2008年04月06日
サンデーの打ち切り作家「銀行の残高が1万円を切った」
1 名前: バクテリア(もも) 投稿日:2008/04/06(日) 11:25:04.96 ID:Imt+w7d9P ?PLT
兵糧が尽きましたぞ。今日はヘルプの人が来るので、ヘルプの人の給料のためのお金を下ろしに行ったら、銀行の残高が1万円を切った。
これで来週までに何かしらのお金が入らないと、公共料金が落ちない。石器時代に逆戻りですよ。
しかしまあ、世の中上手くしたもので、来週頭に1話目の原稿料が入ってくる。
別に偶然でも何でもなく、金がなくなるのを見越して原稿料の前借りをしていたのさ。
銀行から帰ってポストを覗いたら払い込み通知が入っていたもんね。
なんて笑っていたけど、その通知を見て膝をつく。原稿料が上がってなかったよ。
前に編集部のエライ人に交渉したら「あがるよ」ってゆっていたのに〜。
僕がどれほどの勇気を振り絞って交渉したかわかってるのかなぁ・・・。また愚痴ですけど〜。
僕、上京してきてから9年目に突入しますけど、原稿料1円も上がってないんだよねー。
僕が贅沢なのかなって思ってたけど、こないだ花見の時に友達の漫画家さん4人ぐらいに
「ねー原稿料いくらもらってる?(すげー厚顔無恥)」ってリサーチしたら、
僕、その4人で一番安い人より、さらに1枚あたり数千円少なかった。
これはかなりビックリした。どうか間違いだと言ってくださいー。
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/

これで来週までに何かしらのお金が入らないと、公共料金が落ちない。石器時代に逆戻りですよ。
しかしまあ、世の中上手くしたもので、来週頭に1話目の原稿料が入ってくる。
別に偶然でも何でもなく、金がなくなるのを見越して原稿料の前借りをしていたのさ。
銀行から帰ってポストを覗いたら払い込み通知が入っていたもんね。
なんて笑っていたけど、その通知を見て膝をつく。原稿料が上がってなかったよ。
前に編集部のエライ人に交渉したら「あがるよ」ってゆっていたのに〜。
僕がどれほどの勇気を振り絞って交渉したかわかってるのかなぁ・・・。また愚痴ですけど〜。
僕、上京してきてから9年目に突入しますけど、原稿料1円も上がってないんだよねー。
僕が贅沢なのかなって思ってたけど、こないだ花見の時に友達の漫画家さん4人ぐらいに
「ねー原稿料いくらもらってる?(すげー厚顔無恥)」ってリサーチしたら、
僕、その4人で一番安い人より、さらに1枚あたり数千円少なかった。
これはかなりビックリした。どうか間違いだと言ってくださいー。
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/
上がると言われていた原稿料が上がらないとなるとだ・・・今のスタッフ・ヘルプの構成を
続けると、一月に20万ぐらいの赤字が出てしまう気がする。
昨日レーザープリンタのトナーが切れかけてたので、新しいのを買ったけど、
リサイクルトナーでも1万3000円!2本買っちゃったじゃんかよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やっぱ、借金かな!ア・イ・フ・ル♪
おかしいぞ、あんだけ憧れて憧れてたどり着いたメジャーの世界なのに、
なんでこんなやりくり苦しいのだ?バタバタ。我慢するしかないのかっ。
少年誌で仕事してる人間がこんな黒々したこと言ってていいの!?
まあ、もういいや、全部はき出した。どっちにしたって、サンデーでしか描きたくないの、僕は。
次の水曜日からは、そのサンデーでスタメンだもんな。僕は水曜から、夢を売る人になります!
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/
>>1の作家
若木 民喜(わかき たみき、1972年5月9日 - )は、日本の漫画家。大阪府出身。
1993年に『光陽高校合戦絵巻』で第33回新人コミック大賞入選を果たす。
その後武村勇治のアシスタントを経験し、初連載は「週刊少年サンデー」
2006年1号 - 51号まで連載された『聖結晶アルバトロス』。
受賞から初連載まで実に13年を要した珍しい作家である。
2008年4月9日発売の週刊少年サンデー19号にて『神のみぞ知るセカイ』を連載開始する予定。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E6%9C%A8%E6%B0%91%E5%96%9C
9 名前: 大御所(おいしい水)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:26:56.59 ID:l73k6TbX0
エロ漫画家並にギリギリだな
12 名前: サル(プーアル茶)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:27:22.65 ID:wOksF55I0 ?2BP(100)
この漫画は糞だった
18 名前: ニューリッチガール(りんご)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:27:56.37 ID:u1NKtVaK0
単行本が売れないと食えないんだよな
19 名前: 元モー娘。(たこやき)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:28:02.40 ID:wnwQWSm90
コミックスでるまではどこもそんなもんなんだよ大御所でもない限り
30年前から環境は変わってない
20 名前: 国民新党員(ささかまぼこ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:28:03.42 ID:InAEfLQN0
ハヤテのごとくの作者に金借りにいけばいいじゃん
28 名前: 親善大使(大酒)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:29:27.68 ID:75fq8rN10
エロ漫画なり同人なり書けばいいじゃない
30 名前: 富裕層(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:29:55.66 ID:Nzw0Kq8+0
生かさず殺さずってやつだな
サンデー編集部はプロ
31 名前: キリスト教系教団員(あら)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:29:56.82 ID:Vugkdk3R0
まったく面白くなかったあれか
最近の同人絵で80年代のマイナーアニメを漫画化した感じだった
35 名前: 留年組(もんじゃ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:30:12.72 ID:CEqyPIih0
ああこいつか。びっくりするほどつまらなかったからなw
37 名前: JASRAC(大酒)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:30:40.75 ID:4DXh+JqD0
>その4人で一番安い人より、さらに1枚あたり数千円少なかった。
ナチュラルにムゴイ
44 名前: 家出少女(鮒寿司)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:31:39.42 ID:2+XaxnZj0
>>37
漫画が面白いかどうかの結果だから仕方ないと思うな。
42 名前: 親日派(たこやき)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:31:30.98 ID:MT913hkp0
バイトしろw
48 名前: 救助隊員(チワン族)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:31:51.31 ID:a23xQFls0
おもしろい漫画かけばいいだけだろ
かけないならまじめの働けクズ
50 名前: ゴミ議員(しうまい)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:31:52.50 ID:ZYAwQzEI0
全くしらない漫画家だが、右の表紙みただけで
そこらの同人作家と同レベルのカスだとわかる
53 名前: 訪中親善使節団(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:32:03.40 ID:/XGlCbj50
アルバトロスの人か・・・
どう考えてもサンデーでは浮いてると思う
つーか一応三大メジャー誌なのに掲載作家が赤字かよ
60 名前: ミンク鯨(きりたんぽ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:32:35.81 ID:JxCeqfK50 ?2BP(870)
富樫レベルにならないと生きていけないのか
64 名前: 歩道の段差(大酒)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:32:54.55 ID:7BlNR5rd0
5巻の表紙をみるかぎりキモヲタにはウケそうな漫画かいてんじゃん

65 名前: 元モー娘。(石油)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:32:56.20 ID:virERYJ1O
やっぱり有名実力作家のアシになって実力を身に付けながら金を得るしかない
原稿料をあてにするのは末期
66 名前: 国民新党員(ささかまぼこ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:33:05.65 ID:InAEfLQN0 ?PLT(12357)
あれw
結構単行本も出してるみたいじゃん
かわいそうです><
76 名前: JASRAC(大酒)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:34:14.18 ID:4DXh+JqD0
あーアルバトロスの人か
アルバトロスは惜しかったな
最初は面白かったのにねえ
77 名前: 街路樹(おれんじ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:34:16.59 ID:RQqkNUJv0
絵柄がはぴねすの原画っぽい

87 名前: 日本代表(はんぺん)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:35:47.75 ID:dFkkyQ400
>>77
イラストは上手いな
イラストレーターとかに転向は無理なのか?
やっぱ美大とか出てコネないときついのかな・・・
78 名前: 育成枠入団(しまむら)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:34:22.27 ID:DhoJ0enP0
久米田の自虐ネタが逆に自慢に見えてくるな。
84 名前: 新宿のカリスマ(淮河)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:35:09.64 ID:tFo5+gnD0
今はまんが道みたいに編集者が昼飯おごってくれないの?
85 名前: 留年組(もんじゃ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:35:11.73 ID:CEqyPIih0
というかこの人は連載されるまでどうやって生きていたんだ?
バイトかなにかしてたのかな
93 名前: 家出少女(鮒寿司)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:36:19.20 ID:2+XaxnZj0
>>85
アシスタントやろ。
稼いでる人は、下手な漫画家より高給取りらしいぞ。
86 名前: ミツバチ(もんじゃ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:35:23.56 ID:n+wovP/70
アルバトロスか
あのくらいの漫画が平気で連載続けてそうな雑誌もあるが
サンデーじゃきつかったか
91 名前: デグー(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:36:01.56 ID:ZPpElLqP0
サンデーなんてトップリーグだろ
だめだったら下部リーグでがんばればいいよ
95 名前: こんごう艦長(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:36:26.22 ID:WOVxqkEf0
連載貧乏って話もよく聞くしなぁ
97 名前: 僧侶(長江)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:36:47.46 ID:mFt7uSVK0
あーアルバトロスって漫画、ちらっと見たことあるわ
絵は悪くないけど話が微妙だったな
金欲しいなら同人書けばいいのに
99 名前: 中国軍の兵士(しまむら)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:37:12.79 ID:0GCHlqme0
もっとオタオタした雑誌で適当にエロ混ぜたようなの描いた方が稼げるんじゃね?
103 名前: ドジっ娘(甘粛省)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:37:33.75 ID:CjsU6ztUO
ベルセルクの作者並に削るもん削ってから言え
107 名前: サル(プーアル茶)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:38:46.22 ID:wOksF55I0 ?2BP(100)
>>103

130 名前: ガードレール(プーアル茶)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:40:57.98 ID:MI4Tiija0
>>107
うわあ…
133 名前: 外務省報道官(しうまい)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:41:29.43 ID:vw3GfS+h0
>>107
さすが三浦さんだぜ!!
104 名前: 元モー娘。(石油)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:37:35.85 ID:virERYJ1O
ジャンプ、マガジン辺りだと連載持てればそれなりに生活できそうだけど
サンデー辺りになってくるとその雑誌のトップ5に入らないと人間的な生活が
114 名前: デグー(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:39:44.46 ID:ZPpElLqP0
>>104
サンデーでそれはないだろ
それ以下の雑誌の作家はどうなるんだよ
158 名前: 元モー娘。(石油)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:43:13.94 ID:virERYJ1O
>>114
マイナー誌はその誌のトップ張る勢いがないと生活出来ないぜ?
いや、トップ5は言い過ぎだけど、サンデーの下位連載陣はヤバいと思う
109 名前: 正室(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:39:06.85 ID:GqPq4oph0
サンデーとかメジャーな雑誌に連載してても
こんなに苦しいものなのか??
119 名前: 政府高官(鮒寿司)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:39:57.48 ID:3cCKPGL90
>>109
マイナーな月刊誌で同人活動しながら描いてる漫画家の方が優雅な生活送ってるよ
111 名前: 厚化粧(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:39:29.56 ID:cI8Ulhkn0
メジャーの世界でも単行本が売れないと食っていけないって聞いたぞ。
原稿料だけでやっていくのはほとんどの作家は無理なんじゃないの?
115 名前: 国土交通省幹部(らっかせい)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:39:48.56 ID:s1b9T2Q60
週刊誌だから逆にアシ代とかかかっちゃうんだろうな
萌え系の月刊誌とかだったらこの人の漫画はトップクラスになれんじゃね
116 名前: 信号柱(黒酢)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:39:51.49 ID:A1jlSR/E0
作品がつまらないからしょーがない
絵はうまいんだし同人なら食っていける
173 名前: 放射線安全担当官(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:44:19.21 ID:3+uwHU+/0
>116
小畑みたいに原作つけば売れるだろうな
126 名前: イスラエル軍(みかん)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:40:39.79 ID:bBKL1hOZ0
萌エロ系にすれば結構いけると思うんだが
151 名前: ミツバチ(もんじゃ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:42:55.63 ID:n+wovP/70
>>126
アルバトロスの連載初期がそんな感じではあった。
135 名前: 捕鯨船乗員(ぎょうざ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:41:35.62 ID:7QyvSPPN0
>どっちにしたって、サンデーでしか描きたくないの、僕は。
わざわざ逃げ道を断たなくてもいいのに・・・
136 名前: 国民新党員(ささかまぼこ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:41:36.80 ID:InAEfLQN0 ?PLT(12357)
この日記で「俺はサンデーでしか描きたくないんだ!」なんて言ってるからな
そんなつまらんこだわりは捨ててほかの雑誌とかに移って今より楽な環境探したほう
ええんちゃいます
137 名前: 働く貧困層(大酒)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:41:43.70 ID:mFrnj61+0
>兵糧が尽きましたぞ
ムックに脳内変換されて切なくなった
140 名前: 台湾のメイド(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:41:51.63 ID:PM3JxzGe0
ラノベの挿絵描いてたら食べていけるんじゃないの?
144 名前: 公明党員(なし)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:42:23.11 ID:CHyzEh5E0
何だ若木か。そんなにカツカツだとは知らなかったな
アルバは確かにつまんなかったけど、あの内容ならアニメ化してもおかしくなかった
はずなんだが
コンテンツ不足のサンデーだし
167 名前: ギャル(味噌カツ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:43:47.03 ID:a1/kjvhU0
>2008年4月9日発売の週刊少年サンデー19号にて『神のみぞ知るセカイ』を連載開始する予定。
「神のみぞ知るセカイ」
打ち切り感たっぷりなタイトルだなw
10週もたないな
180 名前: 厚化粧(春暁)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:45:07.03 ID:FbEShr890 ?BRZ(10310)
>>167
正直これは突き抜け臭プンプンするよなw
190 名前: 裁判官(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:46:17.91 ID:s5+YF0Kf0
本当に働いたら負けだな、こりゃ
バイト生活のがマシじゃね?
195 名前: 派遣会社員(らっかせい)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:46:43.35 ID:rk/HcNfk0
なんか見てて辛くなる日記だ
199 名前: 学生さん(たこやき)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:46:53.11 ID:Giabnc1W0
身の程を弁えてキモヲタ系雑誌でやってろよw
206 名前: 厚化粧(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:48:01.59 ID:cI8Ulhkn0
しかしアシスタント数人雇って描くんだから赤字になるのは当然の気がするけど。
まぁ週刊だからアシ無しじゃ無理なんだろうけど。
単行本売れるといいね。
209 名前: コマンドレスキュー隊員(あかふく)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:48:17.31 ID:2rhGvagH0
>>1
アイフルなんか絶対行くなよw
229 名前: 県警機動捜査隊(らっかせい)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:50:19.55 ID:9BsRXTYV0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E6%9C%A8%E6%B0%91%E5%96%9C
>2ちゃんねる、ニコニコ動画のユーザーであることをブログで明かしている。
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
243 名前: こんごう艦長(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:51:45.85 ID:WOVxqkEf0
でもサンデーって結構作家を大事にするイメージがあるから
贅沢しなければ細々と食っていくことは出来るんじゃないか?
302 名前: JASRAC(大酒)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:59:35.16 ID:4DXh+JqD0
>>243
どこらへんからそんなイメージが?
確かに1度でも大ヒット飛ばした古参は大事にしてそうだけどね
連載作品ほぼ全てが超絶大ヒットの高橋留美子あたりは神扱いで、
ものすごい接待とかされてそうだけど
246 名前: 厚化粧(春暁)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:52:04.14 ID:FbEShr890 ?BRZ(10310)
いい加減老害切り捨てろよ。
249 名前: 裁判員(おれんじ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:52:28.70 ID:tqNTPGTp0
アシ減らせよ
259 名前: 就職活動中(こんにゃく)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:53:44.86 ID:FXf88fr30
またプロアシすればいいじゃん
262 名前: 現役高校生(おれんじ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:54:38.33 ID:k89zceu30
ジャンプ=新人でもアンケさえ取れれば即連載
サンデー=連載まで長い、飼い殺し
マガジン=編集が原作、描きたいものは描けない
というイメージ
282 名前: 医療関係者(おれんじ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:57:02.56 ID:sIC6vDjc0
>>262
だいたい合ってると思う
サンデーも新人欲しいのは山々だろうし一時期(20年くらい前か?w)は
活きのいい新人バンバン使ってたけどその後出てきた新人が
ほとんどコケたからか今は手堅い商売しかしなくなったな
265 名前: 女王蜂(たこやき)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:54:45.63 ID:FThZno7A0
生活カツカツならゲーム削れよw
289 名前: 県警機動捜査隊(らっかせい)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:58:06.77 ID:9BsRXTYV0
ブログ見てきたけどアイマスとかお菓子我慢すりゃどうにかなるレベルだった
297 名前: 女王蜂(プーアル茶)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:58:56.34 ID:BLVjUYuA0
ニンジャガイデンの予約がどーたら言ってて貧乏とかどんだけ
269 名前: 殉職隊員(まりもっこり)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:55:29.72 ID:X8z+nd9z0
>>1
ああ、あの漫画家かあw
当初悪く無いと思ったけど、だんだんしぼんでったなアノ漫画。
ま、角川系とかに移った方が良いとは思う。
275 名前: 元丸紅社員(おたべ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:56:26.93 ID:6mxOxT/k0
アルバトロスの失敗は
主人公一家が軽く池沼だったこと
279 名前: 国土交通省幹部(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:56:47.70 ID:+xulak6F0
本誌の売り上げに貢献してから言えよ
291 名前: 奥女中(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:58:16.30 ID:hwt+ZveY0
小学館って作家に好き勝手やらせるらしいから
こうゆう池沼っぽい奴は講談社のほうがよさそうだな
304 名前: 政府高官(鮒寿司)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:59:42.29 ID:3cCKPGL90
>>291
好き勝手できるのは実績のあるベテランだけ
新人はマガジン並に介入される
300 名前: 自民党公認候補(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:59:24.90 ID:kBvfFzZM0
まあ漫画家なんてそんなもんだろ。
310 名前: 医療審議会(あら)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:00:34.22 ID:lDYe5ahd0
絵はかわいいんだからはっちゃけてサンデーのエロ担当目指せばいいのに
変に小さくまとまった小奇麗なものを書こうとするからダメになる
332 名前: 公明党員(石油)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:03:43.09 ID:5Dp+r3JZO
サンデーって「エロ漫画描いてる方が向いてるんじゃないの?」って漫画家が多い気がする。
333 名前: 台湾のメイド(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:03:50.70 ID:PM3JxzGe0
エースとか電撃とかでエロゲ原作の漫画描かせてもらえば?
336 名前: JASRAC(大酒)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:04:11.83 ID:4DXh+JqD0
悪いことは言わんから読者に媚びとけ
媚び媚びの糞漫画がアニメ化したり変に売れたりする世の中だしな
339 名前: あふぃプロガー(ほうとう)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:04:51.01 ID:boxWGbj80
雑誌のレベル落として、そこで上位グループ狙った方がいい
337 名前: 信号柱(しうまい)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:04:40.94 ID:9CCbijV40
ブログにこんなこと書いちゃったらアシスタントのモチベーションまで下がりまくっちゃうよ
343 名前: バクテリア(甘粛省)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:05:18.08 ID:+jQHABpXP
こういう事書くとサンデー様に嫌われるぞ
351 名前: 社会保険庁職員(はんぺん)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:06:02.62 ID:xkLzpFSc0
>>343
つーかサンデーと切れたがってるように見える。
360 名前: 石油元売り大手(味噌カツ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:06:50.62 ID:C7BgurpP0
それをネタなりヒントなりにして漫画描けよ
361 名前: 40歳独身男性(ささかまぼこ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:07:08.22 ID:vdQNO7v70
才能ある人が、ゲームやアニメに向かっちゃって漫画の才能が萎んだって話は聞くよな。
けど、漫画雑誌は何倍にも増えている。。。。
363 名前: 自民党公認候補(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:07:14.14 ID:kBvfFzZM0
漫画しかかけないんだから仕方ないだろ、
工場で仕事出来る?出来ないでしょ、だからこんなもんなんだよ。
365 名前: 留年組(春暁)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:07:44.47 ID:Wj69KC0u0 ?BRZ(10310)
ハヤテの作者だってこうなっててもおかしくないと思う。
漫画レビューブログのおかげでヒットしたようなもんだろ。
379 名前: 石油元売り大手(大酒)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:10:15.31 ID:dArslJIu0
>>365
畑君はもう一生安泰だよ
395 名前: 女子中学生(春暁)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:11:15.54 ID:VMvGNO3f0
若手で20前半なのかと思ったら37なのなこの人
この後の人生どうすんだろ・・・
409 名前: 社会保険庁職員(はんぺん)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:13:23.99 ID:xkLzpFSc0
アルバトロスは無駄にボロボロになったり、
そのせいで無理に医者キャラだしたりどん詰まりだったな。
世界系の漫画になること請け合いの今回の連載も年は越せないだろうな、かわいそうだけど。
430 名前: 現役高校生(はんぺん)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:16:36.71 ID:u7fXwbh60
>>409
どう考えてもセカイ系じゃないだろ。
http://www.websunday.net/jigou/
423 名前: 国土交通省幹部(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:15:29.92 ID:+xulak6F0
もう寝てても大金が入ってくるのに週刊ペースで漫画描き続ける高橋留美子とあだち充は
尊敬するわ
作品の内容はさておき。
428 名前: IT企業戦士(おれんじ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:15:56.29 ID:YADk38mD0
>>423
描いてるのかな? 実際
427 名前: 富裕層(石油)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:15:42.99 ID:FEnuJ4s5O
打ち切られたアルバトロスはその後のストーリーが凄い面白そうだった
439 名前: 肥満(味噌カツ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:18:18.71 ID:QJ2YTs0K0
>>427
つーか素材的には所々に面白そうなんだけど、話が全体に凡庸すぎるんだ。
マガジンでトト描いてた人もそうだった。
440 名前: 先住民(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:18:28.28 ID:c0D+K/je0
アニメ化、ゲーム化する一方でこうして衰退していくんだな
まあ弱肉強食の厳しい世界だし
455 名前: 派遣会社員(しまむら)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:21:07.22 ID:at9rCZIH0
漫画家とかは売れないと悲惨な職だな
バイトとかしないと食ってけないし職歴にもならん
462 名前: こんごう艦長(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:21:59.16 ID:WOVxqkEf0
芸人とかと同じでしょ
売れたらガバッと儲かる
売れなきゃ乞食
493 名前: テリーマン(石油)[フシアナサン] 投稿日:2008/04/06(日) 12:26:54.11 ID:ulZQNw4CO
あ〜漫画家ってアニメ化される位の人でも頭下げて原稿描かせてもらってるって
立場なんだよな〜
労働時間も長いし、基本スタッフゥ〜と同棲生活だし…
まぁ…連載持てて羨ましいやね。
516 名前: 本物のメイド(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:30:52.65 ID:wIpsykRJ0
30代半ばなのか
だが漫画ほど年齢が関係ないものはないし、今時のセンスさえありゃ
突っ切れるし頑張れ
527 名前: 下着ドロ追跡中(石油)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:33:28.50 ID:cCKs8fjWO
萌えとパンチラを描けば売れる。
530 名前: ニシン(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:33:55.31 ID:9jUQZty/0
腐女子ウケはジャンプじゃないと期待できないな
541 名前: 元丸紅社員(はんぺん)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:35:40.55 ID:MTBZse/40
本誌読み切り目前の友人が今年上京していったが
あいつも下手したらこういう生活か
558 名前: 下着ドロ追跡中(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:38:29.22 ID:DjC/dn2o0
まあ今のサンデー編集部は確かに糞だし
そんなサンデーで書きたいといいつつも
愚痴をこぼしてるこいつも糞ってことで
糞まみれの泥試合ですね
616 名前: ガーデニング王子(かぶらずし)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:47:52.70 ID:kgmHD9p10
面白くて売れる漫画描けないと死ぬしかないのに金が入らないグチを吐く漫画家ほど
滑稽なものはないな
漫画しか収入源がないんだし漫画家って
623 名前: 就職活動中(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:48:53.42 ID:GNcdthKs0
漫画家はアシスタントの費用がかかるからなあ・・・
かといって一人でできても小説家は漫画家以上に低所得です。
売れないんだからしょうがないね♪
634 名前: シーア派(ささかまぼこ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:50:44.29 ID:E2fiGLtG0
おまいら漫画好きなんだろ、金送ってやれよw
645 名前: テリーマン(なっとう)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:52:38.54 ID:65rv8Ia10
題材選べばちゃんと売れるだろ
原作者つけてもらえよ
662 名前: 国際救助隊員(大酒)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:55:03.11 ID:Cc0zBAMo0
勝ち組はこんな感じ
2006年度、漫画家の会社所得ランキング
鳥山明 14億8300万円 バードスタジオ
高橋和希 5億1000万円 スタジオダイス
藤子F不二雄 4億5600万円 藤子エフ不二雄プロ
長谷川町子 4億4700万円 (財)長谷川町子美術館
岸本斉史 3億7400万円 スコット NARUTO
許斐剛 3億4700万円 テイケイワークス
尾田栄一郎 3億3300万円 ビリーウッド
やなせたかし 2億7000万円 やなせスタジオ
井上雄彦 2億2000万円 アイティプランニング
669 名前: IT企業戦士(おれんじ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:56:32.09 ID:YADk38mD0
>>662
長谷川町子、何にも描かずにそれかよ
すげーな
685 名前: 裁判官(なっとう)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:57:20.52 ID:9V/TeR4l0
>>662
遊戯王の人今なんも描いていないのに儲かりすぎだろ
808 名前: 親善大使(大酒)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 13:16:31.02 ID:75fq8rN10
>>662
やなせさん結構儲かってんな
682 名前: 国民新党員(もも)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:57:09.12 ID:TqkOZHvp0
こんな無名漫画家のスレで盛り上がれるなんてニュー速民の漫画好きは異常
702 名前: 恋人と電話中(大酒)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:59:18.23 ID:580LXnoc0
若木民喜って誰だよと思ったが、俺が知ってるぐらいの知名度ならこんなに困窮してないか。
774 名前: ミスター・サタン[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 13:11:23.31 ID:a406XcMQ0
こいつより手の施しようのない漫画家なんて沢山いるだろw
789 名前: デグー(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 13:13:33.37 ID:ZPpElLqP0
>>774
サンデーで連載できてる時点でかなりの勝ち組だからな
続けると、一月に20万ぐらいの赤字が出てしまう気がする。
昨日レーザープリンタのトナーが切れかけてたので、新しいのを買ったけど、
リサイクルトナーでも1万3000円!2本買っちゃったじゃんかよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やっぱ、借金かな!ア・イ・フ・ル♪
おかしいぞ、あんだけ憧れて憧れてたどり着いたメジャーの世界なのに、
なんでこんなやりくり苦しいのだ?バタバタ。我慢するしかないのかっ。
少年誌で仕事してる人間がこんな黒々したこと言ってていいの!?
まあ、もういいや、全部はき出した。どっちにしたって、サンデーでしか描きたくないの、僕は。
次の水曜日からは、そのサンデーでスタメンだもんな。僕は水曜から、夢を売る人になります!
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/
>>1の作家
若木 民喜(わかき たみき、1972年5月9日 - )は、日本の漫画家。大阪府出身。
1993年に『光陽高校合戦絵巻』で第33回新人コミック大賞入選を果たす。
その後武村勇治のアシスタントを経験し、初連載は「週刊少年サンデー」
2006年1号 - 51号まで連載された『聖結晶アルバトロス』。
受賞から初連載まで実に13年を要した珍しい作家である。
2008年4月9日発売の週刊少年サンデー19号にて『神のみぞ知るセカイ』を連載開始する予定。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E6%9C%A8%E6%B0%91%E5%96%9C
9 名前: 大御所(おいしい水)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:26:56.59 ID:l73k6TbX0
エロ漫画家並にギリギリだな
12 名前: サル(プーアル茶)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:27:22.65 ID:wOksF55I0 ?2BP(100)
この漫画は糞だった
18 名前: ニューリッチガール(りんご)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:27:56.37 ID:u1NKtVaK0
単行本が売れないと食えないんだよな
19 名前: 元モー娘。(たこやき)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:28:02.40 ID:wnwQWSm90
コミックスでるまではどこもそんなもんなんだよ大御所でもない限り
30年前から環境は変わってない
20 名前: 国民新党員(ささかまぼこ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:28:03.42 ID:InAEfLQN0
ハヤテのごとくの作者に金借りにいけばいいじゃん
28 名前: 親善大使(大酒)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:29:27.68 ID:75fq8rN10
エロ漫画なり同人なり書けばいいじゃない
30 名前: 富裕層(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:29:55.66 ID:Nzw0Kq8+0
生かさず殺さずってやつだな
サンデー編集部はプロ
31 名前: キリスト教系教団員(あら)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:29:56.82 ID:Vugkdk3R0
まったく面白くなかったあれか
最近の同人絵で80年代のマイナーアニメを漫画化した感じだった
35 名前: 留年組(もんじゃ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:30:12.72 ID:CEqyPIih0
ああこいつか。びっくりするほどつまらなかったからなw
37 名前: JASRAC(大酒)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:30:40.75 ID:4DXh+JqD0
>その4人で一番安い人より、さらに1枚あたり数千円少なかった。
ナチュラルにムゴイ
44 名前: 家出少女(鮒寿司)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:31:39.42 ID:2+XaxnZj0
>>37
漫画が面白いかどうかの結果だから仕方ないと思うな。
42 名前: 親日派(たこやき)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:31:30.98 ID:MT913hkp0
バイトしろw
48 名前: 救助隊員(チワン族)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:31:51.31 ID:a23xQFls0
おもしろい漫画かけばいいだけだろ
かけないならまじめの働けクズ
50 名前: ゴミ議員(しうまい)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:31:52.50 ID:ZYAwQzEI0
全くしらない漫画家だが、右の表紙みただけで
そこらの同人作家と同レベルのカスだとわかる
53 名前: 訪中親善使節団(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:32:03.40 ID:/XGlCbj50
アルバトロスの人か・・・
どう考えてもサンデーでは浮いてると思う
つーか一応三大メジャー誌なのに掲載作家が赤字かよ
60 名前: ミンク鯨(きりたんぽ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:32:35.81 ID:JxCeqfK50 ?2BP(870)
富樫レベルにならないと生きていけないのか
64 名前: 歩道の段差(大酒)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:32:54.55 ID:7BlNR5rd0
5巻の表紙をみるかぎりキモヲタにはウケそうな漫画かいてんじゃん

