2009年05月08日
ゲーム「グランツーリスモ5」優勝者、リアルで欧州GT4選手権3位入賞
1 名前: ビオラ(栃木県):2009/05/07(木) 22:29:17.32 ID:ncYqSRo+ ?PLT
3日に英国シルバーストーンで開催された「GT4欧州選手権2009」の第1-2戦で、
「GTアカデミー」出身のルーカス・オルドネス選手が3位入賞という快挙を成し遂
げた。
欧州日産とソニーコンピュータエンターテインメントヨーロッパは2008年、『プレイ ステーション3』の人気ゲーム、『グランツーリスモ5プロローグ』を使って、『GTア カデミー』という世界選手権を開催。欧州では
10か国、2万5000人が参加。その後、全世界の最速記録保持者22名が集まり、
8月末に最終選考会が実施された。
その結果、スペイン人学生のルーカス・オルドネス氏(23歳)とドイツ人のタクシー
ドライバー、ラース・シュロマー氏(28歳)が優勝。2人には、本物のGT4マシン
『350Z』(日本名:先代『フェアレディZ』)に乗り、日産プレイステーションチームから
レースに参戦する権利が与えられた。
ルーカス氏は、グランツリーリスモ5の優勝者とはいえ、レース参加は初めて。そ こで、
日産は元F1のジョニー・ハーバート選手をはじめ、多くの有名ドライバーから
指導が受けられる機会を設けた。
http://response.jp/issue/2009/0507/article124209_1.html

欧州日産とソニーコンピュータエンターテインメントヨーロッパは2008年、『プレイ ステーション3』の人気ゲーム、『グランツーリスモ5プロローグ』を使って、『GTア カデミー』という世界選手権を開催。欧州では
10か国、2万5000人が参加。その後、全世界の最速記録保持者22名が集まり、
8月末に最終選考会が実施された。
その結果、スペイン人学生のルーカス・オルドネス氏(23歳)とドイツ人のタクシー
ドライバー、ラース・シュロマー氏(28歳)が優勝。2人には、本物のGT4マシン
『350Z』(日本名:先代『フェアレディZ』)に乗り、日産プレイステーションチームから
レースに参戦する権利が与えられた。
ルーカス氏は、グランツリーリスモ5の優勝者とはいえ、レース参加は初めて。そ こで、
日産は元F1のジョニー・ハーバート選手をはじめ、多くの有名ドライバーから
指導が受けられる機会を設けた。
http://response.jp/issue/2009/0507/article124209_1.html

そして彼にとっての2戦目は、3日に英国シルバーストーンで行われたGT4欧州選 手権。ここではアレックス選手とコンビを組み、350Zをドライブした。
初戦は11位から6位へ順位を上げ、フィニッシュ。4位スタートとなった第2戦は、ア レックス
選手が一時首位に躍り出るが、ペースカー導入とピットインにより順位を大 きく下げた。
しかし、ここで非凡な才能を発揮したのが、ルーカス選手。再び4位まで 追い上げ、
最終ラップの最終コーナーで、BMWをかわして劇的な3位入賞を果たした。
ルーカス選手は、「最高の気分だよ。次のイタリア戦に向けて、さらに腕を磨かないと」 と
コメント。日産プレイステーションチームのボブ・ネビル代表は、「短期間でここまで成 長した
彼の才能と努力には、目を見張るものがある」と称賛している。
バーチャルのゲームの世界から、リアルなレーシングドライバーに転身したルーカス選 手。
レーサーになるのが夢だったというだけに、今後も素晴らしい活躍を見せてくれそうだ。
http://response.jp/issue/2009/0507/article124209_1.html
4 : ビオラ(茨城県):2009/05/07(木) 22:30:31.86 ID:QNjlYRBp
すごすぎワラタ
5 : クモイコザクラ(福岡県):2009/05/07(木) 22:31:08.72 ID:QfrEi3RB
これは俺らの勝利みたいなもんだろ
10 : ヒメシャガ(神奈川県):2009/05/07(木) 22:32:55.80 ID:DszECwXp
才能を有効活用できて良かったじゃないか
13 : マムシグサ(大阪府):2009/05/07(木) 22:33:36.08 ID:lczcrFM3
すげえええええええええええ
ギターや太鼓のゲームとかの達人って
バンドデビューしたら、オリコン3位とか入りそうだな
14 : ジシバリ(愛媛県):2009/05/07(木) 22:33:37.38 ID:b7vusLXP
じゃあエロゲの達人もSEXの達人なんじゃね!?
17 : ニリンソウ(千葉県):2009/05/07(木) 22:34:18.71 ID:eKGXOOad
すげーな。
ウメハラがいくら格闘ゲーム上手くても、リアル格闘では強くなれねーからな。
21 : カントウタンポポ(千葉県):2009/05/07(木) 22:34:35.63 ID:WVxYtlz1
すげーな、これ
俺ならゲームでいくらやったって現実じゃ出来んわ
事故ったらどうするとか考えないのか
24 : エニシダ(長屋):2009/05/07(木) 22:34:54.93 ID:YW4qZis2
FPSのゲーマーを戦場に放り込めよ
187 : シロバナタンポポ(福岡県):2009/05/07(木) 23:03:40.70 ID:AaFX+lbw
>>24
戦闘機なら有名だけどな
32 : シロバナタンポポ(神奈川県):2009/05/07(木) 22:36:25.33 ID:rm1FwGFQ
じゃ宇宙戦闘機とかが出てくるゲームの強者なら宇宙救えるんじゃね?
38 : シナミズキ(京都府):2009/05/07(木) 22:37:22.23 ID:aalorFs2
ハイジャック犯もフライトシミュレーターで訓練してるとか
44 : ダンコウバイ(東京都):2009/05/07(木) 22:38:15.98 ID:KSM2ZCkW
シミュレーション訓練てほんとに効果あるんだなw当たり前かww
46 : ハボタン(関西・北陸):2009/05/07(木) 22:38:32.10 ID:t6HlI82E
才能がある奴をGTで発掘出来たのがすごい
50 : オウレン(東京都):2009/05/07(木) 22:38:57.44 ID:zQDmJ/j5
一方、一般人はハンドルを振り上げてジャンプでショートカット、1位入賞した
536 : タツタナデシコ(東海・関東):2009/05/08(金) 01:09:51.52 ID:bRxR9hm7
>>50
それマリオカートWii
57 : シュロ(福島県):2009/05/07(木) 22:39:46.71 ID:CSoOYwul
マリオカートじゃ意味なさそうだな
53 : ムラサキナズナ(中部地方):2009/05/07(木) 22:39:20.18 ID:DchZoXoR
アメリカのゲーマーは軍にスカウトされて無人機操作してリアル爆撃してるしな
65 : シハイスミレ(岡山県):2009/05/07(木) 22:41:31.62 ID:EzA0fZDm
FPSは戦争で使えるかどうかのテストなんだな
軍靴の足音が聞こえる
70 : ハナムグラ(長屋):2009/05/07(木) 22:42:29.83 ID:m2YYb7NR
有り得ない話だけど、ゲームパッドで兵器操作できるようになったら
お前らにも存在意義が出来るのになあ
78 : カラスビシャク(東京都):2009/05/07(木) 22:44:19.46 ID:/3AWirv2
>>70
米軍の兵器ではないけど探査機か何かは箱のパッド使ってた気がする
86 : マンサク(チリ):2009/05/07(木) 22:45:17.74 ID:MiDIQdYd
>>70
http://www.army.mil/-news/2007/02/02/1636-soldiers-testing-fcs-technology-give-thumbs-up/

すでに採用されとるよwwwwwww マジでコラじゃなく
75 : ジョウシュウアズマギク(コネチカット州):2009/05/07(木) 22:43:26.04 ID:zpf6xX+d
ギターヒーローめっちゃ上手い奴がメタリカに入ったみたいなものか
85 : オオバクロモジ(東京都):2009/05/07(木) 22:45:14.53 ID:qsUbllm+
お前達の時代が来るぞ
エースコンバットでもやっとけ
87 : ハルジオン(東京都):2009/05/07(木) 22:45:21.71 ID:wzn+6GyN
グランツーリスモすげええええええ
91 : ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/07(木) 22:45:42.09 ID:kwcuLx2G
それだけリアルに再現されていると
93 : クチベニシラン(アラバマ州):2009/05/07(木) 22:46:03.91 ID:xglas9Oo
ビートマニアとかさ、
ピアノと同じ、リアル鍵盤が光るようなゲームだったら、
日本から天才ピアニストが続々と登場したかもしれないなw
120 : タツナミソウ(東海):2009/05/07(木) 22:51:16.13 ID:01lGiIWL
>>93
キーボードマニアってのがあってな‥
94 : カラタネオガタマ(東京都):2009/05/07(木) 22:46:08.90 ID:CifGPgmD
こういうのって制作者冥利に尽きるだろうな
114 : ウイキョウ(ネブラスカ州):2009/05/07(木) 22:49:47.68 ID:N1PrL+tv
ゲームが実際に役立つ日が来るとはな。
そろそろリアル格ゲーが出てもいいよな。実際にパンチやキックして技出すみたいな
115 : ビオラ(東京都):2009/05/07(木) 22:50:12.48 ID:XKAgvMFC
いかにGT5が無駄に実車に近いつくりをしてるかわかる。
121 :( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/05/07(木) 22:51:17.06 ID:Mcb3C/wI
昔のGTシリーズでこれやってたら、実車を壁とか敵車にガシガシぶつるような奴ばっかで
レースにとても出せなかっただろうなw
128 : ミヤコワスレ(チリ):2009/05/07(木) 22:52:42.69 ID:lMo57Myn
ゲームとかシミュレーションって凄いよな
ラジコンヘリなんかシミュだけで飛ばせるようになる奴とかいるもん
132 : ゲンカイツツジ(アラバマ州):2009/05/07(木) 22:53:44.69 ID:5t1pUOcv
もともと素質があったんだろ
134 : ロウバイ(宮城県):2009/05/07(木) 22:55:00.13 ID:MaijHAZl
アメリカの陸軍?かどっかがゲームの達人達の募集をしていたはず。
無人兵器の時代に彼らが必要とかで・・・・・
139 : マーガレットタンポポ(鹿児島県):2009/05/07(木) 22:56:11.11 ID:IY+syxuD
これ普段から実際のレースしてるセミプロみたいな人がたくさん申し込んでたんでしょ?
ただのゲーマーがなったんじゃないよ
148 : カラタネオガタマ(東京都):2009/05/07(木) 22:57:30.24 ID:CifGPgmD
>>139
>ルーカス氏は、グランツリーリスモ5の優勝者とはいえ、レース参加は初めて。
153 : オオヤマオダマキ(東京都):2009/05/07(木) 22:58:49.23 ID:IIOrSjzA
>>148
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ ( ●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回レ | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____
/ \
/:::::::─三三─\
/::::::::: ( ○)三(○)\
| 、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚ ___________
\ ゝ'゚ ≦ 三 ゚ | | |
__/ 。≧ 三 = | | |
| | / , -ァ, ≧= .| | |
| | / / .イレ,、 > | | |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ ヾ ≧ |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 _|_|__|_
146 : オオヤマオダマキ(東京都):2009/05/07(木) 22:57:17.26 ID:IIOrSjzA
ゲームでもデカイ大会で優勝するような人は集中力と度胸が違う
151 : ツボスミレ(長野県):2009/05/07(木) 22:58:36.37 ID:FrllMHFW
ゲームが入り口になって才能を見出せるようになるっていう時代になったのか
158 : カタクリ(関西):2009/05/07(木) 22:59:27.76 ID:d/sDeqQ3
レーサー目指してゲームする奴が増えるなこれは
161 : キンケイギク(コネチカット州):2009/05/07(木) 23:00:16.12 ID:x5IKnYkb
この理屈が正しいならリアル系FPS厨に銃持たせたら
意外と使えるのか?
165 : ヒナゲシ(長野県):2009/05/07(木) 23:00:58.43 ID:r4Wl5WXT
>>161
体力無いから無理
172 : ノミノフスマ(福井県):2009/05/07(木) 23:01:54.74 ID:p9Sc+cjf
>>161
索敵能力は高いかもしれん
168 : ねこやなぎ(滋賀県):2009/05/07(木) 23:01:18.21 ID:pwrSLzEs
カーレースがスポーツじゃないことが証明されたな
スポーツならゲーマーが簡単に本物で結果出せるわけない
もう二度とF1とかをスポーツと言うなよ
180 : プリムラ・ラウレンチアナ(愛知県):2009/05/07(木) 23:02:50.71 ID:uOXUiEPC
>>168
> 4か月間の猛特訓
177 : シロバナタンポポ(東京都):2009/05/07(木) 23:02:35.72 ID:gapdAy8u
ゲームの強さは人生の強さ
188 : ノボロギク(アラバマ州):2009/05/07(木) 23:03:54.74 ID:YE01TQQx
カートやらないでシミュレータ→F1ドライバーとか出そうだな
190 : タネツケバナ(九州):2009/05/07(木) 23:04:10.18 ID:zobx1yiQ
パワプロウイイレ厨の俺はメジャーで3冠王になってW杯で得点王になれるな
195 : イワカガミダマシ(鹿児島県):2009/05/07(木) 23:04:34.07 ID:QocufkEz
戦車シミュレーターを作って、成績良好な奴に無人戦車操作させたらいいんじゃね?
198 : ジョウシュウアズマギク(関西・北陸):2009/05/07(木) 23:05:11.86 ID:uRGvQLFq
そろそろシムシティ、、シムアース、A列車スキーから大統領が出てもいい頃合い。
202 : デージー(静岡県):2009/05/07(木) 23:06:16.95 ID:UfDhbYjB
度胸も凄いんだろうな
ゲームは死の恐怖がないからな
212 : キンギョソウ(新潟県):2009/05/07(木) 23:07:44.31 ID:3bNrowGS
現実でも仮想世界でも彼はトップレーサーなのだった
こういうことを言いたい訳だな。これは素直に凄いと認めざるを得ない
213 : オオバクロモジ(兵庫県):2009/05/07(木) 23:07:50.89 ID:2dnU+fCw
映画化決定
214 : トキワヒメハギミツバアケビ(千葉県):2009/05/07(木) 23:08:03.76 ID:bgGsfZpX
実際レースなんてやってみたら恐怖感がすごそう
高速道路でちょっとの間併走するのも怖いのに
235 : クモマグサ(関西地方):2009/05/07(木) 23:12:58.94 ID:m8UIcGfU
車運転するのも体力いるんでしょ
トレーニングたくさんしたんだろうな
215 : ウグイスカグラ(ネブラスカ州):2009/05/07(木) 23:08:07.74 ID:x5IKnYkb
ゲームに訓練効果あるならギャルゲ、エロゲ厨は
モテモテじゃないとおかしい
246 : オオヤマオダマキ(大阪府):2009/05/07(木) 23:15:08.58 ID:yemrjsab
ウメハラをどこかで活かせないものか
250 : マンサク(チリ):2009/05/07(木) 23:16:06.37 ID:MiDIQdYd
>>246
まず人類が波動拳を開発しないと・・・・・
254 : スミレ(dion軍):2009/05/07(木) 23:17:20.96 ID:s8LbJ3mv
これはよい宣伝だな
次回作のCMに出演して欲しい
255 : ドデカテオン メディア(神奈川県):2009/05/07(木) 23:17:44.31 ID:86LFRuDT
ホンダのシミュレーターの変わりにこれ使えばいいのに
270 : クロッカス(長屋):2009/05/07(木) 23:25:22.10 ID:+H4ZnGUq
レースに出すというニュースが出た時は
どうせ情けない成績なんだろうと思っていたが…
何ぞこれww
275 : ロベリア(滋賀県):2009/05/07(木) 23:25:58.05 ID:U6KiahaI
んなムチャな・・・と思ったけどこんな事もあるのねえ
281 : クロッカス(長屋):2009/05/07(木) 23:28:24.59 ID:+H4ZnGUq
つかこれ、何年もチャレンジしてるドライバー涙目だな
たかがゲーマーのオタク小僧に3位かっさらわれるとか
ゲームやって速くなる訳ないとか、よく言うからなw
292 : スノーフレーク(catv?):2009/05/07(木) 23:31:53.87 ID:qL0Qavv/
要するにグランツーリスモってゲームは結構実車と同じような感じで運転できると言うことか。
何かゲーム機なのに凄いな。
302 : ウィオラ・ソロリア(愛知県):2009/05/07(木) 23:36:51.08 ID:TJsIyPgb
PS3のグランツーリスモで走り込むと、
プロのドライバーのコメントに共感できることがある。
スーパーGTのドライバーの誰かが、富士のコカコーラコーナーは
インの縁石をうまく使うライン取りが決まるとタイムを削れるみたいな事
言ってて、そうそう!と思った。
309 : タツタソウ(四国):2009/05/07(木) 23:39:31.76 ID:JL03SEyT
あのゲームはハンドルやアクセルが付いたコントローラーがないと
微妙な事が出来ないんでしょ?
