ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2009年01月27日

20代「旅行するぐらいならパソコン買う」急増

1 名前: すずめちゃん(愛知県) 投稿日:2009/01/27(火) 19:56:23.39 ID:gwhmtfoo ?2BP
国土交通省所管の調査機関である運輸調査局は26日、「若年層の『旅行離れ』の真相を探る」をテーマとした研究報告を発表した。それによると20代は貯蓄率が高いことや、パソコンなど耐久消費財への支出が多いことが旅行需要減少の要因と分析した。一方、旅行好きは9割に上り、潜在的な需要を喚起する環境整備が必要という。

日本観光協会によると、20代の旅行参加率は2000年度から低迷を続けている。 特に男性の低下傾向が顕著で、06年度は全体を11.4ポイント下回る41.2%となっている。また、需要を牽引(けんいん)してきた女性も0.1ポイント高い52.3%と全体並みにとどまった。

この要因について同調査局の栗田善吉・総括主任研究員は、「20代の生活の力点が所得や貯蓄などにおかれている」と指摘した。また、20代の教養娯楽費が生活費全体に占める割合は17%と他の世代を上回っていることについては、「インターネットなどが普及した00年以降に急増しており、パソコンなどへの支出が多くを占めている」と分析している。

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901270014a.nwc

同調査局は若年層の旅行への意識を探るため、08年12月〜今月14日に20代
と50代の男女を対象としたグループインタビューとウェブアンケート調査を実施した。


調査では旅行不参加の理由として、20代と50代の両世代で時間的・経済的な制約が
挙げられたが、20代は「何となくしなかった」が21%と上位に挙がった。また、
旅行を自分から提案する20代は49%と50代より7ポイント低く、「若年層は
旅行に対して積極性に欠けている」(栗田総括主任研究員)という。


ただ、20代でも国内旅行が好きという割合は9割に達した。
インタビューでは時間的・経済的に余裕があれば、「すぐに旅行したい」といった
意見もあり「潜在的な需要は十分にある」(同)とみている。参加率の低い20代
男性のなかでも、既婚者の宿泊旅行参加率は未婚者を12ポイント上回る67%と
なった。また、若年層は誕生日など記念日に旅行したいという希望が強い。

栗田総括主任研究員は「記念日に『特別な人』と旅行できるような環境を整備すれば
需要喚起につながる」と話す。

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200901270014a.nwc


3 : すずめちゃん(宮城県):2009/01/27(火) 19:57:08.59 ID:5hWdCgSG
光ケーブルがあればどこへでも行けるからな

5 : すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 19:57:13.41 ID:Bzj4TdXa
旅行で何か変わるんなら苦労しないわw

9 : すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 19:58:23.27 ID:5h1g9PJQ
旅行なんざ疲れる上にそのときだけだからな。

10 : すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 19:58:29.18 ID:kT2ezNp7
次は何処へ行こうかしら
ネットは広大だわ

12 : すずめちゃん(北海道):2009/01/27(火) 19:58:31.03 ID:pjZYlNCO
グーグルのストリートビューがあるので十分。

13 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 19:58:37.71 ID:FbU1OO6q
旅行に行く服がない

15 : すずめちゃん(埼玉県):2009/01/27(火) 19:58:42.04 ID:OqDFRVw9
旅行なんてほんと薄っぺらいもんな
3泊4日でその土地の何がわかるっていうんだよw

22 : すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 20:00:22.18 ID:kT2ezNp7
>>15
お前は旅行に何を求めてんだよw

417 : すずめちゃん(catv?):2009/01/27(火) 21:05:06.67 ID:UHBXxKGJ
>>15
電車とか使わずに旅するのは結構おもしろいんだぜ

16 : すずめちゃん(新潟県):2009/01/27(火) 19:59:04.25 ID:MBg1lUp2
旅行に金使うくらいなら欲しいのは沢山あるな

17 : すずめちゃん(東日本):2009/01/27(火) 19:59:11.73 ID:N1ZO7Jue
パソコンなんて1台あれば十分だろ

21 : すずめちゃん(宮城県):2009/01/27(火) 20:00:07.31 ID:uB90Gr9S
今春、おそらく青年期最後の暇期間だけど
旅行する意義を見いだせず、
家で遊べる娯楽に金使って引きこもることに決めた

25 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 20:00:54.24 ID:bpI+0mLu
俺は野球好きだから旅行=遠方観戦だけど
普通の人って何目的で旅行行くの?観光地とかガッカリするパターンしかない

26 : すずめちゃん(長野県):2009/01/27(火) 20:00:55.86 ID:vzF5a0Em
一緒に行く相手がいないから行かない…。

29 : すずめちゃん(東日本):2009/01/27(火) 20:02:32.89 ID:N1ZO7Jue
パソコンもって旅行いくけどな

30 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 20:02:34.11 ID:ab5tR4K+
自分が住んでる所以外の場所にも行ってみたいと思うことが嫌いな人はいないんだけど、
あそこもここも「観光地化」してしまってるから逆に行く気をなくす、という感じじゃね?

31 : すずめちゃん(岐阜県):2009/01/27(火) 20:02:44.80 ID:sV8nnve6
実際に行って幻滅するよりネットで画像見ながら妄想してた方がいいな

32 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 20:03:01.33 ID:zCyG7amR
金払って嫌な思いしたくない
日本でさえコミュニケーションできないのに・・・

33 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 20:03:05.64 ID:DVztD7q6
パソコンなんて数年に一回買い換えるだけでいいだろ

34 : すずめちゃん(関東地方):2009/01/27(火) 20:03:56.66 ID:H0o631Wb
友人が焼肉食いたいという下らない理由で
韓国旅行計画してます
行きたくないです

35 : すずめちゃん(福岡県):2009/01/27(火) 20:03:57.81 ID:W40AUQgQ
青春18切符でガタガタ揺られながら九州1週してみたいとは思ってるが
どれだけの期間かかるのか知らないから実行しない

37 : すずめちゃん(四国):2009/01/27(火) 20:04:05.71 ID:dLtq91Bw
GTAで散歩&ドライブ

39 : すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 20:04:37.33 ID:Bzj4TdXa
日本旅行しろ
まだまだ楽しめる
4季があるから同じ場所でも全然違う

40 : すずめちゃん(関西地方):2009/01/27(火) 20:04:44.15 ID:EhvHVvHw
モニター買うなぁ

44 : すずめちゃん(千葉県):2009/01/27(火) 20:05:10.84 ID:q5rSrL6l
パソコン買っても2ちゃんかYouTube、
あとはネトゲ位なんだろ?

なぜ買い換える必要があるのかと

53 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 20:06:31.10 ID:F6SsQebD
>>44
ネトゲやってる奴こそ買い換えてるだろw
YOUTUBEも重くなったし

61 : すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 20:07:42.59 ID:kT2ezNp7
>>44
3Dのエッチなゲームについていけない!><

76 : すずめちゃん(広島県):2009/01/27(火) 20:09:18.94 ID:J/cGlUCU
>>44
技術は日々進歩しているのだよ

46 : すずめちゃん(兵庫県):2009/01/27(火) 20:05:18.27 ID:zBiGlVTf
旅行好きの友達に
「海外旅行はお金がもったいない」って言ったら

「じゃあその旅行行かなかったお金を有意義に使ってると言える?」
て聞かれて答えられなかった件について。

56 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 20:06:48.10 ID:zCyG7amR
>>46
「旅行してる奴に言われたくねーよ」

64 : すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 20:08:02.99 ID:CEb5gdOT
>>46
自分にとって意味がある、ということなら間違いなくYesだけど
旅行好きの人は「家で1人で楽しむ=無価値」なことが多いよね

55 : すずめちゃん(catv?):2009/01/27(火) 20:06:37.10 ID:ojL7OGCi
某文化財見に行ったら
落書きだらけで萎えたしなぁ
近場の食い物美味い店で十分だわ

57 : すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 20:06:57.16 ID:mWs/nZrV
ミニノート持って旅行するだろ
貧乏旅行だけど楽しいよ

60 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 20:07:26.91 ID:R7iMBK/W
旅行もいいけど金掛かるからな

65 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 20:08:03.26 ID:NQrrvQcT
金もってない層が旅行いくわけないじゃん

67 : すずめちゃん(関西地方):2009/01/27(火) 20:08:12.65 ID:C0WrqGkx
また世の中が我々に追いついてきたのか

68 : すずめちゃん(兵庫県):2009/01/27(火) 20:08:26.26 ID:xIeMHJje
旅行に行くくらいなら捨てたと思って高配当の株買うかも

69 : すずめちゃん(広島県):2009/01/27(火) 20:08:30.94 ID:1N7HXwS+
旅行はどこへ行くかじゃない。
誰と行くかだ。

一人旅の東南アジア旅行はおもしくはあったけど
寂しくもあったな。

基本引きこもりの俺はやっぱりPCに金を使うことにする。

71 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 20:08:50.67 ID:tGCusljn
女がいたら旅行して旅先でハメ録りとかするわ

77 : すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 20:09:22.14 ID:/7LRqwic
出張で南は沖縄から北まで北海道まで大抵のところには行くからいいや

81 : すずめちゃん(長崎県):2009/01/27(火) 20:09:48.81 ID:vdG5E/hw
ま、あたりまえのチョイスだよな
パソコンをパワーアップさせたほうが
感動的な体験を味わえるんだしさ

82 : すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 20:09:56.37 ID:GlK1AqOd
旅行に金なんか使うの嫌なんだが
行ったら行ったで癒されるんだよな
特に南国は

でも嫌だ
何日かの非日常を馬鹿高い金で買いたくない

85 : すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/27(火) 20:10:07.27 ID:a/zOJhvw
方言大好きな俺にとったら旅行はかなりの息抜き

87 : すずめちゃん(千葉県):2009/01/27(火) 20:10:18.05 ID:hKdCilkl
電車乗ってるだけでも楽しい
っていうか乗り物に乗ること以外に旅行中の楽しみが無い

88 : すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/27(火) 20:10:20.45 ID:RAsi/E4C
移動時間がツライ

89 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 20:10:30.57 ID:tVpECJDG
ある程度安価で高速なパソコン買ってグーグルアースで旅行気分を味わうのが本当の賢人

105 : すずめちゃん(千葉県):2009/01/27(火) 20:12:34.94 ID:q5rSrL6l
>>89
それだと自分でゲームをプレイしないで
他人のプレイ動画みればいいって事だよな?

110 : すずめちゃん(広島県):2009/01/27(火) 20:14:13.22 ID:1N7HXwS+
>>105
ニコ動、ピアカス楽しいです。

115 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 20:14:38.81 ID:R7iMBK/W
>>105
実際そういう奴増えてるだろ

119 : すずめちゃん(新潟県):2009/01/27(火) 20:15:23.29 ID:vI2DtvCe
>>105
俺まさにそれなんだけど

90 : すずめちゃん(宮城県):2009/01/27(火) 20:10:37.56 ID:lv3bciZJ
季節がよけりゃバイクで日本のあちこち行けるからわざわざ海外出る必要なし
秋の夕暮れの田舎道なんて最高だぞ

92 : すずめちゃん(北海道):2009/01/27(火) 20:10:46.21 ID:wvXLv/NH
旅行は結構楽しい
しかしPCが買えるぐらいの金がかかると思うと…

95 : すずめちゃん(岩手県):2009/01/27(火) 20:11:04.13 ID:W7QoeWJl
交通費・宿泊費・食費はレシートしか手元に残らん
PCなら一度買ったら1年は使えるし

100 : すずめちゃん(東日本):2009/01/27(火) 20:11:53.89 ID:N1ZO7Jue
PCは無駄な時間を浪費する

103 : すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 20:12:16.74 ID:OPnvL+KM
旅行に行く服がない
全裸でもPCは使える

113 : すずめちゃん(和歌山県):2009/01/27(火) 20:14:28.58 ID:F7zYzI3M
ν速をやるのが現代社会人の嗜みだからな

121 : すずめちゃん(dion軍):2009/01/27(火) 20:15:51.86 ID:GGFDEjk4
海外旅行なら珍しい風景や飯や売春宿があるだろうからわかるが、
国内旅行って何が楽しいんだ?会社の保養所とかも行く意味がわからん。
面倒なだけじゃないか?
普通に電車で見知らぬ町に行くほうがまだ楽しそうだが。

126 : すずめちゃん(北海道):2009/01/27(火) 20:17:03.83 ID:wvXLv/NH
>>121
それって国内旅行じゃね

134 : すずめちゃん(dion軍):2009/01/27(火) 20:18:09.00 ID:GGFDEjk4
>>126
適当に片道1時間以内を日帰りでぶらぶらするだけでいいんだよ。
遠くの旅館に予約を取って行くってのがわからないんだよ。

123 : すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 20:16:15.22 ID:CEb5gdOT
休日だからどこか行かなくちゃ、はすごく面倒くさい

127 : すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 20:17:04.09 ID:Bzj4TdXa
まず旅行に行ったら腹壊す俺には海外旅行なんて拷問
旅行って疲労しか残らない

128 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 20:17:12.55 ID:xijyZSj2
普段は家からでないけど長期休暇になると旅行に行く俺は少数派なんだな

136 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 20:18:15.07 ID:lLaHBbw8
我が家が一番。

139 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 20:18:51.72 ID:KVGx4jHt
自作はハマるとヤバイくらい金が飛んでいく

142 : すずめちゃん(東日本):2009/01/27(火) 20:19:12.85 ID:N1ZO7Jue
あのときパソコンやってればよかったなんて後悔することはないが
旅行しておけばよかったって後悔することは多い

143 : すずめちゃん(関東地方):2009/01/27(火) 20:19:15.25 ID:TNadEG57
> ただ、20代でも国内旅行が好きという割合は9割に達した。
> インタビューでは時間的・経済的に余裕があれば、「すぐに旅行したい」といった意見もあり
> 「潜在的な需要は十分にある」(同)とみている。

なんか勝手に変な希望を抱いてるみたいだが
「もし万が一疲れ取るだけじゃ飽きるほど休みが取れたら行ってみてもいいかもしれない。
タダ同然の値段なら」
ぐらいのレベルだと思うぞ。

146 : すずめちゃん(関東):2009/01/27(火) 20:19:59.06 ID:HkJXNRhE
三連休以上の休みがあれば、必ず遠出するくらいの旅行好きだが

一度行ったら「もう来ることはないだろう」という観光地が
多いのも事実なんだよね。
業者やお店もそれを自覚してか知らずか「できる限りボッタくろう」
という所ばかりなので、お互い様なんだけどさ。

152 : すずめちゃん(茨城県):2009/01/27(火) 20:20:30.73 ID:Q0A/fOje
イタリアは飯うまい、見るとこいっぱい、女も可愛いで楽しい

163 : すずめちゃん(福岡県):2009/01/27(火) 20:22:31.84 ID:M/LbHrus
>>152
イタリア旅行代をつぎ込めばもっと上手い飯食えるし
見るだけならネットあるし
可愛い女がいたところで・・・・・

154 : すずめちゃん(catv?):2009/01/27(火) 20:20:41.04 ID:2O0VoIR5
海外旅行楽しいぞー人生変わるは言い過ぎだが。

161 : すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 20:22:16.84 ID:Bzj4TdXa
欧州は町並みが美しいからな
まだ京都を見に行くみたいで楽しい歴史もあるし
オージとかアメリカとかつまんなさすぎる
ハワイ(笑)わざわざ遠い日本に行ってどうするのw
沖縄行けよw

162 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 20:22:17.50 ID:VvOOpSsp
これはあるわ。旅行とかしんどいだけだわ・・・
今の10代が大人になったら、次は旅行より携帯だぜーって言うようになるんかねぇ

167 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 20:23:00.09 ID:UQg2QWoU
物より思い出派

169 : すずめちゃん(北海道):2009/01/27(火) 20:23:34.26 ID:aEDWuImo
一人旅で知らない人と触れ合うのは楽しいもんだよ

175 : すずめちゃん(千葉県):2009/01/27(火) 20:24:40.80 ID:/uuBW5CP
出不精なだけだろ

177 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 20:24:57.50 ID:jkvi4xpY
というか貯金はあるけど旅行には使いたくない
休日は溜めたアニメ見たりコンシューマーゲーム、2ch三昧だし
たまに日帰りで温泉行ってうまいもん食って満足

181 : すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 20:25:41.70 ID:Emw/Mh9t
俺中学生だけど、社会に出てある程度収入得られたら
日本の47都道府県めぐりしようと思ってる

195 : すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/27(火) 20:28:04.11 ID:a/zOJhvw
>>181
金はあっても時間がないぞ

192 : すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 20:27:43.04 ID:4D9L2D8v
そもそも旅行しないといけないのか?

196 : すずめちゃん(dion軍):2009/01/27(火) 20:28:07.15 ID:SX2Bd9H6
民俗学が好きで各地の伝統芸能や風習など見て廻るのが好きだわ
今までノートPCもって旅行してたけどミニノート神過ぎ

198 : すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 20:28:34.76 ID:VAqD+2Yi
旅行はいいぞといいたいけど
なにがいいのか説明できんw
それが旅行って奴だな

200 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 20:28:36.49 ID:goGY2eDf
っていうか何処行くにも高すぎるんだよ
航空機とか新幹線とかボッタクリもいいとこ

208 : すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 20:30:02.34 ID:VAqD+2Yi
>>200
高いと思うけど
よく考えたら安い。
今はいろんな割引あるからおトクだぞ

223 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 20:32:53.56 ID:goGY2eDf
>>208
沖縄往復でEee PC買えるじゃん
絶対におかしい

209 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 20:30:04.03 ID:TSI1hMAu
やっぱ車離れが影響してるな
旅行はいくとすぐ数万飛んでいって一時的な喜びだけど
パソコンとかインテリアとかは数万かかるけど
毎日楽しめる物だしな
そりゃ金があれば旅行行きたいけど
18切符ぐらいだなぁ利用するのは

211 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 20:30:30.50 ID:2rqx73BI
まずどっかの大手の代理店の旅行がなじめないからな

213 : すずめちゃん(関東地方):2009/01/27(火) 20:30:35.44 ID:TNadEG57
今の20代は確実に休める日が決まるのが休日の前の日とかじゃん。
金曜に明日出ろと言われりゃ当然のように休日出勤しなきゃならんのに
旅行の予定なんて組めない。
きっちり休みが取れる非正規雇用は旅行する金なんて持ってないしな。

214 : すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/27(火) 20:30:46.94 ID:wAkpVSsT
旅行なんて近所の温泉で十分

221 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 20:32:48.02 ID:BmRvaIvd
引き篭もってると徒歩3分のコンビニに行くだけで旅気分だよ

228 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 20:33:43.77 ID:4VoQbz4d
ロードバイクに乗ってビデオカメラと携帯と財布とGPSと修理キットあればどこにでも行ける。
コンビニで飯買っても一日1000円で収まる楽しい!

232 : すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/27(火) 20:34:02.56 ID:P8HFyLoA
パソコン買うなあ
CDとか漫画とかは買わなくなったけど外付けだけは定期的に買ってるわ

239 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 20:34:28.61 ID:G4SGN+wb
旅行は節約の敵

240 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 20:34:47.06 ID:dFgU69gf
現地人とコミュ取れるわけないもんな、キモオタはw
旅行はいいぞー

241 : すずめちゃん(宮城県):2009/01/27(火) 20:35:10.06 ID:uB90Gr9S
やっぱりその国でしかできないことでやりたいことがあってこそ行くべきだと思う
歴史的建築物でコンサートとか聞きたいけどドイツ語できない

244 : すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 20:35:17.55 ID:QMBTm0o7
旅行厨は飛行機童貞をなぜか見下して、海外に行っちゃう俺スゲーとか言うからな
別にただの旅行行った程度すごくねえっての。毎年何万人行ってると思ってんだよ
まぁ馬鹿に尊敬させるツールとして使える程度だな

252 : すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 20:36:27.80 ID:p74DSSXO
PCも買いたいけど
やっぱ時々デジカメ片手に海外の名所見て回りたいって思うわ
友人と行けるならなお更

253 : すずめちゃん(東日本):2009/01/27(火) 20:36:38.43 ID:aPvvmTej
フランスは良いよ

サモトラケのニケ見て感動した
芸術品にはエネルギーがある、ってことを初めて理解した

256 : すずめちゃん(長崎県):2009/01/27(火) 20:36:53.92 ID:fxnK3oCB
PCとネットインフラは生活必需品

257 : すずめちゃん(北海道):2009/01/27(火) 20:37:07.22 ID:+IMSiYcR
一瞬で無くなる事に金使うくらいなら
形が残るものに金使え

262 : すずめちゃん(千葉県):2009/01/27(火) 20:37:59.60 ID:eazmD+Ah
ヨーロッパの方にでも行って異国情緒を味わってみたいな、
なんか歩いてるだけでも楽しそう。

264 : すずめちゃん(静岡県):2009/01/27(火) 20:38:26.12 ID:jdglL87C
たまにだが、いつもしているオナニーを
違ったビジネスホテルとかですると
妙に興奮する罠。

267 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 20:38:50.19 ID:5nUqbZqS
パソコンが欲しい状況ならそりゃパソコンだろうな
そもそも旅行は一種の趣味みたいなもんだろう、万人の恒例行事みたいな現状がおかしい
まぁ日常会話の話題作りとしてはアリだが

269 : すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/27(火) 20:38:53.80 ID:a/zOJhvw
鉄道や飛行機がもっと安くなれば頻繁に旅行にいくのに
高速1000円になるからそれはかなり楽しみだけど

271 : すずめちゃん(九州):2009/01/27(火) 20:39:02.44 ID:enuTe5J3
サラリーマン旅行者だから、正月やGW、秋の休みに有給足して旅行する。

時間が無いから移動や食事や宿、そして安全には金を掛ける。
て言ってもある程度ね。豪華ではないよ。
んで、何ヵ国かをグルッと回って帰る。

一回に2、30万掛かるけど趣味だからしょうがないわな。

273 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 20:39:08.48 ID:K4eLcyV6
国鉄時代の路線網と割安な周遊券があれば、
旅に目覚める若者も多いだろうけどな。
今の人はかわいそうだね。

278 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 20:40:42.86 ID:TSI1hMAu
パソコンを省電力のに新調した
2ちゃんとかしかしない人ならワイド液晶モニター買うと結構幸せかもしれん
毎日の事だし 旅行はひと時で数万円だもん
俺はNHK対策にTV捨てて液晶モニター買った
観ようと思えばパーツ買ってPCでも地デジ観れるし

282 : すずめちゃん(関西地方):2009/01/27(火) 20:41:29.05 ID:E8yhk+Iq
旅行行くならモニター買うわ
時々ドラクエの旅の扉入ったみたいに
揺れるんだよ(´・ω・`)

283 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 20:41:36.10 ID:goGY2eDf
てかエロゲのヒロインと世界の名所を廻れるもの作ったら売れるんじゃない?

あとは世界の名所をひたすらアニメの聖地にして聖地巡礼特需狙いとか

284 : すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 20:41:48.36 ID:Bzj4TdXa
ヨーロッパや京都は昔の町並みを保存してるからな
まあまだ歴史を学ぶ上で価値がある
それ以外の観光やバカンスなら沖縄、北海道で十分すぎる
遊ぶだけなら地元
歴史的建築物なんて日本の腐るほどあるぞ
欧州は自然がないから自然の国日本の方が面白いし

日本の川の数、滝の数紅葉の美しさ見てから海外行けよ

287 : すずめちゃん(関東地方):2009/01/27(火) 20:42:12.35 ID:xv3lqKk5
娯楽って面で考えるとPCはコストパフォーマンスいいからな
同じ金額が旅行は数日で消える

296 : すずめちゃん(catv?):2009/01/27(火) 20:43:38.64 ID:xw7JlInm
パスポート取りに行く暇が無い

300 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 20:44:39.80 ID:miOgZSZF
上級者になると旅先で2ちゃんを楽しむ

303 : すずめちゃん(埼玉県):2009/01/27(火) 20:45:22.44 ID:+geRmbrG
>>300
旅行先でパソコンを持っていかないことおすすめするよ。

305 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 20:45:26.76 ID:liB/Ebhe
旅行いったからったって何があるわけでなし
海外行ったからって成長するわけでなし

306 : すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 20:45:26.72 ID:eRWOrO7r
特に行きたい所もないから行かない
遠出する雰囲気を味わうのも楽しみの内なんだろうけど、
それは年二回のコミケ遠征で充分だし

309 : すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 20:46:03.87 ID:xNGMBwvD
でもリア充が羨ましくて仕方ないよね(´・ω・`)

311 : すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 20:46:13.62 ID:bteHP5cU
旅行に行って世界の広さを体験するとか以前に
ネットの世界奥深すぎて困る

314 : すずめちゃん(北海道):2009/01/27(火) 20:46:32.11 ID:9ERQOkeg
テントと寝袋もって夏の北海道来いよ

いろいろ出会いあって楽しいぞ

317 : すずめちゃん(愛媛県):2009/01/27(火) 20:47:08.02 ID:nc0S/o9g
北海道は12月に行ったが車が使えないのであまり見れるような場所がなかった

321 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 20:47:46.42 ID:goGY2eDf
宗谷岬行ったらやることないので帰りのバスまで携帯2ちゃんやってたでござる

316 : すずめちゃん(岐阜県):2009/01/27(火) 20:46:58.99 ID:CsLL6LlN
旅行旅行って言うけど
行った先の観光地の職員やら商売人のやる気のなさ
待ってりゃ客が来るだろって舐めた態度に腹立たせても仕方ないから行かない

322 : すずめちゃん(群馬県):2009/01/27(火) 20:47:59.06 ID:+/a/7LKO
2月にイギリス行きます
初海外旅行だ

329 : すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 20:49:17.84 ID:kT2ezNp7
>>322
和食もってけw

334 : すずめちゃん(山口県):2009/01/27(火) 20:50:15.18 ID:xhQHAQiQ
>>322
食い物ある程度持っていっとけよ絶対だぞ

323 : すずめちゃん(関東地方):2009/01/27(火) 20:48:20.60 ID:xv3lqKk5
でもたしかにお金と時間の余裕があったら旅行行きたいわ
あとこの旅行が終わったら・・・っていう不安感もなくしたい
っていうかそれがある限り想像するだけで行く気が失せる

324 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 20:48:38.25 ID:3KMK18+Q
女と二人っきりで旅行行くと必ずケンカをするでござるの巻

325 : すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 20:48:46.42 ID:Su6UsAA6
趣味に意味無いとか、時間の無駄だとか言う奴は何なんだ?
どんだけ素晴らしい趣味を持ってるんだよ

327 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 20:48:57.66 ID:F/92l1ZY
寒い時は家で水曜どうでしょうに限る。旅行行かなくてもニコニコ動画とかで
旅行気分に浸れるし

330 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 20:49:20.19 ID:goGY2eDf
ネットはやろうと思えば全てタダでできるのが利点
旅行だとそうはいかない

っていうか観光地料金にむかつくだけ

331 : すずめちゃん(千葉県):2009/01/27(火) 20:49:38.58 ID:ow6HNoZs
おまえらと旅行いくと超つまんなさそうだな

336 : すずめちゃん(catv?):2009/01/27(火) 20:50:18.73 ID:ZZSY2IpO
>>331
文句しか言わないからな

346 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 20:51:08.07 ID:vuh6Y5yB
>>331
旅行先でずっと携帯弄ってるよ

337 : すずめちゃん(宮城県):2009/01/27(火) 20:50:30.76 ID:oNlME6/h
観光先での普通のラーメン1200円には殺意が沸いた
中身スーパーの袋麺2玉

340 : すずめちゃん(豪):2009/01/27(火) 20:50:38.25 ID:/8NJeDUr
マジでオーストラリアだけはやめておけ

344 : すずめちゃん(北海道):2009/01/27(火) 20:50:54.33 ID:aEDWuImo
女とは温泉旅行以外行ってはいけない

343 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 20:50:54.03 ID:8wRJXWuR
今度ロンドンに行く20代だけど、旅行は遊ぶためだけじゃなくて
教養や知性を磨くために必要だと思って行ってる。
海外旅行経験の多い人とない人では、どことなく雰囲気が違う。
ある人はおおらかで意識が高く、物事に動じない人が多い。

353 : すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 20:52:35.20 ID:SW2kOH/3
最近徒歩で日本一周とかそういう無茶を無性にやりたくなったけど時間がまったくねえ
学生のうちにやっときゃよかった

357 : すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/27(火) 20:53:33.88 ID:puiilcns
社員旅行とかいうおぞましいものの記憶はある

358 : すずめちゃん(東日本):2009/01/27(火) 20:53:36.92 ID:N1ZO7Jue
沖縄の民宿みたいなところ楽しいな、
夕飯も一緒にたべておもしろかったわ

362 : すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 20:54:43.04 ID:Bzj4TdXa
金に余裕が出来たら日本全国の神社、滝を巡るつもり
日本の四季も楽しみたいからそれを×4

はあ素晴らしきかな日本旅行
ところで海外旅行厨さんはなんか感動したか

367 : すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 20:56:37.66 ID:VAqD+2Yi
>>362
イタリアだけでも感動するよ
日本史跡がちっぽけにみえた
まぁ京都奈良とか別の良さがあるんだけども

369 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 20:57:00.39 ID:Krd+uTIv
世界遺産巡りしてみたい

376 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 20:57:58.08 ID:0EoivqRY
中国 カオスでおもしれーぞ くせえけど

397 : すずめちゃん(関東地方):2009/01/27(火) 21:01:12.16 ID:TNadEG57
>>376
現地民レベルのメシを頼むと凄い衛生状態の生ゴミっぽいのが出てくるのが一番きつかった。
味はいいんだけどさ・・・

409 : すずめちゃん(北海道):2009/01/27(火) 21:03:35.53 ID:if9KJxjI
>>397
べっこべこにへこんだ洗面器に盛られて出てきそうだな

385 : すずめちゃん(千葉県):2009/01/27(火) 20:59:37.89 ID:ow6HNoZs
正直言って日本の観光地はスケールが小さいのと
どこ行っても手に入るものばかり土産でも売ってるからつまらないよ
日本が生活レベルが一定っていうのも原因があるのかも知れないな。
刺激が少ないもん

390 : すずめちゃん(北海道):2009/01/27(火) 21:00:17.31 ID:aEDWuImo
>>385
離島はいいぞ
日本には無い空気がある

392 : すずめちゃん(北海道):2009/01/27(火) 21:00:41.28 ID:9ERQOkeg
日本最北端と最東端は行ったから最南端と最西端に行きたい
北海道からいくらかかるんだろう

408 : すずめちゃん(愛媛県):2009/01/27(火) 21:03:21.70 ID:nc0S/o9g
>>392
択捉島と南鳥島に行ったのか
すげえな

393 : すずめちゃん(北海道):2009/01/27(火) 21:00:49.27 ID:x2fPb7vu
夏の北海道を旅するのは楽しいぞ。
オープンカー買ってしまったので冬は地獄だけど。

394 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 21:00:53.82 ID:goGY2eDf
沖縄行くなら西表島もしくは離島に限る
本島はリゾートホテル目当てならいいが、行くときっと後悔する

395 :中国住み(四川加油!):2009/01/27(火) 21:00:54.65 ID:CdzKxfv8
旅に出てるときだけは2ch我慢できる。

396 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 21:00:58.48 ID:0EoivqRY
欧州いくと
外国来たなああああああああ って感じはするけど 遠すぎなんだよ

407 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 21:02:45.64 ID:goGY2eDf
>>396
っていうかフランス行くとマジで英語通じないから涙目になる

410 : すずめちゃん(岡山県):2009/01/27(火) 21:03:54.17 ID:IX+CwfTB
でもPCじゃあ友達が作れないお
だいたい行動範囲が狭くなるしな
会社でも孤立する手合いだから寂しくてしょうがない

411 : すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/27(火) 21:03:53.92 ID:klDKkMjP
18きっぷの北海道が楽しすぎて20年間いってるわ
現地でも格安で過ごせる
すすきのだってあるんだぜ?

441 : すずめちゃん(長野県):2009/01/27(火) 21:09:36.55 ID:6HGtmmWv
>>411
18きっぱーの北海道の楽しみ方教えてくだあし

444 : すずめちゃん(北海道):2009/01/27(火) 21:10:22.59 ID:9ERQOkeg
>>441
YH泊おすすめ。まじおすすめ。

418 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 21:05:14.50 ID:8wRJXWuR
国内もいいけど、70歳くらいまでは行ける気がするから
年取ったら行き難くなる遠い海外へ行くのが一番。
年取ったらどんなに行きたくても行けなくなる。

473 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 21:17:34.41 ID:+hL4X0u3
>>418
20〜30代の感性で
行けるところには行っておいたほうがいいね
いい年になると、かなり鈍る

424 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 21:06:25.99 ID:TyuzkoUR
天秤に掛ける意味がわからん
私と仕事どっちが大事なのレベル

428 : すずめちゃん(福岡県):2009/01/27(火) 21:07:15.98 ID:0JFY12Jd
2週間ぐらい外国回ってると回ってるとやっぱりどこかで疲労感を感じてしまうのか、
1日観光に出ずにホテルに閉じこもってPCやるって日が1日はあるな

430 : すずめちゃん(兵庫県):2009/01/27(火) 21:07:35.93 ID:web64ttf
正直日本史が好きだから国内旅行好きってのはあるな
歴史に興味がないと史跡なんて巡ってもつまらないだろうと思う

431 : すずめちゃん(北海道):2009/01/27(火) 21:07:38.90 ID:LhrMwMeY
バリ島のケチャくらいだな生で観たいのは

432 : すずめちゃん(茨城県):2009/01/27(火) 21:07:41.59 ID:ebbQ5hIX
旅行なんてすぐ終わっちゃうものな

449 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 21:12:00.49 ID:A0QCxEU5
旅行自体は好きだけど国内かつ1人じゃないと行きたくない
海外で団体ツアーなんてお金貰ってもお断り

456 : すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/27(火) 21:13:12.38 ID:p8kel4HY
まず、海の見えるところに行きたいなぁ… /奈良県民

457 : すずめちゃん(愛媛県):2009/01/27(火) 21:13:14.68 ID:nc0S/o9g
身体の状態的に海外渡航できないから
海外行けるということ自体がうらやましい
ジンバブエ・南アフリカあたりには行ってみたい

461 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 21:14:57.90 ID:/FVsswaS
神社仏閣の知識得ちゃうと
なんでもないそこら辺にある寺や神社がものすごく神々しく見える。まじで
脈々と続いてる歴史がそこら辺に転がってる。まじすごい。

462 : すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 21:15:22.70 ID:UL7RhJkk
海外はもういいや
外人に対し色々と気を使うのが疲れる

463 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 21:15:34.15 ID:nIUys5O5
修学旅行や社員旅行を無くせばいいんじゃないか?
あれのせいで旅行というモノに拒否反応示す人間は多いと思う

470 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 21:16:51.71 ID:DuWS6t5T
旅行て金かかるからな
2泊で5万とか平気で飛んでくし庶民には無理

478 : すずめちゃん(兵庫県):2009/01/27(火) 21:19:04.11 ID:9Gl8hxcr
旅行厨は旅行が素晴らしい・楽しいということを前提に喋るから困る
旅行に行くくらいなら家で何もせず寝てた方がマシ

485 :中国住み(四川加油!):2009/01/27(火) 21:20:56.36 ID:CdzKxfv8
>>478
家で寝てたって、出会いがないじゃん

479 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 21:19:25.53 ID:0EoivqRY
今はやりのネットブックもって旅行行けばいいじゃん

旅先で撮った写真をスカイドライブにうpとか便利そうだけど

492 : [―{}@{}@{}-] すずめちゃん(長野県):2009/01/27(火) 21:22:20.10 ID:1LFoo5HA
色んなとこ行ったが結局一番楽しかったのは総額15万で貧乏旅行したタイだった。
若い時に行けってのは真理だと思う。
体力的なことはもちろんとして、感受性が違う。

495 : すずめちゃん(千葉県):2009/01/27(火) 21:24:34.22 ID:ow6HNoZs
>>492
風俗かなりいいよね。
俺も一週間で3回行ったよ
貧乏旅行でも3回いけるから最高だったよ

494 : すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 21:23:30.23 ID:dtA/dvzs
「外国旅行して何か変わった?」って聞かれても困る
成長とかそういうのが目的ではないのに

502 : すずめちゃん(千葉県):2009/01/27(火) 21:28:29.70 ID:4yqyjM+W
時間と金があれば、行きたい場所はいくらでもあるが

とりあえず今年か来年くらいまでに中国は1回踏破しといたほうがよさそう
再来年は国がなくなってるか、近寄れない状態になってるかもしれん

504 : すずめちゃん(秋田県):2009/01/27(火) 21:29:10.30 ID:iM6V9ied
長期休みを増やせば旅行も増えるだろうが年中無休の世の中だもの無理な話

515 : すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/27(火) 21:35:14.81 ID:i72ZSRIZ
自転車なら国内旅行でも充実して金もかからない

516 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 21:35:35.86 ID:5qyCujDv
一緒に旅行に行く相手がいない
世界の名所とか観光に行きたいけど、一人で行くのはさすがに抵抗ある
ある程度の年齢になると、家族か恋人以外で旅行とか出来なくなるんだよな
いい年したオッサンが男同士で旅行とか、どう見てもゲイカップルです

549 : すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 21:48:19.01 ID:mXjoYcu5
>>516
一人に何の抵抗があるのかわからん。
普通に一人客多いよ。
逆にいい年したら自分のペースで見れる一人のが楽と思う。
しつこく見たいタイプとさっさと他に行きたいタイプで行くとお互い地獄。
一人で困るのはメシの時だけだ。

520 : すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/27(火) 21:36:27.85 ID:hs30FkDU
最新PC買う金があるなら皆既日食はみとけよホント

522 : すずめちゃん(兵庫県):2009/01/27(火) 21:38:39.34 ID:web64ttf
旅行好き派とインドア派は必ずしも対立する訳じゃないよな
友達いないし社交性もなくて本・ゲーム好きで出不精、
だけど旅行は好きって人間は少なくないはず

530 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 21:41:34.44 ID:FoWiJn2X
旅行好きな人に聞きたいんだけど旅行ってなにしにいくの?
温泉とか紅葉狩りって理由として弱くないか。
ウィンタースポーツとかマリンスポーツなら分かるが
それ意外になんかある?ほんと何しにいってるのか謎。

533 : すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 21:42:41.42 ID:3pMIQETB
>>530
田舎行って温泉入って美味い飯食うだけで安らぐんだよ
風景もきれいだしな

534 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 21:42:54.27 ID:A0QCxEU5
>>530
俺は旅行する過程を楽しんで現地観光はほぼしない
鉄オタなので

542 : すずめちゃん(dion軍):2009/01/27(火) 21:47:31.84 ID:Lucn+Lve
>>530
温泉後のセクースの気持ちよさは異常

546 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 21:47:58.65 ID:RggHPIoa
>>530
好きってほどじゃないkど、いろんな場所へ
行ってみたいっていう興味かな。

旅行後も話のネタとして、いろいろ使えて、話題も広がるし

551 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 21:49:11.93 ID:O0bNOrvX
>>530
電車から景色を見たり
田舎のバスに乗って、バスの運ちゃんと世間話したり
いつもと違う場所をプラプラして、現地の人といろんな話を聞いたり

538 : すずめちゃん(福岡県):2009/01/27(火) 21:45:36.38 ID:Z/Rxe88s
旅行中、これが終わったら仕事だと思ったら早く帰って休みたくなって楽しめない

539 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 21:45:57.10 ID:Svd861k9
知らない街で一週間暮らすだけで、何ともいえずいい気分転換になる

552 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 21:49:58.94 ID:Svd861k9
ユーロとポンドが安いうちにヨーロッパ放浪したい

ああ学生のうちにやっておけばよかった
カネを親に借りてでも・・・

556 : すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 21:51:26.49 ID:QMBTm0o7
お前らみたいなオタクはイタリアがいいよ
イギリスは普通すぎて敷居は低いけどつまんない
一方トルコとかチェコとかイタリアは、舞台となるアニメも多く安心していくことができる

562 : すずめちゃん(神奈川県):2009/01/27(火) 21:53:31.13 ID:HXt0k1V/
にちゃんねるがあれば世界中を旅できる

578 : すずめちゃん(dion軍):2009/01/27(火) 21:58:35.53 ID:wDoV5xrS
旅行って費用が馬鹿になんねえし、日本って雨が多いから雨に降れらる可能性高いし
高速糞みたいにボルし、かといって田舎の電車はすぐ止まるし本数少なすぎだし

つまり何が言いたいかって言うと、費用に見合った対価がない

588 : すずめちゃん(山口県):2009/01/27(火) 22:01:58.96 ID:xhQHAQiQ
>>578
なんというか、そういうのもまとめて楽しむのが旅行だろ
それがイヤなら引きこもってろとしか言えない

580 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 21:59:13.63 ID:6kyDPBtn
旅行先でもネットができなきゃと生きていけん

590 : すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/27(火) 22:02:38.02 ID:fRIYaxVS
マジでベガスに行って百万くらいポーカーで勝負したい。

592 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 22:03:16.35 ID:9/y6sHpQ
本当に仲良いとか家族で旅行行くと楽しいね
中途半端な仲の奴と行くと地獄

596 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 22:03:54.88 ID:6kyDPBtn
知らない土地に足を踏み入れるよりも
知らないサイトにアクセスする方が興奮する

604 : すずめちゃん(埼玉県):2009/01/27(火) 22:05:49.75 ID:MtNXSS2J
マジキチなブログ探すのが面白い
旅行するよりよっぽど視野広がるわ

600 : すずめちゃん(宮城県):2009/01/27(火) 22:04:43.31 ID:/0BM5JEu
外国は身の危険を感じるからあんまり行きたくない

605 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 22:06:04.72 ID:coHTwMRs
一ヶ月休職して査定に影響なければ旅行いく奴しぬほどいるだろ。

607 : すずめちゃん(北海道):2009/01/27(火) 22:06:11.86 ID:9ERQOkeg
日本全国風俗巡りとかしてみたいな

612 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 22:06:56.09 ID:SmKEdy1U
青春18切符+モバイルPCが最強の組合せ

613 : すずめちゃん(京都府):2009/01/27(火) 22:07:10.60 ID:h8u3HyEO
旅行ってまずどーいうきっかけでどー計画すりゃいいのかわからない
俺みたいに大学も体育会系サークルでばりばり合宿とかやってた奴がわからないんだから
わからない奴多いんじゃない?

621 : すずめちゃん(関東):2009/01/27(火) 22:09:04.00 ID:siAOaxV/
旅行は好きだが今の流れも仕方ないと思わざるを得ない
そもそも旅行って現実逃避だし

624 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 22:10:23.35 ID:nMul3oqT
旅行って帰ってきたとき
ああ、やっぱり我が家が1番だなあ

って思うために行くんでしょ?

625 : すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/27(火) 22:10:32.40 ID:7aH6No1O
3年に1度だけアメリカに行く
航空券はビジ割+マイルうp
宿と飯はキッチン付きのモーテルで自炊
食材はコストコかスーパー

このスタイルが一番楽でワロタ

630 :中国住み(四川加油!):2009/01/27(火) 22:12:19.58 ID:CdzKxfv8
>>625
レンタカー借りて楽しいよねぇ

628 : すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/27(火) 22:12:02.95 ID:e7FUqtyP
・移動に金がかかりすぎる
・のんびり旅行する暇が無い
・不況だ不況だとマスコミがあおるので貯金してしまう

632 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 22:12:23.77 ID:tMG2NI01
ヨーロッパ周遊してきたけどあの時ほど世界史勉強しとけばよかったと思ったことはないな
やっぱり歴史をしってると感動の度合いが違うよね

640 : すずめちゃん(京都府):2009/01/27(火) 22:14:50.09 ID:h8u3HyEO
情報だけでお腹いっぱいになっちゃうってのもあるよね
例えば欧米は治安悪いし行きたくないとか
アジアはトイレ垂れ流しで汚いから行きたくないとか

649 : すずめちゃん(東日本):2009/01/27(火) 22:17:40.61 ID:6aeKSqE4
面倒臭いことこの上ないけど、旅に出たら出たで、結構良い思い出になっている

655 : すずめちゃん(京都府):2009/01/27(火) 22:23:12.19 ID:h8u3HyEO
というかよく考えたら仕事以外で外にすら出ないのに旅行なんて
キスすらしたことない童貞がいきなりアナルセックスするようなもんだな

667 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 22:27:20.63 ID:tMG2NI01
>>655
考え方を変えるんだ
旅行するじゃなくて外にひきこもるって考えればそんなに大したことじゃない

658 : すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 22:24:59.05 ID:kantQOfS
旅行は帰ってきたら終わり。
パソコンは壊れるまで遊べる。

660 : すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 22:25:13.35 ID:S0FSN0Tz
同僚ともコミュニケーションとれないのに異国の地でコミュニケーションとれるの?

672 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 22:29:05.93 ID:Y2//owgJ
たまに箱根行ってひたすら温泉入ってくる
平日行くと有名旅館でも大浴場俺独占状態とかあって最高
今年は雪がチラホラ降る露天のアルカリ硫黄泉独占状態で入ってきた
周りは雪一色
たまらんぜ

676 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 22:30:24.94 ID:LpsI+Qqn
パソコンの値段ごときで旅行できる
びっくり!

677 : すずめちゃん(北海道):2009/01/27(火) 22:31:20.19 ID:KaIvM0Na
旅行に行っては外人にジャパニジャパニとキツネ目の仕草で笑われ、
仕事に行けば深い孤独を味わい、
家に引きこもればお前らみたいな下衆の戯言が目に飛び込んでくる。
どうせなら登山した方が10000倍マシ

679 : すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 22:32:57.94 ID:QMBTm0o7
逆に外国まで行ってわざわざ人間とコミュニケーションとか言ってる奴は何なの?
徹頭徹尾一人でいた方が楽しいだろ
旅先でまで疲れたくないし、目一杯異国を楽しむためには一人であることが必須条件

682 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 22:33:37.70 ID:TSI1hMAu
俺はパソコン新調したからインテリアに金かけてる
毎日楽しめるものだし
美しいものを外に求めるて消費するのではなく
自らの内側に美しいものを創造する

683 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 22:34:01.23 ID:6kyDPBtn
PCのコストパフォーマンスが良すぎる
PCで遊ぶことを覚えたら他の娯楽全てが割高に感じる

684 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 22:34:06.10 ID:gx0Cl61z
よく旅行に行ったことを自慢する奴がいるが
そいつの言うことは全部ネットでわかることばかり
うぜーよ

691 : すずめちゃん(中部地方):2009/01/27(火) 22:36:37.05 ID:gso1+6BZ
ゲーム10本買える

704 : すずめちゃん(四国):2009/01/27(火) 22:42:55.27 ID:0QU+fRNl
南国リゾートのホテルに引きこもって海を眺めながらネットしたい。

723 : すずめちゃん(dion軍):2009/01/27(火) 22:51:12.67 ID:CC8bu1Ac
金はないけど時間と体力と感性の鈍ってない20代に
もっともっと旅にでればよかったと思う。

729 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 22:54:17.42 ID:PjewM2D3
旅行とかニコ動のツーリング動画で十分だし

735 : すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/27(火) 23:02:20.15 ID:JYuXDv4R
海外に何十万も出せらんねーよ
つーか旅行行かなくなったからなんだっつーんだよ

736 : すずめちゃん(大阪府):2009/01/27(火) 23:05:04.30 ID:vuuyR7tU
>>735
旅行ってワクワクしない?
しないならいいけど

738 : すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 23:07:25.88 ID:P48x4kuF
ずいぶん裕福な人が多いんだね

740 : すずめちゃん(千葉県):2009/01/27(火) 23:08:08.49 ID:ow6HNoZs
>>738
あんたが貧乏なだけだよ

746 :中国住み(四川加油!):2009/01/27(火) 23:09:55.12 ID:CdzKxfv8

>>738 物価の安い国ばっかり行ってれば、そんなにお金かかんないよ。

741 : すずめちゃん(沖縄県):2009/01/27(火) 23:08:33.44 ID:HISVN7jl
引きこもり多そうだけど意外と旅行好き多いよねこの板

742 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 23:08:34.01 ID:hfS9XNSn
パソコンをカタカタやってるだけの人は人生損してると思う

744 : すずめちゃん(北海道):2009/01/27(火) 23:09:23.03 ID:7oSBnp7e
旅行しても虚しさを感じるだけになることが多かったから旅行はしなくなったよ。
旅行ってのは目的地に着く前までが楽しいものなんだというのが結論。

755 :中国住み(四川加油!):2009/01/27(火) 23:13:22.06 ID:CdzKxfv8
>>744
目的地決めないで行けば楽しいよ。

751 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/27(火) 23:12:31.16 ID:bRx3lg0c
まあ、どこそこに行ったってだけで引き出しは増えるな。
仕事とかだと全く意味ないけど。

761 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 23:15:36.77 ID:H6ZldEwa
国内旅行は、できるだけ違う文化圏とか
気候、風土の場所に行きたい。
じゃなければ、どこも一緒。金の無駄。

762 : すずめちゃん(北海道):2009/01/27(火) 23:15:46.11 ID:qa2a6q/t
PCはもう行くところまで行っちゃったから、これからは旅行だろ

770 : すずめちゃん(新潟県):2009/01/27(火) 23:22:01.87 ID:lAE/tGrl
モノか思い出か…永遠のテーマだな

772 : すずめちゃん(東京都):2009/01/27(火) 23:25:44.52 ID:p+ivi2l6
こうして実体験のない薄っぺらな人間が増えていくんだな

773 : すずめちゃん(長屋):2009/01/27(火) 23:28:56.91 ID:Nc1F+WM0
旅行したことあるかないかで薄っぺらいとか笑わせんな

280 : すずめちゃん(北海道):2009/01/27(火) 20:41:07.88 ID:aEDWuImo
海外旅行もいいし、国内旅行も素晴らしい
あと、PC組むのもいい
ちゃんと金かせいで全部やればいいのよ



Google Earth で地球を旅するガイドブックGoogle Earth で地球を旅するガイドブック
郡司 裕之

技術評論社 2006-10-18
売り上げランキング : 168489
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

スポンサードリンク
dqnplus at 23:51│Comments(2015)リサーチ




この記事へのコメント

2015. Posted by Loker Bogor 2016   2016年01月24日 12:38
知人の子供に純粋無垢な笑顔で「ねぇ、おっちゃーん。」と呼ばれた時
2014. Posted by rèm cửa sổ   2015年10月08日 23:47
自分が住んでる所以外の場所にも行ってみたいと思うことが嫌いな人はいないんだけど、
あそこもここも「観光地化」してしまってるから逆に行く気をなくす、という感じじゃね?
すずめちゃん(岐阜県):2009/01/27(火) 20:02:44.80 ID:sV8nnve6
実際に行って幻滅するよりネットで画像見ながら妄想してた方がいいな
2013. Posted by Kartun Anak   2014年02月14日 17:32
まあ、人との違いを受け入れることの出来ない狭い心ならば、
どうせ対人関係なんてなかなかうまくいかないだろう。
2012. Posted by クリスチャンルブタン ショップ   2013年07月20日 20:44
痛いニュース(ノ∀`) : 20代「旅行するぐらいならパソコン買う」急増 - ライブドアブログ
2011. Posted by     2009年09月11日 11:38
旅行は一生物
パソコンは壊れたら終わり
2010. Posted by      2009年03月12日 03:44
>2009
憎いぜ!!(笑)

>2007
買いなおすんじゃないか?

