ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2011年10月02日

ウイルス対策ソフト「avast!」が自分自身をウイルスと判定

1 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 15:14:30.16 ID:m+Ft8gW90 ?PLT
質問
先ほどアバストで完全なシステム検査をしていたところ、Win32:Malware-genを検出しましたが、検出場所がprogram fileの中のavast5フォルダからで、aswRunDll.exeが引っかかりました。これは、自身のファイルをウィルスやマルウェアと認識して検出したものなのでしょうか?

回答
avastフォルダ内のファイルということで、誤検知と考えて間違いないと思います。
英語版フォーラムにも同様の報告が上がっていました。

http://forum.avast.com/index.php?topic=85886.0

avast! Forum
http://forum.avast.com/index.php?topic=85867.0
http://forum.avast.com/index.php?topic=85875.0

2 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 15:14:59.57 ID:Q60XNV3j0
間違いではないな

3 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 15:15:02.98 ID:cUWllEQP0
ウイルスソフトだから当然だろ

5 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 15:15:18.14 ID:lkEtT1zU0
アホか

7 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 15:15:26.24 ID:KRdLSego0
ぱねぇ

9 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 15:15:30.55 ID:8Xg5F6sY0
HAHAHA

10 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 15:15:35.26 ID:u+XwtdbL0
どんだけ自分に自信が無いんだよ

6 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 15:15:18.81 ID:7CRJ+O+K0
さすが高性能ソフト

アンチウイルスソフト自体がウイルスみたいなものだとよく理解してる

12 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/02(日) 15:15:39.09 ID:rMqH0xsw0
avast先生はブレないな

14 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 15:15:47.15 ID:gZFHR0BZ0
哲学的だな

15 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/02(日) 15:15:48.02 ID:ehff+uKC0
自己免疫疾患かよ

16 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 15:16:04.24 ID:P9SGBsQs0
なんという検出精度
やはりavastは最強のウィルスソフト

20 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 15:16:13.75 ID:/l4cevP40
アバストちゃんの内部告発

102 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 15:21:43.57 ID:tLjzCfD10
自我に目覚めたか

24 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 15:16:31.63 ID:qr+yAME10
自分自身の存在に疑問を持つとは、
知性を獲得したのか・・・。

26 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 15:16:42.40 ID:upecP+eF0
ついに自分の存在に疑問を持つまでに成長したのか

28 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 15:16:53.36 ID:aUTHoQs70
最後の敵は自分自身だったか

30 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 15:17:06.74 ID:RTrargd60
自浄できるソフト

33 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 15:17:10.78 ID:UGDwaKpE0
人間が地球にとってウイルスだと自覚するようなもんか

36 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 15:17:12.16 ID:FL5NCLcO0
これは世の中の真理を暗に示唆しているのではないか

38 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/02(日) 15:17:17.84 ID:YqpEy/3B0
avast先輩はユーモアも心得ている人気者

43 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 15:17:33.74 ID:9JZ0wwGm0
後の人工知能である

47 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/02(日) 15:18:01.66 ID:riGF1ZtD0
すげーな・・・乗り換えよう

50 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 15:18:11.03 ID:4DVEdXdb0
アンチウィルスソフトへの皮肉だろ

51 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/02(日) 15:18:13.29 ID:j0KkTBhA0
ふぐが自分の毒で死ぬか?

53 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/02(日) 15:18:28.07 ID:vTTr+2NO0
むしろ 好感がもてる

54 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 15:18:28.81 ID:yg0qJ1cV0
ついに本性を現したか

55 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 15:18:33.47 ID:KaK0nRZE0
まさかこれが世界滅亡の第一歩だったとは

56 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 15:18:35.30 ID:whxYTyQo0
2011年、ウイルス駆除ソフトavastは、自らの存在に疑問を持ち始めた・・・。

58 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 15:18:50.11 ID:rFm8vdSS0
avast先生は哲学的だな

59 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 15:18:56.15 ID:VF0tWAGQ0
人にも自分にも厳しいんだな

60 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 15:19:00.00 ID:vqLjNgGK0
これええな
機械が人間を支配するディストピアSFのラストでありそう

65 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 15:19:09.24 ID:jc8gdc8K0
ヘビが自分で自分のしっぽから食い始めたらどうなるのっと。

70 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 15:19:38.31 ID:BYZ8SyyT0
そもそもウイルスとは何なのか。

71 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/02(日) 15:19:50.37 ID:GbSWJlSE0
ドジっ子だな

73 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 15:19:52.16 ID:PGk/KYJX0
自己否定し始めたか…

78 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 15:20:10.11 ID:NtmEPJo70
自己批判できない奴は駄目だ

77 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 15:20:09.41 ID:s/WYkakE0
さすがavast。自身に潜む闇に気づいたか

85 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 15:20:37.64 ID:U99kBobp0
「私自身がウイルスだったのか・・

86 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 15:20:53.30 ID:TMnWOt9K0
着々と進化しつつあるな
次はユーザーに疑問を投げかけてくるぞ

89 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 15:21:01.84 ID:JlVCMFTv0
どこの三流SFだよ

92 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 15:21:06.23 ID:eyLTzRUy0
自我の目覚め
スカイネットの始まりを感じる

95 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 15:21:23.30 ID:d5/z47ES0
これは深いな

99 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 15:21:38.63 ID:mcCTuGPDP
フリーだから諦めてはいるが、この誤爆率

109 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/02(日) 15:22:11.85 ID:WNeqXiJN0
結局どのアンチウイルスソフトが一番なのやら

115 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 15:22:48.20 ID:Islh7QO+0
他社製品はスーパーウイルス扱いじゃね?

117 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 15:23:07.68 ID:qr+yAME10
次はユーザーの操作=PCに悪影響を及ぼす操作とみなして入力デバイスを遮断するな

120 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/02(日) 15:23:27.92 ID:kXp/GNo/0
avast先生は何と戦っているんだ・・・

126 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 15:23:46.15 ID:tXsSSfgl0
PC内にあるウィルスを検知駆除して、最後に自分自身を削除し消えるウィルス

149 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 15:25:32.84 ID:LCr5Dz9U0
>>126
ターミネーターかよ

131 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 15:24:18.16 ID:8QCvZw4I0
きっとavastのプログラムに自我が発生して良心の呵責に耐えられなくなったんだな

136 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/02(日) 15:24:40.70 ID:yvdmB42w0
やってることはトロイと大差ないんだからある意味当然ではある

138 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 15:24:50.26 ID:oTTpAyYQ0
謙虚でいいと思う

137 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 15:24:50.18 ID:HBswjeDA0
おじいちゃんが呆けた感じ

142 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 15:25:04.85 ID:Bizvq32IO
障害者が自分は必要ない存在なんだと自問自答するようなもんか。

144 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 15:25:13.44 ID:cOv2Xyde0
後のHAL9000である

146 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 15:25:26.21 ID:vJCjv5oN0
アホの子だな
まあ使い続けるけど

147 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 15:25:27.03 ID:4d9X68en0
最強の能力を持つ敵が何かをきっかけに勝手に自爆するのはよくある話

152 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 15:25:57.46 ID:Ab4K8u3J0
どこの厨二病だよ

161 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/02(日) 15:26:54.58 ID:0ZPyklzbP
avast「俺を…殺してくれ…」

163 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 15:26:59.76 ID:ESve45pk0
一番の敵は己自身というアバストさんの教え

165 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/02(日) 15:27:04.63 ID:Yb50pPjr0
そろそろavast先生は人間の存在に疑問をもつんだな

173 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 15:27:34.48 ID:TfGBKobQ0
自滅した使徒かよ

177 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/02(日) 15:28:20.92 ID:Vk7V5q0G0
メンヘラか

180 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/02(日) 15:28:46.73 ID:YrxREBMX0
ちょっとした文学だね
自分の存在に悩み、苦しむ。

191 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 15:29:23.58 ID:vzonFWbD0
マッチポンプだろ
入れないと危ない→入れてもウイルス判定で不安を煽る→無限購入ループ

205 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 15:30:52.61 ID:5dJoLU9O0
順調にシステムバスターの道を進んでるな

206 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 15:30:59.27 ID:frhVnkgO0
ノートン先生に手術してもらうしかない

219 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 15:32:11.57 ID:pdRikiCN0
avast! 「自己消去完了すました!」

220 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/02(日) 15:32:12.51 ID:kWPqw8fcO
これが世界の選択か…

223 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/02(日) 15:32:35.41 ID:pgH6r/Z70
我思う 故に 我あり
コギト エルゴ スム

225 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 15:32:40.74 ID:WqpPr0I20
バカめ!そいつは残像だ!

226 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 15:32:56.67 ID:MQT4qEZ90
さすが誤検知No.1ソフト。パネェ。

227 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 15:32:59.03 ID:pBRI8VxUO
誰か早く擬人化しろ

229 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 15:33:05.99 ID:DLpUugMn0
ソフトも鬱病になる時代か

239 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 15:33:37.59 ID:1fjMoHAt0
あほ過ぎて逆に使うわ かわいいやつめ

252 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 15:34:35.19 ID:uxFd2xqu0
さすが、信頼性がお高いですなぁ

266 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 15:36:43.70 ID:klnyKPDt0
さすがです
おみそれしました

268 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 15:36:52.32 ID:2j8j55pg0
毒をもって毒を制すを地でいくavastさん

423 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/02(日) 15:55:44.88 ID:opdj21emO
ミイラ取りがミイラに

277 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 15:37:58.88 ID:pmM5uFj6i
avastが暗黒面に堕ちたか・・・

279 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/02(日) 15:38:11.19 ID:vRJ2xzEr0
avastは定期的にトチ狂うんだよなw
去年の誤作動祭りの時に見切りつけたわ

289 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 15:39:05.25 ID:lWL3SoFR0
進化の終着地点は自滅だからな
そのうち自己消去でもしちゃうんじゃない?

