ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2013年03月19日

縄文時代のイノシシの土器がかわいいと話題に

1 名前: ジャパニーズボブテイル(dion軍):2013/03/19(火) 19:22:10.65 ID:jkYB3VgU0
カワイイ! 縄文後期の猪形土製品・青森
青森県弘前市立博物館所蔵の縄文後期の出土物 「猪(いのしし)形土製品」=写真=の修理復元が終わり、 18日、同市の葛西憲之市長に報告された。

高さ約10センチ、長さ約18センチの猪形土製品は1960年、 同市の十腰内遺跡から出土し、2011年に国重要文化財に指定された。

出土後に修理された接合箇所に緩みがみられたことから、昨年6月、 埼玉県の業者が
復元にとりかかり、出土時から欠けていた右耳を付け、接合部も見えにくくした。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20130319-OYT8T00420.htm

1


2 : ターキッシュバン(東日本):2013/03/19(火) 19:22:49.76 ID:Br5JA+8/P
ほんとにかわいいww

5 : スペインオオヤマネコ(茨城県):2013/03/19(火) 19:23:24.08 ID:jdUJDr6a0
やだかわいい

10 : アムールヤマネコ(埼玉県):2013/03/19(火) 19:24:23.92 ID:LIDEHhWS0
あらかわいい

4 : リビアヤマネコ(愛媛県):2013/03/19(火) 19:23:23.81 ID:YvJIM6T30
製作者は幼女に違いない

8 : ラガマフィン(WiMAX):2013/03/19(火) 19:24:04.62 ID:IJEgHZPw0
ヒヅメとか芸こま

9 : ブリティッシュショートヘア(東日本):2013/03/19(火) 19:24:16.51 ID:WTUILhx8O
縄文人にしては上手すぎない?

11 : マーゲイ(芋):2013/03/19(火) 19:24:25.85 ID:kTgnkQhd0
すげえな。立派なもんだ。

12 : ピューマ(西日本):2013/03/19(火) 19:24:36.13 ID:iYITYVOQO
縄文人はセンスがいいな

15 : バリニーズ(空):2013/03/19(火) 19:25:35.06 ID:rHorwklN0
これ作った奴才能有るわ
道の駅とかで1000円で売れるぞ

16 : ラ・パーマ(福岡県):2013/03/19(火) 19:25:35.76 ID:GacCifK+0
クソ可愛くてワロタw
縄文時代にも陶芸家っていたのか。

18 : キジ白(家):2013/03/19(火) 19:26:10.02 ID:VqDmlQL20
縄文時代にも海洋堂があったのか
「民族性」みたいなのって変らないんだな

19 : オシキャット(千葉県):2013/03/19(火) 19:26:12.81 ID:tazoLbiE0
職人は、何時の時代にもいる

22 : マーブルキャット(鹿児島県):2013/03/19(火) 19:27:28.76 ID:hxCyiDp30
センスを感じる

25 : ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/03/19(火) 19:28:05.43 ID:bnzBzTBk0
期待以上だった

27 : コーニッシュレック(庭):2013/03/19(火) 19:28:43.13 ID:KFGTTuzoP
いい感じにデフォルメされとるw
昔から変わってなんだな〜と思いました

31 : ジャガー(大阪府):2013/03/19(火) 19:29:36.17 ID:JYQjgger0
結構うまい

34 : クロアシネコ(やわらか銀行):2013/03/19(火) 19:30:06.87 ID:NOEd8QqE0
縄文の女子も可愛い〜とか言ってたんだろうな

37 : ライオン(京都府):2013/03/19(火) 19:31:11.27 ID:Zl5eqDON0
これが古代の土器ってんだから驚き ドキドキ

38 : サビイロネコ(静岡県):2013/03/19(火) 19:31:31.89 ID:xr0A8AT20
古くなっているのにそれでも滲み出るかわいさ

39 : 黒トラ(神奈川県):2013/03/19(火) 19:32:00.63 ID:ZK4PPICc0
作者のコダワリに加えて、それを理解して評価する奴が
縄文時代には沢山いたということでもあるよな。

43 : ターキッシュアンゴラ(京都府):2013/03/19(火) 19:33:26.31 ID:gefLnze00
絶対女の子が大事にしてたはずだ

45 : アムールヤマネコ(西日本):2013/03/19(火) 19:34:31.83 ID:O1VqjhfdO
デフォルメされてるしクオリティすごいな

50 : ラ・パーマ(福岡県):2013/03/19(火) 19:38:10.21 ID:GacCifK+0
現代の置物としても通用するな

53 : エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/03/19(火) 19:38:49.65 ID:yWTc0HaX0
お前らのご先祖様も萌〜とか言ってたんだな

58 : オシキャット(西日本):2013/03/19(火) 19:39:53.60 ID:bR37PgAx0
土偶とかこれとかすごいな縄文人

59 : コーニッシュレック(岐阜県):2013/03/19(火) 19:40:07.68 ID:zR6rys2DP
下唇かわいい

63 : ボンベイ(大阪府):2013/03/19(火) 19:41:58.28 ID:L1Bn9iK/0
何この良さげな置物

69 : 斑(東京都):2013/03/19(火) 19:45:54.04 ID:rvr4J7FL0
何に使ってたものなんだろうw
かわいいな

74 : ノルウェージャンフォレストキャット (アメリカ合衆国):2013/03/19(火) 19:49:58.88 ID:J3L0FuAD0
想像と違ってかわいい
レプリカが欲しい

75 : カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/03/19(火) 19:50:34.70 ID:j5ZTiqwo0
こういうデフォルメする感性はあったんだな

85 : ベンガル(東京都):2013/03/19(火) 20:00:07.68 ID:SYb/1/xs0
センス良いわー

86 : ラ・パーマ(福岡県):2013/03/19(火) 20:00:50.81 ID:GacCifK+0
久しぶりに心が癒されたわ

83 : スペインオオヤマネコ(家):2013/03/19(火) 19:59:19.77 ID:J+3bNBgI0
平成時代のかわいい二次元美少女のフィギュアとか言って俺らの持ち物も
いずれは発掘される日が来るのだろうな