2009. Posted by     2009年03月08日 22:53
金はあるが時間がない
2008. Posted by     2009年03月03日 00:32
その後>>2003を見たものはいなかった…
2007. Posted by     2009年02月19日 00:18
まぁパソコン買って、そこら辺に転がってる真相を見て驚いて怒ってやがれ

今頃パソコン持ってないとかむしろ無いだろ
2006. Posted by     2009年02月16日 00:57
金はあっても暇がない いきてへな
海外は仕事でいくつか行ったけど好きになれなかった
日本には行っていないところがたくさんある やぱ日本
観光地だけじゃなくて人の居ない田舎にもぜんぶ行ってみたい
2005. Posted by     2009年02月14日 20:05
俺も金があったら旅行行きたい
ヨーロッパあたりに行けばRPGの世界観がなんとなく味わえて楽しそう
もちろん隣にはルイズがいる
2004. Posted by     2009年02月10日 22:54
旅行は行ってみたいけど言葉がしゃべれないから怖い
パックはなんか嫌だし
でもインドは行ってみたいな・・・廃人になる人も多いっていうけど
2003. Posted by    2009年02月05日 20:30
俺、この仕事辞めたら…バイクで日本一周するんだ…
2002. Posted by    2009年02月05日 19:09
ほぼブラックな会社なんで長期休暇などもってのほか、パスポート取りに平日休みをもらうこともできねーよ

友達のタイやらドバイやらの土産話で妄想するしかねえ
2001. Posted by     2009年02月05日 18:34
ほんとひねくれた奴ばっかだな
2000. Posted by 2000   2009年02月05日 14:45
2000げと
1999. Posted by @   2009年02月04日 13:44
旅の目的地をランダムで決めてくれるツールがあれば行く。
1998. Posted by     2009年02月03日 00:41
旅行したら帰ってきた夜の次の日にはすぐ仕事だろうしな・・・
外国並みの連休があるならまだしも
1997. Posted by     2009年02月02日 21:14
教養娯楽費が生活費全体に占める割合は17%→パソコン買ってる
なんでこうなるんだwwww
英会話教室とかいってるかもしれないじゃないかwww
1996. Posted by このコメントは削除されました   2009年02月01日 23:34
このコメントは削除されました
1995. Posted by     2009年02月01日 10:14
でも旅行から帰ったら
やっぱり家が一番落ち着くーとか言っちゃうんだろ
1994. Posted by      2009年02月01日 01:44
旅行しててもJRとホテルとネカフェとマックにしか金落とさないよ
1993. Posted by    2009年01月31日 20:39
テレビ朝日が本性を出しましたね

「対馬」を「観光」している「韓国人」が放送されてるね

恐いねぇ
1992. Posted by     2009年01月31日 18:05
旅行もパソコンも楽しいものだがどっちにも金はかけたくないという俺は貯金が趣味だったりします
1991. Posted by .   2009年01月31日 15:12
自分の住んでる周辺でも普段の行動範囲以外は割と知らないもんだからさ、そこら辺を歩くのって楽しいよな。
1990. Posted by     2009年01月31日 14:43
旅行だって大好きだし行きたいと思うけど実際ホイホイ金使ってられないからなぁ
どっちとも言えんなこれは

意外とネガティブな意見が多くてびっくりした
1989. Posted by ∵   2009年01月31日 12:30
リア充の隠れオタク的にはどっちも金かけて損は無い!
賭け事とブランド服が無駄
1988. Posted by     2009年01月31日 12:16
一人で釣りとか温泉なら行きたいな
この記者は「時間と経済的な余裕」が必要と言われてるのに
なんで「大切な人と云々」に繋いでるのか
前提をねじ曲げるなよ
1987. Posted by たま   2009年01月31日 11:20
♪旅ぃ〜行けばぁ〜ぁぁぁ♪、
(´Д`)〜♪

1986. Posted by     2009年01月31日 07:07
長い旅行は一人もしくは家族と
友人と行くと亀裂が入ることがある
・・・のは自分のせいか
1985. Posted by     2009年01月31日 02:16
国内温泉バス旅行は激安なんで結構行くけどなぁ
近場なら1泊3食付きで6000円台とか
1984. Posted by     2009年01月31日 01:53
連休とか、旅行に行こうと思うんだが、それに必要な2万とか3万の金があれば
HDDやらスピーカーやら買えるなぁ、と思って毎回行くのをやめる。
まぁ、結局何もかわずに本でも読んですごすんだがw
高速の料金1000円になったら出かけるかもしれない
1983. Posted by     2009年01月31日 01:28
友達と旅行しても良い思い出になるし、ひとりで旅行して見聞広めるのも勉強になるよね。

パソコンは1台あれば今はゲームをやらない限りは故障しなけりゃ5年はもつから、あまり旅行代とどちら優先するかのライバルにはならない気がするのだけれど、一家に1台も無いというのであれば、パソコンを優先してもいいかもね。
1982. Posted by     2009年01月30日 22:00
旅行するぐらいならパソコン買う。
旅行は道連れがいた方が面白いがパソコンは365日一人でもいい。

やっぱり旅行するぐらいならパソコン買うわ。
1981. Posted by     2009年01月30日 21:45
税金が安くなったら行ってもいいよ
1980. Posted by     2009年01月30日 20:56
1973>タイで永住しろ。そして、日本には帰って来なくていい。
1979. Posted by     2009年01月30日 12:34
まだやってたのかw
旅行って、おまえら何日行ったら旅行なんだよ。
どっかに海外限定って書いてあったか?
俺は1日でも旅行だと思っているわけだが、1日さえもいけねーって金とか時間とかじゃないだろwww
結局のところ引きこもりたいだけってことだろw
もっと見聞広げろwww
1978. Posted by     2009年01月30日 11:41
旅行もいいがパソコンも欲しい。
つまりタイミング次第。
つーか旅行は連休がとれねーといく気しねーんだよ。
旅行させたかったら気軽に休みとれる社会にしてください。
1977. Posted by     2009年01月30日 11:30
スキーとかの遊び旅行なら行きたいね
観光もいいけど、やっぱ現地で遊べる方がいいや
1976. Posted by あた   2009年01月30日 11:05
自分の好きなようにお金を使うと景気はあがるお!
ためてもいいし、パソコン買おうが個人の自由。なんの意味もなく物を買わせようとする老害やCMは無視の方向で。
1975. Posted by     2009年01月30日 11:01
お前に老後なんてねーよw
1974. Posted by     2009年01月30日 09:19
パソコン買うぐらいなら老後の蓄えにする
1973. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月30日 08:42
このコメントは削除されました
1972. Posted by    2009年01月30日 07:45
*1967,1968
歴史的背景なんかを知ってから行くとだいぶ見方が変わると思うよ。旅行前に一調べは旅行を楽しむ良いスパイス
1971. Posted by     2009年01月30日 04:53
※1965
むしろ、投資とか企業とか副業バリバリとか、攻撃的とすら言えるほど超アクティブだよなww
1970. Posted by か   2009年01月30日 01:45
最近じゃ解りにくくなったが、季節の変わり目の他の土地の空気は色々な事を思い出せてくれるよ。
1969. Posted by     2009年01月29日 23:51
スキーとか海とか、レジャー目的なら行きたいけど
名物や景色を見に行くだけの旅行なんて不毛だろ
目的もなくどっか行きたいとか、車やバイクでただ遠出するとか意味わかんね
1968. Posted by     2009年01月29日 22:35
カスかカスじゃないかは行ってきめるからおkwww

普通に山歩きとか自然好きだし。
1967. Posted by すぐる君   2009年01月29日 22:16
※1966



熊野古道とか行った事あるがカス以下の場所だぞ
熊野古道に何を期待してんだ?w
1966. Posted by     2009年01月29日 22:10
熊野古道行きてぇぇぇぇ
1965. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月29日 21:56
このコメントは削除されました
1964. Posted by か   2009年01月29日 21:52
区ではなく三重県です。
1963. Posted by    2009年01月29日 21:49
米1952
伊勢って何区にあるの?
1962. Posted by     2009年01月29日 21:48
今の若者って団塊バブルの奴らからみたら
本当金使わない引きこもりにみえるんだろうな…
1961. Posted by    2009年01月29日 21:42
海外に行ったというだけで自慢してくるバカがクラスや親戚に大勢いた
幼心にああはなりなくないと思った
1960. Posted by      2009年01月29日 21:37
海外旅行に行って、行ったことない奴に自慢する。
自慢されるとくやしいので興味ないことにしておく。
何に金を使おうが人それぞれ。
1959. Posted by     2009年01月29日 21:35
生きてることがタビです。
1958. Posted by    2009年01月29日 21:34
それほどパソコンにこだわりは無いが、旅行にも大して興味がない
金があったらパチンコに行く
1957. Posted by     2009年01月29日 21:33
ネットの世界は広大だからな
1956. Posted by Posted by   2009年01月29日 21:00
旅行代理店に着ていく服を買いに行く服がない
1955. Posted by     2009年01月29日 20:40
俺は旅行苦手子ちゃんだけど
「パソコンがあれば旅行に行く必要無し」
なんぞと嘯いて斜に構えてる姿は
やっぱり少し痛々しいぞ?
1954. Posted by     2009年01月29日 20:32
つい最近大枚はたいてPC新調しちゃったよん。
oblivionおいしいです。
1953. Posted by @   2009年01月29日 20:25
お伊勢さんはやばかった
空気が違うってこういう事言うんだって思った。
1952. Posted by か   2009年01月29日 20:20
日本人なら人生一度ぐらい、お伊勢参りにいくべきだろ?
1951. Posted by     2009年01月29日 19:39
一人や気心の知れた友人と自分たちで計画立てていく、とかなら旅行だって大歓迎。パソコン買うのとどっちがどうなんて選べやしない。
だがこんなとこでアンケートとるような旅行って想定してるのは旅行会社のツアーとかの方だろ?あんなもん金の無駄以外の何物でもない。ベルトコンベアみたいにスケジュールに運ばれるのに何の意味があるんだ。そんなことするくらいならパソコン買うわ。
1950. Posted by     2009年01月29日 19:18
外国もいいが日本という国を知ってからだな
神社とかの神聖な空気に触れてみたい
1949. Posted by     2009年01月29日 19:05
行きたい所が無いんだよな〜。
ね〜どこに行けばいいの〜?
1948. Posted by    2009年01月29日 18:37
旅行行こうにも、働いてたら余剰人員削減で暇ないし、失業して暇だったら金ないしって事に気づいて欲しい。
1947. Posted by    2009年01月29日 18:20
東京へ旅行へ行ってパソコン買ってますが何か?
1946. Posted by     2009年01月29日 18:18
旅行させたいみたいな書き方だけど、旅行行っても、オッサンが考えてるほど金落とさないよ
18切符なりバイクなりで行くし、宿だって安くて構わない何なら漫喫でもいい、一人で楽しむものだから黙って行って土産なんて買わない
って奴多い
1945. Posted by かつを   2009年01月29日 18:09
偉そうなこといってる割に、実はパソコン買うお金をお父さん、お母さんにもらってる人がこのコメント内にいっぱいいます!
1944. Posted by はら   2009年01月29日 18:00
旅行大好き!コテコテの観光地が大好き!
1943. Posted by ポリが死んだら祝おうぜ   2009年01月29日 17:56
飛行機は好きだが空港が大嫌いなので、プライベートで海外に行くことは一生ないだろな
1942. Posted by     2009年01月29日 17:56
自転車旅行はきつかったが、楽しかったなあ。いや、苦しいから楽しいのかもw
1941. Posted by ふ   2009年01月29日 17:33
こんな調査に税金使ってるの?馬鹿みたい
1940. Posted by h   2009年01月29日 17:13
旅行はどこに行くかじゃなくて、誰と行くかだよ。
旅行業界単体の問題じゃなくて、みんなで外で集まってやる娯楽が全体的に盛り上がらないと、そこから旅行に派生しない。

今はみんなでやる娯楽がネットにシフトしているから、だからPCが選ばれるんだよ。
PCが選ばれるのは便利な家電の方が得ってメリットもあるけど、それ以上に誰かと精神的につながることが出来るというメリットの方が大きい。

起死回生を狙うなら、誰と行くかってとこに注目すべきだよ。
1939. Posted by か   2009年01月29日 16:30
以前、鳥取県に一人旅したが凄く楽しめた。また行きたいな。
1938. Posted by 地上   2009年01月29日 16:24
29歳独身。
温泉好きだから毎年一人旅してるな。
手頃な民宿に宿取るんだけど
自殺志望者と思われたりする('A`)。
それ以外は「生き金」使ってるって
充実してるけどなー。

同行がいると気遣わないといけないし
ささやかな贅沢してる気はする。
1937. Posted by       2009年01月29日 16:13
旅行する金が惜しくないくらい金があったら旅行するけどな
20代は金無いんだよ
だから損得で考えちまう
1936. Posted by     2009年01月29日 16:10
けどそれって現地からのベストショットもマップも情報も第三者から見た世界でしょ
他の人間が作った箱庭中に入れられて
「俺の城」って言ってる気分になんね?


輸入物やだけじゃなくて自宅で栽培してる
おいしい野菜のおもてなし料理屋とかたくさんあるし
世の中全部が全部輸入や支店ばっかじゃない。

それにおいしくて特に地域密着型はネット通販なんかしない
なぜなら通販すると必ず質が下がる。
生ものなんか特にそうだ。
1935. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月29日 15:56
このコメントは削除されました
1934. Posted by     2009年01月29日 14:36
結局
思い出を選べる人間か
物を選ぶ人間
かのどっちかだなw
1933. Posted by    2009年01月29日 14:25
18きっぷ使って予算削って旅行すればPCも買えて一石二鳥では?
地区によっては特急より快速の方が速いから速度面ではそこまで問題ないはず。
1932. Posted by     2009年01月29日 14:21
真夏の原付旅行が最高
ちょっと無茶してる感じがたまんないよ
1931. Posted by     2009年01月29日 14:03
>>1585

同意

友達が二年前にインド一ヶ月旅行してきたが
いろんな経験して帰ってきたらいい感じに人が変わってた。

あと5分そこにいたらテロにあいそうになってたし
ウイルス性の病気にかかって入院したし
儀式のための殺されたヤギとか・・・
色々経験したらそら考え変わるww

でも日本じゃ絶対経験できないから言って良かったってさ
1930. Posted by     2009年01月29日 13:57
>>1927
二日休みありゃ一泊二日の温泉・観光できる。
住んでる場所による&薄給の度合いによるが。

長く楽しみたいが一日でも普段と違う場所行くだけでも気分は晴れると思う。
1929. Posted by     2009年01月29日 13:54
旅行は百聞は一見にしかずだぞ〜。
その場に立って匂いや五感で楽しまなきゃ
まったく意味ない。

ニコ動見て満足してるって、意味わかんね。

映画やTVに出てくる風景見て俺世界旅行したぜ
って気分味わってるのと一緒ってことか?

1928. Posted by    2009年01月29日 13:52
今、人生を旅行中だから
1927. Posted by あ   2009年01月29日 13:49
お金があって2〜3週間ほど休みくれればそりゃあいくさ。

薄給+週1〜2の休みでどこへ行けと?
1926. Posted by     2009年01月29日 13:47
これからまた旅行行く計画たててんのにこんな記事かかれてもピンとこないな。。
周りは個人でインド旅行とかヨーロッパ旅行するバックパッカーばかりなのに。

海外はいいぞ〜
旅行で失敗したこともプライスレスなんだぜー
傷害事件起こらない程度はww
物盗まれるとかよくあるし
逆に自分がそれだけ警戒心ない平和ボケしてたって気付かされるイイチャンス。



1925. Posted by ハートフォード生命   2009年01月29日 13:30
セカンドライフが有れば充分
1924. Posted by 曳地康   2009年01月29日 13:16
曳地康なら20万は稚拙な小学生にヘェラさせるのに使うね

まっ曳地康だからだけど
1923. Posted by     2009年01月29日 13:02
身長190cm・若ハゲ・斜視のオレは、どこに行っても、警戒の目で見られる。小樽の温泉では入浴を断られたしな。
1922. Posted by     2009年01月29日 12:49
>>196に同意だなぁ
観光地なんかはまぁ其れなりに楽しいけど何だかなぁだし
田舎のちょっとしたお堂とかで地元の人にいわれ聞くんだよ、
後は田舎の風習とか
まぁよほど好きじゃないとこういう事楽しめないだろうけど
1921. Posted by     2009年01月29日 12:46
>若年層は旅行に対して積極性に欠けている

それ以前の問題なんだが…
金が無いんだよ!金が!
1920. Posted by saga3   2009年01月29日 12:37
4 100万円を使って良い。かつ、1ヶ月休める。

そのかわり、「旅行」か「PC購入」のどちらにしか使えないならば、国内外旅行が断然いい!

未知の場所に踏み込むのは最高だよ!!

空気、雰囲気、景色、文化などの違いを経験するのは、人生の中で非常に貴重な体験である。

そう、考えるなら高スペックPC買うより、国内や世界を旅して、「違う(異なる)」ことの大切さを感じてみたいと思う。
1919. Posted by     2009年01月29日 12:09
金かかるし、めんどくせー
1918. Posted by     2009年01月29日 10:40
若くなくなったら旅行したいと思うだろうさ
1917. Posted by w   2009年01月29日 10:30
若年層は旅行に対して積極性に欠けている」

はいはい、何でもかんでもすべて若者のせいにするんですね。
1916. Posted by     2009年01月29日 09:53
観光地うろつくよりも道中の景色を眺めてる方が楽しい俺
1915. Posted by     2009年01月29日 09:28
男はどんどんインドアが増えていくなw
次の文明社会への扉としていい傾向だw
1914. Posted by あ   2009年01月29日 08:49
どうして友人と旅行行って気使ってしかも大金使わなきゃならないんだ。
1913. Posted by    2009年01月29日 08:27
>「20代の生活の力点が所得や貯蓄などにおかれている」と指摘した。

この部分は結局結論に含めてない。
どうしても金やりたくないらしいな。
1912. Posted by     2009年01月29日 08:20
仕事と私、どっちが大事なの?
と言ってるようなもんだ。
1911. Posted by P/G   2009年01月29日 08:06
何だかんだ言っても「旅行が嫌いだ」って若者は少ないみたいね。
でも何かが若者から旅行の楽しみを奪ってる気がする。
旅行する代わりにパソコン買ったり貯蓄する人が多いってことは、情報に疎かったりお金がないと将来苦しむって感じてるからでしょ?
だったらそうなる原因って国家的問題だと思うんだけど…。
若者がそれだけ将来のことを考えてるとしたら、僕はこの国は捨てたもんじゃないと思う。
1910. Posted by    2009年01月29日 07:51

 不景気だから。
1909. Posted by     2009年01月29日 07:45
ヌコの氏鯛は市役所に電話しな。

飼い猫ならお金払って仮装して埋葬。

野良なら可哀想だが、生五味として処理…

せめて焼いてあげればいいのに…
1908. Posted by     2009年01月29日 07:40
9連休なんてとてもじゃないけど、俺みたいな2流3流企業じゃ無理だな。

東証一部上場企業とかじゃないと無理じゃない?

1907. Posted by _   2009年01月29日 07:35
旅行は好きなんだけどね。一緒に行く人が必要
1906. Posted by     2009年01月29日 07:12
金払って死亡率上げる意味がわからん
1905. Posted by    2009年01月29日 07:01
》旅行いかなきゃ人の目が気になって不安でしょうがなくね?

なんてネガティブ思考w
1904. Posted by ななし   2009年01月29日 05:55
好きなように生きればええ
行きたきゃいけばいい
行きたくねーなら行かんでも宜しい
価値観の違いそれだけ
1903. Posted by     2009年01月29日 05:42
趣味なんて星の数ほどあるのにわざわざ比べるモノが旅行なのか理解に苦しむ。
何か意図的な誘導か?
1902. Posted by     2009年01月29日 04:38
ネガティブ思考多すぎ
1901. Posted by     2009年01月29日 03:42
もう何年も旅行してないなぁ
温泉旅行でも行きたいわ
1900. Posted by     2009年01月29日 03:11
ノートパソコン買ってから旅行に行きたいなあ。
1899. Posted by       2009年01月29日 03:08
>1134
ここは旅行情報を流す場所でもないし、そこまでの
義務はないでしょう。行く行かないは自己責任だろ。
ちゃんと調べて行くべきだとは思うけどね。
1898. Posted by     2009年01月29日 02:56
日本人はまだまだ
気張ってがんばる人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>気楽にやる人
って価値観だからそういうところに期待するのは今後50年くらい無理かなー
1897. Posted by     2009年01月29日 02:53
そもそも旅行とパソコンを天秤にかけるのがよくわからん
むちゃくちゃな比較だ

※1895
普通の昇進速度なら20代はまず無理だろうねその休み方は
仕事によっては永遠に無理かな
自分のサブスペアとなる人がいない会社って少なくないからね
1896. Posted by     2009年01月29日 02:32
これから旅行の計画立ててる俺はマイノリティーなのか・・・
1895. Posted by     2009年01月29日 02:32
サビ残は取締りが難しいからせめて
まとまった休暇が取れるように法改正すればいいのにな。

まぁ企業のいいなりの政治家にできようもないし、
そんな政治家通してる有権者もバカなんだが。

一般的な会社ってウィークデー5日休んで
9連休にするのも難しいもんなん?
1894. Posted by       2009年01月29日 02:05
まとまった休暇が取れて、旅費全部誰かさんがもってくれるってんなら旅行も行きたいよ
でも現実にそんなことないし
1893. Posted by すぐる君   2009年01月29日 02:04
お前ら交通事故とかのヌコの氏体どうしてる?
あれ結局どうなんの?(´・ω・')
1892. Posted by    2009年01月29日 02:03
よくわからんけど
彼女と初めてのするときは
ちょっと豪華な温泉とか泊まらないのかおまえら
簡単にその辺のラブホかよ
1891. Posted by すぐる君   2009年01月29日 02:02
結局その氏体を片付ける事も出来ず放置(´A`)
すまねぇヌコさん寒いなかごめんなさい(>_<。)
1890. Posted by すぐる君   2009年01月29日 02:01
のらヌコの悲惨さは半端ないぉ(´・ω・`)
1889. Posted by すぐる君   2009年01月29日 02:00
あまり見てないからよく分からないが外傷はなかったと思うが…住人に毒殺されたか或いは病気事故か…
1888. Posted by すぐる君   2009年01月29日 01:58
ゴミ捨てに行ったらヌコの氏体が(´・ω・') ・・・
おーいと呼んだが反応無し(´;ω;`)
1887. Posted by    2009年01月29日 01:36
時間と金が無限にあれば旅行に行っても構わないという人が多いだけではないのだろうか

時間とお金に限りがあるから、本人にとって一番したいことをした方が良いと思うんだけれどもね
1886. Posted by 考えてみろよ   2009年01月29日 01:10
あれだろ
パソコン買うと絶対楽しめるって保証されてるようなもんだろ?
今はネットがあるし
でも旅行は、行き先や宿や治安なんかも含めて、楽しめるかどうかがランダムだ。
だったら普通は安心して楽しめる方を選ぶよね
それが賢い選択だけど適応力も人生の課題でしょ
ある程度外に出ないと経験値低いままだよね
1885. Posted by __   2009年01月29日 01:07
旅行って友達と遊ぶ口実だろ
1884. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月29日 01:03
このコメントは削除されました
1883. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月29日 01:01
このコメントは削除されました
1882. Posted by     2009年01月29日 00:55
新しいパソコン欲しい、新しいギター欲しい、新しい服欲しい、野球見に行きたい、旅出たい、車欲しい
全部欲しい優先順位が低いだけ、金がありゃ行くさ
1881. Posted by     2009年01月29日 00:45
上司の知り合いでネトゲ会社の人いるが、
不況なのに順調に増収しているらしい。
ただ、ユーザーはたいして増えてなくて
客単価が上がってる傾向だとか
1880. Posted by 暇な仔猫。   2009年01月29日 00:34
※1871へ
ネットトップ良いけどな。
用途割り切れば、かなり使える。

まぁ、みんな持ってるからって人には、
富士通かNECとかの家庭向けで15万円くらいの勧めてるけど。
でも、ちゃんと覚えたいって人には、
ネットトップが初めてのPCでも良いと思う。
というか、PC覚えるには向いてるよ。
出来る事は限られてるけど、
その分考えて使う事を覚えるし。
1879. Posted by    2009年01月29日 00:33
イタリア5泊で30万もしやがった。
国内で豪遊できるっちゅーねん。
1878. Posted by     2009年01月29日 00:32
旅行に行くより、パソコンを買う理由として、
・非正規の若者が多く、旅行に行くほどお金に余裕がない。
・趣味の多様化により、旅行よりもやりたいことがある。
・パソコンが生活必需品の域にまで地位を上げたことにより、旅行より先にお金がまわるようになった。

こんなところかねぇ。
1877. Posted by         2009年01月29日 00:30
※1860
美人谷ってのがあるくらいだからな。
中国は人種の坩堝(に近い)し、
きれいな民族は本当にきれいなんだよね。
1876. Posted by     2009年01月29日 00:29
旅行嫌いじゃないけど
貯金しないと今の会社
いつ潰れるか分からんからなぁ・・
1875. Posted by    2009年01月29日 00:25
折り畳み自転車かついで、電車で気ままに一人旅するのが最高。
次の電車までまだ時間があるときなんかは、隣の駅まで自転車で走ってみたり。
1874. Posted by     2009年01月29日 00:22
研究のために東南アジアに長期滞在した
現地語も覚えて穏健なイスラーム教徒と触れあってすごく勉強になった。

でも目的のない旅行はする気が起こらない。やっぱりめんどくさい
1873. Posted by    2009年01月29日 00:19
旅行は行きたい。が、時間がない。
PC買うくらいなら貯金する。古いので十分。
1872. Posted by あ   2009年01月29日 00:17
旅行とパソコンを比較対照にする事が間違い。

1871. Posted by         2009年01月29日 00:16
その買うパソコンが、
ネットトップかネットブックでないことを祈る。
アレはネット用端末としては秀逸だが、
高負荷環境での利用を目論んで買うと痛い目に遭うぞ。

PC情弱は絶対多いはず。
ここ見ている連中はある程度は大丈夫だと思うが、
普段ネットやらん人ような人がPCほしいとか言い始めたら注意。
1870. Posted by 、   2009年01月29日 00:06
松屋

























あると思います
1869. Posted by すぐる君   2009年01月29日 00:04
松屋行って寝るわ

おやすみ
1868. Posted by 暇な仔猫。   2009年01月29日 00:03
※1864へ
別に馴れ合いたくて、ココに張り付いてる訳じゃ無いしなぁ。

やめとく。
1867. Posted by すぐる君   2009年01月29日 00:03
やめとく方向みたいだな!そろそろ寝るわ
1866. Posted by     2009年01月29日 00:02
旅行の好き嫌いは体験しなくても存在するよね
体験は体験しないと存在しないけど
1865. Posted by      2009年01月29日 00:00
 今年は国内旅行いくぞー、おー!

 趣味なんだから、いい悪いじゃなくね?
 比べるもんでもねぇや。
 今はインドアが主流なんだろう。
 いや自分自身も、普段はネットばっかりやっててニコ動見てヘラヘラしたりしているけどもさ。
 知らない土地に行くために、いそいそ準備すんのは楽しいよ。
 知らない土地をぶらぶらするのも楽しい、初雪を踏むような由来の知れぬ興奮がある。
 でもそれは俺だけのもので、万人が理解できるとは思わないし、理解してほしいとも思わない。
 
1864. Posted by すぐる君   2009年01月28日 23:57
暇な仔猫。



お前とは話した事ないな・・・絡んでいいか?嫌ならやめとくが(´・ω・')
1863. Posted by     2009年01月28日 23:55
もう完全に好き嫌いの問題だな。
〜しないとダサイみたいなのが無くなったからだな。
マスゴミざまあ以上の感想はない。
1862. Posted by      2009年01月28日 23:55
やっぱ現物に触れないとね
ぜんぜん違うから
1861. Posted by 暇な仔猫。   2009年01月28日 23:55
※1857へ
今では、中国人や韓国人がそういう感じらしいよ。
1860. Posted by JRY   2009年01月28日 23:55
去年旅行で上海に行った時上海GALと一夜共にしたけどよかったなぁ。

俺3回目だけど、中国人本当に綺麗だよ。
今の日本人女性にない、貴賓さと清潔さ!アジアンビューティそのものだった。

今まで色々付き合ってきた女性の中で中国人は良かったね!!本当に。
チャンツィーとかローラー・チャンとか可愛いしね。
Clubにも中国人のホステスが居る店にもよく行くけど、中国人の女性って変にぶりっ子もしないしね。
1859. Posted by     2009年01月28日 23:52
まさにおまえらw
1858. Posted by 暇な仔猫。   2009年01月28日 23:52
ん?
男だけど何か。

口調やコテハンで、性別決めつけるなよw
1857. Posted by あ   2009年01月28日 23:51
日本人て昔メガネに出っ歯でカメラ持って海外を闊歩してるってイメージだったけど、もうそんなのも過去のものになるのかな
1856. Posted by     2009年01月28日 23:49
グーグルアースで旅行した気分になるヤツなんて

ないでしょ
1855. Posted by すぐる君   2009年01月28日 23:47
暇な仔猫



お前女なのに旅行よりpcのが好きて珍しいな!俗にいう腐女子なのか?(´・ω・')
1854. Posted by 金魚   2009年01月28日 23:47
自転車で海へ

1853. Posted by     2009年01月28日 23:45
若い頃は、友達と一緒にほとんど野宿で数日、旅とかしたなあ。
金はかけなかったけど、アレは楽しかった。

ぶっちゃけ、「究極超人あ〜る」に感化されたからなんだけどwww
1852. Posted by    2009年01月28日 23:43
行った結果が楽しくなかったので旅行は無駄です
1851. Posted by 暇な仔猫。   2009年01月28日 23:42
ん?
呼んだ?
1850. Posted by    2009年01月28日 23:41
1833. Posted by 2009年01月28日 22:53
でも所詮バーチャルはバーチャルだからなぁ。
ネットや画面越しに知識蓄えたって、それはにわかにしかならないときはあるし・・・
旅行とかに限らないが、まずやってみる。(体験してみる)
とかは重要だと思う。



同意
情報やらは重要なことではあるけど、緒戦は情報
旅行に限らず、リアルな体験、経験はバーチャルをいくら積み重ねても越えれない
百聞は一見にしかず
当たり前だけど
1849. Posted by すぐる君   2009年01月28日 23:38
※1847



お前は自分のだらしないニョイ棒の皮でも剥いてろww
1848. Posted by すぐる君   2009年01月28日 23:37
暇な仔猫居るか?
1847. Posted by     2009年01月28日 23:36
別にどっち選んでもいいけど、PCで情報得て世界を知った気になってると視野が狭くなるんじゃないかなぁと思う。
旅行する時の手続きの手間とか、価値観・習慣の違う場所に行くとかで人として一皮むける気がする。
1846. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 23:34
このコメントは削除されました
1845. Posted by ぬるぽ   2009年01月28日 23:26
GTAのMAD動画見ながら2828するとか
1844. Posted by    2009年01月28日 23:26
旅行行きたいけど、時間がない
金はそこそこある
1843. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 23:24
このコメントは削除されました
1842. Posted by          2009年01月28日 23:17
アンコールワットはよかったなぁ…
時間があればまた行きたい
1841. Posted by :D   2009年01月28日 23:12
結局突き詰めると自分のお金の使い方として、「物体として残るものに使う」or「思い出等見えない物に使う」って事になるわけだけど、使い方は人それぞれ、どっちが有益だと思うかも人それぞれ、ただ片方を非難/否定しないで認めてあげることが大切ではないだろうかとマジレス。

何事も否定から入る人って好かれないよね。
1840. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 23:02
このコメントは削除されました
1839. Posted by 1   2009年01月28日 23:01
すぐる=自演…没。
1838. Posted by すぐる君   2009年01月28日 23:00
今からグータンヌーボ観るわ
1837. Posted by Ato   2009年01月28日 22:59

馬鹿!
1836. Posted by すぐる君   2009年01月28日 22:57
ごめんm(__)m僕でした。でもさ誰も相手にしてくれないだろ!だから…。相手してくれよ!もうしないからm(__)m
1835. Posted by すぐる君   2009年01月28日 22:56
今分かったよ・・・
今ここは二人で回している
お前が荒らしと名無しの役をしているんだなww
一人三役位してんだろ?すぐる君(荒らし)名無しA名無しB
1834. Posted by 暇な仔猫。   2009年01月28日 22:54
なんだかなぁ。
1833. Posted by    2009年01月28日 22:53
でも所詮バーチャルはバーチャルだからなぁ。
ネットや画面越しに知識蓄えたって、それはにわかにしかならないときはあるし・・・
旅行とかに限らないが、まずやってみる。(体験してみる)
とかは重要だと思う。

甘い生活にでてたヒキオタ社長が、必死にテーブルマナー調べて結果がこれだよ…!は、そこらへんを解りやすく脚色した話になってたなぁ
1832. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 22:51
このコメントは削除されました
1831. Posted by     2009年01月28日 22:51
おまえが何の番組を観てたかなんて、いちいち知らせるなよw

つうか、テレビ観ながらでも米できるんじゃね?
1830. Posted by <emoji:pikapika>   2009年01月28日 22:51
嘘つけ!携帯とで自演だろ!証拠見せてみろ!
嘘なだけに出来ないだろか
1829. Posted by      2009年01月28日 22:49
江戸時代みたいに歩いて旅行!
1828. Posted by ウィンスレット   2009年01月28日 22:49
072したんだろワロ

何してんだワロ
1827. Posted by すぐる君   2009年01月28日 22:48
こいつが荒らしてる間俺(オリジナル)はその時歴史が動いた観てたんだよ!
1826. Posted by     2009年01月28日 22:48
なにがオリジナルだよ?
下手な言い訳するなってw
1825. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 22:46
このコメントは削除されました
1824. Posted by <emoji:pikapika>   2009年01月28日 22:45
何がオリジナルでだw
お前だろw言い訳すんなw
1823. Posted by すぐる君   2009年01月28日 22:43
わりーけど連投して荒らしてんのオリジナルじゃないからな(; ̄_ ̄)=3
1822. Posted by <emoji:pikapika>   2009年01月28日 22:42
すぐるはよっぽど欲求不満なんだなw
1821. Posted by ・   2009年01月28日 22:41
すぐるしかいねーだろw
1820. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 22:40
このコメントは削除されました
1819. Posted by     2009年01月28日 22:40
Amazon買うとか、どんだけ金持ちなんだよ
1818. Posted by     2009年01月28日 22:39
すぐるの糞が! また荒らしてるのか?
1817. Posted by <emoji:pikapika>   2009年01月28日 22:37
チックソタレが
1816. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 22:33
このコメントは削除されました
1815. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 22:32
このコメントは削除されました
1814. Posted by     2009年01月28日 22:32
俺ハワイ行きたい
1813. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 22:31
このコメントは削除されました
1812. Posted by    2009年01月28日 22:20
Amazon買ってしまいそうになったじゃまいか。
1811. Posted by トゥース   2009年01月28日 22:19
え?あれなん?あれ見てみ!ちょっ
1810. Posted by すぐる君.   2009年01月28日 22:17
眠くなってきた。






おやすみすぐる君。

また明日。
1809. Posted by すぐる君   2009年01月28日 22:14
お前らもう寝るのかww厨房みたいだな
1808. Posted by a   2009年01月28日 22:08
ネットと旅行をうまく組み合わせた商売すればいいじゃない

1807. Posted by あ   2009年01月28日 22:05
すぐるは36歳。
寝ます。おやすみ。
1806. Posted by すぐる君   2009年01月28日 22:04

attention!
now その時歴史が動いた! が放送されている
watch
1805. Posted by とうり縋りのオヤジ   2009年01月28日 22:02

はい、50歳です。

かわいい子には旅をさせろ。

PCだけじゃ、頭だけ大きくなって

転んじゃうよ。
1804. Posted by すぐる君.   2009年01月28日 22:02
給料が一万UPしたぞ。





総額四七万也〜
1803. Posted by すぐる君   2009年01月28日 22:01
※1799



お前結構長いこと居るなww
1802. Posted by     2009年01月28日 22:01
旅行は交通・宿泊だけじゃなくて
服や食べ歩き費用などの雑費がかさむ上
みんな不況の中で仕事のスケジュールを合わせないと行けない
全体的にあるていど景気が良くないと行きづらい
1801. Posted by すぐる君   2009年01月28日 22:01
おやすみ!もう※しないから!
1800. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 21:59
このコメントは削除されました
1799. Posted by ¨   2009年01月28日 21:59
自演…没。
1798. Posted by     2009年01月28日 21:59
36でバイトですか・・・
1797. Posted by すぐる君   2009年01月28日 21:58
なんだ!
1796. Posted by すぐる君   2009年01月28日 21:56

今年齢答えた奴ちょっと来い!
1795. Posted by すぐる君   2009年01月28日 21:54




please don't sleep!
listen my words!
1794. Posted by すぐる君   2009年01月28日 21:53

36だ!お前は?
1793. Posted by すぐる君   2009年01月28日 21:52




let me know your スペック!
ん?厨二臭い?んなまた〜あかんでww
1792. Posted by ・   2009年01月28日 21:50
Neru、Oyasumi。
1791. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 21:50
このコメントは削除されました
1790. Posted by ああ   2009年01月28日 21:49
>「記念日に『特別な人』と旅行できるような環境を整備すれば需要喚起につながる」
>「記念日に『特別な人』と旅行できるような環境を整備すれば需要喚起につながる」
>「記念日に『特別な人』と旅行できるような環境を整備すれば需要喚起につながる」
>「記念日に『特別な人』と旅行できるような環境を整備すれば需要喚起につながる」


結局おまいらのせいか。
1789. Posted by ・   2009年01月28日 21:49
……。
1788. Posted by     2009年01月28日 21:46
結局金の問題だろ。
疲れるし家が一番とか言ってるやつも、
どうせ懸賞かなんかでヨーロッパ7日間ツアーとか当たったら行くに決まってる。
1787. Posted by     2009年01月28日 21:43
金はあるが仕事が忙しすぎて旅行なんてしたくない
休みが取れれば泥のように眠るだけ
毎年200万以上たまっていくが何に使うわけでもなく元本割れしないように細々運用するくらい
30すぎまでこの生活なら家一軒たつな
一軒屋に1人暮らし
惨めな生活だ
1786. Posted by     2009年01月28日 21:42
ここまでトータルリコールの話題なし

そのうち実現すると思うぜ?偽の記憶を植え付けるサービス。
廃人になる可能性があるが安い金で世界中どこにでも行ったつもりになれる。土産物はだいたい通販で買えるから問題なし。
1785. Posted by すぐる君   2009年01月28日 21:41

you are again!do youlove me?
1784. Posted by ・   2009年01月28日 21:39
すぐるお前歳は幾つだ?
1783. Posted by     2009年01月28日 21:36
PCこそ人類が誇る最強の万能兵器
1782. Posted by     2009年01月28日 21:30
ハワイって言うと後ろに(笑)付けられる旅行先の代名詞だけど
行ってみたら面白いぞ?海は青いし砂は白い。
日本人向けのガイドが充実してるから英語話せなくても困らない。
この木何の木気になる木を見に行ってネタにするのもいい。
1781. Posted by      2009年01月28日 21:26
>>530へのレス見ててわかったけど
やっぱり楽しみ方は人それぞれなんだろうな。
どこかで旅のおもしろさを見つけられた人が旅行いいといっている。

以前より現地の情報が手に入りやすくなったから
知らないものを見聞きしたいって動機で旅行する人が減ったんだろうね
1780. Posted by すぐる君   2009年01月28日 21:26
(´・ω・') くパソコンてさ…CD、DVD、ゲーム、インターネット関連の機能使わなかったらただの箱だよな…
1779. Posted by     2009年01月28日 21:24
まぁ確かに今の若いのはPCでうわべだけ見て
俺色々分かってるんスよ(笑)
って言ってるやつが多いからなー。
実際経験してみないとわかんないことも多いのに。
で、そういうやつに限って仕事も出来ない。
1778. Posted by     2009年01月28日 21:24
独身のうちにいろんな所行っておいで。
妻子持ちだと・・・・・・。
1777. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 21:21
このコメントは削除されました
1776. Posted by    2009年01月28日 21:20
仮にPC買わないとしても、
海外旅行なんか行く金あるんならソープでも行った方がよっぽど良い体験ができる。
1775. Posted by すぐる君   2009年01月28日 21:19
靖国の桜…もう三四年は見ていない(´・ω・`)
1774. Posted by     2009年01月28日 21:19
学生時代はちょこちょこ一人旅したものだが、
社会人10数年になると、旅行なんて特に行きたいとも思わんな。
旅行が趣味、と言えるくらいの人間でないと、そうそう実行に移せないものなのかも知れん。
1773. Posted by 知の歴史   2009年01月28日 21:19
貯蓄関係を除いても難しい問題だな。
経済学的には国の金は外に使うべきではない。物欲需要的には時間を巧く活用すべきモノの方が利便性を得られる。ただし、消費枠があまりに狭まると競争自体の範囲が限定的で働き口も減るから購買自体も世界に即した視野も持つべき。学識実地的には言わずもなが。 色々考えるが海外旅行の場合は高い金を払うのだから、余計なことを考えず経験の未知を楽しんだ方が損はない。
1772. Posted by たま   2009年01月28日 21:14
休みが三日あれば、車に携帯ガスコンロ、ポリタンク(水)、寝袋積んで、熊本阿蘇の温泉巡り(^-^)、

1771. Posted by     2009年01月28日 21:10
普通の住宅の二階の窓に貼られた奇怪なステンドグラスとか、意味不明な放送をスピーカーで延々流す工場?とか、in1996とか書かれた落書きとか、田舎のそういう細かいところのほうが感受性を刺激してくれる。文化財っても京都くらいしか行ったことないけど、スケールでかすぎるとかえって何も感じなくなる。
1770. Posted by     2009年01月28日 21:09
旅行とかするにはゼニに余裕がないわー
どっか行きたいとは思うけどさ
1769. Posted by    2009年01月28日 21:04
少しばかり外を散歩するだけでも
何か新しい発見はあるし
家の近くでも、通ったことない道を歩くだけで
ちょっとした旅行気分に浸れる俺は
遠出などする必要がない

少しばかり方向音痴なんで、道に迷うのが玉に瑕だが
知ってる道に出たら帰れるし、夜でなければそんなに危険でもない
1768. Posted by    2009年01月28日 21:02
もうすぐ春か。青空の下、咲き誇る桜の木々の麗しさは何物にも代え難い。
1767. Posted by     2009年01月28日 21:02
日帰りできる範囲内ですら充分楽しめるだろ
なんでわざわざ海外まで行くかねぇ
1766. Posted by     2009年01月28日 21:01
年一回、旅行に行かないと重税を掛ける法律でも作ればぁ?w
1765. Posted by     2009年01月28日 21:00
PCも良いが、海外旅行も珍しい経験が沢山出来るし結構良いもんだぞ
1764. Posted by     2009年01月28日 20:59
旅行なんて近場で充分楽しめる
1763. Posted by     2009年01月28日 20:57
「部屋の外に出る服がない」
1762. Posted by すぐる君   2009年01月28日 20:52
気持ち良かった(*^_^*)おかずは○○に限るb
1761. Posted by     2009年01月28日 20:46
そりゃ旅行行く位だったら金貯めてPC組んだ方がいいに決まってるわな
1760. Posted by     2009年01月28日 20:41
温泉いきたい
腰痛いし…
1759. Posted by 悲しい旅人   2009年01月28日 20:41
俺は孤独な魂をかかえて
また今夜も旅を続けるのだ

俺は夜の詩人
そして夜の旅人
1758. Posted by     2009年01月28日 20:40
温泉でのんびりしようと思っても、
まともな所に数泊すると余裕で10万超える。

2カ月分の家賃なんだが・・・
1757. Posted by     2009年01月28日 20:39
人生は旅であり、旅は人生である…と中田英寿も言っていたが、いつの時代でも旅行は有意義なものだよ。
1756. Posted by 悲しい旅人   2009年01月28日 20:37
旅行も悪くないのにね
1755. Posted by    2009年01月28日 20:31

ネオヴェネティアを旅してみたいです。

以上です。
1754. Posted by      2009年01月28日 20:27
私は歴史学勉強してるから、授業でやった
オスマン帝国や清朝の史跡に行ってみたいなあ。



1753. Posted by     2009年01月28日 20:26
TV観なくなった今情報はパソコン。
旅行とパソコンどちらかって言われたらパソコン買うに金使うわ。
1752. Posted by     2009年01月28日 20:23
価値のある旅行は国内外の国立公園巡りくらいじゃないか?

人の住んでいるところを巡ってもなんの情緒もないし、
TVやネットで見たほうがよっぽど勉強になる

体感しなきゃわからない人ならかなり価値はあるだろうけど、
体感しなくてもわかる人や体感してもわからない人もいるし、
他人におすすめするような代物じゃない
1751. Posted by    2009年01月28日 20:17
金絞ろうって魂胆がもろみえなんだよな
小学生の頃、あこがれの日光に言ったら神宮の中で祈祷してるすぐ隣でお守り売っててショックだった。
1750. Posted by    2009年01月28日 20:14
旅行大好きだけど、パソコン壊れたら旅行は延期してパソコン買う。
だってパソコンなかったら旅行情報検索できないじゃんかよ。
1749. Posted by    2009年01月28日 20:10
手当たり次第にオンラインゲーム買ってネット繋げる
それだけで何年かは「趣味」が出来る。

オンラインゲームは意外と低コストで長期間遊べるから優れものだな
1748. Posted by     2009年01月28日 20:03
旅行は娯楽の一部、と考えてる俺は「勉強の為〜」とか「教養が〜」とか言ってる奴が理解できない

そんな物の為に馬鹿みたいに金も時間も使いたくないし、そもそも何の為に今まで学校行ってたんだって感じだ
1747. Posted by ・   2009年01月28日 20:01
過疎化したなw
すぐるまたな
1746. Posted by   g   2009年01月28日 20:00
同じ画像なりマークなりを
毎日見せることによって、
それがあっても、
それが目に付いてもおかしくない、
不自然ではない状態にすることは
洗脳の第一歩だよ。

仮に君の部屋の壁紙に
普通では視認できないメッセージが刷り込まれていたらどうする?
連日連夜、気づかれないように少しずつ少しずつメッセージを刷り込んでいくんだ。
時々、突然気分が悪くなったり、めまいがしたことはないか?
金縛りにあったことは?
お昼ごはんを食べたのを忘れたことは?
大きな都市が丸ごと停電する夢を見た経験は?
球形プラズマ、蜃気楼、観測気球、写真に撮るとしたらどれ?
マンテル
チャイルズ・ウィッティド
その次は?
『アルミホイルで包まれた心臓は六角電波の影響を受けない』というフレーズ知ってる?
螺旋アダムスキー脊髄受信体って言葉に聞き覚えはある?
ところで、さっきからずっとあなたの後ろにいるのは実は私のおじいちゃん。
彼は私に飴を一粒くれました。
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーをもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では私がおじいちゃん。孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼もまた特別な存在だからです。
1745. Posted by すぐる君   2009年01月28日 19:57
今から072-するわ
またな
1744. Posted by ・   2009年01月28日 19:55

すぐるちゃんww大好きwww

1743. Posted by     2009年01月28日 19:53
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
1742. Posted by    2009年01月28日 19:51
※1737
バカ?
あんた自分がしたことないことならなんでもするの?
ただ向き不向きがあるだけの話
否定してるわけじゃない
1741. Posted by a   2009年01月28日 19:50
      ▅▓▓▅▂▅▓▓▅
    ◢█▓ ▓██▓  ▓▓▋     ◢◣▂
  ▃▅█▓▓▓██▓▓▓▆█■     ▍ ◥◣
 █▓ ▓█■▀▀▀■█▓▓▓▓▅   ▐◣▂▍
  █▓▅▊▅     ▀█▓  ▓█     ▍
 █▇▓▊ ▅   ■  █▓▓▓█▀   ◢▍ バカにはコピペできないポンデライオン
▐▓ ▓█◣◢◣▂◢    ██▇▆■▅▃▂◢◤
█▓▓▆█▅     ▅█▓▓▓▓▉  ▼
▀█▇█▓▓▇▅▃▅▓▓█▓   ▓█   ▍
   █▓ ▓▓█▓  ▓▓█▓▓■▀ ▂◢▌
   ▀▓▓▓██▓▓▓▓■▀▃◢◤▼ ▐
     ▀▀  ▀█▇■▀▍  ▍   ▍  ▍
         ▐▃◢▍  ▍  ▍  ▐▃◢▍
1740. Posted by     2009年01月28日 19:50
俺は1割の方の人間だな。
今までここに行ってよかったと思える場所がない。
家が一番落ち着く。外なんて出たら疲れしか残らん。
1739. Posted by すぐる君   2009年01月28日 19:49
ゆとりが沸いてるなww
1738. Posted by ・   2009年01月28日 19:48
おい!糞すぐる!いないのか?
1737. Posted by     2009年01月28日 19:48
自分がしない、したことがないことを
「あえてしない」「やるだけ無駄」
と、否定せずにはいられないのはネットの弊害といってもいいと思う。
1736. Posted by     2009年01月28日 19:46
旅行厨の上から目線マジうざい
たかだか数回の旅行で何が変わるっての?
大体の人間は生まれてから少なくとも数回は旅行なんて行ってるわけだし、特別でもなんでもない
多数ある趣味の選択肢のひとつでイチイチ優越感に浸らないでもらいたい
傍からみてると痛いだけ
1735. Posted by     2009年01月28日 19:46
旅行のメリット
・知合いにばれる事無く現地で口説いて後を引きずらなくていい
デメリット
・その場限り

PCのメリット
・形有る物として残る
デメリット
・反応、対応が右手固定

こんなとこか
1734. Posted by ・   2009年01月28日 19:44
すぐるちゃんwwすぐるちゃんwwww
1733. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 19:40
このコメントは削除されました
1732. Posted by ・   2009年01月28日 19:39
すぐるちゃんたらw
おとなしいのねw
クズなの?
1731. Posted by --   2009年01月28日 19:38
行く人しだいでしょ?

付き合いでいくなら嫌だが
仲のいい人ならそりゃいきたい
1730. Posted by すぐる君   2009年01月28日 19:35
どうしようもない痴愚生物が紛れ込んだようだwwやれやれだぜ(; ̄_ ̄)=3
1729. Posted by   g   2009年01月28日 19:34
      ▅▓▓▅▂▅▓▓▅
    ◢█▓ ▓██▓  ▓▓▋     ◢◣▂
  ▃▅█▓▓▓██▓▓▓▆█■     ▍ ◥◣
 █▓ ▓█■▀▀▀■█▓▓▓▓▅   ▐◣▂▍
  █▓▅▊▅     ▀█▓  ▓█     ▍
 █▇▓▊ ▅   ■  █▓▓▓█▀   ◢▍ バカにはコピペできないポンデライオン
▐▓ ▓█◣◢◣▂◢    ██▇▆■▅▃▂◢◤
█▓▓▆█▅     ▅█▓▓▓▓▉  ▼
▀█▇█▓▓▇▅▃▅▓▓█▓   ▓█   ▍
   █▓ ▓▓█▓  ▓▓█▓▓■▀ ▂◢▌
   ▀▓▓▓██▓▓▓▓■▀▃◢◤▼ ▐
     ▀▀  ▀█▇■▀▍  ▍   ▍  ▍
         ▐▃◢▍  ▍  ▍  ▐▃◢▍
1728. Posted by    2009年01月28日 19:33
田舎の人なんだけど、車で隣の県とかに行ってPCショップや中古品玩具店を巡るが、これは旅行だろうか・・・。
一応神社とか散策もする。
1727. Posted by     2009年01月28日 19:32
金無いから新しいPCも買えないし旅行も行けないけど何か?
1726. Posted by ・   2009年01月28日 19:32
氏ねゴミw
1725. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 19:30
このコメントは削除されました
1724. Posted by    2009年01月28日 19:30
日本語が普通に通じないところには
怖くて行きたくないです……
1723. Posted by       2009年01月28日 19:28
>>1718

う ら や ま し い
1722. Posted by     2009年01月28日 19:26
20代「旅行するくらいならロリコン買う」急増

ただ、旅行すると見識が増えるのは事実。百聞は一見にしかずって言うしな。
俺個人の意見としてはもったいないと思うけど。
1721. Posted by ・   2009年01月28日 19:26
先に俺の質問に答えろ!カス!
1720. Posted by        2009年01月28日 19:25
以前もこんな話題取り上げなかったっけ?
ネットが蔓延して車とか海外旅行が売れないって
その時も「金がねーんだよ」って言ってたような
1719. Posted by すぐる君   2009年01月28日 19:24
お前のスペックが先だ!
1718. Posted by     2009年01月28日 19:23
・社員旅行で東京へ
皆が浅草観光してる間にアキバで大量のパーツを購入。

・社員旅行で大阪へ
皆がJFE行ってる間に日本橋でRAID用にHDDを4台購入。

・社員旅行で北海道へ
ドスパラがあったのでビデオキャプチャボードを買う。

そんなこんなで旅行とパソコンを両立してる俺。
楽しいか?と言われるが、楽しいに決まってる。
1717. Posted by ()   2009年01月28日 19:22
旅行にも行きたいし、パソも買いたい20代の俺はアブノーマルか…

たが、海外旅行には全く興味がわかないわ
1716. Posted by    2009年01月28日 19:19
※1711
スキー好きとかはそういうの多いな
軽に板積んで白馬巡りしてる奴とか結構みかける

とはいえ海外旅行とか時間と金がかかるものは、誘われなきゃ行く気にはならんから
既婚者の20代男性は高いんだろうな
1715. Posted by     2009年01月28日 19:19
バカにされたオタがすぐるを使って荒らそうとしてるんですね
1714. Posted by     2009年01月28日 19:18
米1708
金の問題だと考える時点で貧乏人根性丸出しw
旅行なんて無駄な時間を使うならPC買う方がマシってだけ。
1713. Posted by ・   2009年01月28日 19:17
俺の質問に答えろ!
1712. Posted by すぐる君   2009年01月28日 19:15
ここにきてだんまりか…
なんなんだったんだ?
1711. Posted by     2009年01月28日 19:12
今の日本車は走行性能とか官能性はないが、室内の快適性とコストパフォーマンスは優秀なので
中古のコンパクトカーを買えば日常の足兼非日常(旅行など)への扉が格安で手には入るよな
これからは軽自動車及びコンパクトカーでの小旅行が主流化すると思うよ。
1710. Posted by い   2009年01月28日 19:11
>>314
クマですねわかります
1709. Posted by       2009年01月28日 19:10
北海道に行って見たいな(一人で)
千円でウニとイクラがたんまりのった丼が食えるんだろ?
想像するだけで涎が垂れる
1708. Posted by ss   2009年01月28日 19:10
旅行にいってPCも買う。
どんだけ貧乏なんだよw
1707. Posted by      2009年01月28日 19:09
旅行に行かない理由?


時 間 が な い


そんなに行って欲しいなら労働基準法改正して
労働時間を減らせ。
あと旅行費用に対する補助を出せ。

*旅費を下げろとは言わない。
旅行会社もギリギリらしいから。
1706. Posted by     2009年01月28日 19:09
まさにスレタイ通りの人間だが
時間的・経済的に余裕があれば旅行も悪くない
アキバやコミケよりも着流しと雪駄で
京都や奈良で無駄に一週間目的もなく過ごしてみたい

溜め込んでる年寄りしか出来んなこれ
1705. Posted by すぐる君   2009年01月28日 19:05




お前は彼女いるの?
1704. Posted by    2009年01月28日 19:02
十代、二十代の内から年中引き篭って能書き垂れてるような奴らって可哀相。
コミュ力ないから、とか言ってる糞は金払ってでも磨けよ
1703. Posted by     2009年01月28日 19:02
日本の飯になれると海外いった時の飯のまずさが異常なんだよな
1702. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 19:00
このコメントは削除されました
1701. Posted by    2009年01月28日 18:59
>>1695
何見ても感動しない人でしょ?w
1700. Posted by ¨   2009年01月28日 18:59
すぐる自演…没。
1699. Posted by      2009年01月28日 18:58
別に派手な観光はいらないけど、静かな神社仏閣でボケッとしたり
適当に知らない市街を歩いて回るのは楽しいんだよな
問題は移動費だよ。新幹線高すぎ
1698. Posted by すぐる君   2009年01月28日 18:58
星島さん曰く
「若い綺麗でかわいい女のおぱーいは美味しい」らしい
おぱーいの刺身を食べた男だからなww星島さんは
1697. Posted by    2009年01月28日 18:58
この時間になると子供が増えるなw
1696. Posted by     2009年01月28日 18:56
幼稚園時代からファミコンで育った超絶インドア派(現在進行形)の俺でも金と時間さえあれば一人旅はしたい。
金と時間を以前よりも与えられなくなった社会構造、というより利益追求のみの会社が悪いんだろ。
1695. Posted by    2009年01月28日 18:54
旅行で何が感動できるのやら。
1694. Posted by    2009年01月28日 18:53
旅先での感動 プライスレス

普段引きこもり気味だから、でかけるときは2,3週間一人で海外行く

学生だからできるんだよなー
社会人乙!!!
4月からは俺もしっかり働くぜ!
1693. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 18:52
このコメントは削除されました
1692. Posted by    2009年01月28日 18:51
※1665
んじゃロータスのエキシージとかどうよ?
多分嫁さんは乗らなくなるぜ。夏と冬は特にな。
1691. Posted by すぐる君   2009年01月28日 18:49
答えろ!
1690. Posted by     2009年01月28日 18:48
1週間ぐらい旅行行った後
自宅に帰ってきた感じる違和感は異常
1689. Posted by 、   2009年01月28日 18:47
>>1684
オマエモナ!
(^O^)
1688. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 18:46
このコメントは削除されました
1687. Posted by     2009年01月28日 18:45
1666
自分も参戦したことがあるよ。
暑くて死ぬかとおもった・・・北国の人間です
1686. Posted by    2009年01月28日 18:44
旅行に行かない理由は無視して環境整えれば国内旅行が増えるから予算クレクレっていう国交省のいつものアレ

空港が出来れば地域が栄えるとか100年持つ年金制度レベル
1685. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 18:42
このコメントは削除されました
1684. Posted by     2009年01月28日 18:41
旅行なんざ現実逃避の象徴だろ。
現実と闘え。
1683. Posted by すぐる君   2009年01月28日 18:39
彼女?何それ?(((((´・ω・')美味しいの?
1682. Posted by    2009年01月28日 18:37
こんな記事書いてどうして欲しいんだ。
旅行関係会社から金でも貰ってるのか。

こんなの人それぞれだろうに
1681. Posted by hage   2009年01月28日 18:35
NYとかぱねぇから。
死ぬまでに逝っとけ。
1680. Posted by     2009年01月28日 18:35



あ〜〜〜・・・・・。


松葉蟹喰いに往きてぇ〜〜・・・・・。





1679. Posted by ・   2009年01月28日 18:34
すぐる彼女いないのか?
1678. Posted by     2009年01月28日 18:33
とりあえず旅行に行く時間がない。
有給取ろうものなら上司が嫌がらせしてくる。
1677. Posted by      2009年01月28日 18:32
思い出より物、花より団子かw
まぁこの不況下じゃねぇ…。
1676. Posted by すぐる君   2009年01月28日 18:31
旅行厨ウザいです><
1675. Posted by     2009年01月28日 18:31
知らない土地でのセクロスが最高すぎて旅行はやめられないんだよなww
1674. Posted by     2009年01月28日 18:30
>1667
一ヶ月必死にがんばって働いた金を
何故に旅行なんぞに使わなきゃならんのかw
旅行なんて無駄遣いより
貯金やらPCやら生活のためになるもん買ってるやつの方がよっぽど堅実で偉いじゃないか

外出しないヲタは糞だとかいってる馬鹿いるが
旅行行かないでも外食やらレジャー施設行ぐらい行くだろ
1673. Posted by    2009年01月28日 18:29
そんなに旅行行って欲しいなら国が全て旅費出せ!国会で漢字読みクイズやっているだけ、予算に余裕あるんだろ?
1672. Posted by ◇ホストClub◇AT0LANTHIS◇   2009年01月28日 18:29
山本モナ梨花木村カエラ沢尻エリカ滝川クリステル香椎由宇ロシア美人ローラーチャンマリエ
Half外人はカワイイスタイルもイイし
さぁ今日も出勤してきます
1671. Posted by か   2009年01月28日 18:29
チャリで旅行は全く楽しくなかった。1ヶ月で日本を一周したが、距離を稼ごう稼ごうと、ただただチャリを走らせた。しんどいだけで、得る物は何もない。あ、脚力は得たわ。そしてガリガリの身体も得た。
1670. Posted by     2009年01月28日 18:27
※1666
×東京 ○千葉
まぁ、その後秋葉原や池袋に行ってるヤツはいるだろうけど
1669. Posted by     2009年01月28日 18:24
尊敬する画家の絵を観に海外へ行った事ならある
6mx8mで20枚の連作なので貸し出される事はまず無いと言う大作だ
後悔はまったくしていない、むしろまた行きたい
1668. Posted by     2009年01月28日 18:22
友達と旅行楽しいじゃん
国内で充分だけどね

旅行を金の無駄というのはちょっと聞き捨てならないぜ
1667. Posted by AJ   2009年01月28日 18:21
やっぱり旅行は言ったほうがいいと思うし、
おかねなんて一か月働きゃ手に入る。
たとえアルバイトでも。
ま、新幹線とかじゃなく夜行バスでもいいんじゃないの?