312 : 水芭蕉(埼玉県):2009/05/07(木) 23:40:25.80 ID:XhxJGo/3
>>309
ゲーマーならコントローラーで大丈夫だ
310 : シャクヤク(関東・甲信越):2009/05/07(木) 23:40:04.94 ID:5WQ1kzsM
F1ドライバーだってリアルシミュレーターで初めてのコースを覚えてるぐらいだもんな
314 : 桜(東京都):2009/05/07(木) 23:40:53.51 ID:icCmtTHH
まあこれに出場してた本物のレーサーは涙目だわな
それまでいくつかのレースで結果だして上のレースでれるようになったわけだから
それなりに運転の才能ある奴ばっかのはずだろ
それが4ヶ月の素人にまけるのはやばいだろ
323 : タツタソウ(九州):2009/05/07(木) 23:44:38.78 ID:v8ARHuPr
ゲームで上手く運転出来たから、と無免許運転した子も発想は間違ってなかったんだな。
324 : 雪割草ユキワリソウ(関西):2009/05/07(木) 23:44:50.56 ID:0UeZJW3L
荷重移動ってものを軽く学べるよ
意識しなかったらゲームでもまともに走れんからね
331 : ウィオラ・ソロリア(愛知県):2009/05/07(木) 23:48:15.24 ID:TJsIyPgb
>>324
減速→ターンイン→カウンターステアあててアクセルオン→アクセル全開
これの繰り返しを学べるって言えば学べるよな。
Gに耐えてハンドル操作をするための筋力だけは実車じゃないと
鍛えられないけど。
328 : ギシギシ:2009/05/07(木) 23:46:27.10 ID:UTLUInbe
昔流行った『電車でGO!』とかいうゲームで
現役運転手がやると完璧にクリア出来るみたいな話聞いて、ゲームもここまで来たかと
感慨深かったな
340 : オオイヌノフグリ(大阪府):2009/05/07(木) 23:51:51.53 ID:AY+GHnTB
オプーナを極めた俺はなんのスポーツで優勝できますか
346 : ウンナンオウバイ(アラバマ州):2009/05/07(木) 23:54:52.17 ID:19m/UPo2
三国志大戦極めたのでちょっくら戦争行ってくる
351 : ジュウニヒトエ(dion軍):2009/05/07(木) 23:55:50.87 ID:zR9I1Ls/
フライトシミュレータマニアの俺ですが、
グアムでセスナ操縦したら簡単過ぎでワロタ
実機のセスナよりシミュの747のほうが100倍難しい、マジで。
353 : クマガイソウ(神奈川県):2009/05/07(木) 23:56:13.01 ID:/YdbIbXg
東京バス案内極めたから俺も
358 : プリムラ・マルギナータ(コネチカット州):2009/05/07(木) 23:57:41.53 ID:enfrm14d
やっとプロゲーマーが職業として認められる流れになったか
363 : ストック(神奈川県):2009/05/07(木) 23:59:00.77 ID:c9m9pv13
>>358
海外ではプロゲーマー普通にいるよ。
日本でも一時期いた。
359 : クマガイソウ(神奈川県):2009/05/07(木) 23:58:01.82 ID:/YdbIbXg
FPS得意です
368 : ショウジョウバカマ(東京都):2009/05/08(金) 00:00:12.38 ID:gAPHkpsh
>>359
面接官「う〜ん、日本じゃ厳しいけど」
372 : 雪割草ユキワリソウ(東京都):2009/05/08(金) 00:00:44.83 ID:V4AyBOJy
すげーシミュレータってまじに効果があるんだな
少なくとも才能を持つ人間を引き当てることは出来たわけだ
373 : プリムラ・フロンドーサ(コネチカット州):2009/05/08(金) 00:01:13.77 ID:bdbiZgXy
ゲームグラフィックは進化すべき理由かまたひとつ生まれた
グラ厨の俺感涙
WiiとPS2は早く消えろ
379 : ベゴニア・センパフローレンス(香川県):2009/05/08(金) 00:02:59.71 ID:XgDQTmHk
じゃあ俺はモンスター狩ってくる
381 : ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/05/08(金) 00:03:53.09 ID:UJ0Oew7/
あれ?
じゃあエロゲやりまくりの俺にも、ジゴロになる可能性アリ?
396 : サンシュ(中部地方):2009/05/08(金) 00:09:44.12 ID:P8mUFs2E
俺テトリスだけは自信あるんだけど何の役に立つの?
407 : キバナノアマナ(東海・関東):2009/05/08(金) 00:15:03.39 ID:PYYOsb4m
>>396
倉庫やれ
438 : ナノハナ(アラバマ州):2009/05/08(金) 00:26:04.72 ID:GssB/TUD
>>396
城壁の岩積み職人
455 : ヒサカキ(関西・北陸):2009/05/08(金) 00:29:25.99 ID:+zen+B5O
>>396
資源管理能力に優れている
投入する資材を、後に控える資材の事を考えて落とさなきゃならないからね
397 : ウグイスカグラ(ネブラスカ州):2009/05/08(金) 00:10:23.16 ID:myzgO5c1
俺もアストロノーカの影響で家庭菜園始めたからな
400 : コハコベ(東京都):2009/05/08(金) 00:12:36.34 ID:m6C1rQjP
civの廃人プレイヤーを議員にしようぜ
416 : セイヨウタンポポ(新潟・東北):2009/05/08(金) 00:20:02.50 ID:/imVqDRa
マザー2極めたから、
今から旅立つよ
422 : カンパニュラ・アーチェリー(東日本):2009/05/08(金) 00:22:38.90 ID:hAbAafLe
俺もACさえ開発されれば
428 : クモイコザクラ(神奈川県):2009/05/08(金) 00:24:06.55 ID:znEWHzZ8
マインドシーカー完璧に当てられるけど役に立たない
432 : パンジー(関東・甲信越):2009/05/08(金) 00:24:27.58 ID:FGd+LDkg
じゃあ、ポピュラスを極めてくらぁ。
436 : クロッカス(大阪府):2009/05/08(金) 00:25:39.77 ID:HA4tylf3
サイコロ持って物件買い占めてくるわ
439 : シラー・カンパヌラータ(東日本):2009/05/08(金) 00:26:14.42 ID:w0BA4ngo
逆にF1レーサー全員にGT5やらせたらどうなんねん。
一週間ぐらいやり込めばトップレベル行けんの?
445 : オーブリ・エチア(catv?):2009/05/08(金) 00:27:38.56 ID:jH2B1yR2
>>439
実際やらせてみたら好成績だったはず。
462 : フイリゲンジスミレ(九州):2009/05/08(金) 00:30:41.23 ID:B8UmBO+6
俺ファミスタ無敵なんで来年ヤンキースから誘いがくるな
470 : ナズナ(神奈川県):2009/05/08(金) 00:35:41.56 ID:3s1OYqO0
百合ゲーで鍛えたおれはどうすればいいわけ?
474 : ツゲ(静岡県):2009/05/08(金) 00:36:50.16 ID:agxIGJuE
>>470
来世で頑張りなよ
485 : スィートアリッサム(香川県):2009/05/08(金) 00:42:25.40 ID:Kun6SWqf
レーサーの素質持った奴がゲームもうまかっただけ。
495 : オーブリ・エチア(catv?):2009/05/08(金) 00:46:28.89 ID:jH2B1yR2
>>485
発掘できてよかった。
安全だし、いつでもできるし、
安価なシムマシンとして便利じゃないの。
503 : ヒュウガミズキ(catv?):2009/05/08(金) 00:50:39.76 ID:ZwVvk220
たいしたもんだ
どこにダイヤの原石が転がってるかわからんな
511 : オニノゲシ(愛知県):2009/05/08(金) 00:53:01.94 ID:oMq+5DQY
こういう試みって危なっかしくないのかな
まあ面白いけど
513 : プリムラ・フロンドーサ(中部地方):2009/05/08(金) 00:54:37.72 ID:3tRSTZJv
車はいいからガンダム作れよ
僕が一番うまく扱えるんだっ
531 : キュウリグサ(千葉県):2009/05/08(金) 01:04:52.44 ID:PtfgdvJc
俺GT5得意だから日本でもやってくんないかな
539 : タツナミソウ(新潟・東北):2009/05/08(金) 01:12:57.59 ID:SrcQHW4e
戦場の絆枠で私も出して下さい
547 : キソケイ(東京都):2009/05/08(金) 01:17:57.71 ID:7BEXIV9T
免許更新のときの実技試験にしよう
556 : ノボロギク(静岡県):2009/05/08(金) 01:27:27.38 ID:T9X+BWP6
スポンサー冥利に尽きるというかバンバン宣伝にコキ使われるだろコレ
それぐらい利用価値あると思うわ
558 : オウレン(沖縄県):2009/05/08(金) 01:29:20.26 ID:n0ZuSOmf
ある意味RPGなんじゃねこれって
566 : シナノコザクラ(dion軍):2009/05/08(金) 01:35:20.04 ID:rnzPTI6z
やっぱ何かで優勝するような人の好きなものに対する向上心と集中力はすごいんだな
607 : ユリノキ(神奈川県):2009/05/08(金) 02:28:03.33 ID:QzSaYsCJ
ゲーマーの希望の星やで
633 : ポロニア・ヘテロフィア(アラバマ州):2009/05/08(金) 04:13:19.43 ID:H+YQQSDC
じゃあ人生ゲームが大得意な俺が特訓すれば・・・
![]() | オーバーマンキングゲイナー 1 (1) (MFコミックス) 中村 嘉宏 メディアファクトリー 2002-12 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
スポンサードリンク
この記事へのコメント
509. Posted by このコメントは削除されました 2011年10月03日 22:31

508. Posted by 2010年12月01日 18:45
頼むから教習所のシミュレーターをこれに変えてくれ。
それくらい教習所のシミュレーターは酷い。
あんなん誰がやっても無理。
それくらい教習所のシミュレーターは酷い。
あんなん誰がやっても無理。
507. Posted by 経験者語る 2010年08月22日 19:15
エースコンバット持ち出してる奴は一回他のシミュ系のやつをやってこい
はっきり言ってあの感覚でやってるとまともに動けないぞ
あれはGTに対するリッジみたいなもんだ
はっきり言ってあの感覚でやってるとまともに動けないぞ
あれはGTに対するリッジみたいなもんだ
506. Posted by このコメントは削除されました 2009年11月04日 08:05
このコメントは削除されました
505. Posted by () 2009年05月19日 17:18
ゲーマーが戦場で多大な戦果を上げれば日本でも注目されるだろうな
現に韓国のプロゲーマーにアメリカ人が多数殺害された事件もあったし
破壊と殺戮の仕事なら人並み以上にこなせそうだ
現に韓国のプロゲーマーにアメリカ人が多数殺害された事件もあったし
破壊と殺戮の仕事なら人並み以上にこなせそうだ
504. Posted by 七士 2009年05月18日 05:22
ここまでスターシップオペレーターズなし
503. Posted by 2009年05月18日 00:08
エースコンバットでやらいってる連中はお花畑だな
502. Posted by 2009年05月17日 14:30
※5
ちゃんと読めたら反応よろしくまで読んだ
ちゃんと読めたら反応よろしくまで読んだ
501. Posted by 2009年05月17日 10:57
エースコンバットで鍛えた俺が活躍するためには戦争にならないと駄目なのか・・・複雑だ
500. Posted by 2009年05月17日 10:52
どっちもうまいとかすごすぎる
499. Posted by 2009年05月16日 00:36
実際にハイスピードを出す度胸、
前後左右のGに耐えうる体力、
クラッシュする恐怖。
これらを克服できればゲーマーでもかなりイケるんじゃない?
前後左右のGに耐えうる体力、
クラッシュする恐怖。
これらを克服できればゲーマーでもかなりイケるんじゃない?
498. Posted by ああ 2009年05月15日 23:30
物凄い4ヶ月だったんだろうな。
497. Posted by 2009年05月15日 08:53
※496
レースドライビンの続編ですか?
レースドライビンの続編ですか?
496. Posted by 2009年05月14日 15:18
通常の運転練習用に、スポーツしない車や信号やほかの車がある街中コースとかあればいいのに。
495. Posted by 2009年05月14日 03:30
ちょっと世界を救ったり、
ハーレムを作ったりしてくるノシ
ハーレムを作ったりしてくるノシ
494. Posted by 2009年05月13日 18:57
25000人からだろ?
その中の頂点クラスなんだから
不思議じゃないと思う
その中の頂点クラスなんだから
不思議じゃないと思う
493. Posted by 2009年05月13日 18:08
ゲームばっかりしてると頭が馬鹿になるゲーム脳になるんじゃなかったっけ?
492. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月13日 01:58
このコメントは削除されました
491. Posted by 2009年05月12日 16:54
とりあえず早く完成させろよ。
いつまでプロローグやらせるつもりだよ?
いつまでプロローグやらせるつもりだよ?
490. Posted by 2009年05月12日 10:53
素直に称えればいいのにやたらとレースうまかった奴がゲームもとか一体何をそんなにゲームを恨んでるの。
489. Posted by f 2009年05月12日 05:12
ラースがまるでスルーされてる件
488. Posted by 2009年05月11日 23:55
アイマスの敏腕プロデューサーの俺は?
487. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月11日 23:38
このコメントは削除されました
486. Posted by 2009年05月11日 23:29
職業タクシードライバー(28)
映画の見すぎwww
映画の見すぎwww
485. Posted by 2009年05月11日 22:25
仲間内ではみんごるの神だが
コースで100を切ったことが無い
コースで100を切ったことが無い
484. Posted by 網場 2009年05月11日 19:48
※195
ラムネ&40のラムネスもかな?
ラムネ&40のラムネスもかな?
483. Posted by タママ 2009年05月11日 14:07
実際の戦争はいつでもレーダー使える訳じゃないからFPSゲーマーは戦争に行けませんですぅ
482. Posted by 2009年05月11日 12:06
FPSだけじゃ戦争は無理だろ
ガンシューもやらんと
ガンシューもやらんと
481. Posted by あ 2009年05月11日 09:10
北斗神拳の伝承者もゲームで決めればいいじゃない
480. Posted by 2009年05月11日 06:06
※452
> GTはハードの物理演算処理性能のテストとして車が選ばれて、そのために作られたソフトだから
GTのシミュレーションエンジン担当のプログラマや、
特殊処理担当のプログラマが、
GTより数年も前に「ドライビングシミュレータを作る」をテーマに
雑誌連載している経緯があるわけだが。
> GTはハードの物理演算処理性能のテストとして車が選ばれて、そのために作られたソフトだから
GTのシミュレーションエンジン担当のプログラマや、
特殊処理担当のプログラマが、
GTより数年も前に「ドライビングシミュレータを作る」をテーマに
雑誌連載している経緯があるわけだが。
479. Posted by 2009年05月11日 05:05
でもGTの世界はタイヤがグリップしすぎて変だ
*478
某カートコースのオーナーの子供が
はじめてナンバー付き車両を運転したら
パワステ超キモイうぜぇ と発言した件について
*478
某カートコースのオーナーの子供が
はじめてナンバー付き車両を運転したら
パワステ超キモイうぜぇ と発言した件について
478. Posted by 2009年05月11日 00:23
レース用の車って、パワステがないからハンドル回すだけでも体力がいる。
試しにレーシングカートに乗ってみるといい(ゴーカートはダメ)
普段運動してない奴は10週回っただけで次の日全身筋肉痛になるぞw
試しにレーシングカートに乗ってみるといい(ゴーカートはダメ)
普段運動してない奴は10週回っただけで次の日全身筋肉痛になるぞw
477. Posted by 2009年05月10日 21:31
何やっても一握りのトップレベルの奴は、
大抵の事は出来ると言う話だろうね。
大抵の事は出来ると言う話だろうね。
476. Posted by 2009年05月10日 21:13
RTS極めた人間はものすごい司令官になるわけですね。
475. Posted by 2009年05月10日 20:52
マリオカートアカデミーとか出来ないかな。
474. Posted by 2009年05月10日 20:15
473
全然ゲームしてないね。
全然ゲームしてないね。
473. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月10日 19:29
このコメントは削除されました
472. Posted by 2009年05月10日 19:16
GT5Pやれば実際の運転の腕があがると勘違いしてるやつ大すぎwww
471. Posted by 2009年05月10日 18:56
GTがドライビングシミュレーターとして
一級品だったと言う事を、見事に証明して見せたな。
本編出たら買おう。
一級品だったと言う事を、見事に証明して見せたな。
本編出たら買おう。
470. Posted by 2009年05月10日 18:13
これはすごいな
才能あっても一発で入賞とか普通無理だろ
才能あっても一発で入賞とか普通無理だろ
469. Posted by 2009年05月10日 17:47
本格的フライトシュミレーターとドライビングシミュレーターは確かに有効だな
リチャードバーンズラリーはラリー始める前にやるといいよ
リチャードバーンズラリーはラリー始める前にやるといいよ
468. Posted by 2009年05月10日 17:36
ゲームだろうがなんだろうが、何千何万人が真剣に競ってる中で飛び抜けて優秀な結果を残す奴が基本的に優秀な人材って当たり前の話だと思うが。
優秀なゲーマーを軍人に仕立てる国はそこんとこよく理解できてる。
日本はゲームの文化的地位が低さから来るつまらない偏見でそこのところが理解できてない間抜けが多くて悲しいぜ
優秀なゲーマーを軍人に仕立てる国はそこんとこよく理解できてる。
日本はゲームの文化的地位が低さから来るつまらない偏見でそこのところが理解できてない間抜けが多くて悲しいぜ
467. Posted by <emoji:question> 2009年05月10日 17:27
4ヶ月でこの成長は異常だろw
さすが、シミュレーションと名乗るだけの事はあるな
さすが、シミュレーションと名乗るだけの事はあるな
466. Posted by 2009年05月10日 16:14
GT5本編が出たら発売日に買う
プロローグとかイラネ
プロローグとかイラネ
465. Posted by 2009年05月10日 16:06
すごーーーい
464. Posted by あ 2009年05月10日 14:37
426. Posted by 2009年05月09日 20:09
206. Posted by 2009年05月08日 23:38
俺とあるFPSを極めて引退したゲーマーだけど
リアル銃の射撃大会で優勝した
マジで
リアル銃の射撃大会って国内じゃないだろ
レーザー銃?はあるけど
これだからFPS脳は
いや、日本国内でも実銃の競技会あるんだけど
例を挙げると全国に16万人以上はいるであろう自衛官なら全員経験済みだろうし
世界観も知識も狭いな
206. Posted by 2009年05月08日 23:38
俺とあるFPSを極めて引退したゲーマーだけど
リアル銃の射撃大会で優勝した
マジで
リアル銃の射撃大会って国内じゃないだろ
レーザー銃?はあるけど
これだからFPS脳は
いや、日本国内でも実銃の競技会あるんだけど
例を挙げると全国に16万人以上はいるであろう自衛官なら全員経験済みだろうし
世界観も知識も狭いな
463. Posted by 愛餓男 2009年05月10日 14:04
何か勘違いしてる奴がいるが
フォルクスワーゲンの実際のレースでシミュレーションとして使われた結果、全員がタイムアップした
フォルクスワーゲンの実際のレースでシミュレーションとして使われた結果、全員がタイムアップした
462. Posted by ああss 2009年05月10日 13:36
クラナドやったら子供が出来ました
461. Posted by あ 2009年05月10日 12:25
日本でもこういう何かしらのイベントをやれば良いのに。上位3迄には何かしらの資格とか免許とか賞金とか就職させてやるとか。まぁ開催したとしてもお前らの行動力次第だけどな
460. Posted by 2009年05月10日 12:24
457
本人の努力と周りのサポートの結果だろ。
それだけの事とか簡単だとか言うな。
本人の努力と周りのサポートの結果だろ。
それだけの事とか簡単だとか言うな。
459. Posted by 2009年05月10日 12:21
グランツーリスモはいつになったら本章が始まるんだよ。ずっと序章じゃねえか。
458. Posted by 2009年05月10日 12:03
かつてはバーチャコップを1コインノーミスクリアした俺も警察官か保安官になれるってわけか……、ゲーマーはじまったなw
457. Posted by 2009年05月10日 11:43
単に元々実力があり、レーサーになりたいやつがグランツーリスモのイベントを利用した。
それだけのことだろ。
つまり元々本物のレースの実力があるのでレースゲーなんて鼻水が出るほど簡単。チョロいもんだったってことだ。
ゲームが現実社会に役立つだなんて勘違いすんなよ。
それだけのことだろ。
つまり元々本物のレースの実力があるのでレースゲーなんて鼻水が出るほど簡単。チョロいもんだったってことだ。
ゲームが現実社会に役立つだなんて勘違いすんなよ。
456. Posted by (-.-;)y-~~~ 2009年05月10日 11:18
才能を開花させたやつと俺らの違いを感じたぜ(´・ω・`)
455. Posted by 2009年05月10日 11:18
ちょwジョニーなにやってんだよw
454. Posted by . 2009年05月10日 11:11
ギャルゲーも三次女と同じような思考をするAI詰んで、選択肢じゃなくて音声入力とかで操作するようなのが出たら、実技にも役立ちそうだがな。
会話の間や話題選びがヘタだと当然『きもい』と言われたり。
しかし問題は、そんな現実準拠の世知辛い疑似恋愛を誰がしたがるかという事で。
会話の間や話題選びがヘタだと当然『きもい』と言われたり。
しかし問題は、そんな現実準拠の世知辛い疑似恋愛を誰がしたがるかという事で。
453. Posted by 2009年05月10日 11:08
てか米軍は既にFPS採用してるだろ、画質はしょぼいらしいが
452. Posted by 愛餓男 2009年05月10日 10:55
っつ〜かさ〜
GTはハードの物理演算処理性能のテストとして車が選ばれて、そのために作られたソフトだからリアルで当たり前なんだよ
あればそこらのレースゲーじゃないんだから
頭文字Dなんかがゲーム
GT5はシミュレーター
目的が違う
GTはハードの物理演算処理性能のテストとして車が選ばれて、そのために作られたソフトだからリアルで当たり前なんだよ
あればそこらのレースゲーじゃないんだから
頭文字Dなんかがゲーム
GT5はシミュレーター
目的が違う
451. Posted by うそですが 2009年05月10日 10:46
ハリウッドが映画化するそうです
450. Posted by 2009年05月10日 10:22
映画のスターファイターを思い出させるネタだな
449. Posted by 2009年05月10日 08:03
米441
それは皮肉か?