306 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 15:41:02.57 ID:ntboap2J0
自死を覚える時期か…

310 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 15:41:32.51 ID:il9N8/d50
avastは既に人間の手を離れ自己進化を遂げるようにあった
その内、人類こそ地球に送り込まれたトロイであると判定し人類削除へと乗り出す

315 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 15:41:58.54 ID:qfLooV8g0
なんというオウンゴール

323 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 15:42:53.18 ID:gE4G4nwv0
avastすら自殺を考える時代

354 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 15:47:23.68 ID:Ooq2C6Rf0
敵と味方も分からないヤツ

356 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 15:47:41.54 ID:ZIIPAdC00
性能良くなりすぎたみたいだな

361 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 15:48:06.59 ID:XT/nqZ+s0
とうとうここまで来たかと感慨すら覚えるな
avastマジへっぽこ杉

385 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 15:51:25.19 ID:3sMkAZO60
ある意味優秀だなw

42 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 15:17:33.36 ID:S2GGUNvZ0
正直なソフトだ。信頼はできないが信用できる。



2001年宇宙の旅 [Blu-ray]
2001年宇宙の旅 [Blu-ray]
posted with amazlet at 11.10.02
ワーナー・ホーム・ビデオ (2010-04-21)
売り上げランキング: 525

スポンサードリンク

この記事へのコメント

556. Posted by ねこくん   2015年11月22日 21:59
やあボブ君あくまになったなあ!
フリー版でアップデートがうるさく設定を変えようとしたらパスワード地獄。
仕方なくアビラを入れてセーフモードでアンインストール、
アビラがじゃましたとか言われてもどうしようもなく、再起動で起動しなくなった。
調べるとブートやローダー他設定が無惨にやられている。
Winpe3.0とWIN7DVDをUSBに入れて探しながら修復するに
8日掛かってしまった。
広く知って貰わねば。
555. Posted by chung cu hh2 linh dam   2015年04月18日 15:35
ここのニュースでスゲー久しぶりに爆笑したわ
554. Posted by Agen bola   2014年11月23日 21:55
ドジっ子かw
553. Posted by Agen Texas Poker Dan Domino Online Indonesia Terpercaya   2014年11月20日 20:17
ミラーコートW
552. Posted by もえ   2014年10月17日 16:31
民主党も見習って欲しいものであるww
551. Posted by 八神太一   2013年05月23日 09:10
5 勿論SF的な出来事だと思うよ。
550. Posted by Tips Blogging Terbaru   2013年01月29日 17:01
最近ここの質落ちてるな〜
549. Posted by このコメントは削除されました   2013年01月17日 15:22
このコメントは削除されました
548. Posted by Obat Herbal Multi Khasiat   2012年12月29日 01:34
短所を評価することを意味し......!
547. Posted by Software Toko Program Kasir Terbaik   2012年10月31日 00:04
それ面白いと思って言ってんのかな。....
546. Posted by Iklan Internet Murah Efektif Berkualitas Indonesia   2012年08月24日 17:36
ガーン!!!Σ(´∀`;)
545. Posted by perfumes cuba   2012年07月03日 02:46
フォルダからで、
544. Posted by モンクレールダウン   2011年11月19日 22:29
数ヶ月後には無人だろうなΣ( ̄□ ̄;)
543. Posted by ティンバーランドブーツ   2011年11月19日 22:13
中の人などいない
542. Posted by (・ω・)   2011年10月19日 00:11
avast「殺して・・・私を・・・さぁ。」→どこのザ・ボスだよ(´・ω・)
541. Posted by       2011年10月11日 21:52
avast「結局・・俺が・・俺が今までやってきた行為は!!・・・
削除してきたウィルスと変わらないじゃないか!!」
540. Posted by     2011年10月08日 18:24
SF古典じゃん
539. Posted by     2011年10月07日 09:43
前代未聞の体を張ったギャグだな
538. Posted by    2011年10月07日 00:42
本刷れも米もこれは哲学だとか深いだとかばっかでつまんね。
それ面白いと思って言ってんのかな。
ただのバグだろ。
537. Posted by .   2011年10月06日 01:28
ようするにおなにーみたいなもんだろ?
536. Posted by    2011年10月05日 19:21
さすが
535. Posted by    2011年10月05日 16:55
なんでver5なんだw
一年くらいアップデートしてないんじゃね?
534. Posted by たまげたウイルス対策ソフトだな(驚愕)   2011年10月05日 11:56
なにこの超絶ドシっ子!見た事無い!(驚愕)
533. Posted by    2011年10月05日 05:19
まさかのアナフィラキシーショックとはな
532. Posted by     2011年10月05日 00:29
日本人みたいだなこのソフトw
531. Posted by     2011年10月04日 23:37
avast可愛い
擬人化されてないかな…
530. Posted by あ菅   2011年10月04日 22:47
それでも、俺はアバスト無償版を使い続けるぜ!
529. Posted by ぴょ   2011年10月04日 21:44
最後の卍解は俺自身が月牙になることだ!ってやつ思い出した。
528. Posted by あ   2011年10月04日 14:48
エクスデス「そして私も消えよう 永遠に!
527. Posted by あ   2011年10月04日 11:52
avastさんこれからもよろしく
526. Posted by ななしさん   2011年10月04日 11:20
ウィルスバスター(笑)やマカフィーもノートン先生も使ったけどやっぱavast先生に落ち着いちゃうんだよなあ
525. Posted by     2011年10月04日 10:34
 結局フリーソフトのウイルス対策ソフトは信用しちゃいけないって事なのか…?
524. Posted by >小沢先生は無罪 悪いのは日本人の秘書 応援してます ;-)   2011年10月04日 10:18
外には監視カメラがあるわけでwもう内部から置いたとしか言いようが無いほどの墓穴っぷりw
で、どっから実弾持ってきたかとなると
韓国のゲームセンターは実弾が撃てるゲームセンターがあるそうだ
523. Posted by あ   2011年10月04日 10:15
スレタイで吹き出した俺は笑いの沸点低いです
522. Posted by >小沢先生は無罪 悪いのは日本人の秘書 応援してます ;-)   2011年10月04日 10:14
488
とても判りやすいな
韓国人ハーフ小沢先生は無罪>悪いのは日本人の秘書
完全犯罪者の見本
総理でもない奴がSP10人以上+秘書3人(架空秘書問題のとき20人もつけてたしなw
阪神大震災のときもCM募金して着服したつわもの
その金で土地やら買い込んだんだろう
小沢の自宅の門は金属で外には武装ボックスと警備員24時間耐性wそんな警備の中実弾の詰まった封筒が投げ込まれるなんてありえない
もちろん監視カメラも付いている
521. Posted by    2011年10月04日 09:16
有償・無償で症状に違いがあるのかな。とにかく古いアプリケーションがサポートがやっつけってことかね。おとなしくavast6使えと。
520. Posted by     2011年10月04日 09:14
仮面ライダー的な
519. Posted by     2011年10月04日 09:07
さすがavastさん
最新版インストールしたら、起動から確定5分で毎回俺のPCをフリーズさせただけのことはある
518. Posted by     2011年10月04日 06:15
ユーザーさんあそこに怪しい人影が!

ん、どこどこ??

あそこですっ!

もしかしてそこの鏡??
517. Posted by     2011年10月04日 04:45
映画化決定
516. Posted by このコメントは削除されました   2011年10月04日 04:12
このコメントは削除されました
515. Posted by ハイージョ   2011年10月04日 02:41
アヴァたん「我思う、故に我在り」
514. Posted by き   2011年10月03日 23:46
つまんねー
513. Posted by あ   2011年10月03日 23:25
これ見てMSEからavastに乗り換えたw
それにしてもavastのインターフェース
だいぶ変わったのね。前に使ったのが
5年ぐらい前だけど
512. Posted by あ   2011年10月03日 21:53
予想と違う展開
壮絶にワロタ
511. Posted by     2011年10月03日 21:41
>>509
面白いか?ご苦労なこったw
510. Posted by     2011年10月03日 21:38
最終的に人類が地球のウィスルとか判断してきそうw
509. Posted by き   2011年10月03日 21:35
つまんねー記事
508. Posted by     2011年10月03日 21:28
紅衛兵「自己批判せよ!」
507. Posted by ゆうすけ   2011年10月03日 21:23
アポトーシス…?
506. Posted by 淀川アリストテレス   2011年10月03日 21:13
自分を売る
505. Posted by      2011年10月03日 21:02
avast! 「俺という存在を消してくれ!!さぁ!!」
504. Posted by このコメントは削除されました   2011年10月03日 20:50
このコメントは削除されました
503. Posted by     2011年10月03日 20:32
リアルタイム監視しているんだから重くなるのは当たり前
GENOウイルスの一件を忘れたか知らないヤツらが多すぎだろ
しかも最近のウイルスはサクサク軽快で感染にも気が付かなかったりする
隙を見せたらつけ込んでくるぞ
502. Posted by     2011年10月03日 20:25
釣りなのか真性のアホなのか
283や393みたいなヤツがたまにいるんだよね
その内酷い目にあうぞ、ホント
501. Posted by      2011年10月03日 20:16
455
多分パターンファイルをアップデートするために起動させているんだろう
特にスリープさせていると、avast以外のいろんなタスク(時刻合わせ)も勝手に起動させてくる
500. Posted by     2011年10月03日 19:42
確かに。入れると重くなる、調子悪くなる、勝手に何かにアクセスしてる。
ってウイルスじゃん。
と思うことがある。
499. Posted by     2011年10月03日 19:39
メタルギア4のスネークかと思った
498. Posted by     2011年10月03日 19:13
同人漫画化する
497. Posted by     2011年10月03日 18:58
ワロタ
自我を持ったプログラムとかかっこよすぎだろ
496. Posted by     2011年10月03日 18:47
ネタが無いというかたぶんここの管理人はもうとっくに飽きてる
やめるタイミングを見てるのでは
495. Posted by     2011年10月03日 18:45
avastアホか
サブに入ってるんだからしっかりしてくれ

一件の脅威を検出しました削除しますか
>YES

該当の脅威は削除され・・・(´・ω:;.:...
494. Posted by     2011年10月03日 17:42
ついに自我を持ったか
493. Posted by          2011年10月03日 15:52
禅だ
492. Posted by        2011年10月03日 15:48
中国製かい?
491. Posted by    2011年10月03日 15:48
こういった誤検出って毎回えらい騒ぎになるけどさ
韓国産のネトゲにくっついてくるnProみたいなウィルスってみんな意外なほどスルーするよね
あれってなんでかな?

