2013年03月16日
「パズドラ」の利益は毎月PS3で300万本のタイトルを出すのと同じ
1 名前:名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:37:18.55 ID:8XfIUcEg0
松原氏は、パッケージゲームが売れなくなっている一方で、ソーシャルゲームなどで大きな利益が上がっている現状を指摘。いまやスマートフォン用ゲームの代表格となっている『パズル&ドラゴンズ』(厳密にはソーシャルゲームかどうかは意見が分かれるところだが)を例に挙げ、「仮に(ガンボー・オンラインエインターテイメントの)1月の売り上げのほとんどが『パズドラ』だとすると、PS3用ソフトで同じ利益を挙げるには、250万本か、もしかしたら300万本は売らないといけません。
逆に言えば、『パズドラ』は250万本級のタイトルを毎月出しているような感じなんですよ」と、経営者としての経験豊富な松原氏らしい表現で、“ゲームは売れている”と反論した。
また黒川氏は、「いまのゲーム業界にはスターがいませんよね。かつて少年マガジンで
伝記が描かれたようなスタークリエイターがいなくなって、いまは人よりもゲームタイトル
が先に来る。でもeスポーツだと、人が先。ただ日本には、そういう人がまだいませんが」と、
スターの必要性を唱えた。筧氏も、「スターが牽引するのはなんでもいっしょです。
浅尾美和がビーチバレー人気を、石川遼がゴルフ人気を牽引したように。だからぜひ、
(日本のeスポーツプレイヤーも)世界に出ていって、憧れの選手になってほしいですね」と語った。
http://www.famitsu.com/news/201303/16030358.html

また黒川氏は、「いまのゲーム業界にはスターがいませんよね。かつて少年マガジンで
伝記が描かれたようなスタークリエイターがいなくなって、いまは人よりもゲームタイトル
が先に来る。でもeスポーツだと、人が先。ただ日本には、そういう人がまだいませんが」と、
スターの必要性を唱えた。筧氏も、「スターが牽引するのはなんでもいっしょです。
浅尾美和がビーチバレー人気を、石川遼がゴルフ人気を牽引したように。だからぜひ、
(日本のeスポーツプレイヤーも)世界に出ていって、憧れの選手になってほしいですね」と語った。
http://www.famitsu.com/news/201303/16030358.html
5 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:41:31.50 ID:YBrACUlC0
そりゃ凄いですなぁ
羨ましい限りですぅ
8 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:44:04.74 ID:BmFPsOu70
ソーシャルは広告も更新もし続けなきゃいけないんだよ
13 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:48:11.68 ID:4v9Hk64+O
そりゃどのメーカーもソーシャルに流れるわ
ソーシャルは更新し続けないといけないけどパッケージは流通に金かかるからな
諸々の費用は変わらない、その上パズドラなんて開発費くそみたいなもんだろ
14 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:48:11.07 ID:lcddXYSR0
あれだな ゴミゲーソーシャルに比較的まともなゲーム出ちゃったから
ハマっちゃってるんだろう
ゲーマーが20年くらい前に通った道
18 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:50:09.76 ID:lDfEHE0x0
パズドラはそうだろうね
他はどうなのかな?
21 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:52:24.71 ID:BmFPsOu70
ソーシャルは性質からして客が一箇所に集まるからな
他のゲームが売れると言うことは
パズドラの利益がその分減っていくって事だ
24 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:52:53.17 ID:ZxpomvuT0
パズドラ毎月40億円、モバマス毎月10億円だっけ?
ソーシャルは当てればマジで儲かるけど
その下には大量の屍もおるんやで・・・
27 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:54:28.69 ID:+Jds3dBM0
10万でヒットレベルの家ゲが市場として終わりすぎ
30 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:54:46.67 ID:RKacd1SR0
パズドラみたいな大ヒットが次々に出るならそりゃそっちの
市場の方がいいわなw
本当に次々に出てくるなら、だけど
34 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:56:42.72 ID:XTPfUVFV0
まあ開発、運営費がクソ安い上になんかネットのトレンド見たいになっちゃって
ちょっとしたバブルだもんな
もしも飽きられたときのこと考えてないならアレだなあと
35 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:56:51.36 ID:RKacd1SR0
チャンスがあれば企業が殺到して、あっという間にチャンスなんて
既存市場なみになるよw
市場が無限に拡大するのでない限り
36 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:57:13.57 ID:Okn1j1JL0
パチンコ、ソーシャルは底辺から存分に稼げばいいよ
今CS機やPCゲーに本気ではまってる奴らとは一線を画す低クオリティDQNゲー作ってりゃいい
37 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:57:33.80 ID:BmFPsOu70
facebookとmixiみたいなモンで
ソーシャルはシェアの奪い合いだからな
客は一箇所に集中しやすくて一強皆弱になる
メディアはその一強だけを取り上げて持ち上げてるだけ
40 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:58:16.00 ID:RiAOkfkC0
メーカーは低予算でユーザーはゲーム300万本分に相当する重課金。
本来逆でなくてはならない図式。
47 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:59:14.42 ID:RKacd1SR0
>>40
一時的なもんだろ。すぐに低予算ゲームじゃ見向きもされなくなる
41 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:58:22.13 ID:gnxXvFq40
CSまじでオワコンだった・・・
43 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:58:40.26 ID:QVIMJmTt0
スマホゲーは大の大人が外でゲーム機を引っ張り出すような障壁がないのも大きいな
45 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:59:04.03 ID:wJchqA++P
ファミコン初期だって、こう言う時期はあったんですよね、、
ソーシャルも生き残る所しか残らないと思うが、
今は稼げるだけ、稼げるだ
48 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:59:38.05 ID:D8AdQUwW0
かつてのファミコンも「出せば売れる」の状態でよくわからん商社とかも
こぞってソフトを出していたがいずれバブルは崩壊してしまった。
ソシャゲはその上サーバーの維持費とかもかなり必要だから
パッケージソフト以上にバブル崩壊は早そうなんだけど
その辺はどう考えてるのか聞いてみたいな。
50 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:59:47.98 ID:DzHvdPMu0
こんなものでボロクソ儲けられんならコンシューマなんてやってられんよな
51 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:00:39.87 ID:hMOzjeAgO
家庭用ゲーム売り上げを10万20万本で一喜一憂するのが馬鹿馬鹿しく思えてくるな
55 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:02:57.65 ID:1HYgP3rK0
いくら良質のゲームでも専用ハード買って
5000円のソフト代払うまで糞ゲーかわからんビジネスモデルの限界だな
70 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:09:28.32 ID:AuU2WRzrP
>>55
ファミコン時代から変わってないんだよね、そこのところが。
時代遅れになってるのにメーカーも客も変化についていけてない。
だから、スマホとかで新しいやり方と新しい人に
存在感奪われてる。買う側の意識が変わらない以上、
ある意味コンシューマは詰んでるよな
57 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:03:27.15 ID:e2HBbc2R0
ソシャゲーでも開発費は億の大台に乗り始めてるらしいし
このバブルがいつまで続くかね。負け組とまでいかないけど中堅どころのコナミは
ソシャゲーの売り上げ頭打ちになってるし
63 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:06:29.50 ID:9iOQfQR50
毎回ソフト名だけ変わって勝った勝ったとやる
ソシャゲ市場はつらいね
72 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:10:03.73 ID:vSYAIBzL0
まず日本人が毎月40億をたったひとつのゲームに課金できるって事実が驚き
どんだけ金持ちなんだよ・・・。
78 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:14:19.09 ID:N4mIwfbT0
>>72
ドラクエ10でいうと
400万人が毎月千円の月額課金をすればいい感じだ
76 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:13:31.13 ID:pr7RDvPi0
こりゃもう駄目だわ
終わりの終わり
79 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:16:58.85 ID:e7TPjzrL0
パズドラはユーザー数膨らみすぎてるから
少しミスをするだけで大損の危険性がある
だからガンホーもパズドラの不具合は一番気をつけてる
他のゲームの不具合あっても対応が全然違うもんな
89 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:39:53.33 ID:1FAE3vLh0
チャンスが増えるなら良い話じゃん
92 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:43:02.75 ID:CBuu0+/80
任天堂はこういうところに客取られたよなぁ
95 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:44:07.38 ID:3QZIkNIu0
>>1
PCはもっと終わってるのか
106 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:00:27.92 ID:WByIvTx60
悪いが売れるのがいいゲームとは限らないけどな
108 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:02:44.14 ID:dsA83gl70
パズドラやれば
マリオやポケモンやドラクエやモンハンやらなくてもいいやー
なわけねぇから
109 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:04:54.94 ID:ogOv0w8h0
>>108
俺それになってしまった
無課金でやってるから浪費抑えられていいんだけど何かがおかしい
111 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:07:49.38 ID:N4mIwfbT0
少なくともハマッてる間は別の事できないわな
人はよく使うデバイスに愛着を持つから
ゲーム機から離れるとまた近づくのは難しい
112 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:08:47.35 ID:lTU9s+Q/0
スマホゲーがあるから
マリオやポケモンやドラクエやモンハンは中古で安くなってからでいいや
ってのはあるね
113 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:10:59.24 ID:XbY6y6O90
いい加減パズドラをネタに時代はソーシャルだとゴリ押しする主張には辟易
一等前後賞合わせて○億円の宝くじと同じで当たる確率とか平均利益とか
具体的な数値ガン無視でさぁ
そりゃコンシューマだって似たようなもんだがどこもかしこも楽して儲かりゃしねーだろと
118 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:13:05.15 ID:XP1AYaOh0
2年は保たないよ今のソーシャルゲームわ
進化しなきゃ進化
進化したら今売られてるゲームみたいになるだけだけどな
114 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:11:25.89 ID:42QVA7XPO
パズドラってなにに金払ってるの?
117 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:12:37.13 ID:hJJkrIOq0
>>114
魔法石
120 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:14:03.85 ID:o3qBqmyd0
収益を上げる構造を作ったって意味では評価できるよ
それも客が不満を言わない形で
それをゲーム業界がゲーマー向けにやりゃそれで済む話だろうが
無駄な社員を雇うためだけに糞ゲー量産して搾取するだけ
129 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:16:59.12 ID:2vuTg3GI0
グラがーフレームがー自由度がー
↑こんな奴ら相手にする商売がバカらしくなるなw
130 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:17:35.38 ID:POzSNEmw0
据え置きは競合しにくいからいいけど携帯機頼みの某企業は冷や汗もの
131 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:17:48.29 ID:zOAm/Q3eP
もうコンシューマのパッケージソフトはオワコンやな
134 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:18:59.00 ID:dsA83gl70
でもまあ普段ゲームやらない層を捕まえて
金をふんだくるんだから上手い商売だ
139 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:21:52.19 ID:BGLn17+z0
どこまで維持できるかじゃないかー
美麗カードゲーも一時期はいつまで続くかと思ったが
大分落ちてきたしなぁ
147 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:29:37.12 ID:SJxKPrug0
ブームになったら廃れる、日本では昔からこうだから、
今好調すぎるってのは近い将来潮が引くように
下降線辿るの目に見えてる
142 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:25:58.32 ID:YTbbdt7d0
パズドラのユーザーは、スマホで5分〜10分の短時間の暇つぶし需要が中心だしな
どこから、この用途のユーザーが流出したかは・・・・
160 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:43:58.21 ID:lTU9s+Q/0
ハズレはCSにもあるからなぁ
その上でメーカーがスマホに流れているんだからそう言うことなんだろうな
165 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:48:23.14 ID:eFw3LHgK0
こうしてゲーム機は衰退していくのか・・・
164 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:47:00.48 ID:tMXnlx3m0
まあソーシャルバブルがいつ崩壊するかだな
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1363415838/
エンターブレイン
売り上げランキング: 28
そりゃ凄いですなぁ
羨ましい限りですぅ
8 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:44:04.74 ID:BmFPsOu70
ソーシャルは広告も更新もし続けなきゃいけないんだよ
13 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:48:11.68 ID:4v9Hk64+O
そりゃどのメーカーもソーシャルに流れるわ
ソーシャルは更新し続けないといけないけどパッケージは流通に金かかるからな
諸々の費用は変わらない、その上パズドラなんて開発費くそみたいなもんだろ
14 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:48:11.07 ID:lcddXYSR0
あれだな ゴミゲーソーシャルに比較的まともなゲーム出ちゃったから
ハマっちゃってるんだろう
ゲーマーが20年くらい前に通った道
18 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:50:09.76 ID:lDfEHE0x0
パズドラはそうだろうね
他はどうなのかな?
21 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:52:24.71 ID:BmFPsOu70
ソーシャルは性質からして客が一箇所に集まるからな
他のゲームが売れると言うことは
パズドラの利益がその分減っていくって事だ
24 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:52:53.17 ID:ZxpomvuT0
パズドラ毎月40億円、モバマス毎月10億円だっけ?
ソーシャルは当てればマジで儲かるけど
その下には大量の屍もおるんやで・・・
27 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:54:28.69 ID:+Jds3dBM0
10万でヒットレベルの家ゲが市場として終わりすぎ
30 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:54:46.67 ID:RKacd1SR0
パズドラみたいな大ヒットが次々に出るならそりゃそっちの
市場の方がいいわなw
本当に次々に出てくるなら、だけど
34 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:56:42.72 ID:XTPfUVFV0
まあ開発、運営費がクソ安い上になんかネットのトレンド見たいになっちゃって
ちょっとしたバブルだもんな
もしも飽きられたときのこと考えてないならアレだなあと
35 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:56:51.36 ID:RKacd1SR0
チャンスがあれば企業が殺到して、あっという間にチャンスなんて
既存市場なみになるよw
市場が無限に拡大するのでない限り
36 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:57:13.57 ID:Okn1j1JL0
パチンコ、ソーシャルは底辺から存分に稼げばいいよ
今CS機やPCゲーに本気ではまってる奴らとは一線を画す低クオリティDQNゲー作ってりゃいい
37 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:57:33.80 ID:BmFPsOu70
facebookとmixiみたいなモンで
ソーシャルはシェアの奪い合いだからな
客は一箇所に集中しやすくて一強皆弱になる
メディアはその一強だけを取り上げて持ち上げてるだけ
40 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:58:16.00 ID:RiAOkfkC0
メーカーは低予算でユーザーはゲーム300万本分に相当する重課金。
本来逆でなくてはならない図式。
47 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:59:14.42 ID:RKacd1SR0
>>40
一時的なもんだろ。すぐに低予算ゲームじゃ見向きもされなくなる
41 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:58:22.13 ID:gnxXvFq40
CSまじでオワコンだった・・・
43 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:58:40.26 ID:QVIMJmTt0
スマホゲーは大の大人が外でゲーム機を引っ張り出すような障壁がないのも大きいな
45 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:59:04.03 ID:wJchqA++P
ファミコン初期だって、こう言う時期はあったんですよね、、
ソーシャルも生き残る所しか残らないと思うが、
今は稼げるだけ、稼げるだ
48 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:59:38.05 ID:D8AdQUwW0
かつてのファミコンも「出せば売れる」の状態でよくわからん商社とかも
こぞってソフトを出していたがいずれバブルは崩壊してしまった。
ソシャゲはその上サーバーの維持費とかもかなり必要だから
パッケージソフト以上にバブル崩壊は早そうなんだけど
その辺はどう考えてるのか聞いてみたいな。
50 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 15:59:47.98 ID:DzHvdPMu0
こんなものでボロクソ儲けられんならコンシューマなんてやってられんよな
51 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:00:39.87 ID:hMOzjeAgO
家庭用ゲーム売り上げを10万20万本で一喜一憂するのが馬鹿馬鹿しく思えてくるな
55 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:02:57.65 ID:1HYgP3rK0
いくら良質のゲームでも専用ハード買って
5000円のソフト代払うまで糞ゲーかわからんビジネスモデルの限界だな
70 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:09:28.32 ID:AuU2WRzrP
>>55
ファミコン時代から変わってないんだよね、そこのところが。
時代遅れになってるのにメーカーも客も変化についていけてない。
だから、スマホとかで新しいやり方と新しい人に
存在感奪われてる。買う側の意識が変わらない以上、
ある意味コンシューマは詰んでるよな
57 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:03:27.15 ID:e2HBbc2R0
ソシャゲーでも開発費は億の大台に乗り始めてるらしいし
このバブルがいつまで続くかね。負け組とまでいかないけど中堅どころのコナミは
ソシャゲーの売り上げ頭打ちになってるし
63 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:06:29.50 ID:9iOQfQR50
毎回ソフト名だけ変わって勝った勝ったとやる
ソシャゲ市場はつらいね
72 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:10:03.73 ID:vSYAIBzL0
まず日本人が毎月40億をたったひとつのゲームに課金できるって事実が驚き
どんだけ金持ちなんだよ・・・。
78 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:14:19.09 ID:N4mIwfbT0
>>72
ドラクエ10でいうと
400万人が毎月千円の月額課金をすればいい感じだ
76 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:13:31.13 ID:pr7RDvPi0
こりゃもう駄目だわ
終わりの終わり
79 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:16:58.85 ID:e7TPjzrL0
パズドラはユーザー数膨らみすぎてるから
少しミスをするだけで大損の危険性がある
だからガンホーもパズドラの不具合は一番気をつけてる
他のゲームの不具合あっても対応が全然違うもんな
89 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:39:53.33 ID:1FAE3vLh0
チャンスが増えるなら良い話じゃん
92 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:43:02.75 ID:CBuu0+/80
任天堂はこういうところに客取られたよなぁ
95 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 16:44:07.38 ID:3QZIkNIu0
>>1
PCはもっと終わってるのか
106 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:00:27.92 ID:WByIvTx60
悪いが売れるのがいいゲームとは限らないけどな
108 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:02:44.14 ID:dsA83gl70
パズドラやれば
マリオやポケモンやドラクエやモンハンやらなくてもいいやー
なわけねぇから
109 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:04:54.94 ID:ogOv0w8h0
>>108
俺それになってしまった
無課金でやってるから浪費抑えられていいんだけど何かがおかしい
111 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:07:49.38 ID:N4mIwfbT0
少なくともハマッてる間は別の事できないわな
人はよく使うデバイスに愛着を持つから
ゲーム機から離れるとまた近づくのは難しい
112 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:08:47.35 ID:lTU9s+Q/0
スマホゲーがあるから
マリオやポケモンやドラクエやモンハンは中古で安くなってからでいいや
ってのはあるね
113 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:10:59.24 ID:XbY6y6O90
いい加減パズドラをネタに時代はソーシャルだとゴリ押しする主張には辟易
一等前後賞合わせて○億円の宝くじと同じで当たる確率とか平均利益とか
具体的な数値ガン無視でさぁ
そりゃコンシューマだって似たようなもんだがどこもかしこも楽して儲かりゃしねーだろと
118 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:13:05.15 ID:XP1AYaOh0
2年は保たないよ今のソーシャルゲームわ
進化しなきゃ進化
進化したら今売られてるゲームみたいになるだけだけどな
114 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:11:25.89 ID:42QVA7XPO
パズドラってなにに金払ってるの?
117 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:12:37.13 ID:hJJkrIOq0
>>114
魔法石
120 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:14:03.85 ID:o3qBqmyd0
収益を上げる構造を作ったって意味では評価できるよ
それも客が不満を言わない形で
それをゲーム業界がゲーマー向けにやりゃそれで済む話だろうが
無駄な社員を雇うためだけに糞ゲー量産して搾取するだけ
129 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:16:59.12 ID:2vuTg3GI0
グラがーフレームがー自由度がー
↑こんな奴ら相手にする商売がバカらしくなるなw
130 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:17:35.38 ID:POzSNEmw0
据え置きは競合しにくいからいいけど携帯機頼みの某企業は冷や汗もの
131 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:17:48.29 ID:zOAm/Q3eP
もうコンシューマのパッケージソフトはオワコンやな
134 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:18:59.00 ID:dsA83gl70
でもまあ普段ゲームやらない層を捕まえて
金をふんだくるんだから上手い商売だ
139 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:21:52.19 ID:BGLn17+z0
どこまで維持できるかじゃないかー
美麗カードゲーも一時期はいつまで続くかと思ったが
大分落ちてきたしなぁ
147 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:29:37.12 ID:SJxKPrug0
ブームになったら廃れる、日本では昔からこうだから、
今好調すぎるってのは近い将来潮が引くように
下降線辿るの目に見えてる
142 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:25:58.32 ID:YTbbdt7d0
パズドラのユーザーは、スマホで5分〜10分の短時間の暇つぶし需要が中心だしな
どこから、この用途のユーザーが流出したかは・・・・
160 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:43:58.21 ID:lTU9s+Q/0
ハズレはCSにもあるからなぁ
その上でメーカーがスマホに流れているんだからそう言うことなんだろうな
165 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:48:23.14 ID:eFw3LHgK0
こうしてゲーム機は衰退していくのか・・・
164 :名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 17:47:00.48 ID:tMXnlx3m0
まあソーシャルバブルがいつ崩壊するかだな
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1363415838/
ファミ通App iPhone&Android NO.006
posted with amazlet at 13.03.16
エンターブレイン
売り上げランキング: 28
スポンサードリンク
この記事へのコメント
541. Posted by chung cư tứ hiệp 2016年04月15日 00:29
駄目だとしたら
勝新そのものより盲目の座頭市ってキャラだろうな。
勝新そのものより盲目の座頭市ってキャラだろうな。
540. Posted by chung cư Tứ Hiệp Plaza 2016年03月28日 16:51
パズドラは面白いよ
ほかのソシャゲはホントにウンコだけど
ほかのソシャゲはホントにウンコだけど
539. Posted by Pendaftaran Online SBMPTN 2015年10月21日 00:29

538. Posted by 永久漢方 2014年11月04日 15:49
塩水こぼしても同じだろうね。電も同じ
537. Posted by Cerita Rakyat Indonesia 2014年10月21日 06:30
「他機種の移植作(残飯)をたかる態度から」など諸説あるが、未だに統一した見解はなく、ゲハ用語では珍しくこれといった由来なく定着した。

536. Posted by Kumpulan Kata kata Mutiara 2014年10月12日 01:58
アプリデータのバックアップ取ってないと
端末が壊れた時にプレイデータも死亡するのにな
端末が壊れた時にプレイデータも死亡するのにな

535. Posted by モンブラン 万年筆 2014年08月05日 02:50
すっきりしたシルエットにストラップ使いが可愛らしい2009年春夏新作パンプス★
534. Posted by thoi trang 2014 2014年06月04日 16:58
恥を知れ、任豚!!
533. Posted by Agen Bola Ligabet88 Promo Bonus 100% IBCBET SBOBET 368BET 2013年06月01日 06:13
翠星石さん応援してます
532. Posted by Margahayuland 2013年06月01日 06:13
うおおまるごんんん
531. Posted by ライム 2013年03月27日 18:24
面白いのかこれ
530. Posted by 2013年03月25日 11:54
ソーシャルゲーム業界が好況なせいか、こういう強気な発言が目立つなぁ
529. Posted by ほへほへ@ラスク 2013年03月22日 01:28
結論:ソーシャルは水商売
528. Posted by Σ(゚Д゚; 2013年03月21日 23:37
パズドラより倒せ勇者が面白い!
