ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2012年04月27日

アニメ「究極超人あ〜る」の自転車シーン再現へ…長野・伊那市駅

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ :2012/04/27(金) 13:03:36.03
「究極超人あ〜る」自転車シーン再現へ
JR飯田線伊那市駅が五月十四日に開業百周年を迎えるのを記念し、伊那市職員有志がアニメ「究極超人あ〜る」の登場シーンを再現するサイクリングイベントを計画している。アニメの主な舞台は飯田線沿線。漫画やアニメのロケ地をファンが訪れる聖地巡礼が観光面で注目される中、その“元祖”として同線や伊那谷のPRを図りたい考えだ。

アニメは、漫画家ゆうきまさみさんの原作を基に一九九一年に公開。高校生らが東京駅から
伊那市駅までのスタンプラリーに参加し、多くのトラブルを乗り切るという内容だ。
クライマックスでは、田切駅から伊那市駅までを一時間以内に自転車で走るシーンがある。

イベントを計画しているのは、自転車愛好家の市職員でつくる「サイクル倶楽部R(あ〜る)」。
アニメの影響を受けて発足し、今年で結成二十周年を迎える。節目を記念し、開業百周年
事業の一環として企画を売り込み、実現にこぎ着けた。

イベントは七月二十八日に開催。アニメを再現してファン有志がつくったスタンプを
田切駅前で押し、午後五時にスタート。同六時までに伊那市駅前でスタンプを押してもらう。
両駅間の距離は約十五キロで、コース選定は参加者に任せる。

http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120427/CK2012042702000025.html

県内では、映画「サマーウォーズ」の舞台になった上田市などが観光事業にアニメを
活用している。サークルの一員で伊那市創造館の捧剛太館長は「作品はつくり込まれた
作画などから今もネットや雑誌で話題に上る。公開当時から作品を見て駅を訪れる
人も多く、ファンはきっと喜ぶはず」と期待した。

イベントは参加無料。雨天決行だが荒天の場合は中止。定員は五十人で、大型連休
明けから市のホームページやファンが集うサイトなどで参加者を募集する。

http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120427/CK2012042702000025.html


4 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/27(金) 13:05:47.14 ID:+pyofqSQ0
忠実に再現したらしぬ

10 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:08:02.68 ID:mvqjIkzi0
( ゚∀゚)ハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

11 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:08:02.92 ID:20zc2HdZ0
なんでまたそんな大昔の漫画を持ち出して来たんだ

12 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:08:18.06 ID:sgtMBa6Y0
世代がズレてら 誰が企画したんだか

15 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:08:26.55 ID:MJe2XPlYO
埼玉の地図を持ってれば安心だな

24 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:09:23.66 ID:kts5kg4u0
自転車で高速を走ってはいけません。

26 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:09:35.62 ID:hMgPCPnp0
ガードレールから転落するつもり?

28 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:09:40.61 ID:H94qhHEA0
再現をするならば
自転車の10人乗り
高速道路にてトラックを追い越し
角が有ったら常に曲がる
これをしなくて何の再現だと

30 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:09:48.06 ID:FKYr5AoC0
そこは東海道をチャリで走って新幹線に追い付かないと

31 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:09:55.18 ID:CRDAI0iy0
>高校生らが東京駅から伊那市駅までのスタンプラリーに参加し、
>多くのトラブルを乗り切るという内容だ。

そうだっけ?
ま、いいや。トライXで万全。

39 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:11:32.47 ID:igA9HiC60
あ〜るがこいでなきゃあの人数で自転車走れないだろ・・・
とさか先輩が指示する必要があるし・・・

40 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:11:36.67 ID:6tEZVmA70
まさかのあ〜るイベントw

参加本気で考えちゃうよw

41 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:11:37.89 ID:LSnPDGBs0
あの雑伎団で崖から飛ぶやつやるの?

43 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:11:45.84 ID:jBFSDMm+0
もう中国雑技団を呼んで来るしかない

44 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:11:53.28 ID:3kcEaxRW0
どうせやるんなら、
原作にある下山村から伊那上郷の下山ダッシュを企画したらよかったのに

45 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:12:04.57 ID:9w+718UuO
それなら塩沢兼人先生を降霊術で呼ぶしかないな

47 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:12:21.06 ID:5PQ9Lp4z0
どうせだから銅像とか建てちゃえよ

59 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:14:20.96 ID:SKqMgtAI0
おっさんホイホイだなおい
どうせ運動不足の40代しか来ないから自転車で倒れるだろw

61 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:14:29.14 ID:XSafrxH30
時事ネタは、すぐ風化するぞ・・・

79 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:16:30.13 ID:SKqMgtAI0
>>61
時事ネタというよりジジィネタだな

82 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:16:43.01 ID:O2eC1Asi0
自転車シーンってこれを再現するの?
どっかの曲芸団がにたようなことはやってたけど

1

89 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:17:45.31 ID:LSnPDGBs0
>>82

そういやとさか先輩よく放射能マークの服着てたな
そういう時事ネタか


430 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:54:04.59 ID:O2eC1Asi0
今自転車シーンをアニメ化してたらこんなふうにテロップがつくのか
2

3

自転車の二人乗りで公道を走ることは道路交通法で禁止されていますが
原作を尊重しております。

446 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:55:34.35 ID:LSnPDGBs0
>>430
雑伎団シーンで「できるもんならやってみろ」くらいのテロップが欲しい所だ

102 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:19:12.36 ID:Wc38lhgq0
究極超人あ〜るって古すぎだろ
時代はげんしけんだよ

103 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:19:26.77 ID:t5brvxi90
森の中走りながらレーザー撃ちまくるのかよ・・

302 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:40:43.91 ID:BVPoR++a0
再現って池の中から出てくるやつ?

128 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:22:31.60 ID:PhaHeist0
よし。ケムラーの目やるわ

129 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:22:35.16 ID:WSXaa+vW0
ピーカン不許可

130 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:22:37.51 ID:vBE1LmD60
逆光は勝利

132 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:22:42.38 ID:yx0KQb2f0
おっさんくさいスレだな。
自転車シーン再現といえば轟天号のロボ変形をぜひ。

136 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:23:19.15 ID:wICUDt3GO
三十三間堂を全速力で走って「おぉ、素晴らしい・・・神よ」
ってシーンは笑った

141 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:24:18.96 ID:h8HzruQD0
このころのサンデーは輝いてたなぁ・・・

155 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:25:36.37 ID:r/PlpVf60

1

「頭上の余白は敵だ」に忠実なのはネタなのかw

156 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:25:46.18 ID:2LH1bIyJ0
イベント開始時間は光画部時間でよろ

163 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:26:33.25 ID:ll+q3W3C0
連載終了してもう相当な時間が経ったのに、
今だに「あのギャグはこういう意味だったのか!」って気づくことがあるw

172 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:27:18.10 ID:Op6u+MM80
というか、
こんなのおっさんホイホイすぎて、何のムーブメントにも町おこしにもならない。

191 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:29:03.09 ID:PdGVIJyn0
>>172
アニオタって中年多いんじゃないの?

176 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:27:41.96 ID:JqY7ngfM0
スタッフは職員有志、定員50人って完全に内輪のイベントだろ
人集まらなくても報道されただけでPR効果十分だなw

175 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:27:36.86 ID:kEd8P3z90
おねがいだからパトレイバーの続編をですね

179 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:27:58.52 ID:giSFhWb40
こんなの再現しなくていいから
2足歩行のレイバー作れよ

185 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:28:29.45 ID:zASMYiGnO
地元すぎて参加するのが恥ずかしい

188 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:28:49.73 ID:9lm+PGsZ0
ゴールした人には、おかゆライスをプレゼント

202 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:29:56.48 ID:eDsXab4s0
補給食はおかゆライスな

217 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:31:05.26 ID:GBl9o8Au0
ご飯を食べられないとお腹がすくじゃないか

229 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:32:05.07 ID:XEqkks03O
平均年齢40前後のイベントだな

246 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:33:50.91 ID:DtewtcM10
OB会の仮装で参加な

258 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:35:28.05 ID:9cf/Aagd0
>>1
参加無料じゃなくていいから完走したら交通費無料にしてくれよな

260 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:36:04.34 ID:MriGi8Sgi
Rを無理やり持ってくるとかなりふり構わず地域振興しようとしとるなあ
今の聖地巡礼とかやってる層なんてほとんど名前くらいしか知らんだろうに。

262 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:36:18.06 ID:COO5XeJ0P
…なんで今頃?