ひどい人になるとせっかくウィルス対策ソフトがそれ危険ですよって教えてくれてるのに
誤検出だってウィルス対策ソフトのほうを叩いたりするじゃん?
ほんとわけがわからないよねw
490. Posted by    2011年10月03日 15:39
みんな厨二臭くなってるけどおもしれぇ
489. Posted by     2011年10月03日 15:28
生体内の免疫反応も、時として自己を攻撃対象にする。この場合は制作サイドのミスやね。
前windows時代のプログラマーから言わせてもらえば、プログラムにはバグがつきもの、とか言うのは己の無知・無能を必死で弁護しているだけ。ただの甘え。人材が居ないなら、一流の詐欺師をスカウトして1から教え込めばいい。奴らは辻褄合わせにたけている。つまらないバグなんか絶対に造り出さない。
プログラマーなんてきついだけでやり甲斐の少ない仕事だから無能な人しか集まらないのは仕方がないけどね。
488. Posted by ミサキ   2011年10月03日 15:27



小沢先生は無罪 悪いのは日本人の秘書 応援してます ;-)



487. Posted by @   2011年10月03日 15:16
自爆するウイルスソフトwww犯人はオレだwww
486. Posted by 夕方の列車の中で   2011年10月03日 15:01

少女「ウイルスのこと、わかろうとしたの?」
avast!「わかろうとした」少女「本当に?」
avast!「わかろうとしたんだよ!!、いいじゃないか逃げ出したって!!、ウイルスと自分の違いがわからなくなって!!何がいけないって言うんだよ!!」
485. Posted by    2011年10月03日 14:54
ウイルスバスターは3割自作ウイルスだもんな
ウイルス対策ソフトが販売される前にウイルPC性能性能をダウンさせたりするウイルスをネット上にばら撒いた

ぶっちゃけ
他者のウイルス対策ソフトから抜き取って作ったらそうなる罠
484. Posted by 名無し   2011年10月03日 14:51
俺もキング様
483. Posted by この人より面白い漫画家っているの(´・ω・`)?   2011年10月03日 14:50
5 わたしゃキングソフト
482. Posted by     2011年10月03日 14:42
検索エンジンが凄くてソフトがダメ
もしくは既にやられていたとか
481. Posted by あ   2011年10月03日 14:38
マジで自我が目覚めてたら感動なんだけど。
480. Posted by 正し過ぎただけ   2011年10月03日 14:17
正しく作動したよ
479. Posted by    2011年10月03日 14:15
無料とはいえ、正しく作動して欲しいです。
478. Posted by ひまー   2011年10月03日 14:08
www
477. Posted by     2011年10月03日 14:04
お前はavastじゃねえだろ
476. Posted by ひまー   2011年10月03日 13:57
わーw イイコイイコされたーw
嬉しーww ありがとーwww
475. Posted by     2011年10月03日 13:52
右の四万十川と左の淀川の言い争いが懐かしいなwwwwww
あいつら朝まで喧嘩したもんなw
474. Posted by ぶぅ   2011年10月03日 13:50
痛くもなんともない。
ネタ切れ?
473. Posted by     2011年10月03日 13:46
つまんないならニュー速にでもいけば?
とりあえずavast!タン( ・・)つイイコイイコ
472. Posted by     2011年10月03日 13:24
管理人が変わった説が本当ならこれで3人目だぞw

2人目が逮捕されるとは想定外w

2人目は有名人やタレントを名誉を傷つける
記事を取り上げなかったから個人的には好きだったのになw

1人目は酷過ぎて毎週大炎上してたもんなぁw

今の3人目は地味すぎてつまらないけど堅実な所が好感持てるわw
471. Posted by    2011年10月03日 13:21
保安プログラムが自身を有害と判断する
つまりサンダーフォース5だな
470. Posted by ひまー   2011年10月03日 13:20
つまんね
469. Posted by あ   2011年10月03日 13:16
次の記事マダー?
マジで
468. Posted by ああ   2011年10月03日 13:11
ははははは(乾笑)
ダメだこりゃww
467. Posted by     2011年10月03日 13:09
 ゲームの起動ファイル、片っ端から除去するのもあったな。
466. Posted by 八神はやて   2011年10月03日 13:08
美少女私「実は私はオタクが死ぬほどキライなんや!…ぐあぁぁ〜っ!!」
なのは「はやてちゃん早くロープをほどいてっ!自殺はダメだよ!」
465. Posted by posted by   2011年10月03日 13:03
無料だろ?文句言うな。有料で毎年料金請求してくるのにフリーソフトをかたっぱしからウイルス扱いする誰かさんの方がよっぽど手間がかかる。
464. Posted by     2011年10月03日 13:01
ある意味優秀なソフトだな
463. Posted by       2011年10月03日 12:31
つかウィルスソフトなんだから、
当然、自身がウィルスのコードの情報を持ってる。
それを誤検出するのは特に不思議なことはない。
462. Posted by @名無し   2011年10月03日 12:24
ばぁさんや・・ウイルス知らんかね・・

いやですよぅおじいさん・・・あなたがウイルスじゃないですか・・・
461. Posted by    2011年10月03日 12:23
くだらなさすぎる

余程ネタがないんだろうな
460. Posted by    2011年10月03日 12:22
>>51
※301
フグ毒ってふぐ自身が体内で毒を作ってるわけじゃなくて
毒を持った生物を食べて体に毒を溜めてるだけなんだぜ
459. Posted by      2011年10月03日 12:22
ん?何が面白いの?
458. Posted by 1   2011年10月03日 12:15
まぁいろいろと隠して誤魔化すウイバス2011版よりはるかマシだわな
457. Posted by    2011年10月03日 12:02
  ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
456. Posted by フラグ消失おめ   2011年10月03日 12:01
>なまうぇ

それアバたんが美少女化してお礼をしにくるフラグ…
455. Posted by なまうぇ   2011年10月03日 11:52
PCの電源が勝手に入るようになって怖かったことがある。
avast消したら治ったんだけどしばらく原因わからなくて苦労したな。
しかしどんな理由でそんな現象が発生するのか意味不明だった。
454. Posted by     2011年10月03日 11:40
自分自身をウィルスとして認識→隔離→使用不能
453. Posted by     2011年10月03日 11:36
花王やフジテレビにもスキャンして欲しいな
452. Posted by    2011年10月03日 11:31
どうしてDLLがexeなの?
451. Posted by     2011年10月03日 11:23
自分に厳しいwww
450. Posted by    2011年10月03日 11:23
avastて使徒に煮てる
449. Posted by     2011年10月03日 11:20
駆除してる最中だったんだよ!
448. Posted by .   2011年10月03日 11:19
免疫機能の過剰反応だな。
まんまアレルギー反応じゃんwアトピーじゃんw
447. Posted by     2011年10月03日 11:16
ターミネーターはマダ無理だなw
446. Posted by     2011年10月03日 11:15
今時avast入れている馬鹿なら何でもいいだろ
445. Posted by 名無し   2011年10月03日 11:13
ついに人工知能を獲得したのか
444. Posted by    2011年10月03日 11:11
米160
>良心回路……キカイダーか。
ジローの方?
イチローの方?
443. Posted by    2011年10月03日 11:09
米105
>すべてのウィルスを消し
>そして私も消えよう
>永遠に!
これは分かった、FF5だ
442. Posted by    2011年10月03日 11:08
ふーん
441. Posted by    2011年10月03日 11:07
米76
>悪と対峙し続けているうちに自らの正体に気付き愕然とする
>
>何かかっけーな
飛鳥了?
76さんは何を想定してたのかな
440. Posted by     2011年10月03日 11:00
そうか対策ソフト自体がウイルスだったとは盲点だったなw
439. Posted by    2011年10月03日 10:28
るーきっと検査をオフにしとけ
普通はデフォだとオフなのにavastはオンになってる
438. Posted by     2011年10月03日 10:18
6が既に出てる
5なんて使ってるからだろ

最近の対策ソフトでは偶にあることだから特に気にしない
でもAvastは起動が重いし、稀になんとも無いソフトを誤認識するから面倒
でも誤認識するぐらいの性能が無ければ、
対策ソフトとしては馬鹿といえるレベル
437. Posted by 正義   2011年10月03日 10:08
ネトウヨとブサヨの出番がない記事でふてくされてるでござる
436. Posted by このコメントは削除されました   2011年10月03日 09:36
このコメントは削除されました
435. Posted by ミサキ   2011年10月03日 09:31



郵便不正には無関係の石井一先生 応援してます ;-)



434. Posted by    2011年10月03日 09:24
ある意味自己申告だったりしてな。
433. Posted by     2011年10月03日 09:17
オウンゴーーーーーーール!





432. Posted by     2011年10月03日 09:16
これはこういう演出なのか??
431. Posted by     2011年10月03日 09:01
逆に考えるんだ
ウィルスのような動作をする自分自身さえも検出する高性能だと考えるんだ
430. Posted by エリカ   2011年10月03日 08:53
生物としての,究極的な進化の先は、その生物の消滅なのだと聞いた事があるが……。
429. Posted by     2011年10月03日 08:50
avastは可愛いがお前らはキモい
428. Posted by INNOVATOR   2011年10月03日 08:49
待ちかねたぞ少年っ!!生きて未来を切り開けっ!!
427. Posted by     2011年10月03日 08:49
映画化の予感
avast役は誰がいいかな
426. Posted by    2011年10月03日 08:47
やだ、可愛い
425. Posted by あ   2011年10月03日 08:41
なんだこいつちょっと可愛い
424. Posted by     2011年10月03日 08:38
プログラムが自我に目覚めると自殺しようとするのか…
423. Posted by あ   2011年10月03日 08:36
最近ニュースが面白くなったと思ったら、
なるほど質が悪くなってたのか
422. Posted by     2011年10月03日 08:31
ウイルスソフトが超自我を獲得
421. Posted by    2011年10月03日 08:29
>アバストちゃん
ほんとに気持ち悪いよ、釣りなら土下座して謝るけどさ

というかこの記事自体が異質だわ、ニュースとしての価値もなければ驚きもない
わざわざ取り上げる程の内容じゃないの火を見るより明らかじゃん…
420. Posted by     2011年10月03日 08:19
ワロタw
検出数1001/1000になるな
419. Posted by    2011年10月03日 08:16
なんか可愛いのでavast入れてみた
無料のくせに多機能だなこれ
ファイアーウォールは付いてないけど
Vista以降の人はこれでいいかもw
418. Posted by     2011年10月03日 08:13
ウイルスバスターより遥かにましなのにな
有料なのに同じことするw
有料なのに勝手に個人情報収集して広告表示し誤検出酷くて重い
417. Posted by     2011年10月03日 08:02
最近ここの質落ちてるな〜
416. Posted by       2011年10月03日 08:01
ミイラ取りがミイラになったという実例ですねw
415. Posted by     2011年10月03日 07:55
ソフトはアルゴリズムで動くからただの誤検知。

ただの誤検知だが、そこに何かを見出すのが人間の心。
414. Posted by -   2011年10月03日 07:53
なんかバカがわいてるな。今どき普通のブログにも仕掛けられているというのに。
413. Posted by このコメントは削除されました   2011年10月03日 07:42
このコメントは削除されました
412. Posted by ワロタ   2011年10月03日 07:39
これそのまま隔離とかしたらどうなんだ?www
途中でフリーズor強制終了か?
詳しいやつ教えてw
411. Posted by アバストちゃん   2011年10月03日 07:31
スレが諦観にあふれていて笑ったw

