2009年10月25日
200円で満腹感を味わえる食品ランキング
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/10/21(水) 12:23:35 ID:???0
お小遣いや給料日直前に陥りやすい金欠。そこで問題になるのが食費ではないでしょうか。「給料日前についやってしまう節約方法ランキング」や「生活費が少なくなったときに節約するものランキング」でも1位にランク・インするのが食費に関すること。それでもお金はなくとも腹はへるもの。そこでお財布に嬉しい「200円で満腹感を味わえる食品」について聞いてみました。
1位にランク・インしたのは《やきそば (3玉)》でした。野菜や肉などの材料がなくてもソースの香ばしい香りが食欲をそそり、十分においしい一品。節約メニューとしてレギュラー入りしている人も多いのではないでしょうか。2位には《うどん (約2玉)》が続いています。めんつゆと煮込んでもよし、冷やしても焼いても食べられる応用力の高さはありがたい存在。金欠時や節約をするときには麺類にするという選択肢も覚えておきたいところです。変り種としては5位の《うまい棒 (20本)》が 意外にも上位にランク・インしています。様々な味が楽しめるので、飽きずに食べられる!?6位には煮たり炒めたりと万能な野菜の代表格《もやし (5袋)》が入っています。
200円で満腹になるなんて、ピンチのときには嬉しいもの。自宅にあるものを応用して 節約レシピもうまれそうですね。もしみなさんの所持金が200円ならばどれを選びますか?
http://www.zakzak.co.jp/life/gooranking/news/20091021/gor0910211130000-n2.htm
![](https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/d/2/d2ec4d23.jpg)
1位にランク・インしたのは《やきそば (3玉)》でした。野菜や肉などの材料がなくてもソースの香ばしい香りが食欲をそそり、十分においしい一品。節約メニューとしてレギュラー入りしている人も多いのではないでしょうか。2位には《うどん (約2玉)》が続いています。めんつゆと煮込んでもよし、冷やしても焼いても食べられる応用力の高さはありがたい存在。金欠時や節約をするときには麺類にするという選択肢も覚えておきたいところです。変り種としては5位の《うまい棒 (20本)》が 意外にも上位にランク・インしています。様々な味が楽しめるので、飽きずに食べられる!?6位には煮たり炒めたりと万能な野菜の代表格《もやし (5袋)》が入っています。
200円で満腹になるなんて、ピンチのときには嬉しいもの。自宅にあるものを応用して 節約レシピもうまれそうですね。もしみなさんの所持金が200円ならばどれを選びますか?
http://www.zakzak.co.jp/life/gooranking/news/20091021/gor0910211130000-n2.htm
2 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:25:06 ID:BTML/YpDO
パスタしかないだろ
4 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:25:18 ID:nWXhOJJ20
ポップコーンにコーラが最強!
5 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:25:21 ID:HUeEWpzz0
マジレスすれば小麦粉とキャベツ
6 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:25:39 ID:KF4z+YcE0
食パン最強
8 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:25:40 ID:TQ4T8qjp0
うまい棒20本
おそらく10本くらいで嫌になる
15 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:27:46 ID:jpcmjD37O
スニッカーズ
18 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:28:42 ID:TTek6Mz4O
3パック100円ぐらいの納豆と1合あたり数十円の白米で腹一杯になるが。
27 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:29:59 ID:sAaWFXtx0
小麦粉+もやしかな。
ホットケーキミックスも、いいせん行くと思う。
30 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:30:07 ID:3mizDb5V0
炭水化物メインになっちゃうんだよね
32 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:30:30 ID:mF5vJWzvO
夜のおかずコンニャク最強
使った後に食べられるしな
33 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:30:42 ID:KBR6vFgb0
学食の具の無いカレー
34 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:31:10 ID:dHtjGsj00
100均で素麺二束
ぺろっと喰えるが、時間が経過すると腹の中でふやける
38 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:31:23 ID:sejqiqpZ0
パンの耳。
200円どころか、数十円で満腹。
39 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:31:23 ID:dblkwEoN0
100円の千切りキャベツに28円のドレッシングで昼飯をすませたニートの俺がきましたよ。
夕飯も同じメニュー
47 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:32:07 ID:laj02jPP0
98円のさば缶にご飯3杯いけます
51 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:32:43 ID:8mgxXtmC0
カレーウドンかな
カレーは2/12パックぐらいでだいたいコスト30円
ウドン1玉80円
52 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:32:46 ID:mbSNOa4Y0
はなまるうどんでかけの小
最強のコストパフォーマンス
53 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:32:48 ID:LUmNLXh30
半額セール時に一枚¥50のサンマフライ四つ
油分・タンパク質が摂取出来て麺類とかよりも腹持ち・満腹感があってGood
54 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:33:03 ID:WYZIOqUw0
サツマイモ。
噴かしてウマウマ。
60 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:33:49 ID:whCnbXHP0
どう考えてもこれだろ
ttp://www.pasconet.co.jp/system/bread/index.cgi?action=bread_view&key=1184223662
これに105円足して雪印コーヒーがあれば最強
63 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:34:23 ID:Al/2uHKm0
60円のインスタントラーメン3杯
64 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:34:24 ID:3EESPMsf0
500g100円のパスタと100円のソース
飽きたら塩コショウでもおk
満腹感どころか二回〜三回分あるからな
76 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:36:16 ID:XEDW8A5kO
近所のスーパーに売ってる400gしらたき100円。
2袋買って、水抜きして炒めてガラスープ入れて味噌か醤油で味付け。
腹一杯になるし、すげえ巨大なウンコが出る
82 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:37:06 ID:Z/50OzGDO
二人ぶんのミックスサラダが100円。それが閉店前だと70円になる。
それに焼きそば一玉55円のを買って炒めれば、腹一杯食べられる。
84 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:37:18 ID:fbLAmsjQ0
8円モヤシ3袋を100グラム88円の豚バラ肉と塩コショウで炒める、これだけで十分
85 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:37:25 ID:ttCnZkgF0
豆腐が無いなんてどうかしちまったのか?
あんだけ詰まってて一個100円しないようなもんなかなかねーぞ
90 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:37:48 ID:2VuQQlzKO
米次第だな
レトルトカレーとハンバーグで満足
101 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:39:50 ID:Olmm9XaN0
ご飯はキープしてあるから、金が本当に無いときはモヤシ丼を作ってたなぁ
モヤシを甘辛に炒めて卵を溶いて入れればそれなりのおかずになる。
110 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:41:52 ID:US1VmtVh0
卵かけ御飯
111 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:42:07 ID:VjM71JSK0
多分、米のまとめ買いが一番安上がりで腹いっぱいなんだけどね
112 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:42:13 ID:3nul8Tuk0
お菓子は余計に腹減るから、普通に食事取るべきだな。
個人的には納豆をお勧めしたい
119 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:43:02 ID:NZ2OLmLk0
おにぎりがコストパフォーマンス最強だろ!
日本人最高!
121 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:43:11 ID:D2HXxNMx0
豆腐屋でおからもらう
122 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:44:12 ID:GuEp3fgz0
じゃがいもは安くていい。
そのままふかして食えば腹もふくれる。そしてうまい
125 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:44:33 ID:X9avWmvEO
水道水200円分
129 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:45:32 ID:TTek6Mz4O
>>125
死ぬぞw
136 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:47:08 ID:4CVEbMqO0
生活保護受けてる連中よりオマエらの方が質素な事は分かったw
144 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:49:42 ID:NZ2OLmLk0
健康度外視なら油たっぷり使った物だろうな
なんでも天ぷら200円分
145 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:49:50 ID:QNE1j9Wl0
業務スーパーの冷凍食品最強
健康被害については責任持てないがwww
148 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:50:24 ID:4tW47l2e0
ペペロンチーノがコストパフォーマンスいいかな
うまいし簡単だし、安いし…
152 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:51:27 ID:sqlkB+wG0
ま、マックポーク2個・・・
153 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:51:39 ID:3J1miqdi0
膨満感の高さで言うと納豆みたいな発酵食品、それにバナナでしょやっぱり
155 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:51:46 ID:x4mby1S60
鳥のもも肉だったらめちゃくちゃ安く買えるから冷凍庫に買い溜めしとくと便利
あとは満腹感の調整は水分が手っ取り早いから味噌汁の具も買い溜めして
冷凍しとくといいな
157 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:52:25 ID:RcPvOV8i0
もんじゃなら小麦粉少なくて済むからいっぱい食べられるお
160 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:52:46 ID:MvKnNtTSO
山パンのスイスロール2本
2000キロカロリーはある
162 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:53:02 ID:NZ2OLmLk0
ご飯とノリと酢で 具なし手巻き寿司!
166 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:54:51 ID:8Mu0ACYVO
卵買ってきて全部オムレツ
175 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:56:16 ID:5wiX/uGaO
キャベツ太郎×2
182 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:57:27 ID:ay+7y9c/O
増えるわかめと水
187 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:58:01 ID:VzzHrzvK0
自炊で200円もあればそれなりのものが作れるだろ。
昨日も親子丼とサラダだったが原価計算したら190円ぐらいだった。
できあいのまずい飯に数百円とか出すやつの気が知れんわ。
194 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:59:44 ID:DM52PpSn0
>>187
皆が皆、自炊できるほど暇じゃないんだろうw
191 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:59:20 ID:LD33waa0O
乾パン
非常時にも使えるよ
192 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:59:25 ID:jx+Zhr3X0
白菜をぶった切って鍋に立てて詰めて、白菜の隙間に豚肉の切り落としを詰め込んで
酒をぶっかけて煮る白菜鍋が美味しい。
煮えたらポン酢をかけて食う。
212 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:03:15 ID:cvxoZJx80
キャベツと卵でいけます
213 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:03:19 ID:WHGqgwqIO
ピーナッツ…中国加工品
特大袋を買えば200円で400グラムくらいある
水道水を飲めば腹が膨れるし、カロリーも高いから一食と言わず一日くらい持つ
218 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:04:29 ID:3nul8Tuk0
>>213
あごが痛くなりそう
214 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:04:10 ID:DM52PpSn0
どんなに貧しくても中国はちょっとな…
220 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:05:23 ID:W3XcG2vhO
豚レバ50g、千切りキャベツ1/2、もやし1/2、焼きそば1袋
週2回はこのメニュー
100円程度で食える
千切りキャベツは半額の品
226 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:06:35 ID:NixNAsUI0
ローソンのLチキとLチキ専用パン
238 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:09:09 ID:Tz2KS+FgO
ベビースターラーメン×6袋 もちろんお湯かけてラーメンにして食べる
242 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:09:27 ID:3nul8Tuk0
キムチも、値段の割には量食べれるから、
マヨネーズキムチご飯とかも行ける
244 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:10:03 ID:0giDOwqx0
するめ
250 :名無しさん@九周年:2009/10/21(水) 13:11:39 ID:PLrRcel00
パスタ茹でて、サバの水煮缶(100円)とマヨネーズ和えて、
塩コショウ。美味いよ。トータルせいぜい120円くらいかな。
259 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:13:06 ID:z2oYri1W0
炭酸一気飲みで満腹だろ
269 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:15:42 ID:EVwKtV8j0
生卵10個 どうよ
277 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:17:32 ID:qI/zEI7yP
ポテトチップス2袋
293 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:20:56 ID:U7vZgCsY0
安売り時100g30円の鶏と88円の豚、それにいつも二袋50円のもやし
これさえあれば生きていける
305 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:22:45 ID:bEOYoVUoO
スパゲッティ400g100円
ミートソース260g88円
これで3食はいける。
308 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:22:53 ID:kPHHg2rlO
木綿豆腐最強、西友で38円とかで売ってるしな。
と、思ったけど消化良いから腹減るのも早いなぁw
320 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:24:51 ID:ynKIQbU00
黒糖蒸しパン
337 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:27:41 ID:zSsPocSm0
金無いときは小麦粉に砂糖だけ入れたホットケーキもどきを焼いて
牛乳といっしょに食ってるよ
342 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:28:33 ID:+XQm4r750
柿ピー、トップバリューなら260グラム168円
354 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/10/21(水) 13:30:33 ID:qW5B95xx0
('A`)q□ 永谷園の松茸のお吸い物で炊き込みご飯w
(へへ
375 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:34:57 ID:LUmNLXh30
マジでヤバい時は一個¥50が半額¥25になってる時のコロッケだな
メンチ・かぼちゃ・カレーと種類も豊富でカロリー満点
備蓄の品次第ではかなり食い繋げられる
376 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:35:12 ID:AKYfYsnD0
マルタイの棒ラーメンに安い野菜のせればそれなりにいける
378 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:35:22 ID:WrzAykg20
鶏皮100g30円
カリカリに焼いて、蒲焼風にして
ご飯にかけて鶏皮丼
これうまいよ
385 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:37:14 ID:Kf0foLGjO
100g40円くらいの鶏のモモ肉を焼いて
大根おろしとポン酢かけて食べる
皮がパリパリ
422 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:42:28 ID:aOTjaw5K0
うどんの汁で卵使って雑炊。
うどんと雑炊が安く食える。
423 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:42:32 ID:ccm2fNbxO
キャベツだけのお好み焼き。時々天カス入れる。安くて美味い!
443 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:44:33 ID:U07RyVWTO
白ご飯にマヨネーズと醤油だな。
低コスト高カロリー激太りメニューw
467 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:48:11 ID:t4h3ncMQ0
野菜ぶっこんでコンソメで煮ればいいよ
473 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:48:27 ID:HVH09ohl0
ふじっ子最強
503 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:53:47 ID:n5w6moBe0
小麦粉ですいとんを作る
525 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:57:51 ID:rgkq9aZJ0
ご飯に天かすちらして麺つゆかけて天丼もどきにしてお腹いっぱいにしてるぞ
530 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:58:46 ID:a0snJG2H0
めんつゆを水で薄め、煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。
焼きそばかご飯の上にかける。
540 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:01:05 ID:pkCnSu2P0
ペヤング超大盛りだろ
おなか一杯になる
562 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:06:45 ID:8FwVMZWp0
バター醤油飯最強
586 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:14:28 ID:P87mAh130
1個30円の玉ねぎの半分(15円)を薄く切って
お椀に入れて料理酒少し垂らしてレンジであっためて
卵(一個15円くらい)と一緒にご飯にかけて醤油かければ
ウマー
598 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:17:23 ID:Xv1zzmTz0
100グラム20〜30円のとりむねを大量に買い込むに限る
600 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:17:45 ID:hUuRvGAL0
200円ってオマエ等うちで飼ってる犬以・・・いやなんでもない。
602 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:19:29 ID:QX9nSBZV0
お前ら
だまされたと思って、
アメリカンドック2つ食ってみ
マジでおなかいっぱいになる
623 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:27:45 ID:aZrn2Pnd0
鍋焼きうどんだろ
637 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:34:40 ID:pfrITLU80
2丁で100円の豆腐と1/4カット白菜で鍋とか・・・
690 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:54:23 ID:52ajwAEl0
ディスカウントで安い乾麺買って、美味しい薄揚げ買って刻んでうどん。
薄揚げは豆腐が厚目に入ってる奴だと肉代わりに使えるし、
脂ヌキして刻んで冷凍できるから便利。
706 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:58:27 ID:Ushh/spk0
おかゆ最高
712 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:00:11 ID:GwKY+lfB0
お前等。切干大根なめんな。
721 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:03:30 ID:5MwrlRyyO
ゆで卵20こ作って食うのが最強だろ
724 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:04:28 ID:LQpUWfxMi
>>721
板東さん?
734 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:08:03 ID:FXLbRPweO
スーパーで安売りしてる納豆の三個パックにご飯と卵を二個を目玉焼きかゆで卵に
キャベツの千切り添えて食べると結構腹持ちするな
740 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:10:10 ID:LhzjLSHg0
回転寿司2皿とお茶おかわり
748 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:11:49 ID:jx+Zhr3X0
>>740
がり
760 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:15:05 ID:RkigFs8f0
麺類は確かに食べてすぐに満腹感を得られるんだが、腹持ちが悪すぎる。
780 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:23:31 ID:jx+Zhr3X0
大根下ろして澱粉混ぜて大根餅作れよ
旨いぞ
795 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:30:55 ID:dYcVALIyi
オートミール
良いぞ
798 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:31:12 ID:w05psajQ0
カレー味のカップラーメンorうどん
麺を食べ終わった後に、ご飯入れて食べる
801 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:32:11 ID:G4fhphcH0
200円ならどう考えても緑のたぬき2個食いが最強だな
802 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:33:04 ID:h+eyXBcSO
魚肉ソーセージ四本
苦しいくらい腹一杯
811 :名無しさん@6周年:2009/10/21(水) 15:36:44 ID:GicYUCRy0
やきそば 油を多めにすれば 腹持ちもいい・・・・・が健康には
823 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:40:40 ID:1sfDU+pS0
白菜を焼肉のタレで炒め煮にするとウマイよ
833 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:43:28 ID:Xv1zzmTz0
豆腐にしょうが、しろだし、ラー油、鰹節、青ネギが最強
調味料も回数こなせば一回分200円以内になるし
834 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:43:56 ID:DhwgKUSQ0
ジャガイモ茹でて潰して片栗粉混ぜて手ごろなサイズにちぎって
平たくしてフライパンで両面焼いて醤油つけて食うとうまい
842 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:47:53 ID:52ajwAEl0
>>834
これ、最後に片面にマヨネーズと醤油まぜた奴塗ってから裏返して焼いてもかなりいける。
マヨネーズのコクがいいかんじ。
845 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:49:36 ID:y0wgauO6O
コーンミート(コンビーフ)缶100gとモヤシ一袋をフライパンで痛める。
味付けは、適当に塩・コショウで。スーパーの安売りで買うと200円以内で
二人前のおかずになるよ。
847 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:50:49 ID:krVsLO/eO
外国産コーラー3リットル
860 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:55:40 ID:WsDt43/O0
ポップコーン2袋で腹一杯になるよ
865 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:58:21 ID:SlnvD8rT0
>>860
食いすぎw
872 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:01:05 ID:tJ9fZVHYO
食パンに納豆乗せてオーブンでチーン!
ノリノリの時はマヨネーズ、ケチャップ、レタス、とろけるチーズを…
890 :るしふぁー ◆EwQutt67eM :2009/10/21(水) 16:06:58 ID:5y5+2XYs0
じゃがいも200円分でポテチを自作。
馬鹿みたいな量になる。
902 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:10:34 ID:RAQ0bDoG0
りんご
921 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:16:18 ID:spoZfFOBO
明太子フリカケをかけたスパゲティが味もコストも最強だろうな
930 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:19:18 ID:ButqVkvF0
ブドウ糖のサプリ食え。
空腹感は止まる。
933 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:19:44 ID:PQCz7hQR0
黒糖ロシア
942 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:25:35 ID:N/p3FtmvP
アンパン2個
944 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:26:25 ID:529fFHe70
どんべえタヌキの揚げをご飯の上に乗せて天丼+ソバが定番
954 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:31:47 ID:k9EpErGQO
貧困に喘ぐときは粉から作ります
うどん、パン、お好み焼き・・・
966 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:36:41 ID:oHPFk5MwO
フルーチェを完食すればいい。
本体と牛乳でそんなもんだろ
980 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:47:19 ID:Ycqr/YAOO
贅沢な人が多いな…水を持って食べ物屋の換気扇の前に行けば充分だろう。
986 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:52:49 ID:SlnvD8rT0
>>980
せめて茶碗と飯くらい持ってけw
998 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:03:27 ID:fS8y3xUv0
今日は節約の勉強になった ありがとうお前ら
パスタしかないだろ
4 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:25:18 ID:nWXhOJJ20
ポップコーンにコーラが最強!
5 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:25:21 ID:HUeEWpzz0
マジレスすれば小麦粉とキャベツ
6 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:25:39 ID:KF4z+YcE0
食パン最強
8 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:25:40 ID:TQ4T8qjp0
うまい棒20本
おそらく10本くらいで嫌になる
15 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:27:46 ID:jpcmjD37O
スニッカーズ
18 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:28:42 ID:TTek6Mz4O
3パック100円ぐらいの納豆と1合あたり数十円の白米で腹一杯になるが。
27 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:29:59 ID:sAaWFXtx0
小麦粉+もやしかな。
ホットケーキミックスも、いいせん行くと思う。
30 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:30:07 ID:3mizDb5V0
炭水化物メインになっちゃうんだよね
32 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:30:30 ID:mF5vJWzvO
夜のおかずコンニャク最強
使った後に食べられるしな
33 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:30:42 ID:KBR6vFgb0
学食の具の無いカレー
34 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:31:10 ID:dHtjGsj00
100均で素麺二束
ぺろっと喰えるが、時間が経過すると腹の中でふやける
38 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:31:23 ID:sejqiqpZ0
パンの耳。
200円どころか、数十円で満腹。
39 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:31:23 ID:dblkwEoN0
100円の千切りキャベツに28円のドレッシングで昼飯をすませたニートの俺がきましたよ。
夕飯も同じメニュー
47 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:32:07 ID:laj02jPP0
98円のさば缶にご飯3杯いけます
51 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:32:43 ID:8mgxXtmC0
カレーウドンかな
カレーは2/12パックぐらいでだいたいコスト30円
ウドン1玉80円
52 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:32:46 ID:mbSNOa4Y0
はなまるうどんでかけの小
最強のコストパフォーマンス
53 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:32:48 ID:LUmNLXh30
半額セール時に一枚¥50のサンマフライ四つ
油分・タンパク質が摂取出来て麺類とかよりも腹持ち・満腹感があってGood
54 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:33:03 ID:WYZIOqUw0
サツマイモ。
噴かしてウマウマ。
60 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:33:49 ID:whCnbXHP0
どう考えてもこれだろ
ttp://www.pasconet.co.jp/system/bread/index.cgi?action=bread_view&key=1184223662
![1](https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/d/3d50ccb3-s.jpg)
これに105円足して雪印コーヒーがあれば最強
63 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:34:23 ID:Al/2uHKm0
60円のインスタントラーメン3杯
64 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:34:24 ID:3EESPMsf0
500g100円のパスタと100円のソース
飽きたら塩コショウでもおk
満腹感どころか二回〜三回分あるからな
76 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:36:16 ID:XEDW8A5kO
近所のスーパーに売ってる400gしらたき100円。
2袋買って、水抜きして炒めてガラスープ入れて味噌か醤油で味付け。
腹一杯になるし、すげえ巨大なウンコが出る
82 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:37:06 ID:Z/50OzGDO
二人ぶんのミックスサラダが100円。それが閉店前だと70円になる。
それに焼きそば一玉55円のを買って炒めれば、腹一杯食べられる。
84 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:37:18 ID:fbLAmsjQ0
8円モヤシ3袋を100グラム88円の豚バラ肉と塩コショウで炒める、これだけで十分
85 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:37:25 ID:ttCnZkgF0
豆腐が無いなんてどうかしちまったのか?
あんだけ詰まってて一個100円しないようなもんなかなかねーぞ
90 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:37:48 ID:2VuQQlzKO
米次第だな
レトルトカレーとハンバーグで満足
101 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:39:50 ID:Olmm9XaN0
ご飯はキープしてあるから、金が本当に無いときはモヤシ丼を作ってたなぁ
モヤシを甘辛に炒めて卵を溶いて入れればそれなりのおかずになる。
110 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:41:52 ID:US1VmtVh0
卵かけ御飯
111 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:42:07 ID:VjM71JSK0
多分、米のまとめ買いが一番安上がりで腹いっぱいなんだけどね
112 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:42:13 ID:3nul8Tuk0
お菓子は余計に腹減るから、普通に食事取るべきだな。
個人的には納豆をお勧めしたい
119 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:43:02 ID:NZ2OLmLk0
おにぎりがコストパフォーマンス最強だろ!