294 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:40:09.46 ID:JUlVQKlRO
なぜ今さらwwwwwwwww

115 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:20:54.57 ID:Gr/HiN200
でもこういうイベントに理解有る市町村てたのしそうでいいよな



EMOTION the Best 究極超人あ~る [DVD]
バンダイビジュアル (2010-12-22)
売り上げランキング: 1502

スポンサードリンク
dqnplus at 15:28│Comments(397)アニメ・漫画

この記事へのコメント

397. Posted by 64天安門   2022年01月20日 17:09
やあ10年ぶりにコメントしてしまったじゃないですか
396. Posted by 64天安門   2022年01月20日 17:09
やあ10年ぶりにコメントしてしまったじゃないか
395. Posted by 六四天安門   2020年05月18日 07:42
4年振りウェーい!
394. Posted by viagra online   2016年01月09日 19:16
4 懐かしすぎる
流行るのか?
393. Posted by viagra online   2016年01月09日 19:13
懐かしすぎる
392. Posted by Take Surveys for Cash Review   2015年06月05日 17:25
ルはガラス戸突き破らなくちゃいけないんだろ?
ケガ人続出
391. Posted by Text the Romance Back Review   2015年06月05日 17:25
トランジスタ出し入れするな
390. Posted by    2015年06月05日 17:24
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
389. Posted by Watch Jurassic World Online   2015年06月02日 05:18
でも、そんなところもあ〜るっぽくて良いんじゃないか
388. Posted by Watch Entourage Online   2015年06月02日 05:17
興味あったのにお金ないし、
387. Posted by Watch Aloha Online   2015年06月02日 05:16
駄目なものは駄目だけど、なんだろう、この違和感。
386. Posted by Get Paid Taking Pictures Review   2015年03月21日 16:06
の記事にコメントす
385. Posted by Power Innovator Program Reviews   2015年03月21日 16:05
かしすぎる
流行るの
384. Posted by Manifestation Miracle Reviews   2015年03月21日 16:05
トランジスタ出し入れするなよ・
383. Posted by does Zygor Guides work   2015年03月13日 04:48
いろいろ話をしながら押させてもらったよ
まだ聖地巡礼なんて呼ばれもしない20年前の話だけどな
382. Posted by does Binary Options Pro Signals work   2015年03月13日 04:47
、友と出会うと指まげピースで「やぁ。」「おはやう。」言ってた文化部出身の俺胸熱
381. Posted by Adonis Golden Ratio Reviews   2015年03月13日 04:46
プリキュアでお婆さん役やっているというのに
380. Posted by watch The Second Best Marigold Hotel online   2015年02月24日 08:27
真面目に参加予定ですょ
379. Posted by watch Jupiter Ascending online   2015年02月24日 08:26
聖地巡礼羨ましい…
378. Posted by watch the SpongeBob Movie Sponge out of Water online   2015年02月24日 08:25
昔はワクワクしてみてたが
377. Posted by Agen bola   2014年11月23日 13:34
懐かしすぎる
376. Posted by Agen Bola Sbobet   2014年11月22日 23:17
流行るのか?ww
375. Posted by agen texas poker dan domino online indonesia terpercaya   2014年11月18日 21:30
懐かしすぎる
374. Posted by Legalisation   2014年08月13日 01:22
1 そうなんだー
373. Posted by decree absolute   2014年08月13日 01:21
1 懐かしすぎる
372. Posted by copy marriage certificate   2014年08月13日 01:19
1 だいじょーぶ、むぁーかせて!
371. Posted by marriage certificates   2014年08月13日 01:19
1 懐かしすぎる
370. Posted by marriage certificates   2014年08月13日 01:15
1 そうなんだー
369. Posted by Lost Birth Certificate   2014年08月13日 01:14
1 だいじょーぶ、むぁーかせて!
368. Posted by Copy Birth Certificate   2014年08月13日 01:14
1 そうなんだー
367. Posted by replacement birth certificate   2014年08月13日 01:13
1 なんだと!
366. Posted by apostille certificate   2014年08月13日 01:12
1 だいじょーぶ、むぁーかせて!
365. Posted by Apostille UK   2014年08月13日 01:12
1 タ出し入れするなよ・・・
364. Posted by grosir kaos   2014年06月03日 13:46
ai A?A? Aa A・ Implikasi - Perdagangan dan item yang disesuaikan perlu berbicara sangat dari bisnis Anda
363. Posted by Seleb   2014年04月22日 11:39
Seleb Indo はいえ、ひどいね。管理人さん。
362. Posted by australia Popular   2013年08月14日 11:31
タ出し入れするなよ・・・
361. Posted by cheap football jerseys   2012年12月19日 15:34
良い一日を、この記事で私はいくつかの実際のアドバイスを調査しました。あなたが人々の低カウントを行う対象者のこの種を行っていることを感謝します。
360. Posted by Jocuri Gratis   2012年10月05日 15:53
ざしきわらしと見せかけて実はふたくち女の子
359. Posted by Apple iPhone 5   2012年10月03日 18:27
最新の情報をあなたのブログを読んだとき、私は幸せです!どうもありがとう、あなたがこのサイトに関連している複数のサイトを投稿することを願っています。
358. Posted by centre dentaire montreal   2012年10月01日 16:39
この記事では、私たちが現実を観察できる光を与えます。これは非常に良いものであると深さ情報を与えます。この素晴らしい記事をお寄せいただきありがとうございます。
357. Posted by Cheap insurance rate   2012年09月25日 22:10
こんにちは、ここで私はいくつかの有用な方向性を見つけた。あなたは人の少ない量がやるトピックこのタイプの下で働いていることをありがとうございます。
356. Posted by Cheap homeowners insurance companies   2012年09月25日 22:09
こんにちは、この記事で私は、いくつかの有益な方向性を指摘した。あなたが人々の低カウントが作ることができるトピックのようなタイプをやっていること、ありがとうございます。
355. Posted by Cheap car insurance quotes   2012年09月25日 22:09
挨拶、ここに私はいくつかの実際のヒントを見つけた。あなたが人々の低カウントを行うことができ、被写体のような種類をやっていることを感謝します。
354. Posted by Automobile insurance company   2012年09月25日 22:07
この記事で私はいくつかの素晴らしい方向性を指摘した。あなたが人々の低カウントが作ることができる対象者は、この種のやっていること、ありがとうございます。
353. Posted by Affordable auto insurance quotes   2012年09月25日 21:52
良い一日を、このページで、私はいくつかの良いアドバイスを調査しました。あなたは誰もが行うことができない対象のようなタイプの下で働いていることをありがとうございます。
352. Posted by Home insurance rates by zip code   2012年09月25日 21:51
こんにちは、この記事で私は、いくつかの良い方向性を調査しました。おかげであなたは人の少ない量を行うことができ、作業のようなタイプの下で働いていることを確認します。
351. Posted by Compare life insurance quotes   2012年09月25日 21:50
良い一日を、この記事で私はいくつかの実際のアドバイスを調査しました。あなたが人々の低カウントを行う対象者のこの種を行っていることを感謝します。
350. Posted by оффшорная компания в киеве   2012年09月25日 21:48
このページで、私はいくつかの実際の方向をフルド。あなたが人々の低カウントが作ることができる対象者は、このタイプの下で働いていることをありがとうございます。
349. Posted by Казино   2012年09月25日 21:47
挨拶は、この記事で私は、いくつかの実際のアドバイスをフルド。もし全員が行わない主題のようなタイプをやっていること、ありがとうございます。
348. Posted by Free auto insurance quotes   2012年09月25日 21:46
こんにちは、この記事で私はいくつかの良い方向性を発見しました。もし全員が行わない、この種の作業を行っていることを感謝します。
347. Posted by Save auto insurance   2012年09月25日 21:35
良い一日を、この記事で私は、いくつかの良い方向を救った。あなたは人の少ない量を作ることができるトピックのようなタイプをやっているおかげ。
346. Posted by homeowners insurance quotes   2012年09月20日 14:24
これは非常に素晴らしく、涼しいの投稿です。私はこのタイプの記事を待っていたと私はこのサイトからいくつかの有用な情報を得ています。この情報を共有していただきありがとうございます。
345. Posted by Proviser   2012年09月15日 16:51
この記事では、私たちが現実を観察できる光を与えます。これは非常に良いものであると深さ情報を与えます。この素晴らしい記事をお寄せいただきありがとうございます。
344. Posted by Iklan Internet Murah Efektif Berkualitas Indonesia   2012年08月24日 17:08
よくわからん
チャリキチが集まるイベントにしたいってこと?
343. Posted by cars for sale by owner   2012年08月22日 11:05
光画部か自転車リストア間に合うかな・・・
342. Posted by replica watches   2012年08月19日 18:07
体がダルい。立ってられない
341. Posted by 名無しさん   2012年08月12日 23:11
伊那市は、はやぶさトークショーとか、あれこれ理解ある自治体
340. Posted by 伊那市民   2012年07月29日 07:56
お疲れさまでした。
しかし、あの暑い時間帯に・・
皆さん無事で何より。
339. Posted by おっさん   2012年07月29日 02:20
5 イベント参加してきました。
おっさんだらけのイベントになるかと思いきや、意外と女性の方もいらっしゃいました。
全員、怪我をすることなく無事に完走しましたよ。
心から楽しいイベントでした。次は結成三十周年記念にぜひ!(笑)
338. Posted by 大学生   2012年07月27日 21:24
知り合いが行くらしい
まぁみんな仲良くな
337. Posted by ななしさん   2012年07月27日 14:16
いよいよだね
336. Posted by 諏訪市民   2012年07月27日 00:54
とうとう、明日なわけだが
335. Posted by SEO company   2012年07月20日 22:20
一緒にこの情報を共有していただきありがとうございます。私は非常にこの記事で感銘を受けました。あなたのブログは非常に興味深いものです。私はあなたの仕事を感謝しています。
334. Posted by same day payday loans   2012年07月18日 19:28
私はこれを読むための空き地です、このブログから読み取るためのそのような息をのむような機会を持つ個人を提供するためにありがとうございました。それは、常に非常に楽しいです。
333. Posted by このコメントは削除されました   2012年06月26日 11:14
このコメントは削除されました
332. Posted by このコメントは削除されました   2012年06月26日 11:12
このコメントは削除されました
331. Posted by     2012年06月25日 21:17
やあ。
330. Posted by manicure e pedicure   2012年06月25日 03:09
その“元祖”として同線や伊那谷のPRを図りたい考えだ。
329. Posted by     2012年06月22日 22:16
懐かしいなぁ、漫画もOVAも大好きだったわ

