2011年02月21日
日本政府がCIAやMI6をモデルとした本格的な諜報機関を準備している…Wikileaksが暴露
1 名前:影の軍団ρ ★:2011/02/21(月) 19:10:42.67 ID:???0
内部告発ウェブサイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」が入手した米外交公電によると、日本政府が、米中央情報局(CIA)や英秘密情報部(MI6)をモデルとした、戦後初めての本格的な対外情報機関を準備している。豪紙シドニー・モーニング・ヘラルド(Sydney Morning Herald)が21日、報じた。
シドニー・モーニング・ヘラルド紙によると、同紙は在日米大使館の外交公電を ウィキリークスから独占入手した。日本の新たな情報機関は、中国と北朝鮮の情報収集を目的として、
内閣情報調査室(内調、Cabinet Intelligence and Research Office、CIRO)のもとに
設置が進められているという。
2008年に、当時の内調トップだった三谷秀史(Hideshi Mitani)氏が米国務省情報調査局のランダル・フォート(Randall Fort)局長に「人的情報収集能力」が優先事項だと語った。
福田康夫(Yasuo Fukuda)、麻生太郎(Taro Aso)両元首相がこのプロジェクトを開始した
という。
「この計画は、日本に経験や知識、人的・物的資源が不足しているとの認識から、 非常に
ゆっくりと進めることが決められた。新しい要員の訓練は間もなく始まるところだ」(シドニー・
モーニング・ヘラルド紙が報じた米外交公電)
http://www.afpbb.com/article/politics/2786628/6847036