65 名前: 元モー娘。(石油)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:32:56.20 ID:virERYJ1O
やっぱり有名実力作家のアシになって実力を身に付けながら金を得るしかない
原稿料をあてにするのは末期
66 名前: 国民新党員(ささかまぼこ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:33:05.65 ID:InAEfLQN0 ?PLT(12357)
あれw
結構単行本も出してるみたいじゃん
かわいそうです><
76 名前: JASRAC(大酒)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:34:14.18 ID:4DXh+JqD0
あーアルバトロスの人か
アルバトロスは惜しかったな
最初は面白かったのにねえ
77 名前: 街路樹(おれんじ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:34:16.59 ID:RQqkNUJv0
絵柄がはぴねすの原画っぽい

87 名前: 日本代表(はんぺん)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:35:47.75 ID:dFkkyQ400
>>77
イラストは上手いな
イラストレーターとかに転向は無理なのか?
やっぱ美大とか出てコネないときついのかな・・・
78 名前: 育成枠入団(しまむら)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:34:22.27 ID:DhoJ0enP0
久米田の自虐ネタが逆に自慢に見えてくるな。
84 名前: 新宿のカリスマ(淮河)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:35:09.64 ID:tFo5+gnD0
今はまんが道みたいに編集者が昼飯おごってくれないの?
85 名前: 留年組(もんじゃ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:35:11.73 ID:CEqyPIih0
というかこの人は連載されるまでどうやって生きていたんだ?
バイトかなにかしてたのかな
93 名前: 家出少女(鮒寿司)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:36:19.20 ID:2+XaxnZj0
>>85
アシスタントやろ。
稼いでる人は、下手な漫画家より高給取りらしいぞ。
86 名前: ミツバチ(もんじゃ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:35:23.56 ID:n+wovP/70
アルバトロスか
あのくらいの漫画が平気で連載続けてそうな雑誌もあるが
サンデーじゃきつかったか
91 名前: デグー(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:36:01.56 ID:ZPpElLqP0
サンデーなんてトップリーグだろ
だめだったら下部リーグでがんばればいいよ
95 名前: こんごう艦長(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:36:26.22 ID:WOVxqkEf0
連載貧乏って話もよく聞くしなぁ
97 名前: 僧侶(長江)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:36:47.46 ID:mFt7uSVK0
あーアルバトロスって漫画、ちらっと見たことあるわ
絵は悪くないけど話が微妙だったな
金欲しいなら同人書けばいいのに
99 名前: 中国軍の兵士(しまむら)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:37:12.79 ID:0GCHlqme0
もっとオタオタした雑誌で適当にエロ混ぜたようなの描いた方が稼げるんじゃね?
103 名前: ドジっ娘(甘粛省)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:37:33.75 ID:CjsU6ztUO
ベルセルクの作者並に削るもん削ってから言え
107 名前: サル(プーアル茶)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:38:46.22 ID:wOksF55I0 ?2BP(100)
>>103

130 名前: ガードレール(プーアル茶)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:40:57.98 ID:MI4Tiija0
>>107
うわあ…
133 名前: 外務省報道官(しうまい)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:41:29.43 ID:vw3GfS+h0
>>107
さすが三浦さんだぜ!!
104 名前: 元モー娘。(石油)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:37:35.85 ID:virERYJ1O
ジャンプ、マガジン辺りだと連載持てればそれなりに生活できそうだけど
サンデー辺りになってくるとその雑誌のトップ5に入らないと人間的な生活が
114 名前: デグー(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:39:44.46 ID:ZPpElLqP0
>>104
サンデーでそれはないだろ
それ以下の雑誌の作家はどうなるんだよ
158 名前: 元モー娘。(石油)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:43:13.94 ID:virERYJ1O
>>114
マイナー誌はその誌のトップ張る勢いがないと生活出来ないぜ?
いや、トップ5は言い過ぎだけど、サンデーの下位連載陣はヤバいと思う
109 名前: 正室(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:39:06.85 ID:GqPq4oph0
サンデーとかメジャーな雑誌に連載してても
こんなに苦しいものなのか??
119 名前: 政府高官(鮒寿司)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:39:57.48 ID:3cCKPGL90
>>109
マイナーな月刊誌で同人活動しながら描いてる漫画家の方が優雅な生活送ってるよ
111 名前: 厚化粧(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:39:29.56 ID:cI8Ulhkn0
メジャーの世界でも単行本が売れないと食っていけないって聞いたぞ。
原稿料だけでやっていくのはほとんどの作家は無理なんじゃないの?
115 名前: 国土交通省幹部(らっかせい)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:39:48.56 ID:s1b9T2Q60
週刊誌だから逆にアシ代とかかかっちゃうんだろうな
萌え系の月刊誌とかだったらこの人の漫画はトップクラスになれんじゃね
116 名前: 信号柱(黒酢)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:39:51.49 ID:A1jlSR/E0
作品がつまらないからしょーがない
絵はうまいんだし同人なら食っていける
173 名前: 放射線安全担当官(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:44:19.21 ID:3+uwHU+/0
>116
小畑みたいに原作つけば売れるだろうな
126 名前: イスラエル軍(みかん)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:40:39.79 ID:bBKL1hOZ0
萌エロ系にすれば結構いけると思うんだが
151 名前: ミツバチ(もんじゃ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:42:55.63 ID:n+wovP/70
>>126
アルバトロスの連載初期がそんな感じではあった。
135 名前: 捕鯨船乗員(ぎょうざ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:41:35.62 ID:7QyvSPPN0
>どっちにしたって、サンデーでしか描きたくないの、僕は。
わざわざ逃げ道を断たなくてもいいのに・・・
136 名前: 国民新党員(ささかまぼこ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:41:36.80 ID:InAEfLQN0 ?PLT(12357)
この日記で「俺はサンデーでしか描きたくないんだ!」なんて言ってるからな
そんなつまらんこだわりは捨ててほかの雑誌とかに移って今より楽な環境探したほう
ええんちゃいます
137 名前: 働く貧困層(大酒)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:41:43.70 ID:mFrnj61+0
>兵糧が尽きましたぞ
ムックに脳内変換されて切なくなった
140 名前: 台湾のメイド(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:41:51.63 ID:PM3JxzGe0
ラノベの挿絵描いてたら食べていけるんじゃないの?
144 名前: 公明党員(なし)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:42:23.11 ID:CHyzEh5E0
何だ若木か。そんなにカツカツだとは知らなかったな
アルバは確かにつまんなかったけど、あの内容ならアニメ化してもおかしくなかった
はずなんだが
コンテンツ不足のサンデーだし
167 名前: ギャル(味噌カツ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:43:47.03 ID:a1/kjvhU0
>2008年4月9日発売の週刊少年サンデー19号にて『神のみぞ知るセカイ』を連載開始する予定。
「神のみぞ知るセカイ」
打ち切り感たっぷりなタイトルだなw
10週もたないな
180 名前: 厚化粧(春暁)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:45:07.03 ID:FbEShr890 ?BRZ(10310)
>>167
正直これは突き抜け臭プンプンするよなw
190 名前: 裁判官(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:46:17.91 ID:s5+YF0Kf0
本当に働いたら負けだな、こりゃ
バイト生活のがマシじゃね?
195 名前: 派遣会社員(らっかせい)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:46:43.35 ID:rk/HcNfk0
なんか見てて辛くなる日記だ
199 名前: 学生さん(たこやき)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:46:53.11 ID:Giabnc1W0
身の程を弁えてキモヲタ系雑誌でやってろよw
206 名前: 厚化粧(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:48:01.59 ID:cI8Ulhkn0
しかしアシスタント数人雇って描くんだから赤字になるのは当然の気がするけど。
まぁ週刊だからアシ無しじゃ無理なんだろうけど。
単行本売れるといいね。
209 名前: コマンドレスキュー隊員(あかふく)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:48:17.31 ID:2rhGvagH0
>>1
アイフルなんか絶対行くなよw
229 名前: 県警機動捜査隊(らっかせい)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:50:19.55 ID:9BsRXTYV0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E6%9C%A8%E6%B0%91%E5%96%9C
>2ちゃんねる、ニコニコ動画のユーザーであることをブログで明かしている。
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
243 名前: こんごう艦長(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:51:45.85 ID:WOVxqkEf0
でもサンデーって結構作家を大事にするイメージがあるから
贅沢しなければ細々と食っていくことは出来るんじゃないか?
302 名前: JASRAC(大酒)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:59:35.16 ID:4DXh+JqD0
>>243
どこらへんからそんなイメージが?
確かに1度でも大ヒット飛ばした古参は大事にしてそうだけどね
連載作品ほぼ全てが超絶大ヒットの高橋留美子あたりは神扱いで、
ものすごい接待とかされてそうだけど
246 名前: 厚化粧(春暁)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:52:04.14 ID:FbEShr890 ?BRZ(10310)
いい加減老害切り捨てろよ。
249 名前: 裁判員(おれんじ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:52:28.70 ID:tqNTPGTp0
アシ減らせよ
259 名前: 就職活動中(こんにゃく)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:53:44.86 ID:FXf88fr30
またプロアシすればいいじゃん
262 名前: 現役高校生(おれんじ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:54:38.33 ID:k89zceu30
ジャンプ=新人でもアンケさえ取れれば即連載
サンデー=連載まで長い、飼い殺し
マガジン=編集が原作、描きたいものは描けない
というイメージ
282 名前: 医療関係者(おれんじ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:57:02.56 ID:sIC6vDjc0
>>262
だいたい合ってると思う
サンデーも新人欲しいのは山々だろうし一時期(20年くらい前か?w)は
活きのいい新人バンバン使ってたけどその後出てきた新人が
ほとんどコケたからか今は手堅い商売しかしなくなったな
265 名前: 女王蜂(たこやき)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:54:45.63 ID:FThZno7A0
生活カツカツならゲーム削れよw
289 名前: 県警機動捜査隊(らっかせい)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:58:06.77 ID:9BsRXTYV0
ブログ見てきたけどアイマスとかお菓子我慢すりゃどうにかなるレベルだった
297 名前: 女王蜂(プーアル茶)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:58:56.34 ID:BLVjUYuA0
ニンジャガイデンの予約がどーたら言ってて貧乏とかどんだけ
269 名前: 殉職隊員(まりもっこり)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:55:29.72 ID:X8z+nd9z0
>>1
ああ、あの漫画家かあw
当初悪く無いと思ったけど、だんだんしぼんでったなアノ漫画。
ま、角川系とかに移った方が良いとは思う。
275 名前: 元丸紅社員(おたべ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:56:26.93 ID:6mxOxT/k0
アルバトロスの失敗は
主人公一家が軽く池沼だったこと
279 名前: 国土交通省幹部(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:56:47.70 ID:+xulak6F0
本誌の売り上げに貢献してから言えよ
291 名前: 奥女中(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:58:16.30 ID:hwt+ZveY0
小学館って作家に好き勝手やらせるらしいから
こうゆう池沼っぽい奴は講談社のほうがよさそうだな
304 名前: 政府高官(鮒寿司)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:59:42.29 ID:3cCKPGL90
>>291
好き勝手できるのは実績のあるベテランだけ
新人はマガジン並に介入される
300 名前: 自民党公認候補(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:59:24.90 ID:kBvfFzZM0
まあ漫画家なんてそんなもんだろ。
310 名前: 医療審議会(あら)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:00:34.22 ID:lDYe5ahd0
絵はかわいいんだからはっちゃけてサンデーのエロ担当目指せばいいのに
変に小さくまとまった小奇麗なものを書こうとするからダメになる
332 名前: 公明党員(石油)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:03:43.09 ID:5Dp+r3JZO
サンデーって「エロ漫画描いてる方が向いてるんじゃないの?」って漫画家が多い気がする。
333 名前: 台湾のメイド(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:03:50.70 ID:PM3JxzGe0
エースとか電撃とかでエロゲ原作の漫画描かせてもらえば?
336 名前: JASRAC(大酒)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:04:11.83 ID:4DXh+JqD0
悪いことは言わんから読者に媚びとけ
媚び媚びの糞漫画がアニメ化したり変に売れたりする世の中だしな
339 名前: あふぃプロガー(ほうとう)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:04:51.01 ID:boxWGbj80
雑誌のレベル落として、そこで上位グループ狙った方がいい
337 名前: 信号柱(しうまい)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:04:40.94 ID:9CCbijV40
ブログにこんなこと書いちゃったらアシスタントのモチベーションまで下がりまくっちゃうよ
343 名前: バクテリア(甘粛省)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:05:18.08 ID:+jQHABpXP
こういう事書くとサンデー様に嫌われるぞ
351 名前: 社会保険庁職員(はんぺん)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:06:02.62 ID:xkLzpFSc0
>>343
つーかサンデーと切れたがってるように見える。
360 名前: 石油元売り大手(味噌カツ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:06:50.62 ID:C7BgurpP0
それをネタなりヒントなりにして漫画描けよ
361 名前: 40歳独身男性(ささかまぼこ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:07:08.22 ID:vdQNO7v70
才能ある人が、ゲームやアニメに向かっちゃって漫画の才能が萎んだって話は聞くよな。
けど、漫画雑誌は何倍にも増えている。。。。
363 名前: 自民党公認候補(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:07:14.14 ID:kBvfFzZM0
漫画しかかけないんだから仕方ないだろ、
工場で仕事出来る?出来ないでしょ、だからこんなもんなんだよ。
365 名前: 留年組(春暁)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:07:44.47 ID:Wj69KC0u0 ?BRZ(10310)
ハヤテの作者だってこうなっててもおかしくないと思う。
漫画レビューブログのおかげでヒットしたようなもんだろ。
379 名前: 石油元売り大手(大酒)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:10:15.31 ID:dArslJIu0
>>365
畑君はもう一生安泰だよ
395 名前: 女子中学生(春暁)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:11:15.54 ID:VMvGNO3f0
若手で20前半なのかと思ったら37なのなこの人
この後の人生どうすんだろ・・・
409 名前: 社会保険庁職員(はんぺん)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:13:23.99 ID:xkLzpFSc0
アルバトロスは無駄にボロボロになったり、
そのせいで無理に医者キャラだしたりどん詰まりだったな。
世界系の漫画になること請け合いの今回の連載も年は越せないだろうな、かわいそうだけど。
430 名前: 現役高校生(はんぺん)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:16:36.71 ID:u7fXwbh60
>>409
どう考えてもセカイ系じゃないだろ。
http://www.websunday.net/jigou/
423 名前: 国土交通省幹部(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:15:29.92 ID:+xulak6F0
もう寝てても大金が入ってくるのに週刊ペースで漫画描き続ける高橋留美子とあだち充は
尊敬するわ
作品の内容はさておき。
428 名前: IT企業戦士(おれんじ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:15:56.29 ID:YADk38mD0
>>423
描いてるのかな? 実際
427 名前: 富裕層(石油)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:15:42.99 ID:FEnuJ4s5O
打ち切られたアルバトロスはその後のストーリーが凄い面白そうだった
439 名前: 肥満(味噌カツ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:18:18.71 ID:QJ2YTs0K0
>>427
つーか素材的には所々に面白そうなんだけど、話が全体に凡庸すぎるんだ。
マガジンでトト描いてた人もそうだった。
440 名前: 先住民(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:18:28.28 ID:c0D+K/je0
アニメ化、ゲーム化する一方でこうして衰退していくんだな
まあ弱肉強食の厳しい世界だし
455 名前: 派遣会社員(しまむら)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:21:07.22 ID:at9rCZIH0
漫画家とかは売れないと悲惨な職だな
バイトとかしないと食ってけないし職歴にもならん
462 名前: こんごう艦長(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:21:59.16 ID:WOVxqkEf0
芸人とかと同じでしょ
売れたらガバッと儲かる
売れなきゃ乞食
493 名前: テリーマン(石油)[フシアナサン] 投稿日:2008/04/06(日) 12:26:54.11 ID:ulZQNw4CO
あ〜漫画家ってアニメ化される位の人でも頭下げて原稿描かせてもらってるって
立場なんだよな〜
労働時間も長いし、基本スタッフゥ〜と同棲生活だし…
まぁ…連載持てて羨ましいやね。
516 名前: 本物のメイド(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:30:52.65 ID:wIpsykRJ0
30代半ばなのか
だが漫画ほど年齢が関係ないものはないし、今時のセンスさえありゃ
突っ切れるし頑張れ
527 名前: 下着ドロ追跡中(石油)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:33:28.50 ID:cCKs8fjWO
萌えとパンチラを描けば売れる。
530 名前: ニシン(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:33:55.31 ID:9jUQZty/0
腐女子ウケはジャンプじゃないと期待できないな
541 名前: 元丸紅社員(はんぺん)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:35:40.55 ID:MTBZse/40
本誌読み切り目前の友人が今年上京していったが
あいつも下手したらこういう生活か
558 名前: 下着ドロ追跡中(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:38:29.22 ID:DjC/dn2o0
まあ今のサンデー編集部は確かに糞だし
そんなサンデーで書きたいといいつつも
愚痴をこぼしてるこいつも糞ってことで
糞まみれの泥試合ですね
616 名前: ガーデニング王子(かぶらずし)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:47:52.70 ID:kgmHD9p10
面白くて売れる漫画描けないと死ぬしかないのに金が入らないグチを吐く漫画家ほど
滑稽なものはないな
漫画しか収入源がないんだし漫画家って
623 名前: 就職活動中(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:48:53.42 ID:GNcdthKs0
漫画家はアシスタントの費用がかかるからなあ・・・
かといって一人でできても小説家は漫画家以上に低所得です。
売れないんだからしょうがないね♪
634 名前: シーア派(ささかまぼこ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:50:44.29 ID:E2fiGLtG0
おまいら漫画好きなんだろ、金送ってやれよw
645 名前: テリーマン(なっとう)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:52:38.54 ID:65rv8Ia10
題材選べばちゃんと売れるだろ
原作者つけてもらえよ
662 名前: 国際救助隊員(大酒)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:55:03.11 ID:Cc0zBAMo0
勝ち組はこんな感じ
2006年度、漫画家の会社所得ランキング
鳥山明 14億8300万円 バードスタジオ
高橋和希 5億1000万円 スタジオダイス
藤子F不二雄 4億5600万円 藤子エフ不二雄プロ
長谷川町子 4億4700万円 (財)長谷川町子美術館
岸本斉史 3億7400万円 スコット NARUTO
許斐剛 3億4700万円 テイケイワークス
尾田栄一郎 3億3300万円 ビリーウッド
やなせたかし 2億7000万円 やなせスタジオ
井上雄彦 2億2000万円 アイティプランニング
669 名前: IT企業戦士(おれんじ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:56:32.09 ID:YADk38mD0
>>662
長谷川町子、何にも描かずにそれかよ
すげーな
685 名前: 裁判官(なっとう)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:57:20.52 ID:9V/TeR4l0
>>662
遊戯王の人今なんも描いていないのに儲かりすぎだろ
808 名前: 親善大使(大酒)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 13:16:31.02 ID:75fq8rN10
>>662
やなせさん結構儲かってんな
682 名前: 国民新党員(もも)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:57:09.12 ID:TqkOZHvp0
こんな無名漫画家のスレで盛り上がれるなんてニュー速民の漫画好きは異常
702 名前: 恋人と電話中(大酒)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:59:18.23 ID:580LXnoc0
若木民喜って誰だよと思ったが、俺が知ってるぐらいの知名度ならこんなに困窮してないか。
774 名前: ミスター・サタン[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 13:11:23.31 ID:a406XcMQ0
こいつより手の施しようのない漫画家なんて沢山いるだろw
789 名前: デグー(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 13:13:33.37 ID:ZPpElLqP0
>>774
サンデーで連載できてる時点でかなりの勝ち組だからな
![]() | 「転職」のすすめ 渡辺 深 講談社 1999-04 売り上げランキング : 323416 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
スポンサードリンク
この記事へのコメント
783. Posted by も 2014年05月25日 19:18
神のみ無事に終わってよかったなぁ
782. Posted by Cara Membuat Facebook 2014年03月10日 06:40
優れた仕事を続けて、私はこのサイト上のいくつかの記事を読んで、私はあなたのウェブブログが面白いとパワーに優れ、情報の人々に本当だと思います。
781. Posted by 2012年11月23日 02:30
※772
それ毎日大長文を投下し続けるアンチが(一般住人が避難所でスレ続けざるをえなくなるレベル)自分で自分の発言をコピペして「まとめwiki」ってやってるんだよな……
っていうか772 = ……
それ毎日大長文を投下し続けるアンチが(一般住人が避難所でスレ続けざるをえなくなるレベル)自分で自分の発言をコピペして「まとめwiki」ってやってるんだよな……
っていうか772 = ……
780. Posted by 2012年10月24日 01:55
人生わからないものだなぁ〜
779. Posted by c 2012年06月07日 06:23
2008年4月9日発売の週刊少年サンデー19号にて『神のみぞ知るセカイ』を連載開始する予定。←成功フラグwwwwwwwwwwwww
778. Posted by お 2011年07月14日 16:27
売れてよかったなあ。
777. Posted by 2010年04月19日 01:56
2年前にこの記事見た時は「全然知らないけどすぐ切られそうww」って思ってました
アニメ化おめでとうございます
アニメ化おめでとうございます
776. Posted by 2009年09月05日 00:59
神のみ百万部突破オメ
若木先生これからもがんばってください
若木先生これからもがんばってください
775. Posted by 2009年08月21日 20:44

最初の設定はどうなったよw
失敗したら死ぬんじゃなかったっけw
774. Posted by 2009年07月19日 00:54
5巻発売おめ
773. Posted by 2009年06月01日 23:06
※772
ダウト
信者がいる=傑作という訳ではないし
アンチがいる=駄作というわけでもない
ダウト
信者がいる=傑作という訳ではないし
アンチがいる=駄作というわけでもない
772. Posted by このコメントは削除されました 2009年05月29日 01:08
このコメントは削除されました
771. Posted by あ 2009年05月05日 14:42
一般人に対する知名度云々はアニメ化次第だな
単巻二十万部位はいけるポテンシャル持ってると思うよこの漫画
単巻二十万部位はいけるポテンシャル持ってると思うよこの漫画
770. Posted by 2009年05月03日 18:25
コミックの売り上げ次第で年収億も見えてきたな。
負け組みから一気に勝ち組へ。
ただ、オタだけじゃなくて一般人にも人気でないとこれ以上伸びない気がする。
負け組みから一気に勝ち組へ。
ただ、オタだけじゃなくて一般人にも人気でないとこれ以上伸びない気がする。
769. Posted by 2009年04月23日 23:15
「銀行の残高が1万円を切った」が
「銀行の残高が1億をこえた」に
なりますように。
「銀行の残高が1億をこえた」に
なりますように。
768. Posted by 2009年04月19日 19:46
4巻も発売されたし、連載も1年突破だな。
えらい違いだw
えらい違いだw
767. Posted by あ 2009年03月22日 00:20
過去のレスとか読んでると「作者馬鹿にしてた奴らざまぁみろwww」と思える
766. Posted by あ 2009年03月19日 15:20
神のみ、面白いよね
いやー、よかったよかった…
いやー、よかったよかった…
765. Posted by 2009年03月11日 21:19
この人の漫画すっごく好きなんだけどな、
ていうか今は神のみぞ知る世界でなんかうまく行ってないか?
ていうか今は神のみぞ知る世界でなんかうまく行ってないか?
764. Posted by 2009年02月25日 00:48
次のヒロインも俺のもの
763. Posted by 2009年01月27日 23:44
純ちゃんは俺のもの
762. Posted by 2008年12月11日 23:21
次に出てくるヒロインも俺のもの
761. Posted by 2008年11月18日 00:02
ついでにひよりんも俺のものにしておこう
760. Posted by 2008年11月12日 07:07
ついでにあゆみんも俺のものになりますた
759. Posted by 2008年10月30日 23:49
かのんちゃんとハクアは俺のもの
758. Posted by 2008年10月27日 10:18
今この記事を見ると感慨深いね。
「神のみぞ〜」はサンデーではハヤテの次ぐらいに好き。エルシィ可愛いよエルシィ。
「神のみぞ〜」はサンデーではハヤテの次ぐらいに好き。エルシィ可愛いよエルシィ。
757. Posted by 2008年10月21日 22:29
この人、もはや今の作風が合いすぎて
アルバ描いてたのが嘘のようだ
アルバ描いてたのが嘘のようだ
756. Posted by 2008年10月21日 01:26
この記事を見たときは10週打ち切りコースだと予想してたが、意外と面白いな。
今連載してるの。結構人気あるみたいだし
今連載してるの。結構人気あるみたいだし
755. Posted by 名無し 2008年09月16日 17:16

754. Posted by 名無 2008年08月25日 05:55
京都大学出てもこうなるのか……
小梅とはえらい差だな
小梅とはえらい差だな
753. Posted by 2008年07月18日 02:18
リアルなんてクソゲーだ!
752. Posted by 2008年07月17日 12:48
新連載「神のみぞ知るセカイ」、発売週だが1巻は
amazonその他web通販ではのきなみ品切れになったな。
結局がんばってれば報われることもあるってことが
この記事の教訓か。
751. Posted by さ 2008年04月30日 23:22
サンデーはジョジョのパクリ
750. Posted by Posted by 2008年04月26日 05:54
お尻を流そうかと・・・
このセリフは今のところ
今年のトップ3に入ってるわ
このセリフは今のところ
今年のトップ3に入ってるわ
749. Posted by 2008年04月22日 11:22
若北ミキ(ry じゃなかった若木たんじゃねーか!!wwwwwww頑張れよ應援してるぞw
748. Posted by 2008年04月20日 07:24
雑誌が今売り上げが伸び悩んでるのも影響してるのかな。
全体的に落ち込んでるみたいだし。
やっぱり単行本が売れないと厳しいのかね。
まぁ、それ以前の自業自得なら何も言うことはないが・・・。
出版業界は日本は市場が小さいからなぁ。
全体的に落ち込んでるみたいだし。
やっぱり単行本が売れないと厳しいのかね。
まぁ、それ以前の自業自得なら何も言うことはないが・・・。
出版業界は日本は市場が小さいからなぁ。
747. Posted by 2008年04月19日 10:34
今連載中のやつ、結構面白い。
このまま方向性さえ間違わなければいいとこまでいくと思うよ。
このまま方向性さえ間違わなければいいとこまでいくと思うよ。
746. Posted by 2008年04月13日 15:22
おもってたより面白かった
藤田も連載してるし毎週サンデー買うわ
藤田も連載してるし毎週サンデー買うわ
745. Posted by 2008年04月13日 15:07
たまには催眠デスノートも思い出してください
744. Posted by 2008年04月13日 12:11
ブログにも書いてあったが金ないのは自業自得ぽいな。
ゲームの予約とかもしてたし、そんなに深刻な感じではなかった。自虐ネタだな。
ゲームの予約とかもしてたし、そんなに深刻な感じではなかった。自虐ネタだな。
743. Posted by ぷー 2008年04月12日 16:58
金ないならまずネットすんのやめろバカ作家www
742. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月12日 12:24