1666. Posted by     2009年01月28日 18:20
最低でも年2回、数十万人単位のオタクが東京に旅行してるけどなw
1665. Posted by     2009年01月28日 18:19
貧乏な俺は彼女との遠出っていったら車で県外にいってウマイ物食ってその辺の 観光スポット巡って
最後に温泉宿かラブホってのが定番です。
なのでスポーツ思考の俺の車なのに日に日に快適ドライブのための余計な装備が増えるのが悩みです。
1664. Posted by あ   2009年01月28日 18:19
何百も前のコメントにレスするアホがいる
1663. Posted by     2009年01月28日 18:17
サラディンとかザンギーとかかっけー
中近東巡りてー

みたいなこと言ったら変人扱いされた(´・ω・`)
トルコ西部とかなら一般に思われてるほど治安悪くないはずだけど……
1662. Posted by AJ   2009年01月28日 18:16
中国や韓国にだけは彼女がひっこして来てっていわれても
いきたくね〜w
1661. Posted by か   2009年01月28日 18:16
国内旅行は本当に楽しいよ!家に帰った時に感じる家や土地の匂いに感動できる。
1660. Posted by すぐる君   2009年01月28日 18:14
イラついて来た!
1659. Posted by    2009年01月28日 18:10
海外は一生行きたくないが
日本の小さな町を旅行するのは楽しい
1658. Posted by     2009年01月28日 18:10
>>1346
例え話が分からんやつだなw
細かく説明しないといけないのか?おまえらはw
はー、本当に面倒だなw

1+2って当たり前じゃねーかwwwバカかお前はw
だったら現地へ旅行+ネットで細かい事を知る。でガチじゃねーか。
どっかの誰かが現地なんかじゃなくて、ネットで細かくの方がいいじゃねーかって
言ってるからこういう例えを出したんだろうが。

ホントアホだなw

>>1348
誰が車好きの話をしてるんだwww
上でも言ってるが、好きならどっちもだろうが。
だから現地へ旅行+ネットで(ry

ほんと、バカだな。おまえらはw
1657. Posted by     2009年01月28日 18:10
旅行に行けば思い出作れるだろう。だがPCの便利さには及ばない必要度。そういうこと。
1656. Posted by     2009年01月28日 18:09
旅行批判してるのは明確に旅行目的を出せない奴だろ?
旅行を理論的に解釈する奴は何言っても無駄。
1655. Posted by     2009年01月28日 18:09
修学旅行楽しかったな。
って思えなかったやつが集まってるな
1654. Posted by あ   2009年01月28日 18:08
引きこもりの奴こそ思い切って旅にでるといいよ。視野が広がるし、心に余裕ができる。ネットで旅の感想なんかが書いてあるやつを見るとありきたりな事が書いてあるからそれを見て満足しちゃう場合があるけど、実際に見ると感覚が全然違う。理解と納得は違う。本当にいい経験になるよ。
金をたくさん使っても不思議な事にまったく後悔しない。
あと、旅では人との出会いによって楽しさがかわる。YHいいよ。

まぁ、騙されたと思っていくといい。
1653. Posted by     2009年01月28日 18:08
アキバに旅行してPC買った俺は勝ち組
1652. Posted by     2009年01月28日 18:07






モテなくなった年増おっさんジジイ共と違って
若者は毎日彼女とのセックスに大忙しだから旅行なんてしてる暇ないだろうな^^






1651. Posted by      2009年01月28日 18:02
現地で飲む酒、聞く音楽、触れる女、食う飯、
ってのは確かにあるよね。うっふふふ。
1650. Posted by AJ   2009年01月28日 18:00
  10代でけど女子とりょこうしたい〜
  あんなことやこんあんなことをしたい〜
セ界が変わる、ま
ッそんなことわかるわけないw
クるしいか、
スごくうれしいか・・・。
1649. Posted by     2009年01月28日 17:59
2chなんて引きこもりの巣窟でこんな質問しても予想通りの答えが返ってくるだけだろ・・・
1648. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 17:59
このコメントは削除されました
1647. Posted by       2009年01月28日 17:59
旅行好きなのは別に良いけど
好きでもない奴をしつこく誘うのはマジで止めて欲しい
何であんなにしつこいんだろ?
休みの日ぐらい家でゆっくり休みたいんだけど
1646. Posted by か   2009年01月28日 17:58
気にすなってすぐる君。 誰だっていらつく事はあるよ。
1645. Posted by すぐる君   2009年01月28日 17:57
スキー場とかでナンパとかそんなに上手くいくのか?
1644. Posted by     2009年01月28日 17:56
年金三倍額もらえる世代と違って
0.8掛けしかもらえない世代は今から貯蓄するしかないのよクソ政府
1643. Posted by とみー   2009年01月28日 17:55
10代だが女子と一緒に旅行に行きたいな〜
1642. Posted by すぐる君   2009年01月28日 17:55
旅行で友達出来るの意味が分からない…旅行先でナンパすんのか?親しい友達と旅行行って親しい友達と同じ時間過ごして帰るから出会いなんて無いだろ?
1641. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 17:52
このコメントは削除されました
1640. Posted by せいろっくん   2009年01月28日 17:51
旅行は楽しいよ。
友達も出来るしね。
1639. Posted by     2009年01月28日 17:50
金はある=仕事で時間を消費している=暇が無い=旅行にいけない
暇はある=仕事をろくにしていない=金が無い=旅行にいけない

これ、ありだと思うぜ。
ただ旅行って必須項目じゃないしなー
PCは趣味でも仕事でも使えるし。

そもこの二つを比べる意味がわからんw
1638. Posted by すぐる君   2009年01月28日 17:48
あー可愛くて綺麗で若い女の肌触りたいです><
1637. Posted by すぐる君   2009年01月28日 17:47

金と暇と可愛くて綺麗で若い彼女がいたら行くよ^^
1636. Posted by すずめちゃん(天国)   2009年01月28日 17:47
前、新幹線の切符なくした・・・。
お母さんにおこられ7120円をうしなった。
おとしだまが〜〜
1635. Posted by     2009年01月28日 17:41
カネはあるが旅行なんかしてる暇がない。
キャッ言っちゃった!
1634. Posted by    2009年01月28日 17:40
そもそも比べるもんじゃねぇよwww馬鹿じゃねwww

ストリートビューで旅行は十分です^^とかそーゆー意見はどうかとは思うけどさ。
1633. Posted by    2009年01月28日 17:39
か〜ちゃんに似たんだよw
1632. Posted by    2009年01月28日 17:37
時間的・金銭的な余裕に加えて、精神的な余裕も欲しいんだよな。
来年も職があるのかどうか分からん状態で、旅行に行っても楽しめない。
1631. Posted by    2009年01月28日 17:37
本レス280が真理
旅行に行きたくなったらそうすりゃいいし
PC買い替えたきゃそうすりゃいい
自分が稼いだ金を他人にどうこう言われたくないね
どっちがどうとかはねーよ

ちなみにPCはMacとWin一台ずつもってて
旅行はすげえ気の合う奴がいるからいつでもいけるんだけどね
俺の比重はPCより 基本出無精だからw
1630. Posted by    2009年01月28日 17:35
どんなに楽しくても旅行終えて家に帰ったときは「やっぱり家が一番だな」って感じるよね
1629. Posted by     2009年01月28日 17:30
修学旅行の時、まるでワクワクしなかった。
というなら、こういうのもありだが。

旅行というものの価値を履き違えてる人も
多いと思う。
1628. Posted by     2009年01月28日 17:28
とりあえずみんな牛乳でも呑めよ
1627. Posted by すぐる君   2009年01月28日 17:28
過疎化したな…(´・ω・`)
1626. Posted by       2009年01月28日 17:27
※1623
禿同
旅行での体験や感動は主観の問題で他人と共有できるもんでもないし、人それぞれ良かったりだしな。

趣味と同じではまる人にははまるもの、趣味だけに時間と労力かけてしたいかしたくないかだし、

情報多可のこの時代には魅力を感じる人が少ない趣味なんだと思う
1625. Posted by すぐる君   2009年01月28日 17:18




お前とは以前話した事ある?まぁいいや…
すまなかたな…windows vistaがカス過ぎてちょっとイラついてたんだ
1624. Posted by     2009年01月28日 17:18
今まで引きこもってたからどっかに1人旅にでも行きたい。
しかし、金はあっても暇が無い。
1623. Posted by 旅行は好きだけど   2009年01月28日 17:15
旅行好きだろうがインドアだろうが
意見するなって思う。個人の価値観だろ。
こうじゃなきゃ不幸だとか
これやってる奴は馬鹿だとか言ってる奴は
マジで死んで欲しい。
1622. Posted by か   2009年01月28日 17:12
すぐる君、怒んなよ色んな桜を知りたいんだよ
1621. Posted by     2009年01月28日 17:11
有名なあそこに行ったって言いたい為の人が大半じゃないか
はっきり言って費用と時間に見合う内容はない
バカだなぁって内心は思うけども
でもそういう無駄を否定するわけにもいかない
それも自由だからな
1620. Posted by    2009年01月28日 17:11
確かに休んでる暇はない
1619. Posted by    2009年01月28日 17:09
夜のライトアップされたしだれ桜もいいよ
日が完全に落ちてない時間がいちばん綺麗
1618. Posted by すぐる君   2009年01月28日 17:09




だから靖国の桜て言ってんだろ!
1617. Posted by 7KING   2009年01月28日 17:07
まとまった休みが取れればオランダに行きたい
1616. Posted by か   2009年01月28日 17:07
皆の自慢の桜をよかったら教えてほしい。
1615. Posted by     2009年01月28日 17:07
オタクはけっこう旅行するんだぜ。

即売会とかオフ会とか。
1614. Posted by     2009年01月28日 17:06
パソコンは現代の生活必需品だからな。
娯楽である旅行と比較対象にする時点でおかしいわな。

旅行はやはり多くの人にとって楽しいし「かわいい子には旅をさせろ」って
言葉があるように旅は本人の見識を深めるよい経験になる。
国内旅行なら経済も潤うし言うことない。
なのにPCやケータイなど生活必需品にかける金だけでいっぱいいっぱいになり
旅行などの娯楽には金を使えなくなっている。
今の若者は団塊などの中高年世代に金を吸い取られて可哀想だよ。
1613. Posted by      2009年01月28日 17:06
昔の20代は大半が結婚して家族が居た、当然余暇は家族で出かける事が多いだろう。

独身男性の数と比較してみれば良い、独身男性の比率だけ旅行比率下がってるから。

金があろうが時間が有ろうが、一人旅行なんてするくらいなら家で2chやネトゲした方が楽しい。
1612. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 17:05
このコメントは削除されました
1611. Posted by すぐる君   2009年01月28日 17:05
※1609


釣れますか?
1610. Posted by か   2009年01月28日 17:05
靖国の桜!一度は見てみたい。恥ずかしいがまだ靖国に参拝してない。
1609. Posted by カーチャンだけど   2009年01月28日 17:03
おまいらみたいに文句だけ言って自分じゃなにもしない生ゴミ野郎の飯の世話から解放されて
上げ膳下げ膳のひとときの夢が見られる旅行はいいもんだよ
もう30にもなろうってのに、いつまで親掛かりで暮らす気だろうね……

帰ったらカップラーメンの容器はそのまま、居間は食べカスだらけで、カーチャン、絶望したよ
1608. Posted by か   2009年01月28日 17:03
住んでる場所の四季を探索するだけでも十分楽しめる。いい国に生まれてよかったよ。
1607. Posted by すぐる君   2009年01月28日 17:02
桜は靖国が綺麗だよ
靖国の桜は感動する
1606. Posted by にく   2009年01月28日 17:01
栗田総括主任研究員こんなこと研究して何になるのか?
1605. Posted by     2009年01月28日 17:01
1601
伊豆の河津桜や、田舎の山桜、岐阜の薄墨桜や一口に桜って言ってもいろいろあるんだぜ?
お前の為の秘密の1本だってきっとある

梅は咲いたか桜はまだかいな、あホレホレ
1604. Posted by     2009年01月28日 17:00
リア住でも
休日の貴重な時間を旅行に使うぐらいだったら
美味しいレストラン行くなり
友達と飲みに行くなり
彼女や家族で遊園地に行くなり
旅行でも日帰りで温泉行く
が普通だろ
1603. Posted by か   2009年01月28日 16:59
そういうなよ。桜を梅、雪や新緑、紅葉素晴らしい物があふれて素晴らしい国に生まれて幸福じゃないか?
1602. Posted by    2009年01月28日 16:59
旅行するのは金がかかる
というよりは休みが取れないだろ
1601. Posted by    2009年01月28日 16:57
桜なんてどこでも咲くからどうだっていい
1600. Posted by     2009年01月28日 16:56
旅行、楽しいけどな
休みの日に車で当てもなく遠出とか

1599. Posted by     2009年01月28日 16:54
>>1594
男女で価格が違う旅行会社なんてあるかぁ?
老人子供は安かったりするけど
1598. Posted by か   2009年01月28日 16:53
でも熊本城だったかな? 外様大名のくろ系のお城でも桜は栄えてるよ。
1597. Posted by    2009年01月28日 16:52
精神が鍛えられるとか言ってる奴は大袈裟すぎる
1596. Posted by すぐる君   2009年01月28日 16:52
男性差別を止めないと観光業界は廃れるよ
1595. Posted by    2009年01月28日 16:51
移動や人ごみが大変であまり自由な時間もない旅行なんて行く価値は無い
1594. Posted by すぐる君   2009年01月28日 16:51
既出だが女尊男卑社会が原因にあるな
旅行planが基本的に女性向け女性優遇になっている
旅行先でも女風呂女トイレは男風呂男トイレよりも豪華になっていてしかも男よりも基本的に安い価格設定更に女性優遇サービス

そりゃ男性客離れるわ(; ̄_ ̄)=3
1593. Posted by     2009年01月28日 16:50
>>1590
石垣と白壁のシンプルな色味にピンクが映えるからだよ
1592. Posted by    2009年01月28日 16:50
地元に観光施設が多いから旅行には困っていませんよ
1591. Posted by     2009年01月28日 16:48
一人旅はいいよ二人旅もいいよ
三人以上は嫌だなぁ
1590. Posted by か   2009年01月28日 16:47
お城の桜かぁーいいねー 何故、お城と桜のコラボは美しいんだろ?
1589. Posted by     2009年01月28日 16:47
つかパソコンじゃなくても
近場のレジャー施設や外食行くとかの選択肢は無視ですか?
どう考えても旅行なんてコストの面でもリスクの面でも
休日の過ごし方としての優先順位は低いだろ
1588. Posted by      2009年01月28日 16:46
パソコン持って
旅に出ればいいんじゃ
1587. Posted by    2009年01月28日 16:45
オタクは関係ないと思う

オタクじゃない人の方がよっぽど多いよ
1586. Posted by すぐる君   2009年01月28日 16:45
おはよう
1585. Posted by      2009年01月28日 16:44
一人旅は精神が鍛えられるらしい
1584. Posted by     2009年01月28日 16:44
春には桜の姫路城が楽しみ
その前に梅も見に行かないと
1583. Posted by    2009年01月28日 16:44
旅行するならどこか近くをサイクリングした方がよっぽど健全
1582. Posted by     2009年01月28日 16:44
1568
どんだけオタを美化したら気済むんだよw
オタほど自重しない人種いないだろww

こないだなんか、普通の人(オタではない)ばっかで飯食ってるとき
突然キャラクターを名乗り出して、漫画の話ばっかりしやがったぞ。
女の子ドン引きしてた。
1581. Posted by    2009年01月28日 16:43
要するにおまえら一緒に行く人がいないんでしょ?
1580. Posted by    2009年01月28日 16:42
15万もったいないから
パソコン買うわ
1579. Posted by     2009年01月28日 16:42
外国旅行はしたことないし、高すぎる
バイクツーリングが好きですので
国内なら温泉とラーメンを求めて、あっちにほろほろこっちにほろほろ
可能な限り高速に乗らないのでそれなりに安くつくけど、ほとんど一人での行動がさみしい
1578. Posted by      2009年01月28日 16:40
パソコンばっかやってっと
ボケが早く来るらしいぞ
1577. Posted by か   2009年01月28日 16:40
ってか、金かけずに地元探検もかなりおもしろいが、日本程歴史の深い国ならどの地方にいっても不思議な物がある。それを地元の図書館ど調べるおもしろさもある。何気ないお寺や神社が古代の遺跡の上に立ってるのなんてざらにある。
1576. Posted by     2009年01月28日 16:40
20代「旅行するくらいならパソコン買う」
30代「旅行するくらいならパチンコ通う」

頭の悪い貧乏人を対象にアンケートとっても参考にならないですよね
1575. Posted by    2009年01月28日 16:39
オタは旅について語るなよ。
二次元の世界に生きてる奴に三次元の世界が楽しいわけ無いんだから。
1574. Posted by     2009年01月28日 16:38
パソコンを否定するわけじゃないけども、ずっと仕事漬けの生活を送ったり、ずっと家に居たりすると、少しずつ精神が病んでいくらしいよ。そんなときに旅行をするといいらしい。まぁ豆知識として。
1573. Posted by      2009年01月28日 16:38
俺は青春18きっぷ派
どこでも行けるんだぜ
1572. Posted by    2009年01月28日 16:36
うちの妹は、年単位で過去二回海外に行ってる。

本人曰く、海外は絶対に行くべき!
行く前と後で、考え方や感性がもの凄く変わった。

と、旅行先の素晴らしさを語る妹は、
行く前より更にウザくなってる。

変わったと思ってるのは本人だけで、
周囲から見ると全然変わってない。
1571. Posted by    2009年01月28日 16:36
旅行とはリア充の為にあるものですよwww
俺らには金あろうがなかろうが関係ないwww
1570. Posted by     2009年01月28日 16:35
>>1
今年の失業者は40万人規模だとよ。
レジャー産業なんぞ、先行き真っ暗で当たり前。
何を当たり前のことを。
1569. Posted by    2009年01月28日 16:33
運転→運動ね。
1568. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 16:32
このコメントは削除されました
1567. Posted by    2009年01月28日 16:32
一生引きこもってろ。

誰がどう生きようが知ったこっちゃない。

でも俺は外に出て運転した方が有益だと思うよ。
1566. Posted by     2009年01月28日 16:32
そもそも、旅行会社は今まで、常に『女性をターゲットにしたプランを・・・』等と言い、男性をおざなりにしてきたんだから、今更、男性の利用客が減ってるとか言ってもね・・・
たよりにしてきた女性に助けてもらえよ。女性向プランのなんとか、かんとか作ってさ・・・

男性は旅行会社なんてとっくに愛想つかしてんじゃないか?
1565. Posted by     2009年01月28日 16:27
※1560
「僕はキモオタです」って自己紹介乙w
オタ話が旅行話よりマシとかきんも(失笑)

旅行話は「よかったわー」で終わるし、
別に相手が興味なさそうだったらスグ止めるだろ。普通。
オタは、精神障害者だから延々と話し続けるんだよなぁ。本当に困るわ。
1564. Posted by     2009年01月28日 16:25
>>1560
それ私のレスだけど
そこまで嫌わなくても…


1563. Posted by     2009年01月28日 16:25
まあ300万あっても、全額使って世界旅行に出ようとする人はわずかだろうな。
旅行好きだったとしても、
「半分貯金…いや、200を貯金…
いや、アジアなら10万で行ける…っ!」
となるのが現在の世相。
1562. Posted by     2009年01月28日 16:23
うん。海外旅行も国内旅行も行くし、PCも買う。
旅行行けないほど、皆ほんとうに貧乏してるの?

旅行をやたら否定したがってる奴は、海外旅行行ったことのない中学生の僻みであると、信じたい。
1561. Posted by     2009年01月28日 16:21
このスレの反応こそが、
リア中とキモオタの違いを表してる。
1560. Posted by     2009年01月28日 16:21
>>1550

オタ話と旅行話、大差ないと思う。
脈絡なく出されたら、どれもウザイわ。
「グランドキャニオンって大きいんだよー
ドゥオーモって見たことある?
もちろん僕は日本も好きだけどね♪」
とか言ってるやつ見てみろよ。
しかも話がつまらんくだらん。オタの方がマシに見える。
1559. Posted by    2009年01月28日 16:20
旅行も行くしパソコンも買う
1558. Posted by     2009年01月28日 16:19
※1548
先日、ニューヨーク往復チケット15,000円で出てた。(北米系航空会社)
ニューヨークなら、安い日本人経営のアパートがいっぱいあるから、一泊5000円前後で済む。

安く行こうと思えば、まぁ安く行けるよね。
中学レベルの英語力だけ必要だけど。個人旅行は、色々といい勉強になると、行くたび思う。
1557. Posted by    2009年01月28日 16:18
旅行費って高いからもったいないよな

旅行は数日で終わってしまうがパソコンは一生物だからなぁ

こんな不景気だから貯蓄した方が将来の為になるしさ、給料がもっと良くなれば旅行者は増えるだろうがな
1556. Posted by     2009年01月28日 16:17
>1552
45万貯金で後はやっぱ家電製品とか
携帯とかPCとかに使うな…
1555. Posted by     2009年01月28日 16:15
自動車なんかいらねえ
中古車で十分だ
旅行?アホか、そんな暇あるかよw
ガキ?どこにそんな余裕あんだよw

まず金を100万ずつばら撒けや
1554. Posted by     2009年01月28日 16:14
別に食い物も興味無いし
富士山凄いだろうと見に行った時も「はぁ・・・?」位な感想だし
人ごみ好きじゃないし、かといって田舎行ったら暗いし怖いしコンビニ無いし

一回大阪から新潟まで歩いて旅したけど
人そのものが興味を持って旅を楽しめる人じゃないと
何Km歩こうと無駄だと悟った
1553. Posted by     2009年01月28日 16:14
>オタクが普通の人に戦車やアニメの話を語るのと
>旅行話を天秤にかけてる時点で、お門違いも甚だしいね。

いや…1539じゃないが
普通に他人の旅行の自慢話なんか鬱陶しいだけだぞ?
1552. Posted by     2009年01月28日 16:14



なら今50万円ポンともらったらここに書き込んでるみんなはどう使うのさ?



1551. Posted by 名無しサソ   2009年01月28日 16:12
金をどう使おうが人の自由だと感じる
1550. Posted by     2009年01月28日 16:12
>1539
お前ひねくれすぎだろ。
別に押し付けてないじゃん。自分、コメント書いた人ではないけど。

オタクが普通の人に戦車やアニメの話を語るのと
旅行話を天秤にかけてる時点で、お門違いも甚だしいね。
1549. Posted by     2009年01月28日 16:11
*1547
長文乙。読む気にならん
1548. Posted by     2009年01月28日 16:10
旅行会社や旅館を使わない旅行なら
大してお金も使わずできるだろ。

寝袋もって旅に出ればいいじゃない
1547. Posted by きっぷっぷ   2009年01月28日 16:09
 青春きっぷ旅行は話のネタになりやすいし、安価なツアープランには必要不可欠ですな。ただ、えらい時間が必要だが。
 若年層だと確かに自動車離れと旅行離れは深刻かも。もちろん、旅行も自動車も程度による。
 ここで触れられている旅行はたぶん旅行代理店や旅行業界的に利率の高い海外のことを言っているようだと思う。
 確かに円高で海外に行きやすくなっているものの、このデータは円安の時のデータかもしれない。そうだとすると高価だが利率の高い海外なんて行きたがらない人も多いし、国内だとお金が貯まればいつか行けると考えるため、旅行という投資はしない。それよりも買ったらすぐに商品という形で現れるパソコンに流れる。
 よって、旅行が行きたがらない若年層というレッテルを大本営の発表で出してしまう。
 あと、日本政府が外貨流出を促進することは自分で自分の首を絞めることですよ。国交省の外局・観光庁も外貨稼ぎの手段ということをマスコミが過剰に煽れば観光立国構想も崩壊するかも。国交省も利権の塊だし、あまり国交省の口車に乗るのはいけないと思うし。
1546. Posted by       2009年01月28日 16:05
もう堂々巡りだなw
1545. Posted by     2009年01月28日 16:05
旅行が面白いのなんて当たり前だろ。
旅行好きは黙ってろ。
「PCは便利!」って今さら力説するやついねーのと同じな。
旅行勧めるやつの押しつけってすさまじ−よな。
上から目線で「海外行ったことないの!?かわいそう!」ってか。
旅行好きな俺としてはウザイことこの上ないw
1544. Posted by     2009年01月28日 16:03
>>1542
富士山も大好きだよ
勘違いしてるかもしれないけど国内旅行も海外旅行と同じくらい好き
日本の滝100選や紅葉巡りもいいよ
1543. Posted by     2009年01月28日 16:00
旅行もみんな金と時間ありゃ行くっての
ここの連中だってそんな旅行自体否定してるやつは少ないだろ


 だ か ら 金 と 時 間 を く れ


金と時間も自由に出来ない今の世の中で
人に金も時間も作らせて旅行行けなんて
他人頼みな事言ってりゃ
そりゃ旅行者減るわな
1542. Posted by n   2009年01月28日 15:59
米1537
そんなに大きいものが好きなら富士山でも見てれば良いと思うよ
ついでにゴミ拾いでもしてくれば地元の人から感謝されるかもね
親切にされて仲良くなれるかもよ?
1541. Posted by    2009年01月28日 15:58
ニュー速民って自分の趣味は全力で肯定するよな
1540. Posted by    2009年01月28日 15:57
この記事の裏側に
『旅費も物価も安くすむ韓国旅行がねらい目!PC買う金で韓国に行こう!』
が見え隠れしているように思える俺は特亜アレルギー
1539. Posted by      2009年01月28日 15:55
1527とか1536みたいな奴の「旅行は素晴らしい」っていう価値観を否定する気は毛頭ないんだ
ただそれを他人に押し付けなさんなってこと
嬉々として流行のアニメとか戦闘機の歴史とか語ってくるヲタクってキモくてウザいだろ?
そいつらと大差ないよ
まわりから自分がどういう風に見られてるか少し考えろ
1538. Posted by     2009年01月28日 15:52
だから金と時間もねえのに何で旅行何ぞいけるんだよ
金も時間も旅行会社が負担してくれんのかw
普通の人は好景気で尚且つ連休もとれる社会状況じゃないと旅行なんて無理だろ

パソコンやら携帯やら近場の娯楽との利便性を天秤にかけてまで
旅行に行く価値がないってだけ
1537. Posted by     2009年01月28日 15:51
>>1535
イタリアのドゥオーモとかグランドキャニオンとかの大きなものは日本には少ないでしょ
カモにされる事は確かにあるよ
でも普通に親切にしてくれたり仲良くなれることも多いって
1536. Posted by     2009年01月28日 15:44
旅行は面白いぞ
写真で見るのと実際にその場にいるのとでは
全然違うからな

でもまPC持って無いなら旅行よりもは
そっち買うわな
1535. Posted by     2009年01月28日 15:44
1527は多分日常生活でも周囲から浮いてると思う

>建築物や自然が日本よりスケールがでかい
日本にも世界一のもの結構あるけど馬鹿なの?

>その土地の言葉がしゃべれなくても笑顔でいればみんな優しくしてくれるよ
易しくカモにされることもあるけど馬鹿なの?
1534. Posted by    2009年01月28日 15:43
青春18切符で貧乏旅行もなかなかオツですよ
1533. Posted by (笑)   2009年01月28日 15:42
出会い
成長
自分探し
思い出
一生の宝

ハイハイウラヤマシイウラヤマシイ
アンタハリッパダヨ
1532. Posted by     2009年01月28日 15:40
旅行好きが嫌われるのは、聞いてもない場所で
自分の旅行体験を語りだすから。
たいていの話はつまらん。
1527みたいなのとかね。
なんら特別なことは言ってないし。
「んなこた知っとるわい!」みたいな話を
本人だけが鼻の穴ふくらませて語るんだよね〜。
あ、ちなみに僕は旅行好きですけどね。
1531. Posted by     2009年01月28日 15:40














































1530. Posted by エハラチオ   2009年01月28日 15:39
死ぬ直前に見る走馬灯がパソコンのディスプレイだなんて、そんな悲しいことはないよ。
1529. Posted by       2009年01月28日 15:37
「旅行が好き」って奴にあんま良い奴いないな
ドコドコへ行ったとかナニしたとか、こっちが興味ないことを延々と上から目線で語ってくる
オタクと一緒じゃん
1528. Posted by     2009年01月28日 15:35
1526 それは転勤族自慢か?
1527. Posted by     2009年01月28日 15:34
国内旅行は癒しの旅
海外旅行は刺激の旅

京都歩きや温泉でゆっくりするのも最高だけど
やっぱり海外の歴史を学んだりするのも楽しいよ
あとやっぱり建造物や自然のスケールが日本よりでかいからおお〜っとなる
その土地の言葉がしゃべれなくても笑顔でいればみんな優しくしてくれるよ
1526. Posted by あ   2009年01月28日 15:29
旅行はいいものだけど、”自称旅行好き”は嫌い。
自慢話ばっか。
自分は転勤族でいろんな土地に住んでたから、2〜6年住んでた場所のことを話してるのに、そういうやつって3日旅行に行っただけの自分の方が詳しいって素で思い込んでるし・・・。
1525. Posted by     2009年01月28日 15:26
どうせ俺は孤独だぜ。
だが人はみな孤独な生き物ものなのだ。
人は泣きながらこの世に生まれ落ちるのだ。
生まれたことが悲しくて泣いているのだ。
そして、静かに黙って死んでいくのさヘイヘイ
1524. Posted by       2009年01月28日 15:23
本スレも米も、まるで旅行嫌いは非人間みたいな態度だな。
もうそんな時代じゃないのに。
1523. Posted by      2009年01月28日 15:23
旅行いってもお金がかかるだけ
1522. Posted by    2009年01月28日 15:20
人と人とが実際に会って握手をする様な機会はいずれは贅沢品になるって言った大学教授がいるけどこういう事なのかな。
むしろ今までがベタベタしすぎたのかもね、人は。それは国内での交流に限っての話でもそう、仕事以外でね。
一人は寂しいって人の気持ちも分からなくはないが、多少の孤独を享受するのが人生だろ。関係ない話か
1521. Posted by     2009年01月28日 15:19
旅行なんてのは浮気がばれないために出かけさせる程度で良い
1520. Posted by    2009年01月28日 15:17
マカオ行ったが中国人の富裕層ばっかだった
よれよれシャツでブランド物の紙袋両手一杯ってどんだけー
1519. Posted by     2009年01月28日 15:16
休み合わせて旅行するのはかなり大変だと思うんだが?

問題なのは金じゃないだろw

何が何でも韓国に旅行して欲しそうな空気は感じるがwww
オネエマンズとかマジ基地だったしw
1518. Posted by     2009年01月28日 15:13
旅行するより家に居る派だけど
イタリアには行ってみたい
1517. Posted by    2009年01月28日 15:11
人間最期は死出の旅路に出るよな。
1516. Posted by     2009年01月28日 15:10
比較にPCが出てくるのがワケ分からんな。
1515. Posted by     2009年01月28日 15:10
休みとれても1日おきな奴もいるんだぜ

確実なのは比較してる奴らがマスにのせられているということw
1514. Posted by    2009年01月28日 15:10
金さえあれば・・・・

PCも旅行も・・・
1513. Posted by     2009年01月28日 15:10
実際のとこは、パソコンで下調べをしてから、旅行に行くってのが、一番ベストだと思うんだがなぁ。

下調べをせずに行っても、何の収穫もなく終わるし、十分な知識がないまま現地に行っても何も感慨深いものもない。ガイドブックってのは、あくまでガイドでしかないし、やっぱパソコンで下調べするのがいいよ。
1512. Posted by     2009年01月28日 15:09
人間最期は死出の旅路に出るよな。
1511. Posted by     2009年01月28日 15:08
つーか、高給とりでも何でもないリーマンの俺でさえ、
旅行して、PC買って、貯金も普通にたくさんあるんだが。
マジで意味わからねーw
1510. Posted by     2009年01月28日 15:04
犬小屋で青春を送るのなら、俺は旅に出る

何故自由なのに牢屋にいなければならないんだ

時間も金もあるのに自分から牢屋に引き篭もるとはどんだけ基地外なんだ

犬は人間に縛られている

だから仕方ない

人間は違う

いつでも外に出られる

体調も良好だ

なのに自分から暗い牢屋に引き篭もる

マジキチとは現代人のことを指すのだろう
1509. Posted by    2009年01月28日 15:02
パソコンは必需品
旅行は贅沢
1508. Posted by パワフル40代   2009年01月28日 15:02
旅行もネットも大好き!
いっぱい楽しむ人生最高で〜す。貯蓄もたくさんあるよ。
1507. Posted by        2009年01月28日 15:01
昨今の経済活動の鈍化、そして若者の消費減退を憂いているのなら理解できるが、消費の仕方にまで言及するのはどうかと。パソコンを消費してるならいいじゃない!でも、もし旅行で消費するなら国内旅行行って国内でお金落とそうぜ!
1506. Posted by    2009年01月28日 15:01
この手の記事って、確実に肯定派vs否定派の対決になるな
沢山の人間が魅了されるって事は、どちらにも良い点があるって事なのに、なぜ相手を全否定しようとするのか意味不明だ
自分たちが完全勝利しないと満足できないのか?
1505. Posted by    2009年01月28日 15:01
これは旅行好きがリア充とかPC好きが引きこもりだとか言う奴は
オッサン思考と言うよりただの馬鹿じゃないの。自分の好きなことをしてる奴がリア充で結論。
この現実が悲しいとか、バランスが重要だ言う奴の思考回路が分からん。
1504. Posted by      2009年01月28日 14:57
「旅行なんて、青春ハシカにかかったリア充が、
なんちゃって自分探しをすること」
とか思っちゃってんのか?
旅行批判している人は。
旅行好きは「俺は旅行が好きだ!旅行は素晴らしい!」を強調するのやめろw
逆撫でしてるだけだ。
1503. Posted by    2009年01月28日 14:57
バイクで日帰りツーリングはフツーに楽しいよ
1502. Posted by     2009年01月28日 14:53
一次情報を軽視する奴は情報弱者
1501. Posted by (´・ω・`)   2009年01月28日 14:50
*1486
なるへそ
1500. Posted by     2009年01月28日 14:50
バランス
1499. Posted by     2009年01月28日 14:49
>20代「パソコン買うぐらいなら旅行する」急増




残念だ
1498. Posted by     2009年01月28日 14:48
ネットで事前にうまいもの、歴史、文学、気候、
見所、危険情報、色々調べてから旅行に行けば完璧。
なんでどっちかなんだよ。アホか。
1497. Posted by     2009年01月28日 14:46
>20代「旅行するぐらいならパソコン買う」急増




残念だ
1496. Posted by     2009年01月28日 14:43
PCなんて何にもならないだとか、旅行だと良い経験ができるから上だのなんだの、どっちが上でどっちが下かをウジウジ言ってる奴らは、旅行行ってようが、なんだろうが糞だ

何事も良いか悪いかはテメェ次第だよ
何かのせいにしているやつは何も掴めちゃいねぇよ
1495. Posted by     2009年01月28日 14:43
田舎生まれの田舎育ちです
都会に旅行して初めて水は買う物だと知りました。
地元では浄水器も何も付けずに水道水をぐびぐび飲んでました。

ついでに買った水と地元の水道水の違いが良く判りません。
1494. Posted by     2009年01月28日 14:42
海外旅行なんて大概は現実逃避。

そう考えると一日中家でPCいじって現実と闘ってないやつに
旅行っていう発想がないのは当然な気がする。
1493. Posted by     2009年01月28日 14:42
バブルとか不景気とか関係なく余暇の過ごし方の選択肢が増えたんだよ。家でPC弄ったりホームシアターセット入れてDVDやBDで映画やドラマを見たりゲームやったり…

1492. Posted by     2009年01月28日 14:41
水どうに感化されて原付カブで四国1周してきたなぁ。

旅行行ったらお土産だの、忙しい時に有給取っただのでかえって疲れる。
1491. Posted by ぬ   2009年01月28日 14:40
気持ちは分からんでもないが、パソコンのモニターで見るやつは実物と比べようも無いんだよな。
1490. Posted by    2009年01月28日 14:40
※1479
俺もそう思うよ。
「旅行」なんてのは娯楽の一つ。趣味の問題。したい人が勝手にすれば良い。
普段邦楽しか聴かない人に「洋楽を聴かない奴はろくな人間にならないね。頭悪すぎるよ」
なんていう人間は浅く見えるだろう。つまり、そういうことだ。
宗教の勧誘と何も変わらん。
1489. Posted by     2009年01月28日 14:38
1487
旅行好きだけどそれ以外の時間は引きこもっている自分はどちらに属するか考えちゃったじゃないか
1488. Posted by    2009年01月28日 14:38
バックパッカーでも、宿泊先のの共用パソコンで一日中時間をつぶすような奴等もいるからねぇ。
旅行とパソを両極に置いてどちらかを貶めようとするのは、極端なものの見方だと思います。
1487. Posted by          2009年01月28日 14:36

旅行するやつと引きこもってるやつに優劣付けるなんてむりだろ
韓流ブームに釣られて韓国行くおばちゃんと株式投資してるネオニートとどっちがいいかなんてわからないだろ

1486. Posted by     2009年01月28日 14:36
1484
× されどPCの向こうの窓で空の高さを知る
○ されどPCの向こうの窓で空の高さを数値として知る
じゃないのか?
体じゃなく頭で知る だと思った。
1485. Posted by     2009年01月28日 14:34
旅行するぐらいならパソコン買うか・・・自分の場合、旅行する程度の費用じゃパソコン買えないや・・・orz
旅費は色々ポイントとかでとことん削減可能だし空気も満喫すれば良いと思えばお金あまりかからないけど、パソコンは妥協できないもんな・・・
1484. Posted by (´・ω・`)   2009年01月28日 14:33
*1471
× されどPCの向こうの窓で空の高さを知る
○ されどPCの向こうの窓で空の高さを知った気になる
◎ されどPCや中の窓(Windows)で親のスネをかじる
1483. Posted by      2009年01月28日 14:26
1477
確かに
体力、時間、全てにおいて自由の利く若い頃に家に引きこもってる奴らを見ると残念でならない
でも「自由」だからそれ以上は何も言わない
1482. Posted by     2009年01月28日 14:23
意義のある旅行は大変素晴らしいです
逆はヘッポコチンでダ〜メダメ。
見出せないならパソった方がそりゃいいよ。
1481. Posted by    2009年01月28日 14:23
旅行よりパソコンとか言ってるやつは、ものごころ付いたときに既に、
ケータイやインターネットが普及してて、
画面に映っているものそのものがリアルなものと認識しているんだろ。

俺みたいな30代くらいの連中からしてみれば、インターネットやケータイの画面に
映っているのは、あくまで情報(イメージ)であってリアルではない。新聞やテレビと同レベル。

だから得た情報をリアルに感じてみたいと思えば、現地に行ってみたくなるわけ。
でも若い連中にとっては、画面に映し出されているもの自体が既にリアルなんだから、
わざわざ金かけて現地に行っても意味ないだろと思うんでしょ。

どの世代も、共通していることはリアルを求めていること。

インターネットをリアルと考える世代は、「旅行に行って体験する=パソコンで見る」だろうから、パソコンを買う。
インターネットをイメージと考える世代は、「旅行に行って体験する≠パソコンで見る」だから、旅行に行く。
つまり、インターネットに対する考え方の違いじゃないかと俺は思う。

めんどくさいとか、疲れるとか言ってるのは建前。
1480. Posted by    2009年01月28日 14:23
パソと旅行を比べること自体がよく分からん
1479. Posted by       2009年01月28日 14:21
別にいいだろ、人が旅行しようが
PCいじってようが

自分が楽しめればいいんだよ
1478. Posted by     2009年01月28日 14:20
年の功というのは、ないではないから難しい
1477. Posted by     2009年01月28日 14:18
10代後半〜20代前半の自由な時期に、
国内国外問わずガンガン旅行しておいて良かったと今になって思う
今は家族もいるし、金も時間も自由がきかない。
後のことを考えると無茶も出来ん
疲労を厭わず出て行く勢いもないしなw
1476. Posted by     2009年01月28日 14:18
どこにでも無責任に「若いうちに世界見とけ」と「若いうちに金貯めとけ」という奴は必ずいる
2つに限らず何するかは自分の自由

よってA:「何上から目線で批判しちゃってんの?」
1475. Posted by     2009年01月28日 14:15
だからそう強要してやんなって
まったく興味のないことにエネルギーを注ぐのは
だれだって面倒なんだ
1474. Posted by     2009年01月28日 14:15
現地で見ないとスケール感が全然わからないものもある。
おすすめはウッフィツィのヴィーナス。
はるばるフィレンツェまで行く価値あったと思った。
1473. Posted by     2009年01月28日 14:13
ユニクロの偏見と一緒で実際着てみると印象が変わるのと一緒
だからおまえら旅に出ろ
1472. Posted by     2009年01月28日 14:12
札幌の時計台は詐欺写真だと思う。
1471. Posted by     2009年01月28日 14:11
されどPCの向こうの窓で空の高さを知る
1470. Posted by     2009年01月28日 14:10
1.自分が前に行った場所に彼女を誘う。
2.彼女が行ったことある場所へ一緒に行く。
3.二人ともまだ行ったことない場所へ行く。

このローテーションで結構楽しめてるよ。
1469. Posted by (´・ω・`)   2009年01月28日 14:07
井の中の蛙 Webで大海を知った気になる
1468. Posted by     2009年01月28日 14:07
普段ビルしか見えないよなトコロで生きてるから旅行は楽しい。
山とか海とか見えるだけでテンションあがりまくる。

金になるのはパソコンのほうだが、なんていうか旅は一泊二日でも楽しいわ。
1467. Posted by     2009年01月28日 14:05
1463
なるほど1463はぬいぐるみが大好きなんだな。
1466. Posted by     2009年01月28日 14:04
おっさんの気持ちはわかんねーや
1465. Posted by    2009年01月28日 14:02
若者だけじゃないと思うのは俺だけ?
1464. Posted by     2009年01月28日 14:01
1462
家族旅行一度も連れて行って貰えなかった反動で逆に旅行好きですごめんなさい
1463. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 14:01
このコメントは削除されました
1462. Posted by 名無し   2009年01月28日 13:58
そりゃバブルであちこち旅行してた人は旅行が楽しいという観念があるだろうけど
幼少期から不景気で旅行行くより低額で身近な楽しみしか知らないんだもの。
無理やり旅行しなくても楽しみはある
1461. Posted by     2009年01月28日 13:57
1455
それもまた一興w
テレビやネットじゃその衝撃は感じられないと思うw
想像と実体験の違いはそこに隠されてる
だからゲーム脳は怖い
1460. Posted by     2009年01月28日 13:57
1458
なるほど、つい荷物に予備を追加するタイプか!<心配性
そう言う人は圧縮袋(ジップロックとかでおk)を使うのと、
現地のお店情報調べると案外荷物が軽くなるよ
1459. Posted by     2009年01月28日 13:54
*1455
自分の場合、自然遺産登録されるくらい田舎に住んでるけど別に驚きはしなかったぞ
ほら、ドラマとかで人がいっぱいなの良く写ってるし、ニュースでも混雑の映像流れるからな。
でも、やけに鼻がつまって、鼻をかんだときに、鼻水が黒かったのには吃驚した。
1458. Posted by     2009年01月28日 13:53
1453
心配性なんだよね
1457. Posted by     2009年01月28日 13:52
旅行ほど金と時間の無駄なものはない
雑誌とかはきれいに写してあるだけで
実際は自分の住んでるところと何も変わらん
1456. Posted by     2009年01月28日 13:52
沖縄一週間ぷらぷらしたいわ
1455. Posted by     2009年01月28日 13:51
地方の人は東京の人ごみに驚くらしいね
1454. Posted by ・   2009年01月28日 13:51
百聞は一見に如かず。
旅行を奨励するわけじゃないが、今のガキはネットで見た気・行った気になってる奴が多い。
何事もそうだが、やってみて触ってみて、初めて経験になる。
友人に○○の場所すげーんだぜ!って行ってもいない場所の事を話しても、それは虚構なんだよ。

好き嫌いじゃなく、もっといろんな事を経験しろ!
でなければ、突発で人殺すような奴になるぞ!マジで。
1453. Posted by     2009年01月28日 13:50
1448
鞄が小さすぎるのか荷物が多すぎるのか・・・
1452. Posted by     2009年01月28日 13:50
旅行イコール観光じゃないよね?
1451. Posted by    2009年01月28日 13:49
まあ何に金使うかなんて個人の自由だし好きにすりゃいい
1450. Posted by     2009年01月28日 13:48
※1438
田舎者は逆に街を見ろw
1449. Posted by     2009年01月28日 13:46
ネット(PC)は仕事や遊びの補助的な役割であって決してメインではないな
1448. Posted by     2009年01月28日 13:45
一泊旅行でかばん三つになった
1447. Posted by     2009年01月28日 13:42
ネットって相対的に見るとかなりつまらん
1446. Posted by     2009年01月28日 13:42
1442
パソコンを使ってネットの知り合い増やして
現地のネット友と遊びに行けば旅先もそれなりに楽しめるよ
1445. Posted by    2009年01月28日 13:41
他人の趣味にとやかくクチ突っ込むヤツの気が知れんわ
自分が満足すりゃ良いだけの事だしな。

旅行へ行く金も度胸も無いヒキコモリがそれほど居るとも思えんし。
1444. Posted by     2009年01月28日 13:41
インドアとアウトドアじゃわかり合えないと思うな
旅行も行きたいけどさ
1443. Posted by     2009年01月28日 13:41

仕事探しツアーとか企画すれば行くな
おれ仕事休んででも行くぞw

景色も食べ物も、ネットでなんとかなるもんね


1442. Posted by     2009年01月28日 13:39
旅行は行ったら終わりだしな。
思い出?絶対ロクなことないよ。
1441. Posted by     2009年01月28日 13:39
旅行=社会勉強
バイト=社会勉強
仕事も遊びも外に出ないと始まらない。ネットじゃ絶対無理。人間が腐るだけ。
1440. Posted by     2009年01月28日 13:33
広々としてない街って多いけどな e.g.バラナシ
1439. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 13:32
このコメントは削除されました
1438. Posted by     2009年01月28日 13:32
*1434
田舎在住の自分は引きこもっても問題ないって事ですね。分かります
1437. Posted by .   2009年01月28日 13:31
まぁ話の引き出しが増えるわな
他人の受け売りでない自分の実体験としての
1436. Posted by     2009年01月28日 13:31
観光地は確かにつまらんが、地元の人が
行くような所は結構新鮮で面白いよ。
仕事で中国によく行くが、ネットの情報と違うなと感じた方が多かったかな。トイレは確かに汚かったがw
1435. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 13:30
このコメントは削除されました
1434. Posted by     2009年01月28日 13:30
タマには広々した場所を見ないと目が腐るんだよ。
1433. Posted by      2009年01月28日 13:29
※1415
オートマッピング塗りつぶし症候群の俺には魅力的かつ危険な内容だなw
1432. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 13:29
このコメントは削除されました
1431. Posted by     2009年01月28日 13:28
国内旅行するの好きだけど(※しかもマイルで)安いホテルって深夜でも子供が走り回ってたりするよね。あ、ちゃんと生きた人間な。

あと扉にお札が貼ってあったりして吃驚する。
つい絵の裏確認するよね。
1430. Posted by     2009年01月28日 13:28
稗田礼次郎になりたくてね
1429. Posted by    2009年01月28日 13:26
好きな方すればいいんじゃない?
いやいや旅行行っても楽しめないだろうし何が楽しいかなんて人それぞれ
正直旅行行った方が良いみたいな風潮の方が疑問

まぁ、人間なんて所詮固定観念の塊みたいなもんだしその固定観念の中で「旅行する人=おしゃれ」ってイメージがあるのもまた事実
他人からの目を気にするならそういう経験があった方が対人関係では有利にするカードは増えるな
1428. Posted by t   2009年01月28日 13:26
>1424
グーグルにUPしている時点で、UPする先が
ちょっと間違ってね?
北なら・・。
1427. Posted by     2009年01月28日 13:25
1415
国土地理院の方ですか?
1426. Posted by s   2009年01月28日 13:25
>1423
うーん。
確かにねぇ・・・。
分からなくないなぁ。

でも、「こんなもんか」を、「すげぇ」に
変えられたら、宣伝塔になってくれるんじゃないか?
1425. Posted by    2009年01月28日 13:24
パソコン買いに行く服も無い
1424. Posted by     2009年01月28日 13:24
※1415
北の工作員も絶賛巡回中と見た。
1423. Posted by     2009年01月28日 13:23
※1413
横だが昆虫より頭の悪い客ってのは実際にいる
そいつらは味噌も糞も自分の脳で判断しない
だから体験すりゃ「こんなもんか」って思っておおむね満足する
リピーターにはならないが、そんな馬鹿な客のリピートは宛にもできない
流行次第で尻軽にどこにでも飛んでくからね

ツーリストで実際に接客すれば、その頭の悪い客の方こそが多いと心底痛感できると思う
1422. Posted by s   2009年01月28日 13:23
>1418
おぃ。ちょっと待て。

それでは、伊能忠敬が、単なる旅行者に
なってしまうじゃないか。
1421. Posted by     2009年01月28日 13:22
1415
>どちらかというと歩行者ですね。
1420. Posted by     2009年01月28日 13:22
1415
面白いな
ちょっとした社会貢献だと思う
1419. Posted by    2009年01月28日 13:22
現代物理学の基本原理のひとつ相補性原理の提唱者として知られるニールス・ボーアの遺した言葉

「正しい事の逆は間違っているが、深淵な事実の逆はまた深遠な事実である」

お前らより賢いのではないか
1418. Posted by     2009年01月28日 13:21
※1415
伊能忠敬と呼んでやろう。
1417. Posted by t   2009年01月28日 13:21
>1415

立派な旅行者だ。
楽しみ方を知っている。
1416. Posted by     2009年01月28日 13:21
道後温泉また行きたひ♪
鳥皮の唐揚げ丼また喰いたひ(^Q^)
1415. Posted by    2009年01月28日 13:20
GPSひとつ持って単身山林に分け入り、子午線の交点をしらみつぶしに踏破していく…
持って帰ったGPSデータをgoogleマップにアップロードし、ひとり悦に入る。

こんな私も旅行者と言えますか?

1414. Posted by s   2009年01月28日 13:20
>1412
客をコントロールする前に、客に自然によかったといわせるのが、サービスなんじゃないかい?
もちろん、客のニーズを知った上でさ。
1413. Posted by t   2009年01月28日 13:19
>1412
でも、後々の思い返しでの評価は最低だと思うぞ。それ。

その時は、そうでも、実際には違うパターンは
多いと思うが。
1412. Posted by    2009年01月28日 13:17
>>1401
うん、薄っぺらい。
高級志向ではない。
もちろん理解してるさ。

別に、蔑んでるんじゃないぞ?
正確に分析しないとニーズも適切なサービスも(価格相応以上には)提供できない。
例として出したまずい飯に対して適切なフォローが選択できるのも、
ドライに客のニーズを把握できて初めて対処できる。
(まずくてもネタになればそれはそれで客は喜ぶという前提が無ければ、気まずくてフォローのしようが無い)

薄っぺらくても満足してもられば、それってむしろ最高じゃない?
1411. Posted by     2009年01月28日 13:16
1393はそんなにおかしなこと言ってないよ
こういうこと言う人が英語を甘く見てるパターンは多いけど
1410. Posted by s   2009年01月28日 13:16
>1406
うける・・・。
それ最高。

1409. Posted by     2009年01月28日 13:15
パソコン買う前にお台場と鷲宮へ旅行に行ってきた
1408. Posted by     2009年01月28日 13:15
*1399
実際言ってるし、何度かは懐かれたよw
必死に英語でべらべらコミュニケーションとろうとしやがるから、ニヤニヤ笑いながら

(・∀・)「おいおい、日本語で話せ、って言われたのも理解できませんか?お前が英語で話しかけてきたから答えてやったんだろ?アホか?アホだ、アホだなお前、ほんっとアホ。何か聞きたいなら交番にでも行けよほんとウゼーなwwwうんぬん」

ってずーっと日本語で話してやると、さすがに最後は「日本語ワカリマセーン」ときやがるから
「Haha、back your home.」
って言ってやるのよw

>ラフな格好の奴から選んでる気がする
多分これ当たってる
何度俺は南米系に間違えられたことか
先祖代々日本人だっつーの
1407. Posted by    2009年01月28日 13:13
俺も思い出よりモノ側の人間だけど
さすがに「グーグルアースで・ストリートビューで十分」とか言ってるのはどうかと
まあ冗談なんだろけど
1406. Posted by     2009年01月28日 13:13
1365
人ってのは納得!
去年、国内の比較的ランクの高い某ホテルで予約した部屋(1泊2万程度)が連泊できないって理由で一番上のクラスにしてくれたんだけど、上のクラスってカードキー使わないとエレベーターホールにすら入れないんだけどさ、遭遇した人間の態度が面白かった。新鮮だったよ。

吹きそうになったのはブランドで固めたおねーちゃんがこっちをじろじろみて鼻で笑ってた感じだったのに、クラスがこっちの方が上と気づいた瞬間キツネにつままれたような顔していてかなり間抜けだった。
1405. Posted by     2009年01月28日 13:12
※1400
大きなホテルとか大きなバザール、ピラミッドツアーの考古学者なんかは良いんだけど
他は英語が通じないしアラビア語はわからないのでいろいろ苦労して面白かった
1404. Posted by     2009年01月28日 13:11
※1398
なんだ 結局家から出たことも無いニートだったか・・・
力抜いて外の空気吸いに行けよ
1403. Posted by    2009年01月28日 13:09
そろそろネクストワールドへと旅にでようかな?
1402. Posted by     2009年01月28日 13:09
電NOWジャーニー
1401. Posted by     2009年01月28日 13:08
>1385

君のやってる仕事が、君のプロデュースする旅行企画が薄っぺらいだけじゃないの?

