ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2007年06月24日

1 名前: モーオタ(dion軍) 投稿日:2007/06/24(日) 06:09:46 株 ID:jryCnhd60
「年金記録ない」30年支給拒まれ500万円時効に…兵庫
兵庫県豊岡市の女性(90)が、戦中から戦後にかけて会社勤めをした際に加入していた厚生年金を受給しようと、約30年前に豊岡社会保険事務所に申請したものの、「記録がない」と支給を拒まれ、昨年になって加入記録が見つかっていたことが分かった。

女性は最近5年分約150万円を受け取ったが、残る24年分約500万円は時効で受給
できずにいる。女性は事務所に記録漏れを再三訴えたといい、社会保険庁関係者は、窓口
の職員が必要な確認作業を怠ってきた可能性を指摘している。

女性の四男(58)によると、女性は1944年〜52年、鳥取市内の商社などに通算約5年
勤務。60歳になった77年、同事務所で受給申請したものの、厚生年金の加入記録が見
つからず、退職後に加入した国民年金しか受給できなかった。女性は2、3年ごとに窓口
で再確認を求めたが、その都度「該当なし」とされた。昨年、四男が女性に代わって事務所
を訪ねると、「鳥取社会保険事務所に確認する」と初めて言われ、約3週間後に記録が
あったと連絡が入った。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070624i301.htm
dqnplus at 10:34|この記事のURLComments(907)社会
スポンサードリンク

2007年06月21日

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ 投稿日:2007/06/21(木) 17:39:24 ID:???0
「消えた年金」問題で、国民の怒りが津波のごとく押し寄せている社会保険庁。次々とデタラメぶりが暴露されているが、何と、同庁職員は今年夏のボーナスを満額受け取る方向であることが分かった。
その額、平均34.6歳で約62万円といい、単純計算で総額約105億円。民間企業では考えられない非常識で恥知らずな対応。この組織はどこまで国民をバカにするのか。

「責任の所在が明らかになっていないので、期末・勤勉手当(=民間でいうボーナス)については、返納するかどうかも含めて方向性は決まっていない」
社保庁職員課の担当者は夕刊フジの取材にこう答えた。
同庁職員がボーナスを受け取るのは、毎年6月と12月のそれぞれ月末。今後、政府の第3者機関によって社保庁の問題に対する調査が行われる予定だが、結果が出るのは先になるため、冒頭の職員の返答は事実上、「今回は満額受け取る」という宣言にも等しい。

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007062133.html
dqnplus at 21:45|この記事のURLComments(1652)社会

2007年06月20日

1 名前:依頼@251 投稿日:2007/06/19(火) 20:06:36 ID:zZDOi9W70 ?DIA
「えた・ひにん前へ」と、佐久市中込中学校1学年のクラスで差別発言があり、報告を受けた佐久市協議会が、中込中学校、佐久市教育委員会と連携をとって、小学校もふくめた学校人権同和教育の総括を求め、とりくみをすすめている。

この差別発言事件は、06年12月5日、佐久市中込中学校1学年のクラスで、コの字型の席で給食を食べていたさい(席をたって友だちと話をしていたA生徒がコの字型の席の真ん中に立つことがあった。周りの生徒の1人が「被告人のようだね」とつぶやき、さらに他の生徒がA生徒にたいして「裁判長」といった。
 
その後「ごちそうさま」をしていないにもかかわらずA生徒が食器を片づけようとしたため、「まだごちそうさまをしていない」と担任教師からいわれ、自分のことを指摘されたA生徒が、前の会話のつづきから裁判長をきどって「被告人前へ」という代わりにB生徒に「えた・ひにん前へ」といったもの。
 
その発言を聞いた担当教師は、すぐに問いただし、大きな差別問題であることを指導。その後も、なぜその言葉を使ったのか、個別指導をおこなったというもの。

http://www.bll.gr.jp/news2007/news20070618-3.html

2007年06月18日

1 名前: 公務員(千葉県) 投稿日:2007/06/18(月) 09:56:30 ID:pcM+/8kY0 ?BRZ
子供の通う学校に理不尽な要求や抗議を行う親に、全国の公立小中学校や教育委員会が苦慮している実態が、読売新聞の調査で明らかになった。
調査に応じた67の主要都市の教委のうち、40教委がこうした親の実例を把握し、18教委はクレームに対応するための専門職員の配置や教員研修といった対策を実施していた。政府の教育再生会議も第2次報告で、専門家チームを設ける必要性を指摘しており、親のクレーム対処が教育現場の大きな課題となっている。

