ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2013年04月30日

ドリームハウスに登場した“全面ガラス張り”の家が酷すぎると話題に

1 名前: ヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/29(月) 21:57:10.22 ID:x1U2irbp0
12
ビニールハウス☆13
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1367238644/

1

2

3

2

2

1

1


6 : オリエンタル(やわらか銀行):2013/04/29(月) 21:59:22.18 ID:9K2YngPR0
放送事故レベルww

9 : ベンガルヤマネコ(三重県):2013/04/29(月) 21:59:42.49 ID:pBZrO5n60
何この温室ハウスwwwww

10 : ターキッシュバン(神奈川県):2013/04/29(月) 21:59:47.36 ID:txOqa3js0
いちご狩りはこちらですか?

12 : ウンピョウ(dion軍):2013/04/29(月) 22:00:03.25 ID:ZXj8C1MQ0
夏場は死人が出そう

17 : 白黒(神奈川県):2013/04/29(月) 22:00:56.53 ID:yBvURa83P
これじゃ引きこもれない・・・

18 : オリエンタル(茸):2013/04/29(月) 22:01:03.61 ID:DCIYfeZs0
これはキングカワイソス

19 : サイベリアン(福岡県):2013/04/29(月) 22:01:12.06 ID:mNt70ger0
せめてマジックミラーにしとけよ

20 : 縞三毛(高知県):2013/04/29(月) 22:01:13.70 ID:NkPoRsK80
環境があまりにもあってないなコレ
場所が場所なら・・・


2

26 : スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/29(月) 22:01:54.03 ID:ojBtz96v0
石投げられたら壁全部なくなりそう

30 : スミロドン(東京都):2013/04/29(月) 22:02:30.90 ID:ew5GY8+a0
家は気に入ったけど、物騒なとこだなw

38 : アンデスネコ(西日本):2013/04/29(月) 22:04:46.84 ID:B//RYQJAO
スケスケはいかれすぎで引いたわ

39 : マヌルネコ(関東・甲信越):2013/04/29(月) 22:05:36.89 ID:srZbLLXkO
夜カナブン大集合だな

45 : トラ(長崎県):2013/04/29(月) 22:07:13.69 ID:LGcMKMJp0
>>39
カナブンならまだいいが、カメムシが大量に来るぞ

41 : ボブキャット(内モンゴル自治区):2013/04/29(月) 22:05:56.59 ID:A1+5lT6hO
雨の飛びはねで汚れすごそう
外国のこんな家は窓の下は石敷いてるよな

42 : 縞三毛(神奈川県):2013/04/29(月) 22:06:57.66 ID:jroRKKP70
地震でガラス全部割れたら面白い

44 : アンデスネコ(西日本):2013/04/29(月) 22:07:11.31 ID:B//RYQJAO
あれ洪水対策とかしてたんだろか

49 : 白黒(東日本):2013/04/29(月) 22:07:36.97 ID:lzNhQ8ifP
ガラス張りの家の娘がまだ初めての夏を向かえてないのに
「夜暑くて窓開けたくなる」って言ってたよな

57 : イエネコ(愛知県):2013/04/29(月) 22:09:47.55 ID:zAAhIKLn0
>>49
網戸が無いから、虫がすげー入ってくるだろうな

50 : ピューマ(北海道):2013/04/29(月) 22:08:23.78 ID:mrue3lzN0
デザインは良いけど住むには適さないな

51 : 黒トラ(千葉県【22:01 千葉県震度3】):2013/04/29(月) 22:08:53.39 ID:9oZjISke0

1

2

3

2

5

1

2

3

1

4
※画像一部略

52 : アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2013/04/29(月) 22:09:00.42 ID:Lyy5/aFU0
夏は網戸にできるのあれ?
窓開けて蚊が入りまくるとか地獄だろ

54 : ノルウェージャンフォレストキャット (内モンゴル自治区):2013/04/29(月) 22:09:17.75 ID:FLLa362/O
冷暖房効かない

55 : 猫又(山口県):2013/04/29(月) 22:09:20.79 ID:6PWHxrK60
3年待ってこの出来www

64 : アビシニアン(愛知県):2013/04/29(月) 22:11:12.91 ID:KzoR9pyH0
生活しつづけるための心地良さや利便性無視だよな
金もらっても住みたく無い家だった

67 : 黒(東京都【22:01 東京都震度2】):2013/04/29(月) 22:11:22.08 ID:c7jH0B/V0
住むのに飽きたら中に水入れて水槽にしたらいいよ

71 : シャルトリュー(東日本):2013/04/29(月) 22:11:50.83 ID:BDchPb5+0
俺の中では住みたくなさの暫定1位だな

77 : パンパスネコ(鹿児島県):2013/04/29(月) 22:13:43.09 ID:IoAM4OiC0
設計した人は社会常識の前に人間か疑って良いレベル

81 : ギコ(千葉県【22:01 千葉県震度3】):2013/04/29(月) 22:14:15.28 ID:h4wo2KJ70
落ちつか無え〜

82 : ヒマラヤン(長崎県):2013/04/29(月) 22:14:37.34 ID:BjLhlyxL0
カーテン屋のまわしものかよwww

95 : アフリカゴールデンキャット(神奈川県【22:01 神奈川県震度2】):2013/04/29(月) 22:18:09.33 ID:ql5y0rs50
>>82
カーテン張ってもガラスが熱くなるから家の中が暑そう

86 : 白黒(兵庫県):2013/04/29(月) 22:15:51.01 ID:gtWOIl50P
真夏の止めている車の中とかわらんよな。

89 : アメリカンショートヘア(石川県):2013/04/29(月) 22:16:32.21 ID:dsI1M9770
こういうの見ると、何の変哲もない普通の家が
実は先人の快適に過ごすための知恵の集合体だって気づくね

92 : ぬこ(dion軍):2013/04/29(月) 22:17:10.85 ID:8JBMPQiB0
爬虫類の飼育小屋じゃないの?

106 : ピューマ(dion軍):2013/04/29(月) 22:21:42.65 ID:m0RYAilQ0
見せ物?

111 : スミロドン(チベット自治区):2013/04/29(月) 22:22:26.58 ID:uV/JXAb90
夏場外出時は家電製品は無事で済むのか

115 : チーター(やわらか銀行):2013/04/29(月) 22:23:11.04 ID:yBMS1AYa0
これ家主喜んでんの?

116 : 縞三毛(新潟県):2013/04/29(月) 22:23:37.48 ID:4MaHGKLC0
道路が近すぎるwww

2

117 : 縞三毛(チベット自治区):2013/04/29(月) 22:23:43.79 ID:6G33ZZOb0
せめて2階建てか、台の上に立てればよかったのにな 庭があるんだから草木でも植えればいいのに

118 : ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2013/04/29(月) 22:23:56.71 ID:JMpcI5Ap0
防犯性0だよな

119 : シャルトリュー(家):2013/04/29(月) 22:24:37.29 ID:yuVFqRlY0
高価なテントに住んでるようなもんだよな

120 : クロアシネコ(大分県):2013/04/29(月) 22:24:42.42 ID:kkRYwXXu0
個人的には住みたい
毎日全裸で過ごす

123 : ユキヒョウ(神奈川県):2013/04/29(月) 22:25:58.79 ID:VPSENZjs0
結局カーテンつけるんだから意味のないデザイン

126 : トラ(東京都):2013/04/29(月) 22:26:15.08 ID:AsJFeSBN0
冬でも暑そう…

128 : 猫又(愛媛県):2013/04/29(月) 22:26:33.64 ID:HESCQ+Q20
Simsでシム観察用に作るときの家だわ

129 : マヌルネコ(大阪府):2013/04/29(月) 22:26:44.03 ID:3nQkypQp0
動物、いや人間園かよww
ストレスマッハやな

138 : マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/04/29(月) 22:28:34.08 ID:pVx3ioYu0
展示場かよwww

145 : アフリカゴールデンキャット(東海地方):2013/04/29(月) 22:30:49.36 ID:HGGaVr8IO
美術館か何かかよ

149 : アフリカゴールデンキャット(東海地方):2013/04/29(月) 22:32:45.90 ID:HGGaVr8IO
マジで建築士は頭イカれてんじゃねーか?人が住む家をおもちゃにするんじゃないよ

150 : 白(岐阜県):2013/04/29(月) 22:32:53.79 ID:B/A91P+p0
これ、防犯は大丈夫なのか?
どこからでも割られるような気がするんだが

159 : チーター(チベット自治区):2013/04/29(月) 22:36:30.38 ID:lPW46cdJ0
>>150
割らなくても留守が丸分かりw
しかも見てたら玄関には鍵一つだけだった

数ヶ月以内に空き巣に入られるんじゃね?

161 : リビアヤマネコ(東京都):2013/04/29(月) 22:37:27.53 ID:GOU+hbyxP
これ建築士が悪いわけじゃないからな
ガラス張り平屋っていう要望があってこうなったわけだし
建築現場には何度も足運んでるわけだから

168 : ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/04/29(月) 22:39:47.48 ID:98OGHs8A0
>>161
>ガラス張り平屋っていう要望

そういう人なのか・・・(´・ω・`)

163 : スコティッシュフォールド(大阪府):2013/04/29(月) 22:39:02.39 ID:fim3uayN0
見る分には楽しそう

169 : チーター(埼玉県):2013/04/29(月) 22:39:51.73 ID:xMvsUQC+0
現場経験のない設計屋だけにやらせるとこうなるという
よい悪例

176 : アビシニアン(愛知県):2013/04/29(月) 22:42:04.78 ID:KzoR9pyH0
防犯的にもランニングコスト的にも耐久性にもNG

185 : ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2013/04/29(月) 22:45:13.22 ID:ruQGCffkO
ガラス張りじゃなかったら仮設住宅みたいだな

187 : チーター(埼玉県):2013/04/29(月) 22:45:21.77 ID:xMvsUQC+0
陸屋根で真っ黒とかヒートブリッジ半端ねえぞ
カーテンウォールやりたいなら階高ぐらい考えろよ
夏はほっといたら80度いくだろこれw

188 : ヒョウ(兵庫県):2013/04/29(月) 22:45:24.12 ID:a7eCXBXo0
夏の電気代が楽しみ

189 : 猫又(チベット自治区):2013/04/29(月) 22:45:29.24 ID:n4iiMePd0
せめて全館空調入れてれば

190 : ユキヒョウ(神奈川県):2013/04/29(月) 22:45:40.51 ID:VPSENZjs0
温室で作業するからわかるけど
これ夏は冷房フルパワーにしないと子供や老人は熱中症で死ぬな

192 : ジャングルキャット(石川県):2013/04/29(月) 22:46:17.18 ID:NVHtKg3Z0
夏火事起きるぞココ

200 : トンキニーズ(やわらか銀行):2013/04/29(月) 22:50:55.57 ID:690tf18P0
直射日光とコンクリの輻射熱で死人が出るな

211 : 茶トラ(兵庫県):2013/04/29(月) 22:55:31.05 ID:7Y7klRM00
結露対策どうすんだろこの家

212 : 黒(神奈川県):2013/04/29(月) 22:55:37.94 ID:Gy25kdgI0
中で服脱いだら公然猥褻になるのか?

214 : ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/04/29(月) 22:56:29.00 ID:J0B7r/oA0
ドリームハウスってこれただの温室じゃん

219 : メインクーン(やわらか銀行):2013/04/29(月) 23:02:38.65 ID:5MGXpre90
ドリームと言うか悪夢だな


元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367240230/


タカショー ビニール温室 4段
タカショー
売り上げランキング: 2,503

スポンサードリンク

この記事へのコメント

719. Posted by FLC Đại Mỗ   2016年02月25日 10:46
昔、黄金伝説であったな。
ガラス張りの中で1週間だっけ?
718. Posted by Loker Lowongan Kerja Terbaru bumn SMA S1 D3 CPNS SMK Manado   2016年02月04日 10:29
こ こ は 日 本 だ
寝言は寝て家
717. Posted by Voir Films Streaming Francais   2016年01月06日 22:09
5 外が明るいってのは中の光が無駄に漏れてるって事だから家の中がその分暗くなるわけでな。
夏の直射日光もそう、光が熱に変わる部分が室内になってるから(普通の家は壁が熱を持つ)サウナも真っ青の恐ろしいことになる。
716. Posted by Pendaftaran Online SNMPTN   2015年10月23日 01:38
2 よかった。食べなくて正解だった
715. Posted by もあるんだな   2015年06月16日 17:57
5 恐ろしいことになる。
ぶっちゃけ3ヶ月経ったら泣きを見ると断言できる。
まあバカは自分が痛い目を見ないと学習しないからしょうがないね。
714. Posted by てるだろ   2015年05月30日 08:54
5 トイレで落ち着けない。(大は特に、小は見えるから座って用が足せない)
風呂にも落ち着けない。
Hが出来ない。
713. Posted by 除されました   2015年05月19日 19:00
外が明るいってのは中の光が無駄に漏れてるって事だから家の中がその分暗くなるわけでな。
夏の直射日光もそう、光が熱に変わる部分が室内になってるから(普通の家は壁が熱を持つ)サウナも真っ青の恐ろしいことになる。
712. Posted by ちまくったら   2015年05月19日 03:55
5 トイレで落ち着けない。(大は特に、小は見えるから座って用が足せない)
風呂にも落ち着けない。
Hが出来ない。
711. Posted by chung cư hh1 linh đàm   2015年03月16日 17:47
ひどいインターネッツですね
710. Posted by Agen Judi Bola Online, Agen Judi Casino Online Indonesia Terpercaya   2014年11月21日 11:21
床低すぎ。
ゲリラ豪雨きたら家の中まで水浸し間違いなし。
建築家バカ過ぎじゃ?
709. Posted by Agen Bola   2014年11月20日 17:31
昔、黄金伝説であったな。
708. Posted by Agen Bola   2014年11月19日 13:00
濱口がやってた規格か
707. Posted by agen texas poker dan domino online indonesia terpercaya   2014年11月18日 16:55
わいせつ物陳列罪になりそう。
706. Posted by Tas Wanita   2014年09月25日 12:44
スケスケすぎて泥棒すら遠慮するレベル
705. Posted by Bio Sanjaya   2014年04月22日 11:43
Seleb Indo はいえ、ひどいね。管理人さん。
704. Posted by kata kata romantis mutiara   2014年04月06日 00:14
私は継続的に更新されることがあり、このサイトにコメントを投稿することができて非常に幸せ。共有していただきありがとうございました
703. Posted by info pengumuman plpg 2014   2014年03月29日 13:43
2014 者はただ事実を伝えてく
702. Posted by www menpan go id   2014年03月16日 15:04
2014 家出するな
701. Posted by kata kata bijak   2013年11月06日 17:03
3 夏の直射日光もそう、光が熱に変わる部分が室内になってるから(普通の家は壁が熱を持つ)サウナも真っ青の
700. Posted by まとめブログリーダたー   2013年08月19日 17:46
ワヤワンと
699. Posted by トリーバーチ公式   2013年07月15日 17:05
まず、トリーバーチはここから始まったといっても過言ではないREVA。
698. Posted by 名無し   2013年05月24日 14:09
漫才のメッセンジャー黒田の母が室内が暗い長屋でミシン仕事で暮らしてたので、番組企画で、設計士がミシンの真上に天窓設置した。
黒田のレギュラー番組に出た母親が感想聞かれて「眩し過ぎるし糞暑いしやっとられんから陽が入らん様に塞いだわ!」\(^o^)/
697. Posted by モンブランジェネレーション   2013年05月21日 18:36
見た目がオシャレな大人の女な感じでクールだけどディープでさらに大きめで優しそうだったんで手を出したんですが付き合ってみたら弾道が高飛車だったんでお別れしました。
696. Posted by    2013年05月07日 15:44
さらし者の家
695. Posted by 名無しの隣人さん   2013年05月07日 08:18
こういうの画像に建築家の名前も埋め込んでおいたらいいのに