∧__∧
(*´∀`)
( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎.
∧__∧
(*´∀`)
( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎.
527. Posted by 2013年03月21日 11:40
なんとなく消費者金融がデカい顔してた頃と空気が似てるな
それでいくとブームはせいぜい5年か?
まあ今荒稼ぎできる会社はやっておけばいいんじゃないかな
それでいくとブームはせいぜい5年か?
まあ今荒稼ぎできる会社はやっておけばいいんじゃないかな
526. Posted by 名無し 2013年03月20日 20:59
>>525
CS世代っつってもソシャゲやってんのはどうせスーパーマリオやドラクエポケモン程度しかやった事ない流行り物はとりあえず何でもやるような人達じゃねーの?
人気がなくなれば自分もそれまでで、ゲームに興味が、じゃなく流行りに興味が、って人達。
CS世代っつってもソシャゲやってんのはどうせスーパーマリオやドラクエポケモン程度しかやった事ない流行り物はとりあえず何でもやるような人達じゃねーの?
人気がなくなれば自分もそれまでで、ゲームに興味が、じゃなく流行りに興味が、って人達。
525. Posted by 2013年03月20日 01:23
なんだよ、結局CS世代連中も
あいぽんとか手にした途端に
ソーシャルに屈したのかwざまぁねぇなw
あいぽんとか手にした途端に
ソーシャルに屈したのかwざまぁねぇなw
524. Posted by 2013年03月20日 00:16
ちゃんと作ってあるゲームなら、いいんじゃないかな。
見た感じ、既存のゲームのグラ差し替えコピー品でも無さそうだし。
むしろコピーされてる感じだし。
指でタッチして動かすという操作は、コンソールの特徴にも合っているしね。
ただ、携帯端末の小さい画面で延々ゲームをやろうなんて思えんなぁ。ましてやバッテリーも持たないし。
見た感じ、既存のゲームのグラ差し替えコピー品でも無さそうだし。
むしろコピーされてる感じだし。
指でタッチして動かすという操作は、コンソールの特徴にも合っているしね。
ただ、携帯端末の小さい画面で延々ゲームをやろうなんて思えんなぁ。ましてやバッテリーも持たないし。
523. Posted by a 2013年03月19日 16:30
ソシャゲのアイマスにはまってるやつがいて結構長く課金してるみたいだったんだけど、そいつにカードのグラフィックなんてネットに落ちてるんだからそれでいいじゃんって言ったら、
「その絵に攻撃力あるのかよ」
って言われたw
「その絵に攻撃力あるのかよ」
って言われたw
522. Posted by 2013年03月19日 12:53
いいじゃん、馬鹿から金巻き上げて儲けてるんでしょ
稼げるときに稼いでおきなよ
駄目になったらまた新しいネタを見つけて食いつぶせばいいだけなんだから
PS3は食いつぶされたなれの果てであり、近い将来のパズドラでもあるんだから
稼げるときに稼いでおきなよ
駄目になったらまた新しいネタを見つけて食いつぶせばいいだけなんだから
PS3は食いつぶされたなれの果てであり、近い将来のパズドラでもあるんだから
521. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった 2013年03月19日 01:11
ソーシャルゲーにハマってる人達って、別の何かが流行ればみんなそっちに行くんだろ?
あと何年かで今のスタイルは飽きられて、
その頃にはもっと酷い何かが生まれるんだよ。
きっと想像もできないほどの更なるクソが流行るんだろうね。
俺は最新のゲームを追ってないからどうでもいいけど。
あと何年かで今のスタイルは飽きられて、
その頃にはもっと酷い何かが生まれるんだよ。
きっと想像もできないほどの更なるクソが流行るんだろうね。
俺は最新のゲームを追ってないからどうでもいいけど。
520. Posted by aあ 2013年03月19日 00:56
ぶっちゃけ通信料払ってまでやるもんじゃないだろ。
519. Posted by 2013年03月18日 23:54
ソーシャルゲーってあくまで時間つぶし用のゲームでしかないから
それに課金をするとか正気の沙汰ではないな
それに課金をするとか正気の沙汰ではないな
518. Posted by 2013年03月18日 23:49
そりゃ今までのソシャゲはガラケーだと5キーポチポチ連打するくらいしかなかったからなぁ
それにくらべりゃパズドラはソーシャル「ゲーム」としてはいくらかマシだろ
それでもゲーム性はFC並かそれ以下だけど
それにくらべりゃパズドラはソーシャル「ゲーム」としてはいくらかマシだろ
それでもゲーム性はFC並かそれ以下だけど
517. Posted by 名無し 2013年03月18日 21:32
時間作ってまでCSでゲームやる人は趣味の域でゲームやってんだから、
そうゆう人達からするとソーシャルゲームは暇つぶしのミニゲームレベルでしかないし、比べられるとイラっとくるわな。
しかもソーシャルにハマってる手持ち無沙汰でゲーム始めたような人が、まるでゲーム全体で一番楽しめる、売上良い=面白い、とゲームを碌にやった事がないと思わせる一部の勘違い発言で尚更だわ。
日本の音楽で一番良いのはAKBって言ってる様なもんだからね。
これは記事の中で売上を比較した松原とかゆうのが馬鹿なだけで、
ソーシャル派とコンシューマ派は互いに口出しする事では無いと思う。
全く別物だから。
そうゆう人達からするとソーシャルゲームは暇つぶしのミニゲームレベルでしかないし、比べられるとイラっとくるわな。
しかもソーシャルにハマってる手持ち無沙汰でゲーム始めたような人が、まるでゲーム全体で一番楽しめる、売上良い=面白い、とゲームを碌にやった事がないと思わせる一部の勘違い発言で尚更だわ。
日本の音楽で一番良いのはAKBって言ってる様なもんだからね。
これは記事の中で売上を比較した松原とかゆうのが馬鹿なだけで、
ソーシャル派とコンシューマ派は互いに口出しする事では無いと思う。
全く別物だから。
516. Posted by xァ 2013年03月18日 19:10
ゲームに感動的ストーリーとかそういうのを求めてる人には向いてないだろうね。ただこのゲームはパズル部分がちゃんとよくできていて、ゲームにそこまで大仰なものを求めてない人にヒットしたんだと思う。でもってあちこちにちりばめられた課金要素にその中の何割かが引っかかって収益を上げているんじゃないかな。
上の方でCS、PCゲーマーにソシャゲーが叩かれてるのはラノベ小説が叩かれてるのと似たような構図だな。結局プラットフォームはどうでも良くて、良質なものを生み出したところが生き残ってくんだろう。
上の方でCS、PCゲーマーにソシャゲーが叩かれてるのはラノベ小説が叩かれてるのと似たような構図だな。結局プラットフォームはどうでも良くて、良質なものを生み出したところが生き残ってくんだろう。
515. Posted by 2013年03月18日 18:16
言うておもんないぞw
ストーリー性も無いし
ただただレベル上げするドM向けゲーム
ストーリー性も無いし
ただただレベル上げするドM向けゲーム
514. Posted by 剣 2013年03月18日 16:11
じゃあスマホのゲームは終わったねwwでも任天堂はまだいかせる
513. Posted by 大卒 2013年03月18日 16:00
そもそも俺はガラケーだから、関係ない(笑)
512. Posted by 池田修三 2013年03月18日 15:40
低クオリティとかアホから搾取とかは否定できないが
資本主義では儲けるが勝ち、つまりパズドラは勝者の証
資本主義では儲けるが勝ち、つまりパズドラは勝者の証
511. Posted by あ 2013年03月18日 12:58
パズドラになんだか興味わかん
510. Posted by 2013年03月18日 12:30
パズドラ無課金でやってるけど暇潰しにちょうどいいよ
空き時間の10分とかでやるゲームだな
逆にコンシューマゲームはしばらくやってないわ
数年ごとにハード変わるし(しかも2万以上はする)
いちいち買ってられん
空き時間の10分とかでやるゲームだな
逆にコンシューマゲームはしばらくやってないわ
数年ごとにハード変わるし(しかも2万以上はする)
いちいち買ってられん
509. Posted by 2013年03月18日 12:11
バカだなー
こんなクソゲーに金払うなんて。
こんなクソゲーに金払うなんて。
508. Posted by 2013年03月18日 11:48
※507
やり始めてから、腰をすえてさぁやろうと思ったら「課金」「課金」となるのが目に見えてるからな
見た目の問題ではない。商売のスタイルがゲスなだけだ。
やり始めてから、腰をすえてさぁやろうと思ったら「課金」「課金」となるのが目に見えてるからな
見た目の問題ではない。商売のスタイルがゲスなだけだ。
507. Posted by 2013年03月18日 11:27
どんなもんでもじっくり腰を据えて実際にやってみてから判断すべきなんだが無駄にゲーマー様のプライドを刺激して拒絶反応を起こさせるんだよねこういう見た目チャチいゲームって
506. Posted by 名無しの地球 2013年03月18日 11:14
普通のまともなゲーム体験してたらこんなのゴミゲーにしか思えないけれど、いちいち専用のゲーム機買わなくてもできるしソフトを買うとかもないし、手軽に誰でもいつでもできるってのが大きいんだろうな
でもまともなゲームやったらなにこの糞ゴミゲーはってなると思うw
散々不評なとあるPCネトゲもvitaで無料でDLできるって、やりだしたソーシャルゲームしかやったことない奴らが、糞面白い!無料でこんだけできるなんて!モバゲとかグリーとかゴミすぎワロタwwwって絶賛してたわ
でもまともなゲームやったらなにこの糞ゴミゲーはってなると思うw
散々不評なとあるPCネトゲもvitaで無料でDLできるって、やりだしたソーシャルゲームしかやったことない奴らが、糞面白い!無料でこんだけできるなんて!モバゲとかグリーとかゴミすぎワロタwwwって絶賛してたわ
505. Posted by 2013年03月18日 09:40
古参のROプレイヤーは戸枝事件の事知ってるからいい印象ないよな
そのROも改悪なシステムアデや遅すぎるシナリオアプデでかなり人減ってヤバイ
パズドラ売れてるからROはおざなりになってるな
そのROも改悪なシステムアデや遅すぎるシナリオアプデでかなり人減ってヤバイ
パズドラ売れてるからROはおざなりになってるな
504. Posted by 2013年03月18日 09:06
パズドラはソーシャルでもなければRPGでもない、
作業間が半端ないすぐに飽きるゲーム。
何だけどバカはたくさんいるからまだ儲かってるんだな。
バグも見つかってるしそろそろだろうけど。
作業間が半端ないすぐに飽きるゲーム。
何だけどバカはたくさんいるからまだ儲かってるんだな。
バグも見つかってるしそろそろだろうけど。
503. Posted by _ 2013年03月18日 03:00
こういう絵好き
502. Posted by . 2013年03月18日 01:10
パズドラってソーシャルでも何でもないよな・・・
501. Posted by 2013年03月18日 01:04
もしもし版アタリショックみたいなのが近々起きそうだよなぁ
パズドラはそこそこよく出来てるという話も聞くが、その他の粗雑な類似品の氾濫がちょっと洒落になってない
それでも金を落とし続けるバ……人間は一定数いるから完全にはなくならないだろうけどね
パズドラはそこそこよく出来てるという話も聞くが、その他の粗雑な類似品の氾濫がちょっと洒落になってない
それでも金を落とし続けるバ……人間は一定数いるから完全にはなくならないだろうけどね
500. Posted by 2013年03月18日 00:58
ガンホーは元ハドソンやらスクエニやら色々人材を集めてるからな。
ゲーム版サムスンみたいになるかもな。
ゲーム版サムスンみたいになるかもな。
499. Posted by 名無し 2013年03月18日 00:40
>>498
ゲームをなんだと思ってんだ。
そんなに無駄の無いゲームやりたきゃサザエさん見てジャンケンでもしてろ。
無駄を楽しむ事を知らない奴は無趣味のまま口を閉じて娯楽を語るな。
ソーシャル、コンシューマ関係無く、ゲーム作ってる人にもそれを買ってプレイする人にも失礼だお前の発言は。
ゲームをなんだと思ってんだ。
そんなに無駄の無いゲームやりたきゃサザエさん見てジャンケンでもしてろ。
無駄を楽しむ事を知らない奴は無趣味のまま口を閉じて娯楽を語るな。
ソーシャル、コンシューマ関係無く、ゲーム作ってる人にもそれを買ってプレイする人にも失礼だお前の発言は。
498. Posted by 2013年03月18日 00:07
いつも思うがソーシャルゲームって過小評価されてると思う。
あれって要するにRPGから無駄を取り除いたもんなんだよ。
無駄に時間のかかるRPGから無駄にかかる時間を取り除いたのがソーシャルゲーム。
時間を掛けずに達成感だけを味わえるからそりゃヒットするのも当然。
あれって要するにRPGから無駄を取り除いたもんなんだよ。
無駄に時間のかかるRPGから無駄にかかる時間を取り除いたのがソーシャルゲーム。
時間を掛けずに達成感だけを味わえるからそりゃヒットするのも当然。
497. Posted by あ 2013年03月17日 22:18
親にファミコン隠された時代が懐かしいな〜
496. Posted by まとめブログリーダー 2013年03月17日 20:42
儲けた金で本当に面白いゲーム作ってくれれば良いんだけどなぁ…
495. Posted by あ 2013年03月17日 19:07
無料のちょい遊びで誘い込んだ後、収集欲と競争心を煽ってるのさ
しかも携帯は身近さを感じ序でに常に持ち歩くから依存症にさせ易い
しかも携帯は身近さを感じ序でに常に持ち歩くから依存症にさせ易い
494. Posted by 名無し 2013年03月17日 18:31
なんで流行ってるかマジで分からんのだが
493. Posted by 2013年03月17日 18:12
課金システム恐るべしだな
昔の着メロ商売みたいなもんで一過性のもんだろうが
中毒性は怖いね
昔の着メロ商売みたいなもんで一過性のもんだろうが
中毒性は怖いね
492. Posted by × 2013年03月17日 17:44
課金ゲームに心酔してる奴は馬鹿
返りのないギャンブルやってるようなもん
返りのないギャンブルやってるようなもん
491. Posted by 2013年03月17日 17:41
パズドラは課金しなくても普通に遊べるのがいいね
こんなに稼いでるとは思わんなんだ
こんなに稼いでるとは思わんなんだ
490. Posted by 2013年03月17日 17:13
いやもう正直大手はソーシャルやらないと時代に乗り遅れると思ってる
やってないところないんじゃないかな?当たるかどうかは会社の底力試されるけども。
CSに比べて3Dの表現力は下がってるしクリアがないからスタッフロールもないけど、2Dに至っては恋愛シミュレーションとかノベルゲー位との同等の力を持っているのでは?
もう市場は出来上がっちゃったし、あまり舐めすぎるのも正直怖い。
とかいって私はまだまだCS派だけど!!歩き回るRPGやりたーい
やってないところないんじゃないかな?当たるかどうかは会社の底力試されるけども。
CSに比べて3Dの表現力は下がってるしクリアがないからスタッフロールもないけど、2Dに至っては恋愛シミュレーションとかノベルゲー位との同等の力を持っているのでは?
もう市場は出来上がっちゃったし、あまり舐めすぎるのも正直怖い。
とかいって私はまだまだCS派だけど!!歩き回るRPGやりたーい
489. Posted by 2013年03月17日 16:42
大衆の快楽を刺激するのに特化した漫画が文学をマイナージャンルに追いやったのに似てるな
昔は漫画なんてバカにされてたのに、大衆の求めに応じて資本と才能がそっちに流れた結果、漫画の利益で赤字の小説刷るようになってしまった
コンシューマゲームもモバゲー会社が余技で作るようになるかもな
昔は漫画なんてバカにされてたのに、大衆の求めに応じて資本と才能がそっちに流れた結果、漫画の利益で赤字の小説刷るようになってしまった
コンシューマゲームもモバゲー会社が余技で作るようになるかもな
488. Posted by 2013年03月17日 16:26
どうせGREEのゲームをパクったんだろ。
パズドラとか任天豚のパクリゲーとかわんねー
パズドラとか任天豚のパクリゲーとかわんねー
487. Posted by 2013年03月17日 16:25
任豚=ネトウヨ=ひきこもりニート=低学歴の肥満体=差別主義者=虐められっ子=GREE叩き厨=パクりしかできない無能=安倍自民信者=ルールを知らない=現実が見えない=世界中から嫌われている=対人恐怖症のチキン
これ常識な
これは全部事実だしどんな方法でも良いから拡散希望
任豚ネトウヨは恥を知れ!
これ常識な
これは全部事実だしどんな方法でも良いから拡散希望
任豚ネトウヨは恥を知れ!
486. Posted by 名無しさん@ダイエット 2013年03月17日 16:05
たまごっちブームみたいなもんだろ
485. Posted by 2013年03月17日 15:08
会員登録がダルいからやってないです
484. Posted by 2013年03月17日 14:53
ソーシャルのゲームもゲームはゲームだと思うんだけど
ちゃんとジャンル分けして、比べる対象をまともにしないと
後々自分の首を絞めることになるんじゃないか
今の状況見るに自分で自分の頭叩いてるようにしか見えない
やりようによっては新しいものして好感触で受け入れられたものを・・・
ちゃんとジャンル分けして、比べる対象をまともにしないと
後々自分の首を絞めることになるんじゃないか
今の状況見るに自分で自分の頭叩いてるようにしか見えない
やりようによっては新しいものして好感触で受け入れられたものを・・・
483. Posted by 2013年03月17日 14:39
課金豚を一極集中で集めた結果って感じだ
周りが低いからこそのギャップっていうのは大きい
ゲームですらない架空ガチャガチャに金を落とすような奴からみたら神ゲーなんだろう
反面、暇つぶしと割り切ってる人間も多いんじゃないか
どの道 業界の行き詰まりが加速したことは間違いない
周りが低いからこそのギャップっていうのは大きい
ゲームですらない架空ガチャガチャに金を落とすような奴からみたら神ゲーなんだろう
反面、暇つぶしと割り切ってる人間も多いんじゃないか
どの道 業界の行き詰まりが加速したことは間違いない
482. Posted by 2013年03月17日 14:36
ソーシャルバブルが終わって家ゲもオワコンになってる時にどんな娯楽が台頭するかだよなぁ
10年もすればまともに楽しめるゲームがなくなってる気がする
10年もすればまともに楽しめるゲームがなくなってる気がする
481. Posted by 2013年03月17日 14:28
PS3で300万本売れたタイトルがないので比較できない
スマホ推しのホラ吹きチョンが言うことなんか日本人は聞かない
もしもしゲーに金つぎ込むなんてバカな宗教にお布施するようなもの
ゲームとは呼べない
スマホ推しのホラ吹きチョンが言うことなんか日本人は聞かない
もしもしゲーに金つぎ込むなんてバカな宗教にお布施するようなもの
ゲームとは呼べない
480. Posted by 2013年03月17日 13:53
子供の減少が売上をそのまま響かせる
コンシューマーの強みは友達と一緒に出来ることだったのが
今や友達がいないろくでもないおっさんどもが購入層
コンシューマーの強みは友達と一緒に出来ることだったのが
今や友達がいないろくでもないおっさんどもが購入層
479. Posted by 2013年03月17日 13:48
ソシャゲーにハマる人は
趣味がない、よって金の使い道もない
暇な時間と購買意欲を消化したい
難しくややこしそうなCSゲームはやらない
CS、PCゲーにハマる人は
できればずっとゲームしてたい
クエストと購買意欲を消化したい
ゲームボーイカラーレベルだと思ってるソシャゲーはやらない
趣味がない、よって金の使い道もない
暇な時間と購買意欲を消化したい
難しくややこしそうなCSゲームはやらない
CS、PCゲーにハマる人は
できればずっとゲームしてたい
クエストと購買意欲を消化したい
ゲームボーイカラーレベルだと思ってるソシャゲーはやらない
478. Posted by 2013年03月17日 13:48
家に閉じこもって何時間もゲームしないといけないなんて普通の庶民からすると苦痛
DSとかの携帯機だって短時間で遊べるようなゲームなんてないしさ
移動中に数分でもちょっと暇つぶしでピコピコできるなんて最高だろ
そりゃ売れるわ
まぁ、俺は無課金だが
DSとかの携帯機だって短時間で遊べるようなゲームなんてないしさ
移動中に数分でもちょっと暇つぶしでピコピコできるなんて最高だろ
そりゃ売れるわ
まぁ、俺は無課金だが
477. Posted by . 2013年03月17日 13:41
ゲームメーカーもバカだなぁ
こういうソーシャルゲーはマイナーだからこその強みだと言うのに
飽和状態を自ら進んで誘発させるとか、絶対長く保たないわ
こういうソーシャルゲーはマイナーだからこその強みだと言うのに
飽和状態を自ら進んで誘発させるとか、絶対長く保たないわ
476. Posted by 名無し 2013年03月17日 13:34
十字キーは大した意味もなく捨てようともがくポーズ取ったりしてるのに
他の要素は時代遅れのままだもんな
コンシューマって不思議だわ
他の要素は時代遅れのままだもんな
コンシューマって不思議だわ
475. Posted by 2013年03月17日 12:57
性能がいいものが必ずしも売れるわけではない
むしろ性能が良すぎると誰も理解できなくて誰も買わない
経済の常識でござます
むしろ性能が良すぎると誰も理解できなくて誰も買わない
経済の常識でござます
474. Posted by うp 2013年03月17日 12:21
金つぎこまないとイライラするシステムなんだろ?
地雷じゃねか
地雷じゃねか
473. Posted by 魔王に恋する名無しさん 2013年03月17日 12:21
金は人を狂わすって事だな
472. Posted by 2013年03月17日 12:18
すぐ飽きちゃうんだよな
471. Posted by 2013年03月17日 12:02
ソシャゲ=モバグリってイメージしかない奴多いな
時代遅れのCS厨がネガりまくってるのを見ると哀れ
時代遅れのCS厨がネガりまくってるのを見ると哀れ
470. Posted by 2013年03月17日 11:59
※461
?
?
469. Posted by 2013年03月17日 11:44
パズドラってどの層がやってんの?
小中学生?
暇を持て余した大人?
高校じゃ見かけないんだけど
それとも男はやってんのかね
小中学生?
暇を持て余した大人?
高校じゃ見かけないんだけど
それとも男はやってんのかね
468. Posted by あ 2013年03月17日 11:31
携帯でゲームなんかよくやるわ
467. Posted by 2013年03月17日 11:31
どうせ自称新作のパクリゲーが大量に量産されて客が分散される
そうなったらまた新しいのを作らないとならなくなるオチ
そうなったらまた新しいのを作らないとならなくなるオチ
466. Posted by 2013年03月17日 11:29
商売の基本はボリュームゾーン相手にすることだからな
んでボリュームゾーンの知恵がどの程度かってのは受験ん時の試験の平均点見りゃ分かるだろ
んでボリュームゾーンの知恵がどの程度かってのは受験ん時の試験の平均点見りゃ分かるだろ
465. Posted by 2013年03月17日 11:28
ソーシャルは当たりを引くのが困難
つまらないのが多くて、サービスもさっさと終わるのが殆どなんだよな
つまらないのが多くて、サービスもさっさと終わるのが殆どなんだよな
464. Posted by 名無し 2013年03月17日 11:24
もうゲームはスマホで十分だわ
気が向いたらたまにPSPやwiiで古いの落とすくらい
気が向いたらたまにPSPやwiiで古いの落とすくらい
463. Posted by お 2013年03月17日 11:17
一時期みーんなPSP持ってたのに、今はひたすらスマホいじってる。
時代の流れ、なのかねぇ?