シドニー・モーニング・ヘラルド紙によると、同紙は在日米大使館の外交公電を ウィキリークスから独占入手した。日本の新たな情報機関は、中国と北朝鮮の情報収集を目的として、
内閣情報調査室(内調、Cabinet Intelligence and Research Office、CIRO)のもとに
設置が進められているという。
2008年に、当時の内調トップだった三谷秀史(Hideshi Mitani)氏が米国務省情報調査局のランダル・フォート(Randall Fort)局長に「人的情報収集能力」が優先事項だと語った。
福田康夫(Yasuo Fukuda)、麻生太郎(Taro Aso)両元首相がこのプロジェクトを開始した
という。
「この計画は、日本に経験や知識、人的・物的資源が不足しているとの認識から、 非常に
ゆっくりと進めることが決められた。新しい要員の訓練は間もなく始まるところだ」(シドニー・
モーニング・ヘラルド紙が報じた米外交公電)
http://www.afpbb.com/article/politics/2786628/6847036
これに対し、フォート氏は、日本企業の世界的なネットワークの中で「活用されていない資産」を利用するように日本政府高官に促したという。
匿名を条件にAFPの取材に応じた日本の情報関係の専門家は、日本にはまだ「人的情報
機関」は存在せず、外国人をエージェントや情報提供者として勧誘しようともしていないが、
海外にいる日本のビジネスマンやジャーナリストに情報収集を依頼し、外務省と内閣の
「機密費」から報酬を支払っていると語った。
http://www.afpbb.com/article/politics/2786628/6847036
日本が東アジア諸国をスパイする機関を設立、とwikileaksが暴露
1 名前: ポテト坊や(愛知県):2011/02/20(日) 22:09:00.16 ID:0MkhoPsK0 ?PLT
@wikileaks Japan rebuilds foreign intelligence service to spy on neighbours
http://www.theage.com.au/world/japan-rebuilds-foreign-intelligence-service-to-spy-on-neighbours-20110220-1b0zw.html
3 : セフ美(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:10:04.33 ID:lyoczAuE0
やるじゃん
4 : KANA(沖縄県):2011/02/20(日) 22:10:12.31 ID:WTYdh+KG0
あって当然じゃん
6 : セフ美(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:10:26.29 ID:bDFuvMcc0
無いほうが怖いわ
11 : のんちゃん(北海道):2011/02/20(日) 22:11:32.62 ID:N3PAqLG/0
なかったら困る
13 : ニッパー(長屋):2011/02/20(日) 22:12:02.98 ID:mMvTARko0
バレちゃしょうがねえ
早くしろ
14 : みのりちゃん(東京都):2011/02/20(日) 22:12:16.58 ID:BWBRIFSm0
そんなもん作る度胸ないだろ
17 : みらい君(東日本):2011/02/20(日) 22:12:24.37 ID:YRGAcxWv0
それ忍者だから
18 : トラッピー(山形県):2011/02/20(日) 22:12:31.92 ID:dEU5SuuS0
これアメリカの公電だろw
バレてんじゃねえか
19 : セフ美(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:12:36.31 ID:lyoczAuE0
今まで無かったのが暴露されたってことか
21 : 京ちゃん(埼玉県):2011/02/20(日) 22:12:43.44 ID:1ryfC2cp0
別に隠すほどのことじゃない
31 : テット(埼玉県):2011/02/20(日) 22:13:32.38 ID:IY6PmdXu0
>>21
あって当然だが隠すべきではあるだろ
22 : ビバンダム(東海):2011/02/20(日) 22:12:50.05 ID:7SIvfggoO
安倍の時に作ろうとしなかったか?
違ったか?
24 : くーちゃん(関東・甲信越):2011/02/20(日) 22:12:58.03 ID:oGSLGZW4O
現代版忍者?
外国人が喜びそうだな
27 : ケロちゃん(関東・甲信越):2011/02/20(日) 22:13:10.75 ID:z5d5rUw4O
よし、全力で応援する。
32 : デ・ジ・キャラット(静岡県):2011/02/20(日) 22:13:36.74 ID:JUHB2W1t0
はやくスパイを捕まえろ
情報が筒抜けだ
35 : BMK-MEN(神奈川県):2011/02/20(日) 22:13:49.19 ID:AKMyhjU60
そんなもんどの国にもあんだろ 公にしないだけで
37 : 怪獣君(大阪府):2011/02/20(日) 22:14:03.93 ID:ObSl6z7J0
むしろスパイ機関がない国なんてあるの?
38 : エンゼル(広島県):2011/02/20(日) 22:14:04.84 ID:vuuolf+b0
これは志望するしか無いな
39 : くーちゃん(関東・甲信越):2011/02/20(日) 22:14:08.19 ID:oGSLGZW4O
日本にスパイ養成する機関ないし
嘘じゃね?
43 : 総武ちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 22:14:35.19 ID:VwKGZxHE0
ない方がおかしい
というか国内のスパイをすげえ厳しく取り締まる法律作れよ
50 : チィちゃん(和歌山県):2011/02/20(日) 22:15:21.79 ID:M4VO6cFN0
日本のスパイって…どこで育成されるというんだ
代々が忍者の家系とかそういうのなのか
52 : くーちゃん(関東・甲信越):2011/02/20(日) 22:15:26.02 ID:oGSLGZW4O
コードネイムはNINJAか?
53 : いろはカッピー(宮城県):2011/02/20(日) 22:15:28.83 ID:aiD1D17i0
日本版CIAのことだろ?
話はあったよな
57 : ケンミン坊や(北海道):2011/02/20(日) 22:15:41.70 ID:5FbGeDaF0
日本やるじゃん
58 : ローリー卿(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:15:51.93 ID:dut6G0410
アニメの見過ぎ
60 : お前はVIPで死ねやゴミ(山梨県):2011/02/20(日) 22:15:58.18 ID:nphLcRV50
情報機関整備する前にスパイ防止法を成立させるだろ常識的に考えて
65 : タウンくん(中国地方):2011/02/20(日) 22:16:12.24 ID:ItKNhFPV0
あるわけないだろうがこんなカス国家にそんな凄い機関が
66 : ピンキーモンキー(広島県):2011/02/20(日) 22:16:19.08 ID:epF1Jbum0
スパイ防止法すらないのに
77 : おれんじーず(岩手県):2011/02/20(日) 22:17:11.11 ID:6wEBGkCf0
バカめ!それは囮だ
78 : つくばちゃん(東京都):2011/02/20(日) 22:17:11.30 ID:4oFw8Ip30
日本政府「マジで?!」
84 : プイ(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:17:57.25 ID:I1CCUo4T0
本当ならいいんじゃないか
93 : マンナちゃん(東京都):2011/02/20(日) 22:18:31.25 ID:WdZfhF8B0
古来からNINJAは世界中に潜伏してますが?
99 : チューちゃん(東京都):2011/02/20(日) 22:19:00.86 ID:dTuLqver0
特定アジア諸国に献金する機関はあります
102 : きのこ組(神奈川県):2011/02/20(日) 22:19:06.82 ID:RdALLiSt0
福田と麻生の名前が出てるな
ソース読むと
97 : カバガラス(埼玉県):2011/02/20(日) 22:18:46.38 ID:T0SFCjffP
福田と麻生のときに決定した、とさ
北鮮関連の最大のソースは寿司職人に
とどまっている、とw
211 : あまっこ(東京都):2011/02/20(日) 22:30:18.59 ID:R7ArT6680
>>97
藤本か
105 : らじっと(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 22:19:18.68 ID:uhziwgwWO
リークして何か問題あんのか?
アメリカだって中国だって持ってるだろ
113 : フレッシュモンキー(dion軍):2011/02/20(日) 22:19:56.79 ID:V4W9Lb9vP
絶対無いわ
ジャップを過大評価しすぎ
115 : カバガラス(奈良県):2011/02/20(日) 22:20:03.35 ID:onXxR0DTP
日本にそんな機関おいてもまともに管理されないだろ・・・
119 : フレッシュモンキー(埼玉県):2011/02/20(日) 22:20:21.71 ID:o1ZA9bs5P
むしろまだ作ってなかったのかよ遅すぎ
121 : 赤太郎(静岡県):2011/02/20(日) 22:20:29.34 ID:E03rX9x10
どっかアジアの国に行くときは忍者な格好をしていけば超警戒されるのかw
122 : 北海道米キャラクター(大阪府):2011/02/20(日) 22:20:32.01 ID:F1JogsyL0
逆に考えるんだ
バレるほど酷い機関だと
123 : ひょこたん(神奈川県):2011/02/20(日) 22:20:34.23 ID:M5v84ueK0
諜報機関作ってもスパイ防止法がないのにどうするんだろ?
調べた内容が他国に利用されかねないじゃん
130 : だっちくん(長崎県):2011/02/20(日) 22:21:27.54 ID:+BQEHQtr0
いやいや日本がそんなモノ持ってるわけ無いじゃないですか
無敵の九条バリアがありますから
127 : イチゴロー(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 22:20:55.21 ID:3CNOddD9O
俺も"組織"の人間になりたい
132 : モノちゃん(静岡県):2011/02/20(日) 22:21:45.78 ID:2exaCw4g0
おいおい、そんな機関があるなら俺も就職させろや
ボンドレディと素敵体験する任務やるから
133 : BEATくん(東京都):2011/02/20(日) 22:21:51.78 ID:l1svu/Ed0
ウィキリークスもとんだガセ情報を掴んでしまったようだな・・・
134 : ゆうちゃん(滋賀県):2011/02/20(日) 22:22:00.02 ID:GYzZTQzo0
むしろある種牽制にはなるんじゃないか?最近舐められっ放しだし
138 : カバガラス(dion軍):2011/02/20(日) 22:22:45.06 ID:ns4nuuXUP
CIAやMI6をモデルにしてるみたいだな
140 : MONOKO(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:22:52.51 ID:Vaqfa6ke0
民主党に政権が移って頓挫してんじゃねw
142 : あどかちゃん(大阪府):2011/02/20(日) 22:22:59.26 ID:x+CqfEL10
というか東アジアだけなのかよ がっかりだよ
144 : くーちゃん(関東・甲信越):2011/02/20(日) 22:23:17.54 ID:oGSLGZW4O
こんな機関があったらみずぽたんが国会でぶっ叩きまくるだろ
ないよ
148 : 藤堂とらまる(関東・甲信越):2011/02/20(日) 22:23:33.73 ID:/xkthFcAO
24時間インターネットを監視する辛い仕事なのです
153 : スピーフィ(東京都):2011/02/20(日) 22:24:01.54 ID:L/8E+ytm0
ああSHINOBIね
漏れてたか
158 : プリンスI世(沖縄県):2011/02/20(日) 22:24:28.25 ID:4cZhqYWP0
スパイ機関作ったとしてなにか問題あるの?
外国では当たり前にそういう機関があるんでしょ
160 : フレッシュモンキー(dion軍):2011/02/20(日) 22:24:33.69 ID:V4W9Lb9vP
こういうのって他の国に「やり方教えてよ」って言う訳にも行かないだろうし
形だけ作った所で実際に機能するのは数十年後じゃねぇの?
166 : 藤堂とらまる(千葉県):2011/02/20(日) 22:25:02.66 ID:38Q+GEoJ0
>Australian intelligence sources said they and the CIA would support the spy service.
CIAが支援してるかも
174 : カバガラス(東京都):2011/02/20(日) 22:26:08.97 ID:fG6NPKJlP
陸軍中野学校復活キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
175 : ニッパー(栃木県):2011/02/20(日) 22:26:15.97 ID:veXr7p3g0
自分の住んでる国がこんなこと考えてると思うと…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
183 : ポケモン(関西地方):2011/02/20(日) 22:26:52.14 ID:MMyOXsG80
2chで工作するだけの簡単なお仕事です
187 : パルシェっ娘(東京都):2011/02/20(日) 22:27:21.65 ID:ZVpsWsBn0
世界各国「えっ、無かったの!?」
193 : ピザーラくんとトッピングス(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 22:28:12.67 ID:JDv+5PWV0
本格的なものは戦前から継続されてんじゃね
これはあくまでも表向きの諜報機関だろう
199 : 生茶パンダ(catv?):2011/02/20(日) 22:28:50.46 ID:TyWYvtsG0
一年おきに国のトップが変わる国でこんなのが通るとでも?
203 : ゆうちゃん(滋賀県):2011/02/20(日) 22:29:18.47 ID:GYzZTQzo0
どうやったら機関に勤められるんだろ
209 : ピザーラくんとトッピングス(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 22:29:55.13 ID:JDv+5PWV0
>>203
存在があまり知られていない人物とか?
お前らが適任かもな
206 : コン太くん(兵庫県):2011/02/20(日) 22:29:47.24 ID:T43DxaG80
ばれたのか
でも心配ない
ninjaは誰も捕まえられない
212 : 環状くん(神奈川県):2011/02/20(日) 22:30:22.35 ID:AQP91bf/0
どうせミンス党が情報を売ったうえ、廃止したんだろ。
220 : セイチャン(栃木県):2011/02/20(日) 22:31:25.36 ID:phkqonya0
スパイと言いながら、実際は現地の新聞記事を切り取って翻訳して日本に送るだけ
それが日本クオリティ
225 : ポケモン(関西地方):2011/02/20(日) 22:32:01.42 ID:MMyOXsG80
これで映画やドラマを作っても
リアリティーが出てくるな
230 : どんぎつね(愛知県):2011/02/20(日) 22:33:08.04 ID:Tdpun9Pw0
そんな知恵と度胸が日本に!?
235 : フレッシュモンキー(埼玉県):2011/02/20(日) 22:33:20.94 ID:CGDkLrKCP
スパイ組織とは友愛精神に反するな
238 : ヱビス様(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 22:33:37.95 ID:weQPOFyAO
ばらした奴は切腹な
241 : タウンくん(中国地方):2011/02/20(日) 22:33:41.49 ID:ItKNhFPV0
スパイってどんなことするの?
映画じゃないんだから敵基地に潜入とかはできないんだろ?
247 : V V-PANDA(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:34:14.28 ID:/b273/me0
これはスケープゴートで実は日本には昔から忍者組織があるわけだが
おっと誰か来たようだ
249 : ウェーブくん(東京都):2011/02/20(日) 22:34:44.87 ID:WnUTF5U30
どう考えてもスパイされてる側
258 : 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 22:35:41.93 ID:zqw9+582O
できるだけハッタリ効かせてほしいね
余計なちょっかい出せないくらいに
265 : MILMOくん(関西地方):2011/02/20(日) 22:36:20.35 ID:pDUQEiGR0
管「tvで確認した」
267 : 火ぐまのパッチョ(埼玉県):2011/02/20(日) 22:36:43.23 ID:mmth4dNX0
遺憾の意とはスパイ組織の活動を展開するという意味の暗号だったのである
274 : パッソちゃん(四国):2011/02/20(日) 22:37:10.38 ID:LKTWB0PeO
で、今与党を監視中と…
275 : タッチおじさん(東京都):2011/02/20(日) 22:37:13.83 ID:XlPbsooD0
ここだけの話だけど
商社に勤めている人は実はみんなスパイなんだよ
278 : ガッツ君(関西地方):2011/02/20(日) 22:37:27.23 ID:uxUtLg290
本当だったら政府も捨てたもんじゃないなと思うけど、どうせチンカス程度のお遊びだろ。
281 : ピーちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 22:38:21.31 ID:iW07aU4G0
天下りの旅行して遊ぶための機関だろうな
283 : み子ちゃん(東京都):2011/02/20(日) 22:38:27.48 ID:BNKK1sF10
その機関ってニュー速のことだろ
287 : 宮ちゃん(福岡県):2011/02/20(日) 22:38:47.64 ID:qP2f3SeL0
JCIAか
胸が熱くなるな
296 : ぴょんちゃん(大阪府):2011/02/20(日) 22:40:17.18 ID:p2nqiVYq0
おまいらもその機関のエージェントなんだろ
答えろ!
300 : 金ちゃん(関西地方):2011/02/20(日) 22:41:04.43 ID:15gHnuo10
ステルス迷彩とか使えるんだろ?
318 : きららちゃん(関西地方):2011/02/20(日) 22:43:36.39 ID:UXIPOhTt0
公安九課だろ
324 : アイニちゃん(愛知県):2011/02/20(日) 22:44:01.97 ID:BRBshKWF0
こんなギャグ国家にそんなものあるはずないだろ
325 : あかりちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 22:44:03.12 ID:pP8D0nuC0
ちっ、海外には忍者はとっくに絶滅したって定で通してたのにwikiめ・・・
328 : エイブルダー(東京都):2011/02/20(日) 22:44:36.13 ID:xznmWhz20
内調の下部組織として海外スパイ部門を作ったって話みたいだね
ていうかその時まで無かったのかよっていうほうが驚きなんだがw
331 : ルネ(北海道):2011/02/20(日) 22:44:52.95 ID:tmGkwd5O0
民主政権には情報漏らしたくないので自主解散しました
地下では知りませんがね。
335 : ひかりちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 22:45:29.32 ID:iTCcNYFA0
作るにしても、まずは法改正が必要だしなw
340 : おれんじーず(関東・甲信越):2011/02/20(日) 22:46:11.44 ID:8BeQuOfCO
まああるだろ
どこまでやるのか知らんが
343 : リボンちゃん(北海道):2011/02/20(日) 22:46:17.36 ID:W3KM39na0
そんな能力あるわけない
つーかばれてるしw
358 : はまりん(福岡県):2011/02/20(日) 22:47:57.78 ID:9tFl7DUw0
絶対無いわーと国民が断言w
359 : ひかりちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 22:48:23.52 ID:iTCcNYFA0
日本ほどの先進国で、まともな予算がついた情報機関がないってほうが異常なんだよね
364 : さくらとっとちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 22:49:09.26 ID:zN1wBdUm0
※ただし職員は全員、中国共産党から出向
379 : きょろたん(宮城県):2011/02/20(日) 22:51:14.30 ID:NUbXJoX60
この情報をウィキリークスがネットに暴露する
政治的な意味は何だろう
386 : ちくまる(埼玉県):2011/02/20(日) 22:52:13.51 ID:nHhcth5F0
よかった
対策ゼロとかだったら酷すぎるもんな
390 : ナショナル坊や(大阪府):2011/02/20(日) 22:52:33.13 ID:HUcLovsm0
東アジア諸国をスパイする機関を設立するつもりが、民主党政権下だと…
396 : ウッドくん(山口県):2011/02/20(日) 22:53:32.10 ID:hK6i7h200
>>390
秘密裏に情報を漏洩する特務機関とか嫌な冗談だがあり得るから困る
405 : おれゴリラ(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:54:30.80 ID:ugNMGIa/0
日本のスパイを作る件がアメリカのスパイに筒抜けだな
412 : みらいくん(dion軍):2011/02/20(日) 22:56:22.91 ID:dpNg12pV0
やるならモサドを参考にしろよ。あれくらいやらないと中露とは張り合えねえよ
415 : ティグ(神奈川県):2011/02/20(日) 22:56:45.94 ID:YEbzfxi70
お偉いさん「スパイ機関作るか(笑 冗談交じりで)」
Wikileaks内通者「(にほんこえええ)」
こんな感じなんだろうなw
416 : ポケモン(関西地方):2011/02/20(日) 22:57:02.18 ID:MMyOXsG80
今まで無かったのに冷戦を戦ってたのか
すげー
420 : あまっこ(東京都):2011/02/20(日) 22:57:20.00 ID:R7ArT6680
諜報より防諜の方が日本の場合居るだろ
424 : TONちゃん(東京都):2011/02/20(日) 22:58:35.48 ID:rGaA06Jq0
アニメの組織は現実には無いって白豚どもに言っとけ
426 : V V-OYA-G(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 22:58:55.94 ID:9vhca7gpO
wikileaksが急に胡散臭く思えてきた
431 : エコまる(dion軍):2011/02/20(日) 22:59:46.33 ID:vmfPNgi10
どんどんトンデモ情報Wikileaksに流すと面白くなるんじゃね?
ガンダムとかw
432 : そなえちゃん(愛知県):2011/02/20(日) 22:59:52.96 ID:0QuUkcI60
安倍のときの話じゃん
でも別に機関作ると警察と公安みたいに情報の共有がないからどうたらこうたらって
444 : マックス犬(山形県):2011/02/20(日) 23:03:01.82 ID:iqyri2ij0
近隣諸国から怪しまれるだけで何の益もないどころか害ばっかだろ
453 : マストくん(関西地方):2011/02/20(日) 23:05:21.02 ID:6fpxND270
無い国なんて存在しえないだろ
問題は存在がバレてしまうような情報管理体制の方
475 : キャプテンわん(チベット自治区):2011/02/20(日) 23:11:24.54 ID:H06jj9sO0
まともな国はどこも情報部門持ってて当たり前やのに何で日本だけウィキリークスで
暴露扱いなんやろ
476 : レンザブロー(長野県):2011/02/20(日) 23:11:27.60 ID:5s4TRHrX0
忍者部隊だという噂が広まるだけでも一定の効果があるんじゃね?
487 : パピラ(愛知県):2011/02/20(日) 23:13:22.17 ID:yetnylDR0
スーツ着た奴が手裏剣投げるのか
胸圧
489 : キャプテンわん(チベット自治区):2011/02/20(日) 23:13:39.52 ID:H06jj9sO0
警察や公安から引き抜きってのはありそうやけど
外務省ってマスコミより情報収集能力ないのに
500 : 損保ジャパンダ(catv?):2011/02/20(日) 23:16:50.16 ID:lwjzw1/j0
こういうのは警官とかからスカウトされるんだろうか?
507 : カンクン(北海道):2011/02/20(日) 23:17:48.50 ID:bfqnTj7A0
東アジア限定なんて、CIAの犬でしかないだろ。
例えスカウトが来ても、断わるがね。
514 : お買い物クマ(東京都):2011/02/20(日) 23:20:05.75 ID:y1sMMHCP0
ばれて困る情報ではないな、あって当たり前だし、なんで今まで無かったんだと
言いたいくらいだ
532 : あかりちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 23:25:32.18 ID:abrW5MRa0
NINJA
〇〇 Japan Agency
誰か略称を考えてくれ・・
561 : コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/02/20(日) 23:36:00.86 ID:FkNqRvA00
>>532
National Intelligence Network of Japan Agency
538 : ウェーブくん(東京都):2011/02/20(日) 23:28:03.96 ID:yRBe0QNV0
日本じゃなかったら当たり前のことだけど、この国なら絶対にありえない
550 : 緑山タイガ(茨城県):2011/02/20(日) 23:32:48.80 ID:0TSgTByQ0
その苦労して手に入れた情報は
ハニートラップで簡単に流出するんだろうな
552 : マカプゥ(アラビア):2011/02/20(日) 23:32:51.88 ID:xHapTK0R0
バレたか
裏切り者がいるな
573 : きいちょん(関西地方):2011/02/20(日) 23:40:05.80 ID:NJjBYp1g0
この前ハロワで募集してたよ
575 : トラッピー(チベット自治区):2011/02/20(日) 23:40:37.47 ID:EdMm9MbQ0
内調 陸自情報 公安調査 警察庁警備部 外務省
このあたりから凄腕集めて作ればいいのに
607 : コロちゃん(関東):2011/02/20(日) 23:47:41.89 ID:+6VQMH2kO
>>575
最後の奴を入れたら台無しだろ…
584 : Qoo(愛知県):2011/02/20(日) 23:43:24.01 ID:uXb7z2t70
何で東アジア限定なんだよアホか。全世界規模で作れ。
592 : 総武ちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 23:45:18.56 ID:Iz6c1tlT0
日本以外のまともな国ならみんなもってるwww
654 : 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 00:04:29.72 ID:FXqUvrpRO
国内も見れてない政府が海外にスパイ送り込んでもな
684 : たねまる(関東):2011/02/21(月) 00:14:47.39 ID:NkpPOOjXO
いいぞ!もっとやれ!
テンション上がるな
709 : デラボン(三重県):2011/02/21(月) 00:25:16.07 ID:6K5LrOEB0
日本は、どうみてもされ放題な側だろ…
756 : 鷲尾君(チリ):2011/02/21(月) 00:52:32.10 ID:7e1L5I+a0
そうであればどれだけ良いか
この国でスパイ機関が設立できるわけないだろ
782 : おれゴリラ(長崎県):2011/02/21(月) 01:30:02.01 ID:Ct19ha+H0
どの国にも当然こういう機関はあって然るべき
問題は規模だ
814 : やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(catv?):2011/02/21(月) 02:07:49.26 ID:dYJLc4g+i
もしそうだとしたら頼もしすぎだろ
今の政権じゃあり得ない
581 : スピーフィ(関東):2011/02/20(日) 23:43:08.11 ID:Flua26kLO
なんかの間違いだろ、と思えてしまうのが我が国の現状
匿名を条件にAFPの取材に応じた日本の情報関係の専門家は、日本にはまだ「人的情報
機関」は存在せず、外国人をエージェントや情報提供者として勧誘しようともしていないが、
海外にいる日本のビジネスマンやジャーナリストに情報収集を依頼し、外務省と内閣の
「機密費」から報酬を支払っていると語った。
http://www.afpbb.com/article/politics/2786628/6847036
日本が東アジア諸国をスパイする機関を設立、とwikileaksが暴露
1 名前: ポテト坊や(愛知県):2011/02/20(日) 22:09:00.16 ID:0MkhoPsK0 ?PLT
@wikileaks Japan rebuilds foreign intelligence service to spy on neighbours
http://www.theage.com.au/world/japan-rebuilds-foreign-intelligence-service-to-spy-on-neighbours-20110220-1b0zw.html
3 : セフ美(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:10:04.33 ID:lyoczAuE0
やるじゃん
4 : KANA(沖縄県):2011/02/20(日) 22:10:12.31 ID:WTYdh+KG0
あって当然じゃん
6 : セフ美(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:10:26.29 ID:bDFuvMcc0
無いほうが怖いわ
11 : のんちゃん(北海道):2011/02/20(日) 22:11:32.62 ID:N3PAqLG/0
なかったら困る
13 : ニッパー(長屋):2011/02/20(日) 22:12:02.98 ID:mMvTARko0
バレちゃしょうがねえ
早くしろ
14 : みのりちゃん(東京都):2011/02/20(日) 22:12:16.58 ID:BWBRIFSm0
そんなもん作る度胸ないだろ
17 : みらい君(東日本):2011/02/20(日) 22:12:24.37 ID:YRGAcxWv0
それ忍者だから
18 : トラッピー(山形県):2011/02/20(日) 22:12:31.92 ID:dEU5SuuS0
これアメリカの公電だろw
バレてんじゃねえか
19 : セフ美(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:12:36.31 ID:lyoczAuE0
今まで無かったのが暴露されたってことか
21 : 京ちゃん(埼玉県):2011/02/20(日) 22:12:43.44 ID:1ryfC2cp0
別に隠すほどのことじゃない
31 : テット(埼玉県):2011/02/20(日) 22:13:32.38 ID:IY6PmdXu0
>>21
あって当然だが隠すべきではあるだろ
22 : ビバンダム(東海):2011/02/20(日) 22:12:50.05 ID:7SIvfggoO
安倍の時に作ろうとしなかったか?
違ったか?
24 : くーちゃん(関東・甲信越):2011/02/20(日) 22:12:58.03 ID:oGSLGZW4O
現代版忍者?
外国人が喜びそうだな
27 : ケロちゃん(関東・甲信越):2011/02/20(日) 22:13:10.75 ID:z5d5rUw4O
よし、全力で応援する。
32 : デ・ジ・キャラット(静岡県):2011/02/20(日) 22:13:36.74 ID:JUHB2W1t0
はやくスパイを捕まえろ
情報が筒抜けだ
35 : BMK-MEN(神奈川県):2011/02/20(日) 22:13:49.19 ID:AKMyhjU60
そんなもんどの国にもあんだろ 公にしないだけで
37 : 怪獣君(大阪府):2011/02/20(日) 22:14:03.93 ID:ObSl6z7J0
むしろスパイ機関がない国なんてあるの?
38 : エンゼル(広島県):2011/02/20(日) 22:14:04.84 ID:vuuolf+b0
これは志望するしか無いな
39 : くーちゃん(関東・甲信越):2011/02/20(日) 22:14:08.19 ID:oGSLGZW4O
日本にスパイ養成する機関ないし
嘘じゃね?
43 : 総武ちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 22:14:35.19 ID:VwKGZxHE0
ない方がおかしい
というか国内のスパイをすげえ厳しく取り締まる法律作れよ
50 : チィちゃん(和歌山県):2011/02/20(日) 22:15:21.79 ID:M4VO6cFN0
日本のスパイって…どこで育成されるというんだ
代々が忍者の家系とかそういうのなのか
52 : くーちゃん(関東・甲信越):2011/02/20(日) 22:15:26.02 ID:oGSLGZW4O
コードネイムはNINJAか?
53 : いろはカッピー(宮城県):2011/02/20(日) 22:15:28.83 ID:aiD1D17i0
日本版CIAのことだろ?
話はあったよな
57 : ケンミン坊や(北海道):2011/02/20(日) 22:15:41.70 ID:5FbGeDaF0
日本やるじゃん
58 : ローリー卿(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:15:51.93 ID:dut6G0410
アニメの見過ぎ
60 : お前はVIPで死ねやゴミ(山梨県):2011/02/20(日) 22:15:58.18 ID:nphLcRV50
情報機関整備する前にスパイ防止法を成立させるだろ常識的に考えて
65 : タウンくん(中国地方):2011/02/20(日) 22:16:12.24 ID:ItKNhFPV0
あるわけないだろうがこんなカス国家にそんな凄い機関が
66 : ピンキーモンキー(広島県):2011/02/20(日) 22:16:19.08 ID:epF1Jbum0
スパイ防止法すらないのに
77 : おれんじーず(岩手県):2011/02/20(日) 22:17:11.11 ID:6wEBGkCf0
バカめ!それは囮だ
78 : つくばちゃん(東京都):2011/02/20(日) 22:17:11.30 ID:4oFw8Ip30
日本政府「マジで?!」
84 : プイ(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:17:57.25 ID:I1CCUo4T0
本当ならいいんじゃないか
93 : マンナちゃん(東京都):2011/02/20(日) 22:18:31.25 ID:WdZfhF8B0
古来からNINJAは世界中に潜伏してますが?
99 : チューちゃん(東京都):2011/02/20(日) 22:19:00.86 ID:dTuLqver0
特定アジア諸国に献金する機関はあります
102 : きのこ組(神奈川県):2011/02/20(日) 22:19:06.82 ID:RdALLiSt0
福田と麻生の名前が出てるな
ソース読むと
97 : カバガラス(埼玉県):2011/02/20(日) 22:18:46.38 ID:T0SFCjffP
福田と麻生のときに決定した、とさ
北鮮関連の最大のソースは寿司職人に
とどまっている、とw
211 : あまっこ(東京都):2011/02/20(日) 22:30:18.59 ID:R7ArT6680
>>97
藤本か
105 : らじっと(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 22:19:18.68 ID:uhziwgwWO
リークして何か問題あんのか?
アメリカだって中国だって持ってるだろ
113 : フレッシュモンキー(dion軍):2011/02/20(日) 22:19:56.79 ID:V4W9Lb9vP
絶対無いわ
ジャップを過大評価しすぎ
115 : カバガラス(奈良県):2011/02/20(日) 22:20:03.35 ID:onXxR0DTP
日本にそんな機関おいてもまともに管理されないだろ・・・
119 : フレッシュモンキー(埼玉県):2011/02/20(日) 22:20:21.71 ID:o1ZA9bs5P
むしろまだ作ってなかったのかよ遅すぎ
121 : 赤太郎(静岡県):2011/02/20(日) 22:20:29.34 ID:E03rX9x10
どっかアジアの国に行くときは忍者な格好をしていけば超警戒されるのかw
122 : 北海道米キャラクター(大阪府):2011/02/20(日) 22:20:32.01 ID:F1JogsyL0
逆に考えるんだ
バレるほど酷い機関だと
123 : ひょこたん(神奈川県):2011/02/20(日) 22:20:34.23 ID:M5v84ueK0
諜報機関作ってもスパイ防止法がないのにどうするんだろ?
調べた内容が他国に利用されかねないじゃん
130 : だっちくん(長崎県):2011/02/20(日) 22:21:27.54 ID:+BQEHQtr0
いやいや日本がそんなモノ持ってるわけ無いじゃないですか
無敵の九条バリアがありますから
127 : イチゴロー(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 22:20:55.21 ID:3CNOddD9O
俺も"組織"の人間になりたい
132 : モノちゃん(静岡県):2011/02/20(日) 22:21:45.78 ID:2exaCw4g0
おいおい、そんな機関があるなら俺も就職させろや
ボンドレディと素敵体験する任務やるから
133 : BEATくん(東京都):2011/02/20(日) 22:21:51.78 ID:l1svu/Ed0
ウィキリークスもとんだガセ情報を掴んでしまったようだな・・・
134 : ゆうちゃん(滋賀県):2011/02/20(日) 22:22:00.02 ID:GYzZTQzo0
むしろある種牽制にはなるんじゃないか?最近舐められっ放しだし
138 : カバガラス(dion軍):2011/02/20(日) 22:22:45.06 ID:ns4nuuXUP
CIAやMI6をモデルにしてるみたいだな
140 : MONOKO(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:22:52.51 ID:Vaqfa6ke0
民主党に政権が移って頓挫してんじゃねw
142 : あどかちゃん(大阪府):2011/02/20(日) 22:22:59.26 ID:x+CqfEL10
というか東アジアだけなのかよ がっかりだよ
144 : くーちゃん(関東・甲信越):2011/02/20(日) 22:23:17.54 ID:oGSLGZW4O
こんな機関があったらみずぽたんが国会でぶっ叩きまくるだろ
ないよ
148 : 藤堂とらまる(関東・甲信越):2011/02/20(日) 22:23:33.73 ID:/xkthFcAO
24時間インターネットを監視する辛い仕事なのです
153 : スピーフィ(東京都):2011/02/20(日) 22:24:01.54 ID:L/8E+ytm0
ああSHINOBIね
漏れてたか
158 : プリンスI世(沖縄県):2011/02/20(日) 22:24:28.25 ID:4cZhqYWP0
スパイ機関作ったとしてなにか問題あるの?
外国では当たり前にそういう機関があるんでしょ
160 : フレッシュモンキー(dion軍):2011/02/20(日) 22:24:33.69 ID:V4W9Lb9vP
こういうのって他の国に「やり方教えてよ」って言う訳にも行かないだろうし
形だけ作った所で実際に機能するのは数十年後じゃねぇの?
166 : 藤堂とらまる(千葉県):2011/02/20(日) 22:25:02.66 ID:38Q+GEoJ0
>Australian intelligence sources said they and the CIA would support the spy service.
CIAが支援してるかも
174 : カバガラス(東京都):2011/02/20(日) 22:26:08.97 ID:fG6NPKJlP
陸軍中野学校復活キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
175 : ニッパー(栃木県):2011/02/20(日) 22:26:15.97 ID:veXr7p3g0
自分の住んでる国がこんなこと考えてると思うと…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
183 : ポケモン(関西地方):2011/02/20(日) 22:26:52.14 ID:MMyOXsG80
2chで工作するだけの簡単なお仕事です
187 : パルシェっ娘(東京都):2011/02/20(日) 22:27:21.65 ID:ZVpsWsBn0
世界各国「えっ、無かったの!?」
193 : ピザーラくんとトッピングス(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 22:28:12.67 ID:JDv+5PWV0
本格的なものは戦前から継続されてんじゃね
これはあくまでも表向きの諜報機関だろう
199 : 生茶パンダ(catv?):2011/02/20(日) 22:28:50.46 ID:TyWYvtsG0
一年おきに国のトップが変わる国でこんなのが通るとでも?
203 : ゆうちゃん(滋賀県):2011/02/20(日) 22:29:18.47 ID:GYzZTQzo0
どうやったら機関に勤められるんだろ
209 : ピザーラくんとトッピングス(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 22:29:55.13 ID:JDv+5PWV0
>>203
存在があまり知られていない人物とか?
お前らが適任かもな
206 : コン太くん(兵庫県):2011/02/20(日) 22:29:47.24 ID:T43DxaG80
ばれたのか
でも心配ない
ninjaは誰も捕まえられない
212 : 環状くん(神奈川県):2011/02/20(日) 22:30:22.35 ID:AQP91bf/0
どうせミンス党が情報を売ったうえ、廃止したんだろ。
220 : セイチャン(栃木県):2011/02/20(日) 22:31:25.36 ID:phkqonya0
スパイと言いながら、実際は現地の新聞記事を切り取って翻訳して日本に送るだけ
それが日本クオリティ
225 : ポケモン(関西地方):2011/02/20(日) 22:32:01.42 ID:MMyOXsG80
これで映画やドラマを作っても
リアリティーが出てくるな
230 : どんぎつね(愛知県):2011/02/20(日) 22:33:08.04 ID:Tdpun9Pw0
そんな知恵と度胸が日本に!?
235 : フレッシュモンキー(埼玉県):2011/02/20(日) 22:33:20.94 ID:CGDkLrKCP
スパイ組織とは友愛精神に反するな
238 : ヱビス様(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 22:33:37.95 ID:weQPOFyAO
ばらした奴は切腹な
241 : タウンくん(中国地方):2011/02/20(日) 22:33:41.49 ID:ItKNhFPV0
スパイってどんなことするの?
映画じゃないんだから敵基地に潜入とかはできないんだろ?
247 : V V-PANDA(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:34:14.28 ID:/b273/me0
これはスケープゴートで実は日本には昔から忍者組織があるわけだが
おっと誰か来たようだ
249 : ウェーブくん(東京都):2011/02/20(日) 22:34:44.87 ID:WnUTF5U30
どう考えてもスパイされてる側
258 : 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 22:35:41.93 ID:zqw9+582O
できるだけハッタリ効かせてほしいね
余計なちょっかい出せないくらいに
265 : MILMOくん(関西地方):2011/02/20(日) 22:36:20.35 ID:pDUQEiGR0
管「tvで確認した」
267 : 火ぐまのパッチョ(埼玉県):2011/02/20(日) 22:36:43.23 ID:mmth4dNX0
遺憾の意とはスパイ組織の活動を展開するという意味の暗号だったのである
274 : パッソちゃん(四国):2011/02/20(日) 22:37:10.38 ID:LKTWB0PeO
で、今与党を監視中と…
275 : タッチおじさん(東京都):2011/02/20(日) 22:37:13.83 ID:XlPbsooD0
ここだけの話だけど
商社に勤めている人は実はみんなスパイなんだよ
278 : ガッツ君(関西地方):2011/02/20(日) 22:37:27.23 ID:uxUtLg290
本当だったら政府も捨てたもんじゃないなと思うけど、どうせチンカス程度のお遊びだろ。
281 : ピーちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 22:38:21.31 ID:iW07aU4G0
天下りの旅行して遊ぶための機関だろうな
283 : み子ちゃん(東京都):2011/02/20(日) 22:38:27.48 ID:BNKK1sF10
その機関ってニュー速のことだろ
287 : 宮ちゃん(福岡県):2011/02/20(日) 22:38:47.64 ID:qP2f3SeL0
JCIAか
胸が熱くなるな
296 : ぴょんちゃん(大阪府):2011/02/20(日) 22:40:17.18 ID:p2nqiVYq0
おまいらもその機関のエージェントなんだろ
答えろ!
300 : 金ちゃん(関西地方):2011/02/20(日) 22:41:04.43 ID:15gHnuo10
ステルス迷彩とか使えるんだろ?
318 : きららちゃん(関西地方):2011/02/20(日) 22:43:36.39 ID:UXIPOhTt0
公安九課だろ
324 : アイニちゃん(愛知県):2011/02/20(日) 22:44:01.97 ID:BRBshKWF0
こんなギャグ国家にそんなものあるはずないだろ
325 : あかりちゃん(神奈川県):2011/02/20(日) 22:44:03.12 ID:pP8D0nuC0
ちっ、海外には忍者はとっくに絶滅したって定で通してたのにwikiめ・・・
328 : エイブルダー(東京都):2011/02/20(日) 22:44:36.13 ID:xznmWhz20
内調の下部組織として海外スパイ部門を作ったって話みたいだね
ていうかその時まで無かったのかよっていうほうが驚きなんだがw
331 : ルネ(北海道):2011/02/20(日) 22:44:52.95 ID:tmGkwd5O0
民主政権には情報漏らしたくないので自主解散しました
地下では知りませんがね。
335 : ひかりちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 22:45:29.32 ID:iTCcNYFA0
作るにしても、まずは法改正が必要だしなw
340 : おれんじーず(関東・甲信越):2011/02/20(日) 22:46:11.44 ID:8BeQuOfCO
まああるだろ
どこまでやるのか知らんが
343 : リボンちゃん(北海道):2011/02/20(日) 22:46:17.36 ID:W3KM39na0
そんな能力あるわけない
つーかばれてるしw
358 : はまりん(福岡県):2011/02/20(日) 22:47:57.78 ID:9tFl7DUw0
絶対無いわーと国民が断言w
359 : ひかりちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 22:48:23.52 ID:iTCcNYFA0
日本ほどの先進国で、まともな予算がついた情報機関がないってほうが異常なんだよね
364 : さくらとっとちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 22:49:09.26 ID:zN1wBdUm0
※ただし職員は全員、中国共産党から出向
379 : きょろたん(宮城県):2011/02/20(日) 22:51:14.30 ID:NUbXJoX60
この情報をウィキリークスがネットに暴露する
政治的な意味は何だろう
386 : ちくまる(埼玉県):2011/02/20(日) 22:52:13.51 ID:nHhcth5F0
よかった
対策ゼロとかだったら酷すぎるもんな
390 : ナショナル坊や(大阪府):2011/02/20(日) 22:52:33.13 ID:HUcLovsm0
東アジア諸国をスパイする機関を設立するつもりが、民主党政権下だと…
396 : ウッドくん(山口県):2011/02/20(日) 22:53:32.10 ID:hK6i7h200
>>390
秘密裏に情報を漏洩する特務機関とか嫌な冗談だがあり得るから困る
405 : おれゴリラ(チベット自治区):2011/02/20(日) 22:54:30.80 ID:ugNMGIa/0
日本のスパイを作る件がアメリカのスパイに筒抜けだな
412 : みらいくん(dion軍):2011/02/20(日) 22:56:22.91 ID:dpNg12pV0
やるならモサドを参考にしろよ。あれくらいやらないと中露とは張り合えねえよ
415 : ティグ(神奈川県):2011/02/20(日) 22:56:45.94 ID:YEbzfxi70
お偉いさん「スパイ機関作るか(笑 冗談交じりで)」
Wikileaks内通者「(にほんこえええ)」
こんな感じなんだろうなw
416 : ポケモン(関西地方):2011/02/20(日) 22:57:02.18 ID:MMyOXsG80
今まで無かったのに冷戦を戦ってたのか
すげー
420 : あまっこ(東京都):2011/02/20(日) 22:57:20.00 ID:R7ArT6680
諜報より防諜の方が日本の場合居るだろ
424 : TONちゃん(東京都):2011/02/20(日) 22:58:35.48 ID:rGaA06Jq0
アニメの組織は現実には無いって白豚どもに言っとけ
426 : V V-OYA-G(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 22:58:55.94 ID:9vhca7gpO
wikileaksが急に胡散臭く思えてきた
431 : エコまる(dion軍):2011/02/20(日) 22:59:46.33 ID:vmfPNgi10
どんどんトンデモ情報Wikileaksに流すと面白くなるんじゃね?
ガンダムとかw
432 : そなえちゃん(愛知県):2011/02/20(日) 22:59:52.96 ID:0QuUkcI60
安倍のときの話じゃん
でも別に機関作ると警察と公安みたいに情報の共有がないからどうたらこうたらって
444 : マックス犬(山形県):2011/02/20(日) 23:03:01.82 ID:iqyri2ij0
近隣諸国から怪しまれるだけで何の益もないどころか害ばっかだろ
453 : マストくん(関西地方):2011/02/20(日) 23:05:21.02 ID:6fpxND270
無い国なんて存在しえないだろ
問題は存在がバレてしまうような情報管理体制の方
475 : キャプテンわん(チベット自治区):2011/02/20(日) 23:11:24.54 ID:H06jj9sO0
まともな国はどこも情報部門持ってて当たり前やのに何で日本だけウィキリークスで
暴露扱いなんやろ
476 : レンザブロー(長野県):2011/02/20(日) 23:11:27.60 ID:5s4TRHrX0
忍者部隊だという噂が広まるだけでも一定の効果があるんじゃね?
487 : パピラ(愛知県):2011/02/20(日) 23:13:22.17 ID:yetnylDR0
スーツ着た奴が手裏剣投げるのか
胸圧
489 : キャプテンわん(チベット自治区):2011/02/20(日) 23:13:39.52 ID:H06jj9sO0
警察や公安から引き抜きってのはありそうやけど
外務省ってマスコミより情報収集能力ないのに
500 : 損保ジャパンダ(catv?):2011/02/20(日) 23:16:50.16 ID:lwjzw1/j0
こういうのは警官とかからスカウトされるんだろうか?
507 : カンクン(北海道):2011/02/20(日) 23:17:48.50 ID:bfqnTj7A0
東アジア限定なんて、CIAの犬でしかないだろ。
例えスカウトが来ても、断わるがね。
514 : お買い物クマ(東京都):2011/02/20(日) 23:20:05.75 ID:y1sMMHCP0
ばれて困る情報ではないな、あって当たり前だし、なんで今まで無かったんだと
言いたいくらいだ
532 : あかりちゃん(チベット自治区):2011/02/20(日) 23:25:32.18 ID:abrW5MRa0
NINJA
〇〇 Japan Agency
誰か略称を考えてくれ・・
561 : コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/02/20(日) 23:36:00.86 ID:FkNqRvA00
>>532
National Intelligence Network of Japan Agency
538 : ウェーブくん(東京都):2011/02/20(日) 23:28:03.96 ID:yRBe0QNV0
日本じゃなかったら当たり前のことだけど、この国なら絶対にありえない
550 : 緑山タイガ(茨城県):2011/02/20(日) 23:32:48.80 ID:0TSgTByQ0
その苦労して手に入れた情報は
ハニートラップで簡単に流出するんだろうな
552 : マカプゥ(アラビア):2011/02/20(日) 23:32:51.88 ID:xHapTK0R0
バレたか
裏切り者がいるな
573 : きいちょん(関西地方):2011/02/20(日) 23:40:05.80 ID:NJjBYp1g0
この前ハロワで募集してたよ
575 : トラッピー(チベット自治区):2011/02/20(日) 23:40:37.47 ID:EdMm9MbQ0
内調 陸自情報 公安調査 警察庁警備部 外務省
このあたりから凄腕集めて作ればいいのに
607 : コロちゃん(関東):2011/02/20(日) 23:47:41.89 ID:+6VQMH2kO
>>575
最後の奴を入れたら台無しだろ…
584 : Qoo(愛知県):2011/02/20(日) 23:43:24.01 ID:uXb7z2t70
何で東アジア限定なんだよアホか。全世界規模で作れ。
592 : 総武ちゃん(dion軍):2011/02/20(日) 23:45:18.56 ID:Iz6c1tlT0
日本以外のまともな国ならみんなもってるwww
654 : 山の手くん(内モンゴル自治区):2011/02/21(月) 00:04:29.72 ID:FXqUvrpRO
国内も見れてない政府が海外にスパイ送り込んでもな
684 : たねまる(関東):2011/02/21(月) 00:14:47.39 ID:NkpPOOjXO
いいぞ!もっとやれ!
テンション上がるな
709 : デラボン(三重県):2011/02/21(月) 00:25:16.07 ID:6K5LrOEB0
日本は、どうみてもされ放題な側だろ…
756 : 鷲尾君(チリ):2011/02/21(月) 00:52:32.10 ID:7e1L5I+a0
そうであればどれだけ良いか
この国でスパイ機関が設立できるわけないだろ
782 : おれゴリラ(長崎県):2011/02/21(月) 01:30:02.01 ID:Ct19ha+H0
どの国にも当然こういう機関はあって然るべき
問題は規模だ
814 : やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(catv?):2011/02/21(月) 02:07:49.26 ID:dYJLc4g+i
もしそうだとしたら頼もしすぎだろ
今の政権じゃあり得ない
581 : スピーフィ(関東):2011/02/20(日) 23:43:08.11 ID:Flua26kLO
なんかの間違いだろ、と思えてしまうのが我が国の現状
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Blu-ray Disc BOX 1
posted with amazlet at 11.02.21
バンダイビジュアル (2009-08-25)
売り上げランキング: 2475
売り上げランキング: 2475
スポンサードリンク
この記事へのコメント
823. Posted by 2019年08月18日 13:58
パイプカット
822. Posted by Cilegon Jobs 2016年02月14日 14:04
暴動起こさない方がお互いに平和だしな
821. Posted by vp7 linh đàm 2015年07月08日 18:45
これだけ爆発して軽傷者3人。人間は丈夫だな
820. Posted by chung cu hh2 linh dam 2015年05月09日 12:21
暴露も何もニンジャはもう有名じゃん
819. Posted by このコメントは削除されました 2013年06月01日 18:27
このコメントは削除されました
818. Posted by ネイキリークス 2013年03月11日 22:17
ウイキリークスの漏れ情報って加工されているような気がしないか? つまり「演出」「着色」
817. Posted by ネイキリークス 2013年03月11日 22:13
ウイキリークスの漏れ情報って加工されているような気がしないか? つまり「演出」「着色」
816. Posted by 大陸浪人 2012年12月24日 13:18
いや、こういうもので対象を限定するのはおかしいよ。直接的な脅威がなくても、間接的な脅威にはなるかもしれないし。たとえば中国は世界中に人や資本を送り込んでいるから、アフリカとかを分析する必要もでてくるかもしれない。
イスラエルは世界の警察でなくても、モサドは世界中で
行動してるでしょ。
やっぱり所詮CIAの手のひらのうえでの話なんだろうなあ。
イスラエルは世界の警察でなくても、モサドは世界中で
行動してるでしょ。
やっぱり所詮CIAの手のひらのうえでの話なんだろうなあ。
815. Posted by サイバーマン 2012年12月24日 12:10
とりあえず、日本の脅威になる国は東アジアの国だけだから十分だろう。
地球の裏側のブラジルとかが日本の脅威にならないからね。
アメリカは、世界の警察だから世界中をマークしたいんだろうけど。
地球の裏側のブラジルとかが日本の脅威にならないからね。
アメリカは、世界の警察だから世界中をマークしたいんだろうけど。
814. Posted by fortuner suv terbaik 2012年12月11日 21:31
リアルでスプリガンみたいなの頼む
813. Posted by Iklan Internet Murah Efektif Berkualitas Indonesia 2012年08月25日 17:30
朝鮮産のお猿さんが
構ってほしくてウンコ投げまくってます。
相手しちゃダメよ。
構ってほしくてウンコ投げまくってます。
相手しちゃダメよ。
812. Posted by chanel belts 2012 2012年08月24日 16:06
しかしここまで雰囲気が一変するとはなぁ
811. Posted by 陸軍中野学校 2012年05月18日 00:07
安全保障を考えたら1兆円/年規模の機関で良いのでは。この機関がないための経済損失等を考えたら1兆円は安い。海外のロビー活動を含めしっかりやってほしい。
810. Posted by このコメントは削除されました 2012年01月25日 13:22
このコメントは削除されました
809. Posted by akash tablet 2012年01月25日 13:21
反日、売国政権が作る 諜報機関って、とてつもなく危険だろ!!
808. Posted by このコメントは削除されました 2012年01月12日 19:28
このコメントは削除されました
807. Posted by tattoo supply 2012年01月12日 12:20
これまで無かった方がおかしい。
むしろ「全く無かったのかよw」ってツッコミ入れたくなるわ。
むしろ「全く無かったのかよw」ってツッコミ入れたくなるわ。
806. Posted by Buy Thesis 2011年11月23日 03:28
ー攻撃受けてるんだし
805. Posted by Buy Dissertation 2011年11月23日 03:28
じゃないかな、あった方がい
804. Posted by Buy coursework 2011年11月23日 03:27
ソースは親戚。
803. Posted by Buy Assignment 2011年11月23日 03:27
サイバー攻撃受けてるんだし
802. Posted by buy essay 2011年11月23日 03:26
民主が自民に席譲れば
801. Posted by 通りすがりの人間B 2011年11月08日 14:38
いいんじゃないかな、あった方がいいよ。
散々サイバー攻撃受けてるんだし、
やりかえさないのかな〜
やり返したら面白いのに。
とりあえず、民主が自民に席譲ればいいよ。
民主は外交苦手だろうし。
その点、自民党は得意だしな。
誇れる国家になってほしいね。
散々サイバー攻撃受けてるんだし、
やりかえさないのかな〜
やり返したら面白いのに。
とりあえず、民主が自民に席譲ればいいよ。
民主は外交苦手だろうし。
その点、自民党は得意だしな。
誇れる国家になってほしいね。
800. Posted by platelayer1 2011年10月18日 18:45
IRAに学べ!
799. Posted by 何言ってるんだ? 2011年05月30日 14:21

