50.07 ID:yhtjgldL0
いちいちショックを受けるって人間は自分の視野の狭さを公表してるようなもんだよな
36 : ジャガー(内モンゴル自治区):2013/05/25(土) 11:56:51.71 ID:CvtRuK5D0
普通にシチューの次の日やおかずがない時はドリアにしてなら食べる
そのまま載せは品がないw
38 : コドコド(庭):2013/05/25(土) 11:57:07.87 ID:u+PexBY20
かけない家があると知った時は驚いたなぁ
変わった家庭もあるものだ
43 : カナダオオヤマネコ(岩手県):2013/05/25(土) 11:58:27.83 ID:LWdO0gQ/0
和食だとなんでも「○○丼」
中華料理も大概飯にかけた「○○飯」にしちまうんだから
シチューぐらいで目くじら立てなくてもいいんじゃね
46 : しぃ(関東・甲信越):2013/05/25(土) 11:59:20.59 ID:cewkT57SO
一杯目は飯にかけて。二杯目はシチューだけ。
日本人ならこれだろ。
48 : サーバル(dion軍):2013/05/25(土) 12:00:01.06 ID:VXkXF0hi0
ご飯にカレーかけるのは普通なのに
ご飯にシチューかけることをそんなに変に感じるの?
両者それほど大差ないじゃんね。
50 : マーゲイ(東京都):2013/05/25(土) 12:00:30.87 ID:pQ4QvhHW0
シチューは汁物だからな。ねこまんまみたいなもの。
自分ひとりなら食うけど、人前でっていうのはちょっとね
51 : サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/25(土) 12:00:33.40 ID:ifukRcte0
つか、ご飯に合うクリームシチューを作るの面倒いんだぞ
55 : ギコ(九州地方):2013/05/25(土) 12:01:10.14 ID:URLT8xejO
>私の家庭では、シチューのときはご飯すら出ませんから。
>ご飯の役割をジャガイモがするからです。
ジャガイモがご飯の役割をするという理屈ならジャガイモ入りカレーはご飯抜きで食べるのか
肉じゃがにもコロッケにも白米無しって事だな
そんな女性と結婚は無理だわ
58 : アンデスネコ(兵庫県):2013/05/25(土) 12:01:37.78 ID:QYCy70/0P
この話題は、みんながかなり避けてる話題。
おれも友達とはできない。
60 : アムールヤマネコ(鳥取県):2013/05/25(土) 12:02:00.01 ID:ujBQZpoi0
別々で食べてもいいが
シチュー→ご飯→シチュー→ご飯→シチュー→ご飯がめんどい
かけて食べれば行き来がなくなりめんどくさくなくて済む
おかずがないときの味噌汁かけご飯とほぼ同じ
178 : トンキニーズ(東京都):2013/05/25(土) 13:03:32.42 ID:0bkZuXZt0
>>60
>おかずがないときの味噌汁かけご飯とほぼ同じ
これを客に出すか?という話だと思う。
シチューおかずにご飯は俺も好きだけど。
62 : ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/25(土) 12:03:23.90 ID:GY+zNx57O
ルーも同じ感じで材料も同じ作り方なのにシチューだけはかけない!気持ち悪い!ってなんで?
グラタンやドリアもあるのにさ
69 : オシキャット(dion軍):2013/05/25(土) 12:04:42.00 ID:6FxyVxV80
日本人はなんでもご飯と合わせるから仕方ないんだよなぁ…
その程度でマジギレっておかしいゾ
だったらカレーライスにも文句つけるべき
71 : アンデスネコ(京都府):2013/05/25(土) 12:06:00.72 ID:OHuuJFNRP
酢の物やかぼちゃの煮物や肉じゃがはご飯にかけないだろ
おかずになることと口内調味することとごはんにかけることは全然違う問題
77 : しぃ(関東・甲信越):2013/05/25(土) 12:07:58.35 ID:LmORErJ+O
普通に美味しいけどな
お皿洗うの面倒だから、たいがいのおかずはどんぶりにしちゃうよ
82 : アンデスネコ(庭):2013/05/25(土) 12:11:58.37 ID:c5CIdV0NP
こういう女はさ、
ようするに円形のドリア容器に盛り付けてチーズとパセリかけて
焼き目つけたら黙るんだよ。
ようするにファッション的なグルメ。
お客様気分で家庭に入ろうとしてるうざい女。
83 : ロシアンブルー(埼玉県):2013/05/25(土) 12:12:35.53 ID:6E06f24a0
ウチのおかんはカレーはルーとライスを別々に食べていた。
ご飯に何か掛けるの嫌いだったみたい。
ホント人それぞれ。
86 : ベンガルヤマネコ(長屋):2013/05/25(土) 12:15:24.16 ID:lnAvQALh0
夜は彼氏の熱々のシチューをごくごく飲むくせに
87 : パンパスネコ(東京都):2013/05/25(土) 12:15:37.08 ID:vpbxbKlL0
かけるかどうかは好みだと思うが、シチューとライスを一緒に食すのはふつうだろう。
じゃがいもをライス代わりにって、どんだけ貧乏なんだよってはなし。気の毒に
89 : ぬこ(神奈川県):2013/05/25(土) 12:16:17.50 ID:Uu8niTIl0
クリームシチューもビーフシチューもご飯で食うだろ、なにいってるの
90 : ジャガー(三重県):2013/05/25(土) 12:17:16.99 ID:ppOKsXEB0
料理は千変万化してかまわないと思う
美味かったらアリだしまずかったらナシ
でも美味いドリア食ったこと無いしダメかも(´・ω・`)
92 : アビシニアン(愛知県):2013/05/25(土) 12:18:22.16 ID:fKPynDSh0
コーンクリームスープにパスタ投入するのも嫌なタイプかもな
家庭的アレンジ料理に拒否反応するんだろうね
スープパスタも流行りだすと平気で食べるクセに
96 : アメリカンワイヤーヘア(西日本):2013/05/25(土) 12:21:58.62 ID:JJsLj4ffO
別に食べ方は好きでいいんだよ
でもご飯にシチューかけるやつはそれが常識だと思ってるから困る
97 : アンデスネコ(WiMAX):2013/05/25(土) 12:22:03.10 ID:DODO9rJEP
シチューにメシはないわ
パンだろ
98 : キジ白(愛媛県):2013/05/25(土) 12:22:03.02 ID:wQ+yaFK90
ハヤシライスみたいなもんだろ
106 : ヤマネコ(埼玉県):2013/05/25(土) 12:26:53.34 ID:YvnyR54y0
シチューかけて食うならドリア食えよ
ドリアと一緒とかそういう話じゃねーよw
112 : サーバル(dion軍):2013/05/25(土) 12:28:44.32 ID:VXkXF0hi0
ご飯はおかずになるものを上に乗っけて食っても大抵美味いから
どんどん乗っけて食えばいい
114 : アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2013/05/25(土) 12:29:20.49 ID:ZV7SX1aw0
他所の家で飯つくってもらっておいて「気持ち悪い」とか言える女とは結婚したくないな。
しかも米とシチューが合う合わないなんて単に個人の好みの問題なのに
124 : スナネコ(WiMAX):2013/05/25(土) 12:35:26.69 ID:b7kMks8v0
クリーム系とご飯の組み合わせはどうもなぁ
パスタにかけるのなら分かるけど
127 : ラガマフィン(dion軍):2013/05/25(土) 12:36:26.30 ID:+Yo2YHnQ0
この女ビーフストロガノフ知らないのか?
基本パンに合うものは美味しい。
131 : マヌルネコ(東日本):2013/05/25(土) 12:39:21.42 ID:tSj3TZVc0
シチューの主食はジャガイモだろ、には同感。
でも、よその家の食べ方を許せないとは器量が狭すぎる。
食文化は違って当たり前。
142 : ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2013/05/25(土) 12:44:46.10 ID:zh07WVv2P
かけて食べるのはどうでもいいと思うけど
最初からかけた状態で出すなよとは思った
145 : ソマリ(東京都):2013/05/25(土) 12:45:52.12 ID:GKE3AB7O0
まあ確かにフランスパンとかのほうが相性はいいかな
149 : アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/05/25(土) 12:47:14.93 ID:qWIuUudoO
男兄弟がいる家庭はかける事が多いと思うなあ
飯食わせないでシチューだけとか、どんだけ作らなくちゃいけないかわかんないぜw
153 : スミロドン(埼玉県):2013/05/25(土) 12:48:58.33 ID:JH3cJWhC0
シチュー丼って今や普通にメニューにあるんだが
とりあえずWikiくらい読め。な?
自分の知らない文化を拒絶するだけならまだしも否定するとか
それこそ普通の感覚では「ありえない」よ。
164 : パンパスネコ(dion軍):2013/05/25(土) 12:56:40.87 ID:A/k/hiWv0
カレー屋でシチューご飯メニューにあったし
168 : ソマリ(神奈川県):2013/05/25(土) 12:59:00.46 ID:Qf1SZy800
こういう女に限ってベジタブルポタージュラーメンとかのキワモノに飛びつきます
169 : アンデスネコ(石川県):2013/05/25(土) 12:59:10.68 ID:DxgKzRyv0
かけて食うんじゃなくてスプーンに一口取ったご飯をくぐらせる
これがうまい
175 : ジャガー(東日本):2013/05/25(土) 13:01:49.62 ID:WvWEI/MW0
とろみを増させたホワイトソースならドリアみたいでアリかもな。
ブラウンソースのもハッシュドビーフみたいでアリかも。
まあ俺は如何なる場合に於いても別々に食うが。
183 : ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2013/05/25(土) 13:06:10.16 ID:zh07WVv2P
カレーはご飯とルーを混ぜて食べるものだが、最初から混ぜたものを出す店なんてないだろ?
つまりそういうことだ
189 : トンキニーズ(東京都):2013/05/25(土) 13:07:46.00 ID:0bkZuXZt0
>>183
自由軒ディスってますか?
190 : スミロドン(京都府):2013/05/25(土) 13:08:06.17 ID:ShG4sHRi0
客がきてるときにやることじゃない
198 : コドコド(秋):2013/05/25(土) 13:10:05.52 ID:+uRo77yD0
>>190
その家族の食文化として根付いているのならば、客がいようがやるだろ。
かけることが家族内での常識になっているのだからな
188 : ピューマ(滋賀県):2013/05/25(土) 13:07:23.76 ID:4wStqdSW0
食に関する価値観の違いは決定的、ちょっとでも不信感を感じたら、即刻別れるべき
毎食、食べるもので喧嘩したくないだろ
203 : シャム(兵庫県):2013/05/25(土) 13:12:15.51 ID:cJd//u0T0
自炊生活が長いずぼら男はかけるようになる
鍋からラーメン直食いとかフライパンから野菜炒め直食いとか
そういうのの延長線にシチュー飯は存在する
209 : アフリカゴールデンキャット(北海道):2013/05/25(土) 13:13:34.07 ID:u2qweSTe0
絵的にきもいが意外とうまい
195 : 黒(岡山県):2013/05/25(土) 13:09:08.61 ID:pYmI3sa50
シチューの中にご飯入れて食いますが、何か?
217 : キジトラ(宮城県):2013/05/25(土) 13:17:14.77 ID:cGARaDRL0
シチューはご飯にかけないけれど
麻婆豆腐はご飯にかけてしまう
220 : ジャガー(関西・東海):2013/05/25(土) 13:18:00.22 ID:McIuwSwz0
どうだろかなあ、食文化はそれぞれだしなあ
224 : ヨーロッパヤマネコ(栃木県):2013/05/25(土) 13:22:14.89 ID:If1rCH5v0
嫁が最初これ出したときは驚愕したが
慣れたせいか気にならなくなったわ
226 : マンチカン(dion軍):2013/05/25(土) 13:23:43.97 ID:azmvqlBI0
乳製品とご飯が口の中で一緒になることがありえない
230 : ヨーロッパヤマネコ(北海道):2013/05/25(土) 13:24:25.09 ID:TFOW5Vdq0
品のない食い方だし、一番の問題は彼氏一家がそれを品がないと認識していないこと
家族と付き合えばこれからもっと品の無いところが発覚するだろう
別れるべきだな
238 : イリオモテヤマネコ(富山県):2013/05/25(土) 13:26:47.53 ID:JJfZffrF0
これってつまり俺これやってるけどおかしくないよね?って賛同がほしいんでしょ
241 : ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2013/05/25(土) 13:27:59.41 ID:gHLpLww20
神経質なやっちゃなー
結婚しても絶対長続きしなさそう
244 : エキゾチックショートヘア(大分県):2013/05/25(土) 13:29:04.09 ID:gm3OUKmE0
シチューを御飯にぶっかけたりはしないがシチュー食べながら御飯食べるのはよくあるな
まぁ給食で御飯と牛乳という糞みたいなセットを食べ続けさせられてたわけだしそれくらい
余裕余裕
248 : イリオモテヤマネコ(岡山県):2013/05/25(土) 13:30:26.04 ID:GzcZQm9u0
上流階級だとスプーンに載せたご飯をシチューに浸すからな
ぶっかけは下層階級だからびっくりしたんだろう
259 : 黒トラ(関東・甲信越):2013/05/25(土) 13:34:47.57 ID:q2rYdov+O
シチューにはパンだ。
スプーンですくえないぐらいになったらパンで拭き取るように食す。
食器洗いが楽だぜ。
274 : ヨーロッパヤマネコ(北海道):2013/05/25(土) 13:43:44.78 ID:TFOW5Vdq0
浸すことはあってもかけることはない、かけると、別々に食べることが出来なくなる
皿一枚洗いたくないためだけに品の無い食べ方をするズボラな一家
別れるべきだな
295 : コラット(福岡県):2013/05/25(土) 13:56:01.10 ID:KRK2A2wC0
この人は「かけるで」と言われたときに
「かけんで」と言えば問題なかったんじゃ
人のせいにするのは性格が悪い
309 : トンキニーズ(東京都):2013/05/25(土) 14:00:16.47 ID:9RJGXDiY0
食べ方は人それぞれとはいうけどお客さんが来てるのにする食べ方じゃないかな
314 : ジャガー(関西・東海):2013/05/25(土) 14:02:45.89 ID:NYEVT2cf0
>>309
もう家族として扱ってくれているんだろう
321 : ヨーロッパヤマネコ(栃木県):2013/05/25(土) 14:05:22.87 ID:If1rCH5v0
>>314
彼女の器の大きさを試したのかも
320 : ジャガランディ(チベット自治区):2013/05/25(土) 14:05:11.83 ID:A226tzFc0
くだらねーw好きに食えよ
54 : ターキッシュアンゴラ(長屋):2013/05/25(土) 12:01:05.41 ID:7EOjaylU0
その程度で駄目だって言うなら、結婚はやめといたほうがいいね。
お互いのために。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369449883/
え?ダメなの・・・?
10 : コラット(大阪府):2013/05/25(土) 11:48:38.09 ID:SCdxB3Sc0
シチューご飯のうまさを知らないやつがいるなんて・・・
15 : ボルネオウンピョウ(アメリカ合衆国):2013/05/25(土) 11:49:46.40 ID:V9W7x8kmP
ド…、ドリアは…
18 : 猫又(関東・甲信越):2013/05/25(土) 11:50:29.13 ID:hnnTItn8O
チーズかけて焼いたらほぼドリアだろ
この程度で結婚できないとかぬかす女とは結婚しないほうがいい
24 : コドコド(庭):2013/05/25(土) 11:51:58.75 ID:u+PexBY20
普通かけるだろ
この女は世間知らず過ぎ
26 : ヒョウ(岩手県):2013/05/25(土) 11:52:31.93 ID:iIuM0p2H0
かけて食べないけど一緒にご飯でてくるときは多いな
29 : オシキャット(新潟県):2013/05/25(土) 11:54:13.74 ID:lwL2jLla0
シチューご飯にかけて食ってる家庭の方が多いだろ
33 : ジョフロイネコ(東京都):2013/05/25(土) 11:55:50.07 ID:yhtjgldL0
いちいちショックを受けるって人間は自分の視野の狭さを公表してるようなもんだよな
36 : ジャガー(内モンゴル自治区):2013/05/25(土) 11:56:51.71 ID:CvtRuK5D0
普通にシチューの次の日やおかずがない時はドリアにしてなら食べる
そのまま載せは品がないw
38 : コドコド(庭):2013/05/25(土) 11:57:07.87 ID:u+PexBY20
かけない家があると知った時は驚いたなぁ
変わった家庭もあるものだ
43 : カナダオオヤマネコ(岩手県):2013/05/25(土) 11:58:27.83 ID:LWdO0gQ/0
和食だとなんでも「○○丼」
中華料理も大概飯にかけた「○○飯」にしちまうんだから
シチューぐらいで目くじら立てなくてもいいんじゃね
46 : しぃ(関東・甲信越):2013/05/25(土) 11:59:20.59 ID:cewkT57SO
一杯目は飯にかけて。二杯目はシチューだけ。
日本人ならこれだろ。
48 : サーバル(dion軍):2013/05/25(土) 12:00:01.06 ID:VXkXF0hi0
ご飯にカレーかけるのは普通なのに
ご飯にシチューかけることをそんなに変に感じるの?
両者それほど大差ないじゃんね。
50 : マーゲイ(東京都):2013/05/25(土) 12:00:30.87 ID:pQ4QvhHW0
シチューは汁物だからな。ねこまんまみたいなもの。
自分ひとりなら食うけど、人前でっていうのはちょっとね
51 : サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/05/25(土) 12:00:33.40 ID:ifukRcte0
つか、ご飯に合うクリームシチューを作るの面倒いんだぞ
55 : ギコ(九州地方):2013/05/25(土) 12:01:10.14 ID:URLT8xejO
>私の家庭では、シチューのときはご飯すら出ませんから。
>ご飯の役割をジャガイモがするからです。
ジャガイモがご飯の役割をするという理屈ならジャガイモ入りカレーはご飯抜きで食べるのか
肉じゃがにもコロッケにも白米無しって事だな
そんな女性と結婚は無理だわ
58 : アンデスネコ(兵庫県):2013/05/25(土) 12:01:37.78 ID:QYCy70/0P
この話題は、みんながかなり避けてる話題。
おれも友達とはできない。
60 : アムールヤマネコ(鳥取県):2013/05/25(土) 12:02:00.01 ID:ujBQZpoi0
別々で食べてもいいが
シチュー→ご飯→シチュー→ご飯→シチュー→ご飯がめんどい
かけて食べれば行き来がなくなりめんどくさくなくて済む
おかずがないときの味噌汁かけご飯とほぼ同じ
178 : トンキニーズ(東京都):2013/05/25(土) 13:03:32.42 ID:0bkZuXZt0
>>60
>おかずがないときの味噌汁かけご飯とほぼ同じ
これを客に出すか?という話だと思う。
シチューおかずにご飯は俺も好きだけど。
62 : ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2013/05/25(土) 12:03:23.90 ID:GY+zNx57O
ルーも同じ感じで材料も同じ作り方なのにシチューだけはかけない!気持ち悪い!ってなんで?
グラタンやドリアもあるのにさ
69 : オシキャット(dion軍):2013/05/25(土) 12:04:42.00 ID:6FxyVxV80
日本人はなんでもご飯と合わせるから仕方ないんだよなぁ…
その程度でマジギレっておかしいゾ
だったらカレーライスにも文句つけるべき
71 : アンデスネコ(京都府):2013/05/25(土) 12:06:00.72 ID:OHuuJFNRP
酢の物やかぼちゃの煮物や肉じゃがはご飯にかけないだろ
おかずになることと口内調味することとごはんにかけることは全然違う問題
77 : しぃ(関東・甲信越):2013/05/25(土) 12:07:58.35 ID:LmORErJ+O
普通に美味しいけどな
お皿洗うの面倒だから、たいがいのおかずはどんぶりにしちゃうよ
82 : アンデスネコ(庭):2013/05/25(土) 12:11:58.37 ID:c5CIdV0NP
こういう女はさ、
ようするに円形のドリア容器に盛り付けてチーズとパセリかけて
焼き目つけたら黙るんだよ。
ようするにファッション的なグルメ。
お客様気分で家庭に入ろうとしてるうざい女。
83 : ロシアンブルー(埼玉県):2013/05/25(土) 12:12:35.53 ID:6E06f24a0
ウチのおかんはカレーはルーとライスを別々に食べていた。
ご飯に何か掛けるの嫌いだったみたい。
ホント人それぞれ。
86 : ベンガルヤマネコ(長屋):2013/05/25(土) 12:15:24.16 ID:lnAvQALh0
夜は彼氏の熱々のシチューをごくごく飲むくせに
87 : パンパスネコ(東京都):2013/05/25(土) 12:15:37.08 ID:vpbxbKlL0
かけるかどうかは好みだと思うが、シチューとライスを一緒に食すのはふつうだろう。
じゃがいもをライス代わりにって、どんだけ貧乏なんだよってはなし。気の毒に
89 : ぬこ(神奈川県):2013/05/25(土) 12:16:17.50 ID:Uu8niTIl0
クリームシチューもビーフシチューもご飯で食うだろ、なにいってるの
90 : ジャガー(三重県):2013/05/25(土) 12:17:16.99 ID:ppOKsXEB0
料理は千変万化してかまわないと思う
美味かったらアリだしまずかったらナシ
でも美味いドリア食ったこと無いしダメかも(´・ω・`)
92 : アビシニアン(愛知県):2013/05/25(土) 12:18:22.16 ID:fKPynDSh0
コーンクリームスープにパスタ投入するのも嫌なタイプかもな
家庭的アレンジ料理に拒否反応するんだろうね
スープパスタも流行りだすと平気で食べるクセに
96 : アメリカンワイヤーヘア(西日本):2013/05/25(土) 12:21:58.62 ID:JJsLj4ffO
別に食べ方は好きでいいんだよ
でもご飯にシチューかけるやつはそれが常識だと思ってるから困る
97 : アンデスネコ(WiMAX):2013/05/25(土) 12:22:03.10 ID:DODO9rJEP
シチューにメシはないわ
パンだろ
98 : キジ白(愛媛県):2013/05/25(土) 12:22:03.02 ID:wQ+yaFK90
ハヤシライスみたいなもんだろ
106 : ヤマネコ(埼玉県):2013/05/25(土) 12:26:53.34 ID:YvnyR54y0
シチューかけて食うならドリア食えよ
ドリアと一緒とかそういう話じゃねーよw
112 : サーバル(dion軍):2013/05/25(土) 12:28:44.32 ID:VXkXF0hi0
ご飯はおかずになるものを上に乗っけて食っても大抵美味いから
どんどん乗っけて食えばいい
114 : アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2013/05/25(土) 12:29:20.49 ID:ZV7SX1aw0
他所の家で飯つくってもらっておいて「気持ち悪い」とか言える女とは結婚したくないな。
しかも米とシチューが合う合わないなんて単に個人の好みの問題なのに
124 : スナネコ(WiMAX):2013/05/25(土) 12:35:26.69 ID:b7kMks8v0
クリーム系とご飯の組み合わせはどうもなぁ
パスタにかけるのなら分かるけど
127 : ラガマフィン(dion軍):2013/05/25(土) 12:36:26.30 ID:+Yo2YHnQ0
この女ビーフストロガノフ知らないのか?
基本パンに合うものは美味しい。
131 : マヌルネコ(東日本):2013/05/25(土) 12:39:21.42 ID:tSj3TZVc0
シチューの主食はジャガイモだろ、には同感。
でも、よその家の食べ方を許せないとは器量が狭すぎる。
食文化は違って当たり前。
142 : ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2013/05/25(土) 12:44:46.10 ID:zh07WVv2P
かけて食べるのはどうでもいいと思うけど
最初からかけた状態で出すなよとは思った
145 : ソマリ(東京都):2013/05/25(土) 12:45:52.12 ID:GKE3AB7O0
まあ確かにフランスパンとかのほうが相性はいいかな
149 : アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/05/25(土) 12:47:14.93 ID:qWIuUudoO
男兄弟がいる家庭はかける事が多いと思うなあ
飯食わせないでシチューだけとか、どんだけ作らなくちゃいけないかわかんないぜw
153 : スミロドン(埼玉県):2013/05/25(土) 12:48:58.33 ID:JH3cJWhC0
シチュー丼って今や普通にメニューにあるんだが
とりあえずWikiくらい読め。な?
自分の知らない文化を拒絶するだけならまだしも否定するとか
それこそ普通の感覚では「ありえない」よ。
164 : パンパスネコ(dion軍):2013/05/25(土) 12:56:40.87 ID:A/k/hiWv0
カレー屋でシチューご飯メニューにあったし
168 : ソマリ(神奈川県):2013/05/25(土) 12:59:00.46 ID:Qf1SZy800
こういう女に限ってベジタブルポタージュラーメンとかのキワモノに飛びつきます
169 : アンデスネコ(石川県):2013/05/25(土) 12:59:10.68 ID:DxgKzRyv0
かけて食うんじゃなくてスプーンに一口取ったご飯をくぐらせる
これがうまい
175 : ジャガー(東日本):2013/05/25(土) 13:01:49.62 ID:WvWEI/MW0
とろみを増させたホワイトソースならドリアみたいでアリかもな。
ブラウンソースのもハッシュドビーフみたいでアリかも。
まあ俺は如何なる場合に於いても別々に食うが。
183 : ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2013/05/25(土) 13:06:10.16 ID:zh07WVv2P
カレーはご飯とルーを混ぜて食べるものだが、最初から混ぜたものを出す店なんてないだろ?
つまりそういうことだ
189 : トンキニーズ(東京都):2013/05/25(土) 13:07:46.00 ID:0bkZuXZt0
>>183
自由軒ディスってますか?
190 : スミロドン(京都府):2013/05/25(土) 13:08:06.17 ID:ShG4sHRi0
客がきてるときにやることじゃない
198 : コドコド(秋):2013/05/25(土) 13:10:05.52 ID:+uRo77yD0
>>190
その家族の食文化として根付いているのならば、客がいようがやるだろ。
かけることが家族内での常識になっているのだからな
188 : ピューマ(滋賀県):2013/05/25(土) 13:07:23.76 ID:4wStqdSW0
食に関する価値観の違いは決定的、ちょっとでも不信感を感じたら、即刻別れるべき
毎食、食べるもので喧嘩したくないだろ
203 : シャム(兵庫県):2013/05/25(土) 13:12:15.51 ID:cJd//u0T0
自炊生活が長いずぼら男はかけるようになる
鍋からラーメン直食いとかフライパンから野菜炒め直食いとか
そういうのの延長線にシチュー飯は存在する
209 : アフリカゴールデンキャット(北海道):2013/05/25(土) 13:13:34.07 ID:u2qweSTe0
絵的にきもいが意外とうまい
195 : 黒(岡山県):2013/05/25(土) 13:09:08.61 ID:pYmI3sa50
シチューの中にご飯入れて食いますが、何か?
217 : キジトラ(宮城県):2013/05/25(土) 13:17:14.77 ID:cGARaDRL0
シチューはご飯にかけないけれど
麻婆豆腐はご飯にかけてしまう
220 : ジャガー(関西・東海):2013/05/25(土) 13:18:00.22 ID:McIuwSwz0
どうだろかなあ、食文化はそれぞれだしなあ
224 : ヨーロッパヤマネコ(栃木県):2013/05/25(土) 13:22:14.89 ID:If1rCH5v0
嫁が最初これ出したときは驚愕したが
慣れたせいか気にならなくなったわ
226 : マンチカン(dion軍):2013/05/25(土) 13:23:43.97 ID:azmvqlBI0
乳製品とご飯が口の中で一緒になることがありえない
230 : ヨーロッパヤマネコ(北海道):2013/05/25(土) 13:24:25.09 ID:TFOW5Vdq0
品のない食い方だし、一番の問題は彼氏一家がそれを品がないと認識していないこと
家族と付き合えばこれからもっと品の無いところが発覚するだろう
別れるべきだな
238 : イリオモテヤマネコ(富山県):2013/05/25(土) 13:26:47.53 ID:JJfZffrF0
これってつまり俺これやってるけどおかしくないよね?って賛同がほしいんでしょ
241 : ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2013/05/25(土) 13:27:59.41 ID:gHLpLww20
神経質なやっちゃなー
結婚しても絶対長続きしなさそう
244 : エキゾチックショートヘア(大分県):2013/05/25(土) 13:29:04.09 ID:gm3OUKmE0
シチューを御飯にぶっかけたりはしないがシチュー食べながら御飯食べるのはよくあるな
まぁ給食で御飯と牛乳という糞みたいなセットを食べ続けさせられてたわけだしそれくらい
余裕余裕
248 : イリオモテヤマネコ(岡山県):2013/05/25(土) 13:30:26.04 ID:GzcZQm9u0
上流階級だとスプーンに載せたご飯をシチューに浸すからな
ぶっかけは下層階級だからびっくりしたんだろう
259 : 黒トラ(関東・甲信越):2013/05/25(土) 13:34:47.57 ID:q2rYdov+O
シチューにはパンだ。
スプーンですくえないぐらいになったらパンで拭き取るように食す。
食器洗いが楽だぜ。
274 : ヨーロッパヤマネコ(北海道):2013/05/25(土) 13:43:44.78 ID:TFOW5Vdq0
浸すことはあってもかけることはない、かけると、別々に食べることが出来なくなる
皿一枚洗いたくないためだけに品の無い食べ方をするズボラな一家
別れるべきだな
295 : コラット(福岡県):2013/05/25(土) 13:56:01.10 ID:KRK2A2wC0
この人は「かけるで」と言われたときに
「かけんで」と言えば問題なかったんじゃ
人のせいにするのは性格が悪い
309 : トンキニーズ(東京都):2013/05/25(土) 14:00:16.47 ID:9RJGXDiY0
食べ方は人それぞれとはいうけどお客さんが来てるのにする食べ方じゃないかな
314 : ジャガー(関西・東海):2013/05/25(土) 14:02:45.89 ID:NYEVT2cf0
>>309
もう家族として扱ってくれているんだろう
321 : ヨーロッパヤマネコ(栃木県):2013/05/25(土) 14:05:22.87 ID:If1rCH5v0
>>314
彼女の器の大きさを試したのかも
320 : ジャガランディ(チベット自治区):2013/05/25(土) 14:05:11.83 ID:A226tzFc0
くだらねーw好きに食えよ
54 : ターキッシュアンゴラ(長屋):2013/05/25(土) 12:01:05.41 ID:7EOjaylU0
その程度で駄目だって言うなら、結婚はやめといたほうがいいね。
お互いのために。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369449883/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
2542. Posted by あ 2018年06月09日 23:52
シチューにご飯はありだと思うけどねこまんまも下品って言う人いるしB級グルメみたいなもんだろう
私はシチューはパン派だし
逆に西洋人からするとお味噌汁にパンみたいなものだと考えるとちょっと戸惑う
私はシチューはパン派だし
逆に西洋人からするとお味噌汁にパンみたいなものだと考えるとちょっと戸惑う
2541. Posted by Film Streaming Gratis ITA 2016年04月20日 08:37

もちろんオッサンでしかもハゲでデブだったよ(´・ω・`)ついでにメガネ
ドア横陣取ってリュック背負ってた。まさに「いかにも」な人だったわ

2540. Posted by Loker informasi lowongan kerja pekerjaan terbaru bumn 2016年01月24日 11:29
義理チョコ廃れたらお菓子業界が困るからな
2/14が土日になった2年あたりで「友チョコ」なんて言葉が生まれたのも
学校や職場の義理チョコ文化()をなんとしても維持したい業界の意向
2/14が土日になった2年あたりで「友チョコ」なんて言葉が生まれたのも
学校や職場の義理チョコ文化()をなんとしても維持したい業界の意向
2539. Posted by chuyển phát nhanh trong nước 2015年11月25日 11:51
結婚は我慢の連続だとしても、味覚にとそれに対しての価値観が合わないなら、別れたほうがいいかもね。
旦那にさりげなく言って、「そうなんだ〜俺ずっと子供のころからああだったからさ、気づかなくてごめんな笑」
くらいの笑い話にできたら違うかもしれないが。
旦那にさりげなく言って、「そうなんだ〜俺ずっと子供のころからああだったからさ、気づかなくてごめんな笑」
くらいの笑い話にできたら違うかもしれないが。
2538. Posted by Pendaftaran PTN CPNS TNI POLRI 2015年11月04日 07:57

2537. Posted by manfaat buah 2015年10月03日 12:43
ちなみにシチューぶっかけは小学校でやめた
周りの誰もやってなかったから
周りの誰もやってなかったから
2536. Posted by Telecharger Films Streaming Vf 2015年10月03日 02:58

周りの誰もやってなかったから

2535. Posted by Full Watch Movies Streaming 2015年09月19日 22:38
そもそも美味しくないのは間違いないが、
パンの代わりにライスと考えると食べられなくもない
パンの代わりにライスと考えると食べられなくもない

2534. Posted by dr deepak agrawal 2015年09月15日 12:43

2533. Posted by Oli Motor Terbaik 2015年06月27日 13:20
私は好きなので、私は申し訳ありません...
2532. Posted by 的発想 2015年06月10日 16:41

ちなみにシチューぶっかけは小学校でやめた
周りの誰もやってなかったから

2531. Posted by chung cu park view residence 2015年05月28日 12:13
クリーム系シチューにライスという食い合わせは、
そもそも美味しくないのは間違いないが、
パンの代わりにライスと考えると食べられなくもない
そもそも美味しくないのは間違いないが、
パンの代わりにライスと考えると食べられなくもない
2530. Posted by chung cu goldsilk complex 2015年05月28日 12:13
クリーム系シチューにライスという食い合わせは、
そもそも美味しくないのは間違いないが、
パンの代わりにライスと考えると食べられなくもない
そもそも美味しくないのは間違いないが、
パンの代わりにライスと考えると食べられなくもない
2529. Posted by chung cu goldmark city 2015年05月28日 12:12
クリーム系シチューにライスという食い合わせは、
そもそも美味しくないのは間違いないが、
パンの代わりにライスと考えると食べられなくもない
そもそも美味しくないのは間違いないが、
パンの代わりにライスと考えると食べられなくもない
2528. Posted by obat burung 2015年05月24日 22:49
小学校
2527. Posted by 会社として 2015年05月19日 18:01

ちなみにシチューぶっかけは小学校でやめた
周りの誰もやってなかったから

2526. Posted by 絶望的 2015年05月19日 03:13

一般家庭だと白飯が出ない方が珍しいわ
給食すら食べた事ないんじゃないのかな?

2525. Posted by 映画はオンラインハイト 2015年04月12日 22:53

でも努めてる商社が外国と関わりがあるかどうか知らないが、外国じゃ米を野菜扱いしてサラダにする国もあるし、そもそもホワイトソースが乗っかってるドリアがレストランのメニューにあり、レトルト食品が市販されている事実を、この女性はどのように受け止めているのか。

2524. Posted by iklan baris gratis 2015年04月11日 14:16
それはかなり良い食べ物を探します。
2523. Posted by Company Bromo Executive 2015年03月28日 03:31
なぜだろうか?あなたがDairakani経由したくない場合は、上の場合は、派閥を掛けると、言っていないしていますか?とでも言う
でも、ハませにわたって見て、あなたはあなたが低下し、実際の火災の病気を見てシチューに何かを調達しようとしている仕事をしたり、その様は、また火病はあなたがヒットヒットWWWは必死にそれをヒットに見える
私は日本人だよおよそのでバタ臭いとか酵母臭のパンはここにある重要なIご飯を満たしているソースが開発された当初、日本人はクリームシチューに入りきらない不思議WWWの主食であるとして開発されている開発した日本人
何を代わりに上げるしようとしている?まさかKupaa WWWのではないでしょうではない吐くようなぶっかけご飯か何かもしない
でも、ハませにわたって見て、あなたはあなたが低下し、実際の火災の病気を見てシチューに何かを調達しようとしている仕事をしたり、その様は、また火病はあなたがヒットヒットWWWは必死にそれをヒットに見える
私は日本人だよおよそのでバタ臭いとか酵母臭のパンはここにある重要なIご飯を満たしているソースが開発された当初、日本人はクリームシチューに入りきらない不思議WWWの主食であるとして開発されている開発した日本人
何を代わりに上げるしようとしている?まさかKupaa WWWのではないでしょうではない吐くようなぶっかけご飯か何かもしない
2522. Posted by Blog Bromo Executive 2015年03月28日 03:13
シチューにそんな違いは無い。
カレー粉混ぜればカレーだし、
ソースを作るときに小麦粉を少し焦がし、
牛肉ベースにすればハヤシだ。
カレー粉混ぜればカレーだし、
ソースを作るときに小麦粉を少し焦がし、
牛肉ベースにすればハヤシだ。
2521. Posted by Profile Bromo Executive 2015年03月28日 03:12
そして、間違いなく人をテレビでやって、ととかが言っていたので、あなたは、W肯定するだけのNaの批判をhere'mタイプを持っている
カレーライスでさえ日本独自のあなたは自宅からしようとした場合、私はそれので、場所にも間違った方法を言って取得している市民権
または、ここにそのようなばっかの人はカレーのみナンを使用することはありません私はどうか男を批判している
カレーライスでさえ日本独自のあなたは自宅からしようとした場合、私はそれので、場所にも間違った方法を言って取得している市民権
または、ここにそのようなばっかの人はカレーのみナンを使用することはありません私はどうか男を批判している
2520. Posted by Bromo Tour 2015年03月28日 03:10
たぶん、あなたはイネのジャムでそれを食べてきた
もしたぶん見ますが、あなたは、溶かしたチョコレートの上に持っている
おそらく適応性もシチューでなんて拒絶反応を欠いている。
もしたぶん見ますが、あなたは、溶かしたチョコレートの上に持っている
おそらく適応性もシチューでなんて拒絶反応を欠いている。
2519. Posted by Paket Wisata Bromo 2015年03月28日 03:10
食べ物は重要です
私はよく私とRarereが何かを食べると入力しますが、夫の種類スティックによる激しいと好き嫌いのような
あまりにも合わないために戦う
毎日のための重要な
あなたはとても私の夫に疲れて文句を言わないの心に来る人、食品中の何かについて自分自身を気にしない
私はそれはあなたが食べるとき、私は1月の最小は私のために何かを実行して良いことだと思う
私はよく私とRarereが何かを食べると入力しますが、夫の種類スティックによる激しいと好き嫌いのような
あまりにも合わないために戦う
毎日のための重要な
あなたはとても私の夫に疲れて文句を言わないの心に来る人、食品中の何かについて自分自身を気にしない
私はそれはあなたが食べるとき、私は1月の最小は私のために何かを実行して良いことだと思う
2518. Posted by chung cư hh1 linh đàm 2015年03月16日 15:55
たったひとつのソースでここまで騒がんでも
2517. Posted by kenari putih 2015年02月25日 11:17
稼ごう
2516. Posted by penilaian lomba burung 2015年02月21日 13:08
どうやって日本へいきたいな。私はとても困ったな。大変だよね。
2515. Posted by cara melatih mental kenari 2015年01月27日 21:19
終わったのか。
2514. Posted by suara kenari american singer 2015年01月25日 13:09
おめでとうね。
2513. Posted by cara merawat indukan kenari 2015年01月08日 10:06
いつ日本へ行くの?
2512. Posted by telur kenari gagal menetas 2015年01月04日 18:31
でござろ。
2511. Posted by kenari stafford 2015年01月03日 22:19
菱空
2510. Posted by kenari jambul 2015年01月02日 22:30
よかったら、ありがとうございます。
2509. Posted by kenari belgia 2015年01月02日 18:49
いいと思います。
2508. Posted by cara menumbuhkan bulu kenari 2015年01月02日 08:37
あけましておめでとうございます。
2507. Posted by cara merawat kenari agar juara lomba 2015年01月01日 12:48
できるだけ自分でやって、頑張ります。
2506. Posted by cara menjemur kenari 2014年12月31日 21:23
切れあいな町よ。
2505. Posted by cara menjemur kenari 2014年12月31日 19:54
このやろう。
2504. Posted by kenari berner 2014年12月29日 21:09
なつかしいな。
2503. Posted by kenari cinnamon 2014年12月28日 11:50
力だ。
2502. Posted by kenari lancashire 2014年12月27日 17:57
よかったな。
2501. Posted by kenari norwich 2014年12月26日 23:30
おげんきですか。
2500. Posted by suara kenari rusia 2014年12月26日 21:01
がんばるぜ。
2499. Posted by kenari border 2014年12月25日 18:35
なんだこれは?
2498. Posted by creditos 2014年12月18日 03:43

2497. Posted by video burung kenari mandi 2014年12月16日 15:27
水をあびます。
2496. Posted by kenari american singer 2014年12月15日 01:11
本当?
2495. Posted by kaki kenari bengkak 2014年12月14日 12:28
バイト先
2494. Posted by cara mengatasi kebotakan kenari 2014年12月13日 18:45
面白いといいと思います。
2493. Posted by cara mengatasi kenari ngeriwik 2014年12月13日 01:15
なんだか怪しいわ。
2492. Posted by 2014年12月11日 17:37
醤油垂らすとご飯に合って美味しいよね
2491. Posted by tips merawat burung kenari 2014年12月09日 21:42
日本へ行きませんか。
2490. Posted by suara kenari lizard 2014年12月07日 20:16
すばらしいいな。
2489. Posted by gambar kenari yorkshire 2014年12月07日 01:31
夢がかなえるように。
2488. Posted by ciri-ciri kenari f1 2014年12月05日 22:18
今は雨が降ります。それが良かったな。
2487. Posted by suara kenari spanish timbrado 2014年12月04日 22:56
頑張ってね。
2486. Posted by kenari frill 2014年12月03日 23:28
すげえなあああ。
2485. Posted by perawatan kenari 2014年12月03日 16:42
すばらしいよ。
2484. Posted by perawatan kenari 2014年12月02日 23:15
かわいよね。
2483. Posted by harga kenari merah 2014年12月02日 15:20
この言葉は読み方が簡単ですよ。
2482. Posted by vitamin untuk kenari 2014年11月29日 12:25
だいじょうぶですよ。これはいいよ。
2481. Posted by harga hp axioo 2014年11月28日 23:12
そんなことはとてもいいですよね。
2480. Posted by Harga iPhone 6 2014年11月27日 16:20
かんけねええよ。
2479. Posted by Harga Mito Fantasy U 2014年11月27日 12:43
これはいいよ。
2478. Posted by Harga Blackberry Passport 2014年11月26日 23:15
こんばんは、この記事はとても役に立ちます。だから、私はいつも来まてます。
2477. Posted by Asus Zenfone 5 Lite 2014年11月26日 17:27
ははは 気持ち。
2476. Posted by samsung galaxy alpha 2014年11月25日 14:03
わあああ。おいしそうでしょね。
2475. Posted by motorola moto g 2014年11月25日 00:49
美味しそうですよ。
2474. Posted by harga kenari lokal 2014年11月16日 18:59
そうか。それはいいですよ。
2473. Posted by cara memaster kenari 2014年11月15日 17:39
払う
2472. Posted by budidaya kenari 2014年11月08日 15:14
ありがとうなああ。。。
2471. Posted by 永久漢方 2014年11月04日 15:27
2つのボタンの閉鎖や狭いギャップ開
2470. Posted by Puisi Untuk Guru 2014年10月26日 16:44
溶かしたチョコかけてたとかならわかるが
シチューで拒絶反応なんて順応性無さ過ぎだろ。
シチューで拒絶反応なんて順応性無さ過ぎだろ。

2469. Posted by Desain Interior Rumah Minimalis 2014年10月26日 15:58
てくる
2468. Posted by Merawat 2014年10月26日 00:50
くる
2467. Posted by Iklan Gratis 2014年10月23日 18:45
過剰でない場合は確かに良い
2466. Posted by rumah mungil 2014年10月23日 13:20
可哀想になってくる
2465. Posted by soal cpns 2015 2014年10月22日 22:13
みんなが一等賞と同じ理論だな。
2464. Posted by ao lop dep 2014年10月10日 15:41
パン(フランスパン)
と一緒に食ってる
と一緒に食ってる
2463. Posted by dong phuc mam non 2014年10月10日 15:41
パン(フランスパン)
と一緒に食ってる
と一緒に食ってる
2462. Posted by dong phuc cong ty 2014年10月10日 15:40
シチューご飯のうまさを知らないやつがいるなんて・・・
2461. Posted by Dong phuc lop 2014年10月10日 15:39
え、かけるだろシチュー
2460. Posted by perawatan wajah 2014年10月03日 01:34
ライスという食い合わせは です。そもそもご飯にシチューなん そこまで大騒ぎする女は、キモすぎると思

2459. Posted by tasbrandedmurah 2014年09月24日 10:33
たったひとつのソースでここまで騒がんでも
2458. Posted by cipto 2014年05月07日 00:39

2457. Posted by kerajinan tembaga 2014年05月07日 00:38

2456. Posted by kerajinan tembaga 2014年05月07日 00:36
ライスという食い合わせは、
そもそも美味しくない
そもそも美味しくない
2455. Posted by cipto junaedy 2014年05月07日 00:36

2454. Posted by hotel murah di Jakarta 2014年05月07日 00:32

手作りホワイトソ
2453. Posted by Unit link terbaik di Indonesia Commonwealth Life investra link 2014年05月07日 00:26

2452. Posted by Lowongan Kerja XL 2014 2014年04月16日 21:07
昔マカロニグラタンをオカズにご飯という家庭を見たことがあるが
2451. Posted by Alfamart official partner merchandise FIFA piala dunia Brazil 2014 2014年02月27日 17:35
なんでや!?シチューごはん美味しいやろ!!
2450. Posted by Agen Texas Online Indonesia Terpercaya 2014年02月27日 17:34
うちんちはシチューの時にはパン
2449. Posted by phan mem quan ly 2013年07月23日 02:18
ほんとあきないよねあんたら
2448. Posted by ななっしー 2013年07月08日 21:44
え、普通にかけるよ。
リゾットとか食べないの?
牛乳粥も普通にあるし・・・。
市販のシチューの素はあんまり好きじゃ無いから
手作りホワイトソースのしか食べないけど。
リゾットとか食べないの?
牛乳粥も普通にあるし・・・。
市販のシチューの素はあんまり好きじゃ無いから
手作りホワイトソースのしか食べないけど。
2447. Posted by 無関心な住民 2013年07月08日 06:57
なんでや!?シチューごはん美味しいやろ!!
2446. Posted by あ 2013年06月10日 15:26
女だけど、そこまで大騒ぎする女は、キモすぎると思う。
2445. Posted by TM. 2013年06月07日 19:07
昆虫等のいわゆるゲテモノを「客人に対する最大級の持て成し」とする文化圏だってある。
嫌なら断わりゃ良いだけの事を一々「品が無い」だの論って器の小ささを露呈してるだけ。
嫌なら断わりゃ良いだけの事を一々「品が無い」だの論って器の小ささを露呈してるだけ。
2444. Posted by もきゅっと名無しさん 2013年06月07日 03:08
は?あほかこの女。
そりゃぶっかけて食いはしないけどビーフシチューもクリームシチューも米に合うだろうが。
どんだけ箱入り娘な生活してたんだよアホか氏ね。
そりゃぶっかけて食いはしないけどビーフシチューもクリームシチューも米に合うだろうが。
どんだけ箱入り娘な生活してたんだよアホか氏ね。
2443. Posted by 2013年06月05日 05:26
食は大事だよ
私は何でも食べられればいいやタイプだが、夫はこだわるタイプで好き嫌いが激しい
あまりにも合わないからすぐケンカだ
毎日のことだから重要
食になんかこだわらなかったのに、夫に文句言われないように気にするようになった自分が嫌になる
食べたらなくなるものなんだから最低限でいいじゃんって思う
私は何でも食べられればいいやタイプだが、夫はこだわるタイプで好き嫌いが激しい
あまりにも合わないからすぐケンカだ
毎日のことだから重要
食になんかこだわらなかったのに、夫に文句言われないように気にするようになった自分が嫌になる
食べたらなくなるものなんだから最低限でいいじゃんって思う
2442. Posted by 名無し 2013年06月04日 23:44
米欄の書き込み量ヤバすぎwwww
何で何で???wwww
2441. Posted by 名無し 2013年06月04日 02:32
一度その場で我慢して食べたなら墓場までもってけよ。
この女は絶対に許せない、結婚したくないくらいにって言ってんだから
シチュー以下にしか見られてないんだよ。
かなりのクズだから
結婚しないほうがいい。
この女は絶対に許せない、結婚したくないくらいにって言ってんだから
シチュー以下にしか見られてないんだよ。
かなりのクズだから
結婚しないほうがいい。
2440. Posted by ああああああ 2013年06月04日 02:22
※2439
そんなことするようなら貴方の方が性格悪いと思う。
いくら結婚は我慢の連続だとしても、味覚にとそれに対しての価値観が合わないなら、別れたほうがいいかもね。
旦那にさりげなく言って、「そうなんだ〜俺ずっと子供のころからああだったからさ、気づかなくてごめんな笑」
くらいの笑い話にできたら違うかもしれないが。
そんなことするようなら貴方の方が性格悪いと思う。
いくら結婚は我慢の連続だとしても、味覚にとそれに対しての価値観が合わないなら、別れたほうがいいかもね。
旦那にさりげなく言って、「そうなんだ〜俺ずっと子供のころからああだったからさ、気づかなくてごめんな笑」
くらいの笑い話にできたら違うかもしれないが。
2439. Posted by シチューに牛乳入れなければシチュー飯は美味い 2013年06月04日 00:03
この女は性格が悪い。
かけるのを断らない癖に陰で母親の悪口言うのは許せない。
私が彼氏だったら次彼女実家に連れてった時に母親の前でバラす。
かけるのを断らない癖に陰で母親の悪口言うのは許せない。
私が彼氏だったら次彼女実家に連れてった時に母親の前でバラす。
2438. Posted by 名無し 2013年06月03日 16:11
智子さんはドリアとかクリーム系のリゾットはどういう位置づけで見てるんだろう
2437. Posted by あ 2013年06月02日 11:29
いいとも!で肉じゃがの話今週してたけど、じゃがいもとごはんが合わないのは一般的な意見だよ。
タモさんもメンバーも米とじゃがいもはぶつかるって言ってたし。
この女性は夫家族の前では文句言わずに食べたんだから、すごいと思う。
タモさんもメンバーも米とじゃがいもはぶつかるって言ってたし。
この女性は夫家族の前では文句言わずに食べたんだから、すごいと思う。
2436. Posted by Margahayuland 2013年06月02日 05:10
ことがあるが
2435. Posted by Agen Bola Ligabet88 Promo Bonus 100% IBCBET SBOBET 368BET 2013年06月02日 05:10
食べるが後半は絡
2434. Posted by 山岡士郎 2013年06月02日 03:09
ちなみにすき焼きは汁茶碗に入れた卵につけて食べるが後半は絡めた奴をご飯にどっさりかけるのが俺風
関係ないか
関係ないか
2433. Posted by 2013年06月01日 14:56
シチューご飯うまうま
※欄すごいなw
※欄すごいなw
2432. Posted by 安室 波平 2013年06月01日 01:57
実にくだらない女だなw北朝鮮に
逝け滓。
逝け滓。
2431. Posted by 2013年05月31日 20:17
思った以上にシチュー飯の同好の士が多くて安心した
この食い方の多様性こそが日本らしくて良いんだけどな…ショックを受ける人の気持ちも解らんでも無いが「そうなのか」の一言で軽く済ませられる方が気楽で良いとは思う
この食い方の多様性こそが日本らしくて良いんだけどな…ショックを受ける人の気持ちも解らんでも無いが「そうなのか」の一言で軽く済ませられる方が気楽で良いとは思う
2430. Posted by 2013年05月31日 18:56
好きなように食べればいいけどまだ結婚もしてない来客に向かって「かけるで」という言葉遣いで無理
2429. Posted by (^o^)/~~ 2013年05月31日 17:00

とっとと別れてしまった方が幸せだな〜。キャパが低いって、のちのち至るところで問題だらけだから…。
こいつんちは、カレーもジャガイモが入っているから、ライスは無いのかな?(笑)逆に、シチューにどんだけジャガぶっ混むんだよ〜って感じだわ(笑)
批判するなら、シチューだけにしとけば良いのに後の祭だろ。また、出てくるぞ〜。
2428. Posted by 名無し 2013年05月31日 15:03
俺、シチュー嫌いだわ
2427. Posted by 2013年05月31日 10:09
カレーと何が違うんだ
2426. Posted by パピコ 2013年05月31日 04:03
私もシチュー飯はしないけど、この程度で騒ぐなんてちっせー女!
結婚向いてない。
でもクリームリゾットはありなんだろうな。
結婚向いてない。
でもクリームリゾットはありなんだろうな。
2425. Posted by 2013年05月31日 02:34
この程度はまだましな方だ
母親がシチューを作るときは味噌汁も一緒に出してくるから
本当に些細な事にしか思えない・・・
母親がシチューを作るときは味噌汁も一緒に出してくるから
本当に些細な事にしか思えない・・・
2424. Posted by にん 2013年05月31日 02:14
うちは、いつもではないんだけど旦那さんがこの食べ方で(大学の時の柔道部の食べ方だったらしい)私も結婚するまでは別々に食べていたので、初めて見た時は驚きましたが、見よう見まねで食べてみたらこれが驚く程うまい!今では私の方が率先してこの食べ方です(笑)
2423. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月31日 01:26
このコメントは削除されました
2422. Posted by 2013年05月31日 01:13
米数wwwwww
下品そのものみたいな面して、品が無い(キリッとかほざく馬鹿クズ嘲笑うのにここまで伸びるのかww
下品そのものみたいな面して、品が無い(キリッとかほざく馬鹿クズ嘲笑うのにここまで伸びるのかww
2421. Posted by あ 2013年05月30日 18:37
俺はシチュー自体が嫌いだけどそこまで驚くことなのかって思った
プライドが許さんのか知らんが面倒くさそうだなこの女
プライドが許さんのか知らんが面倒くさそうだなこの女
2420. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月30日 15:14
嫌なら縁切れば?
俺は掛けない派だけど人が掛けて食ってるの見ても別に不快じゃないぞ
めんどくさい奴だな
俺は掛けない派だけど人が掛けて食ってるの見ても別に不快じゃないぞ
めんどくさい奴だな
2419. Posted by あ 2013年05月30日 14:57
うちの家も普通にかけるけど、お客さんが来てる時にしないでしょ…
しかもカレーみたいに盛るならまだしも、お茶碗によそったご飯にかけるとか…
しかもカレーみたいに盛るならまだしも、お茶碗によそったご飯にかけるとか…
2418. Posted by あ 2013年05月30日 10:43
この食べ方はありえない
品なさすぎ
なんで女性が批判されてるの?
品なさすぎ
なんで女性が批判されてるの?
2417. Posted by 名無し 2013年05月30日 10:15
市販のシチューのルーはご飯にかける事も想定して作ってますw
2416. Posted by ななし 2013年05月30日 08:52
シチューにパンっていうのも、芋とパンで炭水化物ダブルパンチでおかしいと外人さんには言われそう。
あっちはシチューを主食として豆や芋を沢山入れるからなぁ。
あっちはシチューを主食として豆や芋を沢山入れるからなぁ。
2415. Posted by あ 2013年05月30日 08:38
味噌汁と同じ位置の感覚。
配膳の時にご飯にかけて出すのはどうかと思うが、組み合わせとしては全然余裕。
クリームシチューに限らず、スープ系は日本人的にはご飯やパンのクッションがないと しょっぱくてきついのでは。
配膳の時にご飯にかけて出すのはどうかと思うが、組み合わせとしては全然余裕。
クリームシチューに限らず、スープ系は日本人的にはご飯やパンのクッションがないと しょっぱくてきついのでは。
2414. Posted by コノオンナ 2013年05月30日 08:25
この女一生独身だろ。
2413. Posted by な 2013年05月30日 02:55
残り物のシチューリメイクでドリアとか定番だろ。
カレーで焼きカレーとかもだけど。
汚いとか言ってるやつドリア食べたことねーのかよwwww
カレーで焼きカレーとかもだけど。
汚いとか言ってるやつドリア食べたことねーのかよwwww
2412. Posted by 名無し 2013年05月30日 02:00
信じられんはじめて聞いたわこんな食べ方
なんとなくきたねえと感じた
なんとなくきたねえと感じた
2411. Posted by 2013年05月29日 17:11
チーズのせて焼いたらドリアだろ?
2410. Posted by 2013年05月29日 15:35
自分の知ってることだけが世界の常識と思ってる人間は結婚相手はもちろん、友達付き合いするのもしんどいよ
2409. Posted by 2013年05月29日 13:19
ご飯にシチューをかけるのは間違い
シチューにご飯をぶち込むのが正解
シチューにご飯をぶち込むのが正解
2408. Posted by 2013年05月29日 12:55
うちのシチューは肯定派が否定派を否定するときに言うような、シャバシャバのものではない。カレー並のトロミがあるものだった。
ちなみにリゾットやミルク粥も嫌いだ。
ドリアは「ソースがペースト状+味つけが異なる+焼きあげている」ことで、単にぶっかけたものとは違うから許せるが好きではない。
これは、「好き嫌い」と「確認しないで当たり前のように押し付けられたこと」に腹を立てた女が、感情的になって強引に否定しようとして周りに対して言いふらしてる話に見える。
というわけで、この話自体が作り話じゃねーの?って言いたくなるほどうそ臭い。仮に事実だとしたら、結婚自体やめたほうがいい。旦那の実家とこの女じゃ絶対にうまくいかないと思う。
余談だが、かなり↑の方のコメで幼虫が出てくるのなんのって話があったが・・・
長野の温泉旅館に泊まったら朝から原型残ったイナゴの佃煮出てきた。他のおかずなんて、焼き海苔くらいしかなかった。あっちじゃ「名産品」だから出たんだろうけが、選ばせろ!って思ったわ。朝から気持ち悪くなってげんなりだった。
ちなみにリゾットやミルク粥も嫌いだ。
ドリアは「ソースがペースト状+味つけが異なる+焼きあげている」ことで、単にぶっかけたものとは違うから許せるが好きではない。
これは、「好き嫌い」と「確認しないで当たり前のように押し付けられたこと」に腹を立てた女が、感情的になって強引に否定しようとして周りに対して言いふらしてる話に見える。
というわけで、この話自体が作り話じゃねーの?って言いたくなるほどうそ臭い。仮に事実だとしたら、結婚自体やめたほうがいい。旦那の実家とこの女じゃ絶対にうまくいかないと思う。
余談だが、かなり↑の方のコメで幼虫が出てくるのなんのって話があったが・・・
長野の温泉旅館に泊まったら朝から原型残ったイナゴの佃煮出てきた。他のおかずなんて、焼き海苔くらいしかなかった。あっちじゃ「名産品」だから出たんだろうけが、選ばせろ!って思ったわ。朝から気持ち悪くなってげんなりだった。
2407. Posted by 2013年05月29日 11:26
結婚前に気付けてよかったんじゃないですか
2406. Posted by 美麗島の名無しさん 2013年05月29日 09:08
粗挽き胡椒もかけると美味しい
2405. Posted by ななし 2013年05月29日 08:20
え、かなりショッキングだ。
うちはごはん出るけどそれでも邪道だと思ってた。友だちんちは合わないから絶対パンらしいし。
ごはんにかける用の味付けって何!?
うちはごはん出るけどそれでも邪道だと思ってた。友だちんちは合わないから絶対パンらしいし。
ごはんにかける用の味付けって何!?
2404. Posted by ̵̾���Τϡ��Ȥ��� 2013年05月29日 00:43
反応と器確かめるためにしたとしか考えられない。シチューかけて食べるのが普通と思ってる家族と、シチューをご飯にかけて食べるぐらい想定できなかった女も、どっちもどっち。
まぁ、常識の範囲内ばっかりじゃ生きてるきがしないじゃん… たまには冒険しようぜ
まぁ、常識の範囲内ばっかりじゃ生きてるきがしないじゃん… たまには冒険しようぜ
2403. Posted by 2013年05月29日 00:31
やたらと米が伸びてるな。
こんな品のない食べ方が家庭の常識だった底辺層が、自分の育ちを否定されたと感じて、
必死に自己肯定の書き込みをしてるんだな。
憐れwww
こんな品のない食べ方が家庭の常識だった底辺層が、自分の育ちを否定されたと感じて、
必死に自己肯定の書き込みをしてるんだな。
憐れwww
2402. Posted by 2013年05月28日 22:42
レストランで出るシチューにライスのセットがある時点で
理由も出せない否定派なんぞ塵芥にも及ばないしな
理由つけられないなら単純に好き嫌いで語ればいいのに
頭悪いよね
理由も出せない否定派なんぞ塵芥にも及ばないしな
理由つけられないなら単純に好き嫌いで語ればいいのに
頭悪いよね
2401. Posted by 2013年05月28日 21:59
好みの問題かな
ドリアやリゾットは大丈夫だって言うのなら、単に本質が見えてないバカ女
ドリアやリゾットは大丈夫だって言うのなら、単に本質が見えてないバカ女
2400. Posted by 2013年05月28日 21:58
喰い方どうこうなんざ問題じゃないよ
要は自分のトメとうまくいってなきゃ、何やってても重箱みてぇにほじくり出したいってだけ。
今回は、たまたまシチューでしょ?
論破されても、別の何を探し出してケチつけるだけ。
おまえの嫌いな上司の表情だけでも、ムカつくだろ?
そこで是非を求めても駄目だ。
うまく行ってるトメの料理なら「アリっすね」で終わる話
つまらん愚痴で右往左往する必要もないナ
要は自分のトメとうまくいってなきゃ、何やってても重箱みてぇにほじくり出したいってだけ。
今回は、たまたまシチューでしょ?
論破されても、別の何を探し出してケチつけるだけ。
おまえの嫌いな上司の表情だけでも、ムカつくだろ?
そこで是非を求めても駄目だ。
うまく行ってるトメの料理なら「アリっすね」で終わる話
つまらん愚痴で右往左往する必要もないナ
2399. Posted by 2013年05月28日 21:42
うちは北海道だが、シチューの時はサラダと食パンが普通だった。学校給食でも、シチューとご飯が一緒に出たっていうのは記憶に残ってない。あったのかもしれないが、そのくらい頻度が殆ど無いものだった。
家族でシチューの時にご飯が欲しいっていう人は一人もいなかったし、親戚にもいなかった。自分の身のまわりでも見たことは一度もない。
一人暮らしで自炊して長い男だがやったことは一度もないし、見た目が好みではないから自分はこの先もやろうとは思わない。
他人がやってるのを止めはしないし、好きにすればいいと思うが、やってるやつは下品なやつだと感じる。
口に入れば(腹にはいれば)一緒だろっていうやつには、ご飯に焼き魚とサラダと漬物乗っけて、その上からシチューぶっかけてかき混ぜて口に押し込んでやりたくなる。
盛り付けの綺麗さなどを考えないのは食事ではなくエサだと感じる
家族でシチューの時にご飯が欲しいっていう人は一人もいなかったし、親戚にもいなかった。自分の身のまわりでも見たことは一度もない。
一人暮らしで自炊して長い男だがやったことは一度もないし、見た目が好みではないから自分はこの先もやろうとは思わない。
他人がやってるのを止めはしないし、好きにすればいいと思うが、やってるやつは下品なやつだと感じる。
口に入れば(腹にはいれば)一緒だろっていうやつには、ご飯に焼き魚とサラダと漬物乗っけて、その上からシチューぶっかけてかき混ぜて口に押し込んでやりたくなる。
盛り付けの綺麗さなどを考えないのは食事ではなくエサだと感じる
2398. Posted by あ 2013年05月28日 21:19
ジャガイモとごはんって、確かに似たようなものだっていう感じあるよね。
デンプン?だったか、なんだったか。
かけると生理的にダメな人が多いんだから、別皿で出したがいいと思うけどな〜。かける派は別皿でも食えそうだし。
でもパンがいいよ〜やっぱ。
毎日毎日米食べてるから気分転換になるし。
デンプン?だったか、なんだったか。
かけると生理的にダメな人が多いんだから、別皿で出したがいいと思うけどな〜。かける派は別皿でも食えそうだし。
でもパンがいいよ〜やっぱ。
毎日毎日米食べてるから気分転換になるし。
2397. Posted by 2013年05月28日 20:06
ジャガイモが主食ってそんなにおかしな話じゃねーだろ…
だがシチューにはパンが正義
だがシチューにはパンが正義
2396. Posted by ななし 2013年05月28日 19:31
ライスがやならパンつけるだろ。ジャガイモが代わりって...
2395. Posted by 名無しのはーとさん 2013年05月28日 15:23
シチューご飯、めっちゃ旨いじゃん
2394. Posted by 2013年05月28日 15:06
文句言わず別れろ
2393. Posted by 2013年05月28日 14:54
どうせお前らの釣りだろ
2392. Posted by h 2013年05月28日 14:48
大体シチューなんか食わなきゃ良いだろ。
2391. Posted by ブルー 2013年05月28日 13:43
しかしながら「ご飯の役割をジャガイモがするからです。」という視点には一理ある。世界の多くの地帯では穀物に代わって芋が澱粉質の供給源だからだ。ドイツなどはジャガイモが主食だ。日本の戦時中もサツマイモが「代用食」だったし、平安の昔より里芋が日本人にとって貴重な炭水化物だった。これは労働集約型の穀物栽培より人手がかからず大量収穫が望める事による。だから日本じゃ長らく米の御飯は大ご馳走だった。
でも努めてる商社が外国と関わりがあるかどうか知らないが、外国じゃ米を野菜扱いしてサラダにする国もあるし、そもそもホワイトソースが乗っかってるドリアがレストランのメニューにあり、レトルト食品が市販されている事実を、この女性はどのように受け止めているのか。
でも努めてる商社が外国と関わりがあるかどうか知らないが、外国じゃ米を野菜扱いしてサラダにする国もあるし、そもそもホワイトソースが乗っかってるドリアがレストランのメニューにあり、レトルト食品が市販されている事実を、この女性はどのように受け止めているのか。
2390. Posted by 2013年05月28日 13:03
そもそも母がシチュー嫌いだったので、シチューは家で出たことが無かった。
だから、シチューをご飯にかけるという概念も無い。
だから、シチューをご飯にかけるという概念も無い。
2389. Posted by 2013年05月28日 13:01
甘い海苔の佃煮をのせるのに違和感ないなら、ただの和洋のファッション志向でしょ
鍋にビールはけしからんみたいな
鍋にビールはけしからんみたいな
2388. Posted by 50回復!残りHP7743 2013年05月28日 11:48
むしろ少し前まではシチュー=カレーみたいな扱いで
冬はカレーの代わりにシチューのCMになるってぐらい連発してたじゃん。
なんかおしゃれ()笑な感じの食べ物になって
ごはんと一緒に食べない()爆とかなったのはここ数年の事だろ。
冬はカレーの代わりにシチューのCMになるってぐらい連発してたじゃん。
なんかおしゃれ()笑な感じの食べ物になって
ごはんと一緒に食べない()爆とかなったのはここ数年の事だろ。
2387. Posted by ブルー 2013年05月28日 11:16
世の中には納豆に砂糖をかける地方もあるというのに。
珈琲茶漬けよりはマシだろう。
珈琲茶漬けよりはマシだろう。
2386. Posted by 2013年05月28日 11:05
我が家もシチューの時はごはん出てくるけどパンと食べる方がうまいよ。
シチューってごはんを進ませるほど味濃くないし。
シチューってごはんを進ませるほど味濃くないし。
2385. Posted by 2382 2013年05月28日 10:34
なんかわからんけどワロタ
2384. Posted by 2375 2013年05月28日 10:21
偉そうな事言っといてコメントずっと確認してそうw
2383. Posted by 2013年05月28日 10:06
※2375
カレーはかけるものwww
お前の知識はその程度だw
カレーはかけるものwww
お前の知識はその程度だw
2382. Posted by 2013年05月28日 10:04
コーンスープとご飯を混ぜるの・・・・・・?
2381. Posted by 「」 2013年05月28日 09:36
コーンスープもやったことあるけど微妙じゃね?あれはパンのほうがいい気がする。
2380. Posted by うわ 2013年05月28日 09:33
2375みたいに「俺大人なこと言ってやった」ドヤッみたいな奴が一番痛いわ
言ってることもすでに誰かが言ったことだし
言ってることもすでに誰かが言ったことだし
2379. Posted by 名無しさん 2013年05月28日 09:30
美味いぞ
コーンスープをかけても美味い
ていうかコーンスープの中にご飯を入れて食う
コーンスープをかけても美味い
ていうかコーンスープの中にご飯を入れて食う
2378. Posted by バカ 2013年05月28日 09:29
2375
はいはいって言いながら自分もそういう奴らに釣られたコメしてるアホです的なwww
はいはいって言いながら自分もそういう奴らに釣られたコメしてるアホです的なwww
2377. Posted by んdkd 2013年05月28日 09:25
シチューご飯は気持ち悪いかも。。。
2376. Posted by カレーライス師匠 2013年05月28日 07:03
ハヤシライスは?ねぇハヤシライスは?
あれ飯にビーフシチュー掛けたモンやんね?
あれ飯にビーフシチュー掛けたモンやんね?
2375. Posted by 名無し 2013年05月28日 06:41
必死に否定しているやつが草を生やすしか能がない同一人物にしか見えない。
既にまともな反論もできないようだし。
少し可哀想になってきたのでもういいや。
草生やし頑張れ。
既にまともな反論もできないようだし。
少し可哀想になってきたのでもういいや。
草生やし頑張れ。
2374. Posted by 2013年05月28日 06:35
カレーは、かけるもの
シチューは、つけるものだろ
かけるやつはカレーをくってろ
シチューは、つけるものだろ
かけるやつはカレーをくってろ
2373. Posted by シチューでんねん 2013年05月28日 06:29
そもそも彼氏のオカンがそういう食い方を家族にさせたからその食い方がその家庭で定着しただけのことだろ?逆に微笑ましいとおもうけどw結婚考え直さないといけないような重大事とは思わない。
2372. Posted by 2013年05月28日 06:12
でも彼女が人前でシチューをご飯にぶっかけて食べはじめたり
残った味噌汁をご飯にかけて食べたらお前らドン引きしねぇの?
家で二人きりの時はいいよ、それを公言した上でなら
俺だってカレーぐちゃまぜにして食うの大好きだけど来客の前でそんな事するわけないし
残った味噌汁をご飯にかけて食べたらお前らドン引きしねぇの?
家で二人きりの時はいいよ、それを公言した上でなら
俺だってカレーぐちゃまぜにして食うの大好きだけど来客の前でそんな事するわけないし
2371. Posted by xxx 2013年05月28日 05:44
シチュー自体和製料理じゃない。
どうだっていいと思うよ。
どうだっていいと思うよ。
2370. Posted by 名無し 2013年05月28日 02:54
かけるだろボケ
2369. Posted by 2013年05月28日 02:40
なんで「じゃあカレーは」厨が大量に湧いてるのか理解に苦しむ
カレーは元からライスなりナンなりと合わせて食べるものだろ
シチューの比較対象にはならない
ドリア厨はだったら最初からドリアになってるもの出せよ
カレーは元からライスなりナンなりと合わせて食べるものだろ
シチューの比較対象にはならない
ドリア厨はだったら最初からドリアになってるもの出せよ
2368. Posted by クマ 2013年05月28日 01:40
やったねシチューご飯コメが増えるよ
2367. Posted by ハゲ 2013年05月28日 01:32
2341
まともな事言ってるかと思ったら結論がその辺の奴と大差なくてワロタWWW
まともな事言ってるかと思ったら結論がその辺の奴と大差なくてワロタWWW
2366. Posted by シチューご飯 2013年05月28日 01:22
ていうかシチューご飯は美味しいからとかお店であるからどう食べようと勝手どうこう反論しようとするやつ頭湧いてんな。ワガママちゃんかよ。時と場合だろ。周りから痛い奴って思われるぞ。WWW
2365. Posted by あかさ 2013年05月28日 01:14
ドリアとはまた違うんだよなぁ。
なんて説明すればいんだろ?
なんて説明すればいんだろ?
2364. Posted by 2013年05月28日 00:54
ドリアディスってんのか?
2363. Posted by あ 2013年05月28日 00:45
そうした食べ方に疑問を持たない、食のカルチャーの底浅さが品のなさとして露呈しちゃうんだよ。
そんな教育程度では、相容れないと思われるのも当然。
そんな教育程度では、相容れないと思われるのも当然。
2362. Posted by ななし 2013年05月28日 00:40
香港のケンタッキーで売ってたホワイトシチュー&ライスがめちゃくちゃ旨かった。
2361. Posted by かな 2013年05月28日 00:33
美味しいよね(*^^*)
2360. Posted by あほ 2013年05月28日 00:20
ご飯にシチューがかかって出てきたことは一度もないけど、別々に食べることはよくあった 確かに、初めからシチューライスで出てきたら引くかもしれない
2359. Posted by 2013年05月28日 00:19
>>2353
カレーなんて元々サラサラだっての。
英国のシチューと混ざり合っちゃったからドロドロになったんだボケ。
カレーなんて元々サラサラだっての。
英国のシチューと混ざり合っちゃったからドロドロになったんだボケ。
2358. Posted by 2013年05月27日 23:42
※2353
お前のそれチャウダー
お前のそれチャウダー
2357. Posted by 2013年05月27日 23:41
シチューご飯ダメで、ドリア風やキワモノ料理もダメって奴はかなりいるぞ
こればかりは好みだからな
こればかりは好みだからな
2356. Posted by 2013年05月27日 23:36
この彼女は彼氏のためにも別れてやれ。
食べ方が違うくらいで相手を全否定するような人間は
男女かかわらずロクでもないのは間違いない。
食べ方が違うくらいで相手を全否定するような人間は
男女かかわらずロクでもないのは間違いない。
2355. Posted by ミジンコ 2013年05月27日 23:20
めんどくさい時はかける。めんどくさくない時は別。どっちでもいいやん。ただそれをどうのこうの言われたくなぁい。
2354. Posted by 2013年05月27日 22:57
いやいやいや、パンよりもご飯の方が合うって絶対
2353. Posted by 2013年05月27日 22:53
そもそもサラサラ系をご飯にかける時点で下品。
ドリアとシチューご飯が一緒って言ってる人…料理に大切な『食感』を忘れてないか?
ドリアやカレーは、ほぼ固形か、ドロドロ系だけど、シチューご飯はないだろ。
ちなみにうちでは、ビーフシチューも別皿で出て来ます。サラサラ系なので。
ドリアとシチューご飯が一緒って言ってる人…料理に大切な『食感』を忘れてないか?
ドリアやカレーは、ほぼ固形か、ドロドロ系だけど、シチューご飯はないだろ。
ちなみにうちでは、ビーフシチューも別皿で出て来ます。サラサラ系なので。
2352. Posted by 2013年05月27日 22:47
人前でかけるのは恥ずかしいのでご飯を食べつつシチュー飲んでるわ
一人で食事する時は面倒になって最終的にはかけてるけどねw
あと子供もかけた方が食べるので、ご飯にかけて出してるけど、別々に出した方がいいのか…
一人で食事する時は面倒になって最終的にはかけてるけどねw
あと子供もかけた方が食べるので、ご飯にかけて出してるけど、別々に出した方がいいのか…
2351. Posted by 名無し 2013年05月27日 22:43
好きなものを好きなように食べればいいと思うよ
嫌がる人に強制させるのが一番下品な行為
嫌がる人に強制させるのが一番下品な行為
2350. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月27日 22:40
このコメントは削除されました
2349. Posted by 魔神 2013年05月27日 22:38
人それぞれだか、無理って思うなら結婚するな。
そのほうがお互い幸せだろ。
そのほうがお互い幸せだろ。
2348. Posted by 774 2013年05月27日 22:31
ホワイトソース×ご飯の組み合わせは無理
2347. Posted by 阿部 2013年05月27日 21:40
おい無視されたと思ったらパクられとるがな↓
2346. Posted by 阿部 2013年05月27日 21:39
ご飯にイチゴmilk
2345. Posted by 中身 2013年05月27日 21:33
そんなことよりカレーの方がうまい!
2344. Posted by ピラフ 2013年05月27日 21:25
2341
はいはいなんかお前はそれでいいよもうw
はいはいなんかお前はそれでいいよもうw
2343. Posted by 2013年05月27日 21:17
食べたこと無いが、
普通に美味しそうだ
普通に美味しそうだ
2342. Posted by 2013年05月27日 21:16
かっぱ巻きは許せてもカリフォルニアロールは許せないような連中なのさ
きゅうりがいいんだから、アボカドもいいだろーが!うまいし!
うまいとかそういうのじゃないんだよ!一般的かどうかなんじゃ!
そんなもん出すとかマナー違反!非常識!
と何十年か前にも言ってたのかもしれない
きゅうりがいいんだから、アボカドもいいだろーが!うまいし!
うまいとかそういうのじゃないんだよ!一般的かどうかなんじゃ!
そんなもん出すとかマナー違反!非常識!
と何十年か前にも言ってたのかもしれない
2341. Posted by 名無し 2013年05月27日 21:08
コメ見た感じでは、否定する奴のほとんどがただの感情論じゃない。
ねこまんまだのマナーがどうこう言ってるやつは、何がマナー違反なのかわかっていないで言ってるだろ。
別々に出てきたものをいっしょに混ぜようとする行為が、マナー違反であって、最初から同じ器に盛ってれば何の問題もない。
ねこまんまだのマナーがどうこう言ってるやつは、何がマナー違反なのかわかっていないで言ってるだろ。
別々に出てきたものをいっしょに混ぜようとする行為が、マナー違反であって、最初から同じ器に盛ってれば何の問題もない。
2340. Posted by カナダ 2013年05月27日 20:51
まぁわからなくはないな前にニコ動で中身全部白で統一したお弁当作ってるの見たけどなんか嫌だった。食欲湧きにくいwwまぁ食わず嫌いってのが大きいのかな?
2339. Posted by あかさ 2013年05月27日 20:43
まぁ結局は食いもんくらいでそこまでもめるカップルはお互い合ってないってことだから別れて正解
2338. Posted by 2013年05月27日 20:39
※2336
嫌悪してるのは許容力の無さだからなー
カレーにオクラいれるだけでぶちぎれたり
カレーにミンチ使っただけでぶちぎれたり
そういうのと同レベルじゃん('A`)
ぁ、うちの親父のことじゃないよ
嫌悪してるのは許容力の無さだからなー
カレーにオクラいれるだけでぶちぎれたり
カレーにミンチ使っただけでぶちぎれたり
そういうのと同レベルじゃん('A`)
ぁ、うちの親父のことじゃないよ
2337. Posted by 肉 2013年05月27日 20:33
2333の場合は相手の食べ方を知らない場合だろ。
まぁそこでうまく寛容的に教えられればマジ男だな
まぁそこでうまく寛容的に教えられればマジ男だな
2336. Posted by か 2013年05月27日 20:29
2333
そこまで来ると相手だけじゃなく自分にもそれを嫌悪するほどのこだわりがたくさんあるわけだからどっちもどっちだろう。ww
こういう場合はどっちかがまぁいいよと許せるだけ寛容じゃないと別れるべき。
ていうかそこまで食にうるさい奴ってそんないるか?
そこまで来ると相手だけじゃなく自分にもそれを嫌悪するほどのこだわりがたくさんあるわけだからどっちもどっちだろう。ww
こういう場合はどっちかがまぁいいよと許せるだけ寛容じゃないと別れるべき。
ていうかそこまで食にうるさい奴ってそんないるか?
2335. Posted by 名無しのサッカーマニア 2013年05月27日 20:14
当編集部の記者の知人はそんな人ばかりですけど、何か。
2334. Posted by 田中 2013年05月27日 20:14
彼女との時だけ分けて食べればいいだけの話じゃね
2333. Posted by 2013年05月27日 19:59
冷やしカレーを出す→カレーは温めて食べるものでしょ!?
カキに味噌つけて出す→カキと言えばレモンでしょ!?
麻婆豆腐に茄子入れる→麻婆豆腐か麻婆茄子かどっちかにしろよ!
アイスに唐辛子かけてみる→常識的にかけないでしょ!?
('A`)いちいち自分が知らないからって反発されてたらかなわんわ
カキに味噌つけて出す→カキと言えばレモンでしょ!?
麻婆豆腐に茄子入れる→麻婆豆腐か麻婆茄子かどっちかにしろよ!
アイスに唐辛子かけてみる→常識的にかけないでしょ!?
('A`)いちいち自分が知らないからって反発されてたらかなわんわ
2332. Posted by 名無しの隣人さん 2013年05月27日 19:58
残りで翌日雑炊作るとゴク美味よ
2331. Posted by 2013年05月27日 19:55
女が不寛容。まあ結婚しないほうが後々いいのでは?
2330. Posted by 2013年05月27日 19:49
知らない料理出すたんびにケンカになるわけだからなー
なんか薬でも飲んだ方がいいんじゃねぇの
なんか薬でも飲んだ方がいいんじゃねぇの
2329. Posted by カス 2013年05月27日 19:48
2327ワロタ
2328. Posted by カス 2013年05月27日 19:47
まぁ俺個人の考えだけど本当に好きな相手ならシチューご飯くらい相手の前では我慢するけどなw
2327. Posted by 2013年05月27日 19:47
昔、彼氏にご飯にシチューかけて出したら
シチューぶっかけご飯かよ!って言われた。
それまでシチューはご飯にかけて出すのが当たり前だと思ってた。
でも、自分なりに仕事終わってから一生懸命作った晩御飯を
けなされた気分になってとても悲しかったな。
その彼氏に思いやりがないのがわかったから別れた。
正解だった。
今は優しい旦那で幸せだ。
シチューぶっかけご飯かよ!って言われた。
それまでシチューはご飯にかけて出すのが当たり前だと思ってた。
でも、自分なりに仕事終わってから一生懸命作った晩御飯を
けなされた気分になってとても悲しかったな。
その彼氏に思いやりがないのがわかったから別れた。
正解だった。
今は優しい旦那で幸せだ。
2326. Posted by 2013年05月27日 19:32
異なる習慣の家が結婚して新しい家族になるのが何故イヤなのか
一方の習慣だけ守るのは封建社会の繰り返しでしかない
細胞がただ増えたいのとは違うぞ
一方の習慣だけ守るのは封建社会の繰り返しでしかない
細胞がただ増えたいのとは違うぞ
2325. Posted by 2013年05月27日 19:28
店にあるからマナー違反ではない
店にあるので人に出しても問題ではない
知らないものに拒絶反応示す人に配慮しろ←今ココ
店にあるので人に出しても問題ではない
知らないものに拒絶反応示す人に配慮しろ←今ココ
2324. Posted by ナメック 2013年05月27日 19:26
2323みたいな人もいるわけじゃん。
それをおかしいよとかコメしてる奴がガキすぎる。
ああなんかだんだんシチューご飯食べたくなってきたww
それをおかしいよとかコメしてる奴がガキすぎる。
ああなんかだんだんシチューご飯食べたくなってきたww
2323. Posted by 名無し鮫さん 2013年05月27日 19:20
ビーフシチューにごはんならやるけど
クリームシチューにごはんは不味いからやらないな
クリームシチューにごはんは不味いからやらないな
2322. Posted by 悪魔 2013年05月27日 19:14
周りがやってるからとか美味しいからとか俺の勝手だから良いじゃんって、それを理解出来ない人がいるのを気にしなさすぎな所が日本人の良くないところだよな。
2321. Posted by 74 2013年05月27日 18:47
やってる人がいるからとか店にあるからとか周りがそうだから一人だけ否定してるそいつがマナー違反とかそういう問題じゃないとも思うんだがそもそもシチューご飯美味しいけど元々そういう食べ方じゃないから報告者みたいのがいるのが当たり前なわけで、ほらガキのころネコマンマがだらしないとか人前ではするなとか言われた人いるでしょう。そういう感じだと思うよ。この報告者は言い過ぎだと思うが
2320. Posted by フウウン 2013年05月27日 18:39
カレーみたいにかけないしご飯と別々に出てくるけど
最後はかける。美味しいは正義。でもまぜまぜはしないよ?
最後はかける。美味しいは正義。でもまぜまぜはしないよ?
2319. Posted by 2013年05月27日 18:36
小学校・中学校の教室でやってる人が一人も居なかったと?
そんな訳ないだろクソアマがっ! さっさとくたばれ!
そんな訳ないだろクソアマがっ! さっさとくたばれ!
2318. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月27日 18:35
シチュー掛けご飯がそもそもの
論点じゃないだろ。
それを客に無断で寄越すのが、
マナー的に異常。
論点じゃないだろ。
それを客に無断で寄越すのが、
マナー的に異常。
2317. Posted by 阿部 2013年05月27日 17:59
そんなことよりこいつをどう思う
2316. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月27日 17:52
このコメントは削除されました
2315. Posted by あ 2013年05月27日 17:41
くだらん話やぬ
2314. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月27日 17:40
このコメントは削除されました
2313. Posted by うげぇ 2013年05月27日 17:33
ビーフシチューならまだハヤシライスみたいで理解でかるけど
「クリーム」シチューをご飯に?!気持ち悪ぅ。
まぁそれを好きな人がいるのはいいけどさ、
それを常識だと思って客に出すなんて無理だわ。
そんな家庭内のローカルルールを世間の常識だと思ってる家になんて嫁に行きたくないよそりゃ。
「うちはちょっと変わっててみんなシチューをご飯にかけるのよ」
という一言があればまた違うんだけどな‥
「クリーム」シチューをご飯に?!気持ち悪ぅ。
まぁそれを好きな人がいるのはいいけどさ、
それを常識だと思って客に出すなんて無理だわ。
そんな家庭内のローカルルールを世間の常識だと思ってる家になんて嫁に行きたくないよそりゃ。
「うちはちょっと変わっててみんなシチューをご飯にかけるのよ」
という一言があればまた違うんだけどな‥
2312. Posted by 2013年05月27日 17:02
器の小さい女だわねぇ〜
2311. Posted by 名無しさん 2013年05月27日 16:49
またネット特有の馬鹿女の馬鹿記事か・・・。
2310. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月27日 16:31
このコメントは削除されました
2309. Posted by 無 2013年05月27日 16:30
どうでもいいよ。
俺からしたら、知らない事を認めない奴も知ってるからって知らない奴にムキになってる奴もいっしょいっしょwww
俺からしたら、知らない事を認めない奴も知ってるからって知らない奴にムキになってる奴もいっしょいっしょwww
2308. Posted by 74 2013年05月27日 16:18
ムキになってコメントしてるやつらwww
やっぱりこういう所ってオモロいなw
やっぱりこういう所ってオモロいなw
2307. Posted by マヤ 2013年05月27日 16:15
シチューくらいでケンカすんなwww
2306. Posted by 2013年05月27日 16:15
※2304
料理としてありかなしかと
その料理が好きか嫌いかは全然違う
そのくらいの区別くらいつけろよ
料理としてありかなしかと
その料理が好きか嫌いかは全然違う
そのくらいの区別くらいつけろよ
2305. Posted by 2013年05月27日 16:09
無知なやつは自分の知らない事を否定したがるからな
救えない連中だよ
『へーそういうのもあるんだね』と何故享受できないのか
好きか嫌いかは好みの問題だから別なのにね
救えない連中だよ
『へーそういうのもあるんだね』と何故享受できないのか
好きか嫌いかは好みの問題だから別なのにね
2304. Posted by 名無し 2013年05月27日 16:06
いや、見聞が広くても好き嫌いはどうにもなんねーだろ
2303. Posted by 2013年05月27日 16:04
それはクリームリゾットと言ってだな
2302. Posted by あ 2013年05月27日 15:57
結論
別れたきゃ別れろ
別れたきゃ別れろ
2301. Posted by 2013年05月27日 15:51
もっと見聞を広げろよ
2300. Posted by 名無し仮面 2013年05月27日 15:38
このシチューご飯の存在が微妙すぎて困るな。店にあるくらいとか初めて知ったわww
まぁでも報告者が小さいどうこう言ってる奴は結局やってることは報告者といっしょってことだ
まぁでも報告者が小さいどうこう言ってる奴は結局やってることは報告者といっしょってことだ
2299. Posted by 2013年05月27日 15:27
※2298
店でも出されたりするのに、それを自分の無知から批判する方が
よっぽどマナーに問題があるような
店でも出されたりするのに、それを自分の無知から批判する方が
よっぽどマナーに問題があるような
2298. Posted by 名無し 2013年05月27日 15:15
俺は気にしない派だけどそれを一般としてない客が来てるのに当たり前だとかこのくらいで小さいとか言いながら遠慮無く食うのはさすがに社会人として恥ずかしい行為だと思うぞ。報告者を叩いてる人は自分の当たり前を相手に無理やり押し付けてるだけじゃん。マナーの問題だよ
2297. Posted by 凡人2号 2013年05月27日 15:10
簡単な言葉で言っただけじゃん
めんどくさいやつ
めんどくさいやつ
2296. Posted by 2013年05月27日 15:02
サイゼリヤですらビーフシチューライスセットがあるしなぁ
2295. Posted by NS 2013年05月27日 14:56
自分はシチューぶっかけはやらないが、うまいと思う人間がいてもおかしくないとは思う。
ただ行儀が悪いと思われたりするという世間知がないのは問題を感じる。
この女が本当に危惧したのは、果たしてシチューぶっかけが是か非かという事ではないのでは。男の家庭が極度に鎖国された、意識が外に開いていない可能性があることを危惧したのではないか。開かれていない家庭に嫁入りするのは幸せになれない可能性が高いので、女の危険察知力には問題はない。別のシチュエーションでその懸念が払しょくされるのであればそれでよいと思う。
ただ行儀が悪いと思われたりするという世間知がないのは問題を感じる。
この女が本当に危惧したのは、果たしてシチューぶっかけが是か非かという事ではないのでは。男の家庭が極度に鎖国された、意識が外に開いていない可能性があることを危惧したのではないか。開かれていない家庭に嫁入りするのは幸せになれない可能性が高いので、女の危険察知力には問題はない。別のシチュエーションでその懸念が払しょくされるのであればそれでよいと思う。
2294. Posted by 2013年05月27日 14:47
シチューはスープでもなければ汁物でもないだろ
豚軟骨の煮込みとかあるじゃん、あれと同じ系列だぞ(´・ω・)
豚軟骨の煮込みとかあるじゃん、あれと同じ系列だぞ(´・ω・)
2293. Posted by 2013年05月27日 14:23
うちはかけないで食べる派だけど、かけて食べても違和感や拒否感はない。
それよりシチューの主食はジャガイモだからご飯は無しとかの方が無理。
それよりシチューの主食はジャガイモだからご飯は無しとかの方が無理。
2292. Posted by 凡人2号 2013年05月27日 14:22
結構浸透してるわりには下品に見られる
汁物はあうやつはホントご飯にあうのに
何でだろうね
汁物はあうやつはホントご飯にあうのに
何でだろうね
2291. Posted by 名無し@気団談 2013年05月27日 14:17
これくらいでショック受けてる女はやめとけ
2290. Posted by ハヤシライスやカレーライスはどうなんの? 2013年05月27日 14:07
シチューはどっちかと言うとスープ系だがご飯に絶対合わないわけではないしね。
そもそも、こういう食べ方あるんだで終われば良かったんだよ。こいつは人それぞれって言葉知らないのか?自分の考えを人に押し付けるな。
2289. Posted by ん〜 2013年05月27日 13:52