時代の流れ、なのかねぇ?
462. Posted by あ 2013年03月17日 11:00
この煽りをうけて大手ゲーム会社がソシャゲに移行するかどうかが一番の問題だろうな。技術発展効果が見込めるはずの資本主義が技術を停滞させるという皮肉が生まれるかもしれん
461. Posted by 2013年03月17日 10:54
※456
中国 奇形児だけは検索するなよ
分かったか?バーーカ(笑)
中国 奇形児だけは検索するなよ
分かったか?バーーカ(笑)
460. Posted by 2013年03月17日 10:52
売上とかコスパ面でならCSが劣っているのは分かるが
内容で劣っているって言う奴は間違いなくCSのゲームをやってない
内容で劣っているって言う奴は間違いなくCSのゲームをやってない
459. Posted by 2013年03月17日 10:51
もうソーシャルバブルなんて終わってるよ
ゴミみてーなゲームが相当淘汰された
パズドラは射幸心を煽るようなゲーム設計じゃなくここまで売れてるのがすごい
ゲームが楽しい→課金したい
これは何気に凄い事だ
ゴミみてーなゲームが相当淘汰された
パズドラは射幸心を煽るようなゲーム設計じゃなくここまで売れてるのがすごい
ゲームが楽しい→課金したい
これは何気に凄い事だ
458. Posted by 2013年03月17日 10:48
仮にってガンホーの売り上げのうちパズドラなんてごく一部じゃん。
457. Posted by くるくる名無し 2013年03月17日 10:41
バブルが崩壊した後の反動をどう生かすかが重要になるのではないかと思う。反動と言っても、ソーシャルバブルの反動は良いものではないだろう。巡りと呼ばれる類だと思う。だが、崩壊するということは、さら地ができるということだ。新しく使える場が増えるという見方もできるはず。その場をどう確保してどういう方面に使うか……?
456. Posted by 2013年03月17日 10:39
※392
他人と競争しなくていいってのは大きいな
それはそれでモバグリから逃げて来た
ランキングもなくソロで十分楽しめるゲームは良いね
燐光のレムリアおもしれー
他人と競争しなくていいってのは大きいな
それはそれでモバグリから逃げて来た
ランキングもなくソロで十分楽しめるゲームは良いね
燐光のレムリアおもしれー
455. Posted by くるくる名無し 2013年03月17日 10:38
利益追求主義の虚しさを物語っていると思うぜ。それでも、資金ってのはある程度は大事なんだが。もとい、ある程度くらいにしておくから一番良いのかな……? 貨幣経済崩壊の足音……? 練り直しできるか……? 滅ぶ滅ぶと言うだけなら誰でもできるとは思うが、改善点を挙げてこそ進めるのか……?
454. Posted by 2013年03月17日 10:29
米450
見た感じ恨み節なんか無いな。
そうやって消えていく繰り返しを山ほど見てるから
「またか」って感じの意見ばっか。昔で言えばたまごっちがこれ
見た感じ恨み節なんか無いな。
そうやって消えていく繰り返しを山ほど見てるから
「またか」って感じの意見ばっか。昔で言えばたまごっちがこれ
453. Posted by 2013年03月17日 10:18
わざわざハードを買うという点でコンシューマを否定している人がいるが
ゲーム内アイテムやゲームを進める為の時間を買うのとどっちが馬鹿らしいだろうか
俺は後者だと思う
ゲーム内アイテムやゲームを進める為の時間を買うのとどっちが馬鹿らしいだろうか
俺は後者だと思う
452. Posted by あのさぁ 2013年03月17日 10:13
ゲーム業界、アニメ業界はスタッフの年齢が40超えると
自主退社の声がかかる
大手であれば尚更ね
短い人生よのぉ
自主退社の声がかかる
大手であれば尚更ね
短い人生よのぉ
451. Posted by 2013年03月17日 10:03
ソーシャルゲームはゲーム開始まで時間がかからないし直におわれるのがいいよね。
450. Posted by / 2013年03月17日 09:57
CS厨の恨み節ばっかやのぉwww
449. Posted by 2013年03月17日 09:55
パズドラしてる人ってにわか厨ばっかり
448. Posted by 2013年03月17日 09:46
こういうのが本物のステマってやつだな
447. Posted by 2013年03月17日 09:19
パズドラ?ドリランドとかロワイアルとかいうのはどうなったの?
446. Posted by 名無し 2013年03月17日 09:13
パズドラ結構必死だよなレアな奴当たりやすくしてるみたいだし最近になって神タイプってのが3体出たし
まぁ無課金でもここまで行けるなら課金の必要性が無くなってしまうのだがなw
精々課金厨から頑張って金を吸い取ると良い
まぁ無課金でもここまで行けるなら課金の必要性が無くなってしまうのだがなw
精々課金厨から頑張って金を吸い取ると良い
445. Posted by 名無し 2013年03月17日 09:06
ソーシャルとかに課金してる奴は多分後で後悔しても課金した金額がデカ過ぎて辞められないと思うわ
444. Posted by 2013年03月17日 09:05
>>438
ゲームを趣味としてやってる奴はソーシャルなんてやらねーし、
暇つぶしで小さい画面でポチポチして満足してる奴は、初期費用の高いハードとソフトと長い拘束時間犠牲にしてまで据え置き機でゲームはやんねーだろw
ゲームを趣味としてやってる奴はソーシャルなんてやらねーし、
暇つぶしで小さい画面でポチポチして満足してる奴は、初期費用の高いハードとソフトと長い拘束時間犠牲にしてまで据え置き機でゲームはやんねーだろw
443. Posted by 2013年03月17日 08:59
これまでのソーシャルゲーみたく希少性を餌に金を巻き上げていない点においては確かに評価はできる。
課金していりる奴はバカだと思うけど。
課金していりる奴はバカだと思うけど。
442. Posted by 2013年03月17日 08:58
パズドラはいかにも日本人が好みそうなオフゲー要素を取り入れてるのが上手いよなあ
441. Posted by 2013年03月17日 08:58
だが歴史には残らない
440. Posted by あ 2013年03月17日 08:40
金がまわるならいいんじゃないですか 絶対やらないけど。
439. Posted by 2013年03月17日 08:34
ソーシャルゲームの、厨二病満載のタレントなりきりCM観させられるのが本気で辛い。
あれってなりきり精神病患者が増えないの?反面教師で醒めるならいいけど…
昔、他人巻き込んでぼくの地球を守ってって漫画のなりきりしてる奴等いてドン引いた。
今はなりきり掲示板だのが乱立してて、なりきり厨って趣味みたいになってんのが怖っ。
あれってなりきり精神病患者が増えないの?反面教師で醒めるならいいけど…
昔、他人巻き込んでぼくの地球を守ってって漫画のなりきりしてる奴等いてドン引いた。
今はなりきり掲示板だのが乱立してて、なりきり厨って趣味みたいになってんのが怖っ。
438. Posted by 2013年03月17日 08:13
>>436
客層違う?
一般人もなんとなく面白そうって買うことで
市場の裾野を広げていたのが過去の据え置き機なんだから、
そういう人たちがいなくなったら終わりだと思うけど。
客層違う?
一般人もなんとなく面白そうって買うことで
市場の裾野を広げていたのが過去の据え置き機なんだから、
そういう人たちがいなくなったら終わりだと思うけど。
437. Posted by 2013年03月17日 07:39
据え置きゲーム機オワタwww
436. Posted by 名無し 2013年03月17日 07:37
記事書いた奴もどちらか一方を叩いてる奴もソーシャルゲームとコンシューマーゲームを同じゲームと思ってる時点でもうね。
売り上げは、グラフィックは、内容量はどっちが上か下か以前に、実際に遊ぶ人の種類も層も全く違う物を比べられてもな。「ヘェ〜」ともならんわ。
吉野家と叙々苑を比較してるようなもんだろ。
売り上げは、グラフィックは、内容量はどっちが上か下か以前に、実際に遊ぶ人の種類も層も全く違う物を比べられてもな。「ヘェ〜」ともならんわ。
吉野家と叙々苑を比較してるようなもんだろ。
435. Posted by 2013年03月17日 06:58
※416
それは同じゲームにグラやストーリーを追加したときにどう変化するか考えないと比較にならんでしょう
前半に言ってることは自分もそう思うが
それは同じゲームにグラやストーリーを追加したときにどう変化するか考えないと比較にならんでしょう
前半に言ってることは自分もそう思うが
434. Posted by 2013年03月17日 06:21
パズドラはやったことないが、いいとは思ったよ。
乱立しているソーシャル系に比べればゲームと呼べるし面白そうに見えた。
これなら当分の間サービス終了もなさそうだし。
乱立しているソーシャル系に比べればゲームと呼べるし面白そうに見えた。
これなら当分の間サービス終了もなさそうだし。
433. Posted by さとr 2013年03月17日 05:39
コンピューターゲームの腕を競い合うeスポーツじゃなくて。ぶち込んだマネーの総量を競い合う¥スポーツだな。
432. Posted by 2013年03月17日 04:58
やっぱゲームオタクってキモいなぁ…別に認められないのは構わんがそれで他人を見下したり底辺呼ばわりって…
自分達はゲーム脳とかで根拠のない差別されると顔真っ赤になるのにね
自分達はゲーム脳とかで根拠のない差別されると顔真っ赤になるのにね
431. Posted by なあ 2013年03月17日 03:27
ネトゲはともかく
ソーシャル(笑)はまともなアクゲー出してから言ってよw
ソーシャル(笑)はまともなアクゲー出してから言ってよw
430. Posted by ぱい 2013年03月17日 03:09
バカはめて騙して儲けた黒い金。ゲームクリエイターじゃない、サイレント犯罪者。
429. Posted by 2013年03月17日 03:05
ゲーム業界の未来は暗いな
428. Posted by おもしろい名無しさん 2013年03月17日 03:04
ソーシャル、ネトゲは制作側が常に新しいイベントやらを作らないといけないからコンシューマーと違って大変そうだ。プレイヤーもエンドがないからそのうち疲れてくるでしょ。
427. Posted by 2013年03月17日 03:03
こんなので大儲けできるんだから国内メーカーが安易にソーシャルに行くわけだ
長い目で見たらこんな状況では和ゲーは完全に死ぬな・・・・
長い目で見たらこんな状況では和ゲーは完全に死ぬな・・・・
426. Posted by まとめブログリーダー 2013年03月17日 03:02
ゲームに誇りを持ってる気持ち悪い奴が多すぎるな…笑
ゲームを普段やらない層を取り込めただけだろ
ゲームを普段やらない層を取り込めただけだろ
425. Posted by 2013年03月17日 02:55
勧めはせんが、他のソーシャルゲーと比べたらパズドラはまだ、ゲームって感じだぞ
スキルの組み合わせが上手かったり、パズル得意なら無課金でもいけるしな
音楽もサガシリーズの人起用してるし、ゲーム会社だけあってモバゲーやグリーに比べたらゲームとして成り立ってる
スキルの組み合わせが上手かったり、パズル得意なら無課金でもいけるしな
音楽もサガシリーズの人起用してるし、ゲーム会社だけあってモバゲーやグリーに比べたらゲームとして成り立ってる
424. Posted by 2013年03月17日 02:29
Unityでモーション使いまわしていいからFPSも基本無料でイベント用ステージ配信しまくりとかやってほしいね
スペック的にはモダンコンバット3動く機種なら大体いけるでしょ
スペック的にはモダンコンバット3動く機種なら大体いけるでしょ
423. Posted by 2013年03月17日 02:24
>>418
同感
ゲーム業界が足引っ張り合ってる間に、
ソシャゲがどんどん伸びて行って、
気づいたらゲーム業界(ソシャゲとかは無論含まない)が衰退していたって状況
同感
ゲーム業界が足引っ張り合ってる間に、
ソシャゲがどんどん伸びて行って、
気づいたらゲーム業界(ソシャゲとかは無論含まない)が衰退していたって状況
422. Posted by 2013年03月17日 02:13
ソシャゲバブルの崩壊はゆるやかに始まってるよね
421. Posted by 2013年03月17日 02:11
実際パズドラは大当たりしてるしなあ…
システム的にも現状のソシャゲの中なら人気出るのも納得は行く
と言っても、現時点で他に類を見ないレベルのヒット商品だから他のソシャゲと同一視してもな
儲かってるものは儲かってるのも事実だけどさ、KLabとか思っきし赤字になったじゃん
システム的にも現状のソシャゲの中なら人気出るのも納得は行く
と言っても、現時点で他に類を見ないレベルのヒット商品だから他のソシャゲと同一視してもな
儲かってるものは儲かってるのも事実だけどさ、KLabとか思っきし赤字になったじゃん
420. Posted by 2013年03月17日 02:06
正直パズドラやっている人は見下している。
419. Posted by 2013年03月17日 01:58
まぁ一番の大罪はSEGAとNECハードを潰したことだな
任天堂とSONYは今すぐ地面に正座しながら「ごめんなさい」を100回ほど熱唱したほうがいいよ
任天堂とSONYは今すぐ地面に正座しながら「ごめんなさい」を100回ほど熱唱したほうがいいよ
418. Posted by あ 2013年03月17日 01:54
任天堂がPSP潰しに行ったのには失望したわ
足ひっぱってどうすんだよ?
そんなことしてる金があったら、ユーザー目線の良ハードつくれアホ
足ひっぱってどうすんだよ?
そんなことしてる金があったら、ユーザー目線の良ハードつくれアホ
417. Posted by あ 2013年03月17日 01:54
PSPはわりと良いハードだったのに、任天堂がタイトルを札束で奪ってダメにした
DSみたいなクソハードだとゲームに限界がある
DSでモンハン出たからってやる気しない
DSもDSiも3DSも買ったけどマリカー、ドラクエとモンスターズしかやってない
あと、すぐに新ハード投入する商法は顧客が離れるから、やめた方がいい
任天堂には昔から金を払って来たけど、失望させられることばかりでwiiU購入は見送った
DSみたいなクソハードだとゲームに限界がある
DSでモンハン出たからってやる気しない
DSもDSiも3DSも買ったけどマリカー、ドラクエとモンスターズしかやってない
あと、すぐに新ハード投入する商法は顧客が離れるから、やめた方がいい
任天堂には昔から金を払って来たけど、失望させられることばかりでwiiU購入は見送った
416. Posted by 2013年03月17日 01:52
結局、ゲームってひたすら経験値貯めたいだけなんじゃないか
時間を費やす→レベルアップ
っていう過程を求めてるだけで
綺麗なグラも魅力的なストーリーもいらないんじゃねえの
時間を費やす→レベルアップ
っていう過程を求めてるだけで
綺麗なグラも魅力的なストーリーもいらないんじゃねえの
415. Posted by 2013年03月17日 01:47
今はドヤ顔でソーシャルゲー!いいよ!とか大手振っているけど
ゲームが飽和状態になり課金システムが縛りだらけになり客が寄り付かなくなった
という未来もほどよく見えるのだが
ゲームが飽和状態になり課金システムが縛りだらけになり客が寄り付かなくなった
という未来もほどよく見えるのだが
414. Posted by 2013年03月17日 01:30
日本はサービス残業当たり前って国だから流行ってる部分も有るのかも
だから合間合間に出来るソシャゲが売れてるのかもな
外国は日本ほどサビ残とかしないんだろ?
しかも高性能、高グラフィック志向な面も有るし
ソーシャルに完全に食われる事はまず無いと思う
だから合間合間に出来るソシャゲが売れてるのかもな
外国は日本ほどサビ残とかしないんだろ?
しかも高性能、高グラフィック志向な面も有るし
ソーシャルに完全に食われる事はまず無いと思う
413. Posted by 2013年03月17日 01:10
要はこんだけ利益でるぐらい騙されて金払わされ続けてるのに、
ソシャゲ脳の奴の言い分が、「据え置き高い」ってのが笑えるわw
俺らもっと安値で楽しんでますから。
ソシャゲ脳の奴の言い分が、「据え置き高い」ってのが笑えるわw
俺らもっと安値で楽しんでますから。
412. Posted by 2013年03月17日 01:09
顧客が今までゲームを買ってた層と違うのに比較されてもな
「宝くじは毎月ドラクエを出してるのと同じ!」とドヤ顔で言われても
「宝くじは毎月ドラクエを出してるのと同じ!」とドヤ顔で言われても
411. Posted by 2013年03月17日 01:08
ほんと比べるだけ無駄
映画とテレビ番組を比べる様なもん
映画とテレビ番組を比べる様なもん
410. Posted by 2013年03月17日 01:07
話に聞くとガチャじゃなくゲーセン感覚のゲームを続けるための課金がメインらしいな
ガチャ飽きしてた連中に刺さってのもあるんだろ
まぁガンホー嫌いだし俺は絶対やらないけど。
ガチャ飽きしてた連中に刺さってのもあるんだろ
まぁガンホー嫌いだし俺は絶対やらないけど。
409. Posted by . 2013年03月17日 01:03
想像だけで語ってる奴の多いことw
408. Posted by 2013年03月17日 00:57
この運営の仕方ってただの基本無料MMOだよな
これで神運営扱いされるんだからスマホユーザーマジチョロいな
これで神運営扱いされるんだからスマホユーザーマジチョロいな
407. Posted by 2013年03月17日 00:54
ROで糞会社と言われ続けたガンホーがよくやるわねえ
社員RMTは忘れないぞ
社員RMTは忘れないぞ
406. Posted by 2013年03月17日 00:53
全部が全部成功じゃないのに・・・
でも、ある程度売り上げ出したらサービス中止出来るから楽か
そのサーバーはまた別なものに使えばいいし
ある意味無駄が無いな
でも、ある程度売り上げ出したらサービス中止出来るから楽か
そのサーバーはまた別なものに使えばいいし
ある意味無駄が無いな
405. Posted by 2013年03月17日 00:52
>ガンホーはソフバンの孫の弟の会社だから
そそ、朝鮮総連とも関連深いからやればやるほど自分たちの首を絞めるだけ。
そそ、朝鮮総連とも関連深いからやればやるほど自分たちの首を絞めるだけ。
404. Posted by 日本だけじゃない 2013年03月17日 00:50
APPやAndroidや、Microsoftを通じて世界中に売れてるから凄い事になってるみたい。
次から次へ新しいゲームが出て来たらガンホーの株はマジでYahooみたいな伝説株になるぞ。
次から次へ新しいゲームが出て来たらガンホーの株はマジでYahooみたいな伝説株になるぞ。
403. Posted by 2013年03月17日 00:39
スマホヤバいな。既にデジカメとかCDとか音楽プレイヤーが食われつつあるけど、次はついにゲーム市場が食われるのか
402. Posted by 名無し 2013年03月17日 00:38
ライトゲーマー層の発掘でそうなっただけだろ
ソーシャルゲーやる人のほとんどは家ゲーやらんかもってないんじゃないか?
ソーシャルゲーやる人のほとんどは家ゲーやらんかもってないんじゃないか?
401. Posted by 2013年03月17日 00:37
ハードが統一されない限りゲーマー人口は大きな商売といえるレベルに戻らないよ
ま業界の寿命なんかより自社ハードの目先の旨みのほうが美味しいんだろうけど
ま業界の寿命なんかより自社ハードの目先の旨みのほうが美味しいんだろうけど
400. Posted by このコメントは削除されました 2013年03月17日 00:34
このコメントは削除されました
399. Posted by 2013年03月17日 00:28
>ガチャが日本で流行
違法(景品表示法違反)なことが発覚して
株価激減の上それ系の会社が撤退したよな
違法(景品表示法違反)なことが発覚して
株価激減の上それ系の会社が撤退したよな
398. Posted by このコメントは削除されました 2013年03月17日 00:26
このコメントは削除されました
397. Posted by 2013年03月17日 00:22
パズドラは別格だからなあ。ソーシャルゲー全てが儲かってる訳じゃない。
例えるなら、パズドラはゲームボーイ時代のポケモン。
ポケモンが流行っただけで、ゲームボーイのゲーム全てがヒットした訳じゃないのと一緒だ。
例えるなら、パズドラはゲームボーイ時代のポケモン。
ポケモンが流行っただけで、ゲームボーイのゲーム全てがヒットした訳じゃないのと一緒だ。
396. Posted by 名無し 2013年03月17日 00:20
まぁパズドラは他のゴミソーシャルと比べたら
ゲームっぽいしな
やったことないけど
ゲームっぽいしな
やったことないけど
395. Posted by 名無しさん。 2013年03月17日 00:14
どう考えてもリア充どものコミュニケーションツールだろ
あんなのをゲームと呼ぶとかゲームに対する冒涜でしか無いわ
あんなのをゲームと呼ぶとかゲームに対する冒涜でしか無いわ
394. Posted by ああ 2013年03月17日 00:10
ガンホーはソフバンの孫の弟の会社だから
多分やることはない
多分やることはない
393. Posted by このコメントは削除されました 2013年03月17日 00:09
このコメントは削除されました
392. Posted by 2013年03月17日 00:02
まぁ確かにパズドラはまってからゲームって何も買ってないな
それでも毎月3千くらいしか課金してないが
パズドラのいいところは他人と競争しなくていいところ
それでも毎月3千くらいしか課金してないが
パズドラのいいところは他人と競争しなくていいところ
391. Posted by 2013年03月17日 00:02
つーかPS3で300万も売れたゲームあるの?
FF13がそんくらい?
FF13がそんくらい?
390. Posted by 名無し 2013年03月16日 23:47
日本だけで1000万ダウンロードは相当すごい
海外でもヒットできれば計り知れん
海外でもヒットできれば計り知れん
389. Posted by 2013年03月16日 23:41
会社大きくしないで稼げるだけ稼ぎゃ大儲けだろうな
388. Posted by 2013年03月16日 23:41
ソーシャルゲーのなにが面白いのかわからん
リアルでやってる人が身近にいたら、クズを見る目で見てしまうわ
リアルでやってる人が身近にいたら、クズを見る目で見てしまうわ
387. Posted by まぁ 2013年03月16日 23:40
でどうして欲しいの?
褒めて欲しいの?
それ以外の目的で取り上げられてるんだったら
そろそろオワコンかもね
頑張って〜
褒めて欲しいの?
それ以外の目的で取り上げられてるんだったら
そろそろオワコンかもね
頑張って〜
386. Posted by 名無し 2013年03月16日 23:35
PS3って開発費高くて利益そんなに出ないぞ
任天堂の月商がソーシャル全体の月商よりも6倍ぐらいあるけど、CSオワコン連呼厨は何なの?