それに自分の趣味に相対するものを、哀れむかのように蔑むのは旅行好きに限らず、
人類すべてにいえることだ。

1400. Posted by     2009年01月28日 13:08
エジプト人ってどういう英語話すの?
1399. Posted by    2009年01月28日 13:08
>>1387
それ、実際言った事無いだろ。
そんな事言おうもんなら、
「なんだよ、十分話せてるじゃんwww」
って余計に懐いてくるのが外人クオリティ。

あと、なぜか奴らはサラリーマンに声かけるときラフな格好の奴から選んでる気がする。
キッチリしすぎてると「日本人っぽすぎ」て怖いんだろうな、きっと。
1398. Posted by     2009年01月28日 13:08
*1393
ウゼーエエエエエエ

>現地行って普段使うようにしないとナチュラルには出ないもんなんだよ

じゃあ現地行って普段使うように掲示板にはnaturalて書けよ

いや全文ネイティヴな英文で書いてくれねーかな?
お前みたいなやつ鳥肌立つわ
1397. Posted by s   2009年01月28日 13:06
>1394
キングオブ深夜バスをお勧めする。
1396. Posted by     2009年01月28日 13:04
英語できるぜーと思ってエジプト行ったら通じなくて笑った
1395. Posted by t   2009年01月28日 13:04
>1392
日本は、食ぐらいしか、特徴ないからな。
本州は。

それ正解かも。
1394. Posted by    2009年01月28日 13:04
下痢体質なので長時間の移動とか拷問w
1393. Posted by     2009年01月28日 13:03
※1378
ぶっちゃけ日本で習うような英語は必要じゃないよ
テストでいい点数取っててもほぼ通じない
現地行って普段使うようにしないとナチュラルには出ないもんなんだよ
話せない間はしょうがないが悪戦苦闘しながら話す 話そうとするべき
 
一生懸命話せば向こうも理解しようとしてくる
逆に相手が理解しようとしてくれようとしなければ一生伝わらない
伝えようとする意思が大事 まずはここから


国内旅行に関してだが、お前が小さすぎるな
自分の力で北の端から南の端まで行ってきてみろよ
日本はでかいぞ 見たこと無い世界がある

こんな台詞が吐けるのは自分の街から出たこと無い奴しかいないぞ
1392. Posted by    2009年01月28日 13:02
食い意地張ってるんで、宿泊費や交通費は極限まで削って、替わりに食費だけ高額設定な国内一人旅がメイン
具体的には移動をフェリー,18切符で
宿泊は車中泊やネカフェ
旅行中の食事は基本1日5食で、大阪でてっちりとか神戸でステーキとか、小樽で寿司屋3件梯子とか札幌でカニとか、そんな感じ
1391. Posted by s   2009年01月28日 13:02
>1387

いや、ダメだろ。

普通に、日本語で、
「日本語で話せよ」というべきだろ。

最初から英語で答えちゃ、紳士すぎ。


俺は、フランスで逆パターンをやられました。
ハイ。
1390. Posted by     2009年01月28日 13:02
>日本人は海外行くなら現地の言葉を多少なりとも理解する努力をしてからいけよ、相手国に失礼だろ。と思う。

俺は英語を使って旅行しまくってきて思った、まさにその通りです
1389. Posted by     2009年01月28日 13:00
旅行は音楽と一緒で行けば必ず気持ちに変化が起きるお
その衝撃は音楽や映画を遥かに超えるお

風情とはそういうものだお
ネットやゲーム、オタク趣味でヒートアップしてる都会人間は無差別殺人を起こす前に一度は山にでも行って自然の空気に触れるべきだお

薬や音楽と違い、お金では買えないものを得ることが出来るお
1388. Posted by       2009年01月28日 12:59
そうやって国内の旅行者が減るから業界はチョンとかチャンに対して日本に来てーってやって、益々やつ等が増えるんだろうな。犯罪もうなぎ上りだなw
1387. Posted by     2009年01月28日 12:59
*1374
日本に来た外国人の大半は、普通に英語で話しかけてくる気がするよ

馬鹿にされてる感じがして嫌だからはっきり言ってやるけどね

「I can speak English a littel. But you must speak Japanese. Because here is Japan.分かったか、このアホタレ。」

そんでそっから日本語でしか話さない
日本に来たら日本語でしゃべれアホどもが
1386. Posted by       2009年01月28日 12:58
※1374
別に失礼ではないと思う。
「ありがとう」と「こんにちわ」「さようなら」くらいは言えるといいけど。
1385. Posted by     2009年01月28日 12:57
旅行業界の中の人なのだが、
俺は「旅行」ってのは
「特に他に語れる趣味の無い、中身の薄っぺらな人が話のネタを調達する」
ために行くものだと理解してる。
(まぁ、趣味が無いんじゃなくて旅行が趣味ってだけだけど。)

例えば飯がまずくても
「あの地方はああいう独特な味付けなんですよねー」
ってガイドが一言言うだけでなぜかほとんどの客は満足しちゃうんだ。
良くてもダメでもネタになりさえすれば良い。

だからこそ、旅行に行く人は行かない人にに対して「薄っぺらい」みたいな事を言っちゃうんだと思う。
自分が旅行に行かないと薄っぺらくなってしまうから、他の人も同じだと思ってるんだ。
1384. Posted by     2009年01月28日 12:56
※1378
1必死で覚えた
2ガイドが全部やてくれる
3相手が日本語喋る
4翻訳機
5いきあたりばったり

どれでも選べ
1383. Posted by     2009年01月28日 12:56
出張は好きだが、旅行だと自腹なんで・・・
1382. Posted by    2009年01月28日 12:55
「地球の歩き方」とかいう有名なガイドブックがあるが
あれは「地球の通り過ぎ方」だというのがもっぱら…



JTBの宇宙旅行に問合わせをした金持ちスイーツ(笑)が

「もう全世界旅行して見る物が無い」

とかほざいてたが、
頭空っぽのままでぐるぐる地球を通過しても、結局それだけで終わる、という好例だな。

1381. Posted by w   2009年01月28日 12:54
>1378
いやーおそらく、まだ人間的に、人生的に
迷いがある時期だったら、人生観変わることもありえるんでないかい?

道が決まってないというかさ。

1380. Posted by     2009年01月28日 12:53
俺の年上の友人も散々「旅行行っても得るものないし、面倒なだけ」って言ってパソコンやソフト、カメラ等に金を使っていたが、今では無職中年引きこもりw
1379. Posted by    2009年01月28日 12:53
いまやネトゲの音声チャットで英会話とか普通に交わす時代だしな
英会話に関して海外に行くメリットは生身の姿同士で会話出来ることかな
まあメリットてほどでもないか
1378. Posted by     2009年01月28日 12:51
海外旅行行くやつは英語をどうしてるのか知りたい。

国内旅行で人生観変わるとか笑える。
どんだけちっぽけな人生観だったんだよと。
1377. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 12:50
このコメントは削除されました
1376. Posted by    2009年01月28日 12:50
道の駅全国制覇の一人旅行と、ネトゲを2大趣味にしてる俺が来ましたよ


一緒に行く人は別にいなくてもいい
変わるものはスタンプブックだけでいい
人生変わるなんて期待しちゃいけない

「ついで」でその土地のおいしいものが見つかったり、地元の人と話す機会あったりとかしたら
それはそれでラッキー。

・・・ぐらいでいいと思うんだけどなぁ。
1375. Posted by     2009年01月28日 12:49
旅行が趣味な奴は旅行すりゃいいし旅行が趣味じゃないならしなくていいだろ
旅行に行く=人間的に素晴らしいとか
旅行に行く=金の無駄とか
人によるんだから押し付けあわなくていいよ
1374. Posted by     2009年01月28日 12:49
日本に来る外国人が日本語しゃべれないのは別にいいけど
日本人は海外行くなら現地の言葉を多少なりとも理解する努力をしてからいけよ、相手国に失礼だろ。と思う。
厳しすぎるのか。
1373. Posted by      2009年01月28日 12:49
ジジババが「今時の若いもんは・・・」と言っているのと同じだね

「バカの壁」って知ってるか?
自分の考えに同意できない奴を、人はバカだと思うってやつだ

ここには旅行好きで「バカの壁」を突破できない奴が
大勢集まっているようだな
1372. Posted by そーなのか?   2009年01月28日 12:49
なんか騙されることが無いから実際に旅行に行くよりパソコンで仮想的に旅行した気分になって知識を取り入れた方が良いって意見があるが

実際に行った方が良いよ
旅行は目的地で取り入れる知識や感動もあるが

そこに行くまでの知恵や失敗も楽しめる

結婚すると行きたいときに行けなくなるし

実際に行ってから『旅行なんか下らなかった』って言えば良いじゃない?
それ以降行かなければ良いだけだし

経済的に行けない人や旅行に着ていく服を持ってない人は別だけど行けるなら、能書き言う前に取り敢えず行けば良いと思うよ
1371. Posted by     2009年01月28日 12:48
旅行なんて国内で充分。
海外は怖いです><
1370. Posted by     2009年01月28日 12:48
そんなに旅行が好きで人を見下したいならバックパッカーにでもなって3年がかりでアジア一周でもしてこいや
1369. Posted by    2009年01月28日 12:47
旅行は嫌いではないが機内でタバコが吸えないのが一番痛い。喫煙機を作ってくれたら年2回は確実に行くだろうな。今はもっぱら愛車で全国ツーリング。
1368. Posted by      2009年01月28日 12:47
※1354
少ない語彙やゼスチャーを駆使してコミュニケーションをとるのも面白いんだよ。
外国人がその国の言葉をしゃべれないのは何もおかしな事じゃないし、それに対して怒る人も普通はいない。
日本人だって、日本にいる外国人が日本語を話せないとしても、別に怒ったりしないだろ?

まぁ、俺が面白いと思ってることが億劫だと感じるなら仕方ないけど、話せないという理由だけで躊躇してるとしたら気にしなくていいよと。
1367. Posted by    2009年01月28日 12:46
感受性の問題も大きいよな
例えば旅館の古びた女将を見て、歴史の深みを感じるこれぞ旅行の醍醐味
って思う奴もいれば
なんだよこの糞ババアは金返せ!
って思う奴もいる
同じ旅行でもまるで違ってくるわな
1366. Posted by      2009年01月28日 12:44
>>1325
だよな。
旅行の方が偉いとでも思っている団塊世代な人がここにも多いんですかね。

趣味は多様化しているんだよ。
昔のように車や旅行しか娯楽がなかった時代とは違うんだ。
多様化すればシェアが分散されるのは必然だよ。

なにより旅行も安くないしな。
1365. Posted by 1   2009年01月28日 12:43
旅館などのサービスや料理なんて、いろいろ
見てみるとおもしろいぞ。
上は、6万くらいまでは泊まってみているが、
一番違うのは、「人」だな。
1364. Posted by     2009年01月28日 12:42
旅行は疲れるだけ(笑)
旅行では何も変わらない(笑)
もしかして、一緒に行く人がいないんですか(笑)

まぁ、行くにしても年に一二回で十分だがな。
1363. Posted by    2009年01月28日 12:42
>>1345
タイ行けば拳銃から無反動砲まで何でも撃たせてくれるよ。

っていうか射撃は海外の観光地ならけっこうどこでも見かけるな。
行くのは軍オタかアホな日本人くらいだけど。
1362. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 12:42
このコメントは削除されました
1361. Posted by     2009年01月28日 12:42
※1358
四国の霊場巡ってこい
弘法大師が道連れだ
1360. Posted by .   2009年01月28日 12:41
海外への一人旅は面白い
色々と緊張感を持続する事になるけど、退屈な日常では味わえないしな。
自分は旅に出るときはPCは持っていかないよ、普段手放せないからこそ
ネットから離れる生活も新鮮(国内では無理)
旅に行こうが行くまいが互いを非難するのは不毛だよなあ・・・
誰でも自分の興味の無い分野に金掛ける奴は信じられないだろ
1359. Posted by     2009年01月28日 12:40
乗り鉄なので旅行は行く。
ただ泊まるホテルはビジネスホテルの安いところだし、JR以外にたいして金は落とさん。
1358. Posted by     2009年01月28日 12:40
一人だと寂しいからな
連れがいれば行きたい・・・。
1357. Posted by     2009年01月28日 12:39
1350
愛知からはるばる東京まで行って、
渋谷のハチ公と上野の西郷さんの周りをくるくる回ってニヤニヤしてた僕のお仲間さんですね
1356. Posted by     2009年01月28日 12:39
米1325
旅行行っただけで世間を知ったように思っている馬鹿が多すぎるんですがw
1355. Posted by    2009年01月28日 12:39
まあ極端に原始的なバカか俺スゲー厨が優越感に浸るために書かれた記事だろ
海外旅行でステータス示したって興味無い奴には何の効果も無い
啓蒙活動もほどほどに
1354. Posted by     2009年01月28日 12:38
3 言語の壁に対して億劫になる
(海外旅行

国内だったらのんびり下道でいろんな所に行けるから気にしない
1353. Posted by    2009年01月28日 12:38

経験重視の体育会系バカは、頭デッカチな引籠もりをバカにし
情報重視の引籠もりは、頭の悪い体育会系をバカにし、

実体験も情報収集もともにに重視してる人々は
「あーあ、どっちもバカだなあ」と嘆く。
1352. Posted by     2009年01月28日 12:38
今日もコメント欄は自分語りコメばっかですねwwww
1351. Posted by     2009年01月28日 12:37
*1345
パレスチナみたいな紛争地行け
今なら弾薬代も無料だ
1350. Posted by      2009年01月28日 12:36
メガテン好きな自分は、脳内にメガテンフィルターとメガテンBGMをかけながら東京をウロウロするだけで十分「旅行」でした。
1349. Posted by    2009年01月28日 12:36
旅行の良さというと、「人生が変わる」とかいうけど、この表現は曖昧なんだよな。

うーん。わかりやすく言うと、「頭の中の知識が、実際に現物を見ることで確定する」と言ったところかな。

写真とかテレビの知識では、「頭の中では確定」してないんだよね。知識で知っていても、実際に見ると、だいぶ違うんだよな。たとえば、テレビで見たことが本当に現実でもそうだったり、逆にテレビで本当だと思っていたことが、一部の出来事を大げさに言っていたりとか。

タイに旅行したときに、現地の一部の人は本当に藁ぶきの掘っ立て小屋みたいなので生活しているのに驚いた。で、仕事あんましないのか、割とぼーっとしてるのな。で、貧しい割に、すげー陽気なんだよな。市場とかも日本とずいぶん違って活気があって驚いた。大航海時代とかの雰囲気だった。なんつーか「百聞は一見にしかず。」みたいなのを体験したな・・。
1348. Posted by     2009年01月28日 12:36
1337
車好きから言わせて貰えばどっちかじゃ意味ねーよ
1347. Posted by    2009年01月28日 12:36
>>1331
井の中にはGoogleもWikipediaも無いからな。

仮想体験も実体験も要は質の問題だよ。

仮想体験には仮想体験なりに実体験では体験しきれない量の体験も可能だし、時には実体験では体験不可能な物も体験できる。

そこをよく考えもせず断定してしまう事こそ「井の中の蛙、大海を知らず」だと思うけどな。
1346. Posted by え   2009年01月28日 12:35
>1337

横槍失礼。

1現物を見る
これもダメでしょ。

1+2じゃないと。

1だけでも、2だけでも、だめでしょう。

残念。
1345. Posted by    2009年01月28日 12:34
「鉄砲撃ちまくりツアー」なら行ってみたい。

ありとあらゆる銃火器を好き放題ぶっ放せる
というか、それしかない。
飯は軍のレーション。宿泊はテント+シュラフ。
好きなヤツなら行く。
1344. Posted by    2009年01月28日 12:34
景気が悪くなるとまず娯楽が削られる。
一方、パソコンは、いまや生活必需品であり、テレビや冷蔵庫などよりも短いサイクルでの買い替えが必要。

これだけの話だと思うがな。
別に需要が移行したってワケじゃないだろう。
1343. Posted by    2009年01月28日 12:34
実体験もいいが空想もいいもんだ
そこに優劣をつける必要は、ない。

旅行好きな人だって「ここに行きたいナァ」と思ったとき、いろいろ空想して思いを馳せるだろう?
というか、空想もできなければ旅行に行こうなんて思わないだろう。
1342. Posted by     2009年01月28日 12:34
>全く同感。
>仮想体験が実体験に勝る事は有り得ない。


実体験>仮想体験>>未体験>錯誤体験(ex.伊旅行の感想パスタちょー美味しかったw)だけ

実用知識>机上知識>>無知>>>知ったかぶり(海外旅行に行っても繁華街でブランド買い漁ってきただけなのに海外通ぶる)
1341. Posted by t   2009年01月28日 12:32
>1336
・・・・。
必ずって(笑)
したくなきゃ、しなきゃいいのに。
1340. Posted by     2009年01月28日 12:32
さすが引きこもり
1339. Posted by    2009年01月28日 12:32
※1331
実体験をすることが目的で実体験してる奴は中身空っぽな事が多い。目的と手段を取り違えてるからね。
それなら仮想でも色々思索を巡らせながら数多く体験した方が知識も得るものも多い時だってある。決め付けが1番危険。
1338. Posted by     2009年01月28日 12:32
学生時、18切符にて駅で寝泊りは今ではいい思い出。
今ってそんなことできるのかな?
1337. Posted by     2009年01月28日 12:32
>>1324
車で例えよう。
世界に数台しか無いカッコいい車がありました。
1.現物を見る
2.ネットで写真やスペックを見る
つまりそういう事だ。

頭でっかちの、しったかぶりで話しかけんなよな。マジウザ勘弁w

日常会話で、xxxが、xxxで、xxxになって、xxxの、xxxと言う、xxxとxxxには、xxx・・・
くんな!!!
1336. Posted by     2009年01月28日 12:32
彼女と旅行に行くとスノボとか歩き回って疲れてるのに必ずHしなくちゃいけない
結構きつい
1335. Posted by    2009年01月28日 12:30
旅行に行く服がない


またおまえか!!!
1334. Posted by     2009年01月28日 12:30
*1330
横槍だが、Wikiばりに詳しい知識を滔々と聞かされて、お前凄いな、おもしれーわ、って思う俺みたいなタイプと、「難しいことわかんね、おまえツマンネーヨ?」ってDQNタイプがいるから・・・
1333. Posted by    2009年01月28日 12:30
>>1322
コンプレックスっていうかね、
そういう価値観が一般にあるからそもそもこういう記事が世に出てるんだと思うぞ。

逆に「高い金出して旅行に行くなんて無駄だよね」って記事はほとんど出ないでしょ?

旅行に限らずなんでも、その行為に価値があろうとなかろうと
「経験のある人間の方が偉い」みたいな幻想が一般的にあるわけよ。
興味ない人間にはどうでもいいことなのに。
それを一言で言うと「武勇伝」って言うわけで。
1332. Posted by     2009年01月28日 12:28
旅行好きも嫌いも個人の価値観の問題だが、
他の土地の情報なんてネットで十分集まるから旅行に行く意味なんてないとか言ってるやつは本気で言ってるの?
1331. Posted by まぁ坊   2009年01月28日 12:28
> 「井の中の蛙、大海を知らず」
> この言葉で十分だな。

全く同感。
仮想体験が実体験に勝る事は有り得ない。
1330. Posted by    2009年01月28日 12:28
※1325
バカ発見w
パソコンで得た知識よりも世間とのコミュニケーションから得た知識が常に上だとでも?
コミュニケーションから得る知識はビビッドであるという点では勝るが情報の質で勝るとは限らないだろ。
1329. Posted by     2009年01月28日 12:27
リアルに旅行するより、ネットでいろいろ脳内旅行したほうが楽しいもんね。騙されることあんまりないしw
1328. Posted by s   2009年01月28日 12:26
まぁ、つまりは、旅行で得られる満足度(期間、内容、得がたい経験など)とPCで得られる満足度を比較して、同じ金額なら、コストパフォーマンスが高いほうに流れているという事でしょ。

旅行はかなり行ったが、沖縄と北海道以外の日本は、さほど変わらん。泊まる・乗るで、PCの値段吹っ飛ぶわけで。

工夫するなら、旅行会社なり、旅館なりがもっとコストパフォーマンスで努力すべきじゃないか?PCがこれだけ努力している(?)のだからさ。
1327. Posted by     2009年01月28日 12:24
原文では、
「ただ、20代でも国内旅行が好きという割合は9割に達した。インタビューでは時間的・経済的に余裕があれば、「すぐに旅行したい」といった意見もあり「潜在的な需要は十分にある」(同)とみている」
とあるわけだし、別に旅行が嫌いになったわけではないんだが、おまえらの場合はかなり違うだろwww
金がねーからとか言うのはもちろん理由になるが、おまえらはそもそも経済力無いしw
世間一般の視線と同じように考えるなよ?w
1326. Posted by    2009年01月28日 12:24
※1306
妥当な結果だったからだろ。
今回話題にしたいのは結果そのものではなく分析の方。
そんなことも言わなきゃわかんないのか?
1325. Posted by      2009年01月28日 12:23
>>1307

俺もそうおもうw

パソコンで得た情報だけで
世間を知ったように思っている馬鹿が多すぎる。


まぁ たんなる引きこもりと
世論を一緒にしないで欲しいニュースだな。
1324. Posted by    2009年01月28日 12:23
>>1307
それほんとか?よく考えてみ
「パスタちょーおいしかった」とか
「教会ちょーきれいだった」としか言えないような奴の話が本当に「面白い」のか?

それなら、行った事無くてもローマ帝国の歴史とか語れるほうが話自体は面白いだろ?俺はそう思う。

でも、一般的に「行く奴」の方が会話が得意な傾向は実際にあると思う。
でも、それは「実体験があるから」会話ができるんじゃなくて、あくまで元々会話が得意な奴に旅行好きが多いというだけで、
引き篭もりの話がつまらないというのも、「実体験がないから」会話ができないんじゃなくて、会話が不得意だから引き篭もってるだけだろう。
1323. Posted by     2009年01月28日 12:22
旅行もしてパソコンも買い換えて、が出来れば一番良いんだけどさ
そんなにお金に余裕がないから、思い出は出来たとしても数日で終わってしまう旅行と、
何年かは持つパソコン、換えれば暫くは快適だし
ってことを踏まえると、物が残りにくい旅行よりパソコンの方がお得な気がする
そりゃ出無精になってる人も増えてるんだろうけど。
1322. Posted by     2009年01月28日 12:22
>「行く」人間が「行かない」人間の事を
>たかがそれだけのことで変に人格否定するから、逆にヒステリックに叩かれるんだ。
行かない人間もコンプレックス持ってるのか?
と思いたくなる態度をとるので
(人格否定するから、とかいう決め付けとかね)
とどのつまり
相手の人格を無視した決めつけという点で
どっちもどっちだと思う
1321. Posted by    2009年01月28日 12:22
経験は重要だが

あえて「経験が重要」というやつに限って思索を軽視している。

シミュレーションも経験の一つだよ。

「100聞は1見にしかず」だとしても
1見の手間とコストて200聞も300聞も出来るとしたら

決して馬鹿にできないはずた。
1320. Posted by     2009年01月28日 12:21
1318
禿同。お前は分かってる
知らない事を知るのは面白い
知らない土地を知るのは面白い

旅行なんてしゃっちょこばってもここがキモなのは同じ
海外に行かなきゃ、とか、旅行なんて、とか言う奴は全然的外れ
1319. Posted by    2009年01月28日 12:20
まあ海外厨=俺金持ち=ステータス
ってのは間違いないわな
※1301の言うようにそんなに簡単に散財出来る奴は先進国の一握りの者だけ
バブル期じゃあるまいし、過剰な促進活動はバカげてるよ
金の使い道なんて人それぞれだしね
1318. Posted by      2009年01月28日 12:18
※1206
お前は感受性に欠けてるよ。

日帰りや数時間程度のサイクリングでも、行った事のない道をわくわくしながら走れば本人にとっては「冒険」になる。

自転車持って電車やフェリーで長距離移動して、他府県サイクリングするのはもっと楽しい。
休憩がてらに立ち寄った店で、美味い飯屋を聞いてみたり、通りがかりで見つけた銭湯に入ったりすれば、地元人とコミュニケーション取る機会だってあるだろ。
べたべたの方言を話す爺さん婆さんなんて、軽く異国の人だぞ。
同じ国内でも、地方と年代が違えば育った環境なんてガラッと違うだろ…。

国内の建築物でも見るべき物は多い。寺や神社や城、明治や大正頃の洋風建築も海外の物とは雰囲気が違う。

日常生活で感じられないものを感じるという意味では、海外旅行でも自転車旅行でも大した違いはない。
海外まで行かなきゃ何も感じられないなんて言うのは、感受性が欠けてる証拠。

海外には海外の良さもあるけれど、自転車にも自転車の良さがある。俺は両方好きだ。

あと、俺は去年10日ほどかけて自転車で四国一周して来たが、痔になんてならなかったぞ。まともなサドル買え。
1317. Posted by jj   2009年01月28日 12:17
>>1307

おまえがな^^
1316. Posted by      2009年01月28日 12:16

だっておそとにでたら、しらないひとがたくさんいてこわいし、ママとしかかいわしたことないからおはなしすることができない。だからいえでパソコンしてる

て、事?

教えて ゆ と り 

 
1315. Posted by    2009年01月28日 12:16
>>1295
こういうのって旅行に限らないんだが
なんで論争になるのかというと、

興味無いから行かないってだけなのに
「行く」人間が「行かない」人間の事を
たかがそれだけのことで変に人格否定するから、逆にヒステリックに叩かれるんだ。

リア充非リア充論争ってほぼすべてそうだよな。
慎ましく生きてるだけなのに余計な価値観を押し付けられる。
1314. Posted by     2009年01月28日 12:16
旅行するにしても国内旅行でいいわ
温泉でゆっくりしたい
1313. Posted by jj   2009年01月28日 12:15







「井の中の蛙、大海を知らず」






この言葉で十分だな。
1312. Posted by     2009年01月28日 12:15
海外旅行に行くたびに、「フランス行ってきたw今度はイタリアw」だとか自慢たらたらで得意顔の奴がいる

そういう奴に限って、佐渡島、隠岐の島、壱岐、対馬、五島列島、小笠原諸島のどれか一つにすら行っていない
1311. Posted by     2009年01月28日 12:12
タイのホテルでネットしながら引きこもってる奴なら知ってるぞ
1310. Posted by     2009年01月28日 12:11
1307
顔洗って来い。
1309. Posted by    2009年01月28日 12:11
例えば、一週間の休みがあって
イタリア旅行行ってきて「パスタちょーおいしかった」としか言えない奴と
休みの間ずっと家に籠ってネットでイタリアの歴史を調べまくった奴と
どっちが「薄っぺら」なんだろうな。

でも、旅行全否定はしないぞ。
いくら写真や文章があっても、
実際に見ないと理解できない物って絶対にあるから。
1308. Posted by    2009年01月28日 12:10
ここに書き込んでも

説 得 力

が感じられません
1307. Posted by jj   2009年01月28日 12:09




旅よりPCってやつは、


自分がダメ人間ってこと理解したほうがいいよ。



なぜなら、



人間は経験が重要だから。




引き籠ってるだけのやつの話し聞いて楽しいか?


つまりそうゆうことだ。


1306. Posted by     2009年01月28日 12:08
なんでこういう時だけアンケートとか信じるの?
いつも捏造乙だのなんだの叩きまくってじゃん。

普通に不思議だ。
1305. Posted by     2009年01月28日 12:02
ゲーム・アニメに興味あるなら絶対海外いけ。
必ず元になっているところがあるから。

そういった目で見るのも楽しいぞ。
RPGの主人公気分を味わえw
1304. Posted by     2009年01月28日 12:01
単純にsee ya!が拡がったと・・・。
1303. Posted by      2009年01月28日 11:59
なぜ旅行行かないと叩かれるのか意味不明
金を使えば偉いとでも思ってんのか禿げ
手前の趣味を押し付けてくるんじゃねえ
1302. Posted by    2009年01月28日 11:59
個人的には旅行大好き人間なんで行くが、PCも好きなので両方バランスよくやるしかない。
ただ、旅行も贅沢なものではなくHISとか余裕で使うし。

最近の趣味は世界一周した連中のブログを見ることかなw
ホントに楽しい。実際に行きたい地域の選択にはもってこいだ。
また世界の新たな知識も身に付く。

現在行きたいところNo1はボリビアのウユニ塩湖か。
個人的に話がスゲーと思ったのは「リアル北斗の拳」と呼ばれる南アのヨハネスブルグかなぁww
1301. Posted by     2009年01月28日 11:57
そもそも海外厨が死ぬほど憧れる欧米人様=国際人様のお生まれになった母国では、
海外に行けないような貧しい人たちだって多いのに何言ってんだろうね?

ポンポン海外旅行に出ている層の人間なんて、世界的にみれば一部の金持ちだけだっつーの

そんな事も理解できない奴が「視野が広がった」とか笑うわ
1300. Posted by    2009年01月28日 11:57
旅行はいい→金に余裕がある
旅行嫌 →引きこもり気質、コミュ力・金が無い。

それだけだろ
1299. Posted by     2009年01月28日 11:56
旅行会社は、グルメとか芸能人珍道中みたいな低能番組企画に金を出さずに、
歴史とか文化や自然に関する番組に金を出して、旅行を楽しめる教養を持つ客を
獲得する努力をすべきなんじゃないのかな。

世界の車窓とか、その手の番組って電機系のスポンサーの方が多い気がするんだが。
でもあんまテレビ見ないから気のせいかも。
1298. Posted by     2009年01月28日 11:54
地方の俺にはコミケに行くまでが旅行だよ
1297. Posted by      2009年01月28日 11:54
PC好きだし旅行好きだしどっちも程々にしてる私からするとどっちも楽しいと思いますが。。 
1296. Posted by     2009年01月28日 11:53
1290
まあその通りなんだが、
そう言う文句を言うヤツが居れば
日本人=そう言う人種と認定されるので、ちょっと自分本位ではなく日本人の代表であるという意識を持てよ・・・って気持ちを込めてマナーと書いてしまったんだよ
すまんね
1295. Posted by     2009年01月28日 11:52
つか旅行好きだろうが嫌いだろうが
お互い貶める必要なくねw
無駄だとかもったいないとか、好きな人にとってもは行かないのはもったいないだろうが
旅行嫌いな人にとっては行くことが無駄なんだからしょうがないだろw
1294. Posted by (´・ω・`)   2009年01月28日 11:50
旅行は行きたいけど子供を大学に行かせてあげたいから我慢してる。
まだ2人とも小さいけど今から節約していかないと多分無理だもん。
上の子は来年小学生になるから何かとお金が必要だし中学高校と考えただけでも節約しなきゃって思う。
1293. Posted by     2009年01月28日 11:47
1288
へー
でもそりゃ経験の無い事を初めて体験したから視野が広がっただけだ、ってことに何にも変わりがねーな

単に知らない事を体験したから視野が広がっただけだろうがww
って言い換えた方が分かり易いか?
なんで海外旅行が視野拡張イベントのフラグみたいになってんだよ
1292. Posted by     2009年01月28日 11:46
米1243
女は社会での実績や経歴を作り辛いし、評価もあんまされんので
抽象的な体験とかに価値を見出す人が多い。
まあ男女関係なく基本的に自分にとっての頭詰まりになった時に
価値観を崩してモチベーションを保つ為に行くってのも多いんじゃねーの。
それ自体が良いか悪いかは普段の本人次第なんだと思うよ。
1291. Posted by     2009年01月28日 11:46
1287
先日同僚と中を改装してる城とかって無いですよねーと盛り上がったけど(代表例:大阪城)

同僚「跡地が好き」
自分「補修とかして今でもその姿が残っているのが好き」

と、意見が別れたのを思い出した。
1290. Posted by     2009年01月28日 11:45
*1283
マナーという意味では日本人はそんなに迷惑かけてねえよ。
むしろ、日本基準でサービス求めるから、お金に応じたサービスしか受けられない外資系と意識にズレがあるだけだよ。
安かろう悪かろうなのに何要求してんだよww
って書いてる外資系の人間のボヤキをまともに受け取るなよ。
1289. Posted by    2009年01月28日 11:45
旅行って言うか、のんびりと電車の中から眺める風景は好きだな。
どこそこに行くってよりも、その道中が楽しい。
1288. Posted by     2009年01月28日 11:43
1279
ああ、書き忘れたけど知人は国内ならある程度親の転勤の関係で色々行ったりとかもしてたり、小さい頃に色んな体験をさせられたらしいから、日本国内で「新鮮だった」は殆ど無い人なんだよ。
で、日本から出たらやっと知らない世界になったんだ。

まあ、有る意味アホだと思うけどな
1287. Posted by     2009年01月28日 11:41
名所は微妙だけど
旧跡は調べて「ここに実際行ってみたいなあ」って所に行ってみるのは面白いぞ
戦国マニアには只の田んぼ地帯も合戦場に見え、
そこでの戦いが脳内再生されて感動するそうな

ガイドブックに乗ってるだけの知識ではつまらん
近所の神社でさえ実はすごい由来があったりドラマチックな史実に関係してたりするかも?

要は意味もなく名所・旧跡をありがたがる風習も薄れただけじゃね

あと、個人客よりも団体客が離れたのが一番の辛さ
そりゃ、努力も何もしてなかった旅行会社・旅館が悪い
昔は待ってれば客は来た
今は呼んでも来ない
1286. Posted by     2009年01月28日 11:41
※1277
何勝手に型にはめてレッテル貼ってんだよ。
お前の想像力の無さが一番惨めだろww
1285. Posted by      2009年01月28日 11:41
連休が取れないから行きたくても行けない
1284. Posted by     2009年01月28日 11:41
俺は派手な旅行は嫌いだけど、彼女や友人と車で遠出するのは好きだよ
今の季節は深夜に一人で車を走らせて高速に乗りサービスエリアのコーヒーで一服するってのも良いよね
費用は安いケド、心のリフレッシュにはコレで十分なんだよ。
1283. Posted by     2009年01月28日 11:39
国内旅行もそうだけど、特に外資系の航空会社を使って海外旅行行こうとする人たちには
一般常識や教養を身につけてから行って欲しいです。
海外の航空会社からみて
一番我が儘、要求が多い国の人ってのが「日本人」らしいです

まあ、自分も好きで外資系の航空会社勤務の人の本とかブログとか読んでる限りの知識ですので、もしかしたらもっと酷い国もあるかもしれませんが・・・
1282. Posted by あ   2009年01月28日 11:39
貯金して備えます。
1281. Posted by    2009年01月28日 11:38
国内なら与那国島だな。60度の泡盛とかある
普通は法律で20度くらいまでって定められてるけど、なぜかあそこだけ酒の治外法権という
1280. Posted by     2009年01月28日 11:37
国内はそんな行きたいとは思わんが
海外は行きたいなー。
外国人スキだし、文化、食の違いをみるのもワクワクする。
1279. Posted by     2009年01月28日 11:37
1272
俺も(日本の)田舎の古民家に行って、囲炉裏の使い方を教えてもらったり、釜で炊飯したり、田植えを手伝ったり、
知識として知っていても体験すると想像との違いがあったり、田舎では日常的すぎて話しに聞いたりもしなかった事が起きたり新鮮だったよ


海外へ行くと視野が広がるって、君の知人はアホですか?
1278. Posted by     2009年01月28日 11:37
※1275
書くネタが見つからなくてどうでもいい事を記事にする無能記者の多いこと
ネットからのパクりや受け売りで記事書いて物書きとしての尊厳とかあるのかね?
1277. Posted by     2009年01月28日 11:36
*1251
お前はその「思い出」すらないだろ
あるのはパソコンだけって惨めすぎる
1276. Posted by     2009年01月28日 11:36
ま、二十代最初の小金の使い道としては、パソコン購入は悪くないんじゃない?
ただ、買ったら数年は使えるんだから、次は旅行にでも行けばいいじゃん。
1275. Posted by    2009年01月28日 11:34
別に人それぞれなのに、何でわざわざこんな記事書く奴がいるの?
1274. Posted by    2009年01月28日 11:33
スレ280の言う通りだね。

まぁ旅行した時の思い出ってのは決して買うことが出来ないしね。
20年後に、旅行したときの思い出に耽るのも一興。
1273. Posted by     2009年01月28日 11:33
*1266
いや、海外旅行に行ってもかまわんだろ

だが、”民俗学、日本史行くところの言語、歴史の素養"を予め身に付けない奴が海外に行ったところで、テーマパークやディズニー行くのとなんら変わらないんだから勘違いして思いあがるな、と
それだけ守ってくれれば馬鹿みたいにアホ面下げて金を浪費して来てくれて良いよ
1272. Posted by     2009年01月28日 11:32
1264
丁度知人(海外旅行経験者)から話しを聞いたんだけど、行く前はかなり否定的で行きたくなかったらしいのだが、
訳あって、ホームステイしたところ、視野が本当に広がったらしいぞ

知識として知っていても体験すると想像との違いがあったり、海外では日常的すぎて話しに聞いたりもしなかった事が起きたり新鮮だったらしい。
「ああ、こういう生活をしているからこうなんだ」と思える場面があるため、外へ目を向けようという意識が前より強くなったとのことだ。


といいつつ自分も海外行きたくない派なので、そうなんだと聞き流しているくちだけどな。
1271. Posted by    2009年01月28日 11:32
PCもネットも好きだし、英語も片言しか喋れんが、欧州の町並みや歴史遺産は直に見てこその物だぞ
1270. Posted by さとるちゃん   2009年01月28日 11:31
旅行よりもパソコンかぁ。

国内の消費が伸びて良いんじゃない?
ただし、日本製のパソコンを買ってくれればの話だけど…(苦笑)。
1269. Posted by    2009年01月28日 11:31
人それぞれ旅行の楽しめるツボってあると思うけど、紋切り型でステレオタイプにきゃーきゃー騒いでる奴のツボってなんなんだろね?ただ騒ぎたいだけ?
海外に行ってる目的・必然性はあるのかな?と疑問に思う時がある。
歴史・文化とかに無頓着な奴に多いよね
1268. Posted by     2009年01月28日 11:31
>>「記念日に『特別な人』と旅行できるような環境を整備すれば
恋人でも紹介するシステム作れば行く奴増えるかもな
旅行のときだけ恋人になる二泊三日レンタル恋人とかどうよ?w
1267. Posted by    2009年01月28日 11:30
ネットで知り合った友達と年に一回オフ会するのが楽しみなんで旅行ははずせません><
でもあれだな・・・オフ会前にPC壊れたらPC買うよなうん
1266. Posted by     2009年01月28日 11:30
これからは民俗学、日本史行くところの言語、歴史を完璧に極めた奴しか海外旅行行けなくすれば良くね?
これなら楽しめるだろ
1265. Posted by    2009年01月28日 11:27
パソコン駆使してマイルを溜めて
買い物もネット通販が多く、支払いは全部航空会社のカード使って

溜まったマイルで格安で旅行するのが趣味です。

パソコンを買ってマイルで旅行。
両方楽しんでるよ。
1264. Posted by     2009年01月28日 11:27
海外旅行体験者にインタヴューしてみましょう!

海「なんていうか、視野が拡がる」
イ「具体的にどこが?」
海「s・・・世界は広いな、って言うか」
イ「?」
海「日本って小さいなって言うか」
イ「具体的に?」
海「小さい国にこだわ・・えっと」


海「英語の重要性を感じたね」
イ「学校の授業では感じませんでしたか?」
海「だってやらされてるだけじゃんw 必要なのとは違うよw」
イ「どこで必要でしたか?」
海「え・・いや現地の人との会話とか」
イ「日本にいれば現地の人とは話しませんが」
海「いや、国際電話とかあるじゃん」
イ「それは英語が重要、という言葉と何の関係が?」
海「えっと・・あ、ビジネス!ビジネスで必須じゃん!」
イ「そんな事は働いてれば周知の常識ですが?」
海「えっと・・・えっと」
1263. Posted by    2009年01月28日 11:27
>俺なら何十万も金あるなら映画用に部屋を改装するけどね

ああ、「映画観賞用」ね。

何十万で映画が撮れるかよ、
大神源太なめんなよ、と思ったよ
1262. Posted by     2009年01月28日 11:26
知り合いが毎年お盆に家族で海外行ってお土産もらうけど
そいつの人生まるで変わってないよ
万年下っ端地方公務員のままだよ

海外厨の反論求む
1261. Posted by     2009年01月28日 11:26
ギアナ高地のテーブルマウンテンとかマジ見てみたいけど
そこに行くまでの道程をトレードオフすると映像でいいやと感じる
そこに行くまでの移動時間や宿、食事すべて込みで楽しめる人じゃないと海外旅行は向かないと思う。
1260. Posted by ppp   2009年01月28日 11:25
俺はPCも好きだし旅行も好き車も好き女も好き洋服も好き音楽も好き金も好きこういう若者最近居るのかな?まあ貧乏人には無理か
1259. Posted by     2009年01月28日 11:23
インドから帰ってきた人の額に赤い点がついてた、とかそういうことってある?
1258. Posted by    2009年01月28日 11:23
結局旅行も趣味のひとつであり、大言壮語に構えて考えるほどのものでもない。
感じ方も楽しみ方も人それぞれだからな
1257. Posted by     2009年01月28日 11:23
正直、他の国の建築なんか見ても何にも面白くなんかない。しかし、いく前から「紫色」には独特の色がある、とか18XX年に何が起こってといった知識があれば面白いし、そもそも日本の核家族で家の中で仲いいところでないと家族旅行はつまらん。
ということで、女性(主に大学生)が海外旅行にはまるのは、1)家族でないグループ。2)行った先で何があっても面白いと思っている。3)建築や文化など自分の生活にかかわらないのでどうでもいい。4)コミュニケーション重視(文化や建築を話題にしたりする)。5)かわいいものがあればいい。
と分析するけど。

つまり内向性の男向きでないことは確か。
1256. Posted by     2009年01月28日 11:22
旅行先に行って人生変わるとか常套句に使ってる奴みると陳腐過ぎて笑える
ステレオタイプみたいに行動してホントに人生変わったのかと
そう思い込ませてるだけちゃうんかと
ホントに楽しんだのなら自分だけで満足してればいいだけ。他人にレクチャーしたりこれみよがしに人生変わったとかバカかとw
1255. Posted by    2009年01月28日 11:21
旅行先に行って人生変わるとか常套句に使ってる奴みると陳腐過ぎて笑える
ステレオタイプみたいに行動してホントに人生変わったのかと
そう思い込ませてるだけちゃうんかと
ホントに楽しんだのなら自分だけで満足してればいいだけ。他人にレクチャーしたりこれみよがしに人生変わったとかバカかとw
1254. Posted by     2009年01月28日 11:20
日本にいたらわからないことが沢山あるっていうけどさ何がどうわからないか具体的に教えてくれよ
今の漠然としたままなら海外旅行のメリットがわからん
俺なら何十万も金あるなら映画用に部屋を改装するけどね
1253. Posted by お   2009年01月28日 11:20
人の揚げ足取りや負け惜しみを言う若者が増えてる気がするよね〜
1252. Posted by     2009年01月28日 11:20
いくらなんでも惨めすぎるだろ
金がない暇がない、は理解できるけど、やらないは嘘。ただ旅行に行く勇気がない、行く相手がいないだけの惨めな人。
1251. Posted by ?   2009年01月28日 11:19
大学4年だが、同期の女ども見てると「思い出」しか取り柄が無いように見える。
1250. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 11:19
このコメントは削除されました
1249. Posted by     2009年01月28日 11:19
金を持ったモンスターが歩いてるんなら
みんな行く気になるだろうけどな
1248. Posted by あ   2009年01月28日 11:18
いや消費しないと逆に経済落ち込むだろ
必要以上にチキンだった影響
1247. Posted by    2009年01月28日 11:17
いるよな、俺は海外行ってんだぜ厨
旅行そのものより海外へ行った事をステータスにしてるやつ
そんなやつに限って語学からっきしダメなのなw
1246. Posted by いいい   2009年01月28日 11:16
日本人は引きこもり、内向的、世界知ってるようで知らない奴多いいよね〜もっと前向きに生きた方がいいのにね
1245. Posted by     2009年01月28日 11:15
1232
お前らが金を無駄にぱーっと使ってきた慣れの果てが現状なんだから
そりゃあ慎重にもなるわな
1244. Posted by     2009年01月28日 11:14
海外旅行厨
「日本にいたら分からない事も沢山あるのは事実」


外国人「Oh! 日本人、日本の文化を教えて下さい!」

海外旅行厨「あ、あいどんとのう、そーりぃ」

外国人「Why? あなたにほんじんでしょ?」

海外旅行厨「あ、あいらいくアメリカあんどゆーろーぷ! あは・・あはははは」



これが現実
1243. Posted by    2009年01月28日 11:13
旅行なんてつまらんよ
女が旅行に嵌る理由もわからん
知り合いに大学時代バックパックでアジア巡ってたことを自慢して、あれはいい経験だったの、人生損してるだの言われてるけど何がいいかさっぱりわからん
家族旅行で韓国、台湾、サイパン、ハワイ、オーストラリア、北京に行ったことがあるが楽しめるのは買い物だけだった
ならネットで充分
1242. Posted by    2009年01月28日 11:13
移動時間が0になれば
どこでも観光してみたいものだけど。
1241. Posted by あ   2009年01月28日 11:13
マジで金がないだけなのか
こりゃ駄目だ
1240. Posted by     2009年01月28日 11:13
*1235
>英語喋れないと現地で困るから
この時点で既に「行かない」という選択をする。
1239. Posted by    2009年01月28日 11:12
RPGの舞台みたいに幻想的な空間で回りに余計な観光客とかいなければ、ボーっと楽しめるのにな
ゴミみたいに観光客多杉
1238. Posted by    2009年01月28日 11:11
1232
可哀相だと思うなら金くれよ。
1237. Posted by    2009年01月28日 11:11
パソが圧倒的に好きだけど、たまに中世の城とかに行ってみたいなぁと思うこともある。でも写真で見るのと実際行くのでは雰囲気が全然違うんだよな。写真だと幻想的に見えたのに実際は観光客多いわ、周りの景色も思ったほどじゃなくて興ざめだわで
1236. Posted by     2009年01月28日 11:10
※1232
最近の年寄りは

>わかれないなんて可哀想だね、

なんて不思議な言葉を使うんだね、とか言われたら迷惑だから黙っててくれるか?
1235. Posted by kkk   2009年01月28日 11:10
若いうちや学生のころはPCなんかやってないで特に海外には出来るだけ出かけた方がいいよ
でも俺も勉強嫌いだけど英語喋れないと現地で困るから勉強したり、異文化体験したりほんと海外で一人になると自分を見つめ直すいい機会だってりするよ、日本にいたら分からない事も沢山あるのは事実
1234. Posted by      2009年01月28日 11:10
単純に、形のないものより、形のある物の方に
大金をかけたい。

安い金額じゃないんだから。
1233. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 11:09
このコメントは削除されました
1232. Posted by     2009年01月28日 11:08
国内旅行1回でも
パソコンの方が安いよw

ようは金がないだけだろw
旅行で無駄に金使うことが
なんと楽しいことか
わかれないなんて可哀想だね、
最近の若者はw
1231. Posted by        2009年01月28日 11:06
1215さんの仰る通り。
私もそう思う。
1230. Posted by お   2009年01月28日 11:05
1215は、旅行の素晴らしいとこ知ってる

これはパソでは感じ取れないもんだよ
1229. Posted by       2009年01月28日 11:05
この回答はおかしいよな。
比べる土俵が違うっていうか…。

「旅行行く位ならパソコン買う」ってのは、パソコン持ってる奴が言ってるのか?それともまだ持ってない奴が言ってるのか?

持ってる奴が言ってるなら、もう一台欲しいって事?

確かに持ってないなら、パソコン一台位は購入しておくのはお勧めはするが。


しかし、金があれば旅行行きてぇな〜。
1228. Posted by     2009年01月28日 11:05
旅行とパソコンは用途が違う金の使い方だろ・・・。

1227. Posted by あ   2009年01月28日 11:04
たまにはパーっと遊ぶのもいいよね
楽しいし
1226. Posted by    2009年01月28日 11:04
十人十色。統計で人を計ろうとするなかれ。ばかかと。
1225. Posted by     2009年01月28日 11:03
今のところ海外在住の日本人ブログみて満足。

現在はモルドバ共和国在住日本人ブログ見てる。
現地日本人は6人、現地の人もほとんど日本人見た事ないって。
日本語どころか、英語も通じない国だけど、結構良い国みたい。
どうせ行くならこんな国にいってみたいな。
片道だけでノートPC2,3台分の代金かかるけどorz
1224. Posted by 通りすがり   2009年01月28日 11:02
旅行行く金があるなら貯蓄or投資した方が有意義。使うだけでリターンの無い行動は無意味
1223. Posted by o   2009年01月28日 11:01
要は金の使い方を聞いてるんでしょ

旅行かパソかその時によって必要な方を選ぶもんだろう





1222. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 11:00
このコメントは削除されました
1221. Posted by    2009年01月28日 10:58
パソコン買うくらいならタイ行って女買って遊びまくるわ
1220. Posted by a   2009年01月28日 10:58
思い出よりモノ
買えるものはマスターカードで
と上の人がおっしゃってます
1219. Posted by     2009年01月28日 10:57
*1216
アメリカやヨーロッパから日本を眺めると、
如何に日本が良い国に思えるか、

ってのと似てるな
「家が最高よねぇ〜(なら旅行に出るなよw)」
と額面通りにしか捉えられない奴はアホ
1218. Posted by     2009年01月28日 10:56
みんな、今1215がいいこと言ったぞ。


1217. Posted by Project2501   2009年01月28日 10:55
思い出しか残んないからな。
今の時代にそんなものはあまり必要ではない。
1216. Posted by     2009年01月28日 10:54
帰宅してひとこと。

「やっぱりお家が最高よねぇ〜!」www
1215. Posted by 30   2009年01月28日 10:53
ネットは知識、旅行は体験。得る物の方向が違うよ。
写真で見るのもいいけど、現地の空気、温度、匂い、音を感じるのもいいもんだよ。
1214. Posted by m   2009年01月28日 10:51
沖縄には二度と行きたくない。
1213. Posted by     2009年01月28日 10:50
1211
それは比較対象としては適当なんじゃないか
1212. Posted by あ   2009年01月28日 10:50
あー沖縄かハワイ行きてー
1211. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 10:49
このコメントは削除されました
1210. Posted by     2009年01月28日 10:48
青春切符で九州一周は、寄り道しなければ一泊二日で攻略可能だ。
1209. Posted by     2009年01月28日 10:46
とりあえず、ココには、自室から出た事がない引き蘢りが本当に多いんだと、改めて納得させられました。
海外旅行は、1度でも行けば「つまらん」なんて言葉は出てこない。

韓国への買い物ツアーとかは海外旅行に入らないのであれだけど。
1208. Posted by    2009年01月28日 10:46
3日も4日も休みが続く楽な仕事なら行ってもいいかもな
1207. Posted by     2009年01月28日 10:44
※1188
よう俺
俺はマザーボードしか買ってないがw
1206. Posted by     2009年01月28日 10:43
>1200
お前、想像力に欠ける人間だな。
自転車の旅と、海外旅行は全然違うよ。

海外は、全く違う環境で育った人間との触れ合いや、建築物を見て、色々感じることができる。
自転車は・・・それこそ近所ウロウロすんのとあんまり変わらんだろう。痔になるし。
1205. Posted by     2009年01月28日 10:42
*1202
海外行きたくない俺でもライン川下りだけはしてみたいわ。
1204. Posted by 30代   2009年01月28日 10:42
旅行に行きたくなったら空を見上げて、旅先で見上げる空と今見上げている空は同じなんだよな…と思うようにしている。今居る環境を楽しんだ者が勝ち。
1203. Posted by     2009年01月28日 10:41
誰かと一緒でも自分が行きたいところじゃないと旅行なんて意味無いな。
そういう意味で最重要事項は場所。
1202. Posted by     2009年01月28日 10:40
国内旅行は微妙だけど、ヨーロッパで古城とかは1度でいいから見に行ってみたら?すごく良いよ。
湖に浮かぶ古城へ船に乗って観に行ったこともあるよ。
ローマの遺跡なんかは、ゲームからそのまんま出て来たみたいな、ドラクエを思い出した。
1201. Posted by     2009年01月28日 10:39
どこでもドアが発明されたらいろんなところに行って見たい
移動時間が人生最大の無駄と思うタイプだから旅行とか自分から行きたいとはほぼ思わない
通勤時間ですらいやだから自宅で仕事したいわ
1200. Posted by a   2009年01月28日 10:39
旅行はどこに行くかじゃなく、誰と行くかですよ…
いや、一人で行くのは無駄だって話かな

冒険が目的ならひたすら自転車で走ってればそれで十分=金不要
1199. Posted by     2009年01月28日 10:38
旅行も良いと思うけど・・・PCだな
1198. Posted by     2009年01月28日 10:38
諏訪と富士山と伊勢神宮にだけは生涯に一度はいきたいところだがなかなか行けないなぁ
1197. Posted by     2009年01月28日 10:37
景気が悪けりゃ男性の娯楽から減少する。+男性参加が多い社員旅行や地方の消防団等の旅行の減少。ただそれだけじゃねぇの?金があれば行きたいとこくらい普通ならあるだろ。あっスイマセン・・・
1196. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 10:36
このコメントは削除されました
1195. Posted by     2009年01月28日 10:36
私も若い頃、旅行みたいな残らないものにお金を使うのが勿体ないと思ってる時期もありました。
でも、海外旅行はできるだけ若い頃に必ず行った方がいいです。(特にアジアではなく欧州)
英語の重要性をリアルに認識できるし。(逆に、日本語の希少性もわかる)
英語のテスト、海外旅行へ行って10点→70点に上がりました。
当時高校生で、ミーハー心から「英語喋るのがかっこいい!」と海外で感じ、勉強するようになった。
1194. Posted by 桃   2009年01月28日 10:34
和歌山なら行きたい

某アニメの影響で
1193. Posted by    2009年01月28日 10:33
旅行に行っても得られるものがあんま無い
有名な観光地とかだとマジ混んでてウザイだけ
しかもちゃんと観れないから本、写真やネットで見たほうがよっぽどいい
また店がボッタクリでしかもロクなのが無い
料理マズイ、土産高いだけか、チョン製とかザラ
そりゃ廃れて当然だろ
1192. Posted by     2009年01月28日 10:33
※1188
つ∀`)
1191. Posted by     2009年01月28日 10:32
逆に、敢えて海外旅行には1人で行きます。ツアーではなく個人旅行で。
やはり、海外へ行ったからには苦手な英語も積極的に喋ってみたりして、満喫したい。
自分で切符を買って、地図を見ながら自分でプランを立てて歩きたい。

何度か友達と海外へ行ったけど、友達以外の人と話すことがほとんどないんだよね。それはそれでいいんだけど。
1人で行くと、現地の人と話す機会が増えて濃い思い出ができると実感している
(1人で食事してるとたいがい話し掛けられるし)
1190. Posted by     2009年01月28日 10:28
※1183 1184
旅の目的が観光か冒険かで決まるな。
熱海にひとりで行ってもつまらんし、インドの裏通りに彼女がいても邪魔。
1189. Posted by     2009年01月28日 10:27
俺も普段は、引き篭もりでネット三昧の身だけど、去年の夏、思い切って初の一人旅をしてみたよ。(箱根)

最初は意気込んで楽しもうって気だったけど、周りがみんな家族やらカップルやら女友達集団みたいやらで、よ〜く見てみれば、一人でいるのは俺だけだった。。。

確かに、気分転換にはなったかもしれないけど、正直今思えば、不発というか、、寂しさみたいなのが残って、なんとも言えない気持ちになったな。。 まあ、温泉は良かったけど。

やっぱ、旅行は一人で行くもんじゃないよ。マジで。

1188. Posted by     2009年01月28日 10:27
関東に旅行行って秋葉原でPC買ったオレに謝れw
1187. Posted by     2009年01月28日 10:25
旅行するぐらいならパチンコ通う

に見えた。
実際にそんな人は多数いる。
1186. Posted by 花丸木(笑)   2009年01月28日 10:22


↓すぐる&・
おまえら2匹共
チョン国が
お似合いやで(笑)
マジで消えろや
キモチワルイ。


1185. Posted by    2009年01月28日 10:21
 
旅行先候補
 
1.ビッグサイト
2.秋葉原
 
1184. Posted by     2009年01月28日 10:21
旅行は誰と行くかじゃなくてどこにいくかだろうが
1183. Posted by     2009年01月28日 10:20
旅行はどこに行くかじゃなく、誰と行くかだろ?
彼女も居ないのにどこ行くの?
1182. Posted by     2009年01月28日 10:20
旅行好きだし行けたら行きたいけど時間と金がない
そういう人が大半じゃないかな
1181. Posted by     2009年01月28日 10:19
台湾マジお勧め
安近単でメシウマ 親日&日本語あるていどOK
アキバは萌えの聖地化してしまったが、
光華商場はPCの聖地
1180. Posted by     2009年01月28日 10:17
*1178
それなんてレインボーマン?
1179. Posted by     2009年01月28日 10:16
1174
まさかその番組見てるやつがここにいるとは思ってもみなかった。
面白いよなアレw
1178. Posted by     2009年01月28日 10:15
しかし何故かダイバダッタの魂がやどってしまう1175であった(ぇ
1177. Posted by     2009年01月28日 10:14
なんで旅行行くのにみんな飛行機か電車なんだろうかw
群馬や栃木の温泉にツーリングで十分楽しい埼玉県民。
高速流して、峠走って、途中で飯食って温泉で疲れを癒して、帰路では日常に戻ってゆく切なさを味わうw

暇と金できたら京都までロンツーしたいぞ。

ちなみにPC自作も趣味。
デュアルコア創世記のスペックだがの。
1176. Posted by     2009年01月28日 10:14
まぁ、老後にそんな余裕ができるか、といえばまず無理だから今旅行を楽しむ、という考えもあるな。
1175. Posted by 名無し   2009年01月28日 10:14
インド・パキスタン国境周辺の山奥で
レスラー修行したい。
1174. Posted by     2009年01月28日 10:13
※1051
それなんて俺。「世界ふれあい街歩き」いいよな。
うちは朝早いから録画しておいたのを
月曜日に飯喰いながら見るのが楽しみ。
しかしナレーションが下手だったり、
中途半端に観光地化している所だとちょっぴりがっかりする。
1173. Posted by     2009年01月28日 10:13
老後が心配なのに、旅行なんぞで消費して
たまるかアホ。
暇と金が無いのに、行ける訳無いだろ。老後に
でもゆっくり国内を旅行するわい。
1172. Posted by     2009年01月28日 10:12
※1166
小学生みたいな煽り屋には興味無いんでw
バレバレで相手する気も失せましたノシ
1171. Posted by     2009年01月28日 10:12
休みの日くらい、外に出ずに家でゴロゴロしてたいわ(By肉体労働者)
1170. Posted by     2009年01月28日 10:11
びーびーえすふぁいたーは粘着質だなあ
1169. Posted by     2009年01月28日 10:11
こんなところで喧嘩してるなよカス共
1168. Posted by     2009年01月28日 10:11
まあ旅行をしたくないという奴を否定するつもりは無いが、
俺は旅行は楽しいな。

計画を立てる楽しみ、同行する友達と楽しむ事、
旅先での発見、旅でのこぼれ話、その他もろもろが良いね。
1167. Posted by     2009年01月28日 10:10
どこでも日本語が通じて気軽に行ける国内旅行がいい。
旧跡史跡を見て歴史に思いを馳せるようになると深みが増す。
でもツアーとか社員旅行とか自由度が無いのは苦痛でしか無いが。
1166. Posted by     2009年01月28日 10:10
>1161

何か惨めだね、あんた。
1165. Posted by     2009年01月28日 10:09
パソコンなんかもう持ってるだろ。
今馬鹿みたく安いし、毎月買うものとかでもなし。
それが旅行に影響するとは思えん。
1164. Posted by クルックル   2009年01月28日 10:09
旅行先でパソコンやるのが最強。ヨーロッパの安宿のバルコニーから霧雨でかすんだ風景を見ながらネットやるとキモチイイよ。

宿っつっても一泊2000円ぐらい。
1163. Posted by     2009年01月28日 10:07
屋久島への旅行を予定してるが
普通に楽しみだぞ?