そういやおかゆライスはともかく
カレーフラッペ作った猛者はおらんかね
328. Posted by buy hgh   2012年06月22日 19:40
ここでこのような興味深い記事をありがとう。私はかなり長い間そのような何かを探していたと最後に私はここでそれを発見した。
327. Posted by 名無しさん   2012年06月03日 12:01
親戚のおじさんがかなりのヲタで、小学生高学年くらいの頃に「結婚するからいらなくなった」と大量の漫画を貰った中に、この究極超人あ〜るがあった。
元ネタが全くわからない世代だけど、すっげーおもしろかった記憶がある。
現代風にアレンジしてまたアニメやればウケるんじゃないかな…
326. Posted by shopping cart website   2012年05月30日 15:45
4 一緒にこの情報を共有していただきありがとうございます。私は非常にこの記事で感銘を受けました。あなたのブログは非常に興味深いものです。私はあなたの仕事を感謝しています。
325. Posted by sepeda motor injeksi irit harga terbaik cuma honda   2012年05月30日 03:37
5 鳥坂先輩がおもしろかったな!
324. Posted by gold coast accommodation   2012年05月26日 16:34
私はこれほど偉大な情報を楽しんできました。本当にありがとうございました。
323. Posted by あさのときしだのめがねの方。   2012年05月15日 15:31
懐かしすぎるなwwww
ザ・夏祭り行ったなぁ。
椎ちゃんの中の人はかつお君になっちゃったり色々聞くけど、さんごの中の人は最近何やってるんだろう?

322. Posted by     2012年05月15日 00:39
おかゆライス作成はあ〜るファンなら誰もが通る道だ
321. Posted by bunk beds for sale   2012年05月11日 02:29
自転車シーンってこれを再現するの?
どっかの曲芸団がにたようなことはやってたけど
320. Posted by 20代♂   2012年05月08日 00:55
5 未だにこれを超えるギャグマンガに出会った記憶が無いんだよなぁ……
タイミングさえ合えば参加したいところだが
319. Posted by 元たかずや   2012年05月06日 13:30
このアニメは知らないが、市駅懐かしい。
318. Posted by     2012年05月05日 21:00
漫画雑誌後のつまみ食いファンだが、これは燃えるw
317. Posted by 噂の名無しさん���   2012年05月03日 00:02
>>314
おかゆライス作ったのかよ!神だ!!www
あのカレーは大根こんにゃくはいいとしてさくらんぼとか入ってるからなあ…
316. Posted by 名無しR   2012年05月02日 16:44
とりあえずブックオフで3日間かけて読破したみた。意外に面白いマンガだったヽ(・∀・)ノ
315. Posted by 噂の名無しさん���   2012年05月02日 11:29
このイベント行ける人いいなあ、羨ましい!
ていうか山田さん温泉て実在するのかなあ〜行ってみたい…
あ〜るは撮影旅行とか修学旅行でやたらと旅に出ていた気がする
このマンガから写真始めた人もいるだろうけど、以外と旅行好きとか鉄ヲタをも増やしたかもしれんね?

久しぶり〜に〜降りたえきは〜
いつの間にか建て替えられて〜
314. Posted by MG名無しさん   2012年05月02日 00:03
当時カレーのシーンは、
読んでて「豚汁の具じゃねーか!」と突っ込んだ思い出が。
おかゆライスは先輩の一人が実際に作って、「塩加減を調整すれば結構いける」と言っていたのを思い出した。
313. Posted by MG名無しさん   2012年05月01日 23:52
おかしいな。
鉄橋の上で電車に追いかけられるシーンについて
だれも突っ込みを入れないな。
あと浜茶屋を山奥に転送してしまったあ〜るのカメラとか。
312. Posted by にゃ   2012年05月01日 10:32
まさか今更あ〜るネタが出てくるとは(笑)
単行本読み直すかなぁ
311. Posted by がいのいど   2012年05月01日 07:54
ハッピー☆パラダイス
歌いてぇ〜…

塩沢さんの出棺の時、ちょうど掛かって悲しい歌になっちゃったけどね。

カメラメーカーのパートは今聴いても秀逸だわ♪(自動車ショー歌のパロディね)
310. Posted by     2012年05月01日 00:05
「究極超人あ〜る」は俺も嫌いじゃないが、
作品自体が世代を超えての名作って程の知名度は無いし、
イベントやるんだったら1991〜92年頃にやればよかったと思うよ。
309. Posted by 中年   2012年04月30日 19:51
俺、コミック初版で全部持ってるよ。
名作だし。
OVAはLDで持ってる。だがLDプレーヤーがもう無いんだな。
多分小学生だった頃にイベントで買ったんだよ、このLD…。
308. Posted by     2012年04月30日 11:38
中国の人がもうやってなかったっけ?
307. Posted by    2012年04月30日 00:46
懐かしいwww
年齢一桁の頃にOVA見てドハマリしたわー。
塩沢さんの演じるR田中一郎とか今見たら泣いてしまうわ…
306. Posted by     2012年04月29日 18:00
【飯田線】やる夫が電車徒競走に挑むようです
305. Posted by       2012年04月29日 16:24
ぬっくんかとオモタw
304. Posted by    2012年04月29日 15:44
あ〜るのファンは口調真似するキモい奴ばかりってのは、まぁ合ってるな
なんでか真似したくなる
セリフ連呼してる時の楽しさが異常
他にセリフを言いたくなるアニメは銀英伝ぐらいかな
最近のアニメにもいろいろハマってきたんだけど、セリフの秀逸さはあんまり感じないかな
303. Posted by Rがいまだに大好きなおっさん   2012年04月29日 14:04
5 アニメも原作コミックスもよく見るし、CD収録されてる曲もいまだに聴いてるほど好きなんで、自転車持ってないけど、このイベントのためだけに買っちゃおうかな?
しかし、独り者のおっさんだから財力は有るが体力が無い…
自分にとってRは過去形ではなく現在進行形であります。
302. Posted by     2012年04月29日 03:38
※301
ふん。こんなもの、楽勝である!
アーハッハッハッハッハ!
301. Posted by     2012年04月29日 02:58
究極超人あ〜るの企画なら懐古厨は参加せずにいられないはず。
これで村の宣伝は完ぺきだわ!
アーハッハッハッハッハ・・・ほんとに引っかかってくれるかしら・・・
300. Posted by     2012年04月29日 01:55
うわああ懐かしい
OVA大好きで何度も見たわ
途中から部員が飛ばされていくシーン笑った
299. Posted by 噂の名無しさん���   2012年04月29日 01:55
>>218
亀だけどその頃お前と友達になりたかったぜwww
俺も写真部入って部長になったけど光画部に改名するまでは至らなかった
聖地巡礼羨ましい…
298. Posted by    2012年04月29日 01:25
昔から絵柄から内容まで大嫌いだった漫画だ
またなんで今こんな古臭いものを…
297. Posted by 292   2012年04月29日 00:08
>>293
それだ!
ありがとう
296. Posted by 噂の名無しさん���   2012年04月28日 23:41
>>294
ガチで名曲だね。初めて聞いた頃は子供だったから良さが分からなかったけど大人になってから聞くとしみる…
イントロ聞いただけでヤバいよね。
今でもポータブルオーディオに入れてる
笠原弘子のボーカルと言えば「私のアンドロイド君」も好きだ「くちびる〜」とは真逆だけど
295. Posted by    2012年04月28日 23:18
俺アラフォーのオッサンだけど、究極超人あ〜るファンって相当気持ち悪かったイメージしか無い
俺も当時からオタクだったけど、あ〜るファンはオタクの中でも相当異質に見えた。あーるの台詞を真似する奴は大抵白痴のような口調の、閉鎖的排他的な集団ばかりだったイメージが強い。