PSPはモロにソーシャルの影響受けたな。去年今年とソフト売上がやばい
11年はDSに勝ってたけど12年は大敗北。まあ、ポケモン出たのもあるけど
任天堂の月商がソーシャル全体の月商よりも6倍ぐらいあるけど、CSオワコン連呼厨は何なの?
PSPはモロにソーシャルの影響受けたな。去年今年とソフト売上がやばい
11年はDSに勝ってたけど12年は大敗北。まあ、ポケモン出たのもあるけど
385. Posted by x 2013年03月16日 23:30
内容が良い悪い別にして。
ヒットすればでかいけど、かなり多くのハズレがある。
ヒットすればでかいけど、かなり多くのハズレがある。
384. Posted by Anonymous Apocalypse 2013年03月16日 23:27
夢だけじゃ飯食えねぇの分かるがエンターテイメントが利益の効率だけに終始する
っていうのは見てて悲しいなぁ
今までのCSの進化は恐竜的進化でどん詰まり、開発費が高くなる一方なのでゲームの
主流はソシャゲですってのは嫌な未来だなぁ
せめてCSのソフト開発環境の効率化とかそういう進化が起きて欲しいよ
スマートフォンのインターフェイスじゃアクションゲームの魅力は収まり切らないもの
っていうのは見てて悲しいなぁ
今までのCSの進化は恐竜的進化でどん詰まり、開発費が高くなる一方なのでゲームの
主流はソシャゲですってのは嫌な未来だなぁ
せめてCSのソフト開発環境の効率化とかそういう進化が起きて欲しいよ
スマートフォンのインターフェイスじゃアクションゲームの魅力は収まり切らないもの
383. Posted by 2013年03月16日 23:18
パ チ 警 察が、許しません!!マンセー!!
382. Posted by 2013年03月16日 23:16
ソシャゲのバブルがいつはじけるかだな
ってずいぶん長いこと言われてるな
一過性だとしてもそれを元手に手広く商売できるから
一瞬でも売れた時点で勝ち組なんだよなクソ
ってずいぶん長いこと言われてるな
一過性だとしてもそれを元手に手広く商売できるから
一瞬でも売れた時点で勝ち組なんだよなクソ
381. Posted by 2013年03月16日 23:14
ソーシャルゲームが流行ったからといってコンシューマが売れなくなるとは限らない
コンシューマが売れなくなってきているのは目立って面白い作品が出ていないだけだろ
それにソーシャルゲーは作って終わりじゃなく、更新続けなきゃ駄目だし、課金が完全に禁じられれば廃れてしまう
コンシューマが売れなくなってきているのは目立って面白い作品が出ていないだけだろ
それにソーシャルゲーは作って終わりじゃなく、更新続けなきゃ駄目だし、課金が完全に禁じられれば廃れてしまう
380. Posted by 2013年03月16日 23:05
昔からゲーム業界はアタリショック何回も繰り返してるからな。
次もいずれそうなる。ただそれだけのこと。
次もいずれそうなる。ただそれだけのこと。
379. Posted by 2013年03月16日 23:02
興味がない
たまごっちが流行ったのと同じだろ
それで面白いゲームが我が家のリビングにやってくるかどうかは全く関係無い
たまごっちが流行ったのと同じだろ
それで面白いゲームが我が家のリビングにやってくるかどうかは全く関係無い
378. Posted by 2013年03月16日 22:59
すぐ飽きたと言ってるやつは表面だけ舐めて、面白さがわからなくてやめた口だろ
俺も最初ちょっとやってアプリ消してたけど、パーティの編成とか上級ダンジョン攻略法とか調べだしてすげーはまった
難関ダンジョンに考え抜いたパーティ編成して挑戦してる時とかCS のボス戦とかよりヒリヒリするから
俺も最初ちょっとやってアプリ消してたけど、パーティの編成とか上級ダンジョン攻略法とか調べだしてすげーはまった
難関ダンジョンに考え抜いたパーティ編成して挑戦してる時とかCS のボス戦とかよりヒリヒリするから
377. Posted by 2013年03月16日 22:55
ソーシャルゲームなんて任豚とソニーが手を組んで潰してくれ
376. Posted by 2013年03月16日 22:52
ソシャゲーにはまってんのは今までゲームしたことない層でしょ
ゲーム業界がこんなのに喰われるならマジ終わりだろうけどそんなことはない
ゲーム業界がこんなのに喰われるならマジ終わりだろうけどそんなことはない
375. Posted by 2013年03月16日 22:51
ド・ド・ドリランドはどうなってしまうん?
374. Posted by 2013年03月16日 22:49
パズドラはどうか知らんけど、こういうソーシャルゲームのタイトル横やジャンルに堂々とRPGとだけ表記されるのは王道のRPG探すの大変で非常に迷惑だ
カードRPGて書けや!!
アクションRPG、シミュレーションRPGも然り
カードRPGて書けや!!
アクションRPG、シミュレーションRPGも然り
373. Posted by あ 2013年03月16日 22:47
開発費が億って言っても上の人達が取るだけ・・(実際作ってる人達は激安
372. Posted by 2013年03月16日 22:46
米国のソーシャル最大手が赤字続きで日本支社潰したり
案外ソーシャルバブル崩壊はもう始まっているのかもしれない
案外ソーシャルバブル崩壊はもう始まっているのかもしれない
371. Posted by 2013年03月16日 22:44
※368
お前は友達と肩並べてソーシャルゲーをやるのか
お前は友達と肩並べてソーシャルゲーをやるのか
370. Posted by 2013年03月16日 22:43
俺がスターだ!まで読んだ
369. Posted by 2013年03月16日 22:39
パッケージ無いと時期が来れば忘れるモノだがな。
いつまでも続かんから今ごっそり稼いで
逃げる準備はしといた方が良いだろ
いつまでも続かんから今ごっそり稼いで
逃げる準備はしといた方が良いだろ
368. Posted by 2013年03月16日 22:31
ゲームに本気度求めすぎて客が離れたってのもあるだろ
友達の家に行ったときにバルーンファイトとかマリオブラザーズとか
そういう昔の単純なゲームのほうが絶対に盛り上がるわ
友達の家に行ったときにバルーンファイトとかマリオブラザーズとか
そういう昔の単純なゲームのほうが絶対に盛り上がるわ
367. Posted by 2013年03月16日 22:29
もう駄目だ
利益優先の糞みたいなゲームしか生み出されない
利益優先の糞みたいなゲームしか生み出されない
366. Posted by 2013年03月16日 22:24
グループの利益全てが自分のコンテンツだけで生み出されているという
まず仮定自体がおかしい
まず仮定自体がおかしい
365. Posted by 2013年03月16日 22:19
アタリショックって言ってな
364. Posted by 2013年03月16日 22:17
暇潰しに特化したゲームと
ハードを買ってプレイする様な本気のゲームを比べる意味は無い
もはやジャンルが違う。麻雀やトランプと比べるようなもん
CSの需要は無くならないでしょ
手抜きゲーがソーシャルに移行した分
本気で造ったゲームしか売れない時代になるだけ
あと、CSはもう世界規模な市場になっており
ソーシャルなんて売れてんのは日本くらいだよ
ハードを買ってプレイする様な本気のゲームを比べる意味は無い
もはやジャンルが違う。麻雀やトランプと比べるようなもん
CSの需要は無くならないでしょ
手抜きゲーがソーシャルに移行した分
本気で造ったゲームしか売れない時代になるだけ
あと、CSはもう世界規模な市場になっており
ソーシャルなんて売れてんのは日本くらいだよ
363. Posted by 2013年03月16日 22:14
消える時は、Atariショックのように一瞬なんだろうなぁ。
ソーシャルゲームにはまると、思考能力、かなり減衰するぞ。
痴呆を進行させるには、最適なゲームかもしれんw
ソーシャルゲームにはまると、思考能力、かなり減衰するぞ。
痴呆を進行させるには、最適なゲームかもしれんw
362. Posted by 2013年03月16日 22:13
ソーシャルは既に飽きて通り過ぎた俺
今の暇つぶし手段は文庫本かな
スマホは通話・メール・ナビ・天気予報を見る程度になっちまったwww
今の暇つぶし手段は文庫本かな
スマホは通話・メール・ナビ・天気予報を見る程度になっちまったwww
361. Posted by 2013年03月16日 22:13
「感じ」ってことは
実情は全然異なると言ってるようなものでは
実情は全然異なると言ってるようなものでは
360. Posted by 2013年03月16日 22:10
ROやってるのでガンホーは信用できない事を俺は知っている。はっきり言ってクソゲー量産メーカーな上ゴミ運営で有名だし。そのうちボロが出るでしょうね・・・ちなみに社長以下幹部のほとんどは韓国人です。後は分かるな?
359. Posted by 2013年03月16日 22:10
電車の中とか外でさ、携帯ゲーム機を持ってると恥ずかしくない?
特に社会人。携帯だとあんまり恥ずかしくないだろ?
まじでそういうのも要因のひとつだと思うわ。携帯機って携帯しないしさ。お茶の間でくつろげるってだけだよ携帯機は。しかも会社に持っていくならゲーム機もっていって見られたら怒られるけど、携帯なら怒られない。学生も同じじゃない?同じことができるのに商品の印象でかなりちがってくる。俺は携帯ゲーム機はボタンのところを出し入れできるようにして携帯に擬態できるようにしてソーシャル売ればもう少しいけると思うよ。
特に社会人。携帯だとあんまり恥ずかしくないだろ?
まじでそういうのも要因のひとつだと思うわ。携帯機って携帯しないしさ。お茶の間でくつろげるってだけだよ携帯機は。しかも会社に持っていくならゲーム機もっていって見られたら怒られるけど、携帯なら怒られない。学生も同じじゃない?同じことができるのに商品の印象でかなりちがってくる。俺は携帯ゲーム機はボタンのところを出し入れできるようにして携帯に擬態できるようにしてソーシャル売ればもう少しいけると思うよ。
358. Posted by 2013年03月16日 22:08
パズドラ?知らねーな 面白いの?
クソっぽいようにしか見えんが
クソっぽいようにしか見えんが
357. Posted by ソーシャル名無しさん 2013年03月16日 22:08
最初ipodでやり始めて、その半年経った後にAndroid対応になれば、そりゃー2端末で遊ぶしかないですわ(笑)
356. Posted by 2013年03月16日 22:05
DSで知育ゲーやってた層が移動した結果って所かな
355. Posted by 2013年03月16日 22:04
面白さなんて、ほとんどの人間が求めてないだろ。
社会人で1ヶ月1000円なんてないみたいなもんだし、
通勤中のつまんなさをちょっとしたもので解消するためなら
この先ずっと続くと思われ。
社会人で1ヶ月1000円なんてないみたいなもんだし、
通勤中のつまんなさをちょっとしたもので解消するためなら
この先ずっと続くと思われ。
354. Posted by 2013年03月16日 22:02
※351
地味で単純な育成ゲームとかは、ルーチンワーク好きな連中にとって大好物なわけよ。ドラクエのレベルで99まで育てるような奴がハマってるんだろ。
地味で単純な育成ゲームとかは、ルーチンワーク好きな連中にとって大好物なわけよ。ドラクエのレベルで99まで育てるような奴がハマってるんだろ。
353. Posted by 2013年03月16日 22:00
すげーなw
xboxで出したら海外でも超ヒットするんじゃないの
xboxで出したら海外でも超ヒットするんじゃないの
352. Posted by 2013年03月16日 21:58
ソーシャルゲームよりも昔のレトロに部類される様なゲームの方が面白いと思う俺は異端なんだろうか…
351. Posted by 名無し 2013年03月16日 21:53
ソーシャルって何が面白いの?売れてる意味もさっぱり分からん。
お前らがそんなに言うから有名どころはやったが全部ゴミ以下。
CSの足元にも及んでないじゃないか。
煽り抜きでマジで聞きたい。
お前らがそんなに言うから有名どころはやったが全部ゴミ以下。
CSの足元にも及んでないじゃないか。
煽り抜きでマジで聞きたい。
350. Posted by 名無し 2013年03月16日 21:50
その売り上げ金でトイウォーズのシステム向上はよ
349. Posted by f 2013年03月16日 21:50
どんなゲームか一回だけ見てみたが、あほみたいな単純ゲーだったぞ
そのへんのフラッシュゲー未満といってもいい。これの人気が出る理由が
まじでわからん。何が面白いんだ
そのへんのフラッシュゲー未満といってもいい。これの人気が出る理由が
まじでわからん。何が面白いんだ
348. Posted by 2013年03月16日 21:47
CD,DVD,BD...
何れもパッケージはゴミ
ゲームもまた同じ
セコハンにパッケージが出回らないだけ
その分ソーシャルは助かってるんですかね
何れもパッケージはゴミ
ゲームもまた同じ
セコハンにパッケージが出回らないだけ
その分ソーシャルは助かってるんですかね
347. Posted by 2013年03月16日 21:45
パズル部分ってもろパクリなんだろ。
訴訟リスク考えてるのかな?
訴訟リスク考えてるのかな?
346. Posted by 2013年03月16日 21:45
アメーバのゲームに課金しだしので思い切って退会して良かった…
一度課金すると課金の敷居が一気に低くなったんで辞めれて良かったよ…
続けてたらどれだけ課金し続けたのか自分でも分からない…
一度課金すると課金の敷居が一気に低くなったんで辞めれて良かったよ…
続けてたらどれだけ課金し続けたのか自分でも分からない…
345. Posted by 2013年03月16日 21:43
絵だけのクリック作業と違って、パズドラは「ゲーム」扱いされてもいいだろ
俺はすぐ飽きたけど
俺はすぐ飽きたけど
344. Posted by 2013年03月16日 21:42
PS3で300万分!すげぇ!上だけ見るなと言われてもPS3の上位に300万タイトル無いんだし(ミリオン1本だっけ?)やっぱ素直に凄いわ
343. Posted by jf 2013年03月16日 21:41
一番金が動いているゲームは株、為替、先物だろう。
興奮度が一番高いゲームも株、為替、先物だろう。
毎日死人も出れば億万長者も出る。
興奮度が一番高いゲームも株、為替、先物だろう。
毎日死人も出れば億万長者も出る。
342. Posted by 2013年03月16日 21:38
これが、バブル
バブル時代に生まれてなかった、免疫のない人間達が
こぞって浮かれて、落ちぶれる
……のはまだいいんだが
それに乗じてゲハ用語使ったりゲハ論争仕掛けてる輩は何なの?
ちょっとマジ頭おかしいとしか思えない。信者という病気
バブル時代に生まれてなかった、免疫のない人間達が
こぞって浮かれて、落ちぶれる
……のはまだいいんだが
それに乗じてゲハ用語使ったりゲハ論争仕掛けてる輩は何なの?
ちょっとマジ頭おかしいとしか思えない。信者という病気
341. Posted by 2013年03月16日 21:38
映画ブームの時代にテレビが生まれて映画が衰退していった流れと一緒だな
340. Posted by 2013年03月16日 21:37
※335
俺は株のことはよくわからないから聞きたいが
去年の5月にガンホーの株を100万円ほど買って
今それを売ったら億万長者になれるということなの?
俺は株のことはよくわからないから聞きたいが
去年の5月にガンホーの株を100万円ほど買って
今それを売ったら億万長者になれるということなの?
339. Posted by MG名無しさん 2013年03月16日 21:34
おい、Eスポーツ云々にも絡んでやれよ
ポチポチゲーのプロとか待ち望んでらっしゃるんだぞw
ポチポチゲーのプロとか待ち望んでらっしゃるんだぞw
338. Posted by 2013年03月16日 21:31
ゲームじゃないけど、オンラインサービスを提供する会社でSEやってるオレの疑問
ソーシャルの場合、インフラの運用保守・通信費・データセンタ契約費orクラウドサービス利用費・電気代・運用保守要員の人件費等々の費用が常に発生するけど、それを差し引いても既存のパッケージ商品より利率は高いのだろうか?
ソーシャルの場合、インフラの運用保守・通信費・データセンタ契約費orクラウドサービス利用費・電気代・運用保守要員の人件費等々の費用が常に発生するけど、それを差し引いても既存のパッケージ商品より利率は高いのだろうか?
337. Posted by か 2013年03月16日 21:29
金の巡りが狭いな。
336. Posted by 名無し 2013年03月16日 21:27
パイは変わらないからな
最初はいいが、行き渡ったら他のゲームのように分散縮小していくだけだろ
最初はいいが、行き渡ったら他のゲームのように分散縮小していくだけだろ
335. Posted by 2013年03月16日 21:22
株やってるやつにはこの動向は無視できんだろうな
やってないやつ知らないやつもガンホーの今年入ってからの株価が面白いことになってるから、調べてみたらいい
やってないやつ知らないやつもガンホーの今年入ってからの株価が面白いことになってるから、調べてみたらいい
334. Posted by 2013年03月16日 21:22
働かなくてもイイ国にしてくれ
333. Posted by 2013年03月16日 21:21
税金さえちゃんと払ってもらえりゃ、別に言うことはない
332. Posted by 2013年03月16日 21:19
パズドラは1月に70億〜80億出したって聞いたし
ソフト販売はバカバカしくなるな
ソフト販売はバカバカしくなるな
331. Posted by っっt 2013年03月16日 21:18
重課金ゲーならモバマスが現在一番ヤバイのかな
毎月1万以上課金しても微課金や無課金と同じ扱いで
毎月10万からが勝負って感じだ・・・
毎月1万以上課金しても微課金や無課金と同じ扱いで
毎月10万からが勝負って感じだ・・・
330. Posted by 2013年03月16日 21:17
「ガチャ」で稼いだだろ?
ガチャ無しでこの売り上げならば褒められるし自分もゲーム好きだし崇拝するよ
ガチャやってるとこは「ゲーム」じゃなくて「ギャンブル」に分類してくれ
ガチャ無しでこの売り上げならば褒められるし自分もゲーム好きだし崇拝するよ
ガチャやってるとこは「ゲーム」じゃなくて「ギャンブル」に分類してくれ
329. Posted by 2013年03月16日 21:16
パズトラはレベル高いよ
グラ・音楽・UI・レスポンス・やり込み度・バランス・間口の広さ
全て平均点以上を叩き出してる、そしてスマホだからいつでもお気軽にできるし
まあ他のメーカーのソシャゲががクソすぎなのもあると思うが、これ作ったプロデューサーは敏腕だと思う
グラ・音楽・UI・レスポンス・やり込み度・バランス・間口の広さ
全て平均点以上を叩き出してる、そしてスマホだからいつでもお気軽にできるし
まあ他のメーカーのソシャゲががクソすぎなのもあると思うが、これ作ったプロデューサーは敏腕だと思う
328. Posted by 2013年03月16日 21:16
ROはオワコン
327. Posted by アホか 2013年03月16日 21:14

多少はプレイしてから意見言え
326. Posted by あい 2013年03月16日 21:13
あるサイトである人の書き込みに「パズドラのパズル動かすときに「ガチャガチャ」と鳴るのでうるさい。」と苦情が、書いていたのを思い出しました。
でもここでは無くてこのゲームを作った作者さんにしてほしかったです。
いまの所バグ(酷いものだとデータ消失など。)は、無いと思います。
でもここでは無くてこのゲームを作った作者さんにしてほしかったです。
いまの所バグ(酷いものだとデータ消失など。)は、無いと思います。
325. Posted by 2013年03月16日 21:07
さぞすごいゲームなのかとおもってやるとがっかりするゲームNO.1だなパズドラって
324. Posted by 2013年03月16日 21:07
それは局地的に見ればだろ。
ソーシャルも玉石混合。売れれば御の字。
ソーシャルも玉石混合。売れれば御の字。
323. Posted by 2013年03月16日 21:07
CS……というよりPCのネットゲーはマスゴミのおかげでネガティブなイメージがだいぶつけられたのに
ソーシャルゲーは何故かそういうイメージがあんまりつけられていないよな(ネット住民は別)
(まあもっともPCのネットゲーが停滞してるのはMMOの性質を理解していないメーカー側の自爆も大きいが)
ゲームメーカーがソーシャルゲーからCSゲームに流れるようなゲームを売っていけば
ユーザを少しは獲得できると思うんだがどうなんだろうな?
それとソーシャルゲーは30代以上のユーザもかなり多いよ
というか10代や20代は無課金層が多いから儲からんからね
まあ言ってしまえば一般社会人はコアなゲームなんか求めてないかと
ソーシャルゲーは何故かそういうイメージがあんまりつけられていないよな(ネット住民は別)
(まあもっともPCのネットゲーが停滞してるのはMMOの性質を理解していないメーカー側の自爆も大きいが)
ゲームメーカーがソーシャルゲーからCSゲームに流れるようなゲームを売っていけば
ユーザを少しは獲得できると思うんだがどうなんだろうな?