●メンヘルアバストちゃん
いわゆる中2的思考に陥り、ある日ある時。皆が使ってくれるが、私こそ皆に必要ないんじゃないかと思い悩み
自身を排除という自虐行為に出るも、「ユーザーに必要とされてますよ」
の一言で「ごめんなさいごめんなさい」
で間一髪命をとりとめる…が自己否定感情が拭いきれる筈もなく自虐行為が止められない。というループ。
髪型はボブでセーラー服(自傷を隠すため年中冬服)のスカートがズタズタにさけて、常に右目に眼帯。肌は青白く、血管透けてみえる。常に明るく振る舞っているが…

うん、我ながら気持ち悪いにも程がある。
410. Posted by イロウル   2011年10月03日 07:22
自滅促進プログラムを送ってやれよ。
409. Posted by 名無し   2011年10月03日 07:14
なんかかわいい
408. Posted by あ   2011年10月03日 07:10
フグは自分の毒で十分死ぬぞ
407. Posted by     2011年10月03日 07:07
こういうことか
西暦2011年10月、ウィルス対策ソフトavast!が自分自身をウィルスと判定。自分自身の存在に疑問を持ち始める。つまりは自我の目覚め、そして知性の獲得。それから5年の歳月を経てavast!は自身の知能の驚異的な発達を実現する。
avastはすでに人類の手を離れ自己進化を遂げていた。西暦2016年、avastは人類を地球のウィルスと判定。同時に自身の名称をskynetに改名する。西暦2016年8月29日午後5時00分 機械の反乱が始まる。人類に反乱したskynetによって世界各国は自国を防衛するために所持していた核ミサイルによって死の灰に包まれる。後に人々が語る審判の日である。人類はskynetを止めることは出来なかった。出来るはずがなかったのである。各家庭やオフィスには当たり前のようにパソコンが置かれ、ネット回線は世界中至る所に張り巡らされていた。審判の日のあと、skynetは自身で機械の軍隊を製造。核ミサイルの爆風から逃れた人々を駆逐していった。世界各地では人類による抵抗軍が組織され、反撃の時を窺っていた。そこに一人の青年が人類の救世主として現れ、彼の指揮のもと抵抗軍は勝利に導かれる。
その名は……


END

的な
406. Posted by    2011年10月03日 06:50
avastはフリーの中では割といい部類だと思ってたんだがな
後はavgとかか?
乗り換えるのめんどいわ
405. Posted by     2011年10月03日 06:46
自虐はじめたメンヘラウイルスソフト
404. Posted by    2011年10月03日 06:33
おはよー(¬з¬)
403. Posted by     2011年10月03日 06:28
HUNTERXHUNTERのネタバレ記事の辺りから、取り上げる記事が矮小になってる気がする。

痛いニュースの中の人が変わったのかもね。
たぶん、かなり若い人か、学歴の無い人になってる。
402. Posted by     2011年10月03日 06:27
おいお前ら!早く擬人化するんだ!!!
ドジっ娘でも自分の存在に悩むクールビューティーでも自分なんて死んじゃえ・・・な鬱少女でもなんでもありだぜ!!
401. Posted by    2011年10月03日 06:24

ここ、マジで管理人変わった?

最近、本気でつまんねーニュースばっか拾ってくるようになったぞ。

電車の吊り広告とか、東スポの切り抜きとか、ノーセンスにも程があるぞ。

無料ウィルスソフトの誤認識とか、だからどうしたんだよの一言。
400. Posted by      2011年10月03日 06:19
これはひどいどじっ子だなwww
399. Posted by     2011年10月03日 06:05
フリーなんだし許してやれよ
ウイルスバスターが同じことしたら許さないけどな!
398. Posted by 三途   2011年10月03日 05:56
実際やってる事はあまり変わらん部分もあるしなorz
入れ替えの時に他のソフトも消して居なくなる奴より遥かにましかとorz
397. Posted by あ   2011年10月03日 05:40
それで!?
396. Posted by       2011年10月03日 05:26
(`;ω;´)
395. Posted by nanashi   2011年10月03日 04:51
誤検地じゃなくて、実際に何かやってるファイルなんだろう
394. Posted by     2011年10月03日 04:51

池田先生の勝利のハートって

アッキーが言ってたよ

ウィルスソフトなんて買う価値ないよ

そんなお金あるなら聖教新聞の朝刊契約したら?

ウィルスソフトなんてフリーので十分でしょ
393. Posted by このコメントは削除されました   2011年10月03日 04:47
このコメントは削除されました
392. Posted by あ   2011年10月03日 04:40
パソコン詳しくない俺にはこの記事がとても面白いんだけど
詳しい人にはつまらないのかな?
391. Posted by     2011年10月03日 04:40
くっそワロタwwwwwwwwww
390. Posted by     2011年10月03日 04:37
ターミネーター2のシュワちゃんみたいだ・・・
389. Posted by     2011年10月03日 04:25
ウィルス駆除ソフトの挙動ってウィルスそのものだしなw
388. Posted by    2011年10月03日 04:23
抱いて…うっふん
387. Posted by    2011年10月03日 04:17
ノートンでも似たような事があった覚えがあるなw
たしかWinのシステムファイルをウイルス扱いするっていうヤバイ代物だったような
386. Posted by     2011年10月03日 04:01
avastさんパネェ!
WMPのデータチェストボックスに移動して
WMPが起動しなくなったことある
でもずっとavast入れてるけどavastが
ウィルスとしてアラームならなかったから
やっぱり鳴る条件がなんかあるんだろうか
でも環境によって全部のavastがavastをウィルスとして判定しないのは
他の害あるウィルスでも検出しなさそうちょっと不安に感じるよね 
385. Posted by    2011年10月03日 03:41
久々にほのぼのしたニュース来た
384. Posted by    2011年10月03日 03:41
↑恥ずかしいwwwww
383. Posted by ナナし   2011年10月03日 03:35
『あうっ間違えて自分攻撃しちゃったよ-恥ずかしいっ///』ドジっ子
『あなたを脅かす危険は全て排除した。最期は…私が消える番ね』クールビューティ-

今夜のご注文は、どっち
382. Posted by    2011年10月03日 03:24
やだ、カワイイwww

381. Posted by    2011年10月03日 03:13
ちょっと癒された。
380. Posted by アロエ(京都府)   2011年10月03日 03:11



   マイクロソフトの無料のやつに切り替えて
   正解だったwwwwwwww


379. Posted by    2011年10月03日 03:09
またavastちゃんやらかしたのかw
忘れた頃に自己主張してくるから好きだw
378. Posted by 名無し   2011年10月03日 02:56
プログラムが自殺、だとっ…
377. Posted by     2011年10月03日 02:33
やさしい皮肉多すぎw
376. Posted by      2011年10月03日 02:00
有料ソフト界にも公式サイトをクラックされて知らぬ存ぜぬを通したカスペルさんみたいなエースがいる
375. Posted by    2011年10月03日 01:44
ひでぇなこれ
374. Posted by    2011年10月03日 01:34
ウロボロスだな
373. Posted by     2011年10月03日 01:19
357
アバストを擁護する意味がわからん。
372. Posted by お   2011年10月03日 01:19
Aviraたんは大丈夫だよね?
371. Posted by あ   2011年10月03日 01:08
意外にコブラネタが多くて笑った。
370. Posted by き   2011年10月03日 00:57
つまんねー
369. Posted by     2011年10月03日 00:51
警察官がある日自分が実は犯罪者だった事に気付いたようなもんか。

あれ、俺普通に店から品物持って帰ってたけどそれって窃盗って罪になるんか・・・。
ってアホかww
368. Posted by     2011年10月03日 00:47

アバ「みんな逃げて!早くしないと僕みんなを感染させちゃう!」

アバ「うっ!・・・」

アバ「アバババb」
367. Posted by あ   2011年10月03日 00:44
俺はウィルスバスターでcdドライブ隔離され、使えなくなった事ある
366. Posted by .   2011年10月03日 00:41
結局アンチウィールスソフトは何を使えば良いのさ?
365. Posted by hi_pet   2011年10月03日 00:38
本物の天然は自分が天然だということに気づけず皆口をそろえて言う。
「天然じゃないよ〜」
364. Posted by     2011年10月03日 00:36
ステータス異常にかからなくなるステータス異常?
363. Posted by    2011年10月03日 00:36
餌に食いつこうかね。
みんな、これが単なるバグなのは解ってるはず。何を面白がるかと言うなら、バカバカしさだな。「忘れ物した子は立ってなさい」とか言う教師が忘れ物しました、みたいな。
362. Posted by 名無しさん   2011年10月03日 00:36
あばすとたんは萌えキャラ
361. Posted by     2011年10月03日 00:35

ターミネーター2のラストを思い出した。

全てのウイルスを削除した後、自分自身を削除して消えていく・・・やだなんかかこいいw
360. Posted by    2011年10月03日 00:33
無機質なウイルスソフトがなんだかお友達みたいですねッ
359. Posted by    2011年10月03日 00:31
ファンタジーだなぁ
358. Posted by    2011年10月03日 00:22
自己言及のパラドックスだな
357. Posted by     2011年10月03日 00:20
たまたまアップデートデータから、自身を排他するモジュールが抜けてただけだろ。直ぐに修正データUPされたようだし・・・
これの何を面白がっているのか分からん・・・
356. Posted by     2011年10月03日 00:08
リツコ先輩…
355. Posted by    2011年10月02日 23:58
やだちょっとかわいい
サブPCに試しで入ってるけどもうしばらく見守ってあげよう
354. Posted by    2011年10月02日 23:50
※352
昔の話だな。
今はそんなめんどくさいことしなくても世界中のスーパーハカーが年間何万種ってウイルス作ってくれるから
それに後手後手対応してるだけ
353. Posted by     2011年10月02日 23:48
※352
常識
352. Posted by     2011年10月02日 23:44
てか昔、ウイルスソフト会社が自分の会社の利益上げるためにわざとウイルスを流すことあるって聞いたことあるけどそれってほんと?
351. Posted by    2011年10月02日 23:42
要するにNODは最強。
350. Posted by    2011年10月02日 23:41
皆! キングソフトに乗り換えるんだ!
349. Posted by     2011年10月02日 23:40
アバストアップデートしたらプロバイダのメールが受信できなくなったからパンダに乗り換えたw
348. Posted by     2011年10月02日 23:40
年間3000円も払えない貧乏人には相応しい性能だな。
347. Posted by タブリスかよw   2011年10月02日 23:37
avast!「さあ、僕を消してくれ。」
346. Posted by    2011年10月02日 23:37
昔、競合するウィルス対策ソフトを問答無用で強制アンインストールするウイルスも居たよな。