まぁ俺の周りだけかもしれないけど、おかげでゆうきまさみ作品は全く読めなくなった
294. Posted by     2012年04月28日 23:09
4 なんでここまで笠原弘子姫の話題が出ないんだ・・・orz

このOVAの主題歌「くちびるにメモリー」は名曲だぞ。
293. Posted by 噂の名無しさん���   2012年04月28日 22:58
>>292
フジの裾野にサクラ咲く
アサヒの中でニコンと笑った
君の微笑みキャノン砲
この恋ミノルタみのライカ
思わずハッセル正直ものの コダックさん
筋肉痛にオリンパス

ではなかろうか
292. Posted by はっぴーぱらだいす   2012年04月28日 22:16
名曲が多かったな

フジの裾野にサクラ咲く 嵐の丘にニコンと笑った
君の微笑み日本晴れ
この恋ミノルタ実らぬか 筋肉痛にオリンパス
291. Posted by 映画部   2012年04月28日 21:46
あれはおそろしいものだぞ
290. Posted by         2012年04月28日 21:08
間宮先生は出てこないのか?
289. Posted by     2012年04月28日 20:09
当時高校生だった自分には眩しい作品だったな。
あんだけ余裕ある気楽な学生ライフ送りたかったよ・・・。
288. Posted by 噂の名無しさん���   2012年04月28日 19:42
イメージアルバムもすごく良かった思い出
マジカル季節とか究極戦隊コウガマンとかはっぴいぱらだいす
まりいの
おねがいーわたしーを怒らせないでー
わたしのー言葉はーなんでも聞いてー
は名フレーズ
287. Posted by 噂の名無しさん���   2012年04月28日 19:37
君が〜君が〜好き〜なんだあ〜
飯田線の〜バラ〜ド〜♪

ガキだった当事は飯田線の場所もシャレだってことも分からなかった
なつかしすぐる
286. Posted by いきりょう   2012年04月28日 18:48
あ〜る大好きだったなぁ

俺が最後に全巻揃えた漫画だった

ゆうきも現役だし、こんなイベントも有るし、俺達おっさんももう少し頑張らないとな
285. Posted by (`・ω・´) 僕は王になる   2012年04月28日 15:06
今の人、あ〜るとかわからんだろwww
284. Posted by ゲームセンター名無し   2012年04月28日 14:39
そうか、アニメ新作をってRくんの人は鬼籍に入ってるんだな…
「飯田線のバラード」と「やぁ!」と「エクセレントチェンジ!コウガマン」を聞いて寝るか… 
283. Posted by 名無し   2012年04月28日 13:44
ゆうきまさみと言うと…川村万梨亜を思い出すなぁ、声優の。
282. Posted by     2012年04月28日 13:36
古いとか、今更とか。 でも、知名度は高いな。
281. Posted by     2012年04月28日 13:34
いやいや この場合西園寺ツーリストだろ
280. Posted by     2012年04月28日 13:26
参加者おっさんばっかりになるのか
いっそ「光画部OB会」って名称にして仮装を義務づければいいのにw

特別ゲストで「まのちゃん」が出るなら見に行くぜw
279. Posted by    2012年04月28日 13:14
バットもってこい


もお約束
278. Posted by     2012年04月28日 12:21
なぜ企画:光画部じゃないんだ
277. Posted by 名無し   2012年04月28日 11:47
『アンドロイドと人と〜♪』

あの間抜けな歌が懐かしいが、今更という気も。
276. Posted by     2012年04月28日 10:33
20年もやってりゃ仕方が無い
275. Posted by    2012年04月28日 10:00
ようおっさんども!!www






おたがい歳くっちゃったねぇ(´;ω;`)
274. Posted by     2012年04月28日 09:01
30台後半の婆だが近かったら参加したかった
ちくしょう・・・面白そうなことやりやがって
273. Posted by あ   2012年04月28日 07:49
轟天号の変形シーンじゃねぇのか?w
272. Posted by    2012年04月28日 07:42
粉砕バットの再現が難しそうだな
271. Posted by Posted by   2012年04月28日 06:18
これで終わったと思ったら大間違いよ♥
byかわむらまりあ

かんべんしてくれー!!
270. Posted by     2012年04月28日 04:57
>下山村から伊那上郷の下山ダッシュ

今でも鉄がやってるし東海圏の大学生がたまに来てやってる
ついこの間もどっかテレビ企画でやってた
もう定番イベント化してるしな

信州大のオタどもは協力してやれよ
地元なんだからw
269. Posted by     2012年04月28日 04:41
興味無いけど乗っかって一山当てようって聖地イベントじゃ無いからな
このオッサン達は20年間ゆるくとも続けてきてる
そのうえで発言力や経済力をつけ、次節も得てやっと実現してるんよね
268. Posted by 量産型おっさん   2012年04月28日 03:56
>>263
かたよってるなぁ・・・
267. Posted by ざざむし   2012年04月28日 03:44
あのルート、最短でも高低差あるから結構キツいよ
しかも土地勘無いと1時間で辿りつけないんじゃないかな
266. Posted by     2012年04月28日 03:37
昨日、高遠城址の桜見物の帰りに、通りましたょ。
天竜川沿いの153を上るのですね。

今日からビアンキのイモラにてアップでもするか?

30代前半だが、あ〜るは今でも、好きな作品。
真面目に参加予定ですょ
265. Posted by 名無し   2012年04月28日 03:37
最近全巻揃えたけど、この漫画が若い世代に受けるかどうか微妙な所…俺は好きだけど。

ほら、風化した。
264. Posted by ななし   2012年04月28日 02:52
隣町だ。
田切駅付近の国道通る度思い出すよ。
昨日も親戚の家に行く際通った。
もう一度原作が読みたいから買い直そうかな。

263. Posted by     2012年04月28日 02:39
『トライXで万全』懐かしすぎw
それを4号か5号で焼いてこそ味がでる!!
262. Posted by     2012年04月28日 02:36
あ〜るもしらない奴はほっといてみんなで楽しもうぜ!
それはともかく、参加する人がいたらレポート欲しいところ。
仕事さえなければオフロードバイクで見学に行くんだがw
261. Posted by     2012年04月28日 02:24
まずこの歳で学生服着て東京駅から電車に乗るのは勇気がいるな
260. Posted by ?   2012年04月28日 01:59
カレーフラッペでおk
259. Posted by サファイア   2012年04月28日 01:52
あ〜るを連載してた頃のサンデーが懐かしい。今のサンデーときたら……(┳◇┳)
258. Posted by 名無し   2012年04月28日 01:50
今でも毎年、18切符でると飯田線オフやってるあ〜る好き結構居るんだぞ…

まぁ、参加者はおっさん、おばさんだがな…
パトレイバーよりあ〜るのが好きだ。
257. Posted by √   2012年04月28日 01:49
飯田線のバラードをカラオケダムで歌って月間トップになったことがありました
256. Posted by     2012年04月28日 01:46
これで飯田線のバラードも掛かるわけか
感涙ものだな
255. Posted by    2012年04月28日 01:46
対この前動画上がってたのう
昔はワクワクしてみてたが
っぱ今のアニメのがおもろかった
254. Posted by 旧居留地   2012年04月28日 01:46
終わらない学園祭的なノリが好きでした
253. Posted by 名無し   2012年04月28日 01:46
飯田線のバラードは名曲
252. Posted by q   2012年04月28日 01:43
イベント日はもちろん光画部時間採用で。
スタートが午後3時から午後7時になるぞ
251. Posted by     2012年04月28日 01:43
若いヲタでも「あ〜る好きだ」って奴いたりして驚いたことがある
アニオタ自称するなら隠れた名作なので抑えておいて欲しいところだわ

今はあぁいう作風の名作を作るのは難しいんじゃないか?
アレはあの当時でも異色だったかもしれないけど
名言も色々生まれたしな
250. Posted by 五月雨   2012年04月28日 01:40
分かってる濃い人たちばかりが参加するから楽しい感じになりそうだね。観光や町おこしには到底ならないだろうけど。でも、そんなところもあ〜るっぽくて良いんじゃないか
249. Posted by 飯田線のバラード   2012年04月28日 01:39
君が空行く風なら 僕は地に咲く花になる
君の笑顔に揺らされて 優しい景色作ろう
ああ恋すれど 胸はまだふるえて
打ち明けられない 言い出せない
飯田線のバラード
248. Posted by     2012年04月28日 01:37
アニメだいすき!でもやってた気がするけど、
なぜだかな、1991年だか92年だかの大晦日の深夜〜元旦の早朝にかけて、
東海の某テレビ局がこのOVA放送したんだよ
あれ見て正月早々あ〜るにハマったおっさんは俺以外にもきっといる
247. Posted by Ё   2012年04月28日 01:37
みんな無理すんなよ。もう若くないんだからさ
246. Posted by くじら館   2012年04月28日 01:35
参加者の加齢臭がハンパない気がします
245. Posted by 粉砕バット   2012年04月28日 01:34
♪久しぶ〜り〜に〜、降り〜た駅は〜
244. Posted by 名無しのまっしぐらさん   2012年04月28日 01:33