元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363688530/


イノシシ No.4334
イノシシ No.4334
posted with amazlet at 13.03.19
HANSA (2011-08-01)
売り上げランキング: 553,346

スポンサードリンク

この記事へのコメント

338. Posted by Pendaftaran Online SBMPTN   2015年10月21日 00:45
4 このコメントは削除されました
337. Posted by chung cư hh3 linh đàm   2015年03月24日 11:58
これは流石に実用は無理だね
336. Posted by Agen Bola   2014年11月20日 19:26
下唇かわいい
335. Posted by Agen Bola   2014年11月19日 14:28
そして2けた
334. Posted by agen texas poker dan domino online indonesia terpercaya   2014年11月18日 18:22
あら、かわいいわあ
333. Posted by 永久漢方   2014年11月04日 15:45
塩水こぼしても同じだろうね。電も同じ
332. Posted by Pidato Singkat Bahasa Indonesia   2014年10月21日 06:19
歴史ってこういう楽しさもあるんやねwやっときゃよかったな
331. Posted by Kumpulan Kata kata Mutiara   2014年10月12日 01:48
4 歴史ってこういう楽しさもあるんやねwやっときゃよかったな
330. Posted by thoi trang 2014   2014年06月04日 16:57
恥を知れ、任豚!!
329. Posted by と   2014年03月29日 15:47
日本の萌えの起源がさらに遡ったのか
328. Posted by best meizitang   2013年08月15日 15:10
痛いニュース(ノ∀`) : 縄文時代のイノシシの土器がかわいいと話題に - ライブドアブログ
327. Posted by アダルト動画   2013年05月07日 04:04
かわいいですね。
326. Posted by アダルト画像動画   2013年05月05日 00:09
かわいいですね。
325. Posted by 名無しの隣人さん   2013年04月28日 20:11
※324
こんな可愛いのガチャガチャに入れられたら、
ゲットできるまで何回も三百円投資してしまう
324. Posted by MG名無しさん   2013年04月05日 19:41
海洋堂さんこれフィギュアにしてちょ!
遮光式土偶や踊る農民も良いセンスしてるんですよね・・・
323. Posted by f   2013年03月31日 23:21
でもお高いんでしょ〜?
322. Posted by お、おぅ   2013年03月30日 23:12

土器の猪は可愛いな。
Amazonの猪は随分リアルだな…。
321. Posted by K   2013年03月27日 18:16
家に一つ置きたいww
320. Posted by ライム   2013年03月27日 18:13
センスあるなさすが縄文
319. Posted by tour du lich hoi an 1 ngay   2013年03月22日 12:40
新しく作ってもらえばいいんじゃね
318. Posted by tour hoi an nua ngay   2013年03月22日 12:39
新しく作ってもらえばいいんじゃね
317. Posted by あああ   2013年03月21日 21:42
俺たちからしたらかわいいと思うけど
この時代に生きてた人にとってはイノシシとの戦いって命懸けなんだよなぁ
もしかしたら畏敬の念でこの土器を作ったのかもしれないね
316. Posted by     2013年03月21日 19:00
いいセンスだ
315. Posted by tour an toi tren tau dong duong   2013年03月21日 14:31
恥を知れ、任豚!!
314. Posted by あ   2013年03月21日 10:08
稀に出てくる捏造っぽい
313. Posted by かわいい   2013年03月21日 09:57
公認複製品(説明書き付き・日本政府発行・作成・販売で)作って欲しい、買いたい。
なんか味がある
312. Posted by     2013年03月21日 09:56
こういう箸置きありそう
かわいい
311. Posted by     2013年03月21日 02:28
これはいいものだ
310. Posted by     2013年03月21日 01:12
>二次元美少女のフィギュア
髪がカラフルで目が顔半分の人が当時の美人とか言われそうで怖いww
309. Posted by ななしさん   2013年03月21日 00:21
なにこれ欲しい
308. Posted by 名無しさん   2013年03月21日 00:05
その辺の土産物屋にありそうw
307. Posted by     2013年03月20日 21:42
外国の自然に対するイメージと
日本の自然に対するイメージの違いがよく分かる良い例だな

306. Posted by     2013年03月20日 20:36
たまにこういうユル土器出土するけど何なんだろう
305. Posted by     2013年03月20日 19:51
※234
ものを知らんのだな。土偶やら火焔式土器やら、あきらかにこれより出来いいんだがな。
大陸では現代陶芸家もかなわないような精巧な焼き物を4,000年前から作成しているんだがな。このイノシシがフェイクかどうか、お前さんの推論の根拠について、まあ冷静になって考えてみろ。
304. Posted by    2013年03月20日 19:17
青森の縄文遺跡からは かわいいポシェットも出土してるし
303. Posted by    2013年03月20日 18:11
貯金箱みたい
302. Posted by     2013年03月20日 17:54
多分、猪の部位に付いて縄文人は語り合ってたと思う

「ここの肉上手くねー」
「いやいや頬肉ウマー」
ってみんなでよだれ垂らして、これ見てたはず
301. Posted by     2013年03月20日 17:50
見てたら