741. Posted by 2008年04月11日 21:34
新連載を応援してあげたくなってしまった・・・
740. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月11日 19:01
このコメントは削除されました
739. Posted by 2008年04月10日 23:14
富士鷹はおもしろかった
こっちはなんだか
毎週こんな感じで女の子を・・・を5回くらいやって、
前後編でちょっと長いのを1回やって、
異人少女が帰る帰らないとかいう最終回を2話構成でやって、
結局まだまだ続きます、私たちの戦いはこれからだ!
・・・で10週でちょうどよくまとまる
こっちはなんだか
毎週こんな感じで女の子を・・・を5回くらいやって、
前後編でちょっと長いのを1回やって、
異人少女が帰る帰らないとかいう最終回を2話構成でやって、
結局まだまだ続きます、私たちの戦いはこれからだ!
・・・で10週でちょうどよくまとまる
738. Posted by 2008年04月10日 21:07
ブログ見てたら不覚にも応援したくなった
737. Posted by 2008年04月10日 16:29
マンガ自体は読みやすいしテンポもよく完成度は高いと思う。
マニアックな内容だけに底が見えたら面白くなくなるんじゃないかな。
一般にも分かるストーリーにマニアックねたを詰め込めるか、
作者の引き出しに期待。
マニアックな内容だけに底が見えたら面白くなくなるんじゃないかな。
一般にも分かるストーリーにマニアックねたを詰め込めるか、
作者の引き出しに期待。
736. Posted by 2008年04月10日 11:19
読んだけどバカバカしくて面白かった。
来週にも期待する。
来週にも期待する。
735. Posted by 2008年04月10日 07:45
連載始まったなら、試しに買ってみるかな。
734. Posted by 2008年04月10日 04:20
この人、空想の漫画描くよりリアルを漫画化すればよくね?
733. Posted by kh; 2008年04月10日 00:56
新連載はオタク向け漫画だな
これは受け付けない
これは受け付けない
732. Posted by 2008年04月10日 00:14
普段サンデー買わないが新作のために買ってきて読んだ
世間の評価はどうなるか知らんが
かなり好きだから単行本出たら買う
世間の評価はどうなるか知らんが
かなり好きだから単行本出たら買う
731. Posted by 2008年04月09日 23:33
俺はイフリートよりグランドライナーの方が好きだった。
他にも似たような例があって、サンデーの指向は好かん。。。
他にも似たような例があって、サンデーの指向は好かん。。。
730. Posted by はつ。 2008年04月09日 23:22
漫画家が貧乏ってのはアシスタントの使い方による。
沢山アシ使って絵のクオリティ上げると立ち行かなくなるよ。
この人週刊誌向きの絵じゃないね。
月刊誌でやればいい線行くと思うけど。月刊誌ならアシ2〜3人を3日位使えば済むからアシ代で赤字にはならなくなる。
沢山アシ使って絵のクオリティ上げると立ち行かなくなるよ。
この人週刊誌向きの絵じゃないね。
月刊誌でやればいい線行くと思うけど。月刊誌ならアシ2〜3人を3日位使えば済むからアシ代で赤字にはならなくなる。
729. Posted by 2008年04月09日 22:56
うん 黒岩よしひろと同じニオイがする
つまりはそういうこと
つまりはそういうこと
728. Posted by 2008年04月09日 22:56
早めにバトル漫画への布石を打っておかないと続かなくなるぞ。。。
727. Posted by 2008年04月09日 22:39
1回目は読みきりの焼き直しだからな。
たしかに面白かったけど、どう続けるのか見当がつかない。
毎回あれだと2話目で飽きるぞ。
たしかに面白かったけど、どう続けるのか見当がつかない。
毎回あれだと2話目で飽きるぞ。
726. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月09日 22:38
このコメントは削除されました
725. Posted by 2008年04月09日 21:35
今週のヤツ個人的にはすげぇ面白かったぞ。
これからどうなるか…読みきりのほうが良かったと思われるか、連載で成功するか…
724. Posted by 2008年04月09日 20:55
サンデーの新作ラッシュの仲では1番読める作品だな。
正直、藤田より面白いと思う。
ただし連載1回目での感想だからな。
今後の展開が駄目ならどうしようもない。
前の2回の連載でも途中で失速してたから、
今回はそうならないことを期待。
正直、藤田より面白いと思う。
ただし連載1回目での感想だからな。
今後の展開が駄目ならどうしようもない。
前の2回の連載でも途中で失速してたから、
今回はそうならないことを期待。
723. Posted by 2008年04月09日 20:22
のっける雑誌を間違えてるよな
722. Posted by 2008年04月09日 19:30
展開次第だよな
毎回同じようなことやってたら
飽きられるだろうし、展開しだいだわ
毎回同じようなことやってたら
飽きられるだろうし、展開しだいだわ
721. Posted by 2008年04月09日 18:27
>当初悪く無いと思ったけど、だんだんしぼんでったなアノ漫画。
という事は作者も悪いが編集も戦犯だろう
という事は作者も悪いが編集も戦犯だろう
720. Posted by 2008年04月09日 17:23
読んだ。
絵柄と作風がアルバよりマッチしてるし、ヲタク受けも良さそうだからこれはイケるんじゃないか?
ただ雑誌が違った方が人気が出た気もするけど。
絵柄と作風がアルバよりマッチしてるし、ヲタク受けも良さそうだからこれはイケるんじゃないか?
ただ雑誌が違った方が人気が出た気もするけど。
719. Posted by 2008年04月09日 16:58
読んできた。
人気になるとは思えなかった。
が、俺はハヤテに対し、
こんなのすぐ終わると思っていた人間だ。
逆にこの作者にとっては喜ばしいことだと思う。
人気になるとは思えなかった。
が、俺はハヤテに対し、
こんなのすぐ終わると思っていた人間だ。
逆にこの作者にとっては喜ばしいことだと思う。
718. Posted by 2008年04月09日 15:40
これはいけるんじゃないか?
717. Posted by 2008年04月09日 13:58
新作読んだ。この路線で続けられるなら大丈夫だと思うが
問題はサンデー編集部が余計なことをしそうなところか
問題はサンデー編集部が余計なことをしそうなところか
716. Posted by 2008年04月09日 12:30
読んだ。
面白いじゃん。
アルバもそうだったけどネタは結構いけてると思うし絵柄は好みによるだろうけど絵の質としてはかなりいいと思う。
問題は続くかどうかだな。
いい原作つけたらかなりイケルんじゃね?
面白いじゃん。
アルバもそうだったけどネタは結構いけてると思うし絵柄は好みによるだろうけど絵の質としてはかなりいいと思う。
問題は続くかどうかだな。
いい原作つけたらかなりイケルんじゃね?
715. Posted by 2008年04月09日 11:30
まだ読んでないけど、アルバの時も序盤は面白かったんだよなあ。
そこを越えたあと一気にグダグダ進行にならないかどうか、そこだけが心配。
そこを越えたあと一気にグダグダ進行にならないかどうか、そこだけが心配。
714. Posted by 漫喫太郎 2008年04月09日 10:29
今漫喫で読んだ。なかなか良いと思う。オタ層増えてるし、これはこれでイケるべ
713. Posted by サンデー読者 2008年04月09日 10:07
読んだけどオタ臭きつすぎてなんか面白くなかった・・・
712. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月09日 09:32
このコメントは削除されました
711. Posted by uruky 2008年04月09日 07:06
早朝に食料買って、ついでに買った。
(予想外に楽しい)
これなら大丈夫かも。
友達と話して盛り上がれるぐらいになるといいね!
(予想外に楽しい)
これなら大丈夫かも。
友達と話して盛り上がれるぐらいになるといいね!
710. Posted by にわか 2008年04月09日 06:41
とか言ってるうちに発売日か。
ちょっと買ってくる。
ちょっと買ってくる。
709. Posted by 2008年04月09日 06:22
サンデー読んできたがなかなか面白かった
これからの展開次第で化けるんじゃないか
これからの展開次第で化けるんじゃないか
708. Posted by 2008年04月09日 05:30
大変だけど十年前だったら到底商業レベルじゃないので仕方ないとおもう
707. Posted by 2008年04月09日 02:32
新連載読んできたけど普通に良かったぞ
サンデーで読む漫画が増えた
サンデーで読む漫画が増えた
706. Posted by 2008年04月09日 02:23
コミックが売れれば印税が入ってくるわけだから
君たち・・・買ってあげんさい
(立ち読みすんなよ、座って店員に怒られとけ
君たち・・・買ってあげんさい
(立ち読みすんなよ、座って店員に怒られとけ
705. Posted by 2008年04月09日 01:34
この人の絵好きなんだけどなぁ…編集のせいなのか、本人のせいだかしらんが、ストーリーが滅茶苦茶だった…終盤だけかなり良かった。
704. Posted by xxx 2008年04月09日 01:09

703. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月08日 23:08
このコメントは削除されました
702. Posted by 7KING 2008年04月08日 23:00
ニートの方がまだましな生活してそうだ
701. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月08日 22:50
このコメントは削除されました
700. Posted by 2008年04月08日 22:33
この作者の漫画、序盤ゴミ展開だったので切ってたんだが、ふと立ち読みしたときからなんか面白くなってて見始めたんだが、その数ヵ月後に打ち切り\(^o^)/
少年漫画に珍しく、敵キャラもしっかり作っていてあと半年も最後の方のクオリティ続いてりゃ、かなり化けたと思うんだが・・・・・・・
まあいい明日の発売の新連載に期待する
少年漫画に珍しく、敵キャラもしっかり作っていてあと半年も最後の方のクオリティ続いてりゃ、かなり化けたと思うんだが・・・・・・・
まあいい明日の発売の新連載に期待する
699. Posted by 2008年04月08日 21:02
神のみぞ知るセカイ結構面白いじゃん
698. Posted by 名無しクオリティ 2008年04月08日 20:38
コロコロで連載すれば良いと思うよ。
697. Posted by 2008年04月08日 20:34
なんらニートとかわらんなw
チャンピオンの方が今は面白いぞ
チャンピオンの方が今は面白いぞ
696. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月08日 20:34
このコメントは削除されました
695. Posted by dov 2008年04月08日 20:20
よく考えてみると、人気がそこそこあるって程度の漫画もごく一部しかないよな・・・
漫画家目指してるわけじゃないが俺は一生読者側でいいと思ったわ
漫画家目指してるわけじゃないが俺は一生読者側でいいと思ったわ
694. Posted by あ 2008年04月08日 19:12
まあ口だけのおまえらよりはましだよな
693. Posted by 私人妻ですが、もう普通のHでは気持ちよくなれない! 2008年04月08日 16:15

その後も歩くことができず、セックスをするのが大変になりました。
それで、お医者さんに5錠のバイアグラをもらいました。
疑ってもいたのですが、他の人達の話を聞くと、試してみたくて。
恥ずかしかったので、妻をもらいにいかせました。
ほとんどの男が尻込みしてしまうようなことでも、
彼女はセックスのためならできるのです。処方してくれた時に、
最初は1時間などの時間がかかるので
我慢するようにと医者から言われました。
692. Posted by 2008年04月08日 15:38
とりあえず、月刊の方にして貰ってアシ代浮かす位しか考え付かないなぁ。
でも、月刊で売るには週間よりも地力が要りそう。
でも、月刊で売るには週間よりも地力が要りそう。
691. Posted by 2008年04月08日 15:19
>135
いや、あめぇな。
他のところからオファーがきた場合、
有利に交渉するための戦術だろ。
不発するだろうけどw
いや、あめぇな。
他のところからオファーがきた場合、
有利に交渉するための戦術だろ。
不発するだろうけどw
690. Posted by 2008年04月08日 14:13
一話ぐらいしか読んでなかったけど、
結構面白かったし絵が好きだったなぁ。
暇が出来たら読んでみるかーまぁ頑張れ〜^^
結構面白かったし絵が好きだったなぁ。
暇が出来たら読んでみるかーまぁ頑張れ〜^^
689. Posted by 2008年04月08日 14:12
一話ぐらいしか読んでなかったけど、
結構面白かったし絵が好きだったなぁ。
暇が出来たら読んでみるかーまぁ頑張れ〜^^
結構面白かったし絵が好きだったなぁ。
暇が出来たら読んでみるかーまぁ頑張れ〜^^
688. Posted by あー 2008年04月08日 14:04
誰かと思ったら
読みきりはすんごい面白かったのに
連載が何故か面白くなかった(ry
・・・・頑張って下さい、絵は好きなのですorz
読みきりはすんごい面白かったのに
連載が何故か面白くなかった(ry
・・・・頑張って下さい、絵は好きなのですorz
687. Posted by 2008年04月08日 13:09
・ケーキかサッカーかゲームのどれか二つを我慢する。
・背景少ないならスタッフの数を減らす。
これで乗り切ればいいんじゃね?
・背景少ないならスタッフの数を減らす。
これで乗り切ればいいんじゃね?
686. Posted by 2008年04月08日 12:19
※683
銀行の残金が目減りしてる状況で人生の一部とか言ってる場合かとw
ダイエットは明日から、と言ってるメタボみたいな言い訳だぞ、それ。
銀行の残金が目減りしてる状況で人生の一部とか言ってる場合かとw
ダイエットは明日から、と言ってるメタボみたいな言い訳だぞ、それ。
685. Posted by 2008年04月08日 12:13
この作家になら1万ほど寄付してもいい
684. Posted by 2008年04月08日 10:15
サンデー作家がヒッキーやリア厨に667みたいなこと言われるのがネットだよなw
米663
三浦健太郎はコミケにやって来てベルセルク同人誌出してるサークルを
一軒一軒歩いて尋ねまわるような気さくな奴だぞw
そん時は同じヤングアニマル繋がりでエアマスター、ハチワンダイバーの
柴田ヨクサルといっしょに回ってたそうだ。すごいツーショットと言えば言える
米663
三浦健太郎はコミケにやって来てベルセルク同人誌出してるサークルを
一軒一軒歩いて尋ねまわるような気さくな奴だぞw
そん時は同じヤングアニマル繋がりでエアマスター、ハチワンダイバーの
柴田ヨクサルといっしょに回ってたそうだ。すごいツーショットと言えば言える
683. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月08日 10:10
このコメントは削除されました
682. Posted by 痛 2008年04月08日 10:09
あのさー、自演はいいからww
その前に改行覚えろよ。みててウザイw
その前に改行覚えろよ。みててウザイw
681. Posted by 2008年04月08日 10:02
米677
米678
今まで散々その表記でここに書き込んできたんだが、そんなこと言われたのは初めてだ。
いつの間にやらそれがルールになってるのか。
本スレと米欄の区別が付けばどんな表記でも構わないと個人的には思うが、それがルールなら一応この表記に従うよ。
米678
今まで散々その表記でここに書き込んできたんだが、そんなこと言われたのは初めてだ。
いつの間にやらそれがルールになってるのか。
本スレと米欄の区別が付けばどんな表記でも構わないと個人的には思うが、それがルールなら一応この表記に従うよ。
680. Posted by 2008年04月08日 09:59
本人降臨キタ-----------
っておせーよww
っておせーよww
679. Posted by 2008年04月08日 09:47
そういう諸々を差し引いても673は頭悪すぎるがな〜
678. Posted by 2008年04月08日 09:46
まあ>>が本スレ、米または※がコメント欄てローカルルールはどこにも明記されてないからなw見りゃわかりそうなもんだが。
677. Posted by 2008年04月08日 09:42
米675
>>米673←こんな事書いてる時点で、お前が
何もわかってない件
>>米673←こんな事書いてる時点で、お前が
何もわかってない件
676. Posted by 2008年04月08日 09:41
やはり逆セリエA あるいは セリエ∀を目指すべきだな
675. Posted by 2008年04月08日 09:22
>>米673
ソース元の作者のブログと、一部を転載しただけのコピペブログとでは全然違うだろ。
それくらいわかれよ…。
まあ作者のブログ読んだら読んだで、無駄遣いが多いみたいなので、結局そんなに同情はできないが。
今後は流石にケーキを控えるのだろうか。
ソース元の作者のブログと、一部を転載しただけのコピペブログとでは全然違うだろ。
それくらいわかれよ…。
まあ作者のブログ読んだら読んだで、無駄遣いが多いみたいなので、結局そんなに同情はできないが。
今後は流石にケーキを控えるのだろうか。
674. Posted by 2008年04月08日 08:54
ニコ厨くそわろたwwwwww
673. Posted by 2008年04月08日 08:28
※662
>デジタル環境を導入したてでまだ作業の
効率化が図れてないからだってちゃんと
書いてあるのに
>コピペブログで事象のほんの一部分を見た
だけで全てを知ったかのように偉そうに語る
奴が多過ぎ
お前がなーww
お前のその知識はブログだろうが
矛盾という言葉を勉強してこいwwwww
>デジタル環境を導入したてでまだ作業の
効率化が図れてないからだってちゃんと
書いてあるのに
>コピペブログで事象のほんの一部分を見た
だけで全てを知ったかのように偉そうに語る
奴が多過ぎ
お前がなーww
お前のその知識はブログだろうが
矛盾という言葉を勉強してこいwwwww
672. Posted by 2008年04月08日 07:02
賃上げ当て込んでたのにあがらなくって、
一月二十万の赤字かも?って一体いくら上げて貰う予定だったんだ?
一月四週間、各週二〇ページで考えて、一ページ2500円アップ?
カラーページもあるだろうから、この通りじゃないにしろ、一月二十万は冗談だよな、流石に。
それとも、まだ出していない新作の印税も計算にいれるのか?
一月二十万の赤字かも?って一体いくら上げて貰う予定だったんだ?
一月四週間、各週二〇ページで考えて、一ページ2500円アップ?
カラーページもあるだろうから、この通りじゃないにしろ、一月二十万は冗談だよな、流石に。
それとも、まだ出していない新作の印税も計算にいれるのか?
671. Posted by 2008年04月08日 06:29
援護意見が増えてきたけど、「金が無い」と
愚痴をこぼしているのと同時に、高級店で
ケーキ買いまくってる描写を連発してたら
普通に矛盾してるって思うよ。
年間会費が万単位の、お銀座高級ケーキ店の
会員になろうとすらしてる描写もあったし。
(本人の意思でやめたんじゃなく、定員いっぱいで
渋々あきらめてた)
愚痴をこぼしているのと同時に、高級店で
ケーキ買いまくってる描写を連発してたら
普通に矛盾してるって思うよ。
年間会費が万単位の、お銀座高級ケーキ店の
会員になろうとすらしてる描写もあったし。
(本人の意思でやめたんじゃなく、定員いっぱいで
渋々あきらめてた)
670. Posted by r 2008年04月08日 04:48
俺は細かい業界事情とか知らんが、ブックオフやネットカフェを許容してきた問題だと思うんだが・・・関係ない?
669. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月08日 03:21
このコメントは削除されました
668. Posted by 2008年04月08日 03:15
若木がんばれ・・
アルバトロス好きだったぞ
応援してる
アルバトロス好きだったぞ
応援してる
667. Posted by 2008年04月08日 02:50
米662
そんな言い訳通用するほど社会は甘くねーよ
子供はもっと現実を知れ
そんな言い訳通用するほど社会は甘くねーよ
子供はもっと現実を知れ
666. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月08日 01:25
このコメントは削除されました
665. Posted by 2008年04月08日 01:05
*662
管理人が悪い
管理人が悪い
664. Posted by 2008年04月08日 01:03
アルバトロスは全巻買ったし、続きもすげー描いてほしかった俺は結構異端なんだな。
いや確かに、絵的に角川とか電撃の方が人気出そうな気はするが。
いや確かに、絵的に角川とか電撃の方が人気出そうな気はするが。
663. Posted by 2008年04月08日 00:52
三浦さんはホントオープンだなw
前も確かとらのあなでナニ買ったとか普通に書いてたしw
前も確かとらのあなでナニ買ったとか普通に書いてたしw
662. Posted by _ 2008年04月08日 00:34
この記事に限った事じゃないけど、コピペブログで事象のほんの一部分を見ただけで
全てを知ったかのように偉そうに語る奴が多過ぎ。
例えばアシにかかっている経費についてだって、
デジタル環境を導入したてでまだ作業の効率化が図れてないからだ、
ってちゃんと書いてあるのに。
全てを知ったかのように偉そうに語る奴が多過ぎ。
例えばアシにかかっている経費についてだって、
デジタル環境を導入したてでまだ作業の効率化が図れてないからだ、
ってちゃんと書いてあるのに。
661. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月08日 00:18
このコメントは削除されました
660. Posted by 2008年04月07日 23:48
黒岩よしひろのようだ
659. Posted by 2008年04月07日 23:40
微妙に話の筋立てが古臭いと思っていたが、そうか、37か。
別に嫌いな絵じゃないからがんばれとしか。
別に嫌いな絵じゃないからがんばれとしか。
658. Posted by 2008年04月07日 23:18
>>645
メジャー誌で5巻まで出してるっての。
それでこれ。
だからみんなびっくりしてるんだろ。
メジャー誌で5巻まで出してるっての。
それでこれ。
だからみんなびっくりしてるんだろ。
657. Posted by 2008年04月07日 23:08
絵のタッチを見るとこの人fateのセイバーなんか書かせたらいいもの書けると思う
656. Posted by 2008年04月07日 22:51
ガッツ=アッツ
キャスカ=キスカ
で、三浦さんは絶対愛国者だと思ってたら、やっぱそうだったんか。
・・気付くの遅い?
キャスカ=キスカ
で、三浦さんは絶対愛国者だと思ってたら、やっぱそうだったんか。
・・気付くの遅い?
655. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 22:39
このコメントは削除されました
654. Posted by っ 2008年04月07日 22:31
次作ってあれだろ?
読み切りであったやつ。
ギャルゲー解くのに命かけて授業中でもPSP手放さない
キモ男が、ギャルゲー手法を現実に取り入れて現実のムリメ女を口説いていくサクセスストーリー。
読み切りであったやつ。
ギャルゲー解くのに命かけて授業中でもPSP手放さない
キモ男が、ギャルゲー手法を現実に取り入れて現実のムリメ女を口説いていくサクセスストーリー。
653. Posted by あ 2008年04月07日 22:29
自分にない才能を持った人が愚痴るとたたきたくなるのがオマエラ
652. Posted by 2008年04月07日 22:17
※650
派閥ってか界隈はあるそーな。
イラストとかは特に反響が明確じゃないから
依頼者の印象で仕事が偏るんだと。まあ商業音楽なんかと同じ。
派閥ってか界隈はあるそーな。
イラストとかは特に反響が明確じゃないから
依頼者の印象で仕事が偏るんだと。まあ商業音楽なんかと同じ。
651. Posted by 爺 2008年04月07日 22:02
大変な世界ですね。こうした厳しい環境だから人を楽しませたり感動させたりする作品が出るのか、それともあたら素晴らしい才能を失っているのか考えさせられます。
でもこの方の金遣い見ると贅沢したのかな?
でもこの方の金遣い見ると贅沢したのかな?
650. Posted by 2008年04月07日 21:58
※649
やっぱそういうので派閥とかあったりすんのかねーw
やっぱそういうので派閥とかあったりすんのかねーw
649. Posted by
2008年04月07日 21:55
イラストレーターなら武蔵美あたりでてるだけでも
全然仕事の入りがちがうぞ
全然仕事の入りがちがうぞ
648. Posted by _ 2008年04月07日 21:55
>>647
どんな世界でも出身っていうか繋がりによる
コネは大きいですよ
どんな世界でも出身っていうか繋がりによる
コネは大きいですよ
647. Posted by 2008年04月07日 21:51
>イラストレーターとかに転向は無理なのか?
>やっぱ美大とか出てコネないときついのかな・・・
こういう世界に、出身によっての優遇とかあるの?
>やっぱ美大とか出てコネないときついのかな・・・
こういう世界に、出身によっての優遇とかあるの?
646. Posted by _ 2008年04月07日 21:49
勝ち組の漫画一冊も今は持ってねえ
どんだけマイナー思考なんだ自分
どんだけマイナー思考なんだ自分