PCのほうが良いと行ってる連中は
家族で旅行とかしたことないんじゃないのかな。。。
1162. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 10:06
5 このコメントは削除されました
1161. Posted by     2009年01月28日 10:05
※1155
はいはいBBS戦士さんはあっちいっといて下さいよw
しっしっ
1160. Posted by     2009年01月28日 10:05
なげかわしい!!
自分でモルディブの海とか見てみろ。
1159. Posted by     2009年01月28日 10:05
パソコンったって10万円もかけるのは無駄w
中古XPの14800円で十分だよネットとOfficeだけなら。
1158. Posted by     2009年01月28日 10:04
世界各国の言語を日本語にすれば
もっと増えると思うよ?
1157. Posted by    2009年01月28日 10:03
仕事柄、毎日出張ばっかりなんで
休みくらい家でPCいじってたいのだが。
出張で面白いところを見つけて、
後から嫁を連れまわすのはそれはそれで楽しいがな。

PCぐらいしか趣味が無く、ギャンブル一切やらないし
車も動けばいいんで、18の時にバイト代貯めて買った車に
まだ乗ってるくらいだし、金をかける趣味が全くないから
まぁたまには旅行して、そこに住んで仕事してる奴じゃなきゃ
知らないことを嫁と一緒に確認しながら楽しんでるが。
PCと旅行ぐらいしか楽しめることがない、
つまらない奴なんだなぁ俺は。
で、俺もPC>旅行だからまずPC買う、ってのは
そりゃ当然だ、と思ってしまうなぁ。

俺から見りゃ「旅行するぐらいならパチンコ打つ」というのが
信じられんが(パチンコやら無きゃ海外でもどこでも行けるが)
まぁ、それも人それぞれなんだろうなぁ
価値観が違うんだから。

旅行が「異文化に触れることができる」というのは
勘違いもいいところだとは思う
ネット見てるほうがよっぽど異文化交流できるぞ
旅行に行ってもソトヅラ眺めるだけなんだから
1156. Posted by     2009年01月28日 10:03
まぁ一度くらい海外には言ってみるといいよな
今じゃ安いネットブックでも持って
1155. Posted by     2009年01月28日 10:02
>1152

はぁ?
危険性も教えなきゃダメとか言うおかしなこと言ってるから。
1154. Posted by     2009年01月28日 10:01
旅行こそ一人で行くべきだろ

足(電車など)の確認と宿の確保だけしといて、
あとは風の吹くまま気の向くまま、
ぶらーり途中下車の旅すりゃいいのさ。

これは2人旅だと難しい。
1人旅、楽しいぜ。
1153. Posted by    2009年01月28日 09:59
金が無いから何も出来ないという人は 金があったとしても何も出来ない
1152. Posted by     2009年01月28日 09:59
※1145
はぁ?
概ねその通りだと思うが、何で俺に言ってんの?
1151. Posted by     2009年01月28日 09:58
自宅の近くに何でもあるから
出かけたくなったらそこらで金使ってお仕舞。
年イチの帰省でドがつく田舎と長距離ドライブも味わえるし。

旅行も旅行でいいなぁとは思うけど
腰が重いわ。
1150. Posted by     2009年01月28日 09:58
まあ実際いくと全然違う、ってことはある
日本でいいから変わったとこに行ってみるといいよ

東京・名古屋・大阪辺りに住んでいるならやはり
春〜秋の沖縄、夏か冬の北海道へ
太平洋側なら日本海(富山とか)、
海縁なら長野辺りの山の中

そんなに金かからんし

何もいきなり海外に行くことはないなw
1149. Posted by なまえいれるのめんどい   2009年01月28日 09:57
*850
絶対いるだろうなと思って
ctr+Fで「廃墟」と検索したら
やっぱりいた!

いやー癒されるよね。廃墟。
甲賀ファミリーランドで
風で観覧車がゴトゴト回ってるのを
ぼーっと眺めたり
マヤカンの屋上で神戸の街を眺めたり
1148. Posted by     2009年01月28日 09:56
※1143
そういった必要最低限の予防策も出来ないバカタレが世の中には多いんだよ
弱者(脳的な意味で)が一人でくたばる分には全然かまわんが、うっかり拉致られたり外交取引に使われちゃった日には税金がどんだけ費やされることか

お前の知的レベルで世の中見るのはとんでも無い間違いだ
俺はそういう馬鹿のせいで、事件に巻き込まれそうになってマジ迷惑したわ

1147. Posted by     2009年01月28日 09:55
航空券ってホテルパックの料金と通常料金違いすぎるけど
アレってなんでなんだ?特に国内の北海道とか沖縄とか。
1146. Posted by     2009年01月28日 09:52
何がムカツクって、航空会社の料金体系。
イヤなら乗るなよwwwと言わんばかりの対応。
鉄道もアレだが、↑に比べればまだマシ。
1145. Posted by     2009年01月28日 09:51
>1134
危険性も当然あると思うけど
「そういうところに行ける自分は旅慣れてる」
とか変な自身に酔ってるアホもいるのね。
一人で行きなれてる人はあまりそういうところには立ち入らないし
先に情報を入手していることが殆どなの。
命を守る知恵すらないなんて日本でもすぐ死ぬんじゃない?
1144. Posted by     2009年01月28日 09:51
1143
危険度は10割り増しぐらいで考えてた方が丁度いいって話だろ。
高々1億3千万分の一の経験が海外にいく誰しもに適用されるわけじゃねーよw
1143. Posted by     2009年01月28日 09:46
>>1134
海外を危険視しすぎだろw
そりゃ危ない場所は間違いなくあるが、
盛り場にやたら近づかない、夜むやみに出歩かない、
大通りをなるべく通るとか心がければ、危険になんて滅多に出会わない。
特に観光立国なんて、旅行者が外貨の重要な収入源なんだから、
結構丁重に扱ってもらえるよ。
俺はタイに一人で安宿街中心に2ヶ月滞在した事があったけど、
危ない目になんて一度も合わなかったぞ。
1142. Posted by    2009年01月28日 09:46
旅行=有意義と勘違いしてるヤツが多い。
旅の恥はかき捨てと考える馬鹿が増えた。

そんな私は、年に一度
鉄道の日記念切符で出かけるだけです。
1141. Posted by     2009年01月28日 09:45
*1138
そりゃまた難儀な事だな
ではご随意に
1140. Posted by     2009年01月28日 09:44
スレ>>444
>YH泊おすすめ。まじおすすめ。

今度行きたい場所のYHを調べてみたら、こんなことが書いてあった…

>潜在能力開発講座が人気です。オーラ撮影可。

( Д )  ゚  ゚
1139. Posted by     2009年01月28日 09:43
パソコンで旅行気分が味わえるわけではないけど
便利だしつかってて楽しいし長く使えるからなぁ
1138. Posted by     2009年01月28日 09:43
1132
理屈はわかるが、そうそう割り切れないから強迫観念に駆られている、というのですよw
1137. Posted by     2009年01月28日 09:42
旅に行ったことのないヤツは一番損している。
馬鹿の一つ覚えみたいに旅するヤツはその次に損してる。
1136. Posted by     2009年01月28日 09:42
人の好き好きでしょ
旅行ブームの時に事業拡大し過ぎただけで
旅行が全く需要無いってわけじゃないんだし
1135. Posted by    2009年01月28日 09:39
一人で行っても額面に見合うだけの楽しみはなさそうだから…
1134. Posted by     2009年01月28日 09:38
※1133
海外1人旅行を気楽に勧める気が知れんわ

旅行の楽しさを説くなら、同時に危険性も教えなきゃダメだろ?
何人殺されたりとか日本人狙いの犯罪被害に遭ってると思ってるんだ?
アメリカだって道間違えれば命がいくつあっても足らないし、南米の都市や韓国の中年世代がうろつく裏道だとか、日本人にとってどれだけ危険な事か
1133. Posted by     2009年01月28日 09:35
生まれて初めての海外旅行で

一人でアメリカ行ったら

むっちゃ面白かったです。

おすすめです。
1132. Posted by     2009年01月28日 09:34
*1127
なら考えを切り替えて、事故があった時に
負担をかける身内にだけ買ってけ
しかも安価なものをなw
正直土産を買う気にもならんような連中には、ただのゴミにしかならんキーホルダーとか糞ツマランものを2〜3度買ってけば、もう欲しいとも言わなくなるよ
貰う方は、「『お土産よろしくw』って言っとけば何か貰えるんならそら言うわw」
ってレベルでしか無いんだから、あんまり気を遣いすぎるなよ
お前さんだって、誰かが旅行行ったら高価なお土産を絶対俺に買ってくるべき!とか考えてないだろ?
それと一緒だよ
1131. Posted by @@@   2009年01月28日 09:32
虹元旅行行けたら、みな行くんだろwwww





俺は速攻行く
1130. Posted by     2009年01月28日 09:31
普通にパソコン持って旅行行くだろ
1129. Posted by     2009年01月28日 09:31
旅行は大好きだけど、団体旅行は死ぬほどクソ。
必ず誰かの意見が誰かとぶつかって揉める。
それが凄く嫌いなので、もっぱら一人旅行専門だわ。
東南アジアを一人で1ヶ月回った時は楽しかったな。
1128. Posted by    2009年01月28日 09:30
> 20代の生活の力点が所得や貯蓄などにおかれている

「おかざるをえない」 の間違いじゃないのか?
1127. Posted by     2009年01月28日 09:30
1125
そうしたいが、そういうわけにはいかんだろw
所在明らかにしとかないともし事故あったとき困るし・・・
1126. Posted by     2009年01月28日 09:28
米1121
>結局ヒマを作るのが面倒
そーそー、就業形態にもよるよなぁ。
うち週休二日だけど連休になってないんだよ。
休み申請してまで旅行計画するのは面倒。
1125. Posted by     2009年01月28日 09:27
*1122
周囲に旅行の事実を言わなきゃいいじゃんw
俺はそうしてるよ
お土産なんて、5回に一回持ってけば良いんだ
大抵欲しがる奴は、貰っても「おアリガトw」程度でお返しも無いしな
遠慮無用
1124. Posted by     2009年01月28日 09:27
>>1102
グアムのエメラルドグリーンの海に潜って
色とりどりの熱帯魚に囲まれてボーっとしてると天国にいるみたいで絶対ハマるよ!
チャモロ人はあんま良くないけど
1123. Posted by     2009年01月28日 09:26
旅行・PCそれぞれに魅力があるよね
どっちを選択しても別にいいでしょう
1122. Posted by     2009年01月28日 09:26
強迫観念に近いものがあるが
旅行行った時、職場や家、近所へのお土産ってのが鬱陶しくてかなわん
けど買わないで帰ってくるとも割り切れない。
1121. Posted by     2009年01月28日 09:24
温泉にはいきたいなーと思うな
でも結局ヒマを作るのが面倒になるんだよなぁ

1120. Posted by     2009年01月28日 09:24
米1117
中卒の劣等感大炸裂wwwwww
1119. Posted by     2009年01月28日 09:23
国交省(電通やツーリスト会社向け)が言う旅行とは


=シーズン真っただ中の馬鹿高いスイーツ(笑)旅行
マスゴミのCMに踊らされ、特に目的も無く、旗を立てられた場所に殺到し、無駄に高価な買い物で浪費しまくるイベント、


の意味
所謂旅行好きや、趣味の小旅行はこのアンケートで懸念している対象に最初から入っていない
1118. Posted by     2009年01月28日 09:23
このスレ見てたら旅行したくなった。
次の休みに熊野古道にでも行こうかな
1117. Posted by       2009年01月28日 09:22
*1114

言い返せなくて、学歴叩きにしたいんだね
頭悪いと、生きていくの楽しいだろ?
お前がうらやましい
1116. Posted by    2009年01月28日 09:21
年金すらアテにできないのに無駄遣いなんてできるか、とw
1115. Posted by     2009年01月28日 09:20
※1102
あそこはレジャー施設として定着してるから人を楽しませる術を知ってる気がする
観光じゃなくて、高い遊園地とかプールにいく感覚かな(にしては高すぎるか)
もちろん景色も日本に無い物を味わえるけど


観光で景色を見に行くのって、早朝徘徊で日の出を見に行くのと似た様な感じだな
行くのはめんどくさいけど、実際見ると感動する。けど行くのめんどくさい
1114. Posted by     2009年01月28日 09:18
米1106
中卒が顔真っ赤wwwwwwwww
1113. Posted by     2009年01月28日 09:17
「好きに使え」
とまとまった金を渡されたら…まず貯金だなw
貯金不可と言われたら、電化製品を買う。
マッサージ機とかドラム式洗濯機とかフルハイビジョンTVにブルーレイとか…欲しいものいっぱい。

ただ、パソコンは、一台あれば十分だから壊れて買い換えるとき以外は買おうと思わないなぁ。
パソコンもう一台買うか旅行か選べなら、旅行を選ぶぜw
パソコン買うって、持ってないんかい(^^;;
1112. Posted by     2009年01月28日 09:15
1
名刹めぐりが趣味の俺だが
こんなのは結局たかが趣味だ

特定の趣味の経験のあるなしで人格を非難して
自分と同じ趣味を強要しようとする論法は気持ち悪い。
飲酒や自動車購入を一人前の条件だと言い張るダメな団塊に似てる。
団塊脳恐怖だね
1111. Posted by     2009年01月28日 09:15
・全国県庁所在地探訪の旅
社会科で習ったっきりの人も多いのでは?
知ったかぶりの人生で良いの?

・全国護国神社参拝の旅
先の大戦で戦没された英霊に感謝を捧げる旅
全てコンプリートしたあなたには、英霊たちの強力なご加護があるかも?

・全国名城、古戦場巡礼の旅
各地に今も残る、名城、そして廃城令で取り壊された城跡、そして戦国を駆け抜けた侍たちの軌跡を巡る旅
武士道精神のルーツに回帰する


・・・俺の趣味って爺むさいのか・・・orz
1110. Posted by     2009年01月28日 09:14
自転車旅行にでる大学生も相当稀ですがな
1109. Posted by     2009年01月28日 09:14
「したい、でも金がないから出来ない」

「したくない」「もとから興味ない」
に変換するのは悪い癖。
1108. Posted by    2009年01月28日 09:14
今度行くイタリア7日間は三ツ星ホテルなのに総額85000円
燃油も込みでこの値段で行けるのはユーロが安い今だけだよ
昔だったら30万以上かかったらしいよ
1107. Posted by     2009年01月28日 09:13
旅行なんて趣味だろ、趣味
国民全員が行くなんてことがおかしいんだよ
1106. Posted by       2009年01月28日 09:13
*1103

なぜそんなに解りきったことを必死で書いているの?
大学出てても駄目な奴は駄目だな
1105. Posted by 公務員(弱小)   2009年01月28日 09:11
英語は少ししか喋れない、小さな子供二人と嫁。結局、年1回国内旅行をやっている。
できることなら、ヨーロッパを回ってみたい。
1104. Posted by    2009年01月28日 09:11
パソコンで旅行行った気分になるなんてありえないでしょ。
お前のモニタの解像度、どんだけ高いだよ。
匂いとか雰囲気、人の暮らしを感じられるパソコン、
そんなのがあれば俺も買いたい。

パソコンで得た知識、経験は所詮パソコンの中でしか
繋がらないんだよ。
1103. Posted by     2009年01月28日 09:09
*1101
収入が多くても旅行に興味が無い奴もいれば
金が無くても旅に出る奴はいるだろ
おまえ、たまには外に出ろよw
大学とかで自転車旅行とか出たツレとかいねーの?
もしかして中卒ですか?
1102. Posted by     2009年01月28日 09:07
米1099
グアムになんの興味も抱かない俺としては、いけば2万の損になってまうな
1101. Posted by     2009年01月28日 09:06
*1098

1091の言うゆとり=年嵩で収入が多い人
1093の言うゆとり=若くて収入が少ない人
1100. Posted by     2009年01月28日 09:02
1088
パソコンは必要でない人は持たなくていいもの
旅行は好きじゃない人は行かなくていいもの
同レベルだと思うが
1099. Posted by    2009年01月28日 09:01
今はグアムが航空券とホテル混みで2万とかで行けるんだよ?
みんな行かないともったいないよ
異文化に触れるのは最高の刺激だよ
1098. Posted by     2009年01月28日 09:00
*1097

1091の言うゆとり=気持ちの余裕がある人
1093の言うゆとり=脳に余白の多い人
1097. Posted by     2009年01月28日 08:57
1091
1093

矛盾してないな
1096. Posted by       2009年01月28日 08:56
一泊ぐらいでいいから、温泉行きたいな、一人旅で良いよ
別に疲れて帰って来てもいいじゃない
結局お値段が鍵だけどね
1095. Posted by     2009年01月28日 08:55
*1094
それはしってるけど、行きたい地方にないんだよなw
1094. Posted by     2009年01月28日 08:53
米1079
地方によってはサービスエリアに温泉あるぜ
1093. Posted by     2009年01月28日 08:53
旅行の良さが分からん奴はゆとり
1092. Posted by      2009年01月28日 08:52
まあ金のかかる長期旅行はともかく「おでかけ」レベルの小旅行ならしてもいいけどね…

 つうかなんだ…「私(家族旅行)と貴方個人の趣味(PC)のどっちがいいの!?」的なこのアンケート…テーマが単純に「余暇の過ごし方」なら気にもならないはずなんだが…
1091. Posted by     2009年01月28日 08:52
旅行なんてゆとりのあるやつが行くもんだ
無理して行ったって疲れて帰って家で後悔するだけだ
1090. Posted by     2009年01月28日 08:51
国内旅行はともかく、現地の言葉もわからんのに海外旅行にいくのだけは気が知れないな。
1089. Posted by 東方厨@32歳   2009年01月28日 08:50
海外旅行に行くにしても、国内にしても、
そこへ行く目的を持って訪れないと、全然記憶に残らない
買い物なんて、PCから通販で世界各国の物が自由に買える(送料なんて、旅費に比べたら安過ぎるしね)

今までどんな所に旅行に行っても、単なるスタンプラリーの通過点的な印象しか残らなかった

その土地の歴史、文化、伝承、文物なんかに興味を持って、積極的に情報収集してから訪れるようになってから全然変わったけどね
1088. Posted by     2009年01月28日 08:49
パソコンって必須に近いと思うが・・・
旅行って余裕があるときとか、気分転換にすればいいものだし
比較するのはちょっとな〜
1087. Posted by 、   2009年01月28日 08:47
なんやかやいろんな理由で毎年渡米してるけど、
8年前は大都市の本屋にちょこっとだったMANGA売り場が、
今じゃどんな内陸の田舎の店舗でもナルトやブリーチのポスター貼ってあって、常に子供が立ち読みしてるって変化がすげえよ。棚の数もかなりあるし。
あっちのアニメの絵柄もかっこよくなってくしな。
1086. Posted by     2009年01月28日 08:47
友人といく遠方旅行は一生の思い出になってることが多いな
1085. Posted by     2009年01月28日 08:47
PCを選ぶ気持ちは分からんでもないが
旅行を否定するのはあまり良いこととは思えんな
1084. Posted by    2009年01月28日 08:46
PC買って車買って家買って、尚且つたまに海外旅行にも行ける。
そういう生活を目指すなら、20代のうちはまぁ倹約してたほうがいい。
旅行って、歳取ってからでも行けるからね。
1083. Posted by 東方厨@32歳   2009年01月28日 08:45
年甲斐も無く東方に感動した為、神道を
学びまくった挙句に国内旅行に目覚めた俺が通りますよ

最近は国学や民俗学にも興味が出て、近所の神社や全国の一宮に参拝するのが楽しくて仕方が無い
各地の祭りにも、今までの人生、人ゴミがウザくてずっと嫌ってた分、強い興味が湧いたしね
来年、御柱祭行ってきます
神田の天下祭とか、だんじりとかいろんな祭りも見てみたいな
若い頃は無暗に海外旅行に憧れてたけど、今は全然日本の事を知らない事に気付かされる
ZUN氏、そして東方同人のみなさん、有難う
1082. Posted by      2009年01月28日 08:44
今のPCは旅行一回分の費用にも満たないモデルもある。
タイトルだけ見ると何台も買ってるように聞こえるが、不景気で純粋に需要が減っただけで移った訳ではないだろう
1081. Posted by     2009年01月28日 08:44
でもさ皆、ネットの使用料に毎月いくら使ってる?

ヤフーのADSLで月々6千円越えのお値段を考えるとさ
旅行の方が安くないかと思わないでもない
PC持ってなければ、そもそもネット要らないし
1080. Posted by     2009年01月28日 08:44
行きたい人は行けばいいと思うが
行かない人が充実してないって考えるのは
むしろ視野が狭いってことじゃね?
好きなことしてるだけでそれ以上の意味はないな
1079. Posted by     2009年01月28日 08:43
高速のサービスエリアにシャワー設備があれば
車内泊でもっと旅行にいけるのだが。
1078. Posted by     2009年01月28日 08:43
1074
それならカプセルホテルでよくね?
1077. Posted by     2009年01月28日 08:41
旅行は好きだが金も時間もない。
1076. Posted by あ   2009年01月28日 08:39
同じ旅行でもパンフレットの情報と、地元の人達に案内してもらう情報じゃ全然違う
1075. Posted by    2009年01月28日 08:39
パソコンあるから旅行する。
1074. Posted by     2009年01月28日 08:37
旅行の目的が、旅館に泊まること、美味い飯が食いたい、とかなら楽しめるんだろうけど
「この寺がみたい」「この景色がみたい」が最重要目的だと高い旅館に泊まる意味が見出せず写真で我慢することになったりするな。
1073. Posted by 生活保護者   2009年01月28日 08:37
じゃ俺寝るわ おやすみ
1072. Posted by    2009年01月28日 08:36
っていうかいまさらニュースにするまでもなく当たり前のことだろ。
今の状況で先のこと考えずに消費しまくる奴は考え無さすぎ。
そりゃ余裕があればいくさ。
PCは必需品だし、暇つぶしにも今のネットは早くて安い。
1071. Posted by あ   2009年01月28日 08:35
やっと風雨来記に時代が追いついたか
1070. Posted by     2009年01月28日 08:33
普通じゃね?
1069. Posted by     2009年01月28日 08:33
温泉旅行は非日常感を味わうのが良いんじゃないか
1068. Posted by     2009年01月28日 08:32
地方は電車もバスも満足に走ってないから車での旅行は好き。
だから道路は作れよ。
1067. Posted by     2009年01月28日 08:31
1061
こんな時間からこんな場所でコメントしてるからだろ
時間があるならもっと勉強しろよ
1066. Posted by    2009年01月28日 08:30
キャンピングカーに携帯とノートパソコン、カーナビを装備すれば引きこもりながらネットしつつ
旅ができる

金があったらそうしたい
1065. Posted by    2009年01月28日 08:30
みんな言ってるけどPC買って且つ旅行行く金があったら行くよ・・・
PCは一度買えば半恒久的に余暇の友となるが旅行は刹那的だし
俺の低収入ではPC買い換える金すら辛い
旅行なんてとんでもない
1064. Posted by    2009年01月28日 08:30
パソコン(周辺機器含む)こだわると高いからな
ネトゲは高スペック要求してくるし
ランニングコストが50台と比べて急増しているだろうしね
1063. Posted by     2009年01月28日 08:29
結論「20代は貯蓄率が高いことやパソコンなど耐久消費財への支出が多いことが
旅行需要減少の要因と分析」

ネタ元タイトル「20代の旅行離れ分析 貯蓄多く、パソコン投資優先」

スレタイ「旅行するくらいならパソコン買う」

糞な誘導だな
1062. Posted by 生活保護者   2009年01月28日 08:26
いや海外旅行は行きづらくてね
1061. Posted by      2009年01月28日 08:25
1058

手取り13万になりました…(30代)生きていたくない
1060. Posted by     2009年01月28日 08:24
低賃金で派遣社員しか雇用しなくなった、
キャノンとトヨタの責任。
1059. Posted by    2009年01月28日 08:24
順番から言えば当たってる

PCを持ってい無い、かつ旅行もしたことが無い人なら
まずはPC買って、金が溜まったら次は旅行
パソコン使いべりするわけじゃ無いしな

まあそういう話題じゃないんだろうけど。
1058. Posted by     2009年01月28日 08:23
旅行が嫌いってのは理由としてわかるけど、
旅行に行ける余裕(金と時間)がないような人生って面白いの?

それなら多少金を犠牲にしても時間を作った方が楽しいと思うけど
1057. Posted by あ   2009年01月28日 08:23
ムカつく野郎が海外旅行好きでな。
嫌だが、付き合いを切れない奴でウンザリしてたんだ。
そいつが、この間、南米辺りを夜中にうろついて強盗されたらしい。
メシウマなうえに、旅行なんざしないほうがいいな。と教訓にもなったぜ。

ついでに死んでくれればよかったのにな。
パソコン…を買ったうえに余るほど給料くれたら旅行しなくもないが。
もち国内でな。
1056. Posted by     2009年01月28日 08:23
昔なら、
パソコン買ってもまだ余裕があるから
旅行にも行くか!

ってことだったんだろ。
1055. Posted by    2009年01月28日 08:23
一人で国内限定なら旅行大好きだが金かかるからそう簡単にはいけないな

一人の方が気楽で自由だしいいよ
1054. Posted by    2009年01月28日 08:20
パソコン持ってない奴が言うのはわかるけど・・
所持済みで旅行よりPCを選ぶのは理解し難いな
1053. Posted by    2009年01月28日 08:19
いやいやPC買って旅行も行けよ
別もんだろ
1052. Posted by    2009年01月28日 08:18
遠方へ旅行より、近所でおとなの社会科見学ツアーに参加したい。
巨大地下通路や工場とか。
1051. Posted by     2009年01月28日 08:17
日曜夜の「世界ふれあい街歩き」で間に合っている。

そして、月曜の為に眠る。
1050. Posted by     2009年01月28日 08:16
パソコンって、そう1年に何台も買うもんじゃないだろ
要は、興味ないだけだろ?
1049. Posted by    2009年01月28日 08:11
一週間くらいまとめて休みとれねーかなぁ
2、3日じゃあ移動だけで半分終わっちまうよ。
1048. Posted by 8   2009年01月28日 08:11
若者も年寄りも、旅行には行くべきではないね

そうなれば、ツアー代、宿泊代が低下する可能性もw

おれさま、ラッキーww
1047. Posted by    2009年01月28日 08:11
・旅行先が韓国人ばかりで萎える。
・旅行先が観光客のマナーの悪さばかりが目立って萎える。
・旅行なんか行っても心が癒されない。
1046. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 08:10
このコメントは削除されました
1045. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 08:10
このコメントは削除されました
1044. Posted by      2009年01月28日 08:08
観光なら結局傍観者でいるままでしょ
人によってはそれを上回る感動体験だってあるってことだよ
1043. Posted by    2009年01月28日 08:07
修学旅行で京都行った時に寺だと思ってた建物が公衆トイレだったと気付かなかった俺に旅行は向いてない
1042. Posted by なお   2009年01月28日 08:05
旅行関係で働いている。
温泉地に来る中居とかバイトは態度の悪いのが多い。正直ゴメン。
土産も偽物だらけだし食事も不味い。
これは我々現場の責任。
努力します。
1041. Posted by な   2009年01月28日 08:02
なんていうか、2ch脳ここに極まりだな。
多分批判してる奴の殆どが、自分で計画立てて旅行に行った事の無い奴だと思う。
PCか旅行の二択で考える辺り、了見が狭過ぎて呆れたわ…
1040. Posted by    2009年01月28日 08:02
お前が甘かっただけじゃねwそんなの海外行って気付いたの?馬鹿じゃねww
1039. Posted by     2009年01月28日 08:00
それぞれいいところがあるよ
まぁ旅行が楽しくなるかは
自分の努力しだいだね
ネットで情報集めて
ゆったりした旅にすると一生の思い出になるよ
忙しい旅だと疲れて楽しさ半減するからね

ただ、中国は場所によるけど
韓国は金をドブに捨てるようなものだから注意
それと宿は絶対にいいところにすべし
旅行が楽しくなるかどうかの7割を占めている
と言っても過言ではない。

まぁ定額給付金も出ることだしお暇があれば
京都なんかにいってみてはいかがかな。
1038. Posted by     2009年01月28日 07:58
旅行が好きっていうか、その前にまず「○○いってみたい」がないとそりゃあ旅行楽しくないだろうな。
修学旅行で寺とか連れてかれても、興味がないと別に面白くなかっただろ。
1037. Posted by     2009年01月28日 07:58
貧しい国に旅行行くと価値観変わるぜ。
日本あますぎってな。
1036. Posted by    2009年01月28日 07:56
うちのママは旅行いかないけど、ガーデニングやっててしょうもないバラ一つに10万払ってたりするがセレブじゃね〜。
1035. Posted by     2009年01月28日 07:55
旅行好きな人の気持ちはよくわからん
やっぱ俺には無理だ 妄想でいい
1034. Posted by junk   2009年01月28日 07:55
夢ねーやつらだな

マジで
1033. Posted by     2009年01月28日 07:54
俺は旅行好きだけどな。
見るものすべて新鮮だし。
やっぱお金ないし大変だから
たまにしかいけないけどね。
1032. Posted by     2009年01月28日 07:54
米1028

俺はいやなことがあると、郊外の暗い無人駅に行って星を見に行く。わかる気がする。
1031. Posted by     2009年01月28日 07:53
むしろ、旅行行くなら一人でいきたいな。どうせなんだし自由な方がいい。
1030. Posted by    2009年01月28日 07:53
高いし。
旅行に何万もかける母はセレブだと思う。
1029. Posted by     2009年01月28日 07:53
米998

なんかわかるぜ。
俺もネットを24時間やれる奴って何かが特殊(決して悪い意味ではないよ)なんだろうなって思うことはある。
ネットやっていると、ふと散歩でもいいから外出てみたくなるんだよね。
基本ヒッキーだけど。見知らぬ人と話すのはOKなんだよね。社内じゃ俺空気同然だけどなw
鉄オタ、旅行オタ、車両オタ、新幹線オタ、飛行機オタ、地理オタ、コスチューム(コミケなどのコスプレではない)オタと数え役満だけどな。

米999

旅行と言うより、遠征だなw
俺も行くけど。しかし体力がもう持たないw
そろそろ卒業かな。
1028. Posted by      2009年01月28日 07:51
天文学的なことを考えれば一瞬で日常のイライラがちいさい事に気づく
それだと「やたろうじゃん」とは思わないけどw
1027. Posted by     2009年01月28日 07:50
なんつーか、旅行は旅行したいときだけだよな。パソコンはなんにでも使える。
どっちがいいとか悪いじゃなくて、しょうがない事じゃないの。
1026. Posted by     2009年01月28日 07:49
俺も腹痛くなるから旅行は無理
確かに旅愁は近所でも味わえるよね
あとスポーツと音楽は英語で聞けるのだけ
生で海外スポーツTV観戦すると時差ボケも味わえる
1025. Posted by     2009年01月28日 07:46
旅行を否定するわけじゃないが

時間が無い、ゆえにパソコンだな

休みを増やしてほしいものだが
1024. Posted by    2009年01月28日 07:45
だからスカイダイビングやってみろってw


死ぬぅぅぅ〜ww死ぬぅぅぅ〜ww
1023. Posted by     2009年01月28日 07:44
一人でも数人でも家族でもちょくちょく旅行するけど基本はヒキな俺

っていうか外国行きたい
1022. Posted by       2009年01月28日 07:43
仕事や人間関係で疲れたときに、ふと海外一人旅をする。
言葉通じなかったり、意味わかんないトラブルあったりするが、世界遺産や絶景を目の当たりにすると、日常の色々なイライラが“ちいさいこと”に思えてくる。
で、また「おしっ、やったろうじゃん」って思える。
まぁ、人それぞれだが、俺はこんな気分展開をして有意義に金も有給もつかってるよ。
1021. Posted by     2009年01月28日 07:42
>1018
外出した方が金使うからね
社会的にアウトドア派はかっこいい!!
ってことにしたいんでしょ
じゃんじゃん旅行させて外食させて
景気動かしたいんでしょ

だからそういうのは
定年退職して金があって暇もある団塊以上のジジババどもにやらせろと
1020. Posted by     2009年01月28日 07:40
お前ら実は旅行行きたかったりするんじゃないの?
行く相手がいないって言えばいいのに
1人で行くのは怖いって言えばいいじゃんw
1019. Posted by    2009年01月28日 07:37
旅行なんかよりスカイダイビングやってみろ
1018. Posted by ^   2009年01月28日 07:36
旅行とかに魅力を感じない俺って異常者だったり人生損してるんですかね?
まわりが旅行好きなんですけど、自分は夜中とかに近所散歩して「今日は月がきれいだなあ」とか家の中でのんびりまったりが好きなんですけど、それって間違ってるんでしょうか?
ニュース見たり、教えてgooの人生相談見たりして「こんな人がいてこんな考え方があるんだなあ」って考えたりするのが楽しいんですけど、旅行とやらはこれよりも何倍も面白いものなんですか?
修学旅行以外まともに旅行とかした事がないんですが、経験しておくべきなんでしょうか?
1017. Posted by     2009年01月28日 07:35
つーか数の少ない若年層より
ベビーブームでやたら数だけ多いしかも金持ってる
情弱で誘導しやすい団塊層以上に旅行行くように仕向ければいいんじゃねえの
若者に金払わせて自分らは金払いたくねえって腹積もりか?
1016. Posted by    2009年01月28日 07:33
PCは金あれば買えるけど、旅行は金と暇がいるからなあ。
PCがいいとか旅行がいいって問題ではなく、
結局暇と金が無いってだけなんじゃね?
1015. Posted by    2009年01月28日 07:31
優劣つけることに意味があるのさ
1014. Posted by     2009年01月28日 07:31
そもそも若者に
金がない・時間がない・娯楽の選択肢の多様化っていう今の社会情勢は無視ですか?
ホントいつまでもバブル脳のオッサンたちは頭沸いてるな

そんなに旅行行ってほしいなら
給料もっと上げろ
サービス残業なくせ
ホント自分らの愚策や社会情勢無視して
若者に責任押し付けるオッサンと政府はどうにかしてほしい
1013. Posted by    2009年01月28日 07:31
現実逃避で旅行やPCしてる奴が優劣を決め様としてるのが泣けるわ
似た者同士が不毛な争いを続けて意味あんのか
1012. Posted by      2009年01月28日 07:29
金が無いからだろ。
国民に金寄越せ、金。

※1006
自分で自分の金搾り取って国民にプレゼントしろって言って、そうする特権貴族なんてのは歴史上例が無いんだが。
特権貴族の罪を裁き、特権を剥奪し、財物を強奪して公正に再配分するには、民衆が決起して群れて戦い勝利する他は無い。
そんな事も理解しようとせんから、愚民は何時までも奴隷として収奪されとるだけだよ。
1011. Posted by _   2009年01月28日 07:29
一人旅好きは少数だし、女は女同士で行くけど、男は彼女いなけりゃ旅行なんて行かないだろうな。
1010. Posted by    2009年01月28日 07:28
かっこよくみせるために旅行行くのか

だから

モンサンミッシェル

オーロラ

ナイアガラの滝

いけば一生旅行なんかいかなくてもかっこいい人になれるよww
1009. Posted by    2009年01月28日 07:24
やっぱ30代はまだまだマスコミに洗脳されてる層が多いんだな
1008. Posted by    2009年01月28日 07:24
やっぱパソコンで楽しむより
旅行楽しんでる人のほうがかっこよく
見えちゃう。
1007. Posted by    2009年01月28日 07:23
俺も基本引きこもりだが、仕事であちこち行くから旅行欲みたいなのはほどよく解消される。
あとは海外、出来れば北欧あたりにもう何度か行ってみたいなー
1006. Posted by     2009年01月28日 07:22
だからてめーら政府が人様の年金使い放題無駄使いして
将来もらえないかもしれないから貯金するしかねえんだよ!!アホ!!
いい加減若者から搾り取るようなビジネスモデルやめて
おめーらの金のある世代から搾り取るようにシフトしろアホ!
1005. Posted by    2009年01月28日 07:22
大学生で時間さえあれば世界史オタだから
海外に貧乏旅行してるけど、
正直なとこ、リアルでみた世界遺産は
平面でみたものとは雲泥の差があった。
大英博物館とかルーブル美術館にある実物は
参考資料とは迫力がまるで違うしな。
ある程度知識があるやつは海外は楽しいよ。
英語さえいければ結構なんとでもなるし
1004. Posted by     2009年01月28日 07:21
乗り物酔いが無ければ色々な所に行ってみたいと思うけど
これって直るのかなぁ…強い薬飲むと眠気が酷いし
1003. Posted by     2009年01月28日 07:13
ドイツなんかだと旅行させるために強制的に一ヶ月以上の
連続休暇を与えられるとかなんとかなんとかで

日本じゃ帰ってきたら会社に俺の席がないってレベルだよな
1002. Posted by    2009年01月28日 07:12
米999
どうだろうね。
身内同士のお祭り的な雰囲気もあるし
地方から来る人達とっては旅行かもしれないし
1001. Posted by     2009年01月28日 07:11
正直年取ると三日の休日がもらえたとしても
一日家の掃除
一日のんびり
が欲しいから
日帰り出来るせわしない旅行くらいしか計画出来ん
それだと疲れに行くようなもんだしな
1000. Posted by     2009年01月28日 07:10
サバイバル系ww

職業 ソルジャー
999. Posted by     2009年01月28日 07:10
コミケは旅行に含まれますか?
998. Posted by    2009年01月28日 07:09
自分ではヒッキー属性だと思っていたんだが
長時間ネットやっていると、妙に落ち着かなくなりワサワサしてくる
うっぷん晴らすために原付で遠出したりするよ。
体は疲れるが、精神的に何かが補充される感はあるな。
ネットは精神的に消耗するな。場合によっては発狂しかけたりするし。
997. Posted by      2009年01月28日 07:08
PCも買うし、旅行もする。
最近の報道の「若者はケータイなどに
お金を使い〜」っていう言い回しって変。
車だって自分の周りはほとんど持ってるし。

金が足りなきゃ働いて作る
996. Posted by     2009年01月28日 07:06
旅行を一方的にダメって言うやつはホント可哀想だわ
そりゃ人それぞれだけどさ
個人的な意見では旅行に行くなら一人がいいね
ほんとに行きたいところにいけるしな
死ぬまでにナポリは見てみたいな
995. Posted by 可   2009年01月28日 07:05
じゃあ20代は、どこに住んでいようが田舎者だな。
994. Posted by     2009年01月28日 06:56
旅行にはあまり興味無いが、蓄えもないのにギャンブルやってる奴を見ると
その金で旅行に行った方が全然マシに思えてくる。
993. Posted by    2009年01月28日 06:51


さばいばる系ww


992. Posted by    2009年01月28日 06:51


さばいばる系ww


991. Posted by    2009年01月28日 06:51


さばいばる系ww


990. Posted by    2009年01月28日 06:51


さばいばる系ww


989. Posted by    2009年01月28日 06:51


さばいばる系ww


988. Posted by    2009年01月28日 06:51


さばいばる系ww


987. Posted by    2009年01月28日 06:51


さばいばる系ww


986. Posted by     2009年01月28日 06:49
給料が今の倍あって更に休暇が10倍あれば旅行とかも行きたいけど…
985. Posted by     2009年01月28日 06:46
※982
買うパソコンのパーツ選んでる時が一番楽しいから
プロな俺は選ぶだけ選んで買わない。
984. Posted by     2009年01月28日 06:46
いや、旅行は10万だけど今組もうとしたら40万は軽く飛ぶ

よって俺はパソコン買うの我慢して旅行行くわ
983. Posted by    2009年01月28日 06:45
パソコン無いやつはパソコン買う
でいいかもだけど
あるやつはどうなんだ
982. Posted by    2009年01月28日 06:42
俺はプロだから
旅行は予定立てて、日程決めて、wktkして
行かない
旅行は行くまでが一番楽しいよなw
981. Posted by    2009年01月28日 06:42
これも人の趣味の違いだからのう
俺は旅行が好きだから旅行に行く
980. Posted by     2009年01月28日 06:39
青春18切符には・・・










年齢制限はない。





(18歳以上でも使える。)
何へぇ?
俺は驚いた。
979. Posted by     2009年01月28日 06:38
俺は自転車での旅はよく行く。
去年は東京から箱根まで行ってきた。
3泊4日でネットカフェ+キャンプ場+野宿で宿泊費は3000円もいってないはず。
時間に余裕があれば自転車で旅したほうが安上がりだったり。
978. Posted by    2009年01月28日 06:37
まぁ旅行くらい好きにさせろってこった
977. Posted by    2009年01月28日 06:32
まあ、ライブを見るのと、DVDで見るかの違いかな。両者相容れないものではないよね。
俺は鉄オタだから、キハ58の走っている高山線や、国鉄探しに広島や新潟に行くことがあるよ。
あと、現地の女子高生の雰囲気が良く見ると違うと言うひそかな楽しみもあるしなw
もちろん手は出さないよ。
本スレにもあるとおり、ワンマンカーで乗客旅人の俺一人って時は、運転士と話したりすることもあったな。「過程」を楽しむもまた真なりと思うかな。
976. Posted by     2009年01月28日 06:30
いや、十分に時間と金と体力があるなら旅行も行きたいよ?

ただリソースが限られた状態で、一過性のものにそれを使いたくないだけ。

PC買うのは最高の選択肢ではなくて、制約と妥協の結果だ。

問題がなにもないのなら、旅行いきつつ、PCも買う。
975. Posted by     2009年01月28日 06:25
単にお金と時間がまとまって取れない人が増えただけ・・・って気もする。
ゆとり教育には、大人になってからゆとりがないっていう・・・
974. Posted by    2009年01月28日 06:24
俺大好きだよ旅
でも自力で未知をサバイバル系の金がかからないほうが好き。
自転車とか18キップとかええわ〜

まぁ、ひきこもりには分からんかも知れんがw
973. Posted by      2009年01月28日 06:24
ただの物見遊山ですら、実際に現地に行くことは単なる画面で見るのとは大違いで、行くだけの価値は確かにある。
まして何かを学ぼうというはっきりした目的をもっているのならいうに及ばず。
しかし現今の経済的に危機を迎えている状況では特に若者は今後を考えるととても暢気に旅行などする気分にはならない人が多いであろう。
972. Posted by     2009年01月28日 06:22
金と暇があればパソコンも買うし旅行にも行く
多くの若者はそのどちらかしか無いかどちらも無い
971. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 06:21
このコメントは削除されました
970. Posted by    2009年01月28日 06:19
※968
皆が多額の金落とすわけじゃないよ。
ODAとか円借款の方がよっぽど規模でかいんじゃないの。
むしろ日本が観光でもっと外人から金落としてもらわないと。
969. Posted by     2009年01月28日 06:13
普段家から出ないタイプはどんなに金あって休みがあろうが旅行なんか行かないし、
普段から外に出かけるタイプはいくら金あってもイコールPC買うにはならないだろ。
968. Posted by     2009年01月28日 06:12
海外旅行は旅先でお土産買ったり外国にお金捨ててるわけだよね?
それなら国内旅行したりパソコン買ったりで日本にお金使う方がいいじゃないか
967. Posted by     2009年01月28日 06:12
旅行面白いじゃん。
ただ準備段階で自分で積極的に動かないと面白くない。
友人任せにしちゃうと後悔するねー
966. Posted by     2009年01月28日 06:07
ドイツに住んでるからどこでも行けるが、土日は引きこもってますが・・・

電気物は日本最高だぞ?
965. Posted by 911   2009年01月28日 06:04
>>914
Core2Duoに負けるCorei7 www
脅威のTDP130W! www
964. Posted by    2009年01月28日 05:50
ミロのヴィーナスよりサモトラケのニケの方がいいよなぁ。
まぁ、実際に見た事はないが。
963. Posted by 962   2009年01月28日 05:50
ごめん※954だった
962. Posted by    2009年01月28日 05:49
※958
確かにA型肝炎なって入院して
看護婦に「お小水はでましたか?」とか言われる毎日だったけどな。
退院してからも一月休みもらってモンハンしまくってた。むしろラッキー
961. Posted by    2009年01月28日 05:43
自作自演して何が楽しいの?
バレバレなんだよ。
960. Posted by    2009年01月28日 05:39
※959
すまなかった。
そんなにショックを受けるとは思わなかった。
ごめんなさい!謝って済む問題とは思わないけど。
でも。俺には謝る事しかできないんだ。
959. Posted by    2009年01月28日 05:37
※957
うそつき!
ショックだったわ。
あんまりな嘘ばっかりついてると
アク禁にしてもらうからね!!
958. Posted by     2009年01月28日 05:36
旅行は形に残らないという意見があるが
どんなハイスペック機も、5年も経てば買い替え考えるだろ。
買い換えた後には何も残らないじゃん。
データくらい?

そしたら旅行だって、記憶が残るんだからおあいこだと思うがね。
957. Posted by    2009年01月28日 05:35
俺は旅行しますよ。
旅行ならパリが良いですね。良いとこですよ。
エッフェル塔とか是非見てください。
何度も行ってみたい場所ですね。
スペインも楽しかったなあ。闘牛士最高です。

ごめん。全部うそ!!
956. Posted by       2009年01月28日 05:33
高い洋服買うくらいならDVDBOX買うって感じか?

聖地巡礼とか以外の旅行は全部散財扱いなんだろう。
955. Posted by     2009年01月28日 05:32
20代って言っても学生か社会人かで答が変わるんじゃねえか?
954. Posted by     2009年01月28日 05:28
旅行厨っていい部分しか言わねーけど安い国は安い国で高確率で高熱にかかるから危ないよ
953. Posted by あ   2009年01月28日 05:26
3 ホントに痛いニュースだなw
ネットしてた方が…なんてやつは実際の風景と画像の違いがわからんのだろうな。これネットが普及したせいで発生した一種の病気だろ。
貧乏でもそれなりに金ためて遠くでも近くでも自分と違う場所での生活や雰囲気に触れる感じる、それって物凄いことだろ?
ネットやテレビみたいになんでもかんでも与えられて当たり前って考えだから 観光地行きました→イマイチでした なんてうすっぺらい馬鹿な感想しかもてないんだぜ。
そういうやつは一回の旅行で学ぶ、感じるような事柄が極端に少ない。
952. Posted by    2009年01月28日 05:25
そうそう、ヨハネスブルグも去年仕事で行ったのよ。
あそこもひどかったけどホテルで打ち合わせばメインだったので
これといった被害は受けなかったな。
951. Posted by      2009年01月28日 05:24
分かるんだが、こういうしきりに否定しちゃう奴は、
いざ旅行に行ってみるとはまってしまう奴が多い。
950. Posted by     2009年01月28日 05:23
948は何目線って呼べばいいかな?
949. Posted by    2009年01月28日 05:22
この前ジンバブエに仕事で行ったんだが
予想以上にひどくてワロタww
二度と行きたくない国ナンバーワンだな。
948. Posted by 名無し   2009年01月28日 05:21
ただ金がない、出無精のおたくが
こういう記事に上から目線でしゃしゃりでる
見てておもしろいよ
おたくは
947. Posted by     2009年01月28日 05:20
ドリームキャストっていうゲーム機があったんだ…
946. Posted by     2009年01月28日 05:18
だれだよピアキャスとかいったの
945. Posted by     2009年01月28日 05:18
わからなくもないが、旅は旅でよい。
944. Posted by    2009年01月28日 05:17
日本橋とか家電町行ったら韓国人や中国人が多い。
こいつらでも旅行してるのに俺たちときたら…。
943. Posted by     2009年01月28日 05:14
今は不況なので旅行するなら是非とも国内旅行でお願いします。
942. Posted by     2009年01月28日 05:10
一人でも楽しみ方はあるし金もかからんて
自給750円で一人暮らしでテレホマンで
ディアブロやらドリキャスばっか
してたけど旅行してたよ
941. Posted by    2009年01月28日 05:10
まさかこんな世の中になってるとはな。
おれら以外は旅行とかで楽しんでると思ってた。
940. Posted by     2009年01月28日 05:06
金が無い。ただそれだけ

20代介護士
939. Posted by     2009年01月28日 05:06
一人ならPC、複数なら旅行だと思うよ
まぁ、引きこもりまくってる俺に旅行なんて知ったこっちゃねぇけどなwwwwwwwwwwwww
938. Posted by     2009年01月28日 04:58
引き籠り大杉だろ・・・
937. Posted by 暇な仔猫。   2009年01月28日 04:53
※929へ
ところで、OSが対応してても、アプリ単位で見たら、
3.5GBの壁はそのまま。
なので、4GBで充分。
というか、メモリの積み過ぎはエラーの元だぞ。
鯖用のメモリ使えば、無問題だけど。
そこまで、お金掛ける気にもならないなぁ。
936. Posted by     2009年01月28日 04:51
米930
イタリアとフランスとイギリスと
アメリカのラスベガスとハワイ
と韓国行った感想。

おちつかね・・・やっぱ日本でいいや。
大して意味無し。
つかイギリス飯マズ、韓国空港からクサイ。
935. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 04:49
このコメントは削除されました
934. Posted by 暇な仔猫。   2009年01月28日 04:48
※924へ
そういや、
スイス製のパーツとか、ドイツ製のパーツとか、オーストリア製のとか、
まぁ一部のマカーに人気みたいだけど。
でも、日本で普通に手に入るしなぁ。
というか、日本製で良いやん。
933. Posted by     2009年01月28日 04:45
カネがあっても時間がない。つーか出張で十分どころか腹いっぱい。

旅行も車も好きなヤシにターゲット絞るべきだな。

国民総出で同じ事やってた情弱白痴バブル団塊世代が異常だっただけなんだよカスがw

932. Posted by     2009年01月28日 04:43
>>929
俺も後で電圧的にどうなの?って思ってしまった。恥ずかしいわー。

931. Posted by     2009年01月28日 04:42
米929
ツマンネ
930. Posted by     2009年01月28日 04:41
おれの同期も海外旅行行ってないと
“それはダメだろ?どこでもいいから兎に角行ってこい。ほら、おまえにも行けるツアーとかあるだろ(笑)”
って言われる。

どう思う?
929. Posted by 自作板のエリート   2009年01月28日 04:40
※924
欧州のパーツ?はあ?素人丸出しだなお前。
帰って良いよ。
928. Posted by    2009年01月28日 04:37
旅行マニアが上から目線だってのはスレでも実証されてんだなw

個人的には10万20万あったら、資格とったり通信の講座やるのが結構楽しい。
もちろん、タメにもなるしね
927. Posted by    2009年01月28日 04:36
904の人気に嫉妬
926. Posted by    2009年01月28日 04:35
そんなのオタクだけだろ
旅行先でオタクとかみたくないしいいと思う
925. Posted by 自作板のエリート   2009年01月28日 04:34
>>922
2chに決まってるだろバカか。
924. Posted by     2009年01月28日 04:34
>>921
だからそれやって普通の奴に何のメリットがあるんだよ(笑)

そんな金あるなら欧州行って美味い物食ってこい。ついでに欧州産のパーツでも買ってみたりしてさ。
923. Posted by     2009年01月28日 04:34
※919
確かに日本のケンタは他の国よりうまい。
でもフランスは市井のパン屋のクロワッサンが普通にうまい
日本は米が最高
922. Posted by     2009年01月28日 04:33
>912
そのPCでなにするのん?

921. Posted by 自作板のエリート   2009年01月28日 04:30
※916
XPが発売して何年たったと思ってるんだ。
すでに時代遅れだ。
2TB以上のパーティションも切れないXPは過去の遺物だ。
920. Posted by 暇な仔猫。   2009年01月28日 04:30
※904へ
アホか、オーバースペック過ぎるぞ。
メモリは、4GBあれば充分。
それ以上あっても、基本的に認識しないでしょ。

HDDにしても、そこまで必要無いし無駄。
2TBでミラーリング組めば、大抵は保存出来るし。
それでも足りないなら、
優先順位付けて、必要性が薄いものをBD等に焼けば良い。
大容量のHDDは、壊れた時のダメージ大きいから、
バックアップはマメに取っておけ。
919. Posted by    2009年01月28日 04:29
旅行なんざ面倒くさいだけだわな
そんなもんに金だすならケンタのチキンでも食うわ
918. Posted by     2009年01月28日 04:28
*909
おれはVista64bitで相当苦労したな。
あれは酷い。新しいVista対応のハード環境がないと、マイクロソフト認証がないドライバ入れた時点で二度と起動&復旧できなくなった。

Vista環境はマシン総入れ替えが前提
917. Posted by なにはともあれ   2009年01月28日 04:28










服買え


















916. Posted by     2009年01月28日 04:27
>>909
良い、悪いの問題じゃねーよ馬鹿が。あんなもんまだ要らないんだよ。
915. Posted by     2009年01月28日 04:27
ン十万かかるパックツアーだったら
俺だってPC買うよ。
個人旅行ならいくらでも出費は抑えられる。

比較対象にすべきはPCと航空券だと思う。
それも海路で鑑真号や蘇州号使えば
2万で国外出られるしな。
914. Posted by 自作板のエリート   2009年01月28日 04:25
※911
おまえは一生もっさりもさもさのCore2で満足してるんだな。
あ、悪い。Atomちゃんだったんでちゅかww
913. Posted by     2009年01月28日 04:24
娯楽が多様化しただけ
912. Posted by 自作板のエリート   2009年01月28日 04:24
※908
ビデオカードねえ。
ゲームみたいな子供の遊びはやらないんだ。
だからここにはあまり金を掛けない。
911. Posted by kusowarota   2009年01月28日 04:23
>>904
Corei7(笑)
910. Posted by .   2009年01月28日 04:22
旅行ってパソコン買えるほど金かかるもんなの?
知らない風景や文化を見るのが好きで、青春18きっぷで貧乏一人旅しているんだが。
47都道府県全てに行くのが夢。まだまだ人生は長いし、がんばるぞ。
909. Posted by 自作板のエリート   2009年01月28日 04:21
※906
Vistaをけなしてればアイデンティーが保てるおまえみたいなのも同罪な。
Vistaはそんなに悪くない。もっとも64bit版の話だが。
32bit版は本気で腐ってる。
908. Posted by     2009年01月28日 04:21
※904
グラボは?
907. Posted by      2009年01月28日 04:20
若いうちに海外は1回でも行っておいた方がいいのはあるかもね。
やっぱりそれなりに感動するものだよ。

年くったらPC買って近場の安い温泉にそこそこおいしいもの食べて日帰り、でいいと思うな。
906. Posted by     2009年01月28日 04:19
>>904
お前みたいな馬鹿が居るから時代に合わないVISTAなんて代物が出てくるんだよ。

ブラウザとオフィスさえ使えりゃ一般人は何の問題も無いのに。
905. Posted by    2009年01月28日 04:18
俺欧州在住だけど土日は2ちゃんよ?