なつかしいが・・・また古いネタだなwww
しかもオッサンは皆知っているがもっとメジャーな漫画はたくさんあった。
伊那市ってそれしかネタなかったのかなw
243. Posted by さんご   2012年04月28日 01:27
行きたいなぁ(*´∀`)
242. Posted by     2012年04月28日 01:25
遠くで歌が聞こえます・・・
241. Posted by あ   2012年04月28日 01:23
※236
原作コミックなんか今読んでも面白いぜ
このイベントの元になったOVAも評判はネットも普及して無い時代にクチコミだけで広まった人気作品
電車に乗って旅行したくなる伝説の旅番組アニメ、見て損はない
240. Posted by     2012年04月28日 01:11
チャリで来た
239. Posted by 名無しさん@伊那市長   2012年04月28日 01:10
オレ、じもってぃだけど初めて知ったぞ。

てか、盛り上がってるの一部の鉄ヲタ&ゆうきヲタだけ。ほとんどの市民は分かってない・・・以前にこの情報まったく知ってない。
238. Posted by 学名ナナシ   2012年04月28日 00:55
>究極超人あ〜るなんて初めて聞いた

80年代のオタク系部活漫画の金字塔だよ。
パトレイバーのゆうきまさみ原作で
楽屋オチ多数。
詳細はウィキペでもみるといい

237. Posted by 学名ナナシ   2012年04月28日 00:51
ここだけで光画部時間で集まるやつが数名・・・。
運営は注意しないと
236. Posted by     2012年04月28日 00:51
究極超人あ〜るなんて初めて聞いた
おっさんには有名なのか?
235. Posted by     2012年04月28日 00:40
超絶組曲・大撃進をピッチコントロールしたものをiPodに入れて参加せねばな
ちょっくら実家のサントラ持ってくる
234. Posted by     2012年04月28日 00:27
時代はげんしけんってげんしけんだって古いだろ馬鹿
2代目が来てるとはいえ
233. Posted by    2012年04月27日 23:49
テロップが過保護すぎなんだよな
『絶対にマネしないでください』マネできるか!
232. Posted by    2012年04月27日 23:41
>>1 ……ひょっとして天本英世?
231. Posted by     2012年04月27日 23:41
小学生のころ家にあったの読んでたら
いつの間にか俺も高2か……
230. Posted by      2012年04月27日 23:31
自家発電で炊飯するのか?
229. Posted by アッキー   2012年04月27日 23:27
5 漫画は知らないけど作者さんなら、創価学会で熱心に信心と奉仕活動をしているので無敵なんですねぇハート 次期、創価学会千葉支部長の俺、アッキーも太鼓判ハート
信心すれば大勝利ハート
明日へ導く創価学会ハート
228. Posted by 名無しさん   2012年04月27日 23:21
これはどっちかってとほほえましいタイプの村おこしだろ。
あ〜る好きなやつらがいないとそもそも企画されない。
227. Posted by このコメントは削除されました   2012年04月27日 23:11
このコメントは削除されました
226. Posted by     2012年04月27日 23:09
死にぞこないがオワコン引っさげて地方活性化ww
アホかwww
225. Posted by 〜   2012年04月27日 23:09
あ〜る読んでるの自分だけかとオモテタ
224. Posted by た   2012年04月27日 22:48
世代的に確かに見た記憶があるだけど、はっきり覚えていない、パトレイバーの方がインパクト大きいからな、なんか今更感があるけど、地方的にはこういうイベントで活性化するから悪くないけど、萌アニメよりはまともだなw
223. Posted by    2012年04月27日 22:47
旅は良い、仕事も何にも無い
222. Posted by あ   2012年04月27日 22:23
古いを通り越して古典なんだけどなーあ〜る
甲子園を目指すわけでもなければアンドロイド主役なのに宇宙人とも戦わない、謎の部活の日常漫画を30年も前にやってたというね
221. Posted by     2012年04月27日 22:19
さぁ、漫画読みながらドラマCDでも聞くかな?
220. Posted by やりたい   2012年04月27日 22:17
神谷明も厳しい感じ。
とにもかくにも、おっさんホイホイにかかる年代としては参加したいが、体力、財力共にないわなぁ。
最低限、u-stでリアルタイム実機して欲しい。
219. Posted by なり   2012年04月27日 22:16
10人箱乗りで高速を疾走しつつロボに変形するのか?
218. Posted by      2012年04月27日 22:14
今から15年ほど前に友人と自転車持って、飯田線のってキャンプしながら聖地巡礼やっているんだよなぁwちょっと、興味はあるな。モロに影響受けて写真部に入って、部長の時に「光画部」に改名しちゃった自分としては
217. Posted by あ   2012年04月27日 22:13
おまえら…あ〜る好きすぎるだろw
塩沢さんと神谷さんのコンビ凄かったわ
216. Posted by     2012年04月27日 22:08
光画部に憧れて写真部に入ったんだけど、
フィルムカメラ自体衰退してるのに白黒なんか虫の息(ToT)
でも白黒はマット紙がまたよく似合うんだ。
215. Posted by      2012年04月27日 22:01
角があったら曲がらねばならぬのだ!!
214. Posted by 名無しさん   2012年04月27日 21:56
まあこれに食いつく層が一番金使ってくれる層だからな
チョイスは間違ってない
ついでだからパトレイバーも再現すればOK
213. Posted by ちょほいとまちなは   2012年04月27日 21:53
鳩が出る帽子は誰が持ってくるんだろう
212. Posted by ロボットじゃないよ   2012年04月27日 21:46
5 こりわびっくり。w
211. Posted by 三途   2012年04月27日 21:44
優勝者は逆光で撮影?
そもそも角の度に曲がっていたら目的地に着けんなorz
210. Posted by    2012年04月27日 21:44
逆光は勝利!
209. Posted by 名無し   2012年04月27日 21:37
集合時間は光画部時間でOK?w
208. Posted by     2012年04月27日 21:32
ちゃんと角があるから曲がるが出て安心した。
ついこの間、田切駅によったけど、スタンプラリーのチラシが未だに張ってあるんだよなぁ。西園寺グループの奴。
なつかしいねぇ。
207. Posted by OB   2012年04月27日 21:28
今、つべに丸々あがってるぞ。
観てみれ。
206. Posted by あ   2012年04月27日 21:24
自作カメラ@れえざあ光線が出るのを持参する強者はおらぬか
205. Posted by     2012年04月27日 21:23
あ〜る好きだけど盛り上がりそうもない
204. Posted by さんごちゃんたちと同学年   2012年04月27日 21:23
あ〜るのせいだ。
最近の漫画の悪役が世界征服を宣言すると、成原博士を思い出して笑ってしまう(NA○○TOのペ○ンとか)
203. Posted by      2012年04月27日 21:16
201
アホなゆとり抜きで、まったり楽しみたかったんだろ。
202. Posted by     2012年04月27日 21:08
※201
おっさんがおっさん相手に企画したんだから
おっさんが得するだろ

結構コメントついてるし
201. Posted by ぱてろう   2012年04月27日 21:00
オタクにこびてアニメイベントと思ったけど
企画責任者がおっさんというか、そろそろお爺さんんなので
くっそ古いアニメしかわからなかったとかそういう
誰も得しないイベントのような気がする。
200. Posted by     2012年04月27日 21:00
懐かしすぎるw
本当に高遠には饅頭と城跡しかないのか気になってしょうがなかったわ
199. Posted by       2012年04月27日 20:58
やあ、こんなものやられたらアニメを見たくなってしまったじゃないですか。

当時は小学校低学年だったけど、春風高校の校歌が入ったCDが物凄く欲しかった覚えがある。

198. Posted by 懐かしすぎ   2012年04月27日 20:48
昔、スタンプ押しに田切駅まで行ったわ
Ωカーブにもチャレンジしたな・・・

197. Posted by    2012年04月27日 20:47
再現するにはまずR田中一郎を造らないといかんだろ
196. Posted by 27歳   2012年04月27日 20:47
し…知らん
195. Posted by まりぃ   2012年04月27日 20:40
まじ参加したい、普段電動チャリなおばさん