(中略)
具体例の中では、「自宅で掃除をさせていないから、学校でもさせないでほしい」「(子供同士で小さなトラブルになった)相手の子を転校させるか、登校させないようにしてほしい」など、我が子かわいさから理不尽な要求に至るケースが目立った。

また、勉強の進み具合が遅れている中学生に小学生の問題を解かせたところ、「子供が精神的に傷ついた」と抗議したり、子供が起こした自転車事故なのに、「学校の指導が悪い」と主張したりする例もあった。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070618ur01.htm
1 名前:早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) →ままかりφ 2007/06/18(月) 01:05:48
17日放送の読売テレビ系「たかじんのそこまで言って委員会」で、
田嶋陽子氏がペッパーランチ事件に関して、2ちゃんねる情報を根拠に「あまり報道されないのはペッパーランチの社長が政治家と繋がりがあるからではないか?」などと疑問を呈した。

※動画:http://www.youtube.com/watch?v=shNWA-NIXp0

たかじんのそこまで言って委員会
《 6月17日放送 (予定) 》
◇司会 やしきたかじん、辛坊治郎(読売テレビ解説委員)
◇パネラー 三宅久之、金美齢、田嶋陽子、ケビン・クローン
宮崎哲弥、橋下徹、桂ざこば、熊田曜子
◇ゲスト 黒木昭雄(警察ジャーナリスト)
◇インタビュー取材 田宮榮一(元警視庁捜査一課長)

http://www.ytv.co.jp/takajin/
1 名前:出世ウホφ 投稿日:2007/06/17(日) 23:47:45 ID:???0
こんにゃくゼリーによる窒息死事故が相次いでいる問題で、消費者団体などから製品の回収や販売禁止を求める声が高まっている。しかし、食品に衛生上の問題がある場合は厚生労働省が回収などを命じるが、食品衛生法には窒息などの事故に関する規定がなく、同省は回収命令などは不可能との立場。
農林水産省や経済産業省も同様の理由で強制力ある措置を取れず、制度上の不備が明らかになっている。
こんにゃくゼリーによる窒息事故は、商品が普及した90年代半ばから発生。
国民生活センターによると、95年以降に約40件発生し、6歳以下の乳幼児5人と
60歳以上の高齢者3人、40代の女性1人が死亡した。今年3、4月に7歳の
男児2人が相次いで窒息死し、改めて関心が高まった。

対策強化を求める消費者の声に対し、厚労省監視安全課は「食品衛生法で販売禁止や
回収を命令できるのは、食品に腐敗や有害物質含有などの問題がある場合だけ。
のどに詰まらせるのは、あめや餅と同じで規制の対象外」と説明する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070617-00000033-mai-soci
dqnplus at 02:27|この記事のURLComments(1396)社会

2007年06月17日

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ 投稿日:2007/06/17(日) 13:45:08 ID:???0
★真紀子元外相が毒舌「総理は頭良くない」
田中真紀子元外相(63=無所属)が16日、山梨県甲府市で夏の参院選山梨選挙区に民主党公認で出馬する元フジテレビ記者米長晴信氏(41)の決起集会に出席し、2600人の支援者を毒舌でわかせた。小沢一郎民主党代表(65)が出席予定だったが、石川選挙区での候補者擁立作業のため中止となり、名代として真紀子氏が急きょ出動した。

真紀子氏は「田中角栄さんまでの自民党は良かった。その時の幻影をまだ見るのか。まだ(選挙で)自民党と書くのか」と激しい口調で訴えた。

(中略)
安倍首相については「あのあんまり頭の良さそうにない総理」と酷評。消えた年金問題に触れ「グレーゾーンは支払うべき。これは国家が国民を信用し愛せるかの問題。小泉さん、安倍さんには愛がない。だから大臣(松岡利勝前農水相)が首をつったんじゃないですか。内閣の防波堤にされたんじゃないですか」とめった切り。最後は、甲斐の武田信玄と越後の上杉謙信の故事を取り上げ「越後から塩を担いできた。山梨から国民主権ののろしを上げようじゃありませんか」とぶち上げた。

http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070617-214138.html

2007年06月16日

1 名前:出世ウホφ 投稿日:2007/06/15(金) 17:14:54 ID:???0
三重・伊勢市のこんにゃくゼリー死亡事故、遺族が提訴
三重県伊勢市の男児(当時7歳)が今年3月、市営の学童保育所でおやつに出されたこんにゃくゼリーをのどに詰まらせて死亡したのは、こんにゃくゼリーが食品としての安全性を欠き、同保育所が児童への安全管理・配慮を怠ったためだとして、男児の両親が15日、製造元の「エースベーカリー」(愛知県小牧市)と、伊勢市を相手取り、約7500万円の損害賠償を求める訴訟を名古屋地裁に起こした。