おいおい、あまりイジメてあげるな。
自分の常識がひっくり返されそうになって必死なんだからさ。
それはともかく、「かけるで?」って聞かれたんだから、「いえ、私はそのままでいいです。」って言えば良かったのに。
鍋がテーブルにそのまま出てきた事には誰も突っ込まないんだな。
2288. Posted by 名無しさん 2013年05月27日 13:42
うちの嫁も最初は驚いていたが、今はいっしょに食ってる。
智子さんとは違っていい嫁だわ。
友達はパン派だがバカにされたことはない。
まぁ正直、他人の食文化をバカにするやつとは友達にはなりたくないし、ましてや結婚なんて考えられない。
智子さんとは違っていい嫁だわ。
友達はパン派だがバカにされたことはない。
まぁ正直、他人の食文化をバカにするやつとは友達にはなりたくないし、ましてや結婚なんて考えられない。
2287. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月27日 13:30
このコメントは削除されました
2286. Posted by 2013年05月27日 13:20
かける事は問題ないが客の前でやるのはおかしい事だから覚えとけよお前ら
2285. Posted by 2013年05月27日 12:57
ごはんにシチューかけて
トースターで焼いてドリアにすると
うまいよ。
トースターで焼いてドリアにすると
うまいよ。
2284. Posted by タコ 2013年05月27日 12:50
ぶっかけシチューを客に出す、というのはタコの形の赤いウィンナーを出すのに等しい。
2283. Posted by 2013年05月27日 12:32
俺世間知らずだったわ
@横浜民
@横浜民
2282. Posted by 2013年05月27日 12:26
シチューは食べるし、シチュー頼んだらライスかパンが付いてくる
だが幼虫は食べないし、何か頼んだところで幼虫がついてくることはない
例え話になってないな
だが幼虫は食べないし、何か頼んだところで幼虫がついてくることはない
例え話になってないな
2281. Posted by 2013年05月27日 12:24
かけては食べないけど、ご飯のおかずとしては出てくるかな。
2280. Posted by 2013年05月27日 12:17
俺は食えるけどダメな人もいるんだろう
ドリアが大丈夫ならファッション的とか言ってるけど、人間のいう「気持ち悪い」なんてそんなもんじゃない?
美味いし安全って言われても、幼虫とか食わないだろみんな
ドリアが大丈夫ならファッション的とか言ってるけど、人間のいう「気持ち悪い」なんてそんなもんじゃない?
美味いし安全って言われても、幼虫とか食わないだろみんな
2279. Posted by さる 2013年05月27日 12:10
好きに喰え
2278. Posted by 2013年05月27日 11:49
またこの話か
抵抗ない方が大多数ってことでいいんじゃないの
抵抗ない方が大多数ってことでいいんじゃないの
2277. Posted by 2013年05月27日 11:45
水っぽいシチューだったら、女のいうことは正しい
もっと情報が必要だな
もっと情報が必要だな
2276. Posted by 名無し 2013年05月27日 11:25
結婚どうこうの話を抜くか抜かないかで見方変わるな
2275. Posted by 2013年05月27日 11:20
ジャガが主食ってパンもライスも添えられて無い方がショックだ。
2274. Posted by 2013年05月27日 11:11
くっだらね。
こうやってしょーも無いことで婚期を逃すんだな。
好きにしたら良いけど・・・。
こうやってしょーも無いことで婚期を逃すんだな。
好きにしたら良いけど・・・。
2273. Posted by 2013年05月27日 11:08
※2268
シチュー頼んだらライスかパンか聞かれるのに
なぜライスにシチューをかけるという発想にいたらないのか
シチュー頼んだらライスかパンか聞かれるのに
なぜライスにシチューをかけるという発想にいたらないのか
2272. Posted by 名無し 2013年05月27日 11:05
小さいことだけど、こういう所で双方気を使えるか使えないかで、男らしいバカか細かい女か、大人かで分かれるんだな
2271. Posted by あ 2013年05月27日 11:00
うるさい女だな。どう食べようが勝手だしそんなんで嫌とか言うなら別れちまえ
2270. Posted by 名無し 2013年05月27日 10:58
皆様お上品過ぎますわ
2269. Posted by 名無し 2013年05月27日 10:46
結婚までいくなら言い過ぎだけど。
みんな冷静に考えてみろ。自分が有り得ないと感じる食い合わせを目の前で一斉にやられるんだぞ。
人によっては不快感パナイだろ
みんな冷静に考えてみろ。自分が有り得ないと感じる食い合わせを目の前で一斉にやられるんだぞ。
人によっては不快感パナイだろ
2268. Posted by 2013年05月27日 10:42
すげーまだやってたんだ!
俺はドリアも気持ち悪いと思う少数派だが
そういうのを受け入れたり譲歩し合うのが結婚じゃないのか?
できないなら無理して結婚しなくていいのに。
しかしシチューごはんやってる人多い事にびっくり。
ほんと色んな声聞けて面白いな。
俺はドリアも気持ち悪いと思う少数派だが
そういうのを受け入れたり譲歩し合うのが結婚じゃないのか?
できないなら無理して結婚しなくていいのに。
しかしシチューごはんやってる人多い事にびっくり。
ほんと色んな声聞けて面白いな。
2267. Posted by おもしろい名無しさん 2013年05月27日 10:39
シチュー×ご飯はやったことないけど別に問題はないだろ。
2266. Posted by 名無し 2013年05月27日 10:11
でもそういうネットで意見求めるアホがいるからいろんな声が聞けて面白いんだよなぁ・・・・www
2265. Posted by パンでもライスでもとっちでもええがな 2013年05月27日 10:09
「芋がご飯がの代わりをするから」戦争経験者か、この女は
2264. Posted by 2013年05月27日 10:08
>>1
見た目がキモいのは確か、そして他人にソレを突然やられたら引く。
だが、食べると旨いのも事実。
そしてネットで意見を求める神経は異常。
見た目がキモいのは確か、そして他人にソレを突然やられたら引く。
だが、食べると旨いのも事実。
そしてネットで意見を求める神経は異常。
2263. Posted by 名無し 2013年05月27日 10:02
食生活は違うもんなんだからどうこうは、この報告者の視点からも同じこと。
今回は彼氏側が配慮しなさすぎ
今回は彼氏側が配慮しなさすぎ
2262. Posted by 名無し 2013年05月27日 09:45
まぁ、結婚あきらめる程はさすがにいきすぎだけど、その環境に慣れてない奴が来てる時にみんなしてドバドバかけだすのはさすがに引くなもともとがそういう食べ方じゃないし、カレーよりずっとマイナーだからなwww俺は普通に食べれるけどな
2261. Posted by 2013年05月27日 09:34
ドリアどうなんの?
2260. Posted by 2013年05月27日 08:42
三次元こわいです。。。
2259. Posted by 2013年05月27日 08:39
俺はかけないが口の中じゃ同じ状態だわ 交互に食べるから
2258. Posted by 2013年05月27日 08:28
カレーと一緒だよ
いい店では別々に出てくるが
それなりの店や家だとワンプレートで出てくる
いい店では別々に出てくるが
それなりの店や家だとワンプレートで出てくる
2257. Posted by 名無しさん@ダイエット 2013年05月27日 08:17
やっぱり客に出すもんじゃないと思う
一人とか家族だけならかけてもいいけどまじぇまじぇだけは勘弁
一人とか家族だけならかけてもいいけどまじぇまじぇだけは勘弁
2256. Posted by 2013年05月27日 07:51
レストランとかでシチュー頼むと大抵ライスorパンと一緒だしな
2255. Posted by … 2013年05月27日 06:07
下らな過ぎる。
2254. Posted by 2013年05月27日 05:58
こんな事に目くじら立てちゃう女とか
2253. Posted by 2013年05月27日 04:49
カレーライスにも文句言うの?
2252. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月27日 04:31
このコメントは削除されました
2251. Posted by 2013年05月27日 02:52
シチューのレトルトの時はかけるんじゃないか?
特にビーフシチューの時
ジャガイモがあるからそれだけでいいって言うのが一番わからん
特にビーフシチューの時
ジャガイモがあるからそれだけでいいって言うのが一番わからん
2250. Posted by 町奉行 2013年05月27日 02:39
女が韓国人ってオチじゃないかなー(適当
2249. Posted by 2013年05月27日 02:24

それをお互い歩み寄って新しい家庭の味を作るのが結婚生活なのに
この女は歩み寄る気がないのでダメだ
いつか離婚するから結婚しない方がいい
2248. Posted by あ 2013年05月27日 02:18
シチューの時はフランスパンだろjk
2247. Posted by 飯 2013年05月27日 02:11
カレーとシチューに入ってるじゃがいもが苦手なのだが…
カレーもシチューもご飯で食べます
カレーもシチューもご飯で食べます
2246. Posted by 名無し 2013年05月27日 02:08
シチューにご飯は大好きだけどお客の前ではやらなくね?自分の兄の彼女やってきて母がそれやったら恥ずかしいわ。
ねこまんまも、理屈はお茶漬けと一緒だけど行儀悪いから自分ち以外ではやらないし。
ただ芋がごはんの代わりはナイw
ねこまんまも、理屈はお茶漬けと一緒だけど行儀悪いから自分ち以外ではやらないし。
ただ芋がごはんの代わりはナイw
2245. Posted by あ 2013年05月27日 02:00
カレーみたいにモロにかけないけど、ご飯と一緒に食うだろ、普通。
イモがご飯代わりなら、イモがあるときはご飯食べないのかって話しだ。
この位で結婚に躊躇するならしない方がいいね。相手が可哀想だわ。
イモがご飯代わりなら、イモがあるときはご飯食べないのかって話しだ。
この位で結婚に躊躇するならしない方がいいね。相手が可哀想だわ。
2244. Posted by 不惑 2013年05月27日 01:41
俺はかけるというかちょっと深みのある皿にご飯とシチューを半々くらいに盛り付けて食べる
シチューの味はご飯に合うようにちょっと濃い目だと思う
単体で食べるには味の濃いシチューしか作ったことがないので
ここを読むまではここまで罵倒されるものだとは思ってもいなかったわ・・・
シチューの味はご飯に合うようにちょっと濃い目だと思う
単体で食べるには味の濃いシチューしか作ったことがないので
ここを読むまではここまで罵倒されるものだとは思ってもいなかったわ・・・
2243. Posted by 甘いシチュー嫌い 2013年05月27日 01:40
牛乳をやたら入れた、甘くシャバシャバの
スープはシチューとは言わない。
それをかけるって話になれば、そりゃみそ汁と同等に思われるわ。
そうなればすすったり、ゴクゴク飲んだり、かきこんだりして食べるだろうし。
シチューライスはすすったり、飲んだり、かき込んだりして
食べない。というか、粘度が高いので出来ない。
カレーに限りなく近い食感。スプーンの上でも混ざらずに口に運べる。
スープはシチューとは言わない。
それをかけるって話になれば、そりゃみそ汁と同等に思われるわ。
そうなればすすったり、ゴクゴク飲んだり、かきこんだりして食べるだろうし。
シチューライスはすすったり、飲んだり、かき込んだりして
食べない。というか、粘度が高いので出来ない。
カレーに限りなく近い食感。スプーンの上でも混ざらずに口に運べる。
2242. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月27日 01:26
ご飯にかけるのも微妙だが
食事がシチュー単品のみってのはもっとアレだろ
食事がシチュー単品のみってのはもっとアレだろ
2241. Posted by 名無し 2013年05月27日 01:09
シチューごはんだろうがなかろうがそんなことで冷める恋愛なら別れろよ
本当に好きならがまんするかあなたはごはんと一緒でも私はシチューだけで食べるからとか話し合えばすむ話
無理やり食べさせられるとかなら話は別だけど
あと話し合いもできないとかなら恋愛なんかするな(笑)
本当に好きならがまんするかあなたはごはんと一緒でも私はシチューだけで食べるからとか話し合えばすむ話
無理やり食べさせられるとかなら話は別だけど
あと話し合いもできないとかなら恋愛なんかするな(笑)
2240. Posted by 名無し 2013年05月27日 00:48
最近の何でもアリな牛丼の方が無いと思う。
2239. Posted by 2013年05月27日 00:45
シチューご飯は品がなくてダメなのか?じゃあお前らのところはカレーとご飯が別々に出るの?パンならまだしもご飯と別々に出るとか食べるのめんどくさ過ぎワロタ
2238. Posted by 888888888 2013年05月27日 00:41
日本人が小麦粉を米並みに食うようになったのは、戦後のGHQの主導権握ってた米国が、日本を小麦の輸出先にしようとして、欠食児童に学校給食で小麦粉食わせまくって餌付けしたから。
同様に、国策レベルで餌付けすりゃ、シチューかけご飯も普及するだろうとは思う。
同様に、国策レベルで餌付けすりゃ、シチューかけご飯も普及するだろうとは思う。
2237. Posted by 名無しさん 2013年05月27日 00:39
どちらかと言うと、シチューはフランスパンやイギリスパンみたいな固めのパンに合うと思います。。。
2236. Posted by 名無しの隣人さん 2013年05月27日 00:36
>シチューのときはご飯すら出ませんから。ご飯の役割をジャガイモがするからです。
この女の家では
・カレー
・コロッケ
・肉じゃが
・粉ふき芋
・ポテトサラダ
が食卓に乗る日はご飯が出ないそうです。
この女の家では
・カレー
・コロッケ
・肉じゃが
・粉ふき芋
・ポテトサラダ
が食卓に乗る日はご飯が出ないそうです。
2235. Posted by 名無しさん 2013年05月27日 00:31
これは育ち盛りの兄弟をいかに満足させるか考えた末にやり始めた方法なんだろう。
体育会系の家の食事はおかずなんてすぐ無くなっちゃう。
シチューと別に出したら子供なんてバカだからシチューだけなくなっちゃうの。
小食の家に育った奴には想像もできないくらい食べる家は食べるんだよ。
親にとっちゃ子供なんていくつになってもいくらでも食べる子供だと思ってんの。
そういう親心がこのシチューをかけるって行動に繋がってるの。
マナーとかモラルなんて些細な事だって言えるくらいの愛情がそこにあるんだよ。
それをカケラも感じ取れなかった奴は、親の事をもう一度考えた方が良い。
体育会系の家の食事はおかずなんてすぐ無くなっちゃう。
シチューと別に出したら子供なんてバカだからシチューだけなくなっちゃうの。
小食の家に育った奴には想像もできないくらい食べる家は食べるんだよ。
親にとっちゃ子供なんていくつになってもいくらでも食べる子供だと思ってんの。
そういう親心がこのシチューをかけるって行動に繋がってるの。
マナーとかモラルなんて些細な事だって言えるくらいの愛情がそこにあるんだよ。
それをカケラも感じ取れなかった奴は、親の事をもう一度考えた方が良い。
2234. Posted by あ 2013年05月27日 00:31
こんなにも大勢の人が、当たり前のようにクリームシチューを白飯にかけて食べてる人がいたなんてショック。
2233. Posted by 2013年05月27日 00:30
178が全て。
好きに食べればいいと思うけど、個人的にはあり得ない食べ方。
好きに食べればいいと思うけど、個人的にはあり得ない食べ方。
2232. Posted by 名無しの隣人さん 2013年05月27日 00:26
これ言ったらカレーライスも英国でシチューとして食べられていたのを日本人が飯にかけるようにしたモンなんですが。
2231. Posted by 名無しの隣人さん 2013年05月27日 00:23
俺自身こういう食い方はしないけど、やってもいいんじゃないの。
うどんの汁が黒いとかカレーの中に飯入れるのはダメだとか目玉焼きには醤油以外ありえないとか麦茶に入れるのは塩じゃなく砂糖だとか。
そういう感覚の違いにいちいち激怒して罵り合ってんのかお前ら。
うどんの汁が黒いとかカレーの中に飯入れるのはダメだとか目玉焼きには醤油以外ありえないとか麦茶に入れるのは塩じゃなく砂糖だとか。
そういう感覚の違いにいちいち激怒して罵り合ってんのかお前ら。
2230. Posted by 2013年05月27日 00:22
小学校のころ、給食にターメリックライスの上にクリームシチューが最初からかけてある状態ででてきてたし、
みんな普通に食ってたからこれが普通だと思ってたなぁ
みんな普通に食ってたからこれが普通だと思ってたなぁ
2229. Posted by い 2013年05月27日 00:17
まーぶっかけて食うもんじゃないな。そんなCMみたことないし。
2228. Posted by 2013年05月27日 00:11
俺はご飯+牛乳の組み合わせがおかしいとは思っているが
マヨご飯食う人が居るくらいだし、
何より人の食う物に理由も無くケチ付けるなんてただの自己中だと思ってるから言わんよ。
自分の意見の強制とか持っての他だと思ってるし
マヨご飯食う人が居るくらいだし、
何より人の食う物に理由も無くケチ付けるなんてただの自己中だと思ってるから言わんよ。
自分の意見の強制とか持っての他だと思ってるし
2227. Posted by 2013年05月27日 00:05
ご飯にシチューかけただけでゲロに見えるやつは何でシチュー単体だと平気なんだよw
2226. Posted by 2013年05月27日 00:02
お茶ずけや冷汁を否定しない時点でご飯にかけるのを下品といわれてもねえ
2225. Posted by 2013年05月27日 00:00
お茶ずけや冷汁を否定しない時点でご飯にかけるのを下品といわれてもねえ
2224. Posted by 2013年05月26日 23:57
※2221
それはお前に食わしてくれたところかやつが未完だったのさ
※2223
世の中にはミルクリゾットというものがあってだな
しかもそれより牛乳より縁遠いんだぜ
それはお前に食わしてくれたところかやつが未完だったのさ
※2223
世の中にはミルクリゾットというものがあってだな
しかもそれより牛乳より縁遠いんだぜ
2223. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月26日 23:48
ご飯にシチュー⁈気持ちわるい。。白に白。米に牛乳かけるみたいで変な気がする。
でも私の旦那なんてご飯に豆腐をかけるんだよね…頑張って目をそらしてる。
さすがにそれはキモイよね?ね?
でも私の旦那なんてご飯に豆腐をかけるんだよね…頑張って目をそらしてる。
さすがにそれはキモイよね?ね?
2222. Posted by namikasa 2013年05月26日 23:46
何故シチューをご飯にかけないんだ?
2221. Posted by 01 2013年05月26日 23:42
食べさせられたことあるけど、
ドリアにしてくれって思ったわ。
嫌な感じがするのは、
料理として未完なんだろうな。
ドリアにしてくれって思ったわ。
嫌な感じがするのは、
料理として未完なんだろうな。
2220. Posted by 88888888 2013年05月26日 23:41
※2167
あと、ウチの水は軟水の地下水だから、素麺は「水」自体を楽しむ料理って感覚だから、カルキ臭のする都会の水道水使う場合は、トッピングは必要だし、重要な要素だと思う。
あと、ウチの水は軟水の地下水だから、素麺は「水」自体を楽しむ料理って感覚だから、カルキ臭のする都会の水道水使う場合は、トッピングは必要だし、重要な要素だと思う。
2219. Posted by 2013年05月26日 23:40
結局一緒だけど、俺はシチューにご飯を入れて食べる
シチューはかけないものだ
どっちも行儀悪いことだから家族の間だけにしろ 一言断るか
細かいけどシチューかけるのは俺も見てて微妙な気分になる
シチューはかけないものだ
どっちも行儀悪いことだから家族の間だけにしろ 一言断るか
細かいけどシチューかけるのは俺も見てて微妙な気分になる
2218. Posted by 2013年05月26日 23:20
クソがいるな
2217. Posted by ちょびひげ配管工 2013年05月26日 23:18
アタマの悪さを露呈するクソ女。
だまって、股開いてればいいのに。
だまって、股開いてればいいのに。
2216. Posted by 2013年05月26日 23:08
香港では米にホワイトソースのシチューが、カレーみたいにかかって出てくる。
個人的には日本でしたことないけど、結婚を考え直すほどショックを受けることではない。許容範囲内だろう。
柔軟性の無い妻を持つのはやめた方が良いよ。、
個人的には日本でしたことないけど、結婚を考え直すほどショックを受けることではない。許容範囲内だろう。
柔軟性の無い妻を持つのはやめた方が良いよ。、
2215. Posted by 2013年05月26日 23:02
シチュー丼なんて鶏肉のクリーム煮丼みたいなもんだしな
2214. Posted by 2013年05月26日 22:57
黄色いご飯にかけてね
2213. Posted by 88888888 2013年05月26日 22:32
※2167
それは好みの問題で、オレの場合は、ざるそば、ざるうどんと素麺は一緒で、蕎麦は風味を、そうめんは歯ざわりと喉ごしを楽しむものだと思ってる。だから茹で上がり後のぬめり取りと、氷水での引き締めを三分以内に終わらせて、10分ぐらいで食う。トッピングはなしで薬味だけ。
でも、うちの母は入れ歯だし、トッピングも好きなのでオレの作るそうめんは好きじゃない。歯ざわり追求しても、それを感じる歯がないんだから。で、オレも入れ歯になったら、今みたいな食い方はしないと思う。
それは好みの問題で、オレの場合は、ざるそば、ざるうどんと素麺は一緒で、蕎麦は風味を、そうめんは歯ざわりと喉ごしを楽しむものだと思ってる。だから茹で上がり後のぬめり取りと、氷水での引き締めを三分以内に終わらせて、10分ぐらいで食う。トッピングはなしで薬味だけ。
でも、うちの母は入れ歯だし、トッピングも好きなのでオレの作るそうめんは好きじゃない。歯ざわり追求しても、それを感じる歯がないんだから。で、オレも入れ歯になったら、今みたいな食い方はしないと思う。
2212. Posted by もか 2013年05月26日 22:26
こんなことで別れたいなら結婚しないでいいと思うよ。
多分この先もできないと思うよ。
多分この先もできないと思うよ。
2211. Posted by 2013年05月26日 22:17
↓本当にありそうW 吉野家のシチューとかたべてみたいし
2210. Posted by 2013年05月26日 22:14
今年の冬の新メニュー
シチュー丼 始めます
吉野家
シチュー丼 始めます
吉野家
2209. Posted by 2013年05月26日 22:13
『牛乳成分がダメなんだろ』
・チーズリゾット
・ミルクリゾット
・カレー
・グリーンカレー
・ホワイトカレー
・オムライス
割合的な話?
・チーズリゾット
・ミルクリゾット
・カレー
・グリーンカレー
・ホワイトカレー
・オムライス
割合的な話?
2208. Posted by 、 2013年05月26日 22:13
どの家庭に入っても多かれ少なかれ同じようなことは起きるんで、それが我慢できないなら結婚は諦めるしかないな。
2207. Posted by 名無し 2013年05月26日 22:10
シチューかけごはんは食べるけど、さすがに客には出さないかな・・・
俺だってこれ出されたらびっくりするw
かといって女性はちと騒ぎすぎだと思うが
俺だってこれ出されたらびっくりするw
かといって女性はちと騒ぎすぎだと思うが
2206. Posted by 2013年05月26日 22:06
牛乳成分がダメなんだろ。カレーを比較に出してる奴はその辺が分かってない。
でもこれくらいで結婚できないとか言い出すやつは、他のありとあらゆる不一致に一々目くじら立てそうでどのみち結婚しないほうがいいと思う
でもこれくらいで結婚できないとか言い出すやつは、他のありとあらゆる不一致に一々目くじら立てそうでどのみち結婚しないほうがいいと思う
2205. Posted by あ 2013年05月26日 22:06
妥協しろとかいう意見もわかるが、価値観はそれぞれというように、
絶対に受け入れられないのもあって、珍しいケースだがその人にとってはシチュー飯だったんだろ。
ゲロに見えるし、一度そういう連想がされてしまうと無理ってのもあるんじゃね?
俺は蓮がダメ、蓮コラ思い出してオェっとなる。
近所の蕎麦屋が飾ってる蓮のミイラみたいのも気持ち悪いし、店にも不潔なイメージを連想してしまう。
絶対に受け入れられないのもあって、珍しいケースだがその人にとってはシチュー飯だったんだろ。
ゲロに見えるし、一度そういう連想がされてしまうと無理ってのもあるんじゃね?
俺は蓮がダメ、蓮コラ思い出してオェっとなる。
近所の蕎麦屋が飾ってる蓮のミイラみたいのも気持ち悪いし、店にも不潔なイメージを連想してしまう。
2204. Posted by 2013年05月26日 22:05
※2201
手作りうまいよな、たまに作るけど市販のよりあっさりかつ甘みも調節できて好きだ
ソース作る時に牛乳+生クリームにしたらまろやかに仕上がる
手作りに慣れると、市販独特のくどさが気になってしまう
手作りうまいよな、たまに作るけど市販のよりあっさりかつ甘みも調節できて好きだ
ソース作る時に牛乳+生クリームにしたらまろやかに仕上がる
手作りに慣れると、市販独特のくどさが気になってしまう
2203. Posted by 2013年05月26日 22:00
納豆もご飯にかける人とかけないでそのまま食べる人いるし。食べたいように好きにすればいいのに…。
2202. Posted by 名無し 2013年05月26日 21:56
これ、いつも思うけど
好きな風に食べれば良くない?
旦那にはかけてだしてあげれば
それで終わりじゃん( ・_・)
好きな風に食べれば良くない?
旦那にはかけてだしてあげれば
それで終わりじゃん( ・_・)
2201. Posted by 2013年05月26日 21:53
シチューはホワイトソースから作ると絶品。ベシャメルソースだっけか
2200. Posted by AKARU(わむし) 2013年05月26日 21:44
カレーをご飯とべっこに出して、一口分ずつスプーンでご飯すくってカレーにつけて食べる人もいるし…。
分けた方が見た目的に綺麗かな。
シチューご飯はしないけど、ビーフシチューならハヤシライスみたいなもんだし、シチューご飯もオーブンに入れればドリアだしね。
でも、シチュー飯は見た目的にやだなー。
私は少食なのでシチューのときはほとんどシチューだけで終わっちゃいます…。
主食はできればパンかな。バケット。
分けた方が見た目的に綺麗かな。
シチューご飯はしないけど、ビーフシチューならハヤシライスみたいなもんだし、シチューご飯もオーブンに入れればドリアだしね。
でも、シチュー飯は見た目的にやだなー。
私は少食なのでシチューのときはほとんどシチューだけで終わっちゃいます…。
主食はできればパンかな。バケット。
2199. Posted by 2013年05月26日 21:43
※2194
それは確かにな
カレーだって、別皿・全部かけ・半かけとかこだわりあるしな
それは確かにな
カレーだって、別皿・全部かけ・半かけとかこだわりあるしな
2198. Posted by 2013年05月26日 21:41
こんな事で文句ぶー太郎になってたらどうすんだー。結婚したら洗濯やらお風呂やらトイレやらの使い方ですれ違いまくりそうだな。
2197. Posted by 2013年05月26日 21:40
カレーはカレールウとライスが別々で来る
カレールウがライスにかかってくるところもある
シチューもシチューとライスorパンと別々で来る
シチューがライスにかかって出てくることはあまりない(そこそこあるの意)
ご飯セットで来るところがあっても問題はないわけだ
カレールウがライスにかかってくるところもある
シチューもシチューとライスorパンと別々で来る
シチューがライスにかかって出てくることはあまりない(そこそこあるの意)
ご飯セットで来るところがあっても問題はないわけだ
2196. Posted by 2013年05月26日 21:39
結婚しても自分だけはご飯にかけなきゃ良いだろ
2195. Posted by 神奈川のシチュー 2013年05月26日 21:35
シチュー丼というべきか。ちょっとB級っぽくて美味しそうじゃん
2194. Posted by 2013年05月26日 21:33
そんな騒ぐようなことじゃないとは思うが
カレーはかけるし、パンだって一緒に食うだろ。
>結局、智子さんのご飯にもシチューをかけられ
これはねえよな。
好みはあるもんな。
カレーはかけるし、パンだって一緒に食うだろ。
>結局、智子さんのご飯にもシチューをかけられ
これはねえよな。
好みはあるもんな。
2193. Posted by 2013年05月26日 21:33
やはり一口につき20回かまないとな
2192. Posted by あ 2013年05月26日 21:31
コメント多くてワロタw
2191. Posted by 2013年05月26日 21:30
※2189
もっとよくかんで食べろよ
もっとよくかんで食べろよ
2190. Posted by 2013年05月26日 21:28
市販のルーから作るシチューと、ちゃんとホワイトソースから作るシチュー。なんであんなに味が違うんだろうね。
2189. Posted by 2013年05月26日 21:23
嘔吐物言うなW もうそれにしか見えんわ
2188. Posted by あ 2013年05月26日 21:22
パンのかわりにご飯だよ。イモ?じゃあカレーは?
2187. Posted by 2013年05月26日 21:06
俺はかけないけど、有りだとは思う。
2186. Posted by 名無しさん 2013年05月26日 20:56
なんにも知らない智子さん()笑
2185. Posted by 2013年05月26日 20:52
一応ごはんと別々に出るけど、結局かけて食う
2184. Posted by 2013年05月26日 20:51
ホワイトカレーとほぼ同じだよね
2183. Posted by 2013年05月26日 20:46
見た目おじやのが嘔吐物っぽいと思うが。
シチューご飯めんどくなくていいじゃん。皿も1枚ですむ。
シチューご飯めんどくなくていいじゃん。皿も1枚ですむ。
2182. Posted by 確かに美味いよ。かけるのもそのままもでもね。 2013年05月26日 20:39
どうでもいい
2181. Posted by アビシニアン 2013年05月26日 20:37
言いたいことはわかるけど、結婚なんて所詮他人同士なんだから違う習慣があって当然。それをお互い妥協しながら調和させてまた新しい習慣ができるんだろうが。他所の家のことに口出す奴はこの先も苦労するだろうな。
2180. Posted by 2013年05月26日 20:30
シチューにご飯はいけるが、みそ汁をかけるぶっかけご飯はどうも駄目だな。まぁ、俺はやらないが否定はしない。お婆ちゃんはコーンフレークをみて「出物の皮(かさぶた)みたい」と言ってた。そんなお婆ちゃんに「ねるねるねるね」を見せた感想は「やぎろしい(どこの方言かはわからんが顔で意味はわかる・・・)」だった。
2179. Posted by 2013年05月26日 20:05
ご飯にシチューとかゲロみたいで絶対無理w
2178. Posted by 2013年05月26日 20:04
※2176
それ言い出したらリゾット全般ゲロじゃん
それ言い出したらリゾット全般ゲロじゃん
2177. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 20:02
このコメントは削除されました
2176. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月26日 20:00
シチューご飯は見た目嘔吐物(ゲロ)に化けるぜ
2175. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月26日 19:52
かけないけど、別に一緒に食っても不味くはないと思う。
でもかけない。
でもかけない。
2174. Posted by 2013年05月26日 19:51
ググレないやつがいるな
シチューライス メニューで検索してからいえばいいのに
シチューライス メニューで検索してからいえばいいのに
2173. Posted by 2013年05月26日 19:47
察してやれよ
彼らはシチューだと思ってるけど実際は
精精良くてクラムチャウダーレベルだからな
彼らはシチューだと思ってるけど実際は
精精良くてクラムチャウダーレベルだからな
2172. Posted by あ 2013年05月26日 19:47
外食でごはんにシチューがかかったメニューが普通にないことから察しろよ
2171. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月26日 19:46
え、シチューの時はパンが普通じゃないの?
うちはシチューの時にご飯なんて出た事ないぞ。
うちはシチューの時にご飯なんて出た事ないぞ。
2170. Posted by 通りすがりおっさん 2013年05月26日 19:40
シチューぶっかけて食べるだけでこんなに騒がれる事なのか…ちょっとショックだ。俺は麻婆豆腐もご飯にかけるし肉じゃがとかポトフもご飯にかけて食べる時あるしうどん残ったらおじやにして食べるのも楽しみなんだけど>>1の女性からしたらおじやとか残飯とか思われちゃうんかな…
2169. Posted by 名無し 2013年05月26日 19:37
うーん。
パンならまだ分かるけどねえ。
パンならまだ分かるけどねえ。
2168. Posted by 2013年05月26日 19:25
友達に言ったらめっちゃ馬鹿にされたからこっそりするようにした
2167. Posted by 2013年05月26日 19:02
私の彼氏はそうめんのトッピングにきゅうりやハムや錦糸卵出したらありえないって言ってた
彼氏の家ではそうめんは単品か汁物として出てたらしい
自分の知らない物出て来たらとりあえず拒否しちゃう気持ちは分かるがそのうち慣れる、そんなもん
この人だってたかがシチュー如きで本気で結婚止めるなんて考えてないだろw
記者が話盛った可能性もあるしねー
ムキになってマジレスしてる奴らの笑えること
彼氏の家ではそうめんは単品か汁物として出てたらしい
自分の知らない物出て来たらとりあえず拒否しちゃう気持ちは分かるがそのうち慣れる、そんなもん
この人だってたかがシチュー如きで本気で結婚止めるなんて考えてないだろw
記者が話盛った可能性もあるしねー
ムキになってマジレスしてる奴らの笑えること
2166. Posted by 2013年05月26日 18:58
ご飯にかけるシチューはカレールーかシチュールーかの違いぐらいで殆どカレーみたいなものだろう
緑物の野菜がいっぱいみたいなシチューでもないし、甘いってよりは少ししょっぱめだろ
緑物の野菜がいっぱいみたいなシチューでもないし、甘いってよりは少ししょっぱめだろ
2165. Posted by 梨 2013年05月26日 18:58
カレーとは違ってねこまんま感覚になる。
2164. Posted by 2013年05月26日 18:53
まーた女叩き記事か
女叩き+食文化だもんね、そりゃ米伸びるよねー分かるわー
こんなもん育った環境の違いだろうに
女叩き+食文化だもんね、そりゃ米伸びるよねー分かるわー
こんなもん育った環境の違いだろうに
2163. Posted by あ 2013年05月26日 18:36
どっちでもいいかな
2162. Posted by 2013年05月26日 18:22
※2158
シチューは汁物じゃなくてカレーとかと同じ煮込み物
シチューは汁物じゃなくてカレーとかと同じ煮込み物
2161. Posted by 名無し 2013年05月26日 18:21
コメント欄見づらいな
2160. Posted by 2013年05月26日 18:15
ご飯に合わないシチューもどきをシチューだと
教え込まれてるかわいそうなご家庭のやつが多すぎ
カワイソス(´・ω・`)
教え込まれてるかわいそうなご家庭のやつが多すぎ
カワイソス(´・ω・`)
2159. Posted by 2013年05月26日 18:13
>>2151
シチューが甘いって味覚がおかしいんじゃねえのか・・・?
シチューが甘いって味覚がおかしいんじゃねえのか・・・?
2158. Posted by 名無し 2013年05月26日 18:13
この女は地方独特の食い物は異常と見なすんだろうな。北海道の甘納豆の赤飯とか。
でもまあ、汁物をご飯に掛けるってのは、基本的にお行儀良く無いけど、
カレーがアリな程度にはシチューはアリだと思うな。
でもまあ、汁物をご飯に掛けるってのは、基本的にお行儀良く無いけど、
カレーがアリな程度にはシチューはアリだと思うな。
2157. Posted by シチュー飯旨いぜ 2013年05月26日 18:13
飯作ってもらって文句言うな 結婚前にちっせぇ女だって気づけてよかったね
2156. Posted by 2013年05月26日 18:09
実家はご飯と食べてたけど自分だけ子供の頃からパンで食べてた
シチューに米は合わなすぎて吐きそうになる
シチューに米は合わなすぎて吐きそうになる
2155. Posted by 1 2013年05月26日 18:05
結婚向いてないね。止めれば!?
自分の世界が全てと思ってて、考え方を一向に変えられない人間は一生一人でいるべき。視野の狭さを露呈してるだけ。
しかもこの程度の問題で結婚できないとか、結婚している連中からすればもはや・・・・ネタ。
自分の世界が全てと思ってて、考え方を一向に変えられない人間は一生一人でいるべき。視野の狭さを露呈してるだけ。
しかもこの程度の問題で結婚できないとか、結婚している連中からすればもはや・・・・ネタ。
2154. Posted by 名無しさん 2013年05月26日 18:03
ホワイトシチューに米って個人的には余りあわない。
焼き目つけようが何しようが。
ビーフシチューと米は美味しいと思うが。
焼き目つけようが何しようが。
ビーフシチューと米は美味しいと思うが。
2153. Posted by 名無し 2013年05月26日 17:58
普通に美味しいだろ、どんな不味いシチューとご飯食ってんだよ…
2152. Posted by 無名アイドル 2013年05月26日 17:57
シチューをごはんにかけた程度で「ダメ、別れるしかない」なら、もう食文化がほぼ同じだろう従兄弟とかの親族辺りか、幼馴染だけ結婚大将とした方がいい…
ちなみに、兄弟以外親族がいない、幼馴染見たいのも居ないなら結婚を諦めれ…
ちなみに、兄弟以外親族がいない、幼馴染見たいのも居ないなら結婚を諦めれ…
2151. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月26日 17:49
うちはご飯と一緒にだされる家庭だったからシチューがあまり好きじゃない思考になったわ。そもそもドリアとは味がちげーだろ。あの甘みと飯は合わねぇ。いくら塩とコショウで味付けしてもあのルーのキチガイじみた甘さに米はな。市販のシチューだとシチューだけ食うかパンと食うかだな。
2150. Posted by 名無し 2013年05月26日 17:48
いや・・・でも
恋人の家に食事に行って家族全員がシチューご飯食べるのを目にしたら
クラクラしてしまうのも分からんでもない、育ちの良い若いお嬢さんなら無理ないでしょ
って言ったらお前らはこんな女育ちが良いわけない云々言うんだろうけど
恋人の家に食事に行って家族全員がシチューご飯食べるのを目にしたら
クラクラしてしまうのも分からんでもない、育ちの良い若いお嬢さんなら無理ないでしょ
って言ったらお前らはこんな女育ちが良いわけない云々言うんだろうけど
2149. Posted by 通りすがりおっさん 2013年05月26日 17:36
俺なんて時間なかったり面倒くさい時は味噌汁をご飯にぶっかけて食べてますが…下品かね?
2148. Posted by あ 2013年05月26日 17:33
この様なくだらない理由での破局が増えてるから日本の人口だんだん減っていくんだよな
2147. Posted by おお 2013年05月26日 17:29
ガキかよw
しかも家族全員が?ネタじゃねえの。
引かれて当然。
しかも家族全員が?ネタじゃねえの。
引かれて当然。
2146. Posted by ドリアはドリアだろww 2013年05月26日 17:22
シチューかけご飯て、
夜の繁華街の道端に落ちてるゲロみたくね?
ニンジンやら玉ねぎ、白ご飯が見事に混ざって嘔吐物に見える。
イモムシ潰した時に出る体液にも似てね?
チョンでもノーサンキュー言いそうじゃね?
夜の繁華街の道端に落ちてるゲロみたくね?
ニンジンやら玉ねぎ、白ご飯が見事に混ざって嘔吐物に見える。
イモムシ潰した時に出る体液にも似てね?
チョンでもノーサンキュー言いそうじゃね?
2145. Posted by 88888 2013年05月26日 17:22
コメをナンに近い形に加工すれば十分上手いと思う。おこげとか煎餅状にして軽く油であげるとか。あとは、インディカ米に近い旨味と粘りの少ないぱさついたコメ使って、オーブンかスプレーガスで表面に軽い焦げ目出すとか。
オレはコメ作ってるけど、新米だと粗塩で握るだけで十分うまい。
シチューがコメに合わないって言ってるけど、コメの品種によって旨味も粘り気も違うし、流通してるのも、ブレンド米、古米を混ぜて安くしたもの、中国産のノリにするために輸入したものを混ぜたものとか、色々あるので人によって食ってるコメは様々だから、味覚障害とは思わないな。
精米の加減も人によって違うだろうし。
オレはコメ作ってるけど、新米だと粗塩で握るだけで十分うまい。
シチューがコメに合わないって言ってるけど、コメの品種によって旨味も粘り気も違うし、流通してるのも、ブレンド米、古米を混ぜて安くしたもの、中国産のノリにするために輸入したものを混ぜたものとか、色々あるので人によって食ってるコメは様々だから、味覚障害とは思わないな。
精米の加減も人によって違うだろうし。
2144. Posted by あ 2013年05月26日 17:21
文句言うなとか言ってる人いるけど、生理的な問題やない?
気持ち悪いもんは気持ち悪いやん。
そんなん家族全員でやり出されたら、誰かに話したくもなるわ。
まあ、作る側に合わせるのは大前提として、ちょっと彼氏側は世間知らずすぎると思う。
気持ち悪いもんは気持ち悪いやん。
そんなん家族全員でやり出されたら、誰かに話したくもなるわ。
まあ、作る側に合わせるのは大前提として、ちょっと彼氏側は世間知らずすぎると思う。
2143. Posted by 2013年05月26日 17:19
とりあえず、作った人の事を考えるかな。
作ってくれた人がご飯セットで用意してるんだったら「シチューご飯する家庭なんだな」っておもう。
パンをセットでシチュー作ってる人だったら、あえてご飯かけようとは思わないし。
人それぞれじゃない?
作ってくれた人がご飯セットで用意してるんだったら「シチューご飯する家庭なんだな」っておもう。
パンをセットでシチュー作ってる人だったら、あえてご飯かけようとは思わないし。
人それぞれじゃない?
2142. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月26日 17:18
きもちわるい、べつにかけて食べるわけじゃないけどこんくらいで結婚できないとか言ってるのはきもちわるい
2141. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 16:54
このコメントは削除されました
2140. Posted by 名無し 2013年05月26日 16:51
シチューかけご飯を批判する人って米を食った事ないの?
2139. Posted by 名無し 2013年05月26日 16:48
これはかけない。
パン発動する。
パン発動する。
2138. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月26日 16:42
シチューご飯うまいだろ!いい加減にしろ!
たしかに育ちと食生活とは関わりあるけど、ふーん私はやらないけどね、で終わればいいのに。
たしかに育ちと食生活とは関わりあるけど、ふーん私はやらないけどね、で終わればいいのに。
2137. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月26日 16:38
ジャガイモがご飯の役割とか(笑)
それを言うならベシャメルソース自体小麦粉(澱粉)じゃねぇか
さっさと廃棄したほうがいいよ、この女。
そうじゃなくても、嫁ぎ先の文化を大切にできないのはカスだし。
それを言うならベシャメルソース自体小麦粉(澱粉)じゃねぇか
さっさと廃棄したほうがいいよ、この女。
そうじゃなくても、嫁ぎ先の文化を大切にできないのはカスだし。
2136. Posted by 2013年05月26日 16:29
俺の実家もご飯にシチューかけて食べてたわ
親元離れて別々に食うもんだって事を初めて知ったわけだがな。
お互い育った環境が違うんだから、
意見の相違や衝突は避けられないとはいえ、
ここまで拒絶しなくてもいいのにな。
同調できなくても許容する気持ちだけはなくしたくないね
親元離れて別々に食うもんだって事を初めて知ったわけだがな。
お互い育った環境が違うんだから、
意見の相違や衝突は避けられないとはいえ、
ここまで拒絶しなくてもいいのにな。
同調できなくても許容する気持ちだけはなくしたくないね
2135. Posted by う 2013年05月26日 16:06
ケンミンショー見てるけど確かに食べ方の違いなんか住んでいる地域によって様々だね
他の地域の人から見たら「変な食べ方ですね?」と言われても自分の住んでいる地域なら「えっ、普通ですよ?」って言うんだろ?
他の地域の人から見たら「変な食べ方ですね?」と言われても自分の住んでいる地域なら「えっ、普通ですよ?」って言うんだろ?
2134. Posted by 2013年05月26日 16:06
彼氏「シチューをかけないなんて信じられない。付き合い続ける自信がなくなった」
これで解決
これで解決
2133. Posted by 2013年05月26日 16:06
うちは別々に盛り付けだがライス派だな。
相手家族の食文化について批判し始めたら他県の人間と結婚できない、
結婚なんて他人同士がするんだから多少の違和感はは折り合いをつけてやってかなきゃ仕方ない。
彼氏だってこんな性格ブス女の嫌なとこに一杯目をつぶっているはず。
立場逆で自分の家の文化(ジャガイモ料理に飯なし)をけなされたら激昂しそうだな。
相手家族の食文化について批判し始めたら他県の人間と結婚できない、
結婚なんて他人同士がするんだから多少の違和感はは折り合いをつけてやってかなきゃ仕方ない。
彼氏だってこんな性格ブス女の嫌なとこに一杯目をつぶっているはず。
立場逆で自分の家の文化(ジャガイモ料理に飯なし)をけなされたら激昂しそうだな。
2132. Posted by 佐々木 2013年05月26日 16:02
俺も彼女ほしーなあああ
2131. Posted by あ 2013年05月26日 16:01
シチューライスも食えないような
つまらない男にはなりたくない
そうだろ
つまらない男にはなりたくない
そうだろ
2130. Posted by 外 いい天気だね 2013年05月26日 15:57
このネタで2000引っ張れたお前達に乾杯
2129. Posted by 2013年05月26日 15:54
※2127
限度があるだろwwwww
俺だってたこ焼き定食くらいなら食えるけど
生クリームが主体のシチューで米が食えるかよww
別に食うのは勝手だし一人暮らしとかなら理解できるが
それを客人に出したら高確率で恥かくからマジ気をつけたほうがいいぞwww
限度があるだろwwwww
俺だってたこ焼き定食くらいなら食えるけど
生クリームが主体のシチューで米が食えるかよww
別に食うのは勝手だし一人暮らしとかなら理解できるが
それを客人に出したら高確率で恥かくからマジ気をつけたほうがいいぞwww
2128. Posted by 2013年05月26日 15:45
シチュー・ライス「やめて!私達の事でもう争わないで!!もういいの!」
2127. Posted by 2013年05月26日 15:38
自分の知らないやらない食べ方を
「そう言う食べ方も有るのか」とか「面白いから自分も試してみようかな」とか
「自分はやらないけどそう言う食べ方も有るんだ」って受け入れる人と
まっこうから他人の食べ方否定しちゃう人では前者の方が良いと思うんだけどね
「そう言う食べ方も有るのか」とか「面白いから自分も試してみようかな」とか
「自分はやらないけどそう言う食べ方も有るんだ」って受け入れる人と
まっこうから他人の食べ方否定しちゃう人では前者の方が良いと思うんだけどね
2126. Posted by な 2013年05月26日 15:37
だめなんだ
2125. Posted by 2013年05月26日 15:35
え、なんでかける派が主体の抽出レスなまとめになってるんだ…
店でシチューかけたご飯が出てくるか?出てこないだろ
ドリアとは違うぞ
まあかける家庭があってもおかしくはないけど
ねこまんまみたいな事やってるようなもんだから、
普通は来客時には出さない
店でシチューかけたご飯が出てくるか?出てこないだろ
ドリアとは違うぞ
まあかける家庭があってもおかしくはないけど
ねこまんまみたいな事やってるようなもんだから、
普通は来客時には出さない
2124. Posted by 2013年05月26日 15:32
※2120
そもそもシチューとご飯を一緒に食べる事自体が有りえないと批判してる人も居るのですが
そもそもシチューとご飯を一緒に食べる事自体が有りえないと批判してる人も居るのですが
2123. Posted by 2013年05月26日 15:29
※2100
いやいやもちろん食べる人がいるのは分かるし
それが特別まずいとも思わんよ
俺は知らんけどレストランに出されてるなら流行りつつあるんだろーね
ただこれだけシチューライス否定派がいるってことに気づかないことにドン引きですわ
俺なら無難にフランスパン出すね
いやいやもちろん食べる人がいるのは分かるし
それが特別まずいとも思わんよ
俺は知らんけどレストランに出されてるなら流行りつつあるんだろーね
ただこれだけシチューライス否定派がいるってことに気づかないことにドン引きですわ
俺なら無難にフランスパン出すね
2122. Posted by い 2013年05月26日 15:27
同じ日本とはいえ、人によって育ちが全然違うから食べ方が違うのは当たり前だろ
秘密のケンミンSHOWとか見ていたら、シチューに限らず他の食べ物でもえっ!と驚く様な食べ方いくらでもあるぞ
秘密のケンミンSHOWとか見ていたら、シチューに限らず他の食べ物でもえっ!と驚く様な食べ方いくらでもあるぞ
2121. Posted by 私は名無し 2013年05月26日 15:26
嫌ならそこには嫁にいくな 子供の頃からそうやって食べてた彼氏が可哀想だ
2120. Posted by 2013年05月26日 15:21
カレーと違ってシチューを飲み込んだ後に白飯食べるほうがウマイんだからご飯にかけたらバカにされるのはあたりまえ
2119. Posted by 迷子の迷子の名無しさん 2013年05月26日 15:19
何年後かに「何であんなコトで結婚諦めたんだろ…」てなるんじゃないの、この智子ってヤツはw
2118. Posted by あ 2013年05月26日 15:19
まあ普段かけて食べない人からしたら出されたらちょっと嫌だよね
普段かけない人にしたら猫まんまに近いイメージはある
でも別に非難しないし出されたら食べるよ
普段かけない人にしたら猫まんまに近いイメージはある
でも別に非難しないし出されたら食べるよ
2117. Posted by 2013年05月26日 15:18
そんなことより
俺はカレーとご飯ぐっちゃぐちゃに混ぜられるの嫌いだけどな
混ぜた後の方がグロいしウンコかゲロみたくなるし味も死ぬ
残った汁物ご飯にぶっかけるのも別に気にならんな、うまいし
ただ犬食いとくっちゃくっちゃ口閉じないで噛むのやめてほしい
俺はカレーとご飯ぐっちゃぐちゃに混ぜられるの嫌いだけどな
混ぜた後の方がグロいしウンコかゲロみたくなるし味も死ぬ
残った汁物ご飯にぶっかけるのも別に気にならんな、うまいし
ただ犬食いとくっちゃくっちゃ口閉じないで噛むのやめてほしい
2116. Posted by 2013年05月26日 15:16
どんなシチューかにもよるだろ
ビーフだったらハヤシライスっぽいだろうし
クリームはかけたことはないけど
ご飯と一緒に食べることはたまにある
うちの味付けは別に甘口じゃないし合わない事もない
ごはんにかけるのは一般的じゃないと思うけど
別に食えない事はないと思うけどな
ビーフだったらハヤシライスっぽいだろうし
クリームはかけたことはないけど
ご飯と一緒に食べることはたまにある
うちの味付けは別に甘口じゃないし合わない事もない
ごはんにかけるのは一般的じゃないと思うけど
別に食えない事はないと思うけどな
2115. Posted by 2013年05月26日 15:15
※2113
親子丼も牛丼もうな丼も『さっぱりとした甘さ』か・・・?
単純に疑問に思ったから投げかけただけで、その程度で
『突っかかられても』といわれても・・・
親子丼も牛丼もうな丼も『さっぱりとした甘さ』か・・・?
単純に疑問に思ったから投げかけただけで、その程度で
『突っかかられても』といわれても・・・
2114. Posted by 2013年05月26日 15:13
ご飯に味噌汁かけて出されたら嫌なのと同様
ご飯にシチューかけて出されたら嫌だな。
2113. Posted by 2013年05月26日 15:11
※2109
さっぱりとした甘さとクリーム系の濃厚な甘さはまた違うだろ…
個人的な好みを述べただけなんで、そんな突っかかられても困るんだけど
さっぱりとした甘さとクリーム系の濃厚な甘さはまた違うだろ…
個人的な好みを述べただけなんで、そんな突っかかられても困るんだけど
2112. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月26日 15:09
へえ、シチューを米で食う人もいるのか。みんなフランスパンで食うのかとてっきり
2111. Posted by 2013年05月26日 14:59
食べたことないが、けっきょくドリアみたいなものだろうと思ってるので試してみたい
2110. Posted by 2013年05月26日 14:56
たまごかけご飯気持ち悪いとか、鯨食うのは有りえないとか外国人に言われて
反論コメしてるヤツらが
シチューをご飯にかける程度の食い方を必死に否定してると思うと
アホかと思えてくる
反論コメしてるヤツらが
シチューをご飯にかける程度の食い方を必死に否定してると思うと
アホかと思えてくる
2109. Posted by 2013年05月26日 14:51
※2106
いつからシチューには必ず甘みがあると錯覚していた?
というか甘みのあるものをかけるの否定したら
親子丼も牛丼もうな丼も全部否定に・・・
いつからシチューには必ず甘みがあると錯覚していた?
というか甘みのあるものをかけるの否定したら
親子丼も牛丼もうな丼も全部否定に・・・
2108. Posted by ななし 2013年05月26日 14:50
無いと思ってた。
スープだと思ってた。
嫁いでからドン引きした。
まぁ慣れた。
話にはそういう家庭があるのは聞いてたしね。
けど薄いスープ状のシチュー恋しくなるな。
しかし慣れすぎて実家のシチューが不味くなった
スープだと思ってた。
嫁いでからドン引きした。
まぁ慣れた。
話にはそういう家庭があるのは聞いてたしね。
けど薄いスープ状のシチュー恋しくなるな。
しかし慣れすぎて実家のシチューが不味くなった
2107. Posted by TKG(´・ω・`) 2013年05月26日 14:43
白米に卵はかけるだろ…
2106. Posted by 2013年05月26日 14:40
シチュー自体に甘味があるからな
ドリアみたいにチーズが乗っかってるのはありだけど、シチュー単品とごはんは微妙な所だ
ドリアみたいにチーズが乗っかってるのはありだけど、シチュー単品とごはんは微妙な所だ
2105. Posted by (^ω^) 2013年05月26日 14:35
白米にたまごを乗せて食べるか?
つまりそういうことだ
つまりそういうことだ
2104. Posted by 2013年05月26日 14:35
ビーフシチューだと許せるけど普通のシチューだとゲロに見えそう
2103. Posted by 2013年05月26日 14:35
シチューは煮物、汁物はスープ
2102. Posted by あ 2013年05月26日 14:35
ぼ、ぼ、ボクのシチューをご飯にかけておいたよ…
2101. Posted by s 2013年05月26日 14:33
いちいち文句言うなら結婚しなければいい
ただそれだけな事だ・・・
この男性はもっと素敵な女性と知り合う権利がある。
ただそれだけな事だ・・・
この男性はもっと素敵な女性と知り合う権利がある。
2100. Posted by 2013年05月26日 14:25
※2094
レストランでもメニューとして出されたりしてるのに
何がどうアホなの?
レストランでもメニューとして出されたりしてるのに
何がどうアホなの?
2099. Posted by 2013年05月26日 14:24
*2093
あえて極論を言ってるんですよ
絶滅しそうとか人間と同じLvの知能が有るとかなら問題だけど、現状ならくじら食っても良いじゃんって俺は思う。
だったらシチューご飯なんて、見た目が綺麗じゃ無いとか味の好みとか
今までの常識的にありえないとか否定する要素って大したことない
だったら他人の食い方否定しなくても良いじゃんって話、自分はやらないけど別に好きな人は食っても良いんじゃない?
ぐらいのスタンスで良いと思うんだが
あえて極論を言ってるんですよ
絶滅しそうとか人間と同じLvの知能が有るとかなら問題だけど、現状ならくじら食っても良いじゃんって俺は思う。
だったらシチューご飯なんて、見た目が綺麗じゃ無いとか味の好みとか
今までの常識的にありえないとか否定する要素って大したことない
だったら他人の食い方否定しなくても良いじゃんって話、自分はやらないけど別に好きな人は食っても良いんじゃない?
ぐらいのスタンスで良いと思うんだが
2098. Posted by f 2013年05月26日 14:22
こういうのはある程度関係が築けてからやるべきだと思うな
下品だと思わない彼氏とそう思う彼女とではこれから上手く
やっていくのも意外ときついぞ
ささいなことだけどそれが何度も続くと相手のことが嫌いになるからな
俺もこういう細かいこと気にしちゃうタイプなんで大雑把な彼女とは
結局うまくいかなかったよ。最初は色々と新鮮で面白かったりするんだがな。
下品だと思わない彼氏とそう思う彼女とではこれから上手く
やっていくのも意外ときついぞ
ささいなことだけどそれが何度も続くと相手のことが嫌いになるからな
俺もこういう細かいこと気にしちゃうタイプなんで大雑把な彼女とは
結局うまくいかなかったよ。最初は色々と新鮮で面白かったりするんだがな。
2097. Posted by あ 2013年05月26日 14:21
昔友達ん家でシチュー出され、「洗い物が増えるから」って、ご飯にシチューをかけて出された。
それだけなら、「まーいっか…」って思えるけど、その後に「私の(友達)使った皿に入れたから」って言われて、そっちのが「えー?(・・;)」って思った。
それだけなら、「まーいっか…」って思えるけど、その後に「私の(友達)使った皿に入れたから」って言われて、そっちのが「えー?(・・;)」って思った。
2096. Posted by どろろ 2013年05月26日 14:19
好きに食べたらいいと思う。私もシチューをご飯にかけない環境で育ち2、3年前初めてかけるのを見たけど、食べ方は人それぞれなのであまりきにならなかったなぁ。目くじら立てて言う事では無いような気が…
せっかくご馳走して頂いたのに批判しすぎだと思う。
せっかくご馳走して頂いたのに批判しすぎだと思う。
2095. Posted by 2013年05月26日 14:18
自分の固定観念とか味の好みだけで
他人の食べ方を否定してしまうのは良くないと思う
今はメジャーな料理だって開発当初はゲテモノ扱いされた物も多いし
他人の食べ方を否定してしまうのは良くないと思う
今はメジャーな料理だって開発当初はゲテモノ扱いされた物も多いし
2094. Posted by 2013年05月26日 14:18
※2092
すまんが1の件は前提にしてないんだ
シチューにご飯を客人に出すってアホに鉄槌をくだしてるだけなの
すまんが1の件は前提にしてないんだ
シチューにご飯を客人に出すってアホに鉄槌をくだしてるだけなの
2093. Posted by 2013年05月26日 14:14
※2089
横だがそれは極論過ぎ
横だがそれは極論過ぎ
2092. Posted by 2013年05月26日 14:14
>>1にはシチューをパンて食べるなんて一言も書いてないのに
※で必死に「シチューにはパンが常識」って騒いでる文盲がいて笑える
※で必死に「シチューにはパンが常識」って騒いでる文盲がいて笑える
2091. Posted by 2013年05月26日 14:14
ミルクポタージュとかクラムチャウダーの事を
シチューとか言い張ってる人が居そうだな
悲しい事だ(´・ω・`)
シチューとか言い張ってる人が居そうだな
悲しい事だ(´・ω・`)
2090. Posted by 2013年05月26日 14:10
うん、じゃー無理で良いんじゃない
そういう文化の違いも合わせて楽しくないなら
無理だって(笑)
そういう文化の違いも合わせて楽しくないなら
無理だって(笑)
2089. Posted by 2013年05月26日 14:06
*2087
日本は世界の一部でしかないんだよ?
世界中で沢山の人がくじらは食べちゃダメって言ってる
捕鯨してる国なんて極一部でしょ?
だったらくじらを食べちゃダメってのが世界の常識なんだから
日本もそれに従うべきって事になるんじゃないの?
くじらを食べるなんてかわいそうと感じる人が多いのは事実だよ
日本は世界の一部でしかないんだよ?
世界中で沢山の人がくじらは食べちゃダメって言ってる
捕鯨してる国なんて極一部でしょ?
だったらくじらを食べちゃダメってのが世界の常識なんだから
日本もそれに従うべきって事になるんじゃないの?
くじらを食べるなんてかわいそうと感じる人が多いのは事実だよ
2088. Posted by 2013年05月26日 14:06
※2087
ただの固定観念に囚われた旧人類アピールしなくても
メインディッシュになり得ないようなシチューもどきなんか
食べてるからそうなるんだよ
ただの固定観念に囚われた旧人類アピールしなくても
メインディッシュになり得ないようなシチューもどきなんか
食べてるからそうなるんだよ
2087. Posted by 2013年05月26日 14:01
※2086
くだらない ここ日本だからね
そしてこの日本ではシチューにはパンが常識
家でするのは勝手だが客人をもてなす料理って感じる人が多いのは事実だよ
くだらない ここ日本だからね
そしてこの日本ではシチューにはパンが常識
家でするのは勝手だが客人をもてなす料理って感じる人が多いのは事実だよ
2086. Posted by 2013年05月26日 13:58
*2079
数が少ないとか多いとかって問題じゃないんだよなー
くじらは食べちゃいけない動物ってのひゃ世界の常識ですよ
この地球に住んでるのに、それを理解してない日本人ってアホだなー
数が少ないとか多いとかって問題じゃないんだよなー
くじらは食べちゃいけない動物ってのひゃ世界の常識ですよ
この地球に住んでるのに、それを理解してない日本人ってアホだなー
2085. Posted by 2013年05月26日 13:58
ハヤシライスもご飯むりですw
あれもパンのがいい。
あれもパンのがいい。
2084. Posted by 2013年05月26日 13:58
※2080
ご飯に合う合わないなんてこの際問題じゃないよ
シチューにはパンが一般的
この常識って結構大事
ご飯に合う合わないなんてこの際問題じゃないよ
シチューにはパンが一般的
この常識って結構大事
2083. Posted by 2013年05月26日 13:58
※2079
それは常識じゃなくて、ただの固定観念
それは常識じゃなくて、ただの固定観念
2082. Posted by 名無しさん 2013年05月26日 13:58
我が家はシチューにご飯かけるよ
ご飯に合うように味付けとか少し変えて工夫しているからね
ただ、食べもしないで不味いだのありえないだの言うのは駄目だよ
人それぞれなんだから
ご飯に合うように味付けとか少し変えて工夫しているからね
ただ、食べもしないで不味いだのありえないだの言うのは駄目だよ
人それぞれなんだから
2081. Posted by 2013年05月26日 13:57
普通にムリw
2080. Posted by 2013年05月26日 13:56
※2075
メニューとしてレストランで出されてるのに・・・
ご飯に合わないのは貧乏シチューもどきだからだよ
メニューとしてレストランで出されてるのに・・・
ご飯に合わないのは貧乏シチューもどきだからだよ
2079. Posted by 2013年05月26日 13:55
濃い薄いとかそういう問題じゃないんだよなー
こいつらアホなのかなー
シチューにはパンって一般論はかなり重要だと思うんだなー
常識がどんだけ重要かなんてこの日本に住んでりゃ分かりそうなもんだけど
引きこもりなのかなーー
こいつらアホなのかなー
シチューにはパンって一般論はかなり重要だと思うんだなー
常識がどんだけ重要かなんてこの日本に住んでりゃ分かりそうなもんだけど
引きこもりなのかなーー
2078. Posted by 2013年05月26日 13:51
※2074
お前本スレ読んでないだろ
馬鹿だなぁキミは(笑)
お前本スレ読んでないだろ
馬鹿だなぁキミは(笑)
2077. Posted by 2013年05月26日 13:50
むしろカレーライスの方が
ご飯がウンコの中の蛆虫みたいで気持ち悪いだろ
ご飯がウンコの中の蛆虫みたいで気持ち悪いだろ
2076. Posted by 2013年05月26日 13:50
2070
そもそもお前はインドカレーも日本式カレーも勘違いしてそう
そもそもお前はインドカレーも日本式カレーも勘違いしてそう
2075. Posted by 2013年05月26日 13:49
ご飯シチューを家庭内でする分には構わないだろ
批判してる奴らは一人でメシ食うときも、いちいち「頂きます」して、テレビも雑誌も見ずに、お行儀よくお食事()でもしてんのか?
食事中にげっぷもおならもしないのか?
批判してる奴らは一人でメシ食うときも、いちいち「頂きます」して、テレビも雑誌も見ずに、お行儀よくお食事()でもしてんのか?
食事中にげっぷもおならもしないのか?
2074. Posted by 2013年05月26日 13:48
魚介のクリームシチューランチ ライスセット1,700円
普通にあるからなー
食えないとか言ってる人の日ごろ食べてるシチューって
どんだけ薄いんだろう
普通にあるからなー
食えないとか言ってる人の日ごろ食べてるシチューって
どんだけ薄いんだろう
2073. Posted by 2013年05月26日 13:45
2067
そうだね(笑)
そうだね(笑)
2072. Posted by 名無しさん 2013年05月26日 13:45
単なる世間しらず
2071. Posted by 7子 2013年05月26日 13:45
かけて欲しく無いんだったらその場で言えば良いのに…その場では良い顔して後でグチグチ文句言うタイプは困るね。しかもネットで不特定多数の人に彼氏の家族の悪口言い触らして、シチューかけ御飯よりそっちの方が有り得ない。
2070. Posted by インド人 2013年05月26日 13:44
カレーにはナンだろjk
2069. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 13:43
このコメントは削除されました
2068. Posted by 2013年05月26日 13:41
※2066
>サラサラカレー
ご飯にかけたら下までルーが通過しちゃうタイプか
俺はそんなん出されたらがっかりしちゃう(´・ω・`)
>サラサラカレー
ご飯にかけたら下までルーが通過しちゃうタイプか
俺はそんなん出されたらがっかりしちゃう(´・ω・`)
2067. Posted by 2013年05月26日 13:39
※2064
安いところはそうだね
安いところはそうだね
2066. Posted by 2013年05月26日 13:37
俺はサラサラカレーが好きで、ドロッドロの具沢山カレーが苦手なんだ
お客様として行った家が正にこれだったわけ
そんときは「すみません、少しだけ牛乳を上から掛けて良いでしょうか」とリクエストしたよ
この女、それが苦手ならその場で対処すればいいだけなのに、何でグチグチ裏口をでかい声で言ってんのかね
お客様として行った家が正にこれだったわけ
そんときは「すみません、少しだけ牛乳を上から掛けて良いでしょうか」とリクエストしたよ
この女、それが苦手ならその場で対処すればいいだけなのに、何でグチグチ裏口をでかい声で言ってんのかね
2065. Posted by 2013年05月26日 13:35
>>2059
わかる、ポイントはそこだよな
普段お高くとまってて、すぐ他人を見下すタイプの女ってのが記事から滲み出てるわ
クチャラーならともかく、他人の食べ方(しかも取り立てて気持ち悪いわけではない)にわざわざ騒ぎ立てて「貧乏臭い」みたいな言い方してる時点でな
わかる、ポイントはそこだよな
普段お高くとまってて、すぐ他人を見下すタイプの女ってのが記事から滲み出てるわ
クチャラーならともかく、他人の食べ方(しかも取り立てて気持ち悪いわけではない)にわざわざ騒ぎ立てて「貧乏臭い」みたいな言い方してる時点でな
2064. Posted by あ 2013年05月26日 13:34
食べ方は個人の自由だがシチューはカレーライスと違って元々単品だろうが
その辺の店にカレーライスはあってもシチューライスはないだろ?
客に出すならせめて分けて出すべきだったな
その辺の店にカレーライスはあってもシチューライスはないだろ?
客に出すならせめて分けて出すべきだったな
2063. Posted by ななし 2013年05月26日 13:30
個人的にこういう食べ方しないけど、
こういう食べ方してる人も知ってるし知り合いに居ても、へーそうなんだ程度しか思わんし出されたら余裕で食べるけどな。
こういう食べ方してる人も知ってるし知り合いに居ても、へーそうなんだ程度しか思わんし出されたら余裕で食べるけどな。
2062. Posted by 2013年05月26日 13:27
何回も家来てて未だお客様気分なのかよこの女
2061. Posted by 2013年05月26日 13:25
シチューにご飯は嫌だ!って言ってる奴等の家のシチュー
貧乏シチューで水分多くてサラサラなんじゃねw
貧乏シチューで水分多くてサラサラなんじゃねw
2060. Posted by 2013年05月26日 13:24
*2048
ググってから言えレストランで出してる所有るぞ
ググってから言えレストランで出してる所有るぞ
2059. Posted by 名無しさん 2013年05月26日 13:24
この女は無理。ここまで非難すべき事じゃないよ。
外食産業が発達してない昭和の60代以上の人は、
そんなに抵抗はないと思う。
人生において1度や2度はやるだろ。2日目のシチューとかで。
そらそれを初日にやるのはどうかとは思う。
でもこの女は2日目だろうとどんな状況だろうとありえない!って感じじゃん。
こらめんどくさい女だぜえ。
外食産業が発達してない昭和の60代以上の人は、
そんなに抵抗はないと思う。
人生において1度や2度はやるだろ。2日目のシチューとかで。
そらそれを初日にやるのはどうかとは思う。
でもこの女は2日目だろうとどんな状況だろうとありえない!って感じじゃん。
こらめんどくさい女だぜえ。
2058. Posted by 2013年05月26日 13:23
餃子や焼き肉を、白ご飯の上にトントンとして食べる奴は貧乏くせーなと思う
「クリームシチューにご飯?やだぁ〜〜」とか言ってる馬鹿女に限って、焼き肉を白ご飯に乗せて食ってそう
「クリームシチューにご飯?やだぁ〜〜」とか言ってる馬鹿女に限って、焼き肉を白ご飯に乗せて食ってそう
2057. Posted by 2013年05月26日 13:23
シチューライスで検索したら写真一杯出てきた
って言うか普通にお店のメニューに沢山あるじゃん
って言うか普通にお店のメニューに沢山あるじゃん
2056. Posted by 2013年05月26日 13:21
シチューはパンだろ←ガストや安いファミレスしか知らない人
高級レストランでリゾットとか食ったことねーんだろなー
高級レストランでリゾットとか食ったことねーんだろなー
2055. Posted by 2013年05月26日 13:21
※2048
クリームシチューカツ丼とかタンシチュー&ライスとか普通にあるけど
クリームシチューカツ丼とかタンシチュー&ライスとか普通にあるけど
2054. Posted by 2013年05月26日 13:20
バター混ぜたご飯にクリームシチューかけて、上から粉チーズ振るとうめぇよ
シチューはパンだろ()とか、どこの田舎もんの発想だよ
多様な食べ方を受け容れる器のデカさがないのな
シチューはパンだろ()とか、どこの田舎もんの発想だよ
多様な食べ方を受け容れる器のデカさがないのな
2053. Posted by 2013年05月26日 13:19
ご飯にシチューだけでよくここまで話作れるな>>1
2052. Posted by 2013年05月26日 13:19
なんとなく思ったが
カレーライスや牛丼も下品と思われた時代があったろうな
別に食いたくないやつは食わんでいいと思う…が
他人の食習慣も許せないというのは了見狭すぎじゃないか
世界には様々な食文化がある
クジラ食ったり犬食ったり猿の脳を食ったりゴキブリ食ったり…
見るたびに否定してまわる気かよ
カレーライスや牛丼も下品と思われた時代があったろうな
別に食いたくないやつは食わんでいいと思う…が
他人の食習慣も許せないというのは了見狭すぎじゃないか
世界には様々な食文化がある
クジラ食ったり犬食ったり猿の脳を食ったりゴキブリ食ったり…
見るたびに否定してまわる気かよ
2051. Posted by 2013年05月26日 13:17
ゲロとか言ってる子は何なんだろうか
それを言えばカレーライスは下痢糞じゃん
それを言えばカレーライスは下痢糞じゃん
2050. Posted by 2013年05月26日 13:17
※2044
シチューはカレーと同類項のメインディッシュなので
スープでしかない味噌汁をかける猫まんまと同じっていっちゃうと
お前んちのシチュー(仮称)の正体がばれちゃうぞ
シチューはカレーと同類項のメインディッシュなので
スープでしかない味噌汁をかける猫まんまと同じっていっちゃうと
お前んちのシチュー(仮称)の正体がばれちゃうぞ
2049. Posted by 2013年05月26日 13:15
かける派が以外にも多すぎてびっくりした
ご飯にシチューかけるって発想すら出なかった
こんどやってみる
ご飯にシチューかけるって発想すら出なかった
こんどやってみる
2048. Posted by ドン引き 2013年05月26日 13:14
※2043
味付けとかとろみとかじゃなくて
日本で一般的でないってことを言ってんの
食文化は家庭で違うってそりゃ当たり前だが
レストランでシチューとライス出すとこなんてないだろ?
別に家族単位で食うのは全く気にせんが
客に出して引かれるリスクを意識できてないことが下品で育ちが悪いと思うんだよ
味付けとかとろみとかじゃなくて
日本で一般的でないってことを言ってんの
食文化は家庭で違うってそりゃ当たり前だが
レストランでシチューとライス出すとこなんてないだろ?
別に家族単位で食うのは全く気にせんが
客に出して引かれるリスクを意識できてないことが下品で育ちが悪いと思うんだよ
2047. Posted by あ 2013年05月26日 13:11
個人的にご飯とシチューは合わないと思うからシチューだけ食べる派だけど
ご飯にかけて食べてる人が居てもなんとも思わない
自分の価値観に合わない人間をスルー出来ないどころか叩いたり自分に合わせないとファビョる人は物凄く多いけど
精神的に子供すぎる
ご飯にかけて食べてる人が居てもなんとも思わない
自分の価値観に合わない人間をスルー出来ないどころか叩いたり自分に合わせないとファビョる人は物凄く多いけど
精神的に子供すぎる
2046. Posted by ありでしょ! 2013年05月26日 13:08
出て来た時はたまにかけてみるよ、美味しいよ。
この女性は自分の概念で話してるんだろうけど、知ら無いだけで拒絶しすぎw
自分の中の常識化された事から外れた事が起こるとなんでも無理って言い出す感じの人だから、この先もダメだろw
この女性は自分の概念で話してるんだろうけど、知ら無いだけで拒絶しすぎw
自分の中の常識化された事から外れた事が起こるとなんでも無理って言い出す感じの人だから、この先もダメだろw
2045. Posted by 2013年05月26日 13:08
シチュー飯は一人メシの時に食うからこそ美味いのだ。
決して、人様に出すものではない。
と思うよ。
決して、人様に出すものではない。
と思うよ。
2044. Posted by ドン引き 2013年05月26日 13:08
※2039
それ飛躍しすぎだから
このシチューとご飯って組み合わせが絶妙に下品なんだよ
そもそも俺が子ども持ったら
シチューご飯食わせることにはそこまで抵抗ないんだが
あくまでそれがねこまんま的立ち位置ってことだけは教えとくよ
だってそれだけで育ちが悪いって言う俺みたいな人間もたくさんいるんだから
そこが分かってないやつはマジでどうかしてると思う
それ飛躍しすぎだから
このシチューとご飯って組み合わせが絶妙に下品なんだよ
そもそも俺が子ども持ったら
シチューご飯食わせることにはそこまで抵抗ないんだが
あくまでそれがねこまんま的立ち位置ってことだけは教えとくよ
だってそれだけで育ちが悪いって言う俺みたいな人間もたくさんいるんだから
そこが分かってないやつはマジでどうかしてると思う
2043. Posted by 2013年05月26日 13:04
※2042
お前が食ってるのシチューじゃなくて
シチュー味のスープだぞ
お前が食ってるのシチューじゃなくて
シチュー味のスープだぞ
2042. Posted by ドン引き 2013年05月26日 13:00
シチューご飯の存在自体は否定しないけど
客に出すのはあり得ないと思う
俺もこの女と同じようにかなり引いちゃうわ
なんで引くかってそれを客に振る舞うバランス感覚のなさ
一人暮らしとか家族単位でネコまんまみたく食うのは分かるけど
それを当たり前かのように客に出すのは家庭丸ごと育ちが悪いと判断せざるを得ないわ
この書き方だと女は初めて彼氏の家に招かれてるよね
客に出すのはあり得ないと思う
俺もこの女と同じようにかなり引いちゃうわ
なんで引くかってそれを客に振る舞うバランス感覚のなさ
一人暮らしとか家族単位でネコまんまみたく食うのは分かるけど
それを当たり前かのように客に出すのは家庭丸ごと育ちが悪いと判断せざるを得ないわ
この書き方だと女は初めて彼氏の家に招かれてるよね
2041. Posted by 2013年05月26日 12:59
この女はみそ汁にジャガイモ入ってたらご飯いらないのかよwww
2040. Posted by あ 2013年05月26日 12:58
この女性が好きな食事を思い切り罵倒してやってください 彼氏のお母さん
2039. Posted by 名無し 2013年05月26日 12:58
これがダメだったら、ライスグラタンとか発明されなかっただろうな。
おはぎやあんぱんも気持ち悪いことになる。
いちご大福もダメ。焼そばパンもダメ。
かつ丼も、西洋風フライにだし汁なんて気持ち悪いよね。
カレーうどんもダメ。めんたいこスパゲティ―もゲテモノ。
鍋のあとの雑炊とかうどんも、残飯扱いだよね。
シチュー掛けご飯あり得ないとか言ってるやつばかりだったら、世の中の旨いもん、もっともっと少なかったはず。
おはぎやあんぱんも気持ち悪いことになる。
いちご大福もダメ。焼そばパンもダメ。
かつ丼も、西洋風フライにだし汁なんて気持ち悪いよね。
カレーうどんもダメ。めんたいこスパゲティ―もゲテモノ。
鍋のあとの雑炊とかうどんも、残飯扱いだよね。
シチュー掛けご飯あり得ないとか言ってるやつばかりだったら、世の中の旨いもん、もっともっと少なかったはず。
2038. Posted by あ 2013年05月26日 12:52
クリスマスに挙式もアレだが師走にするって働いた事ないのかなあ
2037. Posted by あ 2013年05月26日 12:50
この女性がご飯にマヨやチョコ辺りをかけてない可能性はないしな
2036. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月26日 12:50
それより、クリスマスに挙式は呼ばれる人が迷惑だから普通はやらない
それこそ非常識
それこそ非常識
2035. Posted by 2013年05月26日 12:50
韓国人がクリームリゾットの起源を主張している
2034. Posted by や 2013年05月26日 12:49
ピビンパはかき混ぜてかき混ぜてかき混ぜてかき混ぜてかき混ぜてかき混ぜてかき混ぜてかき混ぜてかき混ぜてかき混ぜると美味しい、と。
2033. Posted by 名無しさん 2013年05月26日 12:47
シチューに限らず食生活の違いは共同生活においては大きいよ
この女性はこの件で実感したんじゃないかな
この女性はこの件で実感したんじゃないかな
2032. Posted by あ 2013年05月26日 12:47
シチューうどんってのも世の中にはあるんだが報告者が見たら卒倒しそう。
2031. Posted by 百円 2013年05月26日 12:46

2030. Posted by あ 2013年05月26日 12:45
他人と旅館やホテルに泊まって朝食時に卵と納豆と海苔のコンボでご飯たべるのはありなんだよね。
シチューかけは糸引いたりしないけどなし、と。大体シチュー出てこないか。
シチューかけは糸引いたりしないけどなし、と。大体シチュー出てこないか。
2029. Posted by 2013年05月26日 12:43
かけたらアカンっていうやつのご家庭の
自称シチューを察してやれよ
自称シチューを察してやれよ
2028. Posted by あ 2013年05月26日 12:41
「昔からお味噌汁をご飯にかけて食べたらダメだとか言われてきたが、
それじゃあ、ご飯にお味噌汁かけるのはいいんだな」
ん?屁理屈なら。
「昔からお味噌汁をご飯にかけて食べたらダメだとか言われてきたが、
それじゃあ、ご飯をお味噌汁に入れるのはいいんだな」
かなと。
それじゃあ、ご飯にお味噌汁かけるのはいいんだな」
ん?屁理屈なら。
「昔からお味噌汁をご飯にかけて食べたらダメだとか言われてきたが、
それじゃあ、ご飯をお味噌汁に入れるのはいいんだな」
かなと。
2027. Posted by 2013年05月26日 12:41
うちは別々に食べるが、かけたっていいじゃないか
そうやって出てくるレストランもあるぞ
そうやって出てくるレストランもあるぞ
2026. Posted by 2013年05月26日 12:39
みんな、ご飯にシチューぶっかけないの?
カレーの白い版じゃん。見た目もキモくないし味も美味いよ?
カレーの白い版じゃん。見た目もキモくないし味も美味いよ?
2025. Posted by なんでもかけて食えよっ 2013年05月26日 12:37
べっくらこくほどでもねえだろうっ
昔からお味噌汁をご飯にかけて食べたらダメだとか言われてきたが、
それじゃあ、ご飯にお味噌汁かけるのはいいんだなと、よく、反発したもんだよ、あたしはっ
好きなもんかけて食わせてやれよっ
場合によっては、ご飯に髪の毛かけて食わせてやれっ
バカらしくなってきたなぁ・・・寝るっZZZ・・・
昔からお味噌汁をご飯にかけて食べたらダメだとか言われてきたが、
それじゃあ、ご飯にお味噌汁かけるのはいいんだなと、よく、反発したもんだよ、あたしはっ
好きなもんかけて食わせてやれよっ
場合によっては、ご飯に髪の毛かけて食わせてやれっ
バカらしくなってきたなぁ・・・寝るっZZZ・・・
2024. Posted by あ 2013年05月26日 12:35
喰えよカス女
2023. Posted by な 2013年05月26日 12:31
玉子豆腐…
2022. Posted by あ 2013年05月26日 12:30
彼氏の実家でシェフを呼んでフランス料理フルコースとか出てきても緊張しそうだが、そういうのが日常の家もあるし千差万別だわな
2021. Posted by 2013年05月26日 12:30
俺が今までシチューだと思っていたものは、ただのシチュー味の汁だった
何を言ってるのかわからねーと思うが云々
何を言ってるのかわからねーと思うが云々
2020. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月26日 12:28
輸入に依存してる小麦粉を消費するより
国内で生産されているお米の消費が増える
食べ方は大変良い傾向でしょう。
国内で生産されているお米の消費が増える
食べ方は大変良い傾向でしょう。
2019. Posted by ̵̾����MLB NEWS 2013年05月26日 12:27
ポテトサラダとかもご飯の代わりになる?
2018. Posted by あ 2013年05月26日 12:26
ご飯に汁をかけて食べるのは由緒正しい家柄の所でもしている。
2017. Posted by 2013年05月26日 12:23
シチューを味噌汁と同じように語るご家庭の
自称シチューって『あ・・・(察し』ってレベルなんだろうな
自称シチューって『あ・・・(察し』ってレベルなんだろうな
2016. Posted by ななし 2013年05月26日 12:22
そもそもシチューがお客様をもてなす料理の類ではないから
この女性は家族として迎え入れたらたと
考えるのが正解
この女性は家族として迎え入れたらたと
考えるのが正解
2015. Posted by チョンコ9 2013年05月26日 12:21
細かい事を気にするなよ、キムチにウンコ混ぜて食ってる訳じゃないんだろ?
2014. Posted by あ 2013年05月26日 12:20
まぁ、シチューにご飯をかけたり、ご飯を出さなかったり、パンで食べる人はどこか変わってるな
2013. Posted by おかず味噌汁 2013年05月26日 12:20
だけどご飯にかける味噌汁を味の素あたりが開発したら手のひら返すんだろうなと安易に予測できた
2012. Posted by 2013年05月26日 12:16
ご飯の上に味噌汁やシチューをぶっかけるのは韓国人がよくやる何でもかんでもぐちゃぐちゃに混ぜるあの汚さに通じるものがある
2011. Posted by ま 2013年05月26日 12:12
ありで玉子豆腐
2010. Posted by あ 2013年05月26日 12:11
ご飯≒ジャガイモはおそらく炭水化物つながりなんだろうな
2009. Posted by あ 2013年05月26日 12:10
結局、何処までなら許されるんだろう。
家族(義理も含む)の前限定で。
今のところありはカレー、味噌汁
なしはシチュー
家族(義理も含む)の前限定で。
今のところありはカレー、味噌汁
なしはシチュー
2008. Posted by にじんちゅ 2013年05月26日 12:10
パスタにクリームシチューが一番旨いんだが
塩加減や水分量がムズイ…
塩加減や水分量がムズイ…
2007. Posted by 2013年05月26日 12:07