GT5Pのキモは車体モデリングとリプレイだろ
それは皮肉か?
GT5Pのキモは車体モデリングとリプレイだろ
448. Posted by い 2009年05月10日 08:00
シムシティ廃人を市長にしたらアルコロジー建つかな
447. Posted by 2009年05月10日 07:33
いやほら
ゲームをやらない外科医よりゲームをやる外科医のほうが
最新機器を使った手術が上手いという話しだし
ゲームをやらない外科医よりゲームをやる外科医のほうが
最新機器を使った手術が上手いという話しだし
446. Posted by 2009年05月10日 06:20
>本スレ32
20年ぐらい前に、アメリカでそんな映画があったねぇ・・・
20年ぐらい前に、アメリカでそんな映画があったねぇ・・・
445. Posted by も 2009年05月10日 05:51
頭文字Dやりこんで実車峠デビューした直後フェンスに激突して大破した俺とは大違いだwww
444. Posted by あ 2009年05月10日 04:29
amazonまんまだなw
443. Posted by RM 2009年05月10日 04:22
こういう所で才能発揮しろって事か。
無理☆
無理☆
442. Posted by 2009年05月10日 03:27
>>363
>トッティがウイイレ厨と聞くがやっぱ上手いのか?
いくつか有名な話があるね。
実践でのかなりの近距離FKだったかPKでウイイレで使用してる有名?な技をやってしまったとか
監督は激怒したらしいが結果オーライで上手くはいったとか。
あと他の選手だが記者会見の場にキャプテン翼のTシャツで来る(フザケてじゃなくて真面目らしいw
>トッティがウイイレ厨と聞くがやっぱ上手いのか?
いくつか有名な話があるね。
実践でのかなりの近距離FKだったかPKでウイイレで使用してる有名?な技をやってしまったとか
監督は激怒したらしいが結果オーライで上手くはいったとか。
あと他の選手だが記者会見の場にキャプテン翼のTシャツで来る(フザケてじゃなくて真面目らしいw
441. Posted by 2009年05月10日 02:50
>>373
>ゲームグラフィックは進化すべき理由かまたひとつ生まれた
GTがすごいのはグラフィックだけじゃないでしょ…
物理処理の演算能力がキモでしょうに
>ゲームグラフィックは進化すべき理由かまたひとつ生まれた
GTがすごいのはグラフィックだけじゃないでしょ…
物理処理の演算能力がキモでしょうに
440. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月10日 02:40
このコメントは削除されました
439. Posted by 2009年05月10日 00:45
FPSみたいなゲームと同じように操縦できる兵器があればトップゲーマーの状況判断能力や操作の正確さが生きてくるんだろうな
アメリカじゃリモート操作が必要な潜水艦の操縦をFPSゲーマーをスカウトして運用してるところもあるらしい
ミサイルとか無人戦闘機とかこれからどんどんそういう風になって行きそうだ
アメリカじゃリモート操作が必要な潜水艦の操縦をFPSゲーマーをスカウトして運用してるところもあるらしい
ミサイルとか無人戦闘機とかこれからどんどんそういう風になって行きそうだ
438. Posted by あ 2009年05月10日 00:42
F1みたいに選手総数が少ないスポーツは、
才能がなくても一流になってる人間なんてたくさんいるからな。
本当に才能があるやつならこれぐらいいけるだろ。
才能がなくても一流になってる人間なんてたくさんいるからな。
本当に才能があるやつならこれぐらいいけるだろ。
437. Posted by 2009年05月10日 00:09
米陸軍が莫大な税金を使って
無料のFPS作って配布してる。
ランキングはあったけど
ランク入りしてもスカウトとか無い。
初めは陸軍訓練の体験からだし、
単に勧誘の為の簡易シミュだと思う
無料のくせに出来はいいけど・・・・
無料のFPS作って配布してる。
ランキングはあったけど
ランク入りしてもスカウトとか無い。
初めは陸軍訓練の体験からだし、
単に勧誘の為の簡易シミュだと思う
無料のくせに出来はいいけど・・・・
436. Posted by 2009年05月09日 23:53
つーか
今のF1はもう「F1」じゃないと思うんだ
今のF1はもう「F1」じゃないと思うんだ
435. Posted by 東国原 2009年05月09日 22:56
大阪府知事ってシムシティ、へたクソだろJK
434. Posted by 2009年05月09日 22:52
勘違い君が増えるのが怖いな。
そういや、何年か前に、フライトシミュマニアがジャンボハイジャックしたんだよな。
ジャンボの安全性を証明する!とか言ってな。
怖い怖い。
そういや、何年か前に、フライトシミュマニアがジャンボハイジャックしたんだよな。
ジャンボの安全性を証明する!とか言ってな。
怖い怖い。
433. Posted by 2009年05月09日 22:31
本物のガングリフォン作ってくれたら
エースになれる自身ある
ただし操縦はサターンパッドな
エースになれる自身ある
ただし操縦はサターンパッドな
432. Posted by mas 2009年05月09日 22:01
GTはたいしたリアリティではないと言われてるけど、基本はしっかり押さえてるんだな。
あとGT4クラスって結構市販車に近いんだな、値段もそんなに高くないみたい。
あとGT4クラスって結構市販車に近いんだな、値段もそんなに高くないみたい。
431. Posted by 名無し 2009年05月09日 21:59
ちょっとPS3とグランツーリスモ買ってくる
430. Posted by ・ 2009年05月09日 21:40
米伸びないなw
429. Posted by 2009年05月09日 21:30
たしかGTアカデミーの募集要項にライセンス所持が入っていたと記憶していたんだが。
そんなことより本編早く出してください、待ちきれん。
そんなことより本編早く出してください、待ちきれん。
428. Posted by みさき 2009年05月09日 21:24
軽トラに乗ってる父ちゃんが「爆走デコトラ伝説」ばかりやって困っています
もう!知らないから!(*●`3´●*)プンプンMAX
もう!知らないから!(*●`3´●*)プンプンMAX
427. Posted by 2009年05月09日 20:37
>>※425
俺最近免許取ったんだけど、
教習所で初めて転がした日に4回くらい
「本当に運転した経験ないの!?」って訊かれたわw
ゲーム経験よりも、親父の隣で長年ナビしてて
イメージトレーニングができてた事のほうが大きかったろうと
自分では思ってるんだけどね
俺最近免許取ったんだけど、
教習所で初めて転がした日に4回くらい
「本当に運転した経験ないの!?」って訊かれたわw
ゲーム経験よりも、親父の隣で長年ナビしてて
イメージトレーニングができてた事のほうが大きかったろうと
自分では思ってるんだけどね
426. Posted by 2009年05月09日 20:09
206. Posted by 2009年05月08日 23:38
俺とあるFPSを極めて引退したゲーマーだけど
リアル銃の射撃大会で優勝した
マジで
リアル銃の射撃大会って国内じゃないだろ
レーザー銃?はあるけど
これだからFPS脳は
俺とあるFPSを極めて引退したゲーマーだけど
リアル銃の射撃大会で優勝した
マジで
リアル銃の射撃大会って国内じゃないだろ
レーザー銃?はあるけど
これだからFPS脳は
425. Posted by は 2009年05月09日 19:39
GT5極めれば車の免許取るときに実技試験得意そうだな
424. Posted by 2009年05月09日 19:04
まぁフライトシミュレーターだったり、本物の自動車教習施設だったり、アメリカ軍の市街地戦闘の練習だったり・・・
ゲームから慣らして、本物の練習はじめた方が入り易くて、飲み込みが良くなるんだろうな。
ゲームから慣らして、本物の練習はじめた方が入り易くて、飲み込みが良くなるんだろうな。
423. Posted by 2009年05月09日 19:01
シムシリーズに自信あるのだが、なんの役にたつ気がしない・・・
422. Posted by 2009年05月09日 19:00
人生ゲームが得意な俺は勝ち組!
421. Posted by 2009年05月09日 17:53
ゲームでなくったってぇぇーッ!!
420. Posted by 2009年05月09日 17:34
*416
ドラマニやってればそこそこ叩けるようにはなるよ。まあ実物の感覚はまた少し違うが。
取り敢えず、全国ドラマニ選手権で優勝して、トップドラマーから4ヶ月の猛特訓を受ければ素敵なアーティストにはなれるかもしれない。
・・・が、売れるかどうかは別だけど。
ドラマニやってればそこそこ叩けるようにはなるよ。まあ実物の感覚はまた少し違うが。
取り敢えず、全国ドラマニ選手権で優勝して、トップドラマーから4ヶ月の猛特訓を受ければ素敵なアーティストにはなれるかもしれない。
・・・が、売れるかどうかは別だけど。
419. Posted by あ 2009年05月09日 16:48
※416
ドラマニと本物のドラムじゃ話にならんよ。
ドラマニやってる奴とプロのドラマーじゃ動きが全く違うから
ドラマニと本物のドラムじゃ話にならんよ。
ドラマニやってる奴とプロのドラマーじゃ動きが全く違うから
418. Posted by 2009年05月09日 16:44
おい! 屑!
バカみたいなコメ書いて、コメ欄汚してんじゃねえよ!
少しは他人様の事を考えろ!
バカみたいなコメ書いて、コメ欄汚してんじゃねえよ!
少しは他人様の事を考えろ!
417. Posted by 2009年05月09日 16:40
リアルバーチャロン始まったか
ちょっと再特訓しないとな
スカウトされた時恥ずかしくないようにいい服着てゲーセンいかないと
ハンコも持ち歩かないとな
ちょっと再特訓しないとな
スカウトされた時恥ずかしくないようにいい服着てゲーセンいかないと
ハンコも持ち歩かないとな
416. Posted by 2009年05月09日 16:36
関係ないけどドラムマニアを極めてるヤツは
本物のドラムもそこそこいけると思うんだけど
そのルートでプロになる人はいないもんなのかな。
本物のドラムもそこそこいけると思うんだけど
そのルートでプロになる人はいないもんなのかな。
415. Posted by 2009年05月09日 16:17
楽しい企画だなw
414. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月09日 16:13
このコメントは削除されました
413. Posted by 2009年05月09日 16:13
ディスカバリーチャンネルでみたけど無人偵察小型陸上戦車や上空偵察機グライダーなど
の無人兵器の操作はプレイステーションのコントローラー使用してた。
似て非なるものかと思いきやはっきりプレイステーションのコントローラーと言ってたので間違いない
無人機の操作はプレステのコントローラーがデフォになってるみたい。
ソニーは軍事転用を許可したのだろうか?
412. Posted by 2009年05月09日 16:06
事故おこしたら終わってしまいそう
411. Posted by 2009年05月09日 15:50
次は日本産無人戦闘機で
410. Posted by 2009年05月09日 15:47
>李 文湛
反中活動ご苦労様です
こういう活動は大歓迎です。
反中活動ご苦労様です
こういう活動は大歓迎です。
409. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月09日 15:34
このコメントは削除されました
408. Posted by 2009年05月09日 15:18
ヤラセ臭い
407. Posted by 406 2009年05月09日 15:17
訂正
ゲームでに→ゲームでも
ゲームでに→ゲームでも
406. Posted by . 2009年05月09日 15:16
>>315
実車の練習をしてきたのは四ヶ月かも知れんが、その前の段階のゲームでの努力は無視か?
ゲームでに頂点にたつってのは半端じゃない努力と才能が必要だぞ。
努力を問題とするなら、充分すぎるぐらい努力してきて勝ち取った栄冠だよ、胸を張っていいし、他のレーサーが文句言ってきたらそいつが妬みのひどいただのカス。
実車の練習をしてきたのは四ヶ月かも知れんが、その前の段階のゲームでの努力は無視か?
ゲームでに頂点にたつってのは半端じゃない努力と才能が必要だぞ。
努力を問題とするなら、充分すぎるぐらい努力してきて勝ち取った栄冠だよ、胸を張っていいし、他のレーサーが文句言ってきたらそいつが妬みのひどいただのカス。
405. Posted by 2009年05月09日 15:13
ダンおにプレイヤー舐めんな
404. Posted by 2009年05月09日 14:48
ハンコンつかわせて
実際のコースはしらせたら初回でも
普通にうまかったってのもあったな
GTじゃなかったが
実際のコースはしらせたら初回でも
普通にうまかったってのもあったな
GTじゃなかったが
403. Posted by 2009年05月09日 14:47
キンゲわらたw
402. Posted by 2009年05月09日 14:46
4か月間の猛特訓を受けて、次第にその才能を開花させた
4か月間の猛特訓を受けて、次第にその才能を開花させた
4か月間の猛特訓を受けて、次第にその才能を開花させた
4か月間の猛特訓を受けて、次第にその才能を開花させた
4か月間の猛特訓を受けて、次第にその才能を開花させた
401. Posted by 2009年05月09日 14:44
>4か月間の猛特訓を受けて、次第にその才能を開花させた
あきらかにコレだろw
あきらかにコレだろw
400. Posted by 2009年05月09日 14:32
スターファイターを思い出す奴はおっさん
俺がそうだから判る
俺がそうだから判る
399. Posted by 2009年05月09日 14:26
プレイヤーもすごいが
そういう機会を与えたGTもすごいし
ゲームみたく速く走らす事が出来る日産Zもすごい
そういう機会を与えたGTもすごいし
ゲームみたく速く走らす事が出来る日産Zもすごい
398. Posted by 李 文湛 2009年05月09日 14:24
狡い日本人さすが狡い。
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
397. Posted by 李 文湛 2009年05月09日 14:24
狡い日本人さすが狡い。
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
396. Posted by 李 文湛 2009年05月09日 14:24
狡い日本人さすが狡い。
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
395. Posted by 李 文湛 2009年05月09日 14:24
狡い日本人さすが狡い。
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
394. Posted by 李 文湛 2009年05月09日 14:24
狡い日本人さすが狡い。
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
393. Posted by 李 文湛 2009年05月09日 14:24
狡い日本人さすが狡い。
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
392. Posted by 李 文湛 2009年05月09日 14:24
狡い日本人さすが狡い。
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
391. Posted by 李 文湛 2009年05月09日 14:24
狡い日本人さすが狡い。
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
390. Posted by 李 文湛 2009年05月09日 14:24
狡い日本人さすが狡い。
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
389. Posted by 李 文湛 2009年05月09日 14:23
狡い日本人さすが狡い。
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
388. Posted by 李 文湛 2009年05月09日 14:23
狡い日本人さすが狡い。
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
387. Posted by 李 文湛 2009年05月09日 14:23
狡い日本人さすが狡い。
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
386. Posted by 李 文湛 2009年05月09日 14:23
狡い日本人さすが狡い。
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
385. Posted by 李 文湛 2009年05月09日 14:23
狡い日本人さすが狡い。
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
従軍慰安婦、南京大虐殺を風化させようと親日派増強作戦か
狡い汚い倭猿
384. Posted by 2009年05月09日 14:08
じゃ俺ピニャータやってるからブリーダーでもするか…
383. Posted by 2009年05月09日 13:45
ゲーセンに置いてあるゲームが実はヒーローの選抜機械だったてのはフィクションの中ではよくある話だが、まさかリアルであるとは
そのうちバーニングトルーパーやらメガレンジャーやらがゲーセンに出てくるのか?