694. Posted by 名無し   2013年05月06日 11:48
このゴールデンウイークは引っ越しの準備で大忙し!
693. Posted by 名無し   2013年05月06日 11:47
露出狂の家
692. Posted by    2013年05月05日 19:31
ドリームハウス

愚か者の“ドリーム”
691. Posted by 名無し   2013年05月05日 17:38
ドリームハウスとビフォーアフターは、バカ発見器。
構造建築物は、質実剛健が一番。
工夫と余計な物(無駄)が分かってないエセ匠が 多すぎる…………。
690. Posted by 名無しさん   2013年05月05日 09:32
山奥で自然に囲まれた環境ならいい
都内の住宅密集地でこれはない
689. Posted by 名無しさん   2013年05月05日 02:19
風呂場のスケスケってあらやだ奥さん・・・

お店じゃあるまいし、生活でこれはない。

しかも、家の地面は水が湧き出てたのを土で埋めたっていう元田んぼ。
688. Posted by まとめブログリーダー   2013年05月04日 23:25
丸見えだから防犯性は高そうだ
687. Posted by さば   2013年05月04日 15:51

昨日見てきた(^^;

他にも見物してました(笑)

スダレ、ネット増設。

ゴウヤは確認できず(^_^;)
686. Posted by 誰得   2013年05月04日 15:43
人体実験の施設か何かですか?
685. Posted by Mitchell Ondemand 5   2013年05月04日 11:11
2 むしろこれはクソ絵師を使ったと言うよりも自称絵がうまい社員を使ったレベルだろw
684. Posted by     2013年05月03日 21:15
盗まれたケーブル代と再配線、あと失敗したベニヤ柄の補修費も費用に入ってんのかな?
683. Posted by     2013年05月03日 19:18
展示場と間違えて客来そう
682. Posted by    2013年05月03日 19:10
どこもかしこも全部同じようなガラスってのも依頼者の譲れない強い意向なのかね?
全面ガラスでも様々なガラスを用途によって用いる工夫できそうなものなのにな
嫁の実家金持ちで金を融通できるなら一段違う工夫できそうなものなのにな
その点は?この建物に関わった人のガラスについての研鑽は?
そのあたりどうなの事情通さん
681. Posted by おまえら   2013年05月03日 19:09
バカ丸出しだなw
680. Posted by     2013年05月03日 13:56
2重とか3重ガラスだと結露とかはまあ大丈夫だろうけど
679. Posted by    2013年05月03日 13:23
本スレも米も、ガラス張りは依頼者の希望っつってんのになんで建築家叩いてるんだろうな
678. Posted by あ   2013年05月03日 13:21
※675
>地球上どこでも一緒な件
いやいや、地震に関しちゃ違うでしょ
そのへりくつ恥ずかし過ぎ(笑)
で、上物だけガチガチしかも全面ガラス張りだからこそ悲劇招くのだが…
強化ガラス、耐熱ガラスはあっても耐震に特化したガラスなんてのはないわけだし…
677. Posted by 名無しのはーとさん   2013年05月03日 13:17
温室効果の実験棟かよ。夏の夜とかは壁に蛾やゴキブリ、小型の甲虫、それを食べに来るクモやヤモリなんかが大量に来そう。オオクワガタとかとれたらいいね。
676. Posted by あ   2013年05月03日 12:53
※670
まとめサイトのユーザー連中は一歩踏み込んで考えるってことを知らない。
他人に同意して安心したい子供か寂しい大人だけだな。
2chの本スレに移動するのをすすめるわ、まだ建設的な議論がされてるから。
俺は人が自分より馬鹿なのを見る事で安心するために来てるけどw
675. Posted by    2013年05月03日 12:44
※661
地球上どこでも一緒な件
スレタイ読まれたし
それともこの家の敷地の地盤性状知ってるのか?

※670
※617と617に対するとんちんかんな反応読まれたし
674. Posted by      2013年05月03日 12:26
トイレは和式で便器もガラス。排泄姿が道路から丸見えだったら認めましょう。
673. Posted by なんじゃらほい   2013年05月03日 09:34
露出プレイ?
dqnにガラス全部割られそう
672. Posted by zzr   2013年05月03日 09:16
私がこの番組みて思ったのは、ちょっとの地震でもやばそうwwwってのと突風や台風きたらどうすんの?ってことです・・・オワコンじゃない_?
671. Posted by まとめブログリーダー   2013年05月03日 04:51
※663

センサー作動中ですクソワロタwwwww
670. Posted by     2013年05月03日 02:21
設計者は悪くないのに…かわいそうだなぁ
自分が家建てるときに設計者は当然客に要望は聞く
その要望に合うように設計するんだからな
それをわかってないような雰囲気のコメばかりで残念だ
おすすめしなくたって客が望むならそれに応える

テレビ的に奇抜じゃないと面白くないだろ
こうして取り上げられてるなら番組としては成功だ
669. Posted by 名無し鮫さん   2013年05月03日 02:11
雨降ったらカエルがガラスに張り付くなw
668. Posted by glasshouseだっけ   2013年05月03日 01:17
こんな家がでてくる映画あったなー。
667. Posted by 名無し   2013年05月03日 00:10
夏心配…
666. Posted by 名無し   2013年05月02日 22:24
事務所やギャラリーにしもガラス張りだらけじゃ
日焼けとか考えてカーテン、ブラインド多用せざるえないし用途も限定されてしまうな
結局みてくれだけの使い勝手悪い出来損ないだなあ
665. Posted by    2013年05月02日 21:44
今までのと違って事務所かギャラリーとして転売は可能だよな
光熱費はともかく・・・
664. Posted by tour du lich ha tien   2013年05月02日 19:25
建築家バカ過ぎじ
663. Posted by 名無しさん   2013年05月02日 17:12
※370
一応、ガラスが高いらしい。
あれのせいで何か月も話し合って、予算オーバーした。
 
夜、風呂とか覗きに行ったら、旦那が「ピーピーピー!センサー作動中です」とか言いながら近づいてくるかなww
662. Posted by あ   2013年05月02日 16:11
昔黄金伝説でやってたよね
661. Posted by あ   2013年05月02日 15:12
建物そのものの耐震性うんぬんより地盤
根こそぎ揺さぶられたら終わります
上物ガチガチで地盤ユルユルそれこそ悲劇生むよ
660. Posted by 名無し   2013年05月02日 15:05
夏は太陽光が反射して近所も蒸し焼き 光子力ビーム!
659. Posted by     2013年05月02日 14:59
耐震性がどうとか言ってるやつは馬鹿。
何回も大震災が有って法整備されてないわけねーだろw
それより熱不可と見合いと防水が問題だ。
ってやっぱ駄目なのか。
658. Posted by 名無し   2013年05月02日 14:55
夏までには売りに出されてるな熱中症は確実
657. Posted by 凄まじいものがある   2013年05月02日 14:53
大型のショールームでもプライベート空間はあるというのに・・・
656. Posted by 原人   2013年05月02日 14:46
ピロティにガラスを貼ったような物かと思ってたら…

655. Posted by     2013年05月02日 13:37
これは子供達が可哀想なレベル
絶対学校でいじめられるわ、お前んちスケスケガラス張りで
恥ずかしくないの?だせえ〜〜〜ってな

親がキチガイだと子供って本当に困るよな・・・
654. Posted by ななし   2013年05月02日 12:51
依頼主の夫婦が勘違いオシャレ気取っててホントにきもかった
クラスメイトらしいが学校でも浮いてたんだろうな
この丸見えハウスと土の家を生で見られたなべちゃんが心底羨ましいwww
653. Posted by     2013年05月02日 12:28
裏が林や墓地だから、夏場虫いっぱい出るんだろうな
エンジン壊れた車を家の中に飾ったりして、夫婦してどうかしてるんじゃない?
652. Posted by 名無し   2013年05月02日 11:43
黄金伝説か
651. Posted by     2013年05月02日 11:23
バカと言うか
どんだけ自分のセンス()に酔ったらこんな家が思いつくのか
650. Posted by 名無しさん   2013年05月02日 09:30
自分なら全面ツタをからませてグリーンカ−テン化しないと無理
649. Posted by 名無しさん   2013年05月02日 09:29
FPSでグラフィックエンジンのデモで全面に銃弾を撃ち込まれるレベル
648. Posted by m   2013年05月02日 09:11
ガレージと室内をつなぐ部分はガラス張りでいいよ。
ガレージの隣にキッチン作って、車見ながら食事とか。

でも、それ以外は・・・ないな。
647. Posted by     2013年05月02日 08:08
柄がついたコンクリの補修は、いくらくらいかかったんだろう。
耐震考えたガラスにしてたが、基礎がない感じでほぼ地面だけど耐えられるのかな?
妻の親の余ってる土地らしいが、もうちっといい土地なかったのか。
646. Posted by まとめブログリーダー   2013年05月02日 08:04
配線が盗まれた時、ピピピピ…とか言い出しておかしくなったのかと思った
645. Posted by     2013年05月02日 06:53
耐震性がすごい悪そう
地震で全部割れそうだな
大怪我するな、これは絶対
644. Posted by     2013年05月02日 06:53
せめて前方にプライベートビーチが広がる・・とかなら
わからんでもないが
643. Posted by 名無し   2013年05月02日 05:21
世界樹好きのaoさんとレズセッ〇スしたかった
せっかくフォローしたのに…
642. Posted by あ   2013年05月02日 02:06
生け垣くらいは最初の段階で考えるもんだけどな
周囲うんぬんで変わるってのはあきらかに後付けだな
箱物おっ立てるだけが家づくりじゃないし…
641. Posted by     2013年05月02日 01:55

見せものですよ〜
よってらっしゃいみてらっしゃい
640. Posted by     2013年05月02日 01:55
★★★★★
ところで、これは敷地内の家の周囲をもっと工夫すれば
大幅に改善されると思うよ
生垣とか、樹木とか。
今はまだ何もなくて、作りかけの状態といえる
639. Posted by     2013年05月02日 01:52
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 家のすぐ横に壁を作って屋根を張れば
★ 似たような間取りがもう1軒できるよ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
638. Posted by あ   2013年05月02日 01:31
金持ちの土地持ちならまず土地選べ思うけどなあ…
貧乏の土地なしなら選択の余地なしで仕方ないけど選択肢ある者があれはない…
637. Posted by 名無し   2013年05月02日 01:02
ザ・公開処刑
636. Posted by か   2013年05月02日 00:51
土地はもともと彼らの土地で土地代はかかってないよ。奥さんの実家が金持ちだから。あとテレビでやる利点は悪徳業者が手抜き工事絶対出来ないから建物はちゃんと造られる。
635. Posted by か   2013年05月02日 00:48
日本の家は個性がないからな。
634. Posted by あ   2013年05月02日 00:47
旦那がクレーマーすぎたな。でも家族は満足してるから良いんじゃないか?
633. Posted by 個性派ってことで   2013年05月02日 00:42
家に収めてるのがフィアットのチンクェチェントで、普段乗りのが確かムルティプラだったなこの御一家。
ムルティプラを足に使うあたり、人とはちょっと違った感性をお持ちなのだろうとしか言いようがない。
632. Posted by       2013年05月02日 00:42
被害総額2900万か
公衆便所小藪ハウスもそうだけど、金額に対して中身が酷過ぎ
631. Posted by    2013年05月02日 00:25
あの有名な回廊の家より酷い
630. Posted by     2013年05月02日 00:17
クルマのナンバー大宮ってことは埼玉なのかこの家
629. Posted by    2013年05月02日 00:14
こんなかんじのデザインの建築物はいっぱいあるし、施主が満足ならいいんじゃないかな
まぁこれを日本で建てるのはどうなんだろうとは思うけど
628. Posted by あ   2013年05月01日 23:36
季節毎に経過報告して欲しい
627. Posted by このコメントは削除されました   2013年05月01日 22:47
このコメントは削除されました
626. Posted by あ   2013年05月01日 22:45
うわ…最悪やんこれ…
金返してやれよ
625. Posted by     2013年05月01日 21:36
3日くらいで家族全員公然わいせつ罪で捕まって誰もいなくなるぞ。
624. Posted by     2013年05月01日 21:34
開放感ありすぎて空き巣も躊躇うレベル
623. Posted by     2013年05月01日 20:38
本人たちが満足ならそれでok
ただ子供が将来なんでこんな家なんだ・・・と思う時がくるだろうな
622. Posted by     2013年05月01日 20:19
1 キモマカーってキチガイばかりだな
621. Posted by 名無しさん   2013年05月01日 20:16
セラ 地獄でした。
かっこ良かったんだけどなー
残念ながら、夏乗れない。
620. Posted by あ   2013年05月01日 19:48
笑わせてくれる人探して見つけてそれ見て喜んで…
619. Posted by i   2013年05月01日 19:42
自分のお金使って、世の中に笑顔を振りまいてくれるなんて。

なんていい人だ、ありがとう。
618. Posted by あ   2013年05月01日 19:41
実際の事情?
あの土地に家建てる想定した時点で叩かれネタ提供してるようなもんだろうにw
617. Posted by     2013年05月01日 19:25
何か叩くものを見つけてみんなで気持ちを発散させたいだけ。
実際の事情がどうとか関係無い。
616. Posted by 名無しさん   2013年05月01日 19:15
お前ら設計者のこと馬鹿だと思ってるだろ
同じ人間だからw

番組の思惑に押し切られた設計者は被害者だろこれw
615. Posted by     2013年05月01日 19:13
いつものことだが
この番組の目的がわからない
614. Posted by 名無しのジョジョ好き   2013年05月01日 18:09
依頼者「今の家は窓が小さいので、開口部(窓)が大きい家がいいですね」
設計者「つ全面ガラス張り設計図」
依頼者「道路側はグリーンカーテンと曇りガラスシートがあるし…カーテンしめれば…うん…」

必死で「住めないこともない」って対策考えてて笑ったわww
613. Posted by    2013年05月01日 18:04
>貧乏人僻み乙

いやいや、僻むもなにも…
実質ビニールハウスの野菜か牛舎、鶏舎並みだぜこの家
人の住む家の扱いじゃないぜ
612. Posted by 咲   2013年05月01日 18:02
気品さ・・・とは言わないがなんか斬新っていうか・・・面白いな。

でも住みたくない。
お前らのヒキニート丸出しだよう
611. Posted by     2013年05月01日 18:01
トヨタの名車、セラを思い出した。
610. Posted by あ   2013年05月01日 17:20
夏の暑さに耐えられるのか?w
家族が留守なのかがひと目でわかるw防犯対策は?w
もし隣に家が出来たら塀を作っても2階から丸見えw
609. Posted by タマ4号   2013年05月01日 16:53
まさに、ナイトメア(悪夢)ハウス
608. Posted by 貧乏人僻み乙   2013年05月01日 16:44
お前らは自分の家の事を心配するべきだな。
607. Posted by     2013年05月01日 16:04
夏休みになったら、近所の子供がこの家の住人の
観察日記を書くんですね