防衛庁に。
ソースは親戚。
798. Posted by 2011年05月16日 06:28
むしろ遅すぎる。
情報収集、精査する機関が無いとか
政治体としてみたらアイマスクをして地雷原を
歩いて行こうとするようなもの。
情報収集、精査する機関が無いとか
政治体としてみたらアイマスクをして地雷原を
歩いて行こうとするようなもの。
797. Posted by 元FBI 2011年04月11日 09:54
あの馬鹿管が、「テレビの報道で知りました。」と、会見で言ったとき、世界各国で言われたこと。
「え!?日本には、諜報機関がないの?どうやって、情報を仕入れてるの?」
「え!?日本には、諜報機関がないの?どうやって、情報を仕入れてるの?」
796. Posted by 2011年03月04日 10:13
実際に末端で動くのは女なんでしょ?
795. Posted by 2011年03月04日 10:07
数か国語をマスター
世界のマナーをマスター
ほかは?
命令拒否は基本的に無し?
世界のマナーをマスター
ほかは?
命令拒否は基本的に無し?
794. Posted by 戦前は明石大佐とか凄いのいたのに 2011年03月02日 21:46
>ボンドレディと素敵体験する任務
秘密機関に夢見すぎ。
まあ女で籠絡するのは普通にある。
政治家や自衛隊が中国のに引っかかった
じゃない。
秘密機関に夢見すぎ。
まあ女で籠絡するのは普通にある。
政治家や自衛隊が中国のに引っかかった
じゃない。
793. Posted by 2011年03月02日 03:23
「まだ無かった」なんてリークは聞きたくなかったぜちくしょう
792. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月28日 20:20
このコメントは削除されました
791. Posted by 2011年02月27日 22:58
特高の間違いでは?
790. Posted by 2011年02月27日 10:57
あれ?陸幕2部どこいった?
789. Posted by 2011年02月27日 02:14
きっと、表に出てないだけでとっくにあると思ってた。
仕事してると思ってた。
・・・すげー裏切られたorz
仕事してると思ってた。
・・・すげー裏切られたorz
788. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月26日 13:34
このコメントは削除されました
787. Posted by 2011年02月26日 00:22
スパイって今の与党にいるっしょ?
786. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月25日 22:36
このコメントは削除されました
785. Posted by
2011年02月25日 20:45
>784
韓国のスパイなら大丈夫w情報盗もうと侵入した部屋の主と玄関で鉢合わせして慌てて逃げ帰るのが韓国のスパイの仕事だから!
韓国のスパイなら大丈夫w情報盗もうと侵入した部屋の主と玄関で鉢合わせして慌てて逃げ帰るのが韓国のスパイの仕事だから!
784. Posted by 2011年02月25日 14:39
仮に外国のスパイが日本政府に侵入できたとしても何の情報も得られないだろう
だって国を動かしてる連中でさえ
自分が何をしたいのか理解してないもの
だって国を動かしてる連中でさえ
自分が何をしたいのか理解してないもの
783. Posted by r 2011年02月25日 14:24
バレてる時点で大したことないとおもた
782. Posted by 2011年02月25日 13:48
せめて公安9課のレベルであって欲しいに一票。
781. Posted by Posted by 2011年02月25日 13:46
諜報機関、国として無い方が怖い。。。。
日本はスパイがウェルカムだから逆に相手に情報が入りやすいから操作にはいいと思うんだけど。
でも、、高齢者の考える事だから、
隠密同心程度レベルの事かしらん。。。
日本はスパイがウェルカムだから逆に相手に情報が入りやすいから操作にはいいと思うんだけど。
でも、、高齢者の考える事だから、
隠密同心程度レベルの事かしらん。。。
780. Posted by 2011年02月25日 01:24
>779
現実から目を背けないでw
韓国の情報機関はコント集団だけど日本はマトモなのにしてくださいw
現実から目を背けないでw
韓国の情報機関はコント集団だけど日本はマトモなのにしてくださいw
779. Posted by 2011年02月24日 23:59
なんかの間違いだろwwwこのダメ国家にんなもん作ろうって発想自体ねーよwww
778. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月24日 19:24

777. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月24日 18:50
このコメントは削除されました
776. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月24日 17:10
このコメントは削除されました
775. Posted by 2011年02月24日 16:27
日本で諜報した情報は中国、朝鮮に垂れ流して重宝されます。 なんちゃって。
774. Posted by 2011年02月24日 12:59
忍者となりて 女湯という名の秘境の偵察をしてきたいでござる
773. Posted by
2011年02月24日 07:24
>733
これはこれはつい一週間程前に韓国ロッテホテルに滞在中のインドネシアの特使団のノートパソコンを盗もうとして鉢合わせしてパソコンを返して逃走した挙句、肝心の交渉を白紙に戻した韓国のスパイの皆さんじゃありませんか。
自国内で自国政府と交渉してた特使団の情報さえ満足に掴めないド低能が何言ってんすかw乾いた笑いしかでませんよ
3人もいて何してんのよ。パソコンごと盗むなよバレるだろうが。データだけにしろよ。おまけに韓国政府発行の許可証つけて鉢合わせとかマヌケにも程があるわ
これはこれはつい一週間程前に韓国ロッテホテルに滞在中のインドネシアの特使団のノートパソコンを盗もうとして鉢合わせしてパソコンを返して逃走した挙句、肝心の交渉を白紙に戻した韓国のスパイの皆さんじゃありませんか。
自国内で自国政府と交渉してた特使団の情報さえ満足に掴めないド低能が何言ってんすかw乾いた笑いしかでませんよ
3人もいて何してんのよ。パソコンごと盗むなよバレるだろうが。データだけにしろよ。おまけに韓国政府発行の許可証つけて鉢合わせとかマヌケにも程があるわ
772. Posted by 2011年02月24日 05:04
俺も忍者になりてぇ。
771. Posted by 2011年02月24日 03:51
日本破壊法を民主党は今回の国会で可決する
770. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月24日 03:43
このコメントは削除されました
769. Posted by あ 2011年02月24日 02:24
反日、売国政権が作る 諜報機関って、とてつもなく危険だろ!!
768. Posted by じゅ 2011年02月24日 02:12
隠密御庭番衆ね、知ってる知ってる。
767. Posted by 2011年02月23日 23:55
実現は不可能だろうな
766. Posted by 河合 大樹 2011年02月23日 23:54

765. Posted by 名無し 2011年02月23日 23:11
公安9課が現実のものとなるのか
胸熱
胸熱
764. Posted by 2011年02月23日 22:03
さっさと作ろうぜ!で、チョンを強制送還しようぜ!
763. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月23日 22:01
このコメントは削除されました
762. Posted by 2011年02月23日 21:08
忍者復活ワロタ
761. Posted by 2011年02月23日 20:46
千葉真一の出番か
760. Posted by 2011年02月23日 20:43
今まで無かったのがばれたことが問題なのか
アチャー
アチャー
759. Posted by 2011年02月23日 20:36
議員や官僚の批判をするだけで投獄される世の中になったりして。
758. Posted by 2011年02月23日 20:00
公安9課か!?
日本も捨てたもんじゃないな。
日本も捨てたもんじゃないな。
757. Posted by
2011年02月23日 19:01
>740
お前もう無理すんなよ。アホなんだから無理すんなって。
っていうか無理だってお前。
お前もう無理すんなよ。アホなんだから無理すんなって。
っていうか無理だってお前。
756. Posted by
2011年02月23日 18:39
>740
パンチラチラチラヌーリヌーリ
パンチラチラチラヌーリヌーリ
755. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月23日 18:33
このコメントは削除されました
754. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月23日 17:39
このコメントは削除されました
753. Posted by
2011年02月23日 17:35
>740
えっ!それは僕の家にもあるものですか!?
えっ!それは僕の家にもあるものですか!?
752. Posted by 2011年02月23日 17:35
DAIS来いよ
751. Posted by
2011年02月23日 17:35
>740
えっ!ということは貴方もスパイなんですか!?
えっ!ということは貴方もスパイなんですか!?
750. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月23日 17:34
このコメントは削除されました
749. Posted by 2011年02月23日 17:21
日本人が日本をネタ国家にしてるとかどういう事なの
748. Posted by 2011年02月23日 17:08
>720
それは本気で怖い。課長は黒田さんか、それとも黒木さんか。
それは本気で怖い。課長は黒田さんか、それとも黒木さんか。
747. Posted by 2011年02月23日 17:04
やっぱり忍者ですかねw
746. Posted by 2011年02月23日 16:57
ウィキリークスってさ中国の息かかってるって事は無いのかな。話の内容が事実だったとしてもだよ、偏りすぎてる気がするし、世界全体のバランスを見てどうも出来すぎてる気がする。
745. Posted by 。 2011年02月23日 16:55
リアル攻殻くるか
744. Posted by 2011年02月23日 16:46
>561を評価したい
743. Posted by 2011年02月23日 16:44
アニメの見すぎとか言ってる奴は現実知らないんだな…かわいそうに…
742. Posted by 2011年02月23日 16:24
あって当たり前だろうが(´・ω・`)
ていうか組織名出してやってほしい
その後工作員を主人公に映画化
ていうか組織名出してやってほしい
その後工作員を主人公に映画化
741. Posted by 2011年02月23日 16:05
DAISは、防衛庁(当時)所管という設定だろう。
ならば「軍事情報機関」になる。
DIA、GRU傘下の非公然機関のご同業となるな。
要するに、かつての通称「中野学校」の類である。
話題の機関は、モデルがCIA、SISならば「文官情報機関」だから別ラインの組織を想定している事になる。
・・・・などと意味のない謀略機関ヲタクな事をくだくだ言い出すのは、ネット資源の浪費であるな。
蛇足ながら、文官情報機関のうち対外情報機関と内国情報機関の組織的区分けを明確に...(以下石破節えんえんつづく・・)
ならば「軍事情報機関」になる。
DIA、GRU傘下の非公然機関のご同業となるな。
要するに、かつての通称「中野学校」の類である。
話題の機関は、モデルがCIA、SISならば「文官情報機関」だから別ラインの組織を想定している事になる。
・・・・などと意味のない謀略機関ヲタクな事をくだくだ言い出すのは、ネット資源の浪費であるな。
蛇足ながら、文官情報機関のうち対外情報機関と内国情報機関の組織的区分けを明確に...(以下石破節えんえんつづく・・)
740. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月23日 15:49
このコメントは削除されました
739. Posted by 名無し 2011年02月23日 15:38
アニメの見すぎ
738. Posted by Blackmailer 2011年02月23日 15:17

情報機関及びスパイ監視については、コストが算出できる。
ちなみに、かつてのメキシコではソビエトの大使館職員一人に対して10数名のレポをつけていた。
日本の情報収集に関して言えば、コストから考えて、ちょっとした都道府県並みの予算編成が必要になるはずで、そんな金がどこにあるのか?
たとえ、外郭の機関を作っても、数百億単位のプロジェクトで、たいしたことは単独ではできない。
漏洩元は、むしろ、この情報が出てきたことを喜んでいるのではないか?
737. Posted by 2011年02月23日 14:55
いい加減スパイ防止法案成立させろと
736. Posted by 名無しさん 2011年02月23日 14:38
戦後まもなくを知識としてでも知ってる日本人なら、あって当然とは書かないけどね。
若い連中は恐ろしいな。
若い連中は恐ろしいな。
735. Posted by 嘲 2011年02月23日 14:13
猿知恵(嘲笑)
734. Posted by . 2011年02月23日 13:19
倭奴の情報は東アジアに筒抜けなのにな
倭奴がスパイとかwwwww
倭奴がスパイとかwwwww
733. Posted by . 2011年02月23日 13:12
※730
実際問題、スパイ能力ゼロの倭奴には不必要だろ
お前頭悪いの?
実際問題、スパイ能力ゼロの倭奴には不必要だろ
お前頭悪いの?
732. Posted by カーネーション100束を愛をこめて 2011年02月23日 13:11

731. Posted by 2011年02月23日 13:04
DAISがばれてしまったのか
730. Posted by 事業仕分け 2011年02月23日 12:57
不必要ですね
警察と合併出来ないのです?
なんてイミフ言い出されれるのか落ち
警察と合併出来ないのです?
なんてイミフ言い出されれるのか落ち
729. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月23日 12:50
このコメントは削除されました
728. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月23日 12:49
このコメントは削除されました
727. Posted by
2011年02月23日 12:34
>724
何の魔法それwwww
オツム・オツムラ・オツムガってかwwwwww
オツムラまでしか覚えてないから無理なんですかwwwwww
何の魔法それwwww
オツム・オツムラ・オツムガってかwwwwww
オツムラまでしか覚えてないから無理なんですかwwwwww
726. Posted by 2011年02月23日 12:00
なかったのか…
725. Posted by 2011年02月23日 11:10
かっけー!
724. Posted by 嘲 2011年02月23日 10:46
倭猿には無理だな
オツムガ足りない
オツムガ足りない
723. Posted by 2011年02月23日 10:43
始まったな日本。
ようやく戦後の悪夢から脱却だ。
俺、この春は靖国参ってくる。
ようやく戦後の悪夢から脱却だ。
俺、この春は靖国参ってくる。
722. Posted by 2011年02月23日 09:21
どうせ政権交代で真っ先に切られてるというのに
あと、その公電、アメリカ時間で気づかなかっただけで、日本時間の4月1日付じゃないのか?
あと、その公電、アメリカ時間で気づかなかっただけで、日本時間の4月1日付じゃないのか?
721. Posted by 2011年02月23日 08:46
あのう年俸405万円で雇ってもらえませんかぁ?
キムチと飯だけでサバイバルした実績あります。
中国娘専科ですし・・・
キムチと飯だけでサバイバルした実績あります。
中国娘専科ですし・・・
720. Posted by 2011年02月23日 08:41
だから、首相官邸管理部営繕六課で決まり。
江戸時代の昔からそーだろ?
江戸時代の昔からそーだろ?
719. Posted by 2011年02月23日 07:30
米703
それむしろ逆だろw
日本人「ドラマみすぎ。冗談はたいがいにしとけよw」
外国人「日本人は忍者を使ってスパイ行為をするつもりだ!」
これが現実なのさ。
それむしろ逆だろw
日本人「ドラマみすぎ。冗談はたいがいにしとけよw」
外国人「日本人は忍者を使ってスパイ行為をするつもりだ!」
これが現実なのさ。
718. Posted by 2011年02月23日 07:28
うっそくせぇw
本当なら年収600億ドルで雇ってくれw
本当なら年収600億ドルで雇ってくれw
717. Posted by しゃーれんほー 2011年02月23日 04:33
CTUやエヌタックに影響されてんだな(笑) 海外ドラマの見過ぎだっつーのカス! 4400は超おもしれーからな(笑)
716. Posted by あ 2011年02月23日 03:47
じゃあ俺は今からフルハウスをモデルにした優しい家庭築くよ。
715. Posted by 2011年02月23日 03:03
凄いな日本って国は
どこぞの弱腰政府の国とは大違いだ
どこぞの弱腰政府の国とは大違いだ
714. Posted by 2011年02月23日 02:08
内調はもともとそういう部署じゃん。
暴露でもなんでもない。
暴露でもなんでもない。
713. Posted by 2011年02月23日 02:06
民主党は3月で終わるので、もうすぐ再開か。
712. Posted by 名無し 2011年02月23日 01:53
バレてるじゃないかwww
711. Posted by 2011年02月23日 01:43
日本大使館の勤務者は一応スパイだろ
情報収集力は他国に比べて低いけど...
情報収集力は他国に比べて低いけど...
710. Posted by 〜 2011年02月23日 01:32
戦後、アメの圧力があったからにせよ、本当に今まで無かったのが悲しいよな
スパイ天国なんて言われちゃってるもんな
スパイ天国なんて言われちゃってるもんな
709. Posted by 77 2011年02月23日 01:09
張り合いがなさ過ぎてわざわざCIAが協力を申し出てるってあたり、笑いも干涸らびる現状でつね
708. Posted by 2011年02月23日 00:36
あったらいいなあという空想の産物に過ぎないのが
悲しすぎる
悲しすぎる
707. Posted by 2011年02月23日 00:35
牙をつきたてろぉぉぉぉぉ!
706. Posted by 2011年02月23日 00:24
嫁は支那人禁止な
705. Posted by 2011年02月23日 00:16
もちろん武器は手裏剣だろうな
704. Posted by 2011年02月23日 00:15
むしろ今までなかったの?だとしたらそのほうが問題。
703. Posted by 2011年02月23日 00:03
外人「JAPの諜報機関? そういうのはマンガの中だけにとけよw」
日本「実動部隊は忍者で構成されています」
外人「…………Oh……」
日本「実動部隊は忍者で構成されています」
外人「…………Oh……」
702. Posted by 2011年02月22日 23:42
あってもなくても組織的にへぼいからかわらんだろう・・・。
701. Posted by 菅直人 2011年02月22日 23:42
「今朝起きて痛いニュースを見て知った」
700. Posted by 2011年02月22日 23:37
そして民主党の糞政権が握り潰したわけですね、わかります。
699. Posted by にしこり 2011年02月22日 23:31
しかしなぜかsamuraiなコード
698. Posted by 2011年02月22日 23:30
あるもんだと思っていたわ
697. Posted by 2011年02月22日 23:19
なかったことに驚き
696. Posted by 2011年02月22日 23:19

ここですら、長官や総監がごねたら仕事にならないようだしなあ。
自衛隊の情報本部や、陸自の情報調査隊の話だったら、ふざけんなと。ミンスのポチ閣僚の命令で、自民党の講演会の内容調査に出かけるスパイ機関なんて、隊員が泣いているぞ。
695. Posted by 巨漢 2011年02月22日 23:08

694. Posted by 2011年02月22日 23:04
真面目な話、日本は武力強化に反対するキチガイが国内にいてそっち方面は難しいんだから、
諜報活動にもっと力を入れるべきだよな
諜報活動にもっと力を入れるべきだよな
693. Posted by 豆しば 2011年02月22日 23:01
機関の名称を「SHINOBI(忍)」とか「I-GA(伊賀)」にしたらフランス人集まりそうだな。
692. Posted by 豆しば 2011年02月22日 23:00
機関の名称を「SHINOBI(忍)」とか「I-GA(伊賀)」にしたらフランス人集まりそうだな。
691. Posted by 2011年02月22日 22:59
本 当 だ っ た ら よ か っ た の に
690. Posted by 2011年02月22日 22:49
NINJAは江戸時代からいるからな
689. Posted by 2011年02月22日 22:21
無かったのがバレちゃった><
恥ずかしいお。
恥ずかしいお。
688. Posted by 名無し 2011年02月22日 22:20
IGAはどうだろうか。
687. Posted by 2011年02月22日 22:19
NINJA始まったな
686. Posted by あ 2011年02月22日 22:19
そうかミサキありがとう
685. Posted by 2011年02月22日 22:19
何かの書類にはそりゃ、そういう選択肢が出てくることもあるだろ。
じつげんはしないと思うがな。w
じつげんはしないと思うがな。w
684. Posted by ミサキ 2011年02月22日 22:15
自演応援してます

683. Posted by 中国分割国際会議議長・張習平 2011年02月22日 22:12
準備が遅すぎ あたいが手伝いに行こうか?
682. Posted by あ 2011年02月22日 22:03
コードネームはKAGEROUだろ。
681. Posted by 2011年02月22日 22:01
忍者www
680. Posted by 2011年02月22日 21:52
コードネームはSHINOBIかYAGYUUで
679. Posted by 2011年02月22日 21:52
情報収集が弱くて仕事に困るから強化してるって話じゃね?
実際閣僚がマスコミからの質問で知ったっていうのが多すぎるくらいだし
民主政権になって解体してそうだけどなw
実際閣僚がマスコミからの質問で知ったっていうのが多すぎるくらいだし
民主政権になって解体してそうだけどなw
678. Posted by adgs 2011年02月22日 21:51
あったらあったで良いと思うけど。できればマジで連絡先知りたい。就職したいな。…無理か。恐らく警察官・自衛官辺りから抜粋するだろうな…俺のIPたどって召集に来てくれないかな。独身だからあとくされなく任務できる。
677. Posted by 2011年02月22日 21:45
ウィキリークスの信用度が疑われるレベル
676. Posted by 2011年02月22日 21:42
このコメント欄にも何人か紛れ込んでるって話だぞ
675. Posted by 2011年02月22日 21:40
これコードネームNINJAとかSHINOBIにしたら外人が鼻血噴いて喜びそうだ
目指せ世界に愛される諜報機関
目指せ世界に愛される諜報機関
674. Posted by 2011年02月22日 21:16
かつて無い爽快アクション!『仙谷無能3妄想伝』!!
673. Posted by 2011年02月22日 20:45
いまから俺らで名前考えようぜ。
国際環境保護本部
National Environmental Conservation
略してNEC
国際環境保護本部
National Environmental Conservation
略してNEC
672. Posted by ミサキ 2011年02月22日 20:36
自演応援してます