え、何それは(ドン引き)
この理屈だとカレーにもライスが不要になるんだよなぁ・・・
2006. Posted by あ 2013年05月26日 12:06
そこそこの歳で、なんでまだ独りなの?と言われる困難なめんな
2005. Posted by あ 2013年05月26日 12:05
シチューをパンで食べる人多くてビックリ
パンなんか普通朝にしか食べない
パンなんか普通朝にしか食べない
2004. Posted by 2013年05月26日 12:05
シチューは本来メインディッシュだからな
味噌汁と同系列で語ってる人のシチューは
シチューではなくシチュー味のスープ(汁)って事
味噌汁と同系列で語ってる人のシチューは
シチューではなくシチュー味のスープ(汁)って事
2003. Posted by 2013年05月26日 12:04
いや、味噌汁が出てきたとしても、客人が来た時にかけるとかありえないから。
2002. Posted by は 2013年05月26日 12:03
「赤の他人と一緒に暮らすことの困難なめんな」
お、おう。
お、おう。
2001. Posted by 授業中vip 2013年05月26日 12:02
シチューかけるって意見がメジャーでびっくりしたわ
かけるっていう選択肢がないおいしいん?
かけるっていう選択肢がないおいしいん?
2000. Posted by わ 2013年05月26日 12:01
味噌汁かけ……。
ワカメがびろん、となったり、崩れた豆腐があったり、揚げと大根が乱雑に乗ったり、溶けたジャガイモが染み込んだり……これも見た目は充分良くない、で、それをかきこむの?ザザザって。うわあ。
美味しいけどね。人前じゃしないけど。
ワカメがびろん、となったり、崩れた豆腐があったり、揚げと大根が乱雑に乗ったり、溶けたジャガイモが染み込んだり……これも見た目は充分良くない、で、それをかきこむの?ザザザって。うわあ。
美味しいけどね。人前じゃしないけど。
1999. Posted by にじんちゅ 2013年05月26日 11:58
クリームシチュー作るときに最後に牛乳入れるけど
その量が人によって結構違うんだよ
牛乳たっぷり入れた場合はご飯がありえないし
少ししか入れてないとパンがありえない
その量が人によって結構違うんだよ
牛乳たっぷり入れた場合はご飯がありえないし
少ししか入れてないとパンがありえない
1998. Posted by 2013年05月26日 11:58
そもそもホワイトシチューが日本で生まれた物だし、
ごはんに合う味付けでつくられているんだから
かけても問題ない。
ごはんに合う味付けでつくられているんだから
かけても問題ない。
1997. Posted by 2013年05月26日 11:56
ライスにシチューかけるのが普通か否か、うまいかまずいかは話の本質じゃないだろ
自分と違う習慣を受け入れられないなら結婚なんてやめとけという話
赤の他人と一緒に暮らすことの困難なめんな
自分と違う習慣を受け入れられないなら結婚なんてやめとけという話
赤の他人と一緒に暮らすことの困難なめんな
1996. Posted by 手ぶら 2013年05月26日 11:52
こういう親 (男の) は、相手の家に挨拶に行く時も、手ぶらでサンダル履き、かなんかで行きそう‥
1995. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 11:51
このコメントは削除されました
1994. Posted by あー 2013年05月26日 11:49
この女も、本気で結婚できんとは考えていないでしょ?
感じた違和感を誇張して書いただけっしょ。
ありきたりのネタに結婚できんとまで言ってみたら、どれくらい釣れるかと思ったら思いの外爆釣だったんだろ。
感じた違和感を誇張して書いただけっしょ。
ありきたりのネタに結婚できんとまで言ってみたら、どれくらい釣れるかと思ったら思いの外爆釣だったんだろ。
1993. Posted by uleppu 2013年05月26日 11:48
シチューをごはんに…
みそしるかけるのならやるし、全然育ちがいいとかじゃないけど
シチューって考えると気持ち悪くなってくる
そもそも見た目悪いじゃないか
のってる意見が多くてびっくりしたけど
本当の意見か疑わしいと思ってしまうな
みそしるかけるのならやるし、全然育ちがいいとかじゃないけど
シチューって考えると気持ち悪くなってくる
そもそも見た目悪いじゃないか
のってる意見が多くてびっくりしたけど
本当の意見か疑わしいと思ってしまうな
1992. Posted by な 2013年05月26日 11:48
「いくらとかかずのことか赤ちゃん食べるなんてかわいそう!」
1991. Posted by 名無しさん@ダイエット 2013年05月26日 11:46
「魚を生で食べるなんて野蛮!」
「腐った豆を食べるなんて狂ってる!」
「腐った豆を食べるなんて狂ってる!」
1990. Posted by わ 2013年05月26日 11:46
卵かけご飯はお店にすらあるのにシチューかけは駄目か、美味しいけどな。
1989. Posted by ァ 2013年05月26日 11:45
ご飯にシチューかけてもかけなくてもいいけど、クリスマスに挙式だけはやめて下さい‼みんなが迷惑。
1988. Posted by やま 2013年05月26日 11:43
シチューかけご飯=下品な方の考える上品な家庭料理ってなんなんだろう。
1987. Posted by 2013年05月26日 11:40
レストランとか外国のは分からんが
ハウスとかSBの日本のクリームシチューでしょ?
ご飯にかけて食うと旨いよ。
もはや カレーと一緒で日本のシチューみたいなもんだからパン
もご飯もどっちでもいいよこんなの。
ハウスとかSBの日本のクリームシチューでしょ?
ご飯にかけて食うと旨いよ。
もはや カレーと一緒で日本のシチューみたいなもんだからパン
もご飯もどっちでもいいよこんなの。
1986. Posted by さ 2013年05月26日 11:40
「シチューリゾットみたいなもんやな。」
ラーメンの後や鍋の後にご飯入れて「リゾット」ってよく言うけどこんぽんてきにちがうのになあといつも思う。「おじやふう」ならしっくりくるんだが。
ラーメンの後や鍋の後にご飯入れて「リゾット」ってよく言うけどこんぽんてきにちがうのになあといつも思う。「おじやふう」ならしっくりくるんだが。
1985. Posted by uleppu 2013年05月26日 11:39
シチューをごはんに…
全然育ちがいいとかじゃないけど
考えると気持ち悪くなってくる
そもそも見た目悪いじゃないか
のってる意見が多くてびっくりしたけど
釣ってんのだろうか
全然育ちがいいとかじゃないけど
考えると気持ち悪くなってくる
そもそも見た目悪いじゃないか
のってる意見が多くてびっくりしたけど
釣ってんのだろうか
1984. Posted by 2013年05月26日 11:35
いくら食文化だからと言って下品なものは下品
人前でやる奴が馬鹿
人前でやる奴が馬鹿
1983. Posted by 名無しのはーとさん 2013年05月26日 11:32
人と付き合う、あるいは結婚するってことに必ず付いて回る問題だ。
どっちが正しいとかじゃねぇんだよアホ共。
そういうのもお互い歩み寄れないなら、生涯一人で生きてけ。お前は無理だ。
どっちが正しいとかじゃねぇんだよアホ共。
そういうのもお互い歩み寄れないなら、生涯一人で生きてけ。お前は無理だ。
1982. Posted by 2013年05月26日 11:28
シチューはご飯と一緒に食べる家庭もあれば、そうじゃない家庭だってあるのに、こいつも相手の家族もそれを理解せずに押しつけ合ってるだけじゃん。お似合いだな。
1981. Posted by あ 2013年05月26日 11:28
食品会社調べによると
ご飯にシチューかける派50%
かけない派50%
だったらしい
シチューかけるのは普通だということだね
ご飯にシチューかける派50%
かけない派50%
だったらしい
シチューかけるのは普通だということだね
1980. Posted by 名無し 2013年05月26日 11:27
『うわぁ、噂には聞いた事ありましたが本当にやってるんですね!私にもお願いしますw』くらい言える女じゃないと嫁としての今後は期待出来ない。
1979. Posted by 名無し@気団談 2013年05月26日 11:26
試したこともないのに否定するなよな
まぁ試した所でこういう奴に限って頑なに認めようとはしないけど
まぁ試した所でこういう奴に限って頑なに認めようとはしないけど
1978. Posted by 2013年05月26日 11:25
かけることに違和感があるのは理解できる。
これは理屈じゃないんだよな〜。
でもシチューにご飯はなしというのは
「気取ってんじゃねえ!」と思った。
これは理屈じゃないんだよな〜。
でもシチューにご飯はなしというのは
「気取ってんじゃねえ!」と思った。
1977. Posted by 2013年05月26日 11:21
普通はパンで食うけどな。
個人的にはチーズとゴハン入れて暖めて食うのが美味い。
個人的にはチーズとゴハン入れて暖めて食うのが美味い。
1976. Posted by おっと誰か来たようだ 2013年05月26日 11:19
シチューライスはNASAの陰謀
1975. Posted by 2013年05月26日 11:18
お客のご飯に直接かけるのはどうかと思うけど自分でかけるならいいだろ
でも家族以外の人がいる時はやらない方がいいとは思う…
でも家族以外の人がいる時はやらない方がいいとは思う…
1974. Posted by 2013年05月26日 11:18
だからさ〜シチューご飯に代表される、
彼の実家の文化すべてにショックを受けたんだろう。
訪問3回目で、相手方も地を出して来たってことで。
お互いにすりあわせていくしかないよね。
彼は彼女の育ちの良さにひかれ、
彼女は彼の生命力にひかれたんだろうよ。
そりゃ、育ちが違うのは自明の理。
彼の実家の文化すべてにショックを受けたんだろう。
訪問3回目で、相手方も地を出して来たってことで。
お互いにすりあわせていくしかないよね。
彼は彼女の育ちの良さにひかれ、
彼女は彼の生命力にひかれたんだろうよ。
そりゃ、育ちが違うのは自明の理。
1973. Posted by 2013年05月26日 11:17
B級グルメで「何処そこシチュウーライス」なんてのが
話題になったら手のひら返すんだろうなw
話題になったら手のひら返すんだろうなw
1972. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月26日 11:14
幼稚園の時は、ご飯だったなー
でも今は、パン
でも今は、パン
1971. Posted by あ 2013年05月26日 11:12
この手の女は新しい出来事に対応できず
些細な事で口うるさく騒ぐ神経質地雷って
すぐわかんだね
些細な事で口うるさく騒ぐ神経質地雷って
すぐわかんだね
1970. Posted by 2013年05月26日 11:10
くだらねえwww
皿洗う手間も少なくて済むし最高じゃねえかw
うちじゃカレーは当然、シチューもマーボー豆腐も全て丼スタイルだw
トロミが強い食物は汁物と思わないw
皿洗う手間も少なくて済むし最高じゃねえかw
うちじゃカレーは当然、シチューもマーボー豆腐も全て丼スタイルだw
トロミが強い食物は汁物と思わないw
1969. Posted by 2013年05月26日 11:09
こんなくだらんことで
「別れよう」とか「ショック」とか言い出す女は絶対無理だわ
速攻で殴って別れる
「別れよう」とか「ショック」とか言い出す女は絶対無理だわ
速攻で殴って別れる
1968. Posted by ひぎぃ 2013年05月26日 11:05
自分の理解範疇がすべてと思い込んで
排他的思考に陥っている人間とは
正直付き合うことさえやめたほうがいいと思うね。
ハナシにならないことが多々あるからだ。
排他的思考に陥っている人間とは
正直付き合うことさえやめたほうがいいと思うね。
ハナシにならないことが多々あるからだ。
1967. Posted by あ 2013年05月26日 11:00
2日めに残ったシチューをご飯にかけて
簡単な昼飯を済ませることはあるけど
、最初からわざわざご飯にかけない
簡単な昼飯を済ませることはあるけど
、最初からわざわざご飯にかけない
1966. Posted by げやく 2013年05月26日 11:00
自分の場合は、ご飯にシチューをかけるのではなく、シチューの中にご飯を入れて食べるけどなあ。
シチューリゾットみたいなもんやな。
シチューリゾットみたいなもんやな。
1965. Posted by 2013年05月26日 10:59
普通にうまそう
1964. Posted by 名無し 2013年05月26日 10:57
もしかしてかけるかける派とかけない派で味付け違うのか?
うちのはそこまで味が濃くないからご飯にかけると物足りない。
うちのはそこまで味が濃くないからご飯にかけると物足りない。
1963. Posted by 逆だったら 2013年05月26日 10:56
この彼が彼女の家に行ってシチュー食べたら
ご飯が無くて驚くんだろうな
家庭ごとに独自の文化があるんだから
全否定するほどの事でもないと思うんだけど
この程度で結婚できなかったら誰とも結婚できないよ
ご飯が無くて驚くんだろうな
家庭ごとに独自の文化があるんだから
全否定するほどの事でもないと思うんだけど
この程度で結婚できなかったら誰とも結婚できないよ
1962. Posted by カレーはどんな形で食ってるんだろ 2013年05月26日 10:52
ジャガイモがご飯の代わりなら
カレーもルウだけで喰う事にしてるのか?
カレーもルウだけで喰う事にしてるのか?
1961. Posted by 2013年05月26日 10:47
食い物に文句を言い出すやつって性格的に卑屈な奴が多い気がする
味覚も食文化も割とパーソナルなもんなんだよ
そんなもんで常識を語るんじゃない
味覚も食文化も割とパーソナルなもんなんだよ
そんなもんで常識を語るんじゃない
1960. Posted by . 2013年05月26日 10:46
遠まわしに結婚は無理だって言ってんだよ
そのくらい分かれよはずかしい!!
そのくらい分かれよはずかしい!!
1959. Posted by
2013年05月26日 10:45
ファシスト!
1958. Posted by 名無し 2013年05月26日 10:42
かけて食べても別に気にしないけど、普通最初からはかけないんじゃない?
店のシチューにはかかってないだろ。
なんでかけるのが当たり前って話にすり替えてるやつがいるの?
あとカレーとかハヤシライスとかビーフストロガノフと一緒にしてるやつはなんなの?
全然味違くね?
店のシチューにはかかってないだろ。
なんでかけるのが当たり前って話にすり替えてるやつがいるの?
あとカレーとかハヤシライスとかビーフストロガノフと一緒にしてるやつはなんなの?
全然味違くね?
1957. Posted by ななし 2013年05月26日 10:36
カレーみたいに片方にご飯、
片方にルーでよそって食べるけど、
ダメな人もいるんだね。
肯定派はシチューはカレーと同じ
ルーだと思って食べてて、
否定派にとってはスープとして食べる?飲む?すする?ものなんだと思った。
ルーだと思って食べればご飯と同じ皿にはアリだけど、スープだと思えばお行儀悪いと思うよなァ。
片方にルーでよそって食べるけど、
ダメな人もいるんだね。
肯定派はシチューはカレーと同じ
ルーだと思って食べてて、
否定派にとってはスープとして食べる?飲む?すする?ものなんだと思った。
ルーだと思って食べればご飯と同じ皿にはアリだけど、スープだと思えばお行儀悪いと思うよなァ。
1956. Posted by 2013年05月26日 10:25
写真は汁過ぎるけど、カレーみたい盛って食べる。
1955. Posted by あ 2013年05月26日 10:24
お米をバカにするな
1954. Posted by 2013年05月26日 10:23
狭量なやつだなw
1953. Posted by 2013年05月26日 10:14
※1949
最初からかけて食うなんて書かれてないだろw
最初からかけて食うなんて書かれてないだろw
1952. Posted by あ 2013年05月26日 10:13
うちの夫は経験なかったみたいだけど、
やってみたらけっこうおいしいって言ってくれた。
そういう人と結婚してよかった。
ありえないとか気持ち悪いとか言われたらショックだったろうな〜。
やってみたらけっこうおいしいって言ってくれた。
そういう人と結婚してよかった。
ありえないとか気持ち悪いとか言われたらショックだったろうな〜。
1951. Posted by 道産子 2013年05月26日 10:12
※1949
スプーンに乗せて浸して食べるもよし、飯にかけるのもよし、カレーの皿に米全投入してもよし、おまえの好きにしろって食い物だぞ?
決まったマナーの無い、新しい料理って俺は認識してる
最近食ってないし、何時の間にか作法が誕生してたって言うなら俺の間違いって事で訂正するが、そんなものあるのか?
スプーンに乗せて浸して食べるもよし、飯にかけるのもよし、カレーの皿に米全投入してもよし、おまえの好きにしろって食い物だぞ?
決まったマナーの無い、新しい料理って俺は認識してる
最近食ってないし、何時の間にか作法が誕生してたって言うなら俺の間違いって事で訂正するが、そんなものあるのか?
1950. Posted by 88888888 2013年05月26日 10:04
あと、日本のコメで一番多いのはコシヒカリなんだけど、旨味が強い品種だから、寿司に合わないってテレビで寿司職人が言ってたな。今の日本のコメは世界一美味いけど、何かをぶっかけるのには向いてないと思う。
1949. Posted by あ 2013年05月26日 09:59
※1929
スープカレーは好きで色々食べてるが、ご飯にスープが浸って出てくるのは少数派だろ。本当に道産子か?
スープカレーは好きで色々食べてるが、ご飯にスープが浸って出てくるのは少数派だろ。本当に道産子か?
1948. Posted by おもしろい名無しさん 2013年05月26日 09:58
カレーシチューならご飯にかけても平気なんだよな。
だったら、
「安心してください。あなたのために、カレー粉をほんの少し入れてあります。だからこれはカレーなんですよ」
ってことで。
北海道のホワイトカレーとかあるのにね。
だったら、
「安心してください。あなたのために、カレー粉をほんの少し入れてあります。だからこれはカレーなんですよ」
ってことで。
北海道のホワイトカレーとかあるのにね。
1947. Posted by 2013年05月26日 09:56
自分の常識が世の中の常識だと勘違いしてる証拠だな
結婚したら苦労しそうだ・・・っていうか3年もたんな
人の数だけ常識があるんだから受け入れないとダメだね
結婚したら苦労しそうだ・・・っていうか3年もたんな
人の数だけ常識があるんだから受け入れないとダメだね
1946. Posted by あげちん 2013年05月26日 09:53
シチューライス否定するヤツはカレーライス絶対食うなよ。
1945. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月26日 09:50
シチューにはご飯だろうが!
パンで食べる奴なんなの?夜ご飯がパンなのが信じられない。
パンで食べる奴なんなの?夜ご飯がパンなのが信じられない。
1944. Posted by ふふふふーん 2013年05月26日 09:50
別々に出すけど自分は掛けて食べることが多い
そして上にチーズのせる
きっと違うと思うけど、こういう他人の行為を全否定して自分が正しいと主張する女の人って品のいいブス顔のイメージがある
そして上にチーズのせる
きっと違うと思うけど、こういう他人の行為を全否定して自分が正しいと主張する女の人って品のいいブス顔のイメージがある
1943. Posted by 2013年05月26日 09:49
結婚生活初期には必ず常識と常識のぶつかり合いが起こる
納豆にネギ入れてから混ぜるか混ぜてからネギ入れるかっていうどうでもいいことで喧嘩が起こることもある
シチューごはんうんぬん以前に記事のお嬢は下町系のノリについていけないような気がするんだ
結婚すると食べ物以外にもいろいろ苦労するだろうね
納豆にネギ入れてから混ぜるか混ぜてからネギ入れるかっていうどうでもいいことで喧嘩が起こることもある
シチューごはんうんぬん以前に記事のお嬢は下町系のノリについていけないような気がするんだ
結婚すると食べ物以外にもいろいろ苦労するだろうね
1942. Posted by 2013年05月26日 09:48
…………え?シチューにご飯かけるでしょ。いったい今までどんな生活してたの
1941. Posted by 女の親が聞いたらどう思うか 2013年05月26日 09:47
女への批判が多いが、こんなぶっかけメシみたいな物を平気で客に出す家がある、というのが驚いた。
しょっちゅう遊びに来てる親戚の子じゃない。
一応、長男の婚約者だろ。
しょっちゅう遊びに来てる親戚の子じゃない。
一応、長男の婚約者だろ。
1940. Posted by 猫まんま感覚 2013年05月26日 09:45
かけるのが気持ち悪いとまでは思わんけど、かける派はデカイ顔すんなとは思うわ
1939. Posted by 2013年05月26日 09:43
自分の視野が狭いことを人のせいにすんなks
1938. Posted by 2013年05月26日 09:43
マリッジブルーみたいなもんじゃないの
彼が実家の習慣をそのまま新婚家庭に持ち込むことに疑問を抱いていない、
そのことにショックを受けてるんだろう
彼が実家の習慣をそのまま新婚家庭に持ち込むことに疑問を抱いていない、
そのことにショックを受けてるんだろう
1937. Posted by あ 2013年05月26日 09:42
てか、いつもシチューとドリア一緒にしてるバカはなんなの?
バターライスにしたり、チーズかけたり、何よりオーブンで焼いて調理してる時点で別物じゃん
こういうバカは玉子焼きと目玉焼きとゆで卵は全部同じと認識してるんだろうな(笑)
バターライスにしたり、チーズかけたり、何よりオーブンで焼いて調理してる時点で別物じゃん
こういうバカは玉子焼きと目玉焼きとゆで卵は全部同じと認識してるんだろうな(笑)
1936. Posted by 8888888888 2013年05月26日 09:41
和食で一番下品なのは、手づかみで食べる「おにぎり」なんだけど利便性と歴史やなじみ深さから特に誰も気にしないという話。
1935. Posted by 2013年05月26日 09:38
バブル世代とゆとり世代にかぎってなぜか固定概念の塊で自分の機知している物以外全部異端としてみる不思議
1934. Posted by おまえら 2013年05月26日 09:37
うまけりゃいいじゃん
1933. Posted by ななし 2013年05月26日 09:36
なに人の家に上がり込んでおいて文句言ってんだよこのクズ女、その家の人の食い方にショック受けたってならとっとと別れたほうが身のためだぞカス
1932. Posted by 名無しさん 2013年05月26日 09:35
シチューライスは今はよくお店にメニューとしてありますよ♪
1931. Posted by あ 2013年05月26日 09:34
ご飯にシチューはいいかもしるないな。ご飯にミートソースはおかしいが
1930. Posted by 2013年05月26日 09:29
猫まんまを客に出すか、って言ったら普通出さないよなそりゃ……
そもそも、シチューとご飯の組み合わせからしておかしい訳だから
猫まんま出すより非常識かもな
そもそも、シチューとご飯の組み合わせからしておかしい訳だから
猫まんま出すより非常識かもな
1929. Posted by 道産子 2013年05月26日 09:20
シチュー=汁物で、汁物かけるのは下品とか連呼してる連中は、“スープ”カレー全否定って事か
ご当地メニューとしてスープカレー売り出してる北海道disってるんだな、承知した
しかし、クリームシチュー+米が合うって言う奴は味覚障害だって主張してる奴居るけど、乳製品と米の組み合わせなんて幾らでもあるだろう
リゾットの類は必須って言って良いくらいチーズ使うし、度々話題に上がるドリアなんてモノもある
ましてや、定食もあるクリームコロッケなんてどうなるよ?
そこら辺ふまえて考えれば、シチューにはパン以外有り得ないって連中ってどうなんだ?
結論、米に合うように調理出来ない、残念な腕を持った親の家に育ったって事だろ、かわいそうに
ご当地メニューとしてスープカレー売り出してる北海道disってるんだな、承知した
しかし、クリームシチュー+米が合うって言う奴は味覚障害だって主張してる奴居るけど、乳製品と米の組み合わせなんて幾らでもあるだろう
リゾットの類は必須って言って良いくらいチーズ使うし、度々話題に上がるドリアなんてモノもある
ましてや、定食もあるクリームコロッケなんてどうなるよ?
そこら辺ふまえて考えれば、シチューにはパン以外有り得ないって連中ってどうなんだ?
結論、米に合うように調理出来ない、残念な腕を持った親の家に育ったって事だろ、かわいそうに
1928. Posted by Tori 2013年05月26日 09:20
都内だと、飯屋のランチでフツーにあるよ。
あまり外食したことないのかな。
あまり外食したことないのかな。
1927. Posted by 2013年05月26日 09:11
ブロッコリーに醤油掛けてドン引きされた小学校の頃思い出すわ
トラウマスイッチが…
トラウマスイッチが…
1926. Posted by 2013年05月26日 09:02
※1859
ハウスのレシピにシチューライスあったけど?
シチューうどんなんつーのもあったが・・・
ハウスのレシピにシチューライスあったけど?
シチューうどんなんつーのもあったが・・・
1925. Posted by 名無し 2013年05月26日 08:59
米が甘いのに甘いものかけるなんて信じられん
1924. Posted by か 2013年05月26日 08:58
ご飯にシチューとか...
キモい
キモい
1923. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 08:57
このコメントは削除されました
1922. Posted by 名無し 2013年05月26日 08:56
人前でやるものではないな
美味しいけど
美味しいけど
1921. Posted by あ 2013年05月26日 08:56
ご飯にかける派が多いのに驚愕
学校給食だってシチューと主食は別々に出てくるのに、ぶっかけ飯を客に出して平気とか…
学校給食だってシチューと主食は別々に出てくるのに、ぶっかけ飯を客に出して平気とか…
1920. Posted by 2013年05月26日 08:53
要は彩りの問題だと思う。ホワイトカレーというメニューが出てきた時は、えー…と拒絶反応持ったし。シチューにはパンのが彩り豊か。ドリアも然り。
ただそこまで目くじら立てるなよとは思う。お前は相手の実家で毎日飯食べるのかと。
ただそこまで目くじら立てるなよとは思う。お前は相手の実家で毎日飯食べるのかと。
1919. Posted by 関東だけどあり嫁甲信越ダメ 2013年05月26日 08:53
シチューとジャガイモの組み合わせは
ロシアの沼地を旅行したときに何回か食べたな
蒸かし芋にバターシチューもバター味で山羊のバターだったかな
有名ホテル内のメニューにもある
クリームシチュードリアとか食べないのか?
焼くか焼かないかの違いじゃないか
ロシアの沼地を旅行したときに何回か食べたな
蒸かし芋にバターシチューもバター味で山羊のバターだったかな
有名ホテル内のメニューにもある
クリームシチュードリアとか食べないのか?
焼くか焼かないかの違いじゃないか
1918. Posted by 2013年05月26日 08:50
>>1903
シチューライスとかで検索すれば出る
シチューライスとかで検索すれば出る
1917. Posted by 2013年05月26日 08:40
カレーですら日本米にかけるのはありえないんだが
それをシチューでやるとか頭おかしいんじゃねーのって思う
それをシチューでやるとか頭おかしいんじゃねーのって思う
1916. Posted by 2013年05月26日 08:39
皆の味覚が同じだったら驚愕だよ。
1915. Posted by 2013年05月26日 08:38
なんだ?コノおんなw
大勘違い女w
大勘違い女w
1914. Posted by 2013年05月26日 08:36
シチューと餅は旨すぎ太るけど止めない!
1913. Posted by 名無し 2013年05月26日 08:32
シチューご飯支持してる奴は味覚センス疑うわ
パスタにかけるんだったらまだしも
パスタにかけるんだったらまだしも
1912. Posted by x 2013年05月26日 08:27
インド人からしたら
カレーライスも変だろうけどな。
料理は国をまたいだ時点で、本場は忘れたほうがいい。
カレーライスも変だろうけどな。
料理は国をまたいだ時点で、本場は忘れたほうがいい。
1911. Posted by 名無し 2013年05月26日 08:22
カレーならわかるけど、シチューはご飯と相性合わない
シチューのマイルドさが、ご飯のネバネバさを悪い感じにひきたてる
シチューのマイルドさが、ご飯のネバネバさを悪い感じにひきたてる
1910. Posted by 名無し 2013年05月26日 08:20
どうでもいいニュースカテなのにこのコメ数w
1909. Posted by 2013年05月26日 08:12
シチューライスの起源は韓国
1908. Posted by バン 2013年05月26日 08:10
あえて言おう。
バン派である、と。
バン派である、と。
1907. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 08:09
このコメントは削除されました
1906. Posted by 2013年05月26日 08:08
前に人ん家で納豆かけて焼いた食パンを出された時は驚愕したわ
黙って食ったけど
まぁ郷に入っては郷に従えってやつだ
黙って食ったけど
まぁ郷に入っては郷に従えってやつだ
1905. Posted by あああ 2013年05月26日 08:07

シチューかけて食うならドリア作れって話
行儀悪い食い方が常識だと思ってる奴ら多すぎて驚愕だわ
1904. Posted by シチュー 2013年05月26日 08:07
かけてもいいけど、食文化は家庭によって違うからぁ…
食べ物に関してはやっぱり譲れないものはある。
将来のこと考えると、どうしても譲れないなら別れるべき。
俺は結構貧乏飯ばっか食ってるけど、彼女はきちんとしてる。
俺は彼女に合わせるべきだと思ってるし、貧乏飯を教える気はない。
食べ物に関してはやっぱり譲れないものはある。
将来のこと考えると、どうしても譲れないなら別れるべき。
俺は結構貧乏飯ばっか食ってるけど、彼女はきちんとしてる。
俺は彼女に合わせるべきだと思ってるし、貧乏飯を教える気はない。
1903. Posted by あ 2013年05月26日 08:06
ご飯にかける人多いみたいだけど、うちはないわ。Googleでシチューで画像検索しても、ご飯にシチューかけてる画像が見当たらなかったぞ。
しかしこの女は作ってもらっておいてグズグズ文句言うな。結婚しても旦那にはご飯にシチューかけて、自分のはかけなければいいだけの話だろ?
しかしこの女は作ってもらっておいてグズグズ文句言うな。結婚しても旦那にはご飯にシチューかけて、自分のはかけなければいいだけの話だろ?
1902. Posted by ̵̾���������� 2013年05月26日 08:00
お好み定食並みに下品な食い方w
貧民の食い物w
貧民の食い物w
1901. Posted by いやぁ… 2013年05月26日 07:55
シチューにご飯は食べたくないわ。
普通にパンかパスタの方が良い。
普通にパンかパスタの方が良い。
1900. Posted by 名無しさん 2013年05月26日 07:48
ロケットニュースだからなあ
>>1894の>いつもの言い争いをさせるのが目的の妄想記事ですからー。
これが正解だろうな。
>>1894の>いつもの言い争いをさせるのが目的の妄想記事ですからー。
これが正解だろうな。
1899. Posted by はいよる軽自動車 2013年05月26日 07:46
うちならマヨネーズもかけるわ´∀`)
材料同じだし
汁少なくなればドリアだよ(キリッ
材料同じだし
汁少なくなればドリアだよ(キリッ
1898. Posted by 名無しさん 2013年05月26日 07:45
>>1896
精鋭自宅警備員の俺達には関係の薄い話だが
結婚相手の家庭が礼節に疎いために破談というのは実によくある話なんだよ。
頭の片隅にでも憶えておいたがいいだろうな。
精鋭自宅警備員の俺達には関係の薄い話だが
結婚相手の家庭が礼節に疎いために破談というのは実によくある話なんだよ。
頭の片隅にでも憶えておいたがいいだろうな。
1897. Posted by 久々に 2013年05月26日 07:45
すげーコメント数だな。
それほどこの女はクズだったか
それほどこの女はクズだったか
1896. Posted by 勝手にレモンをかけないで下さい。 2013年05月26日 07:39
勝手にかけられたなら嫌な気はするが聞かれた時に断れば済む話
からあげに勝手にレモンをかけられただけでその場で
キチガイのように騒ぐ人か?
からあげに勝手にレモンをかけられただけでその場で
キチガイのように騒ぐ人か?
1895. Posted by 名無しさん 2013年05月26日 07:37
北条氏康は息子である北条氏政が飯に汁を2回かけるのを見るや「北条家もこれまで」と嘆息したと伝えられる。
1894. Posted by 2013年05月26日 07:36
いつもの言い争いをさせるのが目的の妄想記事ですからー。
毎度ムキになってるやつもそろそろ学習しろw
毎度ムキになってるやつもそろそろ学習しろw
1893. Posted by 2013年05月26日 07:35
とりあえず、結婚相手との食文化の違いはお互い歩み寄っていかないとうまくいかんくなるよ。意外とこういうことで離婚は多い
1892. Posted by 2013年05月26日 07:25
どっからでも半島ネタに繋げる奴がいるのな・・・
こいつらの日常会話ってどうなってるんだろう
こいつらの日常会話ってどうなってるんだろう
1891. Posted by あ 2013年05月26日 07:24
※1882
大抵の奴は下品な行為を恥ずかしいと思ってるんだよ。
大抵の奴は下品な行為を恥ずかしいと思ってるんだよ。
1890. Posted by 名無しさん 2013年05月26日 07:22
シチューとご飯を別の皿で給するのは良いと思う。自分もそうやって食べてるし。
でもね、お客人にシチューかけご飯はイカんでゲソ。
確かにカレーライスやハヤシライスとどう違う?と問われれば答に窮するがな。
それでも、ご飯に味噌汁を掛けるのは自分ひとりならたまにやるけど、客人に対してこれをやっちまったら常識を疑われるのと同様なんじゃないかな。
でもね、お客人にシチューかけご飯はイカんでゲソ。
確かにカレーライスやハヤシライスとどう違う?と問われれば答に窮するがな。
それでも、ご飯に味噌汁を掛けるのは自分ひとりならたまにやるけど、客人に対してこれをやっちまったら常識を疑われるのと同様なんじゃないかな。
1889. Posted by あ 2013年05月26日 07:20
なし無理
1888. Posted by あ 2013年05月26日 07:20
行儀のいいことじゃないけど、それをネタに相手を馬鹿にしたり否定する奴は屑
1887. Posted by 名無しさん 2013年05月26日 07:19
>>1882
そうは言ってもアッパークラスはウナギ丼ではなくてウナ重を食べるだろうな。
一方、俺は吉野家の牛丼さ。
そうは言ってもアッパークラスはウナギ丼ではなくてウナ重を食べるだろうな。
一方、俺は吉野家の牛丼さ。
1886. Posted by 印度化計画 2013年05月26日 07:18
ハヤシライスなんて似たようなものぢゃないか
1885. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 07:18
このコメントは削除されました
1884. Posted by 俺 2013年05月26日 07:17
銀座 銀之塔しらないの土鍋でビーフシチューに白米だよ別盛りだけど
1883. Posted by 穴 2013年05月26日 07:16
否定している奴はご飯にカレーかけるなよ!>お前ん家じゃねぇからのご飯にカレーかかって出てこねぇよ。だからつまりそういう話だろ。
1882. Posted by 名無しさん 2013年05月26日 07:13
自分が上品だと思ってるやつが多くて笑った。
自称上品な方は丼ものとか食った事ないんだろうな?
自称上品な方は丼ものとか食った事ないんだろうな?
1881. Posted by 2013年05月26日 07:12
これは普通にうまくて驚いた。
固定観念に縛られてるのがよく分かるよね。
ラーメンの汁も御飯にかけるとうまいんだよな・・・
まあ一人で楽しむぶんには良いだろ。
固定観念に縛られてるのがよく分かるよね。
ラーメンの汁も御飯にかけるとうまいんだよな・・・
まあ一人で楽しむぶんには良いだろ。
1880. Posted by 名無しさん 2013年05月26日 07:12
これは「きのこvsたけのこ戦争」と同様に千日戦争になるでぇー
1879. Posted by 名無しさん 2013年05月26日 07:09
>>1877
その自己言及のパラドックスは仕込みですか?
その自己言及のパラドックスは仕込みですか?
1878. Posted by 2013年05月26日 07:09
※1871
お前食わずに屁理屈こねて、一緒に食事した人間からウザがられるタイプな
お前食わずに屁理屈こねて、一緒に食事した人間からウザがられるタイプな
1877. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 07:05
このコメントは削除されました
1876. Posted by 2013年05月26日 07:00
カレーと何の違いがあるんですかね…?
1875. Posted by 2013年05月26日 06:59
これはアリだな。アリだが、客への食事として出すのが問題
色んな家庭があるんだから、火種になるような食事は出さないのが気遣いだろ
色んな家庭があるんだから、火種になるような食事は出さないのが気遣いだろ
1874. Posted by 名無しさん 2013年05月26日 06:59
礼儀作法を身につけていないということは
家族・親族共に社会的立場が低いと同義であり
能力が低く、かつ公共的な責任感が希薄である可能性が高いと見なされる。
これが現実。
自宅警備員の俺たちには関係の無いことだけどな…
家族・親族共に社会的立場が低いと同義であり
能力が低く、かつ公共的な責任感が希薄である可能性が高いと見なされる。
これが現実。
自宅警備員の俺たちには関係の無いことだけどな…
1873. Posted by 2013年05月26日 06:58
許容範囲せますぎ
1872. Posted by あ 2013年05月26日 06:38
シチューにはパンだ。
あのパンにシチューが染み込んでからみあう感じがたまらん。
シチューにご飯、それは未完成のドリアだろう。
あのパンにシチューが染み込んでからみあう感じがたまらん。
シチューにご飯、それは未完成のドリアだろう。
1871. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 06:36
このコメントは削除されました
1870. Posted by 名無しさん 2013年05月26日 06:35
おいお前ら、育ちのいい女は男の食事作法をかなり厳しく観察するものと思っておきなさい。
シチューかけご飯は1人暮らしのプライベートな場でだけ許容されるものです。
食事作法は育ちのリトマス試験紙なのですよ。
シチューかけご飯は1人暮らしのプライベートな場でだけ許容されるものです。
食事作法は育ちのリトマス試験紙なのですよ。
1869. Posted by q 2013年05月26日 06:29
個人的にはこういう食べ方はしないけど
ご飯と一緒に食べてる人がいても特に何も思わないかな…
人それぞれだし
一緒に食うのが常識みたいなこと言う人も
どっちもどっちかな…
ご飯と一緒に食べてる人がいても特に何も思わないかな…
人それぞれだし
一緒に食うのが常識みたいなこと言う人も
どっちもどっちかな…
1868. Posted by 名無しさん 2013年05月26日 06:22
こんなんでショックうけるこの人にショック受けるわ、むしろ。
1867. Posted by 名無しさん 2013年05月26日 06:13
普通、客人にねこまんまを出すか?
シチューかけご飯は極めてプライベートな場なら許容されるが
客人に供するのは論外だ。
これを肯定する人は、残念ながら社会的階層の低い人であり礼節を弁えていない人と見なされる。
食事マナーがなっていない人との結婚は避けた方がいいよ。
シチューかけご飯は極めてプライベートな場なら許容されるが
客人に供するのは論外だ。
これを肯定する人は、残念ながら社会的階層の低い人であり礼節を弁えていない人と見なされる。
食事マナーがなっていない人との結婚は避けた方がいいよ。
1866. Posted by 2013年05月26日 06:13
アリだろコレ
つか俺もふつーにかけて食ってる
まあ出会ったことのない食べ方に嫌悪することはあると思うよ。
シチューは一品料理みたいな固定観念があったりとかな
俺もあったよ。お好み焼きでだけどな。ソースにマヨネーズ。
「ソースは肉や揚げ物にかけるもの」「マヨネーズは生野菜にかけるもの」って固定観念が邪魔して拒否反応が出た。もちろんウマイのはわかったし今は大好きだ。
知らなかったことは拒絶せずに知識として吸収しろといいたい。
つか俺もふつーにかけて食ってる
まあ出会ったことのない食べ方に嫌悪することはあると思うよ。
シチューは一品料理みたいな固定観念があったりとかな
俺もあったよ。お好み焼きでだけどな。ソースにマヨネーズ。
「ソースは肉や揚げ物にかけるもの」「マヨネーズは生野菜にかけるもの」って固定観念が邪魔して拒否反応が出た。もちろんウマイのはわかったし今は大好きだ。
知らなかったことは拒絶せずに知識として吸収しろといいたい。
1865. Posted by 名無し 2013年05月26日 05:55
もう何十年もねこまんま食ってないわ久しぶりにやろう
1864. Posted by 2013年05月26日 05:47
昔、普通にビーフシチューをご飯にかけて食っていたら、セーラームーンでうさぎちゃんのその行為をレイちゃんが笑っていたのを見てショックを受けた。
1863. Posted by べく 2013年05月26日 05:43
同じルー物なのに、カレーとシチューでこうも差が出る不思議。
でも確かにホワイトシチューご飯にかけてもウマそーには見えないよね。
色彩の問題じゃないの?
でも確かにホワイトシチューご飯にかけてもウマそーには見えないよね。
色彩の問題じゃないの?
1862. Posted by あ 2013年05月26日 05:32
かける奴がこんなに多いのか
ハヤシライスっぽいビーフシチューならまだわからんでもないが。。
ハヤシライスっぽいビーフシチューならまだわからんでもないが。。
1861. Posted by 名無したん 2013年05月26日 05:32
ドリアは寧ろラザニアとかグラタンの類いだと思う。
因みにうちはシチュー皿の中にご飯ブッ込む。
見てくれ自体は相当下品だとは重々承知しているから、人前ではまずやらんがね。
因みにうちはシチュー皿の中にご飯ブッ込む。
見てくれ自体は相当下品だとは重々承知しているから、人前ではまずやらんがね。
1860. Posted by ★★★ 2013年05月26日 05:29
こんな事にもカルチャーショックですか
1859. Posted by ななし可愛い 2013年05月26日 05:23
ハウス食品(どこでもいいが)のレシピ見てみろよ。
カレーはご飯に添える。シチューをご飯に添えてるのなんか見たことない。
そんな風に作られていない。
「好き好き」という主張は結構だけど、少なくともシチューをご飯にかけて食べるのは
変わった行いだ、という事実は意識してもらいたい。
カレーはご飯に添える。シチューをご飯に添えてるのなんか見たことない。
そんな風に作られていない。
「好き好き」という主張は結構だけど、少なくともシチューをご飯にかけて食べるのは
変わった行いだ、という事実は意識してもらいたい。
1858. Posted by ななし 2013年05月26日 05:20
シチュードライスじゃん。
ウチではやらないけど、メニューにある洋食屋もあるし、レトルトも販売されてた。
この女が無知なだけ。
ウチではやらないけど、メニューにある洋食屋もあるし、レトルトも販売されてた。
この女が無知なだけ。
1857. Posted by 若鷹は名無し 2013年05月26日 05:19
シチューだとまだ牛乳っぽさが目立つからご飯には無理
1856. Posted by 2013年05月26日 05:18
ウチはシチューの時はフランスパンだわ
ごはんにシチューはかけないが、かけるのを見てそこまで衝撃は受けんよ
ただ、一度だけかけたらまずかったw
ごはんにシチューはかけないが、かけるのを見てそこまで衝撃は受けんよ
ただ、一度だけかけたらまずかったw
1855. Posted by 2013年05月26日 05:17
女なんて「これは今ヨーロッパで一番人気のある食べ方なんだよ」って言っときゃ
スイーツスイーツ鳴きながら食べ始めるよ
スイーツスイーツ鳴きながら食べ始めるよ
1854. Posted by 2013年05月26日 05:16
行儀悪いと言われるのは知っているので人前ではやらんが、美味いとは思うよ。
旦那の行儀はあとから修正できるし、自分も慣れてみたら慣れてしまったみたいな可能性もあるし、旦那な行儀には目をつむるという方法もある。
どうしても生理的に駄目なら縁がなかったと思ってあきらめろ。
旦那の行儀はあとから修正できるし、自分も慣れてみたら慣れてしまったみたいな可能性もあるし、旦那な行儀には目をつむるという方法もある。
どうしても生理的に駄目なら縁がなかったと思ってあきらめろ。
1853. Posted by 2013年05月26日 05:15
オレはね…2ちゃんねるのコメント書いてる奴がどうかしていると思うよ
ドリアだし、そんな人間性の奴が結婚できるわけ無いのに ネタだろ、ネタにマジレスし過ぎ こういうネタに食いついてる奴は現実から逃げてる
ドリアだし、そんな人間性の奴が結婚できるわけ無いのに ネタだろ、ネタにマジレスし過ぎ こういうネタに食いついてる奴は現実から逃げてる
1852. Posted by 2013年05月26日 05:15
久しぶりにシチューご飯食べたくなってきた
1851. Posted by 2013年05月26日 05:12
これくらいのことで結婚できないと思うような女は結婚しなくていいだろう
1850. Posted by さ 2013年05月26日 05:09
カレーは良くてシチューがダメな理由がわからん。どっちも汁物じゃん。
混ぜご飯系が嫌だった時期は自分だけ別にしてもらってたけど、子供の頃からかかってたし特に気にはならないなぁ。
どっちかってーとジャガイモが主食、って方に違和感。
いつでも何でもご飯ついてたわ。
別々がいいなら、聞かれた時にそう答えればいんじゃねーのとしか。
耐えられないほど嫌なら結婚やめればいいけど、神経質だなぁと思う。
混ぜご飯系が嫌だった時期は自分だけ別にしてもらってたけど、子供の頃からかかってたし特に気にはならないなぁ。
どっちかってーとジャガイモが主食、って方に違和感。
いつでも何でもご飯ついてたわ。
別々がいいなら、聞かれた時にそう答えればいんじゃねーのとしか。
耐えられないほど嫌なら結婚やめればいいけど、神経質だなぁと思う。
1849. Posted by SEIYUの名無しさん 2013年05月26日 05:07
飯の食い方くらいいちいち指図すんなや
そんなんだから売れ残りまっしぐらなんだよ
そんなんだから売れ残りまっしぐらなんだよ
1848. Posted by ※1838 2013年05月26日 05:06
※1840
スーパーで専用の醤油売ってるって一文は流すのか
なんつーか、都合の良い部分だけ抜き取って返答、勝ち誇るってどっかのチョンみたいだから止めた方が良いぞ?
※1841
だろうな
それで、誰が日本国民全てが食べてる、なんて書いたんだ?
行間を捏造するのも、止めとけ
それもどっかのチョンみたいだから
スーパーで専用の醤油売ってるって一文は流すのか
なんつーか、都合の良い部分だけ抜き取って返答、勝ち誇るってどっかのチョンみたいだから止めた方が良いぞ?
※1841
だろうな
それで、誰が日本国民全てが食べてる、なんて書いたんだ?
行間を捏造するのも、止めとけ
それもどっかのチョンみたいだから
1847. Posted by VIPPERな名無しさん 2013年05月26日 05:06
日本のシチューは飯にあうように出来てるから
あと牛乳と同じって言ってるやつはシチューと牛乳をまったく同じ食感、味だと思ってる味覚障害者ってことでおk?それともロクなシチュー食ったことない可哀想な子なのかな?
あと牛乳と同じって言ってるやつはシチューと牛乳をまったく同じ食感、味だと思ってる味覚障害者ってことでおk?それともロクなシチュー食ったことない可哀想な子なのかな?
1846. Posted by ななし 2013年05月26日 05:00
かけたことないし
かけないものだと思ってたけど
結婚考え直すレベルで騒ぐほどのことじゃない
かけないものだと思ってたけど
結婚考え直すレベルで騒ぐほどのことじゃない
1845. Posted by ルー大柴 2013年05月26日 04:51
市中
1844. Posted by ん〜 2013年05月26日 04:47
自分が常識で、それ以外を受け入れられないというやつは人間性としては狭量だと思う。
嫌な事を嫌と言えない関係も長く続かない。
そういう意味では、この話題は相手の人間性を計るのに使えるな。
嫌な事を嫌と言えない関係も長く続かない。
そういう意味では、この話題は相手の人間性を計るのに使えるな。
1843. Posted by 名無し 2013年05月26日 04:36
シチュー+白飯は普通だったな。
でも別皿に盛る形だった、直にかけることはしなかったよ。
でも別皿に盛る形だった、直にかけることはしなかったよ。
1842. Posted by インド人 2013年05月26日 04:32
ライスにカレーかけるとか日本人は物知らずね。
本場はナンよ、HAHAHA。
カレーライスなんか食べてるやつは下品ね。
って事か?
本場はナンよ、HAHAHA。
カレーライスなんか食べてるやつは下品ね。
って事か?
1841. Posted by 2013年05月26日 04:31
※1838
日本の全国民が卵かけごはんを食べていると思ってるアホ発見
食わない奴は食わないから
日本の全国民が卵かけごはんを食べていると思ってるアホ発見
食わない奴は食わないから
1840. Posted by 2013年05月26日 04:29
卵かけごはん専門店(笑) そんな小規模でマイナーなお店出されてもね
そんなこと言ったらゲテモノ専門店もあるし(笑)
そんなこと言ったらゲテモノ専門店もあるし(笑)
1839. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 04:26
このコメントは削除されました
1838. Posted by あ 2013年05月26日 04:23
※1835
卵かけごはん専門店もあれば、卵かけごはん専用の醤油なんてモノまで少し大きなスーパーに行けば売ってるんだが……
おまえの言う日本って、もしかして元日本の朝鮮の事か?
卵かけごはん専門店もあれば、卵かけごはん専用の醤油なんてモノまで少し大きなスーパーに行けば売ってるんだが……
おまえの言う日本って、もしかして元日本の朝鮮の事か?
1837. Posted by 〜 2013年05月26日 04:21
>1786
宇宙人からみたらかけようが分けようが品性を計ったりしない
つまり勝手な思い込みだし おまえの感性が幼いのかもしれん
外国人がグリーンティーにミルク入れようがスシをフォークで食おうが
お前には関係ないし、だれも文句も言われんだろう
いつもより濃くしたパンプキンシチューやコーンクリームシチューを
カレーのようにかけて食ってみてから言えよ
なんなん?スープスパもスープカレーも顔真っ赤で批判せずにはいられんの?w
宇宙人からみたらかけようが分けようが品性を計ったりしない
つまり勝手な思い込みだし おまえの感性が幼いのかもしれん
外国人がグリーンティーにミルク入れようがスシをフォークで食おうが
お前には関係ないし、だれも文句も言われんだろう
いつもより濃くしたパンプキンシチューやコーンクリームシチューを
カレーのようにかけて食ってみてから言えよ
なんなん?スープスパもスープカレーも顔真っ赤で批判せずにはいられんの?w
1836. Posted by かけても かけなくても好きずき。まずは郷に従え!常識を得てからの話し 2013年05月26日 04:21
お前ら何にも知らんのな、これは中華丼と同じで、米文化で熱い白米に熱いシチュー、カレーは全然おかしくないぜ。高度成長期に育った親から産まれた昨今の被れセレブと称する常識はずれや おバカギャル、芸人見てりゃ分かるだろう! 彼女も、そんな類い。
1835. Posted by 2013年05月26日 04:13
たまごかけご飯なんて悪食はほとんどの日本人はしねぇよ
1834. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 04:11
このコメントは削除されました
1833. Posted by あー 2013年05月26日 04:11
>昔母さんがカレー粉と小麦粉を
ダハハハハハハハハハハハハハハハwwwww
ダハハハハハハハハハハハハハハハwwwww
1832. Posted by あ 2013年05月26日 04:11
白人に否定されるとか笑われるとか言ってるのが居るけど今更だろ、そんなもの
卵かけごはん筆頭に、日本独自の食文化がどれだけあると思ってるんだ?
キムチしかない、どこぞの国と一緒にすんな
卵かけごはん筆頭に、日本独自の食文化がどれだけあると思ってるんだ?
キムチしかない、どこぞの国と一緒にすんな
1831. Posted by ななし 2013年05月26日 04:10
こういう小さな女はさ、オマーン個は絞まっているかもしれないから、ハメ倒して捨てていいんじゃない?
1830. Posted by マザコン 2013年05月26日 04:08
うわ自分の母親をこんなところで『母さん』なんて呼んでる奴いるよ。
ヤバイ、ヤバイ。
ヤバイ、ヤバイ。
1829. Posted by 2013年05月26日 04:07
※1823
>シチューのみで食べてる方が気持ち悪いんだが。
韓国人みたいなお言葉いただきました
シチューのみで食べてる方が気持ち悪いんだが。
シチューのみで食べてる方が気持ち悪いんだが。
シチューのみで食べてる方が気持ち悪いんだが。
>シチューのみで食べてる方が気持ち悪いんだが。
韓国人みたいなお言葉いただきました
シチューのみで食べてる方が気持ち悪いんだが。
シチューのみで食べてる方が気持ち悪いんだが。
シチューのみで食べてる方が気持ち悪いんだが。
1828. Posted by あぁ座布団持ってかないで 2013年05月26日 04:07
食べ物ネタと掛けまして
シチューと解きます
そのこころは
食い付きがヨロシイ
(^w^)
シチューと解きます
そのこころは
食い付きがヨロシイ
(^w^)
1827. Posted by 通りすがり人 2013年05月26日 04:06
有り得ない(*_*)気持ち悪っ! シチューの時に、別個に、ご飯、食べるのも嫌なのに、ご飯に、シチューかけて当たり前に、食べる家庭って信じられん(-"-;)シチューの時、食べるとしたら隣には、レーズンロールetc.のパンでしょ!そもそも、シチューの時に、白いご飯って事自体が、有り得んf^_^;
1826. Posted by 名無し 2013年05月26日 04:05
シチューやカレーを簡単に家で作れるようにしてくれた食品メーカーの人に感謝、一から作るとと大変な手間が掛かるんだよね。昔母さんがカレー粉と小麦粉をバターで炒めてルーを作りオニオンペーストも作りしてたけどすごく時間掛かるんだ、けど美味しかった。
1825. Posted by 花王子 2013年05月26日 04:04
白人「日本人は俺達の発明したシチューと白米を合わせすぎて頭もシチューみたいになったのかい?(笑)」
1824. Posted by ななし 2013年05月26日 04:04
この女がババアになって、息子でも出来て嫁が来たら、イヤな姑になるだろうな(笑)
1823. Posted by 名無し 2013年05月26日 04:04
じゃがいもがご飯の役割をするってことは、パンすらも食べないのか?シチューのみで食べてる方が気持ち悪いんだが。
パンにシチューもご飯にシチューもどっちもありだが、ご飯の方が好きだな。
パンにシチューもご飯にシチューもどっちもありだが、ご飯の方が好きだな。
1822. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 04:02
このコメントは削除されました
1821. Posted by 2013年05月26日 04:02
※1817※1818※1819
わかりやすい自演だな
わかりやすい自演だな
1820. Posted by 2013年05月26日 04:00
日本人は脳もシチューみたいにトロけてるんだな
1819. Posted by あ 2013年05月26日 04:00
好きなだけ交尾したらポイ捨てでいいんじゃないの?
1818. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 03:59
このコメントは削除されました
1817. Posted by り 2013年05月26日 03:58
汚万個臭そうなオンナだ
1816. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 03:58
このコメントは削除されました
1815. Posted by り 2013年05月26日 03:57
この女は犯リ捨てでいいな
1814. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 03:57
このコメントは削除されました
1813. Posted by あ 2013年05月26日 03:56
こんな事でいちいち人生の大事な選択を迷うような馬鹿メスは、マーンコズボズボしてこちらから願い下げでOKだよ。
1812. Posted by 2013年05月26日 03:55
いや、食事の作法について気にする人って結構いるよ
金遣いが荒くて節操なしなのよりもクチャラーなのがだめってやつもいたし。
まあこの件には関係ないが
金遣いが荒くて節操なしなのよりもクチャラーなのがだめってやつもいたし。
まあこの件には関係ないが
1811. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 03:51
このコメントは削除されました
1810. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 03:51
このコメントは削除されました
1809. Posted by 十人十色 2013年05月26日 03:50
よほど少食か、よほど芋だらけのシチューなのだろうか?お茶碗にかけると熱くて食べにくそう、かけるとき垂れそうとは思う。ベシャメルソースが基本だから、大抵の具材は合うと思うよ。あとは好みだ。
1808. Posted by 前提がおかしい 2013年05月26日 03:49
味噌汁とシチューが同一分類なのと、カレーとシチューが同一分類なのと話がかみ合わなさすぎる。
1807. Posted by 2013年05月26日 03:49
最近だらしねぇな
1806. Posted by 名無し 2013年05月26日 03:48
ちっさい女だな
寛容性ナシだし苦労すっぜ?
寛容性ナシだし苦労すっぜ?
1805. Posted by 2013年05月26日 03:47
※1799
何でそこでハヤシライスが出てくるんだ。
リンゴと梨、イチゴとベリー、スイカとメロン、を一緒にしてるくらい馬鹿だな。
お前義務教育終えてるのか?まだ子供?
何でそこでハヤシライスが出てくるんだ。
リンゴと梨、イチゴとベリー、スイカとメロン、を一緒にしてるくらい馬鹿だな。
お前義務教育終えてるのか?まだ子供?
1804. Posted by 2013年05月26日 03:47
米国帰国子女のオカンが普通にご飯に盛って出してたからそんなものかと思ってた。ビーフシチュー以外、その手のルーものは全部ご飯がけ。
そもそものシチューはもっとサラっとしててスープっぽいだろうから、オカンも日本のルーで作るとカレー感覚だったのかも。
カレーも個人的に美味しいと思って混ぜ混ぜしてたが、下品とか言われた事無いな。
そもそもシチューやカレーは庶民の食べ物だし、
店でぶっかけやったならともかく、家での出し方に文句言う方が失礼。
日本ではジャガイモ主食の方が圧倒的に少数派だろ。
そもそものシチューはもっとサラっとしててスープっぽいだろうから、オカンも日本のルーで作るとカレー感覚だったのかも。
カレーも個人的に美味しいと思って混ぜ混ぜしてたが、下品とか言われた事無いな。
そもそもシチューやカレーは庶民の食べ物だし、
店でぶっかけやったならともかく、家での出し方に文句言う方が失礼。
日本ではジャガイモ主食の方が圧倒的に少数派だろ。
1803. Posted by う 2013年05月26日 03:46
見てくれは微妙だよなぁ
ビーフシチューならうまそうだけど
ビーフシチューならうまそうだけど
1802. Posted by 2013年05月26日 03:45
作法だのシチューは汁ものだのいってるやつの了見の狭さはいったいなんなんだ?
ご飯にシチューをかけるのが無作法ならカレーをかけるのも無作法だろw
カレーだってどれだけ味や作り方のバリエーションがあると思ってるんだよ。
ご飯にかけて食べることを前提に作るシチューの作り方もあるって想像もできないのか
ご飯にシチューをかけるのが無作法ならカレーをかけるのも無作法だろw
カレーだってどれだけ味や作り方のバリエーションがあると思ってるんだよ。
ご飯にかけて食べることを前提に作るシチューの作り方もあるって想像もできないのか
1801. Posted by 2013年05月26日 03:44
この2chのスレの流れと
痛ニューのコメント欄の流れがむしろ痛い・・・
韓国人みたいなことする奴日本にそんな多いのか・・・
痛ニューのコメント欄の流れがむしろ痛い・・・
韓国人みたいなことする奴日本にそんな多いのか・・・
1800. Posted by 2013年05月26日 03:41
人はパンのみに生きるに非ず。
1799. Posted by しゃばだばどぅ 2013年05月26日 03:40
ビーフシチューやハヤシライスはご飯にかけるの普通だろ?
クリームシチューは嫌いだから普段食わないんでわからんがな
クリームシチューは嫌いだから普段食わないんでわからんがな
1798. Posted by ・ 2013年05月26日 03:39
お前らさすがにネタだよなさすがにな
確かにシチューと白いご飯はマズイ組み合わせではないと思うが
そんな汚らしいこと人前でするのは文明社会に生まれた
人としておかしいことくらいわかるよな
そんな食のお行儀やルールくらいは
幼稚園生や小学生で教わることくらいわかってるよな
確かにシチューと白いご飯はマズイ組み合わせではないと思うが
そんな汚らしいこと人前でするのは文明社会に生まれた
人としておかしいことくらいわかるよな
そんな食のお行儀やルールくらいは
幼稚園生や小学生で教わることくらいわかってるよな
1797. Posted by はあ? 2013年05月26日 03:38
こんな事で悩んでたら結婚したらどうするの?もっと大変な事があったりするのに
1796. Posted by あ 2013年05月26日 03:38
どうでもいい話題かと思ったが食系は伸びるなw
まぁ確かに実際ご飯にシチューかけるって発想はなかったな。カレーかハヤシライスのノリなんだろうね。
全体的にみると、かける派かけない派は2:3くらいかな?
間を取ってご飯をシチューに軽くつけるくらいにしようぜ。スープカレーみたいに
まぁ確かに実際ご飯にシチューかけるって発想はなかったな。カレーかハヤシライスのノリなんだろうね。
全体的にみると、かける派かけない派は2:3くらいかな?
間を取ってご飯をシチューに軽くつけるくらいにしようぜ。スープカレーみたいに
1795. Posted by あ 2013年05月26日 03:36
サフランライスならあり
白米とは合わん
白米とは合わん
1794. Posted by 2013年05月26日 03:35
シチューかけご飯好きだけど客に出すものじゃないだろ
というか人と飯食うときにはやらない
家族の前ですらやらない、一人の時だけやる
まぁそんな食べ方ありえないって反応もどうかと思うけど
というか人と飯食うときにはやらない
家族の前ですらやらない、一人の時だけやる
まぁそんな食べ方ありえないって反応もどうかと思うけど
1793. Posted by 2013年05月26日 03:32
一人飯の時のにやるなら全然ありだと思うが人前で人目を気にせず
そんなことしてたらさすがにキチガイ
どこのレストランに行って周りの客を見ても小さいお子さんだろうと
ボケかかった爺さんだろうとシチューぶっかけて混ぜて食う乞食みたいな人は見たことない
ある日路上でご飯とシチューらしきものを食べてたホームレスでさえちゃんと分けて食べてるのを見た記憶がある
そんなことしてたらさすがにキチガイ
どこのレストランに行って周りの客を見ても小さいお子さんだろうと
ボケかかった爺さんだろうとシチューぶっかけて混ぜて食う乞食みたいな人は見たことない
ある日路上でご飯とシチューらしきものを食べてたホームレスでさえちゃんと分けて食べてるのを見た記憶がある
1792. Posted by あ 2013年05月26日 03:31
味噌汁にご飯ぶっかけて
食べる俺に謝れ(笑)
食べる俺に謝れ(笑)
1791. Posted by あ 2013年05月26日 03:30
綺麗にかけるならいいが、ぐっちゃぐちゃにするのはカレーでも嫌だな。
しかしシチューっていやパンが浮かぶんだが、店でだけなのかな?
かけるんならいっそドリアにしようぜ
しかしシチューっていやパンが浮かぶんだが、店でだけなのかな?
かけるんならいっそドリアにしようぜ
1790. Posted by えおえ 2013年05月26日 03:27
パンだろ
コメとか言ってる未開人はなんなの
コメとか言ってる未開人はなんなの
1789. Posted by 道産子 2013年05月26日 03:26
賛否はともかく、見た目キモいとか言ってる連中はアレだ
地域進行の為に試行錯誤を重ね、白いカレー作った富良野のおっさん達に謝れ
地域進行の為に試行錯誤を重ね、白いカレー作った富良野のおっさん達に謝れ
1788. Posted by 2013年05月26日 03:26
この程度の習慣の違いも許せないんじゃ結婚なんて無理だと思うわ
1787. Posted by 2013年05月26日 03:25
この程度で結婚を再考する女は、一生、独身だな。
1786. Posted by 2013年05月26日 03:25
このスレの流れは
「皆がそういう風に書き込んでるから俺もそう書き込んでおこう。反対意見を言うと、俺自身が攻撃される。」
という集団心理が働いているな。
じゃなきゃ、白米にシチューぶっかけて混ぜて食うとかありえんだろ・・・。
どこの森林奥深くの原始的な部族だよ・・・。
さすがにネタだと思いたい。
飯を食べにいって、目の前で他人にそんなことされたら品性を疑う。
「皆がそういう風に書き込んでるから俺もそう書き込んでおこう。反対意見を言うと、俺自身が攻撃される。」
という集団心理が働いているな。
じゃなきゃ、白米にシチューぶっかけて混ぜて食うとかありえんだろ・・・。
どこの森林奥深くの原始的な部族だよ・・・。
さすがにネタだと思いたい。
飯を食べにいって、目の前で他人にそんなことされたら品性を疑う。
1785. Posted by 2013年05月26日 03:25
割と作法気にしない人多いのな
でも結婚相手が無作法、常識なしだったら嫌だろう。
家庭の味というのもあるにはあるがシチューぶっかけライスというのはどうなのだろうか……
でも結婚相手が無作法、常識なしだったら嫌だろう。
家庭の味というのもあるにはあるがシチューぶっかけライスというのはどうなのだろうか……
1784. Posted by あ 2013年05月26日 03:24
4人家族で一人一人にスープ皿を配るよりご飯の上にも直接かければ食器洗う手間も減る
生活の知恵だろう
生活の知恵だろう
1783. Posted by 〜 2013年05月26日 03:24
20歳くらいの頃、会社の寮でシチュー作って同僚に食わそうとしたら
「・・・ごはんにかけていい?」
とか言う。俺は何いってんのか意味わからんかったが言う通りにした
せっかくの力作シチューになんてことすんだよコイツ…食ってるし…
今やシチューを別の皿で出す事はなくなった。シチューライスうめー!
「・・・ごはんにかけていい?」
とか言う。俺は何いってんのか意味わからんかったが言う通りにした
せっかくの力作シチューになんてことすんだよコイツ…食ってるし…
今やシチューを別の皿で出す事はなくなった。シチューライスうめー!
1782. Posted by 無味無臭なアノニマスさん 2013年05月26日 03:22
こういう食べ方にいちいち反応する人いるよねぇ
そういう人って普段から何に対しても不快感丸出しに生きてるのかね
そういう人って普段から何に対しても不快感丸出しに生きてるのかね
1781. Posted by クロミ☆チャン 2013年05月26日 03:13
くだらん
どんな食べ方しようが どっちゃでもええし(。・_・。)ノ


1780. Posted by _(._.)_ 2013年05月26日 03:11
家庭の料理なんて家によって違うよ
肉無しのカレーやスープ、はんぺんのトンカツ、豚ロースの酢豚、キャベツソース丼などがある
この女は、実家が恵まれてる事に感謝しろ
肉無しのカレーやスープ、はんぺんのトンカツ、豚ロースの酢豚、キャベツソース丼などがある
この女は、実家が恵まれてる事に感謝しろ
1779. Posted by 完全名無しさん 2013年05月26日 03:07
自分は食べないけど別にどん引きするようなもんじゃないだろ。
世間知らずだな。
世間知らずだな。
1778. Posted by あ 2013年05月26日 03:01
カレーも日本アレンジされたドロドロタイプが好きで、シチューも味が濃いドロドロタイプが好きだなぁ
スープみたいなサラサラしたシチューはお米にかけないけど、味が濃いドロドロタイプはお米にかけてもいいと思う
スープみたいなサラサラしたシチューはお米にかけないけど、味が濃いドロドロタイプはお米にかけてもいいと思う
1777. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 03:01
このコメントは削除されました
1776. Posted by あ 2013年05月26日 02:59
シチューの扱いはメインディッシュだから
ご飯ものとは別個っていうのは理解出来るけど、
米に掛けることに拒否反応を示す話じゃないと思う。
各家庭の食事文化は母の味だよ。大なり小なり差があるのは当たり前。
ご飯ものとは別個っていうのは理解出来るけど、
米に掛けることに拒否反応を示す話じゃないと思う。
各家庭の食事文化は母の味だよ。大なり小なり差があるのは当たり前。
1775. Posted by 2013年05月26日 02:57
日本はアジアの中でも民度が極めて高い国だと思ってたが、
2ちゃんねるの書き込みやアクセス数高いこのブログのコメント欄を見ると
そうでもないみたいだな。俺の勘違いだったみたい。
2ちゃんねるの書き込みやアクセス数高いこのブログのコメント欄を見ると
そうでもないみたいだな。俺の勘違いだったみたい。
1774. Posted by 名無し 2013年05月26日 02:55
どっちも好きだよ
最近は一杯目ガッツリとシチュー飯で食って おかわり二杯目はシチューだけを のんびり食う
ってのが大好き
最近は一杯目ガッツリとシチュー飯で食って おかわり二杯目はシチューだけを のんびり食う
ってのが大好き
1773. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 02:53
このコメントは削除されました
1772. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月26日 02:52
シチューとドリアは似て非なるもの
シチュー系にご飯はないわ
つか白米は白米として食べたいから丼とか汁とか別皿に盛り付けしてほしい
別にぶっかけたいならやればいいけと人前ではやめとけよ恥ずかしいから
シチュー系にご飯はないわ
つか白米は白米として食べたいから丼とか汁とか別皿に盛り付けしてほしい
別にぶっかけたいならやればいいけと人前ではやめとけよ恥ずかしいから
1771. Posted by 2013年05月26日 02:52
俺はかけないけど割とどうでもいい
1770. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 02:49
このコメントは削除されました
1769. Posted by 2013年05月26日 02:45
婚約してるとはいえお客さんにシチューご飯とか常識なくて不安だろ
ジャガイモがご飯のかわり云々は後付(これも本気でいってるのかもしれないけれど)じゃないかな
ジャガイモがご飯のかわり云々は後付(これも本気でいってるのかもしれないけれど)じゃないかな
1768. Posted by 名無しのガンダム好き 2013年05月26日 02:33
ミルクがゆって作らない?
まぁ好き嫌いはあるだろうけど。
まぁ好き嫌いはあるだろうけど。
1767. Posted by 2013年05月26日 02:32
きどってるだけ
本気なら狭量
本気なら狭量
1766. Posted by 2013年05月26日 02:32
くだらね。女一人ががこんな発言しただけでニュースになんのかよ
それじゃ、お前らが日頃言う「女は黒髪ストレート」「中古は無理」発言や声優の彼氏発覚騒動なんか、連日ニュースで取り上げられるな
お前らが得意とするエゴイズム、二重基準(俺は良いが他人は駄目)だな
それじゃ、お前らが日頃言う「女は黒髪ストレート」「中古は無理」発言や声優の彼氏発覚騒動なんか、連日ニュースで取り上げられるな
お前らが得意とするエゴイズム、二重基準(俺は良いが他人は駄目)だな
1765. Posted by 親しき仲にも礼儀ありってことでしょ 2013年05月26日 02:31
ビーフシチューならなんとなくわかるけど
クリームシチューは無いわ。
ドリア云々言ってる奴いるけど全く別物やんけ。
「プリンは卵だ」って言ってご飯にかけて食べるような感じ。
家庭でやるならいいけど、まだ嫁いでない彼女の前で平気でやるという非常識っぷりが問題だと思う。
クリームシチューは無いわ。
ドリア云々言ってる奴いるけど全く別物やんけ。
「プリンは卵だ」って言ってご飯にかけて食べるような感じ。
家庭でやるならいいけど、まだ嫁いでない彼女の前で平気でやるという非常識っぷりが問題だと思う。
1764. Posted by 2013年05月26日 02:27
ありえない!どこの地方の土人がやっているのか?
下品なやつもいたものだ!
下品なやつもいたものだ!
1763. Posted by 犬食いという言葉があってだな 2013年05月26日 02:23
明治期に確立されたエセ西洋風のお行儀作法からすれば、マナー違反以外のなにものでもない。
ご両親のお育ちが良くて、かつ箱入りに育ったのだろうね。
お嬢さんの責任ではないだけ可哀相な話ではあるが…この件に限らず狭く偏った価値観で今後も衝突することは必至だと思うよ。別れなさい。
ご両親のお育ちが良くて、かつ箱入りに育ったのだろうね。
お嬢さんの責任ではないだけ可哀相な話ではあるが…この件に限らず狭く偏った価値観で今後も衝突することは必至だと思うよ。別れなさい。
1762. Posted by 2013年05月26日 02:23
どうでもいい事まで足並みを揃えたいの?
どう食べたっていいじゃん。
日本って平和だわ。
どう食べたっていいじゃん。
日本って平和だわ。
1761. Posted by 2013年05月26日 02:19
ライスにシチューかけるとかキチガイだろ
1760. Posted by 2013年05月26日 02:16
※1758
27歳だけど俺の地域では一度もでなかったぞ。シチューのときはなぜか大豆はいってて嫌だった。
そんなことはどうでもいいが、パンと一緒だった。
27歳だけど俺の地域では一度もでなかったぞ。シチューのときはなぜか大豆はいってて嫌だった。
そんなことはどうでもいいが、パンと一緒だった。
1759. Posted by 。 2013年05月26日 02:13
シチューは少しトロトロにホワイトソースから作って、次の日にドリアにしたりするんだけど…多分この女は料理ができない人なんだろうな…
自分の家ではシチューの時はご飯は出ない‼って親に飯作ってもらってる発言だろうし。
人の食に文句言うなら、この女は旅行に行けないのか?焼きそばにジャガイモ入れてる県とか許せないのか?お好み焼きにそばとか、ご飯とか…
こいつの理論でいくとそうなる。
自分の家ではシチューの時はご飯は出ない‼って親に飯作ってもらってる発言だろうし。
人の食に文句言うなら、この女は旅行に行けないのか?焼きそばにジャガイモ入れてる県とか許せないのか?お好み焼きにそばとか、ご飯とか…
こいつの理論でいくとそうなる。
1758. Posted by 赤い彗星の名無し 2013年05月26日 02:12
20台後半だが小学校の給食に出るシチューは
ご飯にかけるパターンの方が多かったな。
ご飯にかけるパターンの方が多かったな。
1757. Posted by あ 2013年05月26日 02:11
ハヤシライス「・・・」
1756. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 02:05
このコメントは削除されました
1755. Posted by また 2013年05月26日 02:03
ご飯≒ジャガイモ、か。ドイツ?
1754. Posted by 2013年05月26日 02:02
この話題無駄にコメント伸びるよな
好きにしろよ
好きにしろよ
1753. Posted by 科学の力 2013年05月26日 02:02
『これがうちのスタイルなんで〜』by 乙
1752. Posted by わ 2013年05月26日 02:00
晩御飯にパンが出て来る家って結構あるんだね。うちではパンは朝か、夜食だったな、小腹が空いた時にちょうどいい感じ。
1751. Posted by だれか 2013年05月26日 02:00
ごめんなさい、ビーフシチューとハッシュドビーフの味の差が判りません。
1750. Posted by あ 2013年05月26日 01:59
>私の家庭では、シチューのときはご飯すら出ませんから。
うちの家庭ではさすがにシチューにご飯はかけないけど、ご飯は普通に出るし気にせず食ってるわ
逆に食べる物によってはご飯が出ない事があるのに驚きだわ
>ご飯の役割をジャガイモがするからです
じゃ、肉じゃがとかの料理にもご飯が出ないのかなw?
うちの家庭ではさすがにシチューにご飯はかけないけど、ご飯は普通に出るし気にせず食ってるわ
逆に食べる物によってはご飯が出ない事があるのに驚きだわ
>ご飯の役割をジャガイモがするからです
じゃ、肉じゃがとかの料理にもご飯が出ないのかなw?
1749. Posted by 名無し 2013年05月26日 01:59
かけて食べたことないなー
1748. Posted by シチウ 2013年05月26日 01:59
とろみのついたシチューはご飯にかけるが、シャバシャバ系のシチューはかけない。
とろみの強いシチューは洋風シチューとは違うカテゴリー(カレー寄り)だと思ってる。
とろみの強いシチューは洋風シチューとは違うカテゴリー(カレー寄り)だと思ってる。
1747. Posted by ま 2013年05月26日 01:55
親戚の漁師の家で食事した時に造りの血合い骨がまんまついてて焦ったな。そこはそれがデフォでみんな普通に食べてた。味は良いから結局食べたけど。噛んでりゃなんとかなる。
1746. Posted by 2013年05月26日 01:54
※1740
どんな些細なことでも、百年の恋も一時に冷める出来事ってあるもんだからなぁ。
まあこの女がそうなのかはしらんけど
どんな些細なことでも、百年の恋も一時に冷める出来事ってあるもんだからなぁ。
まあこの女がそうなのかはしらんけど
1745. Posted by 2013年05月26日 01:53
???
自分も彼氏も中流家庭の庶民やったら、普通に起こりうる光景やろうね。
そんなんで驚くなら、なんで中流家庭の庶民なんぞと結婚しようと思ったのやら。
その程度の女やったんかね? だったら仕方なくね??
自分も彼氏も中流家庭の庶民やったら、普通に起こりうる光景やろうね。
そんなんで驚くなら、なんで中流家庭の庶民なんぞと結婚しようと思ったのやら。
その程度の女やったんかね? だったら仕方なくね??
1744. Posted by 非とんちでちがうな 2013年05月26日 01:52
かけて喰ったことないわ。
ホワイトシチュー、ビーフシチューの日はごはん食べないで
シチューとサラダで終了だな。
パンはつけることがある。
もちろんドリアはドリア。ビーフストロガノフはビーフストロガノフとなるが、シチューとして作ったものはシチュー。
ご飯にかけるとかあるのか。否定はしないが驚いた。
ホワイトシチュー、ビーフシチューの日はごはん食べないで
シチューとサラダで終了だな。
パンはつけることがある。
もちろんドリアはドリア。ビーフストロガノフはビーフストロガノフとなるが、シチューとして作ったものはシチュー。
ご飯にかけるとかあるのか。否定はしないが驚いた。
1743. Posted by あ 2013年05月26日 01:52
たぶん、ネタだろうが
風呂入ったときに、風呂場で小便するかしないかのレベルだろw
そういえば定食屋でシチュー出す店
あまり見かけないな
風呂入ったときに、風呂場で小便するかしないかのレベルだろw
そういえば定食屋でシチュー出す店
あまり見かけないな
1742. Posted by あ 2013年05月26日 01:50
シチューはご飯にかけて食べた事がある気がする、勿論家で、25年以上前だなぁ子供の時だから。
1741. Posted by 2013年05月26日 01:48
*753.試されてるって気付かないのかね
深読み乙
深読み乙
1740. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月26日 01:46
本当に好きな人なら、逆に影響されて真似
したくなると思いますが。
単に別れたい口実では?
したくなると思いますが。
単に別れたい口実では?
1739. Posted by 2013年05月26日 01:45
お外では掛けないだろ。行儀悪いもの。同様に客がきてるときにはやらないよ
1738. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 01:44
このコメントは削除されました
1737. Posted by 2013年05月26日 01:44
自分で作るときは塩コショウ多めで、結構しょっぱくしてご飯にかけるな
親が出す甘いシチューはそのまま食べる
親が出す甘いシチューはそのまま食べる
1736. Posted by 名無し 2013年05月26日 01:44

大論争 www
1735. Posted by 2013年05月26日 01:43
うっぜw
了見が狭い。
こういうおんなと飯いくのまじで苦痛なんだよな。
こういう感じできやがったか!
て受け入れてくってみろよ。
世界にはもっと色んな食いもんあるんだぞ
了見が狭い。
こういうおんなと飯いくのまじで苦痛なんだよな。
こういう感じできやがったか!
て受け入れてくってみろよ。
世界にはもっと色んな食いもんあるんだぞ
1734. Posted by 2013年05月26日 01:42
いや、かけないだろ
1733. Posted by 2013年05月26日 01:41
ガキの頃はかけて食べてたなあ
今思うと結構気持ち悪い
今思うと結構気持ち悪い
1732. Posted by カテジナ 2013年05月26日 01:39
ガンダムに例えると
「FAガンダムはガンダムじゃない
だってTVで見たことないから」
といっているようなモノ
「FAガンダムはガンダムじゃない
だってTVで見たことないから」
といっているようなモノ
1731. Posted by 2013年05月26日 01:39
人前ですることではないとは思うが、この程度で結婚をやめるか迷うほどの事でもない
1730. Posted by 2013年05月26日 01:39
きっと、お嬢様なんだろ。カツカレーとか食ったことないんじゃないか?
1729. Posted by のなめ 2013年05月26日 01:39
こういう小学生みたいな話って色んな人が食いついて楽しいなあ
1728. Posted by 2013年05月26日 01:38
これから家族になろうって間柄だったら
「うちはご飯にかけて食べたことなかったですよー。アハハ」
「ホント?うちじゃ当たり前になってた。恥ずかしー。アハハ」
で明るい笑い話で終わる話なのに
この女(お上品なアタクシさまが我慢して合わせてやってる)と
相手先の家庭(良くも悪くも裏表がない)が
後々悪い関係になりそうで怖いわ
「うちはご飯にかけて食べたことなかったですよー。アハハ」
「ホント?うちじゃ当たり前になってた。恥ずかしー。アハハ」
で明るい笑い話で終わる話なのに
この女(お上品なアタクシさまが我慢して合わせてやってる)と
相手先の家庭(良くも悪くも裏表がない)が
後々悪い関係になりそうで怖いわ
1727. Posted by 2013年05月26日 01:38
元々ご飯にカレーかけて食べるのも非常識だよね
インドじゃやっていないもの
そもそもシチューの由来を知らないのか
低俗な家庭料理だぞ
インドじゃやっていないもの
そもそもシチューの由来を知らないのか
低俗な家庭料理だぞ
1726. Posted by 2013年05月26日 01:36
スープカレーの立場ないなw
とろみがないからカレーじゃないとか言われてたんか?w
シチューも単体で食べる場合と、ご飯と食べる場合で味付けかえてるだろうw
とろみがないからカレーじゃないとか言われてたんか?w
シチューも単体で食べる場合と、ご飯と食べる場合で味付けかえてるだろうw
1725. Posted by k 2013年05月26日 01:35
シチューにキムチとラーメン入れてシコシコシコリアン