分かりますw
606. Posted by    2013年05月01日 15:53
ドリームハウスで作った家をツアーする
googleストリートビューとかないかな
605. Posted by       2013年05月01日 15:27
プライバシーに関してはカーテン閉めればいいだけ
たまに解放的にないたいときに最適
604. Posted by       2013年05月01日 15:26
せめてマジックミラー号にしようぜ
603. Posted by このコメントは削除されました   2013年05月01日 15:11
このコメントは削除されました
602. Posted by     2013年05月01日 14:06
ペーパーボーイなら全ガラスに新聞ブチコミ
601. Posted by    2013年05月01日 13:34
硝子張りの家を施主が最初に希望したとか
法的効力のある念書を交わしたとかでなければ
仮に熱中症で犠牲者が出れば少なくとも民事訴訟は避け難いかと
600. Posted by     2013年05月01日 13:29
おしゃれを勘違い人にありがちな家だ
599. Posted by まとめブログリーダー   2013年05月01日 13:11
せめて庭を木で囲もうぜ・・・
598. Posted by    2013年05月01日 13:04
こんなに羨ましくない・・・と思うなんて
597. Posted by     2013年05月01日 12:59
ドリームハウスで設計士のせいにしてるやつはお馬鹿なの?
ビフォーアフターと勘違いしてるの?
596. Posted by ありえない   2013年05月01日 12:18
え、これ女の子いるの?
風呂トイレ丸見えだしキチガイにも程があるだろ
595. Posted by f   2013年05月01日 12:06
家主いるかどうか丸わかりじゃん どろぼー怖いわ
594. Posted by あ   2013年05月01日 12:05
土地買える…
あの土地一等地とは雲泥の二束三文じゃねえの?
593. Posted by このコメントは削除されました   2013年05月01日 12:00
このコメントは削除されました
592. Posted by わらぽん村の名無しさん   2013年05月01日 11:39
全面ガラス張り丸見え、隠れてるから見たいんだったら全部見えたら興味を失う可能性にかけたのかな?
防衛本能って怖い・・・・・・
逆にどれだけ美しく保つことが勝負の決め手に・・・・・
もし外のほうが美しかったらまずいわけこの手の家
591. Posted by あ   2013年05月01日 11:26
これならガラスハウス建てたほうが安上がりW
プライバシー0な上に夏暑くて冬死ぬほど寒いだろ
放送後は一年中遮光カーテンひいてんだろうね
590. Posted by 名無し   2013年05月01日 11:10
こりゃ安心して、オナヌ-も出来ない
589. Posted by あ   2013年05月01日 10:59
もとの土壌考えると梅雨時が楽しみなお家ですなw
588. Posted by 名無し   2013年05月01日 10:48
この施主の言動がキモくて、見るに堪えなかった。

こんな薄ら馬鹿と結婚して子供産む池沼女いるんだなー。
おまけに電線切られるとか、犯人この馬鹿家族に迷惑被った、身近な人間じゃね?
587. Posted by     2013年05月01日 10:33
別荘ならおもしろい家もいいけど
住居としてなぜ普通の家より高い金を出して
へんてこで住みにくい家を造るのでしょう
 世の中にはいろんな人がいるもんだ
586. Posted by 豕   2013年05月01日 10:31
多分床下設置のエアコンならあるだろう
室外機が確認できないようだが
だって万一住人が熱中症で倒れでもしたら
最悪設計者やテレ東巻き込んだ賠償問題になるぜ?
当然番組も打ち切りだろう
585. Posted by にこ   2013年05月01日 10:25
泥棒が入って物盗まれて逃げられた後
ご近所の皆さんが
「そう言えばあの時〜」パターンになる気がする
584. Posted by 名無し   2013年05月01日 10:16
防犯性に関しては大丈夫だろう。
犯人が何をやっているか丸見えだから、よっぽど勇気のあるやつでないと入れない。

しかし、屋根は1mくらい外側に延ばしておいた方が良かっただろうな。
ガラス窓(壁?)が汚れまくりで掃除が大変そうだし、夏も床が焼けるように熱くなるよ。
583. Posted by       2013年05月01日 10:02
すごい。
土レンガの家が素晴らしく住みやすい機能的な家に思えてきた。
582. Posted by     2013年05月01日 10:02
生垣すらないな。
部屋構成が表面積有り過ぎだから、二重ガラスとしても空調代は洒落にならん。
デザインの為に部屋が狭い。

デザイナの見栄だけだな。
581. Posted by    2013年05月01日 09:58
屋根もガラスにしろボケ
580. Posted by     2013年05月01日 09:40
これがナイトメアハウスか
579. Posted by 名無しさん   2013年05月01日 09:35
こんなに羨ましいと思うなんて・・・
が完全にギャグ
578. Posted by いや   2013年05月01日 09:16
防犯対策はむしろバッチリじゃね?
泥棒的には盗んでる現場まで丸見えなわけで
577. Posted by 名無し鮪さん   2013年05月01日 09:11
デザイン的には素敵だから、
そのうち設計した建築家二人が安く土地ごと買い叩くんじゃね?
576. Posted by 名無し   2013年05月01日 09:11
マイクラの豆腐
575. Posted by あ   2013年05月01日 09:05
まだ便所ハウスにはかなわんだろ
574. Posted by まとめブログリーダー   2013年05月01日 08:45
サウナいかなくて済むね!
573. Posted by ああ   2013年05月01日 08:40
あれだ博物館の常設食堂で見るデザイン。
あとは↓だと良さそう。

・別荘地につくる
・カフェにする
・事務所にする
・展示場にする
572. Posted by h   2013年05月01日 08:34
夏のいつの日かにレンズ効果で豪勢に燃え上がりそうだな。
571. Posted by このコメントは削除されました   2013年05月01日 08:28
このコメントは削除されました
570. Posted by .   2013年05月01日 08:18
こういうの設計する人って、諸々の科学、物理学知識って不問なん?
569. Posted by    2013年05月01日 08:07
アリの巣より観察し易い、夏休みの自由研究に最適だ
568. Posted by     2013年05月01日 08:04
何かの罰ゲームみたいだ
通行人がジロジロ見てて発狂しそう
567. Posted by あ   2013年05月01日 07:43
以前、ふかわりょうがこんな様なプレハブで生活してなかった?

濱口優も(笑)
566. Posted by あ   2013年05月01日 07:40
露出狂だろ
565. Posted by    2013年05月01日 07:23
早速犯罪に巻き込まれそうだな。
564. Posted by    2013年05月01日 07:07
ナイトメアハウスか
563. Posted by stapana inimii   2013年05月01日 07:02
これは娘が年頃になると家出するな
562. Posted by    2013年05月01日 06:22
旦那がバカだと
女房と子供も池沼にみえる
とりあえずそのうち基地外に犯されるだろな
561. Posted by まとめブログリーダー   2013年05月01日 05:34
道路と隣家の間に高い塀を至急作れ
560. Posted by     2013年05月01日 05:04
これ絶対ナイトメアハウスだろ
559. Posted by    2013年05月01日 04:44
誰得の人体実験観察ハウス
冷房なしのガラス温室で埼玉奥地の酷暑に耐えられるものだろうか
558. Posted by あ   2013年05月01日 04:39
ナレーションが最高だったし、めちゃくちゃ笑ってしまったんだが。電線盗むとかそんなに量ないのに最低な奴いるんだよな。
557. Posted by       2013年05月01日 04:34
このガラス全部割ったら気持ちいだろうなああ
めっちゃ襲撃したい
556. Posted by 日本海   2013年05月01日 03:45
いいんじゃない、人の家だし。
555. Posted by ガラス越しの人生   2013年05月01日 03:31
ドリフターズの舞台が家になったようなもの。
公開家族。夫婦ゲンカも夫婦の営みも全面公開。
554. Posted by まとめブログリーダー   2013年05月01日 03:25
全面ガラス張りは施主の希望ではなく建築士の提案のはず
施主は初め聞いたときびっくりしたって言ってたから
まあOKした施主も大概だけど
553. Posted by     2013年05月01日 03:17
勘違いしてる人が居るかも知れないけど、これ番組側は撮ってるだけで口出したりしてないそうだ
設計した人も施主の要望を取り入れてこういうデザインにしたんだから設計者が責められる言われもない
552. Posted by    2013年05月01日 03:09
CMでも使われてるなw
夢どころか終夢だ
まさにバッドリームハウス
551. Posted by     2013年05月01日 02:54
そうだ、蘭を育てよう
550. Posted by Posted by   2013年05月01日 02:38
プライバシーのプの字もない家
549. Posted by    2013年05月01日 02:36
リアルタイムで見てたけど
結局カーテン全面に張り巡らして
ガラス張りにした意味わからなかった
家主のドヤ顔が気持ち悪い
548. Posted by      2013年05月01日 02:35
家の周囲の嫁実家の土地を常緑樹の林にしてもらえば多少は良い環境になる
547. Posted by g   2013年05月01日 02:19
スネークが特定してて爆笑w
かわいそー♪
カーテン締まりまくってたってさ
546. Posted by    2013年05月01日 02:05
ナイトメアハウス…
545. Posted by     2013年05月01日 02:03
子供達が思春期になれば、ストレス溜まるだろうな。

NHKに居留守使えないし
544. Posted by     2013年05月01日 01:56
場所は何処なの?
543. Posted by      2013年05月01日 01:50
高原の別荘地に造ったら良い物件
542. Posted by まとめブログリーダー   2013年05月01日 01:22
相変わらずのナイトメアハウス
541. Posted by ああ   2013年05月01日 01:22
これで納得する施主の心情って・・・
540. Posted by     2013年05月01日 01:22
ガラス面をマジックミラーにすれば良かったのに・・・
反射光による近所からの苦情は無視で。
539. Posted by     2013年05月01日 00:52
卒業式の日の底辺中学みたく
全部のガラスが割られる事件発生
538. Posted by     2013年05月01日 00:38
>>ガラス張り平屋っていう要望
>そういう人なのか・・・(´・ω・`)
そりゃ施主の要望からはじまるよ

よほど金が余ってないと自分たちが住む家のことで
「建築家の好きなようにしていいよ」
なんてことは言えない
537. Posted by     2013年05月01日 00:38
これ見てたww温室ww植物でも育てるのかと思ったよ
ほとんど壁の自分の家でも夏は
西日と東日を遮光しないと窓際がフライパンになるのに
どうするんだろ、周りに植林する?
536. Posted by あ   2013年05月01日 00:31
そういう『癖』なんだろ
535. Posted by あ   2013年05月01日 00:28
10円玉でキッーてやる勇者現れないかなーw
534. Posted by あ   2013年05月01日 00:15
全面ガラス張りを提案したのは匠だよ
533. Posted by さ   2013年05月01日 00:12
フィリップ・ジョンソンの「ガラスの家」まんまだね
あれは森のなかにぽつんとある立地だったけど
532. Posted by あ   2013年05月01日 00:11
耐震性ゼロやろ
531. Posted by     2013年05月01日 00:10
この家じゃ中にいても
外にいるのと同じくらいの意識が必要になるな
530. Posted by     2013年05月01日 00:08
夜になると外から中は見えやすいのに
中から外は見えにくいだろうね
最悪じゃんw
529. Posted by      2013年04月30日 23:56
大地主で見渡す限り自分の土地ならこういう家もありかと思うけどちっこい土地でこれはないわ
528. Posted by     2013年04月30日 23:51
いきなり建築家に一億ほど慰謝料請求するレベルwww
527. Posted by 無名   2013年04月30日 23:44
新種の露出狂?
526. Posted by     2013年04月30日 23:41
家の中ですっぽんぽんなら逮捕はされないの?
525. Posted by       2013年04月30日 23:37
普通にやらせだろ。今時こういうのをマジに取る方がおかしい。
524. Posted by    2013年04月30日 23:37
リアル『砂の上のロビンソン』
523. Posted by    2013年04月30日 23:37
※521
それが唯一のおすすめポイントw
522. Posted by           2013年04月30日 23:30
人生でそうない大きな買い物だから
普通の家でいいわ
奇抜なのはいらない
521. Posted by     2013年04月30日 23:22
空き巣も逆に入らないだろうな、物色中外から丸見えだもの
520. Posted by     2013年04月30日 23:15
ニンゲンテラリウム
519. Posted by    2013年04月30日 23:05
解放!
518. Posted by    2013年04月30日 23:04
でも、楽しそうじゃん。

うん。

まさにドリーム!
517. Posted by いちご   2013年04月30日 23:03
俺ならこの家の中にドームテント立てて
ベッド入れるねw
516. Posted by  あ   2013年04月30日 23:02
露出狂の家
515. Posted by     2013年04月30日 22:58
この家の中で裸になったら外の人に通報されて逮捕だから
人が通る時間帯は風呂入れないよ
514. Posted by まとめブログリーダー   2013年04月30日 22:57
ここれが番組の最終回なら笑って許したのにw
513. Posted by _   2013年04月30日 22:54
夏暑く冬寒い家だな。最悪ぢゃん。
512. Posted by     2013年04月30日 22:52
これ見てたけどこの家で一番酷いのは建物じゃなくて土地
グズグズの沼地みたいな土壌を部分的に埋めてその上に家置いてるんだからどうしようもない
まともな人ならあれだけ水出たら即中止させるレベル
まあ関係者全員頭おかしかったけど
511. Posted by    2013年04月30日 22:48
リゾート地だったら二泊は泊まりたい
510. Posted by     2013年04月30日 22:47
キチガイか池沼のどっちだ
ああ、両方か
509. Posted by    2013年04月30日 22:31
美術館ってこんな建物が多いけど
夏場の空調とか窓ガラスの掃除とか苦労してるのかな
508. Posted by    2013年04月30日 22:29
>ビフォーアフターは裁判沙汰以降、

そんなことがあったんだ。
あんな番組のネタになっておきながら裁判とかアホな住人もいるもんだな
507. Posted by    2013年04月30日 22:29
プライバシー否定の距離なしメンヘラ?
依頼した本人以外の家族病むぞこんなん。
506. Posted by 名無しさん   2013年04月30日 22:13
ビフォーアフターは裁判沙汰以降、
変な物件が出なくなった分、
こっちが目立つようになったよな。
基本こっちは施主の意向が反映されるし。
505. Posted by    2013年04月30日 22:06
妄想具現化人間ホイホイ
504. Posted by     2013年04月30日 22:02
番組見てた
最初1階は脚だけで2階をガラス張りにするのかと思ってたんだけど
脚だと思ってた物がわずかな壁だったのでそこで思考停止した
503. Posted by     2013年04月30日 22:00
ビニールハウスじゃん
502. Posted by    2013年04月30日 21:51
やっぱりみんな黄金伝説思い出すよな
501. Posted by ななし   2013年04月30日 21:47
中きれいそうだから、悪口は回避できそう、住み続けたらね、
逆にカーテンしまったときのほうが嫌だ・・・・・・・・・・
丸見えになることにより快適な生活していますよアピール
うちは大丈夫ですほっといてくださいアピールにはなると思う
500. Posted by     2013年04月30日 21:47
学研のアリの飼育セットの人間版だなw
499. Posted by    2013年04月30日 21:44
とんでもない光熱費が支払えるだけの人なんだろう…。
ガラスが汚れるのも、掃除屋とかに定期的に頼むんじゃね?
498. Posted by 美麗島の名無しさん   2013年04月30日 21:37
アリの飼育観察キット?
497. Posted by    2013年04月30日 21:19
ほんとにこんなのが依頼主の要望なの?
496. Posted by 2013.04.11   2013年04月30日 21:14
>>「ドリームというか悪夢だな」