645. Posted by 2008年04月07日 21:48
単行本が数冊出て、やっと食っていけるのが漫画家家業。
素人に毛の生えた程度の奴が甘えてんじゃねぇ。
素人に毛の生えた程度の奴が甘えてんじゃねぇ。
644. Posted by 2008年04月07日 21:45
絵はいいんだから、
編集が原作つけてやりゃ
いいんでないの?
編集が原作つけてやりゃ
いいんでないの?
643. Posted by 2008年04月07日 21:37
たぶん、セクシーになっても、霜焼けの手を温める程度だと思う。一応、ハアハア?
642. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 21:22
このコメントは削除されました
641. Posted by 脚サポ 2008年04月07日 21:15
この人ガンバサポだったはず
もう一人ガンバサポの漫画家が最近ジャンプで妖怪の連載はじめた
そっちは生き残っていけるんだろうか・・・
もう一人ガンバサポの漫画家が最近ジャンプで妖怪の連載はじめた
そっちは生き残っていけるんだろうか・・・
640. Posted by 2008年04月07日 21:13
月間誌で同人誌描きながら…
って、ビームの大多数を構成する、
絵柄の萌え要素0なドマイナー作家はどうしているんだろう?
って、ビームの大多数を構成する、
絵柄の萌え要素0なドマイナー作家はどうしているんだろう?
639. Posted by 2008年04月07日 21:12
三桁!
638. Posted by 2008年04月07日 21:09
P2描いてた人の友人だよなこのひと。
どちらも長く連載してりゃ面白かっただろうに。
週刊誌なんてじっくり描きたい奴には地獄でしかない。この人はさっさとスクエニとかアフタフラッパシリウスレックスとかに行った方がいいと思う。
どちらも長く連載してりゃ面白かっただろうに。
週刊誌なんてじっくり描きたい奴には地獄でしかない。この人はさっさとスクエニとかアフタフラッパシリウスレックスとかに行った方がいいと思う。
637. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 21:07
このコメントは削除されました
636. Posted by 2008年04月07日 21:07
メジャー誌に連載かよすげーってふつうはなるのになにこの夢のない話w
面白くなくてもメジャー誌連載だろ・・・
俺よりは才能をもってるんだろ?
おれなんか週2日しかはたらいてない、スキルも才能もないにんげんだというのにこいつよりはましな生活してるぞ・・・
もっと金はらってやれよww
面白くなくてもメジャー誌連載だろ・・・
俺よりは才能をもってるんだろ?
おれなんか週2日しかはたらいてない、スキルも才能もないにんげんだというのにこいつよりはましな生活してるぞ・・・
もっと金はらってやれよww
635. Posted by 2008年04月07日 21:07
つまんないとか突っ込みいれてるシロートを多数見かけるが、若手のうちはみんな
こんなもんだよ。
こんなもんだよ。
634. Posted by 2008年04月07日 21:02
米632
黒峰さん(ばっちょ嫁)が怖すぎて仕事に並んだろう、jk
黒峰さん(ばっちょ嫁)が怖すぎて仕事に並んだろう、jk
633. Posted by a 2008年04月07日 20:35
ゆっていたwwwwwwwww
632. Posted by 2008年04月07日 20:32
鈴木央に弟子入りしておそろしいほどの速筆になってアシ減らしてみるとか。
631. Posted by Posted by 2008年04月07日 20:27
その後で見た読みきりが面白かったような……
たしかサンデー超かな?
なんか女の子攻略しなきゃいけなくて、展開がやったことあるギャルゲーだったからでけたって話。
これが連載になるってことか?
たしかサンデー超かな?
なんか女の子攻略しなきゃいけなくて、展開がやったことあるギャルゲーだったからでけたって話。
これが連載になるってことか?
630. Posted by 2008年04月07日 20:24
画はいけるんだけどな。
629. Posted by 2008年04月07日 20:24
日本でそこそこやっていけるプロ野球選手がメジャーいって3A落ちしたのに「まだこっちで頑張りたい」って言ってる感じか。
まぁ夢叶えたようなもんだし、いいんじゃね。
まぁ夢叶えたようなもんだし、いいんじゃね。
628. Posted by 2008年04月07日 20:23
なんかサンデーの漫画のアシやってる
俺の知り合いが急に心配になってきたよ
俺の知り合いが急に心配になってきたよ
627. Posted by 2008年04月07日 20:14
この人読みきりはいいんだけど連載すると駄目だったな
まずアルバトロスは主人公が変更大失敗だと思う
んであさっての新連載は・・・・頼むからデコお嬢様をメインでやってください
まずアルバトロスは主人公が変更大失敗だと思う
んであさっての新連載は・・・・頼むからデコお嬢様をメインでやってください
626. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 20:11
このコメントは削除されました
625. Posted by 2008年04月07日 20:08
鶏口となるも牛尾となるなかれ
マイナー誌でのびのびやる方がいいんじゃないかね
それにしても遊戯王の人は稼ぎすぎだな
今は集英社じゃなくてコナミに食わせてもらってるようなもんだが
マイナー誌でのびのびやる方がいいんじゃないかね
それにしても遊戯王の人は稼ぎすぎだな
今は集英社じゃなくてコナミに食わせてもらってるようなもんだが
624. Posted by 2008年04月07日 19:59
だからスクエニに来んさいって
ガンガンかパワードで枠あるよ〜
ガンガンかパワードで枠あるよ〜
623. Posted by 2008年04月07日 19:46
絵は小綺麗でかわいいな
いろんな萌えパターンの女の子がいっぱい活躍して
主人公(♂)がモテモテな漫画を描けばいいと思う(´・ω・`)
いろんな萌えパターンの女の子がいっぱい活躍して
主人公(♂)がモテモテな漫画を描けばいいと思う(´・ω・`)
622. Posted by 2008年04月07日 19:42
ゴブリン先生ネタはやめろ、彼のアトガキは読んでるこっちが鬱になる。
621. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 19:38
このコメントは削除されました
620. Posted by 2008年04月07日 19:33
読みきりで書いた時に、作中で言ってたじゃん
現実なんかクソゲーだ
ってさ
こんだけキツけりゃ言うわな
現実なんかクソゲーだ
ってさ
こんだけキツけりゃ言うわな
619. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 19:33
このコメントは削除されました
618. Posted by 2008年04月07日 19:32
早く、早くチャンピオンREDへ!
さらにはその増刊いちごへ!
あなたの才能を120%活かせます!
さらにはその増刊いちごへ!
あなたの才能を120%活かせます!
617. Posted by 2008年04月07日 19:19
節約してないのにこんなこと言ってるから
「痛い」ニュース入りしてるんだろうな
「痛い」ニュース入りしてるんだろうな
616. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 19:05
このコメントは削除されました
615. Posted by 2008年04月07日 19:04
週刊のマンガはきついだろうに・・・
それでも、まだジャンプよりもマシなような気がするのはワシの気のせいか?
それでも、まだジャンプよりもマシなような気がするのはワシの気のせいか?
614. Posted by 2008年04月07日 19:01
三浦のオープンさに嫉妬
613. Posted by 2008年04月07日 18:58
この絵は無理だ・・・
売れない漫画家は悲惨だぜ。
売れない漫画家は悲惨だぜ。
612. Posted by マジレス 2008年04月07日 18:51
この人ってそれなりに絵は描けるんだろうから別の所移ったほうがいいんじゃないの?
サンデーは編集が無能すぎる
サンデーは編集が無能すぎる
611. Posted by 2008年04月07日 18:48
こんなスレを取り上げるという事は管理人ファンなのか?
610. Posted by 2008年04月07日 18:43
京大かよ、すげーじゃん。
小梅けいとの先輩か。
小梅けいとの先輩か。
609. Posted by 15 2008年04月07日 18:43
なんだか今、石の減り方と、残高とが重なって
あの部分だけのみょーなリアリティーが腑に落ちた気がする
普段は石を消費しないためにしていることが、
金の無い時にすることに重なる…かな
あの部分だけのみょーなリアリティーが腑に落ちた気がする
普段は石を消費しないためにしていることが、
金の無い時にすることに重なる…かな
608. Posted by 2008年04月07日 18:38
むしろリアルに教えてくれてありがたいね
応援したくなったよ
あとブログのヴィレッタさんに萌えたわ
応援したくなったよ
あとブログのヴィレッタさんに萌えたわ
607. Posted by 2008年04月07日 18:29
前借りはともかく、給料上げろが社会でありえない要求って
どこの国の人間だお前は。労働組合って知ってるか
それに漫画家は年功序列で自動昇給なんかない
フリーで仕事一件ごとに編集部と契約するフリーランサーなんだから
自分で交渉しなきゃ稿料もなんにも上がらないぞ
なにも言ってこないなら最低賃金で使える便利な雇われ人でしかない
なにも言わなくても編集部のほうから上げてくるのは
「余所に行かれたら困るから、このくらいやっとく」ってことでしかない
どこの国の人間だお前は。労働組合って知ってるか
それに漫画家は年功序列で自動昇給なんかない
フリーで仕事一件ごとに編集部と契約するフリーランサーなんだから
自分で交渉しなきゃ稿料もなんにも上がらないぞ
なにも言ってこないなら最低賃金で使える便利な雇われ人でしかない
なにも言わなくても編集部のほうから上げてくるのは
「余所に行かれたら困るから、このくらいやっとく」ってことでしかない
606. Posted by 2008年04月07日 18:25
※603
賢い人間の考える事は、
凡人の我々には分からんのだよ。
マジレスすると、机の上でする勉強が出来る事と、
世の中を渡っていく才能は別なんだろう。
将来に対する選択肢の幅はそりゃ東大・京大
卒の人間の方が大きいが、
実際に選択をするのは本人だからな。
賢い人間の考える事は、
凡人の我々には分からんのだよ。
マジレスすると、机の上でする勉強が出来る事と、
世の中を渡っていく才能は別なんだろう。
将来に対する選択肢の幅はそりゃ東大・京大
卒の人間の方が大きいが、
実際に選択をするのは本人だからな。
605. Posted by 2008年04月07日 18:13
※599
おかんを旅行に連れて行くのは良いことだと思う。
だが編集部の目に触れる所に、編集部への愚痴を書くことも含めて、
水物商売をしている自覚が足らんのも事実だ。
おかんを旅行に連れて行くのは良いことだと思う。
だが編集部の目に触れる所に、編集部への愚痴を書くことも含めて、
水物商売をしている自覚が足らんのも事実だ。
604. Posted by 2008年04月07日 18:12
へー京大出なんだ
603. Posted by あ 2008年04月07日 18:12
東大、京大卒で漫画家とか芸人とかのカスってなんなの?
602. Posted by 2008年04月07日 18:11
京大卒なのかよ!
それにしては世渡りが下手な印象。
いや、だからなのか?
それにしては世渡りが下手な印象。
いや、だからなのか?
601. Posted by 、 2008年04月07日 18:10
美人妻二人か・・・
やっぱソッチ系か・・・
前借りさせろ、給料上げろ
社会でありえない要求をしといてコイツは・・・
やっぱソッチ系か・・・
前借りさせろ、給料上げろ
社会でありえない要求をしといてコイツは・・・
600. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 18:06
このコメントは削除されました
599. Posted by 2008年04月07日 18:05
「自分の趣味に浪費しすぎだろ」でボッコボコだが
でもこの人連載打ち切りの後 休みができてすぐ
これまで苦労かけたおかんを
10日間もヨーロッパ旅行に連れてってあげてるんだよ……。
(2007年1月頃のblogによると)
運転資金が尽きたのも、予定以上に
連載決定・そして連載スタート号が先に
なってしまったことも大きな原因なんだよ。
(これもblogより)
でもこの人連載打ち切りの後 休みができてすぐ
これまで苦労かけたおかんを
10日間もヨーロッパ旅行に連れてってあげてるんだよ……。
(2007年1月頃のblogによると)
運転資金が尽きたのも、予定以上に
連載決定・そして連載スタート号が先に
なってしまったことも大きな原因なんだよ。
(これもblogより)
598. Posted by 2008年04月07日 18:03
1枚6000-としてアシとか諸経費引くと微妙。
597. Posted by 2008年04月07日 18:02
※593
彼等はきっと漫画に詳しいからだと思うw
彼等はきっと漫画に詳しいからだと思うw
596. Posted by 2008年04月07日 18:00
とりあえず漫画家同士でシェアするべきかと。
595. Posted by 2008年04月07日 17:59
電撃の萌え漫画なんか絵もストーリーも糞なんだからこいつならそこそこ上位作家になれると思う
594. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 17:57
このコメントは削除されました
593. Posted by 2008年04月07日 17:53
単なる愚痴だろうに
なんでこんなに上から目線で叩くやつばかりなんだろうか。
上司がうざいとか給料上がらなかったとかそういうレベルの話しだろ。
なんでこんなに上から目線で叩くやつばかりなんだろうか。
上司がうざいとか給料上がらなかったとかそういうレベルの話しだろ。
592. Posted by 2008年04月07日 17:52
米591
本人乙と書かれるのは
よくある事、気にすんな
本人乙と書かれるのは
よくある事、気にすんな
591. Posted by 578 2008年04月07日 17:48
※579
意味が分からない。
本人乙って書いた理由を説明してよ。
なんでそうなるの?
意味が分からない。
本人乙って書いた理由を説明してよ。
なんでそうなるの?
590. Posted by 2008年04月07日 17:44
必死に頑張って夢が叶った後に、リアルに打ちのめされる話は心に痛い。
応援してやりたいとは思うが、面白い話じゃないとやっぱり単行本は買わないとは思う。
応援してやりたいとは思うが、面白い話じゃないとやっぱり単行本は買わないとは思う。
589. Posted by 2008年04月07日 17:43
もしかして
家賃30万ぐらいのとこに住んでんじゃね?
家賃30万ぐらいのとこに住んでんじゃね?
588. Posted by 2008年04月07日 17:41
前借りと原稿料上げるのはそれぞれ別の問題だろ……
どっちを通したからどっちはだめとかいう問題じゃない
どっちを通したからどっちはだめとかいう問題じゃない
587. Posted by 2008年04月07日 17:41
ハイハイ自分の責任ですが何か?
マンガ家じゃないオマイラに何がわかる?
みたいな、いじけた子供みたいだな。
だめだこいつ
マンガ家じゃないオマイラに何がわかる?
みたいな、いじけた子供みたいだな。
だめだこいつ
586. Posted by 2008年04月07日 17:41
とりあえず節約しろよ。
585. Posted by 2008年04月07日 17:39
とりあえず経費節約すればいいと思う。
584. Posted by 2008年04月07日 17:39
ブログ読んでると、今回のアシは
普通に男女混合か男ばっからしいぞ。
なぜか女ばっかになったのは、
前作のアルバトロスの時の話。
普通に男女混合か男ばっからしいぞ。
なぜか女ばっかになったのは、
前作のアルバトロスの時の話。
583. Posted by 2008年04月07日 17:38
つうか、前借りしといて「上げてくれるって言ったのに」ってのはどうなんだ?
どっちも俺の言い分飲めと? どんだけ大先生だ。
どっちも俺の言い分飲めと? どんだけ大先生だ。
582. Posted by . 2008年04月07日 17:38
一見愚痴だけど、前向きな雰囲気があるのがいいな。
581. Posted by 2008年04月07日 17:37
米579
コイツ駄目だ。文句タラタラ言いやがってよ。
コイツ駄目だ。文句タラタラ言いやがってよ。
580. Posted by 2008年04月07日 17:37
週刊連載なら月80ページくらいは描くし、メジャー誌なら低くても一枚6000円〜8000円くらいの原稿料は貰えるはず。
大雑把に計算して月50万〜60万の収入はあると思う。
その状態で月20万の赤字が出るのっては、ちょっと経費がかかりすぎだろ…。
大雑把に計算して月50万〜60万の収入はあると思う。
その状態で月20万の赤字が出るのっては、ちょっと経費がかかりすぎだろ…。
579. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 17:25
このコメントは削除されました
578. Posted by 2008年04月07日 17:20
個人のblogをニュースにするのはどうかと思う。
577. Posted by あ 2008年04月07日 17:11
みなみけを実写化汁!!!
576. Posted by 2008年04月07日 17:07
そんなにケーキ好きなのか?男で。
どんなツラしてんだ…きめえ
まあ絵はかわいいけど、でもなんか一昔前っぽいな。
どんなツラしてんだ…きめえ
まあ絵はかわいいけど、でもなんか一昔前っぽいな。
575. Posted by あ 2008年04月07日 17:02
金で女との接点を作ってたのか。
やっぱ市ぬべきだな。
さいとうたかを先生を見習え。
さいとうたかを・さいとうたかをプロとして、事務所(本人+アシスタント)の全員で作っているということを表に出しているんだぞ。
やっぱ市ぬべきだな。
さいとうたかを先生を見習え。
さいとうたかを・さいとうたかをプロとして、事務所(本人+アシスタント)の全員で作っているということを表に出しているんだぞ。
574. Posted by 〜 2008年04月07日 17:01
もやしもんの人はアシスタントの使ってないよな
573. Posted by あ 2008年04月07日 16:58
ハンターハンターで極稀にタッチの違う稚拙な絵が出ることがあるけど、あれはアシスタントってやつか。
あれくらい富樫は2〜3分で描けるだろうに・・・ご褒美代わりに載せてあげてるのかな?
トーンとかベタ塗りじゃなくて、自分が描いた絵自体を載せてもらえたら嬉しいだろうな。
あれくらいの漫画家になると金儲けっていうより、後進を育てる方が楽しいんだろうな。
人を育てるのも大変だね。
あれくらい富樫は2〜3分で描けるだろうに・・・ご褒美代わりに載せてあげてるのかな?
トーンとかベタ塗りじゃなくて、自分が描いた絵自体を載せてもらえたら嬉しいだろうな。
あれくらいの漫画家になると金儲けっていうより、後進を育てる方が楽しいんだろうな。
人を育てるのも大変だね。
572. Posted by 2008年04月07日 16:57
男の作家で
アシが女ばっかっていやな感じだね。
なんでだろうね。
アシが女ばっかっていやな感じだね。
なんでだろうね。
571. Posted by 2008年04月07日 16:57
間違えた
支持するにも時間裂くし
↓
指示するにも時間裂くし
支持するにも時間裂くし
↓
指示するにも時間裂くし
570. Posted by 2008年04月07日 16:56
浪費する暇ないほどマンガ描けよ
アシスタントなんて何人もいらないはずだろ
アシスタントって面倒だよ
支持するにも時間裂くし
自分で見直さなきゃいけないし
アシの絵を見るのも時間か掛かっちゃうし。
アシをいっぱい抱えるのが漫画家のステータスかなんかなの?
アシスタントなんて何人もいらないはずだろ
アシスタントって面倒だよ
支持するにも時間裂くし
自分で見直さなきゃいけないし
アシの絵を見るのも時間か掛かっちゃうし。
アシをいっぱい抱えるのが漫画家のステータスかなんかなの?
569. Posted by 2008年04月07日 16:55
どうでもいいが、こいつのアシは女ばっかり
らしいぞwwハーレムで、ゲーム三昧、ケーキ
食いまくり、衝動買い(主にPC関係)
こんな事やってりゃ金なくなるわなw
らしいぞwwハーレムで、ゲーム三昧、ケーキ
食いまくり、衝動買い(主にPC関係)
こんな事やってりゃ金なくなるわなw
568. Posted by 2008年04月07日 16:54
って言うか最近映画もドラマもマンガから原作取り過ぎ。
ネタがないのかよっと思う。
ネタがないのかよっと思う。
567. Posted by 、 2008年04月07日 16:53
子供むけの有名な雑誌に連載できれば、読者に宣伝できて単行本が売れる可能性はあるけど、ドラマとか映画になるマンガは少ないよね。
少しマイナーでも年齢層が20歳より上をターゲットにしたマンガはドラマや映画になって、ギュイーンって宣伝できて単行本も売れるってのがあるよね。
どっちがいいのかはわからんけど。
どっちにしても良いマンガじゃないと無理か。
少しマイナーでも年齢層が20歳より上をターゲットにしたマンガはドラマや映画になって、ギュイーンって宣伝できて単行本も売れるってのがあるよね。
どっちがいいのかはわからんけど。
どっちにしても良いマンガじゃないと無理か。
566. Posted by 2008年04月07日 16:52
*565
月刊ならアシなくても何とかいけるだろ。
なんでマンガ家はアシをつけるべきみたいになってんだろ?
金払わなきゃいけないのもったいないと思う。
月刊ならアシなくても何とかいけるだろ。
なんでマンガ家はアシをつけるべきみたいになってんだろ?
金払わなきゃいけないのもったいないと思う。
565. Posted by 2008年04月07日 16:48
よくよく考えたらこの人
浪費しなきゃ十分生活できるじゃん
週間から月刊に移されてからアシスタント雇えなくなって1人で描いてる
すみれ16歳の人なんてもっと悲惨だぞ
浪費しなきゃ十分生活できるじゃん
週間から月刊に移されてからアシスタント雇えなくなって1人で描いてる
すみれ16歳の人なんてもっと悲惨だぞ
564. Posted by q 2008年04月07日 16:46
諦めないのも有勇気だが、早めに才能に見切りをつけるのも勇気。
と自分に言い聞かせる。
と自分に言い聞かせる。
563. Posted by 2008年04月07日 16:38
やなせたかしもアンパンマンアニメ化まで結構きつかったと聞くしな
(これで孫におこずかいがあげれます発言には泣かされるぜ)
37じゃまだまだ余裕だろ
(これで孫におこずかいがあげれます発言には泣かされるぜ)
37じゃまだまだ余裕だろ
562. Posted by 2008年04月07日 16:33
この人の新連載には非常に期待している。
オタ的およびキユ的両面で。
オタ的およびキユ的両面で。
561. Posted by 2008年04月07日 16:15
絵が上手くてもそれだけではマンガ雑誌では駄目、か
方法さえ選べば(選ばなければ?)普通に儲けられそうな気もするんだがなぁ
まぁでもその確固たる信念があるからこそ
描けるのかもしれんだろうし…
大変なんだなぁ。
この人の描いた圭一くんが見たいな…
方法さえ選べば(選ばなければ?)普通に儲けられそうな気もするんだがなぁ
まぁでもその確固たる信念があるからこそ
描けるのかもしれんだろうし…
大変なんだなぁ。
この人の描いた圭一くんが見たいな…
560. Posted by 2008年04月07日 16:12
*545
同い年なのに足元にも及ばない
一桁少ない俺っていったい…
同い年なのに足元にも及ばない
一桁少ない俺っていったい…
559. Posted by 2008年04月07日 15:57
絵<ストーリー
558. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 15:41
このコメントは削除されました
557. Posted by 2008年04月07日 15:41
新連載が腐向けに見えた俺は負け組
556. Posted by 2008年04月07日 15:34
*555
仲間が居たw ニート最高だぜw
仲間が居たw ニート最高だぜw
555. Posted by 2008年04月07日 15:33
漫画家も大変だなぁ ニートでよかった