日本人最高!
121 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:43:11 ID:D2HXxNMx0
豆腐屋でおからもらう
122 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:44:12 ID:GuEp3fgz0
じゃがいもは安くていい。
そのままふかして食えば腹もふくれる。そしてうまい
125 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:44:33 ID:X9avWmvEO
水道水200円分
129 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:45:32 ID:TTek6Mz4O
>>125
死ぬぞw
136 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:47:08 ID:4CVEbMqO0
生活保護受けてる連中よりオマエらの方が質素な事は分かったw
144 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:49:42 ID:NZ2OLmLk0
健康度外視なら油たっぷり使った物だろうな
なんでも天ぷら200円分
145 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:49:50 ID:QNE1j9Wl0
業務スーパーの冷凍食品最強
健康被害については責任持てないがwww
148 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:50:24 ID:4tW47l2e0
ペペロンチーノがコストパフォーマンスいいかな
うまいし簡単だし、安いし…
152 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:51:27 ID:sqlkB+wG0
ま、マックポーク2個・・・
153 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:51:39 ID:3J1miqdi0
膨満感の高さで言うと納豆みたいな発酵食品、それにバナナでしょやっぱり
155 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:51:46 ID:x4mby1S60
鳥のもも肉だったらめちゃくちゃ安く買えるから冷凍庫に買い溜めしとくと便利
あとは満腹感の調整は水分が手っ取り早いから味噌汁の具も買い溜めして
冷凍しとくといいな
157 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:52:25 ID:RcPvOV8i0
もんじゃなら小麦粉少なくて済むからいっぱい食べられるお
160 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:52:46 ID:MvKnNtTSO
山パンのスイスロール2本
2000キロカロリーはある
162 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:53:02 ID:NZ2OLmLk0
ご飯とノリと酢で 具なし手巻き寿司!
166 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:54:51 ID:8Mu0ACYVO
卵買ってきて全部オムレツ
175 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:56:16 ID:5wiX/uGaO
キャベツ太郎×2
182 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:57:27 ID:ay+7y9c/O
増えるわかめと水
187 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:58:01 ID:VzzHrzvK0
自炊で200円もあればそれなりのものが作れるだろ。
昨日も親子丼とサラダだったが原価計算したら190円ぐらいだった。
できあいのまずい飯に数百円とか出すやつの気が知れんわ。
194 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:59:44 ID:DM52PpSn0
>>187
皆が皆、自炊できるほど暇じゃないんだろうw
191 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:59:20 ID:LD33waa0O
乾パン
非常時にも使えるよ
192 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:59:25 ID:jx+Zhr3X0
白菜をぶった切って鍋に立てて詰めて、白菜の隙間に豚肉の切り落としを詰め込んで
酒をぶっかけて煮る白菜鍋が美味しい。
煮えたらポン酢をかけて食う。
212 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:03:15 ID:cvxoZJx80
キャベツと卵でいけます
213 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:03:19 ID:WHGqgwqIO
ピーナッツ…中国加工品
特大袋を買えば200円で400グラムくらいある
水道水を飲めば腹が膨れるし、カロリーも高いから一食と言わず一日くらい持つ
218 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:04:29 ID:3nul8Tuk0
>>213
あごが痛くなりそう
214 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:04:10 ID:DM52PpSn0
どんなに貧しくても中国はちょっとな…
220 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:05:23 ID:W3XcG2vhO
豚レバ50g、千切りキャベツ1/2、もやし1/2、焼きそば1袋
週2回はこのメニュー
100円程度で食える
千切りキャベツは半額の品
226 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:06:35 ID:NixNAsUI0
ローソンのLチキとLチキ専用パン
238 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:09:09 ID:Tz2KS+FgO
ベビースターラーメン×6袋 もちろんお湯かけてラーメンにして食べる
242 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:09:27 ID:3nul8Tuk0
キムチも、値段の割には量食べれるから、
マヨネーズキムチご飯とかも行ける
244 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:10:03 ID:0giDOwqx0
するめ
250 :名無しさん@九周年:2009/10/21(水) 13:11:39 ID:PLrRcel00
パスタ茹でて、サバの水煮缶(100円)とマヨネーズ和えて、
塩コショウ。美味いよ。トータルせいぜい120円くらいかな。
259 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:13:06 ID:z2oYri1W0
炭酸一気飲みで満腹だろ
269 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:15:42 ID:EVwKtV8j0
生卵10個 どうよ
277 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:17:32 ID:qI/zEI7yP
ポテトチップス2袋
293 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:20:56 ID:U7vZgCsY0
安売り時100g30円の鶏と88円の豚、それにいつも二袋50円のもやし
これさえあれば生きていける
305 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:22:45 ID:bEOYoVUoO
スパゲッティ400g100円
ミートソース260g88円
これで3食はいける。
308 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:22:53 ID:kPHHg2rlO
木綿豆腐最強、西友で38円とかで売ってるしな。
と、思ったけど消化良いから腹減るのも早いなぁw
320 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:24:51 ID:ynKIQbU00
黒糖蒸しパン
337 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:27:41 ID:zSsPocSm0
金無いときは小麦粉に砂糖だけ入れたホットケーキもどきを焼いて
牛乳といっしょに食ってるよ
342 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:28:33 ID:+XQm4r750
柿ピー、トップバリューなら260グラム168円
354 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/10/21(水) 13:30:33 ID:qW5B95xx0
('A`)q□ 永谷園の松茸のお吸い物で炊き込みご飯w
(へへ
375 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:34:57 ID:LUmNLXh30
マジでヤバい時は一個¥50が半額¥25になってる時のコロッケだな
メンチ・かぼちゃ・カレーと種類も豊富でカロリー満点
備蓄の品次第ではかなり食い繋げられる
376 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:35:12 ID:AKYfYsnD0
マルタイの棒ラーメンに安い野菜のせればそれなりにいける
378 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:35:22 ID:WrzAykg20
鶏皮100g30円
カリカリに焼いて、蒲焼風にして
ご飯にかけて鶏皮丼
これうまいよ
385 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:37:14 ID:Kf0foLGjO
100g40円くらいの鶏のモモ肉を焼いて
大根おろしとポン酢かけて食べる
皮がパリパリ
422 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:42:28 ID:aOTjaw5K0
うどんの汁で卵使って雑炊。
うどんと雑炊が安く食える。
423 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:42:32 ID:ccm2fNbxO
キャベツだけのお好み焼き。時々天カス入れる。安くて美味い!
443 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:44:33 ID:U07RyVWTO
白ご飯にマヨネーズと醤油だな。
低コスト高カロリー激太りメニューw
467 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:48:11 ID:t4h3ncMQ0
野菜ぶっこんでコンソメで煮ればいいよ
473 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:48:27 ID:HVH09ohl0
ふじっ子最強
503 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:53:47 ID:n5w6moBe0
小麦粉ですいとんを作る
525 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:57:51 ID:rgkq9aZJ0
ご飯に天かすちらして麺つゆかけて天丼もどきにしてお腹いっぱいにしてるぞ
530 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 13:58:46 ID:a0snJG2H0
めんつゆを水で薄め、煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。
焼きそばかご飯の上にかける。
540 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:01:05 ID:pkCnSu2P0
ペヤング超大盛りだろ
おなか一杯になる
562 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:06:45 ID:8FwVMZWp0
バター醤油飯最強
586 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:14:28 ID:P87mAh130
1個30円の玉ねぎの半分(15円)を薄く切って
お椀に入れて料理酒少し垂らしてレンジであっためて
卵(一個15円くらい)と一緒にご飯にかけて醤油かければ
ウマー
598 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:17:23 ID:Xv1zzmTz0
100グラム20〜30円のとりむねを大量に買い込むに限る
600 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:17:45 ID:hUuRvGAL0
200円ってオマエ等うちで飼ってる犬以・・・いやなんでもない。
602 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:19:29 ID:QX9nSBZV0
お前ら
だまされたと思って、
アメリカンドック2つ食ってみ
マジでおなかいっぱいになる
623 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:27:45 ID:aZrn2Pnd0
鍋焼きうどんだろ
637 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:34:40 ID:pfrITLU80
2丁で100円の豆腐と1/4カット白菜で鍋とか・・・
690 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:54:23 ID:52ajwAEl0
ディスカウントで安い乾麺買って、美味しい薄揚げ買って刻んでうどん。
薄揚げは豆腐が厚目に入ってる奴だと肉代わりに使えるし、
脂ヌキして刻んで冷凍できるから便利。
706 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 14:58:27 ID:Ushh/spk0
おかゆ最高
712 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:00:11 ID:GwKY+lfB0
お前等。切干大根なめんな。
721 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:03:30 ID:5MwrlRyyO
ゆで卵20こ作って食うのが最強だろ
724 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:04:28 ID:LQpUWfxMi
>>721
板東さん?
734 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:08:03 ID:FXLbRPweO
スーパーで安売りしてる納豆の三個パックにご飯と卵を二個を目玉焼きかゆで卵に
キャベツの千切り添えて食べると結構腹持ちするな
740 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:10:10 ID:LhzjLSHg0
回転寿司2皿とお茶おかわり
748 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:11:49 ID:jx+Zhr3X0
>>740
がり
760 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:15:05 ID:RkigFs8f0
麺類は確かに食べてすぐに満腹感を得られるんだが、腹持ちが悪すぎる。
780 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:23:31 ID:jx+Zhr3X0
大根下ろして澱粉混ぜて大根餅作れよ
旨いぞ
795 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:30:55 ID:dYcVALIyi
オートミール
良いぞ
798 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:31:12 ID:w05psajQ0
カレー味のカップラーメンorうどん
麺を食べ終わった後に、ご飯入れて食べる
801 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:32:11 ID:G4fhphcH0
200円ならどう考えても緑のたぬき2個食いが最強だな
802 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:33:04 ID:h+eyXBcSO
魚肉ソーセージ四本
苦しいくらい腹一杯
811 :名無しさん@6周年:2009/10/21(水) 15:36:44 ID:GicYUCRy0
やきそば 油を多めにすれば 腹持ちもいい・・・・・が健康には
823 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:40:40 ID:1sfDU+pS0
白菜を焼肉のタレで炒め煮にするとウマイよ
833 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:43:28 ID:Xv1zzmTz0
豆腐にしょうが、しろだし、ラー油、鰹節、青ネギが最強
調味料も回数こなせば一回分200円以内になるし
834 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:43:56 ID:DhwgKUSQ0
ジャガイモ茹でて潰して片栗粉混ぜて手ごろなサイズにちぎって
平たくしてフライパンで両面焼いて醤油つけて食うとうまい
842 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:47:53 ID:52ajwAEl0
>>834
これ、最後に片面にマヨネーズと醤油まぜた奴塗ってから裏返して焼いてもかなりいける。
マヨネーズのコクがいいかんじ。
845 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:49:36 ID:y0wgauO6O
コーンミート(コンビーフ)缶100gとモヤシ一袋をフライパンで痛める。
味付けは、適当に塩・コショウで。スーパーの安売りで買うと200円以内で
二人前のおかずになるよ。
847 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:50:49 ID:krVsLO/eO
外国産コーラー3リットル
860 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:55:40 ID:WsDt43/O0
ポップコーン2袋で腹一杯になるよ
865 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 15:58:21 ID:SlnvD8rT0
>>860
食いすぎw
872 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:01:05 ID:tJ9fZVHYO
食パンに納豆乗せてオーブンでチーン!
ノリノリの時はマヨネーズ、ケチャップ、レタス、とろけるチーズを…
890 :るしふぁー ◆EwQutt67eM :2009/10/21(水) 16:06:58 ID:5y5+2XYs0
じゃがいも200円分でポテチを自作。
馬鹿みたいな量になる。
902 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:10:34 ID:RAQ0bDoG0
りんご
921 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:16:18 ID:spoZfFOBO
明太子フリカケをかけたスパゲティが味もコストも最強だろうな
930 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:19:18 ID:ButqVkvF0
ブドウ糖のサプリ食え。
空腹感は止まる。
933 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:19:44 ID:PQCz7hQR0
黒糖ロシア
942 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:25:35 ID:N/p3FtmvP
アンパン2個
944 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:26:25 ID:529fFHe70
どんべえタヌキの揚げをご飯の上に乗せて天丼+ソバが定番
954 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:31:47 ID:k9EpErGQO
貧困に喘ぐときは粉から作ります
うどん、パン、お好み焼き・・・
966 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:36:41 ID:oHPFk5MwO
フルーチェを完食すればいい。
本体と牛乳でそんなもんだろ
980 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:47:19 ID:Ycqr/YAOO
贅沢な人が多いな…水を持って食べ物屋の換気扇の前に行けば充分だろう。
986 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 16:52:49 ID:SlnvD8rT0
>>980
せめて茶碗と飯くらい持ってけw
998 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 17:03:27 ID:fS8y3xUv0
今日は節約の勉強になった ありがとうお前ら
![]() | いきなり黄金伝説 超節約レシピ 70 テレビ朝日 2004-05-28 売り上げランキング : 144356 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
スポンサードリンク
この記事へのコメント
733. Posted by Agen bola 2014年11月24日 13:10
君のために泣いてあげる ;;
732. Posted by Agen Texas Poker Dan Domino Online Indonesia Terpercaya 2014年11月21日 12:56
君のために泣いてあげる ;;
731. Posted by ban rx 5286 5082 havana on crystal 2014年10月22日 05:13
Un libro da leggere tutto d'un fiato, ma anche una guida completa a Portland. Con informazioni tipo: Rischio di farmi ammazzare a rivelarvi qual A¨ il negozio di vestiti e oggetti usati piA1 amato dalla gente di Portland. Ma sappiate che sta al 19239 di Southeast McLoughlin boulevard. Telefono: 503 655 3444. Auguri per il parcheggio. O segnalazioni di usanze locali come l'incredibile Santa rampage, letteralmente L'assalto dei Babbi Natale, che avviene nelle feste natalizie quando, riscaldati da abbondanti dosi di Reindeer fucker (fotti renne), cioA¨ rum con marijuana in infusione) centinaia di Babbi Natale ubriachi assaltano i ristoranti chic o gli strip pub.i≫?questa Scavo puA2 volare
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
729. Posted by Pendaftaran CPNS 2014 2014年07月01日 02:58
eどくさいことが
728. Posted by Cell Phone Repair Parts 2013年03月06日 11:37
ツ、30円分のコンソメと調味料。
727. Posted by Fortuner suv Terbaik 2012年12月13日 16:50
al超えのペヤングは異常
726. Posted by Software Toko Program Kasir Terbaik 2012年11月12日 07:59
腹持ちいい気がする。飽きるけど.,.,.
725. Posted by Sepeda Motor Bebek Injeksi Kencang dan Irit Jupiter Z1 2012年10月07日 02:02
マジレスすると良く噛んでゆっくりゆっくり時間をかけて食べると
同じ量でも満腹感・満足感は全然違う
同じ量でも満腹感・満足感は全然違う
724. Posted by このコメントは削除されました 2012年03月05日 13:00
このコメントは削除されました
723. Posted by ガラスに移る青空 2010年02月21日 20:45
スゲェじゃん
722. Posted by ダイキ 2009年12月19日 12:19
んなもんあんのか?
721. Posted by 2009年11月01日 18:10
100円台で1000kcal超えのペヤングは異常
720. Posted by 2009年10月31日 10:52
醤油と料理酒(あれば酒)入れて炊いただけの茶飯っていうのもあるよ
毎日はつらいけど割りと美味いや
毎日はつらいけど割りと美味いや
719. Posted by 2009年10月30日 04:49
出だしからパスタとホットケーキ(小麦粉)があがるとはなんとリアル
718. Posted by 2009年10月29日 20:08
水道水200円分て…
私が住んでるとこだと2トン飲んでおつりが来るんだがw
私が住んでるとこだと2トン飲んでおつりが来るんだがw
717. Posted by 2009年10月29日 03:55
200円ならだいたい余裕。
次回は100円以下で頼む。
次回は100円以下で頼む。
716. Posted by 2009年10月29日 02:38
32見たら吐き気した。
715. Posted by 2009年10月28日 22:16
近所のスーパー、焼きそばもうどんも1玉15円だよ…
それを50円のめんつゆと一緒に買っていく人がいることが驚きだが。
714. Posted by _ 2009年10月28日 21:08
米は良いよねぇ。うまく炊ければ塩もイラネ
つかコメ欄上の方で16時間働けばとか言ってる奴、働いたことあんのか?正気とは思えん
つかコメ欄上の方で16時間働けばとか言ってる奴、働いたことあんのか?正気とは思えん
713. Posted by けん 2009年10月28日 19:17
結構いいかも(笑)
712. Posted by 2009年10月28日 04:55
バター醤油ごはんって
うまいけど3口ぐらいですぐ飽きるのよね・・・
やっぱお茶漬けかな
うまいけど3口ぐらいですぐ飽きるのよね・・・
やっぱお茶漬けかな
711. Posted by 2009年10月28日 02:29
麺好きじゃないからそんなに節約できないや
710. Posted by 2009年10月27日 23:14
水をたっぷり入れて長く煮たおかゆをゆっくり食べるのがいい気がする
夕食だったらこれで十分
朝食抜き 昼食焼きそばとか安い麺類 夕食おかゆ(たまに普通に)
こんな生活してたら1人暮らし1年で7kg減ったから健康には確実によくないと思うけど
ついでにイモもいいね
腹持ちいい気がする。飽きるけど
夕食だったらこれで十分
朝食抜き 昼食焼きそばとか安い麺類 夕食おかゆ(たまに普通に)
こんな生活してたら1人暮らし1年で7kg減ったから健康には確実によくないと思うけど
ついでにイモもいいね
腹持ちいい気がする。飽きるけど
709. Posted by 2009年10月27日 21:07
今まさに蒸かしたサツマイモだけの夕食を終えたところです。
708. Posted by tatsu 2009年10月27日 19:15
![5](https://parts.blog.livedoor.jp/img/face/5.gif)
707. Posted by いい男 2009年10月27日 19:12
俺のケツの中で小便しろ
706. Posted by 2009年10月27日 19:10
焼きそばトップになってるけど、
具材買えないとしたら変動しそうだ
具材買えないとしたら変動しそうだ
705. Posted by 2009年10月27日 18:41
>スニッカーズ
なんか発想が昭和だなw
なんか発想が昭和だなw
704. Posted by 2009年10月27日 18:36
水かけご飯、たまにお湯かけご飯
703. Posted by コッコ 2009年10月27日 18:18
小麦粉あればなんとかなりそうだね。
702. Posted by 2009年10月27日 17:07
小麦粉に塩、砂糖を入れフライパンで焼く。バターやマーガリン塗って食べるのは世界共通だな。
701. Posted by 2009年10月27日 16:46
腹で膨らむやつと炭水化物系かな。
700. Posted by 2009年10月27日 14:58
ただ満腹感を味わいたいのなら牛乳も卵も入っていない焦げて膨らみ損なったマズいホットケーキ食べたらいいよ。
普通のサイズの半分も食べたら、しばらく何も食べたくなくなるから…
普通のサイズの半分も食べたら、しばらく何も食べたくなくなるから…
699. Posted by 満・腹 2009年10月27日 14:45
![1](https://parts.blog.livedoor.jp/img/star/1.gif)
豆腐・百円で買える程度のひき肉・玉ねぎを買って豆腐ハンバーグを作る。
もしくは小麦粉。すいとんを作ったり、うどんが作れる。
698. Posted by 2009年10月27日 14:43
>694.
そんなあなたに焼肉のタレとマヨネーズプレゼント
そんなあなたに焼肉のタレとマヨネーズプレゼント
697. Posted by 2009年10月27日 14:21
パンの耳200円分
そのまま食べて、ウマー
鳥の餌にして、とったどー
魚の餌にして、とったどー w
そのまま食べて、ウマー
鳥の餌にして、とったどー
魚の餌にして、とったどー w
696. Posted by 2009年10月27日 13:54
ご飯に七味と醤油かけるだけで十分旨いと思う。
しかし異様に盛り上がってるなw
しかし異様に盛り上がってるなw
695. Posted by 2009年10月27日 12:14
パスタはしょっちゅう食ってるな
めんつゆにも慣れた
めんつゆにも慣れた
694. Posted by . 2009年10月27日 12:07
安売り1kg・パスタとケチャップ、もやしと醤油で
1週間はいける。
飽きるけど。
1週間はいける。
飽きるけど。
693. Posted by 2009年10月27日 12:05
浄水器あればいいです。
692. Posted by 2009年10月27日 10:52
米は欠かさないようにしてあるから、焼きそばとかうどんとか買う方が高くつく。
塩ご飯美味しいです(^q^)
塩ご飯美味しいです(^q^)
691. Posted by 2009年10月27日 10:17
もやしと鳥皮を炒めて七味とポン酢かける。
ご飯があれば最高
ご飯があれば最高
690. Posted by 2009年10月27日 09:44
大事なのは満腹感ではなく 満足感
689. Posted by 2009年10月27日 09:27
小麦は値段が高騰したんじゃないっけ?
確かに安いスパゲティもあるけど…
確かに安いスパゲティもあるけど…
688. Posted by 2009年10月27日 09:24
田舎から米貰ってる俺は勝ち組
人手が要る時の手伝いが大変だから、旨さも格別
基本的に上手くやり繰り出来てるから、本当に困った事って殆ど無いけどww
人手が要る時の手伝いが大変だから、旨さも格別
基本的に上手くやり繰り出来てるから、本当に困った事って殆ど無いけどww
687. Posted by このコメントは削除されました 2009年10月27日 09:18
このコメントは削除されました
686. Posted by 2009年10月27日 09:18
粉ものは安い的な事いうがスーパーで粉買ってきて手間考えると作ると高くつく。
うどんなんて最安値の乾麺買った方が安い。味は打ちたて自家製の方が旨いけどさ。
うどんなんて最安値の乾麺買った方が安い。味は打ちたて自家製の方が旨いけどさ。
685. Posted by 2009年10月27日 09:06
パスタってそんなに安いっけ?