こう言い換えるんだ!ナイトメア・ハウスだ!
495. Posted by     2013年04月30日 21:10
こういう奇抜な家を建てる人って
自分の老後とか、将来子供に受け継ぐ事とかしっかり考えているのかね?
それとももう一軒買っちゃうか!くらいの余裕があるのだろうか
494. Posted by     2013年04月30日 20:59
え。風呂もかよ・・・
娘さんとかどうすんだよ?
企画もののAVじゃねーんだからさぁ・・・・
493. Posted by       2013年04月30日 20:53
向かいの家の人がかわいそうなレベル
492. Posted by ホシノミヤ   2013年04月30日 20:42
ガレージが心配だな。

すぐにガシャンと逝きそう・・・
491. Posted by     2013年04月30日 20:37
ドリームハウスというより
ビニールハウスだな
490. Posted by    2013年04月30日 20:37
新しい企画物か
489. Posted by     2013年04月30日 20:34
ボタンぴって、スモークつくんだろ
488. Posted by    2013年04月30日 20:21
カーテン何枚いるのよ
487. Posted by 名無しさん   2013年04月30日 20:20
閃いた!
486. Posted by 名無しさん   2013年04月30日 20:19
29万なら買うかな
取り壊して土地売るわ
485. Posted by 『グラスハウス』   2013年04月30日 20:17
バカおまいらこの一家はビリージョエルのファンなんだよ熱狂的な。近所じゃ有名なんだよ
484. Posted by このコメントは削除されました   2013年04月30日 20:17
このコメントは削除されました
483. Posted by 名無しのはーとさん   2013年04月30日 20:08
小学生くらいの女の子いるみたいだし、近所のロソコンはお風呂の時間は周辺待機やな
482. Posted by w   2013年04月30日 19:58
3000万近く何に使ったんですか・・・
481. Posted by 名無しさん   2013年04月30日 19:57
動物園のパンダだな
480. Posted by (´ヘ`;)   2013年04月30日 19:34
何だかんだ言っても、定職に就いて奥さんと子供が居て、マイホームを建てられるんだから、穀潰しのニートなんかには文句を言われる筋合いは無いと思います。

小学生の女の子でさえ家の手伝いをしてるというのに、ニートときたら…。
479. Posted by       2013年04月30日 19:33
このガラスを全部割りたいいいいいいい
478. Posted by まとめブログリーダー   2013年04月30日 19:24
つまらんギャグだな。
477. Posted by    2013年04月30日 19:21
番組見てないからわかんないんだけど
こんな家がほしいって施工主が言ったの?
だとしたら本望だろうけど
476. Posted by        2013年04月30日 19:14
家主も設計士も完全に病んでるな・・・
まさに病みが病みを呼んだ結果だなw
475. Posted by     2013年04月30日 19:11
これ施主の希望だろ。
ドリームハウスはビフォーアフターと違って建築士が勝手なことをする番組じゃないよ。
474. Posted by     2013年04月30日 19:10
森の中にあったらおしゃれだよねコルビジェの建築にそういうのあったし。
473. Posted by このコメントは削除されました   2013年04月30日 19:03
このコメントは削除されました
472. Posted by    2013年04月30日 18:58
ビニールハウスとか言っているけど、ガラス張りだから温室な。

しかし、これは・・・w
温室メロンでもやるつもりか?
471. Posted by     2013年04月30日 18:53
設計士は金か売名に釣られて依頼人の注文通りに作っただけだろうけど、
依頼人が何を考えてこんなもの注文したのかさっぱり分からんな…
470. Posted by 名無しさん   2013年04月30日 18:42
昔のバラエティを見てる気分だ
469. Posted by    2013年04月30日 18:40
ドリームハウスの家は建築家の自己満足だって調べたら分かるだろうに…
ビフォーアフターではこれより100倍住み心地良く機能性を兼ね揃えた家が設計費抜きで1800万だったな。家自体これより小さいから安いのは当たり前だけど。
468. Posted by     2013年04月30日 18:39
熱帯植物でも育てるつもりかよ
467. Posted by あ   2013年04月30日 18:37
ドリームハウスは人の不幸をみて笑う番組!
466. Posted by コワイ   2013年04月30日 18:28
風水にハマった人みたい
465. Posted by     2013年04月30日 18:28
トラック突っ込んだら面白そう
464. Posted by コワw   2013年04月30日 18:27
うちのおかんが最近家の障子をあけて家の内部が丸見え道路のブスに笑われるw
463. Posted by    2013年04月30日 18:24
本スレ161が本当なら、悪いのは匠じゃなくてこのキチガイ家族だろ
関係ない匠が袋叩きでワロタwwww
462. Posted by まとめブログリーダー   2013年04月30日 18:20
もう人住んどると?
461. Posted by     2013年04月30日 18:20
工事中に電線盗まれてたけど
出来あがったとてガラス一枚パリンとヒビ入れりゃいいんだもんな
しかし桶川になんか良く住もうと思うわ
キチガイと役立たずな警察署しかないのに
460. Posted by    2013年04月30日 18:17
放送みた時とんだキチ施主だと思ったけど
番組内で「聞いたときはびっくりしました」って言ってたから
ヤラセなのか…と感じたんだけどどうなんだろ?

スケスケとかあり得ない…ってのだけが頭を支配してたけど
ホント、地震とかヤバそうだね。
エアコンもきかなさそう。
459. Posted by おお!   2013年04月30日 18:16
※393
天才出現!
458. Posted by     2013年04月30日 18:13
ニコ動にあったマイホームを作ろうってゲームの実況でギャグで作った家の発想そのままだわw
まさか本気でこんな物作る奴がいるとはw
457. Posted by 名無しさん   2013年04月30日 18:12
DHに出てくる建築家も馬鹿だなと思うがいくら金出すか知らんが施主も阿呆ばかり。凄いな住みたいなと思って観たことはない。物珍しい見せ物的な扱いなわけで、だから殆ど観てないわけだが。
456. Posted by 名無し   2013年04月30日 17:59
デザイナーが好きにやっていいよ!テレビで宣伝してあげるよ!
その代わり逐一撮影するし安くしてくれ!って事でしょ?
こんな家を建てるデザイナーに仕事頼もうとは思えないが
455. Posted by      2013年04月30日 17:57
フィリップジョンソン ガラスの家

ファン・デル・ローエ、ファンスワース邸

こういう環境でならいいと思うけどね
454. Posted by ミ☆   2013年04月30日 17:53
>プライベートのかけらもない

それを言うなら、プライバシーでは?


道路側は擦り硝子タイプのフィルムが貼ってあるし、寝室にはカーテンがあり、リビングは道路から一番離れた所にあるからいいんじゃないですか?
何よりも、住んでる家族が納得してるし、他人がとやかく言う程でもないでしょう?
453. Posted by 冷めてない名無しさん   2013年04月30日 17:50
まどマギの教室みたいだなw
452. Posted by     2013年04月30日 17:42
オペラ座の地下洞窟に住みたいと、常々思っている漏れにしてみれば、こんないかれた家に住みたいと思う人間の気がしれんかった、番組を見ていて。新手の露出プレイ?
451. Posted by    2013年04月30日 17:39
プライベートのかけらも無いな。
450. Posted by あ   2013年04月30日 17:33
愛知県津島市天王通にも、ガラス張りの賃貸アパートがある。
前面道路側(南側)が全てガラス張りで、他はコンクリート打ちっぱなし。
一日中カーテン引いてる。空き家になるとカーテンが開いてる。
完成時にこんな部屋に住みたくないな!と思ったが、四方ガラスじゃないだけマシか!?って今思う!
449. Posted by まとめブログリーダー   2013年04月30日 17:32
こういうのをオーダーされて断らない建築士は極悪人だなw
448. Posted by    2013年04月30日 17:23
金払って住むんじゃなくて
金貰って住む家だろこんなの・・・
447. Posted by い   2013年04月30日 17:17
娘が思春期になったら嫌がるぞ
446. Posted by あんびりーばぼ〜   2013年04月30日 17:17
単なる自己満足 周りの迷惑は考えないのかな?
445. Posted by     2013年04月30日 17:16
冬はガラスが熱奪ってメチャクチャ寒くなると思う
444. Posted by    2013年04月30日 17:14
290万でこの家買うか?
って聞かれたら買うかなあ
垣根植えたりで住めなくは無い

2900万は無いわ〜
これならDIYで単管パイプ繋げて作れば500万もかからないで作れるわ
443. Posted by     2013年04月30日 17:12
これ全部ガラス飛散防止シート貼るのか?地獄だな
442. Posted by    2013年04月30日 17:07
レストランとか店関連に利用するならアリな気がする
自宅として住むには勇気がいるな・・・
441. Posted by     2013年04月30日 17:07
建築家ってこれに限らず自己中の塊のようなクズばかりだわ。
自分が良ければ他がどうなろうが知ったこっちゃないって奴ばかり
440. Posted by    2013年04月30日 17:03
室内だから服着ないでうろついてても問題ないよな
439. Posted by       2013年04月30日 16:58
数年後に鉄筋壁にリフォームしてる姿が目に浮かぶw
438. Posted by     2013年04月30日 16:44
罰ゲームで芸人がこういう家に住んでた
437. Posted by -   2013年04月30日 16:32
土地に余裕があるから
建物自体を別の建物で覆えばこのまま使えそうだ
まだほかの物件より救いがありそう
436. Posted by     2013年04月30日 16:28
鼻ほじほじもできない、ひとりHもふたりHもできない
435. Posted by     2013年04月30日 16:26
いっそ天井と床と家具も全てガラス統一すべき、庭の植物なんかも全部ガラス細工にしたら芸術で通るわ。
434. Posted by ん   2013年04月30日 16:21
当然Macである
433. Posted by     2013年04月30日 16:18
んで、施主の名前やら晒されてるのにこの家を設計した建築家の画像が無いのは何で?
432. Posted by 名無しのジョジョ好き   2013年04月30日 16:17
スネークが写真うpしてたけど
カーテン全部閉めてたww
431. Posted by     2013年04月30日 16:11
馬鹿みたいと言うか馬鹿そのものだろ
430. Posted by ま   2013年04月30日 16:00
これ見てたww
2ちゃんねるにトピ立ちそうと思ってたら案の定wwww
まじ頭おかしいと思ったね。家主夫婦は満足そうだったけど、唯一子供だけが何となく微妙そうだった。
子供だけまともだな。
429. Posted by ななし   2013年04月30日 15:44
話題作りだけ、宣伝広告費収入源期待だろうね?
撮影日だけ住むんだよ多分、本当の居住地は別の場所だろう
428. Posted by      2013年04月30日 15:42
なんでこの国こういうばかみたいなのばかり金もってんだ?('A`)

427. Posted by    2013年04月30日 15:37
あたまおかしい
426. Posted by ローレライ   2013年04月30日 15:31
ドリーム(悪夢)ハウスか
425. Posted by     2013年04月30日 15:17
昼夜を問わず衆人環視に晒される生活www何の罰ゲームだよww
家族全員露出プレイマニアなのか?ww

俺なら一月でノイローゼになる自信あるわ・・・
424. Posted by     2013年04月30日 14:58
シャワー水栓とか風呂とかに凝ってたが、もっと他に金かけなきゃいけないところがあるだろ…
エアコンがないなら網戸は必須だろ
423. Posted by    2013年04月30日 14:49
リーダーが終始引いてたな
しかし何が切ないって旦那と嫁さんは満足そうだけど、娘は「この家ちょっと変」って思ってるみたいだったこと
422. Posted by    2013年04月30日 14:39
サヴォワ邸の真似して間違っちゃったのかな。
421. Posted by       2013年04月30日 14:37
作るプロセスが分からんのだがテレビ側が金出す代わりに勝手につくるのか?
それとも依頼者がこのスタイルを望んだの?
420. Posted by     2013年04月30日 14:31
父→娘の裸が見たい
娘→一人暮らし
いろんな意味でナイトメアハウスやで
419. Posted by ははは   2013年04月30日 14:20
見た見たw 桶川にあるらしいから上尾民としてはカメラ片手に見に行きたいww
無料人間動物園^^
418. Posted by あ   2013年04月30日 14:18
壊れたエンジンとパンクしたタイヤのタイヤだけ直してエンジンは壊れたままの愛車を家の中心に飾るなんて無駄の極み!
施主の職人に対する口の聞き方が、常に上から目線なのも気になった。
417. Posted by    2013年04月30日 14:16
なにこれ、セクロスの時だけカーテンで目隠しすんのかい?w
416. Posted by 池田修三   2013年04月30日 14:13
娘さんの成長が楽しみですなぁ…ウヒョヒョヒョヒョwww
415. Posted by 名無し   2013年04月30日 14:06
遮熱性ゼロww
414. Posted by     2013年04月30日 14:05
あまりにも隙だらけでかえって泥棒がどん引きしそうだ
そもそも空き巣に狙われる頃には魔境になってるんじゃねwww
防犯はバッチリだ!
413. Posted by まとめブログリーダー   2013年04月30日 14:04
千葉のガラス部屋のトイレを思い出したw

これから梅雨、夏場の高温に虫の大量接近どうするんだろ
412. Posted by あ   2013年04月30日 14:02
カーテンは甘え
411. Posted by なかた   2013年04月30日 14:01
小藪の土壁トイレハウスよりは遥かにマシだけどやっぱりひどい。
デザインも普通に美しくない
410. Posted by     2013年04月30日 14:00
全面ガラス張りなのに軒も庇も無いのがすごい
409. Posted by     2013年04月30日 13:57
完成ビニールハウスwwwwwwwwww
408. Posted by     2013年04月30日 13:57
こんなの着替えすらできねえ
夏は焦熱地獄決定だな、虫も大量に襲ってくるぞ
407. Posted by 名無し   2013年04月30日 13:56
せめて囲い付ければええのに
406. Posted by 名無し   2013年04月30日 13:55
設計士はむしろ評判下がるから被害者だろ
何度も念押ししたと思うよ
405. Posted by     2013年04月30日 13:52
うちもペアガラスだけど、サッシのところが、夏はアツアツだし
冬は冷気の放出源+湿気がびっしりになるので、ここまで水槽ハウス
だと電気代ヤバイだろうな、その上に娘がいる家庭で「丸見え」なんて
施主が異常者としか思えない
404. Posted by まとめブログリーダー   2013年04月30日 13:50
>> 353
まさにその通り

写真みて吹き出したわww
403. Posted by     2013年04月30日 13:50
設計士は施主の要望を汲んで画を書いてるだろ。
どっちがバカかと言えば施主じゃないの?