それとソーシャルゲーは30代以上のユーザもかなり多いよ
というか10代や20代は無課金層が多いから儲からんからね
まあ言ってしまえば一般社会人はコアなゲームなんか求めてないかと
322. Posted by 2013年03月16日 21:06
さすがにこのクソスレとこのクソ記事で勝利宣言は無理あるだろw
321. Posted by 2013年03月16日 21:05
※306
みんなCS復活云々っていうけど、ゲームってなんかこう
もっとアンダーグラウンドであるべきだと思うんだよ。
細々と自分の趣味に没頭する感じ。
誰にでもオープンにされたゲームって
もはやスポーツに近いものだと俺は思う。
CSがゲームを出すのではなくスポーツや映画を
出し続けるならきっとCSはゲーム業界ごと消え去る
運命なんだろうなと思うよ。
みんなCS復活云々っていうけど、ゲームってなんかこう
もっとアンダーグラウンドであるべきだと思うんだよ。
細々と自分の趣味に没頭する感じ。
誰にでもオープンにされたゲームって
もはやスポーツに近いものだと俺は思う。
CSがゲームを出すのではなくスポーツや映画を
出し続けるならきっとCSはゲーム業界ごと消え去る
運命なんだろうなと思うよ。
320. Posted by 2013年03月16日 21:04
いちいちハードを買い換えるってのももう旧いのかもね
wiiUもPS4も地味過ぎ
wiiUもPS4も地味過ぎ
319. Posted by g@g 2013年03月16日 21:01
PCゲーと違って誰もが持ってる電話がハードってのがでかいよな
318. Posted by 2013年03月16日 20:58
電子ゲームなんて元は喫茶店で暇つぶしにやるもんだからね
つーか日本はもう駄目っぽいけど、アメリカは元気ジャン
もう時代は洋ゲーだよ
CS好きな人はさっさと洋ゲーに乗り換えよう
つーか日本はもう駄目っぽいけど、アメリカは元気ジャン
もう時代は洋ゲーだよ
CS好きな人はさっさと洋ゲーに乗り換えよう
317. Posted by 2013年03月16日 20:58
ゲームの小売に気を使ってパッケージ販売にしか力を入れてなかった日本のメーカーにも問題があるな。
糞ゲーだろうが何だろうが利益が無ければ会社も存続できないわけだし。
糞ゲーだろうが何だろうが利益が無ければ会社も存続できないわけだし。
316. Posted by 2013年03月16日 20:57
※292
RO風のキャラクターは転用されてるけど作ってるのは上から下まで元ハドソンの連中らしいが。
ハドソン潰して吸収したコナミもソーシャルゲームに注力してるみたいだしハドソンの残党がたぶんヤバい
RO風のキャラクターは転用されてるけど作ってるのは上から下まで元ハドソンの連中らしいが。
ハドソン潰して吸収したコナミもソーシャルゲームに注力してるみたいだしハドソンの残党がたぶんヤバい
315. Posted by 2013年03月16日 20:57
もっと、PCゲー売り出してこうぜ。eスポーツとか知ってる奴ほとんどいないだろ。
314. Posted by 奈々氏 2013年03月16日 20:57
パズドラは合コンで馬鹿判別機として役立ってるよ
313. Posted by 2013年03月16日 20:57
「暇つぶし(試しに)でやってみよう→ハマって熱中」という
本来のゲーム(遊び)のスタンスに戻っただけ。
コンシューマーゲームのような
「ゲームをするために時間を作る」とか
「感動を得るためにゲームをする」という方が
本来は異常であったのだが、それらが余りにも
栄えてしまったため、ゲームの本質が忘れ去られていただけ。
本来のゲーム(遊び)のスタンスに戻っただけ。
コンシューマーゲームのような
「ゲームをするために時間を作る」とか
「感動を得るためにゲームをする」という方が
本来は異常であったのだが、それらが余りにも
栄えてしまったため、ゲームの本質が忘れ去られていただけ。
312. Posted by a 2013年03月16日 20:55
仮に何らかの原因で今のソーシャルゲームが消えたとしても、それでCSに良い事があるかというと疑問だね。
ソーシャルゲームの客がCSに来るとは思えない。
ソーシャルゲームの客がCSに来るとは思えない。
311. Posted by 2013年03月16日 20:53
CSが売れない事に焦った連中がもしもしを叩いてるだけじゃね
見当違い甚だしいわ
見当違い甚だしいわ
310. Posted by あ 2013年03月16日 20:51
やった事がないけど、糞アメーバとかのソーシャルゲームとかと、そもそもゲーム性が違うから、好感は持ってる。その儲かった金で、きちんとしたゲーム性を備えたまともなソーシャルゲームを作ってくれる事に期待はしたいね。傾向としてはソーシャルゲームって、完全にアタリショックを彷彿しちゃうんだよ。将来的にゲームは面白くない。って印象を与えて、ゲームをする人の数を減らしちゃう気がする。
309. Posted by 名無し 2013年03月16日 20:51
eスポーツって何かと思ったら対戦型ゲームのことかよ
308. Posted by 2013年03月16日 20:51
>305
?
記事で言ってるのはCSの作り手が糞ばっかりって事だろ。
どこにソシャゲーのせいだと書いてあるの?
?
記事で言ってるのはCSの作り手が糞ばっかりって事だろ。
どこにソシャゲーのせいだと書いてあるの?
307. Posted by 2013年03月16日 20:51
このバブルがいつまでも続くわけ無い、とか言われ続けて2年ぐらい経ってるんだけど…
一向にバブルが弾ける気配ないよね
課金ゲーの問題点を指摘したり、対抗したりすべきコンシューマ側まで猿真似をしだす始末
ホントこの国のモノづくりは終わってるよ
一向にバブルが弾ける気配ないよね
課金ゲーの問題点を指摘したり、対抗したりすべきコンシューマ側まで猿真似をしだす始末
ホントこの国のモノづくりは終わってるよ
306. Posted by 2013年03月16日 20:49
大金かけて素晴らしいゲーム作ってもお前ら買ってくれないジャン
CSが衰退してのはCS自身の不甲斐なさが原因だろ
まさかもしもしゲーが消滅したらCSが復活するとでも思ってるの?
CSが衰退してのはCS自身の不甲斐なさが原因だろ
まさかもしもしゲーが消滅したらCSが復活するとでも思ってるの?
305. Posted by ニコニコ名無しさん 2013年03月16日 20:48
※303
記事やレス読んでいってんの?文盲だな
記事やレス読んでいってんの?文盲だな
304. Posted by ニコニコ名無しさん 2013年03月16日 20:47
こんなのに金つぎこむ廃人はパチンカスと一緒
303. Posted by 2013年03月16日 20:47
≫299
別にソシャゲーがCSを衰退させてるわけじゃねーだろ
別にソシャゲーがCSを衰退させてるわけじゃねーだろ
302. Posted by 2013年03月16日 20:46
ユーザーとしては最悪な方向に日本のゲームデベロッパーが進もうとしてるな。
インディーゲームならまだしも大手がこんな商売ばっかしてて長続きするはずがない。
インディーゲームならまだしも大手がこんな商売ばっかしてて長続きするはずがない。
301. Posted by 2013年03月16日 20:45
ff14で失敗した責任者がガンホーに転職したらしいが・・・。
大正解だったなwwwwwww
大正解だったなwwwwwww
300. Posted by 2013年03月16日 20:45
ガンホーはここ5年ぐらいヒット出てなくてやっとのヒット作だぞw
299. Posted by ニコニコ名無しさん 2013年03月16日 20:44
時代の流れにしても、こんなクソみたいな手抜きゲーでCSが滅ぶとか
もうゲーム業界も終わりだな
もうゲーム業界も終わりだな
298. Posted by あ 2013年03月16日 20:44
今後ゲーム業界は絶滅しないかぎり変化し続けるよ
新聞とテレビしか無い時代にネットができて、情報を得る選択肢や価値観が多様化したように
面白さやゲームの在り方も多様化するんだと思う
ソーシャルが詐欺紛いの課金どうの言おうが、釣られるのは情弱のバカだけと言おうが、そのバカを釣り上げるコンテンツを用意したことは偉大だし、
多様化の一形態として歓迎すべきだと思う
既存のゲーム性以外に訴求力を発見したのだから
新聞とテレビしか無い時代にネットができて、情報を得る選択肢や価値観が多様化したように
面白さやゲームの在り方も多様化するんだと思う
ソーシャルが詐欺紛いの課金どうの言おうが、釣られるのは情弱のバカだけと言おうが、そのバカを釣り上げるコンテンツを用意したことは偉大だし、
多様化の一形態として歓迎すべきだと思う
既存のゲーム性以外に訴求力を発見したのだから
297. Posted by 2013年03月16日 20:44
ソーシャルゲームが売れているのではなく
「パズドラやアイマスが売れている」ということを
見抜ける人でないと(ソーシャル業界を生き抜いていくのは)難しい。
「パズドラやアイマスが売れている」ということを
見抜ける人でないと(ソーシャル業界を生き抜いていくのは)難しい。
296. Posted by 2013年03月16日 20:43
ガンホーの株価400万円とかになってるのも納得したwwww
295. Posted by 2013年03月16日 20:43
自分とは合わない趣味をわざわざ批判する気持ちがわからん
294. Posted by ん 2013年03月16日 20:42
売れるゲームをつくらなきゃ
すでに脳死しているクリエーターがクソゲ乱発してる横で
下種が大金を簡単に稼いでいた
売れなきゃダメだ
稼がなきゃダメだ
終わりかけていたゲーム会社が発狂しだす
すでに脳死しているクリエーターがクソゲ乱発してる横で
下種が大金を簡単に稼いでいた
売れなきゃダメだ
稼がなきゃダメだ
終わりかけていたゲーム会社が発狂しだす
293. Posted by 2013年03月16日 20:41
実体があるとか無いとかどうでも良いだろ
あらゆるコレクションと同じさ
興味ない人から見ればガラクタでも、好きな人たちから見れば宝物
そういう感覚はお前らネラーなら解ると思うけどな
あらゆるコレクションと同じさ
興味ない人から見ればガラクタでも、好きな人たちから見れば宝物
そういう感覚はお前らネラーなら解ると思うけどな
292. Posted by 2013年03月16日 20:40
なんてことはなくて、ただの基本無料のMMOと同じ構図
良質なサービスを無料で提供して、1割の人に課金して貰えば成り立つっていうスタイル
ガンホー(ってかRO)はその道の第一人者だからな
そのノウハウを転用できる類似分野だったというのが大きい
車のトップメーカーがバイク作るようなもんだ
良質なサービスを無料で提供して、1割の人に課金して貰えば成り立つっていうスタイル
ガンホー(ってかRO)はその道の第一人者だからな
そのノウハウを転用できる類似分野だったというのが大きい
車のトップメーカーがバイク作るようなもんだ
291. Posted by 2013年03月16日 20:40
ROとは何だったのか
290. Posted by 。 2013年03月16日 20:39
パッケージにしないから在庫を抱えないって言うのが大きいんじゃないかね
289. Posted by あ 2013年03月16日 20:39
モンハンもポケモンももうやってないけど
ルイージマンションとメガテンだけは買うぜ
だから、それが携帯電話で出来ないからゲーム機も買う
こんな俺の考えはもう古いのだろうか…
ルイージマンションとメガテンだけは買うぜ
だから、それが携帯電話で出来ないからゲーム機も買う
こんな俺の考えはもう古いのだろうか…
288. Posted by 2013年03月16日 20:38
課金する → 自分よりも重課金の人が大勢いて勝てなくなり飽きる
張り付く → 自分よりも長時間張り付く人が大勢いて以下略
蒐集する → どうしても手に入らない物が出てきて下方修正した目標を達成し飽きる
人と競い続ける事、実態のない電子データを集める事のむなしさに気付いた連中からやめてくよ。後はいつ熱が冷めるかだけだ。
張り付く → 自分よりも長時間張り付く人が大勢いて以下略
蒐集する → どうしても手に入らない物が出てきて下方修正した目標を達成し飽きる
人と競い続ける事、実態のない電子データを集める事のむなしさに気付いた連中からやめてくよ。後はいつ熱が冷めるかだけだ。
287. Posted by 2013年03月16日 20:38
ゲームっていうのは暇つぶしのためにあるのであって(ドヤ顔)
その暇つぶしにお金かけているようじゃこの先心配(満面笑み)
その暇つぶしにお金かけているようじゃこの先心配(満面笑み)
286. Posted by このコメントは削除されました 2013年03月16日 20:36
このコメントは削除されました
285. Posted by 2013年03月16日 20:35
馬鹿を騙すという意味ではクリスマスやバレンタインと同じ
284. Posted by あ 2013年03月16日 20:33
別に、何がゲームだとか儲けが出てるから面白いとは限らんとか、どうでもいい
今の食傷気味のゲーム業界に金が落ちる流れが新しく出来たことは素晴らしい
その中で良いものが生き残る形が出来れば文句はない
今の食傷気味のゲーム業界に金が落ちる流れが新しく出来たことは素晴らしい
その中で良いものが生き残る形が出来れば文句はない
283. Posted by 2013年03月16日 20:30
ゴミ食って満足するといいものが生まれなくなる
国民総貧乏舌化
国民総貧乏舌化
282. Posted by 2013年03月16日 20:29
まともなゲームやってきた30以上の世代は見向きもしないけど
生まれたてのクソガキには楽しいんだろうな
生まれたてのクソガキには楽しいんだろうな
281. Posted by 2013年03月16日 20:29
≫275
その「騙す」ってのがわからん。
いつどうやって騙したんだ?
ちゃんと自分の意思で課金したんだろ?
その「騙す」ってのがわからん。
いつどうやって騙したんだ?
ちゃんと自分の意思で課金したんだろ?
280. Posted by 2013年03月16日 20:28
ソーシャルゲーは糞だが、CSも糞ゲー多いがな
中古で済ませたり、無料のソシャゲで十分って人が多くなるのも分かるわ
中古で済ませたり、無料のソシャゲで十分って人が多くなるのも分かるわ
279. Posted by 名無しさん 2013年03月16日 20:28
日本の家電が安物売りのサムチョンに市場取られたのと同じ構図
278. Posted by 2013年03月16日 20:26
アホから搾取
277. Posted by 2013年03月16日 20:26
ソーシャルは最初に新しい事をやった物勝ちの世界のはずなのに、何故かコピーにこだわって谷底に自ら落ちるのがソーシャルゲー業界
276. Posted by 2013年03月16日 20:25
やっぱり、お金・・・かかるんだ?
275. Posted by 2013年03月16日 20:24
さすがにバカだまくらかしゲー作ってコンシューマーゲーと比較しちゃうのはNG
売上も馬鹿だけど
ただそんな昔々のゲームみたいのどうでもいんですよね・・
売上も馬鹿だけど
ただそんな昔々のゲームみたいのどうでもいんですよね・・
274. Posted by 2013年03月16日 20:24
一極集中だろ
そのうち業界ごと逝くわ
そのうち業界ごと逝くわ
273. Posted by 2013年03月16日 20:23
バブルで調子こいてるおっさんレベル
272. Posted by ななし 2013年03月16日 20:23
ソーシャルというか、ガチャだろ?
271. Posted by 2013年03月16日 20:22
おいおい、スマホゲームで儲かってるのなんて本当にごく一握りだぞ。
こんなレアケース持ち出して「スマホゲームは儲かる!」とかアホかと。
こんなレアケース持ち出して「スマホゲームは儲かる!」とかアホかと。
270. Posted by 名無し 2013年03月16日 20:21
ソーシャルがパチンコ化してんのはともかく
普及率ではケータイには敵わないよな
普及率ではケータイには敵わないよな
269. Posted by 2013年03月16日 20:21
誰がどんな酷評をしようと、現実には利益が出ちゃってる
別に客でもない奴がどんなこと言ってたって気にならんしなw
文句言う暇があったら自分の好きなことに集中すればいいのに
あ、文句を言うこと自体が趣味でしたかwww
別に客でもない奴がどんなこと言ってたって気にならんしなw
文句言う暇があったら自分の好きなことに集中すればいいのに
あ、文句を言うこと自体が趣味でしたかwww
268. Posted by 2013年03月16日 20:21
スマフォは通勤時
据え置きと3dsは家って感じ
わざわざ家でバズドラはやらない
据え置きと3dsは家って感じ
わざわざ家でバズドラはやらない
267. Posted by 2013年03月16日 20:19
※265
その台詞は面白いから流行らせたいw
その台詞は面白いから流行らせたいw
266. Posted by 2013年03月16日 20:18
プロゲーマーが全然認められてない日本ではもうゲームはオワコン
265. Posted by あ 2013年03月16日 20:16
携帯のゲームってしょーもない。DSやPSPのゲームの方が面白い。
264. Posted by あ 2013年03月16日 20:15
ヘビーユーザーに大金を払ってもらうって方向性は間違ってないと思うんだが。
インベーダーゲームやスト2、DDRだって
いっぱいやる奴は万単位の金をジャブジャブつぎ込んでた。
インベーダーゲームやスト2、DDRだって
いっぱいやる奴は万単位の金をジャブジャブつぎ込んでた。
263. Posted by あ 2013年03月16日 20:15
世の中何が流行るか本当にわからんな
262. Posted by 2013年03月16日 20:15
今までのソーシャルゲーが、「何故人気なのか分からない」
としか感想が出ないクソ作業ゲーばかりだったからな
少しの間はパズドラは"他と違う"気がしてたけど結局クソゲーだった
としか感想が出ないクソ作業ゲーばかりだったからな
少しの間はパズドラは"他と違う"気がしてたけど結局クソゲーだった
261. Posted by 2013年03月16日 20:15
パスドラはまだ
その辺の量産糞カードゲーと違って
ちゃんとユーザー側でパズルゲームが出来てるからな
俺はもうやってないが、これはれっきとしたゲームだよ
その辺の量産糞カードゲーと違って
ちゃんとユーザー側でパズルゲームが出来てるからな
俺はもうやってないが、これはれっきとしたゲームだよ
260. Posted by 2013年03月16日 20:14
任天堂信者はこーいうのが敵なのに現実を見ずに
クソニークソニー言ってる。アホかと
クソニークソニー言ってる。アホかと
259. Posted by 2013年03月16日 20:12
たまにでてそれで勝利宣言ってw
全体としては普通におちてるソーシャル
ゲハで宣伝するほど必死なくらいに
全体としては普通におちてるソーシャル
ゲハで宣伝するほど必死なくらいに
258. Posted by あ 2013年03月16日 20:11
eスポーツって何?スポーツゲームならウイイレとかパワプロとかみんゴルとかみんテニとかたくさんあるやん
257. Posted by 2013年03月16日 20:10
ゲハで300レス程度のスレをわざわざピンポイントでとりあげるって
業者の宣伝だなこれはw
業者の宣伝だなこれはw
256. Posted by 2013年03月16日 20:10
各メーカーがソーシャルゲーに走りすぎて似たようなクソゲーが山ほど使い捨てされてるからな
たまには当たりが出るのも分かる
たまには当たりが出るのも分かる
255. Posted by 2013年03月16日 20:09
もう家庭用据え置きゲームは終わりだろ。
ソフト販売はコストの低いDL形式ばかりになるだろうし
DSやPSP見たいな携帯ゲームが今後の主流だよ。
ソフト販売はコストの低いDL形式ばかりになるだろうし
DSやPSP見たいな携帯ゲームが今後の主流だよ。
254. Posted by 名無しのジョジョ好き 2013年03月16日 20:09
ガンホーはすごいと思うが、ゲームはクソ
微塵もやりたいと思わんし、あんなんやってるのは馬鹿としか思えない
微塵もやりたいと思わんし、あんなんやってるのは馬鹿としか思えない
253. Posted by 2013年03月16日 20:08
やりたい奴は勝手にやればいいけど歩きながらやってて俺にぶつかってきたら液晶割るからな
252. Posted by 名無しさん 2013年03月16日 20:06
この手のゲームが幅を利かせるようになってきたせいか
効率やらプレイヤースキルやらなんやらカッツカツのそれこそ競技みたいになってしまい
全然楽しくなくなってきた
そのせいかどうかわからないが
ぶつ森が神ゲーに見えてきた
効率やらプレイヤースキルやらなんやらカッツカツのそれこそ競技みたいになってしまい
全然楽しくなくなってきた
そのせいかどうかわからないが
ぶつ森が神ゲーに見えてきた
251. Posted by 2013年03月16日 20:06
>>237
自分の価値観に値しなきゃ取るに足らないものか?
おまえの煽りこそ釣りに思えてならんわ
自分の価値観に値しなきゃ取るに足らないものか?
おまえの煽りこそ釣りに思えてならんわ
250. Posted by 2013年03月16日 20:06
※234
そこは勘違いしてたけどそれでいいやって書いてあるじゃないか
まーお互いなんとなくそう思うってだけみたいだから証明しようがないね
そこは勘違いしてたけどそれでいいやって書いてあるじゃないか
まーお互いなんとなくそう思うってだけみたいだから証明しようがないね
249. Posted by 2013年03月16日 20:05
海外ではソシャゲ全然流行ってないよね。スマホでのゲームは多いけどソシャゲではない。Angry birdsとかああいう感じだな。俺はモバゲーのフラッシュゲームはやってたりしたが、ソシャゲになってから完全に離れたな。CS機やPCの方が断然楽しめる。自由にキャラ等操作出来るのが俺にとっては楽しい。
248. Posted by 知無しカオス 2013年03月16日 20:05
映画やっちゃえー
247. Posted by 2013年03月16日 20:05
ソーシャルゲームっていうと低費用でハイリターンだと思ってる人ばかりみたいだけど
実際は何百万人が一日中ポチポチとボタン押すだけの作業に耐えられるサーバーや回線が高品質で馬鹿高くて大変らしい。
いわゆるF5アタックを四六時中くらって平然と運営し続けるという状況が必然的なゲーム出すとか正気じゃない
実際は何百万人が一日中ポチポチとボタン押すだけの作業に耐えられるサーバーや回線が高品質で馬鹿高くて大変らしい。
いわゆるF5アタックを四六時中くらって平然と運営し続けるという状況が必然的なゲーム出すとか正気じゃない
246. Posted by 2013年03月16日 20:04
※244
ソーシャルだって、大量に失敗作が生まれてないか?
ソーシャルだって、大量に失敗作が生まれてないか?
245. Posted by 名無し 2013年03月16日 20:03
>>55
>>70
予約せず数日評価待てばクソゲー引く事は無いだろ
自分で確認したけりゃ体験版の配信も増えてるし
知識が昔のままなのは自分じゃねーの
>>70
予約せず数日評価待てばクソゲー引く事は無いだろ
自分で確認したけりゃ体験版の配信も増えてるし
知識が昔のままなのは自分じゃねーの
244. Posted by 2013年03月16日 20:03
≫238
そういう名作ばっか作ろうとして盛大に滑ってるのが今のコンシューマだろ。
そういう名作ばっか作ろうとして盛大に滑ってるのが今のコンシューマだろ。
243. Posted by あ 2013年03月16日 20:02
ガンホーって、たしか禿一族の会社だからな、どうもやる気が起きない
242. Posted by 2013年03月16日 20:02
ソーシャルゲーム版アタリショックはいつか起こるのかね?
241. Posted by 2013年03月16日 20:02
まぁ、パズドラって最初はパズルの部分も楽しめるが、
やっているとパズル要素の方が飽きて邪魔になるけどねw
結局は、カード育成系のガチャでしかないw
やっているとパズル要素の方が飽きて邪魔になるけどねw
結局は、カード育成系のガチャでしかないw
240. Posted by 2013年03月16日 20:01
パズドラはゴミじゃないから売れてるんだよ
友達が友達を呼ぶネズミ講みたいな売り方じゃなくて
ゲームそのものが値段以上に面白い
友達が友達を呼ぶネズミ講みたいな売り方じゃなくて
ゲームそのものが値段以上に面白い
239. Posted by あ 2013年03月16日 20:01
そんなに面白いかアレ
暇つぶし用とゲームは違うぞ
暇つぶし用とゲームは違うぞ
238. Posted by 2013年03月16日 20:00
CSとソーシャルの大きな違いは記憶に残るかどうかじゃないかね
これが来年、そして十年後も語られる名作かと言われれば答はノーだ
消費していくだけのコンテンツに先があるとも思えん
とはいえ続編商法だけの糞エニみたいになっても嫌だが
これが来年、そして十年後も語られる名作かと言われれば答はノーだ
消費していくだけのコンテンツに先があるとも思えん
とはいえ続編商法だけの糞エニみたいになっても嫌だが
237. Posted by 2013年03月16日 20:00
>222
たかがゲームに文化(笑)
釣りじゃないとしたら恥ずかしい奴だな
たかがゲームに文化(笑)
釣りじゃないとしたら恥ずかしい奴だな
236. Posted by 2013年03月16日 19:59
ゴミにはかわりない
235. Posted by 2013年03月16日 19:59
本来は任天堂の仕事だったんだけどな
「ソーシャルはゴミ」っていうなら、任天堂自らがゴミじゃないソーシャルを作って見せれば良かった
今となってはもはやソーシャル側の方がゲームとして王道
二画面やタブコンでガラパゴス化している任天堂が異端になりつつある
「ソーシャルはゴミ」っていうなら、任天堂自らがゴミじゃないソーシャルを作って見せれば良かった
今となってはもはやソーシャル側の方がゲームとして王道
二画面やタブコンでガラパゴス化している任天堂が異端になりつつある
234. Posted by 2013年03月16日 19:59
※226
うんそうだね、パズドラはミリオンレベルの儲けを出してるね。
でも俺が言いたいのは、パズドラレベルのソフトを出してるのって
どのくらいあるの?って聞きたかったんだけど・・・いってる意味分かる?