スーパーとかで結構高い印象あるんだが
スーパーとかで結構高い印象あるんだが
684. Posted by 2009年10月27日 09:02
フィギュア買いすぎて食費に困り始めたときの食事
・小麦粉とキャベツで「なんちゃってお好み焼き」
・パスタ
いよいよ金が無いとき
・塩パスタ
自炊するにしても米よりもパスタが安くていいよね
・小麦粉とキャベツで「なんちゃってお好み焼き」
・パスタ
いよいよ金が無いとき
・塩パスタ
自炊するにしても米よりもパスタが安くていいよね
683. Posted by 2009年10月27日 07:45
キャベツとバナナ、各99円。
682. Posted by 2009年10月27日 06:38
そもそも自炊だと200円もあったら特に贅沢しなければ
普通に満腹になるくらいの食事はできるんじゃないか
普通に満腹になるくらいの食事はできるんじゃないか
681. Posted by 2009年10月27日 06:05
「水道水200円分」がじわじわくるw
680. Posted by ああ 2009年10月27日 02:43
山崎のロールケーキって1002kcalもあったのか。
友達に太るぞって言われたけど、普通におやつ感覚で1本食べてたな・・・。
それでも太れなかったんだが・・・。
友達に太るぞって言われたけど、普通におやつ感覚で1本食べてたな・・・。
それでも太れなかったんだが・・・。
679. Posted by 2009年10月27日 01:50
そういや、自分で饂飩うつことを忘れてたw 運が良ければ、薄力粉1キロが100円弱で入手できたりするし。
そうなると、茹で上がり麺重量は3キログラムくらい行くこともあり得るな。 仮に小麦粉がキロ88円とすると、残金は24円。 卵の値段にもよるけど、2〜3個分にはなるかな。 麺重量にすると少なすぎるけど、釜玉も可能。 ※練り込む塩と水道光熱費、ツユ分は別
つか、焼きそばって場合によっては6玉までおkだろ。 日清とか名城の3食入りが100円以下の時もあるし。(具なしになるけど) 3食分にすると、キャベツ半玉(50円くらい)にもやし2袋(19×2)も追加が可能。
残りでうまい棒もおk。
あと、個人的にはめいらく(スジャータ)の『豆乳+おから のむ大豆』も入れたいな。(実売198円くらい)
900mlパックだけど、1パック飲むだけで腹膨れますわ。腹持ちも最高レベルで、健康的です。
そうなると、茹で上がり麺重量は3キログラムくらい行くこともあり得るな。 仮に小麦粉がキロ88円とすると、残金は24円。 卵の値段にもよるけど、2〜3個分にはなるかな。 麺重量にすると少なすぎるけど、釜玉も可能。 ※練り込む塩と水道光熱費、ツユ分は別
つか、焼きそばって場合によっては6玉までおkだろ。 日清とか名城の3食入りが100円以下の時もあるし。(具なしになるけど) 3食分にすると、キャベツ半玉(50円くらい)にもやし2袋(19×2)も追加が可能。
残りでうまい棒もおk。
あと、個人的にはめいらく(スジャータ)の『豆乳+おから のむ大豆』も入れたいな。(実売198円くらい)
900mlパックだけど、1パック飲むだけで腹膨れますわ。腹持ちも最高レベルで、健康的です。
678. Posted by 名無し 2009年10月27日 01:28
たまごワンパックいっき食いでOK
677. Posted by 仕入れ 2009年10月27日 01:19
業務スーパー、パスタも安い。たまに1キロ百円で売ってる。
676. Posted by 中折れ 2009年10月27日 01:05
ズッキーニ
675. Posted by 2009年10月27日 01:03
パスタは安いよなー
674. Posted by 仕入れ 2009年10月27日 01:03
因みに業務スーパーだと鶏のもも肉は六百円しない。その他魚介類もかなり安い。冷凍サンマ三匹150円みたいに。業務スーパーでググれ。
673. Posted by 2009年10月27日 00:33
野菜・・・自分の家の畑から適当に。
水菜が「茂ってます」。早く食べないと・・・。
大根もボチボチです。白菜はこれから。
ムネ肉があれば、お鍋が出来るぜ!ヒャッホゥ
水菜が「茂ってます」。早く食べないと・・・。
大根もボチボチです。白菜はこれから。
ムネ肉があれば、お鍋が出来るぜ!ヒャッホゥ
672. Posted by 仕入れ 2009年10月27日 00:03
業務スーパー行けば鶏の胸肉ニキロ三百円もしない。塩胡椒してオーブントースターで焼けば一回三十円。安い所は探さないと。
671. Posted by Posted by 2009年10月26日 23:58
1円玉200枚
670. Posted by 2009年10月26日 23:48
重曹を飲めばおk一食コップ一杯ですむ
669. Posted by 2009年10月26日 23:19
柿ピーが意外といいんだよな。
1袋100円でなかなか膨れる。
1袋100円でなかなか膨れる。
668. Posted by しにそうだ 2009年10月26日 23:13
炭水化物ダイエット中の俺にとって
この記事は非常にきつい
やきそばくいてぇなぁ・・・
この記事は非常にきつい
やきそばくいてぇなぁ・・・
667. Posted by 2009年10月26日 23:02
ご飯にバターと醤油掛けて混ぜてたべるとうまいよ。腹も膨れて、安い
666. Posted by 2009年10月26日 22:52
※661
それ、殆どガスだし・・・。
それ、殆どガスだし・・・。
665. Posted by 2009年10月26日 22:41
俺もさつまいもかな。
664. Posted by あ 2009年10月26日 22:40
どう考えても豆腐だろ。家の近所は一番安いので1丁25円だから8個買える。まあ2丁食えるかも微妙だが…
663. Posted by 2009年10月26日 22:34
パスタに同意
二人前で200円に届かない
二人前で200円に届かない
662. Posted by 2009年10月26日 22:04
ひき肉炒めて、納豆突っ込む
御飯にかけてもよし
うどんに乗せてもよし
御飯にかけてもよし
うどんに乗せてもよし
661. Posted by 2009年10月26日 21:55
コーラにメントスとかなら腹ふくれるんじゃないの
660. Posted by 貧民の食卓 2009年10月26日 21:41
トップバリュー(イオン)にバリューローソン、さらにスーパー玉出があれば鬼に金棒だ!
659. Posted by あ 2009年10月26日 21:30
そうめんだろ。
658. Posted by 2009年10月26日 21:28
UFO200円のやつがまぁまぁ。
安いやつも140円とかになって高くなったから相対的にお得。
カロリーも800ぐらいある。
安いやつも140円とかになって高くなったから相対的にお得。
カロリーも800ぐらいある。
657. Posted by 2009年10月26日 21:14
通販で売ってる鳥モモ2kg送料込み999円とか
656. Posted by はる 2009年10月26日 20:43
勉強になりました(笑)
655. Posted by 2009年10月26日 19:59
※628
風流だな。除草剤には気をつけろよ。
風流だな。除草剤には気をつけろよ。
654. Posted by 2009年10月26日 19:56
※649
ラーメン一杯で満足か?
俺は二杯食わなきゃ駄目だ。
ラーメン一杯で満足か?
俺は二杯食わなきゃ駄目だ。
653. Posted by 2009年10月26日 19:50
小麦粉+ベーキングパウダー
膨らむぜぇえええええ
膨らむぜぇえええええ
652. Posted by 2009年10月26日 19:42
「200円しかない」と「原価200円」が混同してるな。
前者なら既出だが焼きそば3パックソースつきのやつだな。うまくいけば、なんか野菜付け足せるし、2〜3日過ごせる。
前者なら既出だが焼きそば3パックソースつきのやつだな。うまくいけば、なんか野菜付け足せるし、2〜3日過ごせる。
651. Posted by 2009年10月26日 19:17
外食なら、「はなまるうどん」のかけうどん小かな。
金銭に余裕があれば、温泉卵と御飯を追加。
入れ放題の天かすを思いっきり入れて、うどんをすすった後の残り汁を御飯にかけて食す。
金銭に余裕があれば、温泉卵と御飯を追加。
入れ放題の天かすを思いっきり入れて、うどんをすすった後の残り汁を御飯にかけて食す。
650. Posted by 愛 2009年10月26日 19:06
セブンプレミアムの100円冷凍食品2つ
649. Posted by 200円?ムリwww 2009年10月26日 19:06
毎日1000円のランチですが何か?
648. Posted by 2009年10月26日 19:03
おまえら食糧危機にも頼もしいな
647. Posted by 2009年10月26日 18:04
>644
俺が特別仕様数量限定20の超高級もやしを一袋1200円で売ってやろう。
君ももやしが好きになること請け合いだ。
俺が特別仕様数量限定20の超高級もやしを一袋1200円で売ってやろう。
君ももやしが好きになること請け合いだ。
646. Posted by 2009年10月26日 17:48
朝昼晩三食ベーコンエッグ
645. Posted by 2009年10月26日 17:45
トップバリューのカレー1袋88円
身の回りがトップバリューで固められてく
身の回りがトップバリューで固められてく
644. Posted by 2009年10月26日 17:39
もやしは貧乏臭いから嫌い
643. Posted by あ 2009年10月26日 17:36
ネットで貧乏自慢をしてる馬鹿達を楽しむ記事だね
642. Posted by 2009年10月26日 17:33
アベックラーメンだな。
地方の中企業だから小麦粉の価格の影響もろに受けて
値段の変動が激しいところが玉に瑕だが。
ちょっと余裕があれば同社の
「火の国熊本とんこつラーメン」
がモアベター。
ゆで麺の焼きそばに比べるとちと割高になるが
スープも美味しく頂ける。
地方の中企業だから小麦粉の価格の影響もろに受けて
値段の変動が激しいところが玉に瑕だが。
ちょっと余裕があれば同社の
「火の国熊本とんこつラーメン」
がモアベター。
ゆで麺の焼きそばに比べるとちと割高になるが
スープも美味しく頂ける。
641. Posted by 2009年10月26日 17:32
ティクビ、1つ100円で吸ってください
640. Posted by 税金→生保豪遊者 2009年10月26日 17:15
![3](https://parts.blog.livedoor.jp/img/star/3.gif)
639. Posted by 2009年10月26日 17:15
安売りの時に買った丸見屋のマーボ豆腐作って、うどんかパスタゆでて食ってる。
200円で収まる。
200円で収まる。
638. Posted by 名無しさん@十周年 2009年10月26日 17:02
焼きそばは個人的に賛成。
でも200円も出さなくても105円で3玉ソース付きあるだろ。
でも200円も出さなくても105円で3玉ソース付きあるだろ。
637. Posted by 2009年10月26日 16:59
スニッカーズは意外に腹にたまる
636. Posted by あ 2009年10月26日 16:27
上の記事の佐藤さんはこの記事を
参考にして生活費浮かせろゴミが
参考にして生活費浮かせろゴミが
635. Posted by 2009年10月26日 16:26
スパゲィの麺とラーメンのスープの素の缶入りやつの組み合わせ、一食腹一杯で100円以内でおつりが来る、、極力やりたくないけどwwww
634. Posted by ー 2009年10月26日 15:59
小麦粉買ってうどん作る
俺はこれで一週間生きた
俺はこれで一週間生きた
633. Posted by 2009年10月26日 15:49
セブンイレブンの冷凍ラーメン味噌
632. Posted by 2009年10月26日 15:45
精肉店でクズ肉、パン屋でパンの耳無料でゲット。
631. Posted by 2009年10月26日 15:41
仕事終わりに余裕があって自炊できてた頃は、
キャベツ1/6玉(約23円)
ニンジン1/2本(約38円)
もやし1/2袋(約19円)
の野菜炒めを週5で食べてたな。これで大皿一杯くらいの量になる。
キャベツ1/6玉(約23円)
ニンジン1/2本(約38円)
もやし1/2袋(約19円)
の野菜炒めを週5で食べてたな。これで大皿一杯くらいの量になる。
630. Posted by 名無し様 2009年10月26日 15:22
くだらねー
どうでもいいわ
どうでもいいわ
629. Posted by 2009年10月26日 15:16
おから喰えよ
下手するとタダで分けてもらえるぞ
栄養考えるとコストパフォーマンスは文句なしに
最強だ
下手するとタダで分けてもらえるぞ
栄養考えるとコストパフォーマンスは文句なしに
最強だ
628. Posted by 。 2009年10月26日 15:10
ウチじゃシソやミツバが雑草化している。
そこらへんに生えてるツクシやヨモギも食べる。
期間限定なのが難点だけど。
何かスレチっぽくてサーセン。
そこらへんに生えてるツクシやヨモギも食べる。
期間限定なのが難点だけど。
何かスレチっぽくてサーセン。
627. Posted by 2009年10月26日 14:56
レシピが一気に増えたw
626. Posted by 2009年10月26日 14:43
つか、200円て自炊なら結構豪華なの作れるよな。
まぁ何食分か一辺に買ってその平均になるけど
焼きそば3食200円なんてしょぼい食事とは雲泥の差。
同じ価格でそこらの店の定食程度は楽に作れる。
まぁ何食分か一辺に買ってその平均になるけど
焼きそば3食200円なんてしょぼい食事とは雲泥の差。
同じ価格でそこらの店の定食程度は楽に作れる。
625. Posted by 2009年10月26日 14:42
パンの耳を油で揚げて、砂糖をまぶす。
かりんとう風味でウマー。
七味をかければ、おつまみにもなるぜ!
かりんとう風味でウマー。
七味をかければ、おつまみにもなるぜ!
624. Posted by 2009年10月26日 14:31
>>567
野菜ヤキソバなんて5分程度でできるんですが・・・5分の時間もありませんかそうですか
栄養云々の前に過労で死ぬだけじゃね?
野菜ヤキソバなんて5分程度でできるんですが・・・5分の時間もありませんかそうですか
栄養云々の前に過労で死ぬだけじゃね?
623. Posted by 2009年10月26日 14:28
米581
そこまでするなら、治験行ってこい。
3食タダで食べられる。協力費がもらえる。
2週間×2のコースは、感謝されまくり。
健康なら、ぜひ一度。
そこまでするなら、治験行ってこい。
3食タダで食べられる。協力費がもらえる。
2週間×2のコースは、感謝されまくり。
健康なら、ぜひ一度。
622. Posted by 2009年10月26日 14:17
パスタはかなり安くていいんだが、いかんせん消化に良いから腹持ちが・・・
やっぱうどんかな?卵使って釜玉うどんにすると最強!
釜玉うどん=卵かけご飯のうどんバージョン
やっぱうどんかな?卵使って釜玉うどんにすると最強!
釜玉うどん=卵かけご飯のうどんバージョン
621. Posted by 2009年10月26日 14:13
米を炊く際に、ベビースターラーメン1袋入れてみな。
620. Posted by 1 2009年10月26日 14:11
ぺヤングのソースやきそばのでっかいやつ・・
619. Posted by このコメントは削除されました 2009年10月26日 13:14
このコメントは削除されました
618. Posted by y 2009年10月26日 12:58
栄養面も考えてマジレスすると
卵かけご飯の大盛り(卵2つ使用)
だろう。
卵かけご飯の大盛り(卵2つ使用)
だろう。
617. Posted by 2009年10月26日 12:57
納豆4個1パック大体うちの周辺じゃ100円以下で手に入るし
調理の必要もなく光熱費がかからない
朝1個昼1個夜2個食ってれば1日の食費が100円以下で済む
調理の必要もなく光熱費がかからない
朝1個昼1個夜2個食ってれば1日の食費が100円以下で済む
616. Posted by 2009年10月26日 12:54
皆おもしろいぐらい野菜つかってくんないな(・ω・)
まぁ、一人だときざみネギ1本分とか大杉だったりすることもおおいしな
カレー最強みたいな人もいるけど自分がカレー作ると1食200円越えそうになるお
まぁ、一人だときざみネギ1本分とか大杉だったりすることもおおいしな
カレー最強みたいな人もいるけど自分がカレー作ると1食200円越えそうになるお
615. Posted by 2009年10月26日 12:34
節約といったらパンの耳だろ。
ただでもらえるんだぞ。
貧乏の最強アイテムだと思ってる。
ただでもらえるんだぞ。
貧乏の最強アイテムだと思ってる。
614. Posted by とーほぐ出身者 2009年10月26日 12:31
金がない時は味噌おにぎり(具は不要、焼かないほうが好き)をよく作るんだが関東・関西人からは奇異の目で見られる
もしかして東北だけ?店でも売ってないしなぁ…うまいのに
もしかして東北だけ?店でも売ってないしなぁ…うまいのに
613. Posted by 2009年10月26日 12:27
うまい棒20個か
ふ菓子
ふ菓子
612. Posted by 2009年10月26日 12:16
質素な飯と24万の生活保護、管理人狙ったのか
611. Posted by 2009年10月26日 12:13
ちょい手間かけるなら鶏胸肉カレーを\600以内で作って3食
手抜きするなら生餃子9個入り2パックで\200
または生餃子9個入り1パック+カップラーメン
手抜きするなら生餃子9個入り2パックで\200
または生餃子9個入り1パック+カップラーメン
610. Posted by 2009年10月26日 12:11
やはり焼きそばだな
洗い物が少ないのが良い
パスタなら鍋と水切る奴と皿とフォークと4つの汚れ物が最低でも出るのに対して、
焼きそばなら、もやしを直接、キャベツを手で千切って入れて、ハシとフライパンで炒めれば、汚れ物は皿を含めて3つ
更にキッチンペーパーでフライパンをさっとふけば汚れ物は実質2つ
肉入れたいときは豚バラの細切れを直接足せば良いだけ
欠点は味付けを変えられないから飽きることだな
洗い物が少ないのが良い
パスタなら鍋と水切る奴と皿とフォークと4つの汚れ物が最低でも出るのに対して、
焼きそばなら、もやしを直接、キャベツを手で千切って入れて、ハシとフライパンで炒めれば、汚れ物は皿を含めて3つ
更にキッチンペーパーでフライパンをさっとふけば汚れ物は実質2つ
肉入れたいときは豚バラの細切れを直接足せば良いだけ
欠点は味付けを変えられないから飽きることだな
609. Posted by 2009年10月26日 11:58
上の生活保護24万と並ぶとウケルwww
608. Posted by 2009年10月26日 11:43
コーンフロスティでカリカリ三昧
607. Posted by z 2009年10月26日 11:24
ν速って負け組しかいないんだね
606. Posted by 携帯休みニュ〜 2009年10月26日 11:23
まあ俺ならキャベツだけでお好み焼きだね、大学後輩のアドバイスで、豆腐を入れるとかさが増してグッド
野菜+安い+上手い+腹一杯
ただ後片付けはメンド
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_good.gif)
ただ後片付けはメンド
605. Posted by K 2009年10月26日 11:14
>8で出た
604. Posted by 2009年10月26日 11:06
200円もあったらインスタントの袋麺を×3を全部に卵1個ずつくらいはいけるんじゃないかと。
インスタントじゃなくても、普通に暮らしてたら1食に200円もかけないもんだと思うんだけどな。
弁当とかなら1食400円〜だろうけど、インスタント系は1食100円前後で、200円分組み合わせれば普通の夕飯くらいにはなる。
自炊してるならもうお察しだ。
毎日毎日外食とか肉ばっかりだとかでもないと、200円で安いなんて思うことは無いはずなんだけどな。
インスタントじゃなくても、普通に暮らしてたら1食に200円もかけないもんだと思うんだけどな。
弁当とかなら1食400円〜だろうけど、インスタント系は1食100円前後で、200円分組み合わせれば普通の夕飯くらいにはなる。
自炊してるならもうお察しだ。
毎日毎日外食とか肉ばっかりだとかでもないと、200円で安いなんて思うことは無いはずなんだけどな。
603. Posted by 2009年10月26日 11:03
>夜のおかずコンニャク最強
>使った後に食べられるしな
なにに?
>使った後に食べられるしな
なにに?
602. Posted by 2009年10月26日 10:48
ご飯に揚げ玉と天汁で天丼・・・ry
601. Posted by お米 2009年10月26日 10:20
栄養考えていない奴はちゃんと考えた方が良い。食べた物が体を作る。病気になったら治療費が馬鹿にならないぜ。
600. Posted by 。 2009年10月26日 10:06
金持っててよかったわ〜
599. Posted by ケータイ厨 2009年10月26日 09:36
パスタは消化はやいから除外なような……
いっぱい食ってもなぜか腹がなる。
いっぱい食ってもなぜか腹がなる。
598. Posted by ケータイ厨 2009年10月26日 09:35
パスタは消化はやいから除外なような……
597. Posted by もよよ 2009年10月26日 08:56
パンの耳欲しい。どこに売ってるの?
596. Posted by 2009年10月26日 08:46
お米食べろ!!
595. Posted by 、 2009年10月26日 08:44
うどんなんてすぐ腹減るものの代表だろw
なんで2位なんだ?
なんで2位なんだ?
594. Posted by 2009年10月26日 08:34
食費5万円のナマポ乞食記事に並べるあたりがw
593. Posted by 2009年10月26日 07:44
>>その負け組がいなきゃ勝ち組なんて成り立たないのに
>>全然ありがたがらないのはなんなんだろうな
勝ち組がいるから負け組がいるわけで有り難がる必要は皆無だろ。
順番逆。
負け組が勝ち組を妬むが正解。
>>全然ありがたがらないのはなんなんだろうな
勝ち組がいるから負け組がいるわけで有り難がる必要は皆無だろ。
順番逆。
負け組が勝ち組を妬むが正解。
592. Posted by 2009年10月26日 07:40
米と麺なら米の方が安上がりじゃね?
591. Posted by 2009年10月26日 07:22
本だしとかの調味料があるなら、雑炊。
米半合でも、半端じゃないくらい膨れるし、何より美味い。
材料も卵と白ネギがあれば良い。
米半合でも、半端じゃないくらい膨れるし、何より美味い。
材料も卵と白ネギがあれば良い。
590. Posted by ちきたか 2009年10月26日 06:51
学生時代にはもやしに大分お世話になりました。
589. Posted by 2009年10月26日 06:43
モヤシの醤油ごま油炒めをご飯の上にのっける
マジウマ
マジウマ
588. Posted by 2009年10月26日 06:34
死ぬまでの食費の積算は、一食が幾ら高くても、支那産が圧倒的に最安値だな。
587. Posted by 星 2009年10月26日 06:10
焼きそば美味いし最高!
586. Posted by ↓ 2009年10月26日 06:09
やっぱり勝ち組のほうが努力してるからじゃない?
運もあると思うけど運だけじゃ勝てまてん
運もあると思うけど運だけじゃ勝てまてん
585. Posted by あた 2009年10月26日 05:46
木綿豆腐だろJK
584. Posted by あ 2009年10月26日 05:26
焼きそばが真っ先に来ててわろた
焼きそばは四玉100円のが売ってて、野菜は常備してあるから、合わせても200円はいかない
焼きそばは四玉100円のが売ってて、野菜は常備してあるから、合わせても200円はいかない
583. Posted by 2009年10月26日 05:24
※578
その負け組がいなきゃ勝ち組なんて成り立たないのに
全然ありがたがらないのはなんなんだろうな
その負け組がいなきゃ勝ち組なんて成り立たないのに
全然ありがたがらないのはなんなんだろうな
582. Posted by 2009年10月26日 05:22
手抜きの記事が多くなったなぁ
もう辞めたら?
もう辞めたら?