ガラス張りがいいなら外から見えないガラス使えばいいわけで、
あえて外からも見えるガラス使ってるってことは
見える見られるのが目的なわけでバカはやっぱり施主でしょ。
数年後の建物の姿が見たいね。
402. Posted by 名無し   2013年04月30日 13:45
各部屋カーテン付いてたけど落ち着かないなw ガラス選びで建設ストップしてる時に電気配線(銅線)切られて盗まれてるし治安悪そう。娘も年頃になったらさっさとひとり暮らしするんじゃないかなw
401. Posted by あ   2013年04月30日 13:43
まあでも飽きたら王の字でガラス張りなんだから増改築自体は容易だろ。
900万の予算オーバーだからできないだろうけど。
400. Posted by 名無し   2013年04月30日 13:41
そろそろ児童相談所が、児童虐待で娘迎えに来るなw
399. Posted by      2013年04月30日 13:41
変身シーンなの?地震待ちなの?効果音はパーンですか、ガシャーンですか。
398. Posted by     2013年04月30日 13:40
久しぶりにマジなうわぁ・・・が出た
397. Posted by     2013年04月30日 13:39
数年後に来訪し
ドリームアフター〜つわものどもが夢の跡〜を放送すべき
396. Posted by あああああ   2013年04月30日 13:36
施工主が結構介入してたし、本人がいいならいいよ
395. Posted by     2013年04月30日 13:33
393
匠さんが壊すもんないから、お断りなんじゃない?
394. Posted by このコメントは削除されました   2013年04月30日 13:33
このコメントは削除されました
393. Posted by あ   2013年04月30日 13:28
だれか劇的ビフォーアフターに依頼してやれよ。
392. Posted by     2013年04月30日 13:28
夏や冬に弱そうだ
ものの色あせや劣化が半端じゃないはず
夏は灼熱地獄で外の方が涼しく
冬はガラス張りが多すぎて室内温度が極端に低いんだろうな、最悪ガラスの方が持たないだろw家具やら湿気もやばそうだ
391. Posted by 名無しさん   2013年04月30日 13:24
何かの漫画で芸術家が耐震やら無視した橋を設計して、見物人が押し寄せたら橋が崩落し大惨事に…ってのを思い出した
390. Posted by 名無しさん@ものおき   2013年04月30日 13:23
娘がいるのにガラス張りにする親の感覚がわからん。
389. Posted by    2013年04月30日 13:22
土地代除いて、2900万っとw匠みたいに建築法無視してるだろコレ
ガラス全部防弾なんだろうか?虫眼鏡状態なんだろうな
それなら壁一面ソーラーパネルの方がネタになるんじゃないのか?値段的にもw
388. Posted by 名無し   2013年04月30日 13:22
嫁と娘はシミ皺だらけになるな
387. Posted by    2013年04月30日 13:21
2〜3日泊りにいくんなら楽しそう
386. Posted by     2013年04月30日 13:16
せめてマジックミラー的な中からは見えるけど外からは見えないガラス使えばいいのに…
385. Posted by まとめブログリーダー   2013年04月30日 13:08
嫌がらせだろこれwwww
プライバシーなんぞあったもんじゃないぞww
384. Posted by あ   2013年04月30日 13:07
誰も止めなかったの(´・ω・`)?
383. Posted by 名無しさん   2013年04月30日 12:52
夏と冬は地獄だぞ
なにより保湿効果がヤバい
382. Posted by    2013年04月30日 12:48
SIMSの家とかクソワロタwww
381. Posted by    2013年04月30日 12:47
このまま動物園に持っていって「人間」って表示していいレベル
380. Posted by     2013年04月30日 12:45
そこは昔、沼だったものを埋め立てたんじゃないか?

泥棒とかよりも、覗き魔とか野次馬がよってくるわ…。
379. Posted by    2013年04月30日 12:43
番組が作ったとしか思えない。
378. Posted by     2013年04月30日 12:40
デイドリームハウス
377. Posted by 名無しのはーとさん   2013年04月30日 12:37
防犯性はめちゃくちゃ高いだろ
割ったら一発でばれるし
家探し中もバレバレ
ただスプレーでイタズラされたらマジで
キレるなこれ
376. Posted by     2013年04月30日 12:34
俺番組見てないんだけど、この番組はビフォーアフターと違って基本施主の意向なんだろ?
今回のケースはどうだったの?
施主の意向が全開だったの? それとも設計士が強く提案したとかなの?
施主の意向で本人が満足してるならそれでいいけど、これ後で家族は大後悔するよね
375. Posted by     2013年04月30日 12:30
5 設計士の(間違った)ドリームや
依頼主の(イカレた)ドリームをかなえるという意味では

『ドリームハウス』の名前は間違ってねえなw
374. Posted by     2013年04月30日 12:27
さすがにやらせだろw


本当に住んでるなら頭おかしいとしか思えんわ
373. Posted by 施主がアホ   2013年04月30日 12:24
放送見てたけど、エアコン・換気扇の類の空調設備一切無かったぞ 子どもがすでに暑さに悩んでるシーンもあったし
372. Posted by あ   2013年04月30日 12:19
カーテン閉めずに風呂はいっちゃだめだろ
公然猥褻だ
371. Posted by    2013年04月30日 12:19
一言いいっすか?



バカじゃないwww
370. Posted by 名無しさん   2013年04月30日 12:19
設計料、土地代含まず2900万ってどこに金かけてるの?
夏は前面すだれでミノムシハウスって呼ばれるよ
369. Posted by な   2013年04月30日 12:19
おまいら、建築家バカにしてるけど
バカな施主に全面ガラス張りで!って言われて、いくら暖房冷房など壁の大切さを口説いても聞き入れず、ガラスに拘られたら、ヤッツケ仕事にもなるだろうさ…
施主がバカなんだよ…子供がかわいそうだわ…
368. Posted by まとめブログリーダー   2013年04月30日 12:18
あの施主工事途中になんだかんだ言ったり、ガラスの資金繰りで工事中断したり、面合ってないへんな家具作ったりで施工業者可哀想だったな

周りになにもない土地か森の中ならまだしも150坪の住宅地であの建物はないわ
だいたい金ケチってあんな建物良くなるはずない 生活感だした途端にダサくなるわ
367. Posted by     2013年04月30日 12:18
こういうスレが立つだろうと思ってwktkしてたwww

娘さんが「熱いときは窓開けると涼しい」って言ってたけど網戸もないし、
変なオヤジが入って来ても両親は別部屋でカーテン締めてるしで・・・・
気をつけてね。
366. Posted by 通りすがりの名無しさん   2013年04月30日 12:09
庭がしっかりと樹木で覆われれば、意外といいかもな。
365. Posted by 読者小笠原、コメントをする   2013年04月30日 12:09
>>359
泥棒の視点だと、こういう丸見えの方が落ち着かない。
塀で囲うと泥棒が増えるのと同じ。
364. Posted by      2013年04月30日 12:07
ドリームハウスはさんざんやらかしてるから、頼む方もどうかと思うけど、
こういうデザイン重視で住むこと度外視した、設計士の自己満足に巻き込むのは止めてやれよ…。
公衆便所と言い、依頼人じゃなくて設計士のドリームハウスだな。
設計関係に務めてる身としては心が痛むわ。
363. Posted by    2013年04月30日 12:07
なんの社会実験だこれ?
362. Posted by ななし   2013年04月30日 12:02
コレ、タイムリーに見てた。
始めの一軒目は、崖っぷち以外は私は好きだったが、コレはナイナイ。
施主がコストをおさえて建てたいとかなんとか建築家に言って、建築家が施主が建材屋でガラスが安く手に入るからとこういう設計にしたとか言ってたような。途中バタバタしてたので、記憶違いならゴメンナサイ。
しかし、コレは住めるもんじゃない。
361. Posted by あ   2013年04月30日 12:01
※359
空き巣も丸見えだけどな
360. Posted by    2013年04月30日 12:00
明らかに欠陥な要望は正してやれよ
359. Posted by    2013年04月30日 11:55
ナイトメアハウスwww
家内に人が居るかどうか一目瞭然だから、空き巣ウェルカム状態www
358. Posted by 名無しさん   2013年04月30日 11:51
娘が成長していく様子を隣家から観察したい
357. Posted by 名無し   2013年04月30日 11:46
最悪の家だわ。
356. Posted by も   2013年04月30日 11:39
コレ、夫婦のプロレスも丸見え?やっだ〜!
355. Posted by     2013年04月30日 11:38
これ近所の人は、気になるから塀建てろって苦情いれてもいいと思う
354. Posted by あ   2013年04月30日 11:26
こういうのって超高層のマンションとか山奥の別荘とかの見られる心配のない場所じゃないと開放感よりストレスのが重くなってなんの意味もないよね。
見られるのに快感感じる性癖だってんなら別だけど
353. Posted by ななし   2013年04月30日 11:26
こんな家はドリームの中だけで十分です
352. Posted by    2013年04月30日 11:26
なすびか何か?
351. Posted by      2013年04月30日 11:25
もう住所割れてる ストリートビューで2012年7月の姿がww

桶川市内循環バス べにばなGO 東37 大之池団地入口 停留所
350. Posted by     2013年04月30日 11:17
近所の目が気になって精神病みそうな家
349. Posted by    2013年04月30日 11:15
ストリートビューでは・・・
348. Posted by    2013年04月30日 11:14
家が建つ過程よりもその後の経過のほうが余程気になるなこれw
施主なんか最初は大はしゃぎだろうが半年も経たない内に頭抱えてそうだ
347. Posted by 信じられん   2013年04月30日 11:13
しかもすぐとなりに道路って…
見たくなくても部屋全部丸見え
346. Posted by 名無しさん@ネタさか2ch   2013年04月30日 11:12
カーテンあるやん
345. Posted by レゾンデートル   2013年04月30日 11:11
ドリームっつーよりナイトメアだろ。
344. Posted by べく   2013年04月30日 11:09
2 これ大工さんそうとう神経すり減らしただろ
十分なギャラあげたんだろーな!?
343. Posted by 名無し   2013年04月30日 11:07
なんという悪夢ハウス
342. Posted by     2013年04月30日 11:02
遮光フィルムじゃなんも解決しないよな。ローンと電気代で即売りだろうな
341. Posted by    2013年04月30日 11:00
大宮ナンバーか、もう住所晒してるようなもんだな。
車の後ろに映ったガラスを見ると、断熱ガラスっぽいが。
340. Posted by まとめブログリーダー   2013年04月30日 10:58
屋根、床、壁ともに断熱とは無縁の家ですな。
地盤も弱い土地でこの造りなので耐震も無縁だな
339. Posted by あ   2013年04月30日 10:58
ドラゴンタトゥーの女の犯人の家こんなやで
もっとクソ田舎ならかっこよかったのに
338. Posted by        2013年04月30日 10:58
自分たちで家具造ったり、ペンキ塗ったりしてるのに
最初の大工さんが超手間暇かけて作った家より高いとか。
物好きだなあ
337. Posted by わらぽん村の名無しさん   2013年04月30日 10:55
せめてマジックミラーにするとかさあ…。
336. Posted by    2013年04月30日 10:52
もっとアメリカみたいに土地の広い場所なら似合うのかも知れないけど、
すぐ近くに家があるとか落ちつかなすぎだろ
335. Posted by 名無し   2013年04月30日 10:52
リアルタイムで見てたけど仰天した。これ嫁さんのお父さんの土地じゃなかったっけ?よく口出さなかったよなぁ。
334. Posted by 名無しさん   2013年04月30日 10:49
空き巣は留守を狙って入ることができるけど、
犯行も一部始終バレバレだなw
333. Posted by     2013年04月30日 10:48
この人達は見せるのが快感なんだよ。
「ほら!もっと見て!こんなところまで・・・あ〜!!もっと見て!!最高!!!」


って思われても仕方がないと思う。
332. Posted by     2013年04月30日 10:48
周りに住む人が困るレベル
331. Posted by     2013年04月30日 10:45
黄金伝説にこれと近い企画なかったっけ
330. Posted by          2013年04月30日 10:44
これは興奮する。カメラ仕掛けとけばええもの撮れるだろw

ってかアホ
329. Posted by 名無しの隣人さん   2013年04月30日 10:42
プチ美術館とかにした方が良いと思う
328. Posted by     2013年04月30日 10:42
こんな家、俺なら発狂するわ
327. Posted by     2013年04月30日 10:39
せめて外から見えないようにしろよ
326. Posted by     2013年04月30日 10:36
どろぼうに留守か在宅かわかりやすいドリームハウス。
325. Posted by い   2013年04月30日 10:36
ドリームハウスは期待を裏切らない!!
一件目はまともだった。嫁さんの入浴シーンをもっと見たかった!

2件目・・・!やってくれました!便所ハウスに続き、サウナハウス!!
耐震強度あるの?断熱性能は?夏は脱水症状で病院の常連客?冬は結露しまくり?
何が良いの?あんな家!!配線盗まれ・・・!
324. Posted by    2013年04月30日 10:31
家具やキッチン用モデルハウス?
323. Posted by kl:   2013年04月30日 10:31
依頼者がそうたのんだ
322. Posted by      2013年04月30日 10:30
なんだガラス張り平屋が施主の意向かよ
じゃあしょうがないね
321. Posted by     2013年04月30日 10:29
何これ!?
ちょっとちょっとこれ・・・
いいのかな?(絶望)
320. Posted by      2013年04月30日 10:27
知ってる!!これ知ってる
銀と金に出てきた。地下室で1日中電気付けといて馬鹿にさせる奴だ
319. Posted by    2013年04月30日 10:27
ガラスの壁だけじゃなく、床や天井も滅茶苦茶じゃねーか。
これは住居じゃなくて倉庫だよ。
318. Posted by ななしさん@スタジアム   2013年04月30日 10:26
2000万で頼まれたら2000万で収まるようにうまく工夫するってのがプロなのに
ゲージツカ気取りの胡散臭い「建築家」は思いっきり予算オーバーの2900万で
造っちゃうんだもんな。
そこが一番アホかと思ったわ。
あんな家全部鉄骨で作れば安く早く作れてよかったのに、アホみたいにベニヤの目地が出るコンクリ柱とか(しかも失敗してるし)
アホか
317. Posted by     2013年04月30日 10:25
今はまだいいけど、隣接する土地に建物立った瞬間、開放感すらなくなるよねこれ
316. Posted by     2013年04月30日 10:23
※308
むしろ痛々しくて見ていられないというか
可哀想で目を背けてしまうかも
315. Posted by     2013年04月30日 10:23
施主の希望とか言ってるやついるけど、それこそ番組見てたのかと。
施主の希望はキッチンから家族が見渡せるとか、もう乗れなくなった愛車を眺められるとか、大開口の家というものだったぞ?