とりあえず、ごはん炊きます
194. Posted by R   2012年04月27日 20:38
ごはんをたべなければおなかがすくじゃないか
193. Posted by 量産型おっさん   2012年04月27日 20:25
当時中学生だったなぁ
TO-YやB.B、六三四の剣、うる星やつら、炎の転校生
スプリンター、帯をギュッとねなんかを読んでた記憶があります。
TM-NETWORKやB'Z、ユニコーン聞きながら。
192. Posted by      2012年04月27日 20:25
しいちゃんの中の人も、今はカツオか・・・
191. Posted by     2012年04月27日 20:23
なぜ今更あ〜るw
190. Posted by    2012年04月27日 20:19
原作はおもしろかったけど、ビデオ? はつまらなかったな。
さんごとしいちゃん好き♪
189. Posted by     2012年04月27日 20:17
おっさんホイホイすぎるわ
当時高校生で単行本買ってたわー
188. Posted by      2012年04月27日 20:16
おまいら達は堕落しました
187. Posted by    2012年04月27日 20:15
実写ドラマ化をずっと待ってるんだけど
186. Posted by     2012年04月27日 20:12
自分もあ〜る好きの友達10人ほどで飯田線巡り行ったわ
当時既に>>1の有志が作ったスタンプが地元の人に管理されてる状態で
いろいろ話をしながら押させてもらったよ
まだ聖地巡礼なんて呼ばれもしない20年前の話だけどな
185. Posted by     2012年04月27日 20:10
パトレイバー以外読んでないんだよね…興味あったのにお金ないし、読みたい漫画全部読むなんて夢のまた夢だったわ


今の子はマン喫やレンタルでいろいろ気軽に読めてうらやましい
184. Posted by sage   2012年04月27日 20:09
いま豊橋駅周辺あんまり治安良くないんじゃない?
野宿すると危険そうだな
183. Posted by    2012年04月27日 20:08
>>下山村から伊那上郷の下山ダッシュ
帰りの通学路だった
久々に飯田に帰るかな
182. Posted by あ   2012年04月27日 20:07
飯田線Ωダッシュはやったけど
自転車はやってないなーやりてーなー
181. Posted by    2012年04月27日 20:04
昔父ちゃんの部屋にあったの読んでたわ、懐かしい
180. Posted by 0000   2012年04月27日 19:56
古すぎると叩きつつも知っているお前らワロタw
179. Posted by 名無し   2012年04月27日 19:55
今思うと電車止めるは道交法+警察無視とかひどいアニメだったなwww
178. Posted by     2012年04月27日 19:55
>>170
京都なんて嫌いだー!
177. Posted by 名無し   2012年04月27日 19:53
三十路半ばのおばさんだが、
自分が中学生の時には、あ〜る終わっててレイバーしてたから、漫画はよんだことないが、
アニメは何故か観たことがある……。
おっさんホイホイだなW
176. Posted by    2012年04月27日 19:49
このマンガのせいで写真部に入部し
このマンガのせいで青春を棒に振った
175. Posted by     2012年04月27日 19:48
うあっ あっ あ あ あ るう〜♪
174. Posted by     2012年04月27日 19:47
摘詰角田野廷遊豪アル。
173. Posted by あ   2012年04月27日 19:45
有無を言わさず乗り込めば大丈夫だよ
172. Posted by 名無し   2012年04月27日 19:40
下山ダッシュはナイトスクープで本当にできるかやってたな
171. Posted by 名無しさん   2012年04月27日 19:40
関係無いけど、本スレで『はじめの一歩』を『最初の一歩』って書き込んだ人がいて『本当に読んでるのか?』って突っ込みがあって何故か吹いたwww
170. Posted by 名無し   2012年04月27日 19:39
田舎からはるばるおこしやす
169. Posted by 名無しさん   2012年04月27日 19:37
奥が深い。

168. Posted by 名無しさん   2012年04月27日 19:33
補給はおかゆライスw
167. Posted by     2012年04月27日 19:32
今まで読んだ漫画の中ではトップクラスの面白さではあると今でも思えるが
さすがに今更過ぎるだろう
でもこれだけレスが付くだけでも、すごいとは思う
166. Posted by 学名ナナシ   2012年04月27日 19:26
べつに参加するのはかまわんが
集合時間は光画部時間なんだろうな?
165. Posted by あぁ   2012年04月27日 19:25
さぁみんな!電車に乗って床にマジックで渦を描いて吸い込まれる錯覚に落ちようず
164. Posted by     2012年04月27日 19:22
そう言えば鰯水くんの中の人ももういないんだよね・・・
163. Posted by     2012年04月27日 19:22
また 山本正之の歌が
タイムボカン並みにアツくなるな…
162. Posted by     2012年04月27日 19:22
温水かwww
161. Posted by     2012年04月27日 19:17
※143
それは結城貢
160. Posted by     2012年04月27日 19:13
ごうてん号って、あれだけ人やら荷物やらを担いで
タイヤ パンクしないんだよなw

光が部OBに扮して「はに丸の着ぐるみ」が
参加で紛れこんだらシュールだろうなあ…
159. Posted by     2012年04月27日 19:11
光画部は未だ現役だったか
158. Posted by     2012年04月27日 19:10

無責任艦長タイラーでいいよ
157. Posted by    2012年04月27日 19:05
デジ1主流なんじゃねーの
トイカメラ好きのサブカルのがそういうの詳しそうだな
156. Posted by     2012年04月27日 19:03
>>430
とか見ると、なんだか寂しさを感じるよなぁ。
駄目なものは駄目だけど、なんだろう、この違和感。
多分自分の中では『二人乗りなんてやっても構わないじゃん』っていう思いがあるからなんだろうなぁ。(というより当たり前すぎた感覚だからかも)

自転車の走行場所とかもだけど、人が密集するといろいろな問題が起こる。それを制約するのは必要なんだけどね、なんだか息苦しくなる。
いい塩梅って難しいね。
155. Posted by    2012年04月27日 19:02
参加者に学生服で下駄ばきのおっさんが殺到する予感w
154. Posted by 通りすがり   2012年04月27日 18:59
ところで、今時の写真部だの光画部だのはスチールカメラで撮った写真を暗室で現像するなんてマネしてるのかね?
まさかトライXが何なのかも知らないんじゃあるまいな?
153. Posted by     2012年04月27日 18:58
※144
ロボットじゃないよアンドロイドだよ
152. Posted by     2012年04月27日 18:55
隣の町でわろた
151. Posted by     2012年04月27日 18:54
 十人乗りが出来るモンならやってみやがれ…って言っちゃ駄目なんだよな…

 そういや究極超人あ〜るってドラマアルバム含めると結構濃いアニメ業界ネタがてんこもりだったよな…元ネタそのもの人物が声やってたりするのは初歩中の初歩だったりするし…
150. Posted by     2012年04月27日 18:53
だぁ〜いじゃうぶ むわっかせてぇ!
149. Posted by     2012年04月27日 18:52
おいおい、コメント欄で若い奴らに総叩きされるだろ……
と思ったらコメント欄までおっさんだらけじゃねえかwwwww

お前ら大好きだ
一緒にΩダッシュやろうぜ
148. Posted by     2012年04月27日 18:50
ええ?
21世紀の技術をもってしても
あのゴウテン号がロボットに変形するのは無理だろ!!!


147. Posted by    2012年04月27日 18:49
海で粉砕バットを遠くに飛ばすと、バーディーが飛ばし返してくれる・・・はず。
146. Posted by    2012年04月27日 18:47
ウォークマンで「たたかうセンパイ」聞きながら登校し、友と出会うと指まげピースで「やぁ。」「おはやう。」言ってた文化部出身の俺胸熱
145. Posted by Posted by   2012年04月27日 18:45
このてのレスってあんまりのびないのね。

等身大アルフォンス見てーよーー!
144. Posted by 40代ですが   2012年04月27日 18:44
あ〜るってそんな話だったのか
ロボット物だとずっと思ってた
ついでに中年サイクリングお見合いでもすればいいんじゃね?w
143. Posted by     2012年04月27日 18:44
料理は愛情!
142. Posted by     2012年04月27日 18:43
あ〜るはね〜わ
141. Posted by     2012年04月27日 18:40
久々に読みたくなったじゃまいか
140. Posted by 名無し@気団談   2012年04月27日 18:36
ほら、風化した…

…風化してなかったね!
139. Posted by 名無し2ちゃんねる(n´・ω・`n)   2012年04月27日 18:34
41,49,67,112
お前らのやり取りにワラタ
138. Posted by ふらり名無しさん   2012年04月27日 18:33
当然ロードマンの再販もあるんですよね?
137. Posted by パーカーサー   2012年04月27日 18:31
※61
>>時事ネタは、すぐ風化するぞ・・・

あったねそんな台詞w
「おかずだけでもおいしいわ」だっけ??