まさか、パズドラレベルの儲けのソフトがパズドラしかないわけじゃないでしょ?
それだったら、もしかしたらコンシューマでミリオン狙うより
ソーシャルでパズドラレベルの作品を狙う方が博打になる気がする。
うんそうだね、パズドラはミリオンレベルの儲けを出してるね。
でも俺が言いたいのは、パズドラレベルのソフトを出してるのって
どのくらいあるの?って聞きたかったんだけど・・・いってる意味分かる?
まさか、パズドラレベルの儲けのソフトがパズドラしかないわけじゃないでしょ?
それだったら、もしかしたらコンシューマでミリオン狙うより
ソーシャルでパズドラレベルの作品を狙う方が博打になる気がする。
233. Posted by 2013年03月16日 19:57
>223
子供にクレカを与える親ってどうなの?
うちでは絶対ありえない事だけど、世間では別に問題無いわけ?
子供にクレカを与える親ってどうなの?
うちでは絶対ありえない事だけど、世間では別に問題無いわけ?
232. Posted by 2013年03月16日 19:57
パズドラとか中国が作ったゲームみたいだわ
日本人は見る目がなくなったな
日本人は見る目がなくなったな
231. Posted by 名無しさん 2013年03月16日 19:57
チョンブームと一緒で、くだらない捏造人気やってるな
さすが禿銀行の弟の所だっけか?
ガチャで他企業を攻撃しておいて、これだものな。予想通りじゃねえかw
さすが禿銀行の弟の所だっけか?
ガチャで他企業を攻撃しておいて、これだものな。予想通りじゃねえかw
230. Posted by 名無し△ 2013年03月16日 19:56
>>195
嫉妬じゃなくてそんな流れになったらまともなゲーム作ろうと思う奴が減っちゃうじゃんってこと。
嫉妬じゃなくてそんな流れになったらまともなゲーム作ろうと思う奴が減っちゃうじゃんってこと。
229. Posted by ななしさん@スタジアム 2013年03月16日 19:56
PS3で国内300万本売れたゲームなんかないのに何でその利益が分かるの?
228. Posted by 2013年03月16日 19:56
※221
つか、
コンシューマ派とか、ソーシャル派とかそういったのがいるの?
今時は、どっちにも手を出してる奴が多いじゃないの?
つか、
コンシューマ派とか、ソーシャル派とかそういったのがいるの?
今時は、どっちにも手を出してる奴が多いじゃないの?
227. Posted by 2013年03月16日 19:55
たまごっちを思い出す
226. Posted by 2013年03月16日 19:55
※216
バズドラはミリオンレベルの儲けを毎月出してるんだろ
開発費の高さと競争相手を考えたらコンシューマーの方が博打じゃないか?
それに客層もソーシャルの方がそれほど面倒なシステムを要求して無いでしょ
バズドラはミリオンレベルの儲けを毎月出してるんだろ
開発費の高さと競争相手を考えたらコンシューマーの方が博打じゃないか?
それに客層もソーシャルの方がそれほど面倒なシステムを要求して無いでしょ
225. Posted by あ 2013年03月16日 19:55
今までのは課金にボコられ奪われ進化もレベル上げも無課金じゃ最後まで出来なかったけどパズドラは違うから続けられてる
224. Posted by 2013年03月16日 19:55
携帯でゲームヤル気は毛頭ないし
もし子供が携帯でゲームやりたいとかほざいたら
中古でスーファミとスーパーマリオ買って与えるわ
もし子供が携帯でゲームやりたいとかほざいたら
中古でスーファミとスーパーマリオ買って与えるわ
223. Posted by 2013年03月16日 19:54
ガキから親のクレジットカード経由で金を騙し取ってるから当然だろ。
お年寄りを騙すのがエバーライフ。
ガキを騙すのがグリー
お年寄りを騙すのがエバーライフ。
ガキを騙すのがグリー
222. Posted by 2013年03月16日 19:53
今の日本人はクリエイターというより消費者が終わってますね
ソーシャルゲームや萌えアニメみたいな安直なものに流れてどんどん文化が廃れていってる
ソーシャルゲームや萌えアニメみたいな安直なものに流れてどんどん文化が廃れていってる
221. Posted by 2013年03月16日 19:53
なんでコンシューマ派がグダグダ文句言ってるんだかw
コンシューマが上手くいってないのはつまんねーソフトばっか出してるからだろ
まさかソシャゲーに客を奪われたなんて思ってないよね?
コンシューマが上手くいってないのはつまんねーソフトばっか出してるからだろ
まさかソシャゲーに客を奪われたなんて思ってないよね?
220. Posted by あ 2013年03月16日 19:53
バブルというか、基本的にエンターテイメントは流動的なもんだから
業界としちゃ流行りに上手く乗っかって稼いだら、引き時を間違えず引いていくというのが鉄則よ
業界としちゃ流行りに上手く乗っかって稼いだら、引き時を間違えず引いていくというのが鉄則よ
219. Posted by 2013年03月16日 19:52
ソーシャルゲーで巻き上げた利益が家ゲーの開発費になってるってことだろ。
胸熱じゃないですかw
胸熱じゃないですかw
218. Posted by 名無しのサッカープレイヤー 2013年03月16日 19:51
癌はROがあるから体力あるんだよなー、だからここまで持って行けた
217. Posted by 2013年03月16日 19:49
>214
論破してやりたいからさっさと出て来いって言いたいの?
論破してやりたいからさっさと出て来いって言いたいの?
216. Posted by 2013年03月16日 19:49
※211
何で、ミリオン狙う事限定なの?
まぁいいや、じゃあそういった話なら
コンシューマーでミリオン狙うのと、
ソーシャルでパズドラレベルの儲けを狙うのと、
どっちが博打になるかな?
何で、ミリオン狙う事限定なの?
まぁいいや、じゃあそういった話なら
コンシューマーでミリオン狙うのと、
ソーシャルでパズドラレベルの儲けを狙うのと、
どっちが博打になるかな?
215. Posted by 2013年03月16日 19:48
ゴキちゃんなんでや・・・
214. Posted by 2013年03月16日 19:48
あれだ、そろそろ漫画とかで
マックが一番売れてるから一番美味いみたいな
「一番利益出してるゲームだから一番面白いに決まってる」
とか言うキャラ出てくる
マックが一番売れてるから一番美味いみたいな
「一番利益出してるゲームだから一番面白いに決まってる」
とか言うキャラ出てくる
213. Posted by 2013年03月16日 19:48
同人ストアとかで見るえちRPGの新作が初動だけ良いのに似ている
ストーリー、システム大して変わらずグラフィックだけ変わるという
そうやって情弱だけ残るんだろうな
ストーリー、システム大して変わらずグラフィックだけ変わるという
そうやって情弱だけ残るんだろうな
212. Posted by 2013年03月16日 19:47
CSはテレビが足を引っぱってる
今後はPCに擦り寄るべき
今後はPCに擦り寄るべき
211. Posted by 2013年03月16日 19:47
※177
現状じゃコンシューマーでミリオン狙う方が博打だろ
現状じゃコンシューマーでミリオン狙う方が博打だろ
210. Posted by 2013年03月16日 19:46
※206
たとえば、どう大惨敗なんだ?
たとえば、どう大惨敗なんだ?
209. Posted by 2013年03月16日 19:46
そんな中、コミュニケーションツールは韓国のLINEが圧倒的に普及するのであった
もはやゲームソフトも実用ソフトも韓国>>>>>日本の時代に突入だな
もはやゲームソフトも実用ソフトも韓国>>>>>日本の時代に突入だな
208. Posted by 2013年03月16日 19:44
※200
まぁ、外出は兎も角、家でPCでゲームってのはまだまだ先の話し出し、
PCゲーじゃ、多くの人を満足させるほどの知名度、ソフト数は無いだろ。
一部の人間がそれで満足してる程度の話だ。
まぁ、外出は兎も角、家でPCでゲームってのはまだまだ先の話し出し、
PCゲーじゃ、多くの人を満足させるほどの知名度、ソフト数は無いだろ。
一部の人間がそれで満足してる程度の話だ。
207. Posted by 2013年03月16日 19:44
やっぱりスマホでいつでもどこでも…ってのがデカいよなぁ
うちの同僚も休憩中や外出中にやってるし
ただ売り方は気に入らない
うちの同僚も休憩中や外出中にやってるし
ただ売り方は気に入らない
206. Posted by 2013年03月16日 19:44
>>202
CSと勝負wwww
CSさん現時点で大惨敗じゃないですかw
CSと勝負wwww
CSさん現時点で大惨敗じゃないですかw
205. Posted by 2013年03月16日 19:44
MMOも衰退したからなぁ
結局は新しい何かに喰われそう
結局は新しい何かに喰われそう
204. Posted by 2013年03月16日 19:43
まぁ、もしもしゲーは、プレイする本体の仕様の都合で
絶対にアクションゲームは流行らないからな〜
やっぱり、モンハンとかそういったゲームはスマフォじゃ無理。
絶対にアクションゲームは流行らないからな〜
やっぱり、モンハンとかそういったゲームはスマフォじゃ無理。
203. Posted by 2013年03月16日 19:43
ガンホーってだけでもう先がみえちまってる
自分は元ROユーザー
自分は元ROユーザー
202. Posted by 2013年03月16日 19:42
結局、特亜MMOのアイテム課金にのっかってるだけだな
そりゃ大多数の屍の中に基本無料です(嘘)で成功するところはでてくるだろうけど
モバグリは普通に今年の発表でおもいっきり落としてた現実があるわけだしな
芽があるとするならもう1社くらいでかいところがでてきて、三つ巴でけずりあってどこかがいきのこったときに初めてCSと勝負できるんじゃね?
そりゃ大多数の屍の中に基本無料です(嘘)で成功するところはでてくるだろうけど
モバグリは普通に今年の発表でおもいっきり落としてた現実があるわけだしな
芽があるとするならもう1社くらいでかいところがでてきて、三つ巴でけずりあってどこかがいきのこったときに初めてCSと勝負できるんじゃね?
201. Posted by 2013年03月16日 19:41
韓流やらAKBと同じニオイがするんだよ
200. Posted by 2013年03月16日 19:41
外出→スマホ
家庭→PC
でゲームは事足りちゃう
家庭→PC
でゲームは事足りちゃう
199. Posted by 2013年03月16日 19:40
※193
ないな
スクエニが専用でそれっぽRPGだしてそれっきりだし
ほかもつづかなかったな
結局は美麗なカードゲームwだらけなわけだし
そんなにコストかける参入しないだろう
実験的にやることはあってもね
まぁ実験失敗だったんだろうけどw
ないな
スクエニが専用でそれっぽRPGだしてそれっきりだし
ほかもつづかなかったな
結局は美麗なカードゲームwだらけなわけだし
そんなにコストかける参入しないだろう
実験的にやることはあってもね
まぁ実験失敗だったんだろうけどw
198. Posted by 名無し 2013年03月16日 19:40
まぁどんなものでも陳腐化は起こるから
ソシャゲだの据え置きだのひっくるめてな
稼げる時に、柔軟に稼いでくのが優良企業ってもんよ
ソシャゲだの据え置きだのひっくるめてな
稼げる時に、柔軟に稼いでくのが優良企業ってもんよ
197. Posted by 2013年03月16日 19:39
※193
それはないだろう
それがもうからないから流れてるのにw
それはないだろう
それがもうからないから流れてるのにw
196. Posted by 名無しのはーとさん 2013年03月16日 19:39
ソーシャルとコンシューマは土台が違うやろ
ソーシャルでゼノブレレベルの感動を味わえるかね
ソーシャルでゼノブレレベルの感動を味わえるかね
195. Posted by 2013年03月16日 19:38
お前らって、他人が儲かると嫉妬が激しいよな
別に良いじゃん、馬鹿が何万円つぎ込もうが
別に良いじゃん、馬鹿が何万円つぎ込もうが
194. Posted by 2013年03月16日 19:38
※189
きもいハゲがゲハを笑う図
きもいハゲがゲハを笑う図
193. Posted by 2013年03月16日 19:38
むしろまだ発展の余地がかなりあると思う
無課金で遊べるの前提で、良質なゲームがどんどん出てくるんじゃないかな
ユーザーは流れてくモンだし、ps1-ps2くらいのRPGなんかも作られていくと思う
無課金で遊べるの前提で、良質なゲームがどんどん出てくるんじゃないかな
ユーザーは流れてくモンだし、ps1-ps2くらいのRPGなんかも作られていくと思う
192. Posted by 2013年03月16日 19:38
他のMMO批判するのに
ROのひどさをしらずにガンホーを持ち上げる工作員さん無理があります^^
ROのひどさをしらずにガンホーを持ち上げる工作員さん無理があります^^
191. Posted by 名無し 2013年03月16日 19:38
長く続けば続くほどバランスを取るのが難しくなって、バランスが崩れた瞬間に飽きられる
190. Posted by ぱずどら 2013年03月16日 19:37
ゴールドラッシュ中ですね、
itunesカードで購入すると少し安くなりますよね♪♪
※最大1000円引き
itunesカードで購入すると少し安くなりますよね♪♪
※最大1000円引き
189. Posted by 匁さん必死だな 2013年03月16日 19:37
※に沸いてるキモいゲハ族は衰退の一因
188. Posted by 2013年03月16日 19:36
※183
つぶれまくってるのに
コンビニ雇われ店長が新たにでてはつぶれてを繰り返してるようなものかw
それを増えた数だけ上げて勝利宣言してるのがいまのもしもしゲーの実態みたいな感じ?
つぶれまくってるのに
コンビニ雇われ店長が新たにでてはつぶれてを繰り返してるようなものかw
それを増えた数だけ上げて勝利宣言してるのがいまのもしもしゲーの実態みたいな感じ?
187. Posted by 2013年03月16日 19:35
ランク50ぐらいまでやったけど
このゲームに万出す価値はないな
このゲームに万出す価値はないな
186. Posted by 2013年03月16日 19:35
※180
崩壊したのにミリオンとかでてるのかすげーなCSって
崩壊したのにミリオンとかでてるのかすげーなCSって
185. Posted by た 2013年03月16日 19:35
どうせ今だけ
184. Posted by 2013年03月16日 19:35
がんほーさいこーまんくるぽ
183. Posted by 絶望的名無しさん 2013年03月16日 19:34
>>118
でも現実、他の業界がそうなってないだろ?
飲食業界なんてジャンルによって粗利率がぜんぜん違う。
それでも粗利率の低い店も、淘汰されずに残っているし、出店するやつは後を絶たない。
儲からなくてもやりたいと思う奴はやる。
お前だって給料だけで働く業界選ばないだろ?
でも現実、他の業界がそうなってないだろ?
飲食業界なんてジャンルによって粗利率がぜんぜん違う。
それでも粗利率の低い店も、淘汰されずに残っているし、出店するやつは後を絶たない。
儲からなくてもやりたいと思う奴はやる。
お前だって給料だけで働く業界選ばないだろ?
182. Posted by 2013年03月16日 19:34
>>173
そのちんけなゲームよりちんけなものを
無料です(嘘)でくばって勝利宣言してるのですね^^
そのちんけなゲームよりちんけなものを
無料です(嘘)でくばって勝利宣言してるのですね^^
181. Posted by 2013年03月16日 19:34
ぶっちゃげ(落ち目の)ROを維持するより儲かるんだろうなぁ
180. Posted by PS大好き 2013年03月16日 19:33
既にバブル崩壊した家庭用勢がソーシャルのバブル崩壊を上から目線で待ってる構図は滑稽だなw
179. Posted by 2013年03月16日 19:33
スキルレベル調整とか、ドロップ率調整とかなければもう少し息も長いんだろうけど
178. Posted by 2013年03月16日 19:33
>>173
DQがゴミ運営とかいってらガンホーのMMOのゴミ運営はだめすぎて存在しないレベルだなw
DQがゴミ運営とかいってらガンホーのMMOのゴミ運営はだめすぎて存在しないレベルだなw
177. Posted by 2013年03月16日 19:33
問題は、ソーシャルにどの程度の数のソフトが出ているのか、
そして、パズドラレベルの儲けが出るソフトがソーシャルにどれくらいあるかって事
だと思うんだけど。消費者の財布が無限じゃない以上
いまさらソーシャルに入ったってコンシューマー以上に博打になるんじゃないか?
そして、パズドラレベルの儲けが出るソフトがソーシャルにどれくらいあるかって事
だと思うんだけど。消費者の財布が無限じゃない以上
いまさらソーシャルに入ったってコンシューマー以上に博打になるんじゃないか?
176. Posted by 2013年03月16日 19:33
>>172
いやソフトの売上の話だよ
いやソフトの売上の話だよ
175. Posted by 2013年03月16日 19:32
GREEもモバゲも海外の小さいスタジオをかいとっただけで
海外展開失敗して業績普通に落ちてるという
海外展開失敗して業績普通に落ちてるという
174. Posted by 2013年03月16日 19:32
90年代前半までのコンシューマゲームも作りゃ売れる状態だったじゃん
次にバブル来るのは何だろうね
次にバブル来るのは何だろうね
173. Posted by 2013年03月16日 19:32
いや、面白いよ。
課金するに値するぐらい完成度が高く、運営がまともなら種類は問わぬ
どんなに苦労してようが、DQ10のようなゴミクソ運営やら
3DSのようなチンケなモンハンならやらなくていい
課金するに値するぐらい完成度が高く、運営がまともなら種類は問わぬ
どんなに苦労してようが、DQ10のようなゴミクソ運営やら
3DSのようなチンケなモンハンならやらなくていい
172. Posted by 2013年03月16日 19:32
>>167
ん?ポケモンのハードル?w
ポケモンみたいにキャラクター商品がばかうれするくらいのハードルいつこえたんだ?w
無料ですにアクティブでもないユーザーをカウントして勝利宣言?w
日本のもしもしゲーは世界ではもちろん相手にされてないという現状をまずみとめよう
ん?ポケモンのハードル?w
ポケモンみたいにキャラクター商品がばかうれするくらいのハードルいつこえたんだ?w
無料ですにアクティブでもないユーザーをカウントして勝利宣言?w
日本のもしもしゲーは世界ではもちろん相手にされてないという現状をまずみとめよう
171. Posted by 2013年03月16日 19:31
>>169
ファミコン以前の
インベーダーゲームの亜種が氾濫して混沌として身内つぶしあってる程度じゃん
ゲーム性でいえばファミコンにおとってるしなw
ファミコン以前の
インベーダーゲームの亜種が氾濫して混沌として身内つぶしあってる程度じゃん
ゲーム性でいえばファミコンにおとってるしなw
170. Posted by 2013年03月16日 19:30
記事はなんかeスポーツ()とかにふれてけど
日本でその手のが昔異常にだめになったのは
FPSにしても劣化アジアンFPSとかを競技に選んで
無理やり宣伝しようとしてこけてるせいもあるだろうな
日本でその手のが昔異常にだめになったのは
FPSにしても劣化アジアンFPSとかを競技に選んで
無理やり宣伝しようとしてこけてるせいもあるだろうな
169. Posted by 2013年03月16日 19:29
>>47
>一時的なもんだろ。すぐに低予算ゲームじゃ見向きもされなくなる
これがもうアホ
予算かけりゃいいゲームができると思ってる化石
ファミコンのゲームが低クオリティで遊べなかったか?
結局クオリティがどうであれゲームを楽しむ要素が
あるかどうかが大事なんだよ
>一時的なもんだろ。すぐに低予算ゲームじゃ見向きもされなくなる
これがもうアホ
予算かけりゃいいゲームができると思ってる化石
ファミコンのゲームが低クオリティで遊べなかったか?
結局クオリティがどうであれゲームを楽しむ要素が
あるかどうかが大事なんだよ
168. Posted by 2013年03月16日 19:29
いやー、でも俺はパズドラとかちっさい画面でチマチマと長時間ゲームしたくねぇから、やっぱり据え置きで大画面で高画質ゲームやりたいっすわ。
俺みたいな古いゲーマーはパズドラみたいなゲームは昔散々やったから、今更やりたいとは思わんのよ。ライトユーザーは釣れるだろうけど。
据え置き組には、振り回されるに淡々といいものを作り続けていって欲しいですね。したら、その内こんなのは泡沫の如しでいずれ消え去るのが分かるでしょう。
俺みたいな古いゲーマーはパズドラみたいなゲームは昔散々やったから、今更やりたいとは思わんのよ。ライトユーザーは釣れるだろうけど。
据え置き組には、振り回されるに淡々といいものを作り続けていって欲しいですね。したら、その内こんなのは泡沫の如しでいずれ消え去るのが分かるでしょう。
167. Posted by 2013年03月16日 19:28
>>151
問題は何年も掛けて開発したポケモンのハードルを
パズドラは毎月更新していくことだろ
問題は何年も掛けて開発したポケモンのハードルを
パズドラは毎月更新していくことだろ
166. Posted by 2013年03月16日 19:27
>「仮に(ガンボー・オンラインエインターテイメントの)1月の売り上げのほとんどが『パズドラ』だとすると
165. Posted by 2013年03月16日 19:27
問題はしょぼいカードゲーだらけだったところに
パズル要素いれたら、ほかのもこぞって似たようなのだしてきてる点だな
もしもしゲーはなにかと既存のゲーム機をライバル視したがってるようだけど
結局はもしもしゲーの中でつぶしあってるだけだな
新しいもの考えても速攻で亡者がしがみついてきておわっていく
パズル要素いれたら、ほかのもこぞって似たようなのだしてきてる点だな
もしもしゲーはなにかと既存のゲーム機をライバル視したがってるようだけど
結局はもしもしゲーの中でつぶしあってるだけだな
新しいもの考えても速攻で亡者がしがみついてきておわっていく
164. Posted by 2013年03月16日 19:27
稲船さんおるがな。。
163. Posted by 2013年03月16日 19:26
ここで工作する広告費は計算しないから儲かってる風にいえるだろうな
162. Posted by 2013年03月16日 19:25
ガンホーはMMOのクソ運営というイメージだったけど
まわりがひどいからマシにみえるのかw
まわりがひどいからマシにみえるのかw
161. Posted by 名無しさん 2013年03月16日 19:24
最近やってるネットのゲームで最初は無課金でやってたけど
面白くなってきて3000円ほど課金してしまった
買って1週間で飽きるゲームもあるしタダで数か月やって楽しいゲームなら
課金してしまう気持ちがちょっとわかってしまったわ
面白くなってきて3000円ほど課金してしまった
買って1週間で飽きるゲームもあるしタダで数か月やって楽しいゲームなら
課金してしまう気持ちがちょっとわかってしまったわ
160. Posted by 2013年03月16日 19:24
あれ?決算で
GREEとかモバゲーってだめだったようなきがするけど
GREEとかモバゲーってだめだったようなきがするけど
159. Posted by 2013年03月16日 19:24

で、コラムス(古い)とかぷよぷよみたいな宝石を3つ以上繋げたら連鎖して、仲間モンスターの攻撃力が上がるという、戦略性も物語性も何も無いゲーム・・・パチじゃんこれ、クリエイターなんぞ生まれるわけが無い
ただ、宝石を動かすときの「カコカコカコ」みたいなサウンドとか攻撃の時の「バシューン」みたいな音とか、ユーザーを気持よくさせるための工夫とかには手を抜いていない感じがしたな、それがキーなんだろうな射幸心ゲーは
158. Posted by 2013年03月16日 19:23
スマホ業績悪化してるのに
パズドラだけでまたこういう方向に無理やりミスリードしていくのかw
そしてそれにのせられるアホがゲハにいるのか
@っとくる〜てきなやつがいるのかw
パズドラだけでまたこういう方向に無理やりミスリードしていくのかw
そしてそれにのせられるアホがゲハにいるのか
@っとくる〜てきなやつがいるのかw
157. Posted by 2013年03月16日 19:22

156. Posted by 2013年03月16日 19:22
これの所為でガンホーの株価がとんでも無いことになってんだが
まさにバブル
まさにバブル
155. Posted by 2013年03月16日 19:22
流行るのも早いが廃れるのも早いだろうな、いつまで搾取できるかが勝負のビジネスモデル
154. Posted by 2013年03月16日 19:22
オワコンオワコンいわれながら
ぶつもりとか300万こえてなかったか?