・・・・うむ、確かに条件は満たしているな。
予想の遥か斜め上だったけどw
314. Posted by     2013年04月30日 10:23
早くゴミームハウスかDQNハウスに改名すべき
313. Posted by     2013年04月30日 10:21
近所迷惑な建物だな。
隣接する土地の値段を下げるのが目的か?
312. Posted by 名無しさん   2013年04月30日 10:21
北海道民からすると冬が恐ろしすぎるな…w
断熱材がないと夏もキツいでしょ。車の中にいるようなものじゃないの?
庭に何も植えられてないのは予算がつきてしまったからなのか?w
本当にお金のある人の家じゃないねぇ
311. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん   2013年04月30日 10:14
きっと狂信的な9条教の信者なんだろう
310. Posted by    2013年04月30日 10:13
他人の家の中が丸見えって結構嫌なもんだよね
カーテンくらいは付けるんだろうけど
309. Posted by まとめブログリーダー   2013年04月30日 10:13
ニャンニャンクラブZお墨付だな
308. Posted by あ   2013年04月30日 10:12
近所に建ったら絶対見に行っちゃうよ…

今頃近所の名物になってんじゃないだろうか…
307. Posted by     2013年04月30日 10:09
下界を見下ろせる
高台でのみ可能なデザインだと思うが
平地でやるとは
306. Posted by     2013年04月30日 10:08
家は言わずもがなだが
旦那「ピーピーピー、センサー作動中」完成時40歳だろ池沼としか・・まあ全てヤラセだろうけど
305. Posted by 298   2013年04月30日 09:53
コメ欄読んだら真空ガラスなんだこれ…なにやってもエアコンつけらんないね

確かに断熱性は高いガラスなんだけど…どうなんだコレ?
どんなに断熱性の高い家でも、夏に冷房無しってのは不可能だと思うけどね普通に考えてね

っつうかガラス一枚飛び石でかけたら速攻50〜100万単位で金が飛ぶのか
ガラスの傷は成長するからなぁ

最低週一で外のガラス綺麗に磨いてキズのチェックしてないとおっかなくて住んでられねえな、俺なら
304. Posted by     2013年04月30日 09:52
アクション映画みたいに銃撃戦やってほしいなwww
303. Posted by 名無し   2013年04月30日 09:52
将来はTOTOのショールームになりそうだね。
302. Posted by    2013年04月30日 09:51
まるで動物園だな
301. Posted by c   2013年04月30日 09:51
大地震来たら全部割れちゃうの?
もしカーテン全面に使い出したら掃除めっちゃだるそう
300. Posted by     2013年04月30日 09:46
どおりで、車検切れが放置されていたワケだ。
299. Posted by 名無し   2013年04月30日 09:44
※295
そうなんだよね。デザインって言葉の意味を理解できない馬鹿が多すぎる。
見た目だけがデザインだというなら、絵心さえあれば誰でもなんのデザイン(笑)でもできるわけで。
298. Posted by 笑った笑った   2013年04月30日 09:42
おいおい、本文でガラス張りは施主の希望にされてるけど、違うぞ
まぁ、丸め込まれてる時点で相当アレな自業自得ではあるけどな

冷暖房効かないってレスもあったけど、そもそもエアコンつけらんねぇだろ
強化じゃなきゃガラスに穴は開けられるんだろうけど、電気屋は嫌がるよな
穴開けたら何が起きても建築屋も責任とらねえし
遮光フィルム貼れば暑くないですよ!とか言われて騙されたのかな、サッシ屋なのにwww
297. Posted by     2013年04月30日 09:40
昨日の放送見て公衆便所どうなったのか気になって調べたらシートに囲まれて見る影もなくなってた。
296. Posted by .   2013年04月30日 09:34
このガラスがスイッチひとつでスモークガラスになるとかならすごいのになw
295. Posted by     2013年04月30日 09:34
知ったかぶりの素人は、見た目だけのことを指してデザインとかほざくけど、それはとんでもない勘違い。
デザインってのは、そんなに自由なもんじゃない。
これが仮にデザインだというのなら、それは番組上での笑いとか、そういった特殊な目的のためのものだろ。
294. Posted by .   2013年04月30日 09:33
批判する前に番組内容理解してからこいよ
293. Posted by 美麗島の名無しさん   2013年04月30日 09:33
住んでるだけで猥褻物陳列罪
露出マニアにはたまらんなwww
292. Posted by     2013年04月30日 09:30
車はエンジンぶっ壊れててディスプレイ用だってよ
291. Posted by     2013年04月30日 09:29
アマゾン広告ワロタw
290. Posted by     2013年04月30日 09:27
家主が留守なのがすぐにわかって、泥棒さん御用達。
289. Posted by     2013年04月30日 09:25
こんなのはデザインと言わないんだよ。
288. Posted by ・   2013年04月30日 09:24
露出物AVのロケ用に貸し出すといいかも
287. Posted by わらぽん村の名無しさん   2013年04月30日 09:23
風呂場から娘に手を振った結果・・・
まるで汚物でも見るかのように、、、口も利かなくなり、洗濯物を一緒に洗うのを嫌がるようになりました。
286. Posted by あ   2013年04月30日 09:23
海外にもこーゆーのあるけど、高台の金持ちとか周りに誰もいない広大な土地に住んでるとかだよな。
285. Posted by    2013年04月30日 09:20
チンクエチェント乗ってて車庫に工具類が一つも無しか・・
284. Posted by    2013年04月30日 09:18
これが2900万円!?
貰っても住みたくない。
283. Posted by     2013年04月30日 09:17
露出狂家族ェ
282. Posted by     2013年04月30日 09:17
日差しの強い日とか火事になりそう
281. Posted by     2013年04月30日 09:16
本当はヤラセで数百万のショールームだろう
280. Posted by あ   2013年04月30日 09:15
やばい
夜の営みがガチでショータイム!
279. Posted by     2013年04月30日 09:15
こんなに羨ましいと思うなんて・・・(ことはなかった)
278. Posted by    2013年04月30日 09:13
こういう家は山ひとつ買えるか持ってないと作っちゃダメだろ。山の中にあれば人目も日光も問題無いんだが。
277. Posted by      2013年04月30日 09:12
で、これ基準満たしてるの?
276. Posted by パルプンテ   2013年04月30日 09:08
ショールームの夜状態かよ。ショールームは住まないからいいけど。(笑)
275. Posted by    2013年04月30日 09:05
風呂ワロタ
274. Posted by 名無し   2013年04月30日 09:00
日本の街並みのゴミ溜め化も行くとこまで行ってるな。
戦後日本は、悪い意味で中国の真逆に進んでるからな。
周りがどう言おうが特定の個人さえ良ければ後はシラネ感覚。
273. Posted by FF戦士タシロス(田代まさし似)   2013年04月30日 09:00
風呂場を覗きに行きたいね!
地下水が溢れ出す土地で工事が大変そうだったけど、地震や大雨とか大丈夫なんかな?
職人を長期間拘束してたから、2900万の内訳は人件費がほとんど占めてそう。
272. Posted by あ   2013年04月30日 09:00
やらせ?番組的におもしろい家を希望する人なんて、そうそういるとは思えんし。
271. Posted by     2013年04月30日 08:55
どっちもアホ
270. Posted by     2013年04月30日 08:55
風呂入るだけで覗かれ放題?
そういうプレイもありかも・・・・
捕まるか?
269. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします   2013年04月30日 08:54
子供だけに留守番させられない家だな
夏場に絶対あかんことになる
268. Posted by nanashi   2013年04月30日 08:53
場所どこ?
観光地になるだろwww
267. Posted by ぴこぴこ名無しさん   2013年04月30日 08:49
防音、防断熱がもうどうしようもないな・・・
266. Posted by かめ   2013年04月30日 08:46
>>265
住まない俺らに取っては最高の家だよなwww 。

道を通るだけで着替えも風呂も覗き放題 w
265. Posted by      2013年04月30日 08:43
ヒキニートぶち込んだらどう行動するか見てみたいw
つーか娘居るのかよwこれは覗くしかねー名
264. Posted by 名無しクオリティ   2013年04月30日 08:41
建築士叩いてるアホが居るが、番組の主旨理解してるのか?
施主の希望だっつーのw


悲劇的ビフォアフと勘違いし過ぎ
263. Posted by     2013年04月30日 08:39
マイクラか何か?
262. Posted by     2013年04月30日 08:39
これ本当に毎日露出して風呂入ってたら通報されるだろう
261. Posted by 名無しさん   2013年04月30日 08:38
凄いワロタwwww
人間飼育ケースだなw
設計者にこの家で20年住めるか聞いてみたいなw
260. Posted by     2013年04月30日 08:37
ドMハウス
259. Posted by ラスプーチン   2013年04月30日 08:33
1 これドリームハウスじゃなくて、ナイトメアハウスだよな。
258. Posted by     2013年04月30日 08:30
こういうのって高層マンションなんかでやるスタイルだと
思うんだが、一階建てでやっても不釣り合いじゃないか?
257. Posted by ヤフーな名無し   2013年04月30日 08:28
網戸無しじゃ、あんな畑の中の家じゃ夏場、窓を開けても虫だらけだろうし、第一ガラスの掃除はどうすんの?
今は、丸見えで家族を感じられるとか言ったって娘が色気づきはじめたら、絶対嫌がるよね。カーテンつけちゃうはず。
それか娘がバット持ってガラスを割りまくる光景が・・・
どの道、今はいいけどの話で羨むって事はない!窓を大きく取るのとガラス張りは違うし。
ラブホかよ!
256. Posted by 名無しさん   2013年04月30日 08:25
リアルスケルトンハウス
255. Posted by     2013年04月30日 08:25
これ何に2900万もかかってるんだろう
内訳が知りたい
254. Posted by     2013年04月30日 08:24
グラスハウス思い出した
253. Posted by このコメントは削除されました   2013年04月30日 08:24
このコメントは削除されました
252. Posted by さとr   2013年04月30日 08:20
アメリカじゃ、昔流行った建築スタイルとして別荘地なんかにたまーにあるよ。それにかぶれたんだろね。
251. Posted by あ   2013年04月30日 08:20
こういうの近所の畑で見たことある
250. Posted by     2013年04月30日 08:14
もう一つのはすげー坂に建てただけで普通だったな。
こっちみて真っ先に夏暑そうだなと思った。
空調いれてもだめじゃね?
249. Posted by     2013年04月30日 08:13
羨ましいな……(住人の頭が)幸せそうで
248. Posted by このコメントは削除されました   2013年04月30日 08:02
このコメントは削除されました
247. Posted by     2013年04月30日 07:57
雨降ったらうるさいぞw
246. Posted by >   2013年04月30日 07:54
これカーテン程度では熱遮断出来ないだろ。

近所の人も面白がって観に行くだろうし、嫁とか娘(いるのか?)とか入浴中の時間は回りで見物するんだろうなぁ。
245. Posted by いとうぎんじ   2013年04月30日 07:53
5 お前ら!あんまり批判するな!こういう家が見られなくなったらまたテレビが面白くなくなる!
244. Posted by     2013年04月30日 07:49
これ、周り囲むように壁たてんじゃねえの?
面白いから撮影用に壁無しで完成させたんだろ

まあカスが作ってバカが見るテレビだからどおでもいいけどw
243. Posted by     2013年04月30日 07:48
俺1週間くらい外で観察してみたいわww
242. Posted by ニコニコ名無しさん   2013年04月30日 07:44
設計者、グラスハウスの見すぎだ
241. Posted by    2013年04月30日 07:32
冗談抜きで、コレ公然猥褻罪って適用されるよな?
近所に住んでる住人からすれば見たくも無いもの見せられて
むしろ苦痛なんじゃないかな
240. Posted by    2013年04月30日 07:30
立地次第では有りなのかもしれんけど、あの立地では無いと思った。

あと道路側をスモーク仕様にするなら普通の壁で良いだろうし、廊下の幅が狭いような気がした。
239. Posted by     2013年04月30日 07:29
一年で過ちに気づき、三年で放り出すパターンだろ
まあいいじゃない、それで経済が回るなら
238. Posted by Posted by   2013年04月30日 07:28
大工さん「これでいいのか」
237. Posted by     2013年04月30日 07:23
普通の家つくるのは許されないんだろうな
金かけてゴミつくってそれを笑うブルジョア番組
236. Posted by 名無し   2013年04月30日 07:15
やっぱり地震が怖いな。建築許可出した役所の責任。
235. Posted by        2013年04月30日 07:15
こういうのはマジで暑いぞ。
会社の壁が半分ガラスなんだが、日が出てる時は冬でも暑い。
カーテン閉めてもガラス自体が暑くなってるから暑い。
234. Posted by    2013年04月30日 07:12
こういう建物が絵になるのは山頂とか孤島の周りに誰もいない場所だけだろ
何で住宅街に作るかな
233. Posted by     2013年04月30日 07:09
悪夢のドリームハウス

一日2万貰っても住みたくないわ
232. Posted by    2013年04月30日 07:09
水槽は魚を鑑賞するためのものだが
この家(?)はバカを鑑賞するためのものだねw
231. Posted by 名無しの48mix   2013年04月30日 07:09
施主ってドリームハウスの過去の駄作知らねーのか?

お前の家の家も見事に駄作になった訳だが。
230. Posted by     2013年04月30日 06:52
水槽かよ・・・田舎のアーバンカウボーイは本当に脳がぶっ飛んでるな
229. Posted by       2013年04月30日 06:51
もう一つの崖の家は割と良かったんだけどね
てか牛舎とか公衆便所とか伝説に事欠かないなこの番組は
228. Posted by 名無し   2013年04月30日 06:47
仮設住宅のほうがましそう
227. Posted by       2013年04月30日 06:42
これぞ視聴者が求めていたドリームハウスだよな
226. Posted by 名無しの隣人さん   2013年04月30日 06:40
この番組って毎度キチガイじみた家ばかりだけど、視聴者はすごいと歓心してるの?キチガイすぎるだろ・・・・・
225. Posted by     2013年04月30日 06:39
空き巣歓喜wwwwwwwww
224. Posted by あ   2013年04月30日 06:37
震度6強で大惨事
223. Posted by .   2013年04月30日 06:32
これから暑さ、蛾や虫で大変だ。
222. Posted by     2013年04月30日 06:31
まあ、Sims3とかでこういう家ネタで建築するよな。
221. Posted by     2013年04月30日 06:30
軽い地震でガラスにヒビ入りそう
220. Posted by        2013年04月30日 06:26
田舎のバス停でも隠蔽力があるぞ
219. Posted by    2013年04月30日 06:21
いま思うとドリームハウスのなかでは、ロビンソン邸なんか普通によく出来た家だよな。
218. Posted by     2013年04月30日 06:19
契約する段階で色々書面作らないとえらい裁判沙汰になりそう
217. Posted by 名無しさん   2013年04月30日 06:19
飛び石注意ww
216. Posted by このコメントは削除されました   2013年04月30日 06:18
このコメントは削除されました
215. Posted by 名無しのサッカープレイヤー   2013年04月30日 06:16
台風とか地震が来たらすぐこわれちゃうんじゃね
作ったやつは殺す気でかっかってるな
214. Posted by    2013年04月30日 06:14
心配しなくても1年後には、手を加えてほとんどのガラスの部分が壁になってるよ。www
213. Posted by 名無しのサッカープレイヤー   2013年04月30日 06:13
なんかの小屋だな・・・
212. Posted by     2013年04月30日 06:11
防犯ではない。
前科者をここに住ませるんだ。
211. Posted by     2013年04月30日 06:11
調光ガラスにしたらカーテン要らんのにな
電気代は知らんが
210. Posted by     2013年04月30日 06:11
番組は見てないんだけど、これ耐震性は大丈夫なの?
209. Posted by    2013年04月30日 06:06
24時間換気システムついてる?
いま新築の場合は義務付けられてるはずだけど。
208. Posted by     2013年04月30日 06:06
ビニールハウスとどう違うんですかね
207. Posted by     2013年04月30日 06:04
空き巣に狙われるとか書いてるやつがいるけど
空き巣も外から丸見えだったら入りにくいだろ