554. Posted by 2008年04月07日 15:33
※408
樋田(※京四郎の人)なら、その気になれば浜岡プロのアシに専念って道もあるから大丈夫そうだが、他の連載が続かない人員はヤバいかもしれんなぁ…
個人的には、チャンピオン作家じゃ小沢としおがどの程度稼いでるのかがかなり気になるわwww
※437
何か、ファン人気はあったのに、岩本を含めて漫画家を大勢切って、挙句の果てにCAPCOM激怒させる結果になってコミカライズの仕事を引き上げられるって華麗杉な伝説を成した当時のボンボン変酋長と同種の匂いがする奴だなwwwwwww
※516
寧ろ、ガンガンに関して言えば、盛り上がって来た所で必ず打ち切りにする編集部を如何にかすべきなんじゃね?
読者人気の問題もあるから、パンクラに関してはまだ許せるが、女王騎士に関してはガチで許せん
樋田(※京四郎の人)なら、その気になれば浜岡プロのアシに専念って道もあるから大丈夫そうだが、他の連載が続かない人員はヤバいかもしれんなぁ…
個人的には、チャンピオン作家じゃ小沢としおがどの程度稼いでるのかがかなり気になるわwww
※437
何か、ファン人気はあったのに、岩本を含めて漫画家を大勢切って、挙句の果てにCAPCOM激怒させる結果になってコミカライズの仕事を引き上げられるって華麗杉な伝説を成した当時のボンボン変酋長と同種の匂いがする奴だなwwwwwww
※516
寧ろ、ガンガンに関して言えば、盛り上がって来た所で必ず打ち切りにする編集部を如何にかすべきなんじゃね?
読者人気の問題もあるから、パンクラに関してはまだ許せるが、女王騎士に関してはガチで許せん
553. Posted by 2008年04月07日 15:32
マンガなんてネットで全部手に入るから買ったことないよ
552. Posted by 、 2008年04月07日 15:28
今の漫画家は漫画しか読まないで漫画家になったバカが多すぎて困る
だから浅くつまらんものしかできない
だから浅くつまらんものしかできない
551. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 15:28
このコメントは削除されました
550. Posted by 2008年04月07日 15:23
アルバトロス好きだったから頑張ってほしい
あのブログで全設定公開されたときのやるせなさといったら……
あのブログで全設定公開されたときのやるせなさといったら……
549. Posted by おぉ 2008年04月07日 15:20
ただの瓶坊自慢だね。
548. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 15:18
このコメントは削除されました
547. Posted by 2008年04月07日 15:11
>523
毎週一週間で20ページ漫画をひとりで
トーンとか貼ってきれいに仕上げして描いていくのは
人間業じゃまずムリ。
全部ひとりで描いてる漫画家の例
つ 富樫義博
つ 江川達也(いまの)
毎週一週間で20ページ漫画をひとりで
トーンとか貼ってきれいに仕上げして描いていくのは
人間業じゃまずムリ。
全部ひとりで描いてる漫画家の例
つ 富樫義博
つ 江川達也(いまの)
546. Posted by 2008年04月07日 15:10
544
マイナーな月刊誌でも8000円くらいだぞ
単行本は8000冊くらいしかすらないから
印税は死ぬほど入らないが
マイナーな月刊誌でも8000円くらいだぞ
単行本は8000冊くらいしかすらないから
印税は死ぬほど入らないが
545. Posted by まあ 2008年04月07日 15:06
絵はそこそこだったが内容がな。
絵もなんだか何かが足りない。
薄いっていうかスッキリしすぎているというか。
いかにもキャラ絵だけ練習しましたーみたいな。
俺は28歳、貯金は約2000万だ。
いっとくが年収は少ない。
ただ18歳から働いてて、ずっと自宅通いだから
家賃とか食費とか浮かせて、家に多少入れても
年収の7〜8割を全てを10年間貯金しているからだ。
無駄遣いもしないし。
1割を家に入れて、1〜2割を趣味で使う程度だな。
家にはあんまり入れてないけど、そのうち家立てて親養うつもりだから。
35ぐらいで1戸建て立てれると思うんだ、このペースでいくと。
丁度そのぐらいに親も60とかだしな。
親は自営業だから定年とか関係ないけど。
絵もなんだか何かが足りない。
薄いっていうかスッキリしすぎているというか。
いかにもキャラ絵だけ練習しましたーみたいな。
俺は28歳、貯金は約2000万だ。
いっとくが年収は少ない。
ただ18歳から働いてて、ずっと自宅通いだから
家賃とか食費とか浮かせて、家に多少入れても
年収の7〜8割を全てを10年間貯金しているからだ。
無駄遣いもしないし。
1割を家に入れて、1〜2割を趣味で使う程度だな。
家にはあんまり入れてないけど、そのうち家立てて親養うつもりだから。
35ぐらいで1戸建て立てれると思うんだ、このペースでいくと。
丁度そのぐらいに親も60とかだしな。
親は自営業だから定年とか関係ないけど。
544. Posted by 2008年04月07日 15:05
原稿料は3000円ぐらいからっすよ。だから雑誌があの値段。
日本てのは、どうしてこんなに多くの絵が描ける人間がいるんだろうね。
世界的に見れば、絵が描けるっていうのは特殊な才能のはずなのに。
こんだけ安く買いたたいて、あげくにポイ捨てできるっていうのは、世界規模での才能の無駄遣いなんじゃないかね。
日本てのは、どうしてこんなに多くの絵が描ける人間がいるんだろうね。
世界的に見れば、絵が描けるっていうのは特殊な才能のはずなのに。
こんだけ安く買いたたいて、あげくにポイ捨てできるっていうのは、世界規模での才能の無駄遣いなんじゃないかね。
543. Posted by 2008年04月07日 14:59
電撃行きゃアニメ化狙えるレベル
サンデーでは望まれても居ないレベル
サンデーでは望まれても居ないレベル
542. Posted by 2008年04月07日 14:44
最近は週刊誌だとチャンピオンが一番面白い
541. Posted by 2008年04月07日 14:40
遊びが過ぎるとか浪費とかアシ雇いすぎとかあるが、何というか燃料は人それぞれであってだな。
そういう意味で奴の場合は非常に燃費が悪いんだよ。
そういう意味で奴の場合は非常に燃費が悪いんだよ。
540. Posted by ダメ人間 2008年04月07日 14:38
まぁ漫画や絵で生活していくってのは
ギャンブルだからな。
うれればでかいがうれなきゃ貧乏は当たり前
リスクをわかっていてやってるんだろ?
普通の人間は好きな事も出来ずに毎日毎日やりたくもない仕事をやり続けてるんだぜ・・・
ギャンブルだからな。
うれればでかいがうれなきゃ貧乏は当たり前
リスクをわかっていてやってるんだろ?
普通の人間は好きな事も出来ずに毎日毎日やりたくもない仕事をやり続けてるんだぜ・・・
539. Posted by 2008年04月07日 14:37
もう一つ何か使える才能があれば流行るのにな
何かが欠けていると凡人になる
何かが欠けていると凡人になる
538. Posted by 、 2008年04月07日 14:32
つーかコイツ遊んでばっかじゃん!
こんな愚痴書くんならもうヘルプ行かねーぞ!
こんな愚痴書くんならもうヘルプ行かねーぞ!
537. Posted by 2008年04月07日 14:30
好きなこと仕事にしたいって言うんなら
ある程度しょうがないことだわな
ある程度しょうがないことだわな
536. Posted by 2008年04月07日 14:26
>一月に20万ぐらいの赤字
アシをドンだけ雇って居るのかと
アシをドンだけ雇って居るのかと
535. Posted by あ 2008年04月07日 14:23
20代のちびが図に乗るんじゃねえよ。
インスタントラーメンを食べて、365日トーンまみれのジャージで生活してろ。
インスタントラーメンを食べて、365日トーンまみれのジャージで生活してろ。
534. Posted by 2008年04月07日 14:22
>仕事しないで絵ばっか描いて生活できるのにな
絵を描くのが仕事では?
絵を描くのが仕事では?
533. Posted by 2008年04月07日 14:21
>一月に20万ぐらいの赤字
ひどすぎwwwwwwwwww
ひどすぎwwwwwwwwww
532. Posted by 2008年04月07日 14:21
(´・ω・`)やな世の中だ
それと比べてパロハヤテ・・・・やな世の中
それと比べてパロハヤテ・・・・やな世の中
531. Posted by 、 2008年04月07日 14:21
絵がうまければデスノートみたいに原作・画を分けて、仕事しないで絵ばっか描いて生活できるのになw
530. Posted by 2008年04月07日 14:20
>前に編集部のエライ人に交渉したら「あがるよ」ってゆっていたのに〜。
>僕がどれほどの勇気を振り絞って交渉したかわかってるのかなぁ・・・。
勇気振り絞るなら
念書も書かせないとだめでしょ
ばかね
>僕がどれほどの勇気を振り絞って交渉したかわかってるのかなぁ・・・。
勇気振り絞るなら
念書も書かせないとだめでしょ
ばかね
529. Posted by 2008年04月07日 14:18
友達のマンガ家はどこの出版社だったんだろ
528. Posted by 2008年04月07日 14:18
遊戯王は一つ終わったけど連載終了後も2作品原案やってたからなぁ
アニメもずっとやってるし、カードもだ
※76
カズキは一部しかやってない
アニメもずっとやってるし、カードもだ
※76
カズキは一部しかやってない
527. Posted by 2008年04月07日 14:14
32歳
貯金は200万くらいだ
すくねー
貯金は200万くらいだ
すくねー
526. Posted by 2008年04月07日 14:13
*523
週刊だから無しは困るけど
もっとアシ減らして趣味の時間を減らせば
なんとかなると思う。
週刊だから無しは困るけど
もっとアシ減らして趣味の時間を減らせば
なんとかなると思う。
525. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 14:03
このコメントは削除されました
524. Posted by 2008年04月07日 13:57
絵が上手いからおkっていうふうにはいかないんだな。俺はおkだと思うんだがな・・・
原作は別の人にしたりして頑張ってほしいな・・・
原作は別の人にしたりして頑張ってほしいな・・・
523. Posted by 2008年04月07日 13:56
この業界はよく知らないけど
アシ無しじゃ書けないの?
アシ無しじゃ書けないの?
522. Posted by 2008年04月07日 13:52
*486
せめて自分の年齢を書け、そしたらげろっても良い。
せめて自分の年齢を書け、そしたらげろっても良い。
521. Posted by n 2008年04月07日 13:48
ある漫画家は自転車雑誌にコラムみたいのの連載をしてて
あるとき副業で「まんだらけ」をはじめたと書いてたのを
想い出した。
やなせたかしのアンパンマンがブレイクしたのは書き始めて
10年くらいたって60歳を越えてからだったよね。
あるとき副業で「まんだらけ」をはじめたと書いてたのを
想い出した。
やなせたかしのアンパンマンがブレイクしたのは書き始めて
10年くらいたって60歳を越えてからだったよね。
520. Posted by 2008年04月07日 13:48
絵がヲタ向け
書く漫画の内容が糞
そうくれば進む道は一つしかない
書く漫画の内容が糞
そうくれば進む道は一つしかない
519. Posted by 2008年04月07日 13:46
>291 名前: 奥女中(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:58:16.30 ID:hwt+ZveY0
>小学館って作家に好き勝手やらせるらしいから
>こうゆう池沼っぽい奴は講談社のほうがよさそうだな
実は京大卒だったりする……
たぶんこのレス番291の百倍は知能も学歴も優秀
>小学館って作家に好き勝手やらせるらしいから
>こうゆう池沼っぽい奴は講談社のほうがよさそうだな
実は京大卒だったりする……
たぶんこのレス番291の百倍は知能も学歴も優秀
518. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 13:42
このコメントは削除されました
517. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 13:39
このコメントは削除されました
516. Posted by 2008年04月07日 13:35
設定的には結構好みだったんだけどなぁ・・
あれだけ絵がうまくてもやってけないのがちとかわいそうな気も・・・・
ガンガンや電撃あたりはさすがに無理か?
あれだけ絵がうまくてもやってけないのがちとかわいそうな気も・・・・
ガンガンや電撃あたりはさすがに無理か?
515. Posted by 2008年04月07日 13:30
俺が原作やってやるから、絵は若木くんにやらせてやるよ。
これが鉄板。
これが鉄板。
514. Posted by 2008年04月07日 13:13
ブログ見た限り金が無いのは
お菓子パクパク食ってるからだと思う
お菓子パクパク食ってるからだと思う
513. Posted by 名無しサソ 2008年04月07日 13:10
お気の毒に
512. Posted by 00 2008年04月07日 13:10
アルバトロス結構好きで単行本も買ったけどな。
王道バトルモノだし。
ただヒロインの性格設定はもっとまともに
しとくべきだったと思う。
王道バトルモノだし。
ただヒロインの性格設定はもっとまともに
しとくべきだったと思う。
511. Posted by 2008年04月07日 13:09
萌絵は描けるけど話が面白くない作家が金を稼ぐ方法…
同人
同人
510. Posted by 2008年04月07日 12:55
アマゾン久しぶりに面白いね
509. Posted by 2008年04月07日 12:55
単行本が出るだけマシかもしれんね
チャンピオンなんて10週打ち切りは稀にしかないけど単行本出ないことが多いからさ
チャンピオンなんて10週打ち切りは稀にしかないけど単行本出ないことが多いからさ
508. Posted by 2008年04月07日 12:53
アシを減らしてコスト削減の努力をしようぜ、人件費程費用のかかるものは無いんだから・・・
漫画家やっててお金が無い、というより必要経費の使い方に問題があるような気がする。
まぁ、明後日のサンデー立ち読みして見るよ、でもこれ俺もぱっと見、萌えろ系にした方が売れる筋だと思う。
漫画家やっててお金が無い、というより必要経費の使い方に問題があるような気がする。
まぁ、明後日のサンデー立ち読みして見るよ、でもこれ俺もぱっと見、萌えろ系にした方が売れる筋だと思う。
507. Posted by 2008年04月07日 12:50
サンデーに投稿しようと思ってたのに
どうしよう(´・ω・`)
どうしよう(´・ω・`)
506. Posted by 2008年04月07日 12:49
ここまで面白くないと言われているマンガなら
逆に読みたくなってきたw
逆に読みたくなってきたw
505. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 12:48
このコメントは削除されました
504. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 12:46
このコメントは削除されました
503. Posted by 2008年04月07日 12:45
貧乏のくせして趣味ばっかやってるから
本業もおろそかになってんだろバカ
自業自得
もっと売れてからやれ。
富樫みたいなのはだめだが
本業もおろそかになってんだろバカ
自業自得
もっと売れてからやれ。
富樫みたいなのはだめだが
502. Posted by 2008年04月07日 12:45
コミックスの表紙みたら、ぬ〜べ〜みたいだった。
501. Posted by 2008年04月07日 12:43
俺よりは金あるんだから我慢しろ。
500. Posted by 2008年04月07日 12:42
いつも漫画家の絵に厳しいおまいらが
ここでは慰めに入ってるあたり…
カワイソス
ここでは慰めに入ってるあたり…
カワイソス
499. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 12:41
このコメントは削除されました
498. Posted by 2008年04月07日 12:40
サンデーてそんなに給料安いの?
一枚5000円くらいとか?
だったらアシ使わずにやればいいじゃん・・・
週刊だと難しいかも知らんけど、トーンできるだけ貼らないとか…
一枚5000円くらいとか?
だったらアシ使わずにやればいいじゃん・・・
週刊だと難しいかも知らんけど、トーンできるだけ貼らないとか…
497. Posted by て 2008年04月07日 12:39
法人登録すれば税金安くなるのか‥‥
若木プロでも作るとか?
若木プロでも作るとか?
496. Posted by 2008年04月07日 12:38
ケーキのお返しがジャムってあーたwww
495. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 12:37
このコメントは削除されました
494. Posted by
2008年04月07日 12:32
アマゾンそこはアルバトロスにしてやれよw
493. Posted by 2008年04月07日 12:29
今回のは、読み切りは面白かったから期待してるんだがなあ。
492. Posted by 2008年04月07日 12:28
この作者、こんなこと書いたら他の出版社(下手したらサンデーでも)じゃ使って貰えなくなるんでないの…。
いつ出版社の暗部をネット経由でばらされるかと思うと、自分とこじゃ怖くて使えないよ。
37にもなってそんなこともわかんないのか…。
いつ出版社の暗部をネット経由でばらされるかと思うと、自分とこじゃ怖くて使えないよ。
37にもなってそんなこともわかんないのか…。
491. Posted by ・ 2008年04月07日 12:27
アシに支払われる額がどんだけか知らんけど、七人?も雇ってたらそりゃ原稿料飛んで赤字だろ。
その上、菓子やらなんやら買いまくって一万切ったとか…。
アルバトロスの時に貰った金をきちんと貯金してなかっただけだろ。
一万切ってるのに商品予約できる時点で金遣いおかしいじゃん。
しかし、そんなにごてごてした絵じゃなかったと思うんだが、アシ七人も必要なのか?
いちいち自業自得な感じがするぞ、こいつ。
その上、菓子やらなんやら買いまくって一万切ったとか…。
アルバトロスの時に貰った金をきちんと貯金してなかっただけだろ。
一万切ってるのに商品予約できる時点で金遣いおかしいじゃん。
しかし、そんなにごてごてした絵じゃなかったと思うんだが、アシ七人も必要なのか?
いちいち自業自得な感じがするぞ、こいつ。
490. Posted by スットバス 2008年04月07日 12:25
次のは「A・Iが止まらない!」路線なんだろー?
赤松みたいに化ける可能性がある。
それまで続けられたらだけど・・
赤松みたいに化ける可能性がある。
それまで続けられたらだけど・・
489. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 12:22
このコメントは削除されました
488. Posted by 2008年04月07日 12:19
三浦さんは素晴らしく素直だな。
個人的には
日常生活5
LOVE3
バトル 2
の割合でいけばよかったと思うぞ。
後、職場で放映される映画にセンスを感じた。
個人的には
日常生活5
LOVE3
バトル 2
の割合でいけばよかったと思うぞ。
後、職場で放映される映画にセンスを感じた。
487. Posted by 2008年04月07日 12:17
この人は絵はまあまあって言われてるんだったら
普通に原作付きでやらせればいいんじゃないの
サンデー原作付き多いし
普通に原作付きでやらせればいいんじゃないの
サンデー原作付き多いし
486. Posted by おれ八万 2008年04月07日 12:15
おまいら貯金いくらある?
485. Posted by 2008年04月07日 12:15
※452
それを言い出すとだな
「社長より営業の方が働いてるんだから、営業の方を給料高くしろ」
「社員よりバイトの方が(ry」
となってしまう
それを言い出すとだな
「社長より営業の方が働いてるんだから、営業の方を給料高くしろ」
「社員よりバイトの方が(ry」
となってしまう
484. Posted by 2008年04月07日 12:07
出版業が落ちぶれてるのは悪しき慣例にとらわれてるからなんだよな。
この人の漫画は知らないけど、原稿料でそれなりに食っていける環境を作ってやらないとほんとに誰もいなくなっちゃうぜ。
コミック出すか出さないかは出版社か決められるからな、原稿は買い上げだから。
この人の漫画は知らないけど、原稿料でそれなりに食っていける環境を作ってやらないとほんとに誰もいなくなっちゃうぜ。
コミック出すか出さないかは出版社か決められるからな、原稿は買い上げだから。
483. Posted by 2008年04月07日 12:06
ニート「銀行の残高が1万円を切った」
これもけっこうきついorz うん、働くよ…
これもけっこうきついorz うん、働くよ…
482. Posted by 2008年04月07日 12:04
アルバトロスはキャラや演出は良かったけど、設定とかストーリーが駄目だった
学研漫画じゃないんだからもう少し工夫しないと・・・
学研漫画じゃないんだからもう少し工夫しないと・・・
481. Posted by
2008年04月07日 12:01
メジャー連載されてる下位のやつらより、中堅同人作家のがウマー
480. Posted by
2008年04月07日 11:59
P2はつまらんかったたまろ
479. Posted by 2008年04月07日 11:50
アルバトロス面白かったけど受け悪いなぁ
今度は頑張って欲しい。
題材はアルバの方が好きだが。
今度は頑張って欲しい。
題材はアルバの方が好きだが。
478. Posted by さしすせ素 2008年04月07日 11:50
「まんがが面白くなかった」
これに尽きる。
これに尽きる。
477. Posted by 2008年04月07日 11:47
どちらにしても、あまり正常な社会じゃ無いよな
作家じゃない一部の人間に金が流れてそうな・・・
作家じゃない一部の人間に金が流れてそうな・・・
476. Posted by あ 2008年04月07日 11:46
サンデーって面白いのあったか?
ジャンプ程クソではないが
ジャンプ程クソではないが
475. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 11:44
このコメントは削除されました
474. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 11:42
このコメントは削除されました
473. Posted by 2008年04月07日 11:41
ジャンプのP2!の人と友人なのか。
P2!面白かったのに打ち切ったジャンプ編集者が信じられん。
絵的にサンデーかと思ったがなw
P2!面白かったのに打ち切ったジャンプ編集者が信じられん。
絵的にサンデーかと思ったがなw
472. Posted by 2008年04月07日 11:39
作品も作家も知らんが
この絵なら角川富士見辺りでイラストレーターに転向したほうが
稼げるんじゃねえの?
サンデーっていう名前に固執してる限りは貧困が続くだろうね
この絵なら角川富士見辺りでイラストレーターに転向したほうが
稼げるんじゃねえの?
サンデーっていう名前に固執してる限りは貧困が続くだろうね
471. Posted by 2008年04月07日 11:37
アルバトロス面白かったんだけどなぁ
単行本も5,6巻出てなかったっけ
単行本も5,6巻出てなかったっけ
470. Posted by 2008年04月07日 11:36
単行本が売れて、実績を上げないと、ギャラ上がらないだろ?
469. Posted by Posted by 2008年04月07日 11:35
絵はよかったんだよなー
店頭で『試しに読んでみるかな?』と思ったのも絵だし。
その後掲載はサンデーでしたと知って驚愕しましたがー
店頭で『試しに読んでみるかな?』と思ったのも絵だし。
その後掲載はサンデーでしたと知って驚愕しましたがー
468. Posted by 2008年04月07日 11:34
最近、サンデーの凋落っぷりがはげしいから今度は大丈夫かもよ。
467. Posted by 2008年04月07日 11:31
あやまれ!ペロにあやまれ!
466. Posted by 2008年04月07日 11:30
アイマスやってんのか…
アイマス辞めたら月に後一本は新作ゲーム買える生活になるな、俺は。
アイマス辞めたら月に後一本は新作ゲーム買える生活になるな、俺は。
465. Posted by 2008年04月07日 11:29
どんな漫画かく人か知らないけど
今まで上京してからの漫画家としての苦労話でも色々かいたほうが面白そうだ
今まで上京してからの漫画家としての苦労話でも色々かいたほうが面白そうだ
464. Posted by 2008年04月07日 11:23
連載開始直後は「なんて綺麗な絵を描く人なんだ」って思ったけど
だんだんぷに系の丸っこい絵になっていったんだよね。
それでも物語の象徴である姫が
表紙とか広告で営業的に前面に出ていれば
もっと続いてたと思うんだよ。
誰だよ単行本の表紙に絶対ユウキいれろって言ったやつ。
姫だけでいいだろ。
だんだんぷに系の丸っこい絵になっていったんだよね。
それでも物語の象徴である姫が
表紙とか広告で営業的に前面に出ていれば
もっと続いてたと思うんだよ。
誰だよ単行本の表紙に絶対ユウキいれろって言ったやつ。
姫だけでいいだろ。
463. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 11:23
このコメントは削除されました
462. Posted by 2008年04月07日 11:23
絵はよかったよなー、って皆いってるしw
最初だけは面白いかも?って思ってたけど読まなくなったな。
単に学園物じゃなくなったせいかもしれんけど
最初だけは面白いかも?って思ってたけど読まなくなったな。
単に学園物じゃなくなったせいかもしれんけど
461. Posted by 2008年04月07日 11:22
サンデーで連載持ってても貧乏って凄い世界だな。
餓死者続出の貸本漫画の時代から基本的に変わってないんだなぁ。
餓死者続出の貸本漫画の時代から基本的に変わってないんだなぁ。
460. Posted by 2008年04月07日 11:22
今の日本に漫画家って職業をやる人間はそんなにいらねーだろ?
ってな世知辛い日本の台所事情が垣間見えるような気がする
駄目な人は同人に天下れば良いけど、それもいつかは飽和してしまうわけだから…
才能の無い(売れない)漫画家を養う余裕が全体に無い
ニート働けかw
ってな世知辛い日本の台所事情が垣間見えるような気がする
駄目な人は同人に天下れば良いけど、それもいつかは飽和してしまうわけだから…
才能の無い(売れない)漫画家を養う余裕が全体に無い
ニート働けかw
459. Posted by 2008年04月07日 11:16
絵はかわいいからラブコメでも書いとけばいいんじゃね
458. Posted by 2008年04月07日 11:09
商業の方が同人よりも下とか上とか言う議論は結局、納得できない人が不満を並べて終了
でも、はっきりいえるのは同人は同じ漫画でもコストが悪すぎる
どんなにページが多くたって、値段と量のバランスは商業が上
俺は二、三百円の週刊誌と四、五百円の単行本をとるよ。
でも、はっきりいえるのは同人は同じ漫画でもコストが悪すぎる
どんなにページが多くたって、値段と量のバランスは商業が上
俺は二、三百円の週刊誌と四、五百円の単行本をとるよ。
457. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 11:04
このコメントは削除されました
456. Posted by 2008年04月07日 11:04
こいつの絵なら同人書いてたほうがかなり食っていけそうだな
455. Posted by 2008年04月07日 11:01
編集とかただの中間搾取だと気がついた人たちが同人に走っているなら、メジャー所が活気付くわけ無いわな。
454. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 11:00
このコメントは削除されました
453. Posted by 2008年04月07日 10:51
まあ絵が上手かろうと中身がないとな
452. Posted by 2008年04月07日 10:49
そもそも、漫画家に食わせてもらっている編集者の方が基本的な年収が高いってのが異常。
編集者も基本は低収入で、当たったら給料上がるみたいな給与モデルにしろよ。
そうすれば漫画家並に必死に仕事するだろ。
編集者も基本は低収入で、当たったら給料上がるみたいな給与モデルにしろよ。
そうすれば漫画家並に必死に仕事するだろ。
451. Posted by 2008年04月07日 10:35
ガンガンに来いよ
この絵なら本誌でもパワードでもヤンガンでも十分やっていけるぞ
この絵なら本誌でもパワードでもヤンガンでも十分やっていけるぞ
450. Posted by 2008年04月07日 10:32
若木民喜と小梅けいとは京大卒
449. Posted by 2008年04月07日 10:32
アルバトロス大好きだったからマジがんばってほしいわ
448. Posted by 2008年04月07日 10:29
結局は漫画に大切なのは「絵のうまさよりストーリーの面白さ」
そういった意味でもコイツは負け組
447. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 10:19
このコメントは削除されました
446. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 10:19
このコメントは削除されました
445. Posted by 2008年04月07日 10:18
あの天下のサンデーが若手の漫画家に何もサポートしていないという
現実に驚いたよ。漫画家一人の給料なんざ、ゴミみたいなもんだろ、
それをケチって何がやりたいんだ。
現実に驚いたよ。漫画家一人の給料なんざ、ゴミみたいなもんだろ、
それをケチって何がやりたいんだ。
444. Posted by 2008年04月07日 10:17
ガンガン作家よりはレベル高いと思うよ
どっちにしろつまらないけどな
どっちにしろつまらないけどな
443. Posted by 2008年04月07日 10:14
このおっさん余分なもの減らせ
ブログチラッっとみたらケーキ買いまくりじゃねえか
おやつ代を減らせまず
ブログチラッっとみたらケーキ買いまくりじゃねえか
おやつ代を減らせまず
442. Posted by 2008年04月07日 10:12
富樫にネーム描いてもらえ。
441. Posted by 2008年04月07日 10:12
そもそも、原稿料が云々とか言ってる
次元じゃなくて、サンデー事態危機に瀕して
いる状態だろww
売上減ってるのに給料増やせなんて
一般企業じゃありえねーよw
金が欲しけりゃ、コミックス売るしかねー
コミックス売れないっていうのは、面白くないから
だろwwどっちにしても(連載しても
単行本発売しても)金がないのは自己責任だな
次元じゃなくて、サンデー事態危機に瀕して
いる状態だろww
売上減ってるのに給料増やせなんて
一般企業じゃありえねーよw
金が欲しけりゃ、コミックス売るしかねー
コミックス売れないっていうのは、面白くないから
だろwwどっちにしても(連載しても
単行本発売しても)金がないのは自己責任だな
440. Posted by 2008年04月07日 10:06
アルバトロスは少年漫画らしくて好きだったけどな・・・
新連載では萌え路線に転向か?
まあ、サンデー読者が実際少年かと言うと微妙なところだから、それも1つの手だな
ただ、萌えでいくにしても絵だけで何とかなるほど甘くはいんだろうし
こっちはこっちでまた別のセンスが必要みたいだから
新連載では萌え路線に転向か?
まあ、サンデー読者が実際少年かと言うと微妙なところだから、それも1つの手だな
ただ、萌えでいくにしても絵だけで何とかなるほど甘くはいんだろうし
こっちはこっちでまた別のセンスが必要みたいだから
439. Posted by (´Д`) 2008年04月07日 10:03
サンデー毎週読んでるけどアルバトロス好きだったけどな〜
単行本は買わないけど
単行本は買わないけど
438. Posted by 2008年04月07日 09:49
ホント 週間連載は地獄だぜ!!フゥハハハーハァー!
437. Posted by 2008年04月07日 09:47
なんとなく嫌いってだけで久米田を切って最終的にムチャクチャ部数を減らしたバカ編集長は今どうしてんだろ
436. Posted by 2008年04月07日 09:46
頑張れとしかいいようがない、頑張れ
435. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 09:44
このコメントは削除されました
434. Posted by 2008年04月07日 09:43
今のサンデーって10年以上サンデーで連載してるベテランor原作付きばっかりだよな
433. Posted by 2008年04月07日 09:41
まあ、ジャンプやマガジンとは違ってサンデーは小学館のコミック雑誌でもNo.2に過ぎないからな。
そこでの下位人気じゃほとんど価値はない。
そこでの下位人気じゃほとんど価値はない。
432. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 09:39
このコメントは削除されました
431. Posted by 2008年04月07日 09:36
絵はそこそこうまいんだし、トーン処理無しのシンプルな絵柄を追及して、
アシのいらない体制を整えたほうがええんでないか?
最近、ヌルい4コマとか流行ってるし。
と、ここまで描いてて思い出したけど、連載持つような作家は、
「アシをつけねばならない」というシステムが雇い主から強制されてたような気がw
奴隷同士でもたれあいシステム。
アシのいらない体制を整えたほうがええんでないか?
最近、ヌルい4コマとか流行ってるし。
と、ここまで描いてて思い出したけど、連載持つような作家は、
「アシをつけねばならない」というシステムが雇い主から強制されてたような気がw
奴隷同士でもたれあいシステム。
430. Posted by 2008年04月07日 09:35
ほんの数ヶ月連載しただけで浪費し放題になるほど漫画業界も左団扇ではないだろ
それも打ち切られてるレベルだし
コンスタントに連載続けてるレベルでなら気の毒だと思うけど
それも打ち切られてるレベルだし
コンスタントに連載続けてるレベルでなら気の毒だと思うけど
429. Posted by 2008年04月07日 09:30
>>428
小畑はネームを付けるだけの価値がある絵だった
アルバトロスの絵はそれだけの価値があるのか…
小畑はネームを付けるだけの価値がある絵だった
アルバトロスの絵はそれだけの価値があるのか…
428. Posted by 2008年04月07日 09:28
*424
*425
ほったゆみ みたいにネームからきってもらえば良いんじゃない
*425
ほったゆみ みたいにネームからきってもらえば良いんじゃない
427. Posted by ^ 2008年04月07日 09:26