こんにゃく入りゼリーをめぐっては、国民生活センターが、幼児や児童、高齢者の死亡事故
13件を確認し、消費者に注意を呼びかけている。訴訟では、96年に茨城県内で2歳の
男児が死亡した事故で、約6000万円の損害賠償を求めて提訴された別のメーカーが、
水戸地裁で遺族と和解している。

死亡した伊勢市の男児は村田龍之介君。提訴したのは両親の村田昌也さん(45)と由佳さん
(45)。訴状によると、龍之介君は今年3月23日午後4時ごろ、同市古市町の学童保育所
「杉の子学童クラブ」で、放課後児童指導員がおやつに出した同社製のこんにゃくゼリーを
気道に詰まらせ、死亡した。

http://www.asahi.com/national/update/0615/TKY200706150322.html

2007年06月15日

1 名前:早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) →ままかりφ 2007/06/15(金) 18:28:58
北京市在住の消費者が、中国最大手の家電量販店「国美(Gome)」で購入したパソコンの故障を巡り、国美とマイクロソフトを提訴したと、中国メディア「新京報」が報じている。

今回訴訟を起こした消費者が購入したのは、中国国内シェア
2位の方正製のパソコン。
同製品にはOSがプリインストールされていなかったが、国美から配送されてきたものには、
海賊版のWindows XPがインストールされていた。ところが、使用を始めて4カ月後には、
頻繁に故障が起きるようになったという。その後、国美に依頼して修理した結果、故障の原因
はインストールされていた海賊版のWindows XPにあるということが分かったとしている。

消費者はこの故障に対する責任は、海賊版OSを勝手にインストールした国美、および、正規版Windows XPをパソコン本体に付属させなかったマイクロソフトにあるとし、損害賠償費用など計300元(約4830円、1元=16.1円で計算)、および正規版のWindows XPへの交換を両社に請求している。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070615/274927/
dqnplus at 21:58|この記事のURLComments(744)国際
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ 投稿日:2007/06/15(金) 15:10:18 ID:???0
無戸籍生徒が修学旅行断念 母の前夫姓の旅券拒否
母親が前夫との離婚成立前に出産、出生届を出していないため戸籍がない滋賀県の高校2年の女子生徒(16)とその家族らが、現在の氏名でのパスポート(旅券)の発券を求めた問題で、生徒らは15日までに、今月出発予定の海外への修学旅行を断念することを学校側に伝えた。
外務省は前夫の姓での旅券発給方針を示したが、これを拒否した。
関係者によると、生徒は「思いがかなわなかった。現在の姓でないと行きたくない」と
話しているという。

生徒らは12日、外務省で麻生太郎(あそう・たろう)外相に約1万4600人分の署名
を手渡して要望したが、外相は「今の民法ではどうすることもできない」などと話した。
支援者らは出発直前まで、外務省など関係機関への働き掛けを続けるという。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007061501000374.html
※元ニューススレ:【社会】 “母の離婚前妊娠で戸籍なし”の女子高生、
「修学旅行用に今の名前でパスポート発券して」と麻生外相に要望★2

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181649486/
dqnplus at 21:57|この記事のURLComments(1149)社会

2007年06月14日

1 名前:出世ウホφ 投稿日:2007/06/14(木) 12:16:10 ID:???0
2007年6月12日、山東省青島市の石老人海水浴場に異変が起こっていた。
海岸になぜか大量のカニが打ち上げられるのだ。地元の人たちは大漁だと大喜び、カニ拾いに人が殺到した。しかし日を追うごとにカニの死がいは増え続ける。アサリやヒトデ、海草も同じように打ち上げられ、今では海岸は無数の死がいで埋め尽くされ、異臭が漂い始めた。

それでもまだカニを拾いに来る人が絶えない。専門家は、死んだカニの体内には細菌が繁殖し、毒素を出している場合があるという。下痢や吐き気、ひどい場合はショックを起こしかねないので絶対に食べないようにと警告している。

近くに住む人の話では、過去にカニの大量死などなかったと話す。また、時を同じくして、ある場所から悪臭を伴った排水が海に流されていた、その排水が原因ではないかと話す人もいた。地元漁業局が原因の調査を始めている。(翻訳・編集/WF)

http://www.recordchina.co.jp/group/g8839.html
dqnplus at 15:54|この記事のURLComments(884)中国