904. Posted by 自作板のエリート   2009年01月28日 04:15
まあ、ここ読んでる連中で本当にパソコンに金掛けてる奴がいるのか疑問。
Core i7 965を買ってようやく一人前ですよ?
メモリは当然12GB。HDDは1TBを6台が最低ライン。
ノートとか子供のオモチャです。

どうもこの記事を読む限りヌルイ感じがする。
パソコンはそんなに甘くない。
旅行なんて比較対象にはならない。
あえて言うと結婚くらいと比べないと。
903. Posted by     2009年01月28日 04:15
>>897
貯金して十年待ってろ。
902. Posted by ('A`)   2009年01月28日 04:14
近々、札幌から旅行で名古屋へ行く
目的は、引退間近の飛行機に乗る為
901. Posted by     2009年01月28日 04:14
※900
クルド人多いとこ行かなきゃ何てことないさw
トルコはぼったくり多いけどな
900. Posted by     2009年01月28日 04:11
※894
トルコは治安悪すぎて、命落とすかもなw
899. Posted by     2009年01月28日 04:08
ネットも旅行も楽しい
898. Posted by 暇な仔猫。   2009年01月28日 04:07
※864へ
笑えないなぁ、本当に。
まぁ、苦肉の策と言う見方も出来るけど。

そういう特例を許したら、ヤバいじゃん。
でも、それしか無いんだろうか。
苦しんでる人を助けると言う意味においては良いけど、
可哀想だから生活保護にしましたとか、
そういうのは支援じゃ無いよ。
住み込みで働ける場所の確保するのが、支援だと思った。
897. Posted by     2009年01月28日 04:07
宇宙以外興味なし
生まれるのが早すぎた
896. Posted by     2009年01月28日 04:05
海外旅行に行かないってすっげー勿体無いぜ。お前らRPGで行った事ない場所があったら絶対行くだろ?鎖国してる訳でもあるまいし、行けるなら行った方が良い。

PC購入云々程度の金しかないならそら海外なんて行かない方が賢明だが。
数年計画で金溜めて、国境を越えて来い。
895. Posted by     2009年01月28日 04:05
旅行なんてワザワザしなくても、会社の経費でつれてってくれるから、関係ないしな。

土日なく、ノートパソコンと資料をもって、九州やら北海道やら日本各地の会社に旅行しに。
894. Posted by     2009年01月28日 04:03
PCはどこも同じだから駄目だが、
日本の家電とかカメラは海外では
高いらしいから持ってって売れば
旅費捻出できるかもよ。

PS310万で売れるとかいうトルコ人いたけど
流石にそりゃ眉唾だと思うが
893. Posted by     2009年01月28日 03:59
米888
子供作ればいくらでも触れ合う機会あるよ。
892. Posted by     2009年01月28日 03:59
5人に1人パソコンが当たる旅行ツアーだったら一石二鳥じゃね?
891. Posted by     2009年01月28日 03:58
PCなんて、冷蔵庫とか洗濯機とか
そういうレベルのものじゃないの?もはや。
890. Posted by     2009年01月28日 03:58
>>883
ウユニ塩湖に水が溜まる2〜3月オススメ。
カーニバルもあるしね。
889. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 03:58
このコメントは削除されました
888. Posted by    2009年01月28日 03:57
>>879
あぁそれと、ようじょと触れ合いたい派もいるので、幼稚園巡りコースのオプション付きで。
887. Posted by #   2009年01月28日 03:56
米878
罵倒するにしてももう少しろくな言葉があるはずだ
お前かっこ悪い
886. Posted by ・・・   2009年01月28日 03:56
賢者は体験せずとも分かる。
愚者は体験に学ぶ。
885. Posted by    2009年01月28日 03:55
楽しみは人それぞれでいいじゃん
884. Posted by     2009年01月28日 03:54
まぁ旅行に限らず車やテレビゲームなどあらゆる趣味がパソコンに苦戦してるからなぁ
旅行業界もパソコンのせいにするんではなく、
今までにない価値やサービスを見出さなければならないんじゃないか
883. Posted by     2009年01月28日 03:54
南米についてレスがついてびっくりw
死ぬまでには行ってみようと思います
882. Posted by 笠松   2009年01月28日 03:54
俺はパソコンを選ぶけど、世間にはもっとリア充でいて欲しい。
881. Posted by     2009年01月28日 03:54
大学生だけど去年ノリで車で千葉から長野行ったときは面白いと思った
友達が車で行くって言ってジープ持ってきたときは笑ったが男4人で夜の首都高とかテンション上がったな

行った理由がおねティのお酒買いに行っただけって言うのはちょっとあれだがwwww
880. Posted by     2009年01月28日 03:54
※869
あーなるほど。
PCをツールにして、趣味に勤しむっていう図式か。
自分は旅行が趣味で是非行って欲しいと思う。
でも、PCで趣味を楽しんでる人のしてる事にも興味があるから是非教えてほしいと思うなー。
自分の視野が広がりそう。
879. Posted by      2009年01月28日 03:53
*874
そんな企画実際に誕生したら
お前ごとその企画を猛烈に批判したいわwwwww
878. Posted by     2009年01月28日 03:53
※875

うっせー馬鹿


875を罵倒する俺はもっとかっこいい
877. Posted by    2009年01月28日 03:52
クラシック音楽を長い事学んでた事のある人は、
生きてるうちにぜひオーストリアに行ってみてくれ。
ザルツブルクのモーツァルトの家で涙が出てくる。
楽友教会で聞くウィンフィル、
あれ以上心をゆさぶるものなんてない。

876. Posted by     2009年01月28日 03:51
人は、どこにいたって、繋がっているのよ
875. Posted by      2009年01月28日 03:51
米869

旅行派→「旅行してこの身に経験積んで人生を豊かにしようとする俺カッコイイ」

PC派→「現実を見据えながら本当に将来的に利益を得られるものを選べる俺カッコイイ」

どうでもいい派→「ふたつの意見を客観視して双方のメリットを理解できる俺カッコイイ」


こんなふうに全員の意見を的確にまとめられる俺カッコイイ
874. Posted by    2009年01月28日 03:51
 俺の場合、全国の女子高を旅行者向けに開放してくれたら、よろこんで旅行してやるのにな。
 観光協会も需要喚起策をせずにこまねいて見てるだけでは、旅行者なんぞ増えないわ。
873. Posted by     2009年01月28日 03:49
米869
そんなレス少数じゃね?
そう思うから、何でもそう見えるってだけで。
大抵のレスは「いいじゃん、行ってみれば?
案外いいよ」ってレスでしょうに。

それに勝った気分って
一体何の勝負だよ。
初場所じゃあるまいし。
872. Posted by     2009年01月28日 03:48
859
日本人は、長いものに巻かれろ精神だから自分が孤立すると不安になったりとかになる人が多いんじゃないかと個人的な意見。

誰もいない店には入りにくいとか、人が並んでるとおいしそうに見えるとかも似たようなものなのかも。

まあ勝手な解釈なんで否定してもらってかまわないけど
871. Posted by    2009年01月28日 03:48
温泉旅館に一週間とまって、モバイルPCでネット三昧してました。orz
870. Posted by      2009年01月28日 03:47
海外旅行はしない
円高でチャンスではあるんだろうけど
残念ながらそれほどの資金は無いし行く場所もこれといってない
インドは大学の企画でもう行ったしな…

それより国内だよ国内
上高地を筆頭に、体力勝負な日本アルプスのあちこちがある!
国内なのにマジで脳味噌がとろけそうな場所ばっか
春が来るのが待ち遠しい…
869. Posted by     2009年01月28日 03:47
※856
ここでも何回も言ってるが例えだよ。
典型的パターンみたいなもんと思ったらいい。
音楽機材や楽器、絵描くためのペンタブ、その他趣味に使うのも普通にあるだろう。
ただ、旅行行かない人否定派は「パソコン」ってだけで捉えて叩きに走ってるようだが。
「引き篭もり」とかレッテルを貼って勝った気分でいる。
まるで「旅行してる俺カッコイイ」とアピールするかのように。
868. Posted by     2009年01月28日 03:46
※861
自分もマチュピチュとチチカカ湖は感動した。
※849が旅行好きならぜひ行って欲しい。
若干治安が悪いのが欠点だが・・・。
867. Posted by      2009年01月28日 03:45
一生に一度の買い物じゃねぇんだから
そのとき自分が欲しい方でいいだろうよ
旅行嫌いな奴だって、ガキの頃からそうだったとも限らないし
これからどうなるかも分からないだろ?
旅行を選んだ奴が「あぁやっぱりPCにしときゃよかったな」と
後で思おうが思わまいがそれも自由だし逆もしかり
866. Posted by .   2009年01月28日 03:45
世界中を旅したな。南米には2年、いちばん長かった。
これまでに使った旅費+滞在費の合計は、そうさねえ、1500万円くらいか。アイスランド、ノルウェーが最高に良かったが、物価は日本の2.5倍(当時)。

パソコン????
買えばいいんじゃん。金がなければ中古もあるし。俺なんか、この間、姪っ子たちに2台のノートパソコンあげたよ。

そもそも旅行とパソコンの比重が話題になるなね。おっかしくて。
865. Posted by     2009年01月28日 03:45
社会不適合者ばかりだよなネットって空間は
864. Posted by 823   2009年01月28日 03:44
※857

法律上住所不定の状態じゃ生活保護は降りないんだが、おそらく先に賃貸契約結んでおいて、敷金礼金の支払いを遅らせた上で、生活保護申請を新住所で行えば、住所不定ではなくなる。

こういうのを法律の乱用とか悪用っていうんだけど。マスコミは全くこのことを取りあえげないんだよなぁ。

863. Posted by     2009年01月28日 03:44
※860
旅行好きの自分は友達に「旅行が何が楽しいの?」「意味あるの?」って聞かれるな。
貴方の米みて、どっちもどっちだなぁと思ったw
862. Posted by     2009年01月28日 03:43
米859
いや、そんな七面倒なこと考えてるやつは超少数だろ。
大抵のやつは、つまんねーことを単につまんねーっていってるだけじゃね?
861. Posted by     2009年01月28日 03:43
>>849
南米遠いけど行く価値あるぞ。
マチュピチュ、ウユニ塩湖、
チチカカ湖、ナスカの地上絵、
レンソイス・マラニャンセス、
ペリト・モレノ氷河…
アルゼンチンから南極も行ける。
ブラジル人陽気で楽しいしな
860. Posted by ん   2009年01月28日 03:42
そーいや俺、コミケ行かない?って誘われた時に興味無いし面倒だから行かないって答えたら

人生の半分を損してるとかつまらない人間とか色々言われたなぁ。

ここの※で旅行あまり…派に言われてるのと同じような感じで。
859. Posted by      2009年01月28日 03:41
誰しも自分の意見が相手の意見より常に価値があると心の内では思っているんだ

特にここにいる奴らは何が何でも自分の意見を通したい奴ばっかみたいだな
まぁ現実社会じゃ自分の意見なんてまるで価値を見い出してもらえない人が
大半だろうからなぁ

反対派の意見に納得すること=自分の価値を全否定されると考えている極端な連中が多すぎるよ
別にいいじゃん、多数派に負けたって。
そんなことで誰がお前の人生を否定する?お前の生活を誰が邪魔する?
お前らそんなに人間的に追い詰められてるの?
858. Posted by     2009年01月28日 03:41
立体映像が普及して、ストリートビューみたいなのが立体になったら、旅行客は減少するかな?
857. Posted by 暇な仔猫。   2009年01月28日 03:40
※823へ
はぁ?

まぁ、確かに法律上は問題無いだろうけど。
でも、なんか最初からそれが目的にも見えるし、
それって許される事なのか。
痛い記事だなぁ。
856. Posted by     2009年01月28日 03:39
むしろ20代「旅行するぐらいならパソコン買う」っていうスレタイに驚いたのは自分だけかな・・・
もうパソコンなんて20代だったら殆どの人が持っていると思ってたわ。
855. Posted by    2009年01月28日 03:39
まジジババ用の趣味だな
854. Posted by 845   2009年01月28日 03:39
※848
色んなタイプのやつがいて世の中成り立ってるからな。別に、俺もそういうのはありだとは思ってる。
853. Posted by     2009年01月28日 03:38
まあ楽しけりゃ誰とでもいいんだよ。
852. Posted by     2009年01月28日 03:38
旅行は「誰と行くか」が重要になる
PCは様々な用途があるから
一人旅よりはPC選ぶだろうな
851. Posted by     2009年01月28日 03:37
たまに行くなら悪くない。
パソコンは必需品だから旅行とは比べられないな。
850. Posted by     2009年01月28日 03:37
観光用に整備されたところにわざわざ高い金出して行くより
廃墟めぐりでもした方がよっぽど楽しいです
849. Posted by     2009年01月28日 03:36
旅行好きだけど、南米は遠すぎて
行こうという発想も出てこないな
独り言です
848. Posted by     2009年01月28日 03:36
845
まあ、でもそれも一つの価値観だからね。
ありだと思うけど。
847. Posted by     2009年01月28日 03:36
※837
あくまで最初に言ったのは俺の意見であって俺がつまらないと感じただけという話。
だからまぁお互いにつまらないと感じるのは当然だという話にも同意したっていう話。
それだけのこと。
846. Posted by     2009年01月28日 03:36
全地域の観光費用が割引になる休日や祝日を国で設けりゃいいんじゃね?
そうすりゃ嫌でも活性化するだろう
時間がないとか言ってる奴らもこれで問題なし
845. Posted by     2009年01月28日 03:35
※838
団塊にはそういうやつが多いな。自分の価値観を絶対だと思って相手を完全否定するタイプ
844. Posted by    2009年01月28日 03:35
PCなんてたまにパーツ変えるくらいじゃん。
年2万くらいでよくね?
843. Posted by     2009年01月28日 03:34
別に大して行きたいところ無いし
金も時間もないし
何より面倒くさいし
842. Posted by     2009年01月28日 03:33
旅行は好きだが、どっちかというとパソコンのほうに費用を回す。ある程度余裕ができたら旅行いきたいとは思ってる。

優先順位はパソコンかな。普段使うものだし。

物に金を使う人と遊びに金を使う人がいるけど、普段から遊びに金使ってる人って何かあった時、財産がないんだよなーと思ってしまう。

両方にお金をかけられるほど余裕があればいいんだけどなぁ。
841. Posted by       2009年01月28日 03:33
自分にとって都合の悪いことやものが記事になると
馬鹿みたいに理屈つけてキレまくる奴よくいるけどさぁ…

お前だけの世界じゃねぇから。
840. Posted by     2009年01月28日 03:32
自由な時間をくれーーーーーーー
839. Posted by     2009年01月28日 03:32
米838
いいんじゃね?
そう思う人もいれば、そうでない人もいる。
838. Posted by    2009年01月28日 03:31
酒飲みと一緒で
その趣味・嗜好がないというだけで
「人生の半分を損してるよ」とか「うすっぺらい人間だな」とか
必ず言い出す奴がいる
837. Posted by     2009年01月28日 03:31
※833
話がブレまくって何がそういうことなのか分からないが
分かった事にしておくよ詰まらない人間さん
836. Posted by     2009年01月28日 03:29
費用対効果だって高いぞ。
某スク水は1200ゲイツだけど
ベトナムの自家製ビールなんて20円だぜ
835. Posted by    2009年01月28日 03:29
旅行は好き
だからってネットと切り離して、事前の情報も無しにして行くのは自殺行為。
で、もっとも簡単に旅行先の情報が得られるのがネット
使う経費も予定がそれなりに立てられるし、情報集める事だけでも結構楽しい。
仕事にしかり、映画にしかり、レストランにしかり、他の娯楽にしかり。
無いよりあったほうがずっといい。

何が言いたいかというと、前提が間違ってる。
パソコン持ってて、経済的余裕と時間があるやつに聞け。
834. Posted by     2009年01月28日 03:29
830
いや、別に悪いとは言ってないわけで。
つまらないってんでいいんじゃないの?
833. Posted by     2009年01月28日 03:29
※826
まぁだからそういうことだよ。合わないなりの人間の意見だ。
別に大衆的である必要もないだろ。
832. Posted by .   2009年01月28日 03:28
※827
知らなかった。
ありがとう。
831. Posted by      2009年01月28日 03:28
馬鹿野朗
そもそも旅行する時間のない仕事におわれる現代人のどこに旅行する時間があるんだ
830. Posted by      2009年01月28日 03:27
つまらない人間で何が悪い、はい論破
829. Posted by     2009年01月28日 03:27
米817
まあムダと思っていたものが
実はムダでは無かったっていう経験は
最初から功利主義だと出てこないからねえ。

好奇心の差とも言えると思うけど。
828. Posted by .   2009年01月28日 03:27
>>818
旅行は好きじゃないがクラシックのコンサートとか絵等の個展とかが近所でやってたら行く、という俺は…
827. Posted by     2009年01月28日 03:27
「>>」でレスしてる奴がここでは、「>>」で2ch本スレへのレス、
「※」または「米」でここのコメント欄へのレスだからな。
履き違えるなよ。
826. Posted by     2009年01月28日 03:26
※822
単純にお前と合わないだけだろ
多分向こうもお前を詰まらない人間だと思ってるよ
825. Posted by     2009年01月28日 03:26
※820
だから最初の1行で趣味に勤しんでるならいいと思うと言ってるんだが・・・。
趣味の範囲じゃなくて時間を潰す様な時間の使い方は個人的によくないと思うだけだよ。
824. Posted by pp   2009年01月28日 03:25
*802
お前は今から父親の墓前で1000回土下座してこい
823. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 03:25
このコメントは削除されました
822. Posted by      2009年01月28日 03:25
>>797
まぁそうかもな。
ただ、自分の殻に閉じこもって一切のリスクを背負わず
家でPCカチャカチャやってる奴に面白い奴がいなかったっていう俺の経験上の話。
それでも人間的に面白いって奴との出会いがあれば、まぁ意見が変わることもあるかもね。
821. Posted by    2009年01月28日 03:24
単純に一過性の娯楽だからその分費用対効果が低いし、
パソコンなら初期投資とネットが結構かかるとはいえ毎日の娯楽にはなるから費用対効果が高い、ってだけだろうな。
ゲーム業界は不況に強い、ってのと同じ理屈。
820. Posted by     2009年01月28日 03:24
※809
ネトゲが趣味の奴とか何となくPCに向かうのが趣味の奴はどうするんだ?
流石にニートやってる奴はどうかと思うが人様に迷惑をかけない趣味なら何でも良いだろ
819. Posted by     2009年01月28日 03:24
毎日PCの虚像を眺めているから実物本物を見た時の感動はあるかも
旅行も日常の中に非日常を加える良い調味料だ
818. Posted by     2009年01月28日 03:24
旅行に金を払えるのって芸術に金払えるかどうかってことと似てると思う
旅行に行って何も感じないやつって感性がないんだろうなと思う。
817. Posted by                    2009年01月28日 03:23
お前ら、楽しもうとするために
何の利益にもならないことをするのがそんなに怖いのか?

お前らの両親は、お前らがガキの頃にそんな事お前らに言ってたか?
816. Posted by     2009年01月28日 03:23
805
それを普通って思うから
視野が狭まるんじゃね?
昭和じゃあるまいし。
815. Posted by     2009年01月28日 03:23
※802
はい、しね。
814. Posted by    2009年01月28日 03:23
旅行なんて本物の金持ちのための娯楽だよ。
本物の金持ちは大量の荷物を自分で運ぶこともないし、公共の交通機関もほとんど使わない。
せいぜい飛行機くらいか。もちろんファーストクラス。
貧乏人が遠出しても疲れるだけ。
813. Posted by     2009年01月28日 03:23
805
うちの会社は1週間くらい有給とって海外旅行とか温泉旅行とか行きまくってるぞ。

会社ごとにカラーが違うから、出来ない会社もあればできる会社もあるんじゃないか?

それとも普通じゃない会社に勤めてるってことかなw
812. Posted by .   2009年01月28日 03:22
>>806
俺は
聖地巡りとかきめぇw
ってタイプです。
811. Posted by     2009年01月28日 03:22
全く知らない所より
いつも通ってる道をちょっと反れて新しい発見する方が好き
810. Posted by 暇な仔猫。   2009年01月28日 03:22
派遣村の人達。
何割かは、生活保護受けるんだろうな。
809. Posted by     2009年01月28日 03:22
自分は旅行がかなり好きだが、家に引きこもって趣味に勤しむなら全然ありだと思う。
ただ家に籠ってPCに意味なく向かったり、ネトゲに勤しむだけだったら若干の疑問符が。
時間を潰すだけだったら、外に出たほうがいいと思う。
808. Posted by     2009年01月28日 03:21
PCは年5万もあれば十分部品とっかえできるので、30万くらい毎年インド旅行に使ってるなぁ
まぁ、研究目的が半分だがそれでも旅行は楽しい
807. Posted by 32 4   2009年01月28日 03:21
>>790
そうする、と答えると人間扱いされなくなる
マージャンや生け花の楽しさが分からなくてもそんな扱いはされないが、旅行はなぜか別
楽しめる才能が無いから仕方ないけど
できれば、そんな価値観消えてなくなってほしい
806. Posted by     2009年01月28日 03:20
オタの聖地巡りは喜んで行くじゃんお前ら
男は潜在的に旅が好きなんだよ
805. Posted by     2009年01月28日 03:20
長期有給休暇を使える会社なんて、現状の日本には普通ないよ
取れたとして査定マイナス、若しくは要らない人。
804. Posted by     2009年01月28日 03:19
派遣村のやつらは無料で旅行気分だろうな

無料でキャンプ→旅館へ移動
803. Posted by     2009年01月28日 03:19
米800
べつにけなしているわけでもないと思うよ。
あれもいいけど、これもいいよって話しているだけだから。
802. Posted by      2009年01月28日 03:19
俺の父親(もうこの世にはいないが)は旅行が大好きだった
旅行といっても、近場のまだ俺が行ったことない場所とか
野山とか海辺に俺を連れて行くのが好きで
逆に遊園地とか海外旅行に行くのは好かなくて全然連れて行ってもらえなかったから
「何で俺の行きたい場所には連れてってくれないんだ」って当時は思ってた
でもガキの頃から出不精で内向的だった俺は
そんな父親から、そんな父親だったからこそ旅行の本当の楽しさを学ぶことが出来た

お前らは小さい頃、どんなガキだった?
今旅行嫌いな奴らも、昔はそれぞれ違ってたと思う
根っから旅行に向いてなかった奴もいれば
逆に昔は旅行が大好きだった奴もいるだろう
でもお前らに共通して、覚えておいてほしいことがある
「やっぱり二次元が一番だ」
801. Posted by 1   2009年01月28日 03:18
ネット難民の俺はいつでも旅行気分だぜ










そろそろ家に帰りたい気分だぜ

800. Posted by     2009年01月28日 03:18
インドアのほうが楽しいと思うか、アウトドアがいいと思うかっていう価値観と趣味の違いだけだから、双方でけなしあっても結論はでないぞ
799. Posted by ん   2009年01月28日 03:17
>>791
金と体力と時間使ってなんで不快な思いしなきゃいかんのか。
798. Posted by .   2009年01月28日 03:16
>>790
おk、そうする。
797. Posted by     2009年01月28日 03:16
※791
自分の価値観しか信じないお前も十分詰まらない人間だよ♪
796. Posted by     2009年01月28日 03:16
どっち側にもキチガイがいるね
というかキチガイ以外はどっち側にもつかないか
795. Posted by    2009年01月28日 03:15
>>777
それは分かるなw
片言の英語なんかよりボディランゲージの方が分かり易いとか良くある事
794. Posted by     2009年01月28日 03:15
771
リスニングなんて
てきとーに英会話のCDきいとけば
すぐ上達するよ。
少なくとも、聞き直せばゆっくりしゃべってくれるし
アナウンスなら最初からはっきりしているから聞き取れるし
何の問題も無いよ。

大学に外国人留学生だっているでしょ。
793. Posted by     2009年01月28日 03:14
販売不振の敵を作り出したくてたまらないんだろうな。
元々旅行は優先順位が低い→生活に余裕がない→
不況→奴隷制度
792. Posted by     2009年01月28日 03:14
旅行を楽しめる楽しめないは個人の自由でしょうに
791. Posted by     2009年01月28日 03:14
>>761
快適じゃなきゃ海外に行けないのか?
THEつまらない人間だなお前は。
790. Posted by     2009年01月28日 03:13
※784
友人と一緒に行って楽しくないんだったらもはや家で趣味に勤しんでることをオススメするw
789. Posted by     2009年01月28日 03:13
※783
おまえみたいなのは、ちょっと気持ち悪いから家にいてほしいな
788. Posted by     2009年01月28日 03:13
韓国旅行って今激安なんだけど、観光地ある?
南大門は燃えちゃったし、ソウルタワーはしょぼいし。
787. Posted by     2009年01月28日 03:13
暇な学生時代は良いけど
働き出すとたまの休みは家でゆっくりしたいってなるなぁ
旅行も楽しいだろうけど
786. Posted by       2009年01月28日 03:12
数少ない連休を旅行に行ってヘトヘトするぐらいなら
まだパソコン使って一日潰した方が有意義
785. Posted by     2009年01月28日 03:12
777
先に現地語調べとけば何の問題も無い。
英語が通じるところも調べておけばいい。
それだけで、ほぼ十分対応可能だよ。

落とし穴があるから面白いんじゃないか。
784. Posted by .   2009年01月28日 03:12
>>776
家族や友人に誘われて色々行ったけどやっぱり家で趣味してる時のほうが楽しいんだが。
783. Posted by    2009年01月28日 03:11
ガチオタでも旅行楽しいぞ。
リアルドラクエみたいなもんだ。
ルイーダの酒場よろしくゲストハウスで
パーティ組めるから一人でも問題なし。

宿代なんてヨーロッパでも10ドル前後、
その他なら5ドル以下である。

シャングリラとかトンブクトゥとか
グラナダとかオデッサとか
ウエウエテナンゴとか聞くだけでも
ワクワクしないか
782. Posted by     2009年01月28日 03:10
765
皆無ってこたねえよ。
うちは100人程度の会社だが
事前に言っておけば対応可能だから
有休なんて普通に使えるぞ。

いまどき有休まとめて使えないなんて
ヤクザみたいな会社だけでしょうに。
781. Posted by     2009年01月28日 03:10
俺は近所の山を眺めてるだけで十分だ
最近は雪が積って尚更綺麗に見える
780. Posted by     2009年01月28日 03:10
ベネチアうけるw
779. Posted by     2009年01月28日 03:09
俺はベネチアだめだったな
中途半端に現代的で、市政府がんがれって思った
778. Posted by     2009年01月28日 03:08
北海道のメシはやばい。
北海道に生まれてたら毎日いくら丼(400円)食ってたと思う。
777. Posted by     2009年01月28日 03:08
※764
まず初めの落とし穴は
意外と英語が通じる国が少ないこと
双方片言の英語であたふたする事がしばしば
776. Posted by     2009年01月28日 03:08
旅行離れはともかく
旅行ツマランって言ってる人は一緒に行く友達や恋人がいないだけじゃない?
親しい人と行くと楽しいよ
775. Posted by     2009年01月28日 03:08
>>761
屁理屈ばっか  いつもこんなんだろうなw
774. Posted by     2009年01月28日 03:08
ふつうに景色や町並み言葉違うだけで
俺には楽しい
773. Posted by ん   2009年01月28日 03:08
>>722
俺が717で言いたかったのは
端から興味の無いこと、もしくはやってはみたが面白味がわからなかったものについて延々と布教しようとしてくるやつはどう思う?
ってことなんだが
772. Posted by     2009年01月28日 03:07
米761みたいな奴に、別に共感求めないから
旅行も楽しいけど、こういう考えな人もみてて面白いからPCもいいもんだ
771. Posted by     2009年01月28日 03:07
※764
日本人はリスニングが弱いから、何言ってるのか聞き取れないと思うよ。
授業なんてたまに外国人講師がくる程度だし、ほとんどは日本人の講師が、日本なまりの英語で授業進めて文法とか教えてるから、日本人の英語は通じない場合が多い

770. Posted by      2009年01月28日 03:07
米758
外国語に堪能だったとしても、そこであえて
自分の得意な言語圏以外の国に行くのが海外旅行の面白さであり
より旅行として意味あることだろ
知らないからこそ、そこで学ぶんだろうよ
むしろ俺はろくに英会話も出来ないゆとりやスイーツ(笑)を海外に連れ出して
そこで一度痛い目見させてやった方がいいと思うくらい
帰ってきたころには少しはマシな人間になってくるだろうし
769. Posted by     2009年01月28日 03:06
米761
盗まれるのは、単に管理が行き届いていないだけだけど、
旅行ってのは単に「違い」を楽しむって面もあるんだよ。
「現地の人はこれをうまいって思うんだねえ・・・」っていう、文化の違いね。
砂漠地方のガイドの目の良さの違いとか、
ふと問いをしたときの「は?なにいってんの?」という面白さとか。
768. Posted by     2009年01月28日 03:05
旅行行かない人間は目が死んでる
すぐに分かる
767. Posted by     2009年01月28日 03:04
慶次「そもそも友とは何かを話すものかね?」
766. Posted by    2009年01月28日 03:04
一週間くらいの旅行は意外なほど視野が広がる
765. Posted by      2009年01月28日 03:04
>>739
いや俺は時間的なことを書いただけであって

有給をまとめて取れる会社って中小だと皆無なんだぜ
旅行っていうなら最低でも一週間は行きたいしねえ
学生時代にもどりてえええ

長期休暇制度はあるんだよ
人事からは有給とれってせっつかれるんだが
忙しすぎて公休まともに取れてないのに
有給とれっていわれてもなあ

あと大学生なら
やっぱモノと国内での遊びだと思うんだがなあ
764. Posted by     2009年01月28日 03:03
758
英語で最低限の意思疎通くらいは
大学生以上なら誰でもできるだろ。
旅行先で分からないこと訊いたりするくらいは。
763. Posted by     2009年01月28日 03:03
韓国人ってアメリカザリガニとかブラックバスみたいなだなーと思った
762. Posted by    2009年01月28日 03:03
やはり漫画の背景を実際に歩くのがいいな
ヴェネツィアは若干の水臭さ以外は文句なしに素晴らしかった
761. Posted by    2009年01月28日 03:03
マジで旅行って何が楽しいんだ?

家の近所でも、普段見慣れているけどはっとする位綺麗な景色があったり、入った事のない店だってあるし、観光地土産の名物饅頭なんてデパ地下とか通販で手に入るし。

交通機関の待ち時間や移動でくたくたになって、宿に着いたら食いきれない量の料理の山、でも味は普通とかさ、エアコンで空気はカラカラ、枕が替わって寝つけないしと。

海外なら海外で、有名な観光地は中国人で一杯だったり、そうでなくても荷物盗まれたりとかさw

ちょっと普段と変わった旨い物を食うためとかそんな事の為に、パソコン買える位の金と、それを稼ぎ出すくらいの時間を費やして、ちょっとした生命&財産へのスリルを味わうとか、やっぱり理解できないw
760. Posted by     2009年01月28日 03:02
*758
誰もそんな話してないよ?
759. Posted by     2009年01月28日 03:01
ヨット乗りの俺としては、何の変哲もない島とか見て帰ってくるだけでも結構たのしいよ。

でも、旅行って気はしないな。
758. Posted by    2009年01月28日 03:01
ここで海外通ぶってる人は当然、外国語に堪能なんだよね?最低でも英語は。
言葉なんて知らなくても何とかなる!と言うなら本気で笑う。
文字も読めず言葉も話せずに現地の何を理解したつもりでいるのか。
まぁ、そんな人いないと思うけど。
757. Posted by     2009年01月28日 03:01
韓国行った時、とうもろこしがでたんだが、中にうじ虫がいたぞ。
痰とかはさすがに入ってなかったな。でもキムチが入ったまずいスープがでた。成分は不明

全体に料理の味付けが、レベル低かった。キムチばっかり出てきたし、味覚音痴なのかと思ったよ。


756. Posted by     2009年01月28日 03:01
もうわかってるよ・・・
旅行に行く服がないんじゃない・・・


旅行に行く相手がいないんだろ
755. Posted by 32 4   2009年01月28日 03:00
>>738
小さい頃、実際旅行で行った観光地で親にこう聞いたら悲しそうな顔された
顔するだけでマトモに答えてもらった記憶はない
旅行が楽しめないのはそんなにダメなことかと思った
754. Posted by        2009年01月28日 03:00
俺は情報に人生の重きを置いてるから興味すら湧かないな
753. Posted by     2009年01月28日 03:00
米747
人生に諦めついて嫁もらうってww
嫁悲しすぎるだろそんな亭主じゃww
752. Posted by     2009年01月28日 02:59
744
面白いねえ。
捏造捏造言うくせに
自分の都合の良いことだけ信じるなんて
君はアタマが愉快なのかい?
751. Posted by     2009年01月28日 02:59
長時間座っても疲れない椅子とか、姿勢矯正ベルトとか微妙にほしい物はあるが、旅行は……。
もう有名どころは大体一通り行ったし、もう一度行きたい所も特にない。 どこへ行けというんだろうか。
750. Posted by     2009年01月28日 02:58
若い奴って※740みたいに自己紹介するよなw
別にいいけどw 傾向としてな
749. Posted by    2009年01月28日 02:58
旅行いくより飛行機欲しい
748. Posted by     2009年01月28日 02:58
ようは


旅行するのと家でPCカチャカチャやってるのを天秤にかけて
どっちに喜びを感じるかだな。


まぁサプライズっていうかなんにもないよね、家に居ても。
俺は旅行を選ぶ。
747. Posted by     2009年01月28日 02:57
人生の旅行計画

20代 旅先を調べる為にパソコンを入手
30代 旅先に行く為に車を入手
40代 人生いろいろと諦めがついて妻を入手
50代 ローンは怖いが家の入手
60代 妻と年金(多分今より需給年齢が引き上げられる?)に逃げられる
70代 ついに旅立つ(片道キップ)

こんな感じの旅行計画が・・・ 
746. Posted by     2009年01月28日 02:57
407のっていうかフランス行くとマジで英語通じないから涙目になる

っていうのはフランスの地方の場合。

パリはほとんど英語は話せる。だけど文法がでたらめ。

観光の場合、日本人はほとんどパリに行くから、407はフランス行ったことないんじゃないか?
745. Posted by b   2009年01月28日 02:57
>>740
悲しいけど、良い感じ
744. Posted by      2009年01月28日 02:56
>>732

721じゃないけど
韓国政府の公式発表だぜ まじで
わざわざ世界に向けて国の品位を捏造して
下げるのは日本以外ないから
本当なんじゃないの?
743. Posted by     2009年01月28日 02:56
*737
頭でっかちすぎる
742. Posted by      2009年01月28日 02:56
北海道は美味いものだらけだった
東北も
741. Posted by     2009年01月28日 02:55
※724
713だが普段はバイトと食費一か月1万以下節約で切り詰めてお金貯めてるよ。
一人旅いうても超貧乏旅行だしね。
この前の夏はドイツに降り立ってポーランドを通りバルト三国に行くルート。
国内インフラ使ったり、ヒッチハイクやネットで知り合った友人の家に泊めてもらったりもした。
740. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 02:55
このコメントは削除されました
739. Posted by     2009年01月28日 02:55
725
ボーナスとかあるだろ
その一部を振り分ければいいだけで。

大学生で実家なら、
バイトで嫌というほど金も余るだろうから
海外旅行にいけるだろうし。
738. Posted by     2009年01月28日 02:55
※730
何が良いの?と思ったなら自分で行って見るべきなんだよね
737. Posted by 000   2009年01月28日 02:55
自分の国の人間も信じられねぇのに
外国になんざ行けるか、馬鹿じゃねぇか
国同士の友好?は?この時代にんな平和ボケしたことほざいてっと
あっという間に不意をつかれてお陀仏だぜ
現に日本人が他国でどれだけ格好のエサになってっか知らねぇのか猿が
旅行促す暇あったら世界の醜い情勢の実態を
積極的に報道するなり
軍隊強化するなり、教育徹底するなりしろよ馬鹿政治家どもめが
もっと危機感持てよ。ソマリア国民とかのがよっぽど
生きる意味を求め、現状を打破しようとしてるわ
ヤクザいなくなったらホントに日本国民全員楽園の草食動物だしな
どういうことかって?
ヨソモノ数匹入ってきただけで全員喰われてあっという間に絶滅ってことだよボケ
736. Posted by b   2009年01月28日 02:55
>>734
羨ましい
735. Posted by    2009年01月28日 02:54
名物にうまい物なし

名言だと思います。
734. Posted by     2009年01月28日 02:54
俺と嫁と親父とお袋とで、隣の県に一泊二日してきたよ。

俺はゆっくり写真を撮りたいんだが、あとの三人は結構
さくさく歩きやがる。でもって、女二人は景色狩り、
親父は渓谷の地層に見とれて変なとこ歩いて行くし。

一緒に歩いてるのにてんでバラバラな旅行だったが、
家族写真が一枚残った。それだけで行って良かったと思うよ。
733. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 02:53
このコメントは削除されました
732. Posted by     2009年01月28日 02:53
721
なんだ「ケンサク」かよ。
どうりでおめでたいわけだ。
実際に言って、成分を分析したっていうなら
少しは信じられる話だったんだけどねえ・・・。
731. Posted by     2009年01月28日 02:52
米724
米713じゃないけど
学費を親に払ってもらっていれば問題なく可能かと
730. Posted by 32 4   2009年01月28日 02:52
>>719
分からないから聞いているのに、返答がわりに可哀想な人を見る目を向けてくるから嫌になる
好きな人には悪いが
729. Posted by       2009年01月28日 02:52
※727
モノこそ思い出
728. Posted by     2009年01月28日 02:52
オーストラリアは怖そうだな。
空港出たらすぐ殺されそうだ。
727. Posted by     2009年01月28日 02:51
モノより思い出
726. Posted by     2009年01月28日 02:51
※721
それは一側面ではあるけど全事実ではないと思うんだが・・・
725. Posted by      2009年01月28日 02:51
というよりも
若い人が現実的になっただけだよな
これ絶対バブルの頃と比べてるだろ

10万20万もぽんぽんつかえないだろ
第一、職も、年金も医療も今後保障されてないんだぜ
(それでも日本は上から数えたほうが良い部類だが)

ただよほど成功でもしない限り
旅行なんて学生時代にしか時間的にいけないから
若いうちにどっか行くのは本当にいいよ
一度くらいどっかいっとけ
724. Posted by     2009年01月28日 02:50
※713
大学生で海外旅行30カ国って、どこにそんな金持ってるんだ…?
ぼっちゃんはいいよなぁ
723. Posted by    2009年01月28日 02:50
若者から金と時間を取り上げて、「旅行離れ」とな?
最近のメディアは本気で煽りが上手なので困る。
722. Posted by        2009年01月28日 02:49
※717
ムカってきた後に、早く上達してやるぞって思うかな
721. Posted by     2009年01月28日 02:49
※709
いや、マジで。俺は事実しか言ってない。
信じられないなら自分で検索してみ?
720. Posted by     2009年01月28日 02:49
旅先で酷い目にあっても命さえありゃ後々良い思い出になるよ
719. Posted by     2009年01月28日 02:48
「旅行の何がいいの?」
この質問程悲しいものはない。


718. Posted by     2009年01月28日 02:48
自分でプラン決めて段取りつけてやる貧乏旅行だったら、若いうちからやっといたほうがいいとおもうけどなぁ。

ブランド品なんかに死に金使うよりはよっぽどいい。将来、すこし深めの話のネタになるし。
717. Posted by ん   2009年01月28日 02:48
キーボードの打ち方も知らないのにPCについて延々語られたらお前らどう思うよ?
716. Posted by        2009年01月28日 02:47
百聞は一見にしかず
715. Posted by     2009年01月28日 02:47
リアルが充実したら
ネットなんて一瞬でやめると思うよみんな
俺は出戻りしたw
714. Posted by 夢野旅人   2009年01月28日 02:47
旅行の醍醐味は、期待と失望のギャップ。
損得勘定では味わえない、微妙な面白味が魅力です。
713. Posted by    2009年01月28日 02:46
海外一人旅が趣味だが根本から否定的な意見が多すぎてワラタw
大学入学からもう30カ国近く回ってる。
友人も色々な人がいて、旅行?金と時間の無駄という人もいるのは確かだな。

でも、モニター上を通してみればそれで十分という考え方はちょっと違和感。
やっぱり旅行は行ってみないと感じ得ない感動があると思う。
712. Posted by     2009年01月28日 02:46
いやぁ・・・
旅行も良いよホント
オススメ
711. Posted by      2009年01月28日 02:46
というか
国内旅行推奨の政策とったら
国も国民も豊かになりそうなんだが

なんで特アを進めるかね
特アに行くくらいなら
今はサーチャージ安いし
他にいくよね
710. Posted by    2009年01月28日 02:46
なんだよこのPC VS 旅行
な図式はw

PCは道具旅行は娯楽
みたいな感じだけどね俺にとっては
PCでの娯楽もあるけど比べられない
何で両極端なんだよおまえらw
709. Posted by     2009年01月28日 02:46
703
めでたいアタマをしているね。
そう思い込むのもユニークでいいかもね。
708. Posted by 700   2009年01月28日 02:45
19歳だけどね^−^
707. Posted by     2009年01月28日 02:45
※678※691
助言助かる。
チャリ好きだし、金かからないからいつかは長距離移動してみたいな。
かなりしんどそうだけど…w
706. Posted by      2009年01月28日 02:44
つーか旅行にいけるだけの
休みをまずくれ
学生時代は国内だけど結構旅行したんだけどなあ

社会人になって旅行できるだけ
時間的余裕がある人って今そんなにいるのか?
705. Posted by 32 4   2009年01月28日 02:44
>>700
そういうものか
何度連れまわされても治らなかったものが時間で治療できるのかな
704. Posted by       2009年01月28日 02:44
今の時期に韓国に旅行行くならパソコン買って
きたいな
703. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 02:44
このコメントは削除されました
702. Posted by     2009年01月28日 02:42
飽きるまでやりこむんだな。
ましてPCは結局人が作ったものだ、
そのうちあきるよ
701. Posted by     2009年01月28日 02:42
イギリスのメシはそうまずくないという説もある
外国料理を食うといいって聞いた
700. Posted by     2009年01月28日 02:42
今はいいよ、うん 今は

PCでもかじってれば…


そのうち旅行とかしたくなるよ、年齢重ねると。
699. Posted by 、   2009年01月28日 02:41
つーか国内で金つかえよ
698. Posted by     2009年01月28日 02:41
奥能登いいよ、車じゃないと厳しいけど

景色最高、飯うまい
697. Posted by       2009年01月28日 02:40
パソコンもいいもんだぜ
696. Posted by     2009年01月28日 02:40
つまんねーな、君たち。人として。
いい加減パソコン飽きそう。
情報操作に踊らされすぎるな
695. Posted by      2009年01月28日 02:39
PC肯定派だってさぁ、PCのすべての面が好きなわけではないだろ?
自分の好きなものの中に、自分が否定したいことがあってもそれは当然

それと同じで、旅行だって自分にとって良い部分、好きになれそうな部分あるだろ?
その好きな部分、自分に都合のいい部分だけ勝手に楽しめばいいんだって
何でもかんでも毛嫌いして本当に面白いか?

海外がイヤなら国内でもいいじゃん
チンケな旅行がイヤなら人生で2、3回大きな旅行すればいいじゃん
金かかるのイヤなら安い近場でいいじゃん
一人じゃなきゃイヤなら一人で行けばいい
全部自分の好き勝手に計画させろ、ってんならそれで結構、むしろ申し分ない

これだけは念のため言いたいが、
それこそ外出るのすら嫌ってヤツはもう旅行のこと語るな
キーボードの打ち方も知らないヤツにPCのこと知ったように延々語られたらお前らどう思う?
694. Posted by     2009年01月28日 02:39
旅行いい!

料理楽しみ
景色最高
空気がおいしい
和む
693. Posted by ん   2009年01月28日 02:38
旅行厨 vs それ以外
692. Posted by     2009年01月28日 02:38
なんで旅行させたいんだ?
政府は国民に旅行させたいから連休を増やしてるのか?
優遇されるのは観光サービス業、公共交通機関だけか?
あ?
ふざけんなよ?
連休のせいでどれほど地方経済が破壊されてると思ってんだ?
あ゛?
691. Posted by     2009年01月28日 02:37
※675
パンクしない自転車あるよ
検索してみ
690. Posted by     2009年01月28日 02:37
ゲーオタなら北へとか風雨来記とか
やってみろよ
689. Posted by     2009年01月28日 02:37
685
大金ってほどの話でもないでしょ。
手取り月給が年齢×万くらいあれば
普通に旅行にいけるわけで。
688. Posted by     2009年01月28日 02:37
ヨーロッパは期待しすぎちゃダメだぜ
悪くはないけど刺激は少ない
687. Posted by     2009年01月28日 02:36
つまんねーな、君たち。
人として
686. Posted by     2009年01月28日 02:36
友人に会いに行きたいが、今の時期新潟に行くのがしんどい
685. Posted by     2009年01月28日 02:36
これ、問題は旅行がどうとかじゃなくて、
みんな給料低いから、大金を娯楽に突っ込むのが嫌なだけなんじゃないの。

車が売れないのと同じ理由だよ、多分。
684. Posted by     2009年01月28日 02:35
米672
そのおっさんがパソコン好きなんて
言った日にはパソコン触ってるだけで
白い目で見られそうだなw

つか、そのおっさんがきもいのを全部の
旅行好きにあてはめんなwwww
683. Posted by    2009年01月28日 02:35
韓国旅行行っただけでなんで南大門とか出てくるんだよw
2ch脳にもほどがある。
まあそういう人は自国から出ないほうがよろし
682. Posted by    2009年01月28日 02:34
海外に旅行?行くわけないw
言葉ペラペラで現地のお楽しみスポットをキチンと把握してるならともかく
拙い外国語喋りながら観光名所を連れ回されて楽しめるとはとても思えん
高い金払って疲れに行く位なら、PC周りの強化に使うわなそりゃ
681. Posted by     2009年01月28日 02:34
イギリスに行って世界一不味いといわれるイギリスの料理を食ってみたい。
友人いわく、美味しかったよ?…パンとコーヒーはね
680. Posted by     2009年01月28日 02:34
>インタビューでは時間的・経済的に余裕があれば、「すぐに旅行したい」といった
意見もあり

これがすべてだろ。
もとの資金が限られてるんだから、費用対効果の高いものに
資金が流れるのは自然の摂理。

若者のサイフを大きくしてやらなきゃムリ。
679. Posted by     2009年01月28日 02:34
669
お前、どんだけレベルの低いところの話しているんだ?
678. Posted by     2009年01月28日 02:34
チャリは事前にパンク対策して空気入れ積んで
補修機器持ってけば概ね心配は要らない
677. Posted by        2009年01月28日 02:33
※659
押し付けてる意見(悪いところ)しか見れないのならそれこそまさに今、時間の無駄な件
なるほどなーと思う意見だけ拾って、そして俺はそれでも旅行に興味無い
676. Posted by     2009年01月28日 02:32
イタリアに異常なまでの憧れがある・・・
期待通りであれば良いが
675. Posted by     2009年01月28日 02:32
※671
俺も自転車旅行したいがパンクが気になる
帰れないぜ…
674. Posted by     2009年01月28日 02:32
車よりはパソコンだが、旅行は気分転換のために行くなあ。
ま、海外とかそういう肩肘張るようなもんじゃなく、
比較的近場の温泉地でゆったり酒を飲む程度だけれど。
673. Posted by    2009年01月28日 02:31
韓国とかシンガポールなんてまだマシなほう
イタリア行ったけど治安が悪すぎて夜は外出れない。海外では当たり前かもしれんが。
あとイタリアはメシはたいして美味くない。
672. Posted by     2009年01月28日 02:31
知り合いに”旅行好き”をアピールしてるおっさんが居るんだけどさ
はっきり言って、キモイしハゲだし自分を高尚な趣味人だと勘違いしてる馬鹿だぞ?
女子アナ好きで電車オタクで一人旅大好き!
ってキモイわw
671. Posted by     2009年01月28日 02:30
チャリで旅してたりしてるが……
好きじゃない人からしたら理解できないもんなぁ
670. Posted by     2009年01月28日 02:29
パソコンほど楽しい玩具も無いのに……
単なるワープロや、携帯のようなコミュニケーションツールじゃない
ネットや動画の閲覧という観点を加えてもまだ足りない
ハードウェア工作とプログラミングこそ、パソコンの真の楽しさというもの
各々は非常に単純な短いコードから成る多数の関数・クラス群が有機的に結合し複雑な動作を行う様には感動せずにはおられないものだし、バグに悩み徹夜し、その結果が些細なコーディングミスだったりするのもまた良い思い出となる
669. Posted by     2009年01月28日 02:29
※662
流石に日本で80%ねえべw
韓国では日本人だと料理に汚物や淡を混ぜられるって知ってたか?
668. Posted by     2009年01月28日 02:29
一人旅きもいっておいw
映画なんかも1人じゃ見れないやつか?

どっちにもどっちのよさがあるだろjk
667. Posted by     2009年01月28日 02:29
※643
南大門全焼した時、犯人は日本人だ、って決め付けられてたのに
金払って南大門跡地見に行けってか?馬鹿かお前。
むしろ韓国万歳してる奴こそあっちに洗脳されてるだろうよ。
ヨン様とか韓流とかでな。
666. Posted by     2009年01月28日 02:28
勉強やスポーツとは違うと思うけど
小説とは似てると思う
楽しめない人も大勢いてしかるべき
665. Posted by      2009年01月28日 02:27
自分が好きなことやものが世間で推奨されれば
ここぞとばかりに喜びまくって反対派は人間とみなさない癖に
自分の苦手分野が世間でちょっとでも取り上げられたときにはこれか…
まぁ、ここにいる奴らなんて俺含め
協調性のかけらもない奴ばかりだから当然か

分からない奴いないとは思うが、自分の意見を出さないことは
協調性でも何でもないからな
664. Posted by        2009年01月28日 02:27
むしろ日本の若者が全員が旅行に行きたい行きたい生きたいばっかそれはそれで言ってたら大変だわw
適度に分散してくれてた方がいい
663. Posted by     2009年01月28日 02:27
660
先生、フィリピンとシンガポールとマレーシアは海外にふくまれますか?
662. Posted by    2009年01月28日 02:26
※658
日本も食べ残し出してるジャンw
661. Posted by    2009年01月28日 02:25
一方で

旅行はゴミ



言いたかっただけ厨
660. Posted by ピタ   2009年01月28日 02:24
国内の旅行は微妙だけど海外は別。完全に価値観が違う世界ってのを肌で感じられるのはいい経験になる。一週間とかでもいい刺激になる。


あ、日本語が通じる場所は海外じゃないから。
659. Posted by     2009年01月28日 02:24
※654
押し付けたいというより
俺はこれだけ感性に優れた人間だ
なのにお前らと来たら・・・
と書き込んで優越感に浸りたいんだと思う
658. Posted by     2009年01月28日 02:23
※643
韓国の飲食店の80%が食べ残し出してんだとw
韓国の牛は狂牛病検査しないんだぜ?ヘタリ牛も野放し状態。
657. Posted by     2009年01月28日 02:23
つーかね
国土省は旅行を義務化したいだけじゃねーのかと。

行きたい人は行けばいいし、行きたくない人は行かなければいいし
人の勝手だろう。

「是非旅行に!」と言うのなら
全額支援してくだしあ^^
656. Posted by     2009年01月28日 02:23
※643
何でも「2ch脳」で一括りにするな
全て事実だろ
お前みたいな奴は奴らにとっていいカモなんだよ
655. Posted by 32 4   2009年01月28日 02:22
※636
どうしようもないわな、確かに
なぜか旅行の楽しさが分からないって、テストやスポーツが出来ないのとかと同じ次元で扱われる
才能が無かったと諦めるか
654. Posted by      2009年01月28日 02:22
あぁ、俺はお前らに押し付けたい、無理やりにでも押し付けたい。

「自分が嫌いなことの中にも素晴らしいものがあることを認めろ」と。
653. Posted by    2009年01月28日 02:21
620
むしろ、犯され属性だろ
652. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 02:21
このコメントは削除されました
651. Posted by     2009年01月28日 02:21
最悪だ…
ベッドの上にコーヒーこぼした…
650. Posted by     2009年01月28日 02:21
米644
わかるわーそのチョイス
典型的な最近の日本人の意見だと思うけど
649. Posted by     2009年01月28日 02:21
※637
みんなでどこ行くか話し合うのが楽しいのに
友達居ないなら分からないと思うけど
非常に可哀相な人だ・・・
648. Posted by    2009年01月28日 02:21
ナイアガラはいまいちだった
647. Posted by あらあら   2009年01月28日 02:20
ボーダーだからこの時期は旅行行くのがデフォだからなぁ
646. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 02:20
このコメントは削除されました
645. Posted by     2009年01月28日 02:20
旅行が好きな奴も嫌いな奴も
パソコンが好きということは共通してるみたいだなw
644. Posted by    2009年01月28日 02:20
旅行なんて

モンサンミッシェル

オーロラ

ナイアガラの滝


見れば


行く必要なし

それ以外のとこで旅行なんて家で世界不思議発見や世界の車窓みるのと変わらん
643. Posted by    2009年01月28日 02:19
韓国ってだけで行きたくないとかどんだけ2ch脳なんだよ。
焼肉美味いし、いろいろ面白かったぞ韓国。
もちろんきたねーところもあったけど
642. Posted by     2009年01月28日 02:19
旅の夢枕でカキコにレス打ってた俺はかなり危ないのだろうか?
641. Posted by    2009年01月28日 02:19
※590
わかるw
640. Posted by     2009年01月28日 02:19
※621
PCに喜びを感じないならさっさと寝ろよw
639. Posted by     2009年01月28日 02:19
目的地に行くだけの旅行は嫌いだが、
途中の過程も楽しむ旅は好きだな。特に一人旅
車、バイク、鉄道とか乗り物全般好きだし飽きない

まあパソコンいじりも好きだけどなw
多趣味なほうが人生楽しいぜ
638. Posted by     2009年01月28日 02:18
旅行は行ったら行ったでなにかしら楽しいものだが
出不精は行く前に気が乗らないんだな
637. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 02:18
このコメントは削除されました
636. Posted by     2009年01月28日 02:18
628
どうもしなくていいんじゃね?
635. Posted by     2009年01月28日 02:18
100万円あれば
パソコンも買えて旅行にも行けてお釣りくるね。
万々歳だお。
634. Posted by     2009年01月28日 02:18
旅行とパソコンって比較対象なの?
パソコンは一台あれば当分いらないし、
そもそもどっちにも良さがあるから一概には比べられないと思うんだが。
633. Posted by     2009年01月28日 02:18
※627
友達が居ないんだから有り得る訳ないよなw
632. Posted by     2009年01月28日 02:18
※621
またお前か
いい加減しつこいぞ
631. Posted by    2009年01月28日 02:17
620
とりあえず姉を俺に紹介してくれ
630. Posted by     2009年01月28日 02:16
旅行は楽しくないわけじゃないけど行きたい訳でもない
629. Posted by     2009年01月28日 02:16
※620
いやむしろ同行してやれ、姉ヤバス。
628. Posted by 32 4   2009年01月28日 02:16
※606
よほどソレっぽい愛想笑いや表情を浮かべないと皆に白い目で見られる
だから迷惑かけるから誘い断ると変な奴扱いされる
どうしろと
627. Posted by    2009年01月28日 02:16
友人と旅行wこそありえん
626. Posted by     2009年01月28日 02:16
30万あったら愛車にエアロと補強バーを入れて快適なドライブをしたい。
まぁエアロに気を使ってギクシャクするんだろうケドね?
625. Posted by     2009年01月28日 02:16
旅行もただの趣味だろ。
旅行が義務とか行って当然とか、
果ては高尚なものみたいな顔してる奴は、
詞ね
624. Posted by      2009年01月28日 02:16
パソコンやってて後悔したことない上に楽しいが、旅行も楽しかった。
で、俺ならPC買うね。
623. Posted by    2009年01月28日 02:15
どっちかいうと俺は逆で
数年に一回の旅行に行って帰ってきたら
俺はネットでどんだけ無駄な時間過ごしたんだろうと思った。
不便やトラブルもあるだろうけどネットで肩痛くなるまでサーフィンしてるよりは旅行楽しいかな。
622. Posted by     2009年01月28日 02:15
埼玉在住だが
レンタカー借りて栃木あたりに日帰りの温泉旅行にでも行きたいと考えているんだが。

パソコンは半年前に自作作ったばかりだから
しばらくは買わなくてもいいや^^
621. Posted by      2009年01月28日 02:15
旅行は100の苦しみがあるが、1000の喜びがある。
PCは苦しみこそほとんどないが、1の喜びしか得られない。
あなたはどっちを選びますか?