426. Posted by 2008年04月07日 09:26
>一方、NINJAGAIDEN2はネットで流れたオープニング動画のヒロイン見て、
>とりあえずAMAZONで予約。6月までに金を貯めておかないと。
メジャー誌で連載してる漫画家なんてこんなん買い放題だと思ってたよ。
いい大人がゲーム一本買うのに金貯めるて…。
さっきブログ読み始めたばかりだけど、なんかもう気の毒になってきた。
>とりあえずAMAZONで予約。6月までに金を貯めておかないと。
メジャー誌で連載してる漫画家なんてこんなん買い放題だと思ってたよ。
いい大人がゲーム一本買うのに金貯めるて…。
さっきブログ読み始めたばかりだけど、なんかもう気の毒になってきた。
425. Posted by 2008年04月07日 09:23
アルバトロスはなー
おもしろい漫画の描ける絵じゃなかった
おもしろい漫画の描ける絵じゃなかった
424. Posted by 2008年04月07日 09:21
この人の絵は嫌いじゃないんだが、
1.キャラの目が死んでる
2.少年が昔のアニメのキャラのよう
3.話が微妙
なんだよな。
とか言いつつアルバトロス全巻買った俺。
1.キャラの目が死んでる
2.少年が昔のアニメのキャラのよう
3.話が微妙
なんだよな。
とか言いつつアルバトロス全巻買った俺。
423. Posted by 2008年04月07日 09:19
さんざん既出だけど、原作つきの作品描かせてやれよ。
生かさず殺さずとか言ってるやつもいるけど、これ、まじでもうすぐ死ぬぞ。
生かさず殺さずとか言ってるやつもいるけど、これ、まじでもうすぐ死ぬぞ。
422. Posted by 2008年04月07日 09:17
安易なオタ絵に転向せずに粘ることかな
漫画家と言うか創作する人は消費される運命にあるけど
萌え産業のスピードは物凄いだろ、復活の可能性も無いと思うけど
漫画家と言うか創作する人は消費される運命にあるけど
萌え産業のスピードは物凄いだろ、復活の可能性も無いと思うけど
421. Posted by 2008年04月07日 09:15
売れないマンガよりブログの方が話題になるんだな
420. Posted by 2008年04月07日 09:13
米416
たしかにせつないが
この人モンティパイソンっていう31,290円
のDVDBOX予約して買ってたり
スイーツ買ったり浪費が激しいぞww
たしかにせつないが
この人モンティパイソンっていう31,290円
のDVDBOX予約して買ってたり
スイーツ買ったり浪費が激しいぞww
419. Posted by 2008年04月07日 09:12
でもこの人サンデーにちょくちょくでも書かせてもらえるって事は
頑張りどころだな、チャンスは掴んでいる、後は生かせるかどうかなんだし
頑張りどころだな、チャンスは掴んでいる、後は生かせるかどうかなんだし
418. Posted by 2008年04月07日 09:11
>どっちにしたって、サンデーでしか描きたくないの、僕は。
この作者はあ〜るや乱馬のころのサンデーを謳歌したように感じがするw
この作者はあ〜るや乱馬のころのサンデーを謳歌したように感じがするw
417. Posted by S27 2008年04月07日 09:08
このなかで何人
「聖結晶アルバトロス」を買ってる事やら
結局の所、
単行本を買わせられる程、面白くないと駄目だよ
現実は厳しい
「聖結晶アルバトロス」を買ってる事やら
結局の所、
単行本を買わせられる程、面白くないと駄目だよ
現実は厳しい
416. Posted by 2008年04月07日 09:03
なんか読んでてせつなくなった
週刊ってアシつかせて1週間で確実に書かせるってのが要求されるから
借金してでもって話になっちゃうんだよな
前借金してアシ雇ってジャンプで結局打ち切りくらって
借金だけ残ったって奴のスレ見た気がする
声優の生活とかも知るとせつない
週刊ってアシつかせて1週間で確実に書かせるってのが要求されるから
借金してでもって話になっちゃうんだよな
前借金してアシ雇ってジャンプで結局打ち切りくらって
借金だけ残ったって奴のスレ見た気がする
声優の生活とかも知るとせつない
415. Posted by 2008年04月07日 09:02
絶望先生のネタになるかな
414. Posted by 2008年04月07日 08:58
米409
親切にありがとう
前に来た小学館の編集もここまで教えてくれなかったよ
その編集の印税は10%ってのもバカみたいに信じてた
サンデーの7%はどうなんだろうね?
ありえない話ではないって感じかな?
親切にありがとう
前に来た小学館の編集もここまで教えてくれなかったよ
その編集の印税は10%ってのもバカみたいに信じてた
サンデーの7%はどうなんだろうね?
ありえない話ではないって感じかな?
413. Posted by 2008年04月07日 08:52
三浦さーーーーーーーーーんwww
412. Posted by 金子 2008年04月07日 08:47
俺とか残高1万きるのザラなんだけど
411. Posted by 2008年04月07日 08:45
この人連載終了後P2のアシやってなかったか?
それっぽいモブを見たことあるんだが・・・
それっぽいモブを見たことあるんだが・・・
410. Posted by 2008年04月07日 08:43
米407
原作付だと原作者が何もしなくても印税の半分が原作者に支払われるんだ。
この人の環境だと赤字運転になっちゃうよ。
原作付だと原作者が何もしなくても印税の半分が原作者に支払われるんだ。
この人の環境だと赤字運転になっちゃうよ。
409. Posted by 2008年04月07日 08:39
米402
新人印税ってよく聞くのは8%だがメジャー系の部数なら7%でも不思議じゃないかもな。
ちなみに印税でも大抵印刷部数のうち返本が2割ぐらいある。
そして汚損分(折れてたとかで帰ってくる分)として何故か10%最初から引かれてる。
返本分で汚損賄えだろと思うが、編集部の懐に消えてるんだろうな。
新人印税ってよく聞くのは8%だがメジャー系の部数なら7%でも不思議じゃないかもな。
ちなみに印税でも大抵印刷部数のうち返本が2割ぐらいある。
そして汚損分(折れてたとかで帰ってくる分)として何故か10%最初から引かれてる。
返本分で汚損賄えだろと思うが、編集部の懐に消えてるんだろうな。
408. Posted by 2008年04月07日 08:34
チャンピオンに書いてる漫画家でドカバキ浦安の人以外の人たちは皆ちゃんとした生活を送れているのだろうか…
407. Posted by 2008年04月07日 08:32
・・・俺、この人素直に原作付きにさせた方がいいと思うな・・・。
アシスタント削れや。7人とか多すぎ。
デジタル入稿にしてアシスタント削ってる人だっているぞ。
サンデーじゃないが、小学館の作家でな。
遊ぶのは辞めろとは言わんけどさ。
遊びが比重占めるのはよくねーだろ。
「漫画家になる」ってのがゴールな訳じゃない。
そこからがスタートだと思う。
アシスタント削れや。7人とか多すぎ。
デジタル入稿にしてアシスタント削ってる人だっているぞ。
サンデーじゃないが、小学館の作家でな。
遊ぶのは辞めろとは言わんけどさ。
遊びが比重占めるのはよくねーだろ。
「漫画家になる」ってのがゴールな訳じゃない。
そこからがスタートだと思う。
406. Posted by 2008年04月07日 08:31
鈴木央見習えよ
アシ嫁さんだけって見たことあるぞ
今は知らないけどね
アシ嫁さんだけって見たことあるぞ
今は知らないけどね
405. Posted by 2008年04月07日 08:29
編集部など会社なんかに中間搾取されまくってるからこんな貧乏なんだろ。
編集者は優雅な生活してるくせに。
そりゃ同人やる人が増えるわ。
編集者は優雅な生活してるくせに。
そりゃ同人やる人が増えるわ。
404. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 08:22
このコメントは削除されました
403. Posted by おrz 2008年04月07日 08:16
まあ、飼い殺しのまま低空飛行という
作家にとっても編集部にとっても最悪なこと
やってんのがサンデーだな。
ジャンプのやり方のほうが、ある意味
健全だ。さっさと連載もたせて、まだ
若くて潰しのきくうちにバッサリ切った
ほうが、作家本人のためにもいいと思う。
作家にとっても編集部にとっても最悪なこと
やってんのがサンデーだな。
ジャンプのやり方のほうが、ある意味
健全だ。さっさと連載もたせて、まだ
若くて潰しのきくうちにバッサリ切った
ほうが、作家本人のためにもいいと思う。
402. Posted by 2008年04月07日 08:16
よく出るけど
サンデーの新人印税7%本当かよ
どこの情報だよ。
ググっても出ないんだが
サンデーの新人印税7%本当かよ
どこの情報だよ。
ググっても出ないんだが
401. Posted by 2008年04月07日 08:14
こいつのブログ読んで見ればわかるけど
めちゃくちゃ金遣い荒い&アシ雇いすぎ
あんな短期間しか連載してなかったわりにかなり貰ってると思うぞ
贅沢するなとは言わないが、身の丈を超えると金が厳しくなるのは当然
めちゃくちゃ金遣い荒い&アシ雇いすぎ
あんな短期間しか連載してなかったわりにかなり貰ってると思うぞ
贅沢するなとは言わないが、身の丈を超えると金が厳しくなるのは当然
400. Posted by 2008年04月07日 08:10
三浦さんワロタw
399. Posted by 2008年04月07日 08:09
メジャー誌で描けるだけマシと知れ
398. Posted by ともすけ 2008年04月07日 08:07
絵は悪くないんだけど、
話がちょっと薄っぺらい感じはあるよな
話がちょっと薄っぺらい感じはあるよな
397. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 08:07
このコメントは削除されました
396. Posted by ペン習字 2008年04月07日 08:05
原稿料って高い人だといくら位なんですかね?
395. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 08:03
このコメントは削除されました
394. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 08:01
このコメントは削除されました
393. Posted by あ 2008年04月07日 07:59
遊戯王はまだカードの人気がスゴいから遊戯王の作者はかなり儲かってるな
392. Posted by スイーツ 2008年04月07日 07:59
どう考えても高いスイーツ食い過ぎ
一個500円もするようなケーキばっか食っておいて貧乏人を気取るんじゃねーよw
一個500円もするようなケーキばっか食っておいて貧乏人を気取るんじゃねーよw
391. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 07:58
このコメントは削除されました
390. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 07:56
このコメントは削除されました
389. Posted by ロストブレイン 2008年04月07日 07:51
米383
もう雑誌の一番後ろだしな
もう雑誌の一番後ろだしな
388. Posted by 2008年04月07日 07:50
アルバトロスの人かぁ・・・
絵はいいんだけど、いつも途中で行き詰まってるよね、この人。
今度の新連載も、元になった読み切り見たことあるけど、
正直言って長期連載化はむずかしいんじゃないかな。
絵はいいんだけど、いつも途中で行き詰まってるよね、この人。
今度の新連載も、元になった読み切り見たことあるけど、
正直言って長期連載化はむずかしいんじゃないかな。
387. Posted by 2008年04月07日 07:47
去年から和希はさらに頑張ってるよ!
386. Posted by 2008年04月07日 07:47
漫画はつまらなそうだけど、そんなカツカツになる生活しかできないんじゃ覇気もなくなるよな
385. Posted by 2008年04月07日 07:44
>友達の漫画家さん4人ぐらい
内訳が気になる。
うち2人はよく名前が挙がってるクロサギとP2の作者でしょ?
ジャンプは打ち切りでも金だけはしっかりくれるのか。
あと、「ぐらい」も気になる。
まさか自称漫画家とかにも負けてるってことか?
内訳が気になる。
うち2人はよく名前が挙がってるクロサギとP2の作者でしょ?
ジャンプは打ち切りでも金だけはしっかりくれるのか。
あと、「ぐらい」も気になる。
まさか自称漫画家とかにも負けてるってことか?
384. Posted by 2008年04月07日 07:40
絵柄もタイトルも古臭すぎ
新鮮味の欠片も無いな
こりゃ売れんだろ
新鮮味の欠片も無いな
こりゃ売れんだろ
383. Posted by 2008年04月07日 07:33
量産型デスノートより面白いと思う俺は伊勢丹?
382. Posted by 2008年04月07日 07:25
みんな語るなぁ
スゴイ尊敬しちゃうわ!
なーんてね
スゴイ尊敬しちゃうわ!
なーんてね
381. Posted by おrz 2008年04月07日 07:24
これは、サンデー発行してる会社の問題だろう。
マイナー誌でも、いくらなんでもそこまで
ケチじゃないよ。俺の知る限り。
だってそんなにケチったら作家逃げちゃう
じゃん。いや、現に逃げてるか。サンデー
からは。
さっさと、別んとこ移ればいいのに。
マイナー誌でも、いくらなんでもそこまで
ケチじゃないよ。俺の知る限り。
だってそんなにケチったら作家逃げちゃう
じゃん。いや、現に逃げてるか。サンデー
からは。
さっさと、別んとこ移ればいいのに。
380. Posted by 2008年04月07日 07:21
※376
きびしいのう
きびしいがその通りじゃのう
まあ、一発目から売れる漫画が描ける奴ばかりじゃないんだから、「売れなかった」場合の補償があまりにも少なすぎれば、
リスクが大きすぎて博打をやる奴の数自体が激減してしまうと思うがな。
それに比例して、出版社が「売れる漫画を描ける」作家を見つけ出せる確率も低くなる。
きびしいのう
きびしいがその通りじゃのう
まあ、一発目から売れる漫画が描ける奴ばかりじゃないんだから、「売れなかった」場合の補償があまりにも少なすぎれば、
リスクが大きすぎて博打をやる奴の数自体が激減してしまうと思うがな。
それに比例して、出版社が「売れる漫画を描ける」作家を見つけ出せる確率も低くなる。
379. Posted by 2008年04月07日 07:20
みんな語るなぁ
スゴイ尊敬しちゃうわ!
なーんてね
スゴイ尊敬しちゃうわ!
なーんてね
378. Posted by 2008年04月07日 07:16
アルバトロスは、読み切りの「怪盗〜」の方が面白かった気がする。
377. Posted by 2008年04月07日 07:06
>これ以降、金の話はこのブログでは金輪際なしだ!みんなも今日読んだことは可及的速やかに忘れてくれ!よろしく!
何でか大石某(小説家)のメルマガネタを思い出した
何でか大石某(小説家)のメルマガネタを思い出した
376. Posted by 2008年04月07日 07:03
>351
漫画家の給料は単行本の売り上げだろ?
マンガが売れなきゃ当然給料無し
そういう職業だろ?
大ヒットすればその分大きく金が入るんだから
漫画化が出版社に期待されてるのは「売れる漫画を描く事」
それを描ければ一攫千金、その代わりできなかったら給料なし
サラリーマンやらずに博打やってんなら当たり前だろ
漫画家の給料は単行本の売り上げだろ?
マンガが売れなきゃ当然給料無し
そういう職業だろ?
大ヒットすればその分大きく金が入るんだから
漫画化が出版社に期待されてるのは「売れる漫画を描く事」
それを描ければ一攫千金、その代わりできなかったら給料なし
サラリーマンやらずに博打やってんなら当たり前だろ
375. Posted by
2008年04月07日 06:53
勉強不足
374. Posted by
2008年04月07日 06:48
ムックに脳内変換わろた
373. Posted by 2008年04月07日 06:46
ウラケンはニコ厨だったのか・・・
372. Posted by 2008年04月07日 06:36
ねこぢるの漫画で「日本の若者が全員希望の職に就けたら日本は崩壊する」
ってネタがあったなぁ・・・(´・ω・`)
ってネタがあったなぁ・・・(´・ω・`)
371. Posted by 2008年04月07日 06:32
ちゃんと横顔かけるようにならんとな
370. Posted by 2008年04月07日 06:32
漫画家が儲からないなんてデフォだからな
細々と趣味で同人誌書くぐらいにしとけば
いいじゃん。
細々と趣味で同人誌書くぐらいにしとけば
いいじゃん。
369. Posted by 2008年04月07日 06:23
漫画家って普通の会社員とかと違って、潰しが利かないから
売れないと悲惨だな・・・
売れないと悲惨だな・・・
368. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 06:17
このコメントは削除されました
367. Posted by 2008年04月07日 06:14
プロのクリエイターってのは、一握りの売れっ子以外は
極貧なのか?
極貧なのか?
366. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 06:11
このコメントは削除されました
365. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 06:01
このコメントは削除されました
364. Posted by 2008年04月07日 05:58
この人の絵は アルバトロスの時点では
本当に『イラストはうまい』って感じだった。
本編見りゃわかるけど、少なくとも週刊ペースで描く場合の画力は
平均に届くかどうかってとこだと思う
アシいたのかは知らんが いなかったとしても
そこまで評価できるレベルではない
萌え系のようで微妙に個性のある絵柄で そこはちょっと好きだったが
でもどう見ても万人に好かれる種類の絵ではないから
やっぱサンデーは合ってるんじゃないかと思うんだよね
なんか微妙にサンデーらしい空気はもってたよ 読み切りもアルバもw
本当に『イラストはうまい』って感じだった。
本編見りゃわかるけど、少なくとも週刊ペースで描く場合の画力は
平均に届くかどうかってとこだと思う
アシいたのかは知らんが いなかったとしても
そこまで評価できるレベルではない
萌え系のようで微妙に個性のある絵柄で そこはちょっと好きだったが
でもどう見ても万人に好かれる種類の絵ではないから
やっぱサンデーは合ってるんじゃないかと思うんだよね
なんか微妙にサンデーらしい空気はもってたよ 読み切りもアルバもw
363. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 05:57
このコメントは削除されました
362. Posted by 2008年04月07日 05:51
アルバトロスは設定は結構斬新で面白そうだったが話の展開がなー
月刊でやってたらもうちょっと煮詰めれただろうに。
その次の読みきりはマジで面白かった。
女の子かわいかったし、これだけの為にサンデー買ったものだ。
発想自体はいいんだから次の作品の構想をどれだけ練ってあるかが問題だな
応援してるから頑張ってくれよ
月刊でやってたらもうちょっと煮詰めれただろうに。
その次の読みきりはマジで面白かった。
女の子かわいかったし、これだけの為にサンデー買ったものだ。
発想自体はいいんだから次の作品の構想をどれだけ練ってあるかが問題だな
応援してるから頑張ってくれよ
361. Posted by む 2008年04月07日 05:49
萌え系ならいけんじゃねみたいな事言ってるが今回の新連載はそっち系だぞ
360. Posted by 2008年04月07日 05:47
サンデーは読まなくなって数年経つからどんな漫画か全然知らんが。
イラストは色遣いも含めてそこそこ綺麗じゃないか。
そっち路線も検討した方がいいんじゃないか。
イラストは色遣いも含めてそこそこ綺麗じゃないか。
そっち路線も検討した方がいいんじゃないか。
359. Posted by 2008年04月07日 05:41
まぁアルバトロスは本当に全然面白くなかったから仕方ないかもな。
新連載のは読み切りで一度載ったけどアルバトロスよりは面白かった。
これで人気出れば生き延びられるんじゃないか。
新連載のは読み切りで一度載ったけどアルバトロスよりは面白かった。
これで人気出れば生き延びられるんじゃないか。
358. Posted by ^〇^ 2008年04月07日 05:40
お前がな!
357. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 05:06
このコメントは削除されました
356. Posted by ・ 2008年04月07日 05:01
潜伏期間長かったようだし、描きたいものが描きたいんだろうけど。
読者の声に応えないと漫画は売れないんだよな。
たとえ腐女子向けとか言われても、ある程度売れれば好き勝手描けるようになるんだし、売れなきゃ何も描けずに終わっていく。
売れるまで身を削っていくしかないんだから、辛い職業だよなー漫画家って。
しかし…一番期待していたヒロインの活躍がなく終わった時はがっかりだったぜ、アルバトロス…。
後半はそれだけを期待して読んでいたのに…。
読者の声に応えないと漫画は売れないんだよな。
たとえ腐女子向けとか言われても、ある程度売れれば好き勝手描けるようになるんだし、売れなきゃ何も描けずに終わっていく。
売れるまで身を削っていくしかないんだから、辛い職業だよなー漫画家って。
しかし…一番期待していたヒロインの活躍がなく終わった時はがっかりだったぜ、アルバトロス…。
後半はそれだけを期待して読んでいたのに…。
355. Posted by 2008年04月07日 04:54
愚痴を芸風に漫画書けばいいじゃん
サンデーには新しい芸風じゃないのか?
サンデーには新しい芸風じゃないのか?
354. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 04:42
このコメントは削除されました
353. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 04:39
このコメントは削除されました
352. Posted by 2008年04月07日 04:38
ああ、こいつの連載が始まった時にもうサンデー買うのは恥ずかしいと思って止めたわw
丁度、からくりサーカスとか終わる頃だったはず。
俺の好き嫌いは別に、メジャー誌で連載したらそこそこ食えるようにしてやっては欲しいな。
金持ちになるのは、単行本が売れてからでいいけど。
丁度、からくりサーカスとか終わる頃だったはず。
俺の好き嫌いは別に、メジャー誌で連載したらそこそこ食えるようにしてやっては欲しいな。
金持ちになるのは、単行本が売れてからでいいけど。
351. Posted by 2008年04月07日 04:33
※350
会社員の給料が仕事の経費だったとは初耳。
ボーナスで毎月やり繰りする勤め人はいないぞ。
会社員の給料が仕事の経費だったとは初耳。
ボーナスで毎月やり繰りする勤め人はいないぞ。
350. Posted by 2008年04月07日 04:20
てか原稿料はその名の通り「原稿を上げるための金」だろ?
自分の生活費は単行本売って稼げよ・・・
普通の会社なら仕事にかかった金を経費で落とすのと同じだろ?
生活費まで完全に面倒見てもらおうってのがおかしい
生きてなきゃ原稿かけない?
その程度の売り上げの漫画は紙の無駄だろw
自分の生活費は単行本売って稼げよ・・・
普通の会社なら仕事にかかった金を経費で落とすのと同じだろ?
生活費まで完全に面倒見てもらおうってのがおかしい
生きてなきゃ原稿かけない?
その程度の売り上げの漫画は紙の無駄だろw
349. Posted by 2008年04月07日 04:20
連載予定なら勝ち組。
同情できない。
同情できない。
348. Posted by 2008年04月07日 04:20
アルバトロスはキャラ設定が新鮮で面白かった記憶があるなあ。
話の展開はよく覚えてないけど。
絵好きだし、頑張ってほしいところだ。
話の展開はよく覚えてないけど。
絵好きだし、頑張ってほしいところだ。
347. Posted by 2008年04月07日 04:19
つまらんもの描いて食えないのは当たり前の事だろ
画力がどうのこうのだってアシ使いまくってるからでしょ、どうせ
同情引こうとしてるのがキモイ
画力がどうのこうのだってアシ使いまくってるからでしょ、どうせ
同情引こうとしてるのがキモイ
346. Posted by 2008年04月07日 04:13
上手くて金儲けるなら、プロなんかいかないだろ。
同人の方が明らかに儲かる。
(上手いという前提でな)
プロ漫画家という職業に憧れていれば別だが。
同人の方が明らかに儲かる。
(上手いという前提でな)
プロ漫画家という職業に憧れていれば別だが。
345. Posted by 三途 2008年04月07日 04:13
貧乏漫画家同士でアシやり合うなんて話もちらほらあるが・・・
週刊じゃ無理かorz
この人編集が横槍入れたんで詰まらなくなったとかは無いの?
読みきりの時は良かったんでしょ?
まぁ、ネタが尽きると言うのもよくある話なんだがorz
しかし・・・下が育たない環境って拙くないか?
週刊じゃ無理かorz
この人編集が横槍入れたんで詰まらなくなったとかは無いの?
読みきりの時は良かったんでしょ?
まぁ、ネタが尽きると言うのもよくある話なんだがorz
しかし・・・下が育たない環境って拙くないか?
344. Posted by 2008年04月07日 04:03
このレベルでサンデーは無理。
ジャンプかマガジン逝け
ジャンプかマガジン逝け
343. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 04:02
このコメントは削除されました
342. Posted by 2008年04月07日 03:53
アルバトロス面白かったよ
第1話の面白さ迫力ワクテカ感は異常だった
この前引っ越すときに持ってる漫画の多くを古本屋に売ったんだが、あれはもったいなくて売れなかった
画力と表現力ある人だからがんばってほしい
第1話の面白さ迫力ワクテカ感は異常だった
この前引っ越すときに持ってる漫画の多くを古本屋に売ったんだが、あれはもったいなくて売れなかった
画力と表現力ある人だからがんばってほしい
341. Posted by 2008年04月07日 03:48
この漫画家、某高級ケーキ店の事を調べていたら
たまたまブログにぶち当たった事ある。
高い菓子の食べ歩きが趣味らしく、
そういうのを買ってる描写が山ほど
あったような。
生活苦しいならそういうトコを
切り詰めればいいのに。
たまたまブログにぶち当たった事ある。
高い菓子の食べ歩きが趣味らしく、
そういうのを買ってる描写が山ほど
あったような。
生活苦しいならそういうトコを
切り詰めればいいのに。
340. Posted by 2008年04月07日 03:37
絵がうまいとか言ってる奴は正気とは思えない
こいつ「同じ顔しか描けない」を極めてる人だよww
同じような顔が並んでる漫画なんていくらでもあると思うけど、
こいつのは別格。べっかんこうクラス
こいつ「同じ顔しか描けない」を極めてる人だよww
同じような顔が並んでる漫画なんていくらでもあると思うけど、
こいつのは別格。べっかんこうクラス
339. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 03:32
このコメントは削除されました
338. Posted by 2008年04月07日 03:31
音楽の世界でもそうだけど、
的を絞ったマニア狙いもしくは大衆受けで成功しているものが多く、
作者の突き抜けた感性を感じなくなったなぁ。
ここまで追い詰められた生活をしているくらいなら、中途半端な受け狙いを止めて、
持っている感性のすべてを、次の作品で見せて欲しいね。
的を絞ったマニア狙いもしくは大衆受けで成功しているものが多く、
作者の突き抜けた感性を感じなくなったなぁ。
ここまで追い詰められた生活をしているくらいなら、中途半端な受け狙いを止めて、
持っている感性のすべてを、次の作品で見せて欲しいね。
337. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 03:30
このコメントは削除されました
336. Posted by 2008年04月07日 03:29
俺何もしてないけど親が助けてくれるよ。
この人もマンガ書きながらニートすればいいのに?
この人もマンガ書きながらニートすればいいのに?
335. Posted by 2008年04月07日 03:27
アシスタント使ってる時点で勝ち組漫画家だろ
334. Posted by 2008年04月07日 03:24
それに比べて信用できるアシスタントを一人しかおかなかった鳥山明はやっぱすげえw
素直にアシスタント減らせよw
素直にアシスタント減らせよw
333. Posted by 2008年04月07日 03:10
そんな事より「デビデビ」描いてた三好雄巳先生の消息が気になるw
332. Posted by 2008年04月07日 03:10
サンデーか・・・昔持込したな
ネームだけコピーされてサヨナラされたけど
あれはなんだったんだろう
学校みたいな編集社だったな
ネームだけコピーされてサヨナラされたけど
あれはなんだったんだろう
学校みたいな編集社だったな
331. Posted by 、 2008年04月07日 03:09
今考えれば、ラッキーマンは何で結構連載続いたんだよwwwwwwww
330. Posted by 2008年04月07日 03:06
絵は好みなのになあ、イラストでもやってけそうだが。
329. Posted by 2008年04月07日 03:06
友人4人は藤田組と言う落ちを予想
328. Posted by 2008年04月07日 03:03
友達の漫画家4人が人気のある売れっ子だったと言うオチじゃないのかと問い詰めたい
二度目の連載なのに原稿料上がってないのは素直に同情したいがw
二度目の連載なのに原稿料上がってないのは素直に同情したいがw
327. Posted by 2008年04月07日 02:50
アルバトロスは好きだったぜ?
おそらく打ち切りが決まったあとの急展開はさすがにアレだが。
次号からの新連載に期待。
おそらく打ち切りが決まったあとの急展開はさすがにアレだが。
次号からの新連載に期待。
326. Posted by あ 2008年04月07日 02:46
知り合いの漫画家は
30過ぎの何年か前に一般誌初連載始めて、単行本が2巻越えるまでは
日銭のために単行本にまとまらない実話誌の原作付き漫画描いて、その上奥さんがパートしてたよ
サンデーに連載できるこの人は勝ち組だろ
また連載するんだし、やり方次第でしょ
30過ぎの何年か前に一般誌初連載始めて、単行本が2巻越えるまでは
日銭のために単行本にまとまらない実話誌の原作付き漫画描いて、その上奥さんがパートしてたよ
サンデーに連載できるこの人は勝ち組だろ
また連載するんだし、やり方次第でしょ
325. Posted by 2008年04月07日 02:45
三浦健太郎はなんで巻末コメントであんなにはっちゃけてるんだw
324. Posted by 2008年04月07日 02:45
あの小畑健も話はそんなに面白くなかったからな
323. Posted by 2008年04月07日 02:44
タイトルロゴがウイングマンみたいだなと思ったけど
実際にウイングマンのロゴと見比べたら全然違うんだろうな
実際にウイングマンのロゴと見比べたら全然違うんだろうな
322. Posted by 2008年04月07日 02:44
米319
今回のこれ見て、
布教用にアルバトロスを全巻2部づつぐらい買う予定にしたw
今回のこれ見て、
布教用にアルバトロスを全巻2部づつぐらい買う予定にしたw
321. Posted by 2008年04月07日 02:42
上でも出てるが
・別の雑誌で力つけてリベンジ
・イラストレータ
・同人
・どうしてもサンデーなら原作付で
絵は良い感じだからまだ可能性があると思う
・別の雑誌で力つけてリベンジ
・イラストレータ
・同人
・どうしてもサンデーなら原作付で
絵は良い感じだからまだ可能性があると思う
320. Posted by 2008年04月07日 02:42
違法コピーとかが話題になりすぎて著作者にとって最も重要な事が取り上げられずにいるんだけど
ぶっちゃけこの業界はどこも中間搾取が大きすぎるんだよな
末端のクリエーターなんてホント奴隷同然
奴隷が利益の源泉を生み出してるのに利益の配当は一番少ないんじゃない?
ぶっちゃけこの業界はどこも中間搾取が大きすぎるんだよな
末端のクリエーターなんてホント奴隷同然
奴隷が利益の源泉を生み出してるのに利益の配当は一番少ないんじゃない?
319. Posted by 2008年04月07日 02:40
*318
つ[保存用・布教用]
つ[保存用・布教用]
318. Posted by 2008年04月07日 02:38
米315
余裕で全巻初版で持ってますが、何か?w
余裕で全巻初版で持ってますが、何か?w
317. Posted by 2008年04月07日 02:36
言っておくが今のアニメ制作は下っ端の潰し合い以外はそれほど待遇酷くないぞ
それでも普通の会社と比べれば劣悪なんだがな…
それでも普通の会社と比べれば劣悪なんだがな…
316. Posted by 2008年04月07日 02:34
315は真理
315. Posted by 2008年04月07日 02:28
お前ら、AKB48のCDまとめ買いする金あったらこの人の単行本一冊買ってやれよwww
314. Posted by ナッシー 2008年04月07日 02:27
アルバは絵も設定もなかなかだったけど
いまいち壁を抜けれなかったよな
次回も読みきりから連載みたいだけど
あの設定ではどうなることやら
まぁ応援はする
いまいち壁を抜けれなかったよな
次回も読みきりから連載みたいだけど
あの設定ではどうなることやら
まぁ応援はする
313. Posted by 2008年04月07日 02:26
ベルセルクの作者wwww
ニコ中発言ワロタwwwwwwwww
ニコ中発言ワロタwwwwwwwww
312. Posted by 2008年04月07日 02:25
絵は上手いんで、原作つきとかでやるといいんじゃね?
311. Posted by 2008年04月07日 02:24
まあ頑張れよ
310. Posted by 2008年04月07日 02:21
そこそこ読めるくらい面白かったが、何故サンデー向きの漫画を描かなかったのか
309. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 02:19
このコメントは削除されました
308. Posted by 2008年04月07日 02:16
このニュースを見て、前に取り上げられていた
アニメーターの安月給のニュースを思い出した。
アニメーターの安月給のニュースを思い出した。
307. Posted by 2008年04月07日 02:12
つまらない漫画家の末路か
306. Posted by 2008年04月07日 02:09
漫画家ってストーリーも考えないといけないから大変だよな・・・
かと言って原作者つけると原稿料折半だし、それで売れるとも限らないし。
サラリーマンイラストレーターの方が安牌かも・・・
かと言って原作者つけると原稿料折半だし、それで売れるとも限らないし。
サラリーマンイラストレーターの方が安牌かも・・・
305. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 02:02
このコメントは削除されました
304. Posted by p 2008年04月07日 01:58
チルドレンとハヤテが何故未だに連載しているのかわからない
303. Posted by 湖南 2008年04月07日 01:57
アニメ化して、
ゲームでもでたらもう勝ち組
いつ終わるかわからず10年だか15年だか続いてしまって、ずっと小学1年生のまま高校生に戻れない探偵乙
ゲームでもでたらもう勝ち組
いつ終わるかわからず10年だか15年だか続いてしまって、ずっと小学1年生のまま高校生に戻れない探偵乙
302. Posted by 2008年04月07日 01:53
やっぱアニメ化しないと続かないのかね。
絶対可憐チルドレンは30巻以上続いちゃうんだろうか。
絶対可憐チルドレンは30巻以上続いちゃうんだろうか。
301. Posted by 2008年04月07日 01:52
絵柄はオタ受けしそうなんだから
読者に媚びればそこそこ売れそうなんだがなあ
内容0でも適当に脱がせて適当にコスプレさせてるだけで
売れる漫画もあるんだし
読者に媚びればそこそこ売れそうなんだがなあ
内容0でも適当に脱がせて適当にコスプレさせてるだけで
売れる漫画もあるんだし
300. Posted by 2008年04月07日 01:51
※292
ここは民主主義国家だ、そんな意見は通らない
分かる?
ただ組合があったとしてもやる気が更々無いんだな
ここは民主主義国家だ、そんな意見は通らない
分かる?
ただ組合があったとしてもやる気が更々無いんだな
299. Posted by 2008年04月07日 01:49
TV出てるくせに下描きで漫画出す江川達也よりは十万倍マシだぜ!
しかしメテオドとあいこらが終わっていたとは気が付かなかった。
しかしメテオドとあいこらが終わっていたとは気が付かなかった。
298. Posted by
2008年04月07日 01:47
ブログが話題になったんだから、今すぐ面白いブログを書くんだ。
そしたら水曜日読んでくれる人も増える。
一話が面白ければ次も読んでくれる。
もし次回作もコケてブログでマイナスな事書いたら終わりだぞ。
そしたら水曜日読んでくれる人も増える。
一話が面白ければ次も読んでくれる。
もし次回作もコケてブログでマイナスな事書いたら終わりだぞ。
297. Posted by 288じゃないけど 2008年04月07日 01:46
米292
代わりがいるのはすき家のバイトも一緒じゃね?
産業として育てる意志があるならば
ある程度の最低保障は必須でしょ。
過保護は逆に文化育成の障害になるけど。
代わりがいるのはすき家のバイトも一緒じゃね?
産業として育てる意志があるならば
ある程度の最低保障は必須でしょ。
過保護は逆に文化育成の障害になるけど。
296. Posted by 2008年04月07日 01:45
結構好きだったのに打ち切りでショックだったのを覚えているぜ・・・。
ほかの人も言ってるが絵は上手いんだ。頑張って欲しい。
ほかの人も言ってるが絵は上手いんだ。頑張って欲しい。
295. Posted by 〜 2008年04月07日 01:45
アルバトロスはなんで打ち切られたか理解不能だった。マジで続きが気になるわ
今回のやつが売れたらアルバトロスの続編もやってほしい
今回のやつが売れたらアルバトロスの続編もやってほしい
294. Posted by 2008年04月07日 01:45
今度の新連載は読切見た感じだとあんまり長続きしそうにないな・・・。
アルバトロスのがネタとしては良かったと思うんだが、あれだけの連載期間の割にストーリーがそれほど進まなかったのが何とも惜しい。
アルバトロスのがネタとしては良かったと思うんだが、あれだけの連載期間の割にストーリーがそれほど進まなかったのが何とも惜しい。
293. Posted by 2008年04月07日 01:45
サンデーは無駄に連載長いから見てねぇなぁ・・・
292. Posted by 2008年04月07日 01:43
※288
変わりは幾らでも居るのだよ。
この一言で分かるか?
変わりは幾らでも居るのだよ。
この一言で分かるか?
291. Posted by 2008年04月07日 01:41
記事と関係ないが三浦の事が心配だ
290. Posted by ・ω・ 2008年04月07日 01:40
高橋和希すごいんだな。やぱアニメとカードかな
このなんとかって人絵は可愛いのに。
このなんとかって人絵は可愛いのに。
289. Posted by 2008年04月07日 01:40
アルバトロスはストーリーがグダグダだった。
化学好きからすれば描きたいことだけ描かれたみたいで実に不愉快。
絵は悪くないからダレンシャンみたいに誰かのラノベのコミック化をするのをお勧めする。
化学好きからすれば描きたいことだけ描かれたみたいで実に不愉快。
絵は悪くないからダレンシャンみたいに誰かのラノベのコミック化をするのをお勧めする。
288. Posted by 2008年04月07日 01:38
漫画もあまり読まないし、その世界の事をあまり詳しくないんだが
漫画家や同職業に準ずるユニオンみたいな物は無いの?
いくら人気商売だからって、トップ雑誌に連載してるレベルがこれじゃちょっと可哀想すぎじゃないか?
儲かってるレベルの人間は下を救うべく声を上げないの?
アニメーターとかも異常とも思える賃金で働いてるんだろ?
ユニオン「最低原稿料が一定レベル確保されるまで漫画家全員でストライキします」でいいじゃん
日本中から漫画雑誌が無くなれば少しは問題提起になるだろうに
おかしいか?俺の考え
漫画家や同職業に準ずるユニオンみたいな物は無いの?
いくら人気商売だからって、トップ雑誌に連載してるレベルがこれじゃちょっと可哀想すぎじゃないか?
儲かってるレベルの人間は下を救うべく声を上げないの?
アニメーターとかも異常とも思える賃金で働いてるんだろ?
ユニオン「最低原稿料が一定レベル確保されるまで漫画家全員でストライキします」でいいじゃん
日本中から漫画雑誌が無くなれば少しは問題提起になるだろうに
おかしいか?俺の考え
287. Posted by ああああ 2008年04月07日 01:37
ジャンプの腐漫画自重しろ
286. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 01:36
このコメントは削除されました
285. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 01:33
このコメントは削除されました
284. Posted by 若木先生がんばってー 2008年04月07日 01:33
米254
ネコマジンはマジおもしろいぞ。
あと、鳥山明の短期集中は結構読ませる。
ハイギョのマヒマヒとか読んでみるといい。
ネコマジンはマジおもしろいぞ。
あと、鳥山明の短期集中は結構読ませる。
ハイギョのマヒマヒとか読んでみるといい。
283. Posted by 2008年04月07日 01:31
プロのアシになればいい。
282. Posted by 2008年04月07日 01:30
アルバトロスは惜しい漫画だったと思うよ
藤田組に入れてもらえばいいんじゃないか?
藤田組に入れてもらえばいいんじゃないか?
281. Posted by 2008年04月07日 01:29
バックステージいっぱい書き込んでる人は
サービス精神旺盛な印象。
サービス精神旺盛な印象。
280. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 01:28
このコメントは削除されました
279. Posted by 2008年04月07日 01:27
この神のみぞ知るセカイって、ちょっと前に載った読み切りの連載版らしいが…不安だ
ラブコメの一種だったが、主人公が壊滅的にウザイのが致命的
位置的にはあいこらの後釜だけど、井上和郎とは全っ然作風が違うし…
ラブコメの一種だったが、主人公が壊滅的にウザイのが致命的
位置的にはあいこらの後釜だけど、井上和郎とは全っ然作風が違うし…
278. Posted by 2008年04月07日 01:26
とりあえず新連載頑張ってください
277. Posted by 2008年04月07日 01:25
>ってゆっていたのに〜
なんだ ゆとり作家か
なんだ ゆとり作家か
276. Posted by unko 2008年04月07日 01:25
はっきりいってアルバトロスはおもしろくなかった。
サンデー読者層は、元気があるマンガが好みです。
新しいマンガは、もっとはっちゃけてほしい。
サンデー読者層は、元気があるマンガが好みです。
新しいマンガは、もっとはっちゃけてほしい。
275. Posted by は 2008年04月07日 01:25
絵は良いからイラストで行けば良いじゃん。
274. Posted by 2008年04月07日 01:24
改めて見てみると
今のサンデーの連載陣の手堅さはすごいな
今のサンデーの連載陣の手堅さはすごいな
273. Posted by 2008年04月07日 01:24
絵上手いのにもったいないね・・
漫画家は話>絵だからな〜、面白い話考えて
頑張って欲しい作家さんだね。
漫画家は話>絵だからな〜、面白い話考えて
頑張って欲しい作家さんだね。
272. Posted by Posted by 2008年04月07日 01:24
で、冨樫はいくら稼いでんの?
271. Posted by 2008年04月07日 01:24
あ、アルバトロス好きだったんだけどなぁ…。
270. Posted by
2008年04月07日 01:22
売名行為にはなったな。
あとは皆水曜日立ち読みするから、
単行本買いたくなるような面白い漫画を描くだけだ。
あとは皆水曜日立ち読みするから、
単行本買いたくなるような面白い漫画を描くだけだ。
269. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 01:21
このコメントは削除されました
268. Posted by 2008年04月07日 01:20
担当編集に恵まれてない気がする。
267. Posted by 2008年04月07日 01:19
数字がすべてだからな
でももの凄くドンブリなこと
してないかな。
でももの凄くドンブリなこと
してないかな。
266. Posted by 2008年04月07日 01:18
こんなの読んだら
アシの人が給料もらい難くなるだろw
そして来てくれなくなるかもしれん
ネタとかじゃ・・・ないのだろうなぁ
アシの人が給料もらい難くなるだろw
そして来てくれなくなるかもしれん
ネタとかじゃ・・・ないのだろうなぁ
265. Posted by 2008年04月07日 01:15
死なないでっ!
264. Posted by 2008年04月07日 01:14
>>203
師匠じゃなくて友人な
師匠じゃなくて友人な
263. Posted by 2008年04月07日 01:14
コイツ絵は上手いんだけどな・・・・・・
シナリオも悪くはない。
一話一話のコマ内の表現?セリフ?がなんか面白くないんだよ。
もったいないと思う。
シナリオも悪くはない。
一話一話のコマ内の表現?セリフ?がなんか面白くないんだよ。
もったいないと思う。
262. Posted by 2008年04月07日 01:08
発想は良かったし面白そうだったのに、話の進め方が下手だったな。
絵もうまかったのに、もったいない。
絵もうまかったのに、もったいない。
261. Posted by 2008年04月07日 01:07
鳥山明って○作劇場とドラゴンボールはすばらしいが、他の連載は面白かった記憶が無い。
260. Posted by 2008年04月07日 01:06
>>254
2作ともアニメ化して2作とも日本じゃ知らぬ人がいない…これで十分すぎるだろ
そのうえドラクエやらクロノトリガーやらのデザインにまで関わってるしな
2作ともアニメ化して2作とも日本じゃ知らぬ人がいない…これで十分すぎるだろ
そのうえドラクエやらクロノトリガーやらのデザインにまで関わってるしな
259. Posted by 2008年04月07日 01:05
三浦さんは平沢進のMADで吹いたりしてるから笑えるw
258. Posted by 2008年04月07日 01:03
金がないってわかってるのに手書きにするでもなく、ヘルプは雇いまくるわしてるからだろ
だいたいプロのくせに面白いものをかけらもかけずに愚痴だけは達者とはな・・
だいたいプロのくせに面白いものをかけらもかけずに愚痴だけは達者とはな・・
257. Posted by 2008年04月07日 01:03
辛くなる内容だ。私はクビになった経験あるしな。
256. Posted by
2008年04月07日 01:01
ハヤテはパロディネタやら萌えキャラやら適度にバトル入れて主人公クソ強かったりと、
良く言えばよく出来た商業漫画、
悪く言えばいいとこ取りだけの漫画、
と思うが。
あとアニメの影響は強い。声優や新しいパロディもいいとこ取りだからアニメからの読者の新規獲得も多いだろうな。
良く言えばよく出来た商業漫画、
悪く言えばいいとこ取りだけの漫画、
と思うが。
あとアニメの影響は強い。声優や新しいパロディもいいとこ取りだからアニメからの読者の新規獲得も多いだろうな。
255. Posted by 2008年04月07日 01:01
三浦健太郎に惚れたww
254. Posted by 2008年04月07日 01:00
鳥山明はドラゴンボールで食ってるような物だからのぅ