2007年06月12日

1 名前: 美容師見習い(愛知県) 投稿日:2007/06/12(火) 06:13:16 ID:UUsOetES0 ?PLT
35歳女と少年ら、男子高校生に暴行・稲城、容疑で逮捕
男子高校生に木刀で殴るなどの暴行を加え、けがを負わせたとして、警視庁少年事件課と多摩中央署は11日までに、東京都稲城市平尾1、飲食店アルバイト、谷口佳子容疑者(35)と同市内の少年(15)ら5人を傷害の疑いで逮捕した。

少年らは川崎市の私立高の男子生徒(17)に暴行しようと谷口容疑者に加担を求めたといい、「日本で1番ケンカの強い姉さんに頼んだ」などと供述。同容疑者も「私が出るしかないと思った」と認めているという。(15:10)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070611AT1G1102511062007.html
dqnplus at 13:11|この記事のURLComments(806)社会

2007年06月11日

1 名前: 味噌らーめん屋(関西地方) 投稿日:2007/06/11(月) 02:16:25 ID:5Rg7Xggj0●
社会保険庁の 「 ねんきんダイアル 」 で相手してくれるのはワープアw
結局社会保険庁職員は、派遣業者任せの安穏生活。 
ダイアルで苦情を言って毒づいても貧乏庶民同士が傷つけあってるだけ。


トランスコスモス株式会社(東証一部上場)の求人情報
トランスコスモス株式会社(東証一部上場)
: [契]年金に関する問合せ対応(1)(2)電話対応(3)リーダー業務
: 時給(1)(2)1050〜1100円(3)1300円
: JR大森駅、京浜急行大森海岸駅徒歩4分

職種:
----------------------------------
 オープニングコールスタッフ大募集!
----------------------------------
 国民年金、厚生年金保険に関する電話でのお問合せにお答えするお仕事です。
 官公庁から委託されるお仕事なので、安心して始められますよ。

(1)「ねんきんダイヤル」の受電対応をして頂きます。年金受給者からの、年金の
 お受け取りに関する手続き、制度や 加入記録に関するお問合せ等に対応。
 ☆150名の募集です。

http://townwork.net/h/r/Fh30010s.jsp?lac=01&jmc=00302&rid=04189511&r fn=1&axc=03

dqnplus at 14:45|この記事のURLComments(1027)社会
1 名前:出世ウホφ 投稿日:2007/06/10(日) 23:57:58 ID:???0
【6月10日 AFP】バチカン市で9日、ローマ法王ベネディクト16世(Benedict XVI)に内謁したジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)米大統領は、法王に対し用いられる尊称「聖下(His Holiness)」ではなく「閣下(sir)」と法王に呼びかけたと報道された。

当時の代表取材記者によると、奉仕活動のグループ、聖エジディオ共同体(Sant’Egidio community)の代表と今回の訪問中に面会するかどうか法王から尋ねられたブッシュ大統領は、「はい、閣下(sir)」と答えたという。

また、ローマ法王が対面のため書斎の戸口でブッシュ大統領を待ち受けている時、
近くに知り合いの顔を見つけた大統領は「やあ、どうだい(How ya doin’?)」と
その人物にくだけたあいさつの言葉をかけたという。

さらに、書斎で机を挟んで法王に向かい合ったブッシュ大統領は、
足を組んだ「テキサス流」のリラックスした姿勢をとっていたことも指摘されている。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2237452/1679521
dqnplus at 14:42|この記事のURLComments(686)国際

2007年06月09日

1 名前: 高校中退(アラバマ州) 投稿日:2007/06/08(金) 23:50:17 ID:ZUsWglee0 ?BRZ
300年後を舞台に「ガンダム00」 デザインは高河ゆん
10月からTBS系 現実的世界を描くSFロボットアニメの代表的存在である「機動戦士ガンダム」シリーズの最新作、「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」が、10月からTBS系で土曜午後6時から放送されることが決まった。キャラクターデザインを、人気漫画家の高河(こうが)ゆんが務めるのも話題だ。(福田淳)