フフフッって成る

これ持って遊んだりしたのかなぁー

300. Posted by 名無し   2013年03月20日 17:46
「9 : ブリティッシュショートヘア(東日本):2013/03/19(火) 19:24:16.51 ID:WTUILhx8O
縄文人にしては上手すぎない?」

こいつバカだなwww
現代人なんかより縄文人の方が器用に決まってるだろwww
299. Posted by 名無し   2013年03月20日 17:38
アマゾンの奴なにかと思ったらぬいぐるみかよ。
145cmもある8万円のぬいぐるみって需要あんのか?
298. Posted by        2013年03月20日 17:34
このイノシシそこまでリアリティーを追求してはいないが、それなりに忠実にできてんな
遮光器土偶ってなんなんだろうな、女性がモデルといわれてるがどう見ても違うよな、やっぱ宇・・・・・・・・・・
297. Posted by     2013年03月20日 17:13
お前ら遮光器土偶さんに謝れ
296. Posted by 名無しさん   2013年03月20日 17:07
これ一刻も早くレプリカ製品化して販売したらボロ儲けできるで
295. Posted by     2013年03月20日 16:29
ゆるかわいいがこれ猪か…?
細かい所で猪っぽくないし特徴的って意味では蹄再現しといて牙スルーとかありえんと思うのだが
294. Posted by あ   2013年03月20日 16:27
可愛い
293. Posted by      2013年03月20日 16:21
縄文時代から、ゆるキャラは存在したんや
292. Posted by    2013年03月20日 16:16
ちょっとその辺掘ってみる
291. Posted by     2013年03月20日 15:40
復元業者がイジったと思うぐらい可愛らしいな
290. Posted by    2013年03月20日 15:37
和んだwwwww
289. Posted by 昭和   2013年03月20日 15:36
つーかさぁ、現代はテクノロジーが進化してだけで、人間の能力自体は、俺達と縄文人に大きな差は無いだろ。
288. Posted by (´・ω・`)   2013年03月20日 14:47
ほんとにかわいくてちょっと笑ってしまったw
本当に縄文時代の物なのw
287. Posted by    2013年03月20日 14:30
これはかわいいわ^^
286. Posted by     2013年03月20日 14:21
日本の埴輪も可愛いからな
285. Posted by     2013年03月20日 14:17
日本は埴輪の時代から萌えをわかっている
偉大だったんだ
284. Posted by 名無し   2013年03月20日 13:53
あらやだ可愛い
283. Posted by 名無し   2013年03月20日 13:42
>縄文人にしては上手すぎない?

笑ったwww縄文人の何を知ってるんだよwww
282. Posted by     2013年03月20日 13:07
ゆるきゃら化決定
281. Posted by 朴   2013年03月20日 12:58
これは元々朝鮮半島で造られた物に間違いない。韓国に返せ、泥棒日本人
280. Posted by このコメントは削除されました   2013年03月20日 12:58
このコメントは削除されました
279. Posted by 名無しさん   2013年03月20日 12:57
昔のかわいいは気の毒って意味だったらしいから言ってないんじゃねーかなw
278. Posted by     2013年03月20日 12:56
広告で台なしだよォ!
277. Posted by  あ   2013年03月20日 12:49
かわいい。
レプリカの発売はよ(`・ω・´)
276. Posted by     2013年03月20日 12:48
思った以上にかわいかったw
275. Posted by 名無しさん   2013年03月20日 12:20
大きさからするとこれって
当時のフィギュアみたいなものだったんだろうね。
国民性を感じるよ。
274. Posted by 原人   2013年03月20日 12:03
 そうか!
 日本人は古代から萌えキャラが好きだったんだ。
273. Posted by     2013年03月20日 11:55
右耳だけ浮きすぎ。粘土くっつけただけみたい。
おれでももっと古色つけて自然な感じにできると思う。
それともそういう復元は学問的によくないからやってないの?
272. Posted by     2013年03月20日 11:54
縄文時代の文明レベルはオレが思ってたより高いみたいだ
細かい造形ができるのは弥生時代からだと思ってたわ
271. Posted by アンジェリーク   2013年03月20日 11:52
レプリカ発売されたら買う
270. Posted by    2013年03月20日 11:51
縄文人は多分これを見て「美味そう( ゚ρ゚ )」って言う
269. Posted by     2013年03月20日 11:45
はにわイノシシの方が可愛いけどなぁ
268. Posted by 。   2013年03月20日 11:30
フィギア大国な訳が今わかった!
267. Posted by     2013年03月20日 11:18
>>220
何それ…ギャップがあって萌える…
266. Posted by     2013年03月20日 10:49
ちょっとまて、どこに蚊取り線香入れるんだ?
265. Posted by    2013年03月20日 10:48
ハンズとかビレバンとかロフトに置いてそう
レプリカでもいいから作ってくれたら買う
264. Posted by     2013年03月20日 10:39
縄文人「土器作って女子にアピールする暇があったら狩りに出ろクソが」
263. Posted by たろ   2013年03月20日 10:38
岡本太郎が指摘している様に、縄文文化は日本人の血肉と言っていい。
262. Posted by     2013年03月20日 10:31
たぶん貯金箱に使っていたんじゃねーの?
261. Posted by む   2013年03月20日 10:01
荒覇吐神の使い 乙言主命 だなこれは
260. Posted by     2013年03月20日 09:58
青森で寒冷地では生息出来ないイノシシの土器が出土したということは
縄文時代は温暖だった証拠でもあるな
259. Posted by    2013年03月20日 09:57
全体的に丸っこいフォルムと手足の感じがなんとも可愛い
258. Posted by    2013年03月20日 09:46
出土時は片耳が見つからなかっただけだよ
今回の作業は接合箇所を見えにくくしただけ
257. Posted by     2013年03月20日 09:44
さすがご先祖様
256. Posted by    2013年03月20日 09:40
後ろ足のつま先立ちと尻尾の角度がいい味出してる
青森は遮光器土偶とか名器が多いな
255. Posted by    2013年03月20日 09:37
何千年前の製作物にかわいいって感慨を持てるのは不思議だな。
254. Posted by     2013年03月20日 09:34
俺のフィギュアも数千年後に発掘されて・・・
253. Posted by       2013年03月20日 09:25
お土産やで売れば確実に売れるレベル
252. Posted by     2013年03月20日 09:15
補修して豚の形にしちゃいました、テヘッ♪
ってことじゃない?もともとこの形だったとは思えないなー
251. Posted by     2013年03月20日 09:11
は?
かわいい?
猪というより、豚じゃんw
250. Posted by    2013年03月20日 09:11
捏造だと言いたくなるくらいに可愛いなwいいセンスだ
249. Posted by     2013年03月20日 09:05
※234
遮光器土偶をしらんのか・・・
248. Posted by あい   2013年03月20日 09:03
可愛いですね。
作った人は、凄いと思いました。
247. Posted by     2013年03月20日 08:42
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★ こんな右耳の復元wで
★ 埼玉県の業者はいくら取ったのだろう