言っちゃ悪いがあの人もアラレとドラゴンボール以外はろくなの描いてない
(漫画は)
言っちゃ悪いがあの人もアラレとドラゴンボール以外はろくなの描いてない
(漫画は)
253. Posted by 2008年04月07日 00:59
我聞って普通に終わったんじゃなく切られたの?
252. Posted by 2008年04月07日 00:58
名前忘れたけど女王のキャラ可愛かったよ
ただ、ちょっと古臭い絵だったような印象があるな
ただ、ちょっと古臭い絵だったような印象があるな
251. Posted by 2008年04月07日 00:58
しかし鳥山明ってすげーな
本スレ662を見て改めてそう思うわ
本スレ662を見て改めてそう思うわ
250. Posted by 2008年04月07日 00:58
どっちにしたって、サンデーでしか描きたくないの、僕は。
今後の蓄えが全く無い状態で、サンデーもう嫌だ!
なんて言ったらマジで生活出来なくなるからこう言っただけ
とも受け取れる発言だな・・・
今後の蓄えが全く無い状態で、サンデーもう嫌だ!
なんて言ったらマジで生活出来なくなるからこう言っただけ
とも受け取れる発言だな・・・
249. Posted by 2008年04月07日 00:57
月20万の赤字…
どれだけ働いても
アシスタント代が結構かかるんだよな。
メジャーの世界は厳しいな。
気になるのは
原稿料上がってなかったことを編集部に
確認してなかったことかな
どれだけ働いても
アシスタント代が結構かかるんだよな。
メジャーの世界は厳しいな。
気になるのは
原稿料上がってなかったことを編集部に
確認してなかったことかな
248. Posted by 2008年04月07日 00:57
我聞を切った今のサンデー編集部に
期待できるものは何もない
もっと他に切るものあっただろうがボケェ
期待できるものは何もない
もっと他に切るものあっただろうがボケェ
247. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 00:55
このコメントは削除されました
246. Posted by 2008年04月07日 00:55
極端な言い方だが面白く思われない作品しか書けないのはその漫画家の罪でしょ。
同じサンデーなら藤田先生見習えよ。
向こうはベテランだから比べるのは間違いかも知れないが少なくともこの人からは情熱が伝わってこない。
面白い作品を書いてやろう!って気概が見えない。
同じサンデーなら藤田先生見習えよ。
向こうはベテランだから比べるのは間違いかも知れないが少なくともこの人からは情熱が伝わってこない。
面白い作品を書いてやろう!って気概が見えない。
245. Posted by 2008年04月07日 00:54
絵下手って言う人いるけど、この人の絵そんなに下手か?
特別良いわけじゃないが、別に下手じゃないと思うが・・・。
ハヤテはキャラ萌え要素入れまくったから売れてるだけで、あれは作品自体は糞つまらんよ。
特別良いわけじゃないが、別に下手じゃないと思うが・・・。
ハヤテはキャラ萌え要素入れまくったから売れてるだけで、あれは作品自体は糞つまらんよ。
244. Posted by 2008年04月07日 00:54
のいぢよりはうまいと思う
この世界は純粋な画力も大事だが自分の得意分野の適切な把握とそれに沿った作家活動とあと売り込みかたが肝だな
この世界は純粋な画力も大事だが自分の得意分野の適切な把握とそれに沿った作家活動とあと売り込みかたが肝だな
243. Posted by 2008年04月07日 00:53
この人とハヤテの人の差って具体的に何なの?
242. Posted by 2008年04月07日 00:53
単行本が売れる漫画かけば億万長者も夢じゃないわけだろ?
サンデーに連載できて単行本出すところまで世話してもらったんなら
そこから先は売れる漫画を描けるか描けないかだけなんじゃないの?
サンデーに連載できて単行本出すところまで世話してもらったんなら
そこから先は売れる漫画を描けるか描けないかだけなんじゃないの?
241. Posted by あ 2008年04月07日 00:52
ハヤテのごとくが売れてる理由がわからん
ってのは散々既出なんだろうな
ってのは散々既出なんだろうな
240. Posted by 2008年04月07日 00:52
>234
電撃・ガンガンみたいな系統の雑誌だと
編集がひどいらしいぞ。
作家の方から編集に連絡入れても
連絡つかなかったりとかはざらって話…
大手漫画誌編集部に比べて少人数だから手が回っていないってだけなのか、
それとも看板作家以外は消耗品としか考えていないのか…
電撃・ガンガンみたいな系統の雑誌だと
編集がひどいらしいぞ。
作家の方から編集に連絡入れても
連絡つかなかったりとかはざらって話…
大手漫画誌編集部に比べて少人数だから手が回っていないってだけなのか、
それとも看板作家以外は消耗品としか考えていないのか…
239. Posted by 2008年04月07日 00:50
アルバトロスは掴みだけは好きだった
でもあとはベタな戦闘もので秋田
でもあとはベタな戦闘もので秋田
238. Posted by 2008年04月07日 00:50
アルバトロスも読み切りの恋して神様も面白かったと思うぞ俺は!
237. Posted by 2008年04月07日 00:48
つまんない漫画描いて実入りが少ないってのは、仕方がないだろう? 実際、単行本売れてないんだから。
実績のないサラリーマンが昇級しないのと同じだ。絵も下手くそだし、演出もできないし。実績=収入の世界でカネがないってことを公言して恥ずかしくないのかね。
実績のないサラリーマンが昇級しないのと同じだ。絵も下手くそだし、演出もできないし。実績=収入の世界でカネがないってことを公言して恥ずかしくないのかね。
236. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 00:48
このコメントは削除されました
235. Posted by あ 2008年04月07日 00:47
元素だらけでいつ合体するのか期待まくりだったのに裏切られた
234. Posted by 2008年04月07日 00:47
電撃系やガンガンだったら余裕で生き残れただろうに、なぜにそこまでサンデーにこだわるのやら
233. Posted by 、 2008年04月07日 00:47
わりと好きな絵だわ
232. Posted by 2008年04月07日 00:46
売れれば報われる世界にいるんだからがんばれ。
231. Posted by 7th 2008年04月07日 00:45
絵はかなり上手いよな〜
マジでラノベとかのイラストの仕事をしてみたら?と思う
まぁ、結構好きな漫画家だったから頑張ってほしいです
マジでラノベとかのイラストの仕事をしてみたら?と思う
まぁ、結構好きな漫画家だったから頑張ってほしいです
230. Posted by 2008年04月07日 00:45
アルバトロスがどんどんgdgdになってったのは認めるしかないが
個人的に好きな作風なんで頑張ってほしいわ
単行本は全部新書で買ったし
個人的に好きな作風なんで頑張ってほしいわ
単行本は全部新書で買ったし
229. Posted by 2008年04月07日 00:44
amazonひどいwwwwwwwwww
228. Posted by 2008年04月07日 00:43
元素ネタとかもっと掘り下げてれば面白くなりそうだったんだけどなあ。
あとネーミングセンスが好き。フェルミノードとか。
あとネーミングセンスが好き。フェルミノードとか。
227. Posted by 2008年04月07日 00:43
アルバトロスはうまく転がせば、
いい作品になっただろうに。
おしいことをした。
いい作品になっただろうに。
おしいことをした。
226. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 00:43
このコメントは削除されました
225. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 00:43
このコメントは削除されました
224. Posted by あ 2008年04月07日 00:42
「サンデーでしか描きたくないの」
さて、サンデー編集陣は 描 か せ た い の か ?
さて、サンデー編集陣は 描 か せ た い の か ?
223. Posted by 2008年04月07日 00:42
なんつーかオタク産業ってクリエーターに冷や飯食わせて成り立ってる業界なのか?
アニメーターもプログラマもこんな感じなんだろ?
アニメーターもプログラマもこんな感じなんだろ?
222. Posted by 2008年04月07日 00:42
俺の同級生も某雑誌で漫画描いてたが。
今連載してないところみると漫画家続け
られているのかも不明だ。正直よくもまぁ
アレで支持を得られたもんだと思うから
尚、今後が心配だ。余計なお世話なんだろうが。
あわよくば印税ガッポリでキッチリ貯金してます
ように。
今連載してないところみると漫画家続け
られているのかも不明だ。正直よくもまぁ
アレで支持を得られたもんだと思うから
尚、今後が心配だ。余計なお世話なんだろうが。
あわよくば印税ガッポリでキッチリ貯金してます
ように。
221. Posted by 2008年04月07日 00:42
知り合いに月ジャン連載してた人いるけど、やっぱ他のことしないと厳しいって。
ラノベなんか専業の人は本当に一握り…
ラノベなんか専業の人は本当に一握り…
220. Posted by 2008年04月07日 00:41
>>206
箱○は3年間無料保障で修理してくれるからそれは大丈夫だろう
問題はニンジャガ買ってる余裕ねえだろw
箱○は3年間無料保障で修理してくれるからそれは大丈夫だろう
問題はニンジャガ買ってる余裕ねえだろw
219. Posted by 2008年04月07日 00:39
>>214
仕事来ててこれなんですが……
仕事来ててこれなんですが……
218. Posted by 2008年04月07日 00:39
アルバトロスはつまんなかったからなぁ
1話がピークだった
原作つかなきゃ大成せんだろこの人
1話がピークだった
原作つかなきゃ大成せんだろこの人
217. Posted by 2008年04月07日 00:39
アルバトロスはヒロインが酷かったなぁ
もう少しボーイミーツガール的に始めてれば良かったのに
変身前がゴミ娘って・・・・・
もう少しボーイミーツガール的に始めてれば良かったのに
変身前がゴミ娘って・・・・・
216. Posted by
2008年04月07日 00:39
転職のすすめってw
何となくだけど、文章読んでこの人の描く漫画面白くなさそうだと思った
何となくだけど、文章読んでこの人の描く漫画面白くなさそうだと思った
215. Posted by 2008年04月07日 00:38
ならではの何かが欲しいよねぇ
214. Posted by 2008年04月07日 00:37
自称作家なんて、無職みたいなもんだからな
出版社側から仕事が来る様にならない限り
皆こんなもんだ
出版社側から仕事が来る様にならない限り
皆こんなもんだ
213. Posted by 2008年04月07日 00:37
三大少年誌に連載しても、薄給が続く漫画業界
「つまんねぇんだから仕方ないだろw」という考え方が間違っているわけじゃないけど
これじゃ同人にばかり人材が流れて、海外に押され始めるのも頷けるわ
「つまんねぇんだから仕方ないだろw」という考え方が間違っているわけじゃないけど
これじゃ同人にばかり人材が流れて、海外に押され始めるのも頷けるわ
212. Posted by 2008年04月07日 00:37
アルバトロス序盤面白そうだったのに
どんどんとつまらない方向に・・・
バトルよりラブコメ路線のほうが良かった気がするぜ
どんどんとつまらない方向に・・・
バトルよりラブコメ路線のほうが良かった気がするぜ
211. Posted by
2008年04月07日 00:36
久米田の弟子が今サンデーを支えてるからねぇ
久米田偉大だなwww
久米田偉大だなwww
210. Posted by 2008年04月07日 00:35
アルバトロスは好きだったから頑張って欲しいです。
絵は普通に上手いぜこのひと。
絵は普通に上手いぜこのひと。
209. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 00:34
このコメントは削除されました
208. Posted by 2008年04月07日 00:33
三浦さんはニコ厨だったのかwwwww
207. Posted by _ 2008年04月07日 00:33
とりあえず伊藤みきおを見習え
206. Posted by 2008年04月07日 00:32
ニンジャガ買うのいいけど箱○ぶっ壊れたら買い替える金もないのか
ただでさえ壊れやすいのに
ただでさえ壊れやすいのに
205. Posted by 2008年04月07日 00:32
サンデーは大物作家養うのに金かけすぎかも
高橋○美子とかにもハッキリと「つまんないからそろそろ別の書いてもらえませんか?」
とか言うべき
若手がそのあおり喰ってる気がする
高橋○美子とかにもハッキリと「つまんないからそろそろ別の書いてもらえませんか?」
とか言うべき
若手がそのあおり喰ってる気がする
204. Posted by 2008年04月07日 00:32
米196
出版社切れるだろ…jk
出版社切れるだろ…jk
203. Posted by 2008年04月07日 00:31
ちなみにこの人、P2の作者の師匠だったりする。
>>1でサンデーしか描かないと言ってるようだが、一回P2の背景の女の子を描いてたぞ。
>>1でサンデーしか描かないと言ってるようだが、一回P2の背景の女の子を描いてたぞ。
202. Posted by 2008年04月07日 00:30
やっぱみんなアルバトロス最初はおもしろそうだと思ったよなww後半グダグダなったけど。
新連載応援したくて、サンデーのページとんでみたけどこれはだめかもわからんね
新連載応援したくて、サンデーのページとんでみたけどこれはだめかもわからんね
201. Posted by 2008年04月07日 00:28
漫画家って(漫画家に限ったことじゃないけど)金持たせちゃうと書かなくなっちゃうからね
生かさず殺さずが丁度いいって編集も学んでるんだろ
生かさず殺さずが丁度いいって編集も学んでるんだろ
200. Posted by : 2008年04月07日 00:28
あ、この人知ってる!
前サンデーの読み切りで恋愛ゲームの攻略法で女落とすって話描いてた人だ!
あれ結構面白かったし、絵も好みだったから連載なんないかな〜とか思ってたんだが、連載になるのか!
これは楽しみだ!!個人的に応援したい
前サンデーの読み切りで恋愛ゲームの攻略法で女落とすって話描いてた人だ!
あれ結構面白かったし、絵も好みだったから連載なんないかな〜とか思ってたんだが、連載になるのか!
これは楽しみだ!!個人的に応援したい
199. Posted by 2008年04月07日 00:28
米176
ベルセルクはあれだけヒットしてるんだから
三浦さんにも相当金入ってくるだろ。
それゆえに忙しくて暇がないんだろうけど。
アルバトロスの人は単純に金と仕事がないってことじゃね?
ベルセルクはあれだけヒットしてるんだから
三浦さんにも相当金入ってくるだろ。
それゆえに忙しくて暇がないんだろうけど。
アルバトロスの人は単純に金と仕事がないってことじゃね?
198. Posted by
2008年04月07日 00:26
とりあえず、数年後の土曜深夜34時枠目指して頑張ってくださいな
197. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 00:26
このコメントは削除されました
196. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 00:26
このコメントは削除されました
195. Posted by 2008年04月07日 00:25
変なプライド持たないでもっと堅く稼げる方向に行けばいいのに
194. Posted by 2008年04月07日 00:25
原稿料は雀の涙とは聞いたことがあるけど、漫画家ってそんなに儲かんない仕事なのか。
知らなかったわ。
でも漫画雑誌なんかみねーし。
知らなかったわ。
でも漫画雑誌なんかみねーし。
193. Posted by 2008年04月07日 00:24
サンデー読んでないけどアルバトロスって聞いたことあるな
漫画家なんて儲かれば凄い分売れないときの落差が激しそうだもんな
漫画家なんて儲かれば凄い分売れないときの落差が激しそうだもんな
192. Posted by 2008年04月07日 00:23
どうせタンス貯金とかはまだたんまりあるんだろ?
本当に貧乏だったらのんきにブログに金がないとか書いてられないよ
本当に貧乏だったらのんきにブログに金がないとか書いてられないよ
191. Posted by 2008年04月07日 00:23
正味な話アルバトロスはちゃんと続いてたらけっこう面白い作品になってたと思う
最終話で連載初期の頃から張りまくってた伏線を強引に回収してそれでも回収しきれてなかったのが見てて辛かった
あと女の子可愛いしw
最終話で連載初期の頃から張りまくってた伏線を強引に回収してそれでも回収しきれてなかったのが見てて辛かった
あと女の子可愛いしw
190. Posted by 2008年04月07日 00:22
昨今は漫画が多少面白くて作画が上手くても、
絵柄が古かったりすると直ぐに見放されるからなぁ・・・。
絵柄が古かったりすると直ぐに見放されるからなぁ・・・。
189. Posted by 2008年04月07日 00:22
生活破綻しかけてるのにアシ雇わないと仕事にならないって、Mr.オクレが後輩に飯おごるより無理あるだろ。
188. Posted by 2008年04月07日 00:22
世界的にも評価されてるベルセルクの作者がニコ中かwww
そこのところは俺といっしょだなw
そこのところは俺といっしょだなw
187. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 00:21
このコメントは削除されました
186. Posted by 2008年04月07日 00:21
好きだったんだけどな、アルバトロス……
評価低いのが残念だ。
単行本買うから頑張ってくれ。
評価低いのが残念だ。
単行本買うから頑張ってくれ。
185. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 00:19
このコメントは削除されました
184. Posted by popo 2008年04月07日 00:19
>>米欄40
ARIAと浪漫倶楽部の作者同じ人だったのか。
知らんかった。
ARIAと浪漫倶楽部の作者同じ人だったのか。
知らんかった。
183. Posted by 2008年04月07日 00:19
変なプライドはさっさと捨てたほうがいいね
とは言っても本当にギリギリまで追い詰められないとなかなか変われないよな
とは言っても本当にギリギリまで追い詰められないとなかなか変われないよな
182. Posted by
2008年04月07日 00:18
技術力足りないかも!
1からリニューアルすれば間違いなく伸びます。
頑張ってください。
1からリニューアルすれば間違いなく伸びます。
頑張ってください。
181. Posted by 2008年04月07日 00:17
コミックス5巻まで出しながら、こんなギリギリな生活なんだ・・・
180. Posted by 2008年04月07日 00:16
編集はアシより原作者用意してやれよ、と思ってしまう
179. Posted by 2008年04月07日 00:16
米176
あれ…なんだか目からおしっこ出てきたよ…。
あれ…なんだか目からおしっこ出てきたよ…。
178. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月07日 00:15
このコメントは削除されました
177. Posted by あ 2008年04月07日 00:12
しかしまあ、三大誌に連載を持ってる人にゃ、
人並みの生活をして欲しいよな。夢がない。
つかアシの数人分くらいは出版社が持てよな…。
人並みの生活をして欲しいよな。夢がない。
つかアシの数人分くらいは出版社が持てよな…。
176. Posted by 2008年04月07日 00:07
この作者とベルセルクの三浦、どっちが悲惨だろうか
以下三浦の近況報告抜粋
40℃の高熱でダウン。考えてみれば今年はまだ2日しか休んでない。1993年12号
引越し以来、平均睡眠時間が4時間を下回る。ガ、ガンムになる。1994年16号
マンガ家暦13年、初めての一週間強のお休み。久米島にダイビングの免許をとりにいく。友達は忙しいし、彼女もいないので一人で行く。2001年10号
長い間、人に会わないと口がうまくまわらなくなる。2002年7号
2年間着信ゼロ。携帯解約しよ。まずしい人間関係が私を机に向かわせる原動力。2002年21号
ダンボールに囲まれて暮らしています。2004年13号
俺の休みは2か月に半日。もう4年も2日続けて休んでない。 そろそろあちこちガタがきてる。2004年23号
30代もあとわずか。マンガ以外何もないイビツな人生だが、もうとりかえしがつかないのでこのままGO!2006年2号
今年もひきこもるぞ━━! 2006年3号
以下三浦の近況報告抜粋
40℃の高熱でダウン。考えてみれば今年はまだ2日しか休んでない。1993年12号
引越し以来、平均睡眠時間が4時間を下回る。ガ、ガンムになる。1994年16号
マンガ家暦13年、初めての一週間強のお休み。久米島にダイビングの免許をとりにいく。友達は忙しいし、彼女もいないので一人で行く。2001年10号
長い間、人に会わないと口がうまくまわらなくなる。2002年7号
2年間着信ゼロ。携帯解約しよ。まずしい人間関係が私を机に向かわせる原動力。2002年21号
ダンボールに囲まれて暮らしています。2004年13号
俺の休みは2か月に半日。もう4年も2日続けて休んでない。 そろそろあちこちガタがきてる。2004年23号
30代もあとわずか。マンガ以外何もないイビツな人生だが、もうとりかえしがつかないのでこのままGO!2006年2号
今年もひきこもるぞ━━! 2006年3号
175. Posted by 2008年04月07日 00:07
ワクワクさせる何かが無い
174. Posted by 2008年04月07日 00:07
>150
一昔前の絵師か・・・
一昔前の絵師か・・・
173. Posted by 2008年04月07日 00:07
何にしろ「漫画家」やれてるだけマシだと思うけどな…
金が無いなら他の仕事を平行してやりゃあいいんだよ。
金が無いなら他の仕事を平行してやりゃあいいんだよ。
172. Posted by 2008年04月07日 00:06
絵が古い
話がショボイ
打ち切り
という感想しかない
話がショボイ
打ち切り
という感想しかない
171. Posted by 2008年04月07日 00:06
※165
まったく、大した奴だ
まったく、大した奴だ
170. Posted by 2008年04月07日 00:05
絵うまいし同人でやっていった方がいいんじゃないかなあ
とらのあなのメッセージペーパーとかも書いてたし
とらのあなのメッセージペーパーとかも書いてたし
169. Posted by 2008年04月07日 00:03
後一歩で売れっ子になれそうなんだがね。
がんばってもらいたい。
がんばってもらいたい。
168. Posted by 2008年04月07日 00:03
読みきりは面白かった
新連載の時も面白くなりそうだった
元素記号の序列がどうのと言い出して、せっかくの素材を台無しにしたのは間違いなく作者の実力
新連載の時も面白くなりそうだった
元素記号の序列がどうのと言い出して、せっかくの素材を台無しにしたのは間違いなく作者の実力
167. Posted by 2008年04月07日 00:02
週間より、月刊誌向けだったかもね。
アルバトロスは。
アルバトロスは。
166. Posted by 2008年04月06日 23:59
アルバトロスはそこそこ面白かったんだが、いまいち押しに欠けるような所があった気がする
165. Posted by 2008年04月06日 23:59
なると設けすぎワロタww
164. Posted by 2008年04月06日 23:57
俺の友達、月刊なんとかで漫画描いてるけど
3,4巻で、もうかなり儲かってるよ
そこまで売れてるわけでもないのに
なんで3大メジャー誌で描いてる作家がそんなに
ピーピー言ってるのかわからん
見られてる数も全然違うだろうに・・・
3,4巻で、もうかなり儲かってるよ
そこまで売れてるわけでもないのに
なんで3大メジャー誌で描いてる作家がそんなに
ピーピー言ってるのかわからん
見られてる数も全然違うだろうに・・・
163. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月06日 23:57
このコメントは削除されました
162. Posted by 2008年04月06日 23:57
サンデーは冠みたいなクソ担当がいる時点でダメだろ・・・漫画家の力量も当然必要だが、担当がアホではどうしようもないし。
161. Posted by . 2008年04月06日 23:56
しかし結界やハヤテの人はリーマンがカスに見えるくらい稼いでるしな。
運と才能の差は残酷。
運と才能の差は残酷。
160. Posted by 2008年04月06日 23:52
がんばれ。応援してるぞ。
まずブログを閉じて仕事に専念するところから始めようや。
まずブログを閉じて仕事に専念するところから始めようや。
159. Posted by 2008年04月06日 23:52
>>107を見て吹き出してしまった。
三浦さんに親近感を覚えました。
三浦さんに親近感を覚えました。
158. Posted by 2008年04月06日 23:51
新連載、オニデレより長く続くのだろうか
157. Posted by 2008年04月06日 23:51
皆優しいな
156. Posted by 2008年04月06日 23:50
米149
デジタル入稿だけとは限らんし
アナログで原稿用紙から始まりトーンもろもろタダじゃないからな
クオリティ下げても余裕でしたの富樫を見れば分かるだろw
デジタル入稿だけとは限らんし
アナログで原稿用紙から始まりトーンもろもろタダじゃないからな
クオリティ下げても余裕でしたの富樫を見れば分かるだろw
155. Posted by 2008年04月06日 23:50
アルバトロスとかすげーつまらんかったな。
154. Posted by 2008年04月06日 23:49
ジャンプ、マガジン、サンデーってさ
「おれはここでしか書きたくない!」っていうプライド高い作家が多くて
そういう連中のほとんどが、夢破れて漫画家廃業するんだぜ
マイナー誌に流れれば、漫画家業は続けていけるかもしれないのに
最初から高すぎるハードルの狭すぎる門に殺到する挑戦者の多さは泣けてくる
「おれはここでしか書きたくない!」っていうプライド高い作家が多くて
そういう連中のほとんどが、夢破れて漫画家廃業するんだぜ
マイナー誌に流れれば、漫画家業は続けていけるかもしれないのに
最初から高すぎるハードルの狭すぎる門に殺到する挑戦者の多さは泣けてくる
153. Posted by 2008年04月06日 23:48
今の少年誌はトーンをベタベタ貼り過ぎ。
ありゃアシスタント必要になるわ・・。
ありゃアシスタント必要になるわ・・。
152. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月06日 23:48
このコメントは削除されました
151. Posted by 2008年04月06日 23:48
漫画家はデビューするのはそこそこ力があれば割と簡単だが続けるのが一番難しいと知り合いの現役漫画家が言ってたな。
手塚治虫は医師免許持ってたし高橋留美子は
どこぞの金持ちのお嬢様だし才能だけじゃ食っていけない。
プロの漫画家でも兼業しながらやってる人が多いからね。
手塚治虫は医師免許持ってたし高橋留美子は
どこぞの金持ちのお嬢様だし才能だけじゃ食っていけない。
プロの漫画家でも兼業しながらやってる人が多いからね。
150. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月06日 23:47
このコメントは削除されました
149. Posted by 2008年04月06日 23:47
>1. クオリティを下げる
こういう発想が出てくる時点でねぇ・・・。
クオリティを上げないと原稿料が上がらんと
分からんのかね?
こういう発想が出てくる時点でねぇ・・・。
クオリティを上げないと原稿料が上がらんと
分からんのかね?
148. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月06日 23:47
このコメントは削除されました
147. Posted by 2008年04月06日 23:47
三浦センセ、大丈夫かwwwwwwww
ベルセルクだけは完結させてくれよwwwww
ベルセルクだけは完結させてくれよwwwww
146. Posted by 2008年04月06日 23:46
自分の作品の同人やればイインダヨ
ジャンルゴロは氏ね
ジャンルゴロは氏ね
145. Posted by 2008年04月06日 23:46
三浦さんがニコニコにいるってすげえ
144. Posted by 2008年04月06日 23:46
もう普通にバイトしたほうが儲かるんじゃないのか・・・?
143. Posted by ( ´∀`) 2008年04月06日 23:46
アルバトロスは絵も女の子もフツーによい感じではあったんだが
主人公に花が無いのがどーにもこーにも致命的だったような
タンタンと進んでいった印象、盛り上がりに
かけたというか、ほとんど記憶にないというか
主人公に花が無いのがどーにもこーにも致命的だったような
タンタンと進んでいった印象、盛り上がりに
かけたというか、ほとんど記憶にないというか
142. Posted by 2008年04月06日 23:45
アルバトロスは設定がよいのだが、
構成がなぁ・・・月間でやってりゃ長続きしてた。
構成がなぁ・・・月間でやってりゃ長続きしてた。
141. Posted by 2008年04月06日 23:45
ゴブリン先生お元気ですか
140. Posted by 2008年04月06日 23:44
一方赤松は声優にブランドバッグを配っていた
139. Posted by 2008年04月06日 23:44
こいつ京大卒なんだよな・・。
138. Posted by 、 2008年04月06日 23:44
テイケイなんとかって見ると帝国警備保障系列の派遣会社にしか見えないな。
その系列で働いたことあるけどデータ装備費取られたよw
その系列で働いたことあるけどデータ装備費取られたよw
137. Posted by 2008年04月06日 23:43
連載当初はどこぞの有名漫画レビューブログで
「設定がライトノベル感があり今後が期待できる」
みてーなこと書かれてたな>アルバトロス
奴らの金目当てのレビューがどれだけ当てになんねーのかがよくわかる
「設定がライトノベル感があり今後が期待できる」
みてーなこと書かれてたな>アルバトロス
奴らの金目当てのレビューがどれだけ当てになんねーのかがよくわかる
136. Posted by 2008年04月06日 23:43
それでもこの歳まで漫画家でいられただけでも家庭環境は恵まれてるんじゃね?
(貧乏な家庭で育つと堅実な職以外の選択肢が与えられないから)
親や業界人の縁故を辿れば何とか食っていけるだろ。
(貧乏な家庭で育つと堅実な職以外の選択肢が与えられないから)
親や業界人の縁故を辿れば何とか食っていけるだろ。
135. Posted by by 2008年04月06日 23:42
アニメ化されるまでが勝負だな。人気でないとされないけど。
134. Posted by 2008年04月06日 23:42
電撃萌え王の絵師になったら食っていける
133. Posted by あ 2008年04月06日 23:42
アルバトロス好きだったのに…(´・ω・`)
132. Posted by 2008年04月06日 23:41
だいたい、サンデーとかジャンプとかの漫画家なんて、
単行本売れてナンボだろ?
連載「だけ」で収入なんか知れてる。
単行本売れてナンボだろ?
連載「だけ」で収入なんか知れてる。
131. Posted by 2008年04月06日 23:41
三浦さんは今日もニコ動の平沢動画にコメをつけてるに違いない
130. Posted by 2008年04月06日 23:41
別にアルバトロス嫌いじゃなかったんだけどねぇ・・・
129. Posted by 2008年04月06日 23:39
ちょっと待て。
許斐のテイケイワークスって派遣会社じゃなかったか?
許斐のテイケイワークスって派遣会社じゃなかったか?
128. Posted by 、 2008年04月06日 23:38
こういう漫画家って、二十代で富豪になったワンピ作者をどう思うんだろうねwwww
127. Posted by 2008年04月06日 23:37
>>107
三浦さんを改めて尊敬。何やってんだこの人w
三浦さんを改めて尊敬。何やってんだこの人w
126. Posted by 2008年04月06日 23:37
amazonアフィはアルバトロスじゃないのか
125. Posted by 2008年04月06日 23:37
同人って、ちょっと名前が知れてればウハウハだしね
124. Posted by 、 2008年04月06日 23:35
そっか・・・アシスタントに給料払わなきゃいけないんだ・・・大変だね。
少し前にカイジ描いてる人(福本さん?)がアシスタント募集してたけど、あの待遇で雇うんだから相当儲かってるんだね。
少し前にカイジ描いてる人(福本さん?)がアシスタント募集してたけど、あの待遇で雇うんだから相当儲かってるんだね。
123. Posted by 2008年04月06日 23:35
電撃系はコミケ出るために連載休んだりページ減らしたり
やりたい放題なんだろ?
やりたい放題なんだろ?
122. Posted by 2008年04月06日 23:35
>>97
同人なんてほとんどがプライドのない屑がやる物だろ…
同人なんてほとんどがプライドのない屑がやる物だろ…
121. Posted by 2008年04月06日 23:33
次の面白くなりそうじゃん。がんばれ
120. Posted by 2008年04月06日 23:33
それなりの絵が描ければ、同人の方が儲かるんじゃないの
119. Posted by 2008年04月06日 23:33
貧乏がネタになると思ってる時点で寒い
118. Posted by 2008年04月06日 23:33
同情した人間がコミック買ってくれる苦肉の販促キャンペーン
117. Posted by あば 2008年04月06日 23:32
作品を売るのは作者じゃない。広告代理店と出版社の仕事。
116. Posted by by 2008年04月06日 23:31
印税だけで暮らせる生活までの道ノリって本当に過酷だなぁ。
漫画家になれること事体が夢みたいなもんなのに、夢のまた夢って感じだな。
漫画家になれること事体が夢みたいなもんなのに、夢のまた夢って感じだな。
115. Posted by 2008年04月06日 23:31
少し前にアニメ監督かなんだかで似たような話題あったよな。
出版社とか制作会社とかが不当に利益取りすぎてるんじゃないの?
出版社とか制作会社とかが不当に利益取りすぎてるんじゃないの?
114. Posted by 2008年04月06日 23:31
腐っても鯛
天下のサンデーで描いてるんだ、もっと気概をもてよ
ブログで愚痴ってる時間を漫画に費やせ
お前がいるのはプロの世界だろうが!
天下のサンデーで描いてるんだ、もっと気概をもてよ
ブログで愚痴ってる時間を漫画に費やせ
お前がいるのはプロの世界だろうが!
113. Posted by 2008年04月06日 23:30
面白い話を作れないと自覚すれば絵だけで食えるのに。
112. Posted by 2008年04月06日 23:29
原稿料って、要するに必要経費なんだよな。
画材とかアシさん雇ったりとかの。
原稿料だけで食いつなぐってどんだけ。
画材とかアシさん雇ったりとかの。
原稿料だけで食いつなぐってどんだけ。
111. Posted by Nonamer 2008年04月06日 23:29
弱小漫画家は間接的に大御所の漫画家に食わしてもらってるようなもんでしょ。
新人育成のために投資してもらってるんだから、結果残さないと原稿料も上がるわけがない
てか、9年やって売れないならそろそろ引き際じゃないのか
新人育成のために投資してもらってるんだから、結果残さないと原稿料も上がるわけがない
てか、9年やって売れないならそろそろ引き際じゃないのか
110. Posted by red 2008年04月06日 23:27
GXあたりに引き取って貰うが吉
それと同人で小銭稼ぎすれば繋ぐだろ
それと同人で小銭稼ぎすれば繋ぐだろ
109. Posted by 2008年04月06日 23:27
打ち切られないものを描けるようになるしかないだろ
人気と言う名の実力主義の業界で打ち切られて金が無いなんてただの負け犬の遠吠えじゃん
人気と言う名の実力主義の業界で打ち切られて金が無いなんてただの負け犬の遠吠えじゃん
108. Posted by 2008年04月06日 23:26
5巻も出してるのにこの生活か
漫画家も大変すね
漫画家も大変すね
107. Posted by 2008年04月06日 23:26
アルバトロスって意外と不評なんだなあ。
俺結構好きだったのでちょっとショックw
俺結構好きだったのでちょっとショックw
106. Posted by 2008年04月06日 23:26
新連載のタイトルだけ見て
またどーでもいいような漫画書くのかと油断してたら>>430で思いっきり吹いた
またどーでもいいような漫画書くのかと油断してたら>>430で思いっきり吹いた
105. Posted by 2008年04月06日 23:26
アルバトロスは、端々で光るものあっただけに
設定生かせなかったのが惜しかったですね。
でも元々怪盗ものだったみたいだったみたい。
皇女姿で、泥棒するみたいな感じ。
設定生かせなかったのが惜しかったですね。
でも元々怪盗ものだったみたいだったみたい。
皇女姿で、泥棒するみたいな感じ。
104. Posted by 2008年04月06日 23:25
>>336
それなんてまっつー?
それなんてまっつー?
103. Posted by 2008年04月06日 23:25
*99
「俺、内部事情に詳しいんだぜ、フフン」
ってことだろ。
89は最初の一行読む前に飛ばした
「俺、内部事情に詳しいんだぜ、フフン」
ってことだろ。
89は最初の一行読む前に飛ばした
102. Posted by 2008年04月06日 23:25
米76
文庫本とかのイラストは描くだろうけどOCGのカードイラストはほとんどカズキじゃなくないか?印税は馬鹿みたいに入るのは確かだけど
文庫本とかのイラストは描くだろうけどOCGのカードイラストはほとんどカズキじゃなくないか?印税は馬鹿みたいに入るのは確かだけど
101. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月06日 23:24
このコメントは削除されました
100. Posted by あきら 2008年04月06日 23:24
生活出来てるからまだいい方だって。
99. Posted by 2008年04月06日 23:23
※89みたいにどうみてもネットから得た知識を
ネットに書く意味がわからん
ネットに書く意味がわからん
98. Posted by 2008年04月06日 23:23
漫画家の人は可哀想だけど、こういう厳しい世界だから日本のアニメ漫画の質が高いんだろうな。
といいつつ週刊誌とか全く読まないけどw
といいつつ週刊誌とか全く読まないけどw
97. Posted by 2008年04月06日 23:23
wiki見た
少し痛い内容なんだな
少し痛い内容なんだな
96. Posted by 2008年04月06日 23:22
角川系列で描け
そうすりゃ間違いなく俺は買う
そうすりゃ間違いなく俺は買う
95. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月06日 23:22
このコメントは削除されました
94. Posted by
2008年04月06日 23:22
正直、どの雑誌でも面白ければ稼げると思うがなぁ
本気で面白い漫画描いてサンデーでホントに稼げないなら、その時は他誌から声かかるから今はサンデーで頑張るしかないな
本気で面白い漫画描いてサンデーでホントに稼げないなら、その時は他誌から声かかるから今はサンデーで頑張るしかないな
93. Posted by 2008年04月06日 23:21
メジャー少年誌で5巻も出しててもこの生活なのか…
同人に流れるのも解るわ
同人に流れるのも解るわ
92. Posted by 2008年04月06日 23:20
大王とかエイジ辺りで萌え漫画でも描いてた方がウケて儲かるんじゃねーの?
萌え系云々は抜きにしても、週刊じゃダメだろこの人
萌え系云々は抜きにしても、週刊じゃダメだろこの人
91. Posted by 2008年04月06日 23:20
アルバトロスの人か
新連載どうなんだろうね
新連載どうなんだろうね
90. Posted by 2008年04月06日 23:20
え?サンデーってそんな湯海なのか・・
てっきり最下層と思ってたが・・あ、チャンピオンあったな・・。
てっきり最下層と思ってたが・・あ、チャンピオンあったな・・。
89. Posted by 2008年04月06日 23:20
少し古い情報だけど
とりあえずジャンプ・マガジンは普通印税が10%
ただしサンデーはスタートが7% 売れるまではマジ飼い殺しされるよ
オタリーマンの人が1巻が5%で以降は10%のはず
そこそこ有名な出版社・雑誌なら普通は10%なのにサンデーときたら…
デビュー前から同人活動してたならべつだけどそこそこ駆け出しの時代は同人活動を出版社からやるなと言われるから多分無理だよ
あと、ラノベは一冊分の原稿料で約30〜40万程度しかも印税はアニメ化でもしない限り期待できないし掛け出し絵描きとのいぢを比較しても一枚単価の原稿料は2割程度しか違わないから別でカットとか色々仕事とらないと生活は無理
原作付きで漫画描くと基本印税の取り分は原作3 漫画7の割合で原作が有名になるほど漫画家の取り分はここから減っていく
とりあえずジャンプ・マガジンは普通印税が10%
ただしサンデーはスタートが7% 売れるまではマジ飼い殺しされるよ
オタリーマンの人が1巻が5%で以降は10%のはず
そこそこ有名な出版社・雑誌なら普通は10%なのにサンデーときたら…
デビュー前から同人活動してたならべつだけどそこそこ駆け出しの時代は同人活動を出版社からやるなと言われるから多分無理だよ
あと、ラノベは一冊分の原稿料で約30〜40万程度しかも印税はアニメ化でもしない限り期待できないし掛け出し絵描きとのいぢを比較しても一枚単価の原稿料は2割程度しか違わないから別でカットとか色々仕事とらないと生活は無理
原作付きで漫画描くと基本印税の取り分は原作3 漫画7の割合で原作が有名になるほど漫画家の取り分はここから減っていく
88. Posted by 2008年04月06日 23:20
へー
87. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月06日 23:19
このコメントは削除されました
86. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月06日 23:19
このコメントは削除されました
85. Posted by 2008年04月06日 23:19
ちょうど今週、漫喫で読んだばかりだったよw
3x3eyesの軽いオマージュなんだけど、
主人公の父親がアレじゃなければ・・・
個人的にはコロコロとか小学○年生とかそちらをやって他方がよいかと思う。
3x3eyesの軽いオマージュなんだけど、
主人公の父親がアレじゃなければ・・・
個人的にはコロコロとか小学○年生とかそちらをやって他方がよいかと思う。
84. Posted by 2008年04月06日 23:18
※49
単行本が基本的に生活費。
原稿料はよぽど上に行かないと、アシ料で消える定め。
単行本が基本的に生活費。
原稿料はよぽど上に行かないと、アシ料で消える定め。
83. Posted by 2008年04月06日 23:18
AONの作者も同じように借金等について触れてたな
しかも単行本で
しかも単行本で
82. Posted by 2008年04月06日 23:18
おまいらニコ厨には厳しいなw
81. Posted by ootako 2008年04月06日 23:17
アルバトロス,最初の方だけ見てたけど…
不潔萌えと言うのは最先端過ぎたのではないでしょうか
不潔萌えと言うのは最先端過ぎたのではないでしょうか
80. Posted by 2008年04月06日 23:17
売れないのは自分のせいだししょうがないんじゃないの
79. Posted by 2008年04月06日 23:17
※29、31
週間連載は連載貧乏って言葉があるくらい。
原稿料は基本的にアシ料で溶ける。
ぶっちゃけ、払わない出版社が悪い。
漫画業は慣習法が幅を効かす世界だからよくあることって言えばそうなんだが…
底辺層を走る新人とかは同人ゴロより酷い生活を送ることになる。
週間連載は連載貧乏って言葉があるくらい。
原稿料は基本的にアシ料で溶ける。
ぶっちゃけ、払わない出版社が悪い。
漫画業は慣習法が幅を効かす世界だからよくあることって言えばそうなんだが…
底辺層を走る新人とかは同人ゴロより酷い生活を送ることになる。
78. Posted by 2008年04月06日 23:16
俺もアルバトロスけっこう好きだったわ
ただ中だるみがひどかったな
おもしろいと思いはじめた頃からだんだんストーリーが微妙になって
最後の最後でちょっと盛り返した感じ
新連載には期待してる
ただ中だるみがひどかったな
おもしろいと思いはじめた頃からだんだんストーリーが微妙になって
最後の最後でちょっと盛り返した感じ
新連載には期待してる
77. Posted by 2008年04月06日 23:16
フタケタノキワミっアッー
76. Posted by あ 2008年04月06日 23:16
高橋和希は遊戯王カードのイラストを全部引き受けてるから儲かるでしょ
遊戯王カードが続く限り、一生寝て暮らせるだけのお金入り続けるからな
遊戯王カードが続く限り、一生寝て暮らせるだけのお金入り続けるからな
75. Posted by 2008年04月06日 23:16
本が売れてないから印税が全く無いってことか
74. Posted by 2008年04月06日 23:16
ムックの声で変換されてワロタ
73. Posted by fさsdf 2008年04月06日 23:16
吸い成績久しぶりにみた。
72. Posted by 2008年04月06日 23:16
>107
ニコ中正直すぎフイタw
ニコ中正直すぎフイタw
71. Posted by あ 2008年04月06日 23:15
誰か知らんが、こんな長々とブログ書いてる暇あったら、アシスタント一人削ってその分自分のやる量増やせと言いたいな。
70. Posted by 2008年04月06日 23:15
適当にパンツ描いてたら売れるんじゃねーの?
どうせストーリーなんて見てる奴居ないんだろうし。
黒猫ととらぶる連載後の矢吹の評価が変ったのが良い例だろ
どうせストーリーなんて見てる奴居ないんだろうし。
黒猫ととらぶる連載後の矢吹の評価が変ったのが良い例だろ
69. Posted by 、 2008年04月06日 23:14
メジャー度で言うと、ジャンプ、マガジン、サンデー、その他もろもろって具合だろ。
サンデーで預金一万か。
大変だね。
一発当てたらふんぞり返るような態度になるんだろうけど。
サンデーで預金一万か。
大変だね。
一発当てたらふんぞり返るような態度になるんだろうけど。
68. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月06日 23:14
このコメントは削除されました
67. Posted by 2008年04月06日 23:14
結構好きだったけどな、話は微妙だったが
絵は割と良かったのに。
絵は割と良かったのに。
66. Posted by 2008年04月06日 23:13
アイドルマスターに脳をやられた若木先生がカムバックするのか
読みきりのアレは腹が屈折するほどワラったが次は週1ペースでアレを維持しなくちゃな
若木先生の漫画家としての力が今度こそ試されるか
読みきりのアレは腹が屈折するほどワラったが次は週1ペースでアレを維持しなくちゃな
若木先生の漫画家としての力が今度こそ試されるか
65. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月06日 23:13
このコメントは削除されました
64. Posted by 二桁だ! 2008年04月06日 23:13