『おかゆライス』とかゆるい笑いが良かったね〜
136. Posted by 名無しさん   2012年04月27日 18:29
20代だけあ〜る君好きだ
隣の県だしまじでやるなら行きたい
135. Posted by     2012年04月27日 18:28
懐かしすぎて知ってるやつ少ない気がする
134. Posted by 八神はやて   2012年04月27日 18:26
( ・_・)カレーフラッ…
( ゚Д゚)美少女の私にこの漫画わかるワケ無いやん
133. Posted by     2012年04月27日 18:24

    , .-=- ,、
 ヽr'._ rノ.'   ',   ちょうぜつりんじんべらぼーまんってなにかしら  
 //`Y. , '´ ̄`ヽ  
 i | 丿. i ノ '\@   ・・・ちがったかしら
 ヽ>,/! ヾ(i.゚ ヮ゚ノ  
  `ー -(kOi∞iミつ  つんつんつのだのてーゆーごうのてーゆーは
      (,,( ),,)
.       じ'ノ'     つのだの つ のあるふぁべっとのてぃーとゆーかしら
132. Posted by     2012年04月27日 18:22
埼玉の地図を、全員が装備せねば。
131. Posted by ば   2012年04月27日 18:20
鰯水くんも・・・
「あさの」と「きしだ」のどっちかも・・・
130. Posted by      2012年04月27日 18:17
ノリが独特だけど
1周まわっておもしろいと感じる子もいるかも
129. Posted by わ   2012年04月27日 18:15
あ〜るって今の子が読んでも、面白いと思えるのかが気になるところ。
128. Posted by た   2012年04月27日 18:14
レス少なっ!
127. Posted by 名無し   2012年04月27日 18:12
鳥坂先輩がおもしろかったな!
126. Posted by のん   2012年04月27日 18:11
サンオイルで焼いたモランボンとか
闇カレーとか出店出して売れよ
しいちゃんの甘酒も忘れるな

会場には「たたかうセンパイ」流すんだぞ
125. Posted by     2012年04月27日 18:11
成原博士も、、、(´;ω;`)
124. Posted by な   2012年04月27日 18:10
ネタの仕入れ先は、お前らのリーファーですW


是非とも、スクリプト、クッキー、リーファはOFFにしましょう
123. Posted by    2012年04月27日 18:10
下山ダッシュは一度挑戦してみたいやな
122. Posted by    2012年04月27日 18:08
温いヲタの日常を描いた漫画の古典みたいなもんだしな
知らない奴も一応読んどけ
121. Posted by     2012年04月27日 18:07
つか40でもキツくないか?
120. Posted by    2012年04月27日 18:04
駅弁におかゆライス
119. Posted by     2012年04月27日 18:03
※118
ぶっちゃけると10年くらい前にもイベントはやってる
118. Posted by     2012年04月27日 18:02
15年ぐらい前にやるべきだった
117. Posted by    2012年04月27日 18:01
待ち合わせは光画部時間でいいのか?
116. Posted by    2012年04月27日 17:59
天本英世が生きてるうちにやって欲しかった
115. Posted by    2012年04月27日 17:57
ざしきわらしと見せかけて実はふたくち女
114. Posted by     2012年04月27日 17:57
えらく古いネタを・・・
ヒロインの声優が、プリキュアでお婆さん役やっているというのに
113. Posted by    2012年04月27日 17:56
ざしきわらしと見せかけて実はふたくち女の子
112. Posted by      2012年04月27日 17:55
※67
トホホ・・
111. Posted by    2012年04月27日 17:55
キングアラジンの真似
110. Posted by    2012年04月27日 17:54
堕落と墜落
109. Posted by    2012年04月27日 17:53
韜晦してなさい
108. Posted by ``   2012年04月27日 17:53
知らないガキはすっこんでろよ
なんでいちいちしゃしゃり出てくるんだか
107. Posted by 名無しさん   2012年04月27日 17:52
もちろん飯田線のバラードは歌えるよな?
106. Posted by    2012年04月27日 17:51
なんというハッピーパラダイス
105. Posted by    2012年04月27日 17:51
土産はハート型煎餅とハート型おにぎりのセットで
104. Posted by    2012年04月27日 17:49
やあ
103. Posted by た   2012年04月27日 17:46
インド人なら、余裕で再現出来るな。
102. Posted by    2012年04月27日 17:45
光画部時間しか憶えてないや
101. Posted by こりわびっくり   2012年04月27日 17:44
それを言ったら毒島さんのモデルになったあのお方も
。・゜゜(つД`)゜゜・。
100. Posted by     2012年04月27日 17:40
校長先生もあ〜るくんも成原博士も…
99. Posted by     2012年04月27日 17:39
こんなんが話題になるってことはやっぱり2chはおっさんが多いんだな・・・。
98. Posted by こりわびっくり   2012年04月27日 17:36
伊那市「だぁ〜いじょ〜ぶ!ま〜かして!」

…いやいやいや
あの行程はアンドロイドとマッドスチューデントぢゃなかったら無理だって
(;´д`)
97. Posted by     2012年04月27日 17:36
アニメは塩沢さんも青野さんも亡くなられてもう忠実に再現できないと言うのに(´;ω;`)
96. Posted by 光画部   2012年04月27日 17:35
ちょほいとまちなは
95. Posted by     2012年04月27日 17:35
よくわからん
チャリキチが集まるイベントにしたいってこと?
94. Posted by 0   2012年04月27日 17:33
参加する。
前日に東京駅スタートで熱海、修善寺、豊橋、田切だろ。
93. Posted by    2012年04月27日 17:31
懐かしいな〜。子供心に、確かに面白いアニメだった記憶ある。

でも、今の世代で知ってるヤツいんのかね?
いや、知ってるような世代で元気ハツラツと自転車乗り回すような人が何人ぐらいいるのかと・・・。

おっさんかおばさん、それもほとんど運動しないインドア派ばかりがくんずほぐれつ。ある意味期待な気はするけどな・・・w
92. Posted by     2012年04月27日 17:30
地元だなぁ
自分が生まれた頃の漫画だから、よくは知らないけど
91. Posted by 究極超人てW   2012年04月27日 17:30
会話ネタにもならんどーでもいいニュース
90. Posted by    2012年04月27日 17:29
※36 おまえは体内で発電できるのかww

おまえらがごちゃごちゃ言うなら椎ちゃんは俺が連れて帰る。
89. Posted by    2012年04月27日 17:26
なんで今になってあ〜るなんだよww
88. Posted by    2012年04月27日 17:23
あんま古いの持ち出されても調べるのめんどいww
特に当時の中堅以下アニメとかww
87. Posted by 〜   2012年04月27日 17:21
今更何だって言うんだよ、遅いんだよ!
86. Posted by    2012年04月27日 17:21
なつかしいなー、このアニメって20年以上前じゃない?w
中学生の時、日曜日の昼間に放送してて偶然見たんだけど、面白かったよ
85. Posted by    2012年04月27日 17:19
おし!家帰ったら掘り返して読み返そう!

・・・って持ったっけ?・・あれ?・・
84. Posted by あ   2012年04月27日 17:17
ここまで今更だとむしろ清々しい
83. Posted by ななし   2012年04月27日 17:17
画風が1985年代とは思えないほど線がスッキリして読みやすいのは驚いたな。
他の1985年の作品と比べてみて劇画風のリアルすぎる線とギャク系の抽象的な線が無く印象が残りやすい作品だね。
でも認識度が高いのに話題にならない不思議さがあるのね。
30代の漫画家はあさりよしとお・高橋留美子・鳥山明・ゆうきまさみ・江川達也・桂正和の現代っぽさに惚れて絵を描き始める人が多いと思うかな?
82. Posted by ^^   2012年04月27日 17:13
カラーバットに「粉砕」と落書きして振り回したあのころが懐かしい。
81. Posted by     2012年04月27日 17:12
初ふたけた・・・
80. Posted by     2012年04月27日 17:12
※41
ロボットじゃないよアンドロイドだよ
79. Posted by     2012年04月27日 17:12
ああ、あの頃のサンデーは輝いていたな。
78. Posted by      2012年04月27日 17:11
>>58
校長先生も…(涙)
77. Posted by     2012年04月27日 17:09
やは。
76. Posted by    2012年04月27日 17:09
パトレイバーは劇場版2で押井と出渕が喧嘩して続編は不可能だろうな…