暑さとプライバシーが致命的だけど
206. Posted by 暇人   2013年04月30日 05:55
空調が大変だろうな
全面ガラス張りなら、夏はくそ暑くて蒸し焼きにされるぞwwwwww
エアコン代高くなるわ
205. Posted by これは   2013年04月30日 05:50
3流の仕事。
素人。
204. Posted by 名無しさん   2013年04月30日 05:48
ゴルゴが仕事しやすそうだな。
203. Posted by 743mg   2013年04月30日 05:45
建造物的にはクールだけどw
家具の日焼けとか大丈夫なのかなあ
入浴しただけで通報されそうなww
202. Posted by     2013年04月30日 05:43
これ、虫入れておくケースと同じだろw
すんでる奴等、気が狂ってるわ。
201. Posted by     2013年04月30日 05:37
ガラス張り平屋希望て。あれか、住人は精神的な裸体主義者ですか。
200. Posted by 名無しさん   2013年04月30日 05:36
住人は植物人間なんだよ
199. Posted by    2013年04月30日 05:35
この番組って棟梁とか現場で作業してる職人に結構スポット当てるのに、今回それがあんまなかったよね。
途中、工事が中断してたのが何かの答えになってるような気がする。
198. Posted by 名無し   2013年04月30日 05:29
これ設計した建築家は、今後、仕事来ないだろ
197. Posted by このコメントは削除されました   2013年04月30日 05:27
このコメントは削除されました
196. Posted by な   2013年04月30日 05:23
ガラス張りの家に住むと精神崩壊するって聞いたんだけどな。。
195. Posted by 名無し   2013年04月30日 05:21
一年後…
「プライバシーの無い家」というタイトルでビフォーアフターに出る嫁と娘の姿が…
194. Posted by アドマイヤ名無し   2013年04月30日 05:21
ば、番組用のネタセットだよね?さすがに。
193. Posted by    2013年04月30日 05:20
地震来たらこういうガラスばりって耐えれるの?
192. Posted by    2013年04月30日 05:15
近所の人がどんな家が建つのかワクワクしてたけど、絶対羨ましく思ってないよな。
191. Posted by あ   2013年04月30日 05:10
せめて全面に塀を作ればいいのに
190. Posted by    2013年04月30日 05:09
馬鹿親父は自分の事しか考えてないやん。
真剣に日常考えるとさ、風呂もそうだけど生理の時どーすんのコレ!? ナプキン取り替えとか丸見えじゃん…絶対ヤダ!嫁も馬鹿なの?
189. Posted by (^u^)   2013年04月30日 05:06
娘いんの?
夜に風呂場見に行ってもいいかな?ww
188. Posted by     2013年04月30日 05:03
見晴らしが良くて周りに家がない崖の上や山の山頂とかなら、まだわかるが、住宅街にこれはない
187. Posted by     2013年04月30日 04:55
夏は虫が一面により付きそう
186. Posted by あ   2013年04月30日 04:53
牛舎の家もそうだったけど設計士悪ふざけが過ぎるダロ…
まーこんなのにわざわざ頼む家主もあれだから仕方ないか。
185. Posted by    2013年04月30日 04:50
せめて土地余すことなく使ってデカくしてやれよw
184. Posted by    2013年04月30日 04:48
子供がかわいそう
183. Posted by    2013年04月30日 04:32
これ地震保険申し込んでも保険会社に断られるよね
182. Posted by わらぽん村の名無しさん   2013年04月30日 04:29
家族揃って変な性癖があんじゃね
181. Posted by あ   2013年04月30日 04:23
夢の中の家というパロディ
座布団1枚(笑)
180. Posted by     2013年04月30日 04:17
2900万あったらハウスメロンかスイカ作ったらよかったのに
179. Posted by     2013年04月30日 04:15
アマゾンふっざけんなwwwwww
178. Posted by     2013年04月30日 04:15
何て言うか、、、天井や壁うっす!!!
177. Posted by あ   2013年04月30日 04:09
ガラスって汚れ目立つんだよな〜
176. Posted by     2013年04月30日 04:02
床が地面とあんま変わらないけどこれって通気や排水どするんだ
175. Posted by    2013年04月30日 03:57
模型見せて貰った時びっくりしたって施主が言ってたから
予算を言ったらガラス張り提案されて飲んだんじゃね
あと断熱材は屋根にしか入ってなかった
174. Posted by     2013年04月30日 03:55
しかもこの家建てた場所って地下水が溢れだしてた脆いところを
無理やり処理して家建ててるんだよな
173. Posted by     2013年04月30日 03:54
頭悪い家だな
172. Posted by    2013年04月30日 03:50
ペーパーボーイになって今から全ガラスに新聞ブチ込んでくるわw
171. Posted by ★★★   2013年04月30日 03:49
せめて0の形にして内側だけガラス張りならまだ分かるが
170. Posted by     2013年04月30日 03:48
これは設計士に問題あるだろ。
専門家なんだから素人が馬鹿なこと言ったら説明して考え直させるのも仕事のだろ。
テレビだからと奇抜な設計すれば宣伝になると思ってんのかね。
169. Posted by あ   2013年04月30日 03:45
家主満足そうに演出されてたけど、ナベさんがドン引きなのも察知してたし
、嫁と子供は途中から嫌々なの滲み出てたし、本人も「こんなはずでは…」な後悔臭が最後凄く感じ取れた。

予算オーバーで施工止まってたのも、建築士側と揉めてたとしか思えない
168. Posted by     2013年04月30日 03:41
これ大雨の日には浸水するんじゃね
167. Posted by 名無し   2013年04月30日 03:38
滅多にTV見ないのに、良い回に当たったわ
これ途中泥棒に配線全部盗まれたり、変な設計で不満そうな業者に適当に日焼けした壁塗られたりと、施主は踏んだり蹴ったりだったんだよね
絶対裏で揉めてるよこれ
166. Posted by      2013年04月30日 03:38
2900万円ですよww
なんということでしょう
大工さんが手間暇かけて作った最初の家の方が安いw
165. Posted by    2013年04月30日 03:36
こんなバカな家を本気で建てるやついるわけないだろ
ネタで3000万払える位の金持ちってことだよ
平凡な別荘建てるよりよっぽど楽しそうだ
164. Posted by     2013年04月30日 03:36
悪意ある家造りから殺意に変わってきた
163. Posted by     2013年04月30日 03:35
断熱関係はそういった性能のあるガラスもあるからいいけど
外から丸見えだし、庇がないから屋根にたまった砂埃が雨で流れてきてガラスがすぐに汚れて汚くなるだろ。
162. Posted by    2013年04月30日 03:34
雨戸か障子を嵌め込むレールがついてるだけで大分違うと思うけどな
何より塀も囲いも無いというのが凄い
161. Posted by    2013年04月30日 03:30
想像以上に温室でした
160. Posted by     2013年04月30日 03:28
カーテンちゃんと厚手のあるのか?
何かスケスケっぽいけど。
159. Posted by     2013年04月30日 03:25
TVでしたら、なおさら見物人とか不審者が増えるのでは・・・
158. Posted by    2013年04月30日 03:24
草木に囲まれているならいいけど…
このままだったらセンスなさすぎる。
157. Posted by    2013年04月30日 03:23
※121,137
なんだこいつ・・・変なのが湧いてるな・・・。
156. Posted by     2013年04月30日 03:23
自分の家の事だけど、
ロフトのある部屋は夏死ぬほど暑く、
冬凍えるように寒いからな。

それが全部屋みたいなものだろ。
光熱費すごそうだな。


155. Posted by あ   2013年04月30日 03:18
空き巣に狙われまくりだろうなww
154. Posted by     2013年04月30日 03:11
東京ドームが数十個分とかいう広大な敷地とか、半径数キロに渡り人家が無いといくならば(周囲は森林とかでさ)、この家ならば素敵だな。

宅地でこれは、罰ゲーム。
153. Posted by     2013年04月30日 03:04
家主はヌーディストか何かなのか?
こんな家を注文するとは建築家もさぞ驚いたろう
152. Posted by     2013年04月30日 03:03
これ、撮影のセットだよ!きっとそうだよ!(震え声)
151. Posted by    2013年04月30日 03:03
全面スモークガラスかと思ったら丸見えかよwwもうあほかと
150. Posted by 名無し   2013年04月30日 03:02
周りが森に囲まれているんだったらあり。
149. Posted by     2013年04月30日 03:00
放送見ててなんじゃコリャと思ったらさすがに叩かれてたw
周りが自然に囲まれててガラス多目の家はアリだと思うけど
ただの住宅街だし南面にちょっと遮光シート貼っただけの1枚ガラスで
断熱性なんかないし、下がすぐ剥がれそうな芝生でちょっとの雨で
水や泥ハネなども酷そう。

でも家主は大満足で要望だったようだから建てた人は悪く無いよ。
148. Posted by (´・ω・`)   2013年04月30日 02:59
普通に公然わいせつ罪ハウス。
147. Posted by     2013年04月30日 02:58
トイレは?
146. Posted by     2013年04月30日 02:56
家中どこでも日焼けが出来るな、家族全員真っ黒やでw
145. Posted by     2013年04月30日 02:52
3000万以上払って1年365日強制露出ショーの刑とか斬新過ぎて何も言えねェ
144. Posted by     2013年04月30日 02:50
これはひどい
しかしドリームハウスはまじで依頼人のドリームだったりするのがなw
143. Posted by    2013年04月30日 02:48
*139
それを人様の金でやってるからなぁ
2900万を失ったら普通の人は立ち直れない
142. Posted by     2013年04月30日 02:47
必死でこらえていたのに最後のAmazonで吹いたw タカショー ビニール温室www
141. Posted by あ   2013年04月30日 02:45
「断熱材」はどこですか?
140. Posted by     2013年04月30日 02:44
さすがにこれはギャグだろwww
これを真面目にいいと思って設計してるんだとしたら免許を返却するべき。
139. Posted by 名無しさん@韓国ニュース   2013年04月30日 02:44
こういうブログで記事にされるために
番組作ってるとしか思えん
138. Posted by    2013年04月30日 02:43
娘さんの入浴時間になると人が集まるのかな?
137. Posted by アセンションしたか?一般人。   2013年04月30日 02:40
※130
136. Posted by a   2013年04月30日 02:39
ドラえもんの折りたたみハウスみたいやな
135. Posted by 名無し   2013年04月30日 02:38
売りに出されるまでの期間はどれくらいかな。
てかこういうのって法律に引っ掛からないの?
134. Posted by    2013年04月30日 02:34
見世物小屋だわ
133. Posted by 大富豪   2013年04月30日 02:33
拾うニュースがしょぼいな
132. Posted by な   2013年04月30日 02:33
逆に考えるのだ
この不況にこれだけの金を使うのだからいいんじゃないすか
131. Posted by     2013年04月30日 02:32
捨てる金があって羨ましい限りです
130. Posted by       2013年04月30日 02:29
>覘く方が可笑しいし。
>石投げるのも変だし。
>嗚呼嘆かわしきかな日本人乙。

はぁ?
129. Posted by     2013年04月30日 02:29
冷房も暖房も無駄に消費するなw
エコに逆行した家だろw
128. Posted by     2013年04月30日 02:29
ファンズワース邸のパクリか
127. Posted by    2013年04月30日 02:28
風呂のコンクリートの壁サイドが吹き抜けててガレージに繋がっている
アホだろ、これ
126. Posted by 名無しの隣人さん   2013年04月30日 02:26
これ風呂丸見えって公然わいせつ罪にならんの?
125. Posted by このコメントは削除されました   2013年04月30日 02:25
このコメントは削除されました
124. Posted by 名無しの隣人さん   2013年04月30日 02:25
しばらくしたら
ナニこれ珍百景に出せるな
123. Posted by     2013年04月30日 02:25
すばらしいナイトメアハウスですね^^
122. Posted by     2013年04月30日 02:25
もろスケルトンハウスじゃねーか
121. Posted by アセンションしたか?一般人。   2013年04月30日 02:25
覘く方が可笑しいし。
石投げるのも変だし。
嗚呼嘆かわしきかな日本人乙。
120. Posted by 人修羅   2013年04月30日 02:22
風呂まわりもガラス張りかよ
119. Posted by 名無し   2013年04月30日 02:21
蟻の飼育セットを思い出したよ。
もちろん、観察されるのは住んでる人間なw
118. Posted by 名無しのサッカープレイヤー   2013年04月30日 02:20
あー。そういえば前になんかの番組でガラス張りの中一ヶ月過ごすとかあったな
それ以上にアレだな、この家w
117. Posted by     2013年04月30日 02:19
夏暑く蒸し風呂で、冬寒く凍結温度の
快適な暮らしwwww
116. Posted by    2013年04月30日 02:18
ラブホテルを再現したんだな…
115. Posted by 名無しさん   2013年04月30日 02:17
動物園で「にんげん」って檻だな
114. Posted by あ   2013年04月30日 02:17
誰もやっていない事をやりたかったんだろうが
今まで誰もやらなかったのには理由がある訳で・・・
113. Posted by     2013年04月30日 02:17
何で設計前からテレビクルーが取材してんの?出来レースッすぅー!
112. Posted by    2013年04月30日 02:15
室温やばいだろこれw
夏とかものすごい温度になりそうだな・・・
111. Posted by 理想ちゃん   2013年04月30日 02:15
夜の営みはどうするの?
110. Posted by      2013年04月30日 02:15
ぶっちゃけ光熱費がどうこう言う前に、カーテンで遮っても周りから見られているという
精神的苦痛に耐え切れなくなって、引っ越すだろ!
全面ガラス張りにしたかったのが父親だけだったら、離婚すんじゃね?
109. Posted by あ   2013年04月30日 02:12
>ペアガラスでもない


まじ!?!?
108. Posted by ななしさん@スタジアム   2013年04月30日 02:12
前半のがちょい変なくらいだったから、なおさら際立ってるなw
こんなん3000万とかwww当初の予算2000万だったし
107. Posted by 。   2013年04月30日 02:11
2900万円w
106. Posted by     2013年04月30日 02:09
※47
ガラスにシート張っただけだよしかも一部だけね当然ペアガラスでもない
空調は網戸のない窓を全開して調節するんじゃない?
換気するとこついてないし風呂にも換気扇なかったし
冬は凍死、夏は熱中症マジであるかもしれん
105. Posted by     2013年04月30日 02:09
こういうのって依頼されたとしても建築士がデメリット説明しないの?
104. Posted by     2013年04月30日 02:08
Amazonが無慈悲すぎるwwwwwwwwww
103. Posted by 名無し   2013年04月30日 02:07
耐震等級どれくらい?ガクブル
102. Posted by      2013年04月30日 02:06
一年もたたずに他の家と同じく、売り出されるに1000ペリカ!w
101. Posted by     2013年04月30日 02:06
全面ガラス張りにこだわっているだけだったら、マジックミラーみたいにするのもアリだと思うんだが、これは、中が全部見えるってのが良いというコンセプトなのかな?
100. Posted by 22:26   2013年04月30日 02:06
普通の家つくっても誰も見ないだろ。
視聴率とる為の家だと思えばいい
99. Posted by あ   2013年04月30日 02:05
リビングなり何処か一部屋だけにすりゃ良いのにな。
寝室も風呂もとか意味が解らん。
目立ちたがりか、想像力欠損かどっちか。
98. Posted by     2013年04月30日 02:04
ヒャッハー! DQNのボーナスステージだー!
97. Posted by     2013年04月30日 02:03
光熱費的な意味では、地球にやさしくない反社会的な家だな。
96. Posted by     2013年04月30日 02:02
明らかなナイトメアハウスw
夏場どうするんだろ?冬も熱奪うよな?
夏暑く、冬寒い家とか燃費悪そうだな
95. Posted by    2013年04月30日 02:02
壁に鋲が打てないw
台風きたらやばそう
94. Posted by     2013年04月30日 02:02
施主の濃さとデザイナーの突き抜け度のガチバトルだから900万程度の足は仕方ないな
93. Posted by     2013年04月30日 02:01
夜中、窓の外に変なおっさんが立ってずっと家の中を見てたらと思うと怖くて眠れないな。
92. Posted by 名無し   2013年04月30日 02:00
なかなかの近所だが夏の暑さハンパないよ…
91. Posted by 名無しの   2013年04月30日 01:59
20 ファンズワース邸のことかな
90. Posted by     2013年04月30日 01:58
おそらく、夜になってもカーテンしていないのはテレビ取材が来ているからで、ふだんはカーテンしているんだろうな。
89. Posted by     2013年04月30日 01:58
依頼人の希望通りに作っただけ
建築家が批判される理由はない
88. Posted by     2013年04月30日 01:58
黄金伝説でもこういうのあったな