581. Posted by 2009年10月26日 05:20
元記事見るとやっぱり
「1アイテムで」満腹感が得られるものってことみたい。
あと、スーパーに100円玉2枚持っていっても売ってもらえない
米みたいなのもアンケ対象外になってる。
…それでも小麦粉やバナナや乾燥ワカメがランクインしてないのが不思議だが。
タダ飯食いたければ献血センター行くとみんなハッピー。
血なんか抜かれたってそんなに腹減らん。
「1アイテムで」満腹感が得られるものってことみたい。
あと、スーパーに100円玉2枚持っていっても売ってもらえない
米みたいなのもアンケ対象外になってる。
…それでも小麦粉やバナナや乾燥ワカメがランクインしてないのが不思議だが。
タダ飯食いたければ献血センター行くとみんなハッピー。
血なんか抜かれたってそんなに腹減らん。
580. Posted by 2009年10月26日 05:16
※578
高給取りは生活水準落とせないからwとか抜かして、自己破産するバカより人間としてマシさ。
高給取りは生活水準落とせないからwとか抜かして、自己破産するバカより人間としてマシさ。
579. Posted by インキン 2009年10月26日 05:02
近くに「スーパー玉出」があれば最強なんだが・・・
578. Posted by 2009年10月26日 04:51
悲しい負け組たちのスレだなぁ・・・。
577. Posted by 2009年10月26日 04:45
200円使うまでもなく、腹筋すればOK。
腹筋を鍛えると、胃袋が膨れないのか、少しの量で満足できる。
あとは、おやつに唐辛子粉入りの水を1リットル、ちびちびと飲めばいい。
胃が唐辛子でやられるから腹が減らない。マジでお勧め。
ハバネロ粉が手に入る現代人は、マジで幸福だね。
腹筋を鍛えると、胃袋が膨れないのか、少しの量で満足できる。
あとは、おやつに唐辛子粉入りの水を1リットル、ちびちびと飲めばいい。
胃が唐辛子でやられるから腹が減らない。マジでお勧め。
ハバネロ粉が手に入る現代人は、マジで幸福だね。
576. Posted by 2009年10月26日 04:44
チャーハンって意外と良いんだが
やっぱ麺類は強いな
やっぱ麺類は強いな
575. Posted by 2009年10月26日 04:04
初めて痛ニューで参考になる記事みたwwwwwww
574. Posted by 2009年10月26日 03:46
食は生き物の純粋な欲だからね。
どうせ食べるなら美味しいのがいいのよ
どうせ食べるなら美味しいのがいいのよ
573. Posted by 2009年10月26日 03:45
麺類最強だろ
572. Posted by NANASHI 2009年10月26日 03:38
みんな苦労してるんだな・・
571. Posted by nanashi 2009年10月26日 03:35
大体出尽くしてるのでちょっと変わりどころを
激安の古古米にサラダ油を大さじ1杯入れてからご飯を炊いた後
食べる前に少し(あるいは完全に)熱を冷ましてから食べる米の甘味が最大限に引き出されるので、後は塩をかけるだけでも充分に美味い
コンビニの弁当やおにぎりの米は大体こうやって作っているらしい
激安の古古米にサラダ油を大さじ1杯入れてからご飯を炊いた後
食べる前に少し(あるいは完全に)熱を冷ましてから食べる米の甘味が最大限に引き出されるので、後は塩をかけるだけでも充分に美味い
コンビニの弁当やおにぎりの米は大体こうやって作っているらしい
570. Posted by 2009年10月26日 03:26
やっぱり素パンだろ。100円で1斤
マヨネーズとケチャップがあれば至高
マヨネーズとケチャップがあれば至高
569. Posted by 2009年10月26日 03:20
昔マジでやばくて節約どころか3日水のみだった事がある。
3日目はフラフラで立っているのもつらい。
あの時は苦しかった。
3日目はフラフラで立っているのもつらい。
あの時は苦しかった。
568. Posted by 2009年10月26日 03:14
親から独立(w)してた学生で貧乏をエンジョイしてた頃だが
先輩や友人、時には後輩に土下座と泣き付きは無料だったからよく使ってた
今にして思えば貧乏ごっこでしかないが
社会に出てあの頃より貧乏したことは無いけど、食費だけで言うなら米買い込んでおくのが結果的に安上がりだったよ
水と電気次第で生きていけるから
先輩や友人、時には後輩に土下座と泣き付きは無料だったからよく使ってた
今にして思えば貧乏ごっこでしかないが
社会に出てあの頃より貧乏したことは無いけど、食費だけで言うなら米買い込んでおくのが結果的に安上がりだったよ
水と電気次第で生きていけるから
567. Posted by 2009年10月26日 03:05
>>560
金で時間を買ってると考える。
忙しい人は料理してる暇なんて無い。
金を出せば時間が浮いて美味い料理が食べられる。
忙しい人間ほど金が飛んでいくものだな。
金で時間を買ってると考える。
忙しい人は料理してる暇なんて無い。
金を出せば時間が浮いて美味い料理が食べられる。
忙しい人間ほど金が飛んでいくものだな。
566. Posted by 2009年10月26日 03:00
スパゲッティに飽きたら
素麺だな
素麺に飽きたらスパゲッティ
パスタの具は
自分で作ったほうが美味しい
ミートソースを鍋一杯つくれば
多分レトルトより安い
素麺だな
素麺に飽きたらスパゲッティ
パスタの具は
自分で作ったほうが美味しい
ミートソースを鍋一杯つくれば
多分レトルトより安い
565. Posted by 凡人2号 2009年10月26日 03:00
スレタイを見て小腹が空いた時に
マックでマックポークとシェイク
…と、勘違な想像をしてしまった
私はブルジョア(笑)(・ω・`)
マックでマックポークとシェイク
…と、勘違な想像をしてしまった
私はブルジョア(笑)(・ω・`)
564. Posted by 2009年10月26日 02:59
最後らへんの水持って飲食店の換気扇にいくってやつ…
俺もやったけど逆効果だからやめたようがいいよ。
俺もやったけど逆効果だからやめたようがいいよ。
563. Posted by 2009年10月26日 02:58
おにぎり一個と袋のインスタントラーメン
学生んとき一番多かった夕飯
だいたいどこの店でも200円で済むのがいい
学生んとき一番多かった夕飯
だいたいどこの店でも200円で済むのがいい
562. Posted by 2009年10月26日 02:56
自前のチャーハン
余ったごはん
キムチ
たまご
醤油少々
肉なしでも超うまい。
栄養のバランスと200円で納まるかってのは問題だけど。
余ったごはん
キムチ
たまご
醤油少々
肉なしでも超うまい。
栄養のバランスと200円で納まるかってのは問題だけど。
561. Posted by 甘エビ 2009年10月26日 02:49
ご飯にサラダ油、醤油、あれば味の素を少量
560. Posted by 2009年10月26日 02:47
確かに野菜300G入れた大盛りヤキソバは200円かからんな。ミートスパも二人前で200円以下
白米だって2合食べれば腹いっぱいだが100円以下だ
・・・なんで外食はあんなアホみたく高いんだ? ますます外食産業はいらないね!
白米だって2合食べれば腹いっぱいだが100円以下だ
・・・なんで外食はあんなアホみたく高いんだ? ますます外食産業はいらないね!
559. Posted by 2009年10月26日 02:46
ホント、ゲッティしかないだろ。
膨張率とか最強だし。
膨張率とか最強だし。
558. Posted by 2009年10月26日 02:40
ペヤング超大盛り最高
557. Posted by 2009年10月26日 02:38
>>2で終了してんじゃん、スパゲッティ最強だよな
556. Posted by
2009年10月26日 02:37
ぶちゃけ味噌汁ご飯が最強だよな
ウマいし安いし長持ちするし米と汁物だから腹は膨れる
その上ガン予防になるんだぜ
卵入れれば栄養だって賄える
ウマいし安いし長持ちするし米と汁物だから腹は膨れる
その上ガン予防になるんだぜ
卵入れれば栄養だって賄える
555. Posted by . 2009年10月26日 02:25
貧乏がこんなにも幸せだなんて…
554. Posted by 名無し 2009年10月26日 02:20
じゃがいも凄すぎ
夜食に2つ食べただけで腹膨れたわ
夜食に2つ食べただけで腹膨れたわ
553. Posted by あ 2009年10月26日 02:19
![1](https://parts.blog.livedoor.jp/img/star/1.gif)
何杯でもいけるわ
552. Posted by すこんぶ 2009年10月26日 02:12
100円ショップでライスと
カレー・牛丼・親子丼
色々あるから一回200円で色々楽しめるな
カレー・牛丼・親子丼
色々あるから一回200円で色々楽しめるな
551. Posted by リナリア(京都府) 2009年10月26日 02:06
最近コーヒーを一時間限定で無料というのをやっているのを聞いたが知り合いのマクドナルド店長によるとそれについてかなり怒っているらしいぞ
最近のマクドナルドはどうかしてるな
最近のマクドナルドはどうかしてるな
550. Posted by 532 2009年10月26日 02:04
→※548
ヒント docomo、※545、ラジオクーポン
ヒント docomo、※545、ラジオクーポン
549. Posted by 2009年10月26日 02:03
学生時代の節約してた頃、カロリーの欄みて価格に対して一番カロリーの高いパン買ってたな。
最初はパンじゃなくてカップ麺食べてたんだが、値段の割にカロリー低かった。菓子パンが最強。
最初はパンじゃなくてカップ麺食べてたんだが、値段の割にカロリー低かった。菓子パンが最強。
548. Posted by 2009年10月26日 02:01
※532
どういうこと?ゴミ箱漁りってこと?
どういうこと?ゴミ箱漁りってこと?
547. Posted by 2009年10月26日 02:00
スーパーマーケットの試食品コーナー
ただあんまりがっつくと注意される
後はパン屋のパンの耳
ただあんまりがっつくと注意される
後はパン屋のパンの耳
546. Posted by リナリア(京都府) 2009年10月26日 01:59
*536
節約には贅沢な値段
贅沢するには少ない値段
200円って微妙だよな
節約には贅沢な値段
贅沢するには少ない値段
200円って微妙だよな
545. Posted by このコメントは削除されました 2009年10月26日 01:59
このコメントは削除されました
544. Posted by うまい棒か… 2009年10月26日 01:58
まあ、とどのつまりはゆりしー大勝利と言うわけだな。
543. Posted by 2009年10月26日 01:56
どう考えても納豆だな
ネギ多目で、刻み海苔も振りかけて丼飯だとかなり満足出来ると思う。
ネギ多目で、刻み海苔も振りかけて丼飯だとかなり満足出来ると思う。
542. Posted by Posted by 2009年10月26日 01:48
小麦粉と水を混ぜてレンジでチン。
それにソースかければおk。
それにソースかければおk。
541. Posted by 2009年10月26日 01:46
乾麺(うどん、そば、パスタ類)は
よく使う。
あとは具無しオムライスとかw
よく使う。
あとは具無しオムライスとかw
540. Posted by 2009年10月26日 01:44
菓子とかパンの類は腹持ちよくないだろ。
米最強説を支持したい。
米最強説を支持したい。
539. Posted by 2009年10月26日 01:44
535
米100円+おかず100円 パスタ100円+ソース100円 と、考えてみる。
近所の平均的な米だと、100円で300g前後買える。(品質・銘柄にもよる)
コレをご飯にすると、単純計算で約660〜700gになる。
ってことは、茶碗3杯ぐらいかな。ちょっと大盛200gでね。
パスタ100円で400gはいけると思うので、平均的といわれる1人分100g×4。
やや多めの130gで盛ると、3回分。
あれ?似たような数値になったぞ・・・間違ってるか?
米100円+おかず100円 パスタ100円+ソース100円 と、考えてみる。
近所の平均的な米だと、100円で300g前後買える。(品質・銘柄にもよる)
コレをご飯にすると、単純計算で約660〜700gになる。
ってことは、茶碗3杯ぐらいかな。ちょっと大盛200gでね。
パスタ100円で400gはいけると思うので、平均的といわれる1人分100g×4。
やや多めの130gで盛ると、3回分。
あれ?似たような数値になったぞ・・・間違ってるか?
538. Posted by 2009年10月26日 01:41
金稼ぐのもいいけど
節約する楽しみもあるよねぇーー!!
でも明日の昼はちょっと豪華やでぇ!
節約する楽しみもあるよねぇーー!!
でも明日の昼はちょっと豪華やでぇ!
537. Posted by 2009年10月26日 01:37
大豆が200円分も有れば、もやし、納豆、豆腐、湯葉、おから、味噌、醤油と色々作れるけど。
536. Posted by 2009年10月26日 01:25
200円って微妙に高いんだよな
535. Posted by
2009年10月26日 01:24
実際米とパスタってどっちの方がコスパ良いんだろ
534. Posted by 2009年10月26日 01:23
うーパールーパーのから揚げ
533. Posted by 2009年10月26日 01:22
1キロ198円のパスタのお世話になってます。
1食100グラムで10食分、残り180円分何か入れれば満腹に。
1食100グラムで10食分、残り180円分何か入れれば満腹に。
532. Posted by 情強 2009年10月26日 01:21
情強の俺が地域限定で教えてやるとだ
条件はあるが大阪梅田周辺のマックが最強
マックシェイク 0円
マックポークorハンバーガー 0円
ポテトSサイズ 50円
50円でこのコスパに勝てる奴いるの?
条件はあるが大阪梅田周辺のマックが最強
マックシェイク 0円
マックポークorハンバーガー 0円
ポテトSサイズ 50円
50円でこのコスパに勝てる奴いるの?
531. Posted by 2009年10月26日 01:19
ブタメン(60円)3杯
530. Posted by 2009年10月26日 01:18
100円ローソンに行って半額の菓子パン×2+105g入ったチーズあられ
健康にはすこぶる悪いが水分と共に摂れば腹は膨れるはず
健康にはすこぶる悪いが水分と共に摂れば腹は膨れるはず
529. Posted by 2009年10月26日 01:16
最近、もやしが高くて困ってる。
同じ野菜ならタイムサービスでのキャベツが狙い目だと思ってるのは私だけだろうか?
炒めてよし。煮てもよし。千切りにしてお手軽サラダ感覚。
もっとも、満腹感には程遠いけどな〜。
同じ野菜ならタイムサービスでのキャベツが狙い目だと思ってるのは私だけだろうか?
炒めてよし。煮てもよし。千切りにしてお手軽サラダ感覚。
もっとも、満腹感には程遠いけどな〜。
528. Posted by 2009年10月26日 01:15
色々と曖昧な記事なぁ・・・
とりあえず、調味料計算外なら200円分で2・3日は我慢せずに過ごせる。
焼きそば3玉とか無駄遣いも良い所。
麺とかは自分で打てよ・・・
とりあえず、調味料計算外なら200円分で2・3日は我慢せずに過ごせる。
焼きそば3玉とか無駄遣いも良い所。
麺とかは自分で打てよ・・・
527. Posted by 2009年10月26日 01:08
158は一日三食と言う前提で考えてる馬鹿.
526. Posted by 2009年10月26日 01:07
水道水と塩を極少量
525. Posted by 2009年10月26日 01:06
こんな時期、みんなも色々と大変だな...
524. Posted by 名無し 2009年10月26日 01:03
パスタ500g(104円)にはお世話になりました
523. Posted by 2009年10月26日 01:00
湯で溶いた片栗粉と砂糖
522. Posted by s 2009年10月26日 00:57
生活保護貰ってる奴は寿司食べてるのにw
521. Posted by 2009年10月26日 00:56
一袋20円のもやしなら、栄養も十分あるし癖がないから色んな調理法があって重宝するよね。
520. Posted by 2009年10月26日 00:55
俺の塩×2
519. Posted by 2009年10月26日 00:54
そうめんともいい
518. Posted by 2009年10月26日 00:53
生卵10個、栄養もタップリ
517. Posted by 2009年10月26日 00:52
パンか米200円分で十分
516. Posted by 2009年10月26日 00:51
イナゴの佃煮なんてのもあるんだ
515. Posted by 2009年10月26日 00:50
食材、食べ物?
人間とかいう肉がその辺、服着て歩いてるじゃん。
(by中国人)
人間とかいう肉がその辺、服着て歩いてるじゃん。
(by中国人)
514. Posted by 安倍 2009年10月26日 00:49
スーパーの六個入りビッグ焼売が五十円
の時に買ってる
まじうまい
の時に買ってる
まじうまい
513. Posted by 2009年10月26日 00:48
堅あげポテト+コーラor雪印コーヒーもオススメ。
太るけど(´・ω・`)
太るけど(´・ω・`)
512. Posted by 2009年10月26日 00:47
さんざん既出だけどやっぱりもやし炒めだよね
511. Posted by 2009年10月26日 00:46
業務用パスタだな。
キロで買え。
キロで買え。
510. Posted by 8 2009年10月26日 00:44
明日は煮込みうどんだな。
白菜タップリ入れるかな。
白菜タップリ入れるかな。
509. Posted by 2009年10月26日 00:42
こないだ半年ぶりに換気扇の掃除したとき初めて嫁が欲しくなった。
換気扇に溜まりまくった油が湯気で溶けて垂れてきた。
今日もトイレ掃除と窓拭きで半日潰れたし。
家事を滞りなくやってくれる嫁は費用対効果を満たせる。
換気扇に溜まりまくった油が湯気で溶けて垂れてきた。
今日もトイレ掃除と窓拭きで半日潰れたし。
家事を滞りなくやってくれる嫁は費用対効果を満たせる。
508. Posted by 2009年10月26日 00:40
なんか急に冷えてきた
あったかくして寝るべ
あったかくして寝るべ
507. Posted by 。 2009年10月26日 00:39
今年も白菜鍋の季節がやってくるなぁ
506. Posted by (・ω・) 2009年10月26日 00:39
今年も白菜鍋の季節がやってくるなぁ
505. Posted by 2009年10月26日 00:38
一人ってのは非効率だよな
何人分かまとめた1週間分の献立を上手に立てられたら
結構一人1食200円位でいい食事が出来るんだろうな
嫁さん・・・
何人分かまとめた1週間分の献立を上手に立てられたら
結構一人1食200円位でいい食事が出来るんだろうな
嫁さん・・・
504. Posted by 2009年10月26日 00:36
200で食う努力より、300貰う努力したほうが良いのでは?
これだけの工夫が出来るのだから、そこらのゆとり社員よりお前らの方が優秀だぞ。
ただ、惜しむらくはその労力と自分の時給の計算が出来ない事だ。
これだけの工夫が出来るのだから、そこらのゆとり社員よりお前らの方が優秀だぞ。
ただ、惜しむらくはその労力と自分の時給の計算が出来ない事だ。
503. Posted by 2009年10月26日 00:34
余裕の3ケタ
502. Posted by 2009年10月26日 00:33
農民になりたい
小作人じゃないぞ
ちゃんと自分の畑を持ちたい
小作人じゃないぞ
ちゃんと自分の畑を持ちたい
501. Posted by + 2009年10月26日 00:31
米も野菜も作ってるから、買わないって手段を取る
500. Posted by 2009年10月26日 00:30
パン一斤と牛乳500ml、200円で何とか買えるな
499. Posted by 2009年10月26日 00:28
おからコンニャクがいいよ。ハンバーグの肉の変わりに使うとか、カツの肉変わりになる
498. Posted by 2009年10月26日 00:26
少なくともマヨネーズ吸うのは止めとこう
某氏のようになっちまうから…
某氏のようになっちまうから…
497. Posted by 2009年10月26日 00:24
麩「ふ」にマヨネーズって
もう、忘れられたか・・
もう、忘れられたか・・
496. Posted by 2009年10月26日 00:24
モランボンの焼肉のたれは
いろんな炒め物に万能だ
薄めの味にすると飽きない
いろんな炒め物に万能だ
薄めの味にすると飽きない
495. Posted by 2009年10月26日 00:24
>>492
部落民はみんなそんな感じ
奴等人間じゃあない…
部落民はみんなそんな感じ
奴等人間じゃあない…
494. Posted by 2009年10月26日 00:23
ペヤング特盛りサイズ
188円ナリ
188円ナリ
493. Posted by 2009年10月26日 00:22
もちを買え
なべ物に加えて
とろっとろにすると
あったまるし
腹持ちは最強だ
なべ物に加えて
とろっとろにすると
あったまるし
腹持ちは最強だ
492. Posted by 2009年10月26日 00:20
なんで俺らの方が
生活保護もらってる家族より
質素なんだよ・・・・orz
生活保護もらってる家族より
質素なんだよ・・・・orz
491. Posted by ケータイ厨 2009年10月26日 00:18
なんか腹減るスレだな
490. Posted by 2009年10月26日 00:17
白米のみは糖尿病になるぜ。腹減ったらキャベツとモヤシ。
キャベツの芯かじりながら1/4玉炒めたら腹一杯になった。
キャベツの芯かじりながら1/4玉炒めたら腹一杯になった。
489. Posted by 2009年10月26日 00:14
やっぱり」ご飯だよな。
ご飯って結構安いもんなー
ご飯って結構安いもんなー
488. Posted by 2009年10月26日 00:13
ポン菓子。
487. Posted by 2009年10月26日 00:12
甘柿はとっとと食べて渋柿は干柿にするんでなかった?喰えない規格外の柿はコッチは漬物にしてたりしたなぁ
486. Posted by 2009年10月26日 00:07
固めナポリゲティのケチャップのみこれがベスト
485. Posted by 2009年10月26日 00:07
スコーン
まずいからやたら満腹感感じる
まずいからやたら満腹感感じる
484. Posted by あ 2009年10月26日 00:07
作り過ぎたり、売り物にならない果物を無料で譲って貰える田舎者の俺最強。
熟しきった柿が美味いんだこれが。日保ちしないけどな。
熟しきった柿が美味いんだこれが。日保ちしないけどな。
483. Posted by 2009年10月26日 00:05
管理人さんネタ不足なの?
482. Posted by 2009年10月26日 00:01
ご飯+生卵+とうふ+ダシ醤油+ミョウガと海苔+きざみネギ
タモリのお勧め丼。安く、シンプルでうまい!
タモリのお勧め丼。安く、シンプルでうまい!
481. Posted by 2009年10月25日 23:58
やきそばって3袋入って198円ぐらいだっけか?
良く考えりゃ、かなり安い食いもんだよな。
1袋開けて、これにセールで買った卵を1個目玉焼きにし、
さらに安い肉50gと安いキャベツ1/3個入れたって
1食あたり、200円いかないんじゃないのか?
良く考えりゃ、かなり安い食いもんだよな。
1袋開けて、これにセールで買った卵を1個目玉焼きにし、
さらに安い肉50gと安いキャベツ1/3個入れたって
1食あたり、200円いかないんじゃないのか?
480. Posted by あ 2009年10月25日 23:58
うまい棒って……腹壊しそう
10円足してコンビニのパン2こ買えよ
10円足してコンビニのパン2こ買えよ
479. Posted by 2009年10月25日 23:57
エノキタケを4袋くらい変えるな。
478. Posted by A 2009年10月25日 23:56
ご飯炊いて具の無い味噌汁(ネギあればなお可)&梅干し
実は栄養バランス的にも優れている
キャベツだけの焼きそばを卵でくるんでオムソバってのもいいかな
なんでこんなもんがこんなに美味いんだ
実は栄養バランス的にも優れている
キャベツだけの焼きそばを卵でくるんでオムソバってのもいいかな
なんでこんなもんがこんなに美味いんだ
477. Posted by 2009年10月25日 23:56
皆が皆自炊するほど時間があるわけじゃないって言う奴がいるけど
俺なんかは睡眠時間削ってでも作りたいほうだけどな
俺なんかは睡眠時間削ってでも作りたいほうだけどな
476. Posted by 2009年10月25日 23:55
水だけって………
日本人には無理だろ
大体黒人とモンゴロイドじゃ構造が違うし環境も違う!
日本人には無理だろ
大体黒人とモンゴロイドじゃ構造が違うし環境も違う!
475. Posted by あ 2009年10月25日 23:54
小麦粉最強
パンにもうどんにもお好み焼きにも団子にもなる。
パンにもうどんにもお好み焼きにも団子にもなる。
474. Posted by 2009年10月25日 23:52
※458
今は粉末も売ってるから案外安く手に入るよ?
俺も近所の薬局で買ったし。封印してあったのに
親父はこれで30日繋いだらしいわ。
今は粉末も売ってるから案外安く手に入るよ?