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
246. Posted by     2013年03月20日 08:39
四肢を踏ん張る子犬のような猪はしないであろうポーズをあえてさせて可愛さを表現、古代人が作ったとは思えんな。埋めて掘った人でないことを祈る。
245. Posted by おっことぬし   2013年03月20日 08:34
5 時代を超えようが感性があうってのはいいもんなんだなー・・・。
244. Posted by    2013年03月20日 08:24
平安時代の『ウインクの男性の落書き』といい
日本人の感性の高さが窺える
243. Posted by 七草粥   2013年03月20日 08:10
海外にはない独特のセンスだと思うわ
242. Posted by ぶも   2013年03月20日 07:58
お尻の穴までついている、写実性の高い作品になっております(本当)
241. Posted by    2013年03月20日 07:56
で、この土器の制作目的はなんだろうな?狩りが上手くいくように
祈る為の供え物なのか、子供のおもちゃだったのか…いずれにしても
いい出来だわな〜
240. Posted by    2013年03月20日 07:52
(=`ω´=)いいね!
239. Posted by     2013年03月20日 07:50
このころから萌え文化が
238. Posted by あ   2013年03月20日 07:42
土器って謎土器が多いよね宇宙人にしか見えん
237. Posted by 名無し   2013年03月20日 07:27
他にも日本や世界で出土した土器の中で可愛いのを特集したら結構面白いだろうなw皆のネット投票で可愛いのランキングとか。
236. Posted by 名無し   2013年03月20日 07:23
ブヒ
235. Posted by うらやましい   2013年03月20日 07:00
絵心のある奴は いいなぁ〜
234. Posted by    2013年03月20日 06:48
3000年以上前にもデュフフフとか言いながら萌え土器作ってる俺たちのご先祖様がいたはずだ
まだ発掘されてないだけで
233. Posted by    2013年03月20日 06:21
どっかの国に泥棒されないように気をつけないと
232. Posted by む   2013年03月20日 06:06
遮光器型土偶(荒覇吐神)、縄文のビーナス、そしてえらく近代的なイノシシ
231. Posted by む   2013年03月20日 06:00
乙言主さま と銘々しよう、スタジオジブリにライセンス料払って
みやげ物屋でレプリカを売ったらいい。
230. Posted by む   2013年03月20日 05:56
>おま それはちがうぞ かわいい女の親父はみなイケメンだ
そしてイケメンの母親はみな 美女なのだ よく観察してみろ。
229. Posted by 名無しさん   2013年03月20日 05:10
縄文後期って事は4千年くらい前に作られたんだな。
祭事に使われたのか純粋に玩具だったのか分からないけど、本当に可愛いらしいな。
228. Posted by 3   2013年03月20日 04:32
感性が現代っぽいな、、ちと怪しい
227. Posted by     2013年03月20日 04:30
>可愛いものって大体おっさんが作ってる

それを言ったら世の中の女性ないし男性は全てオッサンがズコバコヤって作ってるけど、
別に気にもしないで愛でてるジャマイカ
226. Posted by     2013年03月20日 04:19

これは十分売れるレベル!
225. Posted by     2013年03月20日 04:08
今のアニメキャラ(動物系)と、当時のキャラと変わらないという
224. Posted by あ   2013年03月20日 03:56
可愛いものって大体おっさんが作ってるけどね
223. Posted by     2013年03月20日 03:51
デフォルメ具合が絶妙
222. Posted by あ   2013年03月20日 03:43
縄文人は日本人のベースだからね。
221. Posted by    2013年03月20日 03:31
これは和むwww
220. Posted by     2013年03月20日 03:05
実は教科書とかでよく見るゴツい縄文人が作ってるってオチだろwww
219. Posted by    2013年03月20日 02:37
レプリカ欲しいレベル
218. Posted by    2013年03月20日 02:36
(@ ̄∇ ̄@)きゃわわ!
217. Posted by     2013年03月20日 02:32
ヤバイな
9cm嫉妬してる
また盗みにくるぞ
216. Posted by あら   2013年03月20日 02:26
まあ当時のチョンには無理だなこのクオリティは。感性が人と違うから
って今もか
215. Posted by      2013年03月20日 02:22
乙事主さまやな
214. Posted by     2013年03月20日 02:15
いいね
213. Posted by :   2013年03月20日 02:15
ゆるキャラ決定
212. Posted by 馬鹿   2013年03月20日 02:13
可愛いな
211. Posted by     2013年03月20日 02:12
数万年前でも個人レベルでは能力や知能は現代人と変わらないからね。
210. Posted by おもしろい名無しさん   2013年03月20日 02:06
やっぱ大昔から日本人は器用なんだな
209. Posted by 名無しのはーとさん   2013年03月20日 02:06
※208

いつの時代にも天才や異端児は存在する。
だから、「あるわけない」なんて言い切れないよ。
208. Posted by Posted by   2013年03月20日 01:51
おい、みんな馬鹿だな。
3000年も昔の縄文時代にこのレベルの豚の彫刻があるわけないだろう。世界中の3000年前の土器、彫刻を見てみろ。
このレベルの高さの彫刻などない。
この作り方は17世紀以降だ。おそらく発掘前に誰かがそこへ入れたのだ。17世紀か1980年ごろに入れたこの土器を現代に掘り出して3000年前の地層から出たから縄文時代の作品だと言っているだけだ。
書き込んでいる全員が本物だと信じている。馬鹿か。お前ら。いんちきだ。 放射線測定で3000年前の土器だ? 3000年前のジャガイモのような形の土器を後から加工して豚の置物にした。
そういったいんちきだ。  馬鹿ものども、目を覚ませ。
207. Posted by     2013年03月20日 01:51
※194
おそらく背中の毛が逆立っているのを表現してるんだよ
胴体の模様も毛並みを表現してるんだと思う

これが縄文時代に作られた、なんて凄い感性をしてるんだろう
206. Posted by     2013年03月20日 01:32
貯金箱にして売れよ
205. Posted by    2013年03月20日 01:28
しっぽがなんかいい
204. Posted by べく   2013年03月20日 01:27
5 後に渡来した弥生文化人は侵略者だからな。
縄文文化人こそ真の大和民族であり、わしらのご先祖様だ。
203. Posted by このコメントは削除されました   2013年03月20日 00:58
このコメントは削除されました
202. Posted by     2013年03月20日 00:50
縄文時代でこの完成度はなんなんだ
工芸家はいつの時代にもいるんだな
201. Posted by     2013年03月20日 00:40
猪って言うより豚っぽいけど、
この時代豚はいないし