671. Posted by あ 2011年02月22日 20:34
早く本格化させて、総連、社民、日教組、北の工作員、中国のスパイを潰してくれ
670. Posted by 2011年02月22日 20:31
ひょっとして拳銃は最後の武器なのか?
669. Posted by 2011年02月22日 20:29
まずスパイ防止法をだな・・・
668. Posted by 2011年02月22日 20:27
今さら?遅せーよ!w
しかしガチでやるんなら日本らしくねちっこくやって欲しい
しかしガチでやるんなら日本らしくねちっこくやって欲しい
667. Posted by . 2011年02月22日 20:26
こんなの暴露に何のかw
普通に世界ではスパイなんてあるだろ
普通に世界ではスパイなんてあるだろ
666. Posted by ミサキ 2011年02月22日 20:23
自演応援してます

665. Posted by
2011年02月22日 20:21
KCIAみたいなダサい名前だけはやめてくれ
664. Posted by 流石、ハクトンクオリティ。 2011年02月22日 20:15

装備は背負った日本刀と手裏剣やマキビシ
で、銃弾を日本刀で切り落とすんですね。
わかりかねます。
663. Posted by あ 2011年02月22日 20:13

662. Posted by 2011年02月22日 20:10
>>1
>>日本の新たな情報機関は、中国と北朝鮮の情報収集を目的として
これが本当なら全力で支援するわwwwww
国内に向けられるようになったら困るが
>>日本の新たな情報機関は、中国と北朝鮮の情報収集を目的として
これが本当なら全力で支援するわwwwww
国内に向けられるようになったら困るが
661. Posted by A 2011年02月22日 20:08
バレたか!
660. Posted by ミサキ 2011年02月22日 20:08
自演応援してます

659. Posted by A 2011年02月22日 20:07
数年前から言ってたじゃん
何を今更暴露って話になってんだ?
何を今更暴露って話になってんだ?
658. Posted by こんなのは 2011年02月22日 20:05
失態の実例。
657. Posted by ミサキ 2011年02月22日 20:03
自演応援してます

656. Posted by 吹雪 2011年02月22日 19:56
スパイとか諜報とかそんな本格的なもんじゃなくって、今はまだ情報提供をお願いしてるってだけの話だと思う。
655. Posted by 今まで無かったのか…… 2011年02月22日 19:56
というか
654. Posted by ミサキ 2011年02月22日 19:51
自演応援してます

653. Posted by 2011年02月22日 19:49
真実であれ誤りであれ、ウィキリークスは迷惑以外の何物でもないな
アナーキズムこじらせた糞はこういう風になっちゃうんだな
アナーキズムこじらせた糞はこういう風になっちゃうんだな
652. Posted by ミサキ 2011年02月22日 19:43
自演応援してます

651. Posted by 2011年02月22日 19:39
北朝鮮情報は、日本強いよ。
長年、米軍も日本を下請けにしているのは事実。
長年、米軍も日本を下請けにしているのは事実。
650. Posted by _ 2011年02月22日 19:39
米610
そんな国、信頼されなくなって、ガセネタしか掴まされなくなる。
今の日本のようにな。
そんな国、信頼されなくなって、ガセネタしか掴まされなくなる。
今の日本のようにな。
649. Posted by あ 2011年02月22日 19:36
バレたか!
648. Posted by 2011年02月22日 19:36
ただし、その情報も中国韓国にダダ漏れなんですけどね。
647. Posted by 2011年02月22日 19:36
MI5は職安に普通に求人票が出ているそうだが・・・
646. Posted by ミサキ 2011年02月22日 19:35
自演自演自演自演自演自演自演連厨連厨連厨連厨連厨連厨連厨応援してます

645. Posted by あ 2011年02月22日 19:35
べつによくね?
644. Posted by 2011年02月22日 19:34
>>民主党は暗殺部隊を保有してるのにねぇ
ボランティアのチャイナ軍団だろう?>友愛隊
自前で持っていたらば、尊敬するが
しかし、べらぼうに不審死多いな・・・
ボランティアのチャイナ軍団だろう?>友愛隊
自前で持っていたらば、尊敬するが
しかし、べらぼうに不審死多いな・・・
643. Posted by あ 2011年02月22日 19:33
まだまだ粘着するお!
642. Posted by ミサキ 2011年02月22日 19:30
自演応援してます

641. Posted by 2011年02月22日 19:28
いいね、楽しそうだね。
640. Posted by あ 2011年02月22日 19:14
見える。見えるぞ
各国の凄腕が簡単に諜報機関に潜入して
部局内全員が海外のスパイとなり各国の壮絶な
情報戦をしながらもバレないように日本のスパイとしても働いている姿が
日本は労せずに各国の凄腕スパイを手に入れたのだった。
各国の凄腕が簡単に諜報機関に潜入して
部局内全員が海外のスパイとなり各国の壮絶な
情報戦をしながらもバレないように日本のスパイとしても働いている姿が
日本は労せずに各国の凄腕スパイを手に入れたのだった。
639. Posted by 2011年02月22日 19:14
ネットの海を泳ぐ簡単なお仕事
638. Posted by
2011年02月22日 19:13
苦無庁のがよかった…orz
637. Posted by
2011年02月22日 19:12
じゃあ忍者とかけてクナイ庁ということでひとつ
636. Posted by
2011年02月22日 19:11
民主党は悪用しそうだから政府と独立して日本のためだけに動く機関になればいいな
宮内庁みたいな感じで
宮内庁みたいな感じで
635. Posted by nobody 2011年02月22日 19:11
現代の忍者部隊か……。
胸が熱くなるな。
胸が熱くなるな。
634. Posted by a 2011年02月22日 19:06
どこの国でもあるがな。
日本ではNYタイムズの大西が有名。
日本ではNYタイムズの大西が有名。
633. Posted by
2011年02月22日 19:03
>618
だったら放っておけばいいのにぃw
いきなりどうしたのぉ?不安になったのぉ?
だったら放っておけばいいのにぃw
いきなりどうしたのぉ?不安になったのぉ?
632. Posted by
2011年02月22日 18:58
民主党は暗殺部隊を保有してるのにねぇ
631. Posted by ムリムリ 2011年02月22日 18:56
ミンスに政権が移ってから、この話は無しになったんじゃない。
あったとしても
中華人民共和国と協力して
という接頭語がつくんじゃない。
あったとしても
中華人民共和国と協力して
という接頭語がつくんじゃない。
630. Posted by
2011年02月22日 18:54
やっぱり反日米ってある時を境に一気にいなくなるんだよね
いっぱいいるように思えるんだけどどいつもこいつも一気に居なくなるんだよ
ついでに管理人がどうこういう奴も同じタイミングで居なくなる
変なの
いっぱいいるように思えるんだけどどいつもこいつも一気に居なくなるんだよ
ついでに管理人がどうこういう奴も同じタイミングで居なくなる
変なの
629. Posted by 2011年02月22日 18:50
SHINOBIからとってSNBでいいよ、あと幹部48人でSNB48とか?
628. Posted by
2011年02月22日 18:48
お?工作員の勤務時間終わりか?
627. Posted by あ 2011年02月22日 18:47
ハローワークの専門職の覧に諜報機関が加わるのか
626. Posted by
2011年02月22日 18:45
おっと文句は中国に言えよ?
625. Posted by 2011年02月22日 18:44
岸部一徳が狙っている長官の椅子だろ?
624. Posted by
2011年02月22日 18:43
韓国旗は中国から与えられた属国旗なのだが本来太極八卦のところ四卦に減らされた
つまり色々足りない奴らという侮蔑的意味
つまり色々足りない奴らという侮蔑的意味
623. Posted by 2011年02月22日 18:43
>>549
大丈夫だ
これは対外工作機関だから
それにしても福田首相の時、水面下で動いてたのか・・・
大丈夫だ
これは対外工作機関だから
それにしても福田首相の時、水面下で動いてたのか・・・
622. Posted by な 2011年02月22日 18:42
今までなかった方がオカシイ。
鍵かけないで家を空けるようなもんだもんな。諜報機関無い国なんて
鍵かけないで家を空けるようなもんだもんな。諜報機関無い国なんて
621. Posted by 2011年02月22日 18:41
「そりゃあるだろ」って言ってる奴・・
無いから準備しているって言ってるだろw
無いから準備しているって言ってるだろw
620. Posted by 2011年02月22日 18:38
やれやれ!!
現代版ニンジャ誕生万歳!!
てか普通持ってて当たり前な組織…だよね?
無い日本が異常なんじゃないかと思う(´・ω・`)
現代版ニンジャ誕生万歳!!
てか普通持ってて当たり前な組織…だよね?
無い日本が異常なんじゃないかと思う(´・ω・`)
619. Posted by
2011年02月22日 18:37
>611
頂きましたアホ発言!奴隷は完全に世界共通で差別発言ですぅ。
アホすぎてビックリしましたぁアンタッチャブルアホですねー
区別と差別の違いのテーマが論理破綻でぶっ飛んでしまいましたねぇダサッ
頂きましたアホ発言!奴隷は完全に世界共通で差別発言ですぅ。
アホすぎてビックリしましたぁアンタッチャブルアホですねー
区別と差別の違いのテーマが論理破綻でぶっ飛んでしまいましたねぇダサッ
618. Posted by . 2011年02月22日 18:32
諜報されまくりの倭奴が諜報するのか
喧嘩で負けまくりの虐められっ子が喧嘩道場ひらくようなもんだなwww
喧嘩で負けまくりの虐められっ子が喧嘩道場ひらくようなもんだなwww
617. Posted by お 2011年02月22日 18:32
大清国属旗はペプシマークのパクリ
616. Posted by 2011年02月22日 18:32
国際エネルギー機関(IEA)のチーフエコノミスト、Fatih Birol氏は22日、原油価格は危険ゾーンに達しており、中東の混乱が続けばさらに上昇する可能性があると述べた。
原油価格はここ数日、産油国であるリビアでの混乱拡大に対する懸念から、上昇している。
IEAは今週、田中伸男事務局長が原油価格は「警戒域」に達していると発言するなど、原油価格に対して懸念を表明している。
原油価格はここ数日、産油国であるリビアでの混乱拡大に対する懸念から、上昇している。
IEAは今週、田中伸男事務局長が原油価格は「警戒域」に達していると発言するなど、原油価格に対して懸念を表明している。
615. Posted by 2011年02月22日 18:32
※キチガイに触れてはいけません
614. Posted by
2011年02月22日 18:31
>600
あーあ、これでお前もアホの仲間入りだな。本当に最低二人か?
あーあ、これでお前もアホの仲間入りだな。本当に最低二人か?
613. Posted by え 2011年02月22日 18:31
半万年属国民族チョウセンヒトモドキw
612. Posted by 2011年02月22日 18:30
>591
おまえの情報弱者っぷりにびっくりだわ
自民も民主も情報収集が官僚頼みで
北朝鮮の情報も米軍頼みだった時点で気付くべきだろ
おまえの情報弱者っぷりにびっくりだわ
自民も民主も情報収集が官僚頼みで
北朝鮮の情報も米軍頼みだった時点で気付くべきだろ
611. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 18:30
このコメントは削除されました
610. Posted by 2011年02月22日 18:29
※605
諜報機関は他国の諜報行為を妨害する機能も持っているんだよ馬鹿
諜報機関は他国の諜報行為を妨害する機能も持っているんだよ馬鹿
609. Posted by 2011年02月22日 18:28
リビアの駐インド大使を辞任したアリ・エサウィ氏は22日、ロイターの取材に対し、リビア当局が反政府デモ隊の弾圧にアフリカの傭兵を使ったとの見方を示した。
同氏は、石油輸出国機構(OPEC)加盟国内の複数の情報筋からの情報として「(デモ弾圧に使われた)傭兵はフランス語などを話すアフリカ出身者だ」と指摘。リビア軍兵士の一部は、外国人によるリビア人殺害を見るに堪えず、政権に離反して反体制派に合流したと述べた。
同氏は、石油輸出国機構(OPEC)加盟国内の複数の情報筋からの情報として「(デモ弾圧に使われた)傭兵はフランス語などを話すアフリカ出身者だ」と指摘。リビア軍兵士の一部は、外国人によるリビア人殺害を見るに堪えず、政権に離反して反体制派に合流したと述べた。
608. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 18:28
このコメントは削除されました
607. Posted by
2011年02月22日 18:27
>588
ダメだ、本当にアホなんだな
差別も見下すも優位に立つ者の行為なんだけど、倭奴とやらが見下すのが差別という構図が成り立つのなら倭奴はお前より上位の存在という事になるぞ?
逆に見下すという行為はどう抗っても区別という属性には入らん
アホが限界突破してるなおい!
ダメだ、本当にアホなんだな
差別も見下すも優位に立つ者の行為なんだけど、倭奴とやらが見下すのが差別という構図が成り立つのなら倭奴はお前より上位の存在という事になるぞ?
逆に見下すという行為はどう抗っても区別という属性には入らん
アホが限界突破してるなおい!
606. Posted by い 2011年02月22日 18:27
糞嘗ミンジョクチョウセンヒトモドキw
605. Posted by . 2011年02月22日 18:26
諜報されまくりの倭奴が諜報するの?
倭奴は頭悪いの?
倭奴は頭悪いの?
604. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 18:25
このコメントは削除されました
603. Posted by . 2011年02月22日 18:24
ヒトモドキは倭奴だろ
お前頭悪いの?
お前頭悪いの?
602. Posted by わ 2011年02月22日 18:23
ババコンガは、火に弱い
601. Posted by あ 2011年02月22日 18:22
チョウセンヒトモドキw
600. Posted by . 2011年02月22日 18:22
※579がアホだと思ってる奴も最低2人いるけどなwww
599. Posted by . 2011年02月22日 18:20
※597
嫌なら見るなよwwwww倭奴は頭悪いの?
嫌なら見るなよwwwww倭奴は頭悪いの?
598. Posted by . 2011年02月22日 18:19
倭奴の情報は東アジア諸国に筒抜けだけどな
597. Posted by やっぱり「アレ」なんだなww 2011年02月22日 18:18
普通の管理人は、これだけ連投や自演をやられたら対策をしますよねww
しないって事はこの倭奴連呼や自演厨は…※数稼ぎの…ww
しないって事はこの倭奴連呼や自演厨は…※数稼ぎの…ww
596. Posted by
2011年02月22日 18:18
お前「も」って事は574がアホだと思う奴が最低でも二人いることが証明されたな!
595. Posted by あ 2011年02月22日 18:17
また官僚の天下り先が増えるだけ 漫画みたいなふざけた組織を作るなんて絶対許さない
594. Posted by
2011年02月22日 18:17
お前「も」って事は574がアホだと最低でも二人いることが証明されたな!
593. Posted by 2011年02月22日 18:16
ない事になっている。
無いと思っているお人好しは、外国には居ないさ。
無いと思っているお人好しは、外国には居ないさ。
592. Posted by w 2011年02月22日 18:16
朝鮮産のお猿さんが
構ってほしくてウンコ投げまくってます。
相手しちゃダメよ。
構ってほしくてウンコ投げまくってます。
相手しちゃダメよ。
591. Posted by え 2011年02月22日 18:12
え…絶句。
今まで無かったとかあり得ないだろ
先進国でも途上国でも無い国なんて聞いた事ないぞ
今まで無かったとかあり得ないだろ
先進国でも途上国でも無い国なんて聞いた事ないぞ
590. Posted by 2011年02月22日 18:12
公安調査庁のファイル、総連にダダ漏れ。
総連の機密も公安に筒抜け。
連中つるんでるな!
総連の機密も公安に筒抜け。
連中つるんでるな!
589. Posted by . 2011年02月22日 18:12
倭奴にスパイ能力があるとは思えないんだが
倭奴は誰をスパイするの?
倭奴は誰をスパイするの?
588. Posted by . 2011年02月22日 18:10
倭奴を見下すのは区別で、
倭奴が見下すのは差別だろ
お前頭悪いの?
倭奴が見下すのは差別だろ
お前頭悪いの?
587. Posted by
2011年02月22日 18:09
>575
権利?何の事を言ってるんだ?もしかして例に噛み付いてるワケ?本当にアホだな。
差別と区別の違いについての指摘が第一テーマなのにそれをすっ飛ばして何斜め上発言してるワケ?
アホどころの騒ぎじゃないな〜ちゃんとお話できてますぅ?
権利?何の事を言ってるんだ?もしかして例に噛み付いてるワケ?本当にアホだな。
差別と区別の違いについての指摘が第一テーマなのにそれをすっ飛ばして何斜め上発言してるワケ?
アホどころの騒ぎじゃないな〜ちゃんとお話できてますぅ?
586. Posted by 2011年02月22日 18:09
逃げてきた総督府の岡っ引きの孫がウルサイな。
雇い先が復活しそうで嬉しいのか?
雇い先が復活しそうで嬉しいのか?
585. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 18:09
このコメントは削除されました
584. Posted by 無駄無駄無駄ぁー! 2011年02月22日 18:08
諜報機関が出来たところで中国や韓国に情報がダダ漏れするから意味ない。
そのくせ中国や韓国からは何の情報も得られない。
そのくせ中国や韓国からは何の情報も得られない。
583. Posted by あ 2011年02月22日 18:07
※579
どこにレスしてんだよw
お前も頭悪すぎだろw
どこにレスしてんだよw
お前も頭悪すぎだろw
582. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 18:07
このコメントは削除されました
581. Posted by ミサキ 2011年02月22日 18:06
自演応援してます

580. Posted by 2011年02月22日 18:05
世界中にいる日本NGO関係者は、忍者と思われているのは事実だ。
実際、紛れ込んでいるのも公然の秘密だ。
実際、紛れ込んでいるのも公然の秘密だ。
579. Posted by
2011年02月22日 18:04
>694
お前はなんというアホなんだ
日本の税金で養ってもらってるだけだろ。
何で恥ずかしくないのか不思議だったがそう脳内変換して自尊心を保っているのか、哀れな奴らよの
お前はなんというアホなんだ
日本の税金で養ってもらってるだけだろ。
何で恥ずかしくないのか不思議だったがそう脳内変換して自尊心を保っているのか、哀れな奴らよの
578. Posted by 2011年02月22日 18:03
明石大佐出るか!
577. Posted by あ 2011年02月22日 18:02
更新マダー
576. Posted by 通りすがり 2011年02月22日 18:02
何だほとんど同一人物の※ばかりじゃないか
575. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 18:01
このコメントは削除されました
574. Posted by ミサキ 2011年02月22日 18:00
自演応援してます

573. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 17:59
このコメントは削除されました
572. Posted by . 2011年02月22日 17:59
※569
それの何が問題なの?
倭奴は頭悪いの?
それの何が問題なの?
倭奴は頭悪いの?
571. Posted by ミサキ 2011年02月22日 17:58
自演応援してます

570. Posted by 2011年02月22日 17:57
内調って一時はすごかったんじゃなかったっけ?
569. Posted by 2011年02月22日 17:56
民主党政権が作ると秘密警察になるぞ。
自分らを国民に選ばれた独裁者って思ってるっけなw
自分らを国民に選ばれた独裁者って思ってるっけなw
568. Posted by . 2011年02月22日 17:55
倭奴は金を取られて悔しいのか?
567. Posted by . 2011年02月22日 17:55
倭奴を見下すのは差別じゃなくて区別だろ
566. Posted by 2011年02月22日 17:55
チョンがこそ泥自慢かw
565. Posted by ミサキ 2011年02月22日 17:54
自演応援してます

564. Posted by . 2011年02月22日 17:53
倭奴から税金を徴収した歴史ならあるけどな
563. Posted by 2011年02月22日 17:51
日露戦争はいい思い出
韓国朝鮮には何もないなぁ
韓国朝鮮には何もないなぁ
562. Posted by 2011年02月22日 17:51
>558
そうなると、真の差別主義者であるブサヨには勤まらないわな。
国家の裏方を務めるには忠誠心が無いとね。もちろん、優秀な人間であるのは当然だが。
そうなると、真の差別主義者であるブサヨには勤まらないわな。
国家の裏方を務めるには忠誠心が無いとね。もちろん、優秀な人間であるのは当然だが。
561. Posted by . 2011年02月22日 17:50
倭奴の歴史は日露戦争で止まってるからな
560. Posted by あ 2011年02月22日 17:50
バレたか!
559. Posted by ミサキ 2011年02月22日 17:46
連厨応援してます

558. Posted by _ 2011年02月22日 17:44
勘違いしているヤツ多いんで言っておくけど、
ヒューミントは外交活動の1つで敵対情報収集のようなスパイ活動ではない。
むしろ国と国とのご近所付き合いと考えないとね。
ハタ迷惑な差別主義者なんぞに任せられないんだわさ。
557. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 17:43
このコメントは削除されました
556. Posted by ミサキ 2011年02月22日 17:39
自演応援してます

555. Posted by 2011年02月22日 17:39
戦前より退化してるよね。日本
554. Posted by 通りすがり 2011年02月22日 17:38
何だほとんど同一人物の※ばかりじゃないか
553. Posted by 2011年02月22日 17:36
戦前は居たのにね、スパイ
552. Posted by ミサキ 2011年02月22日 17:35
自演応援してます

551. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 17:33
このコメントは削除されました
550. Posted by 2011年02月22日 17:32
後藤田さんに聞いてみな
549. Posted by 2011年02月22日 17:31
いいんだけど、日本でこういうの作ると
外国のスパイを捕まえるとかじゃなくて、
戦前の特高みたいに日本人の思想犯と
かをでっち上げる組織になりそうじゃな
い?
外国のスパイを捕まえるとかじゃなくて、
戦前の特高みたいに日本人の思想犯と
かをでっち上げる組織になりそうじゃな
い?
548. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 17:29
このコメントは削除されました
547. Posted by あ 2011年02月22日 17:26
現在の歩き巫女として観光客にふんした女が大量に海外に出てる。
546. Posted by 2011年02月22日 17:26
ホンマになかったのかよ
545. Posted by 2011年02月22日 17:25
このニュース、特ア人にとっては核武装宣言並みにショッキングだろうな
544. Posted by 2011年02月22日 17:23
leaksに出たから言うわけじゃないが、これは20年以上前から模索しながら作ろうとしてるよ。
でもまだまだ壁が多すぎる状態。
実現には程遠い段階だよ
でもまだまだ壁が多すぎる状態。
実現には程遠い段階だよ
543. Posted by 2011年02月22日 17:17
とりあえず、立候補してくる
542. Posted by 2011年02月22日 17:11
内閣調査室以上のかな?
541. Posted by 2011年02月22日 17:10
DAISとか9課とかみたいに実行力のある組織ならいいんだけど
本当に設立したところで中国への金の流れの痕跡を消すとかしょうもない仕事ばかりまわされる組織になりそう
本当に設立したところで中国への金の流れの痕跡を消すとかしょうもない仕事ばかりまわされる組織になりそう
540. Posted by SPY 2011年02月22日 17:06
僕はま〜わりを気にし〜ながら奴と、キ〜スをした〜♪
539. Posted by 2011年02月22日 17:05
外人「どうせこの組織はダミーで本当の諜報活動はNINJAがやってるんだろ!」
538. Posted by 2011年02月22日 17:01
「○○機関」とか厨二病まるだしの組織名なら評価するわ
537. Posted by 774 2011年02月22日 17:00
非常にゆっくり進めるってことだから現段階では人材育成がメインかもしれんな。公安辺りからスカウトした人材のみ活動中だったりして。
あまり変に憶測するとどうなるか分かったもんじゃないけどな。
あまり変に憶測するとどうなるか分かったもんじゃないけどな。
536. Posted by 2011年02月22日 16:52
NUKENINとか
535. Posted by 国民の声 2011年02月22日 16:49
予算をドブに捨てる行為を許すな!!!
534. Posted by 2011年02月22日 16:48
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・)
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
∧_∧ +
(0゜・∀・)
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
533. Posted by w 2011年02月22日 16:45
チョンは同じ事の繰り返ししかできない
532. Posted by 2011年02月22日 16:45
いい話だな
wktkしてきた
wktkしてきた
531. Posted by 2011年02月22日 16:41
今までなかったのかってのが驚きだ
どんだけ平和ボケやねん
どんだけ平和ボケやねん
530. Posted by 特撮オタ 2011年02月22日 16:39
か…か…
カクレンジャー ニンジャ ニンジャ〜 ってか?
カクレンジャー ニンジャ ニンジャ〜 ってか?
529. Posted by みずにとけるメモ 2011年02月22日 16:36
石原
「これからは青少年に悪影響なモノを徹底的に調査、規制していく。何が相当するかは
こちらで判断する。その為の専門組織も既に準備中だ。運用には十分配慮するので問題ない
これに反対するのは犯罪者か非国民ぐらいですな」
「これからは青少年に悪影響なモノを徹底的に調査、規制していく。何が相当するかは
こちらで判断する。その為の専門組織も既に準備中だ。運用には十分配慮するので問題ない
これに反対するのは犯罪者か非国民ぐらいですな」
528. Posted by あ 2011年02月22日 16:34
本当ならグッジョブ
だが日本に限ってありえん。
だが日本に限ってありえん。
527. Posted by ミサキ 2011年02月22日 16:32
自演応援してます

526. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 16:29
このコメントは削除されました
525. Posted by 名無し 2011年02月22日 16:28
そうかミサキありがとう
524. Posted by ミサキ 2011年02月22日 16:26
自演応援してます

523. Posted by . 2011年02月22日 16:22
スパイされまくりの倭奴が諜報とかwww
522. Posted by 名無し 2011年02月22日 16:20
いつもの連投しまくってるヒトモドキがいるな
こういうのを見るとこれからもどんどん朝鮮猿を叩こうという大きな励みになるww
こういうのを見るとこれからもどんどん朝鮮猿を叩こうという大きな励みになるww
521. Posted by i love you aniki 2011年02月22日 16:20
DAIS…
どうすればそこに就職できるのさ
どうすればそこに就職できるのさ
520. Posted by 。 2011年02月22日 16:13
警視庁公安部が黙っちゃねぇぞ。CIA vs NSA みたいな感じに。
519. Posted by 2011年02月22日 16:09
これまで無かった方がおかしい。
むしろ「全く無かったのかよw」ってツッコミ入れたくなるわ。
むしろ「全く無かったのかよw」ってツッコミ入れたくなるわ。
518. Posted by . 2011年02月22日 16:05
倭奴は諜報される側だろ
倭奴は頭悪いの?
倭奴は頭悪いの?
517. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 16:04
このコメントは削除されました
516. Posted by 嘲 2011年02月22日 16:04
倭猿の防諜活動
予算の無駄遣いの代名詞になるな(笑)
予算の無駄遣いの代名詞になるな(笑)
515. Posted by w 2011年02月22日 16:00
韓国の情報局員が
インドネシア特使が滞在中のホテルの部屋にパソコン盗みに入って鉢合わせ。
当然、特使は激怒して会議は中止。
たいしたもんだよチョンはw
インドネシア特使が滞在中のホテルの部屋にパソコン盗みに入って鉢合わせ。
当然、特使は激怒して会議は中止。
たいしたもんだよチョンはw
514. Posted by 2011年02月22日 15:57
つーか最近まで日本のスパイが中国の機密書類を日本に送ろうとしたところをの公安に捕まってたんだけど
513. Posted by 嘲 2011年02月22日 15:55
大元の立案者がチンパンとアホウというのは笑いところかね?
512. Posted by . 2011年02月22日 15:55
諜報されまくりの倭奴が諜報するの?
511. Posted by 2011年02月22日 15:54
実は既に活動は始まっている。
ニセ情報を流して本当の姿を隠蔽するのは諜報の基本の1つだけど、欧米などで流布している「おかしなニンジャ」のイメージは誰が流していると思う?
ニセ情報を流して本当の姿を隠蔽するのは諜報の基本の1つだけど、欧米などで流布している「おかしなニンジャ」のイメージは誰が流していると思う?
510. Posted by 2011年02月22日 15:53
まぁ、今までは商社や留学生、JETRO等に頼んでやってたから。
商社なんて銃弾飛び交うサウジを車で爆走して
契約とってくるような奴らだ。
商社なんて銃弾飛び交うサウジを車で爆走して
契約とってくるような奴らだ。
509. Posted by 一般人 2011年02月22日 15:46
醤油事
508. Posted by 通りすがり 2011年02月22日 15:45
何だほとんど同一人物の※ばかりじゃないか
507. Posted by 2011年02月22日 15:45
例えば、海外の大使館には武官として自衛隊員が行って情報収集しとるし、
公安だって情報収集はしてる。
工作活動はしてるかわからんが、深入りはしないほうがええ気がする。
ちなみに、陸上自衛隊の情報組織(当時)は中国や韓国や北朝鮮に行く政治家を
監視しとったんやで。
国会でそういうのやめようよという事になってやめさせられたけど。
国会議事録にもそのやりとりあるよ。
公安だって情報収集はしてる。
工作活動はしてるかわからんが、深入りはしないほうがええ気がする。
ちなみに、陸上自衛隊の情報組織(当時)は中国や韓国や北朝鮮に行く政治家を
監視しとったんやで。
国会でそういうのやめようよという事になってやめさせられたけど。
国会議事録にもそのやりとりあるよ。
506. Posted by 2011年02月22日 15:44
>>ヘタな大臣だとタッチできないべよ。
ゲバ学生の姐ちゃんが大臣になるからな
ゲバ学生の姐ちゃんが大臣になるからな
505. Posted by 通りすがり 2011年02月22日 15:43
何だほとんど同一人物の※ばかりじゃないか
504. Posted by . 2011年02月22日 15:41
そりゃそうだ
元をたどるならスペインも元ローマ帝国民だし
倭奴も元朝貢民だろw
元をたどるならスペインも元ローマ帝国民だし
倭奴も元朝貢民だろw
503. Posted by ミサキ 2011年02月22日 15:41
自演応援してます

502. Posted by ニートにツッコミww 2011年02月22日 15:39
韓国の場合は倭奴じゃなくて倭猿な。
501. Posted by 2011年02月22日 15:39
日本の情報組織は、実質事務次官級が
コントロールしてる省庁単位の持ち物。
ヘタな大臣だとタッチできないべよ。
コントロールしてる省庁単位の持ち物。
ヘタな大臣だとタッチできないべよ。
500. Posted by 2011年02月22日 15:39
>>え?韓国は??
韓国、台湾は国内情報部の所管なんだろう。
イギリス流儀ならばそーなる
韓国、台湾は国内情報部の所管なんだろう。
イギリス流儀ならばそーなる
499. Posted by 2011年02月22日 15:33
機関というか情報組織なら実は省庁単位では持ってたりするけどね。
JETROにすらあったりする。
まったく無いわけじゃなくて、それぞれバラバラに
やってる感じ。
JETROにすらあったりする。
まったく無いわけじゃなくて、それぞれバラバラに
やってる感じ。
498. Posted by 2011年02月22日 15:33
>中国と北朝鮮の情報収集を目的
え?韓国は??
え?韓国は??
497. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 15:27
このコメントは削除されました
496. Posted by 2011年02月22日 15:24
内閣官房の予算獲得大作戦。
さすが役人やるな!
さすが役人やるな!
495. Posted by . 2011年02月22日 15:24
スパイされまくりの倭奴がスパイをするのか
胸が熱くなるな
胸が熱くなるな
494. Posted by 2011年02月22日 15:22
>>アメリカで言うCIAとNSAとFBI合わせたような組織で
まんまKGBじゃん
まんまKGBじゃん
493. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 15:18
このコメントは削除されました
492. Posted by 通りすがり 2011年02月22日 15:17
何だほとんど同一人物の※ばかりじゃないか
491. Posted by 2011年02月22日 15:17
公安九課は、内務省所属という設定だべ?
治安情報部の強制執行部門ではないかい。
これは対外情報部の話しだから別口だ。
治安情報部の強制執行部門ではないかい。
これは対外情報部の話しだから別口だ。
490. Posted by ** 2011年02月22日 15:17
無いように見えてるだけで。本当に無いと思ってるの?日本程の規模の国に、そういうものが。2008年に新しく作ろうってなっただけで、それまでも今もあると思うよ。
489. Posted by あ 2011年02月22日 15:17
そうかミサキありがとう
488. Posted by 2011年02月22日 15:16
知ってたわ
それ、2年前から知ってたわ
それ、2年前から知ってたわ
487. Posted by ミサキ 2011年02月22日 15:13
キャハ

486. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 15:13
このコメントは削除されました
485. Posted by あ 2011年02月22日 15:13
自演は文化な
484. Posted by 2011年02月22日 15:12
ダイス?モンスリーの亭主かぁ?
483. Posted by 2011年02月22日 15:11
その倭奴に、国丸ごと征服されれば世話がない。
482. Posted by ミサキ 2011年02月22日 15:11
自演応援してます

481. Posted by . 2011年02月22日 15:10
倭奴は諜報される側だろw
480. Posted by あ 2011年02月22日 15:10
よかった
ダイスはまだばれてなかった
ダイスはまだばれてなかった
479. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 15:10
このコメントは削除されました
478. Posted by 2011年02月22日 15:09
瀬島大佐は作戦課の所属。
情報課が入手した情報を握りつぶした
情報部門の天敵官僚さ。
情報課が入手した情報を握りつぶした
情報部門の天敵官僚さ。
477. Posted by 2011年02月22日 15:05
※471
親韓を忘れてる。
親韓を忘れてる。
476. Posted by . 2011年02月22日 15:05
スパイ天国の倭国で倭奴が諜報員かよwwwww
倭奴に諜報活動なんて勤まるわけねえだろw
倭奴に諜報活動なんて勤まるわけねえだろw
475. Posted by 2011年02月22日 15:03
>National Intelligence Network of Japan Agency
おまえらに最初に名称をつけられてしまった情報機関というのがすごいな
おまえらに最初に名称をつけられてしまった情報機関というのがすごいな
474. Posted by <emoji:asease> 2011年02月22日 15:02
日本人が諜報機関?
どーせ酔っ払って俺は諜報員だぁ!とかがオチだから無理。
どーせ酔っ払って俺は諜報員だぁ!とかがオチだから無理。
473. Posted by あ 2011年02月22日 14:58
相変わらず自虐厨の「ボクを慰めてー」なコメが笑えるw
自分が無能だと、日本人全てが無能に思える。
心配するな、お前らはこの国でもド底辺であって、標準ではないw
この国を支えているのは一部のエリートと、エリートではなくとも真面目で勤勉な一般人だ。
言うまでもなく、お前らはそのどちらでもないw
自分が無能だと、日本人全てが無能に思える。
心配するな、お前らはこの国でもド底辺であって、標準ではないw
この国を支えているのは一部のエリートと、エリートではなくとも真面目で勤勉な一般人だ。
言うまでもなく、お前らはそのどちらでもないw
472. Posted by テンガロンハット 2011年02月22日 14:55
和製007かw
471. Posted by <emoji:pshade> 2011年02月22日 14:53
安倍政権当時なら有り得るが、不幸にも現政権を担うボンクラ民主党の極左売国反日反米媚中政権であるスッカラ菅内閣では絶対に有り得ない。
470. Posted by あ 2011年02月22日 14:51
米455
抜け忍は命狙われんよ
最近自衛隊に力を持たせようとしてるし
特高みたいになったらこわいんだけど
特高は警察だっけ?
抜け忍は命狙われんよ
最近自衛隊に力を持たせようとしてるし
特高みたいになったらこわいんだけど
特高は警察だっけ?
469. Posted by あ 2011年02月22日 14:51
ミサキありがとう
468. Posted by ミサキ 2011年02月22日 14:50
自演応援してます

467. Posted by 2011年02月22日 14:49
公安警察で十分だろ
税金の無駄どうせこの国はアホしかいないから失敗する
税金の無駄どうせこの国はアホしかいないから失敗する
466. Posted by ミサキ 2011年02月22日 14:48
自演応援してます

465. Posted by 2011年02月22日 14:44
知らない人多いのか?
去年10月に警視庁外事第三課がFBIとの訓練内容やイスラム原理主義の調査報告書なんかが流出した事で大変だったじゃないか。
犯人捕まってないらしいがもしかしたらwikileaksの者だったのかなぁ。
日本からも仇討ちでwikileaks潰しが始まるかもしれんな。
464. Posted by 2011年02月22日 14:42
>>462
当然、入浴シーンは公開で。
当然、入浴シーンは公開で。
463. Posted by 2011年02月22日 14:41
飲み屋で外人にニンジャどこだニンジャって絡まれて
National INtelligence agency of JApan 略してNINJA って教えて
アニメにでてくるような忍者はいなくなったけど、子孫がスパイとして暗躍してる
アメリカで言うCIAとNSAとFBI合わせたような組織で
お前外人だからきっと監視ついてると脅した
・・・っていうコピペ思い出したw
National INtelligence agency of JApan 略してNINJA って教えて
アニメにでてくるような忍者はいなくなったけど、子孫がスパイとして暗躍してる
アメリカで言うCIAとNSAとFBI合わせたような組織で
お前外人だからきっと監視ついてると脅した
・・・っていうコピペ思い出したw
462. Posted by 2011年02月22日 14:32
くの一は美人でお願いします
461. Posted by 2011年02月22日 14:26
攻殻かー
DTBだと思ったんだがな
DTBだと思ったんだがな
460. Posted by 2011年02月22日 14:23
ににんがしじゃあ、にさんがマリオじゃあ
459. Posted by 2011年02月22日 14:15
あれか、対外的な印象に配慮して衣装は黒ずくめ&頭巾着用。
なぜか丸めがねとカメラを常備して、諜報活動も名刺交換から始めるとか
なぜか丸めがねとカメラを常備して、諜報活動も名刺交換から始めるとか
458. Posted by 2011年02月22日 14:11
内調主導ってのがヒジョーに胡散臭い。
何で情報本部じゃないのかと。
いずれ統合する気なのかな?
何で情報本部じゃないのかと。
いずれ統合する気なのかな?
457. Posted by あ 2011年02月22日 14:05
>福田康夫(Yasuo Fukuda)、麻生太郎(Taro Aso)両元首相がこのプロジェクトを開始した
なんだもう存在してないじゃん。
なんだもう存在してないじゃん。
456. Posted by あ 2011年02月22日 14:04
税金の無駄だアホくさ 他にやることがあるだろ 漫画やアニメのファンタジーを政治に持ち込むな やっぱり福田と麻生は痛い子なんだな
455. Posted by あ 2011年02月22日 14:01
俺日光江戸村の抜け忍なんだけど雇ってもらえるかな?
454. Posted by あ 2011年02月22日 13:49

453. Posted by 2011年02月22日 13:47
日本では盗聴なんてしたりすると捕まるからな
とりあえず、情報収集を目的として
他国に人を送り込む人材を育成し
国のために役立てるってのは多くの国がやってるし問題ない
とりあえず、情報収集を目的として
他国に人を送り込む人材を育成し
国のために役立てるってのは多くの国がやってるし問題ない
452. Posted by 嘲 2011年02月22日 13:45
肩馴らしにアホウの横領を追求させよう
時間を経ているが何とかなるだろ
相手はアホウだし(笑)
時間を経ているが何とかなるだろ
相手はアホウだし(笑)
451. Posted by 2011年02月22日 13:38
民主党が諜報機関を作ったら外国ではなく日本人がスパイされるに100ペソ
450. Posted by 2011年02月22日 13:36
愛国心ってやつが悪とされてる日本でこんな命がけの機関、成立するわけがない
449. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 13:36
このコメントは削除されました
448. Posted by ・ 2011年02月22日 13:36
忍者!忍者!
447. Posted by 東京目黒 2011年02月22日 13:34

腐れ中国に抜かれたとは言え、未だGNP世界3位の大国で 今まではなんでもかんでも情報フリーパスだった方が恐いわ!
446. Posted by 2011年02月22日 13:29
こんなクソ国家、クソ政府なのに
そんなすごい機関が管理できるわけないだろ
そんなすごい機関が管理できるわけないだろ
445. Posted by 2011年02月22日 13:24
この話って、安倍政権で立案されてたのを福田が潰したって言われてたけどな
実は水面下で・・・か
福ちゃんごめん
中国の原潜をわざと見逃したり、靖国に行くなとか言ったりしてるから、てっきり媚中なのかと思ってたわ
実は水面下で・・・か
福ちゃんごめん
中国の原潜をわざと見逃したり、靖国に行くなとか言ったりしてるから、てっきり媚中なのかと思ってたわ
444. Posted by . 2011年02月22日 13:23
内閣調査室って似たようなもんじゃないの?
443. Posted by 2011年02月22日 13:22
やるじゃん
国益の為に税金使われるならOK
国益の為に税金使われるならOK
442. Posted by 2011年02月22日 13:20
昨日たまたま「ソルト」を観て俺も秘密諜報員になりたいと思ってた所だ
441. Posted by 2011年02月22日 13:19
なんならトロイの木馬(実物)を送り付けてやれば
440. Posted by 2011年02月22日 13:18
久々に明るい話題だな
439. Posted by 嘲 2011年02月22日 13:16

遺書の準備は出来ましたか(嘲笑)
葬儀代は底辺金無しの君等(嘲笑)に代わって負担してくれるところがあるから(嘲笑)安心してね(嘲笑)
438. Posted by 2011年02月22日 13:14
で、権限とかを強めに与えるとマスゴミが騒ぎ出す。
自分たちを調べられると相当やばいだろうからな。
偏向報道の理由とか。
自分たちを調べられると相当やばいだろうからな。
偏向報道の理由とか。
437. Posted by 2011年02月22日 13:08
名前は「どこでもドアーズ」
436. Posted by 2011年02月22日 13:08
公安がまともな仕事したらいいだけなんじゃ
435. Posted by 2011年02月22日 13:07
普通だろ
434. Posted by マライヒ 2011年02月22日 13:05
MI6がモデルって事はバンコランだな!
433. Posted by 2011年02月22日 13:05
内閣情報調査室がそうじゃなかったの!?
432. Posted by わはは 2011年02月22日 12:53
予算とって無能な役人がスパイごっこするだけ。
金の無駄遣いだ。
431. Posted by 2011年02月22日 12:52
そうかあのガンダムは実は動くんだな!
430. Posted by 2011年02月22日 12:51
___ヽノ-――- 、
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ',
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 『・・・。』
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl
!::.. _ \!7_∠ く
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ',
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 『・・・。』
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl
!::.. _ \!7_∠ く
429. Posted by 2011年02月22日 12:48
日本には無いと思うな
黄色い猿に侵略される位だし
黄色い猿に侵略される位だし
428. Posted by KY 2011年02月22日 12:46
「公電」を極秘文書扱いするって、リークスももいよいよヤキが回ったな(棒読み)。
427. Posted by 2011年02月22日 12:43
さっそくトミ子が世界中にバラして形骸化させたのか?
426. Posted by 2011年02月22日 12:42
もちろん名前はSection 9で決定だよね?
425. Posted by 2011年02月22日 12:42
あべさんが喜ぶ、スパイ防止法とかも欲しいな。
あー、でーもー、既にスパイだらけの昨今
日本人以外やキチガイ宗教の面々が紛れ込んで洒落にならない職権乱用して日本人にマイナスになりかねないのが怖いねw
あー、でーもー、既にスパイだらけの昨今
日本人以外やキチガイ宗教の面々が紛れ込んで洒落にならない職権乱用して日本人にマイナスになりかねないのが怖いねw
424. Posted by 2011年02月22日 12:35
内調って戦後ずっとこんなのやってたと思ってたのに違ったのかよそっちが驚きだわ
423. Posted by 2011年02月22日 12:35
9課の荒巻さんも言ってたけど、結局は人材なんだよね
422. Posted by 2011年02月22日 12:31
このご時世にその手の組織を持たないとかあり得ない、と思うので大変結構。
421. Posted by 2011年02月22日 12:30
チョン狩り開始の合図か
420. Posted by 2011年02月22日 12:29
>>561はもっと評価されるべき
419. Posted by 2011年02月22日 12:29
準備というか研究会レベルの話じゃね?外国の利権にがんじがらめになっている日本の政治屋が本気になって設立に尽力するとは思えん
418. Posted by ∴ 2011年02月22日 12:26
スパイ防止法も制定できないのに……
417. Posted by あ 2011年02月22日 12:25
何を今さら、内務省の復活は保守派政治勢力の悲願じゃないですか。
416. Posted by 紫ぬーこ 2011年02月22日 12:24
実際に右翼や学生や警察に潜入してる秘警っているけど、それの強化版?
415. Posted by 2011年02月22日 12:24
海外向けの諜報機関か。学歴だけじゃない、高度な訓練されたエリートを集める必要があるな。
414. Posted by - 2011年02月22日 12:23
※411
リアルな話伊藤忠商事がスパイ活動を担当してた。元社長の瀬島龍三は元陸軍情報参謀
横田めぐみさん生存情報を取ってきたのは某商社マンということになっている。
リアルな話伊藤忠商事がスパイ活動を担当してた。元社長の瀬島龍三は元陸軍情報参謀
横田めぐみさん生存情報を取ってきたのは某商社マンということになっている。
413. Posted by 2011年02月22日 12:14
>日本のビジネスマンやジャーナリストに情報収集を依頼し
以来されたマスゴミやジャーナリストがアレだからな
以来されたマスゴミやジャーナリストがアレだからな
412. Posted by あ 2011年02月22日 12:13
そんなものはない
411. Posted by 2011年02月22日 12:13
絶対JCIAはあると思っていたのに、ほんとに無かったのか…。
よくそれで経済大国まで上り詰めたな。
よくそれで経済大国まで上り詰めたな。
410. Posted by 2011年02月22日 12:12
日本のスパイ組織ってPSIAじゃなかったの?
409. Posted by 2011年02月22日 12:11
>407
なぜ君が自分を安全圏と考えているか理解できない
なぜ君が自分を安全圏と考えているか理解できない
408. Posted by 2011年02月22日 12:11
やるじゃん
407. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 12:06
このコメントは削除されました
406. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 12:02
このコメントは削除されました
405. Posted by 2011年02月22日 12:02
秘密警察か
いよいよ文化大革命が始まるな
いよいよ文化大革命が始まるな
404. Posted by 2011年02月22日 12:00
これ存在が秘密でないと効果薄れるだろ
国益損なわせるようなことしといてなに堂々としてんだこいつ
国益損なわせるようなことしといてなに堂々としてんだこいつ
403. Posted by 2011年02月22日 11:58
むしろなかった事に驚きだよ。
402. Posted by 2011年02月22日 11:54
作る前にリークされるとかワロエナイ・・・
401. Posted by 2011年02月22日 11:54
※ 反民主党の日本人を粛正する為の組織です。海外に向けたものではありません
これが正解じゃね?
これが正解じゃね?
400. Posted by 2011年02月22日 11:53
おせーwwwwwwwwww
399. Posted by Posted by 2011年02月22日 11:53
となるとヒラは下忍で管理職が中忍でトップが上忍となるわけか
398. Posted by 2011年02月22日 11:49
もし事実だとしても情報漏れてる時点で駄目だろwwwwwwwwwwwwww
397. Posted by 2011年02月22日 11:47
いまさら設立?
何年遅れているんだ?
何年遅れているんだ?
396. Posted by 2011年02月22日 11:45
>>391
韓国はあんまいらんだろ
それよりアメリカ
韓国はあんまいらんだろ
それよりアメリカ
395. Posted by 2011年02月22日 11:43
ジミー・ウェールズがWikiという言葉を国家闘争に使われていることに切れるのも時間の問題だなw
394. Posted by 2011年02月22日 11:42
日本が中国韓国に占領された時、特別警察が必要なんだよ。
393. Posted by 2011年02月22日 11:41
情報管理もろくに出来ない国じゃ無理だろ
392. Posted by 2011年02月22日 11:39
これををいわゆるスパイ、超法規的措置が可能な非合法組織か何かと
勘違いしてるバカはハリウッド映画の見すぎ
勘違いしてるバカはハリウッド映画の見すぎ
391. Posted by a 2011年02月22日 11:38
>中国と北朝鮮の情報収集を目的として
韓国とロシアはスルーですか?
韓国とロシアはスルーですか?
390. Posted by jkl 2011年02月22日 11:37
ネクタイソードとメイシカッターで戦う
ソニー製のサイボーグ忍者がいいな〜。
ゆくゆくは手のひらサイズに。。。
ソニー製のサイボーグ忍者がいいな〜。
ゆくゆくは手のひらサイズに。。。
389. Posted by 2011年02月22日 11:37
ほー内調にぶら下がるのか
諜報つーより情報収集機関かねぇ
内調の下なら秘密警察とかあり得ないんだけどw
国内ならまだしも海外じゃ日本の捜査権なんて意味ないしw
つか※に朝鮮劣勢遺伝子人間モドキとバカしかいねぇ・・・
諜報つーより情報収集機関かねぇ
内調の下なら秘密警察とかあり得ないんだけどw
国内ならまだしも海外じゃ日本の捜査権なんて意味ないしw
つか※に朝鮮劣勢遺伝子人間モドキとバカしかいねぇ・・・
388. Posted by サニーミルク(京都府) 2011年02月22日 11:33
潰れてなかったのかWikileaks()
387. Posted by 2011年02月22日 11:30
34歳ニートですが、英語は勉強してTOEIC900点あります
僕をスパイに雇ってくらはい
僕をスパイに雇ってくらはい
386. Posted by 名無しさん 2011年02月22日 11:24
日本が諜報機関を作る?ムリムリwなんでも垂れ流しのこの国じゃ
385. Posted by ららら 2011年02月22日 11:21
なるほど、今まで無かったかのように情報操作してるわけですね
384. Posted by 2011年02月22日 11:21
ついにNINJA導入か
383. Posted by 2011年02月22日 11:19
牙指令ですね。
わかります。
わかります。
382. Posted by あ 2011年02月22日 11:02
全国からストーカー集めてスパイ養成しろよ。
あいつら尾行とか盗聴とか得意だろ。
あいつら尾行とか盗聴とか得意だろ。
381. Posted by ROOK 2011年02月22日 11:00