俺も近所の薬局で買ったし。封印してあったのに
親父はこれで30日繋いだらしいわ。
473. Posted by J 2009年10月25日 23:51
貧困層の方がデブが多い理由がわかった気がする。
472. Posted by 470 2009年10月25日 23:50
中華蒸し麺、もやし、キャベツだったorz
471. Posted by えっ 2009年10月25日 23:50
というか200円あれば大抵のモノは作れるが。
普段から自炊してれば一回のおかずは
150円くらいだろ。
普段から自炊してれば一回のおかずは
150円くらいだろ。
470. Posted by 2009年10月25日 23:49
焼きそば、もやし、キャベツで焼きそば
+米があるのなら、そばめし
まじでうめーぜ
+米があるのなら、そばめし
まじでうめーぜ
469. Posted by 2009年10月25日 23:47
<<462
場所によっては汚染されているから危険じゃねえ、こっちじゃ絶対無理だわ。
場所によっては汚染されているから危険じゃねえ、こっちじゃ絶対無理だわ。
468. Posted by
2009年10月25日 23:47
イオンのは中国産だぞ、命が惜しいならやめとけ
467. Posted by 名無し 2009年10月25日 23:47
いつもお昼食べたつもりで過ごしている俺は完璧。
朝晩も自作納豆とまとめて作ったおからとひじきを冷凍してあるから一食100円もかからないし。
通帳の増えていく数字みてたら嬉しくて苦にもならない。
休日も給料上げるための資格の勉強するか一日中通帳見てる。
見てるだけでやる気も沸くし幸せになれる上に時間も潰せる。
贅沢は無意味。倹約は喜びです。
朝晩も自作納豆とまとめて作ったおからとひじきを冷凍してあるから一食100円もかからないし。
通帳の増えていく数字みてたら嬉しくて苦にもならない。
休日も給料上げるための資格の勉強するか一日中通帳見てる。
見てるだけでやる気も沸くし幸せになれる上に時間も潰せる。
贅沢は無意味。倹約は喜びです。
466. Posted by
2009年10月25日 23:46
イオンのは中国産だぞ、命が惜しいならやめとけ
465. Posted by 2009年10月25日 23:45
酒のツマミのグリーンピースの天麩羅?みたいのを仙豆だと思いながら食えば一袋3日はもつ。
464. Posted by 村崎ドン 2009年10月25日 23:44
業務スーパーの豆腐とうどん玉でいけます。
463. Posted by このコメントは削除されました 2009年10月25日 23:43
このコメントは削除されました
462. Posted by 2009年10月25日 23:41
>>457
釣りに行けw
その辺で捕まえたカワムシ or ミミズで結構つれる
後は金があるときにルアー買っとけば最強w
釣りに行けw
その辺で捕まえたカワムシ or ミミズで結構つれる
後は金があるときにルアー買っとけば最強w
461. Posted by 2009年10月25日 23:41
うどん3玉99円なんでぶっちゃけ
200円も必要ない
調味料とフライパンさえあれば焼きうどんで満腹になれる
まぁ、俺の住んでるところが田舎なんでそうなのかもしれんけど。
200円も必要ない
調味料とフライパンさえあれば焼きうどんで満腹になれる
まぁ、俺の住んでるところが田舎なんでそうなのかもしれんけど。
460. Posted by 2009年10月25日 23:41
増えるわかめ
と
コーラ
と
コーラ
459. Posted by 売れ残り万歳! 2009年10月25日 23:39
Shop99で見切り品を買う。
そもそも味は度外視で…。
運良く、おにぎり20円なら10個。(同じ品必至)
そもそも味は度外視で…。
運良く、おにぎり20円なら10個。(同じ品必至)
458. Posted by 2009年10月25日 23:39
我が偉大なる親父が昔やった節約兼満腹法
高麗人参茶を一日一回飲む。その数時間後に水を飲む
身体も丈夫になるとか。いま実行中。コレ効くしうまいよ
高麗人参茶を一日一回飲む。その数時間後に水を飲む
身体も丈夫になるとか。いま実行中。コレ効くしうまいよ
457. Posted by 2009年10月25日 23:35
本当に金ないときは家の金魚を食う
456. Posted by 2009年10月25日 23:35
キムチさえあればいい!
455. Posted by 2009年10月25日 23:34
>>449
Aさちゃん食堂とかどう?
普通でもアキレる位かなりのバカ盛り、でも値段は500円前後。
かるく一日保つし、大盛りはおかしい量よ
しかも美味い
Aさちゃん食堂とかどう?
普通でもアキレる位かなりのバカ盛り、でも値段は500円前後。
かるく一日保つし、大盛りはおかしい量よ
しかも美味い
454. Posted by 2009年10月25日 23:32
※450
飲食店で使用されてる鶏肉のほとんどはタイorブラジル産ですよ
飲食店で使用されてる鶏肉のほとんどはタイorブラジル産ですよ
453. Posted by 2009年10月25日 23:32
イオンでもやしが一袋3円で売られてたぞw
452. Posted by 2009年10月25日 23:31
200円だとやっぱりイオンとかで安売りしてるフランスパン+コーヒーだろjk
というか材料が高いので自炊した段階で絶対に200円とかで行ける訳が無い
田舎に住んでたときだと麺も30円/玉程度で投売りされてたが大阪だと最低でも安売りで100円/玉になるからなぁ
玉ねぎ一個80円とか頭腐ってるだろjk・・・白菜1/4が150円も流石にねーよ・・・
というか材料が高いので自炊した段階で絶対に200円とかで行ける訳が無い
田舎に住んでたときだと麺も30円/玉程度で投売りされてたが大阪だと最低でも安売りで100円/玉になるからなぁ
玉ねぎ一個80円とか頭腐ってるだろjk・・・白菜1/4が150円も流石にねーよ・・・
451. Posted by 2009年10月25日 23:30
キャベツを煮てウェイパァ+コショウで味付けしてご飯を入れた雑炊。
キャベツ半玉+ご飯2杯でどんぶり6〜8杯分くらいはできるので、3食満腹食える。
あとから卵やベーコン入れてもうまいし、
しょうゆやめんつゆで味も変えられるので飽きない。
キャベツ半玉+ご飯2杯でどんぶり6〜8杯分くらいはできるので、3食満腹食える。
あとから卵やベーコン入れてもうまいし、
しょうゆやめんつゆで味も変えられるので飽きない。
450. Posted by 畜産農家 2009年10月25日 23:30
安いからと言ってタイとブラジルの鶏だけは食べちゃ駄目だ!
マジで恐怖新聞並みにに寿命が縮むよ
マジで恐怖新聞並みにに寿命が縮むよ
449. Posted by 2009年10月25日 23:28
>>433
今大阪に住んでるが、昔みたいにそこまで安くないぞ
ちょっと食べるだけで1000円は余裕で飛んで行く
行き着けの店も昔は1つ50円程度だったおでんも今じゃ120円が当然だし
ここ5年くらい前からの値上がり具合は以上
もしかしたら探せば格安店はまだ残ってるかも知れないが極々小数だろ
今大阪に住んでるが、昔みたいにそこまで安くないぞ
ちょっと食べるだけで1000円は余裕で飛んで行く
行き着けの店も昔は1つ50円程度だったおでんも今じゃ120円が当然だし
ここ5年くらい前からの値上がり具合は以上
もしかしたら探せば格安店はまだ残ってるかも知れないが極々小数だろ
448. Posted by 2009年10月25日 23:28
ゾマ〇ンは水だけで暮らした時期(正しくは朝・昼飯)があったそうで
これが究極では
これが究極では
447. Posted by 2009年10月25日 23:26
これ見て焼きそば食いたくなってスーパー行ったが変色したキャベツ1/4玉で既に230円もして予算オーバーでござったの巻
麺も80gしかないのに最安で130円とかしてたし豚肉に至っては240/100gが最安値だった
流石にもやしは一袋60円だったが一食作るだけで予算の倍は掛かった・・・
やっぱり米にツナ缶が最高だわ。マヨネーズ、しょうゆ、ポン酢と変えるだけで味が全く変わるし
100円の1缶あれば余裕で1日分のオカズになる
麺も80gしかないのに最安で130円とかしてたし豚肉に至っては240/100gが最安値だった
流石にもやしは一袋60円だったが一食作るだけで予算の倍は掛かった・・・
やっぱり米にツナ缶が最高だわ。マヨネーズ、しょうゆ、ポン酢と変えるだけで味が全く変わるし
100円の1缶あれば余裕で1日分のオカズになる
446. Posted by 2009年10月25日 23:25
氷砂糖がないとは・・・
俺はこれで1週間105円で乗り切ったことがある。
俺はこれで1週間105円で乗り切ったことがある。
445. Posted by 2009年10月25日 23:24
442
そんな飯だけだからよく病気で死ぬんだな・・・
そんな飯だけだからよく病気で死ぬんだな・・・
444. Posted by 2009年10月25日 23:24
おにぎり
あれば梅干しと海苔次いで沢庵
日本の心
癒される…
あれば梅干しと海苔次いで沢庵
日本の心
癒される…
443. Posted by 2009年10月25日 23:22
>>440
腹いっぱいっていうより胸ヤケしそうだよ・・・
腹いっぱいっていうより胸ヤケしそうだよ・・・
442. Posted by 2009年10月25日 23:20
中世ヨーロッパの農民は、茹でたor生のジャガイモと牛乳だけを1日6食摂っていたという
まとめてガッツリ喰うのではなく、仕事の小休止の度に分けて口に入れる
量を調整すれば1日200円で十分なカロリー&素敵な栄養バランスを維持できるな
絶対飽きるけど
まとめてガッツリ喰うのではなく、仕事の小休止の度に分けて口に入れる
量を調整すれば1日200円で十分なカロリー&素敵な栄養バランスを維持できるな
絶対飽きるけど
441. Posted by 2009年10月25日 23:20
ご飯+炭酸水が出てたからなぁー
あの発想を超えるのなんだろな
あの発想を超えるのなんだろな
440. Posted by Posted by 2009年10月25日 23:18
5円チョコ40個買うわ
439. Posted by 2009年10月25日 23:17
インスタントの醤油ラーメンに鶏卵入れて麺がなくなったら
更に鶏卵1コをよく溶いたのを追加して電子レンジへ
茶碗蒸しもどきが完成。結構んまい
更に鶏卵1コをよく溶いたのを追加して電子レンジへ
茶碗蒸しもどきが完成。結構んまい
438. Posted by 名無し 2009年10月25日 23:17
コーラ+メントスで腹ふくれるよぉ〜♪
437. Posted by nana 2009年10月25日 23:17
サッポロポテトと炭酸ジュース
436. Posted by 2009年10月25日 23:17
シーチキンマヨネーズご飯最強
コストパフォーマンスは怪しいが味は最強
コストパフォーマンスは怪しいが味は最強
435. Posted by このコメントは削除されました 2009年10月25日 23:17
このコメントは削除されました
434. Posted by 2009年10月25日 23:17
材料費(調味料含む)が月3000円以下なら貧乏生活を認めてやっても良いけど
食品業界で働いていたらそれでも大したこと無いんだよなぁ
食品業界で働いていたらそれでも大したこと無いんだよなぁ
433. Posted by 2009年10月25日 23:16
安くて満腹なら大阪がいいと思うよ。
難波界隈はじめ西中島南方とか寝屋川やら香里園とかいいね
淀屋橋には安くて旨いおでん屋台なんかもあるよ
難波界隈はじめ西中島南方とか寝屋川やら香里園とかいいね
淀屋橋には安くて旨いおでん屋台なんかもあるよ
432. Posted by 774 2009年10月25日 23:16
学校給食はひとり分平均200円。
431. Posted by 8 2009年10月25日 23:15
飽きるが、竹輪・蒲鉾系はオススメ
良質なタンパク質が摂取できる。
よい子のおやつに、チンしてお召し上がり下さいw。
って、何やってんだ、オレw
良質なタンパク質が摂取できる。
よい子のおやつに、チンしてお召し上がり下さいw。
って、何やってんだ、オレw
430. Posted by 2009年10月25日 23:14
※167
>本気で貧乏自炊生活したことあるやつはパスタをあげるだろうな。
残念だがおまいは真の貧乏自炊生活を知らない
ここには載ってないが本スレ722を見ることを勧める
>本気で貧乏自炊生活したことあるやつはパスタをあげるだろうな。
残念だがおまいは真の貧乏自炊生活を知らない
ここには載ってないが本スレ722を見ることを勧める
429. Posted by 2009年10月25日 23:12
お揚げに納豆詰めて焼くヤツ。
米が食べられないぐらい腹が膨れた。
米が食べられないぐらい腹が膨れた。
428. Posted by 2009年10月25日 23:11
日清のスーパーカップに食パンの耳かフランスパンを大量に沈める。
最強
最強
427. Posted by 2009年10月25日 23:09
うまひ棒の話が出たけど、どっかの芸人がコーンポタージュ味を何本か粉末にした後、お湯に溶かしてスープにしていたなあ
いけるそうで
いけるそうで
426. Posted by 2009年10月25日 23:09
鶏肉を買うなら輸入物の業務用2kgパックに限る
タイ産の輸入停止と一時期の穀物高騰で割高になった感もあるけど
普通に売ってるパックの肉より安い
タイ産の輸入停止と一時期の穀物高騰で割高になった感もあるけど
普通に売ってるパックの肉より安い
425. Posted by 2009年10月25日 23:09
確かにうまい棒20本食った事ある奴なんてそんなにいるのかとは思う
424. Posted by 2009年10月25日 23:08
犬とか猫とかそこらへんにたくさん居る
ただで手に入る
ただで手に入る
423. Posted by 2009年10月25日 23:02
んまい棒20本は苦行
422. Posted by 2009年10月25日 23:00
雑穀米は?
割安になるし、事実一杯でお腹いっぱいになれるよ
問題の栄養も雑穀でクリアーできるしさ
割安になるし、事実一杯でお腹いっぱいになれるよ
問題の栄養も雑穀でクリアーできるしさ
421. Posted by 2009年10月25日 22:59
腹が減るスレだな。
420. Posted by jack 2009年10月25日 22:58
405
トップバリューなんかやめとけ。
みんな凄いけど腹持ちはどれがいいんだろ?
玄米200円分なら栄養も腹持ちも良さそうだけど。
トップバリューなんかやめとけ。
みんな凄いけど腹持ちはどれがいいんだろ?
玄米200円分なら栄養も腹持ちも良さそうだけど。
419. Posted by 2009年10月25日 22:57
随分前のスレが来たな
200円で満足感なら、小麦粉と塩と水使って手打ちうどん自作するなんてどうだ?
温製はともかく冷やしうどんだったら、価格の低い薄力粉でも十分旨いのが作れる
200円で満足感なら、小麦粉と塩と水使って手打ちうどん自作するなんてどうだ?
温製はともかく冷やしうどんだったら、価格の低い薄力粉でも十分旨いのが作れる
418. Posted by 2009年10月25日 22:57
>>魚の粗反則
良いんじゃない。利用できるのを有効活用するのも生活の知恵だから?
実際中落ちはうんまいのよ♪
良いんじゃない。利用できるのを有効活用するのも生活の知恵だから?
実際中落ちはうんまいのよ♪
417. Posted by 2009年10月25日 22:56
日本語読めない奴多いな
満足感じゃなくて満腹感だぞ
満足感じゃなくて満腹感だぞ
416. Posted by 2009年10月25日 22:56
米366
それは食い過ぎ。と言いたいトコだが、好きなように喰わせとけ。
ウチのは太り過ぎないように節制させてたんだが、最期は肺がんで食べたくても食べれなくなって体重が40%も減って可哀相な事した。食べたい物を食わせてやりたかった。
それは食い過ぎ。と言いたいトコだが、好きなように喰わせとけ。
ウチのは太り過ぎないように節制させてたんだが、最期は肺がんで食べたくても食べれなくなって体重が40%も減って可哀相な事した。食べたい物を食わせてやりたかった。
415. Posted by ケータイ厨 2009年10月25日 22:54
あれ?魚の粗とか反則?
414. Posted by 2009年10月25日 22:54
計画性ない奴だけなw
まあ人生においても同じだけど
まあ人生においても同じだけど
413. Posted by 2009年10月25日 22:53
砂糖と水。
412. Posted by 2009年10月25日 22:53
こういう事は一人暮らしすれば少なからずあるよ。
貧困率云々言ってる奴は早く一人立ちしろよ。
貧困率云々言ってる奴は早く一人立ちしろよ。
411. Posted by 2009年10月25日 22:53
京橋や寝屋川の立ち飲み、立ち蕎麦はビンボーの味方さ!
十三の立ち食いなんかも良いね
十三の立ち食いなんかも良いね
410. Posted by 2009年10月25日 22:50
その百姓に生かされてるのが407
家局農協が一番うまい汁吸ってるってことだよ
家局農協が一番うまい汁吸ってるってことだよ
409. Posted by <emoji:smile> 2009年10月25日 22:50
>>226
ローソンの思う壺すぎワロタwwwwww
ローソンの思う壺すぎワロタwwwwww
408. Posted by 2009年10月25日 22:49
たぬきうどんが\190の店があるからそこで食う
407. Posted by 2009年10月25日 22:49
農家じゃねえ薄汚い百姓だ
406. Posted by 2009年10月25日 22:49
ここまで〜なし厨 ってどこにでもいるな
405. Posted by 2009年10月25日 22:47
トップバリューの88円ポテチ+グラム15円バナナ
404. Posted by 2009年10月25日 22:47
200円でもやし買うやつは貧乏人
200円で種買ってもやし栽培して食うやつはちょっとマシな貧乏人
栽培したもやしを売って鐘を増やすのがもやし農家の人たち
200円で種買ってもやし栽培して食うやつはちょっとマシな貧乏人
栽培したもやしを売って鐘を増やすのがもやし農家の人たち
403. Posted by 2009年10月25日 22:47
マルちゃん醤油味ラーメン2袋
普通に作って残り汁にごはん投入でも美味いし、面を茹でてお湯を捨て、麺をフライパンで炒めて液状スープとやくみとバターで味付けても美味いし。
普通に作って残り汁にごはん投入でも美味いし、面を茹でてお湯を捨て、麺をフライパンで炒めて液状スープとやくみとバターで味付けても美味いし。
402. Posted by 2009年10月25日 22:45
ここまでマジックフレーク無しか
あれは100円分食べるのもかなりキツイ
あれは100円分食べるのもかなりキツイ
401. Posted by 2009年10月25日 22:44
目に効くわなヤツメウナギ
干物は戻した後、細かく切って和風だしで煮詰めるとうまいよ
干物は戻した後、細かく切って和風だしで煮詰めるとうまいよ
400. Posted by 2009年10月25日 22:44
キョウ日、メザシは安くないよな
399. Posted by 2009年10月25日 22:43
魚屋で鮪のアラをタダみたいな値段で売っていた
よく世話になったなー
よく世話になったなー
398. Posted by
2009年10月25日 22:42
星 飛馬ん家のちゃぶ台懐かしい(笑)
397. Posted by 7 2009年10月25日 22:42
( ̄ー+ ̄)フッ
低脳コメント
続出だな?
厨房は寝ろW
低脳コメント
続出だな?
厨房は寝ろW
396. Posted by 2009年10月25日 22:40
エサ買っても竿や針までは買えない
395. Posted by 7 2009年10月25日 22:40
あら〜
そんなにメザシ食べたい?
貧乏人W
そんなにメザシ食べたい?
貧乏人W
394. Posted by
2009年10月25日 22:40
ちょっと〜(-_-#)気持ち悪いコメントやめてよ!
393. Posted by 2009年10月25日 22:40
安くて旨いなら、ヤツメウナギの蒲焼き・干し物なんてのもあるよ
ただ関東圏と東方の一部しかなくて他ではなかなか手に入らなくてねぇ。
油分がハンパないからなかなか良いよ。参考にどうぞ
ただ関東圏と東方の一部しかなくて他ではなかなか手に入らなくてねぇ。
油分がハンパないからなかなか良いよ。参考にどうぞ
392. Posted by 2009年10月25日 22:39
>>380
モヤシにトーフ混ぜて卵絡めて炒めて食っとけ。
予算200円でも大量に食えるし、油さえ抑えればボリューム大でも低カロリー。
モヤシにトーフ混ぜて卵絡めて炒めて食っとけ。
予算200円でも大量に食えるし、油さえ抑えればボリューム大でも低カロリー。
391. Posted by このコメントは削除されました 2009年10月25日 22:39
このコメントは削除されました
390. Posted by
2009年10月25日 22:39
急にメザシ食べたくなりました。
389. Posted by
2009年10月25日 22:39
急にメザシ食べたくなりました。
388. Posted by このコメントは削除されました 2009年10月25日 22:38
このコメントは削除されました
387. Posted by 2009年10月25日 22:38
200円はひゃー食えん
386. Posted by あ 2009年10月25日 22:37
貧困層が増えてるだけじゃないか・・・
385. Posted by
2009年10月25日 22:37
貧乏ってもしかしたらサイコーにエキサイティングサバイバーな生き方かもしれないね!