1724. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 01:35
このコメントは削除されました
1723. Posted by 2013年05月26日 01:34
※1718
カレーはイギリスから輸入されてきたが、そのときにはカレーライスとしてはいってきてた。
どの料理も本場から入ってくるとは限らないよ
カレーはイギリスから輸入されてきたが、そのときにはカレーライスとしてはいってきてた。
どの料理も本場から入ってくるとは限らないよ
1722. Posted by オイシイヨ 2013年05月26日 01:31
洋風ねこまんま
1721. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 01:30
このコメントは削除されました
1720. Posted by 2013年05月26日 01:29
普通にかけて食べるなぁ
かけて食べると食器が少なくて助かる
かけて食べると食器が少なくて助かる
1719. Posted by し 2013年05月26日 01:29
えwwww
ポークストロガノフとか知らないの?wwww
無知の恥さらしwwww
ポークストロガノフとか知らないの?wwww
無知の恥さらしwwww
1718. Posted by 2013年05月26日 01:29
ご飯とシチューは在り得ないって言ってる人はきっと日本人じゃないんだろう。
本場の食べ方に拘るくらいだからカレーもごナンでしか食べないんだよね?
日本人ってのは昔から外国の料理を白米に合うようにアレンジして
日本独自の料理に発展させてきてることくらい日本人なら知ってる。
本場の食べ方に拘るくらいだからカレーもごナンでしか食べないんだよね?
日本人ってのは昔から外国の料理を白米に合うようにアレンジして
日本独自の料理に発展させてきてることくらい日本人なら知ってる。
1717. Posted by 2013年05月26日 01:28
ハウス食品のシチューレシピにシチューライスあったぞ
お店でシチューライス出してるところもあった(ビーフシチュー・ホワイトシチューの両方)
お店でシチューライス出してるところもあった(ビーフシチュー・ホワイトシチューの両方)
1716. Posted by 2013年05月26日 01:27
1706.別々に出たとしてもシチュー食べる→ご飯食べる→シチュー食べる→ご飯食べる→の繰り返しでシチュー味の口の中でご飯食べるなら、結局一緒ですな。
でもそれは弁当箱シェイクする別の国の発想。
でもそれは弁当箱シェイクする別の国の発想。
1715. Posted by 2013年05月26日 01:27
たとえばこの女性にとっては前日の残りもん同士を組み合わせて
おいしくいただくのもありえない光景なんだろうか
レストランみたいに一食一食きっちり作るつもりなのかなあ
おいしくいただくのもありえない光景なんだろうか
レストランみたいに一食一食きっちり作るつもりなのかなあ
1714. Posted by 2013年05月26日 01:26
普通にありえない
1713. Posted by 2013年05月26日 01:24
よそはよそ、うちはうちですな
1712. Posted by おなまえ 2013年05月26日 01:24
うちはご飯に牛乳かけて食ってたわ。
1711. Posted by どっちでもええがな 2013年05月26日 01:22
誰かガンダムに例えて説明してくれ
1710. Posted by 名無し 2013年05月26日 01:22
シチューご飯の美味しさが分からんとは
1709. Posted by 2013年05月26日 01:19
「階級闘争」ってほんとにあるんだなあ。
1708. Posted by 2013年05月26日 01:19
普通に下品だと思うが、そう思わない人もいるってことだわな
何でも柔軟に考えられたらいいけどそうでもない人もいる。
わりかし古風なお家柄? だと普通に出されたご飯にお茶をかけて食べるのも厳しく注意して教育するところもある。あくまでお茶漬けはお茶漬けという料理であって夕飯のご飯にお茶をぶっかけるのはNGらしい
俺の実家だが。
何でも柔軟に考えられたらいいけどそうでもない人もいる。
わりかし古風なお家柄? だと普通に出されたご飯にお茶をかけて食べるのも厳しく注意して教育するところもある。あくまでお茶漬けはお茶漬けという料理であって夕飯のご飯にお茶をぶっかけるのはNGらしい
俺の実家だが。
1707. Posted by のなめ 2013年05月26日 01:19
鍋ごと出てきたんならかけられる前に止められただろうに
てか手伝わんかい
てか手伝わんかい
1706. Posted by ポールサイモン 2013年05月26日 01:17
別々に出たとしてもシチュー食べる→ご飯食べる→シチュー食べる→ご飯食べる→の繰り返しでシチュー味の口の中でご飯食べるなら、結局一緒ですな。
1705. Posted by 2013年05月26日 01:17
かけねーよ!
実家にそういう習慣が有ったとしても、客の前でかけね〜よ!
実家にそういう習慣が有ったとしても、客の前でかけね〜よ!
1704. Posted by 2013年05月26日 01:17
食い物の事になるとコメントが生き生きしてるな
シチュー飯やった事ないけどこれはこれで美味そうじゃん
シチュー飯やった事ないけどこれはこれで美味そうじゃん
1703. Posted by 2013年05月26日 01:16
実家じゃ普通に食ってるが、個人的には余り好きじゃない。
1702. Posted by 名無しのジョジョ好き 2013年05月26日 01:16
シチューの時はバゲットとワインとかにするからそもそもご飯喰わない
1701. Posted by 2013年05月26日 01:14
※1586
無茶な意見を
君はジャムをご飯にかけたり、梅干しをパンに挟んだりするのかい?
無茶な意見を
君はジャムをご飯にかけたり、梅干しをパンに挟んだりするのかい?
1700. Posted by 2013年05月26日 01:13
なんかズボラなオカンて感じでいいけどな〜。
1699. Posted by 名無し 2013年05月26日 01:05
結婚どうこうはおいといてシチューにご飯合わせてOKの人がこんなに居るのに驚いた
うちはシチューの時はパンしか出たこと無かったから味が想像できん
たこ焼きに白米合わせるような違和感w
うちはシチューの時はパンしか出たこと無かったから味が想像できん
たこ焼きに白米合わせるような違和感w
1698. Posted by 名無しのオージャン 2013年05月26日 01:04
かけて食ったことないがそんなまずいことはないとおもう
1697. Posted by ̵̾���Τϡ��Ȥ��� 2013年05月26日 01:03
地域差ってわけでもないんだな。
オレんちでは飯にカレー同様クリームシチュー掛けて食ってたが、「他所ではやらない」と知ってやらなくなった。
世間でやってる家が少なくないんなら復活させようかな。
オレんちでは飯にカレー同様クリームシチュー掛けて食ってたが、「他所ではやらない」と知ってやらなくなった。
世間でやってる家が少なくないんなら復活させようかな。
1696. Posted by シチューは単独が好き 2013年05月26日 01:03
≫あんな食べ方はありえない
結局、智子さんのご飯にもシチューをかけられ、苦笑い状態で食べ続けたのだとか。
勝手にシチューをかけられるのもどうかと…
一言!かけるかどうか聞けばいいのに…
結局、智子さんのご飯にもシチューをかけられ、苦笑い状態で食べ続けたのだとか。
勝手にシチューをかけられるのもどうかと…
一言!かけるかどうか聞けばいいのに…
1695. Posted by 2013年05月26日 01:03
※1662
その意見に対して、「日本で浸透して無いだろ」「店にメニューとして無いだろ」って、
価値の無い意見ぐらいしか出てきてないな。
その意見に対して、「日本で浸透して無いだろ」「店にメニューとして無いだろ」って、
価値の無い意見ぐらいしか出てきてないな。
1694. Posted by 2013年05月26日 01:02
これに限ったことじゃないけど、固定概念にしばられる生き方は極力少ない方がいい。
自分の考えを毎度取捨選択の天秤にかけて、マイノリティであるはずだと思い込む行為自体がまさにストレスを生んでいるということに早々に気付くべき。
自分の考えを毎度取捨選択の天秤にかけて、マイノリティであるはずだと思い込む行為自体がまさにストレスを生んでいるということに早々に気付くべき。
1693. Posted by 2013年05月26日 01:02
合わせればいいでしょ
1692. Posted by 2013年05月26日 01:01
まぁ、白米のおかずにおでん出されるよりはましだろ。
子供のころ稀にだが、おかずにおでんが出てきたときがあって
黙って生卵を冷蔵庫から持ってきたよw
子供のころ稀にだが、おかずにおでんが出てきたときがあって
黙って生卵を冷蔵庫から持ってきたよw
1691. Posted by 2013年05月26日 00:59
なるほど。人に出すご飯てこう考えると難しいな…何が1番無難なのかな??カレーになると今度は隠し味がな…
1690. Posted by 2013年05月26日 00:58
こんなので不安かよ。甘ったれんなW
1689. Posted by 名無し 2013年05月26日 00:57
客が来るのなら、パンくらいは用意してるべきだと思う
俺はご飯にかける派だけど
でも、客にパンかご飯かの選択肢も与えない家と、人の家のご飯を「気持ち悪い」という女って、釣り合いがとれてていいんじゃね
俺はご飯にかける派だけど
でも、客にパンかご飯かの選択肢も与えない家と、人の家のご飯を「気持ち悪い」という女って、釣り合いがとれてていいんじゃね
1688. Posted by あ 2013年05月26日 00:57
こう言う奴に限ってパンをシチューに浸して食べるんだよな
1687. Posted by 2013年05月26日 00:56
育った環境が違うから〜♪好き嫌いは否めない〜
1686. Posted by あ 2013年05月26日 00:54
ホワイトシチューなら言ってる意味は分かる。ビーフシチューなら賛同しかねる。
ご飯に合うように敢えて濃いめに味付けしたビーフシチューは、ご飯と良く合う。
ただ、掛けるけど混ぜてぐちゃぐちゃには絶対にしない。
持論なので、異論は認める。
ご飯に合うように敢えて濃いめに味付けしたビーフシチューは、ご飯と良く合う。
ただ、掛けるけど混ぜてぐちゃぐちゃには絶対にしない。
持論なので、異論は認める。
1685. Posted by ななし 2013年05月26日 00:54
たかがコレくらいの事で不安って…。
結婚向いてないからやめとけw
結婚向いてないからやめとけw
1684. Posted by 名無しのはーとさん 2013年05月26日 00:52
シチューをご飯にはかけないけど、
こっちの方が全く理解できない
>ご飯の役割をジャガイモがするからです。
こっちの方が全く理解できない
>ご飯の役割をジャガイモがするからです。
1683. Posted by 2013年05月26日 00:51
そういうものとして輸入されてきたものや、そう進化して定着きたものならば別にどうとも思わないんだけどな
お茶漬けとかは、時間がない商家の奉公人のまかないからファストフードとしてうんぬんかんぬん
でも汁物にご飯はやっぱし下品に見えちゃうなあ
お茶漬けとかは、時間がない商家の奉公人のまかないからファストフードとしてうんぬんかんぬん
でも汁物にご飯はやっぱし下品に見えちゃうなあ
1682. Posted by 2013年05月26日 00:49
シチュー丼てB級グルメにありそうだな
1681. Posted by あ 2013年05月26日 00:48
ホワイトカレー見たら白×白が嫌だという概念も吹き飛ぶよ
1680. Posted by 2013年05月26日 00:47
お腹すいた…今ここにシチュー丼があったら喜んで食べます
1679. Posted by 名無し 2013年05月26日 00:44
いや普通に考えて下品だろ。うまいけど。
そんなん客人に出す家庭もいちいち目くじら立てる女もレベル低い。
お似合いなんちゃう?
ついでに、何が問題なんやとか言ってるこいつらも同レベルに低俗。
そんなん客人に出す家庭もいちいち目くじら立てる女もレベル低い。
お似合いなんちゃう?
ついでに、何が問題なんやとか言ってるこいつらも同レベルに低俗。
1678. Posted by 名無しのはーとさん 2013年05月26日 00:44
シチューをご飯にはかけないけど、
こっちの方が全く理解できない
>ご飯の役割をジャガイモがするからです。
こっちの方が全く理解できない
>ご飯の役割をジャガイモがするからです。
1677. Posted by く 2013年05月26日 00:43
逆に嫁が作った料理に細かい文句言わず食べてくれそうな気もするから
面倒くないかも?
下手に食通で少しでも口に合わないと食べてくれないとかも困りそう
面倒くないかも?
下手に食通で少しでも口に合わないと食べてくれないとかも困りそう
1676. Posted by 2013年05月26日 00:43
よかったな、結婚前に相手の馬鹿さ加減がわかって<相手の男さん
1675. Posted by 2013年05月26日 00:43
一品で成立するのか、おかずとして主食との組み合わせで成立するのか
その違いがある
シチューはシチューだけ食べて味に問題が無い、シチュー単体の味を想定して作る
(シチューと一緒にパンを食べるのは味を薄めて口内調味するためのものではない、
別々に食べて舌をリセットする目的と、最後に拾いきれないルウを拾う目的がある)
カレーはライスと一緒でなければ濃過ぎる、ライスと一緒になった味を想定して作る
その違いがある
シチューはシチューだけ食べて味に問題が無い、シチュー単体の味を想定して作る
(シチューと一緒にパンを食べるのは味を薄めて口内調味するためのものではない、
別々に食べて舌をリセットする目的と、最後に拾いきれないルウを拾う目的がある)
カレーはライスと一緒でなければ濃過ぎる、ライスと一緒になった味を想定して作る
1674. Posted by 後は、自分で判断 2013年05月26日 00:40
つまり、相手方はそういう家族で、そういう家庭で育った人と結婚する、ということが今の段階でわかった、ということですね。
1673. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった 2013年05月26日 00:39
別々に分けた方が選択肢があるじゃないか。
パンをシチューに付けて食べるとか。
パンをシチューに付けて食べるとか。
1672. Posted by 2013年05月26日 00:38
>>米10
どっちも美味いぞ?
どっちも美味いぞ?
1671. Posted by 2013年05月26日 00:38
なるほどこれが「価値観の違い」か
1670. Posted by あ 2013年05月26日 00:36
気持ち悪いって言っちゃうのが気持ち悪い。結婚は異文化との交流だからこういう人は結婚は無理。多少変わっててもお客様でなく結婚前提の家庭料理をご馳走になってこんな事言う女はダメ。結婚して自分の文化に馴染ませればいいだけ。
1669. Posted by 名無し 2013年05月26日 00:35
かける派だから、かけない家庭が
あるのは驚きだった。
これ位が許せないなら結婚なんて
無理でしょ、それこそ有り得ない。
あるのは驚きだった。
これ位が許せないなら結婚なんて
無理でしょ、それこそ有り得ない。
1668. Posted by 2013年05月26日 00:35
ジャガイモがご飯W どっかの民俗みたいだよね。シチューの時はジャガイモがご飯なんだよね。
1667. Posted by 2013年05月26日 00:33
チョンのやりとりwww
1666. Posted by 2013年05月26日 00:32
同じクリーム系でも、グリーンカレーやクリームコロッケはご飯に合うんだよなー
1665. Posted by 2013年05月26日 00:32
多少お行儀が悪い食べ方のほうがおいしいんでしょ
1664. Posted by 2013年05月26日 00:30
ジャガイモがご飯てこの女何食ってるの?
こんな女は3ヶ月で離婚だろ
こんな女は3ヶ月で離婚だろ
1663. Posted by 2013年05月26日 00:30
an・anにのせれば解決
1662. Posted by 2013年05月26日 00:30
ご飯にシチューかけるのが下品ならカレーかけるのも下品なの?
味噌汁かけるのが下品ならお茶や出汁をかけるのも下品なの?
好みの問題としか思えないけどなあ
味噌汁かけるのが下品ならお茶や出汁をかけるのも下品なの?
好みの問題としか思えないけどなあ
1661. Posted by 2013年05月26日 00:29
パンを汁に浸すのも下品だろ
1660. Posted by d 2013年05月26日 00:29
これは地域性とかあるんじゃないか。
奈良県ではかけない。
下品だと思ってる。
奈良県ではかけない。
下品だと思ってる。
1659. Posted by 2013年05月26日 00:28
チョンって何の話にも出しゃばってくるけど常にダメなことしか言わないね
もう少し頭使って書けばいいのにっていつも思う
あ、その頭が(ry
もう少し頭使って書けばいいのにっていつも思う
あ、その頭が(ry
1658. Posted by あ 2013年05月26日 00:28
ご飯にシチューをかけて食べるけど、鍋から直食いはないわ
調理具と皿の区別はつけないのは、下品というよりルール違反
調理具と皿の区別はつけないのは、下品というよりルール違反
1657. Posted by 名無し 2013年05月26日 00:25
愛のスパルタ料理塾
うちの奥さん昔でたわ。先生マジで超親切に教えてくれんの。プロってスゴいね。
うちの奥さん昔でたわ。先生マジで超親切に教えてくれんの。プロってスゴいね。
1656. Posted by あ 2013年05月26日 00:25
1651
韓国に文化なんてあったっけ?
頼むからあんな卑しいゲロ土人と日本人と同列に語らないでくれ
韓国に文化なんてあったっけ?
頼むからあんな卑しいゲロ土人と日本人と同列に語らないでくれ
1655. Posted by 2013年05月26日 00:24
下品な環境にいた人はそれが下品とは気付けない
それだけの話。
それだけの話。
1654. Posted by 2013年05月26日 00:23
コメント欄1500あたりから見てるけど、だんだんカオスになてるなwww
1653. Posted by あ 2013年05月26日 00:22
了解ぃ。(゚∀゚)ノシ
でもさ、文化ならシチューかけてもいい気がするけどね。
他のコメ読んでも、結局、自分の食べ方と違うから下品とか上品とか言ってるだけみたいだし。
それに、イメージなら主観なわけだし。
あ、調べてくれて、ありがとね。(^_^)/~
でもさ、文化ならシチューかけてもいい気がするけどね。
他のコメ読んでも、結局、自分の食べ方と違うから下品とか上品とか言ってるだけみたいだし。
それに、イメージなら主観なわけだし。
あ、調べてくれて、ありがとね。(^_^)/~
1652. Posted by 2013年05月26日 00:21
1646
効いてるねぇw
キーボード打つ手が必死だよ?笑
効いてるねぇw
キーボード打つ手が必死だよ?笑
1651. Posted by 名無し 2013年05月26日 00:20
「他人の家の食文化を否定するな」って言ってるやつは
韓国の床ラーメンを「食べる?」って言われても何も言うなよ
韓国の床ラーメンを「食べる?」って言われても何も言うなよ
1650. Posted by シチュー単品派 2013年05月26日 00:20
シチューライスの善し悪しはともかく
多分、上手くいかないから別れた方が良い。
結婚前に分って良かったんじゃないか?
多分、上手くいかないから別れた方が良い。
結婚前に分って良かったんじゃないか?
1649. Posted by 2013年05月26日 00:20
なんか一部の人世界に広げてなにいいだすの
日本だよここ。そこの文化圏でのはなしでしょw
日本だよここ。そこの文化圏でのはなしでしょw
1648. Posted by 2013年05月26日 00:20
※1627
話それすぎだろwwww
つーかその恵まれない人たち(笑)だって、猿みたいにガキふやして、それで食料が足りないから下さい、ってわけじゃん?
標準的な日本人からしたら十分下品だと思いますけど?笑
まるで黒いチョンじゃんw
お前みたいな偽善者にシチューごはんの奥ゆかしさは一生理解できないだろうし、してほしくもない
話それすぎだろwwww
つーかその恵まれない人たち(笑)だって、猿みたいにガキふやして、それで食料が足りないから下さい、ってわけじゃん?
標準的な日本人からしたら十分下品だと思いますけど?笑
まるで黒いチョンじゃんw
お前みたいな偽善者にシチューごはんの奥ゆかしさは一生理解できないだろうし、してほしくもない
1647. Posted by 888888 2013年05月26日 00:20
※1621
テレビ番組で料理人が飯のまずい主婦に料理教える番組やってたけど、ご飯に合うシチューで、醤油入れろって言ってたな。愛のスパルタ料理塾だったか
テレビ番組で料理人が飯のまずい主婦に料理教える番組やってたけど、ご飯に合うシチューで、醤油入れろって言ってたな。愛のスパルタ料理塾だったか
1646. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 00:18
このコメントは削除されました
1645. Posted by _ 2013年05月26日 00:18
クリーム系のシチューをご飯にかけるのは、
違和感がある。俺個人の感覚では、
あんまり美味しくなさそうなので、試してみる気にならない。
違和感がある。俺個人の感覚では、
あんまり美味しくなさそうなので、試してみる気にならない。
1644. Posted by 2013年05月26日 00:17
誰が何をどう食べようがご勝手にだが
もし掛けて食うの強制されたら確かに別離問題になるかもしれん
もし掛けて食うの強制されたら確かに別離問題になるかもしれん
1643. Posted by あきた 2013年05月26日 00:16
給食でもシチューの時はパンが出てたが・・・
人それぞれの好みだろうが、飯にかけるのが当たり前と思ってるあたりがよろしくないんじゃないか?
人それぞれの好みだろうが、飯にかけるのが当たり前と思ってるあたりがよろしくないんじゃないか?
1642. Posted by 2013年05月26日 00:15
俺からしたらカレーにジャガイモの代わりにキノコを入れる感覚が分からん
更に納豆は論外
更に納豆は論外
1641. Posted by 2013年05月26日 00:13
>対価を提供せず利益だけを得んとする行為
チョンよ、お前らのことだよ わかるよな?
チョンよ、お前らのことだよ わかるよな?
1640. Posted by 2013年05月26日 00:12
1627
横からだが乞食は下品だな
なぜなら日本人はそういう教育を受けてるから。
対価を提供せず利益だけを得んとする行為を卑下するのは日本人の美徳だよ
横からだが乞食は下品だな
なぜなら日本人はそういう教育を受けてるから。
対価を提供せず利益だけを得んとする行為を卑下するのは日本人の美徳だよ
1639. Posted by 2013年05月26日 00:12
シチューかけるとかキモすぎ
どんなレスの抽出してんだよ
どんなレスの抽出してんだよ
1638. Posted by 2013年05月26日 00:11
屁理屈で 白い視線は 黒くならない
1637. Posted by 2013年05月26日 00:11
※1627
おいおい、俺がそういってるわけじゃないぜ?
そういうことを昔の日本人は忌避してたわけだ。
昔のマナーの作られ方に非難されてもこまるぜ、それも文化というもんさ
おいおい、俺がそういってるわけじゃないぜ?
そういうことを昔の日本人は忌避してたわけだ。
昔のマナーの作られ方に非難されてもこまるぜ、それも文化というもんさ
1636. Posted by 2013年05月26日 00:10
1617
なんだ、やっぱりチョンじゃねお前w
文句ねえだろカス(笑)
なんだ、やっぱりチョンじゃねお前w
文句ねえだろカス(笑)
1635. Posted by 仲買人 2013年05月26日 00:09
26歳の年増にクリームシチューとか言われても萌えねぇんだよ!!
その3割の年齢で「おにいちゃんのくりむしちゅ、ちょうだい」って言え
言ってください
その3割の年齢で「おにいちゃんのくりむしちゅ、ちょうだい」って言え
言ってください
1634. Posted by シチュー引き回し 2013年05月26日 00:09
俺の父さんも前は白ご飯にシチューをかけて食べてたけど、今でも両親はめっちゃ仲がええ。
1633. Posted by ななし 2013年05月26日 00:09
一般的に言えばかけない。給食でもそうだし、レストランでもそう。かける方が特殊なのは間違いない。
でもかといって、いちいち不思議に思う程でもない。汚いとおもうけどね
でもかといって、いちいち不思議に思う程でもない。汚いとおもうけどね
1632. Posted by 2013年05月26日 00:09
食えない飯は付き合えない人ってわけだ
ま、しゃあなかろうね
ま、しゃあなかろうね
1631. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月26日 00:08
このコメントは削除されました
1630. Posted by 2013年05月26日 00:07
※1616
これでわからんなら、俺にはお前さんにマナーを語ることをあきらめるわ。
はい、さようなら〜
これでわからんなら、俺にはお前さんにマナーを語ることをあきらめるわ。
はい、さようなら〜
1629. Posted by 仲買人 2013年05月26日 00:05
なんという見識の狭さwww
この広大な世界の1つ1つのものごとの善し悪しを、どうして自分だけの世界観で見れるような傲慢さを持ち得るんだか…
まさかリアルの女って、本当にこんなんばっかなわけじゃ、ない、よな…?
アレはダメ、コレは嫌、相手が自分にとって都合が悪ければそれを狭義に「悪」なぞと、もうなんか抱腹ものだなwww
うちのバカ姉とアホ妹が超マシに見えてくるのは錯覚だと思いたい
この広大な世界の1つ1つのものごとの善し悪しを、どうして自分だけの世界観で見れるような傲慢さを持ち得るんだか…
まさかリアルの女って、本当にこんなんばっかなわけじゃ、ない、よな…?
アレはダメ、コレは嫌、相手が自分にとって都合が悪ければそれを狭義に「悪」なぞと、もうなんか抱腹ものだなwww
うちのバカ姉とアホ妹が超マシに見えてくるのは錯覚だと思いたい
1628. Posted by 名無し 2013年05月26日 00:05
結婚やめようと思ったって言葉をクソ真面目に受け取めてる奴いるけど、職場で盛大に屁こいて死にたくなったくらいの表現だと思うわ。
女は好きだろうが幸せだろうが彼氏の愚痴言うからな。本気で嫌いになったらこんなもんじゃすまんわ。
屁こいたことを恥に思ってることは間違いないけど。
女は好きだろうが幸せだろうが彼氏の愚痴言うからな。本気で嫌いになったらこんなもんじゃすまんわ。
屁こいたことを恥に思ってることは間違いないけど。
1627. Posted by 2013年05月26日 00:05
1588
まるで乞食やルンペンが下品だと言いたげだな
世界にどれだけ恵まれない人たちがいると思うの?
彼等は先進国の支援が無いと明日も迎えられない訳だが、彼らの人生は下品なの?
物を乞う行為がそんなに下品かね?
まるで乞食やルンペンが下品だと言いたげだな
世界にどれだけ恵まれない人たちがいると思うの?
彼等は先進国の支援が無いと明日も迎えられない訳だが、彼らの人生は下品なの?
物を乞う行為がそんなに下品かね?
1626. Posted by 名無しさん 2013年05月26日 00:03
クリームシチュー、ご飯にかけはしないけど一緒に食べる。
めちゃくちゃ合うしな。
うまい!
めちゃくちゃ合うしな。
うまい!
1625. Posted by 2013年05月26日 00:03
ご飯と牛乳同時に食える俺でもこれはないわ
単純に不味い
ごはんに味噌汁かける奴も理解できん。不味い
不味いから問題なんだよ。
清潔で上品で美味いなら知らん味でも料理法でも受け入れられるもんだ。
不潔で下品で不味いからカルチャーショックだっただけだろう
単純に不味い
ごはんに味噌汁かける奴も理解できん。不味い
不味いから問題なんだよ。
清潔で上品で美味いなら知らん味でも料理法でも受け入れられるもんだ。
不潔で下品で不味いからカルチャーショックだっただけだろう
1624. Posted by ボール 2013年05月26日 00:03
実際かける派とかけない派どっちが多いんやろ…
友達が飯作ってくれたのはいいがクリームシチューやって
俺以外みんなご飯にかけててびっくりした
友達が飯作ってくれたのはいいがクリームシチューやって
俺以外みんなご飯にかけててびっくりした
1623. Posted by 2013年05月26日 00:02
食が合わないのはしょうがないけど、人んちの料理を馬鹿にして言いふらすのは性格悪すぎる
1622. Posted by 2013年05月26日 00:02
ご飯にシチューなんてかけないわ。
食べるなら別々だし、米じゃなくてパンだったりするし。
食べ方は人それぞれだけど、ご飯にかけるのが普通と
思っているのはおかしいと思う。
食べるなら別々だし、米じゃなくてパンだったりするし。
食べ方は人それぞれだけど、ご飯にかけるのが普通と
思っているのはおかしいと思う。
1621. Posted by トーク名キー坊 2013年05月26日 00:01
醤油を数滴かけると、ご飯に合うよ。
1620. Posted by 2013年05月26日 00:00
嫌の程度にも寄ると思うが。
どうしても嫌っていうくらいなら彼氏の実家の家庭レベルでの出来事だし関係考えるだろこれは
どうしても嫌っていうくらいなら彼氏の実家の家庭レベルでの出来事だし関係考えるだろこれは
1619. Posted by あ 2013年05月26日 00:00
ちくいち「ウチではこうしてたのに」
とか突っ込んでたら生きていけないだろ
習慣が違うのは当然
とか突っ込んでたら生きていけないだろ
習慣が違うのは当然
1618. Posted by 2013年05月25日 23:59
>この女にも他人が聞いたら引く食べ方の一つや二つはあるはず
だから「じゃがいもがごはんの代わり」って事がね・・・
だから「じゃがいもがごはんの代わり」って事がね・・・
1617. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 23:59
このコメントは削除されました
1616. Posted by あ 2013年05月25日 23:59
え?イメージ……?じゃあ単なる自分の思い込みってこと…だよね?だって、坊主は尊いから清楚とかイメージすれば…ほら上品にwこれで下品じゃなくなったね。(゚∀゚)
1615. Posted by あ 2013年05月25日 23:59
米1610
女を叩く意見が大半だけど、正直いって食事が合わないってかなり悲惨だと思う
味覚が鋭い人や食にこだわる人ならなおさらね
つくづく健啖家が羨ましい
女を叩く意見が大半だけど、正直いって食事が合わないってかなり悲惨だと思う
味覚が鋭い人や食にこだわる人ならなおさらね
つくづく健啖家が羨ましい
1614. Posted by 2013年05月25日 23:58
今の彼氏のために是非別れてあげて下さい。
お願いします。
バカなおねいさん
お願いします。
バカなおねいさん
1613. Posted by あ 2013年05月25日 23:58
そんなの家庭ごとに食文化が違うのは当たり前
この女にも他人が聞いたら引く食べ方の一つや二つはあるはず
昔友人宅に泊まった時に食パンにマヨネーズぬって焼いてて引いたのを思い出したわ
確かにうまかったけど
この女にも他人が聞いたら引く食べ方の一つや二つはあるはず
昔友人宅に泊まった時に食パンにマヨネーズぬって焼いてて引いたのを思い出したわ
確かにうまかったけど
1612. Posted by あ 2013年05月25日 23:57
お嬢様とか関係なく、普通はやらないと思う。
ホワイトシチューなら、パンとサラダがなんかがお店でも家庭でも多いと思うけど。
ホワイトシチューなら、パンとサラダがなんかがお店でも家庭でも多いと思うけど。
1611. Posted by 2013年05月25日 23:56
1593
お好み焼きライスはないわ、、、
あんな下品な関西人の下品な食い方ありえない(笑)
あと、最近は刺身がごはんに合わないとかいうゆとりが増えたな
魚離れなんだろうなぁ
この年になるとかえって肉に魅力がなくなるね(笑)
お好み焼きライスはないわ、、、
あんな下品な関西人の下品な食い方ありえない(笑)
あと、最近は刺身がごはんに合わないとかいうゆとりが増えたな
魚離れなんだろうなぁ
この年になるとかえって肉に魅力がなくなるね(笑)
1610. Posted by ななし 2013年05月25日 23:56
この程度なら人それぞれで済むけど、結婚を考えてるなら「ありえない」と思う事があれば辞めたほうがいい。
合わせられないレベルの事が後から出てくる。
合わせられないレベルの事が後から出てくる。
1609. Posted by 2013年05月25日 23:56
オエーッ!!
1608. Posted by 2013年05月25日 23:55
1から10まで相性ぴったりの相手なんていない。
自分のクローンじゃないんだし。
ココは嫌だけどココは良いという感じで
妥協し合うのが夫婦ってモンだろ。
そもそも、この女は結婚に向いていない。
自分のクローンじゃないんだし。
ココは嫌だけどココは良いという感じで
妥協し合うのが夫婦ってモンだろ。
そもそも、この女は結婚に向いていない。
1607. Posted by 2013年05月25日 23:54
B層とかチョンとかはやめといたほうがいい
だが奴らは騙すからこういうところで見分けがつくのは便利だけどね(笑)
だが奴らは騙すからこういうところで見分けがつくのは便利だけどね(笑)
1606. Posted by 2013年05月25日 23:53
ご飯の役割をジャガイモがするからです
こっちの方が常識疑うぞ…
ジャガイモとご飯の役割はどこまで行っても別もんだろ
自分の非常識を何とも思わない馬鹿女だな
こっちの方が常識疑うぞ…
ジャガイモとご飯の役割はどこまで行っても別もんだろ
自分の非常識を何とも思わない馬鹿女だな
1605. Posted by あ 2013年05月25日 23:53
1586
シチューライス派の俺でもそれはないわ…
お前は東京は関東ですと言われて、関東は東京じゃないとでも返すのかな?
シチューライス派の俺でもそれはないわ…
お前は東京は関東ですと言われて、関東は東京じゃないとでも返すのかな?
1604. Posted by ll 2013年05月25日 23:53
こんな女、男がお断りだろw
1603. Posted by 2013年05月25日 23:52
まぁ、相性が悪いということが早く分かってよかったじゃないか
ここで相談するくらいだから女も克服する気はあるまい
相手の男にとっても自分の嫁にふさわしくない女と早く分かってよかった。
とっとと別れて次の男をさがせ
最終的にどうしょうもない男にひっかかって、悔いの涙を流すことを祈っている
ここで相談するくらいだから女も克服する気はあるまい
相手の男にとっても自分の嫁にふさわしくない女と早く分かってよかった。
とっとと別れて次の男をさがせ
最終的にどうしょうもない男にひっかかって、悔いの涙を流すことを祈っている
1602. Posted by 2013年05月25日 23:52
ごはんにもパンにも美味いよな〜。
つうか、パンにつけて美味いものは基本的にご飯にも合うし、逆も然り。
焼き魚や漬物をサンドしたりすると、実はとてもおいしかったりするんだぜ。
つうか、パンにつけて美味いものは基本的にご飯にも合うし、逆も然り。
焼き魚や漬物をサンドしたりすると、実はとてもおいしかったりするんだぜ。
1601. Posted by 2013年05月25日 23:52
炭水化物は芋で取れてるってのは一理あるが芋料理と一緒に米食わない、は無理があるだろ
1600. Posted by 2013年05月25日 23:52
ところでこの女の家のカレーはジャガイモ入っているんだろうか?
1599. Posted by 2013年05月25日 23:52
1596
お前が日本から出て行けばいいだけの話
ちゃんと帰る国があるんだろ?
お前が日本から出て行けばいいだけの話
ちゃんと帰る国があるんだろ?
1598. Posted by 名無し 2013年05月25日 23:51
シチューごはんは好きだけど普通はやらないもんだと思ってた
普通と聞いてわりと嬉しい
シチューにパンもうまいんだよな
普通と聞いてわりと嬉しい
シチューにパンもうまいんだよな
1597. Posted by 2013年05月25日 23:51
1591
文化というものを知ればその口は叩けない筈
勉強してらっしゃい
文化というものを知ればその口は叩けない筈
勉強してらっしゃい
1596. Posted by 名無し 2013年05月25日 23:50
品が無い(暗黒微笑)ねぇ…
こういう人間は日本に向いてないからさっさと欧州に行けよ
こういう人間は日本に向いてないからさっさと欧州に行けよ
1595. Posted by 名無し 2013年05月25日 23:50
ジャガイモが主食って…
マヴァール年代記かっ!
マヴァール年代記かっ!
1594. Posted by 2013年05月25日 23:50
1590
うるせえチョンだな
いい加減に黙れや
うるせえチョンだな
いい加減に黙れや
1593. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 23:49
このコメントは削除されました
1592. Posted by 2013年05月25日 23:48
かけても何ら問題ないな
シチューなんてカレーの白いバージョンみたいなもんだろ?
シチューなんてカレーの白いバージョンみたいなもんだろ?
1591. Posted by w 2013年05月25日 23:48
自分も漫画でシチューライスなるものがあったからやってみたけど慣れてないせいか変な感じがしたけど、そうやって食べてる人をどうこう言うつもりはないなあ。
下品だとか常識無いとか言ってるけど、それって自分の価値観の押し付けじゃあ……。
育った環境が違えばズレが出てくるのは当たり前の事でしょ。
結婚するってことはそれを受け入れることを前提としてるわけだからもう一度考えてみたら?
強制されたわけでもないのに破談を考えるってちょっとどうかと思うよ。
下品だとか常識無いとか言ってるけど、それって自分の価値観の押し付けじゃあ……。
育った環境が違えばズレが出てくるのは当たり前の事でしょ。
結婚するってことはそれを受け入れることを前提としてるわけだからもう一度考えてみたら?
強制されたわけでもないのに破談を考えるってちょっとどうかと思うよ。
1590. Posted by ななぴ 2013年05月25日 23:47
ホンタクってなに?一万倍マシって何?匂いは一万分の1ってこと?じゃあホンオフェの何倍?イカの腑なキムチの何倍?東京ドーム何杯分?レモン何個分?
料理から感じる見た目ってのも結局は文化圏の違い。関西の人間からしたらもんじゃ焼きは衝撃的だったって話。
ご飯にシチューかけて何が悪い。じゃあシチューにご飯かけりゃいいのかよ。欧米か!
料理から感じる見た目ってのも結局は文化圏の違い。関西の人間からしたらもんじゃ焼きは衝撃的だったって話。
ご飯にシチューかけて何が悪い。じゃあシチューにご飯かけりゃいいのかよ。欧米か!
1589. Posted by 名乗るほどの者では… 2013年05月25日 23:47
こんくらいのことで「常識が」とか「品格が」とか細けぇんだよ
1588. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 23:46
このコメントは削除されました
1587. Posted by あ 2013年05月25日 23:46
ビーフシチューをご飯にかけたら、ほぼハヤシライスでしょ?
クリームシチューをご飯にかけたらアウトっていうのもな
自分はやったことないが今度試してみるよ
クリームシチューをご飯にかけたらアウトっていうのもな
自分はやったことないが今度試してみるよ
1586. Posted by 2013年05月25日 23:45
「ご飯の役割をジャガイモがするからです」
え・・・?
じゃあジャガイモの上に寿司ネタ載せたり
ジャガイモの中に梅干入れて海苔で巻くのか?
え・・・?
じゃあジャガイモの上に寿司ネタ載せたり
ジャガイモの中に梅干入れて海苔で巻くのか?
1585. Posted by 2013年05月25日 23:43
1572
ああ、自分じゃ料理しない人か・・・
ああ、自分じゃ料理しない人か・・・
1584. Posted by あ 2013年05月25日 23:43
そのまま食えよきもちわりい
1583. Posted by 2013年05月25日 23:42
賛否両論あるとして、
賛否両論あるような微妙な食べ方だと感じていないならその感覚がマズイし
賛否両論あると承知した上で他所様の前で平然とやっているならそれも神経を疑う
なんにせよ家庭のレベルが知れる事例だな
賛否両論あるような微妙な食べ方だと感じていないならその感覚がマズイし
賛否両論あると承知した上で他所様の前で平然とやっているならそれも神経を疑う
なんにせよ家庭のレベルが知れる事例だな
1582. Posted by 2013年05月25日 23:42
イタリア人が韓国人に対して怒ってますよ
1581. Posted by 2013年05月25日 23:41
米1574
多分、大多数がローカルルールって認識だからじゃない?
まかないでもない限り、まずレストランじゃ提供されないでしょ?
多分、大多数がローカルルールって認識だからじゃない?
まかないでもない限り、まずレストランじゃ提供されないでしょ?
1580. Posted by 2013年05月25日 23:40
※1572
あえて言わせてもらおう
カス!であると
あえて言わせてもらおう
カス!であると
1579. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 23:40
このコメントは削除されました
1578. Posted by 2013年05月25日 23:39
1576
お前の国のホンタクとやらよか1万倍マシだぜw
お前の国のホンタクとやらよか1万倍マシだぜw
1577. Posted by 2013年05月25日 23:38
だからリゾットもシチューも店で区trたこともない貧乏人が想像でコメントすんなやカス!
1576. Posted by ななぴ 2013年05月25日 23:38
「焼くからだろ
そんなことも解らんのか」
爆笑
ごめんね〜
ゲロ焼いてみたの想像しちゃったわ。匂いがスゴいの(笑)。
そんなことも解らんのか」
爆笑
ごめんね〜
ゲロ焼いてみたの想像しちゃったわ。匂いがスゴいの(笑)。
1575. Posted by 2013年05月25日 23:38
シチューご飯をこんなに大勢の人がするなんてびっくり
俺のなかではおでんや刺身をおかずにするのと同じくらいだと思ってた
俺のなかではな
俺のなかではおでんや刺身をおかずにするのと同じくらいだと思ってた
俺のなかではな
1574. Posted by あ 2013年05月25日 23:38
だから、何で御飯になにかをかけると下品になるのー!どうしてー!(;o;)
1573. Posted by 2013年05月25日 23:37
まぁ恥を恥とも思わん家とはどうせ付き合えないんだからやめとけやwなw
1572. Posted by 2013年05月25日 23:36
イタリアのリゾットとほぼ同じ
ゲロとか言ってる奴は、リゾットも食ったことない貧乏人なの?
ご飯とクリームチーズ混ぜた上からオリーブ油とブラックペッパー散らすと旨いぞ
ゲロとか言ってる奴は、リゾットも食ったことない貧乏人なの?
ご飯とクリームチーズ混ぜた上からオリーブ油とブラックペッパー散らすと旨いぞ
1571. Posted by 2013年05月25日 23:36
1566
焼くからだろ
そんなことも解らんのか
焼くからだろ
そんなことも解らんのか
1570. Posted by 2013年05月25日 23:35
1554
汁物のシチューをごはんにかけるなんぞ猫まんまと一緒だろ
お前は猫まんまが下品だとは教わらなかったのか?
市中引き回しの刑だな
汁物のシチューをごはんにかけるなんぞ猫まんまと一緒だろ
お前は猫まんまが下品だとは教わらなかったのか?
市中引き回しの刑だな
1569. Posted by 2013年05月25日 23:34
いやどっちかといえば普通はかけないんじゃね?
でも普通に美味しいから別にどうでもいいだろと思うが
でも普通に美味しいから別にどうでもいいだろと思うが
1568. Posted by 2013年05月25日 23:34
パセリとバターを白ご飯と混ぜ混ぜする
その上に、薄く刻んだパルメザンチーズをたっぷり乗せる
2日目の水分がかなり飛んだクリームシチューをかける
上からパン粉とパルメザンチーズをかけて5分間チンする
美味しいよ
その上に、薄く刻んだパルメザンチーズをたっぷり乗せる
2日目の水分がかなり飛んだクリームシチューをかける
上からパン粉とパルメザンチーズをかけて5分間チンする
美味しいよ
1567. Posted by 2013年05月25日 23:34
ガキのころから我が家はシチューライスだった…
親は今でもシチューのときはご飯にかけて食べている。
親は今でもシチューのときはご飯にかけて食べている。
1566. Posted by ななぴ 2013年05月25日 23:34
見た目がゲロっぽいかって話なら、もんじゃ焼きのがまんまゲロでしょう?なんであれを平気で食べられて、シチューご飯がダメなの?もんじゃ焼きを初めて見たときは衝撃的やったなぁ…(遠い目)。
1565. Posted by 2013年05月25日 23:34
白人様のシチューに敬意を表すならご飯にかけるのはやめたまえ
1564. Posted by 2013年05月25日 23:33
そうだね。お嬢様なんだね。こういうお嬢様をB級グルメイベントとかに連れてったらアウトだよね
1563. Posted by 2013年05月25日 23:33
ご飯にシチューをかけるのが有りか無しかといえば有りだが、
お客さんが見えてる時にやるのはマナー悪すぎで神経疑う。
ああ、そういうレベルの家なんだなと思うし、結婚考えてるならやめたほうがいい。
お客さんが見えてる時にやるのはマナー悪すぎで神経疑う。
ああ、そういうレベルの家なんだなと思うし、結婚考えてるならやめたほうがいい。
1562. Posted by 88888 2013年05月25日 23:33
家庭料理っていうのは、作る人間の好みだから、その人が育った環境でいろいろ変わるんだろうな。うちの母は山間部の育ちだから、生魚を焼いて食うのが嫌いで、焼き魚はほとんど干物だったな。
嫁ぎ先が、港町だったから、刺身は食べるんだけどね。
嫁ぎ先が、港町だったから、刺身は食べるんだけどね。
1561. Posted by 2013年05月25日 23:32
カレーにじゃがいもでさえ微妙なのに、シチューご飯なんて和食に対する冒涜としか思えない
そんなに白人様()のシチューが偉大ですかね?
そんなに白人様()のシチューが偉大ですかね?
1560. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 23:32
このコメントは削除されました
1559. Posted by 2013年05月25日 23:32
※1158
おい、やめろw
おい、やめろw
1558. Posted by 2013年05月25日 23:31
やったねおばちゃん!
売れ残りが増えるよ!
売れ残りが増えるよ!
1557. Posted by 2013年05月25日 23:31
そんな女、こっちから願い下げだね!
1556. Posted by 2013年05月25日 23:30
守ってほしい文化があるw
1555. Posted by 2013年05月25日 23:30
ヨーグルピスうまそ〜!出していいレベルでしょ
1554. Posted by 2013年05月25日 23:30
うち親が年収2000万で別荘が高級住宅地にあるような家なのだが
ご飯の上にシチューかけて食べるぞ
間にスライスチーズだけ挟むけど
クチャラーとかが下品なのであって、多様な食べ方は別に下品だと思わんけどな
ご飯の上にシチューかけて食べるぞ
間にスライスチーズだけ挟むけど
クチャラーとかが下品なのであって、多様な食べ方は別に下品だと思わんけどな
1553. Posted by 2013年05月25日 23:30
貧乏人の家庭を横目で嫌悪感を以って育ってきたお嬢様なんじゃね
1552. Posted by 結婚しないほうが… 2013年05月25日 23:30
そもそも御飯に何かをかけると、なんで下品になるの?誰がそう決めたの?それは守らなくちゃダメなの?
1551. Posted by 2013年05月25日 23:29
ご飯と車椅子は大人気
1550. Posted by 2013年05月25日 23:29
かけるかかけないかは家庭の自由でいいよ。シチューだけ食うっていうのも自由。そこでありかなしか争ってもらちあかないよね。
うちなんか夏の飲み物のデフォはカルピスと小岩井ヨーグルトまぜて炭酸水で割った「ヨーグルピス」だからな(笑)。うまいんだこれが。でもいきなりヨーグルピス客には出さねえよ。
お客さんに出す時点で「これはちょっと一般的じゃないかも」って考えられないのは世間知らずか非常識。
うちなんか夏の飲み物のデフォはカルピスと小岩井ヨーグルトまぜて炭酸水で割った「ヨーグルピス」だからな(笑)。うまいんだこれが。でもいきなりヨーグルピス客には出さねえよ。
お客さんに出す時点で「これはちょっと一般的じゃないかも」って考えられないのは世間知らずか非常識。
1549. Posted by 2013年05月25日 23:29
グラタン風だよね♪美味しそう
1548. Posted by 2013年05月25日 23:29
ここでまた日チョンの感じ方の違いが浮き彫りに
1547. Posted by 2013年05月25日 23:28
元々貧乏人の家庭で育って、貧乏くさい行動に異常に反応する「貧乏コンプ」って感じだな、この女
1546. Posted by 2013年05月25日 23:28
下品…だな 気をつけよ 人の前では
1545. Posted by 2013年05月25日 23:27
下品・・・だよね やっぱ
1544. Posted by 2013年05月25日 23:27
グラタンはまた作り方が違うよね 笑
1543. Posted by 2013年05月25日 23:26
ご飯と車イスってのは、何が乗るかで大騒ぎになるもんなんだな
1542. Posted by 2013年05月25日 23:26
グラタンはオーブンで焼いてこそのグラタンなんだがな
1541. Posted by 2013年05月25日 23:26
下品…かな
1540. Posted by 2013年05月25日 23:26
そんな食べ方はむしろ試してみたいよ。
1539. Posted by 2013年05月25日 23:25
クリームシチューにチーズ入れたらグラタンになる
更にパルメザン粉チーズかけるとビックリするくらい美味しい
それをご飯の上にかけてオーブンで焼いて食べるとクソ美味い
更にパルメザン粉チーズかけるとビックリするくらい美味しい
それをご飯の上にかけてオーブンで焼いて食べるとクソ美味い
1538. Posted by 2013年05月25日 23:24
食べ方としては下品。
お客様の前でする食べ方ではない。
これで結婚できないとか抜かす女も頭おかしいが
お客様の前でする食べ方ではない。
これで結婚できないとか抜かす女も頭おかしいが
1537. Posted by 2013年05月25日 23:24
あんまり人と付き合った事ないのかな?家庭によって食べ方は様々だからね。本当に彼が好きならその彼の家庭を受け入れるけどね。公で文句ぶーたれてる時点で彼の事はそんな好きじゃなかったんだろうね
1536. Posted by 2013年05月25日 23:24
かける派かけない派どちらにも総スカン食らう話を。
俺シチューは汁物、メインのおかずは他に出る家で育ったので、
シチューだけで飯が食えない。
友人ちで「おかずは?」と聞いたらフルボッコにされた。
俺シチューは汁物、メインのおかずは他に出る家で育ったので、
シチューだけで飯が食えない。
友人ちで「おかずは?」と聞いたらフルボッコにされた。
1535. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 23:24
このコメントは削除されました
1534. Posted by 名無し なぅ 2013年05月25日 23:23
え…嘘だろ
シチューご飯とか想像するだけで気持ち悪いんだが…俺の周りでは聞いたことないぞ
シチューご飯とか想像するだけで気持ち悪いんだが…俺の周りでは聞いたことないぞ
1533. Posted by 2013年05月25日 23:23
韓国ゲロ飯と同列に論じるなど言語道断!
1532. Posted by 2013年05月25日 23:22
欧米か? 久しぶりにきいたけどあってる。
1531. Posted by 2013年05月25日 23:22
他人のやり方を許すのも大事だが
自分のやり方を当然であるかのように相手に出してしまうのも視野狭すぎだわな
焼肉で他人の分までじゃんじゃん焼いちゃう奴みたいな
自分のやり方を当然であるかのように相手に出してしまうのも視野狭すぎだわな
焼肉で他人の分までじゃんじゃん焼いちゃう奴みたいな
1530. Posted by 2013年05月25日 23:22
他人の食べる料理にとやかく揚げ足ばっかとって文句言ってる奴の心が貧乏くさいわ
1529. Posted by あ 2013年05月25日 23:21
ゲロとか例えてるやつなんなの?育ち悪すぎだな
1528. Posted by 2013年05月25日 23:20
シチューとグラタンを同列に論じる奴って絶対に店でシチュー食ったことがない奴だって断言できる!
結構高いから貧乏人にはムリなんだろうけどね
結構高いから貧乏人にはムリなんだろうけどね
1527. Posted by 2013年05月25日 23:20
えせ関西弁気持ち悪い。
1526. Posted by 2013年05月25日 23:19
餃子をご飯の上に置いて食べるのは貧乏丸出しでキモイってのは同意する
シチューは別に良いと思うけどなーハヤシライスと似たようなもんじゃん
シチューは別に良いと思うけどなーハヤシライスと似たようなもんじゃん
1525. Posted by 2013年05月25日 23:19
なんかヒステリックな馬鹿が沸いてるな
1524. Posted by 2013年05月25日 23:19
創作料理というよりは
夫の実家の晩飯にねこまんまがでてきました。ってのと同等のショック具合だろこれ
夫の実家の晩飯にねこまんまがでてきました。ってのと同等のショック具合だろこれ
1523. Posted by 2013年05月25日 23:19
「かけるで」、もうこの一言で察しろよ
食い方は間違ってても言うだけ無理www
食い方は間違ってても言うだけ無理www
1522. Posted by 2013年05月25日 23:18
1513
ロシア人はウラ〜っていうなw
ロシア人はウラ〜っていうなw
1521. Posted by 2013年05月25日 23:18
まぁこの女は育ちのいいお坊ちゃまと付き合ったほうがいいわな。こんな事で問題視してたら次から次に出てくるぞ
1520. Posted by 2013年05月25日 23:17
1507
だからコマけえことはいいんだよw9cm
俺は日本人だからフランス人の友人とも日本語で話す
ここは日本だし相手は日本が堪能なのだから何の問題もない
これで理解したか?
だからコマけえことはいいんだよw9cm
俺は日本人だからフランス人の友人とも日本語で話す
ここは日本だし相手は日本が堪能なのだから何の問題もない
これで理解したか?
1519. Posted by 2013年05月25日 23:17
俺はこの女性の言い分、分かる気がするよ。
でも、ホワイトシチューでなければ気にしないと思う。
ビーフストロガノフとか、ハヤシライスっぽいかもしれないし。
でも、ホワイトシチューでなければ気にしないと思う。
ビーフストロガノフとか、ハヤシライスっぽいかもしれないし。
1518. Posted by ななぴ 2013年05月25日 23:17
シチューご飯の見た目がゲロみたいって仰る方の、多いこと(笑)。
見た目、重要?(笑)
じゃあさ、関東の食べ物で鉄板の上でぐちゃぐちゃなゲロみたいなのを焼いて、小さいコテ?スプーン?みたいなのでチマチマ食べるやつの方がグロテスクじゃない?名前がでてこぉへん…。チャンジャ?ちゃうわ、もんじゃ焼きやね。地方地方で習慣が違うってだけの話やよね。たぶん関西はシチューご飯、普通やと思う。シチューには絶対パンって、欧米かっ!!あれ?「欧米か」の使い方、あってますか?
見た目、重要?(笑)
じゃあさ、関東の食べ物で鉄板の上でぐちゃぐちゃなゲロみたいなのを焼いて、小さいコテ?スプーン?みたいなのでチマチマ食べるやつの方がグロテスクじゃない?名前がでてこぉへん…。チャンジャ?ちゃうわ、もんじゃ焼きやね。地方地方で習慣が違うってだけの話やよね。たぶん関西はシチューご飯、普通やと思う。シチューには絶対パンって、欧米かっ!!あれ?「欧米か」の使い方、あってますか?
1517. Posted by 2013年05月25日 23:17
クリームシチューをご飯にかけて食う奴気持ち悪い…
クリームシチューのときはパンだろ。
100歩譲ってご飯といっしょであっても
ご飯にかけて食うなんて異常。
クリームシチューのときはパンだろ。
100歩譲ってご飯といっしょであっても
ご飯にかけて食うなんて異常。
1516. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月25日 23:17
リゾットとかどうなるねん…
1515. Posted by 2013年05月25日 23:16
まだお客様な訳だからね…。
1514. Posted by と、関西人を煽ってみる 2013年05月25日 23:16
お好み焼き+ご飯くらいあり得ないよね〜。
1513. Posted by 2013年05月25日 23:16
文法はようしらんが、フランス人は、うらら〜 って言うよね。
1512. Posted by 2013年05月25日 23:15
バターライスの上にスライスチーズを乗せて、その上からシチューをかけると異常に美味い
この女ってテンプレートの食べ方しかできない馬鹿なの?
この女ってテンプレートの食べ方しかできない馬鹿なの?
1511. Posted by 2013年05月25日 23:15
一等品下れる御家庭だったわけでガッカリ感はよくわかった
1510. Posted by 2013年05月25日 23:15
シチューはシチューだけで食べるものだと思ってた
CMでもご飯にかけてないし
CMでもご飯にかけてないし
1509. Posted by 普通にあるw 2013年05月25日 23:14
チャウダーズのメニューに普通にあるじゃん。
グラタンも同様の調理方法だしw
グラタンも同様の調理方法だしw
1508. Posted by 2013年05月25日 23:14
別にどんな食べ方したって良いだろう
「え、やだ!クリームシチューご飯にかけるなんて貧乏くさい!」って人を見下して優越感を感じるタイプの嫌な女なんだろうな
「え、やだ!クリームシチューご飯にかけるなんて貧乏くさい!」って人を見下して優越感を感じるタイプの嫌な女なんだろうな
1507. Posted by qwerty 2013年05月25日 23:14
1473. >1442. フランス人の友人に訊いてみた
答えは”Au-!La,la,la,la,la,la!" だったw >君の友人は前置詞+定冠詞で感嘆を表すの?
wwwww1442はaux Champs-Elysees(アクサンは省略)のauxも感嘆詞だと思ってるんだろうね。
答えは”Au-!La,la,la,la,la,la!" だったw >君の友人は前置詞+定冠詞で感嘆を表すの?
wwwww1442はaux Champs-Elysees(アクサンは省略)のauxも感嘆詞だと思ってるんだろうね。
1506. Posted by 2013年05月25日 23:14
あぁなるほど、グラタンやドリアみたいなものか。
味的には意外と問題なさそうだな
味的には意外と問題なさそうだな
1505. Posted by 2013年05月25日 23:13
まぁわからんやつにはわからんだろね
中華丼(笑)とか言ってる奴には何を言っても無駄だろう
中華丼(笑)とか言ってる奴には何を言っても無駄だろう
1504. Posted by 2013年05月25日 23:13
インド系シチューであるカレーと同じだということがわかれば平気。
常識をぶち壊されるカルチャーショック、食では特に嫌悪が強くなるんだな。
常識をぶち壊されるカルチャーショック、食では特に嫌悪が強くなるんだな。
1503. Posted by 2013年05月25日 23:12
ま、これに限らず結婚生活には色んな障害があるよ
別個の文化を持つ者同士が一緒に住む以上
つまり家族同然に過ごしてきた幼なじみ最強
別個の文化を持つ者同士が一緒に住む以上
つまり家族同然に過ごしてきた幼なじみ最強
1502. Posted by 2013年05月25日 23:11
商社勤めのエリート女が結婚なんかするなよww
一人で生きていけるだろ
一人で生きていけるだろ
1501. Posted by 2013年05月25日 23:10
食って割と結婚生活で重要だからな、マリッジブルーとかいうやつ? もあるかもれんが。なんだかんだで胃袋つかまれたら長続きするし。
それに普通に考えて行儀悪い。
それに普通に考えて行儀悪い。
1500. Posted by 名無しの一味 2013年05月25日 23:10
できれば食べたくない
1499. Posted by 2013年05月25日 23:10
*1479.紅いビーフシチューだったらわからんでもないが、
クリームシチューだったら気持ち悪いな・・
くれない色のビーフシチューなんてあるのか?うちのは暗褐色だな。
クリームシチューだったら気持ち悪いな・・
くれない色のビーフシチューなんてあるのか?うちのは暗褐色だな。
1498. Posted by な 2013年05月25日 23:08
中華丼 合わせても別々でも美味しい 同じだろ
1497. Posted by 2013年05月25日 23:08
こういうのを価値観の違いって言うんだろ
上手くいくわけかないから、結婚なんかしない方がいい
上手くいくわけかないから、結婚なんかしない方がいい
1496. Posted by 2013年05月25日 23:08
※1466
うまさがわからん馬鹿舌め
うまさがわからん馬鹿舌め
1495. Posted by 2013年05月25日 23:07
>>1464
ありがとう、目が覚めた。うっかり読み流すとこだった。
でも、夕飯一品だけとかそんな悲しい食卓はイヤーッッ!!!
ありがとう、目が覚めた。うっかり読み流すとこだった。
でも、夕飯一品だけとかそんな悲しい食卓はイヤーッッ!!!
1494. Posted by 2013年05月25日 23:07
ご飯に味噌汁かけるのも勘弁してほしいのに
1493. Posted by 俺は女にザー汁をブッカケるのが好き♪ 2013年05月25日 23:07
まさしくどうでも良いニュースw
1492. Posted by ぶん 2013年05月25日 23:07
はじめて聞いたわ…
1491. Posted by 2013年05月25日 23:07
※1476
ラーメン+ご飯がダメな奴に対して、さも当然のごとくラーメンとご飯を混ぜ混ぜした代物が出されたら、
二重のあり得なさで発狂しても仕方ないと思うw
二重の論点があるから、女の言い分がどうとかよりも、
彼氏の家のやり方のほうが気になる人間も少なくないんだ。
ラーメン+ご飯がダメな奴に対して、さも当然のごとくラーメンとご飯を混ぜ混ぜした代物が出されたら、
二重のあり得なさで発狂しても仕方ないと思うw
二重の論点があるから、女の言い分がどうとかよりも、
彼氏の家のやり方のほうが気になる人間も少なくないんだ。
1490. Posted by 名無し 2013年05月25日 23:06
人前でも全然かけるけどw
まぁシチュー好きじゃないけどね
まぁシチュー好きじゃないけどね
1489. Posted by 2013年05月25日 23:05
シチューとしか書いてないからビーフシチューだろ
ビーフシチューにご飯はないわ。
ビーフシチューにご飯はないわ。
1488. Posted by 2013年05月25日 23:05
只の無能の自白
1487. Posted by 2013年05月25日 23:05
ふつうにゲテモノだよね。学校給食やファミリーレストランのメニューに、ご飯の上にシチューをかけるなんて無いでしょ。
1486. Posted by 名無し 2013年05月25日 23:04
あれだよ。焼いてドリアにすれば良いんだよ。それなら食べる
1485. Posted by 2013年05月25日 23:04
*1481
物事の朝鮮化 = それを世では『劣化』というな
物事の朝鮮化 = それを世では『劣化』というな
1484. Posted by 2013年05月25日 23:02
お里が知れる事案でしたなw
1483. Posted by 2013年05月25日 23:01
*1478. クラダン(ご飯付き)感じだろ
クラダンて どこの料理?
クラダンて どこの料理?
1482. Posted by な 2013年05月25日 23:01
グラタンにご飯は?
1481. Posted by 2013年05月25日 23:01
何でもチョン風にアレンジは頂けない
文化というものは犯すべからざる聖域というものがある
チョン風情にはは絶対に手出しも出来ぬな聖域がだ
文化というものは犯すべからざる聖域というものがある
チョン風情にはは絶対に手出しも出来ぬな聖域がだ
1480. Posted by 2013年05月25日 23:01
>>「彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけて食べてた。正直、将来うまくやっていけるかどうか不安になった。一瞬、結婚できないとも思った」と語るのは、都内の商社勤務のOL智子さん(26歳)。
じゃあ辞めれば?
そんなしょうもない事で結婚に待ったが掛かるような奴こそお断りだわ。
結婚生活始まったら、どうでもいいしょーもない事でグチグチ言われそう。
「ご飯にシチューをかけない」条件の人を探して結婚してください。
じゃあ辞めれば?
そんなしょうもない事で結婚に待ったが掛かるような奴こそお断りだわ。
結婚生活始まったら、どうでもいいしょーもない事でグチグチ言われそう。
「ご飯にシチューをかけない」条件の人を探して結婚してください。
1479. Posted by 2013年05月25日 23:00
紅いビーフシチューだったらわからんでもないが、
クリームシチューだったら気持ち悪いな・・
クリームシチューだったら気持ち悪いな・・
1478. Posted by な 2013年05月25日 22:59
クラダン(ご飯付き)感じだろ
1477. Posted by 2013年05月25日 22:58
1471
コマけえことは気にすんなw9cm(笑)
コマけえことは気にすんなw9cm(笑)
1476. Posted by 2013年05月25日 22:58
>>この女はおかずをご飯にぶっかける論点と、シチューとご飯の食べ合わせがありか無しかという論点をごっちゃにして語ってるだけだからな。
>>1を考える時は、本来別なはずのこの2つの論点をちゃんと分けて考えなきゃダメ。
その理屈はすごくわかる
だったら、そういえばいいと思うよ
おにぎりがあるんだから、らーめんはいらないっていう理由で言っちゃってるんだから
>>1を考える時は、本来別なはずのこの2つの論点をちゃんと分けて考えなきゃダメ。
その理屈はすごくわかる
だったら、そういえばいいと思うよ
おにぎりがあるんだから、らーめんはいらないっていう理由で言っちゃってるんだから
1475. Posted by 2013年05月25日 22:58
普通パンとセットでしょ・・・
ドリアもハヤシライスもおえっぷだわ
ご飯に冷たい牛乳かけて食べてるのと同じ感覚に見える
こんな行儀悪い家があるなんて初耳
ドリアもハヤシライスもおえっぷだわ
ご飯に冷たい牛乳かけて食べてるのと同じ感覚に見える
こんな行儀悪い家があるなんて初耳
1474. Posted by あ 2013年05月25日 22:57
うちは、余ったシチューは翌日に味噌汁代わりに出てきますww
1473. Posted by 2013年05月25日 22:57
>1442. フランス人の友人に訊いてみた
答えは”Au-!La,la,la,la,la,la!" だったw
へえ、フランス人の友人がいるの、おしゃれだね。
ただおれの知り合いのフランス人はOh la la! (正確にはOh là là!だけど文字化けするかも)って言うけど、Au-!La,la,と言った(書いた)ことはないな。君の友人は前置詞+定冠詞で感嘆を表すの?
答えは”Au-!La,la,la,la,la,la!" だったw
へえ、フランス人の友人がいるの、おしゃれだね。
ただおれの知り合いのフランス人はOh la la! (正確にはOh là là!だけど文字化けするかも)って言うけど、Au-!La,la,と言った(書いた)ことはないな。君の友人は前置詞+定冠詞で感嘆を表すの?
1472. Posted by な 2013年05月25日 22:57
わざわざ記事出すな ご飯に醤油かけたら 新聞に記事作る気だろ 騒ぎ女
1471. Posted by 2013年05月25日 22:57
え、マジむり
行儀悪いじゃない。へーそういう食べ方が……なんて思うわけねぇわw
行儀悪いじゃない。へーそういう食べ方が……なんて思うわけねぇわw
1470. Posted by 2013年05月25日 22:56
シチュー+ライス(別の皿) OK
シチューにライスまじぇまじぇ (´・ω・`)無いわ
シチューにライスまじぇまじぇ (´・ω・`)無いわ
1469. Posted by 2013年05月25日 22:56
朝鮮ゲロ飯文化はやはり西欧文化とはなじまないと思うんだ
1468. Posted by ゆうゆう 2013年05月25日 22:56
かけるけど普通に
1467. Posted by 2013年05月25日 22:56
(自分的に)変なものをご飯にかける=卑しい ってイメージなんだろうな
理解できなくはないけど、その程度許せないなら長続きしないだろ
理解できなくはないけど、その程度許せないなら長続きしないだろ
1466. Posted by ! 2013年05月25日 22:55
嘘だろ…
じゃあポタージュスープをご飯にかけんのかよ!?
シチューとご飯は合わない
シチューならパン
じゃあポタージュスープをご飯にかけんのかよ!?
シチューとご飯は合わない
シチューならパン
1465. Posted by 2013年05月25日 22:55
一般論として家庭の味はその家の嫁が作るものなんだから
>1が時間掛けて作っていけばいいだろ
>1が時間掛けて作っていけばいいだろ
1464. Posted by 2013年05月25日 22:55
>>ご飯と分けてでてくるかパンがでてくるかだとおもってた。
うん。何度も言うけど、拒絶する理由が「ごはんの代わりをじゃがいもがするから」なんだよね
分けるか分けないかじゃなく、ごはんかパンじゃなく、この人はシチューはシチューだけの晩飯を食べたいの。主食は要らないってこと
うん。何度も言うけど、拒絶する理由が「ごはんの代わりをじゃがいもがするから」なんだよね
分けるか分けないかじゃなく、ごはんかパンじゃなく、この人はシチューはシチューだけの晩飯を食べたいの。主食は要らないってこと
1463. Posted by あ 2013年05月25日 22:55
え?シチューの時は、ご飯出ないくらいビックリ事案じゃ無いだろ。
むしろ、シチューは洋食なんだからご飯付きが異例になるだろ。
むしろ、シチューは洋食なんだからご飯付きが異例になるだろ。
1462. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 22:55
なんか違う感じはするよな
やるけどさ
やるけどさ
1461. Posted by 2013年05月25日 22:54
※1433
この女はおかずをご飯にぶっかける論点と、シチューとご飯の食べ合わせがありか無しかという論点をごっちゃにして語ってるだけだからな。
>>1を考える時は、本来別なはずのこの2つの論点をちゃんと分けて考えなきゃダメ。
ラーメン+ご飯が無しな奴は、ラーメンをご飯にぶっかけることはなおさらあり得ないというだけなんだからw
この女はおかずをご飯にぶっかける論点と、シチューとご飯の食べ合わせがありか無しかという論点をごっちゃにして語ってるだけだからな。
>>1を考える時は、本来別なはずのこの2つの論点をちゃんと分けて考えなきゃダメ。
ラーメン+ご飯が無しな奴は、ラーメンをご飯にぶっかけることはなおさらあり得ないというだけなんだからw
1460. Posted by 2013年05月25日 22:54
ラーメンライスも商品化されたからな シチューライスも出てくる可能性はある
1459. Posted by 2013年05月25日 22:54
1455
常識的に考えてパンだろ
常識的に考えて
常識的に考えてパンだろ
常識的に考えて
1458. Posted by 2013年05月25日 22:54
男だけどシチュー掛けるとか土人っぽくて嫌だわ
1457. Posted by な 2013年05月25日 22:53
最近こういう女多い 最近でも年収 450万旦那に文句 バカにしてるじゃん
1456. Posted by あ 2013年05月25日 22:52
まあ、ビーフシチューならなんとか…
1455. Posted by 2013年05月25日 22:52
>私の家庭では、シチューのときはご飯すら出ませんから。
こっちの方がびっくりだわwwww
お前主食シチューなの?w
こっちの方がびっくりだわwwww
お前主食シチューなの?w
1454. Posted by 2013年05月25日 22:51
1448
たらいラーメンのことですな
あれは土人による文化冒涜ですな
たらいラーメンのことですな
あれは土人による文化冒涜ですな
1453. Posted by 2013年05月25日 22:51
お前ら、本気か?
1452. Posted by 2013年05月25日 22:51
>>ドリアと同じだとか言ってる低能は一回でいいから自分で調理してみろよ。
米の味付けやらホワイトソースの濃度やら食感やら何もかもが違うぞ。
そういうグルメ自慢乙はともかく
シチュー提供時には、他に炭水化物あるとか信じられないというだけの論議
米の味付けやらホワイトソースの濃度やら食感やら何もかもが違うぞ。
そういうグルメ自慢乙はともかく
シチュー提供時には、他に炭水化物あるとか信じられないというだけの論議
1451. Posted by 名無し 2013年05月25日 22:50
30の女だけど、他の家庭ではかけないことを最近知って驚いた。だって、中身はカレーの具と一緒じゃないの?でもカレーよりもご飯にシチューはクリーミーで半端なく美味しい。料理の中で一番と言っても良い。3食シチュー+ご飯でもいい。
てこんなに言っても嫌な人は否定するだろうけど。でもまず、やったことがない人はやってみるといいさ。
てこんなに言っても嫌な人は否定するだろうけど。でもまず、やったことがない人はやってみるといいさ。
1450. Posted by 2013年05月25日 22:50
汁モノをご飯に掛けるのって日本じゃ下品で粗末なものの代表みたいな所があるからな
ご飯に汁を掛けた瞬間に人間の食品から猫の餌になる
ご飯に汁を掛けた瞬間に人間の食品から猫の餌になる
1449. Posted by 2013年05月25日 22:50
こういうのに限って、ねこまんまを何とも思わずに、頬張ったりする。
1448. Posted by あ? 2013年05月25日 22:50
絶対無理やわ…どこかの国のラーメンの食べ方に通じる気持ち悪さ。
1447. Posted by あ 2013年05月25日 22:48
やはり車椅子への認知度が・・って、あっ間違えた ココじゃねーや
1446. Posted by 2013年05月25日 22:48
味の事言ってる奴も多いけど、その家庭は長年
そうして来た訳だから、ご飯にかける事を前提にした
味になってんじゃないの?
そうして来た訳だから、ご飯にかける事を前提にした
味になってんじゃないの?
1445. Posted by 2013年05月25日 22:48
かけるでのオカンとクリスマスに挙式の婚約者
客観的にどっちが許せるかだな
客観的にどっちが許せるかだな
1444. Posted by 2013年05月25日 22:48
こんな食べ方あるんだな
知らなかった
結婚後は、旦那にはシチューとご飯を出して、嫁はシチューだけ食べたらいいだろ
食が合わないと結婚生活難しいらしいから不安になるのは分かるけどさ
知らなかった
結婚後は、旦那にはシチューとご飯を出して、嫁はシチューだけ食べたらいいだろ
食が合わないと結婚生活難しいらしいから不安になるのは分かるけどさ
1443. Posted by 2013年05月25日 22:48
かけるだろ。vs. かけねえよ。
100年やってても平行線だな。無意味。
文化相対主義とか習わなかったのか?
100年やってても平行線だな。無意味。
文化相対主義とか習わなかったのか?
1442. Posted by 2013年05月25日 22:47
フランス人の友人に訊いてみた
答えは
”Au-!La,la,la,la,la,la!" だったw
答えは
”Au-!La,la,la,la,la,la!" だったw
1441. Posted by 2013年05月25日 22:47
以外にあるのか……シチューライス
ご飯と分けてでてくるかパンがでてくるかだとおもってた。
うん。感覚が合わない人とは付き合わなくていいんじゃないかな。双方不幸になるだけだし
ご飯と分けてでてくるかパンがでてくるかだとおもってた。
うん。感覚が合わない人とは付き合わなくていいんじゃないかな。双方不幸になるだけだし
1440. Posted by 名無し 2013年05月25日 22:47
別々に食う派だが、かけてもええやんよ
1439. Posted by 2013年05月25日 22:46
>>シチューにはパンだ。
スプーンですくえないぐらいになったらパンで拭き取るように食す。
食器洗いが楽だぜ。
パンも炭水化物だから、駄目なんだろう
この方は
スプーンですくえないぐらいになったらパンで拭き取るように食す。
食器洗いが楽だぜ。
パンも炭水化物だから、駄目なんだろう
この方は
1438. Posted by 名無しのはーとさん 2013年05月25日 22:46
この女の人はとりあえず食べてみようとかいう考えは浮かばないのかぁ
まぁ価値観違うって事でお別れすればいいんじゃないの
まぁ価値観違うって事でお別れすればいいんじゃないの
1437. Posted by 2013年05月25日 22:46
>じゃがいもがあるから米が要らない
カレー全否定かよ
カレー全否定かよ
1436. Posted by 2013年05月25日 22:45
シチューにナンでもガタガタ騒ぐのかがとても気になる
1435. Posted by 2013年05月25日 22:45
こんな些細なことも許せないような狭い心の女は嫌だなぁ。シチューとご飯が合わない、組み合わせでありえないと思うならやきそばパンが許せない奴もいるわけで、だからと言ってここまで引くだろうか。
近くにいる小鳥でも殺して晩飯に出して来たらショック受けるかもしれんが、人それぞれだ。俺なら許容する。
近くにいる小鳥でも殺して晩飯に出して来たらショック受けるかもしれんが、人それぞれだ。俺なら許容する。
1434. Posted by 2013年05月25日 22:45
下品な食い方
チョンの家庭を彷彿とする
チョンの家庭を彷彿とする
1433. Posted by 2013年05月25日 22:45
>>おかずになることと口内調味することとごはんにかけることは全然違う問題
本人が言ってるのは、じゃがいもがあるから米が要らないということ
そこ、明記してるのが重要
やきそばパンはありえないという理屈
本人が言ってるのは、じゃがいもがあるから米が要らないということ
そこ、明記してるのが重要
やきそばパンはありえないという理屈
1432. Posted by 2013年05月25日 22:43
焼きそばパンとかこういうのの逆パターンだな。
焼きそばパンは食える奴も多いだろうけど、
パンのおかずに焼きそばが出てきたら、食えるかどうか別として、
物凄く違和感は感じるんじゃないか?w
焼きそばパンは食える奴も多いだろうけど、
パンのおかずに焼きそばが出てきたら、食えるかどうか別として、
物凄く違和感は感じるんじゃないか?w
1431. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月25日 22:43
かけねーよバカかお前ら
1430. Posted by よく読んだら 2013年05月25日 22:43
直接飯の上に、おたまでシュチューぶっ掛けるのか。
しかも、お客様にも問答無用で。だったら無いかな。
この女の言ってる事も判る。家族の方にも常識が無さ過ぎる。
俺もシチューご飯は大好きだけど、別々によそって、スプーンでシチューすくってご飯にかけて食ってる。行儀悪いとは自覚してるけどね。
しかも、お客様にも問答無用で。だったら無いかな。
この女の言ってる事も判る。家族の方にも常識が無さ過ぎる。
俺もシチューご飯は大好きだけど、別々によそって、スプーンでシチューすくってご飯にかけて食ってる。行儀悪いとは自覚してるけどね。
1429. Posted by 2013年05月25日 22:42
※1424
レストランでシチューの皿持ち上げて、ライスにドバァーしたらどん引きなんだけど
韓国は弁当をグッチャグチャに混ぜるらしいけど
あれを韓国以外のレストランでされたら二度と関わりたくなくなるわ
レストランでシチューの皿持ち上げて、ライスにドバァーしたらどん引きなんだけど
韓国は弁当をグッチャグチャに混ぜるらしいけど
あれを韓国以外のレストランでされたら二度と関わりたくなくなるわ
1428. Posted by い 2013年05月25日 22:41
市販で売ってるルーのやつは子供の時からご飯にかけるけどなあ
1427. Posted by 名無し 2013年05月25日 22:40
シチュー+ライスの旨さを知らないような心貧しい貧弱とは、文化的人類は付き合わない方が良い
1426. Posted by 名無しの隣人さん 2013年05月25日 22:39
私もかけないな。ちなみにカレーもかけない。
ごはんも一緒に食べない。
ごはん自体があまり好きじゃないんだよなぁ。
だからカレーにしても、シチューにしても具が沢山入ってる
ほうが好きだな。
それに、シチューにはパンだろう。
そのほうが合う、と個人的に思う。
ごはんも一緒に食べない。
ごはん自体があまり好きじゃないんだよなぁ。
だからカレーにしても、シチューにしても具が沢山入ってる
ほうが好きだな。
それに、シチューにはパンだろう。
そのほうが合う、と個人的に思う。
1425. Posted by 2013年05月25日 22:38
他のものに例えてるけど
穴の穴みながら自分の体のデリケートな部分を
出したり入れたりしてる仲でこの程度
穴の穴みながら自分の体のデリケートな部分を
出したり入れたりしてる仲でこの程度
1424. Posted by 2013年05月25日 22:36
他人の食べ方にいちいち口出しするやつは男女問わずうざい
1423. Posted by 2013年05月25日 22:36
パンちぎってシチューつけて食べる事はあるけど
ごはんはないな。
ごはんはないな。
1422. Posted by ̵̾���Τϡ��Ȥ��� 2013年05月25日 22:33
なんかインパクトなさそうだなと思った
チーズのっけて焼くなら塩気が増して良さそうだけど
どっかの地域はこうやって食べるんだっけ
チーズのっけて焼くなら塩気が増して良さそうだけど
どっかの地域はこうやって食べるんだっけ
1421. Posted by 2013年05月25日 22:32
*1407.米1400
馬鹿だこいつ
自分がどれだけ馬鹿こといってるか気付かない時点で末期の馬鹿だ
「馬鹿こと」って日本語はないな。君のあたまはだいじょうぶなの?
それともよその国の人ですか?じゃあしかたない。
馬鹿だこいつ
自分がどれだけ馬鹿こといってるか気付かない時点で末期の馬鹿だ
「馬鹿こと」って日本語はないな。君のあたまはだいじょうぶなの?
それともよその国の人ですか?じゃあしかたない。
1420. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 22:32
普段どんなご飯食べててもいいけど、嫁になろうかという女の人が来たときのご飯がそれってのはちょっと……くつろぎすぎだろ。
1419. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 22:30
書き忘れた
うちだけかもしれんけどご飯にかける前提のシチューは
ちょっと味が濃いというか、塩味が強めだった。
だからそのままだとちょっと辛いんだよな。
まぁパンとかと一緒にってのもアリなんだろうけど
なんというか作りが田舎風というか上手くいえんけど
ご飯とが一番合う味だったな。
うちだけかもしれんけどご飯にかける前提のシチューは
ちょっと味が濃いというか、塩味が強めだった。
だからそのままだとちょっと辛いんだよな。
まぁパンとかと一緒にってのもアリなんだろうけど
なんというか作りが田舎風というか上手くいえんけど
ご飯とが一番合う味だったな。
1418. Posted by 名無し 2013年05月25日 22:30
家でも夕飯でご飯とシチューは一緒だが、家族みんなご飯にはかけないなぁ。
1417. Posted by 2013年05月25日 22:30
※1403
まったくもってそのとおりだよね。
「カレー」という料理があり、それにご飯を付け添えた「カレーライス」という料理がある。
で、「シチュー」は「シチュー」という単品料理であり、シチューライスは無いわけなんだよね。
今の日本風カレーは、紆余曲折はあったものの、元々米食の文化圏から来たわけだから、ご飯にかけるのに違和感はない。
シチューは主食とつけあわせて食べるものではなく、あれだけで完結された煮込み料理だからね。
まったくもってそのとおりだよね。
「カレー」という料理があり、それにご飯を付け添えた「カレーライス」という料理がある。
で、「シチュー」は「シチュー」という単品料理であり、シチューライスは無いわけなんだよね。
今の日本風カレーは、紆余曲折はあったものの、元々米食の文化圏から来たわけだから、ご飯にかけるのに違和感はない。
シチューは主食とつけあわせて食べるものではなく、あれだけで完結された煮込み料理だからね。
1416. Posted by 2013年05月25日 22:29
味噌汁をご飯に掛けないように、シチューをご飯に掛けたりなんてしねぇ
シチューを掛けるとか育ちが悪いのを喧伝してるようなもんだわ
シチューを掛けるとか育ちが悪いのを喧伝してるようなもんだわ
1415. Posted by 2013年05月25日 22:28
このスレッドで学んだ知識のまとめ。
★訪問3回めの客にシチューかけご飯を出す家が現代の日本に存在すること。
★シチューだけを食事として食べる家庭が現代の日本に存在すること。
★「シチューにはパン」と決まっている家庭が現代の日本には意外に多く存在すること。
★訪問3回めの客にシチューかけご飯を出す家が現代の日本に存在すること。
★シチューだけを食事として食べる家庭が現代の日本に存在すること。
★「シチューにはパン」と決まっている家庭が現代の日本には意外に多く存在すること。
1414. Posted by あ 2013年05月25日 22:28
シチューをご飯にって…無しだな。
気持ち悪いね、正直
気持ち悪いね、正直
1413. Posted by 名無し 2013年05月25日 22:28
このぐらいで拒否反応示すんだったら
結婚そのものがまだ早いってことだ。
しない方がお互いのため。
結婚そのものがまだ早いってことだ。
しない方がお互いのため。
1412. Posted by 2013年05月25日 22:28
近所のイタメシ屋さんでシチュー頼んでも、ライスとパン選べるから、シチュー→ライス絶対 っていうのはなさそう
1411. Posted by 2013年05月25日 22:27
1403
そういう話じゃねーだろ
別れるほど気持ち悪がる必要があるのかどうかだろ
まるでゲロでも見るような目をして問題視するほどではない
こ の 女は 基 地 外
そういう話じゃねーだろ
別れるほど気持ち悪がる必要があるのかどうかだろ
まるでゲロでも見るような目をして問題視するほどではない
こ の 女は 基 地 外
1410. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 22:26
うちもガキの頃はそうやって食べさせられてた。
個人的には別々の方が良かったけど気持ち悪いと言うほどでもない
ジャガイモがご飯の代わりならばこいつはカレーもかけずに食うのかな
それともカレーにはジャガ入れない派なのか?
個人的には別々の方が良かったけど気持ち悪いと言うほどでもない
ジャガイモがご飯の代わりならばこいつはカレーもかけずに食うのかな
それともカレーにはジャガ入れない派なのか?
1409. Posted by 2013年05月25日 22:26
ランチ行く定食屋さんとかもカレーのようになって出てくるところあるし、もう品がないどうこうじゃなくてカレーライスのように、シチューライスとして定着してる気がする。
ドリアやカレーみたいに大手チェーン店が出し始めたらもう料理として確定されて、品がないなんていう人いなさげだけど。
どんな料理も最初ってあるからね
ドリアやカレーみたいに大手チェーン店が出し始めたらもう料理として確定されて、品がないなんていう人いなさげだけど。
どんな料理も最初ってあるからね
1408. Posted by 2013年05月25日 22:23
各家庭の食文化にショックを受けたのは分かるけど、むしろそのことを話題にその家族と盛り上がればよかったのに。
よっぽど汚い食べ方をしてない限り「そういう人もいるんだ」くらいに思っておくのがいいんじゃないだろか?
個人的にはシチューとライスは別にいいけど、混ぜない派。
ドリアはチーズがプラスされて焼かれている時点で別の料理だと思ってる。
よっぽど汚い食べ方をしてない限り「そういう人もいるんだ」くらいに思っておくのがいいんじゃないだろか?
個人的にはシチューとライスは別にいいけど、混ぜない派。
ドリアはチーズがプラスされて焼かれている時点で別の料理だと思ってる。
1407. Posted by 2013年05月25日 22:22
米1400
馬鹿だこいつ
自分がどれだけ馬鹿こといってるか気付かない時点で末期の馬鹿だ
米1399
「新しくて面白い!」か「ありえないキモイ…」かテレビや週刊誌で話題になってるかどうかだけが判断基準の短絡的スイーツ脳
馬鹿だこいつ
自分がどれだけ馬鹿こといってるか気付かない時点で末期の馬鹿だ
米1399
「新しくて面白い!」か「ありえないキモイ…」かテレビや週刊誌で話題になってるかどうかだけが判断基準の短絡的スイーツ脳
1406. Posted by 2013年05月25日 22:22
人の飯の食い方にケチつける奴とは仲良くなれない
1405. Posted by 名も無き名無し 2013年05月25日 22:20
全ての汁物はご飯に合うようにできている
これ自然の摂理也
これ自然の摂理也
1404. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月25日 22:18
夜は彼氏のシチュークソワロタ
個人的にはシチューはごはんにかけないなぁ
個人的にはシチューはごはんにかけないなぁ
1403. Posted by 2013年05月25日 22:18
カレーをご飯にぶっかけると、カレーライスという単品定番料理になる。
シチューをご飯にぶっかけても、シチューライスなんて呼ばれない。
味噌汁をご飯にぶっかけると、ネコまんまという皮肉な表現になる。
自分にとってありかなしかはともかく、一般的にどう捉えられるものかは言葉を考えれば分かる。
その辺はちゃんと考慮した方がよい。
シチューをご飯にぶっかけても、シチューライスなんて呼ばれない。
味噌汁をご飯にぶっかけると、ネコまんまという皮肉な表現になる。
自分にとってありかなしかはともかく、一般的にどう捉えられるものかは言葉を考えれば分かる。
その辺はちゃんと考慮した方がよい。
1402. Posted by 2013年05月25日 22:18
※1381
それはお前の頭がおかしいだけだろ
カレーみてウンコ掛けご飯に見えんのか?
それはお前の頭がおかしいだけだろ
カレーみてウンコ掛けご飯に見えんのか?
1401. Posted by 2013年05月25日 22:17
1396
馬鹿に構う奴は馬鹿
つまりお前は馬鹿
オレも馬鹿
この馬鹿女と別れないならこの彼氏も馬鹿
馬鹿に構う奴は馬鹿
つまりお前は馬鹿
オレも馬鹿
この馬鹿女と別れないならこの彼氏も馬鹿
1400. Posted by 2013年05月25日 22:15
*1382.
ご飯のおかずにシチュー出されたくらいでガタガタぬかすな
俺の家はご飯のおかずにドリアを出されるぞ
それはまったくふつうじゃん。
ご飯のおかずにシチュー出されたくらいでガタガタぬかすな
俺の家はご飯のおかずにドリアを出されるぞ
それはまったくふつうじゃん。
1399. Posted by 2013年05月25日 22:14
B級グルメとか一般的でない物をありがたがる奴らが
シチューかけご飯ぐらいが受け入れられないとは
人間て不思議なもんだなw
シチューかけご飯ぐらいが受け入れられないとは
人間て不思議なもんだなw
1398. Posted by 2013年05月25日 22:14
彼氏側の家族は「別にこの食べ方じゃなくてもいいよ」って人たちだと思う
少なくともシチューごときで結婚考え直したりとか思わないだろう
それが普通の思考
この女はちょっとおかしいと思う
少なくともシチューごときで結婚考え直したりとか思わないだろう
それが普通の思考
この女はちょっとおかしいと思う
1397. Posted by 2013年05月25日 22:13
シチューはご飯と一緒に食べるけど、ご飯にかけて食べることはないな
食べたことはあるが、パンにつけると旨いがご飯だと不味くはないけど違和感がある
ご飯に合うシチューもあるのかも知れんが
食べたことはあるが、パンにつけると旨いがご飯だと不味くはないけど違和感がある
ご飯に合うシチューもあるのかも知れんが
1396. Posted by 2013年05月25日 22:12
>46.ケチつけている奴、カレーライスは二度と食うなよ。
カレー粉で風味を付けたシチューをかけたご飯だからな。
こいつばか?シチューにカレー粉いれてもカレーにはならないだろ。
まあこいつの味覚ならそれでもふつうのカレーだと思って完食するかもしれんがな。
カレー粉で風味を付けたシチューをかけたご飯だからな。
こいつばか?シチューにカレー粉いれてもカレーにはならないだろ。
まあこいつの味覚ならそれでもふつうのカレーだと思って完食するかもしれんがな。
1395. Posted by 2013年05月25日 22:11
シチュー飯に盛っただけで吐瀉物とかヒデー発想だな
その思考回路のほうが千倍キメェよ
その思考回路のほうが千倍キメェよ
1394. Posted by 2013年05月25日 22:09
シチューをご飯にかけて食べるのは別にいいけど、
>>1みたく分けずに最初っからまるごとぶっかけるのは違うだろw
前提を見失うなよ
>>1みたく分けずに最初っからまるごとぶっかけるのは違うだろw
前提を見失うなよ
1393. Posted by 2013年05月25日 22:09
(白くてドロッとした汁を)かけるで
1392. Posted by ああああ 2013年05月25日 22:09
既に結婚が決まってるんだから
実家のやり方があればそれをやるだけの話。
こういうことでイヤなら、何十年も一緒に居るのは無理。別れるべき。
そんな俺も、別れるべき。
実家のやり方があればそれをやるだけの話。
こういうことでイヤなら、何十年も一緒に居るのは無理。別れるべき。
そんな俺も、別れるべき。
1391. Posted by 2013年05月25日 22:08
クリームシチューは日本料理ってwikiに書いてあったわ
これならとろみがあるからカレーと変わらないな
この女はなんのシチュー出されたの?
それすらしらない無知なの?
これならとろみがあるからカレーと変わらないな
この女はなんのシチュー出されたの?
それすらしらない無知なの?
1390. Posted by . 2013年05月25日 22:08
自分は苦手だけど、世の中にはドリアって食べ物もあるわけだし
1389. Posted by 2013年05月25日 22:08
掛けて食べる時もあるけど、普段は掛けずに別々で食べるな。
レストランとかで実行しようとは思わん。
掛けても普通に美味しいと思ってる。
まあどっちにしても、掛けるのが普通とは思わないし、
お客さんのいる場でやろうとは思わんな
女は過剰反応過ぎるとは思うが
レストランとかで実行しようとは思わん。
掛けても普通に美味しいと思ってる。
まあどっちにしても、掛けるのが普通とは思わないし、
お客さんのいる場でやろうとは思わんな
女は過剰反応過ぎるとは思うが
1388. Posted by 名無しさん@韓国ニュース 2013年05月25日 22:07
ただ一言、「器ちっさ」
うちの親父はミートソースが余るとご飯に載せるで?
カレーにソース入れるのも好きだしさ。
そういや、母親とそれで喧嘩してたわw
他人の食い方にいちゃもん付けるやつは他人と一緒に飯食わないで欲しい。
「へぇ、そんな食べ方もあるんだ」程度に流せよ。
汚い食い方してるのを注意するのは別ね。
うちの親父はミートソースが余るとご飯に載せるで?
カレーにソース入れるのも好きだしさ。
そういや、母親とそれで喧嘩してたわw
他人の食い方にいちゃもん付けるやつは他人と一緒に飯食わないで欲しい。
「へぇ、そんな食べ方もあるんだ」程度に流せよ。
汚い食い方してるのを注意するのは別ね。
1387. Posted by 2013年05月25日 22:07
同じ国でさえこんだけ意見割れるんだね。階層のちがいとかもあるんだろうけど。
文化の多様性についていい勉強になった。
文化の多様性についていい勉強になった。
1386. Posted by 2013年05月25日 22:06
たまにはかけてたべることもあるな
かけないで食べることもあるけど
どっちでもいい
これぐらいのこと、一般的に不快なことをしているのだ、という認識でもない
何にしてもあれはダメだとかこれはダメだとか過剰に反応されるとむかつく
もっと心にゆとりをもとうよ。怒るならもっと他のことに怒れよ
かけないで食べることもあるけど
どっちでもいい
これぐらいのこと、一般的に不快なことをしているのだ、という認識でもない
何にしてもあれはダメだとかこれはダメだとか過剰に反応されるとむかつく
もっと心にゆとりをもとうよ。怒るならもっと他のことに怒れよ
1385. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月25日 22:05
シチューと言ってもビーフシチューだったらどうかね
1384. Posted by あ 2013年05月25日 22:02
だって生卵を安心して食べれるの日本くらいですもん
1383. Posted by 2013年05月25日 22:02
シチューとご飯出す店新宿にもあるし普通にうまいし。
1382. Posted by 2013年05月25日 22:02
ご飯のおかずにシチュー出されたくらいでガタガタぬかすな
俺の家はご飯のおかずにドリアを出されるぞ
俺の家はご飯のおかずにドリアを出されるぞ
1381. Posted by 2013年05月25日 22:01
単純にご飯にシチューかけると吐しゃ物に見える。
口に入れられないし、それが目に入る場所でご飯を食べるのはきついものがある
口に入れられないし、それが目に入る場所でご飯を食べるのはきついものがある
1380. Posted by か出さないか以前のわ 2013年05月25日 22:01
か出さないか以前の問題
「そういう食習慣がある」という事実だけでこの女は嫌悪する
それも結婚を躊躇うレベルで。そういう面倒な話
1357. P
「そういう食習慣がある」という事実だけでこの女は嫌悪する
それも結婚を躊躇うレベルで。そういう面倒な話
1357. P
1379. Posted by あ 2013年05月25日 22:01
かけるで←これがとんでもなくキモい
1378. Posted by 2013年05月25日 22:00
>>832.子供の頃友達の家でカレーごちそうになった時に生玉子の
黄身いれる?って聞かれたときは衝撃を受けた。
たしかにインド人はそれやらないよね。でもLEEの20倍とかの辛いカレーに黄身(白身もいっしょでもいい)を入れると刺激とまろやかさとがほどよく調和して絶品だ。いくら変でもうまいもんはしかたない。
黄身いれる?って聞かれたときは衝撃を受けた。
たしかにインド人はそれやらないよね。でもLEEの20倍とかの辛いカレーに黄身(白身もいっしょでもいい)を入れると刺激とまろやかさとがほどよく調和して絶品だ。いくら変でもうまいもんはしかたない。
1377. Posted by 2013年05月25日 22:00
かけるかける
超うまいんだよなあれ
超うまいんだよなあれ
1376. Posted by 2013年05月25日 21:59
やってる人を見てもどうってことはないけど自分もやれと言われたら拒否する
ビーフシチューでも嫌だな
カレーより汁っぽいから米と絡まないし、クリームシチューだと米の味が残って嫌
シチューだけか食うならパンにする
嫌なら食わなきゃいいだけで
ビーフシチューでも嫌だな
カレーより汁っぽいから米と絡まないし、クリームシチューだと米の味が残って嫌
シチューだけか食うならパンにする
嫌なら食わなきゃいいだけで
1375. Posted by 2013年05月25日 21:59
かけるでwwwww
1374. Posted by 2013年05月25日 21:59
そんなことで騒ぎ出す位なら、結婚やめとけよ
彼氏がかわいそうだわ、それよりそのお母さんが可哀想
他人の気持ち考えられないのかね
彼氏の家でお母さんが作ってくれた料理だろ?
ネットでボロクソに言うか?気持ち悪いとか何様のつもりだって感じです
彼氏がかわいそうだわ、それよりそのお母さんが可哀想
他人の気持ち考えられないのかね
彼氏の家でお母さんが作ってくれた料理だろ?
ネットでボロクソに言うか?気持ち悪いとか何様のつもりだって感じです
1373. Posted by 名無し 2013年05月25日 21:58
一瞬出来ないと思いましたって言ってるし結局結婚したわけで
ただの冗談まじりのインタビューだろ
過剰反応もいいとこ
マジレス乙だわ
ただの冗談まじりのインタビューだろ
過剰反応もいいとこ
マジレス乙だわ
1372. Posted by 2013年05月25日 21:58
この程度のことでマナーがどうだとかお上品ぶってる奴はきもい
1371. Posted by 2013年05月25日 21:58
シチューかけご飯って味がぼんやりするから基本的にはかけないで別々に食うけど
シチューかけて食う場合は醤油もかけるかチーズのせてオーブンで焼いて食ったりする
シチューかけて食う場合は醤油もかけるかチーズのせてオーブンで焼いて食ったりする
1370. Posted by 2013年05月25日 21:58
本当にご飯シチューしてる家庭ってあるの?
している人とか見たことないんだけど
している人とか見たことないんだけど
1369. Posted by わはは 2013年05月25日 21:57
ご飯にシチューかけるの俺だけだと思ってたわw
1368. Posted by あ 2013年05月25日 21:57
かけては食べないけどシチューにご飯くぐらせるのはやるわ
1367. Posted by 2013年05月25日 21:57
犬のえさみたいになんでも飯の上にぶっかけて器持ち上げて背中丸めてズーズー音たててすすったりかきこんだりするのが日本の文化なんだからしょうがないじゃん。いやなら国際結婚という道もあるよ。
1366. Posted by 2013年05月25日 21:57
単純に気持ち悪い
1365. Posted by 2013年05月25日 21:56
シチューご飯とか、食べるよう促されると気持ち悪く思ってしまう。本当に食べれない。見るのもダメ。なんか行儀悪く見える。
1364. Posted by や 2013年05月25日 21:55
女駄目だね 神田うのレベル。 社長の妻とか向いてないわ‐
1363. Posted by 2013年05月25日 21:55
うちはかけて食べるような習慣はないしご飯とシチューは普通に食卓に一緒に出てくる
他人がかけて食べるのは・・・まあ上品とは言えないが別にいいんじゃないかな
少なくともこの女みたいに全否定はどうかと思う
他人がかけて食べるのは・・・まあ上品とは言えないが別にいいんじゃないかな
少なくともこの女みたいに全否定はどうかと思う
1362. Posted by 名無し 2013年05月25日 21:54
めんどくさい女だな
1361. Posted by 2013年05月25日 21:54
味がどうこう言ってるのは
頭に欠陥でも持ってるのか?
頭に欠陥でも持ってるのか?
1360. Posted by い 2013年05月25日 21:53
大学行って一人暮らし始めたとき、
「今日はシチューにするつもり」
と言ったら友人が食べに来ることになった。
そして知ったのは、「シチューにご飯はあり得ない」という友人と「別に普通」という私の食文化の差だったわ。
良い勉強になったが、ロールパン買いに走らされたのは微妙な思い出。
「今日はシチューにするつもり」
と言ったら友人が食べに来ることになった。
そして知ったのは、「シチューにご飯はあり得ない」という友人と「別に普通」という私の食文化の差だったわ。
良い勉強になったが、ロールパン買いに走らされたのは微妙な思い出。
1359. Posted by マッスル 2013年05月25日 21:53
これ分かるわ
しかも
お母さん「かけるで?」
↑
これキツイw
しかも
お母さん「かけるで?」
↑
これキツイw
1358. Posted by 2013年05月25日 21:53
イカソーメンを鼻からすするよりはましだろ
1357. Posted by 2013年05月25日 21:51
まあ、創作なのかもしれないけど
下品な食べ方とか許さない家庭で育ったとかじゃないの。食事マナーに気をつけてるって考えれば別に器が小さいとか思わんのだが
下品な食べ方とか許さない家庭で育ったとかじゃないの。食事マナーに気をつけてるって考えれば別に器が小さいとか思わんのだが
1356. Posted by 2013年05月25日 21:50
1349
客として招いた人に出す料理かどうかは関係ない
どんな場面で出すか出さないか以前の問題
「そういう食習慣がある」という事実だけでこの女は嫌悪する
それも結婚を躊躇うレベルで。そういう面倒な話
客として招いた人に出す料理かどうかは関係ない
どんな場面で出すか出さないか以前の問題
「そういう食習慣がある」という事実だけでこの女は嫌悪する
それも結婚を躊躇うレベルで。そういう面倒な話
1355. Posted by 2013年05月25日 21:50
かけるのはしないけどごはんと一緒には食べるな
1354. Posted by 2013年05月25日 21:48
シチューはパンと食べる料理だ
1353. Posted by (笑) 2013年05月25日 21:48
チキンラーメン、ご飯にぶっかけて食った事があるなんて…この流れで言えるわけない
1352. Posted by 2013年05月25日 21:46
シチューはパンをつけて食べるものだとは思う
でも、ご飯にかけたくらいでドン引きする奴はどうなの?
東南アジアにでも連れて行ってゴキブリの酢漬けでも口に捻じ込んでやりたい
でも、ご飯にかけたくらいでドン引きする奴はどうなの?
東南アジアにでも連れて行ってゴキブリの酢漬けでも口に捻じ込んでやりたい
1351. Posted by 2013年05月25日 21:45
ちょっとくらい下品な食い方のほうが美味しく感じるもんだよ
潔癖というか、狭量というか、
この人は敵を作りやすくストレスを溜めやすい性格なんだな
潔癖というか、狭量というか、
この人は敵を作りやすくストレスを溜めやすい性格なんだな
1350. Posted by 2013年05月25日 21:44
かけるかかけないかといえば、掛けないな。まずいし
ビーフシチューなら……ぎりぎりセーフかなぁ
ビーフシチューなら……ぎりぎりセーフかなぁ
1349. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 21:44
家族だけで食べる時でも、それこそ味噌汁かけご飯的な
「美味しいけどあまり品がない・ちょっと恥ずかしい」という位置づけだったな
客として招かれた人んちで出たらちょっとヒクわ
「美味しいけどあまり品がない・ちょっと恥ずかしい」という位置づけだったな
客として招かれた人んちで出たらちょっとヒクわ
1348. Posted by あ 2013年05月25日 21:41
なんつうか一家団欒が気持ち悪いんだよ。
家族集まって万人受けしない食べ方すりゃ引け目も感じるわ
家族集まって万人受けしない食べ方すりゃ引け目も感じるわ
1347. Posted by 2013年05月25日 21:40
最初に抵抗あるものって、意外と後からクセになるものなのよ
1346. Posted by 2013年05月25日 21:40
>>1340
じゃあかけたくない派の必死さも受け入れろよ
じゃあかけたくない派の必死さも受け入れろよ
1345. Posted by 2013年05月25日 21:40
焼きそば+ご飯とか、おでん+ご飯
1344. Posted by あ 2013年05月25日 21:39
ご飯にシチューかけるし何にでもマヨネーズかけるしお好み焼き、ラーメン、おでんおかずにするし
下品と言われても仕方無いな。でも美味いんだよな〜
下品と言われても仕方無いな。でも美味いんだよな〜
1343. Posted by 2013年05月25日 21:39
シチューはフランス料理なんだから
素直にフランスパンで食っとけ
どうしても和風にしたいなら
醤油ベースの味付けで作れ
素直にフランスパンで食っとけ
どうしても和風にしたいなら
醤油ベースの味付けで作れ
1342. Posted by 2013年05月25日 21:38
大したことないだろ?
とか言ってるくせして
こんな創作文につられちゃう奴らw
とか言ってるくせして
こんな創作文につられちゃう奴らw
1341. Posted by 名無し 2013年05月25日 21:38
ご飯にシチューうまいのにねぇ…というかそれだけで結婚できないってどれだけ視野が狭いのよw
マナーとか食べ方が汚いとかならわかるがそんなことすら割り切れないとかちょっとおかしいんじゃねぇか?
マナーとか食べ方が汚いとかならわかるがそんなことすら割り切れないとかちょっとおかしいんじゃねぇか?
1340. Posted by 今夜はシチューご飯 2013年05月25日 21:38
どうしてだろう?かける派は大らかに かけたくなけりゃかけなきゃいいんじゃないの?と言ってるのに
かけない派は必死になって叩く叩く叩くwww火病にも見える 実際火病か その様を見ていると シチューを下げて何かを揚げようとする工作にさえ見える
大体バタ臭いとか酵母臭いパンなんて 日本人が開発した 此処重要ね 日本人が開発した クリームシチューに合うわけないだろwww元々日本人の主食である ご飯に合うソースとして開発されたんだから
代わりに揚げようとしているのは何か?まさか あの くぱぁとかいうゲロ状ぶっかけ飯じゃねえだろうなwww
かけない派は必死になって叩く叩く叩くwww火病にも見える 実際火病か その様を見ていると シチューを下げて何かを揚げようとする工作にさえ見える
大体バタ臭いとか酵母臭いパンなんて 日本人が開発した 此処重要ね 日本人が開発した クリームシチューに合うわけないだろwww元々日本人の主食である ご飯に合うソースとして開発されたんだから
代わりに揚げようとしているのは何か?まさか あの くぱぁとかいうゲロ状ぶっかけ飯じゃねえだろうなwww
1339. Posted by 2013年05月25日 21:37
自分はかけて食ったことがないけど
こんなんで嫌悪感抱く奴のほうが理解できない
こんなんで嫌悪感抱く奴のほうが理解できない
1338. Posted by た 2013年05月25日 21:37
普通に美味しいですよね
1337. Posted by 2013年05月25日 21:36
俺はやらんけど
別に驚くほどじゃないし、やれば多分旨いと思う
別に驚くほどじゃないし、やれば多分旨いと思う
1336. Posted by 2013年05月25日 21:36
ご飯にシチューとかないわ
何にでもマヨネーズかける奴と同じような下品さが感じられる
何にでもマヨネーズかける奴と同じような下品さが感じられる
1335. Posted by 2013年05月25日 21:35
※1331
もりやまつるの漫画に出て来るおかん連想した
もりやまつるの漫画に出て来るおかん連想した
1334. Posted by フリーマン 2013年05月25日 21:33
ショックを受けるほどの事でもないと思うが?
1333. Posted by 2013年05月25日 21:32
個人的に、シチューご飯は無理だけど、それだけで「結婚できない」とは思わないわw
でもこの女の、シチューご飯無理な理由(じゃがいもがご飯がわり)も理解できない・・・。
シチューにはパンだろ!
でもこの女の、シチューご飯無理な理由(じゃがいもがご飯がわり)も理解できない・・・。
シチューにはパンだろ!
1332. Posted by 2013年05月25日 21:32
餃子をご飯と食うのがダメって奴居たな
1331. Posted by あ 2013年05月25日 21:32
まずは「かけるで」という関西弁が下品。そういう意味では関西人はいかにもかけそうだなw
1330. Posted by 2013年05月25日 21:31
1319
カレーだってゥンコみたいで気持ち悪いけど、連想するしないは個人の問題だよ
そう思うのはそいつの脳味噌がゥンコだからだよ
つまり何でもかんでも「許せない、気持ち悪い」と思う奴は
「気持ち悪い世界」にしか生きられず、いつも喚きながらもがいているのだ
カレーだってゥンコみたいで気持ち悪いけど、連想するしないは個人の問題だよ
そう思うのはそいつの脳味噌がゥンコだからだよ
つまり何でもかんでも「許せない、気持ち悪い」と思う奴は
「気持ち悪い世界」にしか生きられず、いつも喚きながらもがいているのだ
1329. Posted by 2013年05月25日 21:31
お好み焼きをおかずに白飯食うよりは理解できる
1328. Posted by 2013年05月25日 21:31
>>1323
いや、ほら見栄えがね…
白にクリーム色とか気持ち悪いじゃん
いや、ほら見栄えがね…
白にクリーム色とか気持ち悪いじゃん
1327. Posted by 名無し 2013年05月25日 21:31
親しき仲にも礼儀あり
1326. Posted by 2013年05月25日 21:29
※1314
自分の家までTPO引っ張ってくるって違和感あるんだけど…
息苦しくないか?
自分の家までTPO引っ張ってくるって違和感あるんだけど…
息苦しくないか?
1325. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月25日 21:28
えっ
シチューご飯にかけるとか初めて聞いた
食卓にふたつが並ぶことはあるけど、かけるのはないわ〜
彼氏母もかける前に聞いてくれればよかったのにねwww
シチューご飯にかけるとか初めて聞いた
食卓にふたつが並ぶことはあるけど、かけるのはないわ〜
彼氏母もかける前に聞いてくれればよかったのにねwww
1324. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 21:28
たまにやるけど旨いわ
その時はシチュー少なめで
その時はシチュー少なめで
1323. Posted by 2013年05月25日 21:28
ビーフシチューはご飯にかけたハヤシライスというのがあって認められてるのに、なぜクリームシチューじゃダメなんですか(机バン
1322. Posted by 2013年05月25日 21:27
ご飯にシチューをかけただけ → え……なにそれ酷い><
ご飯を軽くバターで炒めたものにとろみを増したシチューをかけてチーズをふりオーブンでチン → 素敵!抱いて!
あれだ、中途半端な料理は料理と呼べぬ、シェフを呼べ!って事じゃねーのと。
ただそこまでいうからにはお前さんの料理の腕は相応のものなんだろーなおい、と尋ねたいが。
ご飯を軽くバターで炒めたものにとろみを増したシチューをかけてチーズをふりオーブンでチン → 素敵!抱いて!
あれだ、中途半端な料理は料理と呼べぬ、シェフを呼べ!って事じゃねーのと。
ただそこまでいうからにはお前さんの料理の腕は相応のものなんだろーなおい、と尋ねたいが。
1321. Posted by あ 2013年05月25日 21:27
親かけるけど、ありえん。合わないだろ、断絶パン
1320. Posted by 2013年05月25日 21:26
※1314
そうかな。個人的には
形式張るよりそういうの気軽にさらけ出してくれたほうが嬉しいと思うが
オレとしては特に食習慣の違いなどは会話が弾むきっかけになるところだ
いちいち目くじらたてるようなのは親しい間柄には居ないしな
そうかな。個人的には
形式張るよりそういうの気軽にさらけ出してくれたほうが嬉しいと思うが
オレとしては特に食習慣の違いなどは会話が弾むきっかけになるところだ
いちいち目くじらたてるようなのは親しい間柄には居ないしな
1319. Posted by 2013年05月25日 21:26
でも日本に伝わったのが明治始めくらいでしょ?
食の発展おそらく世界一うるさい日本人がいままでシチューライスを開発しなかったってことはそれだけ不味くて見た目が悪かったんだろうな
実際、白いご飯にかけたシチューって色味的にかなり気持ち悪いし
食の発展おそらく世界一うるさい日本人がいままでシチューライスを開発しなかったってことはそれだけ不味くて見た目が悪かったんだろうな
実際、白いご飯にかけたシチューって色味的にかなり気持ち悪いし
1318. Posted by . 2013年05月25日 21:25
普段かけて食べやしないけど、そういう料理があるということは知ってる
1317. Posted by 名無し 2013年05月25日 21:24
初めて彼女の実家に泊まった日に、彼女の母親が家族のごはんに味噌汁ぶっかけて回って、あなたもかける?って聞いてくるようなもんだろ?
みんな本当に寒気しないのか?
みんな本当に寒気しないのか?
1316. Posted by 2013年05月25日 21:24
俺の実家ではシチューをかけなかったが
かけて食べようが、ご飯を食べながらシチューを口にしても一緒だよね
しかし、普通かけるだろ?という意見には同意出来ないぜ?
かけて食べようが、ご飯を食べながらシチューを口にしても一緒だよね
しかし、普通かけるだろ?という意見には同意出来ないぜ?
1315. Posted by 2013年05月25日 21:23
カレーにジャガイモ入れない派か
1314. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 21:23
TPOは考えたほうがいいだろ
掛けて食うのは自宅でだけ
自宅でも客の前ではやらない
報告主みたいに掛けない人からしたら、招待先の家族全員がやってるのを見たらカルチャーショック受けると思うわ
掛けて食うのは自宅でだけ
自宅でも客の前ではやらない
報告主みたいに掛けない人からしたら、招待先の家族全員がやってるのを見たらカルチャーショック受けると思うわ
1313. Posted by 2013年05月25日 21:21
こういうものという定型ができてて
形式が変わっちゃうと融通が利かないと言う事か
上流階級様はそんなに余裕が無いのか
形式が変わっちゃうと融通が利かないと言う事か
上流階級様はそんなに余裕が無いのか
1312. Posted by ななし 2013年05月25日 21:20
我慢できないなら仕方ないな
条件に合う人間を探し続けるがいい
条件に合う人間を探し続けるがいい
1311. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 21:20
このコメントは削除されました
1310. Posted by あ 2013年05月25日 21:19
シチューかけご飯はどっちでもいいが、この女が超ウゼーってことだけは確実w
1309. Posted by 2013年05月25日 21:19
え?かけて食べるもんなの?
1308. Posted by 888 2013年05月25日 21:18
フランス料理もメディチの娘が国王と結婚する前は、テーブルに開けた穴にシチュー流しこんで、それにパンを付ける感じで手づかみで食ってたんだから、この女性もカトリーヌ・ド・メディシスと同じ事が出来るだろ。
1307. Posted by 2013年05月25日 21:18
シチューとごはん普通にありだし、
仮に無いなと思ってもこの程度で結婚したら、
これから先どんだけありえないことだらけなんだかw
仮に無いなと思ってもこの程度で結婚したら、
これから先どんだけありえないことだらけなんだかw
1306. Posted by 2013年05月25日 21:18
ねこまんまは「行儀悪い」って話は確かにあるけど
でも、そうやって食うのが珍しいわけでもなかった
もちろんシチューはシチューとして食べるけど
シチューをご飯にかけるのも、ねこまんまと同じ感覚だな
一般家庭の残り物の使い方の一例として、珍しくないと思う
でも、そうやって食うのが珍しいわけでもなかった
もちろんシチューはシチューとして食べるけど
シチューをご飯にかけるのも、ねこまんまと同じ感覚だな
一般家庭の残り物の使い方の一例として、珍しくないと思う
1305. Posted by あ 2013年05月25日 21:18
私はシチューをご飯にかけて食べたことはないし、かけて食べる人がいることも知らなかったけど、
自分が同じ状況下に置かれても、そういう食べ方もあるんだなぁぐらいしか思わない。
寧ろこんなことでガタガタ言ってる人は結婚しても一緒に困難を乗り越えたりできないと思うし、男性の方が結婚考え直すべき。
自分が同じ状況下に置かれても、そういう食べ方もあるんだなぁぐらいしか思わない。
寧ろこんなことでガタガタ言ってる人は結婚しても一緒に困難を乗り越えたりできないと思うし、男性の方が結婚考え直すべき。
1304. Posted by 2013年05月25日 21:17
こんなことも我慢できないなら、何にも我慢できないわがまま女だ
1303. Posted by カニバリスト 2013年05月25日 21:16
こんな小さな食習慣の違いで、結婚うんぬんいう人は間違いなく結婚生活なんて無理っすわ。人の数だけ様々な違いがあるわけで。食習慣に正しさなんてないと思うよ。
1302. Posted by 2013年05月25日 21:16
他人の意見を認められないんだな
嫁失格どころか社会人失格
シチューで顔洗って出直して来い
嫁失格どころか社会人失格
シチューで顔洗って出直して来い
1301. Posted by 2013年05月25日 21:16
有りです。
1300. Posted by ぁ 2013年05月25日 21:13
生活の癖ってまず奇跡でも起こらん限り抜けんし
我慢する位ならってでももう26だしなぁ23みたいに若くないしなぁ
我慢する位ならってでももう26だしなぁ23みたいに若くないしなぁ
1299. Posted by 2013年05月25日 21:11
※1285
>牛丼、親子丼、カツ丼、シチューライス、カレーライス、ハヤシライス
これだけあるのに明治以降から今までシチューライスがいまだに無い時点で察せられるんじゃね?
子供の頃一度やったが不味かったし、見栄えも悪くて、親から乞食みたいに見えるから行儀が悪いと教わったわ
>牛丼、親子丼、カツ丼、シチューライス、カレーライス、ハヤシライス
これだけあるのに明治以降から今までシチューライスがいまだに無い時点で察せられるんじゃね?
子供の頃一度やったが不味かったし、見栄えも悪くて、親から乞食みたいに見えるから行儀が悪いと教わったわ
1298. Posted by 名無し 2013年05月25日 21:11
ご飯は白いまま、綺麗なまま食べたいから何でもかけたり乗せたりするのは好きじゃないけど、そういう食い方してる奴を見ても気にならないよ。クチャラーは引き潰すけどな。
1297. Posted by 2013年05月25日 21:11
米1286
マナーとは関係ない話だといっただろ。会話が成立すらしてないな
マナーとは関係ない話だといっただろ。会話が成立すらしてないな
1296. Posted by 2013年05月25日 21:08
パンでシチューをすくって食べる奴を見たことあるが
あれはOKなのか?小学校の学校の飯でシチューとパンが出たときに
交互に食べるんじゃなく、シチューにパンをつけたり
浸したりしてる奴がいたぞw
あれはOKなのか?小学校の学校の飯でシチューとパンが出たときに
交互に食べるんじゃなく、シチューにパンをつけたり
浸したりしてる奴がいたぞw
1295. Posted by 2013年05月25日 21:08
こんなことでショックを受けてるから26まで売れ残(ry
まちがえたクリスマスに挙式って未婚の客になんてプレッシ(ry
まちがえたクリスマスに挙式って未婚の客になんてプレッシ(ry
1294. Posted by 名無し 2013年05月25日 21:08
客に出す献立じゃないわ。
シチューライスって献立は誰でも思いつきそうなのにレストランでほぼ目にしない理由を考えたら分かるだろ。
シチューライスって献立は誰でも思いつきそうなのにレストランでほぼ目にしない理由を考えたら分かるだろ。
1293. Posted by 2013年05月25日 21:07
飯ぐらい自由に食わせてくれよ・・・
1292. Posted by 2013年05月25日 21:06
シチューとライスは各家庭、人それぞれ
こんな事でいちいち騒ぎたてる女は後々面倒が起きる
早々別れた方が楽しい人生を送れる
こんな事でいちいち騒ぎたてる女は後々面倒が起きる
早々別れた方が楽しい人生を送れる
1291. Posted by 2013年05月25日 21:06
シチューをかけるのがおかしいというより
シチューってシチュー単品で味わうもんじゃないの???
シチューってシチュー単品で味わうもんじゃないの???
1290. Posted by 2013年05月25日 21:06
45歳だけど冷飯に熱々のシチューをかけて食べたら最高に旨いんだけど
1289. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月25日 21:06
初めて知った。相手が食べるのはいいけど自分にもかけられたらさすがにやだな。
1288. Posted by ななしさん 2013年05月25日 21:05
シチューの種類によるんじゃないかなあ・・・?
1287. Posted by 2013年05月25日 21:04
これ以外もいちいちめんどくさそうな女だから別れるが吉
1286. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 21:04
このコメントは削除されました
1285. Posted by 2013年05月25日 21:03
※1261
確かにカレーはシチューじゃないけど、シチューだと行儀悪くてカレーだとそうではないっていう理由を語ってないね。
牛丼、親子丼、カツ丼、シチューライス、カレーライス、ハヤシライス
御飯の上にかけるのは色々あるのに、何故シチューライスが
行儀悪いのか?何故シチューライスだけが、味噌汁飯と同じなのか教えてほしいな。
確かにカレーはシチューじゃないけど、シチューだと行儀悪くてカレーだとそうではないっていう理由を語ってないね。
牛丼、親子丼、カツ丼、シチューライス、カレーライス、ハヤシライス
御飯の上にかけるのは色々あるのに、何故シチューライスが
行儀悪いのか?何故シチューライスだけが、味噌汁飯と同じなのか教えてほしいな。
1284. Posted by 2013年05月25日 21:03
他所様にレストランや定食屋で出てこない類のものは出さない方がいい
少なくともそういうのは「普通」じゃないから
個人的にはシチューライス好きだけどね
少なくともそういうのは「普通」じゃないから
個人的にはシチューライス好きだけどね
1283. Posted by 2013年05月25日 21:01
米1272
やたらと土人呼ばわりするものではないよ。
他人の食を汚いと誹る前に自分の口汚さを何とかしたら?
日本人の麺類をすする文化など、そういう点では欧米で下品とされているんだ
インド人は手づかみでカレーを食べるしな
育ちが違えば食も変わる。国だけでなく家によってもそれは言えることだ
これはすでにマナーとは関係ない話だ
やたらと土人呼ばわりするものではないよ。
他人の食を汚いと誹る前に自分の口汚さを何とかしたら?
日本人の麺類をすする文化など、そういう点では欧米で下品とされているんだ
インド人は手づかみでカレーを食べるしな
育ちが違えば食も変わる。国だけでなく家によってもそれは言えることだ
これはすでにマナーとは関係ない話だ
1282. Posted by 2013年05月25日 21:00
ご飯は出てもかけねーよバルバロイが
1281. Posted by 2013年05月25日 20:59
ご飯にシチューは、人を選ぶかもしれないな・・・俺も、正直シチューだけでよいって思っちゃう。
ただ、ご飯シチュー食ってる人を見て批判するつもりも無いが。
個人的にご飯に会わないおかず系ってあるよね、シチューもそうだが
個人的にはおでんをおかずに白米ってのもダメかな。
ただ、ご飯シチュー食ってる人を見て批判するつもりも無いが。
個人的にご飯に会わないおかず系ってあるよね、シチューもそうだが
個人的にはおでんをおかずに白米ってのもダメかな。
1280. Posted by 2013年05月25日 20:58
ご飯にシチューかけたら子供が真似するからヤメロとビンタされましたゴメンナサイ
ご飯にシチューかけたらダメ、ゼッタイ
ご飯にシチューかけたらダメ、ゼッタイ
1279. Posted by 2013年05月25日 20:57
俺、マカロニグラタンをおかずにご飯食うんだけど
叩かれるんだろうなぁ・・・
叩かれるんだろうなぁ・・・
1278. Posted by あ 2013年05月25日 20:57
給食でシチューはパンの日にしか出なかった。そういうことだよ
1277. Posted by MG名無しさん 2013年05月25日 20:56
ビーフならご飯でもいい
ホワイトならパンで食べたい
ホワイトならパンで食べたい
1276. Posted by 2013年05月25日 20:55
シチューライスを食わずに育った奴が
視野の狭くてキレやすい馬鹿になるという良い証明
視野の狭くてキレやすい馬鹿になるという良い証明
1275. Posted by 2013年05月25日 20:54
一緒に盛ったのは見たことないけど、合わせて食べたことならあるよ〜
それなりに美味しかったw
チーズかけて焼いたらドリアなのね!知らなかった!
色が同じだから違和感を感じるのかもしれないね
あ、結婚を考え直すほどにショック受けてこんな記事書くの承諾しちゃうくらいなら、結婚やめたほうがいいんじゃないかなぁ
それなりに美味しかったw
チーズかけて焼いたらドリアなのね!知らなかった!
色が同じだから違和感を感じるのかもしれないね
あ、結婚を考え直すほどにショック受けてこんな記事書くの承諾しちゃうくらいなら、結婚やめたほうがいいんじゃないかなぁ
1274. Posted by 8888 2013年05月25日 20:54
カレーのジャガイモは、戦後の食糧難時代に、学校給食で大量生産できる高デンプン食として普及したんだと思う。
1273. Posted by 関東軍 2013年05月25日 20:53
ハヤシライス…
1272. Posted by 2013年05月25日 20:53
マヨラー、ケチャラー、クチャラー
きったねえ食い方をしれっとしてんじゃねえよ恥をしれ土人がっ!
きったねえ食い方をしれっとしてんじゃねえよ恥をしれ土人がっ!
1271. Posted by 2013年05月25日 20:52
相手の親が軽に乗ってたどん引きする
1270. Posted by 名無し 2013年05月25日 20:51
この女に俺のシチューぶっかけてやるぜ
1269. Posted by 2013年05月25日 20:50
ご飯にシチューは割とマニアックだから
人によって感覚が違うんだろうな
俺のなかでは味噌汁ぶっかけとかラーメン飯と大差ない
人によって感覚が違うんだろうな
俺のなかでは味噌汁ぶっかけとかラーメン飯と大差ない
1268. Posted by 2013年05月25日 20:50
※1260
お前は俺かwwwwwwwww
お前は俺かwwwwwwwww
1267. Posted by うざい 2013年05月25日 20:50
ささっとご飯にシチューかけて食ってただけで
キーキー騒がれたら
ビンタかましてしまうかも
キーキー騒がれたら
ビンタかましてしまうかも
1266. Posted by あ 2013年05月25日 20:50
自分もやるけど他人の前ではあんまやらんかな。気持ち悪がる人もいるし作ってもらったシチューでそれやると嫌な人もいるだろうし。お互いに思い遣るのは大事。
1265. Posted by 2013年05月25日 20:50
この程度でキレるなんてカルシウム足りてないんじゃない?
1264. Posted by 名無し 2013年05月25日 20:49
シチューに米か…深く考えた事無かったけどどっちでもいけるな。シチューの染みたふわふわパンも美味い。カレーみたいにした米も美味い。
日本人で良かったわ^ω^
日本人で良かったわ^ω^
1263. Posted by 2013年05月25日 20:49
その場のウェルカムな空気を楽しめない奴とは結婚しない方がいいよ
そういう人は所詮自分の価値観が全てだから
そういう人は所詮自分の価値観が全てだから
1262. Posted by 2013年05月25日 20:49
相手の家族が全員
カレーまぜまぜして
くっちゃくちゃ音立てて食ってたら?
カレーまぜまぜして
くっちゃくちゃ音立てて食ってたら?
1261. Posted by 2013年05月25日 20:48
お前らねこまんまで行儀悪いって怒られたこと無いのかよ…
ご飯にシチューかけるとか行儀悪すぎだろ
カレー?ハヤシ?いや、シチューじゃねーだろwwwwwww
ご飯にシチューかけるとか行儀悪すぎだろ
カレー?ハヤシ?いや、シチューじゃねーだろwwwwwww
1260. Posted by 2013年05月25日 20:47
その家庭に育ったからみんなシチューご飯が好きになるわけではない
俺が子供の頃に母がシチューを作った。そしておもむろに俺によそってくれたご飯にシチューまでかけた。
俺は発狂してシチューそのものも拒否した。母も父も祖母も、そして兄もシチューごはんにすでに支配されていたのだ。
俺だけがシチューご飯どころかそれ以来シチューも嫌いになった。
そして俺がひとりぐらしするようになってからシチューを作る回数がふえたらしい。
俺が子供の頃に母がシチューを作った。そしておもむろに俺によそってくれたご飯にシチューまでかけた。
俺は発狂してシチューそのものも拒否した。母も父も祖母も、そして兄もシチューごはんにすでに支配されていたのだ。
俺だけがシチューご飯どころかそれ以来シチューも嫌いになった。
そして俺がひとりぐらしするようになってからシチューを作る回数がふえたらしい。
1259. Posted by 2013年05月25日 20:46
庶民には食いつきやすいネタだったみたいだな
本当の上流階級はこんなの瑣末な事だと思ってるだろうよw
本当の上流階級はこんなの瑣末な事だと思ってるだろうよw
1258. Posted by 2013年05月25日 20:46
>>1255
だから相手の家が土人だった事にショック受けてるんだろ
だから相手の家が土人だった事にショック受けてるんだろ
1257. Posted by 2013年05月25日 20:45
飯にシチューをかけるのは無いな
飯のほうをシチューにのせる形で
飯のほうをシチューにのせる形で
1256. Posted by 名無しのまっしぐらさん 2013年05月25日 20:45
いい加減この手の釣り書き込みは飽きた。
もっとバリエーション増やせ。
もっとバリエーション増やせ。
1255. Posted by btt 2013年05月25日 20:45
相手の文化を許容するようつとめるのが結婚の本筋でしょ。
この人結婚というものをわかってない。
たんなるおままごとの延長か。
この人結婚というものをわかってない。
たんなるおままごとの延長か。
1254. Posted by 2013年05月25日 20:44
※66
え??ねこまんま知らんの?
いや正式(?)なメニューでもないし行儀良い食べ方でもないから
知らなくてもいいんだけど、、全国区だと思ってたw
え??ねこまんま知らんの?
いや正式(?)なメニューでもないし行儀良い食べ方でもないから
知らなくてもいいんだけど、、全国区だと思ってたw
1253. Posted by 2013年05月25日 20:44
この女のことが分からないとか
下品なやつ多すぎ
日本人も随分と質が落ちたもんだ
他人に無関心なだけじゃなく礼節すら皆無になってきてる
下品なやつ多すぎ
日本人も随分と質が落ちたもんだ
他人に無関心なだけじゃなく礼節すら皆無になってきてる
1252. Posted by /人◕ ‿‿ ◕人\ 2013年05月25日 20:44
あれ?結構美味いんじゃね?
1251. Posted by 2013年05月25日 20:44
※1195
カレー丼は普通にあるだろw
そばとかうどん屋にメニューにあるぞwww
カレー丼は普通にあるだろw
そばとかうどん屋にメニューにあるぞwww
1250. Posted by 2013年05月25日 20:43
※1243
そういう食べ方もあるんだー。で済ませられる人間になりたいものだよな
彼氏も、彼女がここまで狭量だとは思ってなかったんではなかろうか
まあ別れた方がお互いの為だよなー
そういう食べ方もあるんだー。で済ませられる人間になりたいものだよな
彼氏も、彼女がここまで狭量だとは思ってなかったんではなかろうか
まあ別れた方がお互いの為だよなー
1249. Posted by 2013年05月25日 20:42
経験上こういうタイプって、臨機応変な創意工夫って出来ない女。
冷蔵庫の残り物でサッと一品作るとか絶対無理。
レシピ見ながらその通りしか作れない。飽きるぞ。
「結婚前には同棲しろ」
教訓な。
冷蔵庫の残り物でサッと一品作るとか絶対無理。
レシピ見ながらその通りしか作れない。飽きるぞ。
「結婚前には同棲しろ」
教訓な。
1248. Posted by 2013年05月25日 20:42
うまかろうが
他人の前でやるようなもんじゃないだろ
ねこまんまを家族全員で食べてるのを見せるようなもんだ
他人の前でやるようなもんじゃないだろ
ねこまんまを家族全員で食べてるのを見せるようなもんだ
1247. Posted by 2013年05月25日 20:42
丼飯の上に汁ダラダラの具を載せて掻き込む
この食べ方も非常に醜悪である
この食べ方も非常に醜悪である
1246. Posted by 名無し 2013年05月25日 20:42
シチューライスの是非はともかくそれを常識だと思い込んで、客に出すことがおかしいんだと思うよ
本スレでこういう女に限って〜とか人格攻撃に走ってる奴らの品のなさも異常w
まぁうちの小学校では給食にシチューライスがよく出ていたけどね…
気持ち悪いって言ってる子多かった
本スレでこういう女に限って〜とか人格攻撃に走ってる奴らの品のなさも異常w
まぁうちの小学校では給食にシチューライスがよく出ていたけどね…
気持ち悪いって言ってる子多かった
1245. Posted by 2013年05月25日 20:42
一人で食事した方がいいな。誰にも何にも言われないしな。
いちいちうるさいわ!!!
いちいちうるさいわ!!!
1244. Posted by あ 2013年05月25日 20:41
ホワイトソースから味濃いめに作って、スープカレーみたいにして食べるのがうまいんだよー
1243. Posted by 2013年05月25日 20:41
そのぐらいでショック受けるとか了見の狭い奴だな
つーかそれこそ客じゃなくて親密な間柄として認められたってことだろうに
あと甘すぎてダメって人居るけどシチューの味付けも結構人によって変わるんやで
ところでこの話で嫌韓厨が過剰反応してるのが引くわぁ
つーかそれこそ客じゃなくて親密な間柄として認められたってことだろうに
あと甘すぎてダメって人居るけどシチューの味付けも結構人によって変わるんやで
ところでこの話で嫌韓厨が過剰反応してるのが引くわぁ
1242. Posted by 2013年05月25日 20:40
ちぎったパンで皿拭いて食うのも貧乏臭いと言われたら貧乏臭い
1241. Posted by 2013年05月25日 20:40
チーズかければ、ほぼドリアな分、お好み焼きと白飯コンボよりマシなんじゃね? いやドリア嫌いな俺が言うのもなんだが
1240. Posted by 2013年05月25日 20:40
※1233
そらここに居る人達、全員飯食うのが生き甲斐みたいな庶民派ばかりですし
本当にブルジョアなら、こんなまとめ見てないだろうしなw
そらここに居る人達、全員飯食うのが生き甲斐みたいな庶民派ばかりですし
本当にブルジョアなら、こんなまとめ見てないだろうしなw
1239. Posted by 名無し 2013年05月25日 20:40
米数多すぎて驚いたw
俺はかけない派だけど、かけて味が悪くなるわけじゃないから有りだろ
この阿婆擦れは頭がおかしいとしか思えん
俺はかけない派だけど、かけて味が悪くなるわけじゃないから有りだろ
この阿婆擦れは頭がおかしいとしか思えん
1238. Posted by 2013年05月25日 20:40
>>1227
家の中での話だろが
すっこんでろ
家の中での話だろが
すっこんでろ
1237. Posted by あ 2013年05月25日 20:40
シチューにご飯入れちゃいけないみたいな風潮なんなの?
1236. Posted by 2013年05月25日 20:39
※1227
好きなように食えばいいだろうが。もう。
何でいちいち多数派少数派とかこんなつまんねーことで言い争いするんだ?
好きなように食えばいいだろうが。もう。
何でいちいち多数派少数派とかこんなつまんねーことで言い争いするんだ?
1235. Posted by 2013年05月25日 20:39
※1227
これだけ一般人に需要があるわけだから、そろそろ増える可能性は高いけどな
あとわざわざシチュー頼んでライス頼むような人はいないと思うぞ、量的に
これだけ一般人に需要があるわけだから、そろそろ増える可能性は高いけどな
あとわざわざシチュー頼んでライス頼むような人はいないと思うぞ、量的に
1234. Posted by 2013年05月25日 20:38
田舎だと基本シチューはカレーと同じ感覚だからな
1233. Posted by あ 2013年05月25日 20:38
てか、みんな飯の話題だとやけに盛り上がるよな
1232. Posted by 名無し 2013年05月25日 20:37
マジギレしてる本スレの奴らがきもすぎるんだがwwww
1231. Posted by 2013年05月25日 20:37
そんなおしゃれアピールしなくてもいいじゃん
1230. Posted by 名無し 2013年05月25日 20:37
ホワイトはご飯と食べないが、ビーフはご飯で食べるわ。
かけるか別皿かは自由
かけるか別皿かは自由
1229. Posted by 2013年05月25日 20:37
またインスタントの甘いシチューなんだろ
そんなん飯に合わんわ
そんなん飯に合わんわ
1228. Posted by 2013年05月25日 20:37
ところで、このニュースどこから出てきた?単なる一般人だろ?
小町か教えてgooにでも投稿されてたのか?
小町か教えてgooにでも投稿されてたのか?
1227. Posted by 2013年05月25日 20:36
かける派の人たちは外でそういう食べ方をしてる人を頻繁に見たことがあるのかな?
料理本や店でそういうメニューを出してるところは多いのかな?
俺は見たこと無いな、つまりそれって一般的ではないってことだよね
絵面てきにもマナー的にもよろしくないってことじゃないのかな?
人それぞれ?だったら君はなぜ外でご飯にシチューをかけないの?それって世間的にはあまりウケが良くないことを分かってるからじゃないの?
料理本や店でそういうメニューを出してるところは多いのかな?
俺は見たこと無いな、つまりそれって一般的ではないってことだよね
絵面てきにもマナー的にもよろしくないってことじゃないのかな?
人それぞれ?だったら君はなぜ外でご飯にシチューをかけないの?それって世間的にはあまりウケが良くないことを分かってるからじゃないの?
1226. Posted by 名無し 2013年05月25日 20:36
シチューのwikiにもシチュー丼の事書いてあるな。
1225. Posted by あ 2013年05月25日 20:36
給食でご飯に納豆混ぜ混ぜして食べるのは下品か否かという議論に発展したことあるが、結論は覚えてねえやw
これ普通に彼氏と話し合い解決すればいんじゃね
あと関係ないが、給食でついでに思い出した
絵の具食うやつとのり(固体じゃない)のを食ってたやつはマジで何考えてたんだろ…w
これ普通に彼氏と話し合い解決すればいんじゃね
あと関係ないが、給食でついでに思い出した
絵の具食うやつとのり(固体じゃない)のを食ってたやつはマジで何考えてたんだろ…w
1224. Posted by 2013年05月25日 20:36
日本人じゃないでしょ
もちろんフランス人でもないw
もちろんフランス人でもないw
1223. Posted by おつぱい 2013年05月25日 20:35
ぼくは シチューにごはんでいいとおもいました おいしいから
みんなでたべるんだ
みんなでたべるんだ
1222. Posted by 2013年05月25日 20:35
※1219
まあ美味ければなんでもいいって事だろw
とりあえず食ってみればいいと思うよって感じ
まあ美味ければなんでもいいって事だろw
とりあえず食ってみればいいと思うよって感じ
1221. Posted by u 2013年05月25日 20:35
シチューにご飯とかどんどん日本人おかしい奴らが
増えてるな
増えてるな
1220. Posted by 2013年05月25日 20:34
1214
そうだな
これは病人食だ
そうだな
これは病人食だ
1219. Posted by 2013年05月25日 20:33
1213
いや、インド人の友人は日本のカレーライスのファンになったぞw
いや、インド人の友人は日本のカレーライスのファンになったぞw
1218. Posted by 気にすんなおじさん 2013年05月25日 20:32
細けぇこたぁ気にすんな!
1217. Posted by 名無しクオリティ 2013年05月25日 20:32
食事の作法には、その家庭のDNAが色濃く反映される!
だから、だめなものは生理的に受け付けないのだよ。
ま、お互いに今後のつきあいがNGだって、はやめにわかってよかったじゃんか・・・(^ω^)
だから、だめなものは生理的に受け付けないのだよ。
ま、お互いに今後のつきあいがNGだって、はやめにわかってよかったじゃんか・・・(^ω^)
1216. Posted by 2013年05月25日 20:32
※1209
彼氏「でもジャガイモがご飯代わりってシチューの時に言ってたよね?」
彼氏「でもジャガイモがご飯代わりってシチューの時に言ってたよね?」
1215. Posted by それを客に出すのはどうなのよ 2013年05月25日 20:32
シチューはパンだろ。
シチューをご飯にかけるとかカレーがどうのってレベルじゃない。
それを客、しかも息子の恋人に食わせるのもどうかと思うが、何よりまず、きたねぇ。
一人や家族だけの時ならやってもいいが、悪食って言われても仕方ねぇだろ。
シチューをご飯にかけるとかカレーがどうのってレベルじゃない。
それを客、しかも息子の恋人に食わせるのもどうかと思うが、何よりまず、きたねぇ。
一人や家族だけの時ならやってもいいが、悪食って言われても仕方ねぇだろ。
1214. Posted by 2013年05月25日 20:32
子供のころ病気がちで食が細くてガリガリだった
オレになんとか量食べてもらおうとシチューにご飯いれて食わしてくれたオレのパパンとママンを悪く言う奴は絶対許せねえ
オレになんとか量食べてもらおうとシチューにご飯いれて食わしてくれたオレのパパンとママンを悪く言う奴は絶対許せねえ
1213. Posted by 2013年05月25日 20:31
※1210
俺もインド人の知り合いにカレーライス出す気にはなれんわ
出したら失笑されそうだ
俺もインド人の知り合いにカレーライス出す気にはなれんわ
出したら失笑されそうだ
1212. Posted by 2013年05月25日 20:31
こういう細かいことを乗り越えることが夫婦生活だろ
てか細かすぎてどうでもいい話だな
この娘には異文化という言葉を贈ろう
てか細かすぎてどうでもいい話だな
この娘には異文化という言葉を贈ろう
1211. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 20:30
このコメントは削除されました
1210. Posted by 2013年05月25日 20:30
まぁ、俺はフランス人の友人にこれを出す勇気はないな
1209. Posted by 2013年05月25日 20:30
※1207
女「は?あんたバカじゃないの、カレーはご飯かけるに決まってるじゃない」
女「は?あんたバカじゃないの、カレーはご飯かけるに決まってるじゃない」
1208. Posted by 54544 2013年05月25日 20:30
シチューにご飯とか、チョンがやるレベルだな。
恐ろしいわ
恐ろしいわ
1207. Posted by 2013年05月25日 20:29
ジャガイモがご飯の役割してると書いてあったけど
カレーもご飯にかけずに、ジャガイモがご飯代わりか?
この女、こんなこと言われたら何て答えるんだ?
カレーもご飯にかけずに、ジャガイモがご飯代わりか?
この女、こんなこと言われたら何て答えるんだ?
1206. Posted by 黒 2013年05月25日 20:29
マジレスすると、器が小さいバカ女の話なんか知らん。世間を知らなさすぎる。
1205. Posted by 2013年05月25日 20:28
普通にかける。
ちなみに来客時に出すときはサフランライスにパセリパウダー振って
横にシチュー盛ると評判がいい。
結局オシャレ感が必要なだけなんだよ・・
マナー云々は別盛りの場合かけちゃだめってだけだ。
ワンプレートメニューならルール無用。
ちなみに来客時に出すときはサフランライスにパセリパウダー振って
横にシチュー盛ると評判がいい。
結局オシャレ感が必要なだけなんだよ・・
マナー云々は別盛りの場合かけちゃだめってだけだ。
ワンプレートメニューならルール無用。
1204. Posted by 2013年05月25日 20:27
は?シチューにはうどんだろ?
1203. Posted by 2013年05月25日 20:27
ドリアやグラタンはともかくシチューはねえよ
犬の餌と間違えてるんじゃねえのかこのキモい家族は
犬の餌と間違えてるんじゃねえのかこのキモい家族は
1202. Posted by 2013年05月25日 20:26
※1198
一般家庭の食事なんてそれぞれなのにね
他人を見下さないと気がすまない病気にでもかかってるんじゃないかな
一般家庭の食事なんてそれぞれなのにね
他人を見下さないと気がすまない病気にでもかかってるんじゃないかな
1201. Posted by 2013年05月25日 20:26
基本的に甘いものはご飯に合わないと思う
甘辛いならいけるが。
甘辛いならいけるが。
1200. Posted by 2013年05月25日 20:25
如何にも土人的な喰い方だからやめたほうが恥掻かずに済むと思うがな
1199. Posted by 2013年05月25日 20:25
20年位前、給食でシチューとパンが出てきたからパンにシチューをスプーンでこすり付けて食ってたら、その食べ方に周りが騒ぐ騒ぐ
そんな下らんことで先生呼ばれたし、先生も「そういう食べ方は…」
今思えばシチューとパンを別々に食べずに、空気を読まない食べ方をして大人げなかった、反省している
今日はそんなどうでもいい過去を思い起こさせてくれたわ
そんな下らんことで先生呼ばれたし、先生も「そういう食べ方は…」
今思えばシチューとパンを別々に食べずに、空気を読まない食べ方をして大人げなかった、反省している
今日はそんなどうでもいい過去を思い起こさせてくれたわ
1198. Posted by 2013年05月25日 20:24
>1143
冗談抜きで言うけど、シチューをご飯にかけただけのものを提供している大きなレストランなどがあれば
教えて貰いたいくらいにはまともでない料理でないものだと思っている
まともでない料理っていうのは上で挙げられてるねこまんまとかその類の物の話だけど
かけるかけないは本人の自由だけど
なんでかけない派の連中はまるでそれがさも当たり前であるかのように語るのか
そこがわからない
冗談抜きで言うけど、シチューをご飯にかけただけのものを提供している大きなレストランなどがあれば
教えて貰いたいくらいにはまともでない料理でないものだと思っている
まともでない料理っていうのは上で挙げられてるねこまんまとかその類の物の話だけど
かけるかけないは本人の自由だけど
なんでかけない派の連中はまるでそれがさも当たり前であるかのように語るのか
そこがわからない
1197. Posted by 2013年05月25日 20:23
※1194
さぁ?だけどここのヤツらにとっては有り得ない、やったらダメな食い方らしいぜ
俺も食事のマナーでシチューにご飯かけて食ったらいけない、なんて聞いた事ないんだけどね
さぁ?だけどここのヤツらにとっては有り得ない、やったらダメな食い方らしいぜ
俺も食事のマナーでシチューにご飯かけて食ったらいけない、なんて聞いた事ないんだけどね
1196. Posted by 2013年05月25日 20:23
おう、結婚やめろやめろ
器ちっちぇーな
器ちっちぇーな
1195. Posted by 2013年05月25日 20:22
>>1185
おまえの中にはカレー丼ってカテゴリーが存在するわけ?
おまえの中にはカレー丼ってカテゴリーが存在するわけ?
1194. Posted by 2013年05月25日 20:21
※1186
ああそういうことね。マナー違反ってライスにシチューかけるのってマナー違反なのか?
まずはそこからだよ。
ああそういうことね。マナー違反ってライスにシチューかけるのってマナー違反なのか?
まずはそこからだよ。
1193. Posted by 2013年05月25日 20:21
おれはシチューもカレーもパン派。
1192. Posted by 2013年05月25日 20:21
テレビがシチューにご飯かけるCMやり出したら、どうせそれが広まって普通になるだろ
この問題ってその程度のレベルだぜ
この問題ってその程度のレベルだぜ
1191. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 20:20
このコメントは削除されました
1190. Posted by 名無し 2013年05月25日 20:20
よそのお宅にお邪魔して、頂くご飯なら割りとなんでも文句言わずたべるがなー。
うちは、普段からシチューかけご飯はやらないけど
汁物感覚(多分)でシチューある時はいつもの和食と一緒に食卓に並べてる、で、シチューは単品で何も混ぜないで食べる。
逆にシチューオンリーの食事はないなぁ
それぞれの家庭で結構違うもんなのね
うちは、普段からシチューかけご飯はやらないけど
汁物感覚(多分)でシチューある時はいつもの和食と一緒に食卓に並べてる、で、シチューは単品で何も混ぜないで食べる。
逆にシチューオンリーの食事はないなぁ
それぞれの家庭で結構違うもんなのね
1189. Posted by 2013年05月25日 20:20
シチューごはんなんてまだまだ甘い
牛乳をご飯にかけて食っておいしそうにくってる奴がいたな
全員が気持ち悪がったのでそいつは2度とやるのはやめたけど
俺も見てるだけで吐き気が
でも胃の中では結局まざるんだけど
牛乳をご飯にかけて食っておいしそうにくってる奴がいたな
全員が気持ち悪がったのでそいつは2度とやるのはやめたけど
俺も見てるだけで吐き気が
でも胃の中では結局まざるんだけど
1188. Posted by 2013年05月25日 20:20
食に常識とか一般論なんて存在しねえ
あったら新しい料理なんて生まれやしねえ。
あったら新しい料理なんて生まれやしねえ。
1187. Posted by 2013年05月25日 20:19
品が無い食べ方だから人前では絶対にするなと親に教えられたがなあ
その程度とか言ってる奴いるが、食事は毎日共にすることだから価値観の不一致はきついと思う
その程度とか言ってる奴いるが、食事は毎日共にすることだから価値観の不一致はきついと思う
1186. Posted by 2013年05月25日 20:19
※1179
マナー違反だって糾弾すんのかって話だわ
どうせ黙ってるんだろ?
マナー違反だって糾弾すんのかって話だわ
どうせ黙ってるんだろ?
1185. Posted by 2013年05月25日 20:19
文化の違いではないな。
単にネコ飯に近い喰い方だからだ。
シチュー丼なんて下品な家庭のやること。
単にネコ飯に近い喰い方だからだ。
シチュー丼なんて下品な家庭のやること。
1184. Posted by ky 2013年05月25日 20:19
クリスマスなんて年末に挙式なんて、招待客が迷惑そう。
1183. Posted by あ 2013年05月25日 20:18
シチューは白飯に合わないだろ
かけてもそんなうまくないよ
ビーフシチューはまだビーフストロガノフとかハヤシライスっぽくなるけど
ハヤシライスも薄く感じてあんまうまくないけど
かけてもそんなうまくないよ
ビーフシチューはまだビーフストロガノフとかハヤシライスっぽくなるけど
ハヤシライスも薄く感じてあんまうまくないけど
1182. Posted by 名無し 2013年05月25日 20:18
ええっ!?
シチューとご飯を一緒に食べるの?パンだとばかり(ry。
シチューとご飯を一緒に食べるの?パンだとばかり(ry。
1181. Posted by 2013年05月25日 20:18
>1167
仕事先の人が以前「カツオの刺身をマヨ醤油で食うと美味い」とか言ってて
内心「ウソだろwww」と思いつつも試してみたら、確かにコレはコレで美味かった
何が言いたいかっつーと、頭から否定してちゃ美味い組合わせなんて分からんよね
仕事先の人が以前「カツオの刺身をマヨ醤油で食うと美味い」とか言ってて
内心「ウソだろwww」と思いつつも試してみたら、確かにコレはコレで美味かった
何が言いたいかっつーと、頭から否定してちゃ美味い組合わせなんて分からんよね
1180. Posted by 2013年05月25日 20:18
ネタニュースに反応するなよ〜(´・ω・`)
しかしクレヨンしんちゃん思い出したわw
給食ダメにしてごはんと混ぜて出していたような
しかしクレヨンしんちゃん思い出したわw
給食ダメにしてごはんと混ぜて出していたような
1179. Posted by 2013年05月25日 20:18
※1176
皇族が食べていたら、俺たちも必ずお召し上がりにならないといけないの?
皇族が食べてたら何だってのよ?
皇族が食べていたら、俺たちも必ずお召し上がりにならないといけないの?
皇族が食べてたら何だってのよ?
1178. Posted by 2013年05月25日 20:17
こいつの言い分だとシチューからジャガイモ抜けばみんな仲良くなれるんじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1177. Posted by 名無し 2013年05月25日 20:16
248
>上流階級だとスプーンに載せたご飯をシチューに浸すからな
>ぶっかけは下層階級だからびっくりしたんだろう
これが全てでしょう。
階層が違うんだから、結婚しないほうがお互いが幸せ。
>上流階級だとスプーンに載せたご飯をシチューに浸すからな
>ぶっかけは下層階級だからびっくりしたんだろう
これが全てでしょう。
階層が違うんだから、結婚しないほうがお互いが幸せ。
1176. Posted by 2013年05月25日 20:16
でもお前ら、皇族がシチューライス食ってたらどうすんのよ
1175. Posted by 2013年05月25日 20:16
ご飯にシチューかけるとか正直引くけど、こういう場合は仕方ないと諦めるしか無いな
1174. Posted by あ 2013年05月25日 20:15
この女生物的にひ弱だな
1173. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった 2013年05月25日 20:15
なんと言われようが
目の前に他人がいようが
ぶっかける
納豆とご飯の味噌汁ぶっかけ飯ウメー
ずぞぞぞぞ
目の前に他人がいようが
ぶっかける
納豆とご飯の味噌汁ぶっかけ飯ウメー
ずぞぞぞぞ
1172. Posted by 2013年05月25日 20:15
※1157
やはりご飯にシチューをかけていませんね
ご飯にシチューをかけるということが一般的では無いということが証明されてしまいましたね
やはりご飯にシチューをかけていませんね
ご飯にシチューをかけるということが一般的では無いということが証明されてしまいましたね
1171. Posted by 2013年05月25日 20:15
いやいやいやいや・・かけない・・かけない・・・
1170. Posted by 2013年05月25日 20:14
この際、シチューとかご飯とかどうでもいいわ。
こんなしょーもない事で文句言うなら、今のうちに破断すれば?
結婚しても上手くいかねぇだろ?お互い別れた方が彼氏のシチューご飯(笑)見なくてもいいし、作らなくてもいいだろ?(笑)(笑)
ってかくたばれや。ボケナス。
こんなしょーもない事で文句言うなら、今のうちに破断すれば?
結婚しても上手くいかねぇだろ?お互い別れた方が彼氏のシチューご飯(笑)見なくてもいいし、作らなくてもいいだろ?(笑)(笑)
ってかくたばれや。ボケナス。
1169. Posted by 2013年05月25日 20:14
シチューはシチューで皿に盛るだろ
シチューライスなんてケッタイなもん聞いたこともないわ
シチューライスなんてケッタイなもん聞いたこともないわ
1168. Posted by 2013年05月25日 20:13
まあ、赤の他人ですらこんな流れなんだから、もうこの女は彼氏と別れた方がいい気がするなw
確実に姑と喧嘩しそうだ
確実に姑と喧嘩しそうだ
1167. Posted by 2013年05月25日 20:13
カツオのたたきをマヨで食ってるの見たら発狂するんだろうなぁ
1166. Posted by 2013年05月25日 20:13
知性のカケラも感じられん喰い方だの(笑)
1165. Posted by 2013年05月25日 20:12
※1159
最近のカレールーのパッケージはほとんどが御飯に掛けたイメージだけど?
最近のカレールーのパッケージはほとんどが御飯に掛けたイメージだけど?
1164. Posted by カレールー大柴 2013年05月25日 20:12
「シチューかけご飯」でまずくなるシチューは
そもそも出来が悪い
そもそも出来が悪い
1163. Posted by 2013年05月25日 20:12
カレーライスと同じように、もしくはカレー丼と同じように盛りつけていたら議論の余地はある。
普通の茶碗に入れたご飯にかけるのは嫌。シチューじゃなくてカレーでも嫌。
マナーについて事細かに言うつもりもないが、全く無視するつもりもない。
普通の茶碗に入れたご飯にかけるのは嫌。シチューじゃなくてカレーでも嫌。
マナーについて事細かに言うつもりもないが、全く無視するつもりもない。
1162. Posted by 名無しの鬼意山 2013年05月25日 20:11
お互いに理解力なさすぎだろ
シチューかける家庭は結構あるだろ
おれはかけないけど
シチューかける家庭は結構あるだろ
おれはかけないけど
1161. Posted by 2013年05月25日 20:11
なんでもゲロ飯化するのはチョンだから避けろよ
1160. Posted by 2013年05月25日 20:11
※1156
ウチの知り合いは、ちょっと変な味付けにしようものならキチガイを見つけたような顔で批判してくるからなぁ
自分の中の決まり事以外は一切許容しないようなのは一定数いる
ウチの知り合いは、ちょっと変な味付けにしようものならキチガイを見つけたような顔で批判してくるからなぁ
自分の中の決まり事以外は一切許容しないようなのは一定数いる
1159. Posted by 2013年05月25日 20:10
>>1151
お前の理論だとカレーとご飯を分けないのはアブノーマルって事だな?
お前の理論だとカレーとご飯を分けないのはアブノーマルって事だな?
1158. Posted by 2013年05月25日 20:09
かけるわけ無いだろ馬鹿
1157. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 20:08
このコメントは削除されました
1156. Posted by 2013年05月25日 20:08
ショック受けるハードル低
刺身ご飯のうえに置いて食ったりしたら気絶すんじゃね
刺身ご飯のうえに置いて食ったりしたら気絶すんじゃね
1155. Posted by 2013年05月25日 20:08
※1150
間違いなくテレビでやってたから、とかいって肯定するタイプだよなここで批判だけしてるヤツらはw
カレーライスだって日本独自の、本場からしてみたら邪道もいいところなのに市民権得てるからな
それとも、ここで批判してるヤツらはカレーにはナンしか使った事ない人ばっかなのかね
間違いなくテレビでやってたから、とかいって肯定するタイプだよなここで批判だけしてるヤツらはw
カレーライスだって日本独自の、本場からしてみたら邪道もいいところなのに市民権得てるからな
それとも、ここで批判してるヤツらはカレーにはナンしか使った事ない人ばっかなのかね
1154. Posted by 。 2013年05月25日 20:07
婚約解消すればいいだけの話
結婚したらお互いの嫌な事がどんどん見えてくるわけだけど、許容力があるか、それ以上の情が無いと続かないよ
結婚したらお互いの嫌な事がどんどん見えてくるわけだけど、許容力があるか、それ以上の情が無いと続かないよ
1153. Posted by 2013年05月25日 20:07
皿に盛らずに鍋直ってのは貧乏くさい感じもするけど、
そういう家庭もあるんだなぁ、くらいに留めておいて、
今後つくる新しい家庭では自分の意見も取り入れた物を作っていけば良いんだから
気にすべき事じゃない。
そういう家庭もあるんだなぁ、くらいに留めておいて、
今後つくる新しい家庭では自分の意見も取り入れた物を作っていけば良いんだから
気にすべき事じゃない。
1152. Posted by 2013年05月25日 20:07
>>1140
かけるのも普通 かけないのも普通
普通じゃないのはお前の頭だからな?
そこだけはわかっとけな?
かけるのも普通 かけないのも普通
普通じゃないのはお前の頭だからな?
そこだけはわかっとけな?
1151. Posted by 2013年05月25日 20:05
俺もシチューは掛けて食うけど世間的なイメージは掛けない方が普通なんじゃね?
だって、ルーのパッケージにある写真ってカレーとハヤシは
御飯に掛けたイメージだけどシチューだけは御飯に掛けてない
イメージだぜ?
だって、ルーのパッケージにある写真ってカレーとハヤシは
御飯に掛けたイメージだけどシチューだけは御飯に掛けてない
イメージだぜ?
1150. Posted by 名無し 2013年05月25日 20:04
店で出してのんのになんで否定されないといけないんだ?w
どうせ芸能人が美味い美味いってTVでやってたらおかしくないよねとか言い出すんだろw
ほんとあほばっかりw
どうせ芸能人が美味い美味いってTVでやってたらおかしくないよねとか言い出すんだろw
ほんとあほばっかりw
1149. Posted by 2013年05月25日 20:04
※1144
わざわざ別によそったヤツをかける手間はしないが、鍋からなら普通にかけるだろうよ
大体人様っていうが彼女だからな?実家に来るぐらい親密なら変に畏まらない方がお互いにとっていいからな
わざわざ別によそったヤツをかける手間はしないが、鍋からなら普通にかけるだろうよ
大体人様っていうが彼女だからな?実家に来るぐらい親密なら変に畏まらない方がお互いにとっていいからな
1148. Posted by 2013年05月25日 20:03
※1140
勘違いするな?この女は「シチューとご飯の組み合わせもありえない」とぬかしてるんだからな
むしろそっちのが叩かれてる
勘違いするな?この女は「シチューとご飯の組み合わせもありえない」とぬかしてるんだからな
むしろそっちのが叩かれてる
1147. Posted by 2013年05月25日 20:03
>1130
麻婆豆腐も八宝菜も元々単品で食べる物だが
麻婆丼も中華丼も否定ですか?
麻婆豆腐も八宝菜も元々単品で食べる物だが
麻婆丼も中華丼も否定ですか?
1146. Posted by 2013年05月25日 20:02
まぁでも、カレーみたいに同じ皿に分けて乗せるのと
おたまで適当にぶっかけるのじゃ見た目がアレでちょっと違うけど
「シチュー丼」なんかで画像検索をかければいくらでも出る訳で・・・
カレーのルーを別容器に分けて
少しづつかけて食べるのが正しい〜とか言ってるトンキン気取りと
洋食屋や定食屋でご飯〜って層じゃ端から話が合わないだろうね
おたまで適当にぶっかけるのじゃ見た目がアレでちょっと違うけど
「シチュー丼」なんかで画像検索をかければいくらでも出る訳で・・・
カレーのルーを別容器に分けて
少しづつかけて食べるのが正しい〜とか言ってるトンキン気取りと
洋食屋や定食屋でご飯〜って層じゃ端から話が合わないだろうね
1145. Posted by 2013年05月25日 20:02
>1140
お前の常識を普通と言い張るのは止せ
お前の常識を普通と言い張るのは止せ
1144. Posted by 2013年05月25日 20:02
ご飯にシチューかけるとか無いわ
人それぞれ?だったらお前は人様が見てるまでご飯にシチューをかけられるのか?
自分はやらないけど他人がやってる分には良いとか逃げるなよ
人それぞれ?だったらお前は人様が見てるまでご飯にシチューをかけられるのか?
自分はやらないけど他人がやってる分には良いとか逃げるなよ
1143. Posted by 2013年05月25日 20:01
※1140
すまん、何処の常識だそれ?どっかに明文化されてるのか?
ネタじゃなくてマジでわからんから教えてくれ
すまん、何処の常識だそれ?どっかに明文化されてるのか?
ネタじゃなくてマジでわからんから教えてくれ
1142. Posted by 2013年05月25日 20:00
この女の理屈だと肉じゃがでご飯食べたら異常なんだな
ほんまアホちゃうけ?
ほんまアホちゃうけ?
1141. Posted by 2013年05月25日 20:00
俺はこの程度でブチ切れるヤツとは飯食いたくねーわ
他の事もぐちぐち言ってきそうw
他の事もぐちぐち言ってきそうw
1140. Posted by 2013年05月25日 20:00
シチューかけご飯派がかけない派を糾弾しているという
自分の常識では考えられない世界がここに広がっていた
かける自由はあるけどかけないのが普通だからな?そこだけはわかっとけな?
自分の常識では考えられない世界がここに広がっていた
かける自由はあるけどかけないのが普通だからな?そこだけはわかっとけな?
1139. Posted by 2013年05月25日 20:00
※1128
嫁さんに苦言なんか言ったら黙って皿を引き上げられちゃう><;
嫁さんに苦言なんか言ったら黙って皿を引き上げられちゃう><;
1138. Posted by あ 2013年05月25日 19:59
かけないわ。かけるやつと一緒に食いたくもない。
1137. Posted by 2013年05月25日 19:59
ご飯とシチューが食べ合わせに合わないと思い込んでいるだけ
見た目を気にする神経質なお上品な人かな?
そう言う人はご飯に味噌汁かけて絶対食べないでしよう。
見た目を気にする神経質なお上品な人かな?
そう言う人はご飯に味噌汁かけて絶対食べないでしよう。
1136. Posted by 2013年05月25日 19:59
インド人がカレーライスを、こんなのカレーじゃない!とブチ切れるのと似てるな
食い方は人それぞれなんだから、郷に入りては郷に従えに尽きる
勝手に人様の飯を指差して、こんなのマナー違反だ!ってお前は何様だとよw
食い方は人それぞれなんだから、郷に入りては郷に従えに尽きる
勝手に人様の飯を指差して、こんなのマナー違反だ!ってお前は何様だとよw
1135. Posted by あ 2013年05月25日 19:58
かけねーよ
別にかけたらダメとは言わないけど育ちの悪い奴だなとは思うわ
別にかけたらダメとは言わないけど育ちの悪い奴だなとは思うわ
1134. Posted by 2013年05月25日 19:57
※1128
俺は普通にいただくが・・・
俺は普通にいただくが・・・
1133. Posted by 2013年05月25日 19:57
1128 豆腐に醤油もアウトか?
1132. Posted by 2013年05月25日 19:57
※1115
別に女擁護するわけじゃないけど飯の食い方一つって
言っても割りと重要だと思うよ。
食事って日常的なもんだからこういう些細な点ほど
ストレスとして積み重なって貯まりやすい。
これとは違うが身内にクチャラーいたりした時の
ストレスとかマジで半端ないからw
別に女擁護するわけじゃないけど飯の食い方一つって
言っても割りと重要だと思うよ。
食事って日常的なもんだからこういう些細な点ほど
ストレスとして積み重なって貯まりやすい。
これとは違うが身内にクチャラーいたりした時の
ストレスとかマジで半端ないからw
1131. Posted by 2013年05月25日 19:56
この女にはジャガイモだけだしとけばいいんじゃねwwwwwww
家畜待遇おっけーwwwwww
家畜待遇おっけーwwwwww
1130. Posted by 2013年05月25日 19:56
>1102
ご飯にかける用のものか、単品で食べる用のものかの違いだな。
ご飯にかける用のものか、単品で食べる用のものかの違いだな。
1129. Posted by 2013年05月25日 19:55
アリかナシか分からないようなものを来客時に出す神経がわからん
普段は何でも同じ器に入れて混ぜ混ぜして手で食ってるのでそれよりは上品に振舞ったのか
普段は何でも同じ器に入れて混ぜ混ぜして手で食ってるのでそれよりは上品に振舞ったのか
1128. Posted by 2013年05月25日 19:54
お前ら嫁がとんかつに豚汁だしてきたらどうよ
五郎さんも苦言を呈するレベルだぞ
ご飯にシチューとか後ろから刺されても文句言えないだろwwwwww
五郎さんも苦言を呈するレベルだぞ
ご飯にシチューとか後ろから刺されても文句言えないだろwwwwww
1127. Posted by 2013年05月25日 19:54
26で余裕あるの?
逃したらもっとあり得ない現実を受け入れないといけなくなるよ?
逃したらもっとあり得ない現実を受け入れないといけなくなるよ?
1126. Posted by あえ 2013年05月25日 19:54
変なプライドの女は将ややこしくなるからわざとやっとくのもいい
1125. Posted by 2013年05月25日 19:54
ご飯にものをかけて食べるのがマナー違反なら、納豆ご飯はマナー違反ですね…。
1124. Posted by 2013年05月25日 19:54
>1122
ちょっと食べてみたいw
ちょっと食べてみたいw
1123. Posted by 名無し 2013年05月25日 19:53
逆にシチュー単品は無いな
じゃがいもがご飯の代わりとかw
カレーもじゃがいもを入れればルーだけって事か?w
ポテトサラダが出ればご飯なしになるのか?
その理由はねーわw
じゃがいもがご飯の代わりとかw
カレーもじゃがいもを入れればルーだけって事か?w
ポテトサラダが出ればご飯なしになるのか?
その理由はねーわw
1122. Posted by 2013年05月25日 19:52
シチューライスはうまい。関係ないんだがツレの家の大根&サバ入りカレーにはドン引きした。
1121. Posted by 2013年05月25日 19:52
普通に美味いんだが、この女はドリアも否定するのか?
じゃがいもがご飯の代わり?気取りやがって
じゃあ炭水化物+炭水化物の焼きそばパンも否定か?
本当に女ってバカしかいねぇわ
文句言ってないでさっさと別れろよ
じゃがいもがご飯の代わり?気取りやがって
じゃあ炭水化物+炭水化物の焼きそばパンも否定か?
本当に女ってバカしかいねぇわ
文句言ってないでさっさと別れろよ
1120. Posted by 2013年05月25日 19:52
汚いってイメージ持ってる人は、ネコ飯とかその辺りのイメージ引き摺ってるのも多そうだな
まあ食文化なんてコロコロ変わるもんだ。イチイチ目くじら立ててると疲れるだけだぞ
まあ食文化なんてコロコロ変わるもんだ。イチイチ目くじら立ててると疲れるだけだぞ
1119. Posted by 名無し 2013年05月25日 19:51
美味いっつーの。アホか
1118. Posted by あ 2013年05月25日 19:51
下衆は下衆と、結婚する。
これが一番幸せ。食生活は直せない。
ソースは、僕。
これが一番幸せ。食生活は直せない。
ソースは、僕。
1117. Posted by 2013年05月25日 19:51
シチューでごはんwとかお好み焼きでごはんwとかって
昭和っつうか80年代くらいからネタにされてきた話題だよね。
昭和っつうか80年代くらいからネタにされてきた話題だよね。
1116. Posted by 名無し 2013年05月25日 19:51
シチューの時は決まってフランスパンのガーリックトーストでした
1115. Posted by 2013年05月25日 19:51
っつか一々反応が大げさすぎて気持ち悪いんだよメンヘラは
飯の食い方一つで「結婚云々」ってどんだけデカい問題になってんだよ。それ本当に人生左右するレベルの話なのかよ。
飯の食い方一つで「結婚云々」ってどんだけデカい問題になってんだよ。それ本当に人生左右するレベルの話なのかよ。
1114. Posted by 2013年05月25日 19:51
>1102
全くもって同意
全くもって同意
1113. Posted by 2013年05月25日 19:50
かけるでカーチャンは常に自然体な気がするのは俺だけかなww
1112. Posted by 名無し 2013年05月25日 19:50
シチューは単品でいつも食べる。ドリアは食べない
1111. Posted by 名無し 2013年05月25日 19:49
シチュー単品とライスはあまり合った献立じゃない
カレー風ホワイトドリア(シチューかけごはん)でようやく食べられる代物になる
カレー風ホワイトドリア(シチューかけごはん)でようやく食べられる代物になる
1110. Posted by ななしこ 2013年05月25日 19:49
多少自分の趣向と合わなくても『みんなで食べると美味しいね!』ってニッコリできる女性でありたいものです。
1109. Posted by 2013年05月25日 19:49
ご飯にかけてもパンにつけても美味しいんだからグダグダ言うな
1108. Posted by 名無し 2013年05月25日 19:49
ルーに小麦粉使ってるから炭水化物×炭水化物だな
地方のスーパーでもたまにシチュー丼売ってるしいいんでね?
俺は、シチュー丼はもちろん、お好み焼きをオカズにご飯食うとかも好きだよ
地方のスーパーでもたまにシチュー丼売ってるしいいんでね?
俺は、シチュー丼はもちろん、お好み焼きをオカズにご飯食うとかも好きだよ
1107. Posted by 2013年05月25日 19:48
寧ろ母親は気を利かせただろ、これは。下手に繕っても、結婚後に判明した方が悲惨すぎる
ただの御客様じゃなく、家族になるかもしれない相手なんだから自然体で動いただけだろ
ただの御客様じゃなく、家族になるかもしれない相手なんだから自然体で動いただけだろ
1106. Posted by かけるよ 2013年05月25日 19:48
もっともパンの方が多いけどな。
そのくらいで結婚出来ない?
そのくらいで結婚出来ない?
1105. Posted by 2013年05月25日 19:48
※1097
まだその頃の日本人はマナーや民度が低かったんだよ
昔はタバコを吸わない人間や車を乗らない人間は変な人間扱いされた時代があったしね
まだその頃の日本人はマナーや民度が低かったんだよ
昔はタバコを吸わない人間や車を乗らない人間は変な人間扱いされた時代があったしね
1104. Posted by 名無し 2013年05月25日 19:48
その程度で結婚揺らぐなら結婚すんなよこういうやつはいずれ人のせいにしてグダグダうるせえからな
1103. Posted by 2013年05月25日 19:47
>>1099
おいやめろ
カレーにじゃがいも入れる派入れない派の争いになるだけだ
おいやめろ
カレーにじゃがいも入れる派入れない派の争いになるだけだ
1102. Posted by 2013年05月25日 19:47
何をかけて食べてもいいだろ、それを「下品」って言うなら
ご飯に何かかけたものは全て「下品」だろ、あれはいいけど
これはダメって、そりゃ単なる好みの問題だろ
ご飯に何かかけたものは全て「下品」だろ、あれはいいけど
これはダメって、そりゃ単なる好みの問題だろ
1101. Posted by 2013年05月25日 19:47
1093
アホか
それじゃただの言葉遊びだ
お前の信じる世間の常識ってやつの主張をしなきゃ話にならん
俺はそんなものは存在しないって言ってるんだよ
アホか
それじゃただの言葉遊びだ
お前の信じる世間の常識ってやつの主張をしなきゃ話にならん
俺はそんなものは存在しないって言ってるんだよ
1100. Posted by 2013年05月25日 19:46
>BBAが勝手にかけたのは確かに悪いが
数ヵ月後には義理でもお母様相手に悪いも何も無いと思うよ
今の時点でキッパリと辞めさせるか、受け入れるかを決めるだけでさ
良い悪いの問題じゃないと思うんだ
結婚してから"この程度の問題"で泣き喚かれたら皆が迷惑する
数ヵ月後には義理でもお母様相手に悪いも何も無いと思うよ
今の時点でキッパリと辞めさせるか、受け入れるかを決めるだけでさ
良い悪いの問題じゃないと思うんだ
結婚してから"この程度の問題"で泣き喚かれたら皆が迷惑する
1099. Posted by 2013年05月25日 19:44
じゃがいもがご飯の代わりだと?
お前カレーにも同じ事言えんの?
お前カレーにも同じ事言えんの?
1098. Posted by 2013年05月25日 19:44
いや。昭和の時代から御飯に掛ける掛けないはあったって。
だから今の時代でもこんな話題になるんだよ。
だから今の時代でもこんな話題になるんだよ。
1097. Posted by 2013年05月25日 19:43
>1094
そうね、だからこそここまで否定されるのにメッチャ違和感がある
そうね、だからこそここまで否定されるのにメッチャ違和感がある
1096. Posted by 2013年05月25日 19:43
これくらい別にいいだろと思ったけど、考えて見たらご飯とシチューを一緒に食べたことはあるけど一度もご飯にシチューかけたことないな・・・
1095. Posted by 2013年05月25日 19:42
好きな食い方すりゃいいけど
客の前でやるのは無いわ
客の前でやるのは無いわ
1094. Posted by 2013年05月25日 19:42
イタリアン(笑とか、シェフ(笑とか
気取ってる平成のバカ世代にはおかしく見えるだろうけど
昭和の時代の一般家庭じゃご飯にかけてたよ
気取ってる平成のバカ世代にはおかしく見えるだろうけど
昭和の時代の一般家庭じゃご飯にかけてたよ
1093. Posted by 2013年05月25日 19:42
>世間の常識じゃないですよね
>"あ な た の"常識ですよね
って思いたい"あ な た の"常識ですよね
>"あ な た の"常識ですよね
って思いたい"あ な た の"常識ですよね
1092. Posted by 2013年05月25日 19:42
※1063
いや、
>カレーはオーケーでシチューはダメってのが思考停止のアホの極みだな
っていうのも自分の常識に凝り固まってると感じただけだよ
いや、
>カレーはオーケーでシチューはダメってのが思考停止のアホの極みだな
っていうのも自分の常識に凝り固まってると感じただけだよ
1091. Posted by 2013年05月25日 19:41
こんなの好き嫌いの範疇だろ
マナー云々言ってるヤツらはどこぞの上流階級の出なのか
マナー云々言ってるヤツらはどこぞの上流階級の出なのか
1090. Posted by ななし 2013年05月25日 19:41
常識云々以前に"かけない"って選択肢がなかったんだろこの家庭には。
知らなかったらできないし、昔は俺もそれが普通だと思ってたしな。
それくらいでドン引きする彼女なら別れて正解。男のために。
知らなかったらできないし、昔は俺もそれが普通だと思ってたしな。
それくらいでドン引きする彼女なら別れて正解。男のために。
1089. Posted by 2013年05月25日 19:41
ご飯と別々に食べると一体感がないんだよね
カレーとご飯別々に食べるのに近い
カレーとご飯別々に食べるのに近い
1088. Posted by 2013年05月25日 19:41
寿司を手で食う奴は行儀悪い
箸使う奴は邪道
つまりこういう争いでしょ?
箸使う奴は邪道
つまりこういう争いでしょ?
1087. Posted by けーこ 2013年05月25日 19:41
異質を受け入れない人は危険
1086. Posted by 2013年05月25日 19:40
言えばいいだろ
私はかけない派なんでって
いちいち他人の食い方にまでケチ付けるな
BBAが勝手にかけたのは確かに悪いが
私はかけない派なんでって
いちいち他人の食い方にまでケチ付けるな
BBAが勝手にかけたのは確かに悪いが
1085. Posted by ふはは 2013年05月25日 19:39
早くも人生の墓場への洗礼を浴びた訳か…
1084. Posted by 2013年05月25日 19:39
意外とうまいんだよこれが
1083. Posted by 2013年05月25日 19:39
いい所も駄目な所も全部ひっくるめて「家族」だから・・・
でも「かけるで」のこのオカンは無理wwwwww
でも「かけるで」のこのオカンは無理wwwwww
1082. Posted by 名無し 2013年05月25日 19:38
お嬢様ぶったババア気持ち悪い
1081. Posted by 2013年05月25日 19:37
世間の常識じゃないですよね
"あ な た の"常識ですよね
"あ な た の"常識ですよね
1080. Posted by 2013年05月25日 19:37
嫌な事を相手に言わずにネットでばらまくのが、最近の流れだな
賛同された後でこの女はどうするつもりなのかねえ、彼氏と別れる口実にでもするつもりかな
賛同された後でこの女はどうするつもりなのかねえ、彼氏と別れる口実にでもするつもりかな
1079. Posted by 2013年05月25日 19:36
世間の常識ってなんだよ
1078. Posted by 2013年05月25日 19:36
俺は平然とかけて食うが、これには賛否両論激しいだろうなとは思う。
少なくとも上品な食い方とは言えないだろうな。うまいと思いながら食う自分も、決して上品じゃないということはよく理解しているつもりだ。
少なくとも上品な食い方とは言えないだろうな。うまいと思いながら食う自分も、決して上品じゃないということはよく理解しているつもりだ。
1077. Posted by 2013年05月25日 19:36
そういや すき家で昔 シチュー牛丼とかってあったよね
あれ、結構好きだったよ
あれ、結構好きだったよ
1076. Posted by あ 2013年05月25日 19:36
いえでシチューかけてやってる人いるけどうわぁと思うけど言わない。相手は思ったことへいきでいいまくる。納得いかない。
その人のははおやがまた小うるさいことにかけてはちょっと筆舌につくしがたい。まるでマナーの番人のような態度なんだ。するとどうしても心のなかでは何て自分達だけには甘い人間かと思う。
その人のははおやがまた小うるさいことにかけてはちょっと筆舌につくしがたい。まるでマナーの番人のような態度なんだ。するとどうしても心のなかでは何て自分達だけには甘い人間かと思う。
1075. Posted by 2013年05月25日 19:36
>いちいち人の食い方気にしてるヤツって疲れないのかね
それが身内になる奴だったらかなり気にするよ
それが身内になる奴だったらかなり気にするよ
1074. Posted by 2013年05月25日 19:35
シチューをご飯にかけるのは勝手にすれば良いことだと思うけど、別にこの女がそれをどう思うか、結婚相手やその家族とどう付き合うかも勝手にすれば良いことだと思う。
自分の彼女がシチューをご飯にかけて食べてたら、彼女の欠点の1つだとは感じるだろうけど、それだけでは別れないな。
自分の彼女がシチューをご飯にかけて食べてたら、彼女の欠点の1つだとは感じるだろうけど、それだけでは別れないな。
1073. Posted by 88888888 2013年05月25日 19:35
ご飯を、つぶを残したせんべい状にして、焼くか揚げるかしてから、つけて食うなら、シチューご飯もありなんじゃないかな。
1072. Posted by 2013年05月25日 19:33
いちいち人の食い方気にしてるヤツって疲れないのかね
1071. Posted by 2013年05月25日 19:33
ご飯にシチューは別に良いけど外ではやらない派
ご飯にシチューは無理派
あれ?ご飯にシチューってやっぱり世間の常識的にはアウトなんじゃね?
ご飯にシチューは無理派
あれ?ご飯にシチューってやっぱり世間の常識的にはアウトなんじゃね?
1070. Posted by 2013年05月25日 19:33
まぁ勝手に客のにもかけるのは良くないわな
人にも好みってのがあるからな
俺の場合もし卵に醤油なんてかかってたら戦争になるところだよ
人にも好みってのがあるからな
俺の場合もし卵に醤油なんてかかってたら戦争になるところだよ
1069. Posted by 2013年05月25日 19:32
客に出す料理じゃないけど
もう結婚するつもりだから家族扱いしたんだろうね
しかしそれが仇になったなw
もう結婚するつもりだから家族扱いしたんだろうね
しかしそれが仇になったなw
1068. Posted by あ 2013年05月25日 19:32
俺、シチュー嫌い
1067. Posted by 名無し 2013年05月25日 19:32
耐性ない奴にはキツイだろ。自分も親の前でやって気持ち悪がられたからな。
今は慣れたのかシチューの時には「ご飯ないからチンしなあよ、シチューかけるでしょ?」って言われる
家族ってのはそういうもの
今は慣れたのかシチューの時には「ご飯ないからチンしなあよ、シチューかけるでしょ?」って言われる
家族ってのはそういうもの
1066. Posted by 2013年05月25日 19:31
だったらドリアにすればいいのに
来客時にペットメシとかマジキチ
来客時にペットメシとかマジキチ
1065. Posted by 2013年05月25日 19:31
すき焼きが出た時の話も聞きたいものだw
1064. Posted by 2013年05月25日 19:31
この感覚…
ふぁいふぁん否定事件と似てる
ふぁいふぁん否定事件と似てる
1063. Posted by 2013年05月25日 19:31
※1053
貶してるのはシチューにご飯かけないヤツらだろ
別にこれぐらいいいだろってのが悪くて拒絶してるのがいいのか?
煽るだけしかできないならコメしないほうがいいよ
貶してるのはシチューにご飯かけないヤツらだろ
別にこれぐらいいいだろってのが悪くて拒絶してるのがいいのか?
煽るだけしかできないならコメしないほうがいいよ
1062. Posted by お里が知れる 2013年05月25日 19:31
この母親から、以前ニュースによく出てた、奈良の 騒音おばさん みたいなひとを想像してしまう。
1061. Posted by 名無し 2013年05月25日 19:30
カレーは良くてシチューはダメってそりゃそうだろ
似てる=同じなわけない
肉じゃがかけてだすのか?ポトフかけてだすのか?
似てる=同じなわけない
肉じゃがかけてだすのか?ポトフかけてだすのか?
1060. Posted by 2013年05月25日 19:30
だよなぁ
テレビで大々的にステマされれば有りになっちゃうんだよな世間のBBAって
テレビで大々的にステマされれば有りになっちゃうんだよな世間のBBAって
1059. Posted by 2013年05月25日 19:29
>1はきっとシチューを口に含んでご飯をかっ込む食べ方なんだろうな
1058. Posted by 2013年05月25日 19:29
※1054
つまりカレー屋は低俗な店というわけですね、わかりますん
つまりカレー屋は低俗な店というわけですね、わかりますん
1057. Posted by 2013年05月25日 19:29
この女は絶対、肉を洗剤で洗ってから焼く女wwww
1056. Posted by 2013年05月25日 19:28
ご飯「ぼくシチューちゃんとは合わない気がする」
シチュー「私も同意見、どう頑張っても私達じゃカレーライスみたいになれないのよ」
ドリア「…あの」
ご飯+シチュー「テメーは黙ってろ!!」
シチュー「私も同意見、どう頑張っても私達じゃカレーライスみたいになれないのよ」
ドリア「…あの」
ご飯+シチュー「テメーは黙ってろ!!」
1055. Posted by 2013年05月25日 19:28
個人でドン引くのは別に構わないが、私が正しいよね?みたいな流れがキモいわ
まあ、この女性は新しい人探した方がいいんじゃない?自分の肌に合わないのを他人に認めてもらおうとしてるのがクズいが
まあ、この女性は新しい人探した方がいいんじゃない?自分の肌に合わないのを他人に認めてもらおうとしてるのがクズいが
1054. Posted by あ 2013年05月25日 19:28
シチューとご飯はいいと思う、が、鍋からおたまでぶっかけるなんて、下品でだらしない印象がする
お客にそれを出すなんて違和感
お客にそれを出すなんて違和感
1053. Posted by 2013年05月25日 19:27
※1033
>自分の常識でしか物事を測れない情けないヤツ
うんうん、貴方のことですね
>自分の常識でしか物事を測れない情けないヤツ
うんうん、貴方のことですね
1052. Posted by 2013年05月25日 19:27
シチューカレーはどうなのよどうやって食うのが常識なのよ
答えてよ常識人さん
答えてよ常識人さん
1051. Posted by 2013年05月25日 19:26
家族間で常識を競い合うような不毛な喧嘩でもしたいのかこのBBAは
1050. Posted by な 2013年05月25日 19:25
美味いのが問題だな…。
カレーのように世の中に認められれば
カレーのように世の中に認められれば
1049. Posted by 2013年05月25日 19:25
だけどテレビで人気の食い方!とかって紹介されたらオサレな食い方になるんだろ
お前らの言うマナーってその程度のレベルだぞ。根拠も何もないんだからな
飯にかけて食う事が品の無い行為なら、カレーもアウトだしな
お前らの言うマナーってその程度のレベルだぞ。根拠も何もないんだからな
飯にかけて食う事が品の無い行為なら、カレーもアウトだしな
1048. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 19:25
このコメントは削除されました
1047. Posted by あ 2013年05月25日 19:24
※欄で意見が2つにわかれていて、どちらが優勢でもないみたいということは、半数くらいのひとにうわぁとおもわれるのでは。
シチューかけご飯???の人も、身内で日常ならって言ってる人が多いのになんで聞かないふりして反論するのかものすごく疑問だ
シチューかけご飯???の人も、身内で日常ならって言ってる人が多いのになんで聞かないふりして反論するのかものすごく疑問だ
1046. Posted by 2013年05月25日 19:24
だからドリア・・・・・・
1045. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 19:24
かけないけど、かける家庭があっても別にその家の文化だからな
1044. Posted by 2013年05月25日 19:23
別にご飯にシチューをかけるなとは言わないけど
品が無い食べ方で世間受けは良くないことを自覚しないとだめだろ
品が無い食べ方で世間受けは良くないことを自覚しないとだめだろ
1043. Posted by 2013年05月25日 19:23
男の一人暮らしだと面倒いのもあって
飯にかけれるもんは大体かける
飯にかけれるもんは大体かける
1042. Posted by あ 2013年05月25日 19:23
俺もかけるけど下品で気持ち悪いと思う
他の人もやってるとは思わなかったw
他の人もやってるとは思わなかったw
1041. Posted by 2013年05月25日 19:22
※1028
他人の家の食文化に難癖つけるほどえらいのかよお前はw
お前の家のテーブルマナーを押し付けるな、阿呆
他人の家の食文化に難癖つけるほどえらいのかよお前はw
お前の家のテーブルマナーを押し付けるな、阿呆
1040. Posted by 2013年05月25日 19:22
自分だけシチューがばがば飲み干して
白い飯くってればええやろ
あほか
白い飯くってればええやろ
あほか
1039. Posted by 2013年05月25日 19:22
つか家でシチューとパンがセットで出てきた事なんてねーわ
どんなレストランだよ
どんなレストランだよ
1038. Posted by 2013年05月25日 19:22
この辺の食文化の違いは仕方ない。互いに認め合うしかない。
しかし「客には出さないだろ」という意見はおかしい。息子の嫁になる人なんだろ?家族と認めたんだろうよ、オカンは。
しかし「客には出さないだろ」という意見はおかしい。息子の嫁になる人なんだろ?家族と認めたんだろうよ、オカンは。
1037. Posted by 垈 2013年05月25日 19:22