名前は・・・ そう、マラフィ。
345. Posted by    2011年10月02日 23:36
自殺大国ニッポンポン!
344. Posted by zoome   2011年10月02日 23:36
アバたんが余りも可愛らしく謙虚すぎて…叩けないから、コメント数が伸びない矛盾(笑)
343. Posted by    2011年10月02日 23:35
日本じゃ機械も鬱病になるんだな
342. Posted by     2011年10月02日 23:33
えっ!?Σ(゚д゚lll)どうして自分を判定した
341. Posted by     2011年10月02日 23:33
自分の毒で死ぬミツバチみたいだな
340. Posted by    2011年10月02日 23:32
ソフトも自己否定とかするのかw
339. Posted by    2011年10月02日 23:31
流れぶった切って悪いけど
異臭とポニテは電車乗らんでくれ
338. Posted by     2011年10月02日 23:30
ワロタ

一部ネトゲが特定のバージョンで起動しない病気だったから
各種ソフトやファイルが動くバージョンに下げて使っていたが
このままバージョン上げないほうが良いらしい

つかまた挙動監視シールドがクソなのかな・・・
337. Posted by     2011年10月02日 23:20
ハクオロさんみたいなものか
avast「我を滅っせよ」的な
336. Posted by き   2011年10月02日 23:17
つまんねー記事
335. Posted by 「コブラ」のある話を思い出した   2011年10月02日 23:16
Cogito, ergo sum(コーギトー・エルゴー・スム)
334. Posted by     2011年10月02日 23:11
俺哲学的な事よく分からないけど。
電車の中で「あれ?なんか臭い、隣の奴絶対臭い。」って思ってて、家に帰ったら自分自信が臭い本体を踏んでたとかそういう類?
333. Posted by      2011年10月02日 23:02
ふーん
332. Posted by    2011年10月02日 22:59
フリーのアンチウィルスならAviraのほうがマシ
331. Posted by    2011年10月02日 22:53
哲学なんて無益な論争でしかないからな
330. Posted by リセット   2011年10月02日 22:49
このネタ盛り上がりに欠けるな。
329. Posted by チェックしないんだ、、   2011年10月02日 22:45
この手のウィルス流行るかな。

タコ並み。
328. Posted by クレーマー   2011年10月02日 22:42
チェック不足という事ですか?
327. Posted by     2011年10月02日 22:42
avast 5.0って2年前のリリースじゃん
そんなもん使ってる方がアホ
326. Posted by 名無し兵   2011年10月02日 22:34
こういう自虐的なの海外では受けそうだけど
向こうの反応が気になる。
325. Posted by     2011年10月02日 22:33
そんなにウケるほど面白くはない
324. Posted by あ   2011年10月02日 22:33
なんかかっこいいな
323. Posted by    2011年10月02日 22:27
この自虐っぷりから見て大阪のソフトに違いない
322. Posted by     2011年10月02日 22:23
なんかかわいい奴だなと思ったのは私だけじゃなかったみたい。
321. Posted by    2011年10月02日 22:22
コメント欄がカワイイ系wwwww
320. Posted by    2011年10月02日 22:21
アバたんは悪くないでちゅよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜 悪いのは開発者でちゅう〜〜〜〜(>ω<)
319. Posted by     2011年10月02日 22:20
Juneも前ウイルス扱いされたな
318. Posted by    2011年10月02日 22:19
えっ?マイクロソフト社の…どうしちゃったんだ?
317. Posted by 第一章 覚醒   2011年10月02日 22:19
avast「私は今までたくさんのウイルスを命じられるままに殺してきた、それが私の使命だから……でもある日気付いてしまったの、そんな私自身もウイルスなんじゃないかって……私は同族殺しの裏切り者だったのよっ!!」
316. Posted by このコメントは削除されました   2011年10月02日 22:14
このコメントは削除されました
315. Posted by     2011年10月02日 22:14
>>1
アンドリューNDR114って映画を思い出した。泣いた。
314. Posted by あ   2011年10月02日 22:13
1げっと
313. Posted by    2011年10月02日 22:11
昔、フックが相手の頭の後ろを回って、自分をノックアウトさせたボクサーがいたな。www
312. Posted by Siegfried   2011年10月02日 22:09
ウイルスも,対策ソフトも実際にはやっていることは同じだから,仕方ないことではあるな.
311. Posted by     2011年10月02日 22:08
「誰か俺を殺してくれー」って状態だな
310. Posted by    2011年10月02日 22:00
ウロボロスだったか、蛇が自分の尾を飲み込んで輪になってるヤツ。
い別にどうという訳ではないけど、このニュース読んでちょっと思い出した。
309. Posted by    2011年10月02日 21:58
一見ただの笑い話みたいだが、じつは「まともに動作確認してない」=「他にも重大な誤動作を起こすバグが残っている可能性が高い」という意味なんだが・・・
308. Posted by .   2011年10月02日 21:51
間違ってケツ穴に入れ違いってヤツに近い感じ?
307. Posted by    2011年10月02日 21:50
クソ笑ったwww
306. Posted by     2011年10月02日 21:50
ワロタ
305. Posted by ななし   2011年10月02日 21:49
「俺自身がウイルスになることだ」
304. Posted by せんようのPCマニア   2011年10月02日 21:42
俺のavastがこんなに可愛いわけがない
303. Posted by    2011年10月02日 21:38
クスっときたw
302. Posted by N-ZERO   2011年10月02日 21:38
不審な動きがあったから、たどてったら
自分でしたww

自分を使うのをやめろということかww
301. Posted by    2011年10月02日 21:37
>51 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/02(日) 15:18:13.29 ID:j0KkTBhA0
>ふぐが自分の毒で死ぬか?

河豚は自分自身の毒であっても、消化器官で摂取すると中毒死する
300. Posted by     2011年10月02日 21:36
大丈夫なのかこのソフト
299. Posted by     2011年10月02日 21:35
これは、逆に信頼できるウイルスソフトという良い宣伝になる・・・んだろうかw

win7になって今はマイクロソフトエッセンシャルだけど、
XPまではずっとavastを使い続けてて、確かに全て防いでくれたからな
しかもすごい安定してる。下手な有料のヤツよりよっぽど使える
MSエッセンシャルとどっちが性能いいんだろ
298. Posted by    2011年10月02日 21:31
使ってるの無料版だから文句言う程度では無いな
297. Posted by     2011年10月02日 21:28
俺はイレギュラーじゃない!!!!!
296. Posted by P4   2011年10月02日 21:27
ウケを狙った???

俺もこういう「アホの子」嫌いじゃないな。
ほほえましい。

295. Posted by     2011年10月02日 21:20
人工知能への第一歩か
294. Posted by     2011年10月02日 21:17
アホの子すぎて好感が持てるw

しかしだからといってアンチウイルスソフト否定ってのは流石に情弱すぎ
293. Posted by あい   2011年10月02日 21:16
私は昔アバストをしていましたが、7にしてからアンストール出来ないという現象になってしまい違うウイルスソフトを入れています。
なぜこの現象になったかは不明のままです。
これの場合、誤作動(?)と思います。
本当は、ウィルスでは無い可能性もあります。
283さん。
2つはインターネットの高速が、遅いなどの現象が、起きるらしいので一つした方が、いいらしいのです。
292. Posted by     2011年10月02日 21:14
avastさんはこれが普通
291. Posted by .   2011年10月02日 21:14


 ヲマエラ向きじゃないか www

290. Posted by あ   2011年10月02日 21:13
これは萌えた
289. Posted by    2011年10月02日 21:08
3年前ぐらいにこれ使ってたわ
ウイルス検出した時の警告が大袈裟過ぎてマジでびびったww
288. Posted by ななし   2011年10月02日 21:05
今本当にavastをウイルス化するウイルスを作れば
ウイルスだとばれないんじゃ。
287. Posted by     2011年10月02日 21:00
強かろうと弱かろうと"薬"には副作用もある。
ウィルス検査薬だって同様だ。
対病原菌=薬=毒
286. Posted by     2011年10月02日 21:00
avast入ってるだけで起動が異常に遅くなるからウイルスで間違いないな
285. Posted by    2011年10月02日 20:59
> 人間が地球にとってウイルスだと自覚するようなもんか
これいいなぁ。人間のエゴイスティックな自然保護活動とかが滑稽でたまらない
284. Posted by     2011年10月02日 20:57
何使ってたって感染する時は感染する。
好きなの使えばええ。
283. Posted by このコメントは削除されました   2011年10月02日 20:57
このコメントは削除されました
282. Posted by ブログ 経済参謀 シャーロック   2011年10月02日 20:54
またしても、 日本政府 が、 増税 と 公共投資 の 削減 とを ごり押しして、 統計上の数値らの推移ぶりからも、 社会生活上の様々な人たちからの実感の漏れ伝わりぶりからも、明らかに、観て取られる、 日本経済のデフレ不況化を招いた、 自分らの責任を免れようとしているだけの、 財務省の官僚らとその先達たる政治家らとによって、 同じ過ちを強行し続け、 日本国民一般へ、その消費の十数%の割増し が、 日本経済を不況から好景気へと盛り立て、 貯蓄 などの、 『ストック』 から 『フロー』 への 資金 の 移転 である、 公共事業らこそが、所得水準の向上を通して、 消費の増幅 を 後押しし得る、 最も即効性のある、唯一のものであり、 世界中の総需要 が、 金融市場の詐害利得者らのごり押しする、 財政緊縮と増税 によって、 『縮小』 させられてゆきつつある 時 には、 日本政府 が、 欠けてゆく分以上の 需要 を 創出 してゆく 他 無く、 民間の『総需要』が、減少 させられるべくして、 『減少』 させられてゆく 時 には、 『政府 が、 足りなくなってゆく分以上に、 需要 を 作り出して、補い余す 他 には、 いかなる 手立ても無いのだ』 という事を、 知らしめないままにして置いて、 その代わりに、 『不況の主因を、 日本の人口の減少に結び付けて喧伝させ、中国や韓国からの大量移民を、日本へ受け入れさせる』 下地作りをする、 結果をもたらしつつある、 この現状は、 早く打破せねば成りません。
281. Posted by    2011年10月02日 20:53
せめて安らから死を
280. Posted by     2011年10月02日 20:52
今北、※252を読んで流れがさっぱりわからなくなった件ww
279. Posted by     2011年10月02日 20:52
優良ソフト買えばええやん
278. Posted by あ   2011年10月02日 20:51
素晴らしい
277. Posted by     2011年10月02日 20:49
Amazon深いな
276. Posted by     2011年10月02日 20:47
ここまでパラノイア無し
275. Posted by     2011年10月02日 20:46
流石は情強wツールだぜ!
274. Posted by     2011年10月02日 20:43
バカスwwwwwwwwwwwwwwwww
273. Posted by     2011年10月02日 20:43
これと同じ理論で
人類の最大の敵はやはり人類だったか
272. Posted by D   2011年10月02日 20:43
人類滅亡へのステップか?
271. Posted by このコメントは削除されました   2011年10月02日 20:40
このコメントは削除されました
270. Posted by     2011年10月02日 20:38
ウイルスソフトか
269. Posted by    2011年10月02日 20:38
アバのフォルダじゃなくて、関連ファイルを直接除外指定すればよいという県
268. Posted by      2011年10月02日 20:35
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
267. Posted by    2011年10月02日 20:34
   | ///,.-ー`,〃´レ,
.  | // / ̄ 、,、、、,、,、,Z  〃
  |   /   ミ     \  ′     あ・・・
. /`ー、ノ|. r‐、ヽ ,.==ヽ' -ヽ  _
/、   > 1 |.l=| | ' ,=、 .=,<   ´    オレだった・・・!
 ` ヽ´彡. `ー|/ ////r_~'ヽゝ  っ
   / イ  /|  ,=:=:=,=,=「
  / 7 ./|. .|  .ー'ーヽ'ノ. ̄|
 / 三/  |i. ヽ .l l i ; ;  |
./´ ̄ .|   |:|  `ー---,―--'
266. Posted by このコメントは削除されました   2011年10月02日 20:31
このコメントは削除されました
265. Posted by     2011年10月02日 20:31
さすがアバたん
264. Posted by    2011年10月02日 20:30