かわいいなぁ
200. Posted by    2013年03月20日 00:38
縄文時代の土器ってどれもハイセンスなのが多い気がする
199. Posted by おもしろい名無しさん   2013年03月20日 00:27
うむ、これは国宝になる。
198. Posted by     2013年03月20日 00:21
盗人国家韓国が所有権を主張し始めるのは時間の問題
197. Posted by _   2013年03月20日 00:19
修理・復元の段階で、モザイクババアみたいなアレンジが入ってたりしねーだろうな
196. Posted by 名無しさん   2013年03月20日 00:16
ちょっとうますぎくね?
前に捏造した人が居たけど、また捏造じゃないだろうな…
195. Posted by     2013年03月20日 00:13
これ欲しいんですけどどこで売ってますか
194. Posted by     2013年03月20日 00:12
ちょっとまて。背びれがあるぞ。
193. Posted by    2013年03月20日 00:07
型取らせてくれ
192. Posted by 知無しカオス   2013年03月20日 00:06
可愛い〜〜〜ぶぅぶぅニャンニャンだ♪
ニャンニャンも縄文時代だと、絶対こういうの作りたいって言う!
191. Posted by joumon   2013年03月20日 00:02
※184
1500年前?
190. Posted by     2013年03月19日 23:53
縄文ブタのしっぽは巻いてなかったことが判明。
189. Posted by     2013年03月19日 23:53
世界最古の萌えフィギュアか
188. Posted by    2013年03月19日 23:53
よく出来すぎてて、土産物屋においてある500円ぐらいの置物に見えるレベル
187. Posted by     2013年03月19日 23:48
すごく繊細で美しい!
186. Posted by      2013年03月19日 23:44
これが後の蚊取り線香を入れる蚊取りブタになろうとは夢にも見ない縄文人であった。
185. Posted by     2013年03月19日 23:41
よくできてんなー
184. Posted by ななし   2013年03月19日 23:37
うり坊可愛い。
1500年前と今も変わってないね。
183. Posted by 名無しのオージャン   2013年03月19日 23:36
これは売れる!
182. Posted by このコメントは削除されました   2013年03月19日 23:33
このコメントは削除されました
181. Posted by     2013年03月19日 23:27

でも、日本人って渡来人が来るまで猿同然の野蛮人だったんでしょ?

これはきっと大韓の人たちが作ったと考えるのが正確じゃないかな

180. Posted by ★★★   2013年03月19日 23:26
模様がウリ坊ぽいとこも好評価
179. Posted by あ   2013年03月19日 23:25
日本人は太古も現在も同じだなww
178. Posted by 8   2013年03月19日 23:25
「土器職人の朝は早い」
177. Posted by    2013年03月19日 23:24
中国・朝鮮のスパイ政党  外国人参政権 などを推進 
民主党 の正体 / 橋下徹の正体 / サルでもわかる TPP で検索
176. Posted by このコメントは削除されました   2013年03月19日 23:23
このコメントは削除されました
175. Posted by     2013年03月19日 23:21
日本人のデフォルメの感性ってこんな昔からあったんだな
174. Posted by 名無しだけど...どやさ!?   2013年03月19日 23:21
出土部分と復元部分はどこなんだ?
歴史博物館とか行くと、ひと欠片から
土器がまるっと出来上がっている展示
を見て?って思う時あるわ。
173. Posted by T   2013年03月19日 23:20
コレは…

お爺ちゃんのような職人さんが作りそうな雰囲気の置物だな。
今でも通用するレベル。
172. Posted by おもしろい名無しさん   2013年03月19日 23:20
わるくないなw
171. Posted by 名無しさん   2013年03月19日 23:19
うちらのご先祖、高度な文明社会築いてたな
170. Posted by あ   2013年03月19日 23:17
土偶とか見て
ドイヒーwwwwとか思ってたのに
本物なの?
169. Posted by     2013年03月19日 23:12
大したこと無いだろと思ったらとんでもなかったでござるw
ちょっと欲しいわw
168. Posted by     2013年03月19日 23:06
火焔土器の文様とかも共同体ごとにどういうデザインなのか決まってたらしいな
167. Posted by    2013年03月19日 23:02
布切れ一枚を纏った髭もじゃのおっさんが薄暗い洞穴の中で火で汗だくになりながら作ったんですねわかります
亀の甲羅みたいなのは気になるがしっぽピコピコ動きそうw
166. Posted by     2013年03月19日 23:02
かっ…かわいい… ?
165. Posted by     2013年03月19日 23:00
まじでかわいいwww
164. Posted by    2013年03月19日 22:58
本当に縄文時代のものか?って疑うレベルだな
後世の人間が縄文時代風に作っていたとしても違和感ない。
163. Posted by     2013年03月19日 22:57
ちょっと欲しいwww
162. Posted by Miss Piggy   2013年03月19日 22:56
真面目な話、これコピーしてお土産に売ったら売れるとオモ。
貯金箱にちょうどいいいお。
161. Posted by    2013年03月19日 22:56
デフォルマシオンの概念って縄文時代からあるのな
人間の創造的作業に元から備わってる機能なのか、、?
160. Posted by 名無し   2013年03月19日 22:54
わたしより器用じゃん!!
159. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった   2013年03月19日 22:50
良い感じにデフォルメされたフォルムと
抽象的な縄目模様がマッチしてるな。