今まで金持ちを目指してがむしゃらに働いてきたけど、
ちょっと視点かえてみます。
今まで金持ちを目指してがむしゃらに働いてきたけど、
ちょっと視点かえてみます。
384. Posted by このコメントは削除されました 2009年10月25日 22:37
このコメントは削除されました
383. Posted by 2009年10月25日 22:36
最近仙豆しか食ってねぇなぁ
382. Posted by 2009年10月25日 22:36
難しいパズルとか始めると
食欲がなくなる
食欲がなくなる
381. Posted by 7 2009年10月25日 22:35
なるほど
( ̄ー+ ̄)フッ
(-.-;)y-~~~
( ̄ー+ ̄)フッ
(-.-;)y-~~~
380. Posted by 2009年10月25日 22:35
安くて美味くてカロリー低くて満腹になれる食べ物が良いわ…。
379. Posted by 2009年10月25日 22:35
他国はもっとヒドイからな
住むには金がかかるけど日本はまだまだ良い国だよ
住むには金がかかるけど日本はまだまだ良い国だよ
378. Posted by 2009年10月25日 22:34
下手に色々やるより
米に塩かけて喰うだけでうまい
米に塩かけて喰うだけでうまい
377. Posted by 2009年10月25日 22:33
意外な盲点 ジャガイモはアホみたいに
腹膨れる
腹膨れる
376. Posted by 2009年10月25日 22:33
乾燥わかめは塩分過多で高血圧になるよ
日持ちするカレーなんかいかが?材料次第では差し引きで割安だし
日持ちするカレーなんかいかが?材料次第では差し引きで割安だし
375. Posted by 2009年10月25日 22:32
しかしこれが世界二位の経済大国の実情なのだろうか
374. Posted by 2009年10月25日 22:32
25円の鶏がらと88円の大豆を76円のトマト缶で煮込むだけ。
味付けは塩コショウ。もしくは塩だけでも可。
そこらの庭先のパセリとか、今なら空き地にニラが自生してるからそれも入れるかな。
あればチーズなんかも入れればおいしいし、小麦粉を練って生パスタにしてラザニア風にして焼き上げても美味。
材料全部圧力鍋任せにしてもおいしいけど、鶏がらは一度グリルで焼いてから煮込むともっとおいしい。
俺なら冷凍のオキアミを200円分買って、アジやサバを釣りにいくが。
味付けは塩コショウ。もしくは塩だけでも可。
そこらの庭先のパセリとか、今なら空き地にニラが自生してるからそれも入れるかな。
あればチーズなんかも入れればおいしいし、小麦粉を練って生パスタにしてラザニア風にして焼き上げても美味。
材料全部圧力鍋任せにしてもおいしいけど、鶏がらは一度グリルで焼いてから煮込むともっとおいしい。
俺なら冷凍のオキアミを200円分買って、アジやサバを釣りにいくが。
373. Posted by 2009年10月25日 22:32
かけうどんで上等。腹持ちいいし
372. Posted by 2009年10月25日 22:32
※361
貧乏で一人暮らしだと、でかい冷蔵庫持ってないから、痛みやすい食品を一気に大量に買っておいて、という選択肢はない
保存のきくパスタや米、数食分単位で買っても安い麺類の玉がいいのはそのあたり
鶏肉をkg単位で買ってきて小分けにして冷凍しとくってのも手ではあるけどね。これとホールトマトとか常備しとくと、かなり応用が利く。
貧乏で一人暮らしだと、でかい冷蔵庫持ってないから、痛みやすい食品を一気に大量に買っておいて、という選択肢はない
保存のきくパスタや米、数食分単位で買っても安い麺類の玉がいいのはそのあたり
鶏肉をkg単位で買ってきて小分けにして冷凍しとくってのも手ではあるけどね。これとホールトマトとか常備しとくと、かなり応用が利く。
371. Posted by 7 2009年10月25日 22:30
いやん
(-.-;)y-~~~
(-.-;)y-~~~
370. Posted by hiro 2009年10月25日 22:29
カップラーメンとハンバーガーが一番満腹と満足みたすかな、200円なら。
369. Posted by 2009年10月25日 22:29
業務スーパーの乾麺だと880g 198円なのであんまり安くない。
でも日持ちしないと困るので乾麺しか買わない。
電子レンジでゆでるので手間はパスタと変わらない。
ただあらかじめ熱湯を別で沸かす必要があるがね。
でも日持ちしないと困るので乾麺しか買わない。
電子レンジでゆでるので手間はパスタと変わらない。
ただあらかじめ熱湯を別で沸かす必要があるがね。
368. Posted by 7 2009年10月25日 22:28
いやん
( ̄ー+ ̄)フッ
( ̄ー+ ̄)フッ
367. Posted by 2009年10月25日 22:28
乾燥わかめをそのまま食べてから水飲むと膨らむよ
366. Posted by 2009年10月25日 22:27
我が家のおネコさまの月単位の食費、8550円……
285円の缶詰を一日一缶喰うんだ。御歳19歳のくせに…
285円の缶詰を一日一缶喰うんだ。御歳19歳のくせに…
365. Posted by 2009年10月25日 22:26
私の戦闘力は53万ですよ
364. Posted by 7 2009年10月25日 22:25
いやん
363. Posted by 2009年10月25日 22:25
やきそば弁当
362. Posted by 2009年10月25日 22:24
昔持ってたサラブレッドの月の食費が50万だ
361. Posted by 2009年10月25日 22:23
なぜ鶏の胸肉が出ない
安いときは100グラム40円くらいだから
500グラムは買える
調理法は砂糖醤油で炒めたあとにマヨネーズをかける
安いときは100グラム40円くらいだから
500グラムは買える
調理法は砂糖醤油で炒めたあとにマヨネーズをかける
360. Posted by 2009年10月25日 22:23
スナックの柿の種をゆっくりかみながら、コーラみたいな炭酸飲料を飲むと良いらしいよ
ちょっとみみっちいんでやった事は無いけどね
ちょっとみみっちいんでやった事は無いけどね
359. Posted by あそ 2009年10月25日 22:22
アメリカより
危険牛肉…
民主党はあまり食いつかねえなぁ
危険牛肉…
民主党はあまり食いつかねえなぁ
358. Posted by トリコモっティ 2009年10月25日 22:22
食い逃げ
357. Posted by 2009年10月25日 22:22
うちのフェレットの食費が、一週間で1500円だ
356. Posted by 2009年10月25日 22:21
鶏ムネ肉だな。グラム単価の安さはピカイチ。
これに、もやし・ニンジンでも炒めて付けあわせにすれば
ソテーとして一品出来上がる。
これに、もやし・ニンジンでも炒めて付けあわせにすれば
ソテーとして一品出来上がる。
355. Posted by 2009年10月25日 22:20
粉寒天。尋常ではない膨張を味わえ
354. Posted by 2009年10月25日 22:18
僕が知る限り一番カロリー当たり価格が安くて一般人が手に入るものは、業務用品店のコーンスターチ25kg2500円だ
353. Posted by 2009年10月25日 22:17
200円で食べられる食べ物は沢山あるけど栄養面も考えないと。
100円マックやカップラーメンばっかりだと体に悪いよ。
せめて野菜たっぷりの焼きそばとかうどんやご飯・みそ汁・焼き魚だね。
それでも200円掛らない。
100円マックやカップラーメンばっかりだと体に悪いよ。
せめて野菜たっぷりの焼きそばとかうどんやご飯・みそ汁・焼き魚だね。
それでも200円掛らない。
352. Posted by 2009年10月25日 22:17
すいとんかお好み焼きかホットケーキ
小麦粉万能説
小麦粉万能説
351. Posted by このコメントは削除されました 2009年10月25日 22:17
このコメントは削除されました
350. Posted by su 2009年10月25日 22:16
ここまで、ぶためん+ごはん なし
349. Posted by 2009年10月25日 22:14
焼海苔と白米でいけるよ?
ただ焼海苔の質にもよるかな(´・ω・`)
ただ焼海苔の質にもよるかな(´・ω・`)
348. Posted by 2009年10月25日 22:13
コーラガブ飲みしてメントス
とりあえず胃が破裂する
とりあえず胃が破裂する
347. Posted by 2009年10月25日 22:12
ラード飯って、台湾料理だったっけ
346. Posted by このコメントは削除されました 2009年10月25日 22:11
このコメントは削除されました
345. Posted by このコメントは削除されました 2009年10月25日 22:11
このコメントは削除されました
344. Posted by 2009年10月25日 22:11
痛いってコメント欄の事かw
貧乏多すぎw
貧乏多すぎw
343. Posted by 2009年10月25日 22:10
落花生のカロリーってなかなからしいね。NHKの世界史で、奴隷商人が捕まえた黒人奴隷に落花生をたべさせて太らせてから出荷してたと解説してた
342. Posted by 2009年10月25日 22:10
どんだけラード好きなんだよ
341. Posted by 2009年10月25日 22:09
米と炭酸水
満腹にはなる
満腹にはなる
340. Posted by 2009年10月25日 22:09
今日も酸素がうますぎる!
339. Posted by 2009年10月25日 22:09
今日の和風スパゲティーは鮭の切り身と大根の葉とエリンギ3分の1個位だったから200円も掛っていない。
というわけでスパゲティー最強でしょう。
というわけでスパゲティー最強でしょう。
338. Posted by 2009年10月25日 22:08
まずスーパーに買いに行く服を買って、
靴も買って、電車は混むし卵が割れると大変だから車も欲しいな。
靴も買って、電車は混むし卵が割れると大変だから車も欲しいな。
337. Posted by たなか 2009年10月25日 22:08
つか100円以下のおかずとご飯で解決しね?
安いオカズとか
その類いの本は山ほどでてるわけなんだが
安いオカズとか
その類いの本は山ほどでてるわけなんだが
336. Posted by 2009年10月25日 22:07
落ち着けおい!
さっきのチャーハンライスだけど、ライスカレーライスなんてのもあるんだぜ?
さっきのチャーハンライスだけど、ライスカレーライスなんてのもあるんだぜ?
335. Posted by 23 2009年10月25日 22:06
自分で湯でる素麺だな
給料日前はいつも素麺だ。
最近生活保護受けたいと思ってる・・・
給料日前はいつも素麺だ。
最近生活保護受けたいと思ってる・・・
334. Posted by 2009年10月25日 22:06
金がない時はサラダ油おおさじ2杯飲んでるな
1日分の燃料程度にはなる
1日分の燃料程度にはなる
333. Posted by 2009年10月25日 22:05
ラードはコンフェという調理法に使うからバカにできないよ
腹持ちのよさでは「落花生」がすんごい
でも食い過ぎると鼻血出るから注意注意
腹持ちのよさでは「落花生」がすんごい
でも食い過ぎると鼻血出るから注意注意
332. Posted by 2009年10月25日 22:05
ラードはコンフェという調理法に使うからバカにできないよ
腹持ちのよさでは「落花生」がすんごい
でも食い過ぎると鼻血出るから注意注意
腹持ちのよさでは「落花生」がすんごい
でも食い過ぎると鼻血出るから注意注意
331. Posted by 2009年10月25日 22:04
ラードはコンフェという調理法に使うからバカにできないよ
腹持ちのよさでは「落花生」がすんごい
でも食い過ぎると鼻血出るから注意注意
腹持ちのよさでは「落花生」がすんごい
でも食い過ぎると鼻血出るから注意注意
330. Posted by 2009年10月25日 22:04
ラードはコンフェという調理法に使うからバカにできないよ
腹持ちのよさでは「落花生」がすんごい
でも食い過ぎると鼻血出るから注意注意
腹持ちのよさでは「落花生」がすんごい
でも食い過ぎると鼻血出るから注意注意
329. Posted by 2009年10月25日 22:04
ラードはコンフェという調理法に使うからバカにできないよ
腹持ちのよさでは「落花生」がすんごい
でも食い過ぎると鼻血出るから注意注意
腹持ちのよさでは「落花生」がすんごい
でも食い過ぎると鼻血出るから注意注意
328. Posted by 2009年10月25日 22:04
ラードはコンフェという調理法に使うからバカにできないよ
腹持ちのよさでは「落花生」がすんごい
でも食い過ぎると鼻血出るから注意注意
腹持ちのよさでは「落花生」がすんごい
でも食い過ぎると鼻血出るから注意注意
327. Posted by 2009年10月25日 22:03
ラードはコンフェという調理法に使うからバカにできないよ
腹持ちのよさでは「落花生」がすんごい
でも食い過ぎると鼻血出るから注意注意
腹持ちのよさでは「落花生」がすんごい
でも食い過ぎると鼻血出るから注意注意
326. Posted by 2009年10月25日 22:03
ラードはコンフェという調理法に使うからバカにできないよ
腹持ちのよさでは「落花生」がすんごい
でも食い過ぎると鼻血出るから注意注意
腹持ちのよさでは「落花生」がすんごい
でも食い過ぎると鼻血出るから注意注意
325. Posted by このコメントは削除されました 2009年10月25日 22:02
このコメントは削除されました
324. Posted by 2009年10月25日 22:01
※319
あーそれうまいな。
明日それにしよう。
あーそれうまいな。
明日それにしよう。
323. Posted by 2009年10月25日 22:01
業務スーパーの生麺が最強クラスじゃね?
うどん…200g (日本)そば…150g 中華そば(焼きそば系の麺)…180g
くらいだったと思うが、これが一玉(袋)20円ほど。
※時期にもよるだろうけど、うちの近辺では19円。
調味料(出汁)を無視すれば、うどんが2kg喰えるぜ。
うまくすれば乾麺の方が安くあがる場合もあるけど、時間が掛かるのでパス。
うどん…200g (日本)そば…150g 中華そば(焼きそば系の麺)…180g
くらいだったと思うが、これが一玉(袋)20円ほど。
※時期にもよるだろうけど、うちの近辺では19円。
調味料(出汁)を無視すれば、うどんが2kg喰えるぜ。
うまくすれば乾麺の方が安くあがる場合もあるけど、時間が掛かるのでパス。
322. Posted by 2009年10月25日 22:01
それは太っているんだよ
321. Posted by 2009年10月25日 22:00
貧乏人はラードでも食っとけ
320. Posted by 2009年10月25日 22:00
※303
こうしてみると寿司って意外に選択肢から漏れるもんだよなw
こうしてみると寿司って意外に選択肢から漏れるもんだよなw
319. Posted by うまいんだなこれが 2009年10月25日 21:58
コロッケパンがうまい!
オレが行くスーパーはコロッケ4個で100円。
食パン6枚切りで69円。
食パンをトーストで焼いて半分に折る、そこにコロッケをはさんで、オタフクソースとマヨネーズをかけて出来上がり。腹ふくれる。
オレが行くスーパーはコロッケ4個で100円。
食パン6枚切りで69円。
食パンをトーストで焼いて半分に折る、そこにコロッケをはさんで、オタフクソースとマヨネーズをかけて出来上がり。腹ふくれる。
318. Posted by 2009年10月25日 21:58
仕送りの米w
317. Posted by 2009年10月25日 21:57
俺は親の仕送りの米に醤油と山葵で醤油かけご飯してるぜ。
20円くらいかな。
20円くらいかな。
316. Posted by 2009年10月25日 21:57
もやしがいいだろ
卵絡めて炒めれば美味しいよ!
卵絡めて炒めれば美味しいよ!
315. Posted by 2009年10月25日 21:56
32 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:30:30 ID:mF5vJWzvO
夜のおかずコンニャク最強
使った後に食べられるしな
いやああああああああああ
夜のおかずコンニャク最強
使った後に食べられるしな
いやああああああああああ
314. Posted by
2009年10月25日 21:56
マックやミスドばっかり食ってたら豚になるよ!
313. Posted by 2009年10月25日 21:56
3000円でアワビ
3000円で松茸
3000円でイクラ
お前ら何がいい?
3000円で松茸
3000円でイクラ
お前ら何がいい?
312. Posted by 2009年10月25日 21:55
案外コンニャクは腹持ちいいのよ。糸こんでもいいよ。あとトウモロコシとか
あと200円より値が張るけどタコ焼きもいい感じ
なかには「チャーハンライス」なるモノ頼んだ奴もいたそうで。腹だけは満腹になりそう
あと200円より値が張るけどタコ焼きもいい感じ
なかには「チャーハンライス」なるモノ頼んだ奴もいたそうで。腹だけは満腹になりそう
311. Posted by このコメントは削除されました 2009年10月25日 21:55
このコメントは削除されました
310. Posted by 2009年10月25日 21:55
>60
やめろ!カロリーが馬鹿にならんぞ!
やめろ!カロリーが馬鹿にならんぞ!
309. Posted by 2009年10月25日 21:55
正直、ヴァギナ見たら食欲失せるよね
308. Posted by (・∀・) 2009年10月25日 21:52
3000円で、ノーパンしゃぶしゃぶでお願いします
307. Posted by 2009年10月25日 21:51
冷蔵庫も財布もすっからかんの俺にふさわしいスレここにあり!
306. Posted by 2009年10月25日 21:51
サツマイモ、ウマーだよね
保存もきくし、ベニアズマを箱買いすればかなり飢え死にしない
保存もきくし、ベニアズマを箱買いすればかなり飢え死にしない
305. Posted by ‥‥‥‥ 2009年10月25日 21:51
マックのただのハンバーガーって100円じゃなかった?2個食べたら腹膨れるだろ
304. Posted by 2009年10月25日 21:50
怪しげな中国産冷凍ウナギ
303. Posted by 2009年10月25日 21:50
3000円で寿司
3000円でステーキ
3000円で居酒屋
どれ選ぶ?
3000円でステーキ
3000円で居酒屋
どれ選ぶ?
302. Posted by (´・ω・`) 2009年10月25日 21:47
オレは寿司から3年遠ざかっている。一応、働いてるんだが……
301. Posted by 2009年10月25日 21:47
寿司食う金あれば他の美味いもん食えるからな
300. Posted by 2009年10月25日 21:46
カタカタ
|| ̄ Λ_Λ
||_(Д`; )「なに?このコメの流れ」
\⊂´ )
( ┳'
|| ̄ Λ_Λ
||_(Д`; )「なに?このコメの流れ」
\⊂´ )
( ┳'
299. Posted by 2009年10月25日 21:45
近所のスーパーで言うと梨が1個200円。
キャベツ1玉150円。もやしは1パック30円。
キャベツ1玉150円。もやしは1パック30円。
298. Posted by 2009年10月25日 21:44
※295
一方会社勤めの俺は2年寿司を口にしていない
一方会社勤めの俺は2年寿司を口にしていない
297. Posted by 2009年10月25日 21:42
ハウスのカリー屋カレーは、あの値段にしては美味いと思う
296. Posted by 2009年10月25日 21:41
グーグルやら中国の自動車企業が電気自動車のトップをいこうとしてるみたいだが日本の自動車企業は大丈夫なのだろうか?
295. Posted by エリート 2009年10月25日 21:40
*285
その母子家庭は毎日寿司食べてるのかな?
その母子家庭は毎日寿司食べてるのかな?
294. Posted by 2009年10月25日 21:40
バナナとかサツマイモは消化が良いせいか、すぐにお腹が減っちゃう
293. Posted by 2009年10月25日 21:40
うどんはすぐ満腹になるのと同時に腹持ち悪いからな・・・
やっぱり焼きそばがなかなか優等生かな
あとロールキャベツも一人当たり200円の予算と考えて
何人か分作ればスープとキャベツで十分お腹一杯になりますw
やっぱり焼きそばがなかなか優等生かな
あとロールキャベツも一人当たり200円の予算と考えて
何人か分作ればスープとキャベツで十分お腹一杯になりますw
292. Posted by 2009年10月25日 21:40
※273
それは貧乏じゃなくてただのアホ
馬鹿なら成功する可能性はあるけど
アホはどうしようもないよ
それは貧乏じゃなくてただのアホ
馬鹿なら成功する可能性はあるけど
アホはどうしようもないよ
291. Posted by ケータイ厨 2009年10月25日 21:39
蒟蒻オカズってネタだろ?
…マジでいってるの?
…マジでいってるの?
290. Posted by 2009年10月25日 21:39
みんな餅を忘れてないか
289. Posted by y 2009年10月25日 21:37
マクドの100円ハンバーガー2個!
288. Posted by 2009年10月25日 21:37
たくさん食材をまとめ買いして、一人分がこんなにお安くというのはズルいよな。生鮮食品をそんなに帰るなら苦労しねぇよ
287. Posted by 2009年10月25日 21:37
つまりまとめると 小麦粉最強 って事だろ
286. Posted by エリート 2009年10月25日 21:36
*280
どうせあんたは一日8時間弱くらいしか働いてないんだろ?
あんたの年収が500万だとしても、16時間働けば1000万になるんだぜ。
努力が足りないんだよ。
どうせあんたは一日8時間弱くらいしか働いてないんだろ?
あんたの年収が500万だとしても、16時間働けば1000万になるんだぜ。
努力が足りないんだよ。
285. Posted by 2009年10月25日 21:36
一方、生活保護の母子家庭は、寿司を40貫食べていた
284. Posted by f 2009年10月25日 21:36
うまさとカロリーで勝負するなら、インスタントラーメン5パック198円が
ベストだと言えるかもしらん
これと勝負できるのは・・・パンの耳くらいか
ベストだと言えるかもしらん
これと勝負できるのは・・・パンの耳くらいか
283. Posted by 2009年10月25日 21:36
一般企業でも普通に出世していきゃ年収1000万ていどいくだろw
400万なんて新入社員以下じゃねーかww
一般つーかそりゃ底辺だろw
400万なんて新入社員以下じゃねーかww
一般つーかそりゃ底辺だろw
282. Posted by 2009年10月25日 21:35
もやしを塩コショウでいためる
281. Posted by @ 2009年10月25日 21:34
お粥の方が、満腹になるんだけど、オレだけ?
280. Posted by 2009年10月25日 21:33
米278
俺もそう思っていた時代がありました
俺もそう思っていた時代がありました
279. Posted by 2009年10月25日 21:33
273
そうそう
貧乏人は貯めることを金を増やす方法だと
勘違いしてる
増やそう じゃなくて 増やす方法をしないとダメ
実際はたくさんあるのに、あれやこれやと言い訳して一生燻ってんだろうな・・・
そうそう
貧乏人は貯めることを金を増やす方法だと
勘違いしてる
増やそう じゃなくて 増やす方法をしないとダメ
実際はたくさんあるのに、あれやこれやと言い訳して一生燻ってんだろうな・・・
278. Posted by エリート 2009年10月25日 21:32
*274
・・・普通の庶民でも努力すれば、1000万位までならもらえるだろ。
底辺じゃ無理だけどな。
・・・普通の庶民でも努力すれば、1000万位までならもらえるだろ。
底辺じゃ無理だけどな。
277. Posted by 2009年10月25日 21:31
200万もねーよ!
100万未満だよ!
東京在住出だぞコラ
これが日本ってやつさ
100万未満だよ!
東京在住出だぞコラ
これが日本ってやつさ
276. Posted by エリート 2009年10月25日 21:30
お金を増やすにはギャンブルをしろ。
ただ、負けると思った時はギャンブルはするな、絶対に勝てるそう思った時だけ自分の全財産をかけるんだ。
ただ、負けると思った時はギャンブルはするな、絶対に勝てるそう思った時だけ自分の全財産をかけるんだ。
275. Posted by 2009年10月25日 21:29
ここ見てたら腹減ってきた
274. Posted by 2009年10月25日 21:29
庶民でも年収上がるって・・・・・どれだけ上がると思ってんだ?アホか
273. Posted by 2009年10月25日 21:27
*261
もまえは知らない。負の連鎖があることを。
貧乏が増やそうと思って金を使っても、
実際には減る一方の搾取世界。これが現実さ。
どうやれば成功するか学ぼうとしても金は減る一方。
結論としては使わないのが一番貯まる。
もまえは知らない。負の連鎖があることを。
貧乏が増やそうと思って金を使っても、
実際には減る一方の搾取世界。これが現実さ。
どうやれば成功するか学ぼうとしても金は減る一方。
結論としては使わないのが一番貯まる。
272. Posted by 2009年10月25日 21:27
給料日前に金欠って
預金(余分な金)ゼロってこと?
預金(余分な金)ゼロってこと?
271. Posted by 2009年10月25日 21:26
「行列のできる〜」で今、B級グルメやってるけど、
B級グルメとかいっておいて1000円とかもってのほかだよな。
B級グルメとかいっておいて1000円とかもってのほかだよな。
270. Posted by 2009年10月25日 21:26
庶民でも年収上がってくだろ・・・・・アホか
269. Posted by 2009年10月25日 21:24
266
精米された白米よりパンの方が栄養価高いです・・・・
精米された白米よりパンの方が栄養価高いです・・・・
268. Posted by 2009年10月25日 21:24
外食しても月5000円で済んだ俺は紙
※254
おまえそれ間違い。10年以上前の奴だ!
実際の庶民35人は200〜400万の年収しかない
※254
おまえそれ間違い。10年以上前の奴だ!
実際の庶民35人は200〜400万の年収しかない
267. Posted by 2009年10月25日 21:24
コーラみたいな炭酸飲料を細いストローで飲むと泡がたって腹がたまる。
266. Posted by 2009年10月25日 21:23
米は腹持ちいいし、栄養価も高いしね。日本が小麦食文化だったら、これだけ人口は増えてなかっただろう
265. Posted by Posted by 2009年10月25日 21:21
米があるのが前提なんだよな?
264. Posted by アームド赤ちゃん 2009年10月25日 21:21
うまい棒一択
263. Posted by 2009年10月25日 21:20
母子加算で回転寿司40皿以上喰い散らかすデブ母子にも見せてやってくれ
262. Posted by 2009年10月25日 21:20
>>248
うちの大学じゃあ信じられん
学食行ったらかけうどん+レバーの250円で済ますが、こう見ると自炊に比べて高いなやっぱ
うちの大学じゃあ信じられん
学食行ったらかけうどん+レバーの250円で済ますが、こう見ると自炊に比べて高いなやっぱ
261. Posted by 2009年10月25日 21:19
金を使わず増やす事に使えば良いのに
貧乏はそこに気がつかないんだよなぁ
貧乏はそこに気がつかないんだよなぁ
260. Posted by 2009年10月25日 21:17
100円の結んであるシラタキをすき焼き風味で!
259. Posted by 2009年10月25日 21:16
あの生活保護の焼肉ババアに見せてやりたいw
258. Posted by ∵ 2009年10月25日 21:16
素麺を2束くらい茹でるとお腹いっぱいになる。胃の中で、さらに膨らむ感じ
257. Posted by 2009年10月25日 21:16
つまんねー記事のコメント数は600程度が限界かな
そんでこの記事は400辺りが限界じゃね?
そんでこの記事は400辺りが限界じゃね?