だいたい、「そんなのイヤ」なんて言えるほどおハイソな食生活してないっしょ。
鍋のあとのおじやとか好きっしょ?あれ、残り物にご飯入れて食べるんですよ?
そう考えるとご飯inシチューなんて全っ然普通じゃないですか
1036. Posted by 名無し 2013年05月25日 19:21
ここで女性を叩いてるやつらも自分の考えが絶対と思ってる点で同類だな
1035. Posted by 2013年05月25日 19:21
>1029
君はもう少し世の中を学んでから出直しておいで
せめて学校出てからね
君はもう少し世の中を学んでから出直しておいで
せめて学校出てからね
1034. Posted by 2013年05月25日 19:21
あれでしょ?
君達の胃の中もシチュー専用の胃袋とご飯専用の胃袋あるんでしょ?
わろす
君達の胃の中もシチュー専用の胃袋とご飯専用の胃袋あるんでしょ?
わろす
1033. Posted by 2013年05月25日 19:21
カレーはオーケーでシチューはダメってのが思考停止のアホの極みだな。
自分の常識でしか物事を測れない情けないヤツがコメにもいるみたいだけど
自分の常識でしか物事を測れない情けないヤツがコメにもいるみたいだけど
1032. Posted by ああああ 2013年05月25日 19:21
じゃあ何なら良いんだよW
こんな事言う方が余程問題
こんな事言う方が余程問題
1031. Posted by 2013年05月25日 19:21
シチューをご飯にかけるのは、下層階級の喰い方。
1030. Posted by 2013年05月25日 19:21
1023
だよな
一々他人の食い方気にして怒ってたら禿げるわw
だよな
一々他人の食い方気にして怒ってたら禿げるわw
1029. Posted by 2013年05月25日 19:20
※1019
君は普通じゃないんだね、おぇ…
君は普通じゃないんだね、おぇ…
1028. Posted by 2013年05月25日 19:20
品のない食べ方だと自覚してればいいが...
これが常識だと思っていたらやばい
これが常識だと思っていたらやばい
1027. Posted by 名無し 2013年05月25日 19:20
シチューにはパンだろ
フランスパンか食パンがいい
ご飯にぶっかけは試そうとも思わない
フランスパンか食パンがいい
ご飯にぶっかけは試そうとも思わない
1026. Posted by 2013年05月25日 19:20
そういったズレを理解しあっていけないなら結婚しても不幸になるだけ
ただ今回は女性に同意
客にやるなよw
ただ今回は女性に同意
客にやるなよw
1025. Posted by 名無し 2013年05月25日 19:19
彼女が嫌っていうなら彼氏だけでも止めてやるべきだな。旨いのはわかるけどな
1024. Posted by 2013年05月25日 19:19
嫁いだ先で食のルールを変えていく器量もないんだな
彼氏に対してその程度の愛情だって事がよく分かるよ
彼氏に対してその程度の愛情だって事がよく分かるよ
1023. Posted by 2013年05月25日 19:18
*1002
>君は子供が家以外でご飯にシチューを掛けてても微笑ましいとか言えるんだね?
>大学や会社の食堂でそんなことやってる奴がいても普通だと言えるんだね?
977じゃ無いけど別に良いんじゃね?何が問題なのか解らん
ご飯にカレーかけるのはOKでシチューがNGな理由って何さ?
>君は子供が家以外でご飯にシチューを掛けてても微笑ましいとか言えるんだね?
>大学や会社の食堂でそんなことやってる奴がいても普通だと言えるんだね?
977じゃ無いけど別に良いんじゃね?何が問題なのか解らん
ご飯にカレーかけるのはOKでシチューがNGな理由って何さ?
1022. Posted by 2013年05月25日 19:18
くだらねえ話だなwww
その程度で嫌なら他の細かい部分も嫌になってくるだろうよ
その程度で嫌なら他の細かい部分も嫌になってくるだろうよ
1021. Posted by あ 2013年05月25日 19:18
嫌なら喰うなや
飽食馬鹿共
飽食馬鹿共
1020. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 19:18
このコメントは削除されました
1019. Posted by 2013年05月25日 19:17
>1002
少なくとも俺はそんな事で口出ししないし不快にも思わないよ
鼻ズルズルやクチャ音じゃあるまいし
だから言ってんじゃん、君の"普通"を他の人に当てはめないでねって
少なくとも俺はそんな事で口出ししないし不快にも思わないよ
鼻ズルズルやクチャ音じゃあるまいし
だから言ってんじゃん、君の"普通"を他の人に当てはめないでねって
1018. Posted by あ 2013年05月25日 19:17
おれは別に食べたいけど、知人には掛ける人がいるよ
外食でやったら流石に引くけど、身内の席ならいいんじゃない?
外食でやったら流石に引くけど、身内の席ならいいんじゃない?
1017. Posted by 2013年05月25日 19:17
認め合うって大事よ
米国の寿司メニューだって日本から見たらあり得ないけど最近はあれはあれで確立されちゃって逆輸入とかされてるじゃん
米国の寿司メニューだって日本から見たらあり得ないけど最近はあれはあれで確立されちゃって逆輸入とかされてるじゃん
1016. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 19:16
このコメントは削除されました
1015. Posted by ポチ 2013年05月25日 19:16
ビーフシチューはご飯にかけると美味しいよ