380. Posted by 2011年02月22日 10:59
スパイや忍者よりも仙人のほうが上だから、仙人養成所つくれ。
全国のニートが大活躍w
全国のニートが大活躍w
379. Posted by 2011年02月22日 10:55
むしろあった方がいいじゃん。
ない方がよっぽど怖いじゃん。
スパイかー、危険が伴うって分かっていても、ちょっとスパイになってみたいな。
ない方がよっぽど怖いじゃん。
スパイかー、危険が伴うって分かっていても、ちょっとスパイになってみたいな。
378. Posted by 名無し 2011年02月22日 10:37
もうそんなのは既にあると思った。ガチならチョンやシナより売国のミンスを諜報してほしいわwww
377. Posted by 空気黄泉力0 2011年02月22日 10:27
!ネタをネタと!
ウィキリークスがガセネタを流してることの証明です
!ネタをネタと!
ウィキリークスがガセネタを流してることの証明です
!ネタをネタと!
376. Posted by 2011年02月22日 10:27
公安調査庁ってこういう事やってんのかと思ってた
375. Posted by 2011年02月22日 10:25
そんなご大層な組織があったら尖閣映像流出とか警視庁テロ情報漏洩なんて起こるわけないだろ・・・
374. Posted by あ 2011年02月22日 10:20
リアル忍者とかマジ胸熱
今年一番の胸熱
こう、アタッシュケースから手裏剣とか出して欲しい
今年一番の胸熱
こう、アタッシュケースから手裏剣とか出して欲しい
373. Posted by 嘲 2011年02月22日 10:19
日本が諜報機関を作るwwwwwwwwwwww
陰険根暗で卑屈な猿には気質的にあっていそうだが
残念wwwwwwオツムが足り無さ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
陰険根暗で卑屈な猿には気質的にあっていそうだが
残念wwwwwwオツムが足り無さ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372. Posted by 名無し 2011年02月22日 10:13
基本的な対外情報の収集・分析は外務省の仕事なんだろうけど、それすらできてないみたいだしなあ。
諜報機関の設立には賛成だけどどうなるんだろ。
諜報機関の設立には賛成だけどどうなるんだろ。
371. Posted by 2011年02月22日 10:11
むしろ今は諜報機関が存在しないという事が
暴露された事が問題な気が
暴露された事が問題な気が
370. Posted by 2011年02月22日 10:11
支那と露助がやりたい放題だからしょうがない
369. Posted by 2011年02月22日 10:09
民主党の粛清機関ならありえる
368. Posted by 2011年02月22日 10:03
公安に新たなチームを作れよ
367. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 09:51
このコメントは削除されました
366. Posted by 2011年02月22日 09:48
諜報機関?
秘密警察の間違いじゃ?
秘密警察の間違いじゃ?
365. Posted by 2011年02月22日 09:46
諜報機関じゃなくて秘密警察の間違いじゃ?
364. Posted by 774 2011年02月22日 09:44
中野学校があった頃は世界でもトップクラスの諜報能力が有ったと言われてるのにな、それをまた1から育てるとか・・・。
363. Posted by 2011年02月22日 09:42
民主党がそんなことするかなぁ
362. Posted by 2011年02月22日 09:39
機関があるとばれたところで、どこにあり誰が所属しているか?
という詳細が判明しない限り、憶測を肯定したに過ぎない。
ただの飛ばし記事だな
という詳細が判明しない限り、憶測を肯定したに過ぎない。
ただの飛ばし記事だな
361. Posted by 2011年02月22日 09:39
日本にそんなやる気がある訳がw
360. Posted by a 2011年02月22日 09:38
先進国で諜報機関がないほうが異常。。。
359. Posted by 2011年02月22日 09:37
組織名「NINJA」だったら笑えるけどな。
とりあえず雇用対策になるのかな
とりあえず雇用対策になるのかな
358. Posted by 2011年02月22日 09:36
つうか今まで無かったの?マジで?
こういうのとっくの昔にあるもんだと思ってたわw
諜報より、日本に必要なのって防諜部隊なんじゃないのけ?
なんか日本って外国に「ダダ漏れ」って感じするんだけど。
こういうのとっくの昔にあるもんだと思ってたわw
諜報より、日本に必要なのって防諜部隊なんじゃないのけ?
なんか日本って外国に「ダダ漏れ」って感じするんだけど。
357. Posted by 2011年02月22日 09:35
相棒の世界だ・・・
356. Posted by 宇宙航空自衛隊 2011年02月22日 09:19
宇宙航空自衛隊にJDX 零式‐カンダム一号機が2011年3月21日に
実戦配備予定
実戦配備予定
355. Posted by 2011年02月22日 09:19
組織名がかっこよければどうでもいい
354. Posted by 2011年02月22日 09:17
スパイを探すには、先ずスパイの行動を知っていないと出来ない
残念だが日本にはその行動をつかめる奴がいない
そう云う意味ではスパイ防止法よりこちらの方を優先するべき。
税金使うなとか言ってるアホが居るから、この国は情報駄々漏れなんだよ
頭の中が平和なのはお前だけにしてくれ…
残念だが日本にはその行動をつかめる奴がいない
そう云う意味ではスパイ防止法よりこちらの方を優先するべき。
税金使うなとか言ってるアホが居るから、この国は情報駄々漏れなんだよ
頭の中が平和なのはお前だけにしてくれ…
353. Posted by 2011年02月22日 09:13
部員達は、待機中は日比谷公園の掃除してるわけね。
352. Posted by 2011年02月22日 09:09
周りを特亜とロシアに囲まれている日本は、NSA、CIAのような強力な軍事をバックにした米国型情報機関ではなく、同じ島国の英国のMI6や、同じように敵国に囲まれているイスラエルのモサドのような情報機関が最適。
特にモサドのシステムは。日本の情報機関に大きな影響を与えられると思うし、世界の先進民主主義の各国情報機関の信用も得られるはずだ。
特にモサドのシステムは。日本の情報機関に大きな影響を与えられると思うし、世界の先進民主主義の各国情報機関の信用も得られるはずだ。
351. Posted by 2011年02月22日 08:58
1年ほど前にニュースでやってた話題だけどな。なんで今更記事になってんの
350. Posted by m 2011年02月22日 08:56
レンホーこっち見んな
349. Posted by 2011年02月22日 08:52
諜報機関を設立しようとしていることは「相棒」の再放送で観たから、たぶん事実だろうね
348. Posted by 2011年02月22日 08:50
戦前の特務機関やら特高警察やらの人間が社員の妙な会社は、戦後いくつも有ったのは事実。
80年代あたりまでは、運営されていたと思うよ。
80年代あたりまでは、運営されていたと思うよ。
347. Posted by 2011年02月22日 08:49
もう仕分けされちゃったんだぜ
346. Posted by ふ 2011年02月22日 08:48
現行政府なら、まさかKGBみたいな妙な機関じゃないの?
345. Posted by 2011年02月22日 08:47
組織自体は必要だろうが
設立するのは「あの民主党」なんだぜ?
自衛隊を私的に使って政敵の集会を妨害させるようなやからが、諜報機関をまともに扱うわけがない
設立するのは「あの民主党」なんだぜ?
自衛隊を私的に使って政敵の集会を妨害させるようなやからが、諜報機関をまともに扱うわけがない
344. Posted by 2011年02月22日 08:45
丹波哲郎がチーフだろ
343. Posted by 2011年02月22日 08:43
本当は今もあるんだろ?
虎ノ門あたりの古い庁舎にさ
外郭団体の看板出して年齢不詳の爺さんが長でさ
華僑やいかにも済州島出といった風の老人が出入りしててさ・・・
多分あるんだろうな
虎ノ門あたりの古い庁舎にさ
外郭団体の看板出して年齢不詳の爺さんが長でさ
華僑やいかにも済州島出といった風の老人が出入りしててさ・・・
多分あるんだろうな
342. Posted by 2011年02月22日 08:42
公安九課を・・・と言いたいところだが
あんな人材居ないだろうし
トグサくんは居そうだがw
あんな人材居ないだろうし
トグサくんは居そうだがw
341. Posted by 2011年02月22日 08:41
昔から秘密警察ってあっただろ
340. Posted by 愛国神 2011年02月22日 08:37
ていうかまず国内に巣くっている寄生虫チョン勢力を駆逐する機関じゃないと
意味無いな。
構成員は全て性格上問題無い純日本人で頼む。
意味無いな。
構成員は全て性格上問題無い純日本人で頼む。
339. Posted by 2011年02月22日 08:36
マーダーライセンス牙みたいのがいいな。
338. Posted by 2011年02月22日 08:34
だからガンダムや鉄人28号の実物試作機が公けになったんだね。
337. Posted by てっきりめそ… 2011年02月22日 08:32
スネーク…スネーーーーク!
336. Posted by 2011年02月22日 08:31
アメリカが諜報機関を設立させないよう今までうるさかったからな……。
さて、今頃はどこかで育成されてたりするのかな。
さて、今頃はどこかで育成されてたりするのかな。
335. Posted by 愛国神 2011年02月22日 08:30
日本が滅ぼされる前に早く創設した方がいいぞ。
334. Posted by 2011年02月22日 08:30
国民を監視する機関だろ
333. Posted by 2011年02月22日 08:24
存在がバレた!とかじゃなくて設立前から情報が漏れてどうすんだよwww
332. Posted by ななぁし 2011年02月22日 08:24
ジャパニーズOO7登場
なんとなく反町隆史っぽいイメージ
なんとなく反町隆史っぽいイメージ
331. Posted by 2011年02月22日 08:23
>福田と麻生の名前が出てるな
>ソース読むと
>福田と麻生のときに決定した、とさ
なんか涙出そうだ
あんなに毎日マスコミや国民に罵倒されながらも
国家としての礎に関わる案件を進めていたんだね
てか今の今まで本当にそういう機関無かったんかい・・・orz
>ソース読むと
>福田と麻生のときに決定した、とさ
なんか涙出そうだ
あんなに毎日マスコミや国民に罵倒されながらも
国家としての礎に関わる案件を進めていたんだね
てか今の今まで本当にそういう機関無かったんかい・・・orz
330. Posted by m 2011年02月22日 08:21
伊達邦彦か
329. Posted by 猿おやじ 2011年02月22日 08:20
日本には公安9課があるじゃん
328. Posted by 2011年02月22日 08:17
その様な機関は、我が国には存在しない・・事になっている。
というのが一番カッコイイ。
実際、現在存在しない事になっているが
外国人は「ウッソ」・・・
本当に存在しなかったのか!
というのが一番カッコイイ。
実際、現在存在しない事になっているが
外国人は「ウッソ」・・・
本当に存在しなかったのか!
327. Posted by ねこ 2011年02月22日 08:16
>日本政府がCIAやMI6をモデルとした
>本格的な諜報機関を準備している
CIAやMI6の出先機関の間違いではないか(日本支店)
それも、思いやり予算付きで・・・
>本格的な諜報機関を準備している
CIAやMI6の出先機関の間違いではないか(日本支店)
それも、思いやり予算付きで・・・
326. Posted by 2011年02月22日 08:14
民主党を守るための組織だとしたら、ガチでありそう。
自衛隊内でも半国家ではなく、反民主党な動きがないかをチェックしているし。
自衛隊内でも半国家ではなく、反民主党な動きがないかをチェックしているし。
325. Posted by 2011年02月22日 08:12
首相官邸庭園管理課でいけ。
324. Posted by 2011年02月22日 08:09
で、結局警察と防衛が足引っ張って計画はオジャンになるんだな・・・
323. Posted by 2011年02月22日 08:06
中野学校でいけ!
322. Posted by 2011年02月22日 08:03
忍者いるじゃん?
321. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 08:00
このコメントは削除されました
320. Posted by 2011年02月22日 07:51
公安とか内調は違うのか?
まぁ組織としては小さいけど。
まぁ組織としては小さいけど。
319. Posted by 2011年02月22日 07:50
そんな組織が現代日本にあるはずが無いでゴザルよニンニン
318. Posted by ・×・ 2011年02月22日 07:49
そんな日本の国益守る闇の組織なんて本当にあったら仙石とかみずぽあたりとっくに消えてるだろ。トリカブトの汁塗った棒手裏剣が頭に刺さって。
317. Posted by 2011年02月22日 07:45
攻性の武力を持たない国家信条なんだろ。ならなおさら情報戦で有利に立てるだけの力を持っていないとな。
よくやったGJ
よくやったGJ
316. Posted by 2011年02月22日 07:43
まだなかったのかとか欧米で嘲笑されてるんだろうな
日本は国家レベルでも民間レベルでも情報を守ろうって意識が乏しすぎるんだよ
見ててハラハラする
日本は国家レベルでも民間レベルでも情報を守ろうって意識が乏しすぎるんだよ
見ててハラハラする
315. Posted by 2011年02月22日 07:39
上記の「なんかの間違いだろ、と思えてしまうのが我が国の現状 」が良いこと言ってんなw
314. Posted by ; 2011年02月22日 07:37
公安9課でええわ
313. Posted by 2011年02月22日 07:37
何故「相棒」の小野田官房長みたいな事を今更言ってるんだろう…どうせ役職増やすために無駄に省庁増やすのと大して変わらんな…(溜息)
312. Posted by 2011年02月22日 07:31
無いほうがおかしい。
ついでにいえば、軍にくっついてないのもおかしい。
ついでにいえば、軍にくっついてないのもおかしい。
311. Posted by 2011年02月22日 07:27
麻生と福田は仕事してたんだなあ
麻生はともかく、福田はちゃんと仕事してるのか怪しい所だと思ってたが最近になって何やってたのか色々判るようになってきたな……
麻生はともかく、福田はちゃんと仕事してるのか怪しい所だと思ってたが最近になって何やってたのか色々判るようになってきたな……
310. Posted by おー 2011年02月22日 07:22
MI6!
ジャック・サイモン呼んでこいよな。
ジャック・サイモン呼んでこいよな。
309. Posted by ごんた 2011年02月22日 07:18
何で存在がばれてんの?
やっぱエシュロン?
まぁ何にせよ、しっかりしろよなジャパン!
応援しますよ。
やっぱエシュロン?
まぁ何にせよ、しっかりしろよなジャパン!
応援しますよ。
308. Posted by 2011年02月22日 07:11
のまえに自分とこの放送機関と政治に入った
売国奴と左の国の奴らを始末する方が先だろ
売国奴と左の国の奴らを始末する方が先だろ
307. Posted by 2011年02月22日 07:04
伊賀の人達がアップを始めました
306. Posted by 2011年02月22日 06:47
自称左翼の人たちが安倍おろしに必死になってたのはこういう事なんだろ
305. Posted by . 2011年02月22日 06:46
え?別に今更なネタだろ?
新鮮味も何もない
新鮮味も何もない
304. Posted by 2011年02月22日 06:46

大晦日にやってたGIAのことか!
303. Posted by 2011年02月22日 06:45
JCIAっつったら内閣情報調査室だろ
302. Posted by 淀川アリストテレス 2011年02月22日 06:44
ないない
301. Posted by
2011年02月22日 06:41
民主党は専属の似たような奴もう持ってるよな
議員や秘書やジャーナリストを暗殺する奴
議員や秘書やジャーナリストを暗殺する奴
300. Posted by 2011年02月22日 06:36
反日サヨクが政権を取るような政情不安の国が諜報期間なんか持てるかよ。
こないだ公安の機密が漏らされたばっかだろうに。
こないだ公安の機密が漏らされたばっかだろうに。
299. Posted by
2011年02月22日 06:36
特務機関IGAなんてなどうだい?隊員の制服は勿論黒装束で。
298. Posted by 2011年02月22日 06:35
昨日たけしの特番でも、日本にも情報機関を作れと提言してたな。勿論スパイ防止法とセットでな。
297. Posted by 名無し 2011年02月22日 06:31
昔からそれぽいのはあったよ。
日本は得意じゃない、そうやって
名前かえて裏でやってるの。
最近は金なくなってきたら、表立った
組織にしちゃおうってだけでしょ。
ちゃんと予算もつくしね。
日本は得意じゃない、そうやって
名前かえて裏でやってるの。
最近は金なくなってきたら、表立った
組織にしちゃおうってだけでしょ。
ちゃんと予算もつくしね。
296. Posted by 2011年02月22日 06:25
さすがに昔からあっただろ?え、無かったの?
295. Posted by 2011年02月22日 06:22
冷静に考えるとスパイが絵空事みたいな風潮になってるのはおかしいな
こんな広い世界で何の探りも入れずに外交してる現状のほうがよっぽどバカげてるわ
こんな広い世界で何の探りも入れずに外交してる現状のほうがよっぽどバカげてるわ
294. Posted by ・ 2011年02月22日 06:22
機密どころか昔、安部政権が設立すると公言してたんだがな。
それを潰したのはどこの党だったかは皆想像つくよな?
その党が政権交代して自分達が作りますって言ってんだぜ。
それを潰したのはどこの党だったかは皆想像つくよな?
その党が政権交代して自分達が作りますって言ってんだぜ。
293. Posted by 2011年02月22日 06:10
これはウィキリークスの「期待」って感じしかしないんだが……
この国にそんなもん作ったって弱腰外交のままだろ
まず作るわけが無いだろ
この国にそんなもん作ったって弱腰外交のままだろ
まず作るわけが無いだろ
292. Posted by A 2011年02月22日 06:08
このニュースで何が驚きって今まで対外スパイ組織がなかったことだ
そりゃ外交オンチな真似繰り返すわな
裏情報入ってないんだから
そりゃ外交オンチな真似繰り返すわな
裏情報入ってないんだから
291. Posted by あ 2011年02月22日 06:03
諜報機関の名前はあくまで日本語でな!
東京スカイツリーみたいなわざわざ英語混ぜるのとか勘弁な!
東京スカイツリーみたいなわざわざ英語混ぜるのとか勘弁な!
290. Posted by 日本政府 2011年02月22日 06:00
日本版CIAの活動目的:ウィキリークス(WikiLeaks)と2ちゃんねるの監視
289. Posted by あ 2011年02月22日 05:59
今の政権与党じゃ無理だな。
288. Posted by 2011年02月22日 05:57
ネタだと思ったんだけど・・・
287. Posted by 2011年02月22日 05:57
構想だけは昔からあるw
286. Posted by 特別対象者 2011年02月22日 05:53
KCIAと連携した「金大中誘拐作戦」は鮮やかでした。
285. Posted by 2011年02月22日 05:30
というかこれ、2006年頃にそういう構想があるって普通に新聞で報道されてたろ…
どこが機密なんだよ。
どこが機密なんだよ。
284. Posted by 2011年02月22日 05:26
この記事書いた奴は日本という国を知らなすぎだわ。
政治家も国民もほとんどが脳みそお花畑なのにそんなもんつくるわけない。
政治家も国民もほとんどが脳みそお花畑なのにそんなもんつくるわけない。
283. Posted by 2011年02月22日 05:25
というかこれ、2006年当時に普通に新聞で報道されてたろ…
どこが機密なんだよ。
どこが機密なんだよ。
282. Posted by 2011年02月22日 05:24
内閣とは独立させるべき、
今後ミンスみたいな売国党が政権握っても対応できるように。
今後ミンスみたいな売国党が政権握っても対応できるように。
281. Posted by 2011年02月22日 05:20
これでバカな自衛隊の漏洩とか似たような事件が今後起こった後
背後関係調べ上げて防げるといいけどな。
あとはチャイナスクールや小沢にもメスを入れて欲しい。
ちなみに連中の事務所炎上の件とかな。
背後関係調べ上げて防げるといいけどな。
あとはチャイナスクールや小沢にもメスを入れて欲しい。
ちなみに連中の事務所炎上の件とかな。
280. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 05:18
このコメントは削除されました
279. Posted by 2011年02月22日 05:17
公安みたいに糞チョン共に乗っ取られなきゃいいけどな。
日本国民のための機関であって欲しい。
くれぐれも自国民に対する牙にはなるなよ。
日本国民のための機関であって欲しい。
くれぐれも自国民に対する牙にはなるなよ。
278. Posted by 2011年02月22日 05:11
どうせ無能なバカが集まるだけだろ
277. Posted by 2011年02月22日 05:11
略称はCNOBI(シノビ)でおねがい
何の略かは後付で考えて
何の略かは後付で考えて
276. Posted by 、 2011年02月22日 05:06

275. Posted by . 2011年02月22日 05:04
作る前からばれてるような諜報機関じゃダメだろ。
274. Posted by ゆっくりダイヤル 2011年02月22日 05:02

273. Posted by 1000 2011年02月22日 05:01
情報元は又朝日?
272. Posted by 2011年02月22日 04:57
中国のハニートラップスパイと韓国の企業スパイに一方的に情報盗られてるだけかと思ってたわ。
日本は情報機関なんて大層な物無いのはわかってたが準備してるなんてやるじゃん。
日本は情報機関なんて大層な物無いのはわかってたが準備してるなんてやるじゃん。
271. Posted by ゆっくりダイヤル 2011年02月22日 04:53