256. Posted by
2009年10月25日 21:15
ペヤングの特盛り
味はイマイチだが3分待つだけで喰いきれないくらいの量ができるのがすごい
薬味のせて味も変えられるし
時間無いときに最強!
味はイマイチだが3分待つだけで喰いきれないくらいの量ができるのがすごい
薬味のせて味も変えられるし
時間無いときに最強!
255. Posted by ё 2009年10月25日 21:14
100円マックのハンバーガーとマックポーク。とりあえず肉っぽいものを食べると満腹
254. Posted by 2009年10月25日 21:13
日本がもし100人の村だったら、
そのうちの30人が高齢者で年金をもらいながら生きています。
選ばれた人間である20人が高所得者ないし公務員として生きています。
庶民と呼ばれる35人が400〜1000万の給料で生きています。
障害者又は頭のいい5人が生活保護を受けて生きています。
残りの10人が、自分の努力が足りないのを人のせいにして底辺として生きています。
そのうちの30人が高齢者で年金をもらいながら生きています。
選ばれた人間である20人が高所得者ないし公務員として生きています。
庶民と呼ばれる35人が400〜1000万の給料で生きています。
障害者又は頭のいい5人が生活保護を受けて生きています。
残りの10人が、自分の努力が足りないのを人のせいにして底辺として生きています。
253. Posted by 2009年10月25日 21:12
ロシアパン・・・バケットか!
あれとガーリックバターの相性の良さは異常。
俺もお世話になりました。
あれとガーリックバターの相性の良さは異常。
俺もお世話になりました。
252. Posted by 2009年10月25日 21:11
コメント少ねぇなぁ
本当にくだらねぇ記事だなぁ
ペッ!!
本当にくだらねぇ記事だなぁ
ペッ!!
251. Posted by 2009年10月25日 21:10
5個入りつぶあんぱんを忘れていないか?
157円
食パンより飽きないぜ
ピーナッツ味もいいな
157円
食パンより飽きないぜ
ピーナッツ味もいいな
250. Posted by 2009年10月25日 21:08
トップバリューの食パン ¥88だっけ?
それがあれば十分だろ。
何か付けても¥200いかない。
それがあれば十分だろ。
何か付けても¥200いかない。
249. Posted by 2009年10月25日 21:06
特売で作るか、通常価格で作るかでも違うよね。
焼きそばでも、うどんでも、玉は通常価格のじゃないの?
焼きそばでも、うどんでも、玉は通常価格のじゃないの?
248. Posted by 2009年10月25日 21:06
学食のパスタって異常に安いよな
大盛りだと食いきれないくらい盛られるし
大盛りだと食いきれないくらい盛られるし
247. Posted by 2009年10月25日 21:05
ご飯にシーチキン乗せて醤油をたらして食うべし!食うべし!
246. Posted by @ 2009年10月25日 21:04
ココストアの爆弾握り
245. Posted by 2009年10月25日 21:03
くそっ、タッチの差でロシアパン出ちゃった
244. Posted by 2009年10月25日 21:02
具無しの素カレーで生き延びたことあるかい?
243. Posted by 2009年10月25日 21:01
ロシアパン
242. Posted by 2009年10月25日 21:00
昼に食ったカップ麺の残りのスープを取っておいて
晩にそのスープに適当な野菜を放り込んで煮て、適当に片栗粉でとろみをつけてご飯にかければ中華丼もどきに
でも味が同じだから飽きる
晩にそのスープに適当な野菜を放り込んで煮て、適当に片栗粉でとろみをつけてご飯にかければ中華丼もどきに
でも味が同じだから飽きる
241. Posted by このコメントは削除されました 2009年10月25日 21:00
このコメントは削除されました
240. Posted by 2009年10月25日 20:59
豆腐がいいんじゃね
よく食べるわ。腹いっぱいになる。
よく食べるわ。腹いっぱいになる。
239. Posted by 2009年10月25日 20:59
業務用のスパゲティとか安いとおも
238. Posted by 2009年10月25日 20:59
もやしって意外と人気なんだなー・・・
237. Posted by 2009年10月25日 20:59
米220
んじゃ、こなきゃいいんじゃね?
そんな目くじら立てるようなコトかよw
ちっさいヤツだなぁw
んじゃ、こなきゃいいんじゃね?
そんな目くじら立てるようなコトかよw
ちっさいヤツだなぁw
236. Posted by エリート 2009年10月25日 20:59
俺はケンタッキーだな。
235. Posted by 2009年10月25日 20:58
コーラとメントス。
234. Posted by 2009年10月25日 20:55
水かけご飯
233. Posted by 生活保護は 2009年10月25日 20:55
まじで病気ではたらけないひともいるけどな
232. Posted by 2009年10月25日 20:54
生活保護うけてるバカどもに見せてやりたいわ。
231. Posted by う。 2009年10月25日 20:53
カセボない
230. Posted by 2009年10月25日 20:51
※222
カセットボンベ使うしかないだろ。
大概の調理はできるし…
カセットボンベ使うしかないだろ。
大概の調理はできるし…
229. Posted by 2009年10月25日 20:50
3食入り焼きそばが98円だしな腹一杯にはなる
半額狙いするとさらにコストパフォーマンスが
半額狙いするとさらにコストパフォーマンスが
228. Posted by 2009年10月25日 20:50
ローズネットクッキーのカロリーは菓子パンなら最強だな
227. Posted by 2009年10月25日 20:49
もやし最強
226. Posted by このコメントは削除されました 2009年10月25日 20:49
このコメントは削除されました
225. Posted by このコメントは削除されました 2009年10月25日 20:48
このコメントは削除されました
224. Posted by 2009年10月25日 20:48
菊花賞で15000円負けたので、
今週はパスタ、納豆ご飯日替わりです。
来週の天皇賞で…
今週はパスタ、納豆ご飯日替わりです。
来週の天皇賞で…
223. Posted by 2009年10月25日 20:48
※163
米は炊飯器がないと手軽に炊けないからね…
そこいくと粉系は調理が簡単。
米は炊飯器がないと手軽に炊けないからね…
そこいくと粉系は調理が簡単。
222. Posted by 答えを下さい 2009年10月25日 20:47
ガス台がなくて料理できないけど、カップラーメンはくいたくない。コンビニ飯飽きたし、金もない。普通の料理たべたい俺はどうすればいい?
221. Posted by 2009年10月25日 20:46
夜市もやし20円
おつとめキャベツ1玉50円
半額シールうどん1玉分19円
半額シール挽肉100g44円
で焼きうどん。
今日もおなかいっぱいです。
おつとめキャベツ1玉50円
半額シールうどん1玉分19円
半額シール挽肉100g44円
で焼きうどん。
今日もおなかいっぱいです。
220. Posted by 2009年10月25日 20:46
カテゴリ、カテゴリっていってる奴いるけど
サイト名が痛い何だからそういうの載せろよといいたくなるわ
はじめて来た奴は何が痛いの?と思うだろ
ページの名前も痛いニュース(ノ∀`):200円ってなってるしな
ただ2chひっぱてきてるだけのざるなサイトなんだから手抜きすんなよな
サイト名が痛い何だからそういうの載せろよといいたくなるわ
はじめて来た奴は何が痛いの?と思うだろ
ページの名前も痛いニュース(ノ∀`):200円ってなってるしな
ただ2chひっぱてきてるだけのざるなサイトなんだから手抜きすんなよな
219. Posted by ゃょぃ 2009年10月25日 20:45
うっう〜!
今日も、もやし祭りです!!
今日も、もやし祭りです!!
218. Posted by 7 2009年10月25日 20:44
小説書いてます
面白いよW
面白いよW
217. Posted by やよい 2009年10月25日 20:41
うっう〜!
今日も、もやし祭りです!!
今日も、もやし祭りです!!
216. Posted by 2009年10月25日 20:40
![1](https://parts.blog.livedoor.jp/img/face/1.gif)
こういう話題が盛り上がるといよいよ末期って感じだな
215. Posted by 2009年10月25日 20:39
見切り品でもありえない値段のもの多いな。
うちの近所だと、
キャベツ1玉158円モヤシ1袋20円うどん1玉38円焼きソバ3玉150円肉なんて一番安くてアメリカ産の100g100円だが。
うちの近所だと、
キャベツ1玉158円モヤシ1袋20円うどん1玉38円焼きソバ3玉150円肉なんて一番安くてアメリカ産の100g100円だが。
214. Posted by 2009年10月25日 20:37
パスタはどの味にもそこそこ適応を見せるし、まじで最強食材といってもいい
213. Posted by 2009年10月25日 20:33
よし、今日の晩飯は焼きそばにしようw
212. Posted by 2009年10月25日 20:32
200円もあればうどん1玉10袋買える
211. Posted by 2009年10月25日 20:30
もやし?
うちの近所だと毎日一袋9円なんだが…。
200円あれば20袋以上…。
うちの近所だと毎日一袋9円なんだが…。
200円あれば20袋以上…。
210. Posted by 2009年10月25日 20:30
オタクってこの手の自己主張が異常に好きだよな
209. Posted by 2009年10月25日 20:29
鶏もも肉がめちゃめちゃ安く買える環境が気になる
208. Posted by 2009年10月25日 20:29
>196
キャベツなんて毎年2割ぐらいは捨ててるから無料でやってもいいぐらいだw
キャベツなんて毎年2割ぐらいは捨ててるから無料でやってもいいぐらいだw
207. Posted by 2501 2009年10月25日 20:29
乾パン
ブドウ糖
ブドウ糖
206. Posted by 2009年10月25日 20:28
ご飯と海苔と醤油があれば大丈夫。
205. Posted by 2009年10月25日 20:28
チキンラーメン二杯
204. Posted by tuku 2009年10月25日 20:27
![5](https://parts.blog.livedoor.jp/img/face/5.gif)
203. Posted by はてな 2009年10月25日 20:27
200円分の空気
202. Posted by 2009年10月25日 20:26
値段、ボリュームともにホットケーキが最強だろ
201. Posted by 2009年10月25日 20:25
デフレスパイラル乙
200. Posted by 2009年10月25日 20:25
米198
スニッカーズは胃にもたれるわw
ノド痛くなるほど甘いし。
スニッカーズは胃にもたれるわw
ノド痛くなるほど甘いし。
199. Posted by 2009年10月25日 20:24
Lチキバーガーはまずいだろ
せっかくLチキが旨いのにパンで全てが台無しになってる
せっかくLチキが旨いのにパンで全てが台無しになってる
198. Posted by 2009年10月25日 20:23
スニッカーズは結構強いぞ
あんまり食いたくないけど
あんまり食いたくないけど
197. Posted by 2009年10月25日 20:22
卵ゆでてマヨネーズであえて食パンに挟んで食べる。
作るの簡単だし、安いからお勧め。
作るの簡単だし、安いからお勧め。
196. Posted by 2009年10月25日 20:21
今日の痛いそうなニュースなんて、髪の毛冷凍保存かブーメラン発言しかねぇからな。
つか、キャベツ1玉4円ってどこだよw
つか、キャベツ1玉4円ってどこだよw
195. Posted by 2009年10月25日 20:18
家の畑で採れる野菜に
近くの海でいくらでもとれる魚
沖縄最強wwwwww
そして今は東京の物価の高さに泣いてる\(^o^)/
でもじゃがいもあればなんだってできるw
近くの海でいくらでもとれる魚
沖縄最強wwwwww
そして今は東京の物価の高さに泣いてる\(^o^)/
でもじゃがいもあればなんだってできるw
194. Posted by 2009年10月25日 20:17
このスレは役に立つな
困ったときはもやしと卵炒めてるわ
ちょっと豪華なときはペヤング
困ったときはもやしと卵炒めてるわ
ちょっと豪華なときはペヤング
193. Posted by 2009年10月25日 20:15
痛いニュースって最近痛いニュース少ないよな
こういう一般受け狙いそうなのばっか取り上げてるし。
まぁ、中の人が飽きてるっぽいけど。
こういう一般受け狙いそうなのばっか取り上げてるし。
まぁ、中の人が飽きてるっぽいけど。
192. Posted by このコメントは削除されました 2009年10月25日 20:14
このコメントは削除されました
191. Posted by リナリア(京都府) 2009年10月25日 20:14
*188
ここの管理人ネタがなくなるとガジェットや+からネタとるようになったから察してやれw
ここの管理人ネタがなくなるとガジェットや+からネタとるようになったから察してやれw
190. Posted by 2009年10月25日 20:12
ここってなんで毎回コメが多いんだ?
189. Posted by 2009年10月25日 20:12
お手軽さ重視だとサバ缶は無視できない。
188. Posted by アゲハント二等兵 2009年10月25日 20:11
ここの管理人○○ランキングとかすぐ載せるけどニュースでも何でもない上つまんねーし
187. Posted by
2009年10月25日 20:11
焼き芋だろ
186. Posted by 2009年10月25日 20:09
学生時代思い出すわ
3食焼きそばとパスタ
3食焼きそばとパスタ
185. Posted by 2009年10月25日 20:09
ブリ2切れ入り200円
醤油砂糖で煮るだけ(ほんとは生姜とかほしい)
米代オーバーするけどおいしいよ
今食ってる
醤油砂糖で煮るだけ(ほんとは生姜とかほしい)
米代オーバーするけどおいしいよ
今食ってる
184. Posted by 通りすがり 2009年10月25日 20:08
![5](https://parts.blog.livedoor.jp/img/star/5.gif)
100円分でたいてい500Kcal取れるから、
二袋だとほぼ一日分のカロリー摂取量に近づく。
あ、ピスタチオなんかは600Kcalだったな。
カロリー気にしないで腹持ちだけ考えるなら、
ポップコーンやポテトチップなんかがオススメ。
マジメに飯として考えるならエースコックのスーパーカップあたりかな。
183. Posted by リナリア(京都府) 2009年10月25日 20:08
amazonの本はちょっとだけお世話になったわ
*165
お前、炒めるだけの料理をめんどくさがってたら節約料理なんて出来んぞ
*165
お前、炒めるだけの料理をめんどくさがってたら節約料理なんて出来んぞ
182. Posted by 2009年10月25日 20:03
お題としては「継続的に1日500円にしろ(昼は自作弁当)」とかそういうののほうが意義深い気もする
たまに金額的にはみ出るくらいで
たまに金額的にはみ出るくらいで
181. Posted by () 2009年10月25日 20:01
やはりカロリーメイトはフルーツ味がベストだな
他のヤツは毎日食ってると飽きてくる
他のヤツは毎日食ってると飽きてくる
180. Posted by 2009年10月25日 19:59
米158
一食というか200円に限定してるからだろ。
貧乏してる時は200円以下余裕だよ。
一食というか200円に限定してるからだろ。
貧乏してる時は200円以下余裕だよ。
179. Posted by 2009年10月25日 19:59
麺は飽きた
178. Posted by 2009年10月25日 19:58
・ 冷蔵庫がない
・ 台所の洗い場がない
・ 炊飯器がない
・ コンロはカセットコンロレベル
という状態だとスパゲティ最強
冷蔵庫と炊飯器とガスコンロがあると白米に軍配が
・ 台所の洗い場がない
・ 炊飯器がない
・ コンロはカセットコンロレベル
という状態だとスパゲティ最強
冷蔵庫と炊飯器とガスコンロがあると白米に軍配が
177. Posted by 2009年10月25日 19:58
パスタとか米とか
やっぱり穀物類にいくんだよな
やっぱり穀物類にいくんだよな
176. Posted by 2009年10月25日 19:58
>>169
おもっくそ農家大打撃だなw
サムネの焼きそば旨そうだな
おもっくそ農家大打撃だなw
サムネの焼きそば旨そうだな
175. Posted by 2009年10月25日 19:57
パスタは最強だな
174. Posted by 2009年10月25日 19:56
*169
大勝利・・・なのか?
大勝利・・・なのか?
173. Posted by 2009年10月25日 19:56
※167
>本気で貧乏自炊生活したことあるやつはパスタをあげるだろうな。
てか「貧乏で自炊で動かない生活」な
ほんの少しでも動く生活してると10キロで2千円台の安い米が最強になる
パスタは致命的に腹持ちしないのが難点
>本気で貧乏自炊生活したことあるやつはパスタをあげるだろうな。
てか「貧乏で自炊で動かない生活」な
ほんの少しでも動く生活してると10キロで2千円台の安い米が最強になる
パスタは致命的に腹持ちしないのが難点
172. Posted by 2009年10月25日 19:55
※167
缶詰ソースそんなに安いか?
缶詰ソースそんなに安いか?
171. Posted by 2009年10月25日 19:54
パスタしかねー麺類最強
170. Posted by 2009年10月25日 19:53
※158
朝食に200円もかけないだろ…
朝食に200円もかけないだろ…
169. Posted by 2009年10月25日 19:53
近所でキャベツ1玉4円の俺大勝利。これに牛バラ肉500円にスパゲティ200円、
キューピーのパスタのためのオイルソース220円を合わせて、1回の会計1000円以下。
これでちょうど6食分ある。キャベツは一時期40円まで値上がりしたけど、
それでも一食分は200円切るぜ。自炊は安いスーパー近くにあるか否かでだいぶ違うよな。
キューピーのパスタのためのオイルソース220円を合わせて、1回の会計1000円以下。
これでちょうど6食分ある。キャベツは一時期40円まで値上がりしたけど、
それでも一食分は200円切るぜ。自炊は安いスーパー近くにあるか否かでだいぶ違うよな。
168. Posted by 2009年10月25日 19:51
>>158
じゃあどうしろと・・・
じゃあどうしろと・・・
167. Posted by 2009年10月25日 19:50
本気で貧乏自炊生活したことあるやつはパスタをあげるだろうな。
缶詰ソース使ってすら1食100円切る。
米も安いが、ご飯だけだと寂しいので1食100円は難しい。おかずを大量に作っておいて少しずつ食べれば安いが、同じおかずが続くと飽きるのが難点。
特に一人暮らしの場合は1人ぶんだけきれいに調理できるパスタに軍配があがる。
缶詰ソース使ってすら1食100円切る。
米も安いが、ご飯だけだと寂しいので1食100円は難しい。おかずを大量に作っておいて少しずつ食べれば安いが、同じおかずが続くと飽きるのが難点。
特に一人暮らしの場合は1人ぶんだけきれいに調理できるパスタに軍配があがる。
166. Posted by 老兵?2 2009年10月25日 19:50
そういえば、醤油かけご飯最高
by「微熱なバナナ」
by「微熱なバナナ」
165. Posted by 2009年10月25日 19:49
焼きそばって炒める手間がかかるじゃん。
インスタントに絞れよ。
調理ありならもっと満腹になれんだろ。
インスタントに絞れよ。
調理ありならもっと満腹になれんだろ。
164. Posted by 2009年10月25日 19:49
業務スーパー(一玉15円)ならうどん約2玉どころか10玉以上買えるな
163. Posted by 老兵? 2009年10月25日 19:48
今のやつらは、白米と塩ってないのな・・・
小麦に走るね
小麦に走るね
162. Posted by 2009年10月25日 19:48
※158
何だかんだで、食費が生活費に占める割合って高いよな。
何だかんだで、食費が生活費に占める割合って高いよな。
161. Posted by 2009年10月25日 19:46
米と卵さえあれば乗り切れる
160. Posted by
2009年10月25日 19:46
キャベツは同意
159. Posted by 2009年10月25日 19:45
・キャベツ半玉をコンソメの元x3で濃厚に煮た物
・パンの耳フレンチトースト
・牛脂とクズ野菜(キャベツの外葉等)の焼きうどん
アイデア次第で甘いものでも何でも作れる
・パンの耳フレンチトースト
・牛脂とクズ野菜(キャベツの外葉等)の焼きうどん
アイデア次第で甘いものでも何でも作れる
158. Posted by あ 2009年10月25日 19:45
1食200円でも、
200×3×30で18000円だぜ?
食費18000円なんて高すぎるだろ、
お前らこの不景気でどれだけ金持ちなんだよ
200×3×30で18000円だぜ?
食費18000円なんて高すぎるだろ、
お前らこの不景気でどれだけ金持ちなんだよ
157. Posted by a 2009年10月25日 19:44
スパに七味、にんにくパウダーと塩でペペロンチーノ
スパに「ゆかり」、和風ダシ
スパを鶏ガラスープでつけ麺風に味付け
何に使っても和風でも中華でもあわせる事が出来るスパが最高
1ヶ月スパで生活するとダイエットも出来る、ちなみに一ヶ月1万以内で食費済ました^^;
スパに「ゆかり」、和風ダシ
スパを鶏ガラスープでつけ麺風に味付け
何に使っても和風でも中華でもあわせる事が出来るスパが最高
1ヶ月スパで生活するとダイエットも出来る、ちなみに一ヶ月1万以内で食費済ました^^;
156. Posted by 2009年10月25日 19:44
学生だけど、きゃべつ最強だよ。金がなくなる1週間これでいける
155. Posted by 2009年10月25日 19:42
うどん粉か小麦粉じゃね?
まぁでもそれだけじゃどうにもならんか。
塩とか砂糖とか油とか要るし。
まぁでもそれだけじゃどうにもならんか。
塩とか砂糖とか油とか要るし。
154. Posted by 2009年10月25日 19:42
チョコスティックパンマジオススメ
大学でよく食ってた
大学でよく食ってた
153. Posted by 2009年10月25日 19:42
かんべんな、と乾麺な、を引っ掛けたのか
152. Posted by 2009年10月25日 19:41
栄養的に考えるとカロリーメイトフルーツ味だな
151. Posted by 149 2009年10月25日 19:40
文字化けしてるな。
『麺』という字が古かったのか。
乾麺な。
『麺』という字が古かったのか。
乾麺な。
150. Posted by 2009年10月25日 19:39
安価で腹がふくれるということで言えば
お米と芋類の組み合わせが最強。
お米と芋類の組み合わせが最強。
149. Posted by 2009年10月25日 19:39
100均で乾麵のうどんかそば+濃縮つゆだな。
金の無い時はよくやった、これで3日はいける。
金の無い時はよくやった、これで3日はいける。
148. Posted by 2009年10月25日 19:38
サッポロ一番味噌ラーメンだろ!
1袋50円くらいで売ってるよ
1袋50円くらいで売ってるよ
147. Posted by 2009年10月25日 19:37
米140
ブランド付の鶏肉でもスーパーだと100g80円とかだよ
ブランド付の鶏肉でもスーパーだと100g80円とかだよ
146. Posted by 2009年10月25日 19:37
20000円出しても満足できないのに200円でとかいわれてもね
145. Posted by 2009年10月25日 19:37
霞喰ってる
144. Posted by 2009年10月25日 19:36
医食同源という言葉があるように
食事には気を使えよ
病院送りになったらもっと高くつくぞ
食事には気を使えよ
病院送りになったらもっと高くつくぞ
143. Posted by 2009年10月25日 19:36
外食ではなく家で作るという前提なのね
失敗しない度・めんどくさくない度・外食では食べにくい度を勘案すると
まあ焼きそばあたりが無難だとは思う
家で作る焼きそばレベルの焼きそばを外で食べようとすると金額的に大変
冷蔵庫使っていいならキャベツ炒めと白飯でいいじゃんとかそんな感じ
失敗しない度・めんどくさくない度・外食では食べにくい度を勘案すると
まあ焼きそばあたりが無難だとは思う
家で作る焼きそばレベルの焼きそばを外で食べようとすると金額的に大変
冷蔵庫使っていいならキャベツ炒めと白飯でいいじゃんとかそんな感じ
142. Posted by 2009年10月25日 19:35
スレにも出ているが、米に勝る者は無いだろう
調理代は別みたいだしさ
あきたこまちの無洗米でも10kg3000円
650g(4合ちょい)の米を炊き、塩かけて食え
かなりの大食いでもなければ、2合でかなりの満足感だろう?