やっぱり感性って受け継がれていくものなんだと実感
158. Posted by 名無しのオージャン   2013年03月19日 22:50
ブヒ
157. Posted by む   2013年03月19日 22:43
焼き物は有機物を含まないので炭素同位元素による年代測定ができないのだ。
なにかこの意匠には同時代のものと比べて違和感を感じる。(感じるのは自由だろ)
156. Posted by      2013年03月19日 22:41
田舎で売ってそうwww
155. Posted by    2013年03月19日 22:40
予想以上だったわ。
上手いことデフォルメしてて可愛い
154. Posted by     2013年03月19日 22:31
あらやだかわいい
153. Posted by    2013年03月19日 22:26
このニュースのキモイとこは安部がTPP交渉参加したことをひた隠して一切取り上げないことだな
スタッフも自民シンパかアメの出先なんだろうな
152. Posted by このコメントは削除されました   2013年03月19日 22:24
このコメントは削除されました
151. Posted by あ   2013年03月19日 22:22
ええな
150. Posted by     2013年03月19日 22:20
可愛いし上手い
センスがいいっていうかセンスを共有してる俺等すげえ
149. Posted by な   2013年03月19日 22:17
思ってたよりずっとイノシシだった(´∀`)
可愛いのう
148. Posted by     2013年03月19日 22:16
でも、お高いんでしょう?
147. Posted by    2013年03月19日 22:16
誰かレプリカ作って販売したら?
146. Posted by トリコ   2013年03月19日 22:14
3 痛いな。
145. Posted by     2013年03月19日 22:13
かわいいなー
だがこれ、ブタじゃないかー??
144. Posted by     2013年03月19日 22:12
デフォルメのセンスが素晴らしい
毛の表現とか、イノシシの可愛らしさとか
143. Posted by 名無しさん   2013年03月19日 22:10
尼のイノシシ高えw
142. Posted by     2013年03月19日 22:03
縄文の女も
「やだ〜、あばシシ〜好みぶむ〜」
とか言ってたのか
141. Posted by 名無し   2013年03月19日 22:02
状態良過ぎじゃない?放射線でちゃんと調べてみろ。
140. Posted by フェルデランス   2013年03月19日 21:59
糞チョンがうざい
139. Posted by          2013年03月19日 21:59
今でいう原型師である
ちょっとちがうか(^^ゞ

オタク風味な縄文人だったにちがいない
138. Posted by 名無しさん@ダイエット   2013年03月19日 21:58
そもそも土偶やハニワって基本的にデフォルメされてるもんだからな
137. Posted by あ   2013年03月19日 21:55
チョンこ発生?
136. Posted by それよりレプリカほしいなコレ   2013年03月19日 21:54
基地外てよりチョンモドキの子供は こんなもんて感じだなwww
135. Posted by     2013年03月19日 21:54
微妙に反り立ったしっぽがイカス
134. Posted by VISA   2013年03月19日 21:53
りぼ?
133. Posted by a   2013年03月19日 21:51
福岡の国立博物館に展示してある縄文時代の動物土偶も、けっこうかわいいものがあるよ。
ゆるめの犬(狼?)とかさ。
132. Posted by 名無し   2013年03月19日 21:50
あらいいですねーーー
131. Posted by click here   2013年03月19日 21:50
卒業式って国歌よりも仰げば尊しじゃないの?
130. Posted by          2013年03月19日 21:48
技術大国とアニメ大国日本はここから始まったか wwww
129. Posted by 縄文人   2013年03月19日 21:47
器用だな。
128. Posted by    2013年03月19日 21:46
今普通に売ってても可愛いぞ
127. Posted by       2013年03月19日 21:42
ぷーぎー
126. Posted by    2013年03月19日 21:39
きゃわわw
でもおまえら、こいつこう見えて千万はするぞw
125. Posted by    2013年03月19日 21:39
これ、可愛らしくて良いな。小さいのを携帯ストラップに
したいところだw
124. Posted by      2013年03月19日 21:38
これすげーなw
123. Posted by (たま)   2013年03月19日 21:37
基地外が湧いてこそ痛い(ノ∀`)ニュースの醍醐味。

122. Posted by    2013年03月19日 21:37
現代人にうけるデザインだな
縄文時代はどうだったか知らんが
121. Posted by 名無しさん   2013年03月19日 21:35
レプリカほしい
120. Posted by    2013年03月19日 21:35
よほど猪が食べたかったに違いない。
土器って狩りが上手くいくように祈って作るのも多いしね。
ぼたん鍋にすると美味しいってきくけど、食べてみたいわあ。
119. Posted by    2013年03月19日 21:35
※111

ついでにこのブログのおまえの友達の奇形児ちゃんたちの負けってことにしとけ(笑)

それだけだー
さらばだ!このブログの糞野郎共!せいぜいこの糞ブログで頑張れよバー力(笑)

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
118. Posted by なな   2013年03月19日 21:33
縄文人なかなかやるな
117. Posted by    2013年03月19日 21:33
※111の奇形児の負け〜〜(笑)

ヨッシャー!なんかスッキリした気分だから勝ち逃げさせてもらうぞ(笑)

さらばだ!奇形児(笑)

バー力(笑)

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
116. Posted by 僕   2013年03月19日 21:32
なかなかかわいいじゃないの
115. Posted by 名無し   2013年03月19日 21:31
海洋堂が最近発売した製品だよ
114. Posted by    2013年03月19日 21:31
※101
案ずるな、春休みで暇な学生が増えてるだけだ。
113. Posted by    2013年03月19日 21:31
   ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y
  .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
   ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!
   |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
   | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :| ... 呼ばれてないのにチョチョチョチョチョーン♪
   | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !  ..しょうがないわね、認めてやるですぅ
   | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|   あたしの次にかわいいですぅ
   ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!. 
  /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :! 
112. Posted by    2013年03月19日 21:30
※111

中国奇形児人でよかったわじゃねえよ(笑)

おまえは奇形児に認定(笑)

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
111. Posted by 名無し   2013年03月19日 21:28
日本人でよかったわ
110. Posted by 名無しさん   2013年03月19日 21:28
当時でも人気だったろうなこの職人さんw
109. Posted by     2013年03月19日 21:28
縄文時代に作ったことにした土器
108. Posted by    2013年03月19日 21:26
※106

だからなんだ?え?負け組ちゃん(笑)
107. Posted by    2013年03月19日 21:25
※104

トイレでウソコ出してほしいねじゃねえよ(笑)