てかこれ床とか屋根とか大丈夫なのか?
なんにせよガラスと断熱材で材料費が通常の数倍とかになってそう…
屋根裏も無いから断熱材なしじゃ直で熱来るし…
そこらに金掛けてなかったら夏場は完全に蒸し風呂状態だよな…
87. Posted by     2013年04月30日 01:55
fiat500か
キャブ車だからガソリン臭くて死ぬな
86. Posted by     2013年04月30日 01:54
俺の心臓はここだ的な不必要なまでの潔さを感じる
85. Posted by     2013年04月30日 01:54
ドーナツ型にして、中庭に面したサイドだけを前面ガラス張りにすれば良いのに。
84. Posted by @   2013年04月30日 01:54
全面ガラス張りの家に住みたいとかTVのヤラセじゃなかったら、完全に完璧に頭イカれてるわw
83. Posted by    2013年04月30日 01:54
冬は全方位から冷気が来るからクソ寒そう
82. Posted by 名無し   2013年04月30日 01:54
依頼主が馬鹿なのか、建築士が気違いなのか、或いはその両方か。
人の住む環境ではない。
81. Posted by おもしろい名無しさん   2013年04月30日 01:54
機能性を追い求めた先に一番素晴らしいデザインがある。
飛行機も自転車も一つ一つのパーツに意味があってあのような形になってる。建築も例外ではない。
でもこれはデザインしか考えられてない。機能性を二の次に考えてる。建築物としては最悪。

ミース・ファンデル・ローエが似たような建築物を作ってるけどあれは周辺は全部自分の庭であるからこそのもの。自宅はプライベートな空間で無ければならない。これは視線計画なんて何も考えられていない。
80. Posted by      2013年04月30日 01:52
全面ガラス張りの環境で生活すると、一週間ぐらいで精神に異常をきたすんじゃなかったっけ?
あきらかに、TV用のネタ的な設計じゃん!
どっちかって〜とナイトメアハウスじゃねww
79. Posted by ななし   2013年04月30日 01:52
さあて、寝室で通行人に良く見えるように始めるか。
78. Posted by     2013年04月30日 01:52
アクション映画に使いたい
77. Posted by     2013年04月30日 01:51
こういうのって、まわりに迷惑じゃないの?
悪気がなくても、プライバシーを覗いてしまうと、罪悪感をおぼえるよね?
76. Posted by 名   2013年04月30日 01:50
マジックミラー号の方がまだましに思える
75. Posted by     2013年04月30日 01:50
施行中に電線盗難があったんだよなj…
もう狙われてるなw
74. Posted by 噂の名無し   2013年04月30日 01:50
留守が丸わかりって、逆に防犯なのか?ww
73. Posted by    2013年04月30日 01:50
せめて崖上の竹林の私有地内とかだったら金持ちの道楽と思えないこともないのだが
72. Posted by ku   2013年04月30日 01:50
何時まで持つかなこの家。
71. Posted by        2013年04月30日 01:49
せめて上(屋根)に芝生か苔を夏の暑さ対策に張るべきだわ
このままだと真夏は中の人がエライことになりかねんし
雨降ったら地面がぬたぬたになるわ
まあ他人ごとだからどうでもいいんだけどさwwww
70. Posted by     2013年04月30日 01:49
羨ましいより、恥ずかしい。せめて風呂場は見えないほうがよくない?奥さんとか女の子とか。カーテンを使用することで多少はいいだろうが、せめてお金の数えられる環境作ろうや。(暴漢が来たとき安全だと隠れられる場所とかなw)
69. Posted by     2013年04月30日 01:49
地下水噴出ズブズブの地盤に良く立てるよな
怖すぎるよ
68. Posted by    2013年04月30日 01:47
そもそも番組からして
どこの業者にも頼めないレベルのアホな「夢の家」を実現する
みたいな企画だし
67. Posted by    2013年04月30日 01:47
これは、フルオープンを逆手に取った防犯なんだよ・・・
そうだと言ってくれ
66. Posted by やだあ…   2013年04月30日 01:47
耐久性も、光熱費も、色々と犠牲にし捲りだね。てか、年頃の娘とか居たら、家の周りに変質者が集まってきちゃうかも
65. Posted by     2013年04月30日 01:46
風呂が街路からもマル見えなのは、猥褻物陳列罪にならないのかな?
64. Posted by     2013年04月30日 01:44
娘部屋のクローゼット上部の飾りが一番笑った
さすが俺たちのテレ東
63. Posted by 最悪…   2013年04月30日 01:44
夏は熱中症、冬は凍えるとか…こんな家、金出してまで住みたくないわ。
しかも3千万とか、ホントに正気の沙汰じゃない。
まだ小学生の娘さんだって、中高生になれば嫌がるんじゃないか、この家。
これ、園芸が趣味の婆ちゃんと一緒に見てたんだが、「野菜作るには良さそうだけど、間違っても住みたくねえ」って言ってたわ。
62. Posted by     2013年04月30日 01:44
たとえ家の中からでも猥褻罪に問われるんじゃ無かったっけ?
そうじゃなきゃ、露出狂御用達になっちゃう気が。
61. Posted by     2013年04月30日 01:43
色々変だけど、一番は建てる場所が悪いよな。
まぁ好きでやってんならいいんじゃねーの?
60. Posted by          2013年04月30日 01:42
ビニールハウスに住む気か無茶だ
こんなのまるで大きなオーブンレンジだよ
59. Posted by     2013年04月30日 01:42
建築家なんてこんなもんだよな
こいつらは利用者の立場なんて考えようともしないんだよ
一生レゴでも組み立ててればいいのに
58. Posted by     2013年04月30日 01:42
少なくとも人間が住む場所じゃない
動物園やビニールハウス
57. Posted by     2013年04月30日 01:42
でかいトイレ思い出す
56. Posted by      2013年04月30日 01:41
設計料と土地代が入ってないのに、2900万円と高額なのは、
2重の真空ガラスや断熱材をふんだんに使ってるから?

それでも、家の周りに塀を作らないと生活無理すぎ。
店舗ならいいけどw
55. Posted by     2013年04月30日 01:40

泥棒さん、狙うなら今ですよ♪
54. Posted by 名無しのはーとさん   2013年04月30日 01:39
昔いきなり黄金伝説でこういう透明ハウスに住むって企画あったよな
53. Posted by     2013年04月30日 01:39
乗ってる車だの
途中で意味不明な「ぴこーんぴこーん」だの
そもそも施主が基地外だったんだろうなぁ
52. Posted by     2013年04月30日 01:39
絶壁のとこに建ててる家はまともだったのになあ
これはひどすぎるw
家に空き巣に入れるかどうか一発でわかるじゃんwww
常時自宅警備員必須でしょこれwww
51. Posted by     2013年04月30日 01:39
何時見ても平屋建てはムカつく!
50. Posted by 名無しの隣人さん   2013年04月30日 01:38
この建築家は次から仕事の依頼なくなるんじゃない?
49. Posted by     2013年04月30日 01:38
2000万の予算で900万もオーバーしてるんだぜ
48. Posted by    2013年04月30日 01:38
話題性のために家主は犠牲となったのだ・・・・
47. Posted by    2013年04月30日 01:38
当然UVカットで断熱のガラスでしょ?
空調もそれなりのはず
じゃなかったらバカ過ぎる
46. Posted by    2013年04月30日 01:37
> 中で服脱いだら公然猥褻になるのか?

確かなったはず
45. Posted by     2013年04月30日 01:35
平屋なら四角いドーナツ型に家建てて中庭側をガラス張りにしろよww
道路歩いてて家の中の人と目が合うとかすっげえ嫌w
44. Posted by     2013年04月30日 01:35
一か月1万円で生活するとかいう番組でやってなな、こういうの。 暑くて大変とかいうオチだったような。
43. Posted by    2013年04月30日 01:35
ドリームハウスとは建築・設計士のぼくのかんがえたさいきょうの家
42. Posted by    2013年04月30日 01:35
ニコ動のsm9050851をマジで建てるバカがいるとは驚き。
41. Posted by    2013年04月30日 01:35
プライバシーもへったくれもねーなおい。
40. Posted by     2013年04月30日 01:35
震災時、吹き抜けになり一番に住めなくなる家
平屋と打ちっぱなしは良いけど梁と柱と土台が薄っぺらい
この家を支えてるのはプレハブ式のコンクリ製の壁だけか
39. Posted by     2013年04月30日 01:34
空き巣はこんな丸見えだと逆に入れないだろw
38. Posted by VIP   2013年04月30日 01:34
ひどいインターネッツですね
37. Posted by くるくる名無し   2013年04月30日 01:33
あ、でも良いかもしれんな
土地が悪いだけで
36. Posted by     2013年04月30日 01:29
3年間待って方針転換しなかったってことは持ち主さんも良いと思ったんでしょう
静かに暮らさせてあげようよ

あそこまでとはいかんが、開放的な家が欲しい
35. Posted by     2013年04月30日 01:29
ナイトメアすぎるw
34. Posted by このコメントは削除されました   2013年04月30日 01:29
このコメントは削除されました
33. Posted by     2013年04月30日 01:27
浴槽や脱衣所も丸見えじゃないかwwww
32. Posted by きさん爺   2013年04月30日 01:27
31. Posted by     2013年04月30日 01:26
作った奴に「お前は本当にそこで生活できるのか?」と小一時間問い詰めたい。
30. Posted by     2013年04月30日 01:26
全員精神病で死ぬに1ケロ
29. Posted by     2013年04月30日 01:26
公然わいせつ罪だな
28. Posted by    2013年04月30日 01:26
この主人は満足だろうがプライベート丸見えで日本の四季考えてないとか
デザインだけ重視でほんとこの番組の建築デザイナー
何にも考えずに好き勝ってやってるなw

子供や奥さんとかかわいそう
27. Posted by    2013年04月30日 01:25
車庫を道路側にしろよ!
つってもフィアット500乗るつもりないんかな
26. Posted by     2013年04月30日 01:24
まわりが住宅街ではなく大自然の中だったら
別荘として充分アリかもしれんが
街中で普段生活する家としてこれはねえわw
25. Posted by    2013年04月30日 01:24
露出狂かよw
日本人じゃないんじゃないの?オカシイワ、この感性…
24. Posted by    2013年04月30日 01:23
あ、俺の家
23. Posted by     2013年04月30日 01:21
露出狂的には正にドリームハウスやな
物珍しさでジロジロ見る人も多いだろうしw

この家でなら何をしてようと、公然猥褻にはなりませんよね?^^
22. Posted by     2013年04月30日 01:21
よゐこ浜口がこんな感じの家にチャレンジ企画で暮らしてたよな
罰ゲームすぎるだろ
21. Posted by 名無しさん@名無し   2013年04月30日 01:21
電線泥棒が出るような場所なのに防犯対策はどうしてるんだろう?
20. Posted by     2013年04月30日 01:20
外国の建築デザインで、森の中の平屋でこんな感じのガラス貼りの建物の写真があった気がする。その写真は格好良かったわ。
19. Posted by    2013年04月30日 01:20
昔、芸人だとかでガラス張りの部屋で生活をさせられるっていうのがなかった?ストレスが溜まりまくるだろう。
18. Posted by fukuyie   2013年04月30日 01:20
結局さ、いいものならそこらじゅうにあるわけで。
珍しいってことはそれだけリスクがあるってことになぜ気づかない。
こんな奇妙奇天烈な家など日本中探してもそうそうないぞきっと。
17. Posted by @   2013年04月30日 01:19
恐ろしいほど電気代が無駄に必要そうな家だなw
外が明るいってのは中の光が無駄に漏れてるって事だから家の中がその分暗くなるわけでな。
夏の直射日光もそう、光が熱に変わる部分が室内になってるから(普通の家は壁が熱を持つ)サウナも真っ青の恐ろしいことになる。
ぶっちゃけ3ヶ月経ったら泣きを見ると断言できる。
まあバカは自分が痛い目を見ないと学習しないからしょうがないね。
16. Posted by あ   2013年04月30日 01:19
風呂に入りながら「やあ」みたいなことしてるけど
丸見えっすよねwカーテン代高くつきそう
15. Posted by     2013年04月30日 01:18
濱口がやってた規格か
14. Posted by     2013年04月30日 01:17
この家なら奥さんから娘さん、お望みなら父ちゃんの入浴まで見れちゃうのか
13. Posted by まああれだ   2013年04月30日 01:16
カーテンなり、ブラインドなりの遮光の工夫はあるとは思うが、室内灯が強すぎて、カーテン越しに室内が見えたら嫌だな。
あと、構造上断熱材入れてないように思えるので、冬は寒いと思う。
12. Posted by     2013年04月30日 01:16
スケスケすぎて泥棒すら遠慮するレベル
11. Posted by    2013年04月30日 01:16
自分の背の高さぐらい本や雑誌を読むとパソコンの使い方も安定してくるよねぇ。
10. Posted by     2013年04月30日 01:15
これは娘が年頃になると家出するな
9. Posted by    2013年04月30日 01:15
床低すぎ。
ゲリラ豪雨きたら家の中まで水浸し間違いなし。
建築家バカ過ぎじゃ?
8. Posted by 名無し   2013年04月30日 01:15
三年もかけて何を…
7. Posted by     2013年04月30日 01:15
昔、黄金伝説であったな。
ガラス張りの中で1週間だっけ?
6. Posted by あ   2013年04月30日 01:15
これを見てすぐ思った事。
トイレで落ち着けない。(大は特に、小は見えるから座って用が足せない)
風呂にも落ち着けない。
Hが出来ない。

なんかこうゆうの、昔漫画の銀河鉄道999であったな。
5. Posted by    2013年04月30日 01:14
3000万をぽんとドブに捨てる金払いの良さは羨ましいが
家そのものは罰ゲームにしか見えないw
4. Posted by 名無しのまっしぐらさん   2013年04月30日 01:13
これ芸人が罰ゲーム感覚で数日間過ごすやつやん
3. Posted by     2013年04月30日 01:12
ゲト





2. Posted by ?   2013年04月30日 01:12
わいせつ物陳列罪になりそう。
1. Posted by    2013年04月30日 01:11
いち

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介