そう、相対的に考えればたとえ1000と1の差だろうが
損の無いPCの方が最終的に得なのは分かりきってる。
よってPCの方が選択肢として望ましい。


旅行に対して否定的な奴は、もちろん上の問いに何の疑問も抱かなかいよな?
もし少しでも「これはおかしいだろ」って思ったヤツは
むやみに毛嫌いばかりしないで、ほんの少しは旅行の楽しさや良い面を
理解しようとしてもいいんじゃないか?
620. Posted by .   2009年01月28日 02:15
北海道→友人とスノボやらなにやら
沖縄→友人と海やら水族館やら
海外→カナダ、友人達とワイワイ(迷惑にならない程度に)


まぁ楽しくはあったけど家で趣味してる時の楽しさと大差無いし、それなら金と時間と体力つかう旅行なんか行ってもなぁ…ってのが感想。

あと姉が韓国旅行一緒に来いと言ってくる。お断りします。
619. Posted by 暇な仔猫。   2009年01月28日 02:15
うわ、※519が変な事言うからww
618. Posted by     2009年01月28日 02:15
どちらも嗜みたいが
旅行の場合は時間とお金の兼ね合いがあるからなー・・・
休日だらだらとモニタ前で休む事が増えたわ
617. Posted by     2009年01月28日 02:14
FPSとか高スペックがいる分野だと
3年も経てば化石ですよ・・・
616. Posted by     2009年01月28日 02:14
※609
パソコンだって
パーツ買った帰りなんてワクワクするぜ
615. Posted by    2009年01月28日 02:13
>>612
俺もそうだわ
614. Posted by     2009年01月28日 02:13
米606
まあそこまで気張らなくても、単に一日朝から夜まで山とか海とかぼーっと眺めてるのもいいもんだよ
613. Posted by 暇な仔猫。   2009年01月28日 02:13
30万円ねぇ。

とりあえず、東京往復するのに5万円使うとして。
まぁ、適当に神保町歩いたり秋葉のパーツ屋で店員とアホな会話して、
渋谷で友人と待ち合わせして、飯食って。
まぁ、そうしてる間に10万円くらい飛ぶよな。
んで、地元に帰って、通販で10万円くらいのPC買って。
まぁ、残った分は貯金だな。

という、アホな使い道が浮かんだ。
612. Posted by     2009年01月28日 02:13
パソコンもうあるから
小旅行に行く。
パソコン壊れてたら旅行なんか行かずに修理に出す
自作パソコンならパーツの一部が壊れてたら新しいパーツ買う。

これでおk?
611. Posted by     2009年01月28日 02:12
そもそも金がないってのが問題なのにこんなに旅行自体の批判が出るとは思わなかった

>「記念日に『特別な人』と旅行できるような環境を整備すれば需要喚起につながる」
それともこれが引き金か?w
610. Posted by     2009年01月28日 02:12
まぁ金の使い道はひとつじゃないと...
609. Posted by        2009年01月28日 02:12
※586
いや俺も持たないぞ?w 一週間で忘れるわ
でも張り切って、どっかに行って、刺激受けて、ワクワクしたっていう事実は一生残るからね
たまにそのことを思いだしてあげるだけでも十分かと
608. Posted by あ   2009年01月28日 02:11
旅行に行く最中とパソコンを自作する最中とは似ている物があるねぇ…要するに両者ともその過程を楽しむ所に共通するって事さね
まぁ旅行は人が歩んだ記憶として残りパソコンは物として残ると言う点では自分は前者を取るだろうけど
607. Posted by     2009年01月28日 02:11
一緒に旅行に行ってくれる男がいない。
606. Posted by あ   2009年01月28日 02:11
旅行は嫌いじゃないが、絶景とかに感動する態度を見せないと感受性がどーだとか言うやつうぜぇな。
605. Posted by     2009年01月28日 02:11
18切符使って名古屋からムーンライトながら&鈍行で東京24時間の旅は楽しかったな。
それで一人3000円の交通費だからCPも高い。
うん、鈍行の旅は良いもんだよ。
自転車で30キロ圏内小旅行も結構楽しい。
どっちかと言えば旅よりPCの若者だけど、
こういう楽しさを知らない若い人は
少し可哀想に思う。
けど記事の連中はそもそも完全に読み間違えてるよね・・・
604. Posted by     2009年01月28日 02:10
まあ時間と金しだいなんだろうな
遠くだと1泊で戻ってくるのはしんどすぎて、2泊くらいはほしくなるし、そうなるとタイミングが難しいし、金もかかる

あと国内の旅館てのもいいなとは思うものの、ソロ不可とか多くて、ビジネスホテルばっかになっちゃうのもなあ・・・
603. Posted by     2009年01月28日 02:10
旅行に行かない=PCばかりしてる引き篭もり
↑レッテル貼って叩くのが大得意だよなお前ら
 PC買うはただの例えなのに
602. Posted by     2009年01月28日 02:10
18切符使って一人旅行
泊まるところなんてネカフェで十分
そしたら土産代とか入れても3万ぐらいで1週間ぷらぷら出来る

こんなこと出来るの学生の間だけだろうと思うと寂しいけどな
601. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 02:10
このコメントは削除されました
600. Posted by     2009年01月28日 02:10
※597
一人旅をする奴はキモいな
599. Posted by     2009年01月28日 02:09
学生時代の恋愛みたいなもんで
「やっておかないと後悔しそう」 っていう
感覚を植えつけられてる気はする
旅行に興味なさそうなのに旅行してる奴は多い
598. Posted by 名無し   2009年01月28日 02:08
自分はパソコンも旅行も娯楽
でも旅行の方が好きだから費用は旅行>>>パソコン
597. Posted by    2009年01月28日 02:08
一人の旅行もアレだが
普通は友達と行って楽しみが一層増えるものだろ。
単純に一緒に行ってくれる友達さえ居ないんだろ。もちろん金が無いのもあるけど
596. Posted by     2009年01月28日 02:08
旅行に行きたい奴は行けば良いし、
PC組みたい奴は組めば良いだけだろう。
何旅行業界に煽られてるんだw
595. Posted by _   2009年01月28日 02:08
ネットで聞いたんならそもそも票がいかない方向に流れるのは目に見えてるだろ。

本当にいかない奴はそんなアンケート見つける前に旅行代理店のサイトとか見てるんじゃないのか?
好きな奴は好きだろ旅行。
594. Posted by     2009年01月28日 02:08
「物より思い出派」か「思い出より物派」かなんだろうね
こればかりは個々の価値観としかいいようがない
けれどせっかく生まれてきたんだから、一生に一度ぐらいは
地球の米粒みたいな島国から外の世界を見てくるのもいいんじゃないかな?
旅行に行って良かったか悪かったなんて行ったあとに評価すればいいだけだし
行く前から行く必要はない!無駄だ!なんて決め付けるのは損ですよ


と、思っていまお金貯めてます
いつになったら貯まるかな…
593. Posted by     2009年01月28日 02:08
初めての海外で2週間以上の旅行をした。
モニター的な旅行で、日本人初みたいな場所も多かった。
食事や宿泊が「おいおいw」と突っ込みいれたくなるほど
酷いところもあったが楽しかった。
ツアーだったが、同行者に学者や出版社、TV関係者が混じっていて
親しくなりそれも楽しかったよ。それが縁での仕事もした事がある。
当時、正社員の仕事があったんで、両立できずやがて断ってしまったが
仕事辞めてソッチ方面いけば面白い人生だったかもしれん。
592. Posted by    2009年01月28日 02:07
まぁ今回PC選んだ奴も一年に一回くらいはどこでもいいから旅行しろよなw
591. Posted by      2009年01月28日 02:07
米573
旅行ばっか行きたがる奴にはPCの良さを教えたいし
PCばっかしてる奴には旅行の楽しさを教えたい
いけないのは「そのものの魅力も知らないうちに勝手に毛嫌いすること」

どっちもいいことばかりじゃないし、悪いことばかりでもねぇんだ。
そう、人生のように。
590. Posted by     2009年01月28日 02:06
人と会うのが苦手ってヒトは中古の車でも買って
夜中の高速道路をかっ飛ばすだけの旅行モドキが結構オヌヌメです
深夜のSAのワクワク感は異常なのです
589. Posted by     2009年01月28日 02:05
まあ、でも印象の問題なんだろうけど
家に引きこもってPCいじりばかりしているのと
適度に旅行楽しむ術を知っているのと
どっちが充実しているって見られるかって言ったら
世間的には後者なんだろうなあ。
588. Posted by     2009年01月28日 02:05
PC詳しい人教えて欲しい
知り合いにビスタもう終わるから今PC買い換えない方がいいとか言われたけど待った方がいいの?
587. Posted by     2009年01月28日 02:05
「成長する」だの「人生観変わる」だの言われるとイラッとするな
面白そうだから行くってだけなのに
586. Posted by     2009年01月28日 02:05
※581
ただそのモードは大体一週間保たないんだ俺は。
585. Posted by    2009年01月28日 02:05
知らない土地に行くってそれだけで楽しいもんだけどなー・・・
584. Posted by     2009年01月28日 02:05
※564
ここは特に過剰な部分が出ているだけだからそんなに必死になるなってw
まぁ、実際人生に半分絶望してるヤツもいるかもしれんがなw
583. Posted by     2009年01月28日 02:04
>563

ちゃんとみたか?
動物とか魚とか15分くらい観察してるよ。
ナルホド〜 とも思うし、色々気づいて楽しいけどなぁ〜。
動画や写真じゃわからないことおおいとおもうけどね・・・。

もったいなかったね^−^
582. Posted by    2009年01月28日 02:04
旅行行くと話しのタネになる。
行った場所の付近の出身の人と話が出来る。
コミュニケーションの幅が広がるよ。
周りと上手に付き合って行こうと思えば、ちょっとした
経験でも持ってた方が良いと思う。

ま、自分旅行なんて行かんけどねw
仕事の出張だけで沢山だ・・・
581. Posted by        2009年01月28日 02:03
旅行する上で「見ず知らずの地でウロチョロしてる時のドキドキ」感ってけっこう重要だと思うけどw
日々の繰り返しのサイクルから抜け出して、五感に刺激を与え続けることで、また元のサイクルに意味を持たせるみたいな
上手く説明できないけど、やっぱり我が家に帰ってきた後も背筋がシャンとなってるし、
普段意識してないような行動を遠くから見つめたり、成長できて良いと思うけどね
580. Posted by     2009年01月28日 02:03
旅行には何度か行ったが何も残らなかったな
何だか、期間に急かされてしまうし、
土地勘が無いから行動力が落ちてしまう
それに、身構えてしまって周りが見えていなかったんだろうな
移動中も事故るんじゃないかと気が気でなく風景なんて憶えていやしない
悲観的といわれるような人間には旅行は向かないと思う
579. Posted by      2009年01月28日 02:03
※564
だからお前は自分の感性の押し売りをしてるだけだって
そりゃ反発されるわw

>でもそれって「人生って苦しいことばかりなんだろ?なら生きてても無駄」って
>言ってる奴と大差ない考え方だぞ
>本当にそれでいいのか?
578. Posted by     2009年01月28日 02:03
生まれて初めて四国の地を踏んだときは少しワクワクしたぞw
577. Posted by     2009年01月28日 02:03
結局外部刺激で摂取できるものって
感性なんかの自己スペック上限に
縛られるから

自己スペック低いのが情報量多いものに
直に触れる旅行なんぞに行っても金の無駄

映像写真で満足ならそれはそれで幸せだ

まあこの問題の根本は収入減ってのが主だとは
思うけどスペック低いの増えてるってのも
間違いなくある
576. Posted by    2009年01月28日 02:03
PCで充分って強がってるだけの人生は嫌だね。
お金無いんですって正直に言うほうが普通にマシ。
575. Posted by     2009年01月28日 02:02
個人的には
遠めでそれなりに旅費かかるところに行くと「PC補強でもよかった」と思う気がする。
近場だと安価でフラっと行けるんで。
574. Posted by     2009年01月28日 02:02
旅行に興味がないんじゃない。
旅行以外にしたい事があって、金も時間もとられる。
優先順位が違うだけ。
歳とったらそれも変わってくるだろう、と今は思っている。
573. Posted by     2009年01月28日 02:02
※564

必死なのはお前だろ

572. Posted by     2009年01月28日 02:02



マスゴミ:「円高の今こそ憧れの地、韓国へ旅行に行くチャンスですよみなさん!!」


571. Posted by 32 4   2009年01月28日 02:01
※564
旅行の楽しさを理解できないと人間扱いされない
そんな世界が嫌いなだけです
570. Posted by     2009年01月28日 02:01
旅行したいけど、する気が起きない。
569. Posted by    2009年01月28日 02:01
554
逆もしかりだろ
そういうおまえも旅行好きは…ってレッテル貼ってるわけだし

要は個人の価値観の違いでいいだろ
568. Posted by あ   2009年01月28日 02:00
そもそもなんで旅行とPCを比べるんだ?
こういうのってとにかくPC、ネットを悪役にもってこうとするなあ、車とPCとかも比較とかされるし
567. Posted by     2009年01月28日 02:00
世界遺産見に行くのはありだと思う
行ったはいいが、ただでさえ人間が移動してくるだけでも環境に悪いんだから汚して帰ったりしないようにね
566. Posted by     2009年01月28日 02:00
※537
確かに楽しかったが10万近く出してまで行くもんじゃないと思ったな
タダで招待してくれるなら喜んで行くが
565. Posted by     2009年01月28日 02:00
※558
ネットの画像だけで十分ってのはすごいな。
尊敬するわ。

俺どうしても実物見たくなるもん。
損な性格だ。
564. Posted by      2009年01月28日 01:59
もう何が何でも旅行嫌いな自分を世間に肯定させたくて
必死な奴が多すぎる
旅行っていいもんだよ、って言われるのがそんなに腹立たしいか?

俺はひきこもってパソコンやるのも好きだし
おまけに出不精だけど、それでも旅行って捨てたものじゃないと思ってるぞ
あぁ確かに海外旅行なんて面倒事ばかりで
物騒で不衛生で空気も違って好き勝手出来なくてツライよ
実際俺はスペインの裏通りでマジで道に迷って泣きそうになったし
でも忘れたいとは思わないし、むしろ
楽しい思い出より、そういう思い出の方が自分にとっていい経験になってることに気付いたり

もちろん「けどてめぇと俺は違うんだよ」って言いたいならそれはかまわない
「ちょっといい経験が出来るからって、そんなことにリスク背負えるか」って意見も頷ける
でもそれって「人生って苦しいことばかりなんだろ?なら生きてても無駄」って
言ってる奴と大差ない考え方だぞ
本当にそれでいいのか?
563. Posted by .   2009年01月28日 01:59
北海道も沖縄も行ったけど旅行するくらいならほかのとこに金使ったほうがよかったと思った。

動物園やら水族館やらネットの画像だけで十分だわ〜
562. Posted by     2009年01月28日 01:59
誘われるから行くけど自分から誘ったことないし一人なら絶対行かんなぁ。
旅行そのものは嫌いじゃない。
でもそのなんだ... 行かなきゃとかは全然思わんのよ。
561. Posted by     2009年01月28日 01:59
金使うわ疲れるわでいいことがないからなぁ・・・
560. Posted by    2009年01月28日 01:58
4 旅行する金と暇をくれ。
パソコンなんかにはつかわねぇからさ!
559. Posted by     2009年01月28日 01:58
友人のモトクロスバイクレースのサポートでしょっちゅう県外に行って、ソイツのワゴンで寝泊りして
レースをサポートしてボロボロの体で温泉に行きまったりしてから帰り
帰り付いた頃にはもうクタクタ…でも次の日は仕事…だからドロのように眠る。
っていうことを繰り返してます。
558. Posted by .   2009年01月28日 01:58
北海道も沖縄も行ったけど旅行するくらいならほかのとこに金使ったほうがよかったと思った。

動物園やら水族館やらネットの画像だけで十分だわ〜
557. Posted by      2009年01月28日 01:58
※553
ちょっと新たな世界へ飛び出してくる
556. Posted by     2009年01月28日 01:57
547
バブル時代の化石だ、そっとしておいてやれw
555. Posted by 。   2009年01月28日 01:57
大して使いこなせないくせにネットブックとか騒いでるから笑える。 
集団で行くから嫌な思いをするんだよ。
554. Posted by     2009年01月28日 01:57
何で『PC』だけで捉えて旅行に行かない人を批判するの?
絵を描く、音楽やる、何かを学ぶ、何かを作る、将来のために貯金、PC以外いろいろあるだろ。
PC買うってのは例えにすぎん。
旅行好きはすぐそうやって引き篭もりとかレッテル貼って批判する。
浪費することがそんなに偉いのか?
553. Posted by    2009年01月28日 01:56
ぶっちゃけ中田レベルのニート旅行しないと人生観変わらんww

人生観変わったとか思い込んでるだけw

そんな自分に酔ってるキモオタだけ




今からケツの穴にネギ入れてみ

人生観変わるぞw
552. Posted by     2009年01月28日 01:56
旅行にいってただ漠然とダラダラするなら何も意味ないし疲れるだろうね。

旅行にいって何か得たり思い出になったり・・

そういうのは理解できる人種とできない人種がいるってこった・・・。

まぁどっちも批判する必要はないとおもうけどねぇ〜。
551. Posted by    2009年01月28日 01:56
わかっていたさ、主観をぶつけ合う醜悪な※欄になることぐらい…
550. Posted by     2009年01月28日 01:56
30万ポンについて妄想しちまったじゃねーか!!
549. Posted by      2009年01月28日 01:56
外歩き回って、金使って「おもしろかった」程度しか収穫がないなら、
家で寝てた方がマシ。
548. Posted by         2009年01月28日 01:55
ドライブがてらに日帰り旅行。

高速道路の途中でパーキング寄ったり、
ちょっとした観光地を巡ったり、
そこの名産品とか食べて、
時間あったら温泉浸かって帰って来る。

俺はコレで十分。
547. Posted by     2009年01月28日 01:55
*502
「貧乏」2つなくね?
546. Posted by     2009年01月28日 01:55
米544
あれもいいけどこれもいいよって話をしているだけなんだけどな。
545. Posted by     2009年01月28日 01:55
※537
楽しいって感想得られりゃ充分
544. Posted by .   2009年01月28日 01:54
叩き合いが実に見苦しいね
一々何かを叩かない気が済まないのか
543. Posted by     2009年01月28日 01:54
旅行好きだけどなあ。やっぱり目で見ると違うし話のネタにもなるし海外なんかは日本との違いを肌で実感できてすごくよかった。
542. Posted by     2009年01月28日 01:54
旅行なんて旅行興味ねえ

なんていってるやつあ
一度北海道あたりでも行ってから
同じ事言え

北のほうの奴は沖縄あたり
石垣とか

それやったうえで同等の感想なら
もはや何も言うまい
541. Posted by     2009年01月28日 01:54
※528
自分でもそう思う
こればっかりは感性の違いだろうな
540. Posted by     2009年01月28日 01:54
旅行もたまには行きたいと思うが、
仕事疲れを癒すのに休みは家でゆっくりしたいな。
539. Posted by     2009年01月28日 01:54
金があっても時間がない
時間を買ったら金がない
538. Posted by     2009年01月28日 01:54
502
全部外れてるけど旅行に行こうと思わない
537. Posted by     2009年01月28日 01:53
*528
516じゃないけど、一泊2日の旅行じゃそんなに得られるもんなんかないぞ
でも楽しかった
それで十分だろ
536. Posted by     2009年01月28日 01:53
>>527
ま、ぶっちゃけPC高額消耗品だしな。
非日常の消費と日常の消費で勝負したらそりゃ勝てないか。
535. Posted by    2009年01月28日 01:53
知らない住宅街を歩くのは結構楽しい
534. Posted by     2009年01月28日 01:53
一通りの少ない田舎道を歩くだけでも楽しいもんだ
貧乏だから電車賃の心配ばかりしてしまうがな
533. Posted by     2009年01月28日 01:52
サッカー観戦がてら国内旅行は結構行くけど
自分が行ったことない所に人が住んでるってだけで
結構面白いんだけどな
532. Posted by     2009年01月28日 01:52
※519
貯金に決まってる。
いきなり無職になっても、それで3カ月は食える。
531. Posted by    2009年01月28日 01:51
TVで観た、雑誌で読んだ、ネットで見た等
自分の知らない土地の情報って、あくまで情報に過ぎないんだよ
実体験には遥かに劣る

知ったかしないで一度くらいは自分の肉眼で他所を見て回っとけ、という話さ
そういう経験は歳食ってから活きてくる
530. Posted by    2009年01月28日 01:51
一度くらいは海外旅行に行っておくと良いよ。
若干だけど世界観が変わった。
ただ、旅行に金銭的価値とか言う人とは意見合わないな。
529. Posted by    2009年01月28日 01:51
30万あったら

煙草

1000箱買う
528. Posted by     2009年01月28日 01:51
※516
旅行行ったこと無いならいいが
旅行行ったことあってそれなら
お前は旅行に金使わなくて正解
527. Posted by     2009年01月28日 01:51
旅行とPC購入を比較することが間違ってると思う。
526. Posted by     2009年01月28日 01:51
PCで旅行気分とかいう以前に、
まったく旅行的な事柄に興味ない。

いろいろ見て回りたいならまず近所でも散歩して、
近隣住民と交流を深めた方がいろいろ役立つんじゃないか?
525. Posted by     2009年01月28日 01:50
普段降りない最寄り駅の隣の駅とかで降りて歩いてみ、楽しいから。

てゆうかね・・・普段散歩もしない人間が旅行に行って「何かを得よう」としても無駄なんだよ。

今時の平和な世の中で、
自宅の周辺が楽しくない人間が余所に行けば楽しめるって安易さが・・・
524. Posted by     2009年01月28日 01:50
519
臨時収入をいきなり支出とは結び付けて考えないよ
523. Posted by     2009年01月28日 01:50
旅行は行った方がいいと思うなー
ネットで調べれば知った気になるけれど、
百聞は一見にしかずやっぱり本や画面で見るのと実物を見るのは違うと思う
522. Posted by     2009年01月28日 01:50
「旅行するぐらいならパソコン買う」
べつにこれは良いと思うんだ
ネットするだけじゃなくて今のご時世
パソコンって仕事するのには必需品
みたいなもんだし

俺は新しいパソコンと金と暇があれば
旅行には行きたい
アメリカ本土には何度も行ったから
次は人気スポットのハワイとかw
さて、あとはどうやって金と時間と捻出
するかなんだよねorz
521. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 01:49
このコメントは削除されました
520. Posted by 日帰りしかねえ   2009年01月28日 01:49
もうPC買ったから今度は旅行と即答したいが、
ブラックな仕事場で旅行行く休みがない
519. Posted by     2009年01月28日 01:49


んじゃ聞くが、今30万円ポンと貰ったらみんな何に使う?

518. Posted by    2009年01月28日 01:48
>>515
職種によるな、判断が難しいぜ。
517. Posted by    2009年01月28日 01:48
>507
501は、508が言ってるやつが全部当てはまるような可哀想な奴だからそういう受け取り方をしちゃうんだろ
516. Posted by     2009年01月28日 01:47
旅行で視野を広げるとか人生勉強するとか
そんな大層なもんかねぇ
俺は〜に行って〜をしてきたで終了だ
515. Posted by     2009年01月28日 01:47
15日から16日連続で働いて10日連続で休みな俺は勝ち組?
514. Posted by     2009年01月28日 01:47
*487
俺も一人旅したりするから気持ちはわかるが「じゃあお前一生〜」は小学生レベルの論理

さらにパソコン自作したりもするからパソコンで得られる経験がないってのも聞き捨てならない
513. Posted by     2009年01月28日 01:47
そうなんだよな。

別にPCを否定しているわけでもないんだが
なぜか必死にPCが何かに侵されるかのような
反応を示すのが興味深い
512. Posted by     2009年01月28日 01:47
グーグルアースや写真で行った気になるって
言ってる奴は旅行した事ないだろ
511. Posted by    2009年01月28日 01:47
チッチキチッチッチーww
510. Posted by    2009年01月28日 01:46
チッチキチッチッチーww
509. Posted by     2009年01月28日 01:46
お金をイザというとき再換金できそうな物以外に使うゆとりがないからじゃね
508. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 01:46
このコメントは削除されました
507. Posted by     2009年01月28日 01:46
501
どこをどう取れば
そんなユニークな受け取り方が出来るんだ?
506. Posted by     2009年01月28日 01:45
旅行に行く人が実際減ってるわけで。
大勢がほかの娯楽にシフトしているのが現実。
505. Posted by f   2009年01月28日 01:45
まぁ旅行は女子供の娯楽だからな

男は労働で金を稼ぐのに必死で旅行なんかできるはずもない
かわいそうにwwwwww
504. Posted by    2009年01月28日 01:45
こういうのは何故かどっちがより良いかって話になるな
どっちで楽しむかは個人の自由で、今はPC買う派が急増って話だけなのに
503. Posted by    2009年01月28日 01:45
旅行に価値があると思い込まないと行ってる価値自体消えるからなw

あるのは

ラッパ〜みたいなトランスさww

チッチキチッチッチーww
502. Posted by     2009年01月28日 01:45
旅行が嫌いな人(予測)

1。引きこもりで外が怖い
2。家が貧乏でまともな旅行に連れて行かれた経験がない。
3。形の無い物にお金を出せない。
  その割にオンラインゲームには金を払う。
4。学生時代、修学旅行とかに行くと「かったりい」ばかり
 言って、わざと拗ねて見せて、それがカッコいいと思っている。
5。馬鹿だから、学生時代まともに地理や歴史などを勉強
 した事がなく、旅行に行こうにもそもそもどこに何が
 あるのかわからない。学力が低い。だから旅行先で有名な
 遺跡などを見ても、それの価値がなんだかわからない。
6。感受性が著しく低い。
7。食事などにも興味がなく、腹に入れば何でも一緒だと思っている。
8。ビンボー。
9。雇用主に搾取される暇なしの労働者。
10。世間に疎いので、旅行費用の見積もりが出来ない。
501. Posted by     2009年01月28日 01:44
>>489
まぁ言ってることはわかるけど。
記事の文脈的に「今の若者は我々の望むとおりに金を使わない」って印象を受けちゃうんだよな。
そうなりゃ「けっくだらねーよ」とって言う反応が出るのは昔からの健全な反応だろ。

500. Posted by     2009年01月28日 01:44
金無いからほぼ毎日付き合うPCに
とりあえず金使うって状況でしょ

PC無い生活とか考えられないしな俺も

数日で10万円飛ぶような旅行に使う
金は正直ない

PC一度10万円もかければ5年ぐらいは
持つだろうし
499. Posted by     2009年01月28日 01:44
※487
自分の価値観に凝り固まり過ぎだ
何に感動するかなんて100人居れば100通りある
旅行で感動を得られる人間が居ればそうでない人間も居る

感動の無い人生を自分では可哀相だと思って居ない人間だって居るかもしれない
498. Posted by 32 4   2009年01月28日 01:44
※487
旅行の楽しさが分からないばかりに可哀想な人扱いされつづけ
両親や友人が何度も連れてってリハビリ繰り返してくれたがイマイチ理解できない
旅行が楽しめない

人間できることとできないことがあると思うよ
497. Posted by     2009年01月28日 01:43
10万あれば1カ月余裕で暮らせる。
一方、明日解雇されるかもしれない社会状況。

こんな状況で生活費を旅行につぎ込むことはできません。
496. Posted by    2009年01月28日 01:43
娯楽の多様化
収入の減少
その結果今までよりも旅行する人が減った
単にそれだけでしょ
旅行嫌いな人なんて昭和の時代にもいただろうし
今でも旅行に価値を見出してる人はいっぱいいるんだし
まるで異常事態のように報道するのがおかしい
495. Posted by     2009年01月28日 01:43
高速バス使って3万ぐらいで1泊2日の一人旅した。
普段都会ぐらしなんで電車もない田舎はそれなりに興味深い経験だった
旅行先で特別何かをしたわけではないけど、知らない土地というだけで楽しかった
494. Posted by     2009年01月28日 01:42
※489
オマエはカワイソウなヤツなんだって言われまくったらウルセーよ!って言いたくならね?w
493. Posted by     2009年01月28日 01:42
※487
パソコンだって、自分でUSB機器作ろうとして、ミスってマザボお釈迦にしたりと中々愉快な経験出来るぞ
492. Posted by     2009年01月28日 01:42
長期旅行に行きたい
「日本的雇用慣行」 というのがうざすぎる
491. Posted by     2009年01月28日 01:40
最近のニュースはあらかた
収入の減少ってので片付けられるの
ばっかりだよね

俺だってもっと旅行行きたいわ
PCの構成だって必要最低限だし

貧乏暇無し

コレに尽きるのでは
490. Posted by    2009年01月28日 01:40
※477
地元の女との交流も出来てないから問題無い
489. Posted by あ   2009年01月28日 01:39
お金に余裕がないから、
『せめて10万あったらPC買おうかな』


っていうPC派の主張はわかるよ^^

たださ、旅行をけなしちゃうとこまで行っちゃうのはどうなのよ?
488. Posted by     2009年01月28日 01:39
PCの強化に飽きてきて以前ほど買わなくなった(それでも年間10〜20万は使うが。)一方で、
近年国内一人旅に目覚めた俺はどうすればいいのさ。

旅行するでもしないでもいいけど、旅行で得られるもんなんてない
と言うのは短慮が過ぎると言うか、ただの引き籠もり指向だぞ。
487. Posted by      2009年01月28日 01:39
可哀想な人間ばっかり
じゃあもう自分以外誰一人信じるなよ
誰も頼るなよ、誰の助けも借りるなよ

お前らは見ず知らずの人に助けてもらった経験とか一度もないの?
確かに下手に旅行なんかして、見ず知らずの人だらけのトコにわざわざ行って
何かいいものを得られる可能性なんてそうそうない
むしろ損するだけの割合のがずっと高いくらい

でもなぁ、もし何か得られたなら、何か感動する出来事に出逢えたなら、
それは他では決して、どんな手段を用いようと手に入れることの出来ない
素晴らしい経験であることは誰にも否定できない
というか損するだけの経験でも十分貴重じゃん
失敗は成功の素じゃねぇけどさ、一回馬鹿を見ないと学べないことだって人間誰しもあるし
そんなものを家でパソコンにかじりついて
得られる可能性が一兆分の一でもあるか?
486. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 01:39
このコメントは削除されました
485. Posted by     2009年01月28日 01:39
パソのよくないところは日常をハンパに救ってしまうことだよな
本来なら退屈で死にそうでなきゃイカン筈なのだが..
484. Posted by     2009年01月28日 01:38
旅行なんて現実逃避だろ。
しょっちゅう東南アジアに行ってる知り合いいるが、
もう30超えてるのに定職にも就かず、
バイトしても職場に気に食わない奴がいるとか言ってすぐ辞めるし、
ちょっと小銭が貯まるとすぐ旅に出てる。

そんなに海外好きなら永住すればと思うんだが。
483. Posted by     2009年01月28日 01:38
卒業旅行は絶対やっとけ
いつでも会える地元仲間と違い、
一生の思い出になる
482. Posted by    2009年01月28日 01:38
お金と時間がもっとあればデジカメ片手にのんびり旅行したいな
481. Posted by    2009年01月28日 01:37
お土産3万って何買うんだww
480. Posted by     2009年01月28日 01:37
俺みたいに県外暮らしの人間にとっては里帰りが旅行みたいなモンだと思う。
しかも俺の場合車での里帰りなもんでヘタな小旅行よりも出費はデカイです><
ちなみにこの間の里帰りのさいに掛かった費用を紹介します

ガソリン代6万円
高速代  4万円
お土産代 3万円

合計  13万円

時間は片道1100kmで7時間もかかります。
479. Posted by     2009年01月28日 01:37
ぶっちゃけ、同じ10万使うにしても
PC買うのには時間はかからない
旅行するには時間が必要
この差だろ
478. Posted by     2009年01月28日 01:36
※463
遠くから来る人にとっちゃ旅行気分って側面もあるんじゃね?
頭の中は戦利品の確保の事とかでいっぱいだろうけど
477. Posted by     2009年01月28日 01:36
モンゴル人と相撲取ってみろ
運以外の要素では勝てないから

これと、現地の女との交流はなかなかできないぞ。
476. Posted by ・   2009年01月28日 01:36
もうPCは持ってたら便利というより
持ってないと不便
475. Posted by    2009年01月28日 01:35
今時20代でPC使えない、持ってない奴なんてそんなにいないだろ
474. Posted by     2009年01月28日 01:35
やべぇ昨日5万ノート買っちまったぜ
積極性無しの烙印押された
473. Posted by    2009年01月28日 01:35
若者に
金無い
休み無い

車を買え、とか
旅行いけ、とか

笑わせるな
472. Posted by あ   2009年01月28日 01:34
コレって要するに

「10万円ちょっとあったら何する?」

って事だろ? 
まあパソコンの買い替えは候補になる罠w
オレは…借金返して終了だわ orz
旅行に行く金が無い。興味無い訳じゃ無いが。
471. Posted by ま   2009年01月28日 01:34
寂しい人がおおいのな、価値観の違いはあれど根本から否定的な意見だしてるのは嫌な思いでしかないのかはたまた外出が嫌いなのか…
でも20万やるから旅行かPCに使え言われたらPC選ぶ
470. Posted by     2009年01月28日 01:34
〜が売れないのは〜の所為
こうやって原因を何かに押し付けてる以上、改善される見込みは無いな
TVとか車が良い例だ
469. Posted by     2009年01月28日 01:34
いかんねー
海外旅行禁止にして国内旅行の需要増やそうぜ
468. Posted by     2009年01月28日 01:34
自作PCが趣味のヤツと旅行に行くのが趣味のヤツで見聞の差なんてほとんどナイだろw
どっちも視野が狭いじゃねーかw
467. Posted by     2009年01月28日 01:34
液晶テレビ買っちまった
466. Posted by     2009年01月28日 01:34
一人旅行は自分を見つめるのに最適。
砂漠や180度視界の開けた所を見れば、本気で笑えるぜw

というか、PCなんていつでも買えるし
ただ財布の紐が硬くなっただけだろw
465. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 01:33
このコメントは削除されました
464. Posted by    2009年01月28日 01:33
てかおまいらたまには旅行くらいしろよw
463. Posted by     2009年01月28日 01:33
そういやコミケへのヲタ集結は旅行なんだろか。
PCより優先順位上っぽいが。
462. Posted by     2009年01月28日 01:33
※416
まあ趣味は人それぞれでしょ。
俺はPCより旅行に金を遣いたい方だが、
ネットで見られる景色ならそれでいいやって思う。
パンフレット以上に綺麗な写真は撮れっこないから、
カメラも滅多に出さないし。
461. Posted by     2009年01月28日 01:33
PCのスペック無駄に高くするだけで
喜んでるのいるよね。

何でも出来る状態にして何もやらないより
自分がやりたい事を明確にしてそれに
あわせた構成にするのが一番。

無駄に不正DLしたもの溜め込んでボンボン
HDD増やす奴とか頭悪すぎ気持ち悪いわ
ちゃんと買え。無駄に手元にあっても摂取
しきれるわけないだろ。
460. Posted by     2009年01月28日 01:33
昔、旅行は娯楽だったけど、
今はほかの娯楽がたくさんある。
それだけの話。
459. Posted by     2009年01月28日 01:32
*439
不況?
どっからそーゆー話し出してんだよ
458. Posted by Posted by   2009年01月28日 01:31
ジャンパーみたいに瞬間移動したり
燃料とかも気にしなくてもいいF-22とかに乗ったりチートみたいに世界中回れるのなら行きたい。
だが、どんなに足掻いても無理だから家に居る。
457. Posted by     2009年01月28日 01:31
>旅行が時間の無駄などという
>人々が信じられないわ……

無駄だろ!
5時間で経験値1%上がるとして
一週間あったら1日 10時間やって
14%も上がるんだぜ?ww
456. Posted by    2009年01月28日 01:31
よほど学問的な興味がある人以外、
旅行なんてぶらぶら見てまわっておもしろかった、で終わりじゃん。

同じ金使うならPC買うのに限らず、
体鍛えるとか、本買うとか、もっと自分のためになることをした方がいい。
455. Posted by     2009年01月28日 01:31
米436
イタリアは、古代ローマ人と現代イタリア人の
落差を楽しみに行くところでは?
454. Posted by ゴルフするくらいならpc買うだな   2009年01月28日 01:30
アニメ聖地巡礼や特撮ロケ地巡りは旅行に入りますか?
453. Posted by cirno   2009年01月28日 01:29
鉄ヲタなら初乗り運賃で大回り乗車してる香具師が多いんじゃね?
そんな俺は普段は2chやら画像蒐集やらばっかりしているが、
どこかへ出かけるときは本スレ534と同じように大回り乗車とかで鉄道やバスに乗る事が楽しみだな。あとその写真撮ったりとか。
現地旅行はあんまりしたことが無いが、機会があればどこかへふらりといきたいなと。
452. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 01:29
このコメントは削除されました
451. Posted by -   2009年01月28日 01:29
独りで音楽聴きながらふらふら好き勝手に旅行するのは楽しいがパック旅行とかは勘弁だな
450. Posted by     2009年01月28日 01:29
っていうかさ
普通の連休時は大混みで旅費も高くついて
普通の日は旅行できるほど休みが取れない
これで旅行しろって言う方が無理w
449. Posted by     2009年01月28日 01:29
※187が可哀想なほど必死な件について
448. Posted by     2009年01月28日 01:28
※443
わざわざ金がない人間つかまえて無茶言うなwww
447. Posted by     2009年01月28日 01:28
401
全然知らなかった
10年前に戻りたくなった
446. Posted by 32 4   2009年01月28日 01:28
>>416
趣味の違いで納得できないなら、精神的不感症の一種だと思うよ
旅行は誰でも楽しめるもの、なんて前提持ってたら肯定してる側も楽しめないだろう
ウチの親も旅行好きだけど、子供がこんなのだからパッタリ行かなくなった
445. Posted by 生活保護者   2009年01月28日 01:28
金がないのかw
444. Posted by     2009年01月28日 01:28
426
DVDは後進国では無理
やはり、その場で開ける本でなければ

ブックオフで、重くないやつを
中古でゲットすべし

喜んで、交流した日本人女との話をしてくれて
ついでに良い飲み屋を教えてくれた
443. Posted by 一般人   2009年01月28日 01:27
要は、みんな金がないんだろw?


金無い奴は、
PC代程度の旅行も、心に余裕を持って楽しめないんだから、
『俺はPC買う派』とかほざく前に、
旅行に行く資格無いですからwww


金無い奴はみんなそうだよなw
すぐ旅行をけなしたがるwww


旅行に行く価値を見出している人が沢山いるから、
古今東西、旅行産業が成り立ってんだろwww??


旅行する意味がわかってない奴はまだまだ赤ん坊だな頭がw

対立する2つの主張がある時に、
両方の主張を十分に理解した上で初めて、
他方の主張を批判し、一方の主張に賛成できんだよ??


家が貧乏だったかしらないが、
旅行にすら行ったことのない貧乏人が、
想像で旅行をけなしてる時点でアウトwww


だいたい、PCを何故そんなに変えたがるんだよw
ろくな仕事にも就いてない、または、完全ニートの奴らが、なにを買い換える必要があるんだろか???


『PCでどこにでも行ける』と言った人は感受性が乏しすぎw
ホント可哀相過ぎるw

コイツの親はまともな旅行にも連れてってやってないのかよw

親子そろって貧乏かいw
救いようがないなオイwww



ビンボーマンたちよ、お気に入りのPCを買って旅行にも行けよwww
442. Posted by    2009年01月28日 01:27
E2220とかで安く組んで遊んで
数カ月おきにちょくちょくとパーツ変えて
ちょびちょびと貯めた金で友達と海外に
これ幸せ
441. Posted by      2009年01月28日 01:27
※437
世の中にはそれが楽しいと思えるのが信じられないわ・・・
って人間も居る訳で
視野が狭いよ視野が
440. Posted by    2009年01月28日 01:27
逆に高いPCや周辺機器買う方がわからん。
普通のスペックで良いだろ。
439. Posted by     2009年01月28日 01:27
>>434
そういうのが最近の一般層だろ。
本物気取れる所得の奴がごろごろしてたら不況なんて起きねーよ。
438. Posted by     2009年01月28日 01:26
旅行なんつっても大規模なの考えるから
めんどいんだろ

電車で寝ることか日帰りを前提に青春18切符
でも買ってちょっと知らない所にプラリと
なんて悪くねえぞ予算的に2〜3万円も
あれば十分だし
437. Posted by     2009年01月28日 01:26
旅行が時間の無駄などという人々が信じられないわ……
俺は今春も一人で旧ソ連と中東回ってくるよ。日本人ってだけで現地民にウザいぐらいからまれる。でも、それが楽しい。
さすがに、強盗とかに襲われるぐらい油断してるやつは国内を勧めるが。
それでも、国内でも何気ない景色がいいんだよな。とりあえず,今の季節は雪でも見に行きな。雪国の人は雪のないところにいきな。
それだけでも、気分かわるよ。
436. Posted by     2009年01月28日 01:26
>417
正直サンマルコ意味無かったわ
ヴェネツィア自体何が良いのか分からなかった
フィレンツェは良かった!
ウフィツィ、アカデミア...美術好きの自分にとっては最高の街だった
ローマは何か汚い
435. Posted by      2009年01月28日 01:26
千葉県一周自転車は一週間で費用3000円だったぞ。
野宿だけど
434. Posted by    2009年01月28日 01:25
本物はPC買って旅行もする
一方しかせんヤツは・・・・・・・・・・
433. Posted by    2009年01月28日 01:25
旅行厨って多いんだな
432. Posted by     2009年01月28日 01:25
旅行好きだけど国内旅行しか行かない。
しかも近場。
県外から来たふりして近場の観光スポットを
徘徊して写真を撮りまくることもある。
431. Posted by     2009年01月28日 01:25
仕事で海外飛ばされて
休日に観光
これしか海外旅行したことねーよ
430. Posted by     2009年01月28日 01:25
420
そう、つまり日常を充実させつつ
非日常を楽しもうってことなんだよね
429. Posted by     2009年01月28日 01:24
※355
旅行じゃなくてもその辺の体験はできるだろ。
旅行を神格化しすぎ。バカじゃないの?
428. Posted by    2009年01月28日 01:24
海外以前に成田まで逝って成田から帰宅するのが異常にめんどくさくてげんなりする。
427. Posted by    2009年01月28日 01:24
旅行も好きだけどPCとネットは必需品だからなぁ
優先度で比べちゃうと、そりゃ勝負にならんよね
426. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 01:24
このコメントは削除されました
425. Posted by    2009年01月28日 01:24
可処分時間がない日本では旅行に行こうと思うやつが少なくなるのは必然です。
424. Posted by     2009年01月28日 01:24
米411
お前さん2ちゃんのやり過ぎってよく言われるだろ?
423. Posted by    2009年01月28日 01:24
外へ出かけて内を探すというか
自分にとっての旅行はそういうものだと知ってからは
旅行に対する強迫観念がなくなった。
身の回りのことに心を込めて生きるのも同じことだと思ってる。
あーでも単純に、見てみてぇ!と思う場所は今も結構あるな。
422. Posted by     2009年01月28日 01:24
416
痛いニュースだからじゃね?
3度の飯よりPCが好きって人多そうじゃん?
421. Posted by      2009年01月28日 01:23
412
ツアーもいろいろでしょ。
ホテルまで送ってもらったら以降は
自由行動なんてののほうが多そう。
特に海外は。
420. Posted by     2009年01月28日 01:23
旅行から帰って99%の人間が言う一言
「やっぱりおうちが一番」
これが全てを物語っているような気がするが
419. Posted by jack   2009年01月28日 01:23
旅行にいくらかかるか知らないがパソコン買うなら最初は
安いの買ってガンガン使い潰せ。で、その経験から
必要なスペックのを買って使いこなせば良い。ネットやワードくらいしか
使わないパソコンに何十万も出して使いこなせないのは愚の骨頂。
もっとカジュアルにパソコン使おうぜ。
418. Posted by    2009年01月28日 01:22
九州一周は今は出来ないぞ>>18切符
417. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 01:22
このコメントは削除されました
416. Posted by     2009年01月28日 01:22
なんでこんなに旅行否定派が多いんだ?
旅行とかすごい好きだけどな。
電車で行くのもいいし、バイクで行くのもいいし。
パソコンの画面で見る絶景と、現地で見る絶景。
これの差がわからずに「旅行行くくらいならパソコン」とか言ってるやつは、むしろ可哀想。

友達と電車に乗ってバカ話で盛り上がり
現地に着いたらその土地のおいしいものを食べ、景勝地を回り
宿に着いたらのんびりと温泉につかり
布団に入りながら、また友達との話で盛り上がる

これ以上の楽しみは俺は知らん。
415. Posted by    2009年01月28日 01:22
旅行前日に熱が出るタイプです
414. Posted by       2009年01月28日 01:21
アメリカ往復7000円ってねーわww
413. Posted by    2009年01月28日 01:21
遠足は前日の夜が一番楽しいんだ
412. Posted by     2009年01月28日 01:21
ツアー旅行等の企画ガチガチの旅行で楽しめるはずがない
旅行は興味の赴くまま好きなようにふらふらして楽しむのが一番良い
411. Posted by     2009年01月28日 01:21
旅行行きたいけど、行ったら行ったで「うわ、関西人?キモ…」とか
思われそうだし、言われそうだし、行きにくい。
関西人って判ったらめっちゃ言われそうな気がする。
旅先で「マクド」って言ってしまうと、「マクドって何?マックだろw このバ関西人がっ!」
って言われそうで怖い。
これが海外となってくるとレベル高くなってくるな…。
アメリカとか行ったら絶対人種差別されるだろうし。
「ほら見ろよw japだぜw マジ目がほせぇキメーよw」
言われそう。
410. Posted by     2009年01月28日 01:20
ヴェネツィアのサンマルコ広場でインフル拾ってきたのは良い思い出
鳩多すぎだよ鳩
409. Posted by    2009年01月28日 01:20
旅行w

逃げても現実は変わらんよww
408. Posted by     2009年01月28日 01:20
一度、恋人と温泉旅行に行って3日くらいのんびり過ごしたことあるが、
帰りに旅館代の精算で10万くらいとられて現実に返った。

普通にもったいない。
407. Posted by    2009年01月28日 01:20
旅行w

逃げても現実は変わらんよww
406. Posted by    2009年01月28日 01:20
旅行w

逃げても現実は変わらんよww
405. Posted by    2009年01月28日 01:20
旅行w

逃げても現実は変わらんよww
404. Posted by    2009年01月28日 01:20
旅行w

逃げても現実は変わらんよww
403. Posted by     2009年01月28日 01:20
※383
分かる分かるww俺もバイク乗りだけど目的地に着くまでの道程も旅行の醍醐味なんだよな。
うっかり道を間違えてもどうにかなるって気持ちで行けば新しい発見があるかもしれないし、そこら辺はカーナビ付いてる車とはまた違った楽しみ方だよな。
402. Posted by     2009年01月28日 01:19
アホらしいのはこういうマーケティングの論理なのかもなあ。
自分は一人の旅がいいな。
たまにやるのがビジネスプランの新幹線旅行。
夜、旨い物を食い翌朝は寝坊する。午後はぶらり散策。
ちょっと贅沢な気分になる。
目的なくマイペースというのが自分の性にあっているみたいだ。
401. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 01:19
このコメントは削除されました
400. Posted by     2009年01月28日 01:19
やっぱ旅行って浪費だよなぁ・・・
往復と滞在費で新しいPC買ってお釣りくるし。
まぁPCに使うのもどうかと思うが、他に趣味もないしなぁ・・・。
399. Posted by ふぁsdふぁ   2009年01月28日 01:18
せかせかスケジュール立てて旅行したくねぇからな…
一ヶ月ぐらい休みになるなら考えるけど
3日やそこらの旅行なんていらん。
398. Posted by     2009年01月28日 01:18
今ちょっと調べたらロスまで往復7000円とかチケットあったけど大丈夫なのw
397. Posted by 30年代生まれ   2009年01月28日 01:17
私が、母とともに初めて踏んだ異国は沖縄だった。
396. Posted by    2009年01月28日 01:17
オーストラリアの満天の星々、見渡す限りの地平線。


モルディブの海、限りなく透明に近いブルー。


マレーシアの鬱蒼と茂る木々。


実際に目にした時の感動はいつまでたっても薄れない。

未だ見ぬ感動を求めて、僕は旅を続けるだろう





by厨二病旅人
395. Posted by     2009年01月28日 01:17
うちの会社では新人が社員旅行の幹事をするんだが、
めんどくせーから俺の代でその企画をぶっ潰したら人生オワタ
394. Posted by     2009年01月28日 01:17
旅行も好きだし、パソコンも好きだけどな。
海外旅行は好きじゃないので、ここ5年行ってないが、
年に4回は国内旅行するし、年に1台はパソコン買う。
カメラも好きなので、街並を写真に収めるのが好き。
持って行ったパソコンで夜編集したりする。

旅行はその瞬間よりも、帰って来てからの余韻が好き。
思い出を買いに行くって感じ。食事も楽しみの一つ。
せっかく北海道に行って、ローソンで弁当買う奴なんかとは
話にならん。
393. Posted by     2009年01月28日 01:17
わざわざ旅行に出かけないと、
友達や恋人と楽しめないのはかわいそう
392. Posted by 32 4   2009年01月28日 01:17
※355
>本当に得るものは何もないか?

無かった
行ってみれば分かると家族に引きずり回されて十年、疲れ以外に何も感じるものはなく
あまりに可哀想な目でこっち見るから、愛想笑い浮かべて感動したって言っといた
疲れた
391. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 01:16
このコメントは削除されました
390. Posted by 774   2009年01月28日 01:16
とりあえず本スレ>>35
九州縦断で丸1日くらい
3日予定してりゃ十分楽しめるぜ
389. Posted by    2009年01月28日 01:16
友達や恋人もいないニートにとってはそりゃ
旅行なんてどこが楽しいのか分からないだろうなw
388. Posted by     2009年01月28日 01:16
※373
なんだとー
387. Posted by     2009年01月28日 01:15
金と時間さえあればいくらでも行きたいわ

ファーストビジネスクラスで心地良く現地まで移動
普段は泊まらんようなSLグレードのホテルに宿泊
何日も同じ街で延泊してじっくり散策
ホテルで一日何もしないでのんびり

こんな旅できるもんならしてみたい

386. Posted by    2009年01月28日 01:15
・青木が原
・吹雪の八甲田山
385. Posted by     2009年01月28日 01:15
下手に海外旅行とかするよりは
近郊の美術館博物館動物園水族館とかを巡りまくった方がはるかに楽しい
安上がりだし
384. Posted by    2009年01月28日 01:14
海外行ったら平和ボケはマシになるな。
あと日本のDQNが可愛く見える。
黒人のラッパーみたいな奴が怒鳴りながら近づいてきた時は死んだと思った。
383. Posted by     2009年01月28日 01:14
俺はバイクで行くからかもしれないが
別に行き先はどうでもよくて、そこに行くまでの道とかを楽しむのが好きだから旅行だな
最近PCはそれなりのヤツを2,3年に1回買い換えれば良いか、程度の考えだし
382. Posted by     2009年01月28日 01:14
>時間的・経済的に余裕があれば、「すぐに旅行したい」といった意見もあり「潜在的な需要は十分にある」(同)とみている

現実逃避は実現し難いですから。


※345
あー・・・そんなのが頭だからト●タとかS●NY売れないもの発売した上に「売れない理由がわからない」とかほざくんですね。
381. Posted by     2009年01月28日 01:14
※374
比較的日本人は好意的に接してくれるもんだよ
韓国人は無理らしいけどな
どこでもキムチ出して食うしタン吐くし
380. Posted by     2009年01月28日 01:14
旅行って、普通に旅館に泊まったら1泊1万くらい取られるだろ。
もったいなさすぎる。
ケチケチして疲れるような旅行もしたくないし。
379. Posted by     2009年01月28日 01:14
インドア派が息抜きしたいときはスーツ着て銀座を回るべし。

ファッションに自信無くてもスーツなら銀座はどの店も余裕で入れる。何も買わなくてもOK

ただ、自分の生活と違う新しい価値観に触れれるよ。関東に住んでいるなら交通費も安いしオススメ


海外旅行?韓国?
誰がそんな時間かけて不快感覚えに行くかよ
378. Posted by     2009年01月28日 01:14
※355
部屋で一人パソコンの前にいる幸福をさらに感じられるようになったよ
377. Posted by    2009年01月28日 01:14
海外はイタリアとエジプト行ったことあるけど、
イタリア(特にローマ)は本当に最悪だった。イタリア人全員を批判するつもりはないが。
行く場所によっては、旅嫌いになる可能性もあるかもね
376. Posted by     2009年01月28日 01:13
>>292がとても恥ずかしい
375. Posted by     2009年01月28日 01:13
台湾や香港行くついでにPCパーツ・ソフト物色が最強
374. Posted by     2009年01月28日 01:12
※352
アメリカ行った時いいやつばかりだったんだけど
あいつらもおれをカモだと思ってたのかなぁ
373. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 01:12
このコメントは削除されました
372. Posted by    2009年01月28日 01:11
俺は旅行大好きだ。パソコンや趣味に金を使うのもいいけど、日頃味わえないような事に金を注ぐのも結構いいと思う。
うちの母親が元バスガイドで観光名所に詳しい上に温泉好きだから、25才にもなって親としょっちゅう旅行に行ったりしてる。
371. Posted by      2009年01月28日 01:11
金かけて、いい景色とか珍しい物とか見て満足なのかね?
それがわからない。
いい物を買った方が後に残るし役立つ。
370. Posted by    2009年01月28日 01:11
何故か必死なのがいるなw
369. Posted by     2009年01月28日 01:11
価値観の違いだと思うけどな
俺はその場でしか体験できないような
音、匂い、空気の感触、現地の味、色彩を得るために行くものだと思ってるけど。
PCは確かに凄いけど映像だけじゃねぇ。
368. Posted by     2009年01月28日 01:10
常に価格.com使うような子はもう少し心に余裕を持ってみるといいかも
367. Posted by ○   2009年01月28日 01:10
ガキの頃は旅行よりPCの周辺機器のほうが、と思ってた。半ば無駄遣いと思いつつ北海道へ家族旅行に行った。実際不満の多い旅だった。

数年後。大学生になった俺は、毎年のように北海道旅行へ出掛けていた。
旅は楽しいものだと教えてくれた両親に感謝。
366. Posted by     2009年01月28日 01:10
行く行かないは自由だけど
パソコンに向かってても
ほとんど記憶に残らなくないか?