その倍だぞ
調理代は別みたいだしさ
あきたこまちの無洗米でも10kg3000円
650g(4合ちょい)の米を炊き、塩かけて食え
かなりの大食いでもなければ、2合でかなりの満足感だろう?
その倍だぞ
141. Posted by 2009年10月25日 19:35
100円で売ってる鍋焼きうどん超オススメ
140. Posted by 2009年10月25日 19:35
100g30円の鳥肉とか中国産かよ
139. Posted by
2009年10月25日 19:35
(^_^;)コーラにメントスはダメージ大きすぎ。
以前 ありましたよね、海外の可愛いい女の子が彼氏や友達の前で、
メントスとコーラ芸 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒したら凄まじい光景が・・・・・・・・
彼氏にはさようなら言われ、友達からはバカ呼ばわりされた、女の子。 覚えていますか?
以前 ありましたよね、海外の可愛いい女の子が彼氏や友達の前で、
メントスとコーラ芸 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒したら凄まじい光景が・・・・・・・・
彼氏にはさようなら言われ、友達からはバカ呼ばわりされた、女の子。 覚えていますか?
138. Posted by みょん 2009年10月25日 19:34
余裕の3桁www
137. Posted by 2009年10月25日 19:32
ゴハン1合と秋刀魚1〜2匹でちょうど200円ぐらいだろうに(´・ω・`)
136. Posted by 2009年10月25日 19:32
水道水飲んでりゃ普通に腹いっぱいになるだろ。
給料日前なのに食いもん買う余裕あるんだったらCDとか買う。
給料日前なのに食いもん買う余裕あるんだったらCDとか買う。
135. Posted by あ 2009年10月25日 19:31
こんなん取り上げてくるとは・・・
134. Posted by 2009年10月25日 19:31
39 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:31:23 ID:dblkwEoN0
100円の千切りキャベツに28円のドレッシングで昼飯をすませたニートの俺がきましたよ。
夕飯も同じメニュ
スーパーでキャベツ買ったほうが安いのを知らない世間知らずだな
100円の千切りキャベツに28円のドレッシングで昼飯をすませたニートの俺がきましたよ。
夕飯も同じメニュ
スーパーでキャベツ買ったほうが安いのを知らない世間知らずだな
133. Posted by 2009年10月25日 19:31
水と塩
132. Posted by 2009年10月25日 19:30
業務スーパーの1個20円の春巻
家で揚げなきゃいけないけど
4個とご飯1杯で満腹になる。
家で揚げなきゃいけないけど
4個とご飯1杯で満腹になる。
131. Posted by 2009年10月25日 19:30
ポップコーンはなかなかイケるでー
130. Posted by 2009年10月25日 19:30
卵ゆでてマヨネーズであえて食パンに挟んで食べる。
作るの簡単だし、安いからお勧め。
作るの簡単だし、安いからお勧め。
129. Posted by 2009年10月25日 19:28
ハンバーガーとマックポーク...
工夫がなくなってきたなぁ
このままではいかんだろ
工夫がなくなってきたなぁ
このままではいかんだろ
128. Posted by 2009年10月25日 19:28
※121
病院送りで高く付くぞ・・・。
病院送りで高く付くぞ・・・。
127. Posted by 2009年10月25日 19:26
>>121
そんなことしたら口から全部出て逆に空っぽになるだろw
そんなことしたら口から全部出て逆に空っぽになるだろw
126. Posted by 2009年10月25日 19:25
こんにゃくは使用後にはタンパク質までついてくる
125. Posted by 2009年10月25日 19:25
>>123
つまんねーコメントだなw
つまんねーコメントだなw
124. Posted by 2009年10月25日 19:25
この涙ぐましいコメの数々・・・。
123. Posted by 2009年10月25日 19:24
つまんねーニュースだな
122. Posted by 2009年10月25日 19:23
自炊してる人間としては200円は満腹を遥かに超える量すぎる
121. Posted by 2009年10月25日 19:23
コーラを一気に飲んだ後、間髪入れずにメントス一掴みを噛まずにゴックン 死ぬほどおなか一杯になる
120. Posted by 2009年10月25日 19:22
>>60のスナックパン懐かしいな
クラブ遠征の時、よくアクエリポカリとセットで食べてたわ
クラブ遠征の時、よくアクエリポカリとセットで食べてたわ
119. Posted by 2009年10月25日 19:22
天かすはお金が無いときに助かると思う
たぬきそば、うどんにするのもありだし天かす丼なんかにしてもいいしね。
安いうどん屋さんなんかいくと100円くらいでかけうどんとか生醤油うどんが頼めるから、それに天かす入れまくると結構安く済む。ちょっと余裕のあるときには温泉卵も加えたりするといいと思う。
特に余裕のあるときには、800円の黒毛和牛が夜は半額になるのでそれをGET^^;
2週間に1度の贅沢ですw
たぬきそば、うどんにするのもありだし天かす丼なんかにしてもいいしね。
安いうどん屋さんなんかいくと100円くらいでかけうどんとか生醤油うどんが頼めるから、それに天かす入れまくると結構安く済む。ちょっと余裕のあるときには温泉卵も加えたりするといいと思う。
特に余裕のあるときには、800円の黒毛和牛が夜は半額になるのでそれをGET^^;
2週間に1度の贅沢ですw
118. Posted by 2009年10月25日 19:19
パスタかな
学生の頃は塩だけまぶしてよく食ってた
学生の頃は塩だけまぶしてよく食ってた
117. Posted by 2009年10月25日 19:16
冷凍餃子ともやしとレタスで水餃子
餃子6個でも100円チョイで結構な量、油少なくて食べ易いし
餃子6個でも100円チョイで結構な量、油少なくて食べ易いし
116. Posted by 2009年10月25日 19:16
外食ならハナマルうどんは俺も推す
115. Posted by 2009年10月25日 19:16
缶詰セール時に一個50円で4つ買って食う
ご飯、鳥、魚、野菜と買えばバランスもいい
ご飯、鳥、魚、野菜と買えばバランスもいい
114. Posted by 2009年10月25日 19:15
ホットケーキを牛乳なしで焼く。
袋ひとつ80円程度で山のように焼ける。
袋ひとつ80円程度で山のように焼ける。
113. Posted by
2009年10月25日 19:14
ホントに貧乏人はコメント打ち込みしている暇ないでしょ。
112. Posted by
2009年10月25日 19:13
コメント欄に遊びに来ている皆さんは貧乏人はいないと思いますよ。(笑)
111. Posted by 飯 2009年10月25日 19:13
社員食堂のうどん180円で満腹
110. Posted by 2009年10月25日 19:13
自炊すりゃ大概200円以下で作れるぞ
109. Posted by 2009年10月25日 19:13
>>2の言うパスタだな
たらこ味のたれ(?)つけるとマジで旨い
問題はカロリーが高そうな所か?
にしても給料日直前に陥りやすい金欠て・・・
よくそんなギリギリの生活するなぁ
たらこ味のたれ(?)つけるとマジで旨い
問題はカロリーが高そうな所か?
にしても給料日直前に陥りやすい金欠て・・・
よくそんなギリギリの生活するなぁ
108. Posted by 闇パテシエ 2009年10月25日 19:12
みんな勘違いしてる気がする…
満足感のある食べ物じゃなく200円満腹感がある食べ物ですよ?
手作りのマズいホットケーキに勝る物はありますか?
満足感のある食べ物じゃなく200円満腹感がある食べ物ですよ?
手作りのマズいホットケーキに勝る物はありますか?
107. Posted by 2009年10月25日 19:12
ここまで実家暮らしの中高大生のコメが9割
106. Posted by
2009年10月25日 19:12
レトルト食品の出番だぜ〜(^o^)/
105. Posted by 2009年10月25日 19:11
どこら辺が痛いニュース?
104. Posted by
2009年10月25日 19:11
金持ちより頭使うから楽しいよ。
103. Posted by 出川 2009年10月25日 19:11
スーパーのそば4玉でマジ腹いっぺぇ〜
102. Posted by 囚われの姫 2009年10月25日 19:07
――――――――3桁か2桁――――――――
――――――――私的にはカップラーメン――――――――
――――――――私的にはカップラーメン――――――――
101. Posted by 2009年10月25日 19:07
サバ缶はいいね
100. Posted by Posted by 2009年10月25日 19:06
100ゲットン!
99. Posted by 2009年10月25日 19:06
麺類がこういうとき強い
98. Posted by 2009年10月25日 19:05
腹減ってきたぞ
97. Posted by しげ 2009年10月25日 19:05
二桁
96. Posted by 2009年10月25日 19:04
二桁
95. Posted by これは 2009年10月25日 19:04
100か?!
94. Posted by 2009年10月25日 19:04
まぁ、200円で一週間すごさないといけないわけだが。
93. Posted by 2009年10月25日 19:04
初期投資が高いけど、米があれば生きていける
92. Posted by 2009年10月25日 19:03
二桁
91. Posted by ななし 2009年10月25日 19:03
うどん一玉100円って高すぎ!!近所では11円!
90. Posted by 2009年10月25日 19:03
マジレスすると良く噛んでゆっくりゆっくり時間をかけて食べると
同じ量でも満腹感・満足感は全然違う
同じ量でも満腹感・満足感は全然違う
89. Posted by 2009年10月25日 19:02
キャベツ一玉100〜150円
これにソース付けてボリボリ食べれば満腹に。
これにソース付けてボリボリ食べれば満腹に。
88. Posted by 2009年10月25日 19:02
どんだけコストパフォーマンス悪いんだよ。
小麦粉なら2kgだぞ?
小麦粉なら2kgだぞ?
87. Posted by
2009年10月25日 19:02
ラーメンライス
86. Posted by Posted by 2009年10月25日 19:02
あぁん?フタケタチャーハン?
85. Posted by 外道戦記 2009年10月25日 19:01
二桁ゲド戦記
84. Posted by 。 2009年10月25日 19:01
中国嫌とか言ったら
安い菓子、つまみ、食べ物は加工は日本でもだいたい中国だZO
安い菓子、つまみ、食べ物は加工は日本でもだいたい中国だZO
83. Posted by
2009年10月25日 19:01
シチュー
82. Posted by 2009年10月25日 19:01
参考になったありがとう
81. Posted by 2009年10月25日 19:00
薬局で売ってる チュニジア産のパスタ500g 100円です。
1食160gもあれば まあまあ腹は張るから3回食べれます。
醤油+マーガリン+胡椒で食える。
少し贅沢するときは 茹でたてに生卵を混ぜる。
贅沢は、ペペロンチーノ(にんにくが高価w)
安売り納豆かけるのもありかな・・。
最高の贅沢は、100円のパスタソース付き
1食160gもあれば まあまあ腹は張るから3回食べれます。
醤油+マーガリン+胡椒で食える。
少し贅沢するときは 茹でたてに生卵を混ぜる。
贅沢は、ペペロンチーノ(にんにくが高価w)
安売り納豆かけるのもありかな・・。
最高の贅沢は、100円のパスタソース付き
80. Posted by
2009年10月25日 19:00
外食しなきゃ、月末に食うもんないとかあり得ない。
まあ、買い物行かなきゃ食うもんないとかなら仕方ないけど。
まあ、買い物行かなきゃ食うもんないとかなら仕方ないけど。
79. Posted by 2009年10月25日 19:00
なぜここまでヒヤムギとかソウメン(乾麺)がでてこない!? お歳暮シーズン外して安くなったやつ買いだめしとけば、いくらでも楽しめるのに
78. Posted by Posted by 。 2009年10月25日 18:59
二桁!!
77. Posted by 。 2009年10月25日 18:59
200って微妙だよな。
でもカップめん以外がいいな。
でもカップめん以外がいいな。
76. Posted by
2009年10月25日 18:58
こんにゃくまん♪
75. Posted by 2009年10月25日 18:58
給料入ったらレトルトと米5kg買ってるから食事で困ったことはないな。
まあ、失業したら困るんだろうけどさ
まあ、失業したら困るんだろうけどさ
74. Posted by
2009年10月25日 18:58
高野豆腐もナイス♪
73. Posted by 2009年10月25日 18:57
>>70
使用後に喰うなよwww
使用後に喰うなよwww
72. Posted by 2009年10月25日 18:57
ごはんに炒めたもやしと唐辛子だけで、
かなり、安上がりで満腹感も味わえる。
かなり、安上がりで満腹感も味わえる。
71. Posted by 2009年10月25日 18:56
卵かけご飯で余裕
勿論醤油と味の素もかけて
勿論醤油と味の素もかけて
70. Posted by 2009年10月25日 18:56
参考になるな
こんにゃくは2倍お得なんだねww
こんにゃくは2倍お得なんだねww
69. Posted by
2009年10月25日 18:56
豆腐ともやしと麺類あればサイコー。
68. Posted by ぴろ 2009年10月25日 18:55
ふたけた
67. Posted by 2009年10月25日 18:54
冷凍豚バラの薄切り30枚入って500円の買っておいてもやしとポンズだな
もやし一袋使えばそれだけで腹いっぱい
もやし一袋使えばそれだけで腹いっぱい
66. Posted by 2009年10月25日 18:53
! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| ... かわいいかわいい翠星石が
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! ..華麗に2桁ゲットですぅ
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :| とれなかったザコ共には
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :!. 翠星会に入会する権利をくれてやるですぅ
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
/: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:|
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| ... かわいいかわいい翠星石が
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! ..華麗に2桁ゲットですぅ
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :| とれなかったザコ共には
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :!. 翠星会に入会する権利をくれてやるですぅ
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
/: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:|
65. Posted by びん 2009年10月25日 18:53
2桁げっとおおおおおおおお
貧乏だお
貧乏だお
64. Posted by 2009年10月25日 18:52
2桁w
パスタが結構腹張るよーw
パスタが結構腹張るよーw
63. Posted by
2009年10月25日 18:52
普通の貧乏は悲しくなるけど、
ド貧乏は楽しいね!
ド貧乏は楽しいね!
62. Posted by 2009年10月25日 18:52
ふたけた
61. Posted by 2009年10月25日 18:51
近所の総菜屋で天かすを一山30円で買う。
運がいいと、えびの尻尾が入っている。
お好み焼き、うどん、たぬき丼とメインになれるすばらしい食材。
公務員の人は、こんな食生活送らないだろうなぁ。
運がいいと、えびの尻尾が入っている。
お好み焼き、うどん、たぬき丼とメインになれるすばらしい食材。
公務員の人は、こんな食生活送らないだろうなぁ。
60. Posted by 2009年10月25日 18:49
な ぜ ナ イ ス ス テ ィ ッ ク が で て こ な い ! !
59. Posted by 2009年10月25日 18:49
___ヽノ-――- 、
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ',
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 『・・・。』
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ いきなり出てるけどパスタ
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ 腹持ちさえ良ければ他はどうでもいいなら、だけど
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl 麺類は概ねパフォーマンス高いと思う
!::.. _ \!7_∠ く ̄´ しかしどれもこれも・・・満腹にはなるだろうけど、満足は・・・
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ',
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 『・・・。』
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ いきなり出てるけどパスタ
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ 腹持ちさえ良ければ他はどうでもいいなら、だけど
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl 麺類は概ねパフォーマンス高いと思う
!::.. _ \!7_∠ く ̄´ しかしどれもこれも・・・満腹にはなるだろうけど、満足は・・・
58. Posted by 2009年10月25日 18:47
ふたけたktkr
57. Posted by 2009年10月25日 18:47
満月ポンを2袋食えればいい。
56. Posted by 2009年10月25日 18:47
マクドナルドのバイトが最強
バイトだけで回している時間はハンバーガー食べ放題の店が多いよ
欠点は肉に食傷気味になること
バイトだけで回している時間はハンバーガー食べ放題の店が多いよ
欠点は肉に食傷気味になること
55. Posted by 2009年10月25日 18:47
ふたけた!
54. Posted by 2009年10月25日 18:46
やっぱモヤシは必須だよな
53. Posted by ルーかも 2009年10月25日 18:45
これは良スレの予感!ぜひ書籍化希望!!
1食200円か…。
当方なら安い無洗米と麦を混ぜた丼ご飯に、賽の目に切って笊で半日水切りした木綿豆腐を炒めて乗せる。味は醤油、塩胡椒、豆板醤いずれかを勧める。
余裕あるなら韮ともやしを別皿で付けたいかな。あるいは1株100円のブロッコリーを茹でても佳い。芯は固い皮を厚く剥けば食えるぞ!
1食200円か…。
当方なら安い無洗米と麦を混ぜた丼ご飯に、賽の目に切って笊で半日水切りした木綿豆腐を炒めて乗せる。味は醤油、塩胡椒、豆板醤いずれかを勧める。
余裕あるなら韮ともやしを別皿で付けたいかな。あるいは1株100円のブロッコリーを茹でても佳い。芯は固い皮を厚く剥けば食えるぞ!
52. Posted by 2009年10月25日 18:45
ひややっこ(豆腐)
近所のコスモスで
一丁35円程度
案外旨い
ショウガを忘れるな
近所のコスモスで
一丁35円程度
案外旨い
ショウガを忘れるな
51. Posted by . 2009年10月25日 18:45
まあ、スーパーの半額弁当(380→190円)が最強だけどな。
買える時間は限られるけど。
買える時間は限られるけど。
50. Posted by 農家のおばちゃん万歳 2009年10月25日 18:44
うどん一玉一円(近所にスーパー増えて、最近ジャスコが大安売り)
野菜は地元農家さんが余りモノを安く出してくれる野菜市で。
今だと白菜の間引き菜が30円。
で、肉屋の特売で鶏もも45円。
卵入れて、煮込みうどん。
野菜は地元農家さんが余りモノを安く出してくれる野菜市で。
今だと白菜の間引き菜が30円。
で、肉屋の特売で鶏もも45円。
卵入れて、煮込みうどん。
49. Posted by 2009年10月25日 18:44
スーパーで88円のレトルトカレー2袋
48. Posted by
2009年10月25日 18:44
ふたけた
47. Posted by 幸せ貧乏 2009年10月25日 18:42
1缶78円のトマト缶にコンソメ、しお胡椒して煮立ったら、100円ご飯を入れて煮込むとイタリアンなおじや。
トマト分ちょっと栄養がいいかも。
トマト分ちょっと栄養がいいかも。
46. Posted by 2009年10月25日 18:41
干し芋が最強
45. Posted by 2009年10月25日 18:40
タコの唐揚げ
44. Posted by 孔子 2009年10月25日 18:39
近所の豆腐屋からもらってきたおからにホットケーキミックスを混ぜて蒸しパンもどきにして食ってる
休みのときの朝飯はたいていコレ
休みのときの朝飯はたいていコレ
43. Posted by 2009年10月25日 18:38
おばあちゃんが言っていた
美味しい料理とは粋なもの
さりげなく気が利いていなければならない
ってな
美味しい料理とは粋なもの
さりげなく気が利いていなければならない
ってな
42. Posted by 2009年10月25日 18:38
ちびまる子ちゃん見て
サツマイモが食いたくなったぜ
サツマイモが食いたくなったぜ
41. Posted by 森 2009年10月25日 18:38
ピザハット
40. Posted by 2009年10月25日 18:38
≫27
コメントだろ
コメントだろ
39. Posted by 〜 2009年10月25日 18:37
焼きそばくらいしか思いつかん
38. Posted by 2009年10月25日 18:37
焼きそばだな、3玉とか絶対食えないし
37. Posted by お 2009年10月25日 18:36
運転手やらされて帰ってきたら、久々の二桁ゲトでしたw
36. Posted by <emoji:ok> 2009年10月25日 18:35
焼きそば最強。以上。
35. Posted by 2009年10月25日 18:35
>>27
カテゴリは”普通のニュース”だぞ?
まあそれはともかく、もやしは最強だな
本当に簡単にするなら、焼肉のタレと胡椒で炒めてごはんに乗せるだけで幸せになれるぜい
一袋250gくらいで二食分はあるし、50円しない
カテゴリは”普通のニュース”だぞ?
まあそれはともかく、もやしは最強だな
本当に簡単にするなら、焼肉のタレと胡椒で炒めてごはんに乗せるだけで幸せになれるぜい
一袋250gくらいで二食分はあるし、50円しない
34. Posted by 2009年10月25日 18:34
ここはアレの出番だ
つ「ケーキを食べれば良いじゃない」
つ「ケーキを食べれば良いじゃない」
33. Posted by 2009年10月25日 18:34
ふたけた!
32. Posted by 2009年10月25日 18:33
確かに空腹時に炭酸飲むとお腹いっぱいになるわ。
31. Posted by 2009年10月25日 18:32
LOVEにゃんこ
30. Posted by 2009年10月25日 18:32
サッポロ一番にモヤシ投入。これで100円
29. Posted by 2009年10月25日 18:32
ポップコーンなら腹には溜まる
28. Posted by 2009年10月25日 18:32
>>27
こんな記事を載せた管理人が痛いってことでしょ?w
こんな記事を載せた管理人が痛いってことでしょ?w
27. Posted by 2009年10月25日 18:30
で
どこら辺が痛いんだ?www
どこら辺が痛いんだ?www
26. Posted by 2009年10月25日 18:29
取り損ねた〜
25. Posted by 2009年10月25日 18:29
天かす丼。水、だし醤油を卵でとじて
天かすをかけたご飯の上にかけろ。
まじうま。
天かすをかけたご飯の上にかけろ。
まじうま。
24. Posted by 巣鴨のニワトリ 2009年10月25日 18:28
携帯から2桁頂きます。
うまい棒食いたくなった…
うまい棒食いたくなった…
23. Posted by 2009年10月25日 18:28
50円分の炒めたタマネギ、120円分のキャベツ、30円分のコンソメと調味料。
かなり腹は満たされる。塩分は知らん。
かなり腹は満たされる。塩分は知らん。
22. Posted by
2009年10月25日 18:28
納豆サイコー。
21. Posted by (*^_^*) 2009年10月25日 18:27
18:24⇔シンクロニシティー素晴らしいよ!
20. Posted by 2009年10月25日 18:27
100円マックで、マックポークとマックシェイクを良くたのむw
19. Posted by 2009年10月25日 18:26
やきそば さいこ〜
18. Posted by あ 2009年10月25日 18:26
セブンの100円ラーメンと100円チャーハンだな
17. Posted by 2009年10月25日 18:26
もやしだろjk
16. Posted by 2009年10月25日 18:25
パスタだろ
15. Posted by 2けた 2009年10月25日 18:25
セブンの100円ラーメンと100円チャーハンだな
14. Posted by 2009年10月25日 18:25
>初の1ゲット!
君のために泣いてあげる ;;
君のために泣いてあげる ;;
13. Posted by 2009年10月25日 18:25
10
12. Posted by 2009年10月25日 18:25
ふたけたあああああああああああ
11. Posted by w 2009年10月25日 18:25
!?
10. Posted by 2009年10月25日 18:25
1けた
9. Posted by あ 2009年10月25日 18:24
1けた
8. Posted by アキラ 2009年10月25日 18:24
マックポーク2個だろ
7. Posted by 2009年10月25日 18:24
うどん
6. Posted by 2009年10月25日 18:24
一桁?
5. Posted by 2009年10月25日 18:24
1いいいいいいいいいいいいい
4. Posted by 2009年10月25日 18:24
1いいいいいいいいいいい
3. Posted by あ 2009年10月25日 18:24
キタ
2. Posted by 2009年10月25日 18:24
初の1ゲット!
1. Posted by
2009年10月25日 18:24
LOVEにゃんこ