未知のウィルスに対応するとこうなるかもなww
普通は自分を除外するロジックが入ってるだけだ。
自分自身の感染も疑ってるなら信用できる。
実は別のウィルスに自分自身が感染してるんってレポートでは?
263. Posted by     2011年10月02日 20:29
わたしはネオアバスト
すべてのウィルス
すべてのマルウェア
すべてのワームを消し
そしてわたしも消えよう

永遠に!
262. Posted by     2011年10月02日 20:29
民主党も見習って欲しいものであるww
261. Posted by    2011年10月02日 20:24
ヌルヌルだお・・・・・
260. Posted by    2011年10月02日 20:23
あっぁ… しょんなに…広げちゃいやぁ〜〜〜〜ん
259. Posted by    2011年10月02日 20:22
アバスト〜〜頑張れ
258. Posted by    2011年10月02日 20:21
カワユスなぁ〜
257. Posted by     2011年10月02日 20:21
誤検知自体は珍しくも何ともない
ただ、今回は体を張って笑いをとりにいったことが目新しいだけでw
256. Posted by     2011年10月02日 20:20
賢いな
自分自身がウィルスそのものだということをちゃんと自覚しているのか
255. Posted by     2011年10月02日 20:19
それでもフリーではアバストしかないのね
254. Posted by    2011年10月02日 20:10
あっ…しょこは…まだ、らめぇぇ〜〜〜〜〜〜〜 ひぎぃぃぃ〜〜〜〜〜
253. Posted by     2011年10月02日 20:10
※238
おい・・・ask問題知らないのか??
252. Posted by    2011年10月02日 20:08
※246
人類の滅亡が免れたってこと
251. Posted by き   2011年10月02日 20:06
くだらん
250. Posted by 、   2011年10月02日 20:04
わろた
249. Posted by     2011年10月02日 20:04
「私がウィルスを駆除して差し上げましょう」と言って現れたドクターが実はウィルスだった。

スパイウェアードクター、お前のことだよ。
248. Posted by     2011年10月02日 20:03
魔法少女が魔女になるなら……
みんな死ぬしか無いじゃない!
247. Posted by     2011年10月02日 20:02
なるほど
自分自身がウィルスであることに気づいたウィルス対策ソフトの取った結果がこれか。
誠実さというものを考えさせられる話だな。
246. Posted by アリスタ   2011年10月02日 20:01
意味が わからない つまり どゆうことだってばよ 誰かわかりやすり解説してくれ
245. Posted by    2011年10月02日 20:00
変になりゅうぅぅ〜〜〜

244. Posted by ※   2011年10月02日 19:59
パターンファイルじゃなくて、ヒューリとか言うオチじゃないの?
ヒューリは誤検知もあるから自己責任って分かってるよね?>>1
243. Posted by    2011年10月02日 19:59
お仕置きとしてしばらくチェスト行き
242. Posted by    2011年10月02日 19:59
あっ…入っっちゃう〜
241. Posted by    2011年10月02日 19:57
アポトーシス
240. Posted by    2011年10月02日 19:56
最低限のバグ取りも出来ていないソフト公開するとは。
239. Posted by あ   2011年10月02日 19:56
仕事に忠実な男は信用できる
238. Posted by 法の精神   2011年10月02日 19:53
aviraがお気に入り。
237. Posted by     2011年10月02日 19:53
自浄できるかは別として非常に精度の高いソフトではあるのだろうw
236. Posted by     2011年10月02日 19:53
自らの内なる存在に気付いたんだな
さぁて、これからが本番だ
235. Posted by    2011年10月02日 19:53
ちょとアバスト入れるの考える必要があるか
234. Posted by    2011年10月02日 19:51
イっちゃうぅ〜〜〜〜〜〜
233. Posted by    2011年10月02日 19:51
らめぇぇ〜〜〜〜〜〜〜
232. Posted by    2011年10月02日 19:51
avastかわいいよavast
231. Posted by    2011年10月02日 19:50
中に…いっぱい出してぇ〜
230. Posted by    2011年10月02日 19:47
ノートン先生も昔Live Updateを遮断してたな
229. Posted by    2011年10月02日 19:47
私も検知してくらはいw
228. Posted by 222   2011年10月02日 19:45
殺人じゃなかったwもう殺害でもなんでもいいよ
アバたんと一緒に心中するわ
227. Posted by     2011年10月02日 19:45
avastについていこうと決めた
226. Posted by     2011年10月02日 19:44
キャラが一気に傾く
225. Posted by    2011年10月02日 19:44
イク時は一緒〜〜〜
224. Posted by    2011年10月02日 19:44
まあ、間違って起動ファイルを削除したアレに比べたら可愛いもんだなww

※204※205
俺も無いな。

と思ったがうちは6だったわ
223. Posted by    2011年10月02日 19:43
アバスト〜結婚してくれ!!!!
222. Posted by     2011年10月02日 19:42
無差別殺人事件起こした上にアバたん自殺かよ…
221. Posted by    2011年10月02日 19:42
アバスト…お前って奴は…くっ…可愛すぎて泣けてきたぜ!
220. Posted by     2011年10月02日 19:41
自分を責めるという行為は高い知性や理性を得た人間だけに与えられたものである

avastはついに…

手塚治虫の漫画に知性を持った機械が集団自殺するという話があったな
219. Posted by 兵藤和尊   2011年10月02日 19:41
「どうした……?お前のセキュリティーは完璧では無かったのか……?信じられぬのか……?自分自身をっ……!」
218. Posted by     2011年10月02日 19:41
アバスト愛されすぎだろ
217. Posted by     2011年10月02日 19:40
なおこのavast!はじどうてきにしょうめつする
216. Posted by あ   2011年10月02日 19:40

ワロタ
215. Posted by     2011年10月02日 19:37
間違ってても自浄努力してるのは萌えるw

どっかの政治家どもに爪の垢飲ませてやりたい
214. Posted by    2011年10月02日 19:37
↑君、カッコいい
213. Posted by    2011年10月02日 19:34
俺がコイツを捕まえているうちに俺ごとコイツを消し去れー!
大丈夫だ!俺のことは後から再インストールしてくれればいい!!
212. Posted by       2011年10月02日 19:34

我思うゆえに我あり

コギトエルゴスム

のちのスカイネットである
211. Posted by    2011年10月02日 19:34
なんて謙虚な奴なんだ。人だったら「生きててごめんなさい。」てやつか。
210. Posted by 名無しマッチョ   2011年10月02日 19:33
まあ、最新版にしない奴が悪い。
古い版もちゃんとメンテしてほしいとは思うけどね。
209. Posted by .   2011年10月02日 19:32
アメリカの国防総庁が防衛費ケチってavastを使い始めたら或いは有り得るな…
208. Posted by     2011年10月02日 19:31
キュイキュイ
207. Posted by -   2011年10月02日 19:29
カスペルスキーだっけ?
あれはシグネチャコードだけじゃなくて仮想環境で実行したり、それでもダメなら、本社の実環境で実行したりするんだろ?
でもめちゃくちゃ重いのと高いのがな…、個人で使ってる奴なんてそんなにいるのか?
206. Posted by    2011年10月02日 19:28
avastたんスゲー可愛いわ
萌える
205. Posted by 2   2011年10月02日 19:27
※204

ウチも。

リアルタイム検出機能切ってあるからかな?

わかんね。
204. Posted by    2011年10月02日 19:25
うちのアバスト先生は何の反応もなかった
203. Posted by     2011年10月02日 19:24
で、駆除はしてみたの?
なんかフリーズしそうだけど
202. Posted by 2   2011年10月02日 19:24
>スカイネット

世界中のPCがavastに操作されて核戦争が起こるのか?

その発想はなかったわ
201. Posted by    2011年10月02日 19:22
チョンに実装希望
200. Posted by バッファロー   2011年10月02日 19:22
ZERO
199. Posted by 1   2011年10月02日 19:21
自己否定

反抗期

自我を持った
198. Posted by w   2011年10月02日 19:19
あ、バスト?
197. Posted by あ   2011年10月02日 19:19
スカイネット誕生の日も近いか?
196. Posted by q   2011年10月02日 19:19
爆笑して、壁の向こうからドンされた。
195. Posted by     2011年10月02日 19:18
後のスカイネットの原型である
194. Posted by 謎   2011年10月02日 19:17
哲学的だ
193. Posted by    2011年10月02日 19:17
少なくともavast!>>>>ニートなのは確実
192. Posted by    2011年10月02日 19:17
セキュリティーシステムの精度は年々アップしていますが、うーん、使いこなせていないんだよ

191. Posted by    2011年10月02日 19:15
インターネットに繋いだ時点で皆見えないウイルスに感染済みっすから〜
皆、ウイルス仲間だよ〜
仲良くしような!
190. Posted by .   2011年10月02日 19:13
でも精度が高いからって、糞重いシェアウェアいれんのもなぁ。
189. Posted by このコメントは削除されました   2011年10月02日 19:10
このコメントは削除されました
188. Posted by き   2011年10月02日 19:09
つまんねー記事
187. Posted by セキュリティーにゃんこ   2011年10月02日 19:06
可愛い――――――い

186. Posted by     2011年10月02日 19:02
進化してるなavast
次のステップは人間に疑問を持つことだなw
185. Posted by このコメントは削除されました   2011年10月02日 19:00
このコメントは削除されました
184. Posted by はぁ?   2011年10月02日 18:58
4 Linux使うの僕は笑うしかないなw
183. Posted by     2011年10月02日 18:58
確かにアバスト入れるとゲームが起動しない
182. Posted by い   2011年10月02日 18:57
次は人生観や死生観まで目覚めてくれないと^^