出してほしくねーよおまえのキタネーウソコなんて

あーキタネーキタネー
106. Posted by    2013年03月19日 21:25
春になるとホントに出てくるんだな。
105. Posted by    2013年03月19日 21:23
※99

キチガイ死(ね)バー力
104. Posted by (たま)   2013年03月19日 21:23
今度のワンフェス夏で出してほしいね。

103. Posted by    2013年03月19日 21:22
※101

おまえが一番終わってるけどね(笑)
102. Posted by    2013年03月19日 21:21
※99

無視すんじゃねーよキチガイ
101. Posted by 名無しさん   2013年03月19日 21:21
ここもそろそろ終わりかね。
100. Posted by 八神はやて   2013年03月19日 21:21
かわいい…とかやなくて表現力が優れてるんやろ!?
99. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん   2013年03月19日 21:20
トイストーリーに出演したじゃん。
なにいってんの?
ミスターポークちゃっぷ!!!
98. Posted by    2013年03月19日 21:20
こっちみんな死(ね)バー力
97. Posted by せいじ   2013年03月19日 21:19
俺も土器を一品遺してみたくなった。
96. Posted by    2013年03月19日 21:19
縄文造形師「伝統だけじゃダメなんだ。こういうかわいさも必要なんだ。後世の人なら分かってくれるはず」
95. Posted by このコメントは削除されました   2013年03月19日 21:16
このコメントは削除されました
94. Posted by     2013年03月19日 21:15
産まれるのが早すぎたな
93. Posted by ああ   2013年03月19日 21:15
ゆるキャラかw
92. Posted by    2013年03月19日 21:15
縄文土器と比べ、えらくエッジが立った造形だな、修復前見てみたい
91. Posted by    2013年03月19日 21:14
※88

よ!キチガイ(笑)
90. Posted by    2013年03月19日 21:13
※86

さらば2回使ってるし(笑)

これだから低脳は(笑)
89. Posted by せい葉   2013年03月19日 21:13
かわいいは正義ってのは縄文時代からあったんだねェ…。
88. Posted by     2013年03月19日 21:12

なんでキチガイの舞踏会に

87. Posted by    2013年03月19日 21:12
※84

おまん(こ)ないですよーじゃねえよ(笑)

おまん(こ)おんな
86. Posted by     2013年03月19日 21:11
※85

ついでにこのブログの豚ちゃんたちの負けってことにしておいて

それだけだー

ではさらばだ!このブログの負け組共(笑)そして死ぬまでこの糞ブログで頑張ってくれたまえ!
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
85. Posted by    2013年03月19日 21:10
※81

バイバイ、負け組の豚ちゃん
84. Posted by 自己啓発   2013年03月19日 21:10
これ、著作権ないですよーボソ
83. Posted by    2013年03月19日 21:10
※77

かわいくねーよバーーカ

おまん(こ)
82. Posted by うり坊   2013年03月19日 21:10
ぴょーんと跳ねる
81. Posted by     2013年03月19日 21:10
※76の負け〜〜

残念だが勝たせてもらったぜタコ(笑)

とゆうことで勝ち逃げします!ヒャッホー!

さらばだ!負け組ちゃん(笑)

(笑)(笑)(笑)(笑)
80. Posted by 憂鬱名無しさん   2013年03月19日 21:09
美味しかったんだろうな
79. Posted by    2013年03月19日 21:09
※75

よーキチガイ(笑)
78. Posted by     2013年03月19日 21:08
ちっちゃい子のおもちゃとかに使ってたのかな・・・
77. Posted by これはかわいいですね   2013年03月19日 21:08
きゃわわわわ
76. Posted by    2013年03月19日 21:08
※72

負けて悔しいんだろ?

負け組ちゃん(笑)
75. Posted by     2013年03月19日 21:08
   ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y
  .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
   ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!
   |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
   | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :| ... かわいいかわいい翠星石が
   | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !  ..華麗に2桁ゲットですぅ
   | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|   取れなかったザコ共には
   ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!.  一番カワイイ重要文化財の認定をくれてやるですぅ
  /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :! 
74. Posted by     2013年03月19日 21:08
原型留めすぎてない?
73. Posted by     2013年03月19日 21:07
上手すぎるw
マジで縄文時代?
教師も学問もなかったろうに、全部独学で習得したのか?
こいつはマジで大天才。
72. Posted by 名無し   2013年03月19日 21:06
※35
岡本太郎の代表作、太陽の塔は縄文時代のものを自分なりの解釈で姿を利用しているしね
縄文土器の写真も撮って残しているしね
71. Posted by     2013年03月19日 21:06
出来が良すぎる。本物なの?
現代人が適当にでっちしたんじゃね?
70. Posted by    2013年03月19日 21:06
いいね
69. Posted by    2013年03月19日 21:05
※67

無視したおまえの負け〜〜(笑)

残念でした〜〜(笑)
68. Posted by    2013年03月19日 21:04
古代って生きるのに必死で芸術とかそういうの一切無いと
勝手に思っていた。そんな事はなかったのね。
芸術とか疎い私でも素晴らしいと思った。
67. Posted by     2013年03月19日 21:04
いや、ゆるキャラ化はやめろよ
せっかくの縄文人のセンスを台無しにした上で金儲けの道具にする未来しか見えない
66. Posted by     2013年03月19日 21:04
これは流石に実用は無理だね
65. Posted by    2013年03月19日 21:03
※56

ウソコストーリーで見たじゃねえよ(笑)

ウソコストーリーってなんだよウソコマン(笑)
64. Posted by     2013年03月19日 21:03
トイ・ストーリーに出てきた

アイツじゃんw
63. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった   2013年03月19日 21:02
青森はこれをゆるキャラにしろよw
62. Posted by いと   2013年03月19日 21:02
5 猪形土製品(青森県十腰内遺跡出土、国指定重要文化財)の愛称が「いのっち」に決まりました。
61. Posted by     2013年03月19日 21:01
2400年前のフィギュア職人か・・・
60. Posted by    2013年03月19日 21:01
※54