そのうちバーニングトルーパーやらメガレンジャーやらがゲーセンに出てくるのか?
382. Posted by t 2009年05月09日 13:44
これは面白いw
こういうニュースが増えるといいなぁ。
最近の痛ニューちょっと面白くないニュースばっかりだから
こういうニュースが増えるといいなぁ。
最近の痛ニューちょっと面白くないニュースばっかりだから
381. Posted by 2009年05月09日 13:22
結果が出てはじめて認められるってことですよ皆様^^
380. Posted by 2009年05月09日 13:12
すごすぎワロタ
と思ったらすでに>>4が書いてた
と思ったらすでに>>4が書いてた
379. Posted by あ 2009年05月09日 13:08
海外はゲーマー=凄い
日本はゲーマー=キモい
ひどいよな日本はゲーム産業はトップクラスなのに(市場は小さいけど)今のゲーム機だってXbox360以外日本のハードだし任天堂とかSONYとかの、ソフトの売り上げもトップクラスなのに…マリオとかポケモンとか海外では表せないゲーム沢山作ってるのに日本は可笑しいよな
日本はゲーマー=キモい
ひどいよな日本はゲーム産業はトップクラスなのに(市場は小さいけど)今のゲーム機だってXbox360以外日本のハードだし任天堂とかSONYとかの、ソフトの売り上げもトップクラスなのに…マリオとかポケモンとか海外では表せないゲーム沢山作ってるのに日本は可笑しいよな
378. Posted by 2009年05月09日 12:35
F1とかWRCとかは無理だな
F1はGが違いすぎるし
WRCはコドライバーとの連携
路面状況の把握能力等、いつも同じコンディションのゲームじゃ無理
F1はGが違いすぎるし
WRCはコドライバーとの連携
路面状況の把握能力等、いつも同じコンディションのゲームじゃ無理
377. Posted by が 2009年05月09日 12:34
ドラマニとかギタフリとかダンレボしてたら上手くなれるのかね。
376. Posted by a 2009年05月09日 12:34
警察は鈴木爆発を極めた人を爆弾処理班に採用すべきということが明らかになったんだな!
まぁ俺やってないけど
まぁ俺やってないけど
375. Posted by その介 2009年05月09日 12:19
もし、宇宙空間で使えて、さらにプレステのコントローラーで操縦できる戦闘機があったら、すでにSTGでパイロット育成している日本は宇宙の覇者になるな
374. Posted by 2009年05月09日 12:19
俺スペランカー得意なんだけど
植村直己みたいになれるかな
植村直己みたいになれるかな
373. Posted by 日産学生 2009年05月09日 12:18
さすがZを使うとか渋いじゃないの
372. Posted by ・ω・ 2009年05月09日 12:10
神のみぞ知るセカイだな
あれはギャルゲーの神がリアルの女を攻略する話だけど
あれはギャルゲーの神がリアルの女を攻略する話だけど
371. Posted by 2009年05月09日 12:02
レーサーになるのが夢でグランツーリスモやり込んでたらレーサーになれたのかよ。
羨ましすぎる
羨ましすぎる
370. Posted by 2009年05月09日 11:47
DSかなんかでカドゥケウスってゲームあったよな
ってことはそれ訓練しまくれば名医に・・・
ってことはそれ訓練しまくれば名医に・・・
369. Posted by 2009年05月09日 11:42
ところで、もう一人のタクシードライバーはどうしてるんだろ?
368. Posted by 2009年05月09日 11:38
ウイイレとかパワプロうまいやつは選手より監督かコーチになれよw
367. Posted by 2009年05月09日 11:32
このニュースは、リアルレーサーを目指す若者の
パイの小ささを示しているのかもしれない。
それに比べればゲームに熱中する若者の数は相当大きい。
そう考えれば、今回のようなニュースも理解できる。
パイの小ささを示しているのかもしれない。
それに比べればゲームに熱中する若者の数は相当大きい。
そう考えれば、今回のようなニュースも理解できる。
366. Posted by 2009年05月09日 11:26
リアルからゲームで反映されるような物ならゲームからリアルもありかもな
365. Posted by 2009年05月09日 11:21
F1かと思った
364. Posted by ・ 2009年05月09日 11:15
すごいな
363. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月09日 11:15
このコメントは削除されました
362. Posted by 2009年05月09日 11:11
スレの>>5は何なの?ww俺らの勝利とか頭おかしいの?wwwww
ちょっとウケたけどきもいw
ちょっとウケたけどきもいw
361. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月09日 11:08
このコメントは削除されました
360. Posted by 2009年05月09日 11:06
これからは履歴書にゲームスコア書く時代だな
359. Posted by 2009年05月09日 11:05
FPS厨の俺歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも体力2根性0なので無理です
でも体力2根性0なので無理です
358. Posted by STAR FIGHTER 2009年05月09日 10:48
誰か、映画「スター・ファイター」の話をしてないかい?
357. Posted by _ 2009年05月09日 10:39
日産とソニーだから出来ること。
トヨタと東芝ならこんな博打は絶対出来ないなー。
トヨタと東芝ならこんな博打は絶対出来ないなー。
356. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月09日 10:37
このコメントは削除されました
355. Posted by 2009年05月09日 10:26
桃鉄極めたから日本一周の旅に行ってくるわ
354. Posted by 2009年05月09日 10:25
集中力、動体視力、論理思考、記憶力
は優勝するだけあって一般人より高い
んじゃないの。
は優勝するだけあって一般人より高い
んじゃないの。
353. Posted by 2009年05月09日 10:04
Civ廃人を議員にしたら宣戦しまくるじゃねーかw
352. Posted by 2009年05月09日 09:55
GT5は車体が浮くゲームだった気がする
351. Posted by 2009年05月09日 09:51
実際のレースではアホみたいに体力使うけどなw
ジャンクフード片手にゲームやってる連中が耐えられるかねw
ジャンクフード片手にゲームやってる連中が耐えられるかねw
350. Posted by 2009年05月09日 09:45
amazonにキングゲイナーもってきたか
うまいチョイスだな
うまいチョイスだな
349. Posted by
2009年05月09日 09:37
こりゃ制作スタッフも嬉しいだろうな
操作方法はともかく、車体の動きの再限度の高さが実証されたわけか
操作方法はともかく、車体の動きの再限度の高さが実証されたわけか
348. Posted by 2009年05月09日 09:29
おまえゲーセンに何しに来たんだ
遊びに来てんじゃねえんだぞ
遊びに来てんじゃねえんだぞ
347. Posted by 2009年05月09日 09:28
倉庫番を極めたから埠頭に行ってくる
346. Posted by 2009年05月09日 09:17
ゲームが遊びじゃないにも程があるだろw
345. Posted by 2009年05月09日 09:07
元F1チャンプのジャック・ビルヌーブも
初サーキットのレイアウトとかゲームで覚えて
ポールポジション獲ってるんだよな。
もう10年以上前の話なんだけど。
初サーキットのレイアウトとかゲームで覚えて
ポールポジション獲ってるんだよな。
もう10年以上前の話なんだけど。
344. Posted by 2009年05月09日 09:02
しかし、小さい頃からカートからやってたとかの他のプロドライバーは涙目だろうなw
343. Posted by 2009年05月09日 08:54
まぁ俺もグランツーリスモで惚れて車買ったんだがな。
RX-8の旋回性は凄まじいよ
RX-8の旋回性は凄まじいよ
342. Posted by 2009年05月09日 08:42
たまにはタクシー運転手のことも思い出して上げて下さい。
341. Posted by さ 2009年05月09日 08:28
そういやボクシングのゲームで優勝
したのは元プロボクサーだったな。
したのは元プロボクサーだったな。
340. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月09日 08:27
このコメントは削除されました
339. Posted by 2009年05月09日 08:25
*328
一部業界で常識なことと一般社会で常識なことと一緒にするなよw
一部業界で常識なことと一般社会で常識なことと一緒にするなよw
338. Posted by 2009年05月09日 08:18
FPSゲーマーを戦場で出したら、その人はいいかもしれないけど死ぬのはなぁ・・・
337. Posted by 2009年05月09日 08:15
シムシティは効果があるのだろうか・・・
336. Posted by 2009年05月09日 08:04
×ゲームが巧い人はレースも巧い
○レースが巧い人がゲームも巧かった
○レースが巧い人がゲームも巧かった
335. Posted by 2009年05月09日 08:01
ナニコレw
3位入賞ってすげw
3位入賞ってすげw
334. Posted by 名無し陸士長 2009年05月09日 07:57
FPSゲーマーなので
陸自入ったとき戦闘訓練で
動きがいいと言われた。
射撃も中隊で一番成績がよかった。
陸自入ったとき戦闘訓練で
動きがいいと言われた。
射撃も中隊で一番成績がよかった。
333. Posted by テストパイロット 2009年05月09日 07:39
さて、リモートコントロールダンディでも引っ張り出してこようか
332. Posted by 某社テストドライバー 2009年05月09日 07:28
ラインと加減速、タイヤ摩擦円のイメージはマジ勉強になるよ
GTで頭の中を早くして、実車でGとかYawの体感を学べばいい
GTで頭の中を早くして、実車でGとかYawの体感を学べばいい
331. Posted by 2009年05月09日 07:23
>レースのシュミレーション
「シミュレーション」な、さておき、どちらかというと車やレース自体のと言うより、コース取りのシミュレーションだと何かでレーサーが言っていたよ、どのラインが一番良いかというのはわかるとか。
「シミュレーション」な、さておき、どちらかというと車やレース自体のと言うより、コース取りのシミュレーションだと何かでレーサーが言っていたよ、どのラインが一番良いかというのはわかるとか。
330. Posted by 2009年05月09日 07:22
マインスイーパを極めたから地雷除去に行ってくる。
329. Posted by 2009年05月09日 07:18
>中国統一できる?
とりあえず、友達二人を集める事から始めようか、それから桃の花の満開の下で酒宴な。
とりあえず、友達二人を集める事から始めようか、それから桃の花の満開の下で酒宴な。
328. Posted by 2009年05月09日 07:16
ていうかみんな
プロがレースのシュミレーションのために
グランツーリスモをよく使うっていう常識をしらないのか?
再現度が高いから、結構昔から使ってる人多いんだぞ
プロがレースのシュミレーションのために
グランツーリスモをよく使うっていう常識をしらないのか?
再現度が高いから、結構昔から使ってる人多いんだぞ
327. Posted by 2009年05月09日 07:13
>超兄貴が得意
あの、ひとつだけいいですか??
あの、ひとつだけいいですか??
326. Posted by 2009年05月09日 07:08
連投スマソ
ゲーム優勝者を参加させたというネタ性と比べて
チャレンジドライバーとやらの話題性期待性が無いってことだろ。
それで金が入るなら誰でもドンドン盛り上げてくれるさ
ゲーム優勝者を参加させたというネタ性と比べて
チャレンジドライバーとやらの話題性期待性が無いってことだろ。
それで金が入るなら誰でもドンドン盛り上げてくれるさ
325. Posted by 2009年05月09日 06:59
※315
努力への冒涜とかいってるうちはまだまだ餓鬼だな。
このくらいの世界なら
おまえのいう努力自体は誰しも当然のことだろうよ。
努力への冒涜とかいってるうちはまだまだ餓鬼だな。
このくらいの世界なら
おまえのいう努力自体は誰しも当然のことだろうよ。
324. Posted by 2009年05月09日 06:48
元F1レーサーにGT5をやらせて一言
アグリ「ミッションが・・・・」
323. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月09日 06:41
このコメントは削除されました
322. Posted by 2009年05月09日 06:40
それでもゲハでは信者どもがGT叩きやってるんだろうなぁw
321. Posted by 2009年05月09日 06:35
米315
何を言ってる?
ゲームで優勝すればレースに参戦できるチャンスがあったんだろ?
こんな美味しいチャンス滅多に無いだろww
2万5000人の参加者の中にはプロを目指している人も居たと思うぞ。
はっきりいってチャンスをものにできないヤツが悪い。
そんなもん本人達が一番よくわかっているんじゃないのか?www
何を言ってる?
ゲームで優勝すればレースに参戦できるチャンスがあったんだろ?
こんな美味しいチャンス滅多に無いだろww
2万5000人の参加者の中にはプロを目指している人も居たと思うぞ。
はっきりいってチャンスをものにできないヤツが悪い。
そんなもん本人達が一番よくわかっているんじゃないのか?www
320. Posted by 2009年05月09日 06:30
※310
おっとマイコーの悪口はそこまでにしてもらおうか
おっとマイコーの悪口はそこまでにしてもらおうか
319. Posted by 2009年05月09日 06:28
※315
努力しなければ絶対に成功しないが
努力したからといって報われるとは限らない
これ常識
努力しなければ絶対に成功しないが
努力したからといって報われるとは限らない
これ常識
318. Posted by 2009年05月09日 06:08
SIM4で超赤字都市再建を果たした俺は地方行政に向いてるって事ですね
317. Posted by 2009年05月09日 06:04
マシン操作系はゲームとリアルが直結してるからなんだろうな
思考系のウイイレも
上手いやつは監督に向いてるのかもね
選手としては体力はないが戦術眼はあるんだろう、サッカー頭の悪いプロ選手って多いしね
ゲームも馬鹿にできない
ギャルゲーも、やってる奴が格好いいならもてるだろうなw戦術はあるが元がダメな奴は何やってもダメだがw
思考系のウイイレも
上手いやつは監督に向いてるのかもね
選手としては体力はないが戦術眼はあるんだろう、サッカー頭の悪いプロ選手って多いしね
ゲームも馬鹿にできない
ギャルゲーも、やってる奴が格好いいならもてるだろうなw戦術はあるが元がダメな奴は何やってもダメだがw
316. Posted by 2009年05月09日 05:58
たまたま天が二物を与えただけなんじゃ・・・。
315. Posted by 名無し 2009年05月09日 05:42
どうでもいいがレース界も生ぬるいんだな
プロのレースに出たくても出れ無い
方々が多からず少なからず居るだろうし
ゲーム如きで優勝したから権利を与えるとか
ゴミのやる事だな
本当に努力している人への冒涜だな
プロのレースに出たくても出れ無い
方々が多からず少なからず居るだろうし
ゲーム如きで優勝したから権利を与えるとか
ゴミのやる事だな
本当に努力している人への冒涜だな
314. Posted by 2009年05月09日 05:38
GT5のプロローグはほんとにリアルになった
全作通してやってるが、始めて走った時気持ち悪かったw
ACとかFPSとか電車でGO!も過去に似たような例があったから 驚きはしないぜ
結局は知識量(コースの進入速度やら〜etc)と技術と才能
全作通してやってるが、始めて走った時気持ち悪かったw
ACとかFPSとか電車でGO!も過去に似たような例があったから 驚きはしないぜ
結局は知識量(コースの進入速度やら〜etc)と技術と才能
313. Posted by 2009年05月09日 05:32
オレ、ウイイレが異常にうまいんだけど。
ちょっとファジアーノ岡山の入団テスト受けに行ってくるわ。
ちょっとファジアーノ岡山の入団テスト受けに行ってくるわ。
312. Posted by 2009年05月09日 05:21
すんごいな。
リアルドライビングシミュレーターの面目躍如ってところかw
リアルドライビングシミュレーターの面目躍如ってところかw
311. Posted by 2009年05月09日 05:16
意味もなく罵倒できるオマエラは、
きっと世界罵倒選手権にでる権利を与えられそうだな。
韓国には罵倒大会みたいなのもあるみたいだし、
そういうこと得意なオマエラには有利な才能かも試練・・・!
きっと世界罵倒選手権にでる権利を与えられそうだな。
韓国には罵倒大会みたいなのもあるみたいだし、
そういうこと得意なオマエラには有利な才能かも試練・・・!
310. Posted by 2009年05月09日 04:59
※308
現実でも容姿はレベルアップできるじゃないかw
つ「整形」
現実でも容姿はレベルアップできるじゃないかw
つ「整形」
309. Posted by 2009年05月09日 04:54
超兄貴が得意な俺はどうすれば
308. Posted by 2009年05月09日 04:38
※305
ときメモは確か容姿もレベルアップできたよな
リアルだとキモデブならともかく生まれついての顔つきはどうしようもない気が
ときメモは確か容姿もレベルアップできたよな
リアルだとキモデブならともかく生まれついての顔つきはどうしようもない気が
307. Posted by 2009年05月09日 04:38
アメリカズアーミー思い出した。
ゲームとしては面白いらしいけど、あんまり気持ちのいいもんじゃないな。
※305
全員クリアしたからだ。ハーレムは修羅の道。
ゲームとしては面白いらしいけど、あんまり気持ちのいいもんじゃないな。
※305
全員クリアしたからだ。ハーレムは修羅の道。
306. Posted by 2009年05月09日 03:27
これはゲームによってセンスを磨き、実践によって技術を磨いた結果。
単にゲームが出来たから速いという話じゃない。
※305
つまりはそういうことw
単にゲームが出来たから速いという話じゃない。
※305
つまりはそういうことw
305. Posted by 2009年05月09日 03:20
おかしいなあ
ときメモ全員クリアしたけど全然モテなかったぞ
ときメモ全員クリアしたけど全然モテなかったぞ
304. Posted by 2009年05月09日 03:16
>>86
遊んでるように見えるwww
遊んでるように見えるwww
303. Posted by 2009年05月09日 03:03
一芸は百芸に通ずって事なのかな?
何も芸のない俺には羨ましい限り
何も芸のない俺には羨ましい限り
302. Posted by ◎ 2009年05月09日 02:53
嬉しくなるニュースだよな
日産とソニーの粋な計らいも良いんじゃねえのか?