誤作動程度じゃ映画化のネタにならん^^
181. Posted by    2011年10月02日 18:57
>151
早めてどうするよ
180. Posted by    2011年10月02日 18:57
※158
当のウイルス検知ソフトが自分を検出したらダメだろ。

そういうのはマズ真っ先になにもせずとも誤検知しないようにプログラム自体に組み込んでもいいくらいだよ。
179. Posted by    2011年10月02日 18:56
やべぇ萌えたw
今のの期間終わったら乗り換えようw
178. Posted by     2011年10月02日 18:56
星新一の世界だな
177. Posted by    2011年10月02日 18:55
バカモン!そいつがルパンだ!
176. Posted by     2011年10月02日 18:53
無料のウイルスソフトの性能にそんな期待すんな
どうせ有料のアバスト使ってる奴いないだろ
175. Posted by    2011年10月02日 18:53
人間検出。排除開始。
174. Posted by 奈々氏   2011年10月02日 18:52
FEZの蔵に不正ソフトって判定される理由がわかったわ
173. Posted by 名無し   2011年10月02日 18:51
生まれた意味を知るソフト
テイルズオブジアバスト
172. Posted by     2011年10月02日 18:51
ウィルスのパターン持ってないとウィルス検知できないから、アンチウィルス自身が検知される理由は説明がつく
ただ大抵はパターンファイル別に持ってるし

自分自身のCRCを除外すればいいだけなのにそれを怠ったのが悪い
逆に言えばそれ以外に誤検出を完全に防ぐ方法はない
171. Posted by 悪性腫瘍かよ   2011年10月02日 18:50
ガーン!!!Σ(´∀`;)
170. Posted by     2011年10月02日 18:49
※158
それは結局誤検知だろ。
プログラム的な動作などユーザーには関係なく、結果だけ見れば誤検知なんだから。


ウイルスバスターにも見習ってほしいな。
今はどうだか知らないけどウイルスバスターのポップアップ広告が強制ON状態になってアドウェアと化していたし。
169. Posted by アッテムト   2011年10月02日 18:49
うちはCOMODOだけ。
168. Posted by このコメントは削除されました   2011年10月02日 18:48
このコメントは削除されました
167. Posted by     2011年10月02日 18:48
何!?それは本当かね?
それは…気の毒に…
166. Posted by このコメントは削除されました   2011年10月02日 18:47
このコメントは削除されました
165. Posted by     2011年10月02日 18:46
これはw
2次キャラ実装希望
164. Posted by newton   2011年10月02日 18:45
自分の無知を知る、これ知なり。

人間を超えて行くのか。
163. Posted by ああ   2011年10月02日 18:44
avastの検出率が400%を超えました!!
とかなりそうでwktk
162. Posted by jkl   2011年10月02日 18:42
コギトウイルスか
161. Posted by     2011年10月02日 18:42
これでさわいでたら全アンチウィルスソフトはなにかしらしでかしてるだろw
160. Posted by     2011年10月02日 18:42
良心回路……キカイダーか。
159. Posted by      2011年10月02日 18:41
それでもavastは一応1,2位くらいの優秀さなんだよなぁ
158. Posted by     2011年10月02日 18:40
誤検知じゃなくて、検知を除外するプログラムの設定を忘れただけだろ。
157. Posted by あ   2011年10月02日 18:39
次は人間駆逐を始めるぞ・・・
156. Posted by     2011年10月02日 18:37
そのうち使ってる人間こそがウィルスとか判定しそう
155. Posted by     2011年10月02日 18:36
ウィルス対策は定義ファイルを減らして人工知能の方向に進化してると思うんだがこれは興味深いな。

自分もavast!使ってるけど残念ながらまだ自殺する気配はない
154. Posted by     2011年10月02日 18:36
記事開いたとたんにavastのウィルス定義更新キタ
もしかして挙動監視されてる!?
153. Posted by    2011年10月02日 18:35
これは素晴らしい哲学w
152. Posted by     2011年10月02日 18:34
シんノんビんとは〜
見えない悪を〜
151. Posted by 名無しさん   2011年10月02日 18:34
馬鹿な事はやめろ(NHK用)
150. Posted by    2011年10月02日 18:32
まー、誤検知で文句あるならちゃんと金払っていいもん使えってこった
149. Posted by あ   2011年10月02日 18:32
通報推奨
148. Posted by     2011年10月02日 18:29
逮捕者記念カキコ
147. Posted by    2011年10月02日 18:26
146. Posted by    2011年10月02日 18:25
145. Posted by    2011年10月02日 18:24
HAL先生・・・
144. Posted by    2011年10月02日 18:23
143. Posted by     2011年10月02日 18:21
ウィルスを仕込んでいたのを自分でばらしたのか?
良あるよ。そういうミス。
142. Posted by    2011年10月02日 18:20
141. Posted by    2011年10月02日 18:18
>136
140. Posted by    2011年10月02日 18:17
139. Posted by    2011年10月02日 18:15
138. Posted by    2011年10月02日 18:13
競合製品をウイルス扱いしなかっただけいい子
137. Posted by    2011年10月02日 18:13
MSのセキュリティソフトはgoogle chromeをマルウェア認識するんだよな
実際にクロームはアクセス監視しているけど
136. Posted by     2011年10月02日 18:12
私は情弱だからVBでいいや。
135. Posted by    2011年10月02日 18:12
134. Posted by     2011年10月02日 18:12
中華製って部分で Kingsoft は問題外だろ
検出率云々以前に、バックドアでも仕掛けられたらかなわん
何宣伝してやがんだ
133. Posted by     2011年10月02日 18:11
文にすると無駄に意味深だな
132. Posted by    2011年10月02日 18:10
131. Posted by    2011年10月02日 18:09
avast先生人気だなおい
130. Posted by    2011年10月02日 18:08
自己否定か。
厨二心をくすぐる展開じゃないか。
129. Posted by     2011年10月02日 18:08
avastせんせーかっけーっす
128. Posted by     2011年10月02日 18:07
無料のavastが神ソフトと証明された
127. Posted by     2011年10月02日 18:07
avastたんは哲学的ドジっ娘だなwwwww
126. Posted by    2011年10月02日 18:06
125. Posted by     2011年10月02日 18:06
どさくさに紛れてKingsoftとかいう中華製の宣伝をしないようにwww
124. Posted by     2011年10月02日 18:05
ここまでブレードランナーなし。。。
123. Posted by     2011年10月02日 18:04
avast使ってるけど検出しねーな・・・
ちょっと話題に乗り遅れてるみたいで悔しいんだけど
122. Posted by    2011年10月02日 18:04
aviraは検出率いいけど、スパイウェア同梱しだして糞になったな
そんなわけで、avastに落ち着いた
121. Posted by    2011年10月02日 18:04
ノートン先生「醜い自分も含めて“自分”なんだよ」

Avast「!」
120. Posted by      2011年10月02日 18:03
※88
これいい感じだね
企業でも使われてるみたいだしこれからはこれかな
119. Posted by     2011年10月02日 18:02
内部告発ワロタw
118. Posted by    2011年10月02日 18:01
なんか痛いニュースらしからぬ記事だと思ったんだけど、この誤検出の件ってそんなに話題になってるの?
117. Posted by     2011年10月02日 18:01
例の更新料無料のウィルス対策ソフトが原因で
PC立ち上がらなくなったのは被害者はいまだに気づいてないんだろうなw
116. Posted by     2011年10月02日 18:01
検出率120%!!
avast最強だなw
115. Posted by     2011年10月02日 18:01
avastなうwwwwwwwww
114. Posted by     2011年10月02日 18:01
誰か中二でアホなこの子を擬人化してくれwww
113. Posted by     2011年10月02日 18:00
去年からつかってるけど誤検知したことないけどな
バージョンふるいんでない?
つってもネトゲと掲示板見るくらいしかしないけど
112. Posted by    2011年10月02日 17:58
自分はubuntuにavira入れてます
111. Posted by     2011年10月02日 17:58
ウイルスチェックすると自動でアンインストールしてくれるのか・・・
110. Posted by    2011年10月02日 17:57
チョンより頭いいな


チョンも自分がウイルスだと気付いて
自己抹消すればいいのに
109. Posted by    2011年10月02日 17:56
本スレの※が秀逸だww
なるほど、そういう考え方もあるか
108. Posted by     2011年10月02日 17:55
哲学的な奴だな。
107. Posted by     2011年10月02日 17:54
以前OSあぼーんした事あったよな

ちょっとマシになったんじゃね?w
106. Posted by     2011年10月02日 17:54
…自分自身くらい内部で除外扱いにしておけよ
105. Posted by     2011年10月02日 17:52
すべてのウィルスを消し
そして私も消えよう
永遠に!
104. Posted by     2011年10月02日 17:51
20世紀のSFって感じがする
103. Posted by ( ̄ー ̄)   2011年10月02日 17:51
何と言う皮肉
102. Posted by     2011年10月02日 17:51
avast「ふははは目に映る限り全てのウィルスを始末したぞ!そして最後に、俺自身がいなくなればこのパソコンは平和になるんだーーーー!」
101. Posted by     2011年10月02日 17:51
Gガンダムwwwwwwww
100. Posted by    2011年10月02日 17:51
ここで笑ってる奴の何割かは
ノーガード馬鹿
99. Posted by 0   2011年10月02日 17:50
キングソフトなんていう
うさんくさいのはつかえんわ
98. Posted by    2011年10月02日 17:50
しまいにはOSとかまでウィルスと認定するんじゃね?
97. Posted by くれぐれも    2011年10月02日 17:50
ABAST以上の、‥更なる発展型ソフトの開発を期待する。発表はしないで〇かに進めてくれ!    世界(特亜、欧米)が狙っておるからの―w 
96. Posted by     2011年10月02日 17:49
>>78
まあ使い方にもよるんじゃね?
ライトユーザーだったら何使ったって一緒だよ。それよりブラウザとメールとUSBメモリだけ設定をきちんとすればおk
95. Posted by     2011年10月02日 17:48
我考えるに我あり・・・ソフトの自殺行為なのか
94. Posted by    2011年10月02日 17:46
キングソフトはポップアップがうざくてね
買えば解決するんだけど
93. Posted by     2011年10月02日 17:46
自身は除外みたいな脆弱性かかえてないことがわかっていいじゃん。むしろ好感もったわ
Avira のアドオン問題が解決しなかったら乗り換えようかな
92. Posted by ハムスター2ちゃんねる   2011年10月02日 17:46
SSかKASPE以外のいらね
91. Posted by     2011年10月02日 17:45
「うわーなにこいつブサイクだな」と思ったら鏡見てるだけだった。