ちなみに、米48のいない人でもう一人いるんだよね…

初代マクロスの主人公の人が浅野か岸田だったかやってた人だったから…

75. Posted by     2012年04月27日 17:08
湖から出てくるとこから始まるのか胸熱
74. Posted by     2012年04月27日 17:08
なんだかんだでみんな知ってんじゃん

せっかくなら山田さん温泉もほしいところ
73. Posted by (-_-)   2012年04月27日 17:08
で?
それがどしたん?
72. Posted by 名無し   2012年04月27日 17:07
確か自分の胸に電源があってご飯炊くんだっけ?
おいしそうだったな。
71. Posted by .   2012年04月27日 17:03
また落ちた…
70. Posted by    2012年04月27日 17:02
愛知なら雲の上を走るから何人乗りでも問題ない
69. Posted by    2012年04月27日 17:01
最後は玄関のガラスをぶち破ってゴールか
68. Posted by だれやねん   2012年04月27日 17:00
写真部ってお宅化なのか
67. Posted by     2012年04月27日 16:58
※49
うるさい!貴様はロボットだ!
66. Posted by     2012年04月27日 16:54
>>115には激しく同意。 まぁ、やり過ぎもアレだけど。

>>179
>こんなの再現しなくていいから
>2足歩行のレイバー作れよ
二足歩行の『レイパー』なら、時々刻々と盲腸半島で生産されておりますw
65. Posted by 名無し   2012年04月27日 16:54
ガチで参加しようかな
64. Posted by    2012年04月27日 16:52
面白そうだw
63. Posted by    2012年04月27日 16:52
世界制服でお願いします。
62. Posted by     2012年04月27日 16:50
余裕の二桁

たまたま数日前にwikiで読んでいたので
自分にとってはタイムリー過ぎた

少し参加したい
61. Posted by    2012年04月27日 16:44
なんだかんだでみんな楽しそうだなw
60. Posted by    2012年04月27日 16:43
声優陣が豪華すぎる件について
59. Posted by     2012年04月27日 16:41
轟天號で合ってるっけ?
58. Posted by ★★★   2012年04月27日 16:39
関係ないけど写真の人、温水さんかとおもた
57. Posted by    2012年04月27日 16:37
※48
え!?
ちょ・・・俺3日前にあ〜るのドラマCD聴いて
「あ〜るの声優さん今何してんのかなぁ」
とか思ってたのに・・・
もう亡くなってたのか・・・
56. Posted by    2012年04月27日 16:35
なんで超大手の痛ニューがこれを取り上げた
広告なのか世代なのか。あぁ痛いニュースでしたね
55. Posted by 飯田線のバラード名無し   2012年04月27日 16:33
これももう20年以上前のアニメになるのか。時代って恐ろしいね。未だに読み返しても普通に面白いから困る
54. Posted by 名無し   2012年04月27日 16:32
もういまの若い奴は知らねえだろ
53. Posted by     2012年04月27日 16:27

>>47
働けクソニート
52. Posted by     2012年04月27日 16:26

それでも毒舌を仕込んでくる翠星石はすごい

っていうかどの年代のネタまで追ってこれるのか見てみたい
51. Posted by     2012年04月27日 16:26
出発を見送ってやるか。
仮装して万歳三唱で
50. Posted by    2012年04月27日 16:25
大方、クローズアップ現代を見てうちもアニメや漫画で町おこしと考えたんだろ。
そんでもって必死に自分たちの町にゆかりのあるマンガやアニメを探したら、あ〜るしかなかったんだろ。
浅はかではあると思うけどまあいいんじゃね。
49. Posted by     2012年04月27日 16:22
※41
あ ん ど ろ い ど
48. Posted by     2012年04月27日 16:21
そういやあーるも成原博士も鰯水も中の人がもういないのか
47. Posted by desuu       2012年04月27日 16:21
   .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
    ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!
    |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
    | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :| ... カワイイカワイイ翠星石が
    | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !  ..誰にでも出来る2桁ゲットですぅ
    | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|   取れなかった低脳ザコ共は
    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!.  ヲタク文化で世間に貢献しやがれですぅ
   /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!
46. Posted by    2012年04月27日 16:20
いくらなんでも古すぎる件
45. Posted by    2012年04月27日 16:17
最低でも学生服+ゲタ履き
それと炊飯器で白米大盛りを食ってからスタートな
44. Posted by     2012年04月27日 16:17
西園寺まりぃ萌え
43. Posted by    2012年04月27日 16:16
そんなことよりごはんが炊けましたよ
42. Posted by あ   2012年04月27日 16:16
お前ら意外とアール知ってるんだなw
41. Posted by     2012年04月27日 16:14
あ〜る君て確かロボットだったよね

すぐ腕が外れたりくしゃみで部品が飛んだりするギャグアニメだったよな気がする。
40. Posted by     2012年04月27日 16:13
翠星石がおっさんなのは理解した
39. Posted by     2012年04月27日 16:12
さあ記念撮影をしないと
38. Posted by    2012年04月27日 16:12
なんというオッサンホイホイ
未成年の参加はまずありえないなw
37. Posted by 仲買人   2012年04月27日 16:07
こういうバカは大好きだwww
36. Posted by    2012年04月27日 16:06
参加者全員、炊飯ジャー持参だよな?(w
35. Posted by 名無しさん   2012年04月27日 16:06
ピストが問題視されてる現状で自転車イベントか、色んな奴が騒ぎそうだ
元ネタが無理無茶無謀を地で行くあ〜るだけに、運営にはトラブル起こさないよう万全の対策で臨んで欲しいな
34. Posted by     2012年04月27日 16:05
懐かしすぎるwwww
白飯食べたくなった



33. Posted by    2012年04月27日 16:05
あ〜るで自転車といえば高速だろ
そこを再現せずしてどうするw
32. Posted by     2012年04月27日 16:04
どうせなら光画部つくってくれ。
しっかし、旧いなー (^^ゞ
31. Posted by      2012年04月27日 16:03
写真のおじさんの笑顔が素敵
30. Posted by    2012年04月27日 16:02
光画部か自転車リストア間に合うかな・・・
29. Posted by     2012年04月27日 15:58
今更需要無いだろ・・・
28. Posted by    2012年04月27日 15:57
十五キロ1時間は楽すぎだよな
やはり角は曲がるは絶対条件
27. Posted by      2012年04月27日 15:54
実家に帰って、学生服と轟天号あと、炊飯ジャーも持ってこないといけないな。
26. Posted by     2012年04月27日 15:53
光画部のような部活に憧れた

いまだとけいおん部みたいなのに憧れるのかな?
25. Posted by     2012年04月27日 15:50
あのクライマックスは燃える
24. Posted by    2012年04月27日 15:50
  .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
   ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!
   |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
   | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :| ... かわいいかわいい翠星石が
   | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !  ..華麗に2桁ゲットですぅ
   | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|   取れなかったザコ共にはサビないメッキの
   ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!.  ツンツンツノダのテーユー号をくれてやるですぅ
  /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!  
23. Posted by    2012年04月27日 15:50
いまさら「あ〜る」ってもなぁ?
よんだ記憶はあっても覚えとらん。
そんな、記憶の曖昧な中年相手のイベントが成功するとは思えない。
22. Posted by    2012年04月27日 15:49
ふたけた
21. Posted by    2012年04月27日 15:48
あーると聞いてとんできました
20. Posted by      2012年04月27日 15:47
東京や名古屋から飯田がどんだけ遠いかわかってんの?
19. Posted by あ   2012年04月27日 15:47
わろりんこ
18. Posted by あーるでこ   2012年04月27日 15:46
※61 →※79の流れが残念でならない。
不許可である。
17. Posted by 名無しさん   2012年04月27日 15:46
この漫画で周りに話し合う人いない...
そんな18の春
16. Posted by    2012年04月27日 15:45
おっさんの俺よりも上の世代ネタがキタコレw
15. Posted by     2012年04月27日 15:45
光画部懐かしいw
14. Posted by    2012年04月27日 15:45
ゴールはガラス戸突き破らなくちゃいけないんだろ?
ケガ人続出だな
13. Posted by     2012年04月27日 15:41
懐かしすぎる
流行るのか?ww
12. Posted by      2012年04月27日 15:41



鼻からトランジスタ出し入れするなよ・・・

11. Posted by    2012年04月27日 15:40
だいじょーぶ、むぁーかせて!
10. Posted by 、   2012年04月27日 15:39
原作しか読んでなかったけどアニメ版も見てみることにした。それぐらいのPR効果はあるんじゃね俺的に
9. Posted by    2012年04月27日 15:35
なんだと!
8. Posted by ジョイ子♪   2012年04月27日 15:34
そうなんだー
7. Posted by     2012年04月27日 15:32
むかし流行ったアニメ?はぁそうでっか〜
6. Posted by    2012年04月27日 15:32
ぬたひでき
5. Posted by 一桁?   2012年04月27日 15:31
今さらな感じが否めない…
4. Posted by     2012年04月27日 15:31
一桁だな!
3. Posted by     2012年04月27日 15:30
3げと
2. Posted by あ   2012年04月27日 15:30
一桁か?
1. Posted by     2012年04月27日 15:30
これちょっと何なのか分からないっすねぇ〜

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介