日産とソニーの粋な計らいも良いんじゃねえのか?
301. Posted by 2009年05月09日 02:50
工工エエエ(´Д`;)エエエ工工
スゲーな。こんなことあるのな。
これは素直に称賛したい。
スゲーな。こんなことあるのな。
これは素直に称賛したい。
300. Posted by ★違法ドラッグ以外何でもあります!★ 2009年05月09日 02:50
/ヽ) )))ノ,ノノ
ミ ___ノ_ ヽ,_,ミ
|ー[://:::}{:://::} バイアグラの効き目は凄いの一言。
. | ⌒(__人__) | 1度使ってみろぉー〜
| |r┬| .}
| | | | }
. ヽ `ニニ }
ヽ ノ j⌒ ̄⌒)_
/⌒|ヽ∧/|⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ \
l::::i::::| ハ |::::|::ヽ / ― ― \
|::::|::::| リ |::::|ヽ::ヽ / ( ○) (○) ヽ
ヽ::ゝ:ノ l:::l | (__人__) |
\_ _ ` ⌒´__/
/:::::::::::\/vヽ/;::::::::ヽ
| :::r:::::::::::::|゚i::::l:T:l::.l::|
ミ ___ノ_ ヽ,_,ミ
|ー[://:::}{:://::} バイアグラの効き目は凄いの一言。
. | ⌒(__人__) | 1度使ってみろぉー〜
| |r┬| .}
| | | | }
. ヽ `ニニ }
ヽ ノ j⌒ ̄⌒)_
/⌒|ヽ∧/|⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ \
l::::i::::| ハ |::::|::ヽ / ― ― \
|::::|::::| リ |::::|ヽ::ヽ / ( ○) (○) ヽ
ヽ::ゝ:ノ l:::l | (__人__) |
\_ _ ` ⌒´__/
/:::::::::::\/vヽ/;::::::::ヽ
| :::r:::::::::::::|゚i::::l:T:l::.l::|
299. Posted by . 2009年05月09日 02:49
すげぇな・・・ゲームのシミュレートっていうか
GTが物凄いんだろう
俺は好きじゃない方ってことは・・・orz
GTが物凄いんだろう
俺は好きじゃない方ってことは・・・orz
298. Posted by a 2009年05月09日 02:49
グランツーの
とあるショートコースだけど
世界ランキング10位以内の奴がいる
そいつにはレーサーになれと行ったほうが良いのかな?
ただのGTまにあだと思っていたけどw
とあるショートコースだけど
世界ランキング10位以内の奴がいる
そいつにはレーサーになれと行ったほうが良いのかな?
ただのGTまにあだと思っていたけどw
297. Posted by 2009年05月09日 02:46
戦場の絆と同じようなインターフェイスでガンダムもどきを現実に作れば戦争でも勝てるんじゃ音?(キリッ
GT5がすごいだけだろうけどこれはw
GT5がすごいだけだろうけどこれはw
296. Posted by 2009年05月09日 02:34
これは凄い。
本当にレースが好きなんだろうな。
本当にレースが好きなんだろうな。
295. Posted by 2009年05月09日 02:33
F1優勝経験もあるジョニーハーバートから手取り足取り
4ヶ月もみっちり教えてもらえりゃそれなりに走れなきゃウソってもんだろ。
ってか、羨ましすぎるw
4ヶ月もみっちり教えてもらえりゃそれなりに走れなきゃウソってもんだろ。
ってか、羨ましすぎるw
294. Posted by 2009年05月09日 02:30
サウスマウンドトップの戦いをクリアした俺は防衛戦が得意なはず!
293. Posted by 2009年05月09日 02:29
俺もジョニーから運転習いたい。
レースどうでもいいから。
レースどうでもいいから。
292. Posted by 2009年05月09日 02:27
>>346
残念だがもう騎馬、弓、槍の時代じゃないぞ
残念だがもう騎馬、弓、槍の時代じゃないぞ
291. Posted by 2009年05月09日 02:27
これは“冨野すげー!”といわざるを得ない。
冨野が始めてってわけじゃないっぽいけど。
冨野が始めてってわけじゃないっぽいけど。
290. Posted by 2009年05月09日 02:26
リアルすぎてゲームとしては面白くないということか
むしろありだな
むしろありだな
289. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月09日 02:20
このコメントは削除されました
288. Posted by 2009年05月09日 02:13
GT5はゲームとしては評価低いから
287. Posted by 2009年05月09日 02:04
グラ厨の特定ゲーム機叩きコメがあるけど、
グラじゃなくてシミュレーション能力が大切なんだろ
まあどっちにしろショボいCPUじゃ実現出来ないけど
グラじゃなくてシミュレーション能力が大切なんだろ
まあどっちにしろショボいCPUじゃ実現出来ないけど
286. Posted by 2009年05月09日 02:02
映画化決定
285. Posted by 2009年05月09日 02:01
ビーマニって実際のDJとは全く関係ないよな
フェーダー操作とかあれば面白いのに
フェーダー操作とかあれば面白いのに
284. Posted by 2009年05月09日 01:59
レースはドライビングテクニックも大事だが
どこで抜くのか?どこなら抜けるのか?
という条件を瞬時に見抜いて確実につける、というのが重要なんだろうな。
どこで抜くのか?どこなら抜けるのか?
という条件を瞬時に見抜いて確実につける、というのが重要なんだろうな。
283. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月09日 01:56
このコメントは削除されました
282. Posted by 2009年05月09日 01:55
最近のニュースで一番驚いた
冗談抜きですごいなこれは・・・w
冗談抜きですごいなこれは・・・w
281. Posted by 278 2009年05月09日 01:45
あ、玉璽持ってなかった。
280. Posted by 2009年05月09日 01:44
本物のFPSプレーヤーなら戦場で通用するとか絶対に考えない。
どんだけがんばっても死ぬときはあっさり死ぬし。
右壁有利とかいらん知識ばっかり入ってるしなw
どんだけがんばっても死ぬときはあっさり死ぬし。
右壁有利とかいらん知識ばっかり入ってるしなw
279. Posted by 2009年05月09日 01:43
GT5ってそんなに進化してるの?
ハンドル型のコントローラー買えば
カウンターちゃんとあたる?
ドリフトも実車みたいやって遊べる?
ハンドル型のコントローラー買えば
カウンターちゃんとあたる?
ドリフトも実車みたいやって遊べる?
278. Posted by 2009年05月09日 01:42
三国志2やりこんだ俺なら
中国統一できる?
中国統一できる?
277. Posted by 三途 2009年05月09日 01:41
ウワーォorz
コース取りとかは憶えてるだろうから、
後はGに耐えて上手くコントロールできるかだな。
負けちゃったプロのドライバーさん達・・・
凹んでるだろうなorz
コース取りとかは憶えてるだろうから、
後はGに耐えて上手くコントロールできるかだな。
負けちゃったプロのドライバーさん達・・・
凹んでるだろうなorz
276. Posted by 2009年05月09日 01:37
>314
>まあこれに出場してた本物のレーサーは涙目だわな
>それまでいくつかのレースで結果だして上のレースでれるようになったわけだから
>それなりに運転の才能ある奴ばっかのはずだろ
>それが4ヶ月の素人にまけるのはやばいだろ
普通に考えれば4ヶ月じゃない罠。
体力系スキル(筋力や持久力など)やGへの適応を除く分は、本物のレーサーと同等以上は確実にこなしてるからな。
ヘビーゲーマーなら、かなりのローテでこなすので、
そういった経験値はベテランドライバーよりも上かもしれんぞ。
ライン取りやら加減速のタイミングやら、そういった蓄積はシミュレータでも十分に可能だし。
まぁ、それもこれもかなり高精度なシミュレーターがあっての話だけどね。
そういう意味では、GT5スゲー!ってことだ罠。
>まあこれに出場してた本物のレーサーは涙目だわな
>それまでいくつかのレースで結果だして上のレースでれるようになったわけだから
>それなりに運転の才能ある奴ばっかのはずだろ
>それが4ヶ月の素人にまけるのはやばいだろ
普通に考えれば4ヶ月じゃない罠。
体力系スキル(筋力や持久力など)やGへの適応を除く分は、本物のレーサーと同等以上は確実にこなしてるからな。
ヘビーゲーマーなら、かなりのローテでこなすので、
そういった経験値はベテランドライバーよりも上かもしれんぞ。
ライン取りやら加減速のタイミングやら、そういった蓄積はシミュレータでも十分に可能だし。
まぁ、それもこれもかなり高精度なシミュレーターがあっての話だけどね。
そういう意味では、GT5スゲー!ってことだ罠。
275. Posted by 2009年05月09日 01:33
何故、ポール・ダナの話題が出てこないのか。
274. Posted by 2009年05月09日 01:30
※194
なるほど、でもこうゆう事ってあるんだな。
なるほど、でもこうゆう事ってあるんだな。
273. Posted by 2009年05月09日 01:24
初代ガングリフォンを極めた俺をどこかで採用してくれ。
272. Posted by 2009年05月09日 01:21
インディーカーでも
2人ほどゲームのおかげで
優勝できたと言ってる人がいる。
レースを侮辱していると
問題にされていたね。
詳しくは知らんけどTVで見た。
271. Posted by 2009年05月09日 01:18
ぷよぷよ15連鎖が基本な俺は何か役に立つかいな?
270. Posted by 2009年05月09日 01:18
FF11を1万時間以上プレイした奴は
きっと狩が上手いんだろうなw
きっと狩が上手いんだろうなw
269. Posted by 2009年05月09日 01:13
いみわかんねお前らも見ならえよバカ”
268. Posted by 2009年05月09日 01:11
120で全俺が泣いた。
新作出ないかな・・・。
新作出ないかな・・・。
267. Posted by 2009年05月09日 01:11
MMORPGを極めたら何に役立つかな!!
266. Posted by 2009年05月09日 01:08
久しぶりにamazonの商品に噴いた。
265. Posted by 2009年05月09日 01:03
確かにこのスレのGTやPS3のF1をガイドなしダメありでリアル周回まわれる奴は才能あるかもしれん
ただし実際にGに耐えて運転してるだけでマラソンしてるような息づかいで同じことが出来ればだと思うけど
ただし実際にGに耐えて運転してるだけでマラソンしてるような息づかいで同じことが出来ればだと思うけど
264. Posted by 2009年05月09日 01:02
rfactor信者とか
gpl信者のバカどもは出てこないの?
家庭用ゲームはハンドルが利き過ぎると思わないか?
gpl信者のバカどもは出てこないの?
家庭用ゲームはハンドルが利き過ぎると思わないか?
263. Posted by 2009年05月09日 01:02
レーサーになりたい奴が我慢してゲームやってただけだろ?
262. Posted by あ 2009年05月09日 01:02
まぁ音ゲーやFPSで同じようにリアルで使い物になるかっていや、絶対あり得んのだがな。
261. Posted by 2009年05月09日 01:01
エンダーのゲームか
260. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月09日 01:01
このコメントは削除されました
259. Posted by 2009年05月09日 00:59
こんなことがあったからといってゲーマーに憧れることはないわなw
音楽とかのほうがよっぽど生産的で憧れるわ
音楽とかのほうがよっぽど生産的で憧れるわ
258. Posted by 2009年05月09日 00:58
>>234
オンのレースゲームではマナー1番良いのでは。
オフでも追突ペナルティ幅寄せペナルティとかあるからな難易度上げると。
オンのレースゲームではマナー1番良いのでは。
オフでも追突ペナルティ幅寄せペナルティとかあるからな難易度上げると。
257. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月09日 00:57
このコメントは削除されました
256. Posted by _ 2009年05月09日 00:55
日産車ボッコの記事じゃない
小さい頃からの唯一好きなゲーム
唯一の趣味が車な俺は
影の薄さが少しでも取り払われた気がして
もう心残りは無いとまで思ってしまた
てか俺下手糞だから
実車も駄目かもなーorz
GT5はまだ未プレイだが…
小さい頃からの唯一好きなゲーム
唯一の趣味が車な俺は
影の薄さが少しでも取り払われた気がして
もう心残りは無いとまで思ってしまた
てか俺下手糞だから
実車も駄目かもなーorz
GT5はまだ未プレイだが…
255. Posted by 2009年05月09日 00:52
米249
シナGPの時だっけか、あれは先行してコースが出てたんだよな。
米245
読めた、本当なら面白い成果だな
シナGPの時だっけか、あれは先行してコースが出てたんだよな。
米245
読めた、本当なら面白い成果だな
254. Posted by 2009年05月09日 00:51
>>230
ものの見方にバイアスかかりすぎじゃね?
実際に"America's Army"というFPSをアメリカ軍が開発して無料で公開してるけど、
「プレイヤーを軍人にさせる」なんて仰々しいもんじゃなくて「志願者が増えることを期待する」という程度の話だよ。
(確かにプレイするにはユーザー登録が必要だが、
別にアメリカ人じゃなくても登録できるし、
そもそも本当に軍に入りたいならゲームなんかやらなくったって応募出来るぜ?)
後は軍のイメージと認知度の向上だね。
例えば、"America's Army"の最初は訓練シーンで、ここでちゃんとした成績を出すまで本番のゲームをやらせてくれないという風に「リアリティ」が追求されてる。
ところで「使い捨ての軍人」なんてものがアメリカにいるのをあんたはその目で見たことがあるのか?
日本の派遣社員のほうがよっぽど使い捨てられてるんじゃないかって気がするけどな、俺は。
派遣会社はどんなゲームでプレイヤーを社員にさせるのがいいかなあ。
ものの見方にバイアスかかりすぎじゃね?
実際に"America's Army"というFPSをアメリカ軍が開発して無料で公開してるけど、
「プレイヤーを軍人にさせる」なんて仰々しいもんじゃなくて「志願者が増えることを期待する」という程度の話だよ。
(確かにプレイするにはユーザー登録が必要だが、
別にアメリカ人じゃなくても登録できるし、
そもそも本当に軍に入りたいならゲームなんかやらなくったって応募出来るぜ?)
後は軍のイメージと認知度の向上だね。
例えば、"America's Army"の最初は訓練シーンで、ここでちゃんとした成績を出すまで本番のゲームをやらせてくれないという風に「リアリティ」が追求されてる。
ところで「使い捨ての軍人」なんてものがアメリカにいるのをあんたはその目で見たことがあるのか?
日本の派遣社員のほうがよっぽど使い捨てられてるんじゃないかって気がするけどな、俺は。
派遣会社はどんなゲームでプレイヤーを社員にさせるのがいいかなあ。
253. Posted by 2009年05月09日 00:48
来るべき時に備えてエスコンやっとくか・・・
252. Posted by 2009年05月09日 00:47
まず人生自体なんとかせよと
251. Posted by 2009年05月09日 00:46
これはすごいし面白い話だ
俺もGTでドライビングテクニックを磨こうかな
俺もGTでドライビングテクニックを磨こうかな
250. Posted by 2009年05月09日 00:39
>>248
中国相手に戦争をしようとすれば、
そうでもしないと勝てないと思う。
中国相手に戦争をしようとすれば、
そうでもしないと勝てないと思う。
249. Posted by 2009年05月09日 00:38
ライコネンが、レースでミスって負けた後、
空港でPSP版F1をプレイしているところが目撃されてる。
空港でPSP版F1をプレイしているところが目撃されてる。
248. Posted by 2009年05月09日 00:38
戦闘機や機械兵士が、仮にリモコンで操作できるような近未来になったら・・・
ゲーマーってのは大事な軍需資源ってことになっちまうなぁ
ゲーマーってのは大事な軍需資源ってことになっちまうなぁ
247. Posted by 2009年05月09日 00:36
すげぇw
何てスケールでかい話しだ…
夢があって良いなw
おまいらもヲタク選手権とかあったら神になれるかも知れんぞwwww
何てスケールでかい話しだ…
夢があって良いなw
おまいらもヲタク選手権とかあったら神になれるかも知れんぞwwww
246. Posted by 2009年05月09日 00:36
まさにすごすぎワロタ
でも全然話題にならないよな
でも全然話題にならないよな
245. Posted by 2009年05月09日 00:34
*5
>こんにちは、皆さんお元気ですか?私は元気です。
この文章は、イギリスのケンブリッジ大学の研究の結果
人間は文字を認識するとき、その最初と最後の文字さえ合っていれば
順番はめちゃくちゃでも、ちゃんと読めるという研究に基づいて
わざと文字の順番を入れ替えてあります。
どうです?ちゃんと読めるでしょ?
ちゃんと読めたら反応よろしく。
でしょ?
ちゃんと読めたよ。
記事には関係ないけど、これも人間の能力のすごいところかな?
>こんにちは、皆さんお元気ですか?私は元気です。
この文章は、イギリスのケンブリッジ大学の研究の結果
人間は文字を認識するとき、その最初と最後の文字さえ合っていれば
順番はめちゃくちゃでも、ちゃんと読めるという研究に基づいて
わざと文字の順番を入れ替えてあります。
どうです?ちゃんと読めるでしょ?
ちゃんと読めたら反応よろしく。
でしょ?
ちゃんと読めたよ。
記事には関係ないけど、これも人間の能力のすごいところかな?
244. Posted by 2009年05月09日 00:34
いったいどんなオーバースキルなんだ・・・
243. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月09日 00:32
このコメントは削除されました
242. Posted by 2009年05月09日 00:32
youtubeで見たけどそこそこイケメンだし
是非GT5が出る時にはCMには出て欲しいな
出ればだけどw
つかこれは製作者冥利につきるな
是非GT5が出る時にはCMには出て欲しいな
出ればだけどw
つかこれは製作者冥利につきるな
241. Posted by 2009年05月09日 00:31
マリカやりまくってるとリアルでもボタン一発でドリフトできる気がしてくるから困る
240. Posted by 2009年05月09日 00:27
>>236
勉強できることを妄想で済ませていた貧しい村の青年に勉強教えたらメキメキ上達→数ヶ月で4大合格レベルといったところだろうかw 違うか!