今回の「機動戦士ガンダム00」は、シリーズでは初めて現実と連続した世界を舞台にした。西暦2307年、人類は新たな資源として太陽エネルギーを実用化していたが、20世紀後半のように二大勢力を中心に争いが続いていた。そこに現れた戦争根絶を目指す武装組織「ソレスタル・ビーイング」は、「ガンダム・マイスター」と呼ばれる若者たちが操縦する4機のガンダムを駆使。紛争に介入し、平和を追い求めていく。
監督は水島精二。「鋼(はがね)の錬金術師」などのヒット作を送り出してきたが、ガンダムに携わるのは初めて。制作会社サンライズの池谷浩臣プロデューサーは「ドラマの組み立てやキャラクターの描き込みがすごくうまい。全く違う世界観の下で、一から新しいガンダムを作ってほしかった」と起用の狙いを説明する。
 
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20070605et06.htm
1 名前: 検非違使(栃木県) 投稿日:2007/06/08(金) 18:28:32 ID:L109xHwB0 ?BRZ
マックが、903キロカロリーの「メガてりやき」販売へ
日本マクドナルドは8日、今年1〜2月だけで約1000万個を売り上げた「メガマック」の兄弟商品「メガてりやき」を発売する。同社の「てりやきバーガー」を2段重ねにして下段にチーズを入れたもので、メガマックの754キロカロリーを上回る903キロカロリーという。

「『メガ』の品ぞろえを増やして欲しい」という声に応え、
7月19日まで全国の店で販売する。価格は単品330円(税込み)。
セットで630円か710円。健康ブームにもかかわらず、
思わぬ成功を収めたメガマックに続き、「二匹目のどじょう」は釣れるか。

http://www.asahi.com/life/update/0608/TKY200706070566.html

2007年06月08日

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ 投稿日:2007/06/08(金) 04:18:36 ID:???0
いじめ動画 ネット流出
さいたま市の私立高校の教室で実際に起きたいじめの画像が、インターネット上に流出していることが7日、分かった。
数人の男子生徒が1人の生徒を囲み殴ったり蹴ったりしている場面が音声つきで映し出されている。

加害者生徒の一人が携帯電話で撮影し、携帯電話サイトに投稿したものが、ネットで広まったという。
学校側は加害者生徒らの指導を進めるとともに、サイトの管理者に削除を求める方針。

学校によると、いじめがあったのは5月20日ごろと29日。流出した動画はそれぞれの日に撮影された
2種類で、各40秒ほど。一つは男子生徒5,6人が教室の隅で1人の生徒に「(別の生徒に)抱きつけ」
と指示。抱きつこうとするが押し返されて転ぶのを、大声ではやし立てていた。二つ目は、別の生徒に
抱きついた生徒の背中や頭を、殴ったり蹴ったりしていた。被害者は同じ男子生徒で、けがはなかった。

いじめを目撃した生徒の情報をもとに学校側が5月末、加害者生徒に事情を聴き、暴行の事実を
認めたため、生活態度などの指導を始めていた。その後、今月6月になってネット上の動画の存在を
知り、改めて調べたところ、加害生徒の一人が「軽い気持ちで投稿した」と認めたという。
動画の情報が転載されたサイトの中には、高校名が記載されているものもあった。

学校側は「絶対にあってはならない悪質ないじめで、被害生徒の心のケアに務めると同時に、
加わった生徒には厳然たる措置をせざるを得ない」と話している。8日にも全校集会を開き、
ネットに軽い気持ちで投稿することの危険性を呼びかける方針という。

http://www.asahi.com/national/update/0608/TKY200706070557.html
1 名前: 絵本作家(栃木県) 投稿日:2007/06/07(木) 13:06:20 ID:m8idMQbF0 ?PLT
「安倍がゴミ拾い」のためにゴミ戻す (ゲンダイネット)
アララ、安倍首相のゴミ拾いパフォーマンスのために、小学生らがしかられちゃった――安倍首相は3日午前、地元小学生らに交じり、丸川珠代ら参院東京選挙区候補者と東京・世田谷区の多摩川河川敷でゴミ拾いの清掃活動に参加した。

冒頭、「美しい日本をつくっていくため、きれいな日本をつくっていくことが大切だ」と得意満面で挨拶した首相だが、安倍首相が作業を始めるとゴミがない
……。河川敷は先日も清掃したばかりで、しかも先に作業した人たちがゴミを拾ってしまっていた。それに気付いた関係者が「ダメだよ拾っちゃ! ここは総理が拾うところだ!」と絶叫。
拾った人は渋々ゴミを袋から地面に戻した。

安倍首相の当日の姿はシャツと革靴。参加者の中には首相のやる気を疑問視する声もあった。ゴミ拾いに挑戦してゴミをまいてきた小学生たちは、首相が叫ぶ「美しい国」をどうとらえるのだろうか。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/shinzou_abe/story/07gendainet02032141/

このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介