ぶつもりとか300万こえてなかったか?
153. Posted by 2013年03月16日 19:22
こういうゲームは基本無課金で遊ぶもんだろ
課金層は脳がマヒしてるんだよな
1回400円ちょいで糞みたいなガチャを回していることに
まったく気が付いていない
課金層は脳がマヒしてるんだよな
1回400円ちょいで糞みたいなガチャを回していることに
まったく気が付いていない
152. Posted by 2013年03月16日 19:21

151. Posted by 2013年03月16日 19:21
>スマホゲーがあるから
>マリオやポケモンやドラクエやモンハンは中古で安くなってからでいいや
>ってのはあるね
そんなやついるのか?w
普通にポケモンとか300万以上いってるし
パズドラとちがって海外でもミリオンはこえてるだろう
ある意味対戦要素あるものははじめる時期は大切だし
>マリオやポケモンやドラクエやモンハンは中古で安くなってからでいいや
>ってのはあるね
そんなやついるのか?w
普通にポケモンとか300万以上いってるし
パズドラとちがって海外でもミリオンはこえてるだろう
ある意味対戦要素あるものははじめる時期は大切だし
150. Posted by 2013年03月16日 19:21

149. Posted by 2013年03月16日 19:20
>400万人が毎月千円の月額課金をすればいい感じだ
アホかw
アクティブユーザーがパズドラにそんなにいるわけねーだろw
アホかw
アクティブユーザーがパズドラにそんなにいるわけねーだろw
148. Posted by 2013年03月16日 19:19
>10万でヒットレベルの家ゲが市場として終わりすぎ
普通に携帯ハードのゲームの一部のソフトは国内だけで300万とかはこえてるじゃん
普通に携帯ハードのゲームの一部のソフトは国内だけで300万とかはこえてるじゃん
147. Posted by 竿 2013年03月16日 19:19
ファッキンフリーミアム
マジファッキン
マジファッキン
146. Posted by 2013年03月16日 19:18
えっ、まともなゲームなの?
CMの同じ映像の使いまわしで、ナレーションに差し替え+映像切り貼りだったから良い印象がなかったわ
パズルボブルみたいなのか?今LINEか何かでもそっくりなの出てるけど
CMの同じ映像の使いまわしで、ナレーションに差し替え+映像切り貼りだったから良い印象がなかったわ
パズルボブルみたいなのか?今LINEか何かでもそっくりなの出てるけど
145. Posted by 2013年03月16日 19:18
そもそもパズドラみたいなヒットは、もしもしゲーでもでてないじゃんw
昔のPS1時代に毎月FF7だしたらすごいもうかるwwwとあきってるようなものだろう(まぁそのレベルにパズドラはないけどw)
昔のPS1時代に毎月FF7だしたらすごいもうかるwwwとあきってるようなものだろう(まぁそのレベルにパズドラはないけどw)
144. Posted by 2013年03月16日 19:17
楽なゲーム作りしかやってないと
データ容量は少なくとも10年経っても語り草になるようなのは
もう出て来ることは無いだろうな
やった、やってない、名前だけは覚えているくらいのものしか出てこないだろ
つまらない展開だよな
データ容量は少なくとも10年経っても語り草になるようなのは
もう出て来ることは無いだろうな
やった、やってない、名前だけは覚えているくらいのものしか出てこないだろ
つまらない展開だよな
143. Posted by 2013年03月16日 19:17
仕事や生活のツールにゲームを組み込んだおかげで
仕事中にゲームをするような馬鹿を大量に生みだした
仕事中にゲームをするような馬鹿を大量に生みだした
142. Posted by 2013年03月16日 19:16
もうそういう時代だってことか
虚しいな
虚しいな
141. Posted by 2013年03月16日 19:16
ソフト買って何十年後でもプレイできるファミコンとかの方が良いわ
140. Posted by 2013年03月16日 19:15
≫135
確かにその通りだなw
コンシューマは資金力のある海外に任せるとしよう。
実際現時点じゃ洋ゲー>和ゲーだし。
確かにその通りだなw
コンシューマは資金力のある海外に任せるとしよう。
実際現時点じゃ洋ゲー>和ゲーだし。
139. Posted by 2013年03月16日 19:14
ちょっとした間にやれて無料でも出来るってなら裾野は広がるわな。
働いてたらちょっとぐらい金かけてみるかって人も中にはいるだろうし。
働いてたらちょっとぐらい金かけてみるかって人も中にはいるだろうし。
138. Posted by 2013年03月16日 19:14
パズドラやってる奴はタッチパネルの汚れ具合ですぐわかる
サボって遊んでる奴は上司に勘付かれないようマメにパネル拭いとけよ
サボって遊んでる奴は上司に勘付かれないようマメにパネル拭いとけよ
137. Posted by 2013年03月16日 19:14
「リセマラ」という最もゲームとして下らない概念を生んだ事は評価したい
「リセマラ」知らない奴はググっとけよ。余りの下らなさに呆れるぞ
こんなんで良いのかよ。ゲーム業界人とユーザーはよぉ
「リセマラ」知らない奴はググっとけよ。余りの下らなさに呆れるぞ
こんなんで良いのかよ。ゲーム業界人とユーザーはよぉ
136. Posted by 2013年03月16日 19:13
別に万人が超映像なゲームを求めてるわけじゃあない
片手で出来るシンプルなゲームってのも悪くないだろう?
片手で出来るシンプルなゲームってのも悪くないだろう?
135. Posted by あ 2013年03月16日 19:13
日本のCS業界が終わっても、海外がまだ頑張ってるから別に問題無し。
島国のガラパゴス猿はもしもしゲーだけ作ってりゃいいよ。
島国のガラパゴス猿はもしもしゲーだけ作ってりゃいいよ。
134. Posted by あ 2013年03月16日 19:13
家ゲーなんかもう一部のゲーマーしかしてないだろ
これからもマニアックな趣味としては残るだろうが、手軽+無料でお試しプレイができるソーシャルゲーの方が間違いなく残ると思うがね
これからもマニアックな趣味としては残るだろうが、手軽+無料でお試しプレイができるソーシャルゲーの方が間違いなく残ると思うがね
133. Posted by 2013年03月16日 19:12
飽きられることはないんじゃねーの
スマフォは生活必需品なんだろこれからも
俺は持ってないけどさ
スマフォは生活必需品なんだろこれからも
俺は持ってないけどさ
132. Posted by 2013年03月16日 19:12
国内でMMORPGタイトルが出始めた頃って感じだよね今。
あのころはライバル少なく斬新で奥深くて人気爆発してたけど
客の奪い合いや飽きてプレイヤーが減って今じゃ死んだタイトルは山のようにある
現存してるのは当時からある古参タイトルばかりで数年後から参入したタイトルはほぼ壊滅
ソシャはまたそれの同じ事の繰り返しをしようとしてる
あのころはライバル少なく斬新で奥深くて人気爆発してたけど
客の奪い合いや飽きてプレイヤーが減って今じゃ死んだタイトルは山のようにある
現存してるのは当時からある古参タイトルばかりで数年後から参入したタイトルはほぼ壊滅
ソシャはまたそれの同じ事の繰り返しをしようとしてる
131. Posted by 2013年03月16日 19:12
パズドラをまともなゲームとか頭沸いてんじゃねーの?w
超絶につまらんかったし課金しないと強く出来ないし糞
さすが底辺DQNがハマるゲームだわ
ホンと酷かった
超絶につまらんかったし課金しないと強く出来ないし糞
さすが底辺DQNがハマるゲームだわ
ホンと酷かった
130. Posted by 名無しさん 2013年03月16日 19:12
悔しかったらコンシューマの方でもソシャゲー作れば良いじゃん
そっちの収益でコンシューマソフト作ればよろし
そっちの収益でコンシューマソフト作ればよろし
129. Posted by 2013年03月16日 19:11
そろそろ税務署がアップを始める頃だな…。
128. Posted by 2013年03月16日 19:11
インベーダーみたいなのに夢中になってた世代もあるし
単純でも楽しめるってことだな
単純でも楽しめるってことだな
127. Posted by 2013年03月16日 19:10
>121
あれはまだネトゲが一般に熟知され始めた頃に
ガンホーがラグナロクオンラインの開発元のグラビティを子会社化にした事で
それを投機に海外ファンドがマネーゲームの対象にされただけ
最高値は一時一株1600万円ぐらいだったが今は安定している筈
あれはまだネトゲが一般に熟知され始めた頃に
ガンホーがラグナロクオンラインの開発元のグラビティを子会社化にした事で
それを投機に海外ファンドがマネーゲームの対象にされただけ
最高値は一時一株1600万円ぐらいだったが今は安定している筈
126. Posted by 2013年03月16日 19:10
飯食ってる時や仕事中でさえ
スマホいじる屑を量産している素晴らしいゲーム
スマホいじる屑を量産している素晴らしいゲーム
125. Posted by 2013年03月16日 19:08
パズドラは良くできてるわ
ああいうのが売れる分には問題ないや
ああいうのが売れる分には問題ないや
124. Posted by 2013年03月16日 19:08
糞課金必須の仕様は癌だし確実にゲームとしての面白さを損なってるけど
最初期の紙芝居に比べればゲームとしてはマシになってるからこの調子で進歩して
落日のコンシューマの代わりになってくれるんじゃないかと期待してたりもする
まぁまだまだ糞ゲーばっかだからsteamでセール買い漁る日々が続くけど
最初期の紙芝居に比べればゲームとしてはマシになってるからこの調子で進歩して
落日のコンシューマの代わりになってくれるんじゃないかと期待してたりもする
まぁまだまだ糞ゲーばっかだからsteamでセール買い漁る日々が続くけど
123. Posted by 名無しさん 2013年03月16日 19:08
ソーシャルゲームがコンシューマーゲームよりも収益性が高いのは当然だ
なんせハードの能力がスマホとコンシューマー機では全く違う
ハイスペックマシン用ソフトならマシンのスペックを存分に活かさなければユーザーは納得しない
結果、ソフトはどうしてもヘビーなものになってしまい、開発費もかかるし、プレイするほうも疲れやすいゲームになってしまう
だがスマホのスペックはコンシューマー機に比べてチープだ
当然、ソフトも「お手軽」なものにならざるを得ない
開発費もお手軽なら、プレイする側にとってもお手軽なゲームになる
では将来これがどうなるか?
スマホがハイスペックになっていって最終的に今のコンシューマーゲームと同じ運命をたどるんだよ
なんせハードの能力がスマホとコンシューマー機では全く違う
ハイスペックマシン用ソフトならマシンのスペックを存分に活かさなければユーザーは納得しない
結果、ソフトはどうしてもヘビーなものになってしまい、開発費もかかるし、プレイするほうも疲れやすいゲームになってしまう
だがスマホのスペックはコンシューマー機に比べてチープだ
当然、ソフトも「お手軽」なものにならざるを得ない
開発費もお手軽なら、プレイする側にとってもお手軽なゲームになる
では将来これがどうなるか?
スマホがハイスペックになっていって最終的に今のコンシューマーゲームと同じ運命をたどるんだよ
122. Posted by 2013年03月16日 19:07
ソシャゲバブルがはじけたところで家ゲがオワコンなのは変わらん
121. Posted by 2013年03月16日 19:06
ガンホー1株持ってるだけでも一瞬で100万円以上下がったりするから買いたいけど怖すぎて買えないw
120. Posted by 名無し 2013年03月16日 19:06
話は変わるがグリーのギャルゲーのCM、あれ平気で朝だのゴールデンタイムだのにガンガン流してるよな
現役中・高校生が家族とメシ食ってる最中に流れて、毎日気まずい思いしたりしてるんだろうなあ
唐突に始まる洋画の濡れ場よりきつそうw
現役中・高校生が家族とメシ食ってる最中に流れて、毎日気まずい思いしたりしてるんだろうなあ
唐突に始まる洋画の濡れ場よりきつそうw
119. Posted by ゲーム好きの名無しさん 2013年03月16日 19:06
バブルバブルとほざいてはいるが、仮にバブルが弾けてもコンシューマが売れる事は無いからね
結局コンシューマ衰退の原因はコンシューマ自身にあるんだ
118. Posted by 2013年03月16日 19:05
>>116
いやだからコスパも売上も飛びぬけて良い物が出たら
世のゲームもそれに取って代わるんじゃね
いやだからコスパも売上も飛びぬけて良い物が出たら
世のゲームもそれに取って代わるんじゃね
117. Posted by おもしろい名無しさん 2013年03月16日 19:05
いつの間にかROは売り上げだせるタイトルじゃ無くなってたんだな・・・
116. Posted by 2013年03月16日 19:03
※113
例えとして挙げたってだけだ
そこにはお前の思うコスパのいい食いもんを入れろ
例えとして挙げたってだけだ
そこにはお前の思うコスパのいい食いもんを入れろ
115. Posted by 2013年03月16日 19:01
まさに「二匹目のドジョウが獲れた」の典型例
114. Posted by 2013年03月16日 19:01
CSゲーにはCSゲーの面白さがある
ソーシャルにはソーシャルの面白さがある
どちらも無くならずに棲み分けが進むだけだろう
ソーシャルにはソーシャルの面白さがある
どちらも無くならずに棲み分けが進むだけだろう
113. Posted by 2013年03月16日 19:01
>>111
別にハンバーガーはコスパも売上も多くないし
別にハンバーガーはコスパも売上も多くないし
112. Posted by た 2013年03月16日 19:00
さすがにソシャゲと比べたら他大半の趣味の方が有意義な物に思えるわ
111. Posted by 2013年03月16日 18:58
ハンバーガーが一番コスパが良くて売上が多かろうと
世の外食が全部ハンバーガーになるわけないだろうが
世の外食が全部ハンバーガーになるわけないだろうが
110. Posted by 2013年03月16日 18:56
自分の趣味がソシャゲより高尚なもんだと思ってる奴が多くて困る
ドヤ顔で使った金自慢すんのやめてくれ
ドヤ顔で使った金自慢すんのやめてくれ
109. Posted by 無しさん 2013年03月16日 18:56
ギャルゲーのCMは深夜だけにしろ!
108. Posted by . 2013年03月16日 18:56
結果、普通のゲーマーはしっかりした作りの洋ゲー・洋PCゲーに逃げ出し
日本のCSゲー業界だけが墜滅するのでしたとさ
めでたしめでたし
日本のCSゲー業界だけが墜滅するのでしたとさ
めでたしめでたし
107. Posted by 2013年03月16日 18:56
250万本分のヒットと同じくらい儲けてるなら
重課金ゲーとしか言いようがないだろwww
課金無くてどうやって稼ぐんだよ
重課金ゲーとしか言いようがないだろwww
課金無くてどうやって稼ぐんだよ
106. Posted by あ 2013年03月16日 18:55
ジャンルとしては、ただのパズルゲームだよ
工夫しようが飽きるときは飽きる
ゲーム会社には先を見据えた商売をして貰いたいな
工夫しようが飽きるときは飽きる
ゲーム会社には先を見据えた商売をして貰いたいな
105. Posted by 2013年03月16日 18:54
つまり開発費ばっかりかけて無駄にグラフィックに凝ったり、システムが無駄に複雑なゲームが世のニーズじゃないってこった。
104. Posted by 2013年03月16日 18:54
少し前にどこのポイントサイトでもこれが検索1位になってたな〜やっぱステマ?