270. Posted by ゆっくりダイヤル 2011年02月22日 04:52

269. Posted by ・ 2011年02月22日 04:45
構想はあっても現与党は実行できないし、する気もない。
それって菅が先の鳩山政権時に担当ポストだったんだぞ。
民主党のNSC構想に対する意気込みが分かるだろ?
それって菅が先の鳩山政権時に担当ポストだったんだぞ。
民主党のNSC構想に対する意気込みが分かるだろ?
268. Posted by 2011年02月22日 04:44
民間のインフラ整備会社と商社に
下請けにだしてるんじゃね
言い訳もし易いし
中国で拘束されたのも もしかしたら だな
下請けにだしてるんじゃね
言い訳もし易いし
中国で拘束されたのも もしかしたら だな
267. Posted by はっとり ゆうたろう 2011年02月22日 04:26
馬鹿馬鹿しい
266. Posted by 2011年02月22日 04:15
諜報機関をフィクション扱いしてる人は流石にネタだよな?
怖いのは、民主政権下で作ったら民主の為の秘密警察になりそうなこと。下手したら紅衛兵になるかも
怖いのは、民主政権下で作ったら民主の為の秘密警察になりそうなこと。下手したら紅衛兵になるかも
265. Posted by 2011年02月22日 04:06
腐りきった政治家がいる中、こういうのは必要だね、ってか今まで無かったのか。スパイ防止法も速く作って欲しい。やっぱ超エリート集団になるんだろうな。公安9課みたいになってくれることを切に願う。
264. Posted by 2011年02月22日 04:03
むしろ今まで無かった事の方がオカシイわ
263. Posted by 2011年02月22日 04:03
また一歩マンガの世界に近づいた
262. Posted by 2011年02月22日 04:01
公安調査庁から一歩進んだ感じか
261. Posted by 2011年02月22日 03:54
売国奴しかおらん行政でそんなもん機能するかよ
260. Posted by 2011年02月22日 03:53
※256
主に中国産のスパイの人にガンガン技術持ってかれてますが?
技術だけでなく、政治的な情報も持ってかれてますが?
主に中国産のスパイの人にガンガン技術持ってかれてますが?
技術だけでなく、政治的な情報も持ってかれてますが?
259. Posted by あ 2011年02月22日 03:50
藤本ってたかじん出た時に典型的な自虐史観晒してて笑ったよ
あいつ工作員じゃないの
あいつ工作員じゃないの
258. Posted by 2011年02月22日 03:50
名前は公安9課に決定だな
257. Posted by 2011年02月22日 03:41
公務員様のあまくだり団体が増えただけだろ
256. Posted by な 2011年02月22日 03:37
日本はいったいどこと戦ってるんだ? 存在しない敵に怯えてどうする こんなの税金の無駄でしかない 馬鹿げた空想を政治に持ち出す前にしっかり景気対策をしろ あの悪しき核密約の時みたいに国民に情報を開示しなかったら許さない
255. Posted by 口先前原 2011年02月22日 03:34
あって当然だが、米国に報告せにゃならんのか
米国に重大な機密を報告しなければならない決まりでもあるというのか
米国に重大な機密を報告しなければならない決まりでもあるというのか
254. Posted by 2011年02月22日 03:25
エージェントは、情報操作のしやすい人物しか登用できない
非妻帯者で、親しい友人はおらず、隣近所にも存在を知られていない人間…
非妻帯者で、親しい友人はおらず、隣近所にも存在を知られていない人間…
253. Posted by `` 2011年02月22日 03:24
[N]ihon [I]ntelligence [N]in-[J]apan [A]gency
どうよ
どうよ
252. Posted by 2011年02月22日 03:23
今まで無かった方がよっぽど異常だ
251. Posted by 2011年02月22日 03:17
あるのはいいとして使うのがミンスじゃあなぁ。
いやだから今バレたのか。
いやだから今バレたのか。
250. Posted by 2011年02月22日 02:59
きっと外国人も雇用するんだろ。
249. Posted by 2011年02月22日 02:54
で結局実体はどんな機関作る気なのさ。
248. Posted by senngoku48 2011年02月22日 02:51
>229
そのとおり!
日本は敵の敵は味方を実践していかなければなりません。
しかし、結構大変です。台湾は馬英九総統が中国のスパイのような人で、台湾が中国に飲み込まれるのは時間の問題となってしまいました。
インドはロシアとステルス戦闘機の共同研究を行い、空母もロシアから買う位密接で、日本なんか目に入っていません。
東南アジアの国々ももはや中国との貿易なしにはやっていけません。
日本はこれらの国に経済面、軍事面で面倒を見る国力、制度がないので…
そのとおり!
日本は敵の敵は味方を実践していかなければなりません。
しかし、結構大変です。台湾は馬英九総統が中国のスパイのような人で、台湾が中国に飲み込まれるのは時間の問題となってしまいました。
インドはロシアとステルス戦闘機の共同研究を行い、空母もロシアから買う位密接で、日本なんか目に入っていません。
東南アジアの国々ももはや中国との貿易なしにはやっていけません。
日本はこれらの国に経済面、軍事面で面倒を見る国力、制度がないので…
247. Posted by senngoku48 2011年02月22日 02:49
>229
そのとおり!
日本は敵の敵は味方を実践していかなければなりません。
しかし、結構大変です。
台湾は馬英九総統が中国のスパイのような人で、台湾が中国に飲み込まれるのは時間の問題となってしまいました。
インドはロシアとステルス戦闘機の共同研究を行い、空母もロシアから買う位密接で、日本なんか目に入っていません。
東南アジアの国々ももはや中国との貿易なしにはやっていけません。
日本はこれらの国に経済面、軍事面で面倒を見る国力、制度がないので…
そのとおり!
日本は敵の敵は味方を実践していかなければなりません。
しかし、結構大変です。
台湾は馬英九総統が中国のスパイのような人で、台湾が中国に飲み込まれるのは時間の問題となってしまいました。
インドはロシアとステルス戦闘機の共同研究を行い、空母もロシアから買う位密接で、日本なんか目に入っていません。
東南アジアの国々ももはや中国との貿易なしにはやっていけません。
日本はこれらの国に経済面、軍事面で面倒を見る国力、制度がないので…
246. Posted by 2011年02月22日 02:47
あ〜 麻生元総理なら諜報機関の活動に着手しそうだなぁ
福田元総理が関わっているみたいなのがビックリだが・・・
麻生早く戻ってきてくれー!!!
福田元総理が関わっているみたいなのがビックリだが・・・
麻生早く戻ってきてくれー!!!
245. Posted by あ 2011年02月22日 02:47
ねーよ
具体的にいうとそんなもんに予算下りないよ。リークスはほんとゴシップ誌だな
具体的にいうとそんなもんに予算下りないよ。リークスはほんとゴシップ誌だな
244. Posted by 2011年02月22日 02:45
へー。ミンスのくせにマトモな事する・・・。
と思ったら、福田・麻生か。
はよ、政権交代すれや。
と思ったら、福田・麻生か。
はよ、政権交代すれや。
243. Posted by あ 2011年02月22日 02:43
スパイ野放しだからねー
ない方がおかしい
それよりも民主がはじめて仕事したと思ったら福田麻生でワラタ
ない方がおかしい
それよりも民主がはじめて仕事したと思ったら福田麻生でワラタ
242. Posted by 2011年02月22日 02:42
組織の存在は隠すことじゃないが、
どうせ、資金運用の可視化とか言って、
構成員や情報提供者の名前、全部リスト化されるんだろ。
岡崎トミ子を公安のトップに据えるような国だぜ?
どうせ、資金運用の可視化とか言って、
構成員や情報提供者の名前、全部リスト化されるんだろ。
岡崎トミ子を公安のトップに据えるような国だぜ?
241. Posted by 2011年02月22日 02:36
マジでっ!?
ああ忍者か
ああ忍者か
240. Posted by 2011年02月22日 02:36
福田が媚中とか言ってたネトウヨはこれで口をつぐむかねえ
239. Posted by g 2011年02月22日 02:33

238. Posted by 2011年02月22日 02:30
待て、諜報機関設立の準備をしてるってことは。
・・・まさか今までなかったの?
・・・まさか今までなかったの?
237. Posted by 2011年02月22日 02:29
※236
日本が何をしようが、どんな諜報機関を作ろうが(自分らがやってるくせに)特亜がしたり顔で騒ぐんだよ。
日本が何をしようが、どんな諜報機関を作ろうが(自分らがやってるくせに)特亜がしたり顔で騒ぐんだよ。
236. Posted by あ 2011年02月22日 02:27
どこの諜報機関をモデルにするのが一番日本にとっていいんだろうな?
俺はイスラエルだと思うんだけど
俺はイスラエルだと思うんだけど
235. Posted by 2011年02月22日 02:25
トヨタバッシングが大盛り上がりしてしまったのは日本のロビイストが貧弱すぎたのが原因。
しかしトヨタが潔癖すぎて、叩いても鬼の首になるものが出てこなかった。
それでも特亜は未だにトヨタは殺人自動車メーカーだと騒いでるがな。
しかしトヨタが潔癖すぎて、叩いても鬼の首になるものが出てこなかった。
それでも特亜は未だにトヨタは殺人自動車メーカーだと騒いでるがな。
234. Posted by ssss 2011年02月22日 02:24
通称; Ninja
本部;伊賀市
とかなって、海外に進出してる企業の営業マンやらジャーナリストがその先兵になるんだろうなw
本部;伊賀市
とかなって、海外に進出してる企業の営業マンやらジャーナリストがその先兵になるんだろうなw
233. Posted by 2011年02月22日 02:22
そんな事より、UFO情報を早く公開してくれよ
232. Posted by _ 2011年02月22日 02:21
米225
こう〜いう〜自分から尻尾を振ってくるような輩よりも、借金や女で身動きできないようなのが、まだ信頼できるし利用価値もある。
あと、正義の組織内告発者って手もあるが、コレはカウンターが恐くって使いにくいんだ。
ともかく、身辺が潔白でしれ〜っとしてられる人間でないと、勤まらないよ。
こう〜いう〜自分から尻尾を振ってくるような輩よりも、借金や女で身動きできないようなのが、まだ信頼できるし利用価値もある。
あと、正義の組織内告発者って手もあるが、コレはカウンターが恐くって使いにくいんだ。
ともかく、身辺が潔白でしれ〜っとしてられる人間でないと、勤まらないよ。
231. Posted by 2011年02月22日 02:20
ロビイストのことだろ
4年ぐらい前にそんな機関を作ろうとしてたけど・・・
その後どうなったか不明。
日本人がそういうものに良い印象を持ってないから暗礁したんじゃないかな
日本は良くも悪くも諸外国と比べて潔癖だからね。。要らないと言えば要らないのだが、特亜あたりから難癖つけられて逆手に取られることあるからな
4年ぐらい前にそんな機関を作ろうとしてたけど・・・
その後どうなったか不明。
日本人がそういうものに良い印象を持ってないから暗礁したんじゃないかな
日本は良くも悪くも諸外国と比べて潔癖だからね。。要らないと言えば要らないのだが、特亜あたりから難癖つけられて逆手に取られることあるからな
230. Posted by 2011年02月22日 02:18
大藪の小説の主人公が実現するとはw
229. Posted by sss 2011年02月22日 02:17
待ってました!
尖閣の一件から、北方領土に多国籍企業を誘致して、攻撃も返還も不可能にする露骨なやり方をロシアがしてきたし、これは絶対尖閣諸島での超弱腰民主党のやり方をみて、ロシアが「日本よぇー」と思って攻勢に転じたとおもうし。とにかく中韓露が共同で連携して日本の領土を掠め取ろうと画策している。
この3国が連携すると同時に、日本も中国と揉めている国(モンゴル、東南アジア、インド、台湾、)とNATOのような連合を結成して、連合で交渉すべき。日本一国じゃ何しても舐められる。
将来中国を抑制するためにも連合が必要だ。
日本だって、戦争以外の手段で、活動しにくくさせる策、ロシアの弱点を突く手段が絶対あるはずだ。それを模索するための情報を集める機関が必要だ。だってロシアに好き放題されて悔しいでしょみんな?
この事態に、何の諜報機関が存在しないなんて、平和ボケにもほどがある。さっさと設立して、アメリカ並みのスパイ防止法も作れ。
尖閣の一件から、北方領土に多国籍企業を誘致して、攻撃も返還も不可能にする露骨なやり方をロシアがしてきたし、これは絶対尖閣諸島での超弱腰民主党のやり方をみて、ロシアが「日本よぇー」と思って攻勢に転じたとおもうし。とにかく中韓露が共同で連携して日本の領土を掠め取ろうと画策している。
この3国が連携すると同時に、日本も中国と揉めている国(モンゴル、東南アジア、インド、台湾、)とNATOのような連合を結成して、連合で交渉すべき。日本一国じゃ何しても舐められる。
将来中国を抑制するためにも連合が必要だ。
日本だって、戦争以外の手段で、活動しにくくさせる策、ロシアの弱点を突く手段が絶対あるはずだ。それを模索するための情報を集める機関が必要だ。だってロシアに好き放題されて悔しいでしょみんな?
この事態に、何の諜報機関が存在しないなんて、平和ボケにもほどがある。さっさと設立して、アメリカ並みのスパイ防止法も作れ。
228. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 02:15
このコメントは削除されました
227. Posted by 2011年02月22日 02:14
そうか、管が報道を見て知ったって
言ったのも作戦のうちだったのか
言ったのも作戦のうちだったのか
226. Posted by 2011年02月22日 02:13
中国のスパイのような奴だったら民主党にたくさんいるのにね…
225. Posted by senngoku48 2011年02月22日 02:13
>212
今の政府が愛国者だと言ったのはあてつけです。
管、仙石らは朝鮮、中国の国益を考えて行動している。つまり、日本人じゃなく外国人じゃないかと言いたかったのです。
今の政府が愛国者だと言ったのはあてつけです。
管、仙石らは朝鮮、中国の国益を考えて行動している。つまり、日本人じゃなく外国人じゃないかと言いたかったのです。
224. Posted by 2011年02月22日 02:11
まず衣装作りから始めないとな
やっぱ忍者装束だよな
やっぱ忍者装束だよな
223. Posted by あ 2011年02月22日 02:11
>>215
激しく同意
激しく同意
222. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 02:11
このコメントは削除されました
221. Posted by 2011年02月22日 02:10
大戦中の一時期を除けば日本の海外情報の主役は今も昔も商社
220. Posted by 2011年02月22日 02:08
211
ああ、やっぱり前に発表されてたんだ
聞いた事あると思った
ああ、やっぱり前に発表されてたんだ
聞いた事あると思った
219. Posted by 2011年02月22日 02:05
日本見直した
218. Posted by 2011年02月22日 02:04
むしろ名門じゃない方が採用されるかと
宗教団体や暴力団への潜入頑張ってね
宗教団体や暴力団への潜入頑張ってね
217. Posted by 隣のジョン 2011年02月22日 02:04
>>209
Believe it! あ
Believe it! あ
216. Posted by 2011年02月22日 02:04
日本政府の諜報機関はすでにあるだろ。
ロイターとAP。
首相はテレビ。
ロイターとAP。
首相はテレビ。
215. Posted by g 2011年02月22日 02:04
陸自の誰か「ウィキリークスに予定通り流しましたよ」
空自の誰か「ま、しばらくは目くらまし位にはなるでしょう」
海自の誰か「ま、蛆虫はより新鮮な生魚に移るってのは我々は昔から知っていますよ。カビたパンのウジとかそうやって除去するのが昔の人の知恵です」
陸空「「・・生々しいですな」」
・・・とかだったらいいなあ
空自の誰か「ま、しばらくは目くらまし位にはなるでしょう」
海自の誰か「ま、蛆虫はより新鮮な生魚に移るってのは我々は昔から知っていますよ。カビたパンのウジとかそうやって除去するのが昔の人の知恵です」
陸空「「・・生々しいですな」」
・・・とかだったらいいなあ
214. Posted by 2011年02月22日 02:04
同じくウィキリークスで暴露されてたが内調の北朝鮮に関するもっとも優れた情報源が金正日の料理人だったおっさんなんだろww
それがCIAやMI6って・・・w
100年くらいかかるんじゃねーか?
それがCIAやMI6って・・・w
100年くらいかかるんじゃねーか?
213. Posted by 2011年02月22日 02:04
210
ついでに陰陽省も欲しいな
ついでに陰陽省も欲しいな
212. Posted by _ 2011年02月22日 02:03
米206
いや、理想はプーチン閣下のような政治的にニュートラルを装える現実主義者。
愛国者なんて、テロ工作員ぐらいにしか使えない。
いや、理想はプーチン閣下のような政治的にニュートラルを装える現実主義者。
愛国者なんて、テロ工作員ぐらいにしか使えない。
211. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 02:03
このコメントは削除されました
210. Posted by 2011年02月22日 01:59
役所の名前は、隠密省でたのむわ。
209. Posted by 2011年02月22日 01:58
>204
NARUTOでいいんじゃね?
NARUTOでいいんじゃね?
208. Posted by あ 2011年02月22日 01:58
CIAなんかは名門大学でスカウトしたりしてるらしいが、うちの大学には来てくれるだろうか
いや無理だな
いや無理だな
207. Posted by 2011年02月22日 01:57
二重スパイあるで
206. Posted by sennkoku48 2011年02月22日 01:57
スパイというのは愛国者にしかできない職業です。
今の政府は愛国者が大変多いです。
立派に国益を追求しています。
どうやったらこんな立派なスパイを要請できるのか中国か北朝鮮に聞かないといけません。
今の政府は愛国者が大変多いです。
立派に国益を追求しています。
どうやったらこんな立派なスパイを要請できるのか中国か北朝鮮に聞かないといけません。
205. Posted by 合田二人 2011年02月22日 01:57
>>204
Douteiはいかがか?
Douteiはいかがか?
204. Posted by あ 2011年02月22日 01:56
コードネームはNinjaかShinobiか?
203. Posted by 名無し 2011年02月22日 01:55
『日本はスパイ天国』と内外に思わせているだけ。非常に巧み。今回話題の組織は完全に囮だね。戦前から存在した諜報機関が現在に至るまでちゃんと活動継続してます。
202. Posted by あ 2011年02月22日 01:55
ガチガチの暗殺機関作ったら、仙石あたりが鋲か苦無で打ち抜かれそう。
201. Posted by 2011年02月22日 01:54
ゲーレン機関希望
200. Posted by 2011年02月22日 01:51
スパイ天国日本が何を言うかww
199. Posted by 2011年02月22日 01:49
日本に忍者部隊があることなんてかなり前から知られてただろ。
198. Posted by あ 2011年02月22日 01:47
wikileaks<実は民主から聞いた
197. Posted by 2011年02月22日 01:47
あれ?
でも麻生さんがこんなの考えてるって
秘密でもなんでもなく普通に発表されてなかったっけ?
ただの既視感かな
でも麻生さんがこんなの考えてるって
秘密でもなんでもなく普通に発表されてなかったっけ?
ただの既視感かな
196. Posted by 2011年02月22日 01:47
スパイ部門を作ってもその上に売国部門があるからな
195. Posted by あ 2011年02月22日 01:46
予算投下してがっつり創りなさい。当たり前のことだよ。諸君。
194. Posted by _ 2011年02月22日 01:46
米190
まあ、このようなネットワークってのは、信頼関係第一なんで、今の深慮無き政権に利用されるのは、ゴメンだろうね。
つか、スパイ防止法無いと、ソースを保護できない。この前の国内イスラム協力者情報流出のようにね。
まあ、このようなネットワークってのは、信頼関係第一なんで、今の深慮無き政権に利用されるのは、ゴメンだろうね。
つか、スパイ防止法無いと、ソースを保護できない。この前の国内イスラム協力者情報流出のようにね。
193. Posted by 2011年02月22日 01:45
秘密裏に存在したことがバレたんならまだしも、ほんとに今までなかったって事の方がよっぽど問題だなw
192. Posted by 2011年02月22日 01:42
政府的には機密にしてるっぽいが、既にちゃっかり偵察衛星を何機か打ち上げてるじゃん日本
191. Posted by 組織名はカッコイイのを頼む 2011年02月22日 01:41
日本国民皆スパイにでもしとけ。
190. Posted by あ 2011年02月22日 01:40
>>181
外務省のことですな、兄貴
外務省のことですな、兄貴
189. Posted by あ 2011年02月22日 01:40
先進国には諜報機関があると思ってたらなかったでござる
というか国会の地下でもどこでもいいからそういう機関がいる施設ないのかよw
そっちに驚きだわ
というか国会の地下でもどこでもいいからそういう機関がいる施設ないのかよw
そっちに驚きだわ
188. Posted by 2011年02月22日 01:39
でも法律がちゃんと活躍できるようになってないと無駄に。
187. Posted by 2011年02月22日 01:39
日本は移民対策として絶対必要だろ
186. Posted by あ 2011年02月22日 01:39
対外が今までなかったのは、棲み分け的なものかね
安保が有効に機能してい「た」わけだし
安保が有効に機能してい「た」わけだし
185. Posted by - 2011年02月22日 01:39
情報機関や諜報機関はいままでもあったが
いち独立組織としてはなかったんだよな
これはあれだろ自衛隊の情報本部を独立機関に育てるっていう小渕総理時代からの計画だろ
いち独立組織としてはなかったんだよな
これはあれだろ自衛隊の情報本部を独立機関に育てるっていう小渕総理時代からの計画だろ
184. Posted by 2011年02月22日 01:38
今、外国の情報戦関連書籍を翻訳してるんだが、お前らも手伝え。
大戦時頃のは著作権が切れてたり、
アメリカとかはお国柄なのかパブリックドメインのも多いんだ。
たとえ民間人でも、目を通しておくと外国人との交渉・契約とかで役に立つ。
自分が直接するのでなくても、他人にアドバイスできるしね。
大戦時頃のは著作権が切れてたり、
アメリカとかはお国柄なのかパブリックドメインのも多いんだ。
たとえ民間人でも、目を通しておくと外国人との交渉・契約とかで役に立つ。
自分が直接するのでなくても、他人にアドバイスできるしね。
183. Posted by 2011年02月22日 01:38
少なくとも対スパイ組織の設立と強化は必須だが
あの公安の体たらくは痛い。応援したいが大丈夫なんだろうか。
また、何より日本国民そのものの「平和ボケ」も同時に叩き直す事が課題だな。
その為には右も左ない情報咀嚼・精査力の養成が必須。
まぁ先ずは、最早お笑い(苦笑)と化したマスゴミと
スパイまがいの政治家を潰す所からだな。
あの公安の体たらくは痛い。応援したいが大丈夫なんだろうか。
また、何より日本国民そのものの「平和ボケ」も同時に叩き直す事が課題だな。
その為には右も左ない情報咀嚼・精査力の養成が必須。
まぁ先ずは、最早お笑い(苦笑)と化したマスゴミと
スパイまがいの政治家を潰す所からだな。
182. Posted by 2011年02月22日 01:36
スパイ防止法制定しろとか言ってる人はどういう法律想定してんの?
現行法よく分かってないだけなんじゃないの?
現行法よく分かってないだけなんじゃないの?
181. Posted by _ 2011年02月22日 01:36
米177
ただ、こう〜いう〜のは諸刃の剣でな、逆に浸透される危険とも裏合わせなんだよ。
ただ、こう〜いう〜のは諸刃の剣でな、逆に浸透される危険とも裏合わせなんだよ。
180. Posted by 2011年02月22日 01:35
今まで無かった方が驚きだよ。
警察の一部か政府直下に極秘の諜報機関があるとずっと思ってたよ。
言われてみれば報道で知る首相が居るぐらいなんだからある訳が無かったな。
警察の一部か政府直下に極秘の諜報機関があるとずっと思ってたよ。
言われてみれば報道で知る首相が居るぐらいなんだからある訳が無かったな。
179. Posted by _ 2011年02月22日 01:34
で、今のミンス政権には、なぁ〜んにも義理立てする必要が無いから、そんな情報は政権に入ってこなくなる。
で、イラ菅はハライセにロシア公使の首チョンパ。
で、イラ菅はハライセにロシア公使の首チョンパ。
178. Posted by 2011年02月22日 01:34
かまいたちの夜のスパイ編を思い出した
177. Posted by あ 2011年02月22日 01:33
>>174
ロシアも含んでるのはいいね!
ロシアも含んでるのはいいね!
176. Posted by 2011年02月22日 01:32
今はない
内閣総理大臣はテレビで情報得ている
内閣総理大臣はテレビで情報得ている
175. Posted by 2011年02月22日 01:30
※33
※25はそれも含めて嘆いてるんじゃないか?
※25はそれも含めて嘆いてるんじゃないか?
174. Posted by _ 2011年02月22日 01:30
米169
マジレスすると、対中国と対東欧(含・露)へのアプローチを真剣にやっていたのが両者。
学会は留学生の交換。財団はボランティア派遣で人脈を築いていた。
マジレスすると、対中国と対東欧(含・露)へのアプローチを真剣にやっていたのが両者。
学会は留学生の交換。財団はボランティア派遣で人脈を築いていた。
173. Posted by 2011年02月22日 01:29
Amazonのオススメが攻機ワロタwwww
172. Posted by 2011年02月22日 01:28
とりあえず名称はNINJAかSHINOBIな
171. Posted by あ 2011年02月22日 01:28