思い出や記憶って、歳とってくると
重要な気がするぜ
365. Posted by     2009年01月28日 01:10
米357
そうか?
情報収集不足だっただけじゃね?
364. Posted by     2009年01月28日 01:10
お前ら来週フランス行く俺に対する嫌がらせか
363. Posted by 生活保護者   2009年01月28日 01:10


旅行いけないのかお前らw


362. Posted by     2009年01月28日 01:10
旅行が最高に楽しいのは間違いない
ただ、時間がない、無理して繕っても後に響くから無理
行きたくないわけじゃなく、行けないだけ
パソコンが代替してるってのはこじ付けだろ
361. Posted by 名無し   2009年01月28日 01:10
ニート君達に、富士樹海ツアーをお勧めするよ
360. Posted by     2009年01月28日 01:10
男の一人旅で現地の女とセックス出来るなんて限りなく0です
逆は100%できるけど
359. Posted by     2009年01月28日 01:09
なら俺は旅行にもいってパソコン買うわ
358. Posted by    2009年01月28日 01:09
355
うん
357. Posted by     2009年01月28日 01:09
旅行なあ・・・上海と台湾に行ってきたが、確かに悪くはなかった
ただこれだけは言わせてほしい

「韓 国 だ け は 死 ん で も 行 き た く な い」

お願いだから韓国ってこういう糞みたいな国なんだよってことを旅行者に伝えて欲しい
356. Posted by ニコ   2009年01月28日 01:09
ブログとか2chやりながら旅が出来れば最高だがww
355. Posted by      2009年01月28日 01:09
お前らたまには無駄金使って記録装置にも残らない疲れるだけのことしてみろよ
金も息も苦しくなるだけの登山を一度してみろ
何の将来の得にもならないバカ話を友達と旅行先でしてみろ
不便で現実ばかり思い知らされる海外旅行に一度でも行ってみろ

本当に得るものは何もないか?
部屋で一人パソコンの前にいるだけのほうが幸せか?
354. Posted by    2009年01月28日 01:08
温泉つかって飯食って
また温泉つかるのが最高っすわ
353. Posted by     2009年01月28日 01:08
高額所得者が痛ニューなんて見んなよw
352. Posted by    2009年01月28日 01:08
一回だけ海外の観光地いったことあるけど
毎日海岸で話してて仲良くなったと思ってた
現地の人に中古のサーフボードを
新品同然の値段でだまされて買わされるわ
英語わからない女共が夜遅くに繁華街歩きたい
っていうから心配でついて行ったら
たむろしてる現地の奴らに卑猥なことばかけられたり
やらせろとか言われてるのに
女共は言葉わかんないもんだから愛想笑いしてるわ
ついでに俺はいつの間にか時計スられてるわで
二度と海外なんか行きたくないと思った
351. Posted by     2009年01月28日 01:08
年に1、2回旅行するけど、その時、
そこでしか見たり体験できないモノって
けっこう多いんだよね。

立川アルペンルート、黒部ダムなんかは
自然の雄大さを身を持って知る事ができるし。

博多の祇園山笠の飾り山の造形、追い山の迫力、
とかは現物を前にしないと面白くないと思う。

350. Posted by     2009年01月28日 01:08
建物とか植物とか見て歩くのって何が楽しいのかわからん。
近所で済ましとけ。
349. Posted by    2009年01月28日 01:07
は?
旅行行く金くらいでまともなマシン買えるっての?
初耳だな
どんな世界一周するのさwwww
348. Posted by     2009年01月28日 01:07
パソコンも買うし旅行もするよw
どっちかって言われたらパソコンだろうけど。
347. Posted by     2009年01月28日 01:07
米335
まあ、実際に見聞きした範囲の一部が狭いことは事実だしなあ。
346. Posted by    2009年01月28日 01:07
何だ、俺のことか
345. Posted by .   2009年01月28日 01:07
パソコン買う、ってアンタ、20万程度出せば、そこそこの性能のもの買えるがね。

パソコン買って、海外旅行に行って、と両方やればいいのにね。

ますます日本人は貧乏になったってことか。グーグルアースで
パソコン上で旅行するってか。

この十年、年間所得4000万円の高額納税者のわしには理解できん。
344. Posted by エゾ   2009年01月28日 01:07
まあ当然かなww
343. Posted by     2009年01月28日 01:07
旅行に行くだけの休暇が取れない人も多いんじゃねーか
342. Posted by    2009年01月28日 01:07
         _____.,.へ
    _,.-‐''''"´ / @ \_
  ,.'"  r___,.rニ'ー'´ ̄`ヽ!ヽ、
  !_,.rソ´ i ____イ   `i ,`'ート、_
 r' i,イ /  ハ__/_、ハ  /__ハ  ',7」
  Y´ /!/レイ     レ'!,ィ、 !/|ハソ
  ,'  ,'  | " ̄`    -、!ハ Y´  旅行へ行くなら景色の良いところがいいわね
. /   / i ハ   ____` "i ハ!   花鳥風月…年を取るほど、わかってくると思うわ
く  イ ./ | |>、  ` ´  人 ハ    
ノ^ー'!/,イ-ハト、.!`=ーr<´!.ハヽ!  (  )
^Y ,イ^ヽ、ゝ  \「7/`ヽ!Vヽ!
 レ'ソ    Lヽ、  〈ハ〉  〉、  ( )
 「`ー'^ー'^7 `ヽ/§ヽ!_ ( )
.イ`ー--‐イ、_,.−r!、 .「 ̄ ̄|_>、
7ヽr、__r'"´ / //´ ̄二'):::|、ヽ! 
i   イ   |  | |  _二ソ:::ノ l | |
341. Posted by    2009年01月28日 01:06
旅行もたまに行く程度だけど、PCってそんなに買い替えたりするものなん?
2chとmixiとyoutube見るくらいでネトゲとかやらんので4年前買ったXPのままなんだけど。
340. Posted by    2009年01月28日 01:06
正論。
単に物を見て歩いて何かいいことあるの?
同じ暇つぶしなら時間も金もかからん方がいい。
339. Posted by     2009年01月28日 01:06
米333
ってことは、40前で
そのボウヤぶりは、ある意味すごいってことだよな。
338. Posted by 名無し   2009年01月28日 01:06
北朝鮮に割と近い中国の街に行ったきり知り合いが6年ほど帰ってきません
337. Posted by     2009年01月28日 01:06
国外は行く気しないなぁ・・・
国内旅行ならすごくしたいけど、時間が取れない。行くならやっぱ1週間は使いたいしなぁ。
336. Posted by     2009年01月28日 01:06
旅行は好きだがパソコンには代えられないな
335. Posted by     2009年01月28日 01:05
旅行に行くやつが旅行に行かない奴らを見聞が狭いと否定するからなぁ・・・。
334. Posted by あ   2009年01月28日 01:05
時刻表おすすめ!見てるだけで何処にでも行けちゃいます!
333. Posted by    2009年01月28日 01:05
※320
ごめん、おれ40前なんだわ
332. Posted by     2009年01月28日 01:05
小中高の修学旅行みたいに大人数で海外行きたいな
331. Posted by     2009年01月28日 01:04
旅行まあ楽しいんだけど、疲れるからな。
行ったあと一日は休まないと。そんな暇無い。
330. Posted by 名無し   2009年01月28日 01:04
海外行って公園に泊まれるってすごいな
329. Posted by     2009年01月28日 01:04
趣味が多様化しただけだからなぁ。

つか過去のデータ事態が旧来のビジネスモデルとメディアの扇動の結果でしかない。これが普通の数値。旅行も単なる楽しみの一つでしかないってこった。
328. Posted by     2009年01月28日 01:04
※317
慎重になるだろ
327. Posted by     2009年01月28日 01:04
>>317
新しいアイテムや稼ぎ所があれば行くかもしれない
326. Posted by    2009年01月28日 01:03
行く行かないは個人の自由
旅行好きの割合は昔とそんなに変わってないと思うぞ

行かない人間ではなく、行けない人間が増えただけかと
325. Posted by     2009年01月28日 01:03
自作マンだとかPCゲーマーなら半年間隔でPCパーツ総取り替えだろう
だがパンピーなんて一回PC買えば4年は放置だろjk
324. Posted by    2009年01月28日 01:02
金使って旅行に行って
外でいろいろ買ってさらに無駄遣いなんてアホくさすぎる

欲しいものじっくり考えて楽天で安く買って残りは貯金
若いうちなんて大抵は所得少ないんだから当然こうなる
323. Posted by     2009年01月28日 01:02
※293
なんだっけ、旅館協会みたいなのが、
「旅行を促すよう連休とかもっと作れ」って
政府?に要望書を出したら、
「ここぞとばかりに連休価格とか設定してる
アホどもは死んで良いよ^^」って突き返された、
みたいな趣旨のニュースがなかったっけ。
322. Posted by     2009年01月28日 01:02
大学近畿だったから電車乗り継いで一人旅
和歌山、広島、岡山、四国…鈍行や高速バスに揺られて色々行ったな〜
国内でも十分楽しめたし、気分が滅入ってる時に行く一人旅は本当癒しになった
海外は大学四年の春にヨーロッパ行ったきり
321. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 01:02
このコメントは削除されました
320. Posted by      2009年01月28日 01:01
※311
結局誰が相手でもうざいと感じてるんだろおまえは
人付き合いが苦手なだけじゃん視野の狭いぼうやw
319. Posted by     2009年01月28日 01:01
今度は旅行否定か。ときどきこいつら心底気持ち悪かったりするな
318. Posted by    2009年01月28日 01:01
※315
それがほっといてくれないのよ田丸ちゃん
317. Posted by     2009年01月28日 01:01
オンラインゲームに例えてみろよ。

アップデートされたエリアができたとき
わくわくしながら行くんじゃね
316. Posted by 名無し   2009年01月28日 01:01
海外なんて夢の中で十分
一晩で世界一周
315. Posted by     2009年01月28日 01:00
※311
ほっといてくれと言わなくてもすでにほっとかれてるだろ
かわいそうなやつwww
314. Posted by あsdf   2009年01月28日 01:00
300かな
313. Posted by あ   2009年01月28日 00:59
10万円が147万ウォンになっちゃった♪
と歓喜してた日本人旅行者のおばちゃん、ヨカッタネ(棒)
312. Posted by 名無し   2009年01月28日 00:59
旅行版海外厨か
311. Posted by     2009年01月28日 00:59
旅行に行っていろんな世界を見ると視野が広がる、なんて豪語するような視野の狭い人間はうざいけど
旅行を楽しんでる人間を馬鹿にするような奴もうざいなー
行きたい奴は行けばいいし
行きたくない奴は行かないでいいのに
ほっといてくれ
310. Posted by 暇な仔猫。   2009年01月28日 00:59
6万円あれば、パソコン1台買える(組める)からな。
309. Posted by     2009年01月28日 00:59
旅行は行くにしても国内だけだな。
海外は言葉ワカランから無理。
308. Posted by     2009年01月28日 00:59
俺は妄想はするけど実際行動に起こせないってだけだな
なんか精神的にね
307. Posted by     2009年01月28日 00:58
米297
意識調査の通りにって、
意識調査の結果には
色んな行動があるんだが
矛盾しないでやってけるのか?

子供作りつつ作らないとか。
306. Posted by あ   2009年01月28日 00:58
旅行っつったって働いてたら無理だろ、ゴールデンウィークや盆は混むし
305. Posted by      2009年01月28日 00:58
カンボジアやラオスおすすめ、物価安いし
山奥の村でみた星空の感動は金では買えない、村一帯が停電だったけど
あの衛生環境に耐えられれば、日本はどれだけ気にしてるか分かるし
価値観が変わるよ、変わった性で
日本に帰った瞬間、物価の高さにげんなりするがな

304. Posted by にかやな   2009年01月28日 00:58
足腰が不自由な俺にとっては
旅行できるやつが羨ましい
303. Posted by     2009年01月28日 00:58
「特別な人」などとわざわざ書くから怒らせるんだろ、この文のこの部分は正直いらないな。
302. Posted by     2009年01月28日 00:57
※292
訂正
変える×→買える
301. Posted by    2009年01月28日 00:57
のんきに旅行してる時間なんか無いっつーの
300. Posted by     2009年01月28日 00:57
米296
まあそしたら大学行く必要もないよな。
299. Posted by    2009年01月28日 00:57
沖縄、西表行った時はマジで感動した、よって沖縄周辺に毎年出かけとる
298. Posted by 貴   2009年01月28日 00:57
余暇が増えない以上は無理な話
297. Posted by     2009年01月28日 00:57
旅行も行かなきゃなんないし、車も新しく買わなきゃなんないし、二酸化炭素は出しちゃダメだし、結婚して子供作んないとダメだし…

意識調査の通りにしてると大変だな…
296. Posted by     2009年01月28日 00:56
わざわざ金を払って疲れに行く必要は無い。
295. Posted by     2009年01月28日 00:56
英語もできないのに行くヤツは日本の恥さらし
294. Posted by     2009年01月28日 00:56
まぁ、個人の価値観の問題だな。
293. Posted by    2009年01月28日 00:55
3連休とかだと値段が異常に上がるのやめてくれ
サラリーマンなんて
そんな時ぐらいしか旅行いけないんだからさー
292. Posted by     2009年01月28日 00:55

今日たまたまメシ食う時テレビを見てたら(オネーマンズ?)とか言う番組でやたら

韓国旅行をプッシュしてたけどヨイショし過ぎで気持ち悪かった

ブランド物が日本より半額で変えるとか言ってるが

今の韓国の貨幣価値を考えたら10分の1でも取りすぎ

みんなテレビに騙されて行かないように注意しましょう
291. Posted by     2009年01月28日 00:55
友達いないから一人で旅行いくと
行った先でリア充がやたら目に付いて鬱になる
俺は一人でこんなとこでなにしてるんだろうと
290. Posted by 名無し   2009年01月28日 00:55
Googleアースとか見てたら旅行行きたくなるのが普通じゃないかと思う
289. Posted by 234   2009年01月28日 00:54
※250
旅行の楽しさが分からないなんてコイツ人間か?
みたいな扱いを10年もされれば屈折もします
分からないもんは分からないだけなのに
288. Posted by     2009年01月28日 00:54
PCの自作も若く熱意があるうちにやっといた方が良いよ。
どんどん面倒になって行って適当なメーカー品とか買い出しちゃうから。
287. Posted by     2009年01月28日 00:53
>258
オージーは鯨ぶっ殺してんじゃね〜
ってギャーギャー騒いでたけど

牧草地を荒らすカンガルーをやむなく
ぶっ殺してから おとなしくなったな
286. Posted by     2009年01月28日 00:53
子供が出来ると、
モンゴル高原で馬乳酒飲んで
現地人の目の良さに驚愕して
ゲルの意外な暖かさと
草原の匂いを感じるなんてことが
簡単に出来なくなるね。
285. Posted by     2009年01月28日 00:53
別に何しようが自由だろ。
ワロリーン。
284. Posted by     2009年01月28日 00:53
ピアカスって何さ
283. Posted by     2009年01月28日 00:52
旅行行かない奴は人間性に問題がある
282. Posted by     2009年01月28日 00:52
※262
なにその高校の時の俺
見知らぬ地で住宅街に迷い込んで現在位置もどの方向に行けば駅なのかすらわからず
結局夜通し歩きまわりようやく駅にたどり着いた頃には既に始発だったな
281. Posted by     2009年01月28日 00:52
休日にPCばっかいじってると
たまには旅行に行きたくなる

金銭的にPCと旅行両方とれない人間が多いような情勢が問題なだけだろ
280. Posted by 名無し   2009年01月28日 00:51
死にたいやつは天安門広場で全裸になれ
279. Posted by     2009年01月28日 00:51
そもそも、旅行に行く時間がないのよ・・・。
278. Posted by 、   2009年01月28日 00:51
経験は多い方がいいと思うけどな
277. Posted by     2009年01月28日 00:51
旅行ってナンボぐらいするの?
276. Posted by     2009年01月28日 00:51
*247
ネットで知り合った男女が我が家に泊まりに来た。福岡の男と新潟の女が、大阪で「はじめまして」。

シーツに血の痕残して帰って行った。
275. Posted by     2009年01月28日 00:51
土産買うならその土地のスーパーが一番。
倍以上値段に差がつくことも。
274. Posted by      2009年01月28日 00:51
米234
若いな・・・
今の君に言っても仕方ないと思うけど
若いうちにしかできない事をやるのも旅行の楽しみだよ
別に行けとは言わないけどその内行きたくなっても行けなくなってからじゃ遅い
体が言う事効かなくなったり、医者になにか止められるようになってからじゃ遅い
体力あってなんでもできる気がする若いうちに旅行に行くと沢山楽しめるしいい思い出になると思う
273. Posted by    2009年01月28日 00:50
*265
何でそんな極端なことしか言えないんだよw餓鬼かよw
272. Posted by     2009年01月28日 00:50
雄大な自然の迫力は実際そこに居なけりゃ絶対分からんよ
テレビとかネットで見ても無駄
それは国内でも言えること

あー、アフリカ行きてーなー
271. Posted by     2009年01月28日 00:50
旅行でもPCでもクルマでもゲームでも何でもいいだろ
調査局とやらはなんで上から目線なんだよ
お前らの思惑通りに金を使わないと駄目なの?死ぬの?
270. Posted by     2009年01月28日 00:50
学生ならバイトで金はたんまりあるだろうし
1年に1回か2回はどこかへ行っても
おつりが来ると思うんだけどねえ。
269. Posted by    2009年01月28日 00:49
沖縄に一度行ったが想像していた通りで面白くなかったな。
もうちょい面白いトコだと思ってたのに・・・。
268. Posted by あ   2009年01月28日 00:49
正論だな。最近は御当地グルメでも取り寄せ出来ちゃう便利な世の中だし。
旅行は何処に行くかより誰と行くかだよね。
267. Posted by    2009年01月28日 00:49
旅行とか行く奴本気で頭悪いよな
そんな金あるなら本でも帰って勉強した方が視野が広がるんだよ
旅行厨なんてDQNばっかだろ
266. Posted by     2009年01月28日 00:49
引き篭もりの米ばっかりなんだろうなぁ…

と思ったら、おまえら意外にまともな意見出してるじゃんw
そうだよな、ちょっと遠出とかしてみたいよな
265. Posted by な   2009年01月28日 00:49
貴重な体験がしたいならソマリア行ってこいよ
264. Posted by     2009年01月28日 00:49
タイトルがまさに俺の事かとw

でも学生時代に旅行で行ったカナダのバンクーバーにはまた行きたいな。あそこは案外日本食店・免税店も結構あるものよ。
どうでもいいが、ホテルや企業ビルの正面に掲げてある色々な国の国旗に混じって日の丸を見つけるとなんかほっとするんだなこれがw

あとヨーロッパにも行ってみたい。金無いが。
263. Posted by     2009年01月28日 00:49
旅行批判してる人で旅行したことがない人に実際旅行させてみたら半分くらいが考え方変わるんじゃまいか
とくにアジアをバックパッキングとか

時間なかったらとりあえず国内舞台のアニメの聖地巡礼ならしたいやつ多いんじゃね?
262. Posted by     2009年01月28日 00:49
*259
いやいや、帰り道が分からなくなってゲームオーバーだろw
261. Posted by だめログ   2009年01月28日 00:48
旅行に行く時間がない。
260. Posted by     2009年01月28日 00:48
学生限定ヨーロッパ7ヶ国14都市
良いな〜
学生旅行は料金も割安だし休みも十分取れる
学生のうちに行っとけば良かったな
259. Posted by     2009年01月28日 00:47
*251
他人の家の箪笥漁って逮捕ですね、わかります。
258. Posted by     2009年01月28日 00:47
※252
ここはあえて中国、韓国、オージーだろ
257. Posted by     2009年01月28日 00:47
一緒に行く相手がいるならパソなんて目じゃない。
256. Posted by     2009年01月28日 00:47
だって日本良いところだし
自分の住んでる地域が一番好きだもん
255. Posted by     2009年01月28日 00:47
旅行に行く服がない
254. Posted by     2009年01月28日 00:46
金があっても暇がない
暇があっても金がない
253. Posted by     2009年01月28日 00:46
*219
学生なら土日引きこもって回復して平日サボって旅行ですよね。
252. Posted by     2009年01月28日 00:46
>220
中国・韓国・北朝鮮ですね
分かりますww
251. Posted by     2009年01月28日 00:46
行ったことない終点駅でおりてブラブラするのも結構楽しいぞ
定食屋とか古本屋とか探し回ったりな。RPGやってる気分だよ
250. Posted by    2009年01月28日 00:46
屈折しすぎてる234がなんだか可哀想に思えてきた
249. Posted by     2009年01月28日 00:45
旅行も満足に出来ない人間は信用できない
きっと社会でも落ちこぼれてるだろうな
248. Posted by     2009年01月28日 00:45
※216
 ウェイストランドは良い所だよな。
247. Posted by @   2009年01月28日 00:45
ネットで遠くの子と知り合って
旅行がてらに会いに行く。
これ最強

ただ会っただけにせよ
セクロスにまで持ち込むにせよ
なんか満足する。
246. Posted by -   2009年01月28日 00:45
高校の頃の友達と数人集まって温泉旅行とか行けたらなぁ。と思う事はある
今まで以上に会える機会が少なくなるから無理なのがわかってるからパソコン関係に金をまわすだろうが
245. Posted by 法の精神   2009年01月28日 00:45
2年前韓国に行ったけど良かった。
日本が失ってしまったアジアンな怪しい空気と
ハイテクの混合がとても刺激的だった。

旅館の人も凄くいいカンジで、日本人客ってわかると
オカズを一品サービスしてくれた。

地下鉄でPSPやってたら女の子に「日本人?」って話かけられた。
日本語を学んでるらしくて、電車がくるまでの間色々話したけど楽しかったな。
244. Posted by     2009年01月28日 00:45
旅行の開放感って初日だけでだんだん仕事が始まるまでの日が近づいてくるのを数えて頭が痛くなってくるんだが・・。

ジャンボで6億当たってニートになれるなら行ってみたいもんだな・・・。
243. Posted by     2009年01月28日 00:45
俺にとっての旅行=同人イベント
しかし京都のイベントの前日に登った山から見上げた空は格別だった
こう、モニターでは伝わって来ない空気があるんだよな

次は遠野か出雲に行ってみたいな…行く暇が決定的にないけど
242. Posted by 名無し   2009年01月28日 00:44
円高だからといって貴重な金を韓国なんぞに落としたくない
241. Posted by    2009年01月28日 00:44
なんで旅行しないだけで薄っぺらいとか視野が狭いとか言われなくちゃいけないんだ

旅行厨はなんで自分が特別だと思ってるわけ?
240. Posted by    2009年01月28日 00:44
マスゴミもなんでもかんでもスイーツ(笑)とか言って見下す引きこもりも一緒だな
239. Posted by     2009年01月28日 00:44
PCは見て聞くことしかできんが
旅行は見て聞いて触って嗅いで味を楽しめる
百聞は一見にしかず
238. Posted by     2009年01月28日 00:44
お前ら、最近だと健康被害覚悟だけど
中国はマジでSUGEEEEEEEEEEぞ。
5年前行って超絶満足した。スケールが異常。
237. Posted by     2009年01月28日 00:44
パソコンも買うし、旅行もするよ
どっちも楽しいからな
236. Posted by    2009年01月28日 00:44
旅行にどれだけ価値を見出すかによるよね。
おれはパソコンより北海道行きたい、タップダンスシチーに会いたい。
235. Posted by     2009年01月28日 00:44
※184

一人旅マジで気楽だよなー。行きたい場所にぶらっといけるし、誰に気を使う必要もない。
234. Posted by     2009年01月28日 00:44
※195
何も違わない
行けば分かるよって家族に5回ぐらい引きずりまわされて余計嫌いになった
曇ってたから写真のが綺麗だったし
ここまで来ると偏屈だろうけど、若者は旅行して当然みたいな扱いされると気分悪い
たかが趣味じゃないか
233. Posted by    2009年01月28日 00:43
旅行好きだけど、帰宅日の翌日が休日になるようにスケジュール組んでいる。
旅行が終わる事と、翌日が仕事という状況の二重鬱に耐えられないから。
232. Posted by     2009年01月28日 00:43
旅行か・・・
「イキタイネ、コペンハーゲン」
231. Posted by     2009年01月28日 00:43
今年は派遣法改正されてから4年経つから、クビ切り大量発生だぞ
旅行だ車だと買えるようなやつ増える訳が無いw
230. Posted by     2009年01月28日 00:43
「やっぱり我が家が一番」
229. Posted by     2009年01月28日 00:43
※219
自分を肯定も否定も
旅行なんざ趣味のひとつでしょ
228. Posted by 名無し   2009年01月28日 00:43
円高だからこそ国内で消費するのが真の漢さ
227. Posted by     2009年01月28日 00:43
スキーに行くぞ。
仕事が忙しく、ヒマがない。
ヒマができたぞ。だが、ヒマなため金がない。
金作った、ヒマも根詰めて作った。

雪がない。
226. Posted by 、   2009年01月28日 00:42
だって今やパソコンがないと学業も仕事もできないじゃん
225. Posted by     2009年01月28日 00:42
※212
何か間違ってないか?
トルコは未成年でもいけるんだぞ?
224. Posted by     2009年01月28日 00:42
旅行といわれても
どこへ行けばいいか分からない。
特に行きたい所が無い。
自分ちが一番だぜ。
223. Posted by     2009年01月28日 00:42
俺の国内旅行はコミケだぜ
222. Posted by    2009年01月28日 00:42
なんつーか、旅行での開放感はPCでは味わえないね。

だから無駄金かもと思っても、旅行に行きたくなるんだな。
221. Posted by      2009年01月28日 00:41
30年生きて初めて行ったフランスは面白かった。
2星ホテルに1週間ほど滞在。
ベルバラ、ナディア、のだめの知識があればとーても面白い。軽い聖地巡礼なwww,
学生街とか、バスティーユあたりのアニメショップとかの商品見たり。
かなり乾燥してるからボルヴィック必須だが。
飯は・・・、マクド以外イマイチだった。
220. Posted by 名無し   2009年01月28日 00:41
行きたい国はないけど、ミサイルぶち込みたい国なら三つほどあるな
219. Posted by     2009年01月28日 00:41
ニートと土日引きこもりが
自分を肯定してるようにしか見えないだが・・

1年に一回くらい気分を変えるのに
いいと思うがね ついでに今 円高だし

218. Posted by     2009年01月28日 00:41
※207
もし職無しなら派遣村旅行が最適じゃね?w
217. Posted by      2009年01月28日 00:41
>>280を実行してる俺はこのスレで真の勝ち組な訳だな
216. Posted by w   2009年01月28日 00:41
fallout3で旅行してます
215. Posted by     2009年01月28日 00:41
俺ヒッキーだけど旅行は楽しいと思うけどなぁ。
俺先週急に味噌カツ食べたくなって学校サボって埼玉から名古屋まで行って食って、その後大阪行ってたこ焼き食べて帰ってきた。
その前はヒッチハイクで新潟まで行ったし。
夏休みにママチャリで犬吠岬まで行ってきたのが懐かしいわ。
どれもめっちゃ楽しかったわーw
214. Posted by     2009年01月28日 00:41
米193
とりあえずその船に乗る前に真冬の新日本海フェリーに乗船して鍛えたほうがいいと思う。
213. Posted by     2009年01月28日 00:41
近くにデカイ国立公園ある奴は、花の見事な季節にカアチャン誘って一緒に行ってこい。
まじでええぞ。
212. Posted by     2009年01月28日 00:40
一回でいいからトルコ行ってみてえな
211. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 00:40
このコメントは削除されました
210. Posted by     2009年01月28日 00:39
もうちっと給料上がって、1週間くらい休んでも平気な職場にしてくれたら海外旅行に行く
209. Posted by     2009年01月28日 00:39
国内で異国情緒味わうのは
沖縄がいいかな。
208. Posted by     2009年01月28日 00:39
何なのあのスキンヘッド軍団、怖いんですけど、後いちいちこっち来んなよ
207. Posted by ?   2009年01月28日 00:39
残業祭りor職無しの情勢でどこへ旅行せよと。
206. Posted by     2009年01月28日 00:39
米191
その考え方はどうかと思う
そりゃPCは買えば壊れるまで使えるが
それと旅行を比べるのは違うと思う
205. Posted by     2009年01月28日 00:39
旅行に行く前に、まずはパソコンを買うだろ。
ネットで行くところを調べないとな。
204. Posted by たま   2009年01月28日 00:38
夏と冬に東京…?
もしかして、ワンフェス?
203. Posted by     2009年01月28日 00:38
俺病気だから旅行行けないわ・・・
なので、この記事見て精神的苦痛を受けた!
謝罪と賠償を(r
202. Posted by     2009年01月28日 00:38
米196
でも強制的に財布奪われて消費させられるわけでもないでしょ?
最終的に決定するのは100パー自分なんだし。
201. Posted by     2009年01月28日 00:38
行くならベガスとか行きたいなあ
カジノで女はべらせて豪遊したい
200. Posted by     2009年01月28日 00:38
つべもそうだがニコニコもかなりスペック要求高いよな
199. Posted by    2009年01月28日 00:38
長期休暇が取れるなら良いけどよ。
最高で2泊3日で海外旅行もナイってもんじゃね?
体調崩したら仕事に差し支えるしさ。
日本国内でも水が違っただけで腹下すんだし
そう考えるといつもどおりに都内をぶらぶらで良くなる。

正直海外には行きたいけどね・・・。
198. Posted by あ   2009年01月28日 00:37
あ〜金無い
貯金ない
旅行?くだらない!
いつリストラされるか分からないのに
197. Posted by     2009年01月28日 00:37
※193
確かに憧れるが
目の前に100万が転がり込んで来ても別のことに使うと思う
196. Posted by     2009年01月28日 00:37
>>米182
いや、印象操作でしょ。
結局押し付けじゃん。
195. Posted by     2009年01月28日 00:36
たとえ世界の名所がネットで見れたとしても
それは行くのとは全然違う
194. Posted by     2009年01月28日 00:36
旅行は最低限の予算で行くから面白いのにな
193. Posted by     2009年01月28日 00:36
どうせ行くなら豪華客船で長期海外クルーズとか行きたいな
100万200万の世界なんで無理な話だが…
192. Posted by    2009年01月28日 00:35
どうせ自転車旅行は旅行にカウントして貰えないから旅行好きとは言えません。
191. Posted by     2009年01月28日 00:35
旅行は数日で終わってしまう。
しかしパソコンは数日じゃ壊れない。

どっちが得かといえば そりゃパソコンでしょう。
190. Posted by     2009年01月28日 00:35
この前一人で京都行った時はカプセルホテルに1泊だったな
2泊3日のつもりだったけど結局1泊3日だった
1日ぐらい寝なくても死ぬわけじゃないからね
189. Posted by     2009年01月28日 00:35
TVが流行りだしたころも似たようなこと言ってたがな
景色も名物も画面で見られるのに何しに行くの?ってな
188. Posted by    2009年01月28日 00:34
初旅行がNYで9.11にクリティカルヒット余裕でした
あれ以上の経験はないだろうからもうお腹いっぱいです
187. Posted by     2009年01月28日 00:34
※160
東京も、というか、23区一つ取っても広いものだよ
山の手の駅を一つ早く降りて、一駅分歩く間だけでもちょっとした楽しみになる
都下にまで広げるなら、東伏見に高尾山と更に楽しめるし
たぶん、東京を見尽くしたなんて言える人は殆ど居ないんじゃないかと思うよ
186. Posted by あ   2009年01月28日 00:34
パソコンは娯楽だけに使う訳じゃないから単純比較は無理
185. Posted by     2009年01月28日 00:34
通勤が片道2時間だから毎日が旅行気分だぜ
旅行するぐらい金余ってたら近くに部屋借りるわ
184. Posted by    2009年01月28日 00:34
個人旅行しかやったことない俺が登場

切符も今じゃネットで取れる
会社の帰りに緑の窓口で切符だけ確保するとかね
予約必要なのは出発前に取っておかないと駄目だけど
後は割と着いてから考えるでも何とかなる

つうか、人と行く旅行の方が気疲れする
見たいものを相手に遠慮してじっくり見れないなんてストレスたまるばっかりだ
183. Posted by あ   2009年01月28日 00:33
バカかこいつら
こんなことして新作買わないから続編が出ないんだよ
動画サイト利用するやつわかってるのかよ

105 : すずめちゃん(千葉県):2009/01/27(火) 20:12:34.94 ID:q5rSrL6l
>>89
それだと自分でゲームをプレイしないで
他人のプレイ動画みればいいって事だよな?

110 : すずめちゃん(広島県):2009/01/27(火) 20:14:13.22 ID:1N7HXwS+
>>105
ニコ動、ピアカス楽しいです。

115 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/27(火) 20:14:38.81 ID:R7iMBK/W
>>105
実際そういう奴増えてるだろ

119 : すずめちゃん(新潟県):2009/01/27(火) 20:15:23.29 ID:vI2DtvCe
>>105
俺まさにそれなんだけど
182. Posted by     2009年01月28日 00:33
米179
いや、誰も何も押し付けてないと思う。
181. Posted by     2009年01月28日 00:33
>栗田総括主任研究員は「記念日に『特別な人』と旅行できるような環境を整備すれば
>需要喚起につながる」と話す。

特別な人とか狙ってる時点で市場縮小だろうjk…
温泉旅館で一人旅プランとかが今後の狙い企画じゃねーのか?
180. Posted by     2009年01月28日 00:33
米173
ファミコンやってた経験が
とっても大切なんじゃね?

人それぞれだろうけど。
179. Posted by    2009年01月28日 00:33
旅させたいの?
貯蓄して結婚して子供作ってほしいの?
ただ金使ってくれればなんでもいいの?

押し付けとか、うざいんだけど。
178. Posted by     2009年01月28日 00:32
旅行しない奴等ってのは田舎帰るのが旅行になっちまうおのぼりさんだろ。
177. Posted by    2009年01月28日 00:32
今はネットでちゃんと調べれば
旅行会社より安く行けたりするしな
176. Posted by .   2009年01月28日 00:32
スネ夫君がいっぱいいるなあ。
175. Posted by     2009年01月28日 00:31
旅行がそんなに悪いとも思えないけどな・・・

まあPCなければ(あるいは古ければ)買うかな
174. Posted by      2009年01月28日 00:31
※158
選民思想というか旅行を一生の思い出作りみたいな宣伝の仕方で
無駄に敷居を高くしてる気はする
173. Posted by     2009年01月28日 00:31
今の20代は子供のころからファミコンやってて外にでなかったからいまこんなんになってるんだろうか
思い出とか経験とかそういうのに価値が見出せない世代なのかな 
172. Posted by    2009年01月28日 00:31
俺なんて派遣社員で金無いのに毎年夏と冬に東京旅行してるぜ
171. Posted by     2009年01月28日 00:31
今は金あっても、旅行に使うくらいなら貯金って人が多いからな
んで貯金無しでリストラされて派遣村行きだ
170. Posted by     2009年01月28日 00:31
パソコンなんて普通何台か持ってるもんだろ。
一通り揃えたら、旅行を選ぶ。誰だってそうする。俺もそうする。
169. Posted by    2009年01月28日 00:30
彼女と旅行いっても宿でセックルしてるだけだしな。 別に家でもかまわん。
168. Posted by     2009年01月28日 00:30
いちいちニュースになるなあ
まるで若者は旅行するのが当然みたいだ
167. Posted by    2009年01月28日 00:30
ぶらりと一人旅したいと思っても、宿泊費が二名以上よりの値段に比べて割り増しだったり、
お一人様お断りの旅館等が多いのが嫌なんだよな。
166. Posted by    2009年01月28日 00:30
この前オーストラリア行ってきた。

ビーチはまぁまぁだったけど、

食事は分量多すぎで不味いし、

日本人目当ての土産屋だらけで

来なけりゃよかったと思ったよ。

今度からそんな金あったらパソコンと

クジラ肉買う。
165. Posted by     2009年01月28日 00:30
イタリアは行っとけイタリア
イタリア行くとパリなんて糞だ
実際パリでは糞踏んだ
164. Posted by     2009年01月28日 00:29
米158
そんな選民思想聞いたことないぞ
163. Posted by     2009年01月28日 00:29
余裕がないからPCに走るな

金があれば、ギリシャとかローマとか
行ってみたいんだけどね〜
162. Posted by     2009年01月28日 00:29
サンライズ出雲で出雲大社に行って
帰りは広島からのぞみで帰って来たり
鈍行乗り継いで根室まで行って
帰りは特急と新幹線で帰ってきたり
そんなんばっかだな
たかが1泊に高いホテル泊まるのは理解できない
一人旅なら尚更
161. Posted by あ   2009年01月28日 00:28
本当に、金無い奴が多いんだな〜。
160. Posted by     2009年01月28日 00:28
まぁ東京に引きこもってる奴は田舎者と同じだとは思うよ
159. Posted by    2009年01月28日 00:28
自転車で近県周りするだけで間に合ってるなぁ。
ちょい前まで運動もろくにしてなかったけど、慣れると100kmくらい余裕で踏める。

なんつーか最近のメディアって浪費させようと必死だよね。
もう少し露骨さを隠してた気もしないんだけど。
158. Posted by     2009年01月28日 00:28
下手な選民思想で敷居を高くしちゃったからね旅行業界
敬遠組が出るのも仕方が無い
157. Posted by あ   2009年01月28日 00:28
>グーグルのストリートビューがあるので十分。
やっぱり現地もいいぜ
昔住んでた所を見たけど懐かしくなって正月や墨にいってきた
自然と涙が出たよ
やっぱりリアル体験もいいかなって
156. Posted by     2009年01月28日 00:28
>>142
「忙しい」を理由にする奴は相手にしなくてもいい。
あいつら家で寝てても忙しいんだから。
155. Posted by     2009年01月28日 00:27
飛行機での数時間はだるい。
国内で十分。
154. Posted by     2009年01月28日 00:27
一人で沖縄に行くと変人扱いされるこんな世の中じゃ
153. Posted by     2009年01月28日 00:27
映像や写真で見て期待してそこに行ってみる
と意外としょぼくてガッカリって所も多いけど
その逆もある。

グランドキャニオン
あそこは生で見たほうが絶対いい。
152. Posted by     2009年01月28日 00:27
どっちみち、旅行する金もPC買い換える金も無いのであった。
151. Posted by     2009年01月28日 00:27
ツアーで参加するくらいなら、自分でネットで電車と宿調べて一人旅だな
150. Posted by     2009年01月28日 00:27
※133
自動車業界はもうすぐ完全に死亡するので最期のあがきと思って
生暖かい目で見守ってあげてください
149. Posted by     2009年01月28日 00:26
ツアーに参加しないでネットで情報集めて自分で行く人が
増えてるから統計に出ないだけじゃないの?
148. Posted by    2009年01月28日 00:26
俺は2,3日でもPC,ネットから離れると落ち着かん
147. Posted by      2009年01月28日 00:25
休みの日に電車の定期で行ける範囲をウロウロするぐらいだな
大層な旅行すると金と時間と体力を消費してしまう
146. Posted by     2009年01月28日 00:25
そもそも「旅行」って言葉で怯む奴がいる時点でどうしようもない。
145. Posted by     2009年01月28日 00:25
頻繁に行くならそうだけど卒業旅行とか節目節目に行く旅行は一生の思ひ出
144. Posted by    2009年01月28日 00:25
旅行って思い出を買ってるってイメージ。
143. Posted by    2009年01月28日 00:25
長期休暇を取って、懐もあったかいうちに
さて旅行プランを…と思っても、
ほとんどが2人以上からのパックな罠…

俺は一人旅がしたいんだが
そうなると自分で観光協会に連絡取る必要があるとか
いろいろ手間が増えるんだよな…orz
142. Posted by    2009年01月28日 00:24
米112
そんなに忙しいのか?
普通に働いているだけでは無いのか?
141. Posted by     2009年01月28日 00:24
いや旅行ぐらいするだろ、若者でも。
年に1-2回は行ってるけどなー。

数十万かけるような旅行はしないけど。
140. Posted by     2009年01月28日 00:24
旅行行ってる時は良いけど
帰ってきて次の日仕事とかダルすぎ
139. Posted by     2009年01月28日 00:24
旅行代理店の変なパックツアーがクソすぎるだけだろ
あれはパンフレットのスケジュールを見ているだけで嫌になる
138. Posted by     2009年01月28日 00:23
いってみたくないわけじゃないが
そのお金で別に買えるものを考えると旅行ってまだまだ高ぇ
137. Posted by     2009年01月28日 00:23
物欲が無いので旅行に行きたいです
136. Posted by ニコニコユーザー   2009年01月28日 00:23





他の人が立てた計画に便乗していくのは良いけ

ど、自分で立てるのはめんどくさい。

海外?言葉通じないし外人なに考えてるかわか

らないから逆に行きたくないよw


そんな平成元年が通ります。





135. Posted by     2009年01月28日 00:23
※130
たぶん自宅の周辺にも、未だ見ぬ寺社、未だ見ぬ風景があると思うよ
134. Posted by     2009年01月28日 00:22
旅行が楽しいかどうかは同行する相手による
金と時間が余ってて気心知れた相手だけならおk
金がなけりゃ一人で自転車遠乗りとかその程度
会社の旅行とマジ勘弁<不景気でなくなったけどなw

てか旅行好きは構わんが他人にその個人的主観を押し付けるな
逝きたい奴だけでいけ
逝きたくない奴までムリヤリ引っ張り出すな
特に旅行業界うぜえ
あの「旅行逝かないなんて人生の楽しみを知らない」みたいな上から目線がすげえ嫌い
逝きたきゃおまえらが勝手に逝けや
133. Posted by    2009年01月28日 00:22
「モノより思い出」と謳って車を売るCMについて
132. Posted by     2009年01月28日 00:21
近所のインド料理屋で一番高いコース食っても旅行行くよりはるかに安いわ……
131. Posted by    2009年01月28日 00:21
ずっと歩きっぱなしの旅行はFallout3でさんざんやってる。
130. Posted by     2009年01月28日 00:20
乗り物に弱いから旅行なんて拷問に等しい
行きたい所は山ほどあるけど
ゲロ吐いてまで行く気にはならん
129. Posted by     2009年01月28日 00:20
金か時間
もしくはその両方無い奴ばっかりなんですよ
128. Posted by     2009年01月28日 00:20
116
所持金は2000円はあったけどな。
東京まで帰れるかどうかって感じだ。
127. Posted by    2009年01月28日 00:20
テント旅行以外は何やっても無駄。

宿泊施設を使った旅行は達成感ゼロに等しいので無駄。
バイクでも車でもいいからテントや寝袋使って外泊してみれば、人生観ぐらいは変わって見れるよ。
126. Posted by    2009年01月28日 00:20
自分のお金じゃないなら行くきたいですっ><
125. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 00:19
このコメントは削除されました
124. Posted by    2009年01月28日 00:19
旅行自体は悪くないんだが、金払ってヘトヘトになるのは・・・

スケジュールがキツキツだからかw

123. Posted by     2009年01月28日 00:19
※117
枯山水とか自宅でやってみたいんだよな。
122. Posted by     2009年01月28日 00:19
20代だが、全国のJR路線を全部回る夢があるんで結構旅行するわ。一見簡単そうだけど、時間と金が無いと簡単にはいかない。まぁ鉄ヲタくらいしか考えない夢だけどなw
121. Posted by     2009年01月28日 00:19
娯楽なんだから好きなのに使えばいいじゃん
旅行数週間行ったほうがパソコンで数年ネットするより充実してるって思えるなら旅行行けばいいし
120. Posted by     2009年01月28日 00:18
旅行行きてえええええええええええええええ
119. Posted by    2009年01月28日 00:18
旅行というと構えてしまう人が多いんだろうな
休みの日に、いつもの電車で普段通り過ぎる駅に降りてうろうろする
これだけで結構面白いんだけどね
冒険する気がないという点ではヒキニートと変わらんわ
118. Posted by    2009年01月28日 00:18
岩手県の遠野地方を見て回りたい。
あと、20代前半だけど妙に温泉めぐりがしたい。
117. Posted by    2009年01月28日 00:18
旅行に行く金あったらインテリアを充実させたい
自分の家が世界で一番好きだから
116. Posted by     2009年01月28日 00:17
※100
本当に金が無い奴が18きっぷを使って遠出しちゃいかんよw
トラブったら他の交通手段で帰れるくらいの金は無いと万が一の場合に途方に暮れる。
115. Posted by    2009年01月28日 00:17
2けた?
114. Posted by     2009年01月28日 00:17
旅行はいいよ
気分リフレッシュできる

ただお金がないわ・・・・
113. Posted by     2009年01月28日 00:16
ネットで知ってる云々とか、ただの知ったかぶりじゃねーかよ。
旅行するかしないかは自由だが、行きもしない奴が偉そうに言うな。
112. Posted by     2009年01月28日 00:16
※107
時間 だろ
111. Posted by     2009年01月28日 00:16
国内旅行で外人に道聞かれた時の絶望感は異常
110. Posted by     2009年01月28日 00:15
学生の時行って以来だわ
南部・西部アフリカと南米にはまだ行ったことないんだよね。行ってみたいなぁ。
109. Posted by     2009年01月28日 00:15
金が余っていれば旅行に行くさ。
108. Posted by     2009年01月28日 00:15
※102
数年も使えるじゃん
107. Posted by     2009年01月28日 00:14
皆PCか旅行かってくらい
切羽詰ってるの?金に。

海外に一回行く30万程度なら
そんな心配しなくても良さそうなものだが。
106. Posted by    2009年01月28日 00:14
パソコンいらんわ・・・故障とか不具合あれば買いかえるけど
105. Posted by 流れ者   2009年01月28日 00:13
これを言うのもアレだが、
ニコx2があればおk
104. Posted by     2009年01月28日 00:13
時間がある時には金がない
金がある時には時間がない
103. Posted by     2009年01月28日 00:13
目的が有れば楽しいかもしれないけど
ただ旅行するだけなら下手したら疲れるだけだからな
102. Posted by     2009年01月28日 00:13
パソコンだって数年立てばガラクタで
おまけにリサイクル料取られるじゃん
形があるから価値があるってのはあまりにもアホ過ぎるな
101. Posted by     2009年01月28日 00:13
地方の古びた神社の荘厳さとか旅しないと味わえないからなあ。
100. Posted by     2009年01月28日 00:12
18きっぷで福岡行って地震食らった時には泣きそうになったぜ。
99. Posted by     2009年01月28日 00:12
バイクで日帰りもしくはスーパー銭湯orネットカフェ一泊二日で十分
美味い物食って観光名所見て回ってガソリン代払っても一万でお釣りが来る
98. Posted by     2009年01月28日 00:12
物より思い出より
思い出より物なんだな。
グーグルアース最高!
97. Posted by     2009年01月28日 00:12
100なら旅行に行ってみようか
96. Posted by     2009年01月28日 00:12
チベットに行ってきたのでノートを買う金がなくなった

また働くさ
95. Posted by     2009年01月28日 00:12
旅行もPCもやりたい放題できる金があればいいんだよ
タイまじで色々やりたい放題らしいな
行く気にはならんけど(^o^)
94. Posted by     2009年01月28日 00:11
400cc位のバイクで山とか海に出かけたりしてみたいけど、中免取ってバイク買ってたら普通にで100万近く飛ぶしな〜
93. Posted by     2009年01月28日 00:11
モバイルPCもって地方都市まであちこち国内一人旅してる俺が最強という事だな。

マジで楽しすぎて辞められん。
92. Posted by     2009年01月28日 00:11
旅行も車も女も、いらん!
91. Posted by     2009年01月28日 00:11
家スキーの俺は1日家に帰らないだけで、発狂しそうです。
社員旅行の時も、添乗員のウザーな説明をスルーしてパタポン
90. Posted by    2009年01月28日 00:11
旅行はいいよ
楽しい
89. Posted by     2009年01月28日 00:10
旅行やリフレッシュしたくもないってことは
それだけストレスもない平穏な日常に生きているということで
悪いことではないよ。
俺はそんな薄っぺらな生き様ごめんだけどね
88. Posted by     2009年01月28日 00:10
なんていうかびっくりな意見が多いな
そんなに旅行嫌いか・・・もう行くやつはアホみたいなのはなにがそんなにイヤなんだろうか
価値観の相違といったらそれでお仕舞いだがそれにしたってちょっと引篭もり気質すぎるというか・・・
俺は20歳だけどPCも欲しいけど旅行も行きたい
やっぱ実際いくといい経験になるし思い出にも残るしいいと思うんだけどな
87. Posted by     2009年01月28日 00:10
旅行に出る服がない
86. Posted by    2009年01月28日 00:10
まぁ全部できるだけの金の余裕がもてる人間になれれば一番いいわな
85. Posted by     2009年01月28日 00:10
旅行もいいと思うんだけどね。
浅く広く知識が増えるというか、見聞が広まるというか。


例えばパリへ行くとすると、

多くの種類の絵画・彫刻・建築物などに関心を持ち(宗教画などもあるので旧約聖書や新約聖書にも関心を持つ)、
フランスの歴史に関心を持ち、
ブランド物に関心を持ち、
日本人のいないディズニーランドではしゃいで子供心を思い出し

充実した地下鉄にびっくりし、
看板などのない綺麗な街並みにびっくりし、
「日本も見習うべきだ」思うことがある一方で、
治安や食事など「日本ていい国なんだな」と再認識できたりもする。

完全に主観だらけのチラ裏になりましたが、旅行するのもいいものですよ。
84. Posted by     2009年01月28日 00:10
18きっぷで神社巡りするぐらいかなあ
83. Posted by     2009年01月28日 00:10
とりあえずHDには色々残ると思う
82. Posted by     2009年01月28日 00:10
は?旅行?
その辺に買い物行った方がよっぽどいいわ。
81. Posted by      2009年01月28日 00:09
自分がガキのとき、「どこか連れてって」って言っても
親はあまり乗り気になってくれなかった、って
そういう経験あるヤツいるだろ?
つまりそういうことだ

さすがにガキの頃から「旅行するぐらいならパソコン買う」
なんて言ってたらそれはあまり好ましくない傾向だが
80. Posted by    2009年01月28日 00:09
会社辞めて海外に旅に行くけど、賛成派は少ないね。
79. Posted by     2009年01月28日 00:09
わざわざ金使って二泊三泊して、小綺麗なだけのいかにもな観光地見て回るよりも、いつもは通り過ぎてしまう駅をちょっと下りてぶらぶらと歩き回ったり、いつもは通り過ぎてしまう、帰り道の横の薄汚れた細道を曲がってぶらぶらと歩き回った方が面白いよ
78. Posted by     2009年01月28日 00:09
河カムリーだから温泉とか行けないんですう
77. Posted by     2009年01月28日 00:09
俺vaio Type S買ったばかりやから
お金はいったら旅行行かずにType P買うわ
76. Posted by     2009年01月28日 00:09
まあそうだな
旅行も好きだけど
75. Posted by     2009年01月28日 00:08
海外は1回行ったけどもういいかな。
髭の生えたおねーさん怖い。
74. Posted by     2009年01月28日 00:08
旅行はその場限り
とは言うが思い出は残る
パソコン使って何してたか思い出せる奴がどれだけいるだろう
73. Posted by     2009年01月28日 00:07
ふへへ二桁だぜ

俺は旅行好きだけどなー
72. Posted by    2009年01月28日 00:07
旅行は楽しむ前に行く手間と帰ってから仕事までの慌しさもあるからなぁ
あとよほど仲いい奴以外と行くと結局出かけた先でも携帯いじってるハメになる
71. Posted by    2009年01月28日 00:07
米280が言うように行き先ごとにそれぞれの良さが有る。
困るのは行き先ごとの良さを見つけてもう一回行きたいと行きたい箇所が増えていく事か。
70. Posted by     2009年01月28日 00:07
学生時代は毎年18切符一人旅やってたけど休みがないんじゃ家と会社の往復以外どこもいけねぇよ
69. Posted by     2009年01月28日 00:07
旅行は温泉に行きたい。
著間とかネット環境整ってる所は行く。
旅行ってそこまでしょっちゅう行くもんじゃないだろ?
68. Posted by     2009年01月28日 00:06
久々の二桁

そんなに旅行に行かせたがらなくてもいいのに
67. Posted by     2009年01月28日 00:06
二桁
66. Posted by     2009年01月28日 00:06
伊勢神宮こないだ行ったけど良かったよー
65. Posted by     2009年01月28日 00:06
2桁
まあ、旅行するなら、生活費やPC含めた家電に使ったほうが長期的に使えるからな。
一時の遊びでは額が高いのだろう。

疲れるし、何かイベントでもない限り、遠慮したいね。
64. Posted by     2009年01月28日 00:06
余裕の2桁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63. Posted by      2009年01月28日 00:06
俺は場合は
全国一の宮・神宮・大社・総本宮巡りをしているが

まじで、日本文化の深さを知ると癖になる。

御朱印帳、現在5冊目に突入…

車中泊、ETC割引、原油安最強。
62. Posted by     2009年01月28日 00:06
長い目で見たら、パソコンこそ後で何も残らないのに。。。
61. Posted by      2009年01月28日 00:06
フタケタ
ゲッター叩き市ね
読みにくいんだよクズが
60. Posted by     2009年01月28日 00:06
とかいいつつVistでPC売れると思ってアテが外れた会社は多い。
製造業の知り合いからは結構しょんぼりした声聞いてたわ。

XPまでは新OSが出るとPC買い替え需要増えてたのに、
Vistでは大して買い換える人が少なかったんだよな。
XPで十分だしVistがクソ重過ぎるしソフトの互換性もねーしオフィスの操作系もガラっと変えやがったしとか、
いろいろと要因があってな。
しかも次のOSの話題が出てきてしまったせいで、買い控える人がまた増えた。

言うほど売れてないよ、PCも。
59. Posted by     2009年01月28日 00:06
二桁
58. Posted by     2009年01月28日 00:05
普通にネット楽しむくらいならPC二台も三台もいらないしな。
自由に使える10万と時間があったら旅行を選ぶよ

旅行行きたいなあ。
57. Posted by あ   2009年01月28日 00:05
ふたけたなり
56. Posted by     2009年01月28日 00:05
米49
旅行は一人のほうが楽だ。
55. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 00:05
このコメントは削除されました
54. Posted by ふたけた   2009年01月28日 00:04
旅行いくくらいならPC買う
PC買うくらいならおもちゃ買う
53. Posted by     2009年01月28日 00:04
やはり服がないのか
52. Posted by     2009年01月28日 00:04
旅は旅でいいものさね
51. Posted by     2009年01月28日 00:04
結局使うんだから一緒
50. Posted by Posted by   2009年01月28日 00:04
二桁初ゲット!!
49. Posted by     2009年01月28日 00:04
一緒に旅行に行く人がいません(´;ω;`)
48. Posted by    2009年01月28日 00:03
出不精に何言ってもしょうがないんんじゃね?
47. Posted by     2009年01月28日 00:03
二桁

旅行する金も無ければ暇もない
46. Posted by 、   2009年01月28日 00:03
気軽に旅行行けるほど給料欲しいね
45. Posted by (・∀・)ノシ   2009年01月28日 00:03
でも、事実だよな。
44. Posted by     2009年01月28日 00:03
旅行に行く金があるならバイク買う
43. Posted by      。   2009年01月28日 00:02
パソコンそろそろ買い換えたいな
42. Posted by     2009年01月28日 00:02
18きっぷは旅行じゃない。散歩だ。
41. Posted by    2009年01月28日 00:02
確かに旅行は楽しいけど普通は2、3日か長くて一週間だからな…
見たいものやしたい事を全部出来るわけじゃないし
暇な大学生辺りには是非とも夏休みを使って旅をしてもらいたい
40. Posted by     2009年01月28日 00:02
俺もパソコン買う。
だって海外怖いじゃん。

今円高だし日本人なんてカッコウの獲物なんじゃねーの?
39. Posted by     2009年01月28日 00:02
旅行のほうが好きです。
38. Posted by いう   2009年01月28日 00:02
ふたへた
37. Posted by     2009年01月28日 00:02
つーか貯金だろ
36. Posted by     2009年01月28日 00:02
九州のど田舎に生まれて育って
東京の大学に進学してメーカー就職。
海外赴任(米帝)を経て現在は地方にいるが
本当にどこにいても同じですよ…一人だと。
35. Posted by     2009年01月28日 00:02
パソコン持ってるから 後は引きこもるだけ
34. Posted by ななし   2009年01月28日 00:01
2けた(`・ω・´)ダニョーン
33. Posted by    2009年01月28日 00:01
ふたへた
32. Posted by     2009年01月28日 00:01
1ヶ月くらいゆっくり別の地で滞在できる余裕があればいいけど…
そんな休み方したらクビになるだろうな
俺みたいな下級労働者は…
31. Posted by お   2009年01月28日 00:00
二桁

当たり前だよなぁ
30. Posted by ふたけた   2009年01月28日 00:00
取りあえず、外に出る事から始めろ、おまいらは。
29. Posted by j   2009年01月28日 00:00
パソコンはもう持ってるし私ならどう考えても旅行だな〜w
28. Posted by このコメントは削除されました   2009年01月28日 00:00
このコメントは削除されました
27. Posted by ・   2009年01月27日 23:59
旅行する金もパソコン買い換える金もない俺は一体どうすればいいんだ?
26. Posted by     2009年01月27日 23:59
おっふたけたー。

寺社巡りとかもしたいなーと思ってるから、就職活動終わったら、ひとり旅するな。
25. Posted by    2009年01月27日 23:59
2けた!
24. Posted by     2009年01月27日 23:59
NECのS70 SDなんか旅行行くより安く買えるw
思わず二台買っちゃったw
23. Posted by     2009年01月27日 23:59
寺とかイイヨー
22. Posted by ali   2009年01月27日 23:58
2けた
21. Posted by     2009年01月27日 23:57
旅行楽しいけどね
20. Posted by    2009年01月27日 23:57
年収300万じゃ旅行なんかいけねぇよw
19. Posted by     2009年01月27日 23:57
でもお前ら聖地には巡礼しに行くんだろ?
18. Posted by Posted by   2009年01月27日 23:57
2けた
17. Posted by    2009年01月27日 23:56
PC欲しいな
16. Posted by      2009年01月27日 23:56
一人旅を写真撮りに何度か行ったけど(っていっても二回だけど
二回とも出費は極力抑えたよ
今後も機会は作りたいけど金は掛けない予定
15. Posted by    2009年01月27日 23:55
hutaketa                                   
14. Posted by あきら   2009年01月27日 23:54
旅行楽しいよ
13. Posted by    2009年01月27日 23:54
むーん、ふたけたす。
12. Posted by     2009年01月27日 23:54
俺はラスベガスに行くがマイナーだったんだな。
11. Posted by ae   2009年01月27日 23:54
きた

10. Posted by    2009年01月27日 23:54
1けた
9. Posted by     2009年01月27日 23:54
ひとけた
8. Posted by k   2009年01月27日 23:53
7. Posted by jh   2009年01月27日 23:53
人桁
6. Posted by あs   2009年01月27日 23:53
1けた?
5. Posted by あ   2009年01月27日 23:53
ひとけた
4. Posted by yt   2009年01月27日 23:52
一桁!
3. Posted by     2009年01月27日 23:52
    ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y
    .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
    ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!
    |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
    | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|  かわいいかわいい翠星石が
    | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !  余裕の1桁ゲットですぅ
    | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|  とれなかったザコ共はひざまずいて
    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!  謝罪と賠償するですぅ
   /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!  
 /: !  >-、_ 7―、`/      ノ  /: : :! : : ヽ:|
/ : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ<  / : : : |: : : : :ヽ
2. Posted by 1   2009年01月27日 23:52

1. Posted by     2009年01月27日 23:52
1ゲット

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク