万博を巡るSNS上の不正確な情報について、読売新聞が真偽を取材しました。
— 読売新聞大阪社会部 (@osaka_syakai) April 17, 2025
大屋根リングがゆがんでいる→あえて一部の柱の高さを変えている
木材の大半がフィンランド産→7割が国産
13兆円の税金を投入→会場建設費の公費分は1566億円https://t.co/9lhZjOvtfJ
引用元
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250416-OYT1T50160/
万博を巡るSNS上の不正確な情報について、読売新聞が真偽を取材しました。
— 読売新聞大阪社会部 (@osaka_syakai) April 17, 2025
大屋根リングがゆがんでいる→あえて一部の柱の高さを変えている
木材の大半がフィンランド産→7割が国産
13兆円の税金を投入→会場建設費の公費分は1566億円https://t.co/9lhZjOvtfJ
イタリア人「日本のはとてもおいしかった」 初挑戦した日本食 「バラバラになっているほうが好き」と絶賛した料理とは(Hint-Pot)#Yahooニュースhttps://t.co/L7H1X4PVdD 食べる事はすべての生き物の生き甲斐だからね!生きる為に食べるのではなく、食べる為に生きているんだから。
— 吉田 英治 (@elvisgarner574) April 17, 2025
社長がフェラーリ買ったらしいから乗せてもらった1時間後に燃えた pic.twitter.com/kZq4QYgwkZ
— ポケカメン@ちょこらび (@GC5R5OGIKgV0yvz) April 16, 2025
電車でスカート内を盗撮未遂 容疑で東京都課長を逮捕 警視庁 https://t.co/id84Oeg06Y
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) April 17, 2025
とりあえずツッコミどころだけ言っておくと、火葬は24時間経たないとしちゃいけないので「病院から直で火葬場に持ち込む」と火葬できません。それから火葬場は予約しないとダメなので、直で持ち込めませんし、死亡届を出して火葬許可証を出さないと火葬できません。 pic.twitter.com/IjH677YJEe
— 佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです+減税会 (@satonobuaki) April 14, 2025
ジークアクスの第一話を観たよ。
— 森川ジョージ (@WANPOWANWAN) April 15, 2025
凄い違和感だった。
スマホとか改札口とかまるで今僕らがいる現代だよね。
宇宙世紀のはずなのに。
この先どうなるんだろうね。
「ダンプカーで突っ込んでやる」区役所の職員を脅迫 63歳男が暴言繰り返すhttps://t.co/sXNEgbIgfT
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) April 16, 2025
「ダンプカーで突っ込んでやる」と区役所の職員を脅したとして16日、公務執行妨害容疑で、会社員の男(56)を現行犯逮捕した。
【「怖い」広末涼子が釈放直後に車内で見せた“急変ぶり”にネット騒然…送迎組の“風貌”にもツッコミ】https://t.co/vEowV4OqKM #女優 #広末涼子 #撮影 #逮捕 #釈放 #女性自身[@jisinjp]
— 女性自身【公式・光文社】 (@jisinjp) April 16, 2025
基礎年金底上げを法案から削除へ 厚労省、反発受けhttps://t.co/TO4iNwGsJE
— 日本経済新聞 経済・社会保障 (@nikkei_keizai) April 16, 2025
蘇州邦人襲撃犯の死刑執行 日本側に連絡、詳細は不明 中国(時事通信)#Yahooニュースhttps://t.co/YD2ViCY8EC
— yoshimi__mio(引用RT不可) (@Radio_Ethiopia2) April 17, 2025
日本の高速道路上で中国人女性2人が寝そべり画像投稿 香港紙報道「数百万人が非難」https://t.co/DiKtkT3ad8
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 16, 2025
中央自動車道で5日に発生した観光バス同士の追突事故を巡って、香港紙などが事故直後、乗客の中国人女性が高速道路上に寝そべるなどした写真がSNSに投稿されたと報じている。
LGBTQの学童支援員に「自分をさらけ出すな」 不適切対応と認定 https://t.co/SsSLamaxRe
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) April 16, 2025
長野県辰野町教育委員会は16日、学童クラブで働いていたLGBTQ(性的少数者)の学童支援員が昨年、町教委の職員から性的指向に関する発言を制限されるなどし、退職する事案があったことを明らかにした。
見本が届いた\(^o^)/
— スーパーカウンセラー神田裕子公式(心理/産業カウンセラー) (@yuukokanda1108) April 12, 2025
4月24日発売の新刊。
Amazon予約はすでにスタート!この瞬間は何冊出しても愛おしく感動がある😭 pic.twitter.com/rnPoHHfSgd
現金給付見送りで政府調整 ガソリン補助金など経済対策策定へhttps://t.co/gZ7YdnNRLY
— 毎日新聞 (@mainichi) April 16, 2025
政府・与党は、米トランプ政権による高関税措置や物価高対策として検討していた国民一律3万〜5万円の現金給付案の実施を見送る調整に入りました。
「あなたの便器を偉大に」 反米感情高まる中国で「トランプ便器ブラシ」爆売れ
— 朝鮮日報日本語版 (@chosunonline) April 17, 2025
米中関税戦争により反米感情が高まっている中国で、ドナルド・トランプ米大統領の上半身をかたどったトイレブラシが人気になっている。https://t.co/dUeWZifYgN pic.twitter.com/MaZvf2jMO2
大阪の繁華街でエアガン取り出し生配信「人に向けていないから問題ない」…警察が事情聴取する騒動に 万博でテロへの警備強化中に(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))#Yahooニュースhttps://t.co/QrVpDvlmNZ…
— 颯汰 (@Souta2001_0114) April 16, 2025
「モームリで働くことが『モームリ!』に…」元従業員が告発する「退職代行モームリ」のブラック実態《あいつぐ退職者、法律違反の疑いも》
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) April 16, 2025
記事はこちら↓https://t.co/Gdqqj1okzY#週刊文春
「ういっす」とあいさつした男性会社員を集団で暴行、強盗容疑で高校生3人逮捕(産経新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/x5juqrHQo8
— 神 長門( ๏▿๏.. )з (@kannnagato) April 16, 2025