うまくねーよバー力
59. Posted by     2013年03月19日 21:01
猪形土製品(青森県十腰内(2)遺跡出土、国指定重要文化財)の愛称が「いのっち」に決まりました。
58. Posted by 名無しさん   2013年03月19日 21:00
海洋堂が商品化しそう。
57. Posted by    2013年03月19日 21:00
※53

勝利じゃねえよ(笑)おまえは何度も俺に負けてんだよカス死(ね)バーーカ
56. Posted by 名無し   2013年03月19日 20:59
トイストーリーで見たな
55. Posted by     2013年03月19日 20:59
これは流行る
54. Posted by    2013年03月19日 20:59
うまいね
53. Posted by あ   2013年03月19日 20:59
二桁勝利
52. Posted by    2013年03月19日 20:58
※40

うん(こ)なんだなじゃねえよ(笑)

糞野郎(笑)
51. Posted by     2013年03月19日 20:58
これは現代でも通用するかわいさ
50. Posted by 名無しさん@ダイエット   2013年03月19日 20:56
オレの貯金箱ぉぉおおおお!!
49. Posted by     2013年03月19日 20:54
ポイントは尻尾だなb
48. Posted by たなし   2013年03月19日 20:53
昔からかわいいは正義だったということか
47. Posted by きさん爺   2013年03月19日 20:53
46. Posted by 名無しさん@名無し   2013年03月19日 20:52
よく観察している
土産物屋で複製したら売れるんじゃないか
45. Posted by わらぽん村の名無しさん   2013年03月19日 20:51
可愛いな。
小型化してストラップにしてほしい
44. Posted by さ   2013年03月19日 20:51
やだ可愛い。
レプリカ欲しいw
観光地で売れw
43. Posted by おもしろい名無しさん   2013年03月19日 20:50
凄い昔の人なのに身近に感じたw
歴史ってこういう楽しさもあるんやねwやっときゃよかったな
42. Posted by 名無しクオリティ   2013年03月19日 20:49
チョンがイチャモン付けて来そうな出来栄えw
41. Posted by ななななななななななななななし   2013年03月19日 20:49
普通の土器や土偶に比べて方向性が違いすぎないか?
40. Posted by あ   2013年03月19日 20:49
国民性なんだな
39. Posted by このコメントは削除されました   2013年03月19日 20:49
このコメントは削除されました
38. Posted by 名無しさん   2013年03月19日 20:49
>>83目が異常に大きい奇妙な人形
37. Posted by フェルデランス   2013年03月19日 20:49
匠の血は既に目覚めていたんだな。
36. Posted by     2013年03月19日 20:48
可愛いなって思ってスクロールしたらamazonのイノシシでフイタ
35. Posted by    2013年03月19日 20:48
岡本太郎は縄文土器の芸術性を絶賛してるよね
34. Posted by ※   2013年03月19日 20:48
五重塔から萌え絵が発見されたニュース思い出した。
昔からかわいいもの好きな民族なんだな
33. Posted by あ   2013年03月19日 20:48
しっぽとか、破損せず残ってたなら凄いな。
32. Posted by    2013年03月19日 20:47
いい仕事してますねぇw
31. Posted by 咲良   2013年03月19日 20:47
えーと、うん
30. Posted by 名無しさん   2013年03月19日 20:47
オーパーツみたいなもんだな
稀代の天才が結局継承されなかった技術で作り上げた品なのだろう
29. Posted by 名無し   2013年03月19日 20:46
縄文時代のオタク
28. Posted by     2013年03月19日 20:45
はよ複製、ゆるキャラ化いそげ
一儲けできるぞ
27. Posted by あ   2013年03月19日 20:44
これほちいやつだ
26. Posted by    2013年03月19日 20:43
可愛いwww(*´Д`)
やはり日本人の萌え感性は大昔から現代まで受け継がれているんだなw
25. Posted by    2013年03月19日 20:42
これがホントのねんどろいどか。
24. Posted by     2013年03月19日 20:42
方向性が違うのを承知で言うが
Amazonのイノシシより土偶のほうが欲しいな
23. Posted by    2013年03月19日 20:41
※18 うり坊なのか
 ご先祖様、器用www
22. Posted by くま   2013年03月19日 20:39
かわいいは正義クマ
21. Posted by あ   2013年03月19日 20:38
土偶は正直可愛くないけどこれは可愛いw
20. Posted by    2013年03月19日 20:38
タイやインドネシアあたりの土産というオチだろ?
19. Posted by t   2013年03月19日 20:37
うちの何年か前の土鈴に似てる♡
18. Posted by     2013年03月19日 20:36
うりぼうカワユス
17. Posted by 名無しさん   2013年03月19日 20:36
職人の感性って受け継がれるものなんだね。
日本人であることが誇らしいよ。
16. Posted by .   2013年03月19日 20:35
レプリカ作ってくれ、マジで買う
15. Posted by はちまき名無しさん   2013年03月19日 20:35
妊豚=ネトウヨ=ひきこもりニート=低学歴の肥満体=差別主義者=虐められっ子

これ常識な
14. Posted by 野選くん   2013年03月19日 20:35
きっと壷とか器とか作ってて、余った粘土でちょちょいと造ってみたんだろうな

いいなぁ
13. Posted by     2013年03月19日 20:34
縄文土器の火炎の方がカッケーわ
12. Posted by     2013年03月19日 20:34
根津美術館所蔵の中国の青銅器も可愛いぞ
11. Posted by     2013年03月19日 20:33
そして2けた

20以内
10. Posted by KND   2013年03月19日 20:33



恥を知れ、任豚!!



9. Posted by DECCI   2013年03月19日 20:33



ハブられてwiiU



8. Posted by あ   2013年03月19日 20:32
あら、かわいいわあ
7. Posted by WillVii   2013年03月19日 20:32



【速報】WiiU 週販4桁【最速】



6. Posted by     2013年03月19日 20:32
こういうタッチは今でも普通に通用するな
5. Posted by    2013年03月19日 20:32
かわいい
4. Posted by 1ケタ   2013年03月19日 20:31
ゲット
3. Posted by     2013年03月19日 20:31
1けた
2. Posted by Gm   2013年03月19日 20:31
革いい
1. Posted by ゲット   2013年03月19日 20:30
ヒトケタ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介