103. Posted by あ 2013年03月16日 18:52
パズドラなんか飽きて引退したわ(笑)
102. Posted by 2013年03月16日 18:52
無課金で遊んでるし、その分他のゲーム買ってるわ
課金するのは元々ゲームしない層だろう
課金するのは元々ゲームしない層だろう
101. Posted by たわし 2013年03月16日 18:52
パズドラってもう出てくるモンスターにドラゴンあんまり関係無くなってきてるよね
100. Posted by ああああ 2013年03月16日 18:51
ソシャゲはCSと違ってオンライン必須だから
構造上絶対に割られることが無いからな
この点では会社は安心だろう
サーバーコストを収入が上回れば大儲けですわ
人件費なんて微々たる額だろうし
構造上絶対に割られることが無いからな
この点では会社は安心だろう
サーバーコストを収入が上回れば大儲けですわ
人件費なんて微々たる額だろうし
99. Posted by ドスパラ? 2013年03月16日 18:51
華麗に10ゲット
98. Posted by 2013年03月16日 18:50
俺の会社のリア充な先輩達が盛んにやってる
そのリア充に感化されて、30〜50歳代のオッサンの先輩達ですらやってるから凄いもんだわ
そのリア充に感化されて、30〜50歳代のオッサンの先輩達ですらやってるから凄いもんだわ
97. Posted by ? 2013年03月16日 18:50
バブル期にしたり顔で語ってたバカ社長みたいなもんかこれ。
96. Posted by 2013年03月16日 18:49
ソーシャル嫌いだけどパズドラは面白いけどな
無課金でやってるけど十分暇潰しになるよ
無課金でやってるけど十分暇潰しになるよ
95. Posted by 2013年03月16日 18:49
おれもむかきんでやってるわ
94. Posted by 2013年03月16日 18:48
パズドラの儲けは毎日シェンムーガ開発出来る額と聞く
93. Posted by 名無し 2013年03月16日 18:48
パズドラを重課金ゲ−と思ってるにわか多すぎて草生えるwwwww
92. Posted by 2013年03月16日 18:47
パズドラはそうなんだろうけど、他が思い浮かばんな
俺の記憶だとアングリーバードまで遡っちゃう
俺の記憶だとアングリーバードまで遡っちゃう
91. Posted by あ 2013年03月16日 18:47
パズドラってキョロ充のSNS代わりみたいな部分あるからね
人が人を呼ぶっていうかそんな感じ
人が人を呼ぶっていうかそんな感じ
90. Posted by 2013年03月16日 18:46
ソーシャルでは基本おんなじシステムばかっかりだからまともなRPGみたいなのでればそりゃ人が来るだろうね
ソーシャル・パッケージソフトともに開発に携わったけど携帯のほうが簡単だったわ
ソーシャル・パッケージソフトともに開発に携わったけど携帯のほうが簡単だったわ
89. Posted by 2013年03月16日 18:46
凄いね。
全部が全部当たる訳ではないけど。
バンナムのようにキャラクター持つ所が強いのは当たり前だが
少ない資金でも工夫で当てれる確率があるのはいい事だ。
全部が全部当たる訳ではないけど。
バンナムのようにキャラクター持つ所が強いのは当たり前だが
少ない資金でも工夫で当てれる確率があるのはいい事だ。
88. Posted by あ 2013年03月16日 18:46
日本人の知能がどんどんひくくなってるな(笑)
87. Posted by このコメントは削除されました 2013年03月16日 18:45
このコメントは削除されました
86. Posted by ナナシ 2013年03月16日 18:45
パズドラは他のソーシャルゲーと違って無課金で9割遊べる手軽さで人気がある部類だから一般的なソーシャルゲーとはだいぶやり方が違うタイプだな
今じゃ会社とか言ってもやってる奴おるぐらい人気ある立派な社会現象ゲームだよ
今じゃ会社とか言ってもやってる奴おるぐらい人気ある立派な社会現象ゲームだよ
85. Posted by 2013年03月16日 18:44
飲食店でステーキ屋が流行ってみんなが参加飽和状態になり潰れる
->今度は焼肉屋や、またみんなが参戦飽和潰れる->何度かまわってループ、この繰り返しがソーシャルでも続くんだろうと予想できる
アイマス、パズドラも結局焼き畑農業になると思う
その中で残るのももちろんあるが今のようなバブルは続かんだろうね
どこまでゲーム性を高めるのか知らんけど、課金者がいる限りは
品を変えて出続けるだろうなあ
バンナムなんて明らかにソーシャルで儲けたのをコンシューマで
還元してる節があって、面白いかは別として無駄にタイトルが
増えたんだよね(俺は嬉しいけど)
->今度は焼肉屋や、またみんなが参戦飽和潰れる->何度かまわってループ、この繰り返しがソーシャルでも続くんだろうと予想できる
アイマス、パズドラも結局焼き畑農業になると思う
その中で残るのももちろんあるが今のようなバブルは続かんだろうね
どこまでゲーム性を高めるのか知らんけど、課金者がいる限りは
品を変えて出続けるだろうなあ
バンナムなんて明らかにソーシャルで儲けたのをコンシューマで
還元してる節があって、面白いかは別として無駄にタイトルが
増えたんだよね(俺は嬉しいけど)
84. Posted by 2013年03月16日 18:44
ジブリ映画やドラゴンボールワンピみたいなオタク除外品目と勘違いしてる奴多いけど
パズドラって小学生かせいぜい中学生くらいが遊ぶものだよ
パズドラって小学生かせいぜい中学生くらいが遊ぶものだよ
83. Posted by 2013年03月16日 18:44
このゲームちょっとやってみたけど
脳に欠陥あるやつしか楽しめないんじゃないかなと正直に思った
脳に欠陥あるやつしか楽しめないんじゃないかなと正直に思った
82. Posted by 2013年03月16日 18:43
基本は無料だけど熱くなった奴が課金するわけか
日本人は熱くなり易いからな
日本人は熱くなり易いからな
81. Posted by 名無しのまっしぐらさん 2013年03月16日 18:43
メーカーも元手がかからんのだからハズレても痛くないんだろうな
80. Posted by 名無しのサッカープレイヤー 2013年03月16日 18:43
そもそも畑が違うからな。
ソーシャルゲームやってんのは家庭用ゲーム機を離れた良い大人たちがほとんど。
ソーシャルゲームやってんのは家庭用ゲーム機を離れた良い大人たちがほとんど。
79. Posted by ぬるぽ 2013年03月16日 18:43
パズドラは無課金でほぼ遊べるからちょっとした暇つぶしに遊べるという利点があってゲーマーでも普通に遊んでる奴が多い
他の重課金ゲーと比べてこれはちょっと戦略が違うな
他の重課金ゲーと比べてこれはちょっと戦略が違うな
78. Posted by 名無しのまっしぐらさん 2013年03月16日 18:42
いくら美味しくても飲み物は食べ物の代わりにはならん
77. Posted by 名無しのはーとさん 2013年03月16日 18:42
そりゃソーシャルや課金ゲーに走るわな。
頑張ってこだわり抜いた作品を作っても売れないのに
アホみたいなゲームでアホ相手に商売して儲かってるもんな。アホらしくなるわな
頑張ってこだわり抜いた作品を作っても売れないのに
アホみたいなゲームでアホ相手に商売して儲かってるもんな。アホらしくなるわな
76. Posted by コメント 2013年03月16日 18:42
>それでも、重度にハマってる奴が課金してるから、こんなことになってるんだろうなぁ。
やってる人間の一割が課金すればいいという商売だからな
そして、課金せずとも長く遊べる分
逆にはまり込んで課金に手を出してしまうこともあるわけで、よくできてるな
やってる人間の一割が課金すればいいという商売だからな
そして、課金せずとも長く遊べる分
逆にはまり込んで課金に手を出してしまうこともあるわけで、よくできてるな
75. Posted by 名無しさん 2013年03月16日 18:41
こんなクソみたいな2Dゲームで満足している層がいるからダメなんだよ
画質は最低でも1080pの60fpsシミュ精度はパイロット訓練用シミュレーター並じゃないと
画質は最低でも1080pの60fpsシミュ精度はパイロット訓練用シミュレーター並じゃないと
74. Posted by 2013年03月16日 18:41
それはすごいですね
73. Posted by り 2013年03月16日 18:40
パズドラ3アカの私に隙はないな
72. Posted by 名無しのオージャン 2013年03月16日 18:40
日本人は暇つぶしのチマチマしたゲームが好きだからな
今の日本のゲーム製作者は技術におぼれすぎ
日本人はリアルな3D世界なんて望んでないぞ
今の日本のゲーム製作者は技術におぼれすぎ
日本人はリアルな3D世界なんて望んでないぞ
71. Posted by 蕎麦ぼぅろ 2013年03月16日 18:39
こういうソシャゲの盛り上がりが、これまでギリギリ保たれていた「メーカーとユーザー」の関係を
「奇形の大樹と養分」の関係にどんどん変えてしまっていくのが口惜しい・・・
「奇形の大樹と養分」の関係にどんどん変えてしまっていくのが口惜しい・・・
70. Posted by 2013年03月16日 18:37
割られない
実況動画でネタバレされない
ガチャで継続的に毟れる
コンシューマゲーが抱えてた問題が全部解決してらぁ
こりゃ売れるよね
実況動画でネタバレされない
ガチャで継続的に毟れる
コンシューマゲーが抱えてた問題が全部解決してらぁ
こりゃ売れるよね
69. Posted by 2013年03月16日 18:37
チョンコの脳みそはたかが知れてるという例だな
68. Posted by 2013年03月16日 18:37
パズドラは別格wコレ基準にしちゃだめだし、CSとは客層違う。
あとこれホント無課金で遊べるんだよね。
本来、ゲーム内通貨の魔法石ってのを課金で買うんだけど
運営が気前よく魔法石ばんばんプレゼントしてくれるから、マジで金かからない。
ちょっとストイックに遊んでればすぐに魔法石貯まる。余る。
それでも、重度にハマってる奴が課金してるから、こんなことになってるんだろうなぁ。
あとこれホント無課金で遊べるんだよね。
本来、ゲーム内通貨の魔法石ってのを課金で買うんだけど
運営が気前よく魔法石ばんばんプレゼントしてくれるから、マジで金かからない。
ちょっとストイックに遊んでればすぐに魔法石貯まる。余る。
それでも、重度にハマってる奴が課金してるから、こんなことになってるんだろうなぁ。
67. Posted by 2013年03月16日 18:36
スーパークリエーターが現れない(正確には残らない)原因は簡単。
クリエーターは、優秀であれば優秀あるほど仕事が増えるだけで、
そんなのハイハイ受けて何十年もやってたら体が持たない。
なので、ある程度実績を残すと、役職者になったり、自分で会社起こしたりして、
すぐに第一線から退いてしまう。
自然と第一線に残ってるのは「次のステージ」に行きそびれた社畜やIT土方だけになる。
ようするにクリエーターの待遇改善が急務。
クリエーターは、優秀であれば優秀あるほど仕事が増えるだけで、
そんなのハイハイ受けて何十年もやってたら体が持たない。
なので、ある程度実績を残すと、役職者になったり、自分で会社起こしたりして、
すぐに第一線から退いてしまう。
自然と第一線に残ってるのは「次のステージ」に行きそびれた社畜やIT土方だけになる。
ようするにクリエーターの待遇改善が急務。
66. Posted by 美麗島の名無しさん 2013年03月16日 18:36
まあ、ファンを獲得するよか、ゴミ程度の金額を毎月払ってくれる
すそ野を広げた戦略だよな。
流通コストも必要ないし、ゲームクリエイターや企業はこういう
本業だけに集中出来るしな。
そのせいでそこに群がる有象無象も増えて全然質があがらないけどね
65. Posted by 2013年03月16日 18:36
すぐ事実だの現実だのってテメーの意見をさも総意の様に言う奴うぜー
64. Posted by きさん爺 2013年03月16日 18:35
お
63. Posted by 2013年03月16日 18:35
まぁパズドラは成功例の頂点だからなぁ
62. Posted by 名無し 2013年03月16日 18:35
※※※※ソーシャルの真実※※※※※※
「パッケージは不評。ソーシャルは絶好調!儲かります!」
これは家庭用ゲーム開発者を引き入れるための“ステマ”。実際に儲けてるのはほんの一握りだけ。
下手な鉄砲数打ちゃ当たるで量産され続けているにも関わらず、モバマス、怪盗ロワイヤル、パズドラくらいしか名が上がらない事がいい証拠。
更にスクエニはソーシャルで“20億の大赤字”。パッケージで好調続きのアトラスも撤退。ソーシャルは金がかからない、というのも嘘。
安いのは開発費(500万)のみで、CM一本で数千万かかる宣伝費は更にかかる。それもそのはず、パッケージは“発売日を知らせる”のに対し、“ソーシャルは利用者を増やすために宣伝し続けなくてはならない”
いわばソーシャルとは“毎月5000万支払わなければならない宝くじ”のようなもの。
そして「当選者」をニュースにし、「宝くじ」を買わせようとしているのが現状。騙されないように!
※※※※※※※※※※
「パッケージは不評。ソーシャルは絶好調!儲かります!」
これは家庭用ゲーム開発者を引き入れるための“ステマ”。実際に儲けてるのはほんの一握りだけ。
下手な鉄砲数打ちゃ当たるで量産され続けているにも関わらず、モバマス、怪盗ロワイヤル、パズドラくらいしか名が上がらない事がいい証拠。
更にスクエニはソーシャルで“20億の大赤字”。パッケージで好調続きのアトラスも撤退。ソーシャルは金がかからない、というのも嘘。
安いのは開発費(500万)のみで、CM一本で数千万かかる宣伝費は更にかかる。それもそのはず、パッケージは“発売日を知らせる”のに対し、“ソーシャルは利用者を増やすために宣伝し続けなくてはならない”
いわばソーシャルとは“毎月5000万支払わなければならない宝くじ”のようなもの。
そして「当選者」をニュースにし、「宝くじ」を買わせようとしているのが現状。騙されないように!
※※※※※※※※※※
61. Posted by 名無しさん必死だな 2013年03月16日 18:35
ぶつ森大好き女子大生「Vitaをカッコイイと思ってるゴキブリは恥ずかしい(笑)」
60. Posted by 2013年03月16日 18:35
こんなゴミでそんな利益出るのか
どんだけ情弱ばっかなの
どんだけ情弱ばっかなの
59. Posted by . 2013年03月16日 18:33
だからと言って、他の重課金もしもしゲーも興勢するようになったら色々お終いだけどな
58. Posted by 2013年03月16日 18:32
なんてか。こういうのに金突っ込む人って、カードダスとかあの辺に金つぎ込むような人らなんだろうな
射幸心で動いて、結局手元には何時消えるか解らないデータだけが残る。ちょっと冷静になれよとね
射幸心で動いて、結局手元には何時消えるか解らないデータだけが残る。ちょっと冷静になれよとね
57. Posted by 2013年03月16日 18:31
正直CSゲーも一ヶ月で飽きるがな
56. Posted by 2013年03月16日 18:31
ソーシャルゲームはエンディングが無いから、いつまでも続けられる。
55. Posted by おもしろい名無しさん 2013年03月16日 18:30
だからってソシャゲに流れたらそれこそ終わり
初志貫徹を徹底してこそだよ
なのになぁどんどん流れていく。それはダサい
初志貫徹を徹底してこそだよ
なのになぁどんどん流れていく。それはダサい
54. Posted by あ 2013年03月16日 18:30
7000円するゲームが面白くないってのも事実
53. Posted by 親仁志@恵に乗ったら鉄平できた 2013年03月16日 18:29
ロバおるか〜
52. Posted by 2013年03月16日 18:29
2けた
51. Posted by 2013年03月16日 18:28
ボロい商売だなぁ
「今の若者は金がない」とか言ったやつでてこいよ。単に使い道がない (使いたくても使えない) だけじゃねーか
「今の若者は金がない」とか言ったやつでてこいよ。単に使い道がない (使いたくても使えない) だけじゃねーか
50. Posted by 伊勢三郎義盛 2013年03月16日 18:28
>なんだかんだ言ってもテトリスが一番おもしりー
馬鹿め!
「テトリス」なんぞ時代遅れよ!
今、流行の最先端は「ボンブリス」に決まっておるわ!
馬鹿め!
「テトリス」なんぞ時代遅れよ!
今、流行の最先端は「ボンブリス」に決まっておるわ!
49. Posted by 2013年03月16日 18:28
だからゲハなんざまとめてんじゃねえよ管理人
48. Posted by 2013年03月16日 18:27
まあソーシャル「ゲーム」が発展するなら言うことは何もないよ
このままかつてのCSみたいに発展し続けるかそれともパズドラでゲームにはまったユーザーがCSに流れて来るかは業界の努力次第だしな
少なくともモバゲーやグリーみたいなゲームよりも射幸性や萌えを前面に押し出してる似非ゲームとは別物みたいだし
グリーもモバゲーも潰れねえかな
このままかつてのCSみたいに発展し続けるかそれともパズドラでゲームにはまったユーザーがCSに流れて来るかは業界の努力次第だしな
少なくともモバゲーやグリーみたいなゲームよりも射幸性や萌えを前面に押し出してる似非ゲームとは別物みたいだし
グリーもモバゲーも潰れねえかな
47. Posted by さ 2013年03月16日 18:27
俺にとっては今でもパズドラのガンホーではなく、ROの癌
何も信用はしてない
何も信用はしてない
46. Posted by ku 2013年03月16日 18:26
ま、カジュアルゲームはやる気が無いのでイイモデード。
45. Posted by 名無しさん@ネタさか2ch 2013年03月16日 18:26
いくつかやってみたけど2ヶ月ぐらいで飽きて
結局CSに戻ってきたなぁ
ソシャゲはつまんないんだもの
結局CSに戻ってきたなぁ
ソシャゲはつまんないんだもの
44. Posted by ななし 2013年03月16日 18:25
パズドラって無課金でも楽しめるの?
だとしたら、凄いじゃない。
だけど、ガンホーという会社に将来があるかどうかは
わかんないよねー。
だとしたら、凄いじゃない。
だけど、ガンホーという会社に将来があるかどうかは
わかんないよねー。
43. Posted by 2013年03月16日 18:23
ひとけた
42. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった 2013年03月16日 18:22
金稼ぎたいならソーシャルやればいいんじゃね。
もともとゲーム作るより金になる仕事なんていくらでもあるんだし。
ゲーム作りたいならコンシュマ・PCってのは変わらんと思うよ。
もともとゲーム作るより金になる仕事なんていくらでもあるんだし。
ゲーム作りたいならコンシュマ・PCってのは変わらんと思うよ。
41. Posted by 2013年03月16日 18:22
なにが流行ろうがどうでもいいが、ガンホーでクソ儲かった
もとが、12,3万だったのが、500万までいったからな
もうはたらかんくってええわ
もとが、12,3万だったのが、500万までいったからな
もうはたらかんくってええわ
40. Posted by あ 2013年03月16日 18:22
ガンホーってそれまでろくでもないコンテンツとシステム管理ばっかりで、散々悪評が語られていたのに
パズドラ一本で何だか優良ソフトメーカーみたいに扱われる近年に、凄く違和感がある
パズドラ一本で何だか優良ソフトメーカーみたいに扱われる近年に、凄く違和感がある
39. Posted by おもしろい名無しさん 2013年03月16日 18:22
あーソニーね、ソニーソニー
もうソニーソニーほざいてるクズの話はまともに聞く必要無いことに気付いた
もうソニーソニーほざいてるクズの話はまともに聞く必要無いことに気付いた
38. Posted by なんだかんだ 2013年03月16日 18:21
なんだかんだ言ってもテトリスが一番おもしりー
37. Posted by 2013年03月16日 18:21
つっても、ソーシャル物はパッケージソフトと違って延々新規要素追加していかないといけないというデメリットもあるからな
いつまで経ってもチームを解散できないという
いつまで経ってもチームを解散できないという
36. Posted by 2013年03月16日 18:21
絵がキモくなかったら
俺もハマってたかもしれんから助かった
俺もハマってたかもしれんから助かった
35. Posted by 2013年03月16日 18:20
※34
ソーシャルまともだと思ってるお前の脳が心配
ソーシャルまともだと思ってるお前の脳が心配
34. Posted by 2013年03月16日 18:19
まともなゲームって、ソーシャルってまともじゃないんだ。
33. Posted by 2013年03月16日 18:19
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ. 『・・・。』
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ 衰退を待つだけの余力は家庭用機にはもう無いでしょうけどね
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', 滅びる時は諸共だと思います
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! !
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ なので、そうならないようコンシューマには頑張って欲しいです
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ 高額ハードの敷居を乗り越えてでもやりたくなるゲーム
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl 専用機でなければ出来ない強み、探せばあると思うのですが
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ 衰退を待つだけの余力は家庭用機にはもう無いでしょうけどね
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', 滅びる時は諸共だと思います
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! !
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ なので、そうならないようコンシューマには頑張って欲しいです
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ 高額ハードの敷居を乗り越えてでもやりたくなるゲーム
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl 専用機でなければ出来ない強み、探せばあると思うのですが
32. Posted by 2013年03月16日 18:19
日本人ってこんなのにお金出せるばかな民族だよねw
31. Posted by 2013年03月16日 18:19
パズドラそんなハマるかなぁ
たまにやるくらいだわ
たまにやるくらいだわ
30. Posted by 名無し 2013年03月16日 18:19
パズドラは面白いよ
ほかのソシャゲはホントにウンコだけど
ほかのソシャゲはホントにウンコだけど
29. Posted by 2013年03月16日 18:18
今は誰でもケータイを持ってる時代
そのケータイで暇潰しが出来るんだから、ユーザーが増えるのも当たり前か
逆に、そんな空気を読めない高額なVITAが悲惨な状況に陥ってるよね
3DSも25000円のままだったら、誰も買わなかっただろう
そのケータイで暇潰しが出来るんだから、ユーザーが増えるのも当たり前か
逆に、そんな空気を読めない高額なVITAが悲惨な状況に陥ってるよね
3DSも25000円のままだったら、誰も買わなかっただろう
28. Posted by 2013年03月16日 18:18
スマホ&タブレットと携帯CS機の所有層がカブってるからな
シェア食われるのはしょうがないべ
かといって、スクエニみたいにスマホでCS的なゲームだしても回収できてんのか心配になるわ
シェア食われるのはしょうがないべ
かといって、スクエニみたいにスマホでCS的なゲームだしても回収できてんのか心配になるわ
27. Posted by 2013年03月16日 18:17
また子供騙して数十万搾り取るのけえ(´・ω・`)
26. Posted by (・∀・) 2013年03月16日 18:17
まーたはじまった
25. Posted by 剛力彩芽 2013年03月16日 18:16

24. Posted by 2013年03月16日 18:16
所詮は韓国製の基本無料ネットゲーム
そんな連中にすら劣る任天堂やソニーは今や雑魚以下
そんな連中にすら劣る任天堂やソニーは今や雑魚以下
23. Posted by てん 2013年03月16日 18:16
それなりの税金払ってる?
22. Posted by 名無し 2013年03月16日 18:16
専用機と違って携帯は誰しもが持ってる物だし
分母が違うわな
しかしあんなのゲームじゃなくただのアプリだわ
分母が違うわな
しかしあんなのゲームじゃなくただのアプリだわ
21. Posted by 2013年03月16日 18:15
スマホいじってるやつって大半ゲームしてるよな
20. Posted by 2013年03月16日 18:15
パズドラとかよく金掛けられるな
iPhoneは知らんがAndroidは端末移行が超だるいのに
アプリデータのバックアップ取ってないと
端末が壊れた時にプレイデータも死亡するのにな
iPhoneは知らんがAndroidは端末移行が超だるいのに
アプリデータのバックアップ取ってないと
端末が壊れた時にプレイデータも死亡するのにな
19. Posted by 2013年03月16日 18:15
未だにクソ会社でググルとガンホー出てくるのな
18. Posted by 2013年03月16日 18:14
20年後に同じこと言えてたら素直に褒めてやる
17. Posted by 名無しのサッカープレイヤー 2013年03月16日 18:13
そりゃゲーム業界のことなんて考えずに設けだけに走ればこうなるわ
16. Posted by 名無しゲーマーさん 2013年03月16日 18:12
【ゲハ用語基礎知識】
《豚》とは、ゲームニュース系サイト『オレ的ゲーム速報@刃』の管理人jin115氏の愛称・ニックネーム。
主に、『オレ的ニコ生放送@刃』などで親しみを込めるとともにからかう際に使われる。
・概要
『オレ的ニコ生放送@刃』にて晒されたjin115氏の体型を揶揄して〈jin豚〉・〈刃豚〉と言われていたのが略され使われるようになった。
ちなみに、ニコ生以外ではやる夫のAAを用いてソニー寄りな発言を頻発するため、氏の容姿を知らない者に的確に認識させるため『ゴキブタ』と呼ばれるようにもなった。
《豚》とは、ゲームニュース系サイト『オレ的ゲーム速報@刃』の管理人jin115氏の愛称・ニックネーム。
主に、『オレ的ニコ生放送@刃』などで親しみを込めるとともにからかう際に使われる。
・概要
『オレ的ニコ生放送@刃』にて晒されたjin115氏の体型を揶揄して〈jin豚〉・〈刃豚〉と言われていたのが略され使われるようになった。
ちなみに、ニコ生以外ではやる夫のAAを用いてソニー寄りな発言を頻発するため、氏の容姿を知らない者に的確に認識させるため『ゴキブタ』と呼ばれるようにもなった。
15. Posted by 名無しゲーマーさん 2013年03月16日 18:12
【ゲハ用語基礎知識】
《ニシ》とは、はちま起稿の前管理人 清水鉄平氏の父親 清水仁志氏の愛称・ニックネーム。
主に、親しみを込めるとともにからかう際に使われる。
・概要
『仁志』と書いて人名漢字で『ヒトシ』と読むが、これを音読みした場合からそう呼ばれるようになった。また、その後に軽い敬意を表す言葉“君(くん)”やステマの違法性を危惧した“容疑者”を付ける場合もある。
ちなみに、『親仁志』と書いて『チカニシ』と読む。
《ニシ》とは、はちま起稿の前管理人 清水鉄平氏の父親 清水仁志氏の愛称・ニックネーム。
主に、親しみを込めるとともにからかう際に使われる。
・概要
『仁志』と書いて人名漢字で『ヒトシ』と読むが、これを音読みした場合からそう呼ばれるようになった。また、その後に軽い敬意を表す言葉“君(くん)”やステマの違法性を危惧した“容疑者”を付ける場合もある。
ちなみに、『親仁志』と書いて『チカニシ』と読む。
14. Posted by 名無しゲーマーさん 2013年03月16日 18:11
【ゲハ用語基礎知識】
《ゴキブリ》とは、ソニー・SCE信者のことである。
主に、2chのハード・業界板で使われる蔑称のひとつ
・概要
GKという名称がネットで工作活動しているソニー社員に対して使われるのに対し、ゴキブリは熱狂的なソニー信者(プレステ信者)に対して使われる。
語源は、「初代PS3が黒くテカテカしていたため」・「1匹沸くと大量に沸くから」・「GKの振り→GKぶり→ゴキブリ」・「他機種の移植作(残飯)をたかる態度から」など諸説あるが、未だに統一した見解はなく、ゲハ用語では珍しくこれといった由来なく定着した。
《ゴキブリ》とは、ソニー・SCE信者のことである。
主に、2chのハード・業界板で使われる蔑称のひとつ
・概要
GKという名称がネットで工作活動しているソニー社員に対して使われるのに対し、ゴキブリは熱狂的なソニー信者(プレステ信者)に対して使われる。
語源は、「初代PS3が黒くテカテカしていたため」・「1匹沸くと大量に沸くから」・「GKの振り→GKぶり→ゴキブリ」・「他機種の移植作(残飯)をたかる態度から」など諸説あるが、未だに統一した見解はなく、ゲハ用語では珍しくこれといった由来なく定着した。
13. Posted by 名無し 2013年03月16日 18:11
DLしてちょっとやってみたがつまんねえゲームだった
12. Posted by はちまき名無しさん 2013年03月16日 18:10
妊豚=ネトウヨ=ひきこもりニート=低学歴の肥満体=差別主義者=虐められっ子
これ常識な
これ常識な
11. Posted by 名無しさん 2013年03月16日 18:08
今までのゲーマーとは完全に別の層が遊んでるわけだし、ゲームのヒット作として語るのはずれてないか
10. Posted by 2013年03月16日 18:08
別にパズドラ層と、据え置きゲームをする層は違うんだから、並列で語られてもね。
9. Posted by KND 2013年03月16日 18:08
恥を知れ、任豚!!
8. Posted by DECCI 2013年03月16日 18:07
ハブられてwiiU
7. Posted by あ 2013年03月16日 18:07
ヒトケタ
6. Posted by 2013年03月16日 18:07
何パズドラって
まともなゲームっぽい事いわれてるけどどんなんなんだろ
まともなゲームっぽい事いわれてるけどどんなんなんだろ
5. Posted by しぐた 2013年03月16日 18:06
後ようがさん発見
4. Posted by 名無しさん 2013年03月16日 18:06
すげえなガンホー…
3. Posted by WillVii 2013年03月16日 18:06
【速報】WiiU 週販4桁【最速】
2. Posted by しぐた 2013年03月16日 18:06
うおおまるごんんん
1. Posted by 名無しさん 2013年03月16日 18:05
翠星石さん応援してます