170. Posted by 2011年02月22日 01:26
さすけ くのいち にんじゃ 48 SKN48
169. Posted by あ 2011年02月22日 01:26
>>162
その人材登用だと海外では意味無くない?
その人材登用だと海外では意味無くない?
168. Posted by 2011年02月22日 01:25
自民政権末期の話か
ミンス政権によって、ぜんぜん方向性の違うプロジェクトに摩り替わっていそうだ
対外諜報活動ではなく、国内の監視が主目的になったりとかな
ミンス政権によって、ぜんぜん方向性の違うプロジェクトに摩り替わっていそうだ
対外諜報活動ではなく、国内の監視が主目的になったりとかな
167. Posted by _ 2011年02月22日 01:25
んとね、日本のヒューミントの中核を担っているのは、財団と学会の最強コンビ。
で、両者が組んだ新進党政権以降、外交的に致命傷を負うようなコトは無かったんだよ。
それをブチ壊しちまったのが、ミンス政権。
で、両者が組んだ新進党政権以降、外交的に致命傷を負うようなコトは無かったんだよ。
それをブチ壊しちまったのが、ミンス政権。
166. Posted by 2011年02月22日 01:25
ナルトみた外人の勘違いだったりして
165. Posted by あそ 2011年02月22日 01:22
麻生△
164. Posted by suzuken 2011年02月22日 01:22
やっぱ略称は『NINJA』がイイね
163. Posted by 2011年02月22日 01:21
福田と麻生の立案なら
百パー民主党が潰してるだろ
安心しろ
百パー民主党が潰してるだろ
安心しろ
162. Posted by senngoku48 2011年02月22日 01:21
民主党に政権が移ったのでCIAやMI6ではなく、KGBや北朝鮮35号室、中国人民解放軍総参謀部2部を参考にします。
代表は仙石前官房長官となります。通称は仙石機関とします。
常任顧問として千葉景子前法務大臣、岡崎トミ子前国家公安委員長を迎えます。
人材は自衛隊や警察から採用したのでは力不足です。タブーが多すぎて何もできません。
日本でトップの情報機関と言えば山口組、創価学会、革マル派ですのでその中から優秀な人材を登用します。
そうしないと積極的な情報収集など無理です。
そうすれば世界に引けを取らない情報機関にできます。
代表は仙石前官房長官となります。通称は仙石機関とします。
常任顧問として千葉景子前法務大臣、岡崎トミ子前国家公安委員長を迎えます。
人材は自衛隊や警察から採用したのでは力不足です。タブーが多すぎて何もできません。
日本でトップの情報機関と言えば山口組、創価学会、革マル派ですのでその中から優秀な人材を登用します。
そうしないと積極的な情報収集など無理です。
そうすれば世界に引けを取らない情報機関にできます。
161. Posted by あ 2011年02月22日 01:20
あのーわたくし、JCIAの鈴木佐藤と申します。どうもどうも
160. Posted by 2011年02月22日 01:20
表向き尖閣流出対策として、ネット検閲システムも、もう作る気らしいよ
159. Posted by 2011年02月22日 01:19
今まで無かったのがおかしいんだから
158. Posted by 2011年02月22日 01:19
アニメの企画書か何かを勘違いしたんだろ
157. Posted by 丸 2011年02月22日 01:19
日本以外の先進国や主要な国はみんな独自の諜報機関とハッカー組織を持ってるらしいね。日本が平和ボケし過ぎらしい。どの国も諜報の情報ありきで貿易やら外交を行ってるのに、日本には無いからやられ放題なんだよ(´・ω・`)
156. Posted by 2011年02月22日 01:17
スパイなんかに金かけてる諸外国はご苦労さんってのが日本の良い所なんだからそんな組織は要らん。
でもコスチュームが忍者装束だったら是非組織して欲しい。
でもコスチュームが忍者装束だったら是非組織して欲しい。
155. Posted by 2011年02月22日 01:17
設立に向けて動けるだけでも自分が潔白だっつー自信があるってこったな
天下り先になって腐った機関になりそうなのがどうしようも無いところだが
天下り先になって腐った機関になりそうなのがどうしようも無いところだが
154. Posted by h 2011年02月22日 01:17
フフフ。。。“奴ら”まんまと我々が流したブラフに踊らせていますね。。。
真の‘機関’の存在も知らずに。。。
真の‘機関’の存在も知らずに。。。
153. Posted by 2011年02月22日 01:16
なんだただの忍者か
152. Posted by 2011年02月22日 01:13
朝鮮、中国に媚び売りまくってるバカどもみてよく居るなんて言えるなwww
仙谷が官房長官なんだけど
仙谷が官房長官なんだけど
151. Posted by 2011年02月22日 01:13
ネットで時の首相を援護してた奴っていないよね
なぜか事後的にyoutube見て評価されてるけど・・・
小渕が死んだ時の掌の返しようもスゴかった
世論を味方に付けたかったら辞職か死ぬしかないんじゃない?
なぜか事後的にyoutube見て評価されてるけど・・・
小渕が死んだ時の掌の返しようもスゴかった
世論を味方に付けたかったら辞職か死ぬしかないんじゃない?
150. Posted by 2011年02月22日 01:12
防諜も諜報も武装も出来ない国がこんなの作ってもどうしようもないだろ
外国で諜報中に武装した敵に襲われたりしたらどうするんだ
外国で諜報中に武装した敵に襲われたりしたらどうするんだ
149. Posted by 2011年02月22日 01:11
交通事故で死んだ事になってるけど実はスパイとか
定番だけど憧れるなw
定番だけど憧れるなw
148. Posted by 名無しさん 2011年02月22日 01:11
麻生と福田www
失敗するとしか思えないwwwww
失敗するとしか思えないwwwww
147. Posted by 2011年02月22日 01:11
どのみち「なりすまし」が入り込んでぐだぐだになるよ。
146. Posted by 2011年02月22日 01:09
日本国民にすら馬鹿にされ信じられていないという状態は諜報機関としては別にいいんじゃね
145. Posted by 2011年02月22日 01:09
むしろ諜報機関無いことに驚いた
中国韓国北朝鮮と世界的に見て危険な国家と隣接してるという自覚が政府には無いのか?
軍隊が持てない以上諜報機関は他国より充実させて然るべきだろ…
中国韓国北朝鮮と世界的に見て危険な国家と隣接してるという自覚が政府には無いのか?
軍隊が持てない以上諜報機関は他国より充実させて然るべきだろ…
144. Posted by 、 2011年02月22日 01:09
あって当然だけど
悲しいことにこれは嘘だな…
悲しいことにこれは嘘だな…
143. Posted by 2011年02月22日 01:07
CIAに相当する日本の機関が内閣調査室だと思ってたわ
違ったのね
違ったのね
142. Posted by 2011年02月22日 01:06
チィッ…現代のNINJAの存在がばれてしまったようだ
141. Posted by 2011年02月22日 01:05
自民はやってたかもしれないが民主はやってないね
仙谷居たし。
仙谷居たし。
140. Posted by 2011年02月22日 01:04
SNB48ですね
139. Posted by 2011年02月22日 01:04
笑うべきか
無くべきか・・・
無くべきか・・・
138. Posted by 2011年02月22日 01:04
※130
カクレンジャーは?
新作の戦隊物は戦隊版ディケイドと化した。
カクレンジャーは?
新作の戦隊物は戦隊版ディケイドと化した。
137. Posted by 2011年02月22日 01:04
公安9課が出来るのかそれとも、合田が誰かをプロデュースするのか。
136. Posted by 2011年02月22日 01:04
隠密wktk
135. Posted by 2011年02月22日 01:04
どうせメンバーにチョンとかシナがいるんだろ
134. Posted by 通行人 2011年02月22日 01:02
匿名の人物→世界最高の同盟、相手のアメリカでさえ最低限の機関員を入れてるのに…
日本も作れ!
日本も作れ!
133. Posted by きちー 2011年02月22日 01:02
日本には自衛隊、内閣官房、外務省にそれぞれもってるけど、統合された機関ではないし、情報収集のみで工作とかはしないから目立たず一般に知られていない。
官房機密費とか外交機密費とかがこれの費用だから明細は明かされていない。
目立たないっていうのことは諜報機関として成功してるってことなので、現状で法的にできる範囲ではすでにやっている。
官房機密費とか外交機密費とかがこれの費用だから明細は明かされていない。
目立たないっていうのことは諜報機関として成功してるってことなので、現状で法的にできる範囲ではすでにやっている。
132. Posted by 2011年02月22日 01:01
※122
攻殻は公安9課として建前上は総務省の管轄で国際救助隊と言う扱いだけど実際には
内閣(総理大臣)直属の部隊で秘密裏に行動する何でも屋みたいな物だ。
攻殻は公安9課として建前上は総務省の管轄で国際救助隊と言う扱いだけど実際には
内閣(総理大臣)直属の部隊で秘密裏に行動する何でも屋みたいな物だ。
131. Posted by あ 2011年02月22日 01:01
何十年前のウィキリークスだよ…
誰もが知ってる事だろ…
誰もが知ってる事だろ…
130. Posted by 2011年02月22日 01:00
まだ、ハリケンジャーの事まではリークされてないようだな
129. Posted by 2011年02月22日 00:59
Winnyの作者がトップに座ってるよ
構成員はGoogleからスカウト
構成員はGoogleからスカウト
128. Posted by 2011年02月22日 00:59
「市ヶ谷」か!DAISか如月行か!
127. Posted by 2011年02月22日 00:59
ほんとかよ
Wikileaksの信憑性が薄れるんじゃないか?
Wikileaksの信憑性が薄れるんじゃないか?
126. Posted by 2011年02月22日 00:58
あまり忍者を舐めない方がいい
我が国の諜報機関はお前らなぞに暴露されるような組織ではないわっ
ふあっはっはっはっは!
我が国の諜報機関はお前らなぞに暴露されるような組織ではないわっ
ふあっはっはっはっは!
125. Posted by 知の歴史 2011年02月22日 00:57
情報機関は独占強圧の手綱を握られぬよう議員の弱みも管理しつつ予算分配を勝ちとらなければならない。
狡猾で冷酷無比でなければ存在務まらない。仮にあったところで失笑モノなら、無い方が悪用なくてマシだ。
狡猾で冷酷無比でなければ存在務まらない。仮にあったところで失笑モノなら、無い方が悪用なくてマシだ。
124. Posted by 2011年02月22日 00:57
ありえないからwwwと思ったら自民党時代か。それはあってしかるべき。
今の政府だと逆スパイを堂々と政府がやるレベル。
今の政府だと逆スパイを堂々と政府がやるレベル。
123. Posted by 2011年02月22日 00:57
はやく市ヶ谷にDAISつくれよ
122. Posted by 2011年02月22日 00:57
攻殻は公安だろamazonいいけげんしにろ
121. Posted by 2011年02月22日 00:56
え?っていうかむしろいままでなかったのかよ!!
ってツッコミたくなったわwww
ってツッコミたくなったわwww
120. Posted by 2011年02月22日 00:56
日本はそんなものより公安9課をだな
119. Posted by 2011年02月22日 00:56
忍者は何人じゃ
118. Posted by 2011年02月22日 00:55
CTUみたいのを希望w
117. Posted by 2011年02月22日 00:55
特亜の前にまず民主党をなんとかしろ。
116. Posted by Powered by livedoor 2011年02月22日 00:54
本当かなあ・・・
115. Posted by あ 2011年02月22日 00:53
日本はそんなものよりガンダムをだな
114. Posted by 2011年02月22日 00:52
イギリスやフランスみたいに植民地時代からの人脈があるならまだしも、アメリカみたいにシギントを過信し偽情報つかまされて病院や結婚式場を誤爆して全世界に大恥さらすのがせいぜいだから止めとけって。
現政権下で実現したら、谷垣とか石破の身辺調査ばっかりやらせそうだ。
現政権下で実現したら、谷垣とか石破の身辺調査ばっかりやらせそうだ。
113. Posted by 2011年02月22日 00:50
果たして日本はこれでスパイ天国の汚名を返上できるか…
112. Posted by 2011年02月22日 00:50
もうその存在が市民に漏れてる辺り程度が知れてるな
111. Posted by 2011年02月22日 00:50
ネットは広大よ
110. Posted by は 2011年02月22日 00:49
ついに本気だすときがきたか・・・
109. Posted by 2011年02月22日 00:47
HCIA(日の丸CIA)で良いや(笑)
108. Posted by 2011年02月22日 00:47
事業仕分で廃止されたんじゃね?
107. Posted by 2011年02月22日 00:46
既に言われてるが先にスパイ防止法を整備すべきだと思うの
106. Posted by 2011年02月22日 00:46
くのいちタンはあはあ
105. Posted by 2011年02月22日 00:45
ウィキリークスすら騙す孔明の罠
104. Posted by <emoji:arrow_rl> 2011年02月22日 00:45
どうせ外務省が引き抜いてきた東大生あたりを海外に留学させて育成すんだろ
今の外交官と変わらねー
逆に日本が不利になる事して国益そこなうのがオチ
今の外交官と変わらねー
逆に日本が不利になる事して国益そこなうのがオチ
103. Posted by 2011年02月22日 00:45
国防においても必要な組織ではあるんだけどCIAですらまだまだ不完全なあたり、日本でまともな組織の体になるには世代をいくつか越えなきゃかもな
102. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 00:45
このコメントは削除されました
101. Posted by 2011年02月22日 00:44
日本には遺憾の意攻撃があるからおk
100. Posted by 2011年02月22日 00:44
早期実現に期待したい
99. Posted by 2011年02月22日 00:42
安倍の頃から言ってたじゃん、日本版CIAって。
ぶっちゃけ、今更感がある。
ぶっちゃけ、今更感がある。
98. Posted by 2011年02月22日 00:42
アマゾンは福井晴敏の小説とかにしておけよ
97. Posted by 2011年02月22日 00:42
嘘くさい
なんで報道で知ったとか総理大臣が言ってんだよ
あっても使ってないんだよ
なんで報道で知ったとか総理大臣が言ってんだよ
あっても使ってないんだよ
96. Posted by ら 2011年02月22日 00:41
ハニートラップされてえよぉ〜(笑)
95. Posted by 2011年02月22日 00:41
今の内閣もスパイ出身だらけかな。
外国の。
外国の。
94. Posted by 2011年02月22日 00:39
諜報機関も必要だが、早くスパイ防止法を作れよ
先進国で日本だけだぞ持ってないのは。
先進国で日本だけだぞ持ってないのは。
93. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 00:39
このコメントは削除されました
92. Posted by 2011年02月22日 00:39
まぁ、警察は小沢すら逮捕できないからな。
結局、公務員だからイマイチだろ。
結局、公務員だからイマイチだろ。
91. Posted by 2011年02月22日 00:37
女スパイの訓練方法が気になる
90. Posted by 2011年02月22日 00:37
忍者復活か
89. Posted by ・・・ 2011年02月22日 00:37
売国政権の人事による売国諜報機関にならねばよいが^^;
安心してたら逆に自国の機密情報を中韓にリークしたりしてw
安心してたら逆に自国の機密情報を中韓にリークしたりしてw
88. Posted by 2011年02月22日 00:37
金正日の身辺情報は元料理人から
ネタを仕入れるくらいでしたテヘ、
とか寒い状況だったらしいからな
ネタを仕入れるくらいでしたテヘ、
とか寒い状況だったらしいからな
87. Posted by 2011年02月22日 00:36
おいおいamazonはアマルフィだろJK
86. Posted by 2011年02月22日 00:35
朝鮮総連みたいな工作員機関が堂々と看板掲げて反日工作し、大手を振って利敵行為を行っている民主党が政権に就いている国で、いまさら諜報活動もないと思うが…w
85. Posted by 2011年02月22日 00:34
なかったのかよ!?
無防備にもほどがあるぞ・・・。
無防備にもほどがあるぞ・・・。
84. Posted by 法の精神 2011年02月22日 00:33
NINJA作っても日本で生かしきれるかどうか。
獅子身中の虫を退治するには諜報機関が必要だが、諜報機関を有用するには獅子身中の虫を退治しなければならない、みたいな。
獅子身中の虫を退治するには諜報機関が必要だが、諜報機関を有用するには獅子身中の虫を退治しなければならない、みたいな。
83. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 00:33
このコメントは削除されました
82. Posted by 2011年02月22日 00:32
作ったところでP2Pで機密バラ巻きそう
81. Posted by 2011年02月22日 00:31
特殊忍者捜査組織――「特忍」の誕生である
80. Posted by あ 2011年02月22日 00:30
>>新しい要員の訓練は間もなく始まるところだ
他の諜報機関にメンツがリークされてると予想
他の諜報機関にメンツがリークされてると予想
79. Posted by あ 2011年02月22日 00:29
二桁勝利
78. Posted by 2011年02月22日 00:29
リアルでスプリガンみたいなの頼む
77. Posted by 2011年02月22日 00:29
福田が媚中とか言ってた奴は反省しろ
76. Posted by 2011年02月22日 00:29
情報提供したのミンスだから。
って落ちがあっても驚かねーぞ。
って落ちがあっても驚かねーぞ。
75. Posted by 2011年02月22日 00:28
むぉとこおおおぉぉぉーーーーッ!!
74. Posted by 2011年02月22日 00:28
なかったのかよ!
畜生。。。畜生…!Wikiリークスめ!夢を壊しやがって!
畜生。。。畜生…!Wikiリークスめ!夢を壊しやがって!
73. Posted by な 2011年02月22日 00:28
記事にされた地点で色々ともう…
ただの情報漏洩屋にならなきゃいいが
ただの情報漏洩屋にならなきゃいいが
72. Posted by . 2011年02月22日 00:27
CIRO、って事はキロかあ
71. Posted by 2011年02月22日 00:27
暴露も何もニンジャはもう有名じゃん
70. Posted by 2011年02月22日 00:27
※60
日本って交通事故多いよね。
日本って交通事故多いよね。
69. Posted by 2011年02月22日 00:27
スパイになるには中国語やハングルが出来ないとダメなのか・・・残念
68. Posted by あ 2011年02月22日 00:27
>ネットで福田叩いてた屑は反省しろよ。
福田ってそんなに叩かれてたっけ
福田ってそんなに叩かれてたっけ
67. Posted by
2011年02月22日 00:26
こんなの随分前から囁かれてた話題のような気がするんだが…
気のせいか?
気のせいか?
66. Posted by 2011年02月22日 00:26
その前にスパイ防止法を制定しろよ
65. Posted by 2011年02月22日 00:26
___ヽノ-――- 、
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', 『・・・。』
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! そうですか
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ 似たようなモノなら今でもあるんじゃないですかね
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 上がった情報を有効活用出来てるかは、今も昔も疑問ですが
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl
!::.. _ \!7_∠ く ̄´ メインは中国・北朝鮮?今更ですね、ちょっと嘘っぽい感じ
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', 『・・・。』
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! そうですか
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ 似たようなモノなら今でもあるんじゃないですかね
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 上がった情報を有効活用出来てるかは、今も昔も疑問ですが
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl
!::.. _ \!7_∠ く ̄´ メインは中国・北朝鮮?今更ですね、ちょっと嘘っぽい感じ
64. Posted by 2011年02月22日 00:25
準備してるって・・・・
おい、本当になかったことにびっくりだわwww
おい、本当になかったことにびっくりだわwww
63. Posted by 2011年02月22日 00:24
しろ、ないちょう
垣内空港 6月水曜いけ
垣内空港 6月水曜いけ
62. Posted by あ 2011年02月22日 00:24
情報漏洩機関になりそうで恐怖悶々
61. Posted by 2011年02月22日 00:24
まあ普通はどこの国でもあるもんだろ
有能か無能かはともかくとして
日本の場合は・・・予算的に厳しそうだな、このご時世じゃ
有能か無能かはともかくとして
日本の場合は・・・予算的に厳しそうだな、このご時世じゃ
60. Posted by 八神はやて 2011年02月22日 00:24
例えばアジアのある国が日本にスパイを潜伏させてるとするやん。それを丸腰の諜報機関が発見したら口封じで殺すなんて当たり前やろ!?
それなりの実力行使がないと朝日新聞にすら勝てへんよー♪
それなりの実力行使がないと朝日新聞にすら勝てへんよー♪
59. Posted by 2011年02月22日 00:24
ええと、マジで“アスカ”が設立されるってこと?
ウィキリークスにしちゃ、珍しく飛ばし記事出しちゃったな
ウィキリークスにしちゃ、珍しく飛ばし記事出しちゃったな
58. Posted by 2011年02月22日 00:23
でも警視庁の公安資料が流出する国だからなあ
57. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 00:23
このコメントは削除されました
56. Posted by 2011年02月22日 00:23
麻生ゴルゴ見すぎよ!
ダダ漏れ機関しかできないわ!!
ダダ漏れ機関しかできないわ!!
55. Posted by 。 2011年02月22日 00:23
早よ作れ
無い方がおかしかった
無い方がおかしかった
54. Posted by 2011年02月22日 00:23
>>福田康夫(Yasuo Fukuda)、麻生太郎(Taro Aso)両元首相がこのプロジェクトを開始したという。
ネットで福田叩いてた屑は反省しろよ。
ネットで福田叩いてた屑は反省しろよ。
53. Posted by 2011年02月22日 00:22
諜報機関創るのは良いと思うけど
今のトップが作ると思うと国民に知られずに
中韓と円滑に内通するための機関じゃないかと疑ってしまう
どっちにしろ機関創る前から世界に気付かれてる様じゃ頼りないな
今のトップが作ると思うと国民に知られずに
中韓と円滑に内通するための機関じゃないかと疑ってしまう
どっちにしろ機関創る前から世界に気付かれてる様じゃ頼りないな
52. Posted by 2011年02月22日 00:22
そんなことよりもスパイ防止法を整備しろよw
51. Posted by 2011年02月22日 00:21
あって当然なんだけど
アホの民主党政権下での運用にはかなり不安が残るなw
アホの民主党政権下での運用にはかなり不安が残るなw
50. Posted by 2011年02月22日 00:21
うちは一族や
49. Posted by あ 2011年02月22日 00:21
>>福田康夫(Yasuo Fukuda)、麻生太郎(Taro Aso)両元首相がこのプロジェクトを開始したという。
仕事してたのに漢字の読み間違いで叩かれる麻生ェ
仕事してたのに漢字の読み間違いで叩かれる麻生ェ
48. Posted by 2011年02月22日 00:21
バレちゃったか(笑)
47. Posted by 名無し 2011年02月22日 00:21
公安9課か
46. Posted by 2011年02月22日 00:18
元祖パクリ大国ジャポネーゼ
45. Posted by 2011年02月22日 00:18
くそ!
National INtetelligence JApan
略してNINJAの存在が知られるとはな
National INtetelligence JApan
略してNINJAの存在が知られるとはな
44. Posted by はあ 2011年02月22日 00:17
貴瀬を調査してくれ
絶対ホコリ出るから
絶対ホコリ出るから
43. Posted by 2011年02月22日 00:17
>福田康夫(Yasuo Fukuda)、麻生太郎(Taro Aso)両元首相がこのプロジェクトを開始した
という。
カンガンス「近隣諸国への配慮が足りない。止め止めー」
という。
カンガンス「近隣諸国への配慮が足りない。止め止めー」
42. Posted by ポキール星人 2011年02月22日 00:16
もしも二桁なら俺は和製ジェームスボンドに応募する
41. Posted by 2011年02月22日 00:16
kus0minすまんせー
40. Posted by 2011年02月22日 00:15
これは言いたくは無いことだが「今まで無かったのか…」
水面下ではこのぐらいやってあるものだと思っていたよ…
水面下ではこのぐらいやってあるものだと思っていたよ…
39. Posted by 2011年02月22日 00:15
これが民主党がさんざん声高に中身を明らかにしろと叫んでいた官房機密費の用途だったわけか
日本は他国の情報収集するなってことだな
日本は他国の情報収集するなってことだな
38. Posted by 2011年02月22日 00:14
一応、警察の公安部と公安と内閣調査室と陸自の情報部とかが今は役目を担ってるんだろ?
37. Posted by 2011年02月22日 00:14
ニンジャー!
36. Posted by 八神はやて 2011年02月22日 00:14
サクラやチヨダは民主党のゆーこと聞かんのん!?(笑)
35. Posted by 2011年02月22日 00:13
市民の監視を強化する目的で作ろうとしてるようにしか見えんのだが…
34. Posted by 2011年02月22日 00:13
胸が熱くなるな。本当かと疑ってしまうが。
33. Posted by も 2011年02月22日 00:13
スパイ防止法すらないのにとか言ってる人が居てあきれるわい。
情報関連のその手の法案の成立にさんざんたてついたのが当時の野党の民主党だろうが。
なんとか形だけでも成立させたい自民党が、民主党側が「対案」として提出してきた案を丸呑みしようとしたら「その態度が気に喰わん」といって、自分らが出した法案なのに反対に回りやがって。
情報関連のその手の法案の成立にさんざんたてついたのが当時の野党の民主党だろうが。
なんとか形だけでも成立させたい自民党が、民主党側が「対案」として提出してきた案を丸呑みしようとしたら「その態度が気に喰わん」といって、自分らが出した法案なのに反対に回りやがって。
32. Posted by 2011年02月22日 00:13
略称はNINJAにしたい
意地でもNINJAにしたい
意地でもNINJAにしたい
31. Posted by 2011年02月22日 00:13
DAISですねわかります
30. Posted by 2011年02月22日 00:12
ジーザスに壊滅させられた24ですか
29. Posted by 2011年02月22日 00:11
・・・え!?無理だろ。
28. Posted by 2011年02月22日 00:11
MI6ですらキム・フィルビーとかがいたのに、日本なんかが下手に作ったら逆に情報だだ漏れになるんじゃね?
27. Posted by あ 2011年02月22日 00:10
今日たけしのテレビでやっていたねぇ
26. Posted by 2011年02月22日 00:10
今の日本がやってもお粗末な結果になりそうだな・・・。
25. Posted by 2011年02月22日 00:09
スパイ防止法すらないのに・・・
24. Posted by あ 2011年02月22日 00:08
卑怯なまねすんなカス そんなのに国民の貴重な税金を使うな 恥を知れ日本政府
23. Posted by 2011年02月22日 00:08
当然名前は「SHINOBI」だろうな?
22. Posted by あ 2011年02月22日 00:07
後の特高警察である
21. Posted by
2011年02月22日 00:07
きっと伊賀忍者の末裔がスパイを勤めているに違いない…
20. Posted by 2011年02月22日 00:06
本来海外活動を想定していた諜報機関が
なぜか現政権下では国内で活動するんですね
なぜか現政権下では国内で活動するんですね
19. Posted by NINJA GAIDEN 2011年02月22日 00:06
ナルト見すぎ
18. Posted by このコメントは削除されました 2011年02月22日 00:04
このコメントは削除されました
17. Posted by 0 2011年02月22日 00:04
準備してるってことは今までなかったのかよ…
16. Posted by シュウジ 2011年02月22日 00:03
ふたけた
15. Posted by 2011年02月22日 00:03
今までなかったのかよ
14. Posted by 2011年02月22日 00:02
無かったのかよ…
はよ作れよ
はよ作れよ
13. Posted by あり 2011年02月22日 00:02

12. Posted by 2011年02月22日 00:02
わお
11. Posted by 2011年02月22日 00:02
おい民主、まっとうなの作ればにちゃんでの人気が鰻登りだぞ
10. Posted by 2011年02月22日 00:02
いいじゃん別に。ひとけた?
9. Posted by に 2011年02月22日 00:02
78読んで爆笑www
8. Posted by あ 2011年02月22日 00:01
一
7. Posted by たなか 2011年02月22日 00:01
いいことじゃん
お前等持ってるくせにうるさいよ
お前等持ってるくせにうるさいよ
6. Posted by 2011年02月22日 00:00
もっとはやく作れよくそが
5. Posted by 2011年02月22日 00:00
普通なら喜ぶべきことだが、諜報活動を国民に対してのみやりそうだから困る
特に民主党政権だと
特に民主党政権だと
4. Posted by あ 2011年02月21日 23:59
びっくり
3. Posted by ertwara 2011年02月21日 23:58
1げ
2. Posted by あ 2011年02月21日 23:57
トロ
1. Posted by 2011年02月21日 23:57
___ヽノ-――- 、
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ',
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 『・・・。』
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl
!::.. _ \!7_∠ く
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ',
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 『・・・。』
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl
!::.. _ \!7_∠ く