63. Posted by 2008年04月06日 23:12
この人はバトル漫画に向いてなかったから
次回作は頑張って欲しい
次回作は頑張って欲しい
62. Posted by 2008年04月06日 23:12
>119
広江の事かっ!
しかしGXをマイナーと呼ぶかどうかで
意見って割れそうだな
広江の事かっ!
しかしGXをマイナーと呼ぶかどうかで
意見って割れそうだな
61. Posted by 2008年04月06日 23:12
アルバトロスなんだかんだで好きだったやつ多いんだな。俺も好きだった。
絵と雰囲気は合っていたが、ストーリーが残念という感想。
一応また新作出るなら見るかな。
絵と雰囲気は合っていたが、ストーリーが残念という感想。
一応また新作出るなら見るかな。
60. Posted by
2008年04月06日 23:11
久々に米欄見たけどfってまだいたのか
アルバトロスは…期待してたが盛り上がらなかったな
アルバトロスは…期待してたが盛り上がらなかったな
59. Posted by 2008年04月06日 23:11
単行本出せてこの生活・・・
連載はして1巻分以上余裕で書いたのに、単行本未発売で打ち切りされたチャンピオンの某作者の生活は大丈夫なのだろうか
連載はして1巻分以上余裕で書いたのに、単行本未発売で打ち切りされたチャンピオンの某作者の生活は大丈夫なのだろうか
58. Posted by 2008年04月06日 23:11
この作者にしてもそうだがサンデーの下位は空気みたいなものでそうそう害はないがジャンプの下位は読んでて死にそうだ。
要するにパンツが足りないのさ!
要するにパンツが足りないのさ!
57. Posted by 2008年04月06日 23:10
なんでキレてる奴いるんだww
56. Posted by 2008年04月06日 23:10
まあサンデーに連載できるんだから、これからだよ、うん
55. Posted by む 2008年04月06日 23:09
はつふた^^v
54. Posted by 2008年04月06日 23:09
! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| かわいいかわいい翠星石が
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! 久しぶりの2桁ゲットですぅ
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :| とれなかったザコ共はひざまずいて
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :! 謝罪と賠償するですぅ
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
/: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:|
/ : : / /\ /==Y〈`-"⌒ヽ< / : : : |: : : : :ヽ
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| かわいいかわいい翠星石が
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! 久しぶりの2桁ゲットですぅ
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :| とれなかったザコ共はひざまずいて
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :! 謝罪と賠償するですぅ
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
/: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:|
/ : : / /\ /==Y〈`-"⌒ヽ< / : : : |: : : : :ヽ
53. Posted by 。。。 2008年04月06日 23:09
ふたけたぁ
52. Posted by 2008年04月06日 23:08
遊戯王にビックリした
そんな儲けてんのか
そんな儲けてんのか
51. Posted by 2008年04月06日 23:08
ブログの文章が気持ち悪いんだぜ
50. Posted by あ 2008年04月06日 23:08
2けた
49. Posted by . 2008年04月06日 23:08
一枚数千円ってことは、他の人と比べたら1万以上差があるかもしれないのか。
売れるマンガ描いてれば、やっぱ高くなるんだろうね?
今一番売れるマンガってワンピース?
原稿料だけで余裕で生活、プラス単行本の印税が10%で入ってくるから・・・
鳥山明もそうだけど、人気漫画家が住民票おいてる自治体はウハウハだな。
県外に引っ越そうとした鳥山明に対して、鳥山明ロードを作ったくらいだしな。
売れるマンガ描いてれば、やっぱ高くなるんだろうね?
今一番売れるマンガってワンピース?
原稿料だけで余裕で生活、プラス単行本の印税が10%で入ってくるから・・・
鳥山明もそうだけど、人気漫画家が住民票おいてる自治体はウハウハだな。
県外に引っ越そうとした鳥山明に対して、鳥山明ロードを作ったくらいだしな。
48. Posted by 2008年04月06日 23:07
実に夢のない話だ
47. Posted by 2008年04月06日 23:07
2桁
読みきりは面白かったけど連載したら糞だった
読みきりは面白かったけど連載したら糞だった
46. Posted by あ 2008年04月06日 23:07
アルバトロスって始めはコスプレ怪盗漫画になるはずだったんだぜ
45. Posted by f 2008年04月06日 23:06
搾取の典型がここにもいるのかw
頑張れば頑張るだけ自分に還元されるのが「仕事」だろうに
何が楽しくて奴隷自慢をしてるんだこのアホ作家はwwwwww
頑張れば頑張るだけ自分に還元されるのが「仕事」だろうに
何が楽しくて奴隷自慢をしてるんだこのアホ作家はwwwwww
44. Posted by korejanairobo 2008年04月06日 23:06
アルバトロス好きだったんだがなぁ
43. Posted by 2008年04月06日 23:06
漫画の内容についてどうこう言うのは当然の事だが
それ以外のことで作者を叩く奴の気が知れん。
若木頑張れ。
それ以外のことで作者を叩く奴の気が知れん。
若木頑張れ。
42. Posted by ななし 2008年04月06日 23:05
正直、サンデーなんて糞なとこにいる限りその状況は抜けられんよ…。
あなたの得意なものがサンデーに潰されますよ
あなたの得意なものがサンデーに潰されますよ
41. Posted by 2008年04月06日 23:05
最初は期待させられた。
でもその期待は続かなかった。
ゴミまみれのヒロインって設定はナシだろ…
でもその期待は続かなかった。
ゴミまみれのヒロインって設定はナシだろ…
40. Posted by 2008年04月06日 23:04
今ARIA描いて糞儲かってるであろう漫画家も
昔は浪漫倶楽部なんて糞マンが描いてたからな。
探求する事だ
昔は浪漫倶楽部なんて糞マンが描いてたからな。
探求する事だ
39. Posted by 2008年04月06日 23:04
チャンピオンREDいちご
で描けばいいと思うよ
で描けばいいと思うよ
38. Posted by 2008年04月06日 23:04
一応好きで全巻買ったんだけどな(´・ω・`)
同人とかで生きてくれとしかいえない
同人とかで生きてくれとしかいえない
37. Posted by 2008年04月06日 23:03
これは2桁か打ち切りならしゃーない
36. Posted by うに 2008年04月06日 23:03
ふたけた
35. Posted by 2008年04月06日 23:03
やっぱ女の子の絵で勝負してる気がしなくもないから
青年誌向けで書いた方がいい気がする
青年誌向けで書いた方がいい気がする
34. Posted by 2008年04月06日 23:03
収入は可哀想かもしれないけど、
サンデーで連載ってのは漫画家でいうと上位ランクだろw
サンデーで連載ってのは漫画家でいうと上位ランクだろw
33. Posted by 2008年04月06日 23:02
ふたけたー
サンデーはハヤテしか読んでないや
サンデーはハヤテしか読んでないや
32. Posted by 2008年04月06日 23:02
消費者金融は止めとけ。
計画的に生活できてない人間が、計画的に返せるわけがない。
そもそも計画的に生活してる人間は、そんなの利用しないわけだが・・・。
計画的に生活できてない人間が、計画的に返せるわけがない。
そもそも計画的に生活してる人間は、そんなの利用しないわけだが・・・。
31. Posted by 2008年04月06日 23:01
可愛そうに。
まぁ自分で選んだ仕事なんだし仕方ないんじゃね?
まぁ、生きて区溜めにはこれからバイトでもするべきでは?
まぁ自分で選んだ仕事なんだし仕方ないんじゃね?
まぁ、生きて区溜めにはこれからバイトでもするべきでは?
30. Posted by 肉 2008年04月06日 23:01
ふたけーたー
29. Posted by 、 2008年04月06日 23:01
カスが高評価もらえるわけねーだろ。
嫌なら会社員になれよ。
漫画家なんて博打じゃねーか。
大負けしてることに気付けボケ。
嫌なら会社員になれよ。
漫画家なんて博打じゃねーか。
大負けしてることに気付けボケ。
28. Posted by 2008年04月06日 23:00
>>662に冨樫は入ってないのか
27. Posted by 2008年04月06日 23:00
アルバの絵は好きだったけどな。
いくらなんでも叩きすぎだろw
いくらなんでも叩きすぎだろw
26. Posted by あ 2008年04月06日 23:00
厳しい社会だな…
25. Posted by 2008年04月06日 23:00
サンデーは大変じゃのう
他雑誌の打ち切りくらう漫画家も同じようなものなのかな?
他雑誌の打ち切りくらう漫画家も同じようなものなのかな?
24. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月06日 22:59
このコメントは削除されました
23. Posted by このコメントは削除されました 2008年04月06日 22:59
このコメントは削除されました
22. Posted by 2008年04月06日 22:58
2けt
これはワロタ
これはワロタ
21. Posted by
2008年04月06日 22:58
ふたけた
20. Posted by 2008年04月06日 22:58
二桁だ!
19. Posted by 2008年04月06日 22:57
若木の女キャラは可愛いから結構好きなんだけどな…
18. Posted by 2008年04月06日 22:57
博打職だから
まぁ、黒々した部分を見せずに頑張った方が大成しやすいがな
この人向いてないよ
まぁ、黒々した部分を見せずに頑張った方が大成しやすいがな
この人向いてないよ
17. Posted by 2008年04月06日 22:57
アルバトロス嫌いじゃなかった。
だが、バトル分よりラブコメ分を多くすべきだった。
だが、バトル分よりラブコメ分を多くすべきだった。
16. Posted by 2008年04月06日 22:57
オワタ
15. Posted by 2008年04月06日 22:55
なける
14. Posted by 2008年04月06日 22:54
そういう職を選んだんだからしょうがない
13. Posted by 2008年04月06日 22:53
ふたへた^^
12. Posted by 2008年04月06日 22:53
一桁なら明日学校行く
11. Posted by 2008年04月06日 22:52
だぁ!
10. Posted by 2008年04月06日 22:52
ひとけた?
9. Posted by 2008年04月06日 22:52
かわいそす
8. Posted by ぽ 2008年04月06日 22:52
ひとけた!!!
7. Posted by あ 2008年04月06日 22:52
一桁げと
6. Posted by 2008年04月06日 22:52
ひとけた!!
5. Posted by 2008年04月06日 22:51
1けたああ
4. Posted by 3 2008年04月06日 22:51
3wだ
3. Posted by う 2008年04月06日 22:51
ひとけた
2. Posted by (´・ω・`) 2008年04月06日 22:51
(´・ω・`)
1. Posted by 2008年04月06日 22:50
死ぬなww