勉強できることを妄想で済ませていた貧しい村の青年に勉強教えたらメキメキ上達→数ヶ月で4大合格レベルといったところだろうかw 違うか!
239. Posted by 2009年05月09日 00:25
「黒猿CQB トレーニング イン アリゾナ」っていうアメリカでコンバットシューティングのトレーナーやってる人のサイト見ると
FPSプレイヤーやサバゲやってる人は、本物の銃でも上手いってQ&AのQ13に書いてるぞ。
体力的な事や本当の実践で使えるかどうかは知らんけどねw
FPSプレイヤーやサバゲやってる人は、本物の銃でも上手いってQ&AのQ13に書いてるぞ。
体力的な事や本当の実践で使えるかどうかは知らんけどねw
238. Posted by 2009年05月09日 00:24
篭るだけでは何もできぬと
いじける俺に教えてくれた
って事ですねアマゾンさん!
いじける俺に教えてくれた
って事ですねアマゾンさん!
237. Posted by 2009年05月09日 00:22
昔、遙かなるオーガスタってゲームがあってな
マスターズに出場する選手がみんな、大会前にそれでシミュレーションをやってたもんだ
ゲームで実戦の練習をするってのは、結構昔からあるもんだよ
マスターズに出場する選手がみんな、大会前にそれでシミュレーションをやってたもんだ
ゲームで実戦の練習をするってのは、結構昔からあるもんだよ
236. Posted by 2009年05月09日 00:20
この大会ってどんくらいすごいの?
つまり10年以上やってるベテランに
4ヶ月特訓した素人が勝ったくらいのレベル?
つまり10年以上やってるベテランに
4ヶ月特訓した素人が勝ったくらいのレベル?
235. Posted by 2009年05月09日 00:19
ゲームとは言ってもトップになるような人間は集中力とかが平均より優れているんだろうな。
運動能力は生まれつきの才能によるとこも有るけど
この人は本気でやれば何やらせても出来そう。
運動能力は生まれつきの才能によるとこも有るけど
この人は本気でやれば何やらせても出来そう。
234. Posted by 2009年05月09日 00:16
GTは、マナー悪い馬鹿が居なければね
233. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月09日 00:16
このコメントは削除されました
232. Posted by 2009年05月09日 00:14
しかし1回のゲームオーバーで命を失うのであった。
ちゃんちゃん
ちゃんちゃん
231. Posted by 2009年05月09日 00:12
まさにキングゲイナー
さらにやり込めば気力130で技量30上がるぞこれ
さらにやり込めば気力130で技量30上がるぞこれ
230. Posted by 2009年05月09日 00:12
皆、冗談でFSPをやらせれば云々って言っているけど
実際に、アメリカは無料のFSPゲームを作っている。
その意図は、プレイヤーを軍人にさせるため。
アメリカは貧困家庭(不法移民含む)が職を得られにくいため、市民権や給料を餌にして
ゲーム(確か登録することで、プレイヤーを特定できるらしい)を通じて、使い捨ての軍人を集めている。
「貧困大国アメリカ」って本で上記のことを読んだことあるよ。
結構、これらの事象は構造的に絡み合っているので、今回のようなニュースとは別に、負の側面があることも確かだよ。
実際に、アメリカは無料のFSPゲームを作っている。
その意図は、プレイヤーを軍人にさせるため。
アメリカは貧困家庭(不法移民含む)が職を得られにくいため、市民権や給料を餌にして
ゲーム(確か登録することで、プレイヤーを特定できるらしい)を通じて、使い捨ての軍人を集めている。
「貧困大国アメリカ」って本で上記のことを読んだことあるよ。
結構、これらの事象は構造的に絡み合っているので、今回のようなニュースとは別に、負の側面があることも確かだよ。
229. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月09日 00:11
このコメントは削除されました
228. Posted by あ 2009年05月09日 00:08
キングゲイナーワロタww
227. Posted by a 2009年05月09日 00:08
PS3がすごいというかグランツーリスモ5作ったスタッフがすごいんじゃ
226. Posted by 2009年05月09日 00:06
モータースポーツは間違いなくスポーツ。
グリーンシグナルで飛び出してからチェッカーフラグを受けるまでに、
体重4kg以上落ちて帰ってくるドライバーだっているんだぜ。
ラケット振り損ねても死なねーけどハンドル切り損ねたら大抵死ぬ。
体もそうだが精神が強かったんだな。ゲーマーなのに珍しい。
グリーンシグナルで飛び出してからチェッカーフラグを受けるまでに、
体重4kg以上落ちて帰ってくるドライバーだっているんだぜ。
ラケット振り損ねても死なねーけどハンドル切り損ねたら大抵死ぬ。
体もそうだが精神が強かったんだな。ゲーマーなのに珍しい。
225. Posted by 2009年05月09日 00:05
何が凄いかって、PS3だろ。
どんだけ再現性高いんだよ
どんだけ再現性高いんだよ
224. Posted by あ 2009年05月09日 00:01
戦闘機のフライトシミュレーションゲームだって実際に軍隊の訓練に使われてたりするからな
223. Posted by 2009年05月09日 00:00
本スレ114でGガンを思い出した
アレンビー登場回でまさにそんなんやってた希ガス
アレンビー登場回でまさにそんなんやってた希ガス
222. Posted by yama 2009年05月08日 23:59
最近アメリカで銃乱射事件を起こした少年達は実銃の経験は事件までほとんど無し、ゲームでの訓練だけで、頭部・胸部への命中率80%以上をたたき出している。
これはもはや乱射ではなく狙撃である。
戦闘機・爆撃機・戦車等実物を動かすのに金や手間がかかる兵器では昔からゲームみたいなシミュレータを使ってるから、効果があるのは当然と言えば当然なんだが、警察関係者は頭を抱えているらしい。
これはもはや乱射ではなく狙撃である。
戦闘機・爆撃機・戦車等実物を動かすのに金や手間がかかる兵器では昔からゲームみたいなシミュレータを使ってるから、効果があるのは当然と言えば当然なんだが、警察関係者は頭を抱えているらしい。
221. Posted by a 2009年05月08日 23:59
ウイイレ上手い奴が実際のサッカーも上手いわけでは無いように、
FPS厨が実戦で使えるかというのは全く別な次元の話だろ
真面目にレスしてる奴を見るとゲーム脳ってマジで実在するのかもしれないと思ってしまうな
釣りならいいが
FPS厨が実戦で使えるかというのは全く別な次元の話だろ
真面目にレスしてる奴を見るとゲーム脳ってマジで実在するのかもしれないと思ってしまうな
釣りならいいが
220. Posted by 2009年05月08日 23:59
ドライバーの資質はもちろん重要だが
車のレースはそこそこのカテゴリなら練習するのにも莫大な金が掛かる
その点をサポートしてもらえるとしたら、それはかなりのアドバンテージだ
車のレースはそこそこのカテゴリなら練習するのにも莫大な金が掛かる
その点をサポートしてもらえるとしたら、それはかなりのアドバンテージだ
219. Posted by 2009年05月08日 23:55
まあ、本物レーサーもよくGT買っているというのは有名な話だし
218. Posted by 2009年05月08日 23:52
「運動は得意」って程度の奴と
スポーツの世界で飯食えるレベルにまでなるやつだとやっぱ格段の差があるように
ゲームでも頂点いける奴らは集中力とか反応の速さとか
思考の組み立てとかのレベルが多少やり込んでる程度の奴とはほんとに違うからな。
分野によっては他で活かす事も十分可能だと思う
スポーツの世界で飯食えるレベルにまでなるやつだとやっぱ格段の差があるように
ゲームでも頂点いける奴らは集中力とか反応の速さとか
思考の組み立てとかのレベルが多少やり込んでる程度の奴とはほんとに違うからな。
分野によっては他で活かす事も十分可能だと思う
217. Posted by 2009年05月08日 23:50
ゲームから昇華した話は細々と
ゲーム、漫画からと勝手に決め付けられる犯罪は大々的に
どういうことなのよ、これ
ゲーム、漫画からと勝手に決め付けられる犯罪は大々的に
どういうことなのよ、これ
216. Posted by 2009年05月08日 23:50
*206
特定しますた
でもFPSと射撃の腕は全く関係無いと思うんだ
特定しますた
でもFPSと射撃の腕は全く関係無いと思うんだ
215. Posted by 2009年05月08日 23:48
横Gとかだな、実際周回したらそれがかかるから
体力重要。
FPSうんぬんとか言ってるのは体験とかやってみたらで言ってるから良いんじゃね。
本職より強いとか言い出したらアレだが
体力重要。
FPSうんぬんとか言ってるのは体験とかやってみたらで言ってるから良いんじゃね。
本職より強いとか言い出したらアレだが
214. Posted by 2009年05月08日 23:47
ゲイナーはゲームがお上手ですのね
213. Posted by え 2009年05月08日 23:45
冗談で言ってるのに信じてバカにしてるアホがいるwww
212. Posted by 2009年05月08日 23:45
※194
そうだったのか。アマクラスなのか。
哀川翔がWRCでクラス優勝したとかでTVで大騒ぎしてたけど
同一カテゴリーでの出走は1台のみで
それについては一切触れなかったのを思い出したよ。
そうだったのか。アマクラスなのか。
哀川翔がWRCでクラス優勝したとかでTVで大騒ぎしてたけど
同一カテゴリーでの出走は1台のみで
それについては一切触れなかったのを思い出したよ。
211. Posted by 2009年05月08日 23:43
レーサーはメチャクチャ筋トレせなあかんと聞いたが。
ラリーだったかな?
ラリーだったかな?
210. Posted by 2009年05月08日 23:43
BBCのTopGearでやれw
209. Posted by 2009年05月08日 23:42
FPSと軍隊の訓練を同列で考えてるアホがいるwww
208. Posted by 2009年05月08日 23:42
米206
待ってたゼ!
ちと、きるぞね2再開するノシ
207. Posted by 2009年05月08日 23:39
※115
ゲーム上手かったら宇宙戦闘機パイロットにスカウトされる
夢のような映画
ゲーム上手かったら宇宙戦闘機パイロットにスカウトされる
夢のような映画
206. Posted by 2009年05月08日 23:38
俺とあるFPSを極めて引退したゲーマーだけど
リアル銃の射撃大会で優勝した
マジで
リアル銃の射撃大会で優勝した
マジで
205. Posted by 2009年05月08日 23:38
鉄道の運転士や車掌もずっと前からシミュレーターで特訓してたからね
ただ、電車でGOはシミュレーターというよりゲームとして楽しむ方に重点を置いてるから、
それが上手いから実際の鉄道も運転できるわけじゃないって製作者は言ってたな
逆にtrainsimulatorの方は東急とかから受注するぐらいだからかなりリアル志向なんだろうね
ただ、電車でGOはシミュレーターというよりゲームとして楽しむ方に重点を置いてるから、
それが上手いから実際の鉄道も運転できるわけじゃないって製作者は言ってたな
逆にtrainsimulatorの方は東急とかから受注するぐらいだからかなりリアル志向なんだろうね
204. Posted by 2009年05月08日 23:35
amazon、スターファイターじゃなかったか・・・
残念
残念
203. Posted by 2009年05月08日 23:28
鉄拳でキング極めたからプロレス団体からスカウト来るな
202. Posted by 2009年05月08日 23:27
FPSは…クリックのプロだからねぇ。
戦場じゃぁねぇ。
戦場じゃぁねぇ。
201. Posted by 2009年05月08日 23:26
とりあえずFPSの人に自衛隊の体験入隊をして貰いたいと思った。
ARMSマガジンあたりでやらんかな。
ARMSマガジンあたりでやらんかな。
200. Posted by 2009年05月08日 23:25
「実際の車とは違うんだよ」とか必死に言い訳してた、レースゲームのド下手な
自称走り屋の友人は、実際の車の運転も下手だった。
状況を判断し的確な操作をする。
ゲームだろうが実車だろうが鈍い奴はダメなんだよね。
ただそれだけの事。
自称走り屋の友人は、実際の車の運転も下手だった。
状況を判断し的確な操作をする。
ゲームだろうが実車だろうが鈍い奴はダメなんだよね。
ただそれだけの事。
199. Posted by あ 2009年05月08日 23:24
日本でもこういうイベントやれば良いのに…
てかこれに便乗してSCEは早くGT5発売してくれよ。ずっと期待してんだから。PS3の能力をフルに使ったリアルなグラフィック本物の車を運転してる感覚になる的な宣伝して
てかこれに便乗してSCEは早くGT5発売してくれよ。ずっと期待してんだから。PS3の能力をフルに使ったリアルなグラフィック本物の車を運転してる感覚になる的な宣伝して
198. Posted by 2009年05月08日 23:23
アーマードコア得意ってやつ
間違えても4以降のネクストじゃないだろうな?
あの機動力は人間の操縦できるものじゃないぞw
一瞬で4000km/h以上加速って…即死だからw
間違えても4以降のネクストじゃないだろうな?
あの機動力は人間の操縦できるものじゃないぞw
一瞬で4000km/h以上加速って…即死だからw
197. Posted by 2009年05月08日 23:23
WRCのロウブがル・マンのコース覚えるのに
使ってたな。
使ってたな。
196. Posted by 2009年05月08日 23:22
これで学生の方が実は運転免許持ってません、とかだったら
すげーCoolだよな
すげーCoolだよな
195. Posted by 2009年05月08日 23:22
リュウセイ・ダテ
シロガネ・タケル
ゲイナー・サンガ
他にいるか?
シロガネ・タケル
ゲイナー・サンガ
他にいるか?
194. Posted by 2009年05月08日 23:22
米185
FIA-GT4はジェントルマンドライバー(アマ)のカテゴリー・・・
これマジでGT関係ないなw
レースに出られるチャンスを与えたという意味ではいいんだろうけど。
FIA-GT4はジェントルマンドライバー(アマ)のカテゴリー・・・
これマジでGT関係ないなw
レースに出られるチャンスを与えたという意味ではいいんだろうけど。
193. Posted by 2009年05月08日 23:22
ちょっとGT5プロローグ買って来るノシ
192. Posted by 2009年05月08日 23:20
>>170
少なくともコースを覚える事は出来るし、
最低限の車の挙動を確かめる事は出来る
あと、レーサーもGT使ってホテル内で練習してるのは確か。
自分も茂木の耐久レース前とかTTで練習するし。
少なくともコースを覚える事は出来るし、
最低限の車の挙動を確かめる事は出来る
あと、レーサーもGT使ってホテル内で練習してるのは確か。
自分も茂木の耐久レース前とかTTで練習するし。
191. Posted by 2009年05月08日 23:20
ワロタ。おめでたう。
なんというか、反射神経やらは秀でて居るのだろうね。ゲームと雖も。
なんというか、反射神経やらは秀でて居るのだろうね。ゲームと雖も。
190. Posted by 2009年05月08日 23:18
ジョニー・ハーバート
↑ここ重要
絆でMS動かせりゃ俺も閣下なんだがな
MS自体前面投影面積の関係で戦争とか
ムリのムリムリなんだが。
百合ゲーで来世に期待も面白そうだw
189. Posted by 2009年05月08日 23:18
なんの作品か忘れたけどアクションゲームでロボットばっか操縦してたら実物乗っても上手かったみたいな主人公いたよな
そんなかんじか?
そんなかんじか?
188. Posted by 2009年05月08日 23:17
シムシティが得意な奴は市長に立候補しろ
187. Posted by 2009年05月08日 23:17
まあお前らじゃないけどな
俺等も頑張ろうぜ?な?
俺等も頑張ろうぜ?な?
186. Posted by 2009年05月08日 23:16
※181
単純作業
単純作業
185. Posted by 2009年05月08日 23:15
※179
他のチームのドライバーだってべつにアマチュアってわけじゃねーだろ
他のチームのドライバーだってべつにアマチュアってわけじゃねーだろ
184. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月08日 23:14
このコメントは削除されました
183. Posted by 2009年05月08日 23:13
FPSのキャラは体力面だけに絞っても少なくとも鍛えた兵士程度はあるからな
明らかに人間じゃない、超人並な奴もザラにいるけど
明らかに人間じゃない、超人並な奴もザラにいるけど
182. Posted by 2009年05月08日 23:12
※両利きに矯正されるような特殊な訓練を
受けた子供に限ります
受けた子供に限ります
181. Posted by 2009年05月08日 23:12
ゲームのせいで成績下がったとしても社会に出たら活かせるかもしれない
MMOネトゲの達人は何に役立つんだろうか?
MMOネトゲの達人は何に役立つんだろうか?
180. Posted by 2009年05月08日 23:12
レーサー人口が増えて業界も安泰だな。
179. Posted by 2009年05月08日 23:11
ゲーマーの米が痛すぎるw
ジョニー・ハーバートから4ヶ月も指導されりゃよっぽどトロい奴じゃない限り入賞してもおかしくないんじゃねえの?w
ジョニー・ハーバートから4ヶ月も指導されりゃよっぽどトロい奴じゃない限り入賞してもおかしくないんじゃねえの?w
178. Posted by 2009年05月08日 23:10
タクシドライバーだし車自体に元から慣れてるんだろうな
177. Posted by 2009年05月08日 23:10
ってか普通にレースシムがF1でも使われてるんだからそんなに珍しい話では無いだろ
176. Posted by 2009年05月08日 23:10
才能と努力だな
ゲーマーも才能を持て余した人間の巣窟・・・なのかもしれない
チャンスはいつ廻ってくるかわからないもんだわさ
ゲーマーも才能を持て余した人間の巣窟・・・なのかもしれない
チャンスはいつ廻ってくるかわからないもんだわさ
175. Posted by 2009年05月08日 23:09
ヤマモトヨーコが出てないとは……
174. Posted by か 2009年05月08日 23:09
これは凄いと言わざるを得ない
173. Posted by 2009年05月08日 23:09
機関銃をつんだ遠隔操作できるマシンとかあればゲーマー有利くね?
172. Posted by 2009年05月08日 23:07
好きってことは大事な才能の一つだな
171. Posted by 2009年05月08日 23:06
正直八百長としか思えないのだけど
170. Posted by jack 2009年05月08日 23:06
ゲームのシミュレータ的な側面がかなりのとこまできてるって事かな?