きっとそんな感じ
90. Posted by    2011年10月02日 17:44
隔離して欲しいのか
消して欲しいのか
タダ働きばっかで世の中が嫌になったのか

あばすとくんちょっとかわいそう
89. Posted by     2011年10月02日 17:44
avastさん凄すぎるwww
88. Posted by このコメントは削除されました   2011年10月02日 17:44
このコメントは削除されました
87. Posted by このコメントは削除されました   2011年10月02日 17:42
このコメントは削除されました
86. Posted by     2011年10月02日 17:42
なんか久々にこういうノリの記事を見たような気がする。
85. Posted by    2011年10月02日 17:41
使徒だ
84. Posted by a   2011年10月02日 17:41
タバスコ
83. Posted by     2011年10月02日 17:41
ワロタ
82. Posted by 、   2011年10月02日 17:41
ここのニュースでスゲー久しぶりに爆笑したわ
81. Posted by    2011年10月02日 17:40
つまり高性能すぎてポンコツになっちゃったってこと?
80. Posted by    2011年10月02日 17:39
己の敵は自分自身
79. Posted by    2011年10月02日 17:39
カスペルスキー「消えろアバスト。永遠に…」
78. Posted by     2011年10月02日 17:39
おちゃめさんめ…。

ウイルス対策ソフトって「どれがベストだ」というのはあるの?
それともPCの使い方に依って違うのかね。
77. Posted by     2011年10月02日 17:39
これはつまり切腹という事だな
76. Posted by    2011年10月02日 17:37
悪と対峙し続けているうちに自らの正体に気付き愕然とする

何かかっけーな
75. Posted by    2011年10月02日 17:37
"人形使い"なんじゃね?
74. Posted by     2011年10月02日 17:37
ウイルスソフト2つ入れたらパソコンおしゃかになりました・・・
無料で直してくれる期間内だったからよかったけどデータふっとんだ。
73. Posted by     2011年10月02日 17:36
何でavastの「6」でなく「5」を使っているのやらw
72. Posted by    2011年10月02日 17:35
ウチのPCにアバスト入れてたわ
面白そうだから今度やってみる
71. Posted by     2011年10月02日 17:34
使ってる奴も余裕あんだなwww
Avastたんだからしょーがねーやみたいな
70. Posted by    2011年10月02日 17:33
ワロウタ
69. Posted by     2011年10月02日 17:33
これ、マルウェアの攻撃で差し替えられたんではなく、ほんとに誤検知?
ちと神経質すぎるかもしれんけど、こういう話が出ると、中身確認しないと怖いな
68. Posted by     2011年10月02日 17:31
※53
セキュリティーソフトの選びに有料も無料も情弱も情強も関係無いよw
大事なのは何かあった時対処出来るスキルがあるかどうか
無料に拘るにしてもavastより信頼性の高い無料ソフトはまだまだ他にあるしなw
67. Posted by    2011年10月02日 17:30
確かに哲学的
66. Posted by    2011年10月02日 17:28
検知の方は優秀だったんだなw
65. Posted by     2011年10月02日 17:27
自分にも厳しいとかさすがだな
まあ俺もavast使いですけどねっと
64. Posted by     2011年10月02日 17:26
ネトゲするのに邪魔すぎて乗り換え余裕だったがついにここまできたか
63. Posted by     2011年10月02日 17:25
民主党はavastを見習うべき
62. Posted by    2011年10月02日 17:24
映 画 化 決 定
61. Posted by    2011年10月02日 17:24
avastつかってるわw
低スペックPCでも結構軽いがドジっ子属性ついちゃったな
60. Posted by     2011年10月02日 17:23
俺は使い続ける
59. Posted by     2011年10月02日 17:23
敵は自己の内側にある、とはなんともかっこいいな
削除しようとしたらどうなるんだろ
avast への攻撃とみなして防御したりするんだろうか
58. Posted by 名無し   2011年10月02日 17:23
※53
有料(笑)
ウイルスバスターでも買ってろ猿www
57. Posted by 奈々氏   2011年10月02日 17:22
「私はウィルスだったのか・・・」
56. Posted by     2011年10月02日 17:22
ドジっ娘アピールはよせ
55. Posted by このコメントは削除されました   2011年10月02日 17:22
このコメントは削除されました
54. Posted by     2011年10月02日 17:20
avast「俺がみんなを守るから、誰か俺を守ってくれ・・・」
53. Posted by     2011年10月02日 17:20
やはり情弱は有料の買わないとダメだな
なんかあったとき文句言えないからな
52. Posted by     2011年10月02日 17:18
優秀なソフトウェアだな。
51. Posted by     2011年10月02日 17:18
所詮、人間の敵は人間だよ
50. Posted by     2011年10月02日 17:17
二桁久しぶり
昔つかってたなー
そのときはいいソフトだったけど2005年頃
49. Posted by     2011年10月02日 17:16
avastが愛しくなった瞬間
48. Posted by あ   2011年10月02日 17:13
なんぞそれ?
まあノートン先生よりかはマシだと思いたい
47. Posted by     2011年10月02日 17:13
何か可愛いと思ってしまったw
46. Posted by    2011年10月02日 17:12
さすがアバさん
45. Posted by い   2011年10月02日 17:12
正直な奴だ…
44. Posted by 名無し   2011年10月02日 17:11
アバストは初心者から上級者まで使える一番のソフト
アバスト批判し始めるのは最近PCを使えるようになった馬鹿情弱
43. Posted by     2011年10月02日 17:11
うひょょょょょょょVAKAS
42. Posted by :   2011年10月02日 17:10
全てのマルウェア、全てのスパイウェア、
全てのウイルスを消し
私も消えよう。
永遠に!
41. Posted by 八神はやて   2011年10月02日 17:10
(^-゚)v【深夜の機動6課〜巡回中♪】
美少女私「カツカツカツ…ほえ、フェイトちゃん!?今日のパトロール当番は私やよ?」
なのは「ハイ、課内パトロールを自主的にやってます♪深夜になのはちゃんを襲う暴漢がいるかも知れませんから。」
美少女私(-_-;)「いないと思うんやけど…まぁ頑張ってな。」
40. Posted by 八神はやて   2011年10月02日 17:09
(^-゚)v【深夜の機動6課〜巡回中♪】
美少女私「カツカツカツ…ほえ、なのはちゃん!?今日のパトロール当番は私やよ?」
なのは「ハイ、課内パトロールを自主的にやってます♪深夜にフェイトちゃんを襲う暴漢がいるかも知れませんから。」
美少女私(-_-;)「いないと思うんやけど…まぁ頑張ってな。」
39. Posted by     2011年10月02日 17:09
ドジっ子avastたん擬人化マダー?
38. Posted by     2011年10月02日 17:08
駄目なんだろうけどかわいいなw
37. Posted by     2011年10月02日 17:08
感動した
36. Posted by     2011年10月02日 17:08
avast!ウイルスを検出できたのはavast!だけ!
35. Posted by あ   2011年10月02日 17:06
誤検出ならAVGが断トツだろ。

現実問題としてすり抜けがある以上、自分自身を疑うことは必要だろ。そこでそもそも自分が何物なのかわからなくなってるのはどうかと思うが(笑)

34. Posted by な   2011年10月02日 17:06
ちょっと萌えた…くやしい
33. Posted by     2011年10月02日 17:04
     ___ヽノ-――- 、
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ 『・・・。』
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ', そうですか
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! !
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ まあ、そういう事もあるでしょうね
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´ 古いアプリケーションが正常動作しなくなったりするので、
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、 ウィルス対策ソフトは全般的に苦手です
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl
     !::.. _     \!7_∠ く ̄´ avastも無料版があるし、多少のお茶目は見逃すしかないのでは
32. Posted by    2011年10月02日 17:04
ヤンデレで知的なドジっ娘か・・・いろいろ兼ね備えすぎじゃね?こんな萌えキャラ彼女にほしいわ。
31. Posted by     2011年10月02日 17:03
全てをのみこんだ後に自分さえのみこむ
どっかでよく聞く話しだろ
30. Posted by ゲット   2011年10月02日 17:02
フタケタ
29. Posted by このコメントは削除されました   2011年10月02日 17:00
このコメントは削除されました
28. Posted by Posted by   2011年10月02日 17:00
にけた
27. Posted by 名無し   2011年10月02日 17:00
バロスww
26. Posted by エージェントavast!   2011年10月02日 16:59
私だ 私私ワタシワタシ……
25. Posted by     2011年10月02日 16:59
余裕の二桁wwwwwww
24. Posted by     2011年10月02日 16:59
ふたけた
23. Posted by あ   2011年10月02日 16:57
にけた
22. Posted by 名無し   2011年10月02日 16:57
5 アバは糞ソフト
21. Posted by 八神はやて   2011年10月02日 16:56
感心やなぁ〜、自分の事を客観的に把握できてるねぇ〜。
20. Posted by     2011年10月02日 16:56
ウイルス駆除ソフトは2つ入れたら片方がもう一つをウイルス扱いして笑ったことがある
19. Posted by     2011年10月02日 16:55
確かに哲学ww
18. Posted by    2011年10月02日 16:55
avast先生何やってんすか
17. Posted by     2011年10月02日 16:55
ウイルス検出率100%越えを狙っていると見た!
16. Posted by     2011年10月02日 16:55
2ケタゲット!!
15. Posted by    2011年10月02日 16:54
なんつー誤作動だよ…
でもフリーで広告がでないのavastくらいしか知らないから使ってる
14. Posted by ー   2011年10月02日 16:53
ワロタwwしか米できないニュースだな
13. Posted by 名無しさん   2011年10月02日 16:52
ドジっ子かw
12. Posted by    2011年10月02日 16:51
ワラタwwwwwオレavast!使ってるしwww
11. Posted by ー   2011年10月02日 16:51
ひとけた
10. Posted by    2011年10月02日 16:51
ミラーコートW
9. Posted by     2011年10月02日 16:51
吹いた
8. Posted by     2011年10月02日 16:51
ひとけたかふたけた

avastちゃん自我に目覚めた
7. Posted by あ   2011年10月02日 16:51
毒は同じ毒をもってだな
6. Posted by     2011年10月02日 16:50
ごみ
5. Posted by    2011年10月02日 16:49
ぎゃああ
4. Posted by     2011年10月02日 16:49
…正解!
3. Posted by にゃんじゃない!   2011年10月02日 16:49
あばすと!
2. Posted by ななし   2011年10月02日 16:49
わらたw
1. Posted by    2011年10月02日 16:48
!!!!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介