1014. Posted by あ 2013年05月25日 19:16
これだからBBAは嫌なんだよ。昭和の女とかみんな頭おかしい。
1013. Posted by 2013年05月25日 19:15
郷に入っては郷に従えって言葉があってだな・・・
まあ許せなく付き合いを考えるのはご自由に
まあ許せなく付き合いを考えるのはご自由に
1012. Posted by 2013年05月25日 19:15
ライスに鮮魚乗っけて食べてるwww
きもいwwwありえないwwww下品の極みwwwwwww
寿司wwwwwwwwwwww
きもいwwwありえないwwww下品の極みwwwwwww
寿司wwwwwwwwwwww
1011. Posted by 2013年05月25日 19:15
外国人がご飯にイチゴジャムかけて食べてるの見て
気持ち悪いとか言うのに
おはぎは平気で食ってるようなものか?
気持ち悪いとか言うのに
おはぎは平気で食ってるようなものか?
1010. Posted by 2013年05月25日 19:15
なんではじめての客?
1009. Posted by 名無し 2013年05月25日 19:15
シチューライス美味い。
1008. Posted by 名無し 2013年05月25日 19:14
食文化の違いって結構響くからな
生理的に無理な食べ方ってあるだろうし
生理的に無理な食べ方ってあるだろうし
1007. Posted by あ 2013年05月25日 19:13
うちもかけないわ。
1006. Posted by 名無し 2013年05月25日 19:13
茶漬けや卵かけご飯をはじめての客に出す家には行きたくないや
1005. Posted by あ 2013年05月25日 19:13
外食するとき、シチューご飯ってないもんな
1004. Posted by 2013年05月25日 19:13
インド人もカレーはスープって言うけど日本人はご飯にかけるよね
1003. Posted by うえっ 2013年05月25日 19:12
「かけるで」
もうねこの台詞が下品だわ、どうせ大阪民国だろ
もうねこの台詞が下品だわ、どうせ大阪民国だろ
1002. Posted by 2013年05月25日 19:12
※977
君は子供が家以外でご飯にシチューを掛けてても微笑ましいとか言えるんだね?
大学や会社の食堂でそんなことやってる奴がいても普通だと言えるんだね?
君は子供が家以外でご飯にシチューを掛けてても微笑ましいとか言えるんだね?
大学や会社の食堂でそんなことやってる奴がいても普通だと言えるんだね?
1001. Posted by 2013年05月25日 19:12
こんなどーでもいいことでショック受けるなら
結婚やめとけで正解だと思うよ
結婚やめとけで正解だと思うよ
1000. Posted by 2013年05月25日 19:11
シチューかけて 食ったこと無いけど 意外と美味そうだなw
いつもは、バゲットか食パン焼いてなんだけど、これって
貧しい食事だよなww
スープとパンだけって 欧州じゃ 最下層の食いもんだw
いつもは、バゲットか食パン焼いてなんだけど、これって
貧しい食事だよなww
スープとパンだけって 欧州じゃ 最下層の食いもんだw
999. Posted by 2013年05月25日 19:10
嫌なら、シチュー作らなきゃいいんじゃね?
それとも夫に食事の仕度させる気まんまんなの?
それとも夫に食事の仕度させる気まんまんなの?
998. Posted by 名無し 2013年05月25日 19:10
準スープみたいな感じだからかけて出したら下品だと思うわ
客の前でやっちゃう神経はもう異文化だと思うしかないよ
客の前でやっちゃう神経はもう異文化だと思うしかないよ
997. Posted by 2013年05月25日 19:10
決定的にダメなんて食べ方がはほとんどない
ただ自分の好みに合うかどうかと、今までの自分の中の常識?にとらわれてて
それ以外の食べ方がゆるせないってだけ
変な先入観とか固定観念とかとっぱらえば大抵の物はおいしく食べられる
ただ自分の好みに合うかどうかと、今までの自分の中の常識?にとらわれてて
それ以外の食べ方がゆるせないってだけ
変な先入観とか固定観念とかとっぱらえば大抵の物はおいしく食べられる
996. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 19:10
はじめからドリアとして食卓に並べとけば問題なかったのにね
995. Posted by 2013年05月25日 19:10
その家族が出先のレストランでシチューライスを
作り出したのなら>1の言い分は理解できるけどね
作り出したのなら>1の言い分は理解できるけどね
994. Posted by 2013年05月25日 19:09
何君達wwwwww
お茶漬けも卵かけご飯も下品とか言って排除するわけwwwwww
馬鹿じゃないのwwwwwww
お茶漬けも卵かけご飯も下品とか言って排除するわけwwwwww
馬鹿じゃないのwwwwwww
993. Posted by 2013年05月25日 19:08
食べ物で遊ぶなよ
泥でも食ってろ
泥でも食ってろ
992. Posted by (・_・;) 2013年05月25日 19:07
給食の時にシチューにパンをつけて食べてる人みてうげぇってなったのを思い出した。
人それぞれなんだね。
人それぞれなんだね。
991. Posted by 名無し 2013年05月25日 19:07
シチューはスープって認識だからご飯にかけたくはないな
カレーと何が違うんだと言われても説明は出来ないけど
カレーと何が違うんだと言われても説明は出来ないけど
990. Posted by 2013年05月25日 19:07
ちぃせぇーッ!!
その器でよく彼氏できたなお前www
その器でよく彼氏できたなお前www
989. Posted by 2013年05月25日 19:07
985
かけなかったって人は、恐らくパシャパシャの水シチュー食べてきた人達なんじゃないかなぁ
シチューがスープ扱いってのがどうも腑に落ちないし
かけなかったって人は、恐らくパシャパシャの水シチュー食べてきた人達なんじゃないかなぁ
シチューがスープ扱いってのがどうも腑に落ちないし
988. Posted by あ 2013年05月25日 19:07
流石に家族全員とかドン引きだわww
俺もぶっかけするけど
それ見た家族は気持ち悪いって言ってくれた方が安心するわ、下品なの自分でもわかってるし。
俺もぶっかけするけど
それ見た家族は気持ち悪いって言ってくれた方が安心するわ、下品なの自分でもわかってるし。
987. Posted by 2013年05月25日 19:06
人の食い方に文句を言うな
マヨネーズまみれにすんぞ
マヨネーズまみれにすんぞ
986. Posted by く 2013年05月25日 19:06
パン派の人の一部がごはんは邪道って言うけどさ、おれのいとこの旦那、カナダ人だけどごはんとシチューでも普通に食うよ。
たしかにごはんにシチューかけるのは人さまの前では画的にあまりきれいでないからやらないけどね。
でもパンだってひたパンはそんなに問題ないみたいだけど、つけパンでパンでシチューぬぐって食べるのはシチューかけご飯同様人前ではきたなくみえるからやらないほうがいいみたい。
結局どっち食べるにしても、食べる人間の食べ方やTPOが問われるだけなんじゃないの?
子供が小さくて家で食べるのと外で食べるのと分別つかないうちは、
家でしかできない食べ方は控えるかな。
たしかにごはんにシチューかけるのは人さまの前では画的にあまりきれいでないからやらないけどね。
でもパンだってひたパンはそんなに問題ないみたいだけど、つけパンでパンでシチューぬぐって食べるのはシチューかけご飯同様人前ではきたなくみえるからやらないほうがいいみたい。
結局どっち食べるにしても、食べる人間の食べ方やTPOが問われるだけなんじゃないの?
子供が小さくて家で食べるのと外で食べるのと分別つかないうちは、
家でしかできない食べ方は控えるかな。
985. Posted by 2013年05月25日 19:05
乳製品とご飯が口の中で一緒になるのがありえないって
ドリアとか食わないんだな
人前でやるんじゃなくてあくまで家の中では有りだろ
しょっぱければ何でもおかずだし
ドリアとか食わないんだな
人前でやるんじゃなくてあくまで家の中では有りだろ
しょっぱければ何でもおかずだし
984. Posted by 2013年05月25日 19:05
>>967
味が違うから何?
牛丼はありで豚丼は無いって言いたい訳?
あほらし
味が違うから何?
牛丼はありで豚丼は無いって言いたい訳?
あほらし
983. Posted by 2013年05月25日 19:04
974
何言ってんのおまえ
レシピ見て出直してこい
何言ってんのおまえ
レシピ見て出直してこい
982. Posted by 2013年05月25日 19:04
かけないし、
かけるのは品がないとは思うが、
騒ぐほどの事か??
料理にサラダ油とか名乗る合成食品使う貧乏人よりは
ましだと思うけどなあ
かけるのは品がないとは思うが、
騒ぐほどの事か??
料理にサラダ油とか名乗る合成食品使う貧乏人よりは
ましだと思うけどなあ
981. Posted by 名無し 2013年05月25日 19:04
シチューライスうまいお?
試してみてよ
死なないからw
試してみてよ
死なないからw
980. Posted by あ 2013年05月25日 19:03
なんだこの出来損ないBBAは。
一生独身で萎れていけよwww
一生独身で萎れていけよwww
979. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 19:03
こんなんで生理的に無理とか…。もうずっと一人でいておk。
ちなみにビーフシチューもご飯にかけると美味いぞえ。
ちなみにビーフシチューもご飯にかけると美味いぞえ。
978. Posted by 2013年05月25日 19:03
じゃあ最近のカレーシチューはどうやって食えばいいの小姑共?答えろオラ
977. Posted by 2013年05月25日 19:03
>963
君の"普通"を、そのまま他の人に当てはめないでね
このスレやコメント欄見ただけでも、意見ふたつに割れてるでしょ?
君の"普通"を、そのまま他の人に当てはめないでね
このスレやコメント欄見ただけでも、意見ふたつに割れてるでしょ?
976. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 19:03
このコメントは削除されました
975. Posted by 2013年05月25日 19:03
クリームシチュー
ビーフシチュー
ハッシュドビーフ
肉じゃが
煮つけ
ご飯にかけて食べたらうまい。
ビーフシチュー
ハッシュドビーフ
肉じゃが
煮つけ
ご飯にかけて食べたらうまい。
974. Posted by 2013年05月25日 19:02
チーズかけて焼いたらドリアだろ、って、小麦粉練ったものにトマトソースとバジル載せたもの出して、「食えるだろ、チーズかけて焼いたらマルガリータだぜ」って言ってるようなもんだろ。
973. Posted by 2013年05月25日 19:02
最初はご飯とシチュー別々にしといて、ある程度食が進んだらご飯投入とかはやるなあ。
美味いんだよねあれ。
まあ今回の件は、プライベートな場所での食い方なんだし、下品だとか言っちゃって悦に浸ってるやつのほうが品がない気がする。
てか、前にスープライスみたいなの流行ってなかったっけ。てことで、昔なら下品だったかもだけど、今の時代ではアリってことでいんじゃね?
美味いんだよねあれ。
まあ今回の件は、プライベートな場所での食い方なんだし、下品だとか言っちゃって悦に浸ってるやつのほうが品がない気がする。
てか、前にスープライスみたいなの流行ってなかったっけ。てことで、昔なら下品だったかもだけど、今の時代ではアリってことでいんじゃね?
972. Posted by 名無し 2013年05月25日 19:02
自分の好きなようにすればいいじゃん。
かけたくなかったらかけなくていいじゃん。好きなようにしろよ。
現実として店でそういうメニューがあるのは事実だし
家庭でやってるとこも多いのだから批判するのはおかしい。
かけたくなかったらかけなくていいじゃん。好きなようにしろよ。
現実として店でそういうメニューがあるのは事実だし
家庭でやってるとこも多いのだから批判するのはおかしい。
971. Posted by (笑) 2013年05月25日 19:02
カレーと違って見た目がゲボみたいだしな、ご飯にかけるとまさにそれ。
まあカレーはウンコだって言われたらそれまでだけど
まあカレーはウンコだって言われたらそれまでだけど
970. Posted by 2013年05月25日 19:02
女「ご飯にシチューかけるとかありえない」
男「別れよう、お前とは一生解り合えない」
男「別れよう、お前とは一生解り合えない」
969. Posted by r 2013年05月25日 19:02
いや、ご飯と食べるのはいいと思うけどシチューかけるのは行儀悪いと思うわ。
程度低い家だから無理ならやめたほうがいい
程度低い家だから無理ならやめたほうがいい
968. Posted by 2013年05月25日 19:02
>953
食生活に関しては、2ちゃんとその他一般で対して差はないんじゃね
板にもよるだろうけど
主婦の集まる掲示板でもよくこの手の質問あるが、
シチューライスとして食べる人の方が多少多い印象
食生活に関しては、2ちゃんとその他一般で対して差はないんじゃね
板にもよるだろうけど
主婦の集まる掲示板でもよくこの手の質問あるが、
シチューライスとして食べる人の方が多少多い印象
967. Posted by 2013年05月25日 19:01
ドリアに使うホワイトソースと
シチューじゃ味が違う
同じとか言ってるやつは味覚障害レベル
あ、自炊したことすらない奴や
市販のルーとか使うやつは論外ね
シチューじゃ味が違う
同じとか言ってるやつは味覚障害レベル
あ、自炊したことすらない奴や
市販のルーとか使うやつは論外ね
966. Posted by 2013年05月25日 19:01
ネットじゃマイノリティの方が声がでかいからな
シチューをご飯にかける気持ち悪い奴らは多数派だと思い込みたいらしいけど
シチューをご飯にかける気持ち悪い奴らは多数派だと思い込みたいらしいけど
965. Posted by 2013年05月25日 19:01
つーか人の食い方にケチ付けるなよ
戦争がしたいのか?
戦争がしたいのか?
964. Posted by 2013年05月25日 19:01
オカンが出した飯は感謝して食うべし
963. Posted by 2013年05月25日 19:01
※939
>こんなもん家それぞれだろ、幼い子供が疑問に思うかよボケ
学校で子供がシチューぶっ掛けてたらどうよ?
普通は親の教育がなってないなって思うんだよ
>こんなもん家それぞれだろ、幼い子供が疑問に思うかよボケ
学校で子供がシチューぶっ掛けてたらどうよ?
普通は親の教育がなってないなって思うんだよ
962. Posted by 名無し 2013年05月25日 19:01
味もドリアとは違うじゃん
961. Posted by あ 2013年05月25日 19:00
人それぞれっていうならこの女の意見も尊重してやれば。
こまけえことはいいんだよ派は自分の気になった細かいことも言うな。
件の母親はシチューかけご飯は押し付けても嫁の流儀を尊重する気は更々無さそうな振舞い飯だな。
こまけえことはいいんだよ派は自分の気になった細かいことも言うな。
件の母親はシチューかけご飯は押し付けても嫁の流儀を尊重する気は更々無さそうな振舞い飯だな。
960. Posted by (笑) 2013年05月25日 19:00
昔はスープにパンをつける行為も行儀悪いと思ってたw
味噌汁にパンなんてつけないしw
味噌汁にパンなんてつけないしw
959. Posted by キッもキモ 2013年05月25日 19:00
彼氏がやって家族が注意するなら微笑ましいけど、全員やりだすとか狂気だわw下品で気持ち悪い家族だw
少なくとも常識はない
少なくとも常識はない
958. Posted by 2013年05月25日 19:00
クリスマスに挙式上げる、お花畑脳がうざい
招待される人の事を考えろよ
招待される人の事を考えろよ
957. Posted by 2013年05月25日 18:59
シチュー(かけ)ご飯は好き嫌い分かれるよ
普通に食べる人もいれば、見ただけで「うわぁ・・・」となる人もいる
普通に食べる人もいれば、見ただけで「うわぁ・・・」となる人もいる
956. Posted by あ 2013年05月25日 18:59
日本人だから米にホワイトシチューもかけたくなる気持ちもわかるが、米がふやけるので別々で食べたい。
955. Posted by 2013年05月25日 18:59
ホワイトソースなんだからドリアと変らんだろ
954. Posted by さ 2013年05月25日 18:59
とにかくこの女はまだ結婚するには愛情も忍耐も
足りない。もっと精神的に大人の女になるべきだ。
足りない。もっと精神的に大人の女になるべきだ。
953. Posted by 名無し 2013年05月25日 18:58
この話題は2chだと「ご飯にシチューかけて食べないやつは異常者」って結論になること多いけど
世間一般的にはどうなんだろうね
世間一般的にはどうなんだろうね
952. Posted by ! 2013年05月25日 18:58
スープっぽかったらパン、ドロドロしてたらご飯って感じ。
951. Posted by 2013年05月25日 18:57
シチューにパン派はその行為自体も行儀悪いって思わないんだろうな
西洋ではパンが主食だからやってることはご飯に混ぜてるのと変わらない
西洋ではパンが主食だからやってることはご飯に混ぜてるのと変わらない
950. Posted by ぱんしちゅー 2013年05月25日 18:57
中学ん時の女の家が、ご飯にシチューだった時は驚愕した!
今でも、シチューにはパンだが人それぞれと割り切ってる・・・
今でも、シチューにはパンだが人それぞれと割り切ってる・・・
949. Posted by 2013年05月25日 18:56
>933
ライスとカレーシチューもしくはカレースープとして別々に食べるように出てきたら、かけないよ。
というか、むしろあんたはカレーライスと同じという理屈で、カレースープとかもライスにかけちゃうの?
ライスとカレーシチューもしくはカレースープとして別々に食べるように出てきたら、かけないよ。
というか、むしろあんたはカレーライスと同じという理屈で、カレースープとかもライスにかけちゃうの?
948. Posted by 2013年05月25日 18:56
>>907
いつからてめえが日本人のスタンダードになったんだよ池沼
いつからてめえが日本人のスタンダードになったんだよ池沼
947. Posted by 88888888 2013年05月25日 18:56
基本的に、ごはんになにかをぶっかけた料理(ぶっかけ飯)自体が、和食のマナーから言えば下品なんだよね。今は丼ものとして定着してるけど。
946. Posted by 名無し 2013年05月25日 18:56
この女に関しては徹底的に叩かれるような事言ってないと思うが
そりゃわざわざ記事に上がるくらいに文句つける女も大概だけど普通家に彼女来たらそういう食べ方は控えるだろ
そりゃわざわざ記事に上がるくらいに文句つける女も大概だけど普通家に彼女来たらそういう食べ方は控えるだろ
945. Posted by ああ 2013年05月25日 18:56
一生結婚しないほうがいいよ。
944. Posted by 2013年05月25日 18:56
ご飯にシチューは無理
あとねご飯に味噌汁ぶっ掛けるのも無理
あとねご飯に味噌汁ぶっ掛けるのも無理
943. Posted by 2013年05月25日 18:55
シチューにご飯ぶち込んだらええねん
942. Posted by あ 2013年05月25日 18:55
>916
話題になってる女の順応性の無さについて言ってるからじゃねえの?
そりゃー普通のインドで手で食う営業マンでも日本でそれ進められた
らバカにしてんのかって話になるのは当たり前だろ。
話題になってる女の順応性の無さについて言ってるからじゃねえの?
そりゃー普通のインドで手で食う営業マンでも日本でそれ進められた
らバカにしてんのかって話になるのは当たり前だろ。
941. Posted by 2013年05月25日 18:54
ハンバーグも箸で食べたらNGなんですかねwwwwwwww
チョーうけるんですけどwwwwwww
チョーうけるんですけどwwwwwww
940. Posted by 2013年05月25日 18:54
パン粉とチーズ撒いて表面焼きつければドリアだろ?
味的にはドリアそのものじゃねーの?
つーか頭悪すぎだろこの女
味的にはドリアそのものじゃねーの?
つーか頭悪すぎだろこの女
939. Posted by 2013年05月25日 18:54
色々とめんどくさそうな女だな、としか
あと子供を引き合いに出して異常って前提作ってる奴はなんなの
こんなもん家それぞれだろ、幼い子供が疑問に思うかよボケ
あと子供を引き合いに出して異常って前提作ってる奴はなんなの
こんなもん家それぞれだろ、幼い子供が疑問に思うかよボケ
938. Posted by あ 2013年05月25日 18:53
934
人に迷惑かけてる訳じゃないからね。
人に迷惑かけてる訳じゃないからね。
937. Posted by ななし 2013年05月25日 18:53
普通にかけて食う
つか、人それぞれなんだから、こまけぇこたぁ良いんだよ
つか、人それぞれなんだから、こまけぇこたぁ良いんだよ
936. Posted by 2013年05月25日 18:53
>920
きのこたけのこはネタ的なアレで叩き合ってるけど、
このシチューかけ飯に関しては、否定派の方々はガチで憎んでるんじゃないかと思う程アレだよね
親でも殺されたのかしら?
きのこたけのこはネタ的なアレで叩き合ってるけど、
このシチューかけ飯に関しては、否定派の方々はガチで憎んでるんじゃないかと思う程アレだよね
親でも殺されたのかしら?
935. Posted by 2013年05月25日 18:52
子供の頃にジブリや世界名作劇場を見てきた奴ならシチューとパンは鉄板だろ
シチューにご飯とかどこの乞食だよ
シチューにご飯とかどこの乞食だよ
934. Posted by 名無し 2013年05月25日 18:52
かけるのは無いわ
だけど文化が違うんだから仕方ないよ
だけど文化が違うんだから仕方ないよ
933. Posted by 俺が常識のやつが多いねえ 2013年05月25日 18:51
743の意見と全く同じ。
シチューはパン派という人が否定するならわかるが。
ご飯と分けて食べると言う人で否定する奴は、カレーも別にして食ってんだろうな?
うちの嫁も最初は驚いていたが、今はデフォでシチューライスだわ。
ぶっかけるのは品がないという奴はカレーライスを食べたことがないんだな?
シチューはパン派という人が否定するならわかるが。
ご飯と分けて食べると言う人で否定する奴は、カレーも別にして食ってんだろうな?
うちの嫁も最初は驚いていたが、今はデフォでシチューライスだわ。
ぶっかけるのは品がないという奴はカレーライスを食べたことがないんだな?
932. Posted by あ 2013年05月25日 18:51
917
店は店で出すなりの物に作ってあるはず。
シチューをかけご飯
もてなし料理か?
っていう話じゃないの?
店は店で出すなりの物に作ってあるはず。
シチューをかけご飯
もてなし料理か?
っていう話じゃないの?
931. Posted by a 2013年05月25日 18:51
大多数はかけるみたいな雰囲気だけど、実際はかけない派も多いから
930. Posted by 2013年05月25日 18:50
シチューをかけて食う人がいるのは知ってる
その程度知らないほうが悪い、ウチはやらないけど
その程度知らないほうが悪い、ウチはやらないけど
929. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった 2013年05月25日 18:50
目の前にいる人の家の飯をキモチ悪いとか伝えちゃう神経を疑うわ
まぁ別れて二度と会わない、話もしないって覚悟でdisってんだったらいいんだけどな
まぁ別れて二度と会わない、話もしないって覚悟でdisってんだったらいいんだけどな
928. Posted by 2013年05月25日 18:50
胃の中に入ったらどうせ混ざる
927. Posted by 2013年05月25日 18:50
>914
今日日、シチュー丼なんてTVでも割と見るだろう
レストランや軽食、食堂行けば大体あるしな
今日日、シチュー丼なんてTVでも割と見るだろう
レストランや軽食、食堂行けば大体あるしな
926. Posted by 名無し 2013年05月25日 18:49
確かにご飯にシチューをかけてたら嫌だな
異文化の人って感じ
異文化の人って感じ
925. Posted by 2013年05月25日 18:49
どっちも異常とは思わないけど、
シチューかけご飯はオレも嫌いだ。
けどジャガイモも嫌い。
シチューかけご飯はオレも嫌いだ。
けどジャガイモも嫌い。
924. Posted by 2013年05月25日 18:49
女の就職先に嫉妬してる奴www
923. Posted by 9999999 2013年05月25日 18:49
・フランスパン
・シチュー
はやるな。
・シチュー
はやるな。
922. Posted by あ 2013年05月25日 18:49
ただ女叩きしたいだけやんw
普通はかけないわ。
男の人が一人暮らしでそれやるのは勝手だけど、結婚して、子どもが生まれてそれを当たり前にするような奥さんにはなりたくないわ。
普通はかけないわ。
男の人が一人暮らしでそれやるのは勝手だけど、結婚して、子どもが生まれてそれを当たり前にするような奥さんにはなりたくないわ。
921. Posted by 2013年05月25日 18:48
嫁がご飯にシチューかけてたら説教だわ
子供も真似するじゃねーかボケ
子供も真似するじゃねーかボケ
920. Posted by 2013年05月25日 18:48
きのこたけのこ戦争並にタブーな話題やで…
ちなみにワイはご飯派じゃ
ちなみにワイはご飯派じゃ
919. Posted by 名無し 2013年05月25日 18:48
自分も最初ショック受けたわ
ご飯じゃなくてパンならまだわかるけど…
今では旦那に合わせてるけど、うまいとは思わない。
普通に食べた方が好き。
ご飯じゃなくてパンならまだわかるけど…
今では旦那に合わせてるけど、うまいとは思わない。
普通に食べた方が好き。
918. Posted by アンチ 2013年05月25日 18:48
この女ホンマに商社勤務か?えらい順応性が無いな まッ 国内事務員でエリートコースからは外れてるだろうな
917. Posted by 名無し 2013年05月25日 18:47
やってる家庭はたくさんあるし
お店で出してるとこもあるんだけど?
お店で出してるとこもあるんだけど?
916. Posted by 2013年05月25日 18:47
国内の結婚相手の家と海外出張先を同じ土俵で比べるか?
俺、インドの出張先でなら手でカレー食うのも笑顔で我慢するけど、妻の実家で手で食えと言われたら怒るよ、たとえ妻の親相手でも。
俺、インドの出張先でなら手でカレー食うのも笑顔で我慢するけど、妻の実家で手で食えと言われたら怒るよ、たとえ妻の親相手でも。
915. Posted by 2013年05月25日 18:47
外国にかぎらず地方の以外な食べ合わせってのは色々あるだろうに。
「結婚できないと思うほどショック」って、どれだけ柔軟性無いんだよ。
問題は相手の食生活じゃないくてお前(女)の方だよ。
カレーに飽きてきたんで自分も明日にでもやってみよう。
どうやったらご飯に合うか教えろください。
「結婚できないと思うほどショック」って、どれだけ柔軟性無いんだよ。
問題は相手の食生活じゃないくてお前(女)の方だよ。
カレーに飽きてきたんで自分も明日にでもやってみよう。
どうやったらご飯に合うか教えろください。
914. Posted by 2013年05月25日 18:46
>>887
こういうのってのは基準が必要で
テレビで見かけたか否か珍しいか珍しくないか
って馬鹿でも分かる基準を設けてます
こういうのってのは基準が必要で
テレビで見かけたか否か珍しいか珍しくないか
って馬鹿でも分かる基準を設けてます
913. Posted by 2013年05月25日 18:46
クリームシチュー、ビーフシチューの時はご飯じゃなくてパンだな
塩気の強いドロッとしたシチューならご飯にも合うかもしれないけどやはりパンの方がいい
塩気の強いドロッとしたシチューならご飯にも合うかもしれないけどやはりパンの方がいい
912. Posted by 2013年05月25日 18:45
「今日は ご飯のシチューしかないよ。
ガキじゃあるまいし、理解しろよ。」
ガキじゃあるまいし、理解しろよ。」
911. Posted by 名無し 2013年05月25日 18:45
ご飯にシチューは汚いね
910. Posted by は 2013年05月25日 18:45
>886
おたくのシチューがクリィーミィーであまったるいだけであって、
よその家のシチューもあまったるいとは限らないから。
ドリアが嘔吐物なら、カルボナーラだって麺食った日の嘔吐物だよw
おたくのシチューがクリィーミィーであまったるいだけであって、
よその家のシチューもあまったるいとは限らないから。
ドリアが嘔吐物なら、カルボナーラだって麺食った日の嘔吐物だよw
909. Posted by 2013年05月25日 18:44
こういうのって文化だからな。
ダメな奴は絶対ダメだろうな。
ナチュラルチーズのせて、トロけさせて食べるとメチャウマなのに。
ダメな奴は絶対ダメだろうな。
ナチュラルチーズのせて、トロけさせて食べるとメチャウマなのに。
908. Posted by 2013年05月25日 18:44
シチューの食べ方>結婚
そらお前売れ残るわwwwwwwwww
そらお前売れ残るわwwwwwwwww
907. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 18:43
このコメントは削除されました
906. Posted by アンチ 2013年05月25日 18:43
子供ができたら?子供にそういう食べ方教えるのッ?って奴いるけど..だからその時は高級フレンチ 料亭に連れていけばいいの!家のマナーなんかしれてる 何の為に高級店があるのよ ホント貧乏人は家メシの事しか考えない
905. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 18:43
895
わかっていないな。
断り入れる覚悟がないなら
黙って食べろってこと。
覚悟ないのに文句言うのは最低だってことだよ。
わかっていないな。
断り入れる覚悟がないなら
黙って食べろってこと。
覚悟ないのに文句言うのは最低だってことだよ。
904. Posted by 2013年05月25日 18:42
うちも芋だらけで主食状態だがどっちでもいい。美味ければいい
903. Posted by あ 2013年05月25日 18:42
ただ初めて出された食事がシチューご飯だったら常識を疑って不安になる気持ちもわかる
902. Posted by あ 2013年05月25日 18:42
896
商社の例でいけばそこでいくら苦手でも虫食わなきゃ商社マン失格でしょ!
でも相手だってよそのひとは苦手な人も多いからできたらどうぞぐらいいうんじゃないの配慮してくれて。
商社の例でいけばそこでいくら苦手でも虫食わなきゃ商社マン失格でしょ!
でも相手だってよそのひとは苦手な人も多いからできたらどうぞぐらいいうんじゃないの配慮してくれて。
901. Posted by 88888888 2013年05月25日 18:42
今、カレーライスって呼ばれてるものも、元々はライスカレーだったらしいから、手抜きするとこうなるんだろ。
・カレーライスとライスカレーの違い
カレーライス …… 御飯とカレールーが別々になっているカレー
ライスカレー …… 御飯とカレールーが同じ皿に盛られているカレー
SB食品の説明ね。
・カレーライスとライスカレーの違い
カレーライス …… 御飯とカレールーが別々になっているカレー
ライスカレー …… 御飯とカレールーが同じ皿に盛られているカレー
SB食品の説明ね。
900. Posted by 2013年05月25日 18:41
この女は少しでも気に入らない部分があるとすぐ文句垂れそうだな
899. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 18:41
ケンミンショー一年分くらい見せとけ
898. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 18:40
食ってみてから文句言えよ
897. Posted by 2013年05月25日 18:39
880
ボランティアで炊き出し参加よくするけど、そもそもシチューなんて手間のかかるもの
大勢に配布するための炊き出しメニューに出ないよ
ボランティアで炊き出し参加よくするけど、そもそもシチューなんて手間のかかるもの
大勢に配布するための炊き出しメニューに出ないよ
896. Posted by ななしさん@スタジアム 2013年05月25日 18:39
食生活が自分とちょっと違うだけで、結婚をためらう様だと、
そもそもそんなに結婚する気無かったんじゃない?
別にイナゴ食えって言ってるんじゃないんだからw
そもそもそんなに結婚する気無かったんじゃない?
別にイナゴ食えって言ってるんじゃないんだからw
895. Posted by あ 2013年05月25日 18:39
882
それってことわりいれてるの?
そこで自己主張できる?
自分の結婚前ってそんなに遠慮なく色々言えたの?
それってことわりいれてるの?
そこで自己主張できる?
自分の結婚前ってそんなに遠慮なく色々言えたの?
894. Posted by アンチ 2013年05月25日 18:39
この女は商社でも海外勤務経験なしの落ちこぼれ事務員だよ
893. Posted by ふ 2013年05月25日 18:37
つかこの人商社の人なんでしょ?国内オンリーならまぁいいけど、インドとかあっちの方いったらどうすんの?
自分がホテルとかで食事するときは、スプーンとか出てくるけど、現地の人間と営業とかで仲良くなったら、普通に家呼ばれたら、手でカレー食わなきゃならん事になるよ。配慮してスプーン出してくれる人もいるけど、ほとんどの人の場合、むしろ自分たちに親しみを感じてくれてると思って招待するから、スプーンでないよ。
そういうときどうするんだろ?嫌悪感出して関係壊すのだろうか?
自分がホテルとかで食事するときは、スプーンとか出てくるけど、現地の人間と営業とかで仲良くなったら、普通に家呼ばれたら、手でカレー食わなきゃならん事になるよ。配慮してスプーン出してくれる人もいるけど、ほとんどの人の場合、むしろ自分たちに親しみを感じてくれてると思って招待するから、スプーンでないよ。
そういうときどうするんだろ?嫌悪感出して関係壊すのだろうか?
892. Posted by 2013年05月25日 18:37
俺はいやだな
せめて別々の皿に盛ってくれ
せめて別々の皿に盛ってくれ
891. Posted by 2013年05月25日 18:36
度量も器量もない女を娶ると大変だな。
絶対に旅行できないタイプだ。
絶対に旅行できないタイプだ。
890. Posted by 2013年05月25日 18:36
世間様のバロメーターであろうテレビでは
シチュー+ライスって見た記憶ないから
少なくとも常識ではないよなぁ
シチュー+ライスって見た記憶ないから
少なくとも常識ではないよなぁ
889. Posted by 2013年05月25日 18:35
うちの近所にシチュー丼だす店あるんだけどwww
ふつーにうまいよ?子供や年寄りでも食いやすいし。
ふつーにうまいよ?子供や年寄りでも食いやすいし。
888. Posted by あふぁふぁ 2013年05月25日 18:35
おいしんぼはゆるされないね
887. Posted by 2013年05月25日 18:35
>883
どう違うのかぜひ教えてくれ
どう違うのかぜひ教えてくれ
886. Posted by 2013年05月25日 18:34
そもそもご飯にクリーミーで甘ったるいものをかけるのがありえない(ドリアしかり)
見た目も嘔吐物みたいだし
見た目も嘔吐物みたいだし
885. Posted by 名無し 2013年05月25日 18:33
ホワイトシチューを霜降り牛肉で作ると美味しいんやで?
さらにチキンカレーと、ビーフホワイトシチューを半々で
ライスにかけると、激ウマなんやで?
さらにチキンカレーと、ビーフホワイトシチューを半々で
ライスにかけると、激ウマなんやで?
884. Posted by 名無し 2013年05月25日 18:33
「普通はかけない」ということは知っとくべきだし客の前ではやるべきではない
まぁでもそれも結局一部の人々の常識と言われればそれまでだし
要は生活レベルが合わなかったんでしょう
ああ、シチューごはん食いてえ
まぁでもそれも結局一部の人々の常識と言われればそれまでだし
要は生活レベルが合わなかったんでしょう
ああ、シチューごはん食いてえ
883. Posted by 2013年05月25日 18:33
シチューとご飯が別々ならいいけど
直接かけるのはどうかと思うけど
あと、カレーライス、丼物とシチュー+ライスを一緒に語る人がいるのは驚くなぁ
知能が足りないんじゃないか?
直接かけるのはどうかと思うけど
あと、カレーライス、丼物とシチュー+ライスを一緒に語る人がいるのは驚くなぁ
知能が足りないんじゃないか?
882. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 18:33
姑は「かけるで?」と断って相手を尊重しているのに、
そこで別々にしてくださいと言えずに
後になって不満を漏らす。
提案もせずに文句だけ言うのは
分別のついた人間のすることじゃない。
そこで別々にしてくださいと言えずに
後になって不満を漏らす。
提案もせずに文句だけ言うのは
分別のついた人間のすることじゃない。
881. Posted by 2013年05月25日 18:33
>876
若い癖に脳みそ凝り固まったトッチャン厨房乙
若い癖に脳みそ凝り固まったトッチャン厨房乙
880. Posted by 2013年05月25日 18:33
>872
確かに、炊き出しで古事記がやってそう。
確かに、炊き出しで古事記がやってそう。
879. Posted by あ 2013年05月25日 18:32
結婚前の何度めかのかおあわせで
シチューかけご飯は出さない。
なんでよりによって賛否のわかれそうなシチューかけご飯にしたのだろうか。
シチューかけご飯は出さない。
なんでよりによって賛否のわかれそうなシチューかけご飯にしたのだろうか。
878. Posted by あ 2013年05月25日 18:32
ご飯とシチューを一緒に食べたことは無いけど美味しそうだな
今度試してみよう
今度試してみよう
877. Posted by 2013年05月25日 18:32
シチュー丼のなにがおかしいの?
コレに醤油を少したらせば ほんのり塩味でなお旨い
コレに醤油を少したらせば ほんのり塩味でなお旨い
876. Posted by 2013年05月25日 18:31
>870
底辺乙
底辺乙
875. Posted by
2013年05月25日 18:30
女は自分だけが正しいと思ってるからな
874. Posted by 2013年05月25日 18:30
くっそどうでもいい
いちいち記事にすんなや
いちいち記事にすんなや
873. Posted by い 2013年05月25日 18:30
出身県が違えば更に衝撃を受ける事も有り得るというのに。
872. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 18:30
このコメントは削除されました
871. Posted by 名無し 2013年05月25日 18:30
甘いな…
家なんて茶碗蒸しをマグカップで作って掛けて食べるぞ!
外ではやらないけどね、でも旨いんだよ!
家なんて茶碗蒸しをマグカップで作って掛けて食べるぞ!
外ではやらないけどね、でも旨いんだよ!
870. Posted by 2013年05月25日 18:29
>863
盛るんだよ脳タリン
盛るんだよ脳タリン
869. Posted by 2013年05月25日 18:29
お前ら想像してみろ、近々結婚する予定の女がご飯にシチューを掛けていたらどうする?
寛容な心でスルー?その時はそれで良いかも知れんがしばらくしたら子供が生まれるんだぞ
子供にはどう教えるよ?
寛容な心でスルー?その時はそれで良いかも知れんがしばらくしたら子供が生まれるんだぞ
子供にはどう教えるよ?
868. Posted by 2013年05月25日 18:29
結婚する前から相手の母親に不満たれてたら、親戚付き合いも大変だろうね
その場で不満言わずに猫かぶりしてて、夫にあとからグチグチ
「なんなのアレ」「ありえないんだけど」だの言うんだろうな〜
まさに俺の兄貴の元嫁タイプw同じなら3年もたずに離婚すんだろうなw
その場で不満言わずに猫かぶりしてて、夫にあとからグチグチ
「なんなのアレ」「ありえないんだけど」だの言うんだろうな〜
まさに俺の兄貴の元嫁タイプw同じなら3年もたずに離婚すんだろうなw
867. Posted by 名無し 2013年05月25日 18:29
私の実家はシチューにご飯だったなぁ。流石にご飯にシチューを直接かけてはなかったけど。
学校の給食や旦那の実家はパンだったので自然とシチューにはパン派になった。
それぞれの家庭の好みがあると思う。
好きにしたら?と思うけど、その食べ方を彼女に押し付けたらダメでしょ。
パン派なのかご飯派なのか聞くべき。
家族にもどうするのか聞くのにこの母親配慮が足らん気がする。
学校の給食や旦那の実家はパンだったので自然とシチューにはパン派になった。
それぞれの家庭の好みがあると思う。
好きにしたら?と思うけど、その食べ方を彼女に押し付けたらダメでしょ。
パン派なのかご飯派なのか聞くべき。
家族にもどうするのか聞くのにこの母親配慮が足らん気がする。
866. Posted by 2013年05月25日 18:28
>862
乙武の記事からでてくんな
乙武の記事からでてくんな
865. Posted by あ 2013年05月25日 18:28
結婚したらな 格好つけた生活できないんだよ お互いに屁も糞もたれる 時には合理的な味噌汁マンマもあるだろ!結婚は死ぬまでのお付きあい!結婚は恋愛と違う 子育てしてたら子供にご飯食べさすのが優先で子供が食べ終わったら味噌汁マンマって事がある だからシチューマンマで鍛えとけ
864. Posted by a 2013年05月25日 18:27
映画化決定だなw
クリスマス挙式予定の嫁vs「かけるで?」の姑
クリスマス挙式予定の嫁vs「かけるで?」の姑
863. Posted by 2013年05月25日 18:26
>855
盛らねーよ貧乏人
盛らねーよ貧乏人
862. Posted by 名無し 2013年05月25日 18:26
なんと記者の中にも
かけないほうが多いけどこの表現にはイラッとした
ほんと、何でも同じじゃなきゃ気が済まない国だよな日本は
かけないほうが多いけどこの表現にはイラッとした
ほんと、何でも同じじゃなきゃ気が済まない国だよな日本は
861. Posted by v 2013年05月25日 18:26
気持ちわりぃ女だな
その程度で結婚考えるとか男がかわいそすぎ
その程度で結婚考えるとか男がかわいそすぎ
860. Posted by えっ? 2013年05月25日 18:26
別れろ彼のために
859. Posted by 乙武家 2013年05月25日 18:25
入場料:無料(席に限りあり。シチューをかけられたくない方は事前連絡が必要です)
858. Posted by あ 2013年05月25日 18:25
プライバシー侵害されたとかじゃないもんね。子ども虐待されたとか個人の価値観ですまないようなこととはちがうもんね。
ご飯の食べ方なんか好きにすればいいよね。個人の自由だね。
家は客にはには出さないけどね。
ご飯の食べ方なんか好きにすればいいよね。個人の自由だね。
家は客にはには出さないけどね。
857. Posted by 2013年05月25日 18:25
俺はシチューかけて食べないけど出てきたら食べる
いちいち「こんな食べ方絶対ありえない」ってギャーギャー
騒ぐのっていつも女だよな
バラエティーでも演技か知らんが過剰反応するのいつも女
いちいち「こんな食べ方絶対ありえない」ってギャーギャー
騒ぐのっていつも女だよな
バラエティーでも演技か知らんが過剰反応するのいつも女
856. Posted by 2013年05月25日 18:25
>852
おまえ必死だなw
見ていて哀れだw
おまえ必死だなw
見ていて哀れだw
855. Posted by 2013年05月25日 18:23
>849
基準が全く意味分からんw
大体ご飯にシチューかけて食う時は、カレーと同じ皿に盛るだろ
基準が全く意味分からんw
大体ご飯にシチューかけて食う時は、カレーと同じ皿に盛るだろ
854. Posted by あ 2013年05月25日 18:23
この神経質さは
さげまんですわ
さげまんですわ
853. Posted by 2013年05月25日 18:22
クリスマス挙式予定の嫁と「かけるで?」の姑
相性が最悪なのは明白だなwww
相性が最悪なのは明白だなwww
852. Posted by 常識ってさ 2013年05月25日 18:22
それ以前にクリスマスに挙式するようなクソ迷惑な女が常識語る資格はない
851. Posted by 2013年05月25日 18:22
別に結婚したら自分はパンで食って旦那は米で食えばいいだけの話
こんな応用力と適応力の無い女、家庭持つ事考えたらどう考えても地雷だろ
愛情抜きにしたら、金と手間かかるダッチワイフ程度の価値しかねえよ
こんな応用力と適応力の無い女、家庭持つ事考えたらどう考えても地雷だろ
愛情抜きにしたら、金と手間かかるダッチワイフ程度の価値しかねえよ
850. Posted by 2013年05月25日 18:22
シチューとカレーなんて、入れるルーが違うだけで、後は一緒でしょ。
そして我が家では、ハウスのバーモントカレーとクリームシチューだ。
そして我が家では、ハウスのバーモントカレーとクリームシチューだ。
849. Posted by 2013年05月25日 18:22
おかずとしてごはん→シチューと交互に食べたりするのはいいけど
ご飯茶碗にシチューぶっかけたら流石の俺でも呆れる
ご飯茶碗にシチューぶっかけたら流石の俺でも呆れる
848. Posted by 2013年05月25日 18:21
こんなことで「無理」と言ってたら旦那と結婚生活できないよ
育った環境ちがうのは男性も同じで、それを黙って女性のやり方にあわせてくれてんだろうし。
育った環境ちがうのは男性も同じで、それを黙って女性のやり方にあわせてくれてんだろうし。
847. Posted by 名無しのジョジョ好き 2013年05月25日 18:21
クリームシチューはフランスパンだなぁ
かける家があるのは知ってたけど、こんな多いとは思わなかった
かける家があるのは知ってたけど、こんな多いとは思わなかった
846. Posted by ななぴ 2013年05月25日 18:21
うちもシチューはご飯にかけて食べていました。
食文化、というよりは習慣の問題で
互いに尊重しあうのが結婚でしょう?(笑)
きちんと
「私はシチューだけで食べさせて下さい」と、その場で要望を伝えられないことこそが問題。
嫌なことを嫌と言えないまま、嫌悪感だけがたまってくのが
[OL智子スタイル]。
食文化、というよりは習慣の問題で
互いに尊重しあうのが結婚でしょう?(笑)
きちんと
「私はシチューだけで食べさせて下さい」と、その場で要望を伝えられないことこそが問題。
嫌なことを嫌と言えないまま、嫌悪感だけがたまってくのが
[OL智子スタイル]。
845. Posted by 2013年05月25日 18:21
パンにうぐいす入れる国なんだから
柔軟に対応しろよ
柔軟に対応しろよ
844. Posted by 2013年05月25日 18:21
男はファッションの一部だから
すべてが自分基準になってないとおかしいのに
何やってんのお前ーーーーーってことなのかな。
すべてが自分基準になってないとおかしいのに
何やってんのお前ーーーーーってことなのかな。
843. Posted by あ 2013年05月25日 18:20
商社勤務のクセして食い方にこだわるなんて 海外勤務経験無しの落ちこぼれ事務員だな
842. Posted by 2013年05月25日 18:20
>836
いや、おまえの方が頭沸いている。
いや、おまえの方が頭沸いている。
841. Posted by さる 2013年05月25日 18:19
客に出す出さないって、結婚する可能性があるなら客じゃないだろ
840. Posted by 2013年05月25日 18:19
こんなこと記事にするなんて、変な日本人?が増えてきたなw
839. Posted by あ 2013年05月25日 18:19
カレーと似たようなものだし別にいいだろ
まあ俺はかけないけどね
まあ俺はかけないけどね
838. Posted by MG名無しさん 2013年05月25日 18:19
これは好みの問題だろwww
837. Posted by 2013年05月25日 18:19
>746
お前の論法だとカレーもハヤシも汁物になるんだけど…
お前の論法だとカレーもハヤシも汁物になるんだけど…
836. Posted by 4 2013年05月25日 18:18
そんなことよりクリスマス挙式予定の方が気になるんだが。頭沸いてるだろ
835. Posted by 2013年05月25日 18:18
まあ底辺の家庭では仕方が無い
834. Posted by 2013年05月25日 18:18
あんまり騒いでると世間知らずが露呈して恥ずかしいだけだぞ
833. Posted by あ 2013年05月25日 18:18
米786
クリームシチューの質にもよると思うけどな。
ごはんにあつやつならそれこそドリアの中身みたいな
感じでおれはおいしく頂いている。
たまに失敗して牛乳臭が少し残るときはさすがに
ごはんにあわない。きもちわるくなる。
俺はこんな感じだな。
ちなみに給食の牛乳とごはんは俺も確かに違和感あった。
牛乳の匂いが鼻につく。
クリームシチューの質にもよると思うけどな。
ごはんにあつやつならそれこそドリアの中身みたいな
感じでおれはおいしく頂いている。
たまに失敗して牛乳臭が少し残るときはさすがに
ごはんにあわない。きもちわるくなる。
俺はこんな感じだな。
ちなみに給食の牛乳とごはんは俺も確かに違和感あった。
牛乳の匂いが鼻につく。
832. Posted by 2013年05月25日 18:17
子供の頃友達の家でカレーごちそうになった時に生玉子の
黄身いれる?って聞かれたときは衝撃を受けた。
シチューご飯やること自体は否定しないけどおかず無くなって
からだな。しょっぱなからぶっかけるのはちょっと引く
黄身いれる?って聞かれたときは衝撃を受けた。
シチューご飯やること自体は否定しないけどおかず無くなって
からだな。しょっぱなからぶっかけるのはちょっと引く
831. Posted by 維新貴公子 2013年05月25日 18:17
じゃがいもがゴハンのかわりってのを主張するのは貧乏くさいねぇ
830. Posted by 2013年05月25日 18:17
男の殆どが自慰している。
しかし、人前では自慰しない。
分かりやすく言えばそういう事。
しかし、人前では自慰しない。
分かりやすく言えばそういう事。
829. Posted by あ 2013年05月25日 18:16
たぶん
価値観が合わないんだね。
こんなものを記事にしたきしゃがわるいんだ!
価値観が合わないんだね。
こんなものを記事にしたきしゃがわるいんだ!
828. Posted by 2013年05月25日 18:16
美味しいけど絶賛は出来ないかな。
丼物としては何かが足りないし、他におかずを付けるにしてもなんだかなぁ。
料理としては成り立ってない感じ。
ドリア風に仕上げるのもありといえばありなんだけど、やはりもう一手間必要だし。
それにアレンジと手抜きは別だよ。
朝食のシリアル的な感じで食べるぐらいならいいけど、来客に出すかって言われたら出さない。
味噌汁のネコまんまみたいな位置づけだからマナーとしては褒められないし、個人的好みでやるならいいけど、かける事を前提として出すのはちょっとなぁ。
実家がお汁粉を夕食にしちゃうけど、やはり人に強要してはいけない家庭の食文化ってあると思うんだ。自分も夕食がお汁粉の日にはゲンナリしてたし。
シチューも割りと甘いから受け付けない人は受け付けないだろうからね。
丼物としては何かが足りないし、他におかずを付けるにしてもなんだかなぁ。
料理としては成り立ってない感じ。
ドリア風に仕上げるのもありといえばありなんだけど、やはりもう一手間必要だし。
それにアレンジと手抜きは別だよ。
朝食のシリアル的な感じで食べるぐらいならいいけど、来客に出すかって言われたら出さない。
味噌汁のネコまんまみたいな位置づけだからマナーとしては褒められないし、個人的好みでやるならいいけど、かける事を前提として出すのはちょっとなぁ。
実家がお汁粉を夕食にしちゃうけど、やはり人に強要してはいけない家庭の食文化ってあると思うんだ。自分も夕食がお汁粉の日にはゲンナリしてたし。
シチューも割りと甘いから受け付けない人は受け付けないだろうからね。
827. Posted by 2013年05月25日 18:16
挙式の日取りも決まってるってんなら、客に対する応対でなく、家族の扱いになるんじゃね?
お客様感覚で居ることの方が驚きだわ。
お客様感覚で居ることの方が驚きだわ。
826. Posted by ジャイヤン 2013年05月25日 18:16
まあドリアみたいなもんだしな
自分もカレーみたく同じ食い方するわ
カレーライスぐっちゃぐちゃかき混ぜたり食いながらピチャピチャ音出す奴は流石に引くけど
自分もカレーみたく同じ食い方するわ
カレーライスぐっちゃぐちゃかき混ぜたり食いながらピチャピチャ音出す奴は流石に引くけど
825. Posted by 2013年05月25日 18:15
かけてもかけなくても食べるどっちでもいい。
そんなことで文句言う女とは結婚しないほうがいいぞ
そんなことで文句言う女とは結婚しないほうがいいぞ
824. Posted by 2013年05月25日 18:15
まだやってんのかこんな目糞鼻糞な言い争い
よそはよそうちはうち
よそはよそうちはうち
823. Posted by 2013年05月25日 18:14
もち米の握り飯にあんこをまぶした奴は平気で食うんだろ?
822. Posted by 2013年05月25日 18:13
>806
数ヵ月後には同じ姓を名乗るであろう相手にいつまでお客様扱いを続けるつもりなんだ?
「上手に騙せないだろう」とでも言うのなら、確かに失敗だとは思う
数ヵ月後には同じ姓を名乗るであろう相手にいつまでお客様扱いを続けるつもりなんだ?
「上手に騙せないだろう」とでも言うのなら、確かに失敗だとは思う
821. Posted by 名無し 2013年05月25日 18:13
かけねえよ気持ち悪い
820. Posted by 名無し 2013年05月25日 18:13
結婚したらかけたい人はかけて嫁はパン食えば?
819. Posted by 2013年05月25日 18:12
26歳になっても自分の家庭の常識が
世界の常識だと思ってる時点で、世間知らず過ぎるだろw
世界の常識だと思ってる時点で、世間知らず過ぎるだろw
818. Posted by 2013年05月25日 18:11
耐熱容器にご飯盛る、シチューかける
更に、キューピーあえるだけパスタソース、フォンドボー仕立てを適量かける(味濃くなりすぎるので程々に
更にとろけるチーズのっける
これを余熱なしオーブントースターで7分、余熱ありなら5分
最近開発した残りもんのシチューのガチうまレシピ
シチューにご飯は翌日に残った分でやるもんだろ?
ただ、その程度の出来事でショック受けるような女は、結婚を考える事自体が烏滸がましい、一生一人でいろマジで
更に、キューピーあえるだけパスタソース、フォンドボー仕立てを適量かける(味濃くなりすぎるので程々に
更にとろけるチーズのっける
これを余熱なしオーブントースターで7分、余熱ありなら5分
最近開発した残りもんのシチューのガチうまレシピ
シチューにご飯は翌日に残った分でやるもんだろ?
ただ、その程度の出来事でショック受けるような女は、結婚を考える事自体が烏滸がましい、一生一人でいろマジで
817. Posted by 2013年05月25日 18:10
>彼氏のお母さんが「かけるで?」と言いつつ
すでにこの一文でかなりの覚悟が必要なのは
わかり切ってる事だろw
すでにこの一文でかなりの覚悟が必要なのは
わかり切ってる事だろw
816. Posted by 2013年05月25日 18:10
>808
お前、この女の意見に対して全く寛容でないところを見ると、社会人としてやっていけてないだろ。
お前、この女の意見に対して全く寛容でないところを見ると、社会人としてやっていけてないだろ。
815. Posted by 2013年05月25日 18:09
めんどくせー女
814. Posted by あ 2013年05月25日 18:09
まぁよその家庭見て多少のカルチャーショック受ける女性は
どこでもいるんだろうが、よっぽどのものじゃないかぎり愛
情あれば我慢できるだんと思う。それができない子はきれい
でもなかなか結婚できない。
どこでもいるんだろうが、よっぽどのものじゃないかぎり愛
情あれば我慢できるだんと思う。それができない子はきれい
でもなかなか結婚できない。
813. Posted by アンチ 2013年05月25日 18:08
だから 女は企業戦士になれない
812. Posted by . 2013年05月25日 18:08
ないわ
飯をシチュー皿にどぼどぼ入れて食うのはやるけど
飯をシチュー皿にどぼどぼ入れて食うのはやるけど
811. Posted by 名無し 2013年05月25日 18:07
自分の家の常識=世界の常識ってヤツ恥ずかしいよね
まだ結婚してないならやめたらと思うよ。相手の男
まだ結婚してないならやめたらと思うよ。相手の男
810. Posted by 名無し 2013年05月25日 18:06