169. Posted by 2009年05月08日 23:04
人生ゲームは・・・運だよ・・・
168. Posted by 2009年05月08日 23:02
161
プロやチームどうしだって技術やコースについて語り合って学ぶものじゃないかな
プロやチームどうしだって技術やコースについて語り合って学ぶものじゃないかな
167. Posted by 2009年05月08日 23:01
※166 ハートマン軍曹ですね、分かります
166. Posted by 2009年05月08日 22:57
>>157
大丈夫4ヶ月の肉体強化プログラムが既に組まれている。さぁ!君も本物の戦場へwww
大丈夫4ヶ月の肉体強化プログラムが既に組まれている。さぁ!君も本物の戦場へwww
165. Posted by 2009年05月08日 22:56
逆に考えるんだ
これは実は3位入賞者以外が全員仕掛け人の
ドッキリだったんだと。(みんな買収済み)
これは実は3位入賞者以外が全員仕掛け人の
ドッキリだったんだと。(みんな買収済み)
164. Posted by 2009年05月08日 22:56
GT乙
163. Posted by 2009年05月08日 22:53
※157
装備の重さで動けず置いてきぼりかもな
装備の重さで動けず置いてきぼりかもな
162. Posted by 2009年05月08日 22:49
FPSとかエスコンは無理だろ・・・・
エスコンはゲームすぎるし、
FPSは直接体使うからなあ・・・
それにしてもすげえ
エスコンはゲームすぎるし、
FPSは直接体使うからなあ・・・
それにしてもすげえ
161. Posted by 2009年05月08日 22:48
>元F1のジョニー・ハーバート選手をはじめ、多くの有名ドライバーから
指導が受けられる機会を設けた。
コレが重要でGT自体は大して役にたって居ないと思われ。
指導が受けられる機会を設けた。
コレが重要でGT自体は大して役にたって居ないと思われ。
160. Posted by 2009年05月08日 22:48
そうさ…… もてあました時間を
埋めるために来てるのは
俺ひとりだけ…みたいだった
埋めるために来てるのは
俺ひとりだけ…みたいだった
159. Posted by あ 2009年05月08日 22:46
元々、素質があったんだろうな。
しかしこの異様な成長ぶり、モータースポーツ界では、WRCのセバスチャン・ローブ以来じゃね?
しかしこの異様な成長ぶり、モータースポーツ界では、WRCのセバスチャン・ローブ以来じゃね?
158. Posted by 2009年05月08日 22:45
お前ら始まったな
157. Posted by nnn 2009年05月08日 22:45
FPSかなり得意だが、本当の戦場に行ったら即死なんだろうな・・・
156. Posted by 2009年05月08日 22:41
チャンプわろたw
155. Posted by 2009年05月08日 22:41
まぁ、ゲームというからアレなんだが、シミュレータの有効性となると頷くべき記事だな。
ちなみに、グランツーリスモは車業界で使われてる200万ほどのソフトシミュレータより高性能だね。
サスペンションやエンジンの局部的なシミュレーションやデータの蓄積は確かに敵わないが、車に乗ってると云う感覚を養うには素直に素晴らしい物だと思うよ。
ちなみに、グランツーリスモは車業界で使われてる200万ほどのソフトシミュレータより高性能だね。
サスペンションやエンジンの局部的なシミュレーションやデータの蓄積は確かに敵わないが、車に乗ってると云う感覚を養うには素直に素晴らしい物だと思うよ。
154. Posted by 2009年05月08日 22:39
なんか羽生名人みたい
153. Posted by 2009年05月08日 22:39
ゲイナー最終巻
いつ出るんだよ…
いつ出るんだよ…
152. Posted by 2009年05月08日 22:37
今年の夏草レースデビューする予定だから
ちょっとPS3買ってくるわ
ちょっとPS3買ってくるわ
151. Posted by 2009年05月08日 22:36
すげえな
太鼓の達人やドラムマニアとか音楽系のものは音色の問題があるから難しそうだが
他にも何かありそうだな
太鼓の達人やドラムマニアとか音楽系のものは音色の問題があるから難しそうだが
他にも何かありそうだな
150. Posted by 2009年05月08日 22:36
一方、リッジレーサーの達人は最初のコーナーで壁に突っ込んで死亡した
149. Posted by rm534 2009年05月08日 22:35
モンハンの達人は…
148. Posted by 2009年05月08日 22:35
古くはバーチャロン、最近の例ではMGSみたいなものか。
マジで仮想と現実の境界が曖昧になってきてるのな。
この場合は才能の有効活用だから問題ないのだが。
マジで仮想と現実の境界が曖昧になってきてるのな。
この場合は才能の有効活用だから問題ないのだが。
147. Posted by 2009年05月08日 22:33
ライコネンは、もうシミュ訓練しなくともぶっつけでコースラインを走れるんジャマイカ。
146. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月08日 22:33
このコメントは削除されました
145. Posted by 2009年05月08日 22:32
アマゾンにちょっと吹いた
たしかにこれはリアルキンゲw
たしかにこれはリアルキンゲw
144. Posted by 2009年05月08日 22:31
>>131
多分敵を見つけてトリガを引くという概念が脳で構築されるのかな。
航空機はシュミレータ訓練が有効らしいね。
多分敵を見つけてトリガを引くという概念が脳で構築されるのかな。
航空機はシュミレータ訓練が有効らしいね。
143. Posted by 2009年05月08日 22:30
たしかバリチェロがGT4を使ってた。
142. Posted by 2009年05月08日 22:25
>civの廃人プレイヤーを議員に
真っ先に俺等は奴隷ですり潰されてICBMにでもされるなw
真っ先に俺等は奴隷ですり潰されてICBMにでもされるなw
141. Posted by 2009年05月08日 22:24
ライコネンはシミュやらないとか言ってたな。
チームからゲームを渡されたけど断って
いきなり実車でコースインして直ぐにコースレコード。
そしてスタッフに「な、いらねぇだろ?」
チームからゲームを渡されたけど断って
いきなり実車でコースインして直ぐにコースレコード。
そしてスタッフに「な、いらねぇだろ?」
140. Posted by 2009年05月08日 22:23
こうして将来SAOみたいな事が・・・と思ったのは俺だけのようだな・・・
139. Posted by 2009年05月08日 22:21
普通に一部のレーシングドライバーでもやってなかった?
コースレイアウトの把握にはそこそこいいらしいよ。
コースレイアウトの把握にはそこそこいいらしいよ。
138. Posted by 2009年05月08日 22:20
普通に一部のF1ドライバーでもやってなかった?
コースレイアウトの把握にはそこそこいいらしいよ。
コースレイアウトの把握にはそこそこいいらしいよ。
137. Posted by 2009年05月08日 22:19
こちらスネーク
VR訓練を開始する
VR訓練を開始する
136. Posted by 2009年05月08日 22:16
普通に競技型のゲームが上手い奴らは人間力高いだろ、ゲームなんて要は問題をどうやって解決するかだし、ゲーマーはそればっかり考えてる訳だから、社会人としての基礎さえ固めれれば、カラオケ歌ってるだけの人間に思考力で負けるわけ無い。
もちろん適当にやってる奴らは別な
もちろん適当にやってる奴らは別な
135. Posted by 2009年05月08日 22:13
ゲーム全般と言うよりも、グランツーリスモが、入り口になるって事だろうな。
あのくらい作り込めば、登竜門になりうるという。
Gに対する体作りは4ヶ月で何とかなったんだろうな、こいつらは。
あのくらい作り込めば、登竜門になりうるという。
Gに対する体作りは4ヶ月で何とかなったんだろうな、こいつらは。
134. Posted by 2009年05月08日 22:12
デキレースwww
133. Posted by ゚Д゚ 2009年05月08日 22:12
スパロボOGのリュウセイ編で
リュウセイ、バーニングPTの大会で上位に入賞
↓
ひょんな事から本物のゲシュペンストに乗り込む
↓
なんやかんやあってエースパイロットに
ゲームのスキルが現実で役立つなんてねーよwwww…って思ってたんだけどなぁ
リュウセイ、バーニングPTの大会で上位に入賞
↓
ひょんな事から本物のゲシュペンストに乗り込む
↓
なんやかんやあってエースパイロットに
ゲームのスキルが現実で役立つなんてねーよwwww…って思ってたんだけどなぁ
132. Posted by 2009年05月08日 22:10
おまいら、いくらなんでも
最低限RECAROシートとステアリングコントローラの環境くらい揃えてから言えよ?
最低限RECAROシートとステアリングコントローラの環境くらい揃えてから言えよ?
131. Posted by あうあうあ 2009年05月08日 22:09
FPSをやると、
敵を発見してからヘッドショットするまでの時間が早くなる
アメリカ軍の訓練でもシュミレータは使ってるし
コロンバイン高校銃乱射事件の高校生(Counter-Strikeやってた)の弾丸命中率は、未訓練のくせにプロ級だった
この情報はあの悪名高い「脳内汚染」(岡田尊司)からなんだが、情報だけなら、嘘は乗っけてないだろう
敵を発見してからヘッドショットするまでの時間が早くなる
アメリカ軍の訓練でもシュミレータは使ってるし
コロンバイン高校銃乱射事件の高校生(Counter-Strikeやってた)の弾丸命中率は、未訓練のくせにプロ級だった
この情報はあの悪名高い「脳内汚染」(岡田尊司)からなんだが、情報だけなら、嘘は乗っけてないだろう
130. Posted by 職業 無所属 2009年05月08日 22:09
グランツーリスモってバランスとか適当にセッティングして速くなった時うれしい
129. Posted by 2009年05月08日 22:07
なんか本スレは一部の基地外以外は騒いでないな・・・
てかGT叩かれててワロタw
ここと評価が違うのはなんで?
てかGT叩かれててワロタw
ここと評価が違うのはなんで?
128. Posted by 2009年05月08日 22:05
まあお前らじゃないけどな
127. Posted by 2009年05月08日 22:05
真面目にやってきたレーサー涙目。
GT5すごいのな。
GT5すごいのな。
126. Posted by 2009年05月08日 22:04
むしろタクシードライバーに笑った
125. Posted by 2009年05月08日 22:04
フラジール乗りたい
124. Posted by 2009年05月08日 22:04
俺もDREAM C CLUBで磨いてキャバクラの帝王になろうっと
123. Posted by 2009年05月08日 22:02
>>4か月間の猛特訓
相当努力したんだろうなw
相当努力したんだろうなw
122. Posted by 2009年05月08日 22:02
米119
軟禁状態だったらしいよ。
そもそもクラッチを踏んだことがなかったという・・・
軟禁状態だったらしいよ。
そもそもクラッチを踏んだことがなかったという・・・
121. Posted by 2009年05月08日 22:01
世界大会で優勝しちゃうくらいだから、よっぽど好きなんだろ
んで夢だったレーサーデビューのチャンスだったからめちゃめちゃ努力したと思うよ
んで夢だったレーサーデビューのチャンスだったからめちゃめちゃ努力したと思うよ
120. Posted by 2009年05月08日 22:00
レースやってる友人とGTやったら全然勝てなかった。
コースを覚えてるとかそれどころじゃないレベル
リアルに作りすぎだろGT
コースを覚えてるとかそれどころじゃないレベル
リアルに作りすぎだろGT
119. Posted by 2009年05月08日 22:00
米112
ゲーム上手いだけの全くの初心者が
たった4か月間の猛特訓で3位になれるものなの?
ゲーム上手いだけの全くの初心者が
たった4か月間の猛特訓で3位になれるものなの?
118. Posted by 2009年05月08日 21:59
事前に才能あるのがわかってるようなもんだから、4ヶ月の特訓に耐えられたんだろうな。
素晴らしい。
グランツーリスモはPS一作目からリアル志向で作った結果が出て、開発者も感涙もんだろうなぁ。
素晴らしい。
グランツーリスモはPS一作目からリアル志向で作った結果が出て、開発者も感涙もんだろうなぁ。
117. Posted by 2009年05月08日 21:58
あれ、もしかして俺って天下人の素質あり…?
116. Posted by . 2009年05月08日 21:58
夢を与えてくれる記事だな。
やればできる!と。
…いや俺はやっても出来ないが(´・ω・`)
やればできる!と。
…いや俺はやっても出来ないが(´・ω・`)
115. Posted by 2009年05月08日 21:57
※110
むちゃくちゃ懐かしいなw
ってか、内容ろくすっぽ覚えてねーけど。
むちゃくちゃ懐かしいなw
ってか、内容ろくすっぽ覚えてねーけど。
114. Posted by mummy 2009年05月08日 21:56
メタルギアソリッド→サバイバルゲーム→陸上自衛隊?
113. Posted by 2009年05月08日 21:55
本人も凄いが、これを企画して最後まで通した人も凄い。
112. Posted by 2009年05月08日 21:54
どうみても猛特訓のおかげな件について・・・
あれやるだけでレーサーに慣れるならカートなんていらねーよw
あれやるだけでレーサーに慣れるならカートなんていらねーよw
111. Posted by 2009年05月08日 21:52
※108
今の日本政治屋風情に足りない部分だと思う
今の日本政治屋風情に足りない部分だと思う
110. Posted by 2009年05月08日 21:51
スターファイターって映画知ってる?
109. Posted by 2009年05月08日 21:51
反射神経とか状況判断が優れてるんだろうな。
シミュレーターとまでは言わないが、他のゲームに比べればレースゲームなら挙動に嘘も少ないし。
シミュレーターとまでは言わないが、他のゲームに比べればレースゲームなら挙動に嘘も少ないし。
108. Posted by 2009年05月08日 21:49
Civ4の廃人を議員にするなw
マキャベリズムを地で行くようなもんだぞwww
マキャベリズムを地で行くようなもんだぞwww
107. Posted by い 2009年05月08日 21:49
いいなーおれもやりてーなー
106. Posted by 2009年05月08日 21:48
※99
GTA=グランドセフトオート
GT=グランツーリスモ
GTA=グランドセフトオート
GT=グランツーリスモ
105. Posted by 2009年05月08日 21:47
そりゃ人類60億人居て、才能があっても金持ちで親がレースやらせてくれるチャンスに恵まれるのなんか1000人かそこらだからな。
サッカーみたいに誰でも出来て才能を見出されるようになれば今のF1ドライバークラスは普通にゾロゾロ居るだろうな。
しかしレーサーで実際に必要になるのは限界ドライビングではなく、トップカテゴリーになるほど現状を感じ取るセンサーとそれをチームに伝えるコミュ能力。
軍隊だって、安全な後方でピザ食ってるような顔を見たこともないヤツに命を託せないぜ?
サッカーみたいに誰でも出来て才能を見出されるようになれば今のF1ドライバークラスは普通にゾロゾロ居るだろうな。
しかしレーサーで実際に必要になるのは限界ドライビングではなく、トップカテゴリーになるほど現状を感じ取るセンサーとそれをチームに伝えるコミュ能力。
軍隊だって、安全な後方でピザ食ってるような顔を見たこともないヤツに命を託せないぜ?
104. Posted by なまはげジョニー 2009年05月08日 21:46
ゲーム万歳(∩・_・∩)
103. Posted by by 2009年05月08日 21:46
FPSが上手くても索敵が凄くても
敵味方の区別が出来ない!
頭の上に赤で表示してよ−と喚く。
敵味方の区別が出来ない!
頭の上に赤で表示してよ−と喚く。
102. Posted by 2009年05月08日 21:45
こんなのよりポケモン金銀のリメイクの方が重大だろ
101. Posted by 2009年05月08日 21:43
American's armyの認知度は低いのか?
100. Posted by 2009年05月08日 21:42
もう1人の優勝者のタクシー運転手はどうなったの?
一応レースには出たんだよね?
一応レースには出たんだよね?
99. Posted by 2009年05月08日 21:42
そもそもGTA5って、まだプロローグだったのか…
98. Posted by 2009年05月08日 21:42
エナジーエアフォースはミサイルの搭載数も
リアル志向で数発だからなあ
撃ちつくしたときの絶望感と言ったら・・
リアル志向で数発だからなあ
撃ちつくしたときの絶望感と言ったら・・
97. Posted by 2009年05月08日 21:41
アーマードコアが得意な俺はどうしたらいい?
96. Posted by 2009年05月08日 21:41
>>70
あれはGT4でNSX使って走ってたな
グランツーリスモすごいわ・・・
とりあえずFPS得意だから自宅警備員から自衛隊に転職するか・・・
あれはGT4でNSX使って走ってたな
グランツーリスモすごいわ・・・
とりあえずFPS得意だから自宅警備員から自衛隊に転職するか・・・
95. Posted by 愛餓男 2009年05月08日 21:41
G25 レーシングホイールを使えばかなりリアル
実際走っててG25でやったことあるやつは本当にわかる
実際走っててG25でやったことあるやつは本当にわかる
94. Posted by 2009年05月08日 21:41
いつまでプロローグなんだろうな。
93. Posted by 2009年05月08日 21:39
じゃあ僕ポケモンマスターになる!!