病人にサムゲ食わせるキチガイよりはマシ
809. Posted by アンチ 2013年05月25日 18:06
細かい事にこだわる奴に限って仕事ができない どうせこの女は商社勤務でも海外勤務がない国内事務員だろう 海外勤務したら食べ方がどうのなんか言ってられないから(笑ッ)ニュージーランドの田舎にいってみろ 本当 中途半端な学歴とキャリアモドキしかない女は遊び心がなくてツマラン
808. Posted by 2013年05月25日 18:06
その程度の見解の相違でやっていけないとか言ってるようじゃ結婚なんて無理無理無理ぃ〜!
つーか間違いや異なる意見に対して寛容にならないと社会人としてやっていけんぞ。彼氏はこの女性とは結婚しない方がいい。
つーか間違いや異なる意見に対して寛容にならないと社会人としてやっていけんぞ。彼氏はこの女性とは結婚しない方がいい。
807. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 18:06
頭の悪い女だな
結局はご飯とシチュー別々に食っても腹の中で一緒になるんだから合理性の問題だろ
皿洗う手間とか考えられない=自炊もできないクソ女の典型。
結局はご飯とシチュー別々に食っても腹の中で一緒になるんだから合理性の問題だろ
皿洗う手間とか考えられない=自炊もできないクソ女の典型。
806. Posted by ん 2013年05月25日 18:06
シチューかけご飯そのものがどうこうというより
結婚するかしないかという間柄の相手に、
わざわざその時期に
シチューかけご飯ふるまうこと
について言ってるんでしょ!
結婚するかしないかという間柄の相手に、
わざわざその時期に
シチューかけご飯ふるまうこと
について言ってるんでしょ!
805. Posted by 2013年05月25日 18:06
元々ご飯に何かをかけて食べるなんて
忙しく働く人達が早く食事をする為ものだから
それほど品のある事ではないけど、否定するなら
全ての丼物を下品と否定しないとおかしいわな。
忙しく働く人達が早く食事をする為ものだから
それほど品のある事ではないけど、否定するなら
全ての丼物を下品と否定しないとおかしいわな。
804. Posted by 2013年05月25日 18:05
女って自分の考えとか習慣からちょっと違う人見ると、
「人や地域によってそれぞれ常識や習慣が違うんだな」とは思わずに
即座になにコイツ、頭おかしいとか変人とかまるで悪人を見るような目で人を見てくるよね
まあ俺もシチューごはんはやらないけどさ
「人や地域によってそれぞれ常識や習慣が違うんだな」とは思わずに
即座になにコイツ、頭おかしいとか変人とかまるで悪人を見るような目で人を見てくるよね
まあ俺もシチューごはんはやらないけどさ
803. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 18:05
知り合いが出した料理に文句言ってるならわかる、
というか俺も文句言うが、
結婚相手の家族が出した料理だぜ?
シチューご飯出す家庭もどうかと思うが
拒否する嫁候補も大概だろ。別れたほうがいい。
というか俺も文句言うが、
結婚相手の家族が出した料理だぜ?
シチューご飯出す家庭もどうかと思うが
拒否する嫁候補も大概だろ。別れたほうがいい。
802. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 18:05
このコメントは削除されました
801. Posted by ( 一一) 2013年05月25日 18:05
「桶狭間に出陣する信長か!?」と突っ込めば好印象
800. Posted by 2013年05月25日 18:05
食事の食べ方なんてクチャラーじゃなけりゃ何でもいいわ
799. Posted by 2013年05月25日 18:04
※789
親はそう思うものなのさ
婚約者や嫁がそう願わなくてもね
親はそう思うものなのさ
婚約者や嫁がそう願わなくてもね
798. Posted by 名無し 2013年05月25日 18:04
ハヤシライスだって実質シチューライスじゃん
本格的な店ならともかく、
家庭用のハヤシのルーとビーフシチューのルーは9割同じ
本格的な店ならともかく、
家庭用のハヤシのルーとビーフシチューのルーは9割同じ
797. Posted by ... 2013年05月25日 18:03
読めた、この女はカレーにじゃがいも入れない派だ。
796. Posted by お 2013年05月25日 18:03
すべては脳が見ている幻想。
あるときはカマキリになって旦那を丸かじりしてるかもしれない。
別のときはナマコになって海底の泥を一心不乱に飲み込んでるかもしれない。
ご飯があるか無いかくらいはたいした違いじゃない。
あるときはカマキリになって旦那を丸かじりしてるかもしれない。
別のときはナマコになって海底の泥を一心不乱に飲み込んでるかもしれない。
ご飯があるか無いかくらいはたいした違いじゃない。
795. Posted by 2013年05月25日 18:03
マーボー丼とかコンビニにあるよね
794. Posted by 2013年05月25日 18:02
家では別々の器で食べる。まぁ食べれば一緒かな?w
でもシチューだけ食べて、入ってるジャガイモで満足とかは無いな。どんだけシチュー食べなきゃダメなのw
あと他所に行ってシチューぶっ掛け出されても、個人的に変わってんなとは思うかもだけどショックは受けない。
もちろん結婚の成否に関わるような事ではないでしょ。
嫁入りしたら私が変えたら良い。旦那が姑の料理が食べたきゃソッチで喰えw毎日メニュー考えて作らなくて良いなら楽かも?
でもシチューだけ食べて、入ってるジャガイモで満足とかは無いな。どんだけシチュー食べなきゃダメなのw
あと他所に行ってシチューぶっ掛け出されても、個人的に変わってんなとは思うかもだけどショックは受けない。
もちろん結婚の成否に関わるような事ではないでしょ。
嫁入りしたら私が変えたら良い。旦那が姑の料理が食べたきゃソッチで喰えw毎日メニュー考えて作らなくて良いなら楽かも?
793. Posted by 2013年05月25日 18:02
まあ俺は掛けないけど、こんなことでいちいち将来気にすんなよ
何でも自分の物差しでしか測れない奴はマジで面倒くさいなw
何でも自分の物差しでしか測れない奴はマジで面倒くさいなw
792. Posted by あ 2013年05月25日 18:02
784
それとも旦那に家事させるなって意味なの?
それとも旦那に家事させるなって意味なの?
791. Posted by 2013年05月25日 18:02
結構うまいよね
食わず嫌いが言ってるんだろう
食わず嫌いが言ってるんだろう
790. Posted by 2013年05月25日 18:01
家は白ご飯とシチューでいつも別々だな。かけるって発想は今までなかったわ。シチューだけじゃさすがにお腹すくよ。育った環境が違うと結婚すると後々のトラブルに直通だからね…文句垂れ流しなら別れたほうがいいわ。まだ若いし。
789. Posted by あ 2013年05月25日 18:00
784
なんで同居前提なんだワロタ
本文よみかえしてこよう
なんで同居前提なんだワロタ
本文よみかえしてこよう
788. Posted by お里が知れる 2013年05月25日 18:00
相手の親が試してるんだ、というコメントもあるが、そこまでの頭もないとおもう。
単に、がさつなだけじゃない。
単に、がさつなだけじゃない。
787. Posted by 2013年05月25日 18:00
日本人なら米だろ、米を食え。
786. Posted by 2013年05月25日 18:00
あれだ、給食のご飯の日に牛乳がついてくるようなもん
シチューに米は合わない、特にクリームシチュー
シチューに米は合わない、特にクリームシチュー
785. Posted by おもしろい名無しさん 2013年05月25日 18:00
釣り記事もネタ切れが激しいという話。
784. Posted by 2013年05月25日 17:57
オカンの意訳
『文句あるなら家事全般はあなたがしなさい』
これが女の戦いってやつだ
家庭は戦場なんだよ
『文句あるなら家事全般はあなたがしなさい』
これが女の戦いってやつだ
家庭は戦場なんだよ
783. Posted by 2013年05月25日 17:57
ごはんにシチューはあわないでしょ
782. Posted by 2013年05月25日 17:57
別々に食うしどんな食い方してもいいけど強要はしないでくれ
781. Posted by 2013年05月25日 17:57
お客様にシチュー掛けご飯を振る舞うってどんな家庭だよ
こんなのが身内になったら彼女は苦労するだけだから別れるのが正解
こんなのが身内になったら彼女は苦労するだけだから別れるのが正解
780. Posted by わらぽん村の名無しさん 2013年05月25日 17:56
人それぞれだろ。
779. Posted by 2013年05月25日 17:56
底辺って証明してるようなもんだ
778. Posted by あ 2013年05月25日 17:55
753
756
それでこっそりスレたてられて
まとめサイトに載ったのねワロタ
756
それでこっそりスレたてられて
まとめサイトに載ったのねワロタ
777. Posted by 2013年05月25日 17:55
おいおいシチューにはパンですよ
776. Posted by 2013年05月25日 17:55
滅多にしないが、掛けて食べる事はある。
※10
美味しくないと決め付けるのは良くないと思うぞ。ブラックペッパーと塩、濃厚なチーズで味付け調整して焼けば充分に洋食として通用するだろう。
※10
美味しくないと決め付けるのは良くないと思うぞ。ブラックペッパーと塩、濃厚なチーズで味付け調整して焼けば充分に洋食として通用するだろう。
775. Posted by 2013年05月25日 17:55
このご飯にシチューを掛けたりカレーをグチャグチャに混ぜて食う家とかあるからな
やっぱ食事ってその家の品や程度みたいなものが垣間見えるね
やっぱ食事ってその家の品や程度みたいなものが垣間見えるね
774. Posted by K 2013年05月25日 17:55
ジャガイモがご飯の代わり云々はおいといて、汁をなんでもご飯にかけるのは貧乏くさく見えるからよっぽど親しい仲の人以外の前ではやめた方が良い。
あと自分はシチューだけじゃなくカップラーメンの残ったスープでも似たようなことやってる
あと自分はシチューだけじゃなくカップラーメンの残ったスープでも似たようなことやってる
773. Posted by 名無し 2013年05月25日 17:55
こまけぇこたぁいいんだよ!
772. Posted by 2013年05月25日 17:55
気持ち悪い
かけるわけないだろいい加減にしろ
かけるわけないだろいい加減にしろ
771. Posted by 2013年05月25日 17:55
俺はご飯にシチューをかけて喰う美味さを知っている
否定する奴は知らない
ただそれだけの差だな
否定する奴は知らない
ただそれだけの差だな
770. Posted by 2013年05月25日 17:54
オレならこんな食事出されたらぶっ飛ばす
巨人の星の親父みたいにちゃぶ台ひっくり返す自信ある
巨人の星の親父みたいにちゃぶ台ひっくり返す自信ある
769. Posted by 名無しのガンダム好き 2013年05月25日 17:54
これは子供の頃やってたからわからんでもない。でも今は嫌だな
つーかなんだこのデフォネーム何でバレてんの
つーかなんだこのデフォネーム何でバレてんの
768. Posted by アンチ 2013年05月25日 17:54
こんな女を雇ってる商社もしれてるな〜〜その家庭 家庭のやり方食べ方があるんだよ 色々な事を知って料理が上手くなるんだよ 駄目女
767. Posted by 2013年05月25日 17:54
26で人様の食い方にケチつける人間の方がどうかと思う。
766. Posted by あ 2013年05月25日 17:53
美味しいし、たまにしたくなるけど恋人の前なら控えるかなー
それか断りいれてからやるかも
それか断りいれてからやるかも
765. Posted by あ 2013年05月25日 17:53
シチューと一緒に食べる白飯って何であんなに美味しいんだろ?
764. Posted by 2013年05月25日 17:53
素材の味を殺すような食べ物は、品が無い。
763. Posted by 名無しの象さん 2013年05月25日 17:53
濃い目のコーン風味ならいける
パンと食べるようなスープ状のはちょっと合わないな
パンと食べるようなスープ状のはちょっと合わないな
762. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 17:52
私は一般的じゃないと思うし食べないが、シチューご飯が一般的かどうかは関係ない。
家族の一員になる試験として出された料理。
それを食べないということは、家族になる覚悟がない、と言っているのと同じ事。
家族の一員になる試験として出された料理。
それを食べないということは、家族になる覚悟がない、と言っているのと同じ事。
761. Posted by 2013年05月25日 17:52
地域のものじゃない?
給食で食べた覚えがあるがw
給食で食べた覚えがあるがw
760. Posted by あ 2013年05月25日 17:52
753
試すとかほんっと頭が高いねぇ
試すとかほんっと頭が高いねぇ
759. Posted by 2013年05月25日 17:52
嫁がこんな飯だしたら説教だわ
758. Posted by 2013年05月25日 17:51
え〜、無いよ・・・
757. Posted by 2013年05月25日 17:50
かわいそうな食事だよね
756. Posted by 2013年05月25日 17:49
外に出てこんな食事してるって言わない方がいいよ
恥かくから
恥かくから
755. Posted by 2013年05月25日 17:49
かけて食ったりはしないけど、ドリアとか考えれば味的には全く問題ないと思うし理解できるよ。
でも客に当然のように振る舞うのはどうかな。
でも客に当然のように振る舞うのはどうかな。
754. Posted by へ 2013年05月25日 17:49
薄味のスープっぽいシチューの時はかけないけど、クリィム
シチューのときは、最初パンで食って、翌日に残りをごはんに
かけて食ったりすることあったなー。独身だったとき。
もちろん作った当日でも特にごはんにあいそうな味に仕上がった
ときはご飯と一緒に食べたりしたな。たまに当日でも2杯目で
ごはんにかけたりもしたな。
でも人前でいきなりブッカケ飯はしないかなぁ。
まぁフォーマルな食い方じゃないのは確か、でも家族だけで
食べる時なら問題ないと思うな。
シチューのときは、最初パンで食って、翌日に残りをごはんに
かけて食ったりすることあったなー。独身だったとき。
もちろん作った当日でも特にごはんにあいそうな味に仕上がった
ときはご飯と一緒に食べたりしたな。たまに当日でも2杯目で
ごはんにかけたりもしたな。
でも人前でいきなりブッカケ飯はしないかなぁ。
まぁフォーマルな食い方じゃないのは確か、でも家族だけで
食べる時なら問題ないと思うな。
753. Posted by 2013年05月25日 17:49
試されてるって気付かないのかね
752. Posted by あ 2013年05月25日 17:48
自分は正しいの!
結婚したら細かいこといろいろいびられるぞ
だんなさんご愁傷様です
結婚したら細かいこといろいろいびられるぞ
だんなさんご愁傷様です
751. Posted by 2013年05月25日 17:48
別に好き嫌いは普通に誰でもあるんだから
「この食べ方は嫌いです」って言えばいいだけじゃないの?
「この食べ方は嫌いです」って言えばいいだけじゃないの?
750. Posted by 2013年05月25日 17:48
犬のエサ
749. Posted by 2013年05月25日 17:48
かける奴が結構いてびっくりだわ
俺はご飯にシチューかけるとか無理
ドリアやカレーは普通に食えるけど何故かシチューは別にして食べる
俺はご飯にシチューかけるとか無理
ドリアやカレーは普通に食えるけど何故かシチューは別にして食べる
748. Posted by 2013年05月25日 17:48
これがドリア?ぷっ
どんだけ
どんだけ
747. Posted by あ 2013年05月25日 17:47
シチューライスって言えばいいじゃん
746. Posted by 2013年05月25日 17:47
シチューは汁物じゃないって・・・。
むしろ汁がなけりゃシチューとは呼ばないだろ。
メインディッシュだろうが何だろうが、汁物は汁物だぞ。
そりゃ汁の量が少ないシチューだってあるし、それを汁物じゃないと言うのは勝手だけど。
むしろ汁がなけりゃシチューとは呼ばないだろ。
メインディッシュだろうが何だろうが、汁物は汁物だぞ。
そりゃ汁の量が少ないシチューだってあるし、それを汁物じゃないと言うのは勝手だけど。
745. Posted by 2013年05月25日 17:47
こんな食事する人間いないだろ常考
744. Posted by 2013年05月25日 17:46
まとめサイトってさもこれが常識的ってやるけど、どう考えても異常です。ありがとうございました。
743. Posted by 2013年05月25日 17:46
シチューご飯→なにそれありえないww人間の食べ物じゃねえよww
シチューご飯にチーズを乗せて焼いた物→オシャレなドリア☆美味しい☆
バカバカしい…。カレーは飯に掛けて普通。ビーフシチューもご飯に掛けて普通。シチューをご飯に掛けると下品。意味わかんない。
シチューご飯にチーズを乗せて焼いた物→オシャレなドリア☆美味しい☆
バカバカしい…。カレーは飯に掛けて普通。ビーフシチューもご飯に掛けて普通。シチューをご飯に掛けると下品。意味わかんない。
742. Posted by . 2013年05月25日 17:45
他人にそれを出す時点で基地害一家。
家と外の区別ができない人種。
家と外の区別ができない人種。
741. Posted by 2013年05月25日 17:45
ドリアみたいなもんだろ
740. Posted by あ 2013年05月25日 17:45
正月料理や客にふるまう料理
と
日常の家庭料理
を
混同するような議論は
わざと
なの かね?
と
日常の家庭料理
を
混同するような議論は
わざと
なの かね?
739. Posted by あ 2013年05月25日 17:45
アリだろ。けどちょこっとかけて食べるのが好きだ。単品でもシチューを味わいたいしw
738. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 17:44
知能が低いほど多様性というものが理解できない。
737. Posted by 2013年05月25日 17:44
パンだろパン
シチューに白米なんてドンビキですわ
シチューに白米なんてドンビキですわ
736. Posted by 2013年05月25日 17:43
ウチ普通にカレーライスみたく食ってたわ…
735. Posted by 2013年05月25日 17:43
母親がダメな食事しか出さない家にはあるんだろうけど、ないわ〜
734. Posted by 名無し 2013年05月25日 17:43
米にシチュー!?
733. Posted by 2013年05月25日 17:42
美味いし別に変だとは思わないけど客の前ではさすがに控える
732. Posted by . 2013年05月25日 17:42
女に相手されないで女嫌いになった奴と、味覚音痴がムキになってる(笑)
731. Posted by 名無しの地球 2013年05月25日 17:42
シチューもカレーも同じルゥだから同じようにかけてしまう
730. Posted by 2013年05月25日 17:42
え?外でも同じ事すんの?w
729. Posted by 2013年05月25日 17:41
こんな食事出す家あんのかよwwwwwww
728. Posted by 2013年05月25日 17:41
かけないで、その一言があれば。
727. Posted by 2013年05月25日 17:41
俺は逆にシチューだけ出されたら「は?」ってなるぞ。
所詮他人の食生活、会話すればいいだけじゃん
自分の常識がスタンダードと考えんな
所詮他人の食生活、会話すればいいだけじゃん
自分の常識がスタンダードと考えんな
726. Posted by あ 2013年05月25日 17:40
この女はアイディアレシピ料理研究すれば
おかしなこだわりを乗り越えられると思う
度肝を抜くレシピたくさんあるぞ
おかしなこだわりを乗り越えられると思う
度肝を抜くレシピたくさんあるぞ
725. Posted by 2013年05月25日 17:40
明らかにアレなご家庭だわな
724. Posted by 2013年05月25日 17:40
どんだけクソ飯しか食わせてもらえないんだよシチューかけるって。
723. Posted by 2013年05月25日 17:40
要するに姑の嫌がらせって事だよww
察しろアスペ
察しろアスペ
722. Posted by . 2013年05月25日 17:40
最初に納豆を食べる馬鹿と同じ。
721. Posted by コメだお! 2013年05月25日 17:39
シチューを飯にかけるとかそんな話はどうでもいい
この女は狭量すぎるので結婚すべきではない
この女は狭量すぎるので結婚すべきではない
720. Posted by あ 2013年05月25日 17:39
上手いこと女叩きのレス拾ったねぇ管理人
719. Posted by 2013年05月25日 17:39
オレんちは昔から食パンで食ってた
某CMで言うひたパンってやつ、なくなってきたらつけパン
でも結婚相手はパンもご飯もいらないそうで
オレだけ食パンにつけて食ってる
某CMで言うひたパンってやつ、なくなってきたらつけパン
でも結婚相手はパンもご飯もいらないそうで
オレだけ食パンにつけて食ってる
718. Posted by あ 2013年05月25日 17:39
701
客にふるまう料理ではない
に
同意
人それぞれと
おもてなし料理は
問題がそもそもちがう
客にふるまう料理ではない
に
同意
人それぞれと
おもてなし料理は
問題がそもそもちがう
717. Posted by 2013年05月25日 17:39
ド貧乏食
716. Posted by 2013年05月25日 17:38
別れればいいよ。
そんで三十路過ぎまで売れ残って
シチューで結婚できなかった女として生きていけばいい。
そんで三十路過ぎまで売れ残って
シチューで結婚できなかった女として生きていけばいい。
715. Posted by 2013年05月25日 17:38
シチューにごはんは合わない
714. Posted by 2013年05月25日 17:38
こんなの出されたらオレでもひく
この記事間違ってないよ
この記事間違ってないよ
713. Posted by 2013年05月25日 17:37
気持ち悪いならわざわざコメント書き込まなくても良いのよ?
712. Posted by 名無し 2013年05月25日 17:37
昔、マネーの虎でシチュー丼屋をはじめたい!って奴が居てだな。
711. Posted by 2013年05月25日 17:37
多分だけどシチューに飯をかける習慣がなかった人ってのは、
薄めのスープ仕立てにしたシチューばかり食べてたんじゃないかね?
薄めのスープ仕立てにしたシチューばかり食べてたんじゃないかね?
710. Posted by 2013年05月25日 17:36
ハウスのCMでシチュー丼やってたら笑うわ
味覚異常だろ
味覚異常だろ
709. Posted by 2013年05月25日 17:36
みんなが集まってる時に貧乏ったらしい食い方だなおい
次の日の朝も全員味噌汁ぶっかけて食えよ
次の日の朝も全員味噌汁ぶっかけて食えよ
708. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 17:36
結婚前提の彼女を連れてきた時に出された料理ということは、この料理が日本の世間一般と較べて常識的であるかどうかは別にして、家族になる際にこの料理を受け入れられるかどうかが試されているといっても過言じゃない。そんな場で拒否反応示すんだから家族の一員になりたくないと言ってるのも同然。
707. Posted by あ 2013年05月25日 17:36
シチューとご飯てすごい合わないよな
706. Posted by 通りすがりですが 2013年05月25日 17:35
くだらない。細かいことにこだわりなさんな。
705. Posted by 2013年05月25日 17:35
またキチガイ食かよ
704. Posted by 名無し 2013年05月25日 17:35
まぁ、マジレスそんなんでいちいちショック受けてたら結婚なんて無理
生活習慣やしきたりが違う他人が一緒に今後暮らすわけだしな
まぁ今回の件流して結婚しても、一年後には別れてんだろ
生活習慣やしきたりが違う他人が一緒に今後暮らすわけだしな
まぁ今回の件流して結婚しても、一年後には別れてんだろ
703. Posted by 2013年05月25日 17:35
かき混ぜるかどうかってのが、人前でゴハンにルーをかけるときの、日本でのマナーの基準じゃないの?
何をかけるかって言うよりもさ。
カレーライスだって、人前でかき混ぜたら日本ではマナー違反って見なされるでしょう?
ドンブリ物だって、同様にかき混ぜるたらマナー違反でしょう?
何をかけるかって言うよりもさ。
カレーライスだって、人前でかき混ぜたら日本ではマナー違反って見なされるでしょう?
ドンブリ物だって、同様にかき混ぜるたらマナー違反でしょう?
702. Posted by 2013年05月25日 17:35
CookPadのシチュードリアの品数見ればいいと思うw
メジャーメニューだぞw
メジャーメニューだぞw
701. Posted by 2013年05月25日 17:35
とりあえず客に振る舞う食事では無いわなぁw
せめて盛りつけだけでもカレーのような盛りつけなら、それなりに格好だけは付くんだがw
せめて盛りつけだけでもカレーのような盛りつけなら、それなりに格好だけは付くんだがw
700. Posted by 2013年05月25日 17:35
オーケー
シチューをかけよう
シチューをかけよう
699. Posted by 2013年05月25日 17:35
白飯にラーメンのスープ描ける奴も止めろよなwwwwwwww
698. Posted by 2013年05月25日 17:34
シチュー飯って・・・・
697. Posted by 2013年05月25日 17:34
下品なのは十分承知してるヨ
でもご飯にシチューなんだよ
好きなんだよシチューかけご飯が
オレの波長とシチューがピタリと合うんだヨ
命を繋ぐ為に食うんだ
一番好きなメニューでいくのが当然だろう
でもご飯にシチューなんだよ
好きなんだよシチューかけご飯が
オレの波長とシチューがピタリと合うんだヨ
命を繋ぐ為に食うんだ
一番好きなメニューでいくのが当然だろう
696. Posted by 名無し 2013年05月25日 17:34
うちの家はとりあえずご飯炊いといて、ご飯にかけるか、普通に食うか自分達で好きに選んで食ってたな。
俺はご飯にかけるの好きだったからやってたけど、大人になってくにつれてシチュー単品だけになったな…何でだろ。
俺はご飯にかけるの好きだったからやってたけど、大人になってくにつれてシチュー単品だけになったな…何でだろ。
695. Posted by 2013年05月25日 17:34
私の家庭では、シチューのときはご飯すら出ませんから。
ご飯の役割をジャガイモがするからです。・・とあるから、もしかしたらパンも否定する女性かも。シチュー以外は何があったのかな?
ご飯の役割をジャガイモがするからです。・・とあるから、もしかしたらパンも否定する女性かも。シチュー以外は何があったのかな?
694. Posted by 2013年05月25日 17:34
どうせ否定派は他の家も自分の家と一緒って思ってんだろ?
人それぞれ、十人十色、うちはうちよそはよそってしらねーの?ばかじゃねーの?
こんなのキリがねー不毛の争い過ぎしょうもないw
まぁ、客の前じゃしたくねーしやられたくねー食い方だけどな・・・
人それぞれ、十人十色、うちはうちよそはよそってしらねーの?ばかじゃねーの?
こんなのキリがねー不毛の争い過ぎしょうもないw
まぁ、客の前じゃしたくねーしやられたくねー食い方だけどな・・・
693. Posted by 2013年05月25日 17:33
この女がしっかりとした食事をさせてあげるべきだな
692. Posted by 2013年05月25日 17:33
いつの間にかシチューライスが行儀の悪い食べ方にされてるけど、いつそうなったのか是非教えていただきたい
691. Posted by 名無し 2013年05月25日 17:33
ごはんにシチューかけるのが嫌だと言ったくらいで結婚する資格がないとかwww
なんでごはんにシチューかけるやつとかからあげにレモンかけるやつってそれが普通だと押し付けてくるんだろうな
ドリアと同じとか言うやつはドリア食ったことあんのか?
なんでごはんにシチューかけるやつとかからあげにレモンかけるやつってそれが普通だと押し付けてくるんだろうな
ドリアと同じとか言うやつはドリア食ったことあんのか?
690. Posted by 2013年05月25日 17:33
かなりどうでもいい
689. Posted by 2013年05月25日 17:33
かけて食べようが、わけて食べようがそんなもん
自分の好きなようにすればいいだけで価値観を押しつけるなっての。
自分は「かけない」(ごはんも要らない)と表明して、
それでも彼氏の親が無理矢理かけて食べさせてきた
ってなら結婚やめたくなるのもわかるけど
黙ってちゃ嫌かどうかなんてわからないんだよ、糞アマ。
自分の好きなようにすればいいだけで価値観を押しつけるなっての。
自分は「かけない」(ごはんも要らない)と表明して、
それでも彼氏の親が無理矢理かけて食べさせてきた
ってなら結婚やめたくなるのもわかるけど
黙ってちゃ嫌かどうかなんてわからないんだよ、糞アマ。
688. Posted by 2013年05月25日 17:32
シチューはパンで食べてた
687. Posted by 2013年05月25日 17:31
食育って大事だな
こんな食事出された子供がかわいそう
こんな食事出された子供がかわいそう
686. Posted by 名無し 2013年05月25日 17:31
かけて食べることもあるけど、行儀の悪い食べ方だから人前ではしない
客にその食べ方だけをさせるこの家は、気取らなすぎ…
シチューにご飯なんて!というこの女性は気取りすぎに思う
育ちが違いすぎて合わないんだよ
客にその食べ方だけをさせるこの家は、気取らなすぎ…
シチューにご飯なんて!というこの女性は気取りすぎに思う
育ちが違いすぎて合わないんだよ
685. Posted by 2013年05月25日 17:31
別に好きにすればいいと思ったかが、コーンポタージュを飯にかけて食えと言われると嫌だな それで婚約解消はないが…
684. Posted by 2013年05月25日 17:31
正直、気持ちが悪い。
カレーをぐちゃぐちゃ混ぜる輩と同じだわ。
カレーをぐちゃぐちゃ混ぜる輩と同じだわ。
683. Posted by . 2013年05月25日 17:30
そうだな。
シチューとパンなら人前でもマナー違反ではないな。
シチューとパンなら人前でもマナー違反ではないな。
682. Posted by 2013年05月25日 17:30
※663
言いたい事は分からなくも無いがとりあえず例が悪すぎるw
アボガド巻は意見が真っ二つに別れるw
言いたい事は分からなくも無いがとりあえず例が悪すぎるw
アボガド巻は意見が真っ二つに別れるw
681. Posted by 2013年05月25日 17:30
この男は母親のせいで恥かいたな
680. Posted by 2013年05月25日 17:30
言い合いしたって決着つかないだろうから、本当に無理なら彼女から別れを切り出して終わりなんだろうな。
679. Posted by あ 2013年05月25日 17:30
夕飯に白米以外の炭水化物(主食)を出さない家なので、
パンが出たことはない。
まぁ人それぞれだと思うけど、排他的な感覚は良くないぞ。
パンが出たことはない。
まぁ人それぞれだと思うけど、排他的な感覚は良くないぞ。
678. Posted by 2013年05月25日 17:29
なんでもかんでもグチャグチャ混ぜる人って底辺だろ
677. Posted by 名無し 2013年05月25日 17:29
主題と逸れるが、クリスマスに挙式ってどうなの…
676. Posted by 2013年05月25日 17:28
ありえない
675. Posted by 2013年05月25日 17:28
シチューをご飯とかキチガイかよ
674. Posted by 2013年05月25日 17:28
創造料理の一種なんでしょw
マズ〜w
マズ〜w
673. Posted by 名無しの狐 2013年05月25日 17:28
下らない粕女だな…だったらドリアは如何なる?
ビーフストロガノフが元になっているハヤシライスは如何なる?
果てやピラフの元になった料理トルコのプロフなんかに到っては
大量の油に満たされ油がダクダクになっていると言うのに…
この価値観が狭い馬鹿女は他人の価値観を受入れると言う事を知らな過ぎる
ましては結婚と言うものは相手の価値観を受入れると言う事が最低限の前提で有る筈だ
こんな価値観が狭くて世間を知らない馬鹿女は結婚をする資格が無いね
ビーフストロガノフが元になっているハヤシライスは如何なる?
果てやピラフの元になった料理トルコのプロフなんかに到っては
大量の油に満たされ油がダクダクになっていると言うのに…
この価値観が狭い馬鹿女は他人の価値観を受入れると言う事を知らな過ぎる
ましては結婚と言うものは相手の価値観を受入れると言う事が最低限の前提で有る筈だ
こんな価値観が狭くて世間を知らない馬鹿女は結婚をする資格が無いね
672. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 17:28
庶民には珍しくないが余所様がいるときは普通やらんね
671. Posted by 2013年05月25日 17:28
>640
まずシチューが汁かけ飯と同視されてるのがよく分からん
ビーフシチューもハヤシもカレーも、彼らの中では汁物になるのかね?
まずシチューが汁かけ飯と同視されてるのがよく分からん
ビーフシチューもハヤシもカレーも、彼らの中では汁物になるのかね?
670. Posted by . 2013年05月25日 17:28
家庭内だけでシチューをかけるのはひとそれぞれだが、人前でやる奴はお里が知れる。
人前でやるべきでない事はなしって事。
人前でやるべきでない事はなしって事。
669. Posted by 2013年05月25日 17:28
え、普通なんだけど・・・
668. Posted by アホ主 2013年05月25日 17:27
記事の意味w
667. Posted by 2013年05月25日 17:27
管理人の悪口はやめてあげて
666. Posted by 2013年05月25日 17:27
3度目の訪問の話なのかー。
665. Posted by 2013年05月25日 17:27
かけるかかけないかはさておき1つだけはっきりしていることがある
この女は地雷、他人を認められないという点で結婚するには向いてない
一生一人暮らしの独身でいろ
この女は地雷、他人を認められないという点で結婚するには向いてない
一生一人暮らしの独身でいろ
664. Posted by 2013年05月25日 17:27
ここの家きっと他にも変な食事出るんだろうなと容易に想像できる
663. Posted by 2013年05月25日 17:27
批判してる人は
アボガドのお寿司とかにも文句つけるんだろうなぁ
食えば美味しいのに、
社会全体が認めないと認めれないんだもんな。
662. Posted by どーでもいい 2013年05月25日 17:27
こんなことをニュースに取り上げる奴が一番地雷人間だろ。
661. Posted by 2013年05月25日 17:27
ハヤシライス&カレー&ドリア「・・・・・・解せぬ」
正直引くほど無い話じゃない
正直引くほど無い話じゃない
660. Posted by 2013年05月25日 17:26
この女も本気で困ったわけじゃなく、愚痴と笑い話のつもりで友達に話したらそれを記事にされた、って感じじゃねーのかな
659. Posted by 2013年05月25日 17:26
このお嬢さんが他にどんな地雷を抱えているかの方が心配
今後の結婚生活でどんな些事がトリガーになるのやら…w
今後の結婚生活でどんな些事がトリガーになるのやら…w
658. Posted by 2013年05月25日 17:25
シチューが出たらパンでしょ!
657. Posted by 2013年05月25日 17:25
どんな貧乏食だよ
656. Posted by あ 2013年05月25日 17:25
おかずシチューってあるからな
655. Posted by あ 2013年05月25日 17:25
シチューとご飯は無理だわ、パンと食べる
家族にご飯と食べる人がいるから否定はしないけど、理解はできない
この人にとってはご飯のおかずに焼きそばを出されたような感覚だったんじゃない?
家族にご飯と食べる人がいるから否定はしないけど、理解はできない
この人にとってはご飯のおかずに焼きそばを出されたような感覚だったんじゃない?
654. Posted by 2013年05月25日 17:25
そんなレシピも見たことない
普通の舌してたらありえない
普通の舌してたらありえない
653. Posted by 。 2013年05月25日 17:24
とりあえず朝鮮の話はやめようぜww
今回と一切関係ないんだからw
論点は結婚前提の彼女が家に来たとき
シチューかけご飯出すのがいいか悪いかで
こんなんで困ってるならこれから先やっていけないのは確実だから
この程度はアリだと思う
今回と一切関係ないんだからw
論点は結婚前提の彼女が家に来たとき
シチューかけご飯出すのがいいか悪いかで
こんなんで困ってるならこれから先やっていけないのは確実だから
この程度はアリだと思う
652. Posted by 2013年05月25日 17:24
シチューはノド越しが命
651. Posted by 2013年05月25日 17:24
せっかくハウス、S&B、グリコはご飯に合わせようとしてるのに
650. Posted by お里が知れる 2013年05月25日 17:24
いろんな食べ方があると思うが、息子の婚約者が来た時に、やることじゃない、と思う。
要するに、親に常識がないだけのこと。
要するに、親に常識がないだけのこと。
649. Posted by 2013年05月25日 17:24
完全なる他人と、これから親族になる人とで価値観の許容度に差が出るのは当然だろ。
これをごちゃ混ぜにしてるような奴らが中国人やら韓国人と結婚して、日本へ結婚相手の家族をまるまる連れてくることになるんだよ。
これをごちゃ混ぜにしてるような奴らが中国人やら韓国人と結婚して、日本へ結婚相手の家族をまるまる連れてくることになるんだよ。
648. Posted by 2013年05月25日 17:24
子供の頃そんな食べ方してた記憶があるな…
でも参考写真のようにお椀に盛った御飯にぶっかけるのでは無くカレーと同じ盛りつけで食べてた
結果から見れば大差無いけどお椀にぶっかけちゃうのは、とりあえず見た目が悪いねw
でも参考写真のようにお椀に盛った御飯にぶっかけるのでは無くカレーと同じ盛りつけで食べてた
結果から見れば大差無いけどお椀にぶっかけちゃうのは、とりあえず見た目が悪いねw
647. Posted by 2013年05月25日 17:23
今は相手方の家族全体の批判だが、結婚後はお箸の持ち方から指導されるぞ!まぁ、常識を意識しながら旦那様はお過ごしください。
646. Posted by 園山まりえさん 2013年05月25日 17:23
料理本みればもっと革新的な料理山ほどあるぞ
常識をうたがえ
常識をうたがえ
645. Posted by 2013年05月25日 17:23
こんな食事出されたら、ここの家食事まずいんだろうなと簡単に判別できる
644. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 17:23
カリフォルニアロールは日本じゃ一般的ではないが、アメリカでは広まっている。アメリカにいって寿司が出てきたら、カリフォルニアロールなんて食べ方は邪道だとでも言うのか?それでは単なる狭量な人間と思われるだけだろう。
結局地域、家庭ごとの文化の違いでしか無いし、下町に住む人々の習慣が一般化した例は世界に山ほどある。
習慣の違いを乗り越えてこそ家族の一員になれる。このままじゃ他人のまま終わるから結婚はやめるべきだろう。
結局地域、家庭ごとの文化の違いでしか無いし、下町に住む人々の習慣が一般化した例は世界に山ほどある。
習慣の違いを乗り越えてこそ家族の一員になれる。このままじゃ他人のまま終わるから結婚はやめるべきだろう。
643. Posted by 2013年05月25日 17:23
米631
戦術的勝利ワロタw
そんな大仰な話じゃなくて、みんな違ってみんないいだろ、って話だよ
当たり前ではないけど俺はこれが好きなんだ、って胸を張ればいいじゃない
戦術的勝利ワロタw
そんな大仰な話じゃなくて、みんな違ってみんないいだろ、って話だよ
当たり前ではないけど俺はこれが好きなんだ、って胸を張ればいいじゃない
642. Posted by . 2013年05月25日 17:23
他人がいる前ではすべきではない。
それが分からないその家族は非常識な家庭。
味覚だけに疑問をもつくらいなら別に結婚しても大丈夫。
非常識者同士うまくいくさ
それが分からないその家族は非常識な家庭。
味覚だけに疑問をもつくらいなら別に結婚しても大丈夫。
非常識者同士うまくいくさ
641. Posted by 2013年05月25日 17:23
小学校のキャンプでこれ「シチューかけご飯」出てきたが?
学校給食でも出てくるし、普通なんじゃね?
学校給食でも出てくるし、普通なんじゃね?
640. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 17:22
このコメントは削除されました
639. Posted by 2013年05月25日 17:22
めんどくさい話だなー
638. Posted by 2013年05月25日 17:22
ドリアンにしなさい!!
637. Posted by 米食え 2013年05月25日 17:22
シチューライスとかいう
捻りのないメニューで
なんで盛り上がってんだ?
捻りのないメニューで
なんで盛り上がってんだ?
636. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 17:22
このコメントは削除されました
635. Posted by 2013年05月25日 17:21
こんなの見たことないな
634. Posted by 2013年05月25日 17:21
>603
汁物扱いしてる事がおかしい、と言ってるんだが
俺がいつ掛けるのが当然と言った?
汁物扱いしてる事がおかしい、と言ってるんだが
俺がいつ掛けるのが当然と言った?
633. Posted by 2013年05月25日 17:21
ご飯+シチューをオーブンでやったのがドリア(大まかに)なんだがこの発言者はドリアをしらんのか?
632. Posted by う 2013年05月25日 17:21
まぁよその人と食事するときにいきなりシチューかけごはんは
ちょっとしないけど、家族だけで食べる時ならうまいからやっちゃう
ことあるな。
ジャガイモあるから米いらねみたいに言ってるけど、欧米人シチュー
食う時、ジャガイモ入っててもパン食う奴いっぱいいるよな。
でもそういうのには何も言わないんだろうな。
ちょっとしないけど、家族だけで食べる時ならうまいからやっちゃう
ことあるな。
ジャガイモあるから米いらねみたいに言ってるけど、欧米人シチュー
食う時、ジャガイモ入っててもパン食う奴いっぱいいるよな。
でもそういうのには何も言わないんだろうな。
631. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 17:21
このコメントは削除されました
630. Posted by あ 2013年05月25日 17:21
貧乏食卓にシチューなんて出ない
貧乏をなめるな
貧乏をなめるな
629. Posted by 2013年05月25日 17:21
この女、カレーのことをルーって呼びそうだな。
628. Posted by 野グソ 2013年05月25日 17:21
こういう女性は視野が狭く、自分の尺度でしか考えない気がするから、結婚したら旦那が苦労するでしょうね。
627. Posted by 2013年05月25日 17:20
米620
互いに朝鮮レッテル貼りあってたよ
論理的に話せないならそうするのが楽だからね
互いに朝鮮レッテル貼りあってたよ
論理的に話せないならそうするのが楽だからね
626. Posted by 2013年05月25日 17:20
※で反対派多くて安心した
この編集おかしいよ
この編集おかしいよ
625. Posted by 2013年05月25日 17:20
散々言われてるけど、この程度で大げさに騒ぐなら結婚やめて正解かな。
関西ではこの習慣はないなあ。合宿で長野に行って、初めて出された時は驚いた。
おいしく頂いたけど。
関西ではこの習慣はないなあ。合宿で長野に行って、初めて出された時は驚いた。
おいしく頂いたけど。
624. Posted by 2013年05月25日 17:20
そりゃまあ、あまりお行儀はよろしくない食べ方だけど、そんな事いいだしたら、猫まんま的なものは全てNGだ。一品としてだされた以外の、例えば夕食の〆としてのお茶漬けもよろしくないわな。
人によって閾値は違うだろうけど、この例はちょっと女が器が小さいかな。(男女間で問題があがったときに、よく男には器が求められるが、逆に女に器が求められることはないわな。女にも度量は求められるべきなのに)
人によって閾値は違うだろうけど、この例はちょっと女が器が小さいかな。(男女間で問題があがったときに、よく男には器が求められるが、逆に女に器が求められることはないわな。女にも度量は求められるべきなのに)
623. Posted by 3 2013年05月25日 17:20
日本の文化つってるやつは
カレーやカツ丼には文句言わないんだよな
なんちゃってセレブやん
でこういうと、俺はカツ丼も問題あると思ってるしwwww
とかいうアホかと勝手に思ってろ
カレーやカツ丼には文句言わないんだよな
なんちゃってセレブやん
でこういうと、俺はカツ丼も問題あると思ってるしwwww
とかいうアホかと勝手に思ってろ
622. Posted by bun 2013年05月25日 17:20
シチューは汁もんだろ
ありえねー
ありえねー
621. Posted by 2013年05月25日 17:19
下朝鮮では真逆なんだってな
おつゆかけご飯は俺のばやいはおつゆをご飯にかけるが
チョンコはおつゆにご飯を放り込むらしい
おつゆかけご飯は俺のばやいはおつゆをご飯にかけるが
チョンコはおつゆにご飯を放り込むらしい
620. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 17:19
このコメントは削除されました
619. Posted by 2013年05月25日 17:19
あきらかに味覚障害
618. Posted by なく 2013年05月25日 17:19
ほうれん草の胡麻和えで、ゴマヨゴシって・・・‥。
617. Posted by あ 2013年05月25日 17:19
家族内でやんのはいーけど
客に平気で出すのはおかしいよなぁ。
でもこのことで結婚
諦めようとする女も器小さすぎ。
客に平気で出すのはおかしいよなぁ。
でもこのことで結婚
諦めようとする女も器小さすぎ。
616. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 17:19
いろんな人間がいるって事知っとけ
615. Posted by 2013年05月25日 17:19
から揚げレモンは許す
これは絶対許さない
これは絶対許さない
614. Posted by 名無し 2013年05月25日 17:18
自分もシチューご飯好きだけど、こんなに同志がいるなんて安心した。
613. Posted by 2013年05月25日 17:18
>602
メーンディッシュだからご飯にかけて良いなんて常識はねーよ。
メーンディッシュだからご飯にかけて良いなんて常識はねーよ。
612. Posted by 2013年05月25日 17:18
どこにこんな食事する家あんだよJK
611. Posted by あ 2013年05月25日 17:18
またキチガイ女か・・・
もうキチガイはネットに書くなよ・・・
もうキチガイはネットに書くなよ・・・
610. Posted by 2013年05月25日 17:17
こんなご飯出されたら笑う
609. Posted by 5 2013年05月25日 17:17
他人の家で出されたものは
可能な限り残さないように食うけどな
食ってまずければ口に合いませんって言えばいいだけで、
それが言えないなら女が悪いし
言うのが許されないなら男の家庭が悪いだろう
ナシ派の人は一度頭を冷やすか、もう少し物を考えたほうがいい。
可能な限り残さないように食うけどな
食ってまずければ口に合いませんって言えばいいだけで、
それが言えないなら女が悪いし
言うのが許されないなら男の家庭が悪いだろう
ナシ派の人は一度頭を冷やすか、もう少し物を考えたほうがいい。
608. Posted by しけまつ 2013年05月25日 17:17
なすのお浸し
607. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 17:17
このコメントは削除されました
606. Posted by . 2013年05月25日 17:17
親が作ってたのはずっとシチューライスだった。
ただ冷めてルーが消えたシチューライスはちょっと食べる気がしないから、自分で作る時は残りも暖めておいしく食べられる普通の作り方の方が無駄が無い。
ただ冷めてルーが消えたシチューライスはちょっと食べる気がしないから、自分で作る時は残りも暖めておいしく食べられる普通の作り方の方が無駄が無い。
605. Posted by あ 2013年05月25日 17:17
結婚してノイローゼになりそうな人だな
未婚のまま遺伝子淘汰されたほうがいい
未婚のまま遺伝子淘汰されたほうがいい
604. Posted by 2013年05月25日 17:16
>567
そう言えば自分は周りに影響されない格好良い人間のように思えるのかもしれんけどな、シチューをご飯にかけない、というのは別に白人関係ないんだよ。
元から奴らはご飯なんてメインで食べないんだから。
汁物をご飯にかけるのは下品、味噌汁ご飯は人前で食う物じゃない、という日本の文化の延長上の話なんだよ。
そう言えば自分は周りに影響されない格好良い人間のように思えるのかもしれんけどな、シチューをご飯にかけない、というのは別に白人関係ないんだよ。
元から奴らはご飯なんてメインで食べないんだから。
汁物をご飯にかけるのは下品、味噌汁ご飯は人前で食う物じゃない、という日本の文化の延長上の話なんだよ。
603. Posted by 2013年05月25日 17:16
こんなくだらねー事w
602. Posted by 2013年05月25日 17:16
飯にシチューかけて食うってだけで、常識のない貧乏人の様に貶してる連中が非常に多いが、
逆にシチューが汁物って言ってる方にショックを覚えるんだけど…
シチューってメーンディッシュだよ?
他人の食生活バカにする前に"常識"を身につけたらどうだ?
逆にシチューが汁物って言ってる方にショックを覚えるんだけど…
シチューってメーンディッシュだよ?
他人の食生活バカにする前に"常識"を身につけたらどうだ?
601. Posted by 2013年05月25日 17:16
シチューかけてるやつなんか
おらへんやろ
おらへんやろ
600. Posted by 2013年05月25日 17:16
俺は兎に角ええとこのボンボンだったから
各自自分の前に餌を置いて貰わなければ我慢ならなっかった
ハンバーグにニンジンのグラッセふかし芋にメシさえあればご満悦
各自自分の前に餌を置いて貰わなければ我慢ならなっかった
ハンバーグにニンジンのグラッセふかし芋にメシさえあればご満悦
599. Posted by 2013年05月25日 17:16
くっだらねー
食い方ごときで不安とか
実にくっだらねー
ちっせー女だな
食い方ごときで不安とか
実にくっだらねー
ちっせー女だな
598. Posted by 2013年05月25日 17:15
心底どうでもいい。
生きてて辛くないのか?
生きてて辛くないのか?
597. Posted by 2013年05月25日 17:15
ネコまんまの部類じゃないの?
そういう家庭があることを初めて知った
カレーライスはありだけどシチューライスやシチュー丼はないわ
そういう家庭があることを初めて知った
カレーライスはありだけどシチューライスやシチュー丼はないわ
596. Posted by 2013年05月25日 17:15
自分で食う分には普通にかけるな
ごはんか?パンか?ってのはどちらもあり
ごはんか?パンか?ってのはどちらもあり
595. Posted by 2013年05月25日 17:15
無い無い、ネタとしか思えんね。
594. Posted by ほほう 2013年05月25日 17:15
今まで何故かかけてなかったが、うまそうだな。
彼女んちで逆の事があったら、是非といいたい。
…彼女ができたら。
彼女んちで逆の事があったら、是非といいたい。
…彼女ができたら。
593. Posted by . 2013年05月25日 17:15
最初からシチューをかけるのは邪道だな。
シチューは汁物。
他のおかずがあるのに最初っからシチューかけたら、他のおかずが台なし。
最後に残ったご飯若しくはお代わりしたご飯に残りのシチューをかけてかっこむのはあり。
最初からシチューをかける奴は、味覚音痴かシチュー以外のおかずがない貧乏人。
シチューは汁物。
他のおかずがあるのに最初っからシチューかけたら、他のおかずが台なし。
最後に残ったご飯若しくはお代わりしたご飯に残りのシチューをかけてかっこむのはあり。
最初からシチューをかける奴は、味覚音痴かシチュー以外のおかずがない貧乏人。
592. Posted by (´゚∀゚`) 2013年05月25日 17:14
バカたれが
591. Posted by 2013年05月25日 17:14
※565
成る程、君には「シチューライスは当たり前!」に見えちゃってるんだな。
シチューライス食う派は、誰もレストランで出すべき!とか主張してないと思うんだ。
「シチューライスは(おれんちでは)当たり前」っていう人が殆ど、だと思うと優しくなれないかな?
成る程、君には「シチューライスは当たり前!」に見えちゃってるんだな。
シチューライス食う派は、誰もレストランで出すべき!とか主張してないと思うんだ。
「シチューライスは(おれんちでは)当たり前」っていう人が殆ど、だと思うと優しくなれないかな?
590. Posted by 2013年05月25日 17:14
貧乏人のマナーって分からないわ
ほんと引く
ほんと引く
589. Posted by 3 2013年05月25日 17:14
ほぼないって事はあるんかいないんかい
ハッキリせえや
ハッキリせえや
588. Posted by 2013年05月25日 17:14
取り敢えず初っ端からここの※5がアホすぎて泣けた
587. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 17:14
個人の好き嫌いは否定せんが、当然のことのように人前で食うのは育ち悪いよな……
586. Posted by 2013年05月25日 17:14
食べれなくはないがねこまんまと同じで人に振舞うようなものではないから
単にこの嫁が旦那の家族から嫌われてたという可能性
単にこの嫁が旦那の家族から嫌われてたという可能性
585. Posted by 2013年05月25日 17:13
シチューをご飯にかけただけで結婚迷うとかwww
この女は結婚しても絶対長続きしないだろうな
少しでも自分の常識と違うことを旦那がしただけで毎度ヒステリー起こしてそう
この女は結婚しても絶対長続きしないだろうな
少しでも自分の常識と違うことを旦那がしただけで毎度ヒステリー起こしてそう
584. Posted by 2013年05月25日 17:13
こんなの出されたら
学校中で嘲笑される
学校中で嘲笑される
583. Posted by 2013年05月25日 17:13
米567
白人様が何と言おうと、カレーライスやハヤシライスやドリアやたらこスパゲティを発明するのが日本の料理界。
その日本でさえシチューライスを出す洋食屋ってほぼないよね?
あってもお好み焼き定食よりレアだよね?
白人様が何と言おうと、カレーライスやハヤシライスやドリアやたらこスパゲティを発明するのが日本の料理界。
その日本でさえシチューライスを出す洋食屋ってほぼないよね?
あってもお好み焼き定食よりレアだよね?
582. Posted by j 2013年05月25日 17:13
ら〜めん定食
581. Posted by あ 2013年05月25日 17:13
わいはご飯に合うシチューを作る自信がある
580. Posted by あ 2013年05月25日 17:13
人にご飯をご馳走になって文句言うとか何様なの?軽蔑するわ
579. Posted by Kudo 2013年05月25日 17:13
先日、カレーと間違ってビーフシチュー解凍しちゃったので、ご飯に変えて食ってみた。
ハッシュドビーフっぽいが、かなり薄味だ。
濃い目の味が好きな人は超ものたりないだろうな。
薄味好みならマァいける。
ハッシュドビーフっぽいが、かなり薄味だ。
濃い目の味が好きな人は超ものたりないだろうな。
薄味好みならマァいける。
578. Posted by 2013年05月25日 17:12
これを美味いとか言ってるのは
飯マズ母さんの家だったんだと思う
飯マズ母さんの家だったんだと思う
577. Posted by 1 2013年05月25日 17:12
他人の文化を否定するのは土人のすること。
とくに偉そうに上から目線で否定しだしたら
相当やばいから気をつけるように
576. Posted by 2013年05月25日 17:12
彼氏の家族が、自分の家で出してる料理が一般的か判断できない
もしくは、客に対して一般的ではないと認識してる料理を出す
ような価値観を持ってることは確実なのだから
結婚しないのが良いんじゃないかな。
もしくは、客に対して一般的ではないと認識してる料理を出す
ような価値観を持ってることは確実なのだから
結婚しないのが良いんじゃないかな。
575. Posted by あ 2013年05月25日 17:12
この程度で駄目なら隣国はどうなるんだよw
テーブルと椅子以外の四つ足は全部食ってるぞ
テーブルと椅子以外の四つ足は全部食ってるぞ
574. Posted by 親子丼 2013年05月25日 17:11
コメントしまくるゲトは少数派!!
573. Posted by 2013年05月25日 17:11
※533
分かってくれた?嬉しい☆
分かってくれた?嬉しい☆
572. Posted by 結婚するなら 2013年05月25日 17:11
柔軟なひとがいいよね
571. Posted by 2013年05月25日 17:11
ありえないこんな食事
570. Posted by はちまき名無しさん 2013年05月25日 17:11
別れればええやん
569. Posted by 2013年05月25日 17:11
この程度で結婚断念するのか(驚愕)
568. Posted by 2013年05月25日 17:11
ついに味覚否定に発展…
567. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 17:11
白人様がご飯で食べるのが新しいって言い出したら、
こういうやからは速攻で真似するんだけどねw
こういうやからは速攻で真似するんだけどねw
566. Posted by 名無し 2013年05月25日 17:10
俺と同じことを思っている人がいっぱいいてうれしかった
565. Posted by 2013年05月25日 17:10
うまいまずいとか上品下品とか文化的正当性とかはおいといて、外食店でシチューライスをまず見かけないってことは、少なくとも日本じゃまだ一般的な組み合わせじゃないってのは事実なんじゃね?
別に少数派だからダメとかではないけど、「シチューライスは当たり前!」って感覚はさすがにおかしいと思う
別に少数派だからダメとかではないけど、「シチューライスは当たり前!」って感覚はさすがにおかしいと思う
564. Posted by 2013年05月25日 17:10
底辺ではありがちなんだろうけど
恥かくよとだけ教えておいてやるわ
恥かくよとだけ教えておいてやるわ
563. Posted by 2013年05月25日 17:09
客じゃなくて身内になる人だけどな
ナシ派は事実すら捏造するから話にならない
ナシ派は事実すら捏造するから話にならない
562. Posted by 馬鹿 2013年05月25日 17:09
まずいわ
561. Posted by 餡子 2013年05月25日 17:09
来客にシチュー出す家とか嫌だわ。そこから無理。
そしてご飯にシチューかけるのなんてもっと無理。
それが多数派で一般的ならば、このように話題になることもなかろう。
そしてご飯にシチューかけるのなんてもっと無理。
それが多数派で一般的ならば、このように話題になることもなかろう。
560. Posted by 2013年05月25日 17:09
※531
恐らく4割。意外と多い。
恐らく4割。意外と多い。
559. Posted by 2013年05月25日 17:09
まあこんな食事出す家はダメだ
味覚がおかしいお母さんがいると
その子供もアレになる
味覚がおかしいお母さんがいると
その子供もアレになる
558. Posted by 2013年05月25日 17:09
立川のパンチ「ごめん…ミルク粥はもう…」
557. Posted by 2013年05月25日 17:08
ナシ派の意見を見てると
「俺がダメだと思ったから絶対にダメ」って意見だけで
「試してみてダメなら断る」とか、
「試すのも無理そうなら断る」とか
人間として最低限のコミュニケーションとることができない人だらけだな・・。
どっちが底辺の人間なんだよって思うよ
「俺がダメだと思ったから絶対にダメ」って意見だけで
「試してみてダメなら断る」とか、
「試すのも無理そうなら断る」とか
人間として最低限のコミュニケーションとることができない人だらけだな・・。
どっちが底辺の人間なんだよって思うよ
556. Posted by 2013年05月25日 17:08
シチューはパンと食うのでご飯にはかけねーわ
味噌汁ならぶっかけてもいいが
味噌汁ならぶっかけてもいいが
555. Posted by 2013年05月25日 17:08
まあ、人前でやると理屈や善悪抜きで「恥かくよ」ってことを教えるどころかこれが当たり前って家族ぐるみで信じるちゃうような…そういう躾をする親がいるってことだよ
シチューだけじゃなくて
いくらでも他の事柄に当てはまることだ。
ショックっていう表現は別に大げさじゃない。
シチューだけじゃなくて
いくらでも他の事柄に当てはまることだ。
ショックっていう表現は別に大げさじゃない。
554. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった 2013年05月25日 17:08
カレーと同じ要領よ!
553. Posted by … 2013年05月25日 17:08
オレもかけて食べるの好きじゃないけど、こんなことで結婚迷われたら、こっちがそれ以上に迷うわー
552. Posted by 名無し 2013年05月25日 17:08
うん、確かにドリアにするならまだしも
客にシチューぶっかけはちょっとアレかもなぁ…
俺は気にしないが
しかしそれとは別で、家庭によってで済む話を偉そうに否定批判してる奴がムカつくわ
客にシチューぶっかけはちょっとアレかもなぁ…
俺は気にしないが
しかしそれとは別で、家庭によってで済む話を偉そうに否定批判してる奴がムカつくわ
551. Posted by 名無し 2013年05月25日 17:08
結婚しなきゃ良いじゃん。
彼氏もやだろそんな視野の狭い女。
偏見とか凄そうじゃん。
彼氏もやだろそんな視野の狭い女。
偏見とか凄そうじゃん。
550. Posted by 2013年05月25日 17:07
シチューにはバゲットだなぁ
549. Posted by 2013年05月25日 17:07
※529
うちは洋食、たとえばハンバーグの時に、ミルクスープ(じゃがいもと玉ねぎのブイヨン系)が出る事が多かった。
だから、そのスープと米が口の中に混ざっても平気なんだよね、俺。
食べた事があるかないか、はかなりでかいんじゃないかな、未成年つーか子供時代に。
うちは洋食、たとえばハンバーグの時に、ミルクスープ(じゃがいもと玉ねぎのブイヨン系)が出る事が多かった。
だから、そのスープと米が口の中に混ざっても平気なんだよね、俺。
食べた事があるかないか、はかなりでかいんじゃないかな、未成年つーか子供時代に。
548. Posted by 2013年05月25日 17:07
皆で個人的価値観を押しつけあってるね。
547. Posted by 2013年05月25日 17:07
学校給食でもシチューにかけて食べる子供見たことない
546. Posted by 2013年05月25日 17:07
シチューにご飯は無理だろ
味覚障害かよ
味覚障害かよ
545. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 17:07
このコメントは削除されました
544. Posted by 2013年05月25日 17:06
※529
オートミールの事かな?
察するに余りある
不味いとしか言いようが無い
というか元々穀物が少ない中世にふかして食う為にあのようになってるからな
不味くて当たり前だ
オートミールの事かな?
察するに余りある
不味いとしか言いようが無い
というか元々穀物が少ない中世にふかして食う為にあのようになってるからな
不味くて当たり前だ
543. Posted by あ 2013年05月25日 17:06
シチューのときはパンだったなぁ
飯でも食えるだろうが、一緒に出てくるとしても、かけるってのはしないかな
個人の勝手だけど、良いお店には一緒に行きたくないと思うな
飯でも食えるだろうが、一緒に出てくるとしても、かけるってのはしないかな
個人の勝手だけど、良いお店には一緒に行きたくないと思うな
542. Posted by 2013年05月25日 17:06
いや、普通じゃないよ
学校給食もそうだったしょ
かけて食べても悪くないけど
学校給食もそうだったしょ
かけて食べても悪くないけど
541. Posted by い 2013年05月25日 17:05
ふむ
今度、シチューをごはんにかけるかをネタにしようw
今度、シチューをごはんにかけるかをネタにしようw
540. Posted by 2013年05月25日 17:05
※518 ウチはシチューの他にソテーなりサラダなりを作ってそれで食べてる。
シチューは完全にスープって認識。
シチューは完全にスープって認識。
539. Posted by 2013年05月25日 17:05
下衆な食事の仕方だな
538. Posted by あ 2013年05月25日 17:05
出せば何でも食べてくれる家族で良かったわ
ケンカもない
ケンカもない
537. Posted by 七草粥 2013年05月25日 17:05
確かにまぜてなかったな、オフシャルブログで献立書いてるアホがいた。
536. Posted by あ 2013年05月25日 17:04
ご飯にシチューとは贅沢な
ウチなんかご飯かけゴハンだぞ
ウチなんかご飯かけゴハンだぞ
535. Posted by 2013年05月25日 17:04
米518
そもそも前提が違うんだろうな
「お好み焼きでご飯を食べないなら何をおかずにご飯食べるんだ?」みたいなもので
給食でも家庭でも、シチューの日はパンだったし、ご飯が出たときは必ず他のおかずもあった
シチューとご飯だけって組み合わせをそもそも体験したことがない
って人も結構いるはず
そもそも前提が違うんだろうな
「お好み焼きでご飯を食べないなら何をおかずにご飯食べるんだ?」みたいなもので
給食でも家庭でも、シチューの日はパンだったし、ご飯が出たときは必ず他のおかずもあった
シチューとご飯だけって組み合わせをそもそも体験したことがない
って人も結構いるはず
534. Posted by 1 2013年05月25日 17:04
ぶっちゃけ結婚相手の家で
塩おはぎやお好み焼き丼を出されても、俺は喜んで食うけどな
食ってみて苦手なら「すいません苦手です」って言うだけだし。
結婚ってそういうものじゃないの?
533. Posted by 2013年05月25日 17:04
※515
焼きそばパンのこれじゃない感は解る
あれは完全に成長期の学生の腹の中に無理やり炭水化物を入れる為のものだ
焼きそばパンのこれじゃない感は解る
あれは完全に成長期の学生の腹の中に無理やり炭水化物を入れる為のものだ
532. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 17:04
食べたことはないし、シチューとご飯を一緒に食べることもないが、
こんなことで結婚生活が不安になるなら結婚をやめたほうがいい。結婚相手と歩み寄りができない証だから。
こんなことで結婚生活が不安になるなら結婚をやめたほうがいい。結婚相手と歩み寄りができない証だから。
531. Posted by 2013年05月25日 17:04
こんなご家庭今まで知らんなあ
3%もいないだろ
3%もいないだろ
530. Posted by 2013年05月25日 17:04
米502
見た目で、って人も多かったからさ。未経験で決めつける人もよく無いだろ?
ドリアがダメって人もいるね、確かに。ラザニアならいい、とかさ。
でも、そういう料理もあるんだし、それは認めて否定し合わなければいいんじゃないかね。
見た目で、って人も多かったからさ。未経験で決めつける人もよく無いだろ?
ドリアがダメって人もいるね、確かに。ラザニアならいい、とかさ。
でも、そういう料理もあるんだし、それは認めて否定し合わなければいいんじゃないかね。
529. Posted by う 2013年05月25日 17:03
そういう意味では魔女の宅急便に出てきたミルク粥も何か名称から想像して不味そうと思ってたは
塩味に梅干しか、魚介ダシがいいと思うのはやはり日本人の味覚だからかなぁ
でもリゾットは好き
塩味に梅干しか、魚介ダシがいいと思うのはやはり日本人の味覚だからかなぁ
でもリゾットは好き
528. Posted by 2013年05月25日 17:03
彼氏のお母さんはちゃんと「かけるで」って一声かけてるのに…
そもそもシチューはパンと一緒に食べるのが一般的なのに
自分も一般的じゃない食べ方してて他の家庭の食べ方を非難とか
この人最低すぎる。
彼氏は違う人選んだ方がいいと思うよ。
そもそもシチューはパンと一緒に食べるのが一般的なのに
自分も一般的じゃない食べ方してて他の家庭の食べ方を非難とか
この人最低すぎる。
彼氏は違う人選んだ方がいいと思うよ。
527. Posted by 2013年05月25日 17:03
逆に普段食ってる方法を見せたら
ありえないって思われてショックを
受けられるかも知れないのにね。
飯にバターと醤油かけて食ったら
発狂しそうだな。
ありえないって思われてショックを
受けられるかも知れないのにね。
飯にバターと醤油かけて食ったら
発狂しそうだな。
526. Posted by 2013年05月25日 17:03
結婚中止で全て解決。
525. Posted by 2013年05月25日 17:03
シチューにごはんw
524. Posted by 2013年05月25日 17:03
479.に同意。
たとえば、レストランで出てきたからって、外国では別に正式な料理ではない。
カレーライスやハヤシライスだって同じだ。
カレーライスはインドでは正式ではない。ハヤシライスも日本だけの料理だ。
ルーもの、シチューもの以外でも明太子スパゲティとかは、レストランで出てくるけど、外国では正式でない。
俺の実家は、住宅設備機器メーカ経営の金持ちの家庭だけど、クリームシチューやビーフシチューやすじ肉シチューを食す時はライスにかけたり、普通にしてました。
たとえば、レストランで出てきたからって、外国では別に正式な料理ではない。
カレーライスやハヤシライスだって同じだ。
カレーライスはインドでは正式ではない。ハヤシライスも日本だけの料理だ。
ルーもの、シチューもの以外でも明太子スパゲティとかは、レストランで出てくるけど、外国では正式でない。
俺の実家は、住宅設備機器メーカ経営の金持ちの家庭だけど、クリームシチューやビーフシチューやすじ肉シチューを食す時はライスにかけたり、普通にしてました。
523. Posted by あ 2013年05月25日 17:03
そもそもこの程度のことでガタガタぬかす女だろ?
もし仮に結婚してもな、靴の脱ぎかた、新聞の読み方等色々口出してくんだろ。
相手が可哀想だから別れてやれよ。
不良債権なんかをわざわざ抱えたい奴なんか誰もいないだろ?
もし仮に結婚してもな、靴の脱ぎかた、新聞の読み方等色々口出してくんだろ。
相手が可哀想だから別れてやれよ。
不良債権なんかをわざわざ抱えたい奴なんか誰もいないだろ?
522. Posted by 2013年05月25日 17:03
普通はーとか自分はーとか、あるいはバカアホとか極端な表現で、相手のやり方を受け入れようとしない人たちは狭量だな
記事の女もそうだが、コメ見ても良く解る
しかしこの女も、拒絶反応出さずに、そういう個人間の違いを話のネタに出来るくらいの余裕はないのかね
なんか発展性ないんだよな、自分の容量以外の物は受け入れないとか、直ぐ見切りつけたりとかさ
記事の女もそうだが、コメ見ても良く解る
しかしこの女も、拒絶反応出さずに、そういう個人間の違いを話のネタに出来るくらいの余裕はないのかね
なんか発展性ないんだよな、自分の容量以外の物は受け入れないとか、直ぐ見切りつけたりとかさ
521. Posted by 2013年05月25日 17:02
まあ関西人はなんでも混ぜて食べるんでしょ
520. Posted by 2013年05月25日 17:02
THE底辺
519. Posted by 名無しクオリティ 2013年05月25日 17:02
無理だ…
518. Posted by 2013年05月25日 17:02
まずくなるって言う人は
シチュー出たとき何でご飯食ってるの?
シチュー出たとき何でご飯食ってるの?
517. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 17:02
駄目でしょうこれは。
いくら合法だからといっても
道徳心は持つべき。
いくら合法だからといっても
道徳心は持つべき。
516. Posted by 2013年05月25日 17:02
クリームシチューにご飯は普通だろ
カレーより旨いと思う時もある
カレーより旨いと思う時もある
515. Posted by 2013年05月25日 17:02
お好み焼きにご飯は無いだろとか言ってるが満腹感はあると思うよ
俺はしないけどね理由はお好み焼きにご飯食ってもお好み焼きの旨味が味わえないから、それより焼きそばにご飯の方がクチの中がモサモサして嫌なんだな どちらかと言うと焼きそばパンもその類いだろ
今日の献立お好み焼き
ご飯も炊いてるけどこれは夜食のおかかとツナマヨのオニギリ余分にお好み焼き焼いておいて明日の昼食に1枚お取り置き楽チン楽チン
俺はしないけどね理由はお好み焼きにご飯食ってもお好み焼きの旨味が味わえないから、それより焼きそばにご飯の方がクチの中がモサモサして嫌なんだな どちらかと言うと焼きそばパンもその類いだろ
今日の献立お好み焼き
ご飯も炊いてるけどこれは夜食のおかかとツナマヨのオニギリ余分にお好み焼き焼いておいて明日の昼食に1枚お取り置き楽チン楽チン
514. Posted by ゚゚゚ 2013年05月25日 17:01
シチューご飯は無理だなぁ...
ウチの親父と弟はご飯にシチューをかけて食べてたけど、母親と俺はやらなかったっけな(笑)
ウチの親父と弟はご飯にシチューをかけて食べてたけど、母親と俺はやらなかったっけな(笑)
513. Posted by 2013年05月25日 17:01
貧乏舌自慢はほどほどにしてよねw
512. Posted by 2013年05月25日 17:01
あわなかったとか、そんな食べ方やったことねーしとかの
感情論で否定するならともかく
中途半端に理論で否定しようとするとカレーライスとかドリアの否定になるというのがシチューライスの恐ろしいところ
感情論で否定するならともかく
中途半端に理論で否定しようとするとカレーライスとかドリアの否定になるというのがシチューライスの恐ろしいところ
511. Posted by 勇者ななし 2013年05月25日 17:01
26でこれかよw
オエーッw
オエーッw
510. Posted by 2013年05月25日 17:01
シチューにはパンが良いと母にお願いしてたわ
四人家族で、ライス派とパン派で均等に分かれてた
嫁になるとはいえ、客にぶっかけご飯はねーよw
四人家族で、ライス派とパン派で均等に分かれてた
嫁になるとはいえ、客にぶっかけご飯はねーよw
509. Posted by 痛くない 2013年05月25日 17:01
小学生の頃は、シチューご飯が食卓にのぼったこともあったけど、結局、あまり美味しくないという事で、シチュー単品で出るようになった。
ふやけてくるご飯がネチャーなのが最ムリ。
合わせるならサラダ。もし主食をつけるなら、シチューが美味しければ美味しいほどパンの方が合う。
日が経ったかで、味が濃いドリア寄りのシチューならご飯でも良い。
ふやけてくるご飯がネチャーなのが最ムリ。
合わせるならサラダ。もし主食をつけるなら、シチューが美味しければ美味しいほどパンの方が合う。
日が経ったかで、味が濃いドリア寄りのシチューならご飯でも良い。
508. Posted by 2013年05月25日 17:00
やっぱこれは価値観の押し付け合いでしかないわw
確かに記事のお母さんが関西弁だからなんか下品つーかw しかもいきなりかけちゃう点で、一緒の食卓に米が出るうちでも違和感を感じるほどではあるが。
どちらもアリでいいじゃない。気持ち悪いとかいうなって。
確かに記事のお母さんが関西弁だからなんか下品つーかw しかもいきなりかけちゃう点で、一緒の食卓に米が出るうちでも違和感を感じるほどではあるが。
どちらもアリでいいじゃない。気持ち悪いとかいうなって。
507. Posted by 2013年05月25日 17:00
いいもん食えよ
貧乏人ども
貧乏人ども
506. Posted by あ 2013年05月25日 17:00
自分の家ではバゲットをスライスして軽くトーストしたものと一緒に食べるけど、
友達に聞いてみたらほとんどの家ではご飯が添えられてるらしいから、多分ご飯と一緒に出てくるのが一般的なのかな。
でもご飯の上にかけるという人はいなかったし、ご飯もパンもつかないという人もいなかったから、この女性と彼氏のどちらも一般的じゃないかも。
友達に聞いてみたらほとんどの家ではご飯が添えられてるらしいから、多分ご飯と一緒に出てくるのが一般的なのかな。
でもご飯の上にかけるという人はいなかったし、ご飯もパンもつかないという人もいなかったから、この女性と彼氏のどちらも一般的じゃないかも。
505. Posted by 2013年05月25日 17:00
シチューライスは食べたい人は食べてくれて構わないし
タダでくれるんなら普通に貰う。
俺自身ははシチューはシチューだけで食べるがな。
まあ自由にしてくれればいいよ。
タダでくれるんなら普通に貰う。
俺自身ははシチューはシチューだけで食べるがな。
まあ自由にしてくれればいいよ。
504. Posted by 2013年05月25日 17:00
ぶっかけて食すなんて味覚障害としか言いようがない
503. Posted by 2013年05月25日 17:00
ご飯にシチューとかありえん。
料理と客をバカにするにもほどかある
料理と客をバカにするにもほどかある
502. Posted by 2013年05月25日 16:59
米486
牛乳風味とご飯の組み合わせを受け付けない人間もいるんだよ
自分の好みを主張したいなら、嫌いなやつがいるってことだって受け入れなきゃおかしいだろ?
牛乳風味とご飯の組み合わせを受け付けない人間もいるんだよ
自分の好みを主張したいなら、嫌いなやつがいるってことだって受け入れなきゃおかしいだろ?
501. Posted by 2013年05月25日 16:59
上品とか下品とか関係なくまずくなる食い方してどうする
そりゃどう食おうがかってだがバカ舌もたいがいにしとけ
そりゃどう食おうがかってだがバカ舌もたいがいにしとけ
500. Posted by シチューv 2013年05月25日 16:59
ご飯にかけてもおいしく食べられる人のほうが好きだな。
499. Posted by 2013年05月25日 16:59
※492
「北条家もこれまでか・・・」
「北条家もこれまでか・・・」
498. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 16:59
このコメントは削除されました
497. Posted by 2013年05月25日 16:59
上流家庭(笑)とか、自称セレブ(笑)みたいなのがこんなとこに書き込んでるわけ無いだろwwww
気取るのは勝手だけどさすがに無理がありますよ^^;
気取るのは勝手だけどさすがに無理がありますよ^^;
496. Posted by べく 2013年05月25日 16:59

結婚する前に「私は食べない」とハッキリさせとけばいいんじゃね。
逆に、それで男側が文句言うよーなら別れりゃいい。
495. Posted by 2013年05月25日 16:58
シチューでこんなにガタガタいうんじゃ結婚生活怖いな確かにw
まあ卵かけご飯は日本の文化だし
おかゆも卵乗せるし混ぜる人もいるし
ここら辺でチョン認定やってる奴が馬鹿だと思うけどねww
まあ卵かけご飯は日本の文化だし
おかゆも卵乗せるし混ぜる人もいるし
ここら辺でチョン認定やってる奴が馬鹿だと思うけどねww
494. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 16:58
こんな女がいるから嫌なんだよ
493. Posted by 2013年05月25日 16:58
24歳で、この記事を読むまでシチューはご飯にかけるのが当然だと思ってた
当然というか、シチューはご飯にかける料理だと思ってた
ご飯にかけないでそのまま食うという選択肢は無かった
当然というか、シチューはご飯にかける料理だと思ってた
ご飯にかけないでそのまま食うという選択肢は無かった
492. Posted by 2013年05月25日 16:58
北条氏政「飯に味噌汁かけて何が悪い…度掛けして食って何が悪い」…(震え声)
491. Posted by 2013年05月25日 16:58
一瞬ないわ〜と思ったけどそういえばドリアも似たようなもんか
今度やってみよう
今度やってみよう
490. Posted by 2013年05月25日 16:57
と言うか、もう一品オカズがあればかけることももなく良かっただろうな〜
嫁候補は料理得意なのか?そこが問題だ。
料理下手でこんなこと言っていたら旦那地獄だわな
嫁候補は料理得意なのか?そこが問題だ。
料理下手でこんなこと言っていたら旦那地獄だわな
489. Posted by 2013年05月25日 16:57
こんなん他人の家で出されたらやっぱりヒクわ〜
488. Posted by 2013年05月25日 16:57
家で好きなもん食べたらいいよ。
487. Posted by 2013年05月25日 16:57
韓国人が食べる『辛』というラーメン。韓国人の食べ方のバリエイションは
豊富だぞ?「ドンブリ?ウツワ?なにそれ?」ってくらいにな。
豊富だぞ?「ドンブリ?ウツワ?なにそれ?」ってくらいにな。
486. Posted by 2013年05月25日 16:57
※474
食ったことがないのにマズイと決めつけてみた
じゃないの?言いたかった事はw
食ったことがないのにマズイと決めつけてみた
じゃないの?言いたかった事はw
485. Posted by 2013年05月25日 16:57
そりゃライスにかけて食うように作られてるんだから
ライスにかけて美味しいのは当然だろ
484. Posted by 名無しのはーとさん 2013年05月25日 16:57
そんなことで上流階級下層階級とか穴の穴の小せえやろうだな
だからお前らは下層なんだよ
だからお前らは下層なんだよ
483. Posted by 2013年05月25日 16:56
底辺食だわな
482. Posted by 名無しさんのどどんぱ 2013年05月25日 16:56
給食ではシチューにパンだった気がする
普通ならシチューライスは下流で見た目悪い=恥ずかしい
と思えない家庭が恥ずかしいな
普通ならシチューライスは下流で見た目悪い=恥ずかしい
と思えない家庭が恥ずかしいな
481. Posted by 2013年05月25日 16:56
ゴハンにかけるときは、具の量や具の種類やスープやルーの味の濃さを変えるんだよ。
カレーでもクリームシチューでもビーフシチューでも。
カレーだってライス抜き・パン抜きで食べるときは具が多くないと物足りないし、ジャガイモなどで炭水化物の量を調節するんだよ。
カレーでもクリームシチューでもビーフシチューでも。
カレーだってライス抜き・パン抜きで食べるときは具が多くないと物足りないし、ジャガイモなどで炭水化物の量を調節するんだよ。
480. Posted by 名無し 2013年05月25日 16:56
昔ならアリ。 今ならナシ。 やる事自体は否定しないが、マナーとして人前や、客人に対してはNGってトコかな? オレも実家では、 たまにやってしまうな。
479. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 16:56
このコメントは削除されました
478. Posted by 声優の名無しさん 2013年05月25日 16:55
こんなもんニュースにすんなや
477. Posted by 2013年05月25日 16:55
東北民だけどうちもシチューライスやるわ、作るときに塩分を少し濃いめにする感じ
一般的からはちょっと外れてるのは自覚してるがショック受けるようなもんでもないだろw
一般的からはちょっと外れてるのは自覚してるがショック受けるようなもんでもないだろw
476. Posted by 2013年05月25日 16:55
26歳の彼女が一緒にしないで欲しいと伝えるべきだったね
475. Posted by 2013年05月25日 16:55
シチュー丼は美味しいぞww
うちの高校でも普通に学食メニューとして3年間生存してたww
カツ丼にカレーも3年間生存してたけどww
あんかけ丼とかは脱落してたなww
うちの高校でも普通に学食メニューとして3年間生存してたww
カツ丼にカレーも3年間生存してたけどww
あんかけ丼とかは脱落してたなww
474. Posted by 2013年05月25日 16:54
※449
下品
食べてもいいが、味噌汁ご飯のように、人前でやる食べ方じゃない
まずい
生理的に受け付けない
そもそもそういう食べ方を見たことがない
それならご飯と合うように特化されたドリア食えよ
てのも追加で
下品
食べてもいいが、味噌汁ご飯のように、人前でやる食べ方じゃない
まずい
生理的に受け付けない
そもそもそういう食べ方を見たことがない
それならご飯と合うように特化されたドリア食えよ
てのも追加で
473. Posted by 2013年05月25日 16:54
※456
肉じゃが
甘露煮
味醂干し
しょっぱくないご飯のおかず沢山あるよ?
肉じゃが
甘露煮
味醂干し
しょっぱくないご飯のおかず沢山あるよ?
472. Posted by 2013年05月25日 16:54
シチューのとき
白米出すご家庭ねぇ
ふ〜んw
白米出すご家庭ねぇ
ふ〜んw
471. Posted by 2013年05月25日 16:54
これからの結婚生活。シチュー丼のショック以上の事がなければいいですね。
470. Posted by シチュー大好き! 2013年05月25日 16:53
私もご飯ナシでシチューだけ食べる派!!
なんか口の中でご飯と味混じっちゃうのがあんまり好きじゃないねん…
お互いの良さを阻害してると思うねん……
なんか口の中でご飯と味混じっちゃうのがあんまり好きじゃないねん…
お互いの良さを阻害してると思うねん……
469. Posted by 2013年05月25日 16:53
丼文化の日本じゃ別に驚くものじゃないわな
むしろシチューをかけないってだけでセレブ気取りの奴は何なのw
むしろシチューをかけないってだけでセレブ気取りの奴は何なのw
468. Posted by 2013年05月25日 16:53
※448
他にも有名なのはナポリタンな
これも当のイタリア人が邪道扱いするほど元凶であるアメリカが大量に世界中にばら撒いたせいでナポリタンが誤解される原因にもなってるけど
俺が言いたいのはあくまで食文化は伝播する過程の問題だと言いたいんだ
ただ、日本では君のいうとおり直接伝播したお陰かシチューにご飯は付かないものだ
家庭料理では付いてくる所もあるけどね
他にも有名なのはナポリタンな
これも当のイタリア人が邪道扱いするほど元凶であるアメリカが大量に世界中にばら撒いたせいでナポリタンが誤解される原因にもなってるけど
俺が言いたいのはあくまで食文化は伝播する過程の問題だと言いたいんだ
ただ、日本では君のいうとおり直接伝播したお陰かシチューにご飯は付かないものだ
家庭料理では付いてくる所もあるけどね
467. Posted by 2013年05月25日 16:53
食い方以前にシチューに米は合わんな
ドリアならともかく
ドリアならともかく
466. Posted by 2 2013年05月25日 16:53
よそ様でもお客様でもなく
結婚前提の彼女なんだが
465. Posted by あ 2013年05月25日 16:52
人に俺様常識を押し付けんな。
人はそれぞれ違うんだ。
人はそれぞれ違うんだ。
464. Posted by か 2013年05月25日 16:52
もしかして、嫁に来るなと言う、姑の、攻撃と取ったのか。
最初から修羅場なのか。
最初から修羅場なのか。
463. Posted by 2013年05月25日 16:52
食い方以前にシチューに米は合わんな
ドリアならともかく
ドリアならともかく
462. Posted by 名無しさん。 2013年05月25日 16:52
カレーやドリアの例出してるのは的外れ。シチューは汁物だろ。
ごはんに汁物かけるってちょっと上品な家庭では行儀悪いとされるから。
普段食ってる分にはいいけど正直客の前でやるような食べ方じゃない…
ごはんに汁物かけるってちょっと上品な家庭では行儀悪いとされるから。
普段食ってる分にはいいけど正直客の前でやるような食べ方じゃない…
461. Posted by 2013年05月25日 16:52
※449
今まで実家ではそうじゃなかったから他の家庭の食い方は認められない
を入れて欲しい
今まで実家ではそうじゃなかったから他の家庭の食い方は認められない
を入れて欲しい
460. Posted by 2013年05月25日 16:52
夕方だと別々に食うが、昼に食うとシチューライスになるなw
粗挽きのブラックペッパー(なければ普通の胡椒でもいいが)をかけると尚美味い
粗挽きのブラックペッパー(なければ普通の胡椒でもいいが)をかけると尚美味い
459. Posted by − 2013年05月25日 16:52
>>443
クロワッサンは無いわ
おはぎに塩かけて食うレベル
クロワッサンは無いわ
おはぎに塩かけて食うレベル
458. Posted by い 2013年05月25日 16:51
食欲そそるのは味だけじゃなくて料理の見た目や盛り付け大事だし。
究極的に面倒なら全部ぶっこんだ流動食になっちゃうし。 老人や病人はごちゃまぜでドロドロとか味気ないから嫌がるやん。
料理ごとに濃い薄い、冷たい熱い、煮る、焼く、蒸し、揚げ、生とかメリハリつけて楽しむものだしね。いっしょくた料理もいき過ぎるとエサみたいで…丼も余り好きじゃないし
たまの家庭料理なら仕方ない気もするけど、シチューご飯かけは家族は誰もしないなー
ずぼら1人飯ならするかも?
究極的に面倒なら全部ぶっこんだ流動食になっちゃうし。 老人や病人はごちゃまぜでドロドロとか味気ないから嫌がるやん。
料理ごとに濃い薄い、冷たい熱い、煮る、焼く、蒸し、揚げ、生とかメリハリつけて楽しむものだしね。いっしょくた料理もいき過ぎるとエサみたいで…丼も余り好きじゃないし
たまの家庭料理なら仕方ない気もするけど、シチューご飯かけは家族は誰もしないなー
ずぼら1人飯ならするかも?
457. Posted by 2013年05月25日 16:51
お前ら海外で日本料理とか食ったこと無いのか?
それっぽい店で食ってもこんなもんじゃないぞ、ましてや一般家庭とか・・・
それっぽい店で食ってもこんなもんじゃないぞ、ましてや一般家庭とか・・・
456. Posted by 日本人 2013年05月25日 16:51
普通はシチューとご飯は出さない
私も、シチューやビーフシチューでもご飯は食べられない
ご飯はしょっぱいもので食べるもの
餃子でご飯も信じられないけど
他人様の家で、どんな組み合わせで出されても、それはそれでありだと思います。
私も、シチューやビーフシチューでもご飯は食べられない
ご飯はしょっぱいもので食べるもの
餃子でご飯も信じられないけど
他人様の家で、どんな組み合わせで出されても、それはそれでありだと思います。
455. Posted by 2013年05月25日 16:51
ごはんにシチューかけるとか
どんだけ味覚がおかしいんだよ
どんだけ味覚がおかしいんだよ
454. Posted by あ 2013年05月25日 16:51
わいはご飯の横にきんぴらごぼうを添えてさらに横にシチュー添えても食えるぞ
453. Posted by 2013年05月25日 16:51
これわかるわw
独自性を露骨に見せつけられるのは嫌だ
とりあえず、家と外は別けてほしい
独自性を露骨に見せつけられるのは嫌だ
とりあえず、家と外は別けてほしい
452. Posted by 2013年05月25日 16:51
※440 イギリスの場合は…(眼を逸らし…)
451. Posted by 2013年05月25日 16:51
こういう女はオシャレなお店で食べるシチューが基準なんだろうなあ
家庭のごはんシチューは昭和の昔から普通にあった
家庭のごはんシチューは昭和の昔から普通にあった
450. Posted by 2013年05月25日 16:51
美味い不味いの議論なら文句なしに美味いだが、よそ様に出す料理として適切かと言われたらなぁ……
449. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 16:50
このコメントは削除されました
448. Posted by 2013年05月25日 16:50
※440
昔はともかく、今のイギリス人は手づかみで食事しないわな。
昔はともかく、今のイギリス人は手づかみで食事しないわな。
447. Posted by 2013年05月25日 16:50
こんなんでショック受けるようじゃ程度が知れるなぁ
寛容さなんて期待できんね
結婚に向かない女の典型
寛容さなんて期待できんね
結婚に向かない女の典型
446. Posted by 名無し 2013年05月25日 16:50
育ちの良さアピールしてくる人が必ずわいて来るけど、お前ら普段から他人様に見られても胸張れるお上等な書き込みしてますか?w
445. Posted by 2013年05月25日 16:50
シチュー飯?
ねえよっ!
ねえよっ!
444. Posted by 2013年05月25日 16:50
世の中にはいろんな人がいる。
443. Posted by 名無し 2013年05月25日 16:49
ごはんにホワイトシチューぶっかけてると、ちょっと驚くわ。
ホワイトシチューにはテーブルロールかクロワッサンが合う。
ホワイトシチューにはテーブルロールかクロワッサンが合う。
442. Posted by あ 2013年05月25日 16:49
別にいいじゃない。シチューをご飯にかけるくらい
俺は絶対食わないけどな。
俺は絶対食わないけどな。
441. Posted by 2013年05月25日 16:49
シチューにごはんとかないわ…味薄そうだし濃くても気持ち悪い…
そんな家庭があることにびっくり
ってかねこまんまと同じで「お行儀悪い」って認識
そんな家庭があることにびっくり
ってかねこまんまと同じで「お行儀悪い」って認識
440. Posted by 2013年05月25日 16:49
※431
イギリスとインドにもかい?
イギリスとインドにもかい?
439. Posted by 2013年05月25日 16:49
シチューご飯美味いぞw
438. Posted by 2013年05月25日 16:48
俺はカレーでも別の器に分けて食べる時があるな
他のおかずに味が混ざったら嫌だからってだけで
他のおかずに味が左右されないならかけても別に気にしない程度
他のおかずに味が混ざったら嫌だからってだけで
他のおかずに味が左右されないならかけても別に気にしない程度
437. Posted by 1 2013年05月25日 16:48
※423
クリームシチューの味をライスに合うように濃い目に調えたのをご飯にかけてるんだから
それにチーズかけて表面焼くとドリアじゃん
グラタンだってそう。
クリームシチューの味をライスに合うように濃い目に調えたのをご飯にかけてるんだから
それにチーズかけて表面焼くとドリアじゃん
グラタンだってそう。
436. Posted by 2013年05月25日 16:48
俺ふっつーにやってるな。そりゃ人の飯にまではやらないけど。
食い方位自由にさせてくれよ。レストランじゃなくて家だろ?
食い方位自由にさせてくれよ。レストランじゃなくて家だろ?
435. Posted by 2013年05月25日 16:48
ご飯にシテューは賛否あるだろうが
この彼女がハズレだってことは確定的明らか
この彼女がハズレだってことは確定的明らか
434. Posted by いたい 2013年05月25日 16:48
かけてもいいけど、ネットリした市販のルーだと正直、気持ち悪いな。
ねこまんまみたいなシロモノを客に出す感覚もツラい。別々で出すべき。
だけどこれって近畿地方の話だね。許せば?散々引越ししてきて、近畿の下品さは仕方ないと思ってる。
ねこまんまみたいなシロモノを客に出す感覚もツラい。別々で出すべき。
だけどこれって近畿地方の話だね。許せば?散々引越ししてきて、近畿の下品さは仕方ないと思ってる。
433. Posted by 2013年05月25日 16:47
ご飯に直接かけたら洗い物減るしね。
432. Posted by 2013年05月25日 16:47
>412
口の中で混ざり合うのと、ご飯にかけてあるのも十分に違うけどね。
口の中で混ざり合うのと、ご飯にかけてあるのも十分に違うけどね。
431. Posted by 2013年05月25日 16:47
※416
フランスと旧フランス植民地では天と地の差があるんだよwww
ベトナム?
フランスと旧フランス植民地では天と地の差があるんだよwww
ベトナム?
430. Posted by 2013年05月25日 16:47
ご飯にシチューかけてさらに醤油かけるとすごく美味いよ
429. Posted by 2013年05月25日 16:46
シチューご飯って貧乏な家庭でよく出るよね
当然のような意見揃えてるここの管理人もそうなんだろ
当然のような意見揃えてるここの管理人もそうなんだろ
428. Posted by 2013年05月25日 16:46
おいお好み焼きをおかずにご飯食ってもいいじゃねーか
炭水化物をおかずにしちゃいかんのか?
炭水化物をおかずにしちゃいかんのか?
427. Posted by . 2013年05月25日 16:46
26のBBAが贅沢言ってんじゃねえよ
426. Posted by 2013年05月25日 16:45
うちはやらないが
いかんのか?
というレベル
いかんのか?
というレベル
425. Posted by 。 2013年05月25日 16:45
実は俺の学校も学食にシチュー丼あったw
さすがにニッチなのかと思って言わなかったけど
学生には人気あるみたいだなww
さすがにニッチなのかと思って言わなかったけど
学生には人気あるみたいだなww
424. Posted by 2013年05月25日 16:45
※391
まず、相手が子供だと決めつけてる。
次に、論破というより、相手に納得させるのに多数だから、という手法を用いるのは朝鮮の声闘みたいだよ。
シチューにはパン、という家庭もあるし、他のおかずと合わせてご飯という家庭もある、という価値観の多様性を解き、どちらも許容できるといいねって意見を自然に出せるほうが大人な対応じゃなかろうか。
まず、相手が子供だと決めつけてる。
次に、論破というより、相手に納得させるのに多数だから、という手法を用いるのは朝鮮の声闘みたいだよ。
シチューにはパン、という家庭もあるし、他のおかずと合わせてご飯という家庭もある、という価値観の多様性を解き、どちらも許容できるといいねって意見を自然に出せるほうが大人な対応じゃなかろうか。
423. Posted by 2013年05月25日 16:45
米408
いや、似てはいるが明らかに別の料理だろw
お前さんの理屈なら、カレーライスがあるならハヤシライスは必要ないという論法も成立するわけだが
いや、似てはいるが明らかに別の料理だろw
お前さんの理屈なら、カレーライスがあるならハヤシライスは必要ないという論法も成立するわけだが
422. Posted by 2013年05月25日 16:45
他者との違いを受け入れられないならドダイYSの操縦は無理。
421. Posted by あ 2013年05月25日 16:45
ダメだろこのオバハン
昭和生まれまるだし
昭和生まれまるだし
420. Posted by 名無し 2013年05月25日 16:44
※402
まあ、クリームシチューの液体部分は牛乳、生クリーム、バターでできてるからね
まあ、クリームシチューの液体部分は牛乳、生クリーム、バターでできてるからね
419. Posted by 2013年05月25日 16:44
レストランがどうとかじゃないよね。
418. Posted by 2013年05月25日 16:44
※310
そうだね、炭水化物をおかずに炭水化物食べるのはおかしい食べ方だね
今度からは肉じゃがをおかずにしてる人や天丼食べてる人にもおかしい食べ方だって教えてあげてね
そうだね、炭水化物をおかずに炭水化物食べるのはおかしい食べ方だね
今度からは肉じゃがをおかずにしてる人や天丼食べてる人にもおかしい食べ方だって教えてあげてね
417. Posted by さとr 2013年05月25日 16:43
え?これしらないのは人生ちょっと損してる。
416. Posted by 2013年05月25日 16:43
※398
米が主食の旧フランス植民地に行ったら普通にご飯にシチューが付いてくることに驚く
米が主食の旧フランス植民地に行ったら普通にご飯にシチューが付いてくることに驚く
415. Posted by 2013年05月25日 16:43
馬鹿「俺の意見に反対するやつはチョン」
414. Posted by 2013年05月25日 16:43
腹に入れば同じだよ。
413. Posted by あ 2013年05月25日 16:43
他者との違いを受け入れられないなら結婚なんでどだい無理だ。
諦めて単身ババァになってろ。
諦めて単身ババァになってろ。
412. Posted by f 2013年05月25日 16:43
>>369
ミキサーで全部混ぜたら味が変わるし、形状が液体になりすぎるだろ
ご飯にシチューをかけてあるのとはまるで違うだろうに、こんなことすら判断つかん連中と
話してると思うとどうしようもないな。IQ130未満は10分以上考えてから
コメント返してもらいたい
ミキサーで全部混ぜたら味が変わるし、形状が液体になりすぎるだろ
ご飯にシチューをかけてあるのとはまるで違うだろうに、こんなことすら判断つかん連中と
話してると思うとどうしようもないな。IQ130未満は10分以上考えてから
コメント返してもらいたい
411. Posted by p 2013年05月25日 16:43
変わりダネとは認知した上で自分用にはたまにこれやるぞ
もし他人にこれやるとしたら事前に問うし、押し付けもしないけど
シチューに御飯も別段問題なし
結婚しようとしてるのにこの程度の結びつきだなんて本当?
分かれるべきでしょ?この結婚上手くいく訳ないよ
もし他人にこれやるとしたら事前に問うし、押し付けもしないけど
シチューに御飯も別段問題なし
結婚しようとしてるのにこの程度の結びつきだなんて本当?
分かれるべきでしょ?この結婚上手くいく訳ないよ
410. Posted by 1 2013年05月25日 16:43
自分はかけない派だけど、それぐらいでショックを受けるとは、どんだけ神経質なんだよ?って思うよな。あとさき思いやられるな。
409. Posted by 2013年05月25日 16:43
※398
そりゃ当たり前だろ。
そりゃ当たり前だろ。
408. Posted by あ 2013年05月25日 16:43
>>393
ドリアあるのにシチューライスにする必要ないじゃん
そういうのを物事の表面しかみてないって言うんだぜ?
ドリアあるのにシチューライスにする必要ないじゃん
そういうのを物事の表面しかみてないって言うんだぜ?
407. Posted by 2013年05月25日 16:42
※391
「するにはお子様の考え方にあわせる必要がある」って
おまえはお子様だからそのまま喋ればいいんだろうけど他の人からすれば面倒くさいんだよ
「するにはお子様の考え方にあわせる必要がある」って
おまえはお子様だからそのまま喋ればいいんだろうけど他の人からすれば面倒くさいんだよ
406. Posted by 2013年05月25日 16:42
カレーをライスにかけても日本料理なのに、シチューをご飯にかけることを、朝鮮料理というやつがいるが、
そもそもゴハンにオカズをかけるのには、別に朝鮮系とか関係ない。
ドンブリ料理とかを考えれば分かることである。
だいたい、ゴハンにオカズをかけるのが朝鮮料理だったら、
同じ論法でカレーライスだって朝鮮料理にならないとオカシイだろ?
バカなの?
そもそもゴハンにオカズをかけるのには、別に朝鮮系とか関係ない。
ドンブリ料理とかを考えれば分かることである。
だいたい、ゴハンにオカズをかけるのが朝鮮料理だったら、
同じ論法でカレーライスだって朝鮮料理にならないとオカシイだろ?
バカなの?
405. Posted by 知無しカオス 2013年05月25日 16:42
思うのは自由ですけれど、自ら近しい相手を公然でネットに貶めたあなたは、女性としてもっと最低です。
シチューかけごはんは確かに少数派ですけれど、それぐらい何でもないことだと私は思います。
シチューかけごはんは確かに少数派ですけれど、それぐらい何でもないことだと私は思います。
404. Posted by 2013年05月25日 16:42
馬鹿丸出しって感じだな。
ハッキリ言ってどっちでも良いよ、かける人も居るしかけない人も居る。
そんな些細な事でショック受けて結婚無理とかそっちのが有り得ないわ。
視野と心が狭過ぎる。
あとジャガイモが米の代わりは詭弁過ぎてちょっとw
ハッキリ言ってどっちでも良いよ、かける人も居るしかけない人も居る。
そんな些細な事でショック受けて結婚無理とかそっちのが有り得ないわ。
視野と心が狭過ぎる。
あとジャガイモが米の代わりは詭弁過ぎてちょっとw
403. Posted by 2013年05月25日 16:42
カレーとの違いってルーだけだろ
かけて食べてもいいじゃん
かけて食べてもいいじゃん
402. Posted by 2013年05月25日 16:42
ご飯にシチューは味はともかく臭いで吐きそうになるわ
ご飯に暖かい牛乳かけたような生臭さが駄目
冷たいシチューに冷たいご飯ならなんとかいける
ご飯に暖かい牛乳かけたような生臭さが駄目
冷たいシチューに冷たいご飯ならなんとかいける
401. Posted by 名無し 2013年05月25日 16:42
まぁ俺はかけたことないけど、いちいちそんなのに目くじら立てるような器の大きさでは結婚なんて出来ねーぞ
400. Posted by 2013年05月25日 16:41
シチュー丼とか普通に学食にあったけどな
最近はないのかな。
最近はないのかな。
399. Posted by 2013年05月25日 16:41
日本の一般的な主食は米だってことと、それに合わせた家庭料理が存在することはなんら不思議ではない
結局自分が嫌悪感感じるかどうかの感情論で否定してるだけで理由は後付けだよなぁ
その嫌悪感に配慮するためのマナーを”常識””行儀”っていうんだからめんどくせーわホント
他人のご飯を下品だの底辺だの蔑む側がお行儀の良い常識的な人間っていうんだからよ
はぁ理不尽理不尽
結局自分が嫌悪感感じるかどうかの感情論で否定してるだけで理由は後付けだよなぁ
その嫌悪感に配慮するためのマナーを”常識””行儀”っていうんだからめんどくせーわホント
他人のご飯を下品だの底辺だの蔑む側がお行儀の良い常識的な人間っていうんだからよ
はぁ理不尽理不尽
398. Posted by 2013年05月25日 16:41
この女、彼氏の実家で出てきたから信じられないんであって、海外旅行先で似た料理でたら受け入れるんだろうな。
397. Posted by あ 2013年05月25日 16:41
アイディアはどこに転がってるかわからないんだぜ
396. Posted by 2013年05月25日 16:41
ビーフシチューならかけるが、クリームシチューは微妙かなぁ。
シチュー類にパン浸して食う事もあるから、ご飯がダメって事は無いと思うけどね。
シチュー類にパン浸して食う事もあるから、ご飯がダメって事は無いと思うけどね。
395. Posted by 2013年05月25日 16:40
>>377
記事についてる写真はクリームシチューなんだが?
ビーフシチューでもかける家庭が多いと思うが?
イマイチ君が何をいいたいのかわからない。論旨はなんだい?
記事についてる写真はクリームシチューなんだが?
ビーフシチューでもかける家庭が多いと思うが?
イマイチ君が何をいいたいのかわからない。論旨はなんだい?
394. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 16:40
このコメントは削除されました
393. Posted by 2013年05月25日 16:40
米377
カレーライスもハヤシライスもドリアも洋食屋のメニューにあるけど、シチューライスって見たことあるか?
歴史がどうとか邪道とかいう話じゃなく、一般的かどうかって話じゃねーの?
カレーライスもハヤシライスもドリアも洋食屋のメニューにあるけど、シチューライスって見たことあるか?
歴史がどうとか邪道とかいう話じゃなく、一般的かどうかって話じゃねーの?
392. Posted by 2013年05月25日 16:39
シチューをご飯にかけるかけないでチョン認定とかワロタw
どんだけ見識が狭くて器小さいんだよw馬鹿丸出しだわw
どんだけ見識が狭くて器小さいんだよw馬鹿丸出しだわw
391. Posted by f 2013年05月25日 16:39
>>348
バカ言うな。俺がそんな低レベルなことを言うわけないだろ
お子様に説明するにはお子様の考え方にあわせる必要がある。普通という言葉を出してしまう奴には
同じく普通という言葉を出さないとダメなんだよ。つまり、このコメント欄での
大多数がシチューご飯を認めているという普通を示せばそれで納得できる
個人個人の普通があるなんて、そんなことを話しても「生理的に」理解しない
論理思考をしない人間というのはそういうもの
バカ言うな。俺がそんな低レベルなことを言うわけないだろ
お子様に説明するにはお子様の考え方にあわせる必要がある。普通という言葉を出してしまう奴には
同じく普通という言葉を出さないとダメなんだよ。つまり、このコメント欄での
大多数がシチューご飯を認めているという普通を示せばそれで納得できる
個人個人の普通があるなんて、そんなことを話しても「生理的に」理解しない
論理思考をしない人間というのはそういうもの
390. Posted by 2013年05月25日 16:39
バターしょうゆご飯は・・・・
ありだわwwwwwwwwwwwwwww
ありだわwwwwwwwwwwwwwww
389. Posted by ぽ 2013年05月25日 16:39
まるで
シチューかけ御飯と結婚するみたいだな。
シチューかけ御飯と結婚するみたいだな。
388. Posted by 2013年05月25日 16:38
※373
「知ってる知らない」と「やるやらない」は別
それくらい理解してから書き込もうよ
「知ってる知らない」と「やるやらない」は別
それくらい理解してから書き込もうよ
387. Posted by 2013年05月25日 16:38
自分は無理。シチューには絶対にパン。
学校の給食もシチューのときはパンが出てたし。
そういう食べ方は気持ち悪いとずっと思ってたけど、結婚したら旦那がシチューにはご飯派だった。
学校の給食もシチューのときはパンが出てたし。
そういう食べ方は気持ち悪いとずっと思ってたけど、結婚したら旦那がシチューにはご飯派だった。
386. Posted by 2013年05月25日 16:38
私の家ではやらなかったけど食べてみたら意外と美味しかった。とかだったら普通の話だった…
385. Posted by 2013年05月25日 16:38
そこで「えー。ほんとに美味しいの?」ってなって食べさせる展開だろ普通
それくらいの話の展開もないとか、アラサー余り物女コース間違いなしやで
それくらいの話の展開もないとか、アラサー余り物女コース間違いなしやで
384. Posted by 2013年05月25日 16:38
※304
ピラフと同じくそれらは炊いてあるでしょ
スープとして添え付けてあるわけではない
ピラフと同じくそれらは炊いてあるでしょ
スープとして添え付けてあるわけではない
383. Posted by なまくら 2013年05月25日 16:38
焼きそばでごはんです!
382. Posted by 2013年05月25日 16:38
>>365
給食でもフランス料理店でも、シチュー系にはパンをつけて来たよ、俺の経験では。
実家では米だったりパンだったりだね。他のおかずによるかな?
だから、ありえるとおもうよ。
給食でもフランス料理店でも、シチュー系にはパンをつけて来たよ、俺の経験では。
実家では米だったりパンだったりだね。他のおかずによるかな?
だから、ありえるとおもうよ。
381. Posted by 2013年05月25日 16:38
かけないけどすき家でシチュー丼みたいなのあったし別にショックを受ける話ではない
この女、次は納豆カレーでショック受けそうだ
この女、次は納豆カレーでショック受けそうだ
380. Posted by 2013年05月25日 16:38
全く関係ない話しで朝鮮云々言っちゃう人って病気なの?
379. Posted by 名無し 2013年05月25日 16:37
材料的にドリアと近いからご飯にかけても合うと思うよ。
まあ、俺はかけないけど。
まあ、俺はかけないけど。
378. Posted by 2013年05月25日 16:37
本格フレンチレストランならともかく、一般家庭の話しだぞこれ
そもそも家の飯なんてレシピから食い方までアレンジされまくってるのが普通じゃないの
自宅ではシチューの時はパン食べるけど、他所の家はご飯にかけて食べるって言われても別段驚かないけどな
そもそも家の飯なんてレシピから食い方までアレンジされまくってるのが普通じゃないの
自宅ではシチューの時はパン食べるけど、他所の家はご飯にかけて食べるって言われても別段驚かないけどな
377. Posted by 名無し 2013年05月25日 16:37
シチューといって、クリームシチューしか思い浮かべないアホが多すぎる。
ビーフシチューもあるって、既にコメ欄で何人も言ってるだろ?
現時点でコメント数が300を超えてるのに、まだクリームシチューしかシチューを想像できないのって、文章を読んでないの?
あと、ジャガイモがあるからゴハンにかけないっていう人がいるけど、それだったらカレーライスやハヤシライスだってジャガイモが入ってれば同じだろ?バカなの?
だいたい、欧米を例にあげて、カレーライスとの違いを行ってたりするが、カレーライスは日本の料理だ。バカ。
ライスなしのカレーはインド料理だが。インドカレー用の「ナン」って聞いたこと無いの?
ちなみにハヤシライスも日本が発祥で、これはビーフシチューをライスかけ料理としてアレンジしたものだからな。
ビーフシチューもあるって、既にコメ欄で何人も言ってるだろ?
現時点でコメント数が300を超えてるのに、まだクリームシチューしかシチューを想像できないのって、文章を読んでないの?
あと、ジャガイモがあるからゴハンにかけないっていう人がいるけど、それだったらカレーライスやハヤシライスだってジャガイモが入ってれば同じだろ?バカなの?
だいたい、欧米を例にあげて、カレーライスとの違いを行ってたりするが、カレーライスは日本の料理だ。バカ。
ライスなしのカレーはインド料理だが。インドカレー用の「ナン」って聞いたこと無いの?
ちなみにハヤシライスも日本が発祥で、これはビーフシチューをライスかけ料理としてアレンジしたものだからな。
376. Posted by 2013年05月25日 16:37
ありのままの普段の家庭の食事を出してもらえた事に気づかず
くだらない事にゴチャゴチャ騒ぐばかたれ
くだらない事にゴチャゴチャ騒ぐばかたれ
375. Posted by 2013年05月25日 16:37
※365
「かける」ことと「単品」をごっちゃにして話さないでね
そういうのを論点ずらしって言うんだよ
わかった?
「かける」ことと「単品」をごっちゃにして話さないでね
そういうのを論点ずらしって言うんだよ
わかった?
374. Posted by 2013年05月25日 16:37
圧倒的な「かけるだろ」率に狂気すら感じる
373. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 16:37
このコメントは削除されました
372. Posted by 2013年05月25日 16:36
※354
すっげえわかる
バターに醤油ってどんな発想だよと思ったもんだ
今では大好きだけど
すっげえわかる
バターに醤油ってどんな発想だよと思ったもんだ
今では大好きだけど
371. Posted by 2013年05月25日 16:36
>>ご飯の役割をジャガイモがするからです
これだけ余計だったな。
これが無けりゃ「よその家庭で育った娘さんにそういう文化があるか確認もせずにシチューをかけた彼親はおかしい」って論で叩けたのに
シチューに合わせる炭水化物って、ジャガイモよりはパンじゃないか?ご飯を否定するなら。
自分は出来ないってだけならまだしも、
彼に「あり得ない」なんて言ってしまうのはちょっとね・・・
これだけ余計だったな。
これが無けりゃ「よその家庭で育った娘さんにそういう文化があるか確認もせずにシチューをかけた彼親はおかしい」って論で叩けたのに
シチューに合わせる炭水化物って、ジャガイモよりはパンじゃないか?ご飯を否定するなら。
自分は出来ないってだけならまだしも、
彼に「あり得ない」なんて言ってしまうのはちょっとね・・・
370. Posted by 2013年05月25日 16:36
餅もいけるのか。
なんかシチュー食べたくなってきた
なんかシチュー食べたくなってきた
369. Posted by 2013年05月25日 16:35
>口の中で混ざりまくるのに、それをかけちゃいけないとか言うことの無意味さを
俺、こんなことを本気で言うやつがいたら
夕食は毎回、材料をミキサーにかけてジュースにして出してやるけどね
俺、こんなことを本気で言うやつがいたら
夕食は毎回、材料をミキサーにかけてジュースにして出してやるけどね
368. Posted by 2013年05月25日 16:35
※335
シチューにはパン、という人もいるんだよ。欧米じゃ日本の米なんてなかなか食わないし。
俺はかけてもいい家庭に育ったから気にしないけど、そんなのがアリだなんて!ってショックを受けてる人もいるんだろうさ。
記事の女みたいに、それを全否定しなけりゃ、世界は平和だろう。
シチューにはパン、という人もいるんだよ。欧米じゃ日本の米なんてなかなか食わないし。
俺はかけてもいい家庭に育ったから気にしないけど、そんなのがアリだなんて!ってショックを受けてる人もいるんだろうさ。
記事の女みたいに、それを全否定しなけりゃ、世界は平和だろう。
367. Posted by 2013年05月25日 16:35
かけないよ…
みんなどんな家庭環境で育ってるわけ?
みんなどんな家庭環境で育ってるわけ?
366. Posted by 2013年05月25日 16:35
かける派の意見ばっか抜き出してるってことは痛いニュースの管理人もかける派かwww
365. Posted by f 2013年05月25日 16:34
>>339
この日本でそんなことがありえるのだろうか。それともシチューを食っているときは
単品でいっさいほかのものを食わないとかだろうかwそっちのほうが怖すぎわろすwwww
とりあえず、シチューご飯が生理的受け付けない連中の傾向は
大多数に流されやすいタイプだってことは間違いなさそうだ。この手のタイプは
上で書いたとおり、ドリアみたいにお洒落な名前をつけて、世間にはやってくると
中身は何も変わっていないのに無条件に認めておいしそうというイメージを持つ
自分で根拠など何も考えない典型だな
この日本でそんなことがありえるのだろうか。それともシチューを食っているときは
単品でいっさいほかのものを食わないとかだろうかwそっちのほうが怖すぎわろすwwww
とりあえず、シチューご飯が生理的受け付けない連中の傾向は
大多数に流されやすいタイプだってことは間違いなさそうだ。この手のタイプは
上で書いたとおり、ドリアみたいにお洒落な名前をつけて、世間にはやってくると
中身は何も変わっていないのに無条件に認めておいしそうというイメージを持つ
自分で根拠など何も考えない典型だな
364. Posted by 2013年05月25日 16:34
シチュー丼
常識の美味さ
豪快にいこうぜ〜
363. Posted by 2013年05月25日 16:34
※281
ナンは基本慶事で出てくるもんです。
カレーにナンがついてくるんじゃありません。
ナンにソースがついてくるんです。
ナンは基本慶事で出てくるもんです。
カレーにナンがついてくるんじゃありません。
ナンにソースがついてくるんです。
362. Posted by 2013年05月25日 16:34
人の食事にあれこれケチつけるやつって馬鹿か池沼だろ
実家でずっとシチューライスだったから、それが普通だったな
そうじゃない家庭もあるんだなー程度のこと
実家でずっとシチューライスだったから、それが普通だったな
そうじゃない家庭もあるんだなー程度のこと
361. Posted by 2013年05月25日 16:34
コメ欄でちょくちょく見かけて驚いてるんだが、給食でシチューが出る日は絶対にパンの日だったと思うんだけど、そうじゃない地域もあるんだな
360. Posted by 2013年05月25日 16:33
中国では、ゴキブリの揚げ物がある。
おまえら、食べられるのか。
超えられない食文化は、人それぞれだ。
おまえら、食べられるのか。
超えられない食文化は、人それぞれだ。
359. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 16:33
このコメントは削除されました
358. Posted by 2013年05月25日 16:32
カレーやカツや鉄火をご飯にかける時も
同じ論争が起こったんだろうな
357. Posted by 2013年05月25日 16:32
味噌汁にパンを浸して食ってる外人がいたら気味悪いと思うが、否定まではせんな
356. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 16:32
このコメントは削除されました
355. Posted by 2013年05月25日 16:31
は?普通に食うけど。
つか、ガキの頃に学校給食で出てた頃からゴハン投入シチューやパン投入は
やってる奴は沢山いるじゃん
それに家でシチュー余ったら、次の日御飯にシチューかけてドリアやグラタン
にアレンジレシピすんだろ?
普通に話題に出るレシピなのに知らないってこの女に友達いねぇだけだろwww
つか、ガキの頃に学校給食で出てた頃からゴハン投入シチューやパン投入は
やってる奴は沢山いるじゃん
それに家でシチュー余ったら、次の日御飯にシチューかけてドリアやグラタン
にアレンジレシピすんだろ?
普通に話題に出るレシピなのに知らないってこの女に友達いねぇだけだろwww
354. Posted by 2013年05月25日 16:31
醤油つけたバターでご飯食べた親には驚いたが、まあ和洋分けて拘ることはないかもな
353. Posted by 2013年05月25日 16:31
好きに食え
352. Posted by 2013年05月25日 16:30
美味いよねえ
モチ入れてもうまい
スパゲッティにかけてもうまい
クリームシチューはものすごく万能だ
モチ入れてもうまい
スパゲッティにかけてもうまい
クリームシチューはものすごく万能だ
351. Posted by 2013年05月25日 16:30
外食でシチュー頼んだことないけど、流石に外ではやらないよ。
やるなら家でだけだな。
やるなら家でだけだな。
350. Posted by あ 2013年05月25日 16:30
己の視野の狭さを人のせいにするのはよくないな
349. Posted by 2013年05月25日 16:30
じゃあお前ら、とろみのあるコーンスープやポタージュスープを飯にかけて食うのもOKなの?
348. Posted by 2013年05月25日 16:30
※335
いや、お前さんも米欄だけで普通は、とか決めつけてるよw
そうじゃない家庭もあるだろう、と想像して、自分の価値観を押し付けないようにしなよ。
自分でやってちゃ意味ないだろw
いや、お前さんも米欄だけで普通は、とか決めつけてるよw
そうじゃない家庭もあるだろう、と想像して、自分の価値観を押し付けないようにしなよ。
自分でやってちゃ意味ないだろw
347. Posted by あ 2013年05月25日 16:30
料理する人なら
何回かこなしてる最中に
あれ?シチュー皿の半分にご飯のせたらいけんじゃね?
ランチプレートみたいなもんじゃんって思い付くよねきっと
進化だね
何回かこなしてる最中に
あれ?シチュー皿の半分にご飯のせたらいけんじゃね?
ランチプレートみたいなもんじゃんって思い付くよねきっと
進化だね
346. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 16:29
このコメントは削除されました
345. Posted by 2013年05月25日 16:29
この辺り割り切れないと結婚はきついよな・・・
344. Posted by 2013年05月25日 16:29
日本人の家庭じゃ、ありえないと思う。
343. Posted by 2013年05月25日 16:28
こんな女とは結婚しないほうがいいだろ
342. Posted by おら 2013年05月25日 16:28
市販のシチュールーの好き嫌いは別として、食べ方は普通だな。
341. Posted by 2013年05月25日 16:28
詳しい事も調べないで、朝鮮が〜とか言っちゃうのはいただけないかな、と。
340. Posted by 2013年05月25日 16:28
米321
自分の行ったことのあるレストランが世界の共通レストランだと思ってると恥かくよ。
とろみのあるシチューを出すレストランも山ほどある。ただしライスを共に出してくる店は俺は寡聞にして知らない。世界のどこかにはあるのかもしれないけどね。
自分の行ったことのあるレストランが世界の共通レストランだと思ってると恥かくよ。
とろみのあるシチューを出すレストランも山ほどある。ただしライスを共に出してくる店は俺は寡聞にして知らない。世界のどこかにはあるのかもしれないけどね。
339. Posted by 2013年05月25日 16:27
※312
一度も米とシチューが一緒の食卓に出た事がない家庭に育ったら、口の中で一緒になったことがないだろう。
だから生理的に無理、なんじゃない?知らんけど。
一度も米とシチューが一緒の食卓に出た事がない家庭に育ったら、口の中で一緒になったことがないだろう。
だから生理的に無理、なんじゃない?知らんけど。
338. Posted by あ 2013年05月25日 16:27
でも、外食中に、相手がご飯に味噌汁ぶっかけて口にかきこんだら行儀悪いと思うよね。
レストランでコーンスープをライスにかけ始めたらビックリするわ。見たこと無いけど。
家と外での食事マナーを分けて子供に教えるならまだいいけど…
ホワイトカレーと思えば有りなの?
子供の躾とか教育方針で価値観の違いで揉めたり、料理の味の好みとか細かい事でダメになるかもしれんね
違和感に妥協出来なかったら
レストランでコーンスープをライスにかけ始めたらビックリするわ。見たこと無いけど。
家と外での食事マナーを分けて子供に教えるならまだいいけど…
ホワイトカレーと思えば有りなの?
子供の躾とか教育方針で価値観の違いで揉めたり、料理の味の好みとか細かい事でダメになるかもしれんね
違和感に妥協出来なかったら
337. Posted by あ 2013年05月25日 16:27
別れて正解
こんなカス女と結婚する彼氏が気の毒
こんなカス女と結婚する彼氏が気の毒
336. Posted by 1 2013年05月25日 16:27
くだらね
335. Posted by f 2013年05月25日 16:27
>>310
コメント欄を見ればわかるように、普通はかけて食うんだよ
口の中で混ざりまくるのに、それをかけちゃいけないとか言うことの無意味さを
もう少し考えてもらいたいものだ。ほんとお子様に限って
自分の普通が世界共通だと素で思ってるから困る
コメント欄を見ればわかるように、普通はかけて食うんだよ
口の中で混ざりまくるのに、それをかけちゃいけないとか言うことの無意味さを
もう少し考えてもらいたいものだ。ほんとお子様に限って
自分の普通が世界共通だと素で思ってるから困る
334. Posted by 2013年05月25日 16:27
洋風ネコマンマ
333. Posted by 2013年05月25日 16:27
※306
そこまでいくか
そこまでいくか
332. Posted by 2013年05月25日 16:27
正直どうでもいい
331. Posted by ぶ 2013年05月25日 16:27
シチューライス普通だよ。クラムチャウダーライスもやる。とろっとした濃い汁で。味はコンソメで調整。カレーライスと同様に半分ずつ皿に盛る。
330. Posted by 2013年05月25日 16:26
>>302
それはシチューがフランスから直接もたらされたからではないだろうか?
カレーが一度英国に渡った後日本にもたらされたように
シチューがフランスの植民地からもたらされたのであればシチューにお米が付いていた可能性が高い
逆にカレーがインドから直接もたらされていればお米が付いておらずスープ的扱いになっていた可能性も高い
現に通称ナポリタンと言われる謎の麺類が謎のソースから作られている事にイタリア人はアメリカの不の遺産として激怒しているが日本ではナポリタンが定番化している
本当に食の文化とその伝播の過程は面白いものである
それはシチューがフランスから直接もたらされたからではないだろうか?
カレーが一度英国に渡った後日本にもたらされたように
シチューがフランスの植民地からもたらされたのであればシチューにお米が付いていた可能性が高い
逆にカレーがインドから直接もたらされていればお米が付いておらずスープ的扱いになっていた可能性も高い
現に通称ナポリタンと言われる謎の麺類が謎のソースから作られている事にイタリア人はアメリカの不の遺産として激怒しているが日本ではナポリタンが定番化している
本当に食の文化とその伝播の過程は面白いものである
329. Posted by 2013年05月25日 16:26
おまえら、この一言ですでに解決してるだろ
「シチューをご飯にかけるのは(朝鮮では)普通のこと」
普通だと思っているやつは自分の国籍疑ったほうがいいぜ
「シチューをご飯にかけるのは(朝鮮では)普通のこと」
普通だと思っているやつは自分の国籍疑ったほうがいいぜ
328. Posted by 2013年05月25日 16:26
シチュー飯だからこれだけ議論になってるのかもしれんけど、嫁ぎ先と料理の習慣が違ってモメるのは嫁姑問題の定番中の定番だから
ご飯の硬さだけでもモメるわけで、こんなの全然珍しくない
ご飯の硬さだけでもモメるわけで、こんなの全然珍しくない
327. Posted by VIPPERな名無しさん 2013年05月25日 16:25
アリ派が意外と多くてびびったw
オレが子供の時は「今日のおかずはシチューよ」なんて言われたら
「おかず的パワーが弱い!」って文句つけたけどなー
「今日のおかずはおでんよ」と並ぶがっかりメニュー
オレが子供の時は「今日のおかずはシチューよ」なんて言われたら
「おかず的パワーが弱い!」って文句つけたけどなー
「今日のおかずはおでんよ」と並ぶがっかりメニュー
326. Posted by 2013年05月25日 16:25
ドリアは文化だからいいんだ!って言いたいんでしょ
要するに白人様の言うことには従うって言う朝鮮脳
要するに白人様の言うことには従うって言う朝鮮脳
325. Posted by 2013年05月25日 16:25
お互いが好きなように食えばいいのに
324. Posted by 聞き捨てならんな 2013年05月25日 16:25
※316
貧乏メシ?カレーと何が違うん?
貧乏メシ?カレーと何が違うん?
323. Posted by 2013年05月25日 16:25
だめだこの女
生物的な雌にあたる女なだけで
嫁にも母にもなれる女じゃない
生物的な雌にあたる女なだけで
嫁にも母にもなれる女じゃない
322. Posted by 2013年05月25日 16:25
別に大したことじゃないじゃん、と思ったが
豚汁にパンを出された時のことを想像したら
ふざけんなってなった。不思議
豚汁にパンを出された時のことを想像したら
ふざけんなってなった。不思議
321. Posted by 2013年05月25日 16:25
レストランで出てくるシチューはさらさらのスープ系だからパンの方が合うのであって…
320. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 16:25
このコメントは削除されました
319. Posted by 2013年05月25日 16:24
人生は発見の連続
自分の知らないことなんか世の中に万と溢れ、発見は尽きることはない
しかしどこかで自分の中の常識が凝り固まってしまうと、そこからは「発見」ではなく「否定」をするようになってしまう
そこがその人という人間の限界となる
自分の知らないことなんか世の中に万と溢れ、発見は尽きることはない
しかしどこかで自分の中の常識が凝り固まってしまうと、そこからは「発見」ではなく「否定」をするようになってしまう
そこがその人という人間の限界となる
318. Posted by 2013年05月25日 16:24
ネタ記事だろ。こんな女が実在するとは思えないw
317. Posted by 2013年05月25日 16:24
彼氏だった人は良かったじゃんw
この程度の器量で神経質な奴を伴侶にすること自体危ない
人生棒に振る前に別れられて最高だな!
この程度の器量で神経質な奴を伴侶にすること自体危ない
人生棒に振る前に別れられて最高だな!
316. Posted by 名無し 2013年05月25日 16:24
ビーフシチューとハヤシライスの材料はほぼ同じだし、クリームシチューとドリアはチーズかけて焼いたかの違い、どっちもご飯にかけても問題ないでしょ
この女料理したことないの?
この女料理したことないの?
315. Posted by 2013年05月25日 16:24
貧乏メシの分類だからあまり行儀が良いとは言えない
一人でなら勝手に喰えば良いけどね
一人でなら勝手に喰えば良いけどね
314. Posted by mp3 indir 2013年05月25日 16:24
ドリアみたいになるのかな。自分は無理だな。
313. Posted by あ 2013年05月25日 16:23
家族全員はキツイかもな。なんつうかその家のルールみたいに感じて気持ち悪い
俺の家はシチューをご飯にかけるの俺だけ、家族は皆キモチワルがってる。
俺の家はシチューをご飯にかけるの俺だけ、家族は皆キモチワルがってる。
312. Posted by f 2013年05月25日 16:23
>>246
それは試したことないな。そんな変わるとは思えんが
>>288
生理的に無理って、ご飯と一緒に食えばおまいの口の中で
ぐっちゃぐっちゃになって混ざるんだが、いったい何が無理なんだ?
ほんと謎で仕方ないんだがなw
それは試したことないな。そんな変わるとは思えんが
>>288
生理的に無理って、ご飯と一緒に食えばおまいの口の中で
ぐっちゃぐっちゃになって混ざるんだが、いったい何が無理なんだ?
ほんと謎で仕方ないんだがなw
311. Posted by 2013年05月25日 16:23
自分の文化が最高で
他人の文化が劣ってる物だという考えが
朝鮮半島の思考そのもの。
310. Posted by a 2013年05月25日 16:23
普通はかけて食べないしどこの地方でやるんだろうか
関西生まれ育ちの俺でさえ一度もやったことがない
炭水化物(たこ焼きやお好み焼き)をおかずに主食の炭水化物(ごはん)を食べる以上におかしい食べ方
他人や他所の家庭の食べ方を完全否定するはもっとおかしいが
関西生まれ育ちの俺でさえ一度もやったことがない
炭水化物(たこ焼きやお好み焼き)をおかずに主食の炭水化物(ごはん)を食べる以上におかしい食べ方
他人や他所の家庭の食べ方を完全否定するはもっとおかしいが
309. Posted by 名無し 2013年05月25日 16:22
ドリアみたいになるのかな。自分は無理だな。
308. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 16:22
かけないけどこんな事で将来が不安になるような方がおかしい。
307. Posted by 2013年05月25日 16:22
25過ぎたBBAが選択権あると思ってる事が「ありえない」
306. Posted by 名無しの権兵衛 2013年05月25日 16:22
※281
いいや、インドにはそもそもカレーという料理は無い
インドの料理をもとに英国が作ったのがカレー
いいや、インドにはそもそもカレーという料理は無い
インドの料理をもとに英国が作ったのがカレー
305. Posted by 2013年05月25日 16:22
〉ご飯の役割をじゃがいもがするからです
は?カレー食えないじゃん
は?カレー食えないじゃん
304. Posted by 2013年05月25日 16:22
※281
>文化の輸入元本場インドではカレーにご飯は混ぜません
>ナンを使います
サフランライスは?ターメリックライスは?
>文化の輸入元本場インドではカレーにご飯は混ぜません
>ナンを使います
サフランライスは?ターメリックライスは?
303. Posted by ぎゃ 2013年05月25日 16:21
はじめはそんなことでと思ったが「かけるで」とオタマでごはんに直にってのは選択の余地なしでこわい
「私はお皿に盛ってください」と言いにくい異質な文明人との出会い
書いてないけどカレー皿ではなくお茶碗だったらと考えると・・・
身内意識があったにせよ、おそろしい
「私はお皿に盛ってください」と言いにくい異質な文明人との出会い
書いてないけどカレー皿ではなくお茶碗だったらと考えると・・・
身内意識があったにせよ、おそろしい
302. Posted by 2013年05月25日 16:21
外食店でカレーライスやドリアはあるけどシチューご飯はない
それが答え
それが答え
301. Posted by 2013年05月25日 16:21
結婚したらこんな食の違いなんぞ鼻で笑うぐらい軋轢が生じるんだから
この程度で不安とかグダグダ言ってるんだったら結婚しないほうが正解。
わずかな違いまで適合できるご家庭をどうぞお探しください
この程度で不安とかグダグダ言ってるんだったら結婚しないほうが正解。
わずかな違いまで適合できるご家庭をどうぞお探しください
300. Posted by はむ 2013年05月25日 16:21
シチュー=スープって言ってる人ン家のシチューは、乳臭くて味気ない薄いサラサラなやつだろうな。それだったら私もご飯に掛けようなんて思わない。
でもスーパーで売ってるレトルトのシチューに牛乳入れずに濃いめで作ってご飯に掛けてる。
凄く美味しい。
でもスーパーで売ってるレトルトのシチューに牛乳入れずに濃いめで作ってご飯に掛けてる。
凄く美味しい。
299. Posted by あ 2013年05月25日 16:20
もう300かよ。この勢い1000いくな
298. Posted by 2013年05月25日 16:20
相手のためにも分かれるべき
なんかこの女他にも地雷抱えてそうだし
なんかこの女他にも地雷抱えてそうだし
297. Posted by ななし 2013年05月25日 16:20
ドリア「…」
296. Posted by 2013年05月25日 16:20
初め見てビックリするのはいいけど
ありえないと言ってしまうのはどうかな
ありえないと言ってしまうのはどうかな
295. Posted by 2013年05月25日 16:20
マジレスするとフランスの旧植民地領でご飯が主食のところはシチューにご飯が付いてくる
これはマジ
レストランもシチューにご飯おk
これはマジ
レストランもシチューにご飯おk
294. Posted by 2013年05月25日 16:20
シチューをご飯にかけるって初めて聞いた。
どこの地方の文化なの?
どこの地方の文化なの?
293. Posted by 2013年05月25日 16:19
こんなの正解もクソも無いだろ
シチューに限らず自宅で当たり前のことが他所だと、え?って言われる事なんていくらもある
他所の家の飯にまでつっこみ入れてる奴は普段レストランでしか飯食わないのかよ
シチューに限らず自宅で当たり前のことが他所だと、え?って言われる事なんていくらもある
他所の家の飯にまでつっこみ入れてる奴は普段レストランでしか飯食わないのかよ
292. Posted by 2013年05月25日 16:19
米281
ちゃんと読めよ
「レストランで出るシチューにご飯が付いていない=正式ではない」
ではなく、
「レストランで出るシチューにご飯が付いていない=日本では一般的ではない」だろ
カレーライスだってたらこスパゲティだって苺大福だって邪道っちゃ邪道だけど、求める人が多けりゃ飲食店は提供するよ
ちゃんと読めよ
「レストランで出るシチューにご飯が付いていない=正式ではない」
ではなく、
「レストランで出るシチューにご飯が付いていない=日本では一般的ではない」だろ
カレーライスだってたらこスパゲティだって苺大福だって邪道っちゃ邪道だけど、求める人が多けりゃ飲食店は提供するよ
291. Posted by 2013年05月25日 16:19
客出す料理じゃない&自分で食べるにしても外ではやらない
という感覚だな、個人的には。ビーフシチューもかけないわ
気持ち悪いという感覚も理解できる。
ていうか、シチュー甘いし、ぶっかけただけだとまずそう
ドリアにすればおいしそうw
だが、この女のごはんすら出てこないというのも、じゅうぶん変わった部類にはいると思うけどな
パンが出るならともかくさ
という感覚だな、個人的には。ビーフシチューもかけないわ
気持ち悪いという感覚も理解できる。
ていうか、シチュー甘いし、ぶっかけただけだとまずそう
ドリアにすればおいしそうw
だが、この女のごはんすら出てこないというのも、じゅうぶん変わった部類にはいると思うけどな
パンが出るならともかくさ
290. Posted by 2013年05月25日 16:18
それぞれの地方だって驚くような食事はあるわけで
しょっぱいおはぎとかな、
そういうのも受け入れるのが結婚だと思う
無理して食わないでもいいけど、文化として受け入れろということね。
しょっぱいおはぎとかな、
そういうのも受け入れるのが結婚だと思う
無理して食わないでもいいけど、文化として受け入れろということね。
289. Posted by 2013年05月25日 16:18
こんな話で結婚迷うようならやめたほうがいい。
それはそうと、シチューにはパンだろ?
ご飯にかけるとか聞いたことねーわ。
多数派装ってんじゃねーよ。
あとカレーとシチュー一緒にしてるバカがいるが
味が全然違うだろ。
それはそうと、シチューにはパンだろ?
ご飯にかけるとか聞いたことねーわ。
多数派装ってんじゃねーよ。
あとカレーとシチュー一緒にしてるバカがいるが
味が全然違うだろ。
288. Posted by 名無し 2013年05月25日 16:18
気持ちわかる。生理的に無理
287. Posted by 風吹けバナナ氏 2013年05月25日 16:18
ホワイトシチューにフランスパン固めにこんがり焼いたの突っ込んで食べてるけど、ご飯を突っ込むのが何がいけないのと。
286. Posted by ノムケン@名無しさん 2013年05月25日 16:18
俺はパンと一緒に食う派だから
シチューライス出されたら多少驚くだろうけど
結婚無理とまでは思わないな
カス女は心狭すぎるからなあ
シチューライス出されたら多少驚くだろうけど
結婚無理とまでは思わないな
カス女は心狭すぎるからなあ
285. Posted by 2013年05月25日 16:18
※252
うわ、飯にシチューかけるのは朝鮮系なのか
日本では飲食店のメニューにも無いニッチな食い方なのに
普通だと言い張る奴がいるのは某国では普通に食事として出されるからか
なんか納得
うわ、飯にシチューかけるのは朝鮮系なのか
日本では飲食店のメニューにも無いニッチな食い方なのに
普通だと言い張る奴がいるのは某国では普通に食事として出されるからか
なんか納得
284. Posted by 2013年05月25日 16:17
>261
じゃあ、お前は彼女が犬のように地面に置かれた皿に直接頭突っ込んで食べてても気にしないのか?
実質的には同じだぞ。
じゃあ、お前は彼女が犬のように地面に置かれた皿に直接頭突っ込んで食べてても気にしないのか?
実質的には同じだぞ。
283. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 16:17
このコメントは削除されました
282. Posted by 2013年05月25日 16:17
シチューはカレーのようなものだと思う人はご飯にかけるのかもね。
スープと思う人はかけないのかな?
スープと思う人はかけないのかな?
281. Posted by 2013年05月25日 16:16
レストランで出るシチューにご飯が付いていない=正式ではないという論法ならそもそも英国風カレー自体邪道きわまるものだよ
文化の輸入元本場インドではカレーにご飯は混ぜません
ナンを使います
当たり前ですよ
ご飯でインドカレーを食べることは難しいですからナンを使うんです
ご飯が出てくるときはピラフになります
正直こんな下らない事で正当化しようなんてアホらしい
文化の輸入元本場インドではカレーにご飯は混ぜません
ナンを使います
当たり前ですよ
ご飯でインドカレーを食べることは難しいですからナンを使うんです
ご飯が出てくるときはピラフになります
正直こんな下らない事で正当化しようなんてアホらしい
280. Posted by 2013年05月25日 16:16
人が食う分にはもちろんどうでもいいけど
こうやって食べた方がうまいに決まってる、だとか
こうやって食べないとかあり得ない、みたいな
こと言い出す奴しねよ
こうやって食べた方がうまいに決まってる、だとか
こうやって食べないとかあり得ない、みたいな
こと言い出す奴しねよ
279. Posted by 2013年05月25日 16:16
味噌汁をご飯にかけるのに感覚としては似てるかな
アリなんだけど、人前でやるのはちょっとっていう類
アリなんだけど、人前でやるのはちょっとっていう類
278. Posted by 名無し 2013年05月25日 16:16
こういうの見てるだけで無理な人っていると思う。美味しい美味しくないじゃなく人前では避けようず
277. Posted by 2013年05月25日 16:16
26にもなってそんなもんでショックって
いままで無駄な人生すごしてたんだろなぁ
いままで無駄な人生すごしてたんだろなぁ
276. Posted by 2013年05月25日 16:16
うちの場合米無しでシチューだけってのは無いな
掛けて食べた事は無いけど掛けても美味そうだと思う
掛けて食べた事は無いけど掛けても美味そうだと思う
275. Posted by あ 2013年05月25日 16:16
ご飯にシチューはウマイからしゃーない
274. Posted by 2013年05月25日 16:15
まぁこんな頭ごなしに相手の家庭の料理否定してれば
結婚なんてまず無理なわけで
結婚なんてまず無理なわけで
273. Posted by 名無しのジョジョ好き 2013年05月25日 16:15
自分が世界の中心であり、絶対的な基準だと
信じて疑わないバカ女(しかもブサイク)は実在する
信じて疑わないバカ女(しかもブサイク)は実在する
272. Posted by 2013年05月25日 16:15
シチューだとパンチが足りないなと思って、スパイス入れて作ったら
見た目シチューのカレーが出来た。
見た目シチューのカレーが出来た。
271. Posted by 2013年05月25日 16:15
ビーフシチューならご飯にかけるけど、クリームはかけないなぁ…
270. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 16:15
このコメントは削除されました
269. Posted by 2013年05月25日 16:15
米258
結局「あるところにはある」程度の、お好み焼き定食的な食べ方なんだろうね。地方差があんのかな?
結局「あるところにはある」程度の、お好み焼き定食的な食べ方なんだろうね。地方差があんのかな?
268. Posted by 2013年05月25日 16:15
うちも最初は分けてたが、洗い物が増えるので1つにまとめた
ご飯硬めでカレーみたいに半々に盛れば見た目もきれいだよ
あとは美味しいと思うかどうか好みの問題だと思う
ご飯硬めでカレーみたいに半々に盛れば見た目もきれいだよ
あとは美味しいと思うかどうか好みの問題だと思う
267. Posted by 2013年05月25日 16:14
ショックは受けないけど、子供っぽいなぁって思っちゃう
266. Posted by 名無しの隣人さん 2013年05月25日 16:14
こういうのって自分の知らないものや自分の価値観と合わないものを許容するラインが極端に低くて
自分の考えが常に正しくてそれ以外の物は認めないっていう一種のアスペだろ
カレーなら良くてシチューはダメなのかとかそういう話じゃなくて
アタマが硬くて柔軟性が低くて相手に合わせる事ができないのが問題
自分の考えが常に正しくてそれ以外の物は認めないっていう一種のアスペだろ
カレーなら良くてシチューはダメなのかとかそういう話じゃなくて
アタマが硬くて柔軟性が低くて相手に合わせる事ができないのが問題
265. Posted by 2013年05月25日 16:14
最近の「ありえない」って単語の使い方は自分の意識外のことは全部拒否って意味に変遷してしまって
聞いていると極めて不快
聞いていると極めて不快
264. Posted by 2013年05月25日 16:14
カレーと違って
最初からご飯にかけた状態で食べることはあまりないけど
余りもののシチューをご飯にかけて食べるなんて、よくあること
最初からご飯にかけた状態で食べることはあまりないけど
余りもののシチューをご飯にかけて食べるなんて、よくあること
263. Posted by 名無し 2013年05月25日 16:14
相手にいだいた違和感ってどうしても気になるから「そんなことない」「気にしずぎ」って言ってもらいたかったんだと思う
262. Posted by あ 2013年05月25日 16:13
間違えた白いカレーと思たおかんは多い
261. Posted by 2013年05月25日 16:13
もう批判してる奴の言い分が
表面的でしかないな
レストランでは〜外国では〜文化が〜
レストランでもライス選べるし
外国でもライスで食ってる奴はいる
文化をいうなら日本の食事は和洋折衷や屋台出身が多い
物事の表面しか知らないで知ったつもりになってるタイプ
表面的でしかないな
レストランでは〜外国では〜文化が〜
レストランでもライス選べるし
外国でもライスで食ってる奴はいる
文化をいうなら日本の食事は和洋折衷や屋台出身が多い
物事の表面しか知らないで知ったつもりになってるタイプ
260. Posted by あ 2013年05月25日 16:13
シチューにごはんはないだろww
お好み焼きにごはんは合うと思う
お好み焼きにごはんは合うと思う
259. Posted by 2013年05月25日 16:13
左の漫画の広告みたいに顔にシチューぶつけるのに比べたら
食べ物を大事にしていてマシだと思わんかね?
食べ物を大事にしていてマシだと思わんかね?
258. Posted by f 2013年05月25日 16:13
>>237
あるところにはあると思うぜ?ただ広まってないだけで
卵かけご飯専門店があるくらいだしな
あるところにはあると思うぜ?ただ広まってないだけで
卵かけご飯専門店があるくらいだしな
257. Posted by おを 2013年05月25日 16:13
北海道で食ったホワイトカレーは美味かったぞ
そんなことより、こんな程度のことをいちいちネットで見知らぬ人間に相談する奴が男女問わず気持ち悪い
そんなことより、こんな程度のことをいちいちネットで見知らぬ人間に相談する奴が男女問わず気持ち悪い
256. Posted by 2013年05月25日 16:12
カレーもシチューもハヤシも肉じゃがも同じもんだ。
最後の味付けが違うだけ。
全部飯にぶっ掛けて食う。
最後の味付けが違うだけ。
全部飯にぶっ掛けて食う。
255. Posted by 2013年05月25日 16:12
>ちゅーか、これ否定してるバカは間接的にドリアも美味しくないっていってるようなもんだろ
うん、ドリアも嫌い
うん、ドリアも嫌い
254. Posted by 2013年05月25日 16:12
産まれてからずっとシチューはカレーの白いver.だと思ってたので
給食のシチューがやけに薄いのに驚いた
全く別の食べ物だとさえ思った
ラーメンと言えば天下一品しか食べたことのなかった人が、初めて喜多方ラーメンに出会ったような感じ
給食のシチューがやけに薄いのに驚いた
全く別の食べ物だとさえ思った
ラーメンと言えば天下一品しか食べたことのなかった人が、初めて喜多方ラーメンに出会ったような感じ
253. Posted by あ 2013年05月25日 16:12
クリームシチューが発売された頃、白いシチューだと思たおかんは多い
252. Posted by 2013年05月25日 16:12
高麗航空(北朝鮮の航空会社)の機内食もご飯にシチューかけてたよ
つまり・・・・
つまり・・・・
251. Posted by 2013年05月25日 16:11
八宝菜は皿うどんか丼で決まりだな
250. Posted by 花の手抜き飯 2013年05月25日 16:11
シチュー皿にご飯をそっと入れると
ご飯茶碗出さなくていいからさw
ご飯茶碗出さなくていいからさw
249. Posted by 2013年05月25日 16:11
>私の家庭では、シチューのときはご飯すら出ませんから。
>ご飯の役割をジャガイモがするからです。個人的にはこっちのが信じられんwwww
まぁ、これだから惨事はあほなんだという感じしかせんね
視野狭窄で俺ジャスティすのくせに無知を認めたがらない。こんな団塊みたいな勘違い馬鹿ばかりだから非婚が進むってのを理解したほうがいいとおもう。まぁ、男女平等()らしいから男性が寄生虫やしなう必要もないのだしスキにすりゃいいな
ちゅーか、これ否定してるバカは間接的にドリアも美味しくないっていってるようなもんだろ
>ご飯の役割をジャガイモがするからです。個人的にはこっちのが信じられんwwww
まぁ、これだから惨事はあほなんだという感じしかせんね
視野狭窄で俺ジャスティすのくせに無知を認めたがらない。こんな団塊みたいな勘違い馬鹿ばかりだから非婚が進むってのを理解したほうがいいとおもう。まぁ、男女平等()らしいから男性が寄生虫やしなう必要もないのだしスキにすりゃいいな
ちゅーか、これ否定してるバカは間接的にドリアも美味しくないっていってるようなもんだろ
248. Posted by 2013年05月25日 16:11
食文化なんて家庭によって違う
飯にかけて食べる家もあれば、別々で食べる家もあるし
その辺り許容できないと結婚とかしてもロクなことにならん気がするが・・・
飯にかけて食べる家もあれば、別々で食べる家もあるし
その辺り許容できないと結婚とかしてもロクなことにならん気がするが・・・
247. Posted by 2013年05月25日 16:11
リゾットじゃん
246. Posted by 2013年05月25日 16:10
※224
おはぎは食えるけどさ
ご飯に餡子(コシでもツブ)かけて食えないよ
おはぎは食えるけどさ
ご飯に餡子(コシでもツブ)かけて食えないよ
245. Posted by 2013年05月25日 16:10
米230
洋風の粥だよ
洋風の粥だよ
244. Posted by 2013年05月25日 16:10
日本全国津々浦々、いろいろな食べ物、食べ方があるのに
自分の知ってる範囲の食べ方だけが普通と考えてる阿呆の多い事よ
自分の知ってる範囲の食べ方だけが普通と考えてる阿呆の多い事よ
243. Posted by 2013年05月25日 16:10
シチュー=スープなので猫まんまと同じ、って意見に同意
美味いし、一人でならそうやって食ってもいいが、
客の前では堂々と食えないちょっと下品なレベルの食事方法だろ
美味いし、一人でならそうやって食ってもいいが、
客の前では堂々と食えないちょっと下品なレベルの食事方法だろ
242. Posted by f 2013年05月25日 16:10
>>220
シチューご飯を否定してる頭の悪い連中はイメージが全てだ
つまり、ドリアみたいに洋風のお洒落な名前をつけた時点でそのイメージは払拭されるんだと思うぜ
何度も指摘されてるように、内容はドリアとまったく変わらん
シチューご飯を否定してる頭の悪い連中はイメージが全てだ
つまり、ドリアみたいに洋風のお洒落な名前をつけた時点でそのイメージは払拭されるんだと思うぜ
何度も指摘されてるように、内容はドリアとまったく変わらん
241. Posted by 2013年05月25日 16:10
シチュー頼んだとき米が出てこないから邪道扱いはどうかと
ならカレーをレストランで頼んで通常広く一般的に日本で嗜んでる英国風カレーが出てきたらそれは邪道なのか?
また英国風カレーは良しとするその理由とは何なのか?
ならカレーをレストランで頼んで通常広く一般的に日本で嗜んでる英国風カレーが出てきたらそれは邪道なのか?
また英国風カレーは良しとするその理由とは何なのか?
240. Posted by 2013年05月25日 16:10
ドリアやカレーライスと一緒にするな。
うどんにただカレーをかけただけの食べ物と、カレーうどんが違うのと同じだ。
うどんにただカレーをかけただけの食べ物と、カレーうどんが違うのと同じだ。
239. Posted by 2013年05月25日 16:10
シチューの甘みはほぼ脂で、実はかなり塩分あるよね
238. Posted by 2013年05月25日 16:10
追記
白菜とキャベツ忘れとったわ
白菜とキャベツ忘れとったわ
237. Posted by あ 2013年05月25日 16:09
シチュー飯が当たり前なら、なんでカレーライスやドリアのように外食店のメニューにないんですかねえ。シチュー単体ならあるんだから、あってもおかしくないと思うんですけどねえ。
一回だけ居酒屋のランチでシチュー丼見たことあるけどw
一回だけ居酒屋のランチでシチュー丼見たことあるけどw
236. Posted by 2013年05月25日 16:09
その時の気分で、かける時もあるしかけない時もある。
料理は美味しく食べたもん勝ちだと思うな。
料理は美味しく食べたもん勝ちだと思うな。
235. Posted by . 2013年05月25日 16:09
了見が狭いなこの女。
俺はかけないけど。
俺はかけないけど。
234. Posted by 無しさん 2013年05月25日 16:08
昔、ペヤングソース焼きそばにご飯入れて食ったら女子に『気持ち悪い』と言われた。
後輩に、お好み焼きにマヨネーズかけて食っても美味しいぞと言ったら『嘘でしょ?信じられない』と言われた。
野菜炒めの味付けを、マーボー豆腐の素ですると美味しいと言ったら『そんな訳ないでしょ』と冷たく言い返された事が有る。
味の組み合わせを想像できない人が多いって事なのかなぁ?
後輩に、お好み焼きにマヨネーズかけて食っても美味しいぞと言ったら『嘘でしょ?信じられない』と言われた。
野菜炒めの味付けを、マーボー豆腐の素ですると美味しいと言ったら『そんな訳ないでしょ』と冷たく言い返された事が有る。
味の組み合わせを想像できない人が多いって事なのかなぁ?
233. Posted by 2013年05月25日 16:08
結局人の食事バカにする奴が一番民度低いって事
家族になるなら、ある程度お互いが妥協するものだと思う。
もちろん話し合いで解決できる事はガンガン解決していくけどね。
家族になるなら、ある程度お互いが妥協するものだと思う。
もちろん話し合いで解決できる事はガンガン解決していくけどね。
232. Posted by 2013年05月25日 16:08
あー俺長崎皿うどんも好きなんだよ
自分で八宝菜作って2杯は食うな
タケノコ、ピーマン、豚スライスか豚角煮用で賄う、うずらが無いからゆで卵、人参、イカ、えび
今度の献立は八宝菜皿うどんで決まりだな
シチューどうでも良いわ
自分で八宝菜作って2杯は食うな
タケノコ、ピーマン、豚スライスか豚角煮用で賄う、うずらが無いからゆで卵、人参、イカ、えび
今度の献立は八宝菜皿うどんで決まりだな
シチューどうでも良いわ
231. Posted by 2013年05月25日 16:08
海外育ちの日本人もそこそこライス食べる文化のある白人系も
日本のそれなりのコメを日本の炊飯器で炊いたら喜んで食べる
パンとジャガイモの二択しかない国のことは知らない
パンにつけて食べるのが下品なんてのは国によってマナー違うから見当違いの知ったかぶり
日本のそれなりのコメを日本の炊飯器で炊いたら喜んで食べる
パンとジャガイモの二択しかない国のことは知らない
パンにつけて食べるのが下品なんてのは国によってマナー違うから見当違いの知ったかぶり
230. Posted by 2013年05月25日 16:07
ところで リゾットって 何だっけ?w
229. Posted by 名無し 2013年05月25日 16:07
自分は一人のときもしない
228. Posted by mp3 indir 2013年05月25日 16:07
上流階級と下層庶民のギャップですかね。
227. Posted by 2013年05月25日 16:07
ご飯にシチューが駄目だならドリア食うなよな!
226. Posted by tubidy mp3 2013年05月25日 16:07
上流階級と下層庶民のギャップですかね。
225. Posted by tubidy 2013年05月25日 16:07
上流階級と下層庶民のギャップですかね。
224. Posted by f 2013年05月25日 16:07
>>178
シチューとご飯を別々に盛り付けるのと最初からかけてあるのは
味が変わるのか?んなわけないだろ。大丈夫かよおまいは
>>185
カレーと同じなのに、論理思考ができんから見た目だけでしか判断できんのだよ
本能だけで生きてる低脳人生の暴露そのものだなw
シチューとご飯を別々に盛り付けるのと最初からかけてあるのは
味が変わるのか?んなわけないだろ。大丈夫かよおまいは
>>185
カレーと同じなのに、論理思考ができんから見た目だけでしか判断できんのだよ
本能だけで生きてる低脳人生の暴露そのものだなw
223. Posted by 2013年05月25日 16:07
※190
大丈夫、韓国なんて一生行くことはないから
大丈夫、韓国なんて一生行くことはないから
222. Posted by 2013年05月25日 16:06
米197
レストランでドリアはメニューにあるけど、シチュー頼んだときライスとパンと選べたりするか? 当たり前のようにパンがついてくるだろ?
シチューご飯を否定はしないがあくまで家庭料理
レストランでドリアはメニューにあるけど、シチュー頼んだときライスとパンと選べたりするか? 当たり前のようにパンがついてくるだろ?
シチューご飯を否定はしないがあくまで家庭料理
221. Posted by 2013年05月25日 16:06
この程度で無理とか幼稚過ぎ
迷惑だから一生独りで居てくれ
迷惑だから一生独りで居てくれ
220. Posted by 2013年05月25日 16:06
>今までドリア食ったことないんだろうなぁ
ドリアだろうが何だろうが関係ないから
見た目が気持ち悪いって要素があると思う
ドリアだろうが何だろうが関係ないから
見た目が気持ち悪いって要素があると思う
219. Posted by 2013年05月25日 16:06
*148
そういう味付けにしてるんだよ
文章読めないのか?
そういう味付けにしてるんだよ
文章読めないのか?
218. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 16:06
クリスマスに挙式する脳みその方がヤバイと思うけどな。
217. Posted by あ 2013年05月25日 16:06
ネラーの意見は偏ってるな
俺はご飯にシチューなんて絶対かけないぞ
俺はご飯にシチューなんて絶対かけないぞ
216. Posted by 2013年05月25日 16:06
うまいけど、色合いが全く食欲をそそらないのが難
215. Posted by tubidy mp3 indir 2013年05月25日 16:06
上流階級と下層庶民のギャップですかね。
214. Posted by 2013年05月25日 16:06
ああ、一人暮らしをした事ある男なら
この辺はこなすよなww
シチュー丼とかキャベツだけ炒めとかwwww
この辺はこなすよなww
シチュー丼とかキャベツだけ炒めとかwwww
213. Posted by 2013年05月25日 16:06
どっちも美味しくいただける奴が勝ち
212. Posted by 2013年05月25日 16:06
ラザニア・ドリア・グラタン、全否定の馬鹿女でありました、まる
211. Posted by Tubidy MP3 mobile 2013年05月25日 16:05
上流階級と下層庶民のギャップですかね。
210. Posted by 2013年05月25日 16:05
日本のカレーの原形はシチューだし、ハヤシライスはビーフシチューをご飯に掛けて食うし。だいたいシチューご飯にチーズ乗せて焼いたらドリアだし、日本独自の食べ方をしている食べ物はいっぱいあるしな。
ナタデココ流行る→オシャレで美味しい☆ ナタデココ廃る→遅れてるwwダサイww こんなふうにオシャレかどうかで食べ物を判断するような人間は馬鹿としか言いようがない。
ナタデココ流行る→オシャレで美味しい☆ ナタデココ廃る→遅れてるwwダサイww こんなふうにオシャレかどうかで食べ物を判断するような人間は馬鹿としか言いようがない。
209. Posted by 2013年05月25日 16:05
てか、パンもご飯も食べずにシチューのみというの方が驚きなんだけど
208. Posted by tubidy m���zik indir 2013年05月25日 16:05
上流階級と下層庶民のギャップですかね。
207. Posted by 2013年05月25日 16:05
こういう女は結婚しても家のことはぜんぶ自分の思い通りにしようとする
しかもその根拠は「自分は昔からこうだったから〜」「近所の人たちがこうしてるから〜」「雑誌やテレビでこう言ってたから〜」とあくまで自分の経験則のみ
旦那や旦那の実家のやり方はことごとく否定されるぞ
しかもその根拠は「自分は昔からこうだったから〜」「近所の人たちがこうしてるから〜」「雑誌やテレビでこう言ってたから〜」とあくまで自分の経験則のみ
旦那や旦那の実家のやり方はことごとく否定されるぞ
206. Posted by o(`▽´)o 2013年05月25日 16:05
ドリアもシチューライスもうまい!
205. Posted by 2013年05月25日 16:05
なお、この26歳女性は一度も料理した事がありません
ってオチだろう
ってオチだろう
204. Posted by 2013年05月25日 16:05
人それぞれなんだろうけど、俺は気持ち悪いと思う
家族で俺を除いて皆やるから気分が悪い
ぶっちゃけ乳製品苦手なんだよな
家族で俺を除いて皆やるから気分が悪い
ぶっちゃけ乳製品苦手なんだよな
203. Posted by ���ark��� indir 2013年05月25日 16:05
上流階級と下層庶民のギャップですかね。
202. Posted by あ 2013年05月25日 16:04
普通かけると思ってた
分けて食うくらいなら米いらねえよ
シチューかけご飯なんて呼ばないぞ
かけてもかけなくてもシチューだ
分けて食うくらいなら米いらねえよ
シチューかけご飯なんて呼ばないぞ
かけてもかけなくてもシチューだ
201. Posted by 2013年05月25日 16:04
この女性はとっとと別れ話を切り出すべき
こういう最低限の常識やマナーを知らずに育ったレベルの低い人間は、この先必ず更なる問題を起こす
家庭によって価値観や文化が違うという常識を知らず、それを認められないレベルの低い人間はね
だから彼氏さんのためにも、ここは別れるべき
こういう最低限の常識やマナーを知らずに育ったレベルの低い人間は、この先必ず更なる問題を起こす
家庭によって価値観や文化が違うという常識を知らず、それを認められないレベルの低い人間はね
だから彼氏さんのためにも、ここは別れるべき
200. Posted by tubidy mobile 2013年05月25日 16:04
上流階級と下層庶民のギャップですかね。
199. Posted by tubidy m���zik 2013年05月25日 16:04
上流階級と下層庶民のギャップですかね。
198. Posted by 2013年05月25日 16:04
シチューにご飯を入れるのか
ご飯にシチューをかけるのか
という論争かと思ったらそれ以前の話だった
ご飯にシチューをかけるのか
という論争かと思ったらそれ以前の話だった
197. Posted by 2013年05月25日 16:04
批判してる人は
今までドリア食ったことないんだろうなぁ
ドリアなんて表面のチーズ食い終わったらシチューじゃん
今までドリア食ったことないんだろうなぁ
ドリアなんて表面のチーズ食い終わったらシチューじゃん
196. Posted by tubidy mp4 2013年05月25日 16:04
上流階級と下層庶民のギャップですかね。
195. Posted by f 2013年05月25日 16:04
>>145
ご飯とシチュー別々に盛るのはかまわんが、口の中に入れれば同じ味がするだろハゲ
それはどうするんだよハゲ。シチュー飲み込んでから白飯だけ食うのかハゲ
ご飯とシチュー別々に盛るのはかまわんが、口の中に入れれば同じ味がするだろハゲ
それはどうするんだよハゲ。シチュー飲み込んでから白飯だけ食うのかハゲ
194. Posted by tubidy m���zik indirme program��� indir 2013年05月25日 16:03
上流階級と下層庶民のギャップですかね。
193. Posted by 1*-s 2013年05月25日 16:03
26歳女性
192. Posted by 2013年05月25日 16:03
でも男の「昔からそうだからおかしくない」ってのも低次元な説明だな
191. Posted by 2013年05月25日 16:03
シチューかけご飯と、ご飯なしでシチューだけっていったら
ご飯なしのほうがおかしいだろ
ご飯なしのほうがおかしいだろ
190. Posted by 2013年05月25日 16:03
オリジナルの食べ方と違うのは無理っていうなら、ナポリタンも天津飯もトルコライスも食わないんだな?
韓国言ったら糞嘗めながら酒飲むんだな?
韓国言ったら糞嘗めながら酒飲むんだな?
189. Posted by m���zik indir 2013年05月25日 16:03
上流階級と下層庶民のギャップですかね。
188. Posted by 2013年05月25日 16:03
ひとり暮らし経験者は一通りこなすな
ライス&シチューもシチューライスも
マック&シチューもうまい棒&シチューも
最後は鍋底チャーハンまで作る
煮込み系の大量作り置きは楽ちん定番だけど飽きるんで
変化の付け方を色々経験しとくといい
まあ人に振るまうもんじゃねえけど
ライス&シチューもシチューライスも
マック&シチューもうまい棒&シチューも
最後は鍋底チャーハンまで作る
煮込み系の大量作り置きは楽ちん定番だけど飽きるんで
変化の付け方を色々経験しとくといい
まあ人に振るまうもんじゃねえけど
187. Posted by mp3 indir 2013年05月25日 16:03
上流階級と下層庶民のギャップですかね。
186. Posted by 2013年05月25日 16:03
自分は毎回のようにかけてたけど
他人の目の前でだったらさすがにかけないかなぁ
他人の目の前でだったらさすがにかけないかなぁ
185. Posted by 2013年05月25日 16:03
シチューをご飯にかけて食うのは嫌だ。見るのも嫌だ。
親がたまにするけど、1度も真似をしたことは無い。
親もさすがに人前ではしたことは無いと思う。
味の問題にすり替えるのは勘違いも甚だしい。
隣にペチャクチャ鳴らしながら食べてる奴がいたら嫌なのと一緒で、味の問題ではない。
親がたまにするけど、1度も真似をしたことは無い。
親もさすがに人前ではしたことは無いと思う。
味の問題にすり替えるのは勘違いも甚だしい。
隣にペチャクチャ鳴らしながら食べてる奴がいたら嫌なのと一緒で、味の問題ではない。
184. Posted by 名無し 2013年05月25日 16:03
たぶん他にもズレた行動が多い人だったんだろ
183. Posted by あ 2013年05月25日 16:03
智子「私ご飯にシチューかけるような気持ち悪い人と結婚したくない」
彼氏くん「え?」
彼氏くん「え?」
182. Posted by tubidy mp3 2013年05月25日 16:03
上流階級と下層庶民のギャップですかね。
181. Posted by 2013年05月25日 16:02
こんなことを人に漏らしたいぐらい問題だと思う女の精神がおかしい
180. Posted by 2013年05月25日 16:02
美味いのは認めるけど客が来てる時に出すメニューじゃないのはわかる
ねこまんまとかみたいな隠しメニューだなー
あとお好み焼きとご飯みたいな位置づけかも
ねこまんまとかみたいな隠しメニューだなー
あとお好み焼きとご飯みたいな位置づけかも
179. Posted by tubidy 2013年05月25日 16:02
上流階級と下層庶民のギャップですかね。
178. Posted by 2013年05月25日 16:02
[38] f
実在するならなんて頭の悪い女だw口の中に入れるときは
すべて同じだろうに、気持ち悪かったってアホすぎてその場でRONPAし放題だなw
2013年05月25日 15:35
いや、口の中に入れるときは味の相性は重要だろ…なにいってんだこの池沼
実在するならなんて頭の悪い女だw口の中に入れるときは
すべて同じだろうに、気持ち悪かったってアホすぎてその場でRONPAし放題だなw
2013年05月25日 15:35
いや、口の中に入れるときは味の相性は重要だろ…なにいってんだこの池沼
177. Posted by 2013年05月25日 16:02
※172
向こうにも相手を選ぶ権利はあると思うんだぜ
向こうにも相手を選ぶ権利はあると思うんだぜ
176. Posted by あ 2013年05月25日 16:01
女ってバカな生き物だよね
一緒に食ったら胃の中に入るし同じじゃん
シチュー飯美味いし
マヨラーのほうがキモいわ
あと電車のなかで化粧する女も最悪
一緒に食ったら胃の中に入るし同じじゃん
シチュー飯美味いし
マヨラーのほうがキモいわ
あと電車のなかで化粧する女も最悪
175. Posted by 2013年05月25日 16:01
これが現実だよおんなぁ!
174. Posted by 2013年05月25日 16:01
かけねーよ、普通ww
ただ、記事にするほどの話でもないし彼女も騒ぎすぎ。
ただ、記事にするほどの話でもないし彼女も騒ぎすぎ。
173. Posted by 2013年05月25日 16:01
上流階級と下層庶民のギャップですかね。
172. Posted by 2013年05月25日 16:01
いいじゃん、メシぐらい好きに食わせろよw
俺はかけない派だけど、こいつとは結婚したくないわー。
俺はかけない派だけど、こいつとは結婚したくないわー。
171. Posted by 2013年05月25日 16:01
※145
シチューを種にドリアは良く作るんやで
育ちが悪くてごめんな
シチューを種にドリアは良く作るんやで
育ちが悪くてごめんな
170. Posted by Posted 2013年05月25日 16:01
かけるにきまってるだろ
169. Posted by あ 2013年05月25日 16:00
器の節約になるからやるけど家族に見られたらドン引きされましたので
一人の時にこっそりやるといいと思う
一人の時にこっそりやるといいと思う
168. Posted by 名無しの隣人さん 2013年05月25日 16:00
ケンミンショーとか見てるとカルチャーギャップが多すぎてどうでもよくなってきたわ
167. Posted by 2013年05月25日 16:00
この程度でショックってw
そもそもこの女性は結婚に向いてないんじゃないの?
そもそもこの女性は結婚に向いてないんじゃないの?
166. Posted by 2013年05月25日 16:00
※144
生まれた国も色も違うのに兄弟だと?
そんなことを言い出したら日本人と韓国人も兄弟みたいなものになってしまうぞ
生まれた国も色も違うのに兄弟だと?
そんなことを言い出したら日本人と韓国人も兄弟みたいなものになってしまうぞ
165. Posted by 2013年05月25日 16:00
まぁそういう奴もいるだろうけど、
その程度で彼氏という認識だった男を否定するこの女の度量の狭さは男にとって不幸。
しかもそれを男に言わないで影でありえないとか愚痴ってる時点で男とは一生分かり合えないだろ。
その程度で彼氏という認識だった男を否定するこの女の度量の狭さは男にとって不幸。
しかもそれを男に言わないで影でありえないとか愚痴ってる時点で男とは一生分かり合えないだろ。
164. Posted by 2013年05月25日 16:00
え
163. Posted by 2013年05月25日 16:00
クリームともシチューとも書かない女はクズ
162. Posted by 2013年05月25日 16:00
お前らお好み焼き定食はあれだけ叩いておいて……
161. Posted by f 2013年05月25日 16:00
あとパンが普通とか言ってるアホをどうにかしろよ
自分の普通が正義だと疑いもしない低脳の持ち主だ
自分の普通が正義だと疑いもしない低脳の持ち主だ
160. Posted by 2013年05月25日 15:59
お茶漬けもそうだが、いったん冷めてしまったご飯にいい
中華おこげや長崎皿うどんに似た感覚
中華おこげや長崎皿うどんに似た感覚
159. Posted by 2013年05月25日 15:59
上にチーズ載せてオーブンで焼いてドリアにするならアリ
シチュー掛けご飯はナシ
シチュー掛けご飯はナシ
158. Posted by 2013年05月25日 15:59
世の中には クリームシチューに麺とか入れるわけわからんやつもいるぐらいだからw
あんまショック受けてたらキリがない
あんまショック受けてたらキリがない
157. Posted by (笑) 2013年05月25日 15:59
結婚するなら家庭の料理にグチグチ言わない人がいいよね。
156. Posted by 2013年05月25日 15:59
ショックを受けたではなくこの状態を「まったく無知であった」とか「ひとりの赤子であるかのように恥ずかしく思った」ほうがいいと思う
155. Posted by やつ 2013年05月25日 15:59
カップラーメンにMac主食が貧乏人書いてもな
154. Posted by 2013年05月25日 15:59
米146
後半はお前がパン好きってだけの話でシチュー関係ねえw
なんかワロタ
後半はお前がパン好きってだけの話でシチュー関係ねえw
なんかワロタ
153. Posted by 名無し 2013年05月25日 15:58
うん人前ではやらないわ
152. Posted by お好み焼きごはん 2013年05月25日 15:58
シチューごはん、そういうのもあるのか!って考えないからそんなんだよ
151. Posted by 名無しのサッカーマニア 2013年05月25日 15:58
俺はパンと食べるけど家族はご飯と一緒に食ってるわ。
150. Posted by 2013年05月25日 15:57
どうでもいいが、寛容の心を持てよ。
結婚生活なんてそんなもん
結婚生活なんてそんなもん
149. Posted by 2013年05月25日 15:57
まぁ普通にうまそうだが
客人の前ではやらんな
客人の前ではやらんな
148. Posted by 2013年05月25日 15:57
客じゃなくて身内だし
こんな女だとわかって良かったじゃん
147. Posted by 2013年05月25日 15:57
シチュー云々よりこの程度で結婚できないとか言ってる女が問題
ちなみにうちでは昔はかけてたが最近はべつに出てくる。正直どっちでもいい
ちなみにうちでは昔はかけてたが最近はべつに出てくる。正直どっちでもいい
146. Posted by 2013年05月25日 15:57
ご飯にカレーかけるのは当然だが
カレーにしてもこねる派とそのままもあるし
シチューをかけるのは初めて聞いたな
ま、好き好きで良いんじゃないの人の好みは様々だし
ただシチューの時ご飯無いの??
頼んなぁ直ぐに腹減るわ
パンにしたら俺フランスパンも好きだから1本食ってくしまうわ
余計に高くつくな一家3人でも母親は食わんでも親父と自分でフランスパン2本と母親半分3本買っておかないと駄目だな
カレーにしてもこねる派とそのままもあるし
シチューをかけるのは初めて聞いたな
ま、好き好きで良いんじゃないの人の好みは様々だし
ただシチューの時ご飯無いの??
頼んなぁ直ぐに腹減るわ
パンにしたら俺フランスパンも好きだから1本食ってくしまうわ
余計に高くつくな一家3人でも母親は食わんでも親父と自分でフランスパン2本と母親半分3本買っておかないと駄目だな
145. Posted by はげ 2013年05月25日 15:56
ドリアと同じだとか言ってる低能は一回でいいから自分で調理してみろよ。
米の味付けやらホワイトソースの濃度やら食感やら何もかもが違うぞ。
つーかこんな事言われないとわからないって、相当貧乏舌で育ってきたんだな。
育ちが悪いって不憫だよ。人に笑われてても気づかないんだから。
米の味付けやらホワイトソースの濃度やら食感やら何もかもが違うぞ。
つーかこんな事言われないとわからないって、相当貧乏舌で育ってきたんだな。
育ちが悪いって不憫だよ。人に笑われてても気づかないんだから。
144. Posted by 2013年05月25日 15:56
シチューなんてカレーの兄弟みたいなもんだろ
143. Posted by 2013年05月25日 15:56
米111
TKGも食ったこと無いなんて
お前こそ日本人なのか?
TKGも食ったこと無いなんて
お前こそ日本人なのか?
142. Posted by 名無し 2013年05月25日 15:56
気持ち悪い
141. Posted by 2013年05月25日 15:56
>これを客に出すか?という話だと思う。
これに尽きるだろ
俺もいやですw
これに尽きるだろ
俺もいやですw
140. Posted by 2013年05月25日 15:56
意識高い系(笑)様は
ドリアやカレーやカツ丼や牛丼やロコモコ丼なんて下品な物食わないんだよ
そういえば寿司は庶民の食い物だったんだから
意識高い系(笑)の人が手を出すものじゃないぞ
ドリアやカレーやカツ丼や牛丼やロコモコ丼なんて下品な物食わないんだよ
そういえば寿司は庶民の食い物だったんだから
意識高い系(笑)の人が手を出すものじゃないぞ
139. Posted by 名無し 2013年05月25日 15:55
いや引くだろ
138. Posted by 2013年05月25日 15:55
初めて見た時はそんな食べ方もあるのか〜って思っただけだったがなぁ
つか、パンをちぎってシチューに付けるのとの違いも分からんな
なんにせよヒス持ちっぽいなこの人、あたまも固そうだし自分が絶対正義なのかね、かかわりたくない人種だ
つか、パンをちぎってシチューに付けるのとの違いも分からんな
なんにせよヒス持ちっぽいなこの人、あたまも固そうだし自分が絶対正義なのかね、かかわりたくない人種だ
137. Posted by 2013年05月25日 15:55
これ味噌汁ネタが昔から定番だよね
ねこまんまにして食べる人はありかなしかって
まぁ他所へおじゃましてる時や人前ではねこまんまにしない方が良いね
ただ家庭内ならシチューもおkじゃね?
だめならもうそりゃしかたないわな
ねこまんまにして食べる人はありかなしかって
まぁ他所へおじゃましてる時や人前ではねこまんまにしない方が良いね
ただ家庭内ならシチューもおkじゃね?
だめならもうそりゃしかたないわな
136. Posted by ちなみに 2013年05月25日 15:55
俺のよめはイギリス人だが
ご飯の上にシチューかけるぞwwww
ご飯の上にシチューかけるぞwwww
135. Posted by あ 2013年05月25日 15:55
めんどくさい女だな…
食文化は違って当たり前
まあこの時点ですれ違ってるから
別れるべき
自分は好きだけどねシチューご飯
食文化は違って当たり前
まあこの時点ですれ違ってるから
別れるべき
自分は好きだけどねシチューご飯
134. Posted by 2013年05月25日 15:54
※98
ああ、まったくだ
さらにとろけるチーズを溶かせば言う事なし
ああ、まったくだ
さらにとろけるチーズを溶かせば言う事なし
133. Posted by ! 2013年05月25日 15:53
グチャグチャに混ぜては食べないな
132. Posted by 2013年05月25日 15:53
味噌汁ぶっかけ飯みたいに「下品だけどこれがうめえんだよ!」って位置付けの、背徳感のある食い方だと思ってたけど
うまいのはわかるが、これが下品じゃないって感覚はわからんわ
うまいのはわかるが、これが下品じゃないって感覚はわからんわ
131. Posted by 名無し 2013年05月25日 15:53
>>115
お前は分かってる
お前は分かってる
130. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 15:53
このコメントは削除されました
129. Posted by な 2013年05月25日 15:53
これはよく指摘されることではあるなぁ。
カレーはかけるけどシチューはかけない、とか言われてさ。
まあこの女はきっと唐揚げレモンとか芋無しカレーにも文句言うタイプだから
飼い慣らすの大変そう。
カレーはかけるけどシチューはかけない、とか言われてさ。
まあこの女はきっと唐揚げレモンとか芋無しカレーにも文句言うタイプだから
飼い慣らすの大変そう。
128. Posted by 2013年05月25日 15:53
カレーの白いバージョンだと信じてたから普通にご飯にかけて食べれる。
127. Posted by 2013年05月25日 15:52
騙されるなよ
牛乳とご飯の甘みが重なってくっそまずいから
牛乳とご飯の甘みが重なってくっそまずいから
126. Posted by あ 2013年05月25日 15:52
ウンこでもかけて喰ってろ
125. Posted by 2013年05月25日 15:52
グラタンと一緒
124. Posted by 2013年05月25日 15:52
初対面の人や、お客様相手ならそりゃ変だけど
これから身内になろうという人相手なら大正解だと思う
実際に、こんな女身内にしなくて済んだじゃん。
大正解以外の何者でもないわ
これから身内になろうという人相手なら大正解だと思う
実際に、こんな女身内にしなくて済んだじゃん。
大正解以外の何者でもないわ
123. Posted by 2013年05月25日 15:52
あなたの中で普通じゃないのなら別れればいいじゃない
それを普通に思う他の誰かが代わりに嫁になってくれるし、それを普通に思わない旦那を見付ければいいし
あなたでもその人でも、今まで続けてきた普通を変えるのは何かと無理があるよ
きっと凄いストレスになる、しかもそれは解消されないだけじゃなく、シチューを思い出すだけでまた溜まっていくストレス。別れた方が無難だね
それを普通に思う他の誰かが代わりに嫁になってくれるし、それを普通に思わない旦那を見付ければいいし
あなたでもその人でも、今まで続けてきた普通を変えるのは何かと無理があるよ
きっと凄いストレスになる、しかもそれは解消されないだけじゃなく、シチューを思い出すだけでまた溜まっていくストレス。別れた方が無難だね
122. Posted by ち 2013年05月25日 15:52
分けて食うやつがいることを初めて知った
ほんと習慣って人それぞれなんだな・・・
ほんと習慣って人それぞれなんだな・・・
121. Posted by K 2013年05月25日 15:51
かけるだろwww 一杯目はご飯と。 二杯目はシチュー。オレはこのスタイル
一度はやってみろ
一度はやってみろ
120. Posted by 2013年05月25日 15:51
シチューご飯にかけて食べる人がこんなに多くてショックを受けた。
119. Posted by 2013年05月25日 15:51
シチューをかけて食うのは美味いけど、品が無い、変なことをやってるっていう自覚が無いとダメ
118. Posted by 2013年05月25日 15:51
こういう奴が男は女に合わせなきゃダメとかふざけた考えしてるんだよな
男のために譲る気は一切ないくせに男には譲歩を当たり前のように求めるクソ女
男のために譲る気は一切ないくせに男には譲歩を当たり前のように求めるクソ女
117. Posted by 2013年05月25日 15:51
ドリアはあかんのか?
116. Posted by 2013年05月25日 15:51
かけるっていうか、ぐちゃどろにするんじゃなくてカレーみたいに皿の中で半々に分かれてる感じ
115. Posted by 2013年05月25日 15:50
ホカホカご飯にバジル混ぜ込んで
シチューぶっ掛けたら糞美味いのに
シチューぶっ掛けたら糞美味いのに
114. Posted by あ 2013年05月25日 15:50
要するに互いに異文化を認め合おうと
そういうことだ
そういうことだ
113. Posted by 2013年05月25日 15:50
カレーライスでも全部ぐちゃぐちゃに混ぜて食う奴に対しては拒否感あるわ
大人でもたまにそういう奴いるからな
大人でもたまにそういう奴いるからな
112. Posted by 2013年05月25日 15:50
東南アジアだね
111. Posted by はげ 2013年05月25日 15:50
>>102
おいカス。
オマエは丼くう時に全部ぐちゃぐちゃに混ぜてくうのか?チョンと同じだなお前。
おいカス。
オマエは丼くう時に全部ぐちゃぐちゃに混ぜてくうのか?チョンと同じだなお前。
110. Posted by 2013年05月25日 15:50
かけるのはいいが混ぜてから食うのは下品
石焼ビビンバをはじめとして混ぜて食うのが文化の韓国人と同類
石焼ビビンバをはじめとして混ぜて食うのが文化の韓国人と同類
109. Posted by 2013年05月25日 15:50
>>102
お前は丼ものをグチャグチャに混ぜてくうのか
今後は人前で物を食べない方が身のためだぞ
お前は丼ものをグチャグチャに混ぜてくうのか
今後は人前で物を食べない方が身のためだぞ
108. Posted by 名無し 2013年05月25日 15:50
見た目はカレーやハヤシライスと同じでは・・・?
107. Posted by おもしろい名無しさん 2013年05月25日 15:49
確かに別々に食べた方が行儀がいいとは思うが、あんまり問題視するレベルでもないとは思うな。
食文化なんて町1個変わったら全然別な地域あるぞ。
大体今はパンにシチューつけて食うの推奨し始めた企業とかいるんだし・・・。
食文化の争いだとうちの地元の話ならいなりの味付けにだし派甘味派で激しく争ってる。
(砂糖派が優勢でスーパーでも甘いいなりばかり、甘いもの嫌いの俺涙目w)
食文化なんて町1個変わったら全然別な地域あるぞ。
大体今はパンにシチューつけて食うの推奨し始めた企業とかいるんだし・・・。
食文化の争いだとうちの地元の話ならいなりの味付けにだし派甘味派で激しく争ってる。
(砂糖派が優勢でスーパーでも甘いいなりばかり、甘いもの嫌いの俺涙目w)
106. Posted by 2013年05月25日 15:49
少し考えたが正直どうでもいいな
105. Posted by 2013年05月25日 15:49
友人宅でシチューかけご飯出された時にビックリしたけど意外と合っててそれ以来抵抗は無い
でもまぁ昔から普通に食べる時は別々でのが多いかな
でもまぁ昔から普通に食べる時は別々でのが多いかな
104. Posted by 2013年05月25日 15:49
シチューご飯なんて存在するのか
すごいな
でも確かにチーズ抜いたドリアみたいなもんか
すごいな
でも確かにチーズ抜いたドリアみたいなもんか
103. Posted by f 2013年05月25日 15:49
>>83
カレーはいいのにシチューはダメって考えてしまうような女のほうが
頭が悪いって判断してしまうがな。口の中に入れば同じなのに変な味するとか
言ってるアホもいるし、見た目でしか判断できない知能の低い連中が
拒否反応を示しているいい判断材料だわ
カレーはいいのにシチューはダメって考えてしまうような女のほうが
頭が悪いって判断してしまうがな。口の中に入れば同じなのに変な味するとか
言ってるアホもいるし、見た目でしか判断できない知能の低い連中が
拒否反応を示しているいい判断材料だわ
102. Posted by 2013年05月25日 15:49
>>88
お前絶対丼物食うなよ
お前絶対丼物食うなよ
101. Posted by 2013年05月25日 15:48
ウチじゃやったことないし、やろうとも思わん
だがシチュー丼の存在は知ってたし、別に不思議でも何でもないので文句なんか無いわ
とりあえずこの女が丼物に理解が無い上に器量が小さいってのはよくわかった
だがシチュー丼の存在は知ってたし、別に不思議でも何でもないので文句なんか無いわ
とりあえずこの女が丼物に理解が無い上に器量が小さいってのはよくわかった
100. Posted by 2013年05月25日 15:48
ドリアも日本発祥らしいしな
発明したのはスイス人シェフだそうだが
発明したのはスイス人シェフだそうだが
99. Posted by 2013年05月25日 15:48
理屈では合わないのもわかる。
でも実際かけて食ったらうまいし、問題ない。
じゃがいもがごはんのかわりって…かわりになるほどなら大量にいれなきゃいけないんじゃないか?
ただ、最初からは俺もかけないなw
でも実際かけて食ったらうまいし、問題ない。
じゃがいもがごはんのかわりって…かわりになるほどなら大量にいれなきゃいけないんじゃないか?
ただ、最初からは俺もかけないなw
98. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月25日 15:48
シチューご飯はちょっと塩コショウ強めがいい!
97. Posted by あ 2013年05月25日 15:48
ただ、牛乳から作ったシチューだけは飯と一緒に食えんわ
作り方がわるいんかしらんが牛乳の味がぬけきらん
作り方がわるいんかしらんが牛乳の味がぬけきらん
96. Posted by はげ 2013年05月25日 15:48
カレーだって全部ぐちゃぐちゃに混ぜる食い方なんて育ちの悪いやつしかしねえよ。
95. Posted by あう 2013年05月25日 15:48
ドリアみたいなもんだろ
94. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 15:48
このコメントは削除されました
93. Posted by 名無しのジョジョ好き 2013年05月25日 15:47
>私の家庭では、シチューのときはご飯すら出ませんから。
>ご飯の役割をジャガイモがするからです
こっちの方が少数派だろうに自分のことは棚に上げて他者の食い方を気持ち悪い扱いとか
ぶっちゃけこの性格じゃ結婚生活うまくいきそうにないから別れた方がお互いのためな気がするな
>ご飯の役割をジャガイモがするからです
こっちの方が少数派だろうに自分のことは棚に上げて他者の食い方を気持ち悪い扱いとか
ぶっちゃけこの性格じゃ結婚生活うまくいきそうにないから別れた方がお互いのためな気がするな
92. Posted by 2013年05月25日 15:47
客じゃなくて身内になる人間だからだろう
受け入れられてると喜べよ
狭量だなー
その上で断れ
受け入れられてると喜べよ
狭量だなー
その上で断れ
91. Posted by 2013年05月25日 15:47
カレーもカツもフライもハンバーグもご飯で食べるのに
和食と洋食ガーと言ってる人は
イギリスでは多額の賠償を請求されると
嘘を言ってためいろま様かな?
和食と洋食ガーと言ってる人は
イギリスでは多額の賠償を請求されると
嘘を言ってためいろま様かな?
90. Posted by あ 2013年05月25日 15:47
上手いけど
見た目は悪いね
まるでキモオタのようだ
見た目は悪いね
まるでキモオタのようだ
89. Posted by ! 2013年05月25日 15:47
え、普通にカレーみたいな感じで
シチュー+ご飯だけど
シチュー+ご飯だけど
88. Posted by はげ 2013年05月25日 15:47
なんでもぐちゃぐちゃにして混ぜる食べ方ってほんとに半島系だよ。
育ちが悪すぎる。そしてそれに気づいてないし指摘されても理解できない。
育ちが悪すぎる。そしてそれに気づいてないし指摘されても理解できない。
87. Posted by 2013年05月25日 15:47
74
伝統的な美意識なんて無いよ
伝統的な美意識なんて無いよ
86. Posted by 名無しの権兵衛 2013年05月25日 15:46
ごはんにシチューかけるは無いわあ・・・
上にチーズをたっぷり載せてオーブンで焼けば問題ないと思うけど、かけたのそのまま食うは無いわあ
上にチーズをたっぷり載せてオーブンで焼けば問題ないと思うけど、かけたのそのまま食うは無いわあ
85. Posted by f 2013年05月25日 15:46
>>67
否定してるのは一緒に食うなって言ってるやつだろう
どんな頭の悪いコメントだよ。混ぜて食うのがダメなら
シチューやカレーはルーしか食えないだろうにwむしろどんな貧乏だよ
否定してるのは一緒に食うなって言ってるやつだろう
どんな頭の悪いコメントだよ。混ぜて食うのがダメなら
シチューやカレーはルーしか食えないだろうにwむしろどんな貧乏だよ
84. Posted by 2013年05月25日 15:46
ま、単にその人の食生活を見れば育ちが知れるってだけの話だな
こういうのが好きなら周りなど気にせず何でもかんでもご飯にぶっかけて食えばいいさ
こういうのが好きなら周りなど気にせず何でもかんでもご飯にぶっかけて食えばいいさ
83. Posted by はげ 2013年05月25日 15:46
一人飯ならまだしも、大っぴらにこんな食い方してるやつは下品すぎる。
ねこまんまでも人前で平気な顔して食えるんだろうな。
ドリアは調理法も材料も違いが有るしまったく別物だ。
口の中に入ったら同じって正気かよ。
ちゃんと料理したこともなければ、マトモな家庭に育たなかったんだろうな。
ねこまんまでも人前で平気な顔して食えるんだろうな。
ドリアは調理法も材料も違いが有るしまったく別物だ。
口の中に入ったら同じって正気かよ。
ちゃんと料理したこともなければ、マトモな家庭に育たなかったんだろうな。
82. Posted by 名無しのサッカーマニア 2013年05月25日 15:46
さんざん書かれてると思うけど
ほぼ焼く前のドリアと変わんねえからいいんじゃないか
ただ、普通に作ったシチューだと
ご飯にかけてもいいけど塩味が足んねえような気もするけどな
俺は基本的に汁物だと思ってるから個人的にはかけない
ほぼ焼く前のドリアと変わんねえからいいんじゃないか
ただ、普通に作ったシチューだと
ご飯にかけてもいいけど塩味が足んねえような気もするけどな
俺は基本的に汁物だと思ってるから個人的にはかけない
81. Posted by 名無し 2013年05月25日 15:46
普通にスーパーで売ってるシチューはご飯に合うと思うけどな。
80. Posted by 名無しさんのどどんぱ 2013年05月25日 15:45
客に出す食い物じゃない
79. Posted by このコメントは削除されました 2013年05月25日 15:45
このコメントは削除されました
78. Posted by あ 2013年05月25日 15:45
やったことない人は一度くらいシチューかけご飯を食べて貰いたい。結構美味いから
77. Posted by 2013年05月25日 15:45
まぁ少なくとも客に出す料理ではないわな
相手方が素でやってるとしたら、客と思われて無いか
そういった食文化レベルの家庭、嫌なら別れろとしか
深読みすると、そういった文化の出身、つまり
何でもかんでもごちゃ混ぜで食ってるヤツは半島系を疑えって事だ
相手方が素でやってるとしたら、客と思われて無いか
そういった食文化レベルの家庭、嫌なら別れろとしか
深読みすると、そういった文化の出身、つまり
何でもかんでもごちゃ混ぜで食ってるヤツは半島系を疑えって事だ
76. Posted by 2013年05月25日 15:44
食文化が納得できないのなら別れた方がいいかなーって
75. Posted by さささ 2013年05月25日 15:44
米飯にシチューをかけた事はない。
74. Posted by 2013年05月25日 15:44
米58
日本人の伝統的な美意識として、単体で成立してる汁物を飯にかけて食うのは下品、って意識があるんだよ
味噌汁ご飯も茶漬けも改まった場所でなく、気の置けない間柄なら許容される食いものって位置付けだったわけだし
カレーもシチューもさほど違いはないんだけど、シチューは単体で供されるのに、カレーはカレーソース単体では供されないってのが「シチューは汁物」って意識に繋がってるんだろうね
日本人の伝統的な美意識として、単体で成立してる汁物を飯にかけて食うのは下品、って意識があるんだよ
味噌汁ご飯も茶漬けも改まった場所でなく、気の置けない間柄なら許容される食いものって位置付けだったわけだし
カレーもシチューもさほど違いはないんだけど、シチューは単体で供されるのに、カレーはカレーソース単体では供されないってのが「シチューは汁物」って意識に繋がってるんだろうね
73. Posted by f 2013年05月25日 15:44
>>63
ビーフシチューもかけるだろ。つか口の中に混ざればいっしょだって
すぐわかりそうなもんだが、大丈夫かよ。しかも普通ならパンって
どんだけお子様なのかとw
ビーフシチューもかけるだろ。つか口の中に混ざればいっしょだって
すぐわかりそうなもんだが、大丈夫かよ。しかも普通ならパンって
どんだけお子様なのかとw
72. Posted by 名無し 2013年05月25日 15:44
シチューといえばふつ〜はフランスパンだけで、日本の家庭ならご飯でも問題ないかと。
ってか、好き好きだろーね
ってか、好き好きだろーね
71. Posted by あ 2013年05月25日 15:43
外食なら分かるが家で夜にパンは食わないな
シチューにパン?
『欧 米 か !』
シチューにパン?
『欧 米 か !』
70. Posted by 2013年05月25日 15:43
ご飯用に作るときはかなり濃いめに作るから、感覚としてはカレーとほぼ変わらないんだよな
外で出てくるようなサラサラのシチューなら、俺もご飯と一緒に食べようとは思わんさ
もしかして否定派の人はいつも自分が食べてるシチューを想像しているんではなかろうか?
外で出てくるようなサラサラのシチューなら、俺もご飯と一緒に食べようとは思わんさ
もしかして否定派の人はいつも自分が食べてるシチューを想像しているんではなかろうか?
69. Posted by 2013年05月25日 15:43
マナーとか常識じゃない
実際に食ったら不味かった
実際に食ったら不味かった
68. Posted by 名無しの隣人さん 2013年05月25日 15:42
なんで普通の店にカレーライスがあってシチューライスがほとんどないかってとこを考えてみると
一般への普及度と伝播の状況に違いがあるからであろう
カレーライスは飯にかけるように作られたものだろうが
シチューはそうじゃない
味噌汁はかけるもんじゃないが
冷汁はかけるものとして作られたからいいって感じじゃないの
一般への普及度と伝播の状況に違いがあるからであろう
カレーライスは飯にかけるように作られたものだろうが
シチューはそうじゃない
味噌汁はかけるもんじゃないが
冷汁はかけるものとして作られたからいいって感じじゃないの
67. Posted by 2013年05月25日 15:42
>>65
これだから民度の低い奴は
俺流が否定されるとすぐぶち切れる
常識を理解しろ
これだから民度の低い奴は
俺流が否定されるとすぐぶち切れる
常識を理解しろ
66. Posted by 2013年05月25日 15:42
味噌汁かけご飯って・・ 初めて聞いたわ
65. Posted by 2013年05月25日 15:41
それを言ったらカレーもカツもご飯にかけんなよ
和食と洋食は別なんだろ
意識高い系(笑)さまはカツ丼とカレーを批判しろよ
和食と洋食は別なんだろ
意識高い系(笑)さまはカツ丼とカレーを批判しろよ
64. Posted by あ 2013年05月25日 15:41
こういうので引いたりするやつってカレーにジャガイモ入ってたら発狂する類やな
63. Posted by 2013年05月25日 15:40
>>48
ビーフシチューもかけないね
普通はパンを食うが
ご飯しか選択肢がなかった場合でも
わざわざぶっかけて混ぜて食う必要はない
普通の人は豚汁をご飯にぶっかけて食わないのと一緒
ビーフシチューもかけないね
普通はパンを食うが
ご飯しか選択肢がなかった場合でも
わざわざぶっかけて混ぜて食う必要はない
普通の人は豚汁をご飯にぶっかけて食わないのと一緒
62. Posted by 2013年05月25日 15:40
気持ち悪いわ。
61. Posted by 2013年05月25日 15:40
まあ家庭ごとに違いが出るところだろうな、とは思うけど
この程度はあくまでご家庭スタイルの範囲
これで嫌悪するようじゃ人とはやっていけんよ
家族みんなが鍋にスプーン突っ込んで食う、とかまでいったらドン引きしていい
この程度はあくまでご家庭スタイルの範囲
これで嫌悪するようじゃ人とはやっていけんよ
家族みんなが鍋にスプーン突っ込んで食う、とかまでいったらドン引きしていい
60. Posted by 剛力彩芽 2013年05月25日 15:39

59. Posted by あ 2013年05月25日 15:39
ありえない下品とか言ってる奴
(´・ω・`)二度とシチューライス食べんなお!
(´・ω・`)二度とシチューライス食べんなお!
58. Posted by 2013年05月25日 15:39
パンでOKなのにご飯がNGな理由ってなんぞ?
味も見た目もカレーやハヤシライスが許されるのに
やっぱ白人様の真似しないとダメな土人なの?
味も見た目もカレーやハヤシライスが許されるのに
やっぱ白人様の真似しないとダメな土人なの?
57. Posted by MG名無しさん 2013年05月25日 15:39
そもそも日本のカレーも、元のに比べると「カレー味シチュー」なんだけどな
56. Posted by 2013年05月25日 15:38
めんどくさいから掛ける
55. Posted by 2013年05月25日 15:38
シチューライスってレストランのメニューにないだろ?
つまりそういうことだ
つまりそういうことだ
54. Posted by コメ 2013年05月25日 15:38
ミルク粥は高級品
53. Posted by 名無し 2013年05月25日 15:38
空腹時のシチューライスの旨さといったら
52. Posted by 2013年05月25日 15:38
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', 『・・・。』
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 身内に悪食が一人でも居ると、その辺かなり大らかになれますよね
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ この人の家族はきちんとした人ばっかりだったんでしょうか
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 まあ食事は毎日の事、その辺の価値観は不和の原因になるでしょうね
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl どうしても許せないなら別れた方が良いのでは
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', 『・・・。』
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 身内に悪食が一人でも居ると、その辺かなり大らかになれますよね
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ この人の家族はきちんとした人ばっかりだったんでしょうか
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 まあ食事は毎日の事、その辺の価値観は不和の原因になるでしょうね
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl どうしても許せないなら別れた方が良いのでは
51. Posted by 2013年05月25日 15:38
うちはシチューの日でもご飯だな
パンでもいいかなと思う日もあるけど、ご飯のほうが好きだから
パンでもいいかなと思う日もあるけど、ご飯のほうが好きだから
50. Posted by 女 2013年05月25日 15:37
普通にご飯にかけて食べるw昔友人宅で食べたシチューもそうだったから普通にご飯にかけるものだと思ってたw
49. Posted by かす 2013年05月25日 15:37
どうでもいい
48. Posted by 名無し 2013年05月25日 15:37
元々の作法の話を言えばビーフシチューも同じだよね?
やたらめったらけなす人はビーフシチューもかけないのかぁ。。
やたらめったらけなす人はビーフシチューもかけないのかぁ。。
47. Posted by 名無しゲーマーさん 2013年05月25日 15:37

もちろんオッサンでしかもハゲでデブだったよ(´・ω・`)ついでにメガネ
ドア横陣取ってリュック背負ってた。まさに「いかにも」な人だったわ
46. Posted by 2013年05月25日 15:37
ケチつけている奴、カレーライスは二度と食うなよ。
カレー粉で風味を付けたシチューをかけたご飯だからな。
カレー粉で風味を付けたシチューをかけたご飯だからな。
45. Posted by 2013年05月25日 15:37
ドミグラス系ソースのシチューなら許す
クリーム系ソースのシチューなら許せん
もともとライスは甘いから
そのうえにクリームの甘さが重なって気持ち悪くなる
クリーム系ソースのシチューなら許せん
もともとライスは甘いから
そのうえにクリームの甘さが重なって気持ち悪くなる
44. Posted by 勘違い嫁日記 2013年05月25日 15:36
>>82 が 答え
育った環境の違いでいちいち不満言ってたら結婚なんか出来ない
43. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月25日 15:36
俺もやるけど他の家の人の前ではやらない方が賢明だよね
シチューの甘みとご飯の甘みってほんとはミスマッチなんだろうな
シチューの甘みとご飯の甘みってほんとはミスマッチなんだろうな
42. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月25日 15:36
うめーじゃん
41. Posted by 2013年05月25日 15:36
※36
お前はパンってものを知らないのか
お前はパンってものを知らないのか
40. Posted by 2013年05月25日 15:36
食え言ったら黙って食うけど
ライスにシチューは個人的にねえわ、なんか変な味する
ライスにシチューは個人的にねえわ、なんか変な味する
39. Posted by 2013年05月25日 15:35
クリームシチューをご飯にかけて食う奴は
牛乳をご飯にかけて食うのも躊躇わないんだろうな
牛乳をご飯にかけて食うのも躊躇わないんだろうな
38. Posted by f 2013年05月25日 15:35
実在するならなんて頭の悪い女だw口の中に入れるときは
すべて同じだろうに、気持ち悪かったってアホすぎてその場でRONPAし放題だなw
すべて同じだろうに、気持ち悪かったってアホすぎてその場でRONPAし放題だなw
37. Posted by 2013年05月25日 15:35
米29
シチューご飯にかけるのは意識低すぎだろw
シチューご飯にかけるのは意識低すぎだろw
36. Posted by あ 2013年05月25日 15:35
かけないけど
シチュー食べる時はごはん食うだろ
前菜のスープじゃあるまいし
シチューをシチューだけで食う事に驚きだわ
シチュー食べる時はごはん食うだろ
前菜のスープじゃあるまいし
シチューをシチューだけで食う事に驚きだわ
35. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月25日 15:35
シチュー食べる時にご飯がでて来たことないって、結構お金持ちの家庭なんだねww
一般家庭だと白飯が出ない方が珍しいわ
給食すら食べた事ないんじゃないのかな?
一般家庭だと白飯が出ない方が珍しいわ
給食すら食べた事ないんじゃないのかな?
34. Posted by ナナシ 2013年05月25日 15:34
シチューに限らずカレーでも混ぜて食べるの嫌いな人っているよな。
理解しあえないのはしゃーない。
理解しあえないのはしゃーない。
33. Posted by 2013年05月25日 15:34
>>22
お前こそ料理したことないのか
調理の手順こそ似ているが
味付けは天と地ほど違うわ
お前こそ料理したことないのか
調理の手順こそ似ているが
味付けは天と地ほど違うわ
32. Posted by 端 2013年05月25日 15:34
真剣に一人暮らししてみろ。
女の方が割りきりすごい。
女の方が割りきりすごい。
31. Posted by 2013年05月25日 15:34
下品だと理解してる上でやってるのならいいけど、どこが下品かわからんってのは育ちを疑われても仕方ないな
30. Posted by あ 2013年05月25日 15:33
普通は別々で食べるだろうけど
ショックは受けないだろ
ショックは受けないだろ
29. Posted by あ 2013年05月25日 15:33
コメントを見ると
ご飯にシチュー掛ける奴相当いるんだな
俺もかけるけどw
和食とか洋食とか言って気取ってるのは
意識高い系(笑)さんかな
ご飯にシチュー掛ける奴相当いるんだな
俺もかけるけどw
和食とか洋食とか言って気取ってるのは
意識高い系(笑)さんかな
28. Posted by nanashi 2013年05月25日 15:33
食べ方は人それぞれなんでしょうけど…
27. Posted by 2013年05月25日 15:32
冷や飯に味噌汁かけて食うのと同程度の下品さではあると思う
家族の前ならまだいいけど、積極的に人前でやることじゃないな
家族の前ならまだいいけど、積極的に人前でやることじゃないな
26. Posted by 2013年05月25日 15:32
まあ、もてなしてもらって気持ち悪いと思ってしまうくらい嫌なら
結婚はやめといた方がいいかもね、お互いのために
結婚はやめといた方がいいかもね、お互いのために
25. Posted by 2013年05月25日 15:32
シチューご飯って、ネット上のネタだと思ってる。
本気でやってる家庭はいないんじゃないかな。
本気でやってる家庭はいないんじゃないかな。
24. Posted by 2013年05月25日 15:32
かけたこともないが、ドリアを思えばいけそうな気がする
23. Posted by 2013年05月25日 15:32
ご飯に合わないようなシチュー作ってるとこが
そんなに多いんだってびっくりしたわw
そんなシチュー不味いだろw
そんなに多いんだってびっくりしたわw
そんなシチュー不味いだろw
22. Posted by 2013年05月25日 15:32
シチューにそんな違いは無い。
カレー粉混ぜればカレーだし、
ソースを作るときに小麦粉を少し焦がし、
牛肉ベースにすればハヤシだ。
この女、料理したこと無い不良物件かと。
カレー粉混ぜればカレーだし、
ソースを作るときに小麦粉を少し焦がし、
牛肉ベースにすればハヤシだ。
この女、料理したこと無い不良物件かと。
21. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月25日 15:31
ショックうけるか?
20. Posted by 2013年05月25日 15:31
ショックって…
どんだけフラットな人生送ってきたんだよ(苦笑)
どんだけフラットな人生送ってきたんだよ(苦笑)
19. Posted by まとめブログリーダー 2013年05月25日 15:31
スジャータさんのミルク粥ディスってんの?
18. Posted by 2013年05月25日 15:31
ソースかけごはんとか、マヨネーズかけごはんとかと、
同じくらいのレベルの食事であることは理解しておくべきだな
この食べ方が一般的だと思ってる奴は
その家庭の社会的常識レベルを疑いたくなるわ
和は和、洋は洋だ
同じくらいのレベルの食事であることは理解しておくべきだな
この食べ方が一般的だと思ってる奴は
その家庭の社会的常識レベルを疑いたくなるわ
和は和、洋は洋だ
17. Posted by 2013年05月25日 15:31
ごはんはないな
16. Posted by 2013年05月25日 15:31
シチューにご飯出すなよ
海外じゃ普通にパンにつけて食ってる
海外じゃ普通にパンにつけて食ってる
15. Posted by 名無しさん 2013年05月25日 15:30
翠星石さん応援してます
14. Posted by あ 2013年05月25日 15:30
パンにシチューつけて食うのも
見た目は相当下品なんだけどな
白人様のやる事は文句いえないでちゅwwwwwww
うちら未開のアジア人ですもんwwwwwww
見た目は相当下品なんだけどな
白人様のやる事は文句いえないでちゅwwwwwww
うちら未開のアジア人ですもんwwwwwww
13. Posted by あ 2013年05月25日 15:29
うちんちはシチューの時にはパン
12. Posted by あ 2013年05月25日 15:29
ご飯にシチューかけるよ
別に常識とか言うつもりは無い
でもこんなんで礼儀がなってないとか人前でやる事じゃないって言うのは異常
お見合いや営業相手と食事してるならともかく
彼女や友人との食事で文句言う奴は、彼女や友人がいないとしか思えない。
別に常識とか言うつもりは無い
でもこんなんで礼儀がなってないとか人前でやる事じゃないって言うのは異常
お見合いや営業相手と食事してるならともかく
彼女や友人との食事で文句言う奴は、彼女や友人がいないとしか思えない。
11. Posted by 迷子の迷子の名無しさん 2013年05月25日 15:28
パン(フランスパン)
と一緒に食ってる
10. Posted by 2013年05月25日 15:28
クリーム系シチューにライスという食い合わせは、
そもそも美味しくないのは間違いないが、
パンの代わりにライスと考えると食べられなくもない
昔マカロニグラタンをオカズにご飯という家庭を見たことがあるが
それよりは幾分マシか
そもそも美味しくないのは間違いないが、
パンの代わりにライスと考えると食べられなくもない
昔マカロニグラタンをオカズにご飯という家庭を見たことがあるが
それよりは幾分マシか
9. Posted by 2013年05月25日 15:27
まあ感心はしないかな
こういうのは善悪の問題じゃないし
こういうのは善悪の問題じゃないし
8. Posted by 2013年05月25日 15:27
ご飯にジャムつけてくってたとか
溶かしたチョコかけてたとかならわかるが
シチューで拒絶反応なんて順応性無さ過ぎだろ。
溶かしたチョコかけてたとかならわかるが
シチューで拒絶反応なんて順応性無さ過ぎだろ。
7. Posted by 2013年05月25日 15:27
旨いから一人ではやるけどお客様にシチュー飯…家族の常識の無さがヤバい
6. Posted by だぼかじわらしね 2013年05月25日 15:26
大阪新世界には シチューうどんがあるよ
5. Posted by 2013年05月25日 15:26
カレーぐちゃぐちゃ混ぜるのに似てるなあ
やるとしても一言、ごめんね好きなんだって入れたくなる…
ちなみにシチューぶっかけは小学校でやめた
周りの誰もやってなかったから
やるとしても一言、ごめんね好きなんだって入れたくなる…
ちなみにシチューぶっかけは小学校でやめた
周りの誰もやってなかったから
4. Posted by 2013年05月25日 15:26
シチューごはんとか食ったことないわ
3. Posted by 2013年05月25日 15:25
いかんのか?
2. Posted by ななし 2013年05月25日 15:25
え、かけるだろシチュー
1. Posted by 2013年05月25日 15:25
あ