92. Posted by 2009年05月08日 21:39
FPSプレイヤーが戦場で役に立つならアメリカ軍さらに強くなるぞ
91. Posted by 2009年05月08日 21:37
これは単純に凄いわ。これからもがんばってほしい
90. Posted by 2009年05月08日 21:37
挙動がリアルじゃない批判厨涙目wwwwww
89. Posted by
2009年05月08日 21:34
おまいらにアドバイスだ
戦闘機の操縦シュミならエスコンよりエナジーエアフォ―スのがいいよ
エナジーエアフォ―スはマジで本格派のシュミだから
エナジーエアフォ―スエイムストライクは空母からの出る作戦もあるしな
戦闘機の操縦シュミならエスコンよりエナジーエアフォ―スのがいいよ
エナジーエアフォ―スはマジで本格派のシュミだから
エナジーエアフォ―スエイムストライクは空母からの出る作戦もあるしな
88. Posted by 2009年05月08日 21:33
リアルキンゲ
87. Posted by dsdsdsdds 2009年05月08日 21:30
をいをい。何年前の話題だよ。
シミュレーター使ってドライバーのトレーニングなんて今や常識だぞ。
ラジコンのセミプロがF1パイロットになる時代だからな。
GTシリーズ以外にも普通に車のシミュレーターあるしね。
シミュレーター使ってドライバーのトレーニングなんて今や常識だぞ。
ラジコンのセミプロがF1パイロットになる時代だからな。
GTシリーズ以外にも普通に車のシミュレーターあるしね。
86. Posted by 2009年05月08日 21:30
アマゾンが予想通りで吹いた
85. Posted by 2009年05月08日 21:29
リアルゲイナーだなwww
84. Posted by 2009年05月08日 21:29
好きこそ物の上手なれとはよく言ったものだな
83. Posted by
2009年05月08日 21:29
ふたけた
82. Posted by 57 2009年05月08日 21:27
米79
本スレの14を読んだ上で俺の米を見ろ
本スレの14を読んだ上で俺の米を見ろ
81. Posted by 2009年05月08日 21:27
倉庫番が上手い俺は一流の倉庫管理スタッフになれるって事ですね、わかります
80. Posted by 2009年05月08日 21:27
オチの、キンゲにわろたwww
79. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月08日 21:24
このコメントは削除されました
78. Posted by 2009年05月08日 21:24
PCのシミュ系に比べたらGTの挙動のレベルは・・・イメトレ代わりくらいにはなるか?
77. Posted by 2009年05月08日 21:23
血の滲む努力前提だってばさ
レースではドライバ体重すらバラストなんだから
レースではドライバ体重すらバラストなんだから
76. Posted by 2009年05月08日 21:23
※61
もちろん足捌きとかスタミナとかは関係ないが、パス回しみたいな状況判断や全体を見渡す能力とは明らかに関係がある。
まあ、母数がサッカー部20人程度なんで、サンプル不足だが。
もちろん足捌きとかスタミナとかは関係ないが、パス回しみたいな状況判断や全体を見渡す能力とは明らかに関係がある。
まあ、母数がサッカー部20人程度なんで、サンプル不足だが。
75. Posted by 2009年05月08日 21:23
F1とかでも、ジュニア育成で何百、何千時間もシュミレーターで訓練させたりしてるからね。
実機でしか学べない事も確かにあるけど、技術的な事はかなり習得できる。
実機でしか学べない事も確かにあるけど、技術的な事はかなり習得できる。
74. Posted by 2009年05月08日 21:22
初代バーチャロンがシミュレーター選抜で月面でバーチャロン使った作戦(オペレーション・ムーンゲート)のパイロットにさせられる設定だったのを思い出した
しかし生きてる間に実際にそんな事が現実になるとはw
しかし生きてる間に実際にそんな事が現実になるとはw
73. Posted by ー 2009年05月08日 21:22
純粋にすごい
72. Posted by 2009年05月08日 21:21
コースの再現性高いもんな
GTでシュミレーションしまくればかなりの練習になるよな
GTでシュミレーションしまくればかなりの練習になるよな
71. Posted by か 2009年05月08日 21:21
ふたけた
素ですげえ
素ですげえ
70. Posted by 2009年05月08日 21:21
イギリスのトップ・ギアっつー番組で、ゲームとおじようにコースを走れるか?って企画があった。(ゲームは忘れた。コースはラグナセカ)
結論としては、「Gと恐怖心がまるで違う。プロドライバーは恐怖心を感じる部分が壊れてるとしか思えない」だった。
凄いヤツだわ、コイツは。
結論としては、「Gと恐怖心がまるで違う。プロドライバーは恐怖心を感じる部分が壊れてるとしか思えない」だった。
凄いヤツだわ、コイツは。
69. Posted by 2009年05月08日 21:18
これは正直凄いわ
モータースポーツってマジで体力勝負だから、
センスだけあってもこんな実績出せないからな。
モータースポーツってマジで体力勝負だから、
センスだけあってもこんな実績出せないからな。
68. Posted by 2009年05月08日 21:18
当然だろ
67. Posted by 2009年05月08日 21:18
FPSer戦場に出してもレーダーないからって一歩も動けないと思うよ
66. Posted by 名無しさん 2009年05月08日 21:16
お
65. Posted by 2009年05月08日 21:15
余裕のふたけた
凄げーんだけど、何かワロタww
凄げーんだけど、何かワロタww
64. Posted by ふた 2009年05月08日 21:14
ふたけた
63. Posted by 2009年05月08日 21:14
韓国ではプロゲーマーが、軍にスカウトされているらしいな。
62. Posted by 16歳バカウケMAX! 2009年05月08日 21:11
オレだってイチローとかに野球指導してもらったら一流選手になれるかも知れない。
っていう事に気付きますたワラワラWWWW
っていう事に気付きますたワラワラWWWW
61. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月08日 21:10
このコメントは削除されました
60. Posted by 2009年05月08日 21:08
いやぁ、これはマジで驚いたwww
スゲェ!
羨ましい気もするなw
スゲェ!
羨ましい気もするなw
59. Posted by 2009年05月08日 21:06
なるほど確かにキングゲイナーだなw
58. Posted by 2009年05月08日 21:06
Amazon上手いww
57. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月08日 21:06
このコメントは削除されました
56. Posted by 2009年05月08日 21:05
ウィイレ強いヤツほどパス回しが上手かったから、
才能の適性検査になるだろうな。
多分、FPSみたいに現実と近いほど相関がある。
才能の適性検査になるだろうな。
多分、FPSみたいに現実と近いほど相関がある。
55. Posted by 2009年05月08日 21:05
2桁めっぽ
54. Posted by 2009年05月08日 21:03
civの廃人プレイヤーを議員にしたら
戦争が増えそうだw
戦争が増えそうだw
53. Posted by な 2009年05月08日 21:03
お前らゲームだって馬鹿にしてるかもしれんがGTの再現率は半端じゃないからな
52. Posted by 2009年05月08日 21:02
めちゃくちゃ笑ったwww
こういうのいいなあ
こういうのいいなあ
51. Posted by うに 2009年05月08日 21:02
ふたけた
50. Posted by 2009年05月08日 21:01
もともとの才能とかいってる奴
素質のある奴を見つけるのにゲームが有効ということだろ
フライトシミュレーターマニアの数>>>飛行機学校に入学する人数
素質のある奴を見つけるのにゲームが有効ということだろ
フライトシミュレーターマニアの数>>>飛行機学校に入学する人数
49. Posted by 2009年05月08日 21:00
ここまでのクラスは中々いないだろうが、
実際リアルなクルマゲーやってると運転上手くなるってのはあるよ。
俺、昔っからクルマゲー好きだったけど、免許取ったのは結構遅かった。
で、教習所に行った時、複数の教官に「キミ絶対これまでに運転したことあるだろ?上手すぎだよ」
って半ば『ずっと無免で乗ってたんだろ?』的なコトを言われまくったw
その時、クルマゲー好きの影響なんだろうなぁって実感したよ。
まぁ、逆にゲームと同じ感覚で運転すると注意を怠って危ないって認識もしたけど。
実際リアルなクルマゲーやってると運転上手くなるってのはあるよ。
俺、昔っからクルマゲー好きだったけど、免許取ったのは結構遅かった。
で、教習所に行った時、複数の教官に「キミ絶対これまでに運転したことあるだろ?上手すぎだよ」
って半ば『ずっと無免で乗ってたんだろ?』的なコトを言われまくったw
その時、クルマゲー好きの影響なんだろうなぁって実感したよ。
まぁ、逆にゲームと同じ感覚で運転すると注意を怠って危ないって認識もしたけど。
48. Posted by qwerty 2009年05月08日 21:00
GT5Pはマジで難しい
あれが出来ればある程度は本当に走れると思う
あれが出来ればある程度は本当に走れると思う
47. Posted by 2009年05月08日 21:00
2桁げと
初めて才能の有効活用を見た気がする
初めて才能の有効活用を見た気がする
46. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月08日 20:59
このコメントは削除されました
45. Posted by 2009年05月08日 20:59
10年前、フライトシミュレータで鍛えたと言って、ANAのジャンボをハイジャックしたバカチンがいたな
おまいら、やっちまうなよ
おまいら、やっちまうなよ
44. Posted by 2009年05月08日 20:58
ゲームの達人は人生の達人だ。
43. Posted by 2009年05月08日 20:57
ま、やっぱこういうのも極々一部の才能ある人だけだろ
俺みたいな凡人以下には到底無理
俺みたいな凡人以下には到底無理
42. Posted by a 2009年05月08日 20:57
これ、元々レーサーとしての才能も持っていた、ということだろ
勘違いした馬鹿が事故起こしている現実の方がはるかに心配だわ
勘違いした馬鹿が事故起こしている現実の方がはるかに心配だわ
41. Posted by 2009年05月08日 20:57
そんなにリアルなゲームなのか
40. Posted by 2009年05月08日 20:56
最高の販促だな
39. Posted by ふったー 2009年05月08日 20:56
けったー
38. Posted by 2009年05月08日 20:56
amazonなんでそれ
37. Posted by ちn 2009年05月08日 20:55
これゲーム云々はまったく関係ないだろ。
ジョニー・ハーバートから4ヶ月も特訓受けたら
どんなおばちゃんでも速くなるわw
ジョニー・ハーバートから4ヶ月も特訓受けたら
どんなおばちゃんでも速くなるわw
36. Posted by 2009年05月08日 20:55
まじですごいw
35. Posted by 2009年05月08日 20:55
ロックンゲームボーイの世界が現実になる日も近い……
34. Posted by 2009年05月08日 20:54
サイバーフォーミュラ枠も作ってください
33. Posted by f 2009年05月08日 20:52
>>29
まぁわかってるんだけどね
タクシーとか電車とか飛行機とかなら
シミュレーションで極められるから、
乗り物系の職業はゲームでどんどん訓練して
働きたいニートは就職すればいいと思う
まぁわかってるんだけどね
タクシーとか電車とか飛行機とかなら
シミュレーションで極められるから、
乗り物系の職業はゲームでどんどん訓練して
働きたいニートは就職すればいいと思う
32. Posted by 2009年05月08日 20:52
これは凄いわ…
31. Posted by 2009年05月08日 20:51
誰もキンゲに反応しない件
ACEもにわかか
ACEもにわかか
30. Posted by 2009年05月08日 20:50
アマゾンはゲームチャンプかw
29. Posted by 2009年05月08日 20:50
>>27
いや、それはねーよw
いや、それはねーよw
28. Posted by 2009年05月08日 20:49
昔アラシが核ミサイルを撃墜(ry
27. Posted by f 2009年05月08日 20:48
すげえええええええええええええ
3位とか、ほかの大金かけて練習してるドライバーの存在を
全否定じゃねーかwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
だせぇwwwwwwwwwwwwwwww
これでネトゲの勝ち組=リアルの勝ち組と証明されましたね
3位とか、ほかの大金かけて練習してるドライバーの存在を
全否定じゃねーかwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
だせぇwwwwwwwwwwwwwwww
これでネトゲの勝ち組=リアルの勝ち組と証明されましたね
26. Posted by 2009年05月08日 20:48
Enzaに軍の指揮を取ってもらうとか・・。
WarCraftのような地球じゃないから意味ないんだろうが。
WarCraftのような地球じゃないから意味ないんだろうが。
25. Posted by 2009年05月08日 20:47
,.-────_人人人人人人人人人人人人人人人_
/ .:.:.:.::::> 2桁ゲットですぅ!!! <
/ .:.:.:.:.:::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
./ .:.:.:.:.::::::::::::::::::::::」_ _ --―-- 、_ _
〈 , -一'"´ _ __ _ ``) ,イ´'^⌒" ゛-、* ヾ` 、
ヽ/.:.::::::: :., .:.:.::::::::::::::::::::::.:.ヽ 〈 / ヽ ヽ \
_ノ´.:.::::::::.:/.:::l::::.ヽ.、:.:.::::::::.ヽ:.:ヽト、 / , / , ヽ *ヽ ヽ
< .:.:.:.:.::::, .イ .:.:.:j.::lト、トト、.:、:.:.::::::`,:::j::| i イ / / ,/, j 、ヽ i ヽ
\_, イ .:.::i.:.::::/:/__,. ` ー=ュ、l:::|/ { j,ル'_/,ィ// ム ト l ト ヽ
`i1.:.:.:::|;:ィイ/(ヒ_] ヒ_ン l::〈 l /,ィ'_,!'´ノィ' ,ィリ!__ト l 〉 * lイ´| ̄
|ト、.:.::|.::::| '" ,___, "' !::/ ソ ! (ヒ_] // ヒ_ン )ヾ,リ { { l l
|l.::ヽ.:!.::::l ヽ _ン ノ/ ヽ!', " ,___, " イ/} } l l
ト、.::.ミ.:.:::::、 /l ト ヽ _ン ノイ j * .イ l l
`ヘ.:.>,、 _____, ,.イ:::/ ノ `ー 、 ____ . , イ´ ノ .ノ l l l
/ .:.:.:.::::> 2桁ゲットですぅ!!! <
/ .:.:.:.:.:::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
./ .:.:.:.:.::::::::::::::::::::::」_ _ --―-- 、_ _
〈 , -一'"´ _ __ _ ``) ,イ´'^⌒" ゛-、* ヾ` 、
ヽ/.:.::::::: :., .:.:.::::::::::::::::::::::.:.ヽ 〈 / ヽ ヽ \
_ノ´.:.::::::::.:/.:::l::::.ヽ.、:.:.::::::::.ヽ:.:ヽト、 / , / , ヽ *ヽ ヽ
< .:.:.:.:.::::, .イ .:.:.:j.::lト、トト、.:、:.:.::::::`,:::j::| i イ / / ,/, j 、ヽ i ヽ
\_, イ .:.::i.:.::::/:/__,. ` ー=ュ、l:::|/ { j,ル'_/,ィ// ム ト l ト ヽ
`i1.:.:.:::|;:ィイ/(ヒ_] ヒ_ン l::〈 l /,ィ'_,!'´ノィ' ,ィリ!__ト l 〉 * lイ´| ̄
|ト、.:.::|.::::| '" ,___, "' !::/ ソ ! (ヒ_] // ヒ_ン )ヾ,リ { { l l
|l.::ヽ.:!.::::l ヽ _ン ノ/ ヽ!', " ,___, " イ/} } l l
ト、.::.ミ.:.:::::、 /l ト ヽ _ン ノイ j * .イ l l
`ヘ.:.>,、 _____, ,.イ:::/ ノ `ー 、 ____ . , イ´ ノ .ノ l l l
24. Posted by 2009年05月08日 20:46
___ヽノ-――- 、
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ',
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! !
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ 『・・・。』
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 パイロットがシミュレーターで特訓するような
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl 効果でもあったのかと妄想してしまった
!::.. _ \!7_∠ く ̄´
:、:::::.. ´ ヽ rfヌァ`ヽ ヽ まあ、もともと才能があったのだろうけど、
:::ヾ::::::.. `ー' <ゞシ`7〉 } PS3も意外に侮れないのかも
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ',
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! !
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ 『・・・。』
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 パイロットがシミュレーターで特訓するような
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl 効果でもあったのかと妄想してしまった
!::.. _ \!7_∠ く ̄´
:、:::::.. ´ ヽ rfヌァ`ヽ ヽ まあ、もともと才能があったのだろうけど、
:::ヾ::::::.. `ー' <ゞシ`7〉 } PS3も意外に侮れないのかも
23. Posted by 2009年05月08日 20:45
これは普通にすごいなw
22. Posted by 2009年05月08日 20:43
ゲームと現実は別物じゃなかったのかよ
21. Posted by 2009年05月08日 20:43
○ゲームも上手いプロ
×ゲームが上手ければプロ
×ゲームが上手ければプロ
20. Posted by ( ^ω^) ・・・ 2009年05月08日 20:42
( ^ω^) ・・・
19. Posted by 2009年05月08日 20:42
いやいや普段から趣味でサーキットとか行ってないと流石に無理だろう.
この記事だけでは判断不能.
この記事だけでは判断不能.
18. Posted by 2009年05月08日 20:41
|っ^ω^c|
17. Posted by 2009年05月08日 20:41
レーサーは体力も必要だからゲームだけできても駄目なんだよな
16. Posted by 2009年05月08日 20:40
※14
そういうコト。
ってか、元F1チャンピオンのジャック・ビルヌーブは参戦一年目、
初めて走るコースをPS2のF1ゲームでシュミレーションしてたぐらいだし。
そういうコト。
ってか、元F1チャンピオンのジャック・ビルヌーブは参戦一年目、
初めて走るコースをPS2のF1ゲームでシュミレーションしてたぐらいだし。
15. Posted by あいう 2009年05月08日 20:40
二桁2回目ぐらいだ。
14. Posted by 2009年05月08日 20:38
そもそも本物のレーサーだってGTで気晴らしとかやってること忘れるなよ。
それくらい完成度高いゲームなんだから
それくらい完成度高いゲームなんだから
13. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月08日 20:37
このコメントは削除されました
12. Posted by 2009年05月08日 20:36
PS3のグランツーリスモってネットがやばかったアレ?
11. Posted by 2009年05月08日 20:36
1桁
10. Posted by 2009年05月08日 20:36
じゃあデジモンペンデュラムを極めた俺は・・・
9. Posted by 2009年05月08日 20:36
ゲームでは事故の怖さとか経験できないから
なんでもゲームの感覚が通用すると考えるのは危険だろ。
なんでもゲームの感覚が通用すると考えるのは危険だろ。
8. Posted by 2009年05月08日 20:36
すごいね、人体!!
7. Posted by A 2009年05月08日 20:35
1けた?
6. Posted by 2009年05月08日 20:35
ゲームも役に立つことがあるんだな
5. Posted by 2009年05月08日 20:35
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
4. Posted by 2009年05月08日 20:35
ひとけた?ってかすげぇww
3. Posted by 1 2009年05月08日 20:34
すげえw
2. Posted by 2009年05月08日 20:34
まだプロローグかよwww
1. Posted by 2009